◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1453210376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 22:32:56.47 ID:FPbGR4sP0
コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。
 ※2015年2月27日発売~

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification.pdf
<DOP>
 http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/accessories/
<取扱説明書(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/cx-3_201502.pdf
<2015マツダ技報(CX-3含む)>
 http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2015/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダCX-3 納車待ちスレ 6【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448892985/
マツダコネクト総合スレ ver.51 
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1449612735/
【MAZDA】 マツダ総合スレVol.94 【Zoom-Zoom】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450669967/


◆前スレ
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.61【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452079400/

2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 22:35:51.23 ID:FPbGR4sP0
◆過去スレ
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.60【SKYACTIV】  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451104706/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.59【SKYACTIV】  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450011994/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.58【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448957954/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.57【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447900351/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.56【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1447057743/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.55【SKYACTIV】 
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1445926125/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.54【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1444986764/
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.53【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1444058027/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.52【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1443235326/
【MAZDA】マツダCX-3 Vol.51【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1442485790/
[1~45]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439979918/2-4

3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 22:38:50.37 ID:QrSnnD7z0
<グレード&価格 (税込)>
http://www2.mazda.com/sp/ja/corporate/publicity/release/2015/201512/151224d.html

[1.5Lディーゼル直噴ターボ]
【XD】
 FF (◇6AT/◆6MT) … 2,376,000円
 4WD (◇6AT/◆6MT) … 2,592,000円
【XD Touring】
 FF (○6AT/●6MT) … 2,592,000円
 4WD (○6AT/●6MT) … 2,818,800円
【XD Touring L-Package】
 FF (□6AT/■6MT) … 2,808,000円
 4WD (□6AT/■6MT) … 3,024,000円

<特別塗装色 (税込)>
・ソウルレッドプレミアムメタリック … 54,000円 ※全車選択可
・クリスタルホワイトパールマイカ … 32,400円 ※全車選択可

<メーカーオプション (税込)>
・ LEDコンフォートパッケージ … 86,400円 ※◇◆選択可
・ セーフティパッケージ … 86,400円 ※◇◆選択可
・ BOSEサウンドシステム+7スピーカー … 64,800円 ※全車選択可
・ CD/DVD+地デジTVチューナー … 32,400円 ※全車選択可
・ セーフティクルーズパッケージ … 118,800円 ※○●選択可
・ i-ELOOP(アイ イーループ) … 64,800円 ※○□選択可

<燃費>  【 】内は、i-ELOOP装着車。
 FF (6AT) … 23.0km/L 【23.2km/L】
 FF (6MT) … 25.0km/L
 4WD (6AT) … 21.0km/L 【21.2km/L】
 4WD (6MT) … 23.4km/L

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 22:41:43.92 ID:QrSnnD7z0
<<1のリンク更新>>

コンパクトクロスオーバーSUV「CX-3」のスレです。
 ※2015年2月27日発売~

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/cx-3/cx-3_specification_201512.pdf

<DOP>
 http://www.mazda.co.jp/cars/cx-3/accessories/
<取扱説明書(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/cx-3_201502.pdf
<2015マツダ技報(CX-3含む)>
 http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2015/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダCX-3 納車待ちスレ 6【SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1448892985/
マツダコネクト総合スレ ver.52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1451558005/
【MAZDA】 マツダ総合スレVol.94 【Zoom-Zoom】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1450669967/


◆前スレ
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.60【SKYACTIV】  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451104706/

5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 22:47:10.23 ID:WSyrHfof0
【CX-3 XD】 と 『デミオ XD』との相違点
<エクステリア >
・デザイン全般
・専用ワイパーブレード
・シャークフィンアンテナ

<インテリア>
・革巻きステアリング
・シフトノブ/パーキングブレーキ
・シート(座面が厚い)
・ドアノブ(インナーオープンハンドル)
・サングラス収納
・後席ルームランプ
・後席やや広い
・荷室2段容積UP

<快適装備など>
・バックガイドモニター
・フルオートエアコン
・アドバンストキーレス

<メカニズムなど>
・エンジントルク270Nm
・ナチュラルサウンドスムーザー※MOP,一部グレードのみ,→2015年12月改良版から全車へ標準装備
・2本出しマフラー
・防音/騒音対策強化
・リア側ディスクブレーキ
・専用サスペンション
・タイヤ TURANZA T001 (ブリジストン)
・5穴16インチ アルミホイール

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 22:49:35.30 ID:00OpBpXB0
CX-3新車販売台数推移 
 http://www.cx-3.junku.com/hanbaidaisu.html
CX-3開発者インタビュー 
 https://mag.kakaku.com/car/?id=3067&page=2
CX-3 (2015年~) 価格COM クチコミ 
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000718690/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。        Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 23:22:11.68 ID:RBzcgHk80
>>1
重複だカス
削除依頼出しとけよ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 23:24:47.15 ID:wypGECnx0
スレ建て時間からして
こちらか本スレ

【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62】SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453205108/

9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 23:47:39.83 ID:D6CD/lVt0
>>1

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 23:53:58.35 ID:D6CD/lVt0
>>8
そのスレは、スレタイ改編、前スレがない

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 23:56:16.52 ID:X0GZ3Mmp0
1乙です。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/19(火) 23:59:28.56 ID:X0GZ3Mmp0
>>8
そこは隔離スレで使う 誘導乙。

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 00:00:14.79 ID:e/rszE/w0
なるほど、隔離スレか

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 00:35:17.93 ID:GgWhpX7z0
>>1
ここの重複スレは警備員の隔離スレで使えばいいよ


CX-3の本スレは↓

【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62】SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453205108/

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 00:57:57.35 ID:8nb0orhl0
■情報共有■ 

(スレタイ改編、前スレのリンク無、既存テンプレ継承せず、不調を祭りとして煽る)
http://hissi.org/read.php/auto/20160119/aVpQL0szZmow.html

アンチ隔離スレ
 ↓

【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62】SKYACTIV】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453205108/


8 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/01/19(火) 21:16:45.92 ID:iZP/K3fj0
今年一番の寒波襲来で、明日の朝はCX3エンジン掛からん祭りが全国各地で絶賛開催予定です。

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 01:08:09.29 ID:L2L0Z4mM0
こっちが本スレか。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 01:10:06.90 ID:tZbg7voK0
そうですね

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 07:06:48.50 ID:B1DzaQI10
ECUリプロ報告はまだか!
オーナーなら販売店にどしどし要望あげるべし!

19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 07:37:59.49 ID:53E64sdx0
前スレに準備中とか書いてたな。
うちももうすぐ1年点検なので言っとくわ。

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 08:25:34.15 ID:gHy41kfW0
緊急なんですが
今突然エンジンかからなくなりました
昨日まで普通に走ってたのに
警告ランプ類は特に点灯せず
なにか原因、解決策はありますか
仕事遅刻する

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 08:27:20.30 ID:gHy41kfW0
バッテリーあがりではないと思います
セルは回ってるので
原因がわからない
タクシー呼ぶか

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 08:30:30.82 ID:gHy41kfW0
誰かいませんか?

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 08:45:46.16 ID:tXL7Z36o0
>>22

8 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/01/19(火) 21:16:45.92 ID:iZP/K3fj0
今年一番の寒波襲来で、明日の朝はCX3エンジン掛からん祭りが全国各地で絶賛開催予定です。

開催中です!

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 08:50:26.23 ID:tXL7Z36o0
っていうか本当に止まった人間が悠長に2chみてる場合なわけねーだろうに
もう少しバレないように嘘かけよ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 09:23:40.80 ID:L2L0Z4mM0
煽りの精神構造がよく分かりますね。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 10:44:37.08 ID:pB+kQ64Q0
cx-4発売してくんないかな

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 10:47:53.47 ID:tKZu0IpG0
cx-4を求める意見って、極論すると3より広くて5より安く
ってことなんだと思うんだけど、越はそういうコンセプトにはならないと思うわ

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 11:27:27.17 ID:9EYzt9wb0
>>27
安くとは思っていない

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 11:49:30.68 ID:Ypw+pvIi0
あれ、今朝はエンジンが始動しないという苦情書き込みが殺到するんじゃなかったっけ?
もっと寒い欧州からも国際ニュースが入るはずなのだが。

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 11:49:35.45 ID:Je3z7u5i0
CX-4なんて言ってるのは頭の悪いシナチクで、どう見たって5より車格上だろあれ。

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 12:09:29.50 ID:tKZu0IpG0
>>28
5より長いことが決まってる車を4であってほしいと言う理由って値段しかなくない?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 12:48:58.27 ID:54h7FSFJ0
CX-3低温始動のブログ読んだ。
ESVの動きが悪くなると排圧異常が出るとあるが、これは正常な動作(本当に排圧異常が起きている)なのか。
普通に考えれば全開状態ののESV周辺が凍結してたとしても排圧異常にならない気がするんだが。

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 13:01:30.48 ID:YH4AxSB50
>>32
それはブログ主の予想じゃない?
今回の現象は「寒冷時、傾斜のある所に尻上がりで駐車するとエンジン不動」までが分かってることで
詳細はマツダが調べんとわからないと思う

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 13:14:10.11 ID:W6WiO53o0
20です
結局半休取得してタクシーで出勤しました
過去スレを読みましたが寒い時にエンジンが動かなくなる現象があるようですね
私の家の駐車場は確かに傾斜がある(意識したことがなかった…クリープでは登れない程度の傾斜)のせいだろうか
オートサービスに入ってるのでそのままレッカーしてもらってディーラーに送ろうと思います

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 13:24:27.44 ID:M1n6+ON00
エンジンかからないってすげーな(笑)
ガス欠じゃないの?

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 13:36:46.43 ID:waE1FJIF0
どうせアンチが捏造した嘘っぱちだろ
今までそんな不具合なかったし、ベースとなったデミオでも聞いたことない

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 13:43:47.91 ID:tXL7Z36o0
>>36
この寒い場所で長時間アイドリングの真偽はわからんけど
少なくともID:W6WiO53o0は状況的に携帯だろうにIDわざわざ変わっちゃってる時点で
いつもの池沼なのがバレバレやわ
また夕方頃からでもID変えまくって騒ぎ始めるんじゃね

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 13:47:07.61 ID:U21bieLZ0
>>34
1.5Dの強トルククリープで登れない坂ってかなりの斜度だと思いますよ。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 14:03:10.96 ID:ov+KIVK50
これマジどうなの?
ディーラーが複数同じような現象を確認してる時点でアンチの捏造じゃなおと思うんだが

40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 14:07:01.52 ID:U21bieLZ0
>>39
凍結不動は事実だがここで騒いでる奴はそのネタを炎上させたい馬鹿って事。

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 14:09:17.27 ID:6LnTKYic0
仮に本当だとしても緊急なら普通は先にディーラーとかに連絡するだろうし
いきなり2chに書き込むことを思い付くような人は普段から張りついてるだろうから不具合の話も知ってるだろ
どちらにせよ頭が悪いのは確か

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 14:15:19.12 ID:ov+KIVK50
8時半にディーラーに電話つくの

43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 15:58:12.96 ID:+0ikxb7W0
国土交通省の
自動車不具合情報ホットライン
に連絡やね

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 16:12:14.94 ID:EJR42Bbs0
>>43
本当の話ならな

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 16:26:06.39 ID:waE1FJIF0
今日日寒いくらいでエンジンがとまる車があるわけないがな
マツダがそんな初歩的な設計ミスをするとも思えないし、なんか弄り回してエンジンが動かなくなったのを
そのせいにしてるだけじゃないか

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 17:10:40.83 ID:oCHsCyBS0
34です
スレ間違えてました(笑)
ヴェゼルのスレに帰ります

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 20:48:16.88 ID:A9vxSxFU0
>>30
CX-4だろうが、CX-6だろうがどうでもいい。

CX-3では狭すぎ。
CX-5は外装に古さが隠せないし、HUDもなし。

CX-4でようやく内外装すべて満足できる1台になった。
あとは日本発売があるかどうか。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 21:34:14.61 ID:96NnItW70
>>30
次の5が巨大化して整合性が取れるんじゃないか

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 21:42:24.71 ID:xwGLoUbd0
CX-3で狭い、か…
よっぽど体でかいんだな。

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 22:33:47.22 ID:2+8N0Adx0
CX-4って呼ばれてるやつは
ハリアークラスでは?

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 23:27:12.14 ID:JFaDfsGJ0
今日マイナス12度だったけどなんともないぞ

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 23:37:25.84 ID:3qUHWCTl0
>>48
それはないわ。CX-5のFMCは19年以降だよ。

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 23:45:17.84 ID:ov+KIVK50
>>51
ちゃんと尻上がりの傾斜に止めたか?

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 23:48:35.31 ID:mw8dwJ8r0
>>50
リヤの張り出しとか見ると、ハリアー意識してるように見えたな

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/20(水) 23:58:56.28 ID:pzggBiAr0
CX-4を見てるといかにCX-5のデザインが完成していたか分かるだろ
あの無理やり押しつぶされたような優雅さの欠片もない姿

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 00:04:45.25 ID:4UNmDLCX0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20160121_739750.html

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 00:37:44.05 ID:S4jGfhBK0
CX-3フツーに狭いだろ、左右シートの間も狭くてなんか近いんだよなぁ

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 00:52:49.76 ID:6n1Y57iB0
あれで狭いなら他の車も無理だな。
ミニバンにでも乗ってればいいと思うよ。

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 00:54:05.90 ID:Q3oT1qh50
狭いだろ。デミオベースなんだから
信者はなんでも反論するのやめろよ

60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 01:01:20.22 ID:JEPHo53t0
>>56
改良されてから前期型はもっさりだったと言い出すのは卑怯だよな
唯一にして最大の弱点なのに誰も指摘しなかった

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 01:05:42.55 ID:Q3oT1qh50
前期型買った奴かわいそう
ナチュラルサウンドスムーサーって他のオプション抱き合わせで10万近くかかってたよな

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 01:08:06.40 ID:CtAZ+6Kx0
前期試乗したけど全体的にツメが甘い印象だった。
ありゃデミオ以下の完成度だわ。

63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 01:38:40.40 ID:aogQh+sO0
>>62

どう爪が甘くて、どうデミオ以下の完成度なの?このような説明が不足していると、単にアンチなだけにしか聞こえないのでねw

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 01:46:15.93 ID:qNqBDdJC0
実際ただのアンチだからw

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 02:09:59.41 ID:wEjBwuGU0
構造の欠陥を信者が必死に擁護してて笑える
欠陥は欠陥

66 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 03:27:45.20 ID:K5X5nros0
ガソリン、、日本では売らないのかな?
プリウスSUVみたいに、トヨタのハイブリッド載せたの欲しいな

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 06:29:49.30 ID:5j2SrVXy0
もっさりも解消したし前よりは静かになったしもうアンチも狭さくらいしかケチつけられなくなったね

68 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 07:48:31.82 ID:psXeo6la0
どのマツダ車にも言えるけど真正面が最高にブサイク

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 08:01:09.52 ID:qZJYtQ+Q0
>>59
そりゃミニバンに比べりゃ狭いよ。
でも大人2人+子供(もしくはたまに後ろに大人)くらいなら十分快適に過ごせる広さがある。

初期型CX-5からの乗り換えだけどシート柔らかいのもあって嫁なんかCX-3の方が快適と言ってる。

>>61
i-eloopとのセットで6万。冬場のアイドリングストップ時間が飛躍的に伸びるから満足してるよ。

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 08:12:06.20 ID:aC/In6pS0
>>68
おじいちゃんプリウススレに帰ってね

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 08:12:25.30 ID:cuTB0m1j0
>>65
フィットHVのリコール前にユーザーの不具合報告をそんな事ある訳ない嘘だ、使い方が悪いって叩きまくってたホンダ信者と全く同じだな

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 08:12:48.00 ID:dA+llEXq0
荷室の使い勝手の悪さは天下一品
BOSE付きとかなめとるんかアレ
あれ女じゃ重いもの積めないだろ

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 08:30:57.10 ID:X+77hMT/0
補助金はまだ貰えているのかな?
補助金が無くなったら売れなくなる車だねw

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 08:48:18.99 ID:JqzFIdve0
いつもの一人喋り

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 08:56:06.23 ID:qZJYtQ+Q0
>>72
ラゲッジボード上にしといた方が物積みやすいけどな。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 09:05:53.94 ID:7n9LyBo50
IP表示したら朝から番まで独り言と自己レスだらけで面白そうだな

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 09:34:42.36 ID:X+77hMT/0
IP表示は管理者以外に出来ません。
IPとIDを間違えるアホでしたかw

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 09:36:10.22 ID:X+77hMT/0
核心を突くと狂い出す人って多いよね。

79 :76:2016/01/21(木) 09:47:15.96 ID:7n9LyBo50
>>77
IDは既に表示されてるのに何を間違うと言うんだ
煽りたいのはわかるが論点ずれてるとそっちがただのアホだぞ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 09:47:23.98 ID:qZJYtQ+Q0
>>77
出来ないけど出来たとしたらって話じゃね?

81 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 09:58:37.14 ID:X+77hMT/0
>>77
じゃそのIPをさらけ出していいよ。
おれのIPを教えて下さい。

さあ、逃げるぞ(笑

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:00:11.79 ID:sGBbr6ZZ0
なに一人で喋ってるの

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:00:13.34 ID:X+77hMT/0
81は76へのレスアンカの間違い。
さ、逃げないでIPを晒してごらん(笑

84 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:02:34.13 ID:X+77hMT/0
>>82
速くも逃げ出したか。
早くIPをさらけ出してね。

>>76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 09:05:53.94 ID:7n9LyBo50
>IP表示したら朝から番まで独り言と自己レスだらけで面白そうだな

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:05:40.81 ID:1S3l/MfK0
接続環境を変えるとIDがこうなる。
元のIDに戻すことも可能だ。
IPなんて言い出すところを見るとネット初心者かな?

86 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:07:58.87 ID:X+77hMT/0
>>76
知ったかって馬鹿の見え針なんだよね。
HNまで76って書いて、馬鹿丸出しで笑った。
楽しませてくれて有り難うねw

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:26:28.02 ID:aC/In6pS0
全角さん暴れてんな

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:31:43.91 ID:Zn0b0RyP0
本当に一人で喋っててウケる

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:32:28.80 ID:X+77hMT/0
プリウス板から来る奴も
マツダ車が云々じゃなく、ここの住民が面白くて来てるんだろ。
分かる気がするわ(笑

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 10:44:14.48 ID:EdA4K1H+0
どっから来ようが粘着荒らしは精神異常きたしてるかわいそうなやつ

91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 11:38:01.90 ID:Fehyt3780
年次改良くると悔しいからヤメて。

92 :76:2016/01/21(木) 11:39:35.81 ID:7n9LyBo50
なんか、うん、よくわからんが負けでいいよ、頑張ってな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 11:50:44.43 ID:9wS+4BYN0
MCされた方は寒冷地のエンジン停止は大丈夫なんだろうか

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 12:00:29.23 ID:Rt8V6MqO0
>>71
同じ部位でリコール5回繰り返すのが本当の欠陥

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 12:22:48.40 ID:rM7KKlbA0
>>94
キチガイ監視員さんこんにちは

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 12:27:59.93 ID:xZLui3Kp0
>>49
体しか乗せないの?

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 12:30:02.53 ID:Goy7LbQN0
>>95
監視員連呼さんこんにちは

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 12:32:56.74 ID:qZJYtQ+Q0
本当に一瞬で現れるね。監視員の監視員。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 12:41:51.57 ID:X+77hMT/0
>>76
君は負けているのじゃなく、馬鹿って言うのよ。
自分の無知を開き直っていやがるw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 13:01:07.76 ID:lu3XCtNQ0
>>69
やはり信者か
マツダ車が続くとそんな思考回路になるんだな

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 13:14:12.46 ID:qZJYtQ+Q0
>>100
CX-5の前はホンダ車だったよ。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 13:26:47.67 ID:z0+2wlQQ0
文章を見れば誰がキチガイかすぐわかる。
無駄に絡んでくるのは、お仕事してないのかな。

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 13:33:35.80 ID:X+77hMT/0
仕事をしていないとか、ニートとかって書けば自分が凄いと勘違いしてる奴が居るな。
絡んでではなく、馬鹿だと指摘してやっているのです。
うそもここまで堂々と言えるって、君は政治家か?(爆笑

>IDは既に表示されてるのに何を間違うと言うんだ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 13:37:55.42 ID:X+77hMT/0
>IP表示したら朝から番まで独り言と自己レスだらけで面白そうだな

これを気まずくなってIDと書き直したんだよ。
早く、IPを晒してね。
こちらは一向に構いませんから。
自分からfusianasanをする奴はいないから言うだけ無駄だよw

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 14:23:26.88 ID:+0xEsoTy0
発売から10ヶ月でMCとか初めて聞いた

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 14:47:10.03 ID:I9RoVbXF0
年次改良

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 14:47:59.05 ID:6n1Y57iB0
用途の話なら人に寄るから狭いとかそれ以前の問題だぞ…
物を沢山載せるなら、最初からこの車選ばないだろ。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 15:07:44.53 ID:E1AI1YtJ0
このスレもキチガイに荒らされて実質終了のようだな

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 15:28:16.26 ID:iHjc8EIn0
前席に2人乗るとこんな感じなんだね

ダウンロード&関連動画>>



110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 16:46:02.30 ID:rM7KKlbA0
監視員さんの大ファンでこのスレ来てるから当たり前だろ

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 17:15:18.58 ID:7nwPACPv0
無茶苦茶な否定的意見に反論すると監視員が監視員認定してくれるスレ

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 17:44:25.63 ID:+0xEsoTy0
>>106
発売して10ヶ月だぞ。ありえねーよ

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 17:45:27.11 ID:yF6MaF0N0
監視員認定士のいう名のただのニート

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 18:20:16.43 ID:X+77hMT/0
ここ、微笑ましいスレでつね

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 18:22:21.62 ID:OVw1fpeZ0
>>112
CX-5も10ヶ月で年改だよ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 18:30:52.52 ID:/px1QzBL0
ていうか年末の時にこいつちょっと弄ったらそれ以来ずっと監視員連呼してるけど
あん時どんだけクリティカルヒットしたんだよ
なんか可哀想になってきた、ごめんね?

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 18:37:33.00 ID:PbvSXh0t0
前スレにも湧いた、ネットワークアドレスを知らないIP君か?
好きな車を語るならまだしも、平日昼間からスレ違い書き込み
働く気のないニートは、車メ板に来るなよ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 18:44:35.05 ID:X+77hMT/0
誰のことを言っているのだろと真剣に思ってしまった。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 20:04:22.19 ID:JEPHo53t0
デミオで感じたリアサスからの突き上げもCX-3では解消してるという評価が多かった
でも実際は突き上げ解消のために足回りは一新した
モータージャーナリストってデザイナー並に楽な仕事だよな

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 21:14:09.92 ID:toIq0jC60
>>119
重たいからだろ

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 21:26:15.77 ID:olGS9j+N0
>>118
じじい。早くあの世に逝ってくれ(笑

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 21:52:23.67 ID:X+77hMT/0
ここの奴ら沸点が低くて笑ったw
病み付きになりそうw

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 22:00:56.35 ID:olGS9j+N0
>>122
楽しいかい?(笑

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 22:05:55.31 ID:Q70/V/T40
>>123
独り言を楽しんでるんだから無視して差し上げろ。
さもなくば独り言野郎の自演とおもわれちゃうぞ。

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 22:11:31.15 ID:X+77hMT/0
>>123
一人で楽しんでいるようですね。

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 22:12:50.41 ID:X+77hMT/0
>>124
寂しいから無視が出来ないのだろ。
しかも早朝から、年寄りって分かってしまったじゃないかw

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 22:13:59.57 ID:X+77hMT/0
寂しくない人なら、他人が書いたのを数えたりはしません(苦笑

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 22:24:27.78 ID:Q70/V/T40
>>119
もっさりも突き上げも指摘はされてたでしょ
それでも同クラスの車の中で見るとマシな方からそこまでネガティブに書かれなかっただけで

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 22:36:56.47 ID:olGS9j+N0
>>125
ごめん。ほんとに危ないやつみたいだし触らないでおく

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 23:05:03.46 ID:6n1Y57iB0
>>128
実際同クラスの中では良い方だったしな。
それがさらに良くなるのは、良いことだな。
これから買う人はよりCX-3を楽しんでくれるといいね。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 23:15:08.08 ID:HswsJg3K0
>X+77hMT/0
ここの住民は信念って物を持ち合わせてないから何を書いても無駄だよ。
最後には逃げて終わりです。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 23:20:52.68 ID:C3npsDxM0
ディーゼルで楽しむってどんだけ貧乏なんや。
ガラガラ五月蠅いから目をつぶっていても分かってしまうのは笑える。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/21(木) 23:40:51.20 ID:X+77hMT/0
>>131
そうだね。
言うだけいって最後には無職とかニートとか捨て台詞を言って逃げてるしな。
早朝からくだらないことを書いて、年寄りだと指摘されて逆上。
IPが分かるとホラ吹いていやがったw

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 06:57:24.72 ID:JptpH1pd0
>>133
ドライバー誌で騒音テストやってたけど、アイドリング時以外はジューク、ヴェゼルハイブリッドより
静かという結果だったよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 07:01:36.19 ID:gU45ByCe0
今日も頭おかしい独り言野郎がわいてくるかもだけど触れないように!(無視し続けたら不自然な自演レスが入るので、笑ってスルーしましょう)

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 07:21:04.16 ID:JptpH1pd0
>>130
そうそう、↓の比較記事の下の方にも元々のレベルが高いと書かれてる
http://s.response.jp/article/2016/01/21/268228.html

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 07:46:47.86 ID:wObquBwg0
>>135
ホントだよね。
IPが分かるって大馬鹿が板よねwww

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 07:48:43.23 ID:wObquBwg0
今朝は昨日より一時間書くのを遅らせたか、年寄りって言い当てられたのがそうとう悔しかったんだね。
笑った(笑

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 09:04:04.94 ID:gU45ByCe0
EX-7欲しい!

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 11:52:01.90 ID:Xzg9ffSM0
週末氷点下でエンジンかからないクレームがいっぱい来るね

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 14:47:01.04 ID:yoLEzOEa0
>>140
2chでの報告を真に受けるなよ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 14:47:52.81 ID:lS2g8tEz0
極寒地域住まいだけど、毎朝1発始動するけど、個体差?
素人のあてずっぽの推測だけど暖冬だったから
軽油入れ替え前の特1号や2号給油して外気温とミスマッチ
おこして始動不良になったのでは?!
氷点下なら3号か特3号の軽油ね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 15:15:49.32 ID:NPGefREV0
>>142
エキパイから氷がザクザク出てきたって書いてあったか違うでしょ
ある環境に置いてだけ発症するだけだから微妙だけど設計ミスなのは間違いないね
あとはマツダがリコールするかどうか

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 15:25:49.37 ID:skHacxXZ0
>>142
ちょっと2度程度の勾配で尻上がりに駐車して一晩置いて始動できるか確認して持ってもいいですか?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 15:27:12.98 ID:gU45ByCe0
>>143
水がたまって凍るのは設計ミスだけど、エンジン始動不能は排圧センサーの不具合の可能性

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 17:16:15.65 ID:lS2g8tEz0
>>144
確約はできませんが、この週末で可能なら試してみます。
2%前後の勾配で一晩駐車できるスペースか・・

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 18:26:48.28 ID:AnGSWbQo0
流石マツダ車だ、話題が凄すぎる。
常識では考えられない現象。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 18:27:59.41 ID:rqX4lKgS0
常識では考えられないリコール回数

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 18:41:42.76 ID:4PCSrUHt0
>>148
おっとホンダの悪口はそこまでだ

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 21:19:09.50 ID:e8g7sb/k0
>>146

2時間位アイドリングした後にエンジン停止ね、、

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 21:47:11.00 ID:Qz3UA4/30
当該ブログのコメントみたら-5℃位で凍ってない人もいるようだね。
動かなくなるのは結構稀な条件なんでしょう。

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 21:53:37.29 ID:/PC7QmCF0
札幌マイナス10℃だった日があったけど問題なし

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 21:56:03.18 ID:19zBZtnb0
>>152
怯えながら乗ってんのか

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 22:52:03.51 ID:wFt11ggp0
本日XDツーリング納車されたんだけど、ナチュラルサウンドスムーザーついてるか確認する方法ある?
自分のがスムーザー標準装備前か後のか分からなくて、、

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 22:53:54.96 ID:tRxibPAb0
>>154
ディーラーに聞く

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 22:59:10.19 ID:wFt11ggp0
それしかないんかな、、

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 23:06:55.65 ID:+221AaXZ0
そういえば黒レザー以外はしれっと改良前のモデル納車されてても判らないかも
フロントドアガラスの厚み測れば判るのかな

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 23:10:58.73 ID:1f9AGZhU0
>>154
クリスマスには変わってたから大丈夫だろ

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 23:28:47.17 ID:FGSvQ4B20
発売から10ヶ月でマイナーチェンジとかありえないからw
売れてないみたいね

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 23:31:49.91 ID:GMCa0epv0
>>153
即効レスあるかためしに書き込んでみた

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 23:36:37.87 ID:ezkLBppT0
なんかフロントマスクがBMWのパクリなんだよな~。
だが、そこがカッコイイ。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/22(金) 23:40:07.66 ID:19zBZtnb0
あらあら…もちろん2ちゃんなんで真偽は不明ですがね


http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453205108/
37 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/01/22(金) 22:35:52.36 ID:rDw9qZxa0
今朝エンジン掛かりませんでした
アイドリングの時間とか傾斜とかそういう特殊な次元の話ではないという気がしています。
第三者が何を言おうと事実は事実
年改の噂もなく9月に納車した時はあんなに嬉しかったのに、その後のイザコザにつかあった今は後悔しか有りません
最終候補で落としたジュークにしておけば良かった
心から後悔している

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 01:40:49.17 ID:68IETEmG0
ジュークと比較とかマジかよ信じられない

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 01:54:47.31 ID:Pj2Hv06e0
ジュークの方が信頼性が高いってこと?

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 02:01:53.57 ID:gpuf7pwD0
どのくらいエンジンかからなくなるか、この週末で分かる

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 03:36:07.57 ID:LqCavojf0
>>156
フロントドアガラスのMナンバー見ればわかるよ!

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 06:08:19.39 ID:KNJtqB/g0
>>146
温泉地で車中泊すればいいんでない?

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 06:15:11.29 ID:KNJtqB/g0
ところで納車されて八か月経ったけど、自分にしては珍しくボンネットはほとんど開けてない。
オイル交換の類は全部ディーラー任せだったし。
んで、この前久しぶりに開けてみたんだけど、ボンネットすごい重いのな。
20年乗ったインプWRXのはアルミで薄くて軽かったけど、その三倍くらい重いんじゃないかと思った。
エンジン音抑えるための緩衝材のせいなのかな。
それとも材質って鉄なのか?

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 06:43:41.73 ID:pM1BV0h60
鉄でしょ、最近のWRXもアルミボンネットはスペCとか限定車だけだよ。

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 06:46:08.11 ID:n40NsqV70
鉄に決まっている。
このゆとりぷりってなに?

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 06:46:49.37 ID:bJtaCojF0
>>168
ロングノーズだから鉄の中でも重い方。

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 06:54:38.35 ID:fx6wyw0H0
この値段なんだからアルミのわけがなかと

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 07:26:45.85 ID:u/cFu2MU0
まぁ重いならダンパー付けろとは思うがな

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 08:12:36.13 ID:S676UccA0
プリウスはアルミ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 08:14:12.20 ID:wyXojuWw0
ボンネットの材質もワカランのにインプWRXを20年も乗ってたのか・・
車好きなのか車音痴なのか分かんねぇな

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 09:06:10.52 ID:fX9VTnAx0
ボンネット頻繁に開けるマニアはオートエグゼのボンネットダンパーおすすめ

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 09:58:24.54 ID:PXMbL6f+0
確かにボンネット重くて驚いたね。
前乗ってたNBロードスターがアルミだったから、不意打ち食らって腰抜かしそうになったw

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 12:26:55.10 ID:DNRr2ZoB0
まあこの手の量産車としては妥当で普通の重さかと

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 12:30:32.52 ID:qzqcTZzi0
>>175
WRXはアルミなの知ってて乗ってたけど、この車に関してはあまり気にしなかっただけだよ。
加速性能とか興味なかったし、一日試乗して不満はなかったから。

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 12:31:44.04 ID:qzqcTZzi0
>>175
違う!
車好きの車音痴だ~

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 13:37:18.64 ID:Y7MbhYGL0
安物がらがら声のエンジン(笑)

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 13:56:59.00 ID:XnI0xzzq0
あっ、エンジンが笑っている。
流石マツダ車だ。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 14:54:56.41 ID:Vt+1Ze3H0
へぇ~
もっと具体的に!

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 15:04:49.78 ID:tq056NIx0
買って半年。
まだ一度もボンネットを開けたことがない。
ひと月、半年点検はお任せ。

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 16:03:50.01 ID:cg5n9s5U0
お尻が残念だ、ロードスターも然り。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 16:50:33.30 ID:nbNP5+pa0
筋肉つければok

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 19:53:36.64 ID:EhBvWeNf0
ちんちんが大きくなるのは筋肉の膨張ですか?

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 20:09:18.54 ID:/GgfzT3c0
早くそのピーナッツしまいなよ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 21:48:26.28 ID:x8fFoUC90
>>168
>>184
年改前欠陥車前期型発見!
アクセルもっさりのガラスペラペラのエンジン音ガンラガンラの調子はいかがですか?
来週エルパケ黒革シート後期型納車の俺になにか質問ある?w

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 22:09:40.28 ID:CCZ/zUJf0
>>189
室内がデミオより狭いのは気にならない?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 22:12:08.69 ID:4TXlEGAC0
夏にガラスが割れた奴が居たが、冬はどうですか?
寒くてもヒビが入りませんか?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 22:28:35.69 ID:PDet8k/a0
>>166
年次改良はMいくつなの?

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 22:44:14.22 ID:nvjMlm2g0
>>190
身長153センチのオレには充分な広さ
逆に、乗り込む時はよじ登る感じかな

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 23:08:55.52 ID:5uUsMA730
>>190
実際に乗れば解るが、デミオよりはスペースに余裕はある。
特に運転手席はAピラーの角度が違う分拳一つ分頭上に余裕がある。

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 23:26:05.58 ID:LO2b8EMr0
>>189
後期じゃねーし

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 23:27:35.00 ID:z8FcOGR30
>>189
ホワイトレザー選ばなかった時点で負け組だ。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 23:32:54.96 ID:CCZ/zUJf0
>>193
>>194
返答ありがとう
カタログの数値だけじゃわからないね
試乗してくる

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 23:35:13.27 ID:QW8tbwsU0
>>193
俄然CX3がすきになったw

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/23(土) 23:51:46.81 ID:rjpW2j9c0
>>192
改良前も後もM31Aっぽい

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 00:09:37.44 ID:pJhQ3Dki0
本当はね、CX-5を買おうか迷ったわけよ
やっぱパワーの有る車に憧れるのが普通じゃん
100馬力じゃなぁって思ったけど、CX-5だと乗り降りに一苦労しちゃうし
価格も安いし税金も安いからノロいのは我慢するっきゃないかなーって事で
CX-3に決めちゃいました

そう言えば、隣の席で商談してた50歳くらいのオヤジさんも身長がオレと同じ位だったけど
営業マンが、CX-5の方がパワーも有るし余裕ありますよーって薦めたら、
イヤイヤイヤ、あんなにデカイの運転した事ねーし、ブレーキに足届かねーし
大型免許持ってねーし、無理無理無理って顔を真っ赤にして断ってた

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 00:17:11.12 ID:EkSTm2zR0
在日に多い苗字
『徳山』・『金本』・『金山』
『新井』・『平山』・『高山』

在日に多い一文字名
『正』・『成』・『雅』
『泰』・『圭』・『基』

広島県内の在日韓国人・朝鮮人比率の高い市町村
1位.府中町 2位.広島市 3位.海田町
4位.大竹市 5位.東広島市 6位.安芸高田市

上記市町村に在住で『徳山正』や『金本圭』ってあからさまな
通名の奴は居ないだろうww居たら確実に在日ww

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 00:28:17.67 ID:7tuRF+800
>>200
…CX-5で大型免許?

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 01:40:07.18 ID:L2IQGzHq0
いつものキチガイだな。
煽る時、必ず、「彼女が~、同僚が~」と自分以外の人間を引っ張り出してくる所なんて、自信が無い表れ。
クズ人間の思考には、このプロットが組み込まれてるのかな?
ずっとこんな事を言い続けてるんだぜ、全く成長しないのな・・・

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 04:23:02.60 ID:3NurhaGe0
>>199
それフロントガラスな

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 04:24:24.93 ID:3NurhaGe0
>>192
フロントドアガラスのMナンバー書いてくれたら改良前か後か判定してしんぜよう!

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 05:04:37.41 ID:XFk4qZAO0
>>193
チビ乙
ホンダスレに帰りなさい

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 05:53:54.77 ID:K+S0vsAE0
CX-3と書かない奴(CX3、CXー3など)はマトモじゃないのが多い説はあながいち間違いじゃなさそう

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 05:55:02.33 ID:K+S0vsAE0
あながちでした

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 07:32:37.83 ID:Z/rGfvmJ0
>>207
間違ってケツの穴に突っ込んでしまうことだな?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 08:01:13.97 ID:K+S0vsAE0
>>209
誤字で勘違いさせてすみません
CX-3と書かない奴(CX3、CXー3など)は変な書き込みする人が多いね、ということです

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 09:22:02.07 ID:tWtRvVOG0
この車はチビじゃないと乗りにくいほど小さいんですか?

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 09:37:54.60 ID:MSQSgABm0
>>205
M408
どっち!?

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 10:10:36.72 ID:yJt6NA3K0
身長182cmだがテレスコあるから運転姿勢は特に問題ない
テレスコがない車だと猫背になるか頭が当たってしんどい

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 10:11:57.33 ID:nIgDlx6k0
まぁ所詮デミオだし、狭いのは仕方ない事です。

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 10:23:26.72 ID:aM3isih+0
>>212
年改後です!よかったね!

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 10:39:47.34 ID:RPuSXByf0
世の中には確実に「コンパクトであるという価値」を欲している層が居るのにな。
もっと小さくデミオまんまでも良かったと思ってる位。
その意味でイグニスの商品企画も「有り」。

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 10:56:52.76 ID:MSQSgABm0
>>215
ありがとう
ちなみに初期はMいくつ?
Mの後の数字はガラス厚?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:01:12.86 ID:1QNILJaR0
サイズはこれで十分なんで、20Sの追加と
グローブボックスとかの見劣りする部分の質の向上はして欲しい

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:16:03.34 ID:CuM3exeF0
>>211
アクセラのシートの座面を削ったデミオとまったく同じコンパクトシートなので
普通の男には小さすぎる。チビなら大丈夫だろうけど。
アコードのシートフレームを採用しているフィットのフロントシートに
完全に負けている。
CX-3のフロントシートに座っただけで「これ欲しくない」と思う客が多いらしい。

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:18:08.99 ID:6GcJv48H0
息を吐くように嘘を書くな
座面が短いのはデミオのインテリア担当の女性エンジニアが色々と試行錯誤した結果だ

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:28:45.18 ID:P1UwwVof0
デミオ 竹内主幹「ドラポジの良さを一人でも多くの人に伝えたかった」
http://response.jp/article/2015/03/19/246989.html
> 輸入車に乗る=自らどれだけ無理なドラポジを取っているか
> そもそも左ハンドルがベストとして作られた仕様です。これを右ハンドル仕様にしたのですから無理が生じます。
> 骨格は『アクセラ』を使っていますが、『CX-5』から始まった新世代商品の中でも今回、生産工法的にも難しかった“振動吸収ウレタン”という非常にキメが細かいウレタンをデミオのシートバックに初採用しています。
> この素材の採用とシートの座面を15mm短めにして先端部を柔らかくチューニングすることで小柄な150cm位の方から大柄な190cm位の方まで快適に座れるシートにしています。
> 体幹を支えるシートだからこそアクセラで良いものが出来上がったのでデミオでも使おう、とういうことになったのですが一番最初に気が付いたのがペダルが操作しづらいことだったのです。
> ヒップポイントが違うのです。シートクッションが長くて固い。膝裏に当たっていました。
> 過去のマツダ車のシートは少々小ぶりでヨーロッパのお客様から「マツダのシートは小さい」「膝裏のサポート性が弱い」と言われてきました。その部分などの改善を続けて作りこんだベストのシートがアクセラのものだったのです。
> でもその時に今回の振動吸収ウレタンを見つけました。
> このシートはお金がかかっていますね。スペシャルシートですから。

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:36:45.08 ID:yJt6NA3K0
背もたれを起こしてお尻に体重かけて膝下でペダル操作する場合は座面は少し短い方がいい
背もたれを倒して背中に体重かけて足首で操作するなら座面は長い方がいい

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:37:09.26 ID:c+8mTUVX0
>>221
ほんとに宣伝文句だけは立派だなw
実際に出てくるモノはたいしたことねーのに

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:40:00.97 ID:0aM7YBl10
君もいつか買えるといいね

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:40:46.53 ID:c+8mTUVX0
一日試乗で実力は分かったから買うことはないな

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 11:49:13.88 ID:cpvNL5ru0
デミオはフロントシートが小さすぎて貧相なんだよな。
コンパクトカーの中で最大のフロントシートを誇るフィットと乗り比べると、
誰でも「フィットのほうが快適だね♪」となってしまう。
アコードのシートフレームを流用したフィットに対して、
デミオはアコードより格下アクセラのシートをさらに座面削って短くしてるからな。
身長150cmの女でもドラポジを決めれるようにしたとのことだが、
デミオを買うやつの9割以上は男なのでマーケティング的にまったく無意味。

今のマツダは開発エンジニアが暴走してて自分の作りたい車を勝手に作ってるだけなんだ。
だから売れないんだ。
マツダのような3流メーカーは優秀な文系事務方を採用できないので、
市場の動向を読め(ま)ない理系エンジニアの暴走を止められないんだ。

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:00:08.08 ID:N1jiUxGK0
225 = 226 かな
デミオユーザの 9割 男ってそんな統計あったっけ
少なくともフィットのシートは長距離乗ると腰が痛くなる

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:05:23.04 ID:YdZZNu/50
デミオのシート、ヴェゼルよりいいぞ。フィットなんて相手にならない

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:05:42.83 ID:3HaridCD0
違います

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:25:46.45 ID:WIYn1xP60
スッポリガッチリ収まる感じいいよな
俺の親父もそこ気に入ってたわ、シッカリしてるっつって

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:32:05.13 ID:h+yIvFzW0
>>219
190cmまで快適に座れる設計らしい。
180cmだが至って快適だよ。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:35:32.51 ID:stzZ7rlU0
デミオスレで何度も何度も論破されたシートネタw

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:43:34.89 ID:iErh9PLf0
>>227
デミオは座面が短すぎて太もものサポートが足りてないので
ロングドライブするとケツが痛くなる。

フィットのシートは大きいのでデミオのような点ではなく面で支えてくれるので
ロングドライイブしてもまったく疲れない。

シートはフィットの圧勝。
なぜデミオはアクセラのシートをそのまま流用することさえできないのだ?
コンパクトカーにロングドライブは不要と最初からシートをあきらめてる。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 12:45:01.55 ID:yJt6NA3K0
いつのコピペだよ

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:04:47.60 ID:h+yIvFzW0
>>233
フィットとデミオの座面長一緒だぞ。
素材が柔らかい分デミオの方が大柄な人にもフィットする。

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:08:24.96 ID:h+yIvFzW0
あ、2cm短かった。
まあ座ればわかりますよ。素材が違うから。

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:14:09.20 ID:j9eVw5Zm0
フィットのシートがデミオより良いなんて大嘘
ウレタンの発泡率が大きくて時間経つと腰砕けになるのはフィットの方が悪い
センタータンクのおかげで座面とシートレールの設計に余裕なくて理想ではなく妥協が大きい。
あのハンドル位置とペダルレイアウトはスペース効率は良いが座るための理想から外れてる。

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:30:45.38 ID:+mw+2GQG0
アクセラでほぼ決めかけてたんだけど各所の記事見てたらCX-3に気持ちが揺らされてきた。
アクセラとCX-3だとサイズ的にけっこう差がありますかね?

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:31:18.20 ID:+mw+2GQG0
インテリアスペースの話です。すみません。

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:40:27.19 ID:h+yIvFzW0
>>238
後ろに人乗せるならアームレストの有無も含めてアクセラの方がおすすめ。

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:42:50.08 ID:7tuRF+800
>>230
俺の親父も同様の評価だわ。
後ろがちょっとばたつくけど、シートがしっかりしてるから気にならないって。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:45:58.81 ID:Zgscv7Su0
>>238
アクセラの方がシートははるかに上質。
デミオとまったく同じCX-3のちゃちなシートはサポート性が低くて疲れる。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:46:15.67 ID:7tuRF+800
>>238
運転手席視点ならそこまで差はない。
むしろCX-3の方がアイポイントが高く、前後がコンパクトな分扱いやすい感じ。
ただ運転の余裕はほんの少しだがアクセラの方が上かな?

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:53:38.06 ID:WIYn1xP60
コスパいいのはアクセラじゃね
CX-3はサイズがコンパクトな方がいい、とか
エクステリアがドンピシャで気に入った、とか
そこらへんの人向けだと思う

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 13:55:17.42 ID:7tuRF+800
>>244
アクセラのガソリンは安いからねー。
コスパなら断然アクセラなのは確か。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:11:01.48 ID:LTgLQVue0
もうすぐイグニスでるし相手にもされないだろうなこの車
小型SUV部門では完敗だったね
いくら欧州意識した卓越したデザインに高級な内装に拘っても日本では見向きもされないということが売上という数字に明確に出ちゃったからね

あっでもヴェゼルのハイブリッドも同じくらいの値段だしデザイン、走行性能、内装に関してもてっぺん取れなかったか、残念な結果に終わったねcx3・・・

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:14:20.01 ID:L2IQGzHq0
煽りにもなってない。
書き込むだけ時間の無駄。

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:25:13.95 ID:1OAMTRT50
親父w

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:27:31.96 ID:Wc/yWp/c0
10年後の下取り価格ならCX-3はアクセラよりも
ずっと上になりそうな気もするが

そのころには全自動運転車が市場を席巻してるか

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:31:33.26 ID:WxcXpuqV0
アクセラからCX-3。
エクステリアと試乗で決めました。

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:38:59.47 ID:h+yIvFzW0
>>242
こ人によって違ううちはCX-3の柔らかいシートの方が好み。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:39:20.77 ID:YuIZoIgp0
デミオと共用の安っぽいシートのせいで長時間座ってるとケツが痛くなる。

デミオとパーツを共用することで調達コストを下げようというしみったれた
戦略がCX-3の快適性を台無しにしてしまった。

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:42:04.54 ID:L2IQGzHq0
IDコロコロ変えても、言ってる事が一緒だからね・・・
その発言自体も嘘ばかり。
同じ事を書き込むのなら、Botにしたら?

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 14:43:41.08 ID:ab10mA3A0
シートよりももっさりディーゼルが気になって無理だった

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:00:44.10 ID:7tuRF+800
>>254
まだそんなこと言ってるのか…

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:02:34.22 ID:b+0gRRGl0
改良前に乗ったけどDE精密制御(笑)たって大して変わってないでしょ

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:03:48.94 ID:7hGIj7mz0
工作員がCX-3はもっさりじゃないと必死に言い張ってたのに、
マツダが年次改良でもっさり対策してきたのに糞わらったわwwww

工作員の言うことは嘘ばかりだと言うことがよくわかったw
年次改良してもモッサリに変わりはないけどなw

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:18:28.52 ID:h+yIvFzW0
>>257
元々発進からの急加速はもたつくねって話だったよ。
それでもリニアトロニックやi-DCDよりは反応いいし、実際にもっさり実感するケースってあまりないから、改善後の方が良いとは分かりつつも、そんなに困らんなってのが実際のところ。

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:24:12.83 ID:b+0gRRGl0
発進からの急加速だけじゃないから
アクセルオフから再加速とか
アクセルを踏みましした時とか
タービンが回るまでのラグがある
なんで発進だけだと思えるのか不思議

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:28:20.25 ID:eDwpjRN00
>>258
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚

息を吐くようにウソを吐くな!
driver誌のテストではi-dcdのヴェゼルのほうがCX-3より圧倒的に速い。

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:30:04.17 ID:yJt6NA3K0
で、この独り言はいつまで続くの?

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:33:37.16 ID:dx4rb45Q0
>>252
お前のヘタれなケツが悪いんだろ!車のせいにするな!アホか

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:35:03.27 ID:h+yIvFzW0
>>259
いずれにしろ急加速しなけりゃもっさりしないよね。仮に実用上多少ラグを感じるとしてもさっき挙げた2つよりは遥かにダイレクト感高い。

>>260
それは全開加速の結果ね。4000rpmまではギア比考慮しても全域でCX-3の方が駆動力大きいから、普段4000rpm以上を常用しなければCX-3の方が速いよ。

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:35:51.55 ID:b+0gRRGl0
>>263
もっさりだから改良したんでしょバカなの?

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:40:43.05 ID:h+yIvFzW0
>>264
低負荷時から急加速するときの挙動が改善されてるよ。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:46:11.58 ID:b+0gRRGl0
>>265
言葉が通じないなぁ
まあお前はもう買っちゃった側だもんね
CX-3のネガな話しは聞きたくないよね

267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 15:58:41.08 ID:65KTunoB0
CX-3はデザインと燃費は良いけど、それ以外はポイント外してる部分が多いよね。

ヴェゼルはポイント抑えてるから売れてるんだろう。
売れれば良いというわけではないし、全体的にそつなくこなしてるだけで俺は欲しいと思わないけどさ。
例えば加速なんてどうでも良い。
しかもスポーツモード?での話だし。
でもスペック的にはよく見える。

CX-3好きだし、売れないより売れた方が嬉しい。
マツダが狙った場所にちゃんときてるのか外してるのか分からないけど、不満は改善して今後の開発に生かしてほしいな。

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 16:08:19.46 ID:h+yIvFzW0
>>266
通じてないのはおたくだけですよ。

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 16:44:30.55 ID:Kr8RuvgK0
CX-3って速いですか?

270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 16:48:14.02 ID:1OAMTRT50
>>268
男でひっしに反応すんの?恥ずかしくない

271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 16:59:28.12 ID:IUlkUSt80
ヴェゼルはクルマにこだわりが無い人間が買ってるな

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:05:43.66 ID:q2lmgHHX0
>>270
まあまあ。
そもそもメーカーが低負荷時からの急加速を改善したって言ってるのに筋違いのレスしてる奴を放置しとくのは可哀想じゃない。

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:21:02.23 ID:EodgHYdZ0
CX3はモッサリ
アクセルの反応にぶく
年改しても大して改善されなかった

シンプルにそれだけの話

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:37:48.86 ID:0aM7YBl10
CX3はカメラスレに行ってね

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:39:17.45 ID:Wc/yWp/c0
メインカーとしてはアクセラ、セカンドカーとしてはCX-3かな・・・
ただファミリーカーにするにはアクセラもリアシート狭いのよね

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:43:01.26 ID:EodgHYdZ0
>>272
>そもそもメーカーが低負荷時からの急加速を改善したって言ってる

いやいやいや
マツダはそんなことこれっぽっちも言ってないでしょ?プレス発表も自社HPもそんな事は言ってませんな。
なんで平気にウソつくんだ?

悔しかったらソース貼ってみ?

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 17:53:13.59 ID:7tuRF+800
>>275
アクセラもそれ目的の車じゃないからな。
ファミリーカー目的ならCX-5以上、それかミニバンでも買った方がいい。
家族の同意が得られるならアクセラでもCX-3でもいけるが。

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 18:16:14.37 ID:fvegLDOA0
ディーゼル問題が出てるみたいね。
あと、原油安の影響もありディーゼルそのものが売れてないと聞いた。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 18:27:45.93 ID:EodgHYdZ0
>>272
なんだ。逃亡か。情けない奴だな、ペッ

最近の警備員は本当に劣化が激しいな。

280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 19:10:27.49 ID:UhjOmBWF0
ガソリンが1L 90円台になってきたな。
快適なガソリン車の方がいいでしょ。

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 19:16:50.55 ID:q2lmgHHX0
>>276
ほれ。低回転時に速くアクセル踏んだらトルクが速く立ち上がるとよ。

http://s.response.jp/article/2016/01/13/267677.html

>「低回転のトルクがもう少し欲しい」などの声に応えたもの。

>具体的にはアクセル操作の踏み込み速度に対し、より素早くトルクが立ち上がるようにチューニング

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 20:27:24.83 ID:IiEvJdBM0
監視員ってただの嘘つき負け惜しみ君だったんだね

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 20:43:05.75 ID:eecoWpXw0
はいアンタの負けー\(^o^)/

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 20:54:57.11 ID:Em0+gycB0
ヴェゼルの特別仕様車ってこの車意識してるのかな?

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 21:08:02.44 ID:URC0w8+R0
ソウルレッドと白内装丸パクリのやつね

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 21:11:56.29 ID:pJhQ3Dki0
ヴェゼルの特別仕様車?
へえ~、詳しいね
ホンダが好きなんだなー

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 22:01:45.33 ID:R7DIqBIP0
cx-3のAWD買いました。納車待ちです
フロアマットは2駆と同じ?
社外品ので探しているんですけれど、
http://item.rakuten.co.jp/craftmart/0148/
このお店だけ2駆と4駆を選ぶ項目がありまして
あと、MTでもATと同じでいいですか?

288 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 22:03:40.20 ID:URC0w8+R0
>>286
モーターショーにあった

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 22:32:31.71 ID:EodgHYdZ0
>>281
低負荷時というのは低回転時とは違うぜ?



はい、論破。
出直してこい。クズ。

290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 22:55:08.12 ID:qAW1jdCg0
>>289
低回転のほうが自分にとって都合が悪いことに気付かず屁理屈で誤魔化すアホ発見(笑)

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:01:25.69 ID:1OAMTRT50
>>290
間違ったてないぞ、口は悪いけど

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:01:44.52 ID:EodgHYdZ0
>>290
アホが。

低回転時と低負荷時をゴッチャにしてるのがどいつなのか、レス見直してこい。

監視員見習いはすっこんどけ。

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:14:40.78 ID:SNlQY5LB0
>>284
意識っていうか堂々とパクってたよな
色マネしてもださいもんはださい

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:26:37.43 ID:qAW1jdCg0
>>291
>>292
元々が発進からの急加速が問題で、それをマツダは 改善したって話なんだよなぁ~(笑)

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:31:15.50 ID:SX8ZzBAY0
>>294
だからマツダが「急加速」とか一言でも言ってるソースもってこいや。

いいか?逃げるなよ?

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:37:34.48 ID:N1jiUxGK0
ID変えてるけど実質一人なんだから相手すんなよ
馬鹿を相手にするのも馬鹿

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:42:53.02 ID:EodgHYdZ0
結局反証は出ず。
雑魚相手だが完全勝利だな。

ところで一貫したIDが相手ではないのは何故?
バレてんだよ!チンカス!w

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/24(日) 23:49:48.27 ID:SX8ZzBAY0
>>296
>ID変えてるけど実質一人なんだから相手すんなよ

自分がそうだから他人もそうだとおもってんだろ?
もっと堂々と議論したらどうだ?
逃げ回るしか能がないのか?
本当にチンカス野郎だな。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 00:32:40.43 ID:n8lR3vM70
すごいすごい
お前が正しいし、優れてるね
あともう来なくて良いから現実社会でも頑張ってね

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 00:49:20.73 ID:ork+8g7V0
どうした、警備員コテンパンじゃないの?
ヤられキャラのカッコ悪い捨て台詞とかじゃなくって、もっと頑張って楽しませてくれや、
( ´Д`)y━・~~

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 00:56:35.40 ID:LugH0o9L0
一人の工作だと思ってるのか…かわいそうに

302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 01:04:45.06 ID:SwlIrrXM0
だけどマツダってのは、売れねえなぁ
車の出来の悪さを工作員がカバー出来ねぇって事だろうな

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 01:06:37.62 ID:LugH0o9L0
寝よ

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 02:18:52.12 ID:6jaEUFEr0
サイドモニターってオプションにないんだっけ?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 06:17:48.32 ID:49NHjo7S0
>>301
>一人の工作だと思ってるのか…かわいそうに

は?工作??
複数で何か工作してるってこと???

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 06:32:52.81 ID:faU+9YVD0
>>304
初心者マーク乙
へたくそ棒でも付けとけ

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 06:43:56.92 ID:K4bn4gUV0
エアコンつけると高周波音が気にならんか?

308 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 07:25:32.21 ID:Q7ux+ZBX0
むきになって言い争っても日本語とか理屈が通じないから
勝手な自分解釈でアホ扱い勝利宣言されるだけだぞ

309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 07:37:57.66 ID:AKGNBzC10
工作してん自らゲロってやんのw

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 08:13:32.95 ID:wt0+wIts0
>>295
おはよう。>>281よく読めよな。

311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 09:16:08.60 ID:G9vSilNl0
何処にも急加速なんて書いてないので嘘乙w

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 09:25:00.19 ID:hgsHzvq10
>>300
監視員ボコられてるの?(笑)

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 09:30:42.83 ID:G9vSilNl0
改良したからって前のがどうにもならないものって位置に持っていこうとするのがアホな煽りのトンデモ理論
まるで20点のものが80点になったような大騒ぎ
年次改良でそんなペースで改善出来てたらモデルチェンジで車は空飛ぶわw

314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 09:35:07.95 ID:gEakPI5g0
発売から10か月で年次改良されるCX-3は最高です

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 09:41:31.91 ID:z42jANCY0
これはツダオタの負けだろ、もっさりを急加速でごまかすのは無理

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 09:57:06.94 ID:zjyEGAK70
>>314
次々新しいのにアップデートしていくので期待してください

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 09:59:29.81 ID:mtgXeViX0
MCで全長が+100㎜、全高が+50㎜、テールランプの意匠変更、ボンネットダンパー採用
パワーが20hpアップ
これで価格相応かなぁ
他に何かある?

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 10:16:10.41 ID:N/C1y1HV0
>>317
高いと思うなら買わなきゃいいだろ?ks

319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 10:19:30.58 ID:LugH0o9L0
このクルマ、デミオをいくらまで吊り上げても買うやついるかっていうマツダの実験車だから

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 10:27:09.07 ID:4v4Rd+uh0
>>318
だから買わないだろ 情弱

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 11:35:06.62 ID:N/C1y1HV0
>>320
情弱ってお前の事だろ?バカなの?4ぬの?買う気のないスレで何してるの?

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 12:37:44.55 ID:wt0+wIts0
>>315
実際挙がってた不満ってのがそういうことなんだから対応問題当然それに沿ったものになるわな。
実際こういう挙動なのは事実だし、新型で改善されてるのは素晴らしいことだが、こんな運転公道でしないだろ。

http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20160121_739750.html

>「DE精密過給制御」はこの“構え”に対しても効果的な存在だ。燃料噴射量/EGR量/空気量/タービン過給圧の4項目
>を再度見直したことで、アクセルを踏み込んだ際の“構え”がどんな速度域でも一定となり、さらにその先の加速度の
>変化量(加速度を微分した数値)もアクセル操作量にリンクするようになった。

>実のところ、旧CX-3が搭載するSKYACTIV-D 1.5の唯一にして最大の弱点であると筆者が捉えていたのが、
>この加速度の変化だった。ちょっと強めの加速度を望んでいる際、それをイメージしてアクセル操作を行なうと、ほぼそれにリンクして反応は始まるの
>だが、旧CX-3では踏み込みから約1秒を経過したあたりまでもっさりした加速度しか生み出すことができず、その後の変化量も穏やかなまま。
>速度にして20km/hを過ぎたあたりの出来事だ。よって、ドライバーはさらにアクセル
>を踏み込むのだが、今度はイメージした以上に加速度が立ち上がってしまう印象で、加速度の変化量が極端な二次曲線、
>いわゆる段付加速となるため意図した加速度の変化量に落ち着かせるために、わざわざアクセルを戻すと
>いった操作が必要だった。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 12:55:26.63 ID:0oHZw6cz0
文句言いつつ気になって仕方が無いヤツら

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 13:01:17.34 ID:oP5dgEQq0
>>319
これは真実を突いてると思うマジで
一言で言うとそういうことだろうな

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 13:06:30.77 ID:n8lR3vM70
デミオとCX-3は全然違わないか?
それが同じに見える人にとってはなんの魅力もないわな。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 14:36:32.50 ID:e3mS2F170
>>321
情強君

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 14:37:09.52 ID:TT3U1hSA0
デミオで満足できる人は素直にデミオ買った方が幸せになれる

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 15:00:03.28 ID:2iqYL2S20
デミオのでっかい版って分かっててCX-3を買いました!


…これで良い?

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 15:02:41.60 ID:rPi3AIxV0
CX-3が良いと思ったから買った。
というか、デミオと比べて買う人いるのかな?
アクセラのXDと悩んだ。

330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 15:34:16.35 ID:3tacJd9c0
>>327
デミオをチャリに置き換えても同じだろw

331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 16:03:04.52 ID:wcBq5sqJ0
デミオのでっかい版って言うほど差がある?
そりゃ高さは違うだろうけど室内の狭さは一緒でしょ

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 18:26:08.43 ID:shuDzkdi0
>>331
テンプレ読め

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 18:26:40.68 ID:LWJhAl5L0
>>330
で?

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 18:41:19.28 ID:I/CqtPHm0
>>321
うわー
痛いなあ君は

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 20:12:28.68 ID:S8kLKdX80
俺もこの車買うときはアクセラかCX-3かで悩んだわw

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 20:48:19.10 ID:dIKDtDCI0
アクセラの顔がCX-3だったらもしくはMSがあったらアクセラ買ってたかも
ナンバー位置のせいで遠めに見ると教習車みたいだったから

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 21:40:47.26 ID:KUUhOfFh0
プリウス買うつもりだったのに余りのダサさに家族全員から反対されたんでCX-3にするわ。他に燃費いいのないしな。アクアはうじゃうじゃいるし。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 21:50:05.58 ID:/WzO3hJs0
>>337
嘘くせえwww

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 22:06:32.55 ID:FHSsDASQ0
俺も最終的にはアクセラと比較だったな。
ただ前車も先代アクセラで、違う車種でもう少しコンパクトなのが欲しかったからCX-3にした。

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 22:07:08.77 ID:FHSsDASQ0
因みにデミオは乗ってみて頭上に余裕なく、ちょっと不安あったからナシになったわ。

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 22:14:08.01 ID:mS9rQZs50
まぁデミオもこれも女、子供ならまだしも、まともな男の乗る車じゃねぇわな

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 22:37:51.79 ID:mff8XG5o0
>>341
なんででしょうか?

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 23:05:43.71 ID:dIKDtDCI0
軽に乗ってる男の言うことじゃないわな

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 23:39:34.44 ID:cc82DWLv0
納車されて10カ月、正直飽きてきた

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 23:42:48.81 ID:UVoOV36s0
ウォッシャーが付いてる黒樹脂のとこが
ガサガサ動いて、終いには下に下がっちゃって
フロントガラスの下部のアールに切り込んであるとこ
丸見えになっちゃった。

ボロいわあ(笑)

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 23:46:47.88 ID:I+9U7Y7M0
日本語が不自由だと必死に長文書いて煽っても意味が伝わらないので煽りにならないというオチw

347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/25(月) 23:52:29.04 ID:UVoOV36s0
すまん。確かに日本語不自由だわ(笑)
上手く伝えれない。

事実であって、煽りじゃないからね。

ディーラーで新品に交換してもらいますわ。

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 06:38:46.57 ID:GDKry0tC0
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/684041/blog/37235320/
エンジン停止の解決方法が判明?

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 08:01:13.88 ID:w6Ranqwb0
>>333
それだけ頭悪いと生きていくのも大変だろう...

お察しします(笑)

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 08:24:49.16 ID:9daGCcmx0
>>345
同じく…残念だよね

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 08:41:55.43 ID:uA52HE4e0
だっせぇ(笑)

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 09:34:17.78 ID:+cRVfLpu0
今週納車だわ、すっげー楽しみでワクワクとまんねぇ
雪降らないといいなぁ

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 09:41:13.37 ID:xfKoyozp0
車でカーリングしてね

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 09:43:12.03 ID:+cRVfLpu0
晴れててもちょっと今の道路状況だとどうだろうな・・・
よっぽど道路に雪残ってなさそうなら、思う存分出掛けよう

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 12:26:44.51 ID:hXDE0rRL0
オレも今週納車だわ
車買ったの初めてだから楽しみ

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 12:41:18.62 ID:bir7IqJa0
寒冷地って大変なんだなぁ
車選びもその辺を慎重に選ぶんだろうな

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 14:04:31.26 ID:+riK50820
>>355
うわあ・・・
一発目から失敗したんだね。可哀想に。
残念だったね。2台目は慎重にな。

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 14:18:25.50 ID:Ml+vsUS70
>>357
お前性格悪いから4んだ方がいいよ

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 14:21:47.16 ID:QrnQtRVM0
煽りのレベルがこんな物だという良い例だな。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 14:47:53.48 ID:R0armR4y0
お、おれもあさって納車だ。
新車ってのはいつでも嬉しいのお

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 14:51:25.60 ID:8cv7meDb0
低レベルな煽りに各スレで辛辣なコメントが続いておりますが
気を取り直して次のIDの方どうぞ

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 16:25:54.92 ID:ZInu/vsJ0
イグニスと比べるともう高すぎてディーゼルじゃ元すら取れない
2倍だよ価格差が
イグニス2台買えちゃうんだよ
マツダのボッタクリ調子に乗り過ぎ

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 16:32:28.00 ID:SyCHIdaZ0
イグニスかよ…

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 16:43:36.94 ID:YJdv4tOM0
前から「イグニス、イグニス」言い続けてる奴いるが、
煽ってるつもりなんだろうな・・・
CX-3と比較しての事としても、自身のセンスの無さを披露してるだけだぞ。

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 16:56:50.62 ID:ZInu/vsJ0
イグニスってHVでデュアルカメラ搭載なんだよね

CX-3って年改の記事で初期モデルの駄目なところが乗ってたけど
買った客馬鹿にしてるよね
最初から完璧なの出せよって思う

冬場は怖くて乗れないCX-3にまた乗り換えようとか思う馬鹿なんて居ないし
だったらイグニスに乗り換えるよ

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 17:20:42.14 ID:0yoB4OU40
>>365
イグニスはレーダークルーズつかないじゃん。ヴェゼルと同レベルの車。格下だよ。

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 17:48:26.19 ID:DFUR1I3L0
>>365
欠陥が直る見込みがないホンダの悪口は止めろ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 18:02:55.96 ID:/XDKGc+80
>>350
345です。
直してもらいましたか?

自分は来月燃料フィルター交換がてら
ディーラーに持って行って言うつもり。

外装の部品交換は、これで四カ所目。

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 18:40:10.59 ID:NrbFWgo50
>>360
だな
ほんと雪だけが心配だわぁ
晴天の下のセラメタちゃんをみたいわ

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 18:45:31.13 ID:dXEczp1q0
イグニスってさスペック見ると、CX-3とは比較にならんレベルだと思うのだが…
サイズも小さいし、ライバルにもならんだろ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 18:46:39.08 ID:NrbFWgo50
タイヤ4つついてりゃ車ってタイプも居ますし

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 19:10:50.90 ID:6pkPBnm70
>>370
そりゃそうだろあれはAセグメントカーで1クラス下だし
スズキで同クラスならエスクードかSX-4 S-CROSSだからな

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 19:39:00.67 ID:sTYAJrlC0
中古市場暑過ぎワロタXDTでも250がゴロゴロあるww
250でディーゼル、ナビ、レザー、etc、18アルミクルコンこれだけあればかいでひょw

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 19:40:42.51 ID:NrbFWgo50
それ新品で買ってもせいぜい270~280だし
補助金考えたら中古買う意味あるか?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 19:41:56.12 ID:dXEczp1q0
カートップ読んだけど、SUVの雪道テスト記事で、CX-3の評価かなり良いね。

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 19:48:55.81 ID:vjvRqfGT0
実際AWD乗ってる雪国の人、どう?
ガタガタの凍結路とか怖くない?

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 19:51:04.41 ID:0yoB4OU40
>>373
新車も補助金出るからそんなに変わらんで。

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 19:58:49.76 ID:ZSaVggP10
汚いディーゼルに補助金出るっておもしろいよね

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 20:18:55.98 ID:Wjq1hevH0
具体的な金額は知らないけどディーゼル補助金って減額されたんじゃなかったっけ?
中古車価格と大差なくなるレベルで補助してくれるの?

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 20:28:38.02 ID:NrbFWgo50
>>379
今年納車だけど15万でたよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 20:29:28.87 ID:rcqGD2mj0
その補助金はHVに回してほしいね
今年からなくなるんだっけ

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 20:33:14.52 ID:uA52HE4e0
>>366
監視員さんヴェゼルどころかイグニスにも馬鹿にされてんの?

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 20:40:08.66 ID:Wjq1hevH0
>>380
そんなに出るんだね
よくて5万程度かと思ってたよ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 20:49:24.68 ID:4Z+4Tnnl0
補助金が貰えなければ値引きのマツダ車でさえ買えない奴らよ。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:13:31.74 ID:UinTi4Zh0
次期フィットは1.5LED i-MMD、1.0L 3気筒ターボ
燃費はそれぞれ43km/L、34km/L

これは売れまくるだろうね!!(^^)

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:14:51.56 ID:MaE7FgbR0
>>384
自己紹介ですか?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:21:43.01 ID:pefbr0i70
そいつは補助金もらえても買えない奴よ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:34:10.06 ID:bJuCcTmb0
>>384
おじいちゃん今は値引きと言えばホンダですよ
しかも在庫の中から即納で

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:34:49.35 ID:bJuCcTmb0
>>385
まず山のように売れ残ってる在庫を売りさばかないとなw

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:38:59.93 ID:epQqthe90
>>379
昨年末に改良前を承知のうえで契約したけど、オプション類全額値引きで総額から40万位値引き

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:43:16.33 ID:epQqthe90
>>379
昨年末に改良前を承知のうえで契約、総額から40万位の値引きだったけどオプション類からの値引き扱いで補助金12万貰える予定。

392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:44:30.20 ID:epQqthe90
なぜか連投に
スマン

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:54:17.50 ID:r1gTpSZK0
>>382
監視員認定士キター

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 21:56:25.21 ID:bfFEgiQe0
>>376
札幌だけど問題なし

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 22:42:58.88 ID:w/PMY6Hp0
結局あれだな、初期型を発売日前にたった5万の値引きで契約した俺が一番損したってことだな
死にたい

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 22:55:08.28 ID:AXhPNCQm0
>>395
発売日前の予約だったらそんなもんだろ

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 23:08:39.59 ID:GcqZstV/0
せめてリプロ対応はしてほしいよな

398 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 23:32:42.49 ID:I+SHXkxL0
一声20万引きだぞ。これ
値引しないとか嘘ばっか

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 23:41:00.80 ID:bJuCcTmb0
値引きは地域によって全然違うと何度言えば分かるんだよ
広島で一声20万匹とか取れる奴なんかまずいないからな

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 23:48:01.19 ID:WbCVk1J40
値引きのマツダ車なのに何をおっしゃいますか。
補助金が無くなったら一気に値引き攻勢に出ますよ。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/26(火) 23:56:19.50 ID:FgVETCa40
>>400
老害(笑)

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 00:22:52.70 ID:cAt6x1z70
>>401
老害と白痴の共演でつね。

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 02:39:42.01 ID:T8eJpnJN0
>>376
こちら道内陸部です。
こんなに安心して走行できるのはスタッドレスで初めてのこと。
素晴らしい走りを体感中です。
これマジ!!

尚、バックモニターは巻上げた雪がこびりついて使用不可の状態が多いw

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 06:00:39.66 ID:cavVIAeI0
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/684041/blog/37137536/
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/684041/blog/37173699/
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/684041/blog/37235320/
CX-3のエンジン不発問題、寒冷地の人は注意

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 07:53:09.00 ID:lphsyxGP0
サイレンサーに穴あけたらサイレントじゃなくなりそうな
エキパイに穴でしょー

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 08:25:15.83 ID:1MNyPkA+0
排気音自体あまりしないから意外に大丈夫そう

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 10:17:14.94 ID:nVpoLjPI0
>>395
発売日前の購入者なら、ただでSDカード5万円分が付いてきただろ。

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 10:23:28.82 ID:1MNyPkA+0
>>407
真っ先に乗り回せたんやからプライスレスや

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 11:44:12.03 ID:brUL8LrP0
>>395
俺は本体値引き無しで契約したぞ!

最後に3年コーティングオマケさせたから、それが値引き扱いか…

410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 12:51:53.58 ID:4YVimNQg0
>>409
契約書プリーズ
値引ゼロとコーティングと日付がわかるようにね

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 13:00:08.98 ID:qSpyHpxK0
広島のディーラーなら値引きなし普通だったけどな

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 13:18:09.89 ID:AT2xYmE70
地元は値引きなしでもそんなに売れるもん?

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 13:31:57.22 ID:aXYOfvEP0
>>394>>403
凍結路で試乗できなかったので助かりました!ありがとうございます!

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 14:04:38.75 ID:9bqz5zcQ0
>>404
対策で排気パイプに穴開けるの?
それ音量は大丈夫なんか

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 14:10:38.89 ID:h2n4aQT+0
CX-3ディーゼルエンジン不動、不具合まとめ

・勾配のある駐車場にcx-3を停車すると、排気パイプ内の水分うまく排出されないまま内部で凍結し、DPF再生用のシャッターバルブの動きが悪くなりエンジン始動不可になる

・北海道内で同様の不具合が複数確認

【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚
赤マルで囲んだ部分に水が貯まる模様。なぜこんな設計をした…

現時点でできる対策
・勾配のあるところで駐車しない
・駐車する際はアクセルを煽り排気パイプ内の水分を吹き飛ばす

今後の対応
・リコールになると思われる。排気パイプの取り回しを変える必要があるが取り回しを変えれるほど車体に余裕があるかは不明
・現段階ではまだディーラー認知。本部へはまだ伝わってない可能性あり。対策は春、夏になってからか

NEW!→メーカーからの簡易的な対策としてサイレンサーにドリルで穴を開け水を抜けるようにする(ブログソース)

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 14:32:34.97 ID:W7Hnpjf+0
対策出て良かったね。
これで雪国の人も安心して乗れるね。

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 15:09:33.99 ID:Cm1Ytbde0
お、おう

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 16:58:10.18 ID:4YVimNQg0
クソ寒いのにすぐに対応しないマツダ。
また監督省庁から指導が入るぜw

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 17:42:51.19 ID:CHoOTFE80
マツダなんてやっぱそんなもんか

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 17:51:07.75 ID:ctvZKQ200
雪国は大変だな

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 17:59:56.85 ID:qSpyHpxK0
>>412
嫌でもマツダ車に乗らなきゃならない人が多いからな
ディーラーもメーカー資本の入らない創業者一族の独自経営だから強気

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 18:02:18.73 ID:W7Hnpjf+0
>>421
そんならメーカー資本のディーラーと競合しりゃいいだけやん

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 18:03:49.79 ID:W7Hnpjf+0
>>418
今回の対策はかなり速い方じゃね?

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 18:25:07.31 ID:qSpyHpxK0
>>422
広島にはメーカー資本のディーラーがないんだよ

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 18:28:32.33 ID:QyigSQAI0
>>423
触るなって

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 19:18:57.72 ID:CHoOTFE80
>>415
本気でメーカーがそんな雑な対策をしてるの?
もし本当ならドン引きだ

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 19:33:38.79 ID:WbHZaUj70
CX-3はGT-Rの匠、水野氏のベストカーでの評価も低いね。
FFベースのBMWX1の足下にも及ばない評価点は当然にしても
318万円の輸入車同じくFFベースのJEEPレネゲードよりもかなり下の採点。
広告宣伝に金をかけて大手広告代理店肝いり丸出しな韓流もどきのゴリ押し手法も
評論を生業とする業界の寄生虫である評論家には通じても水野氏には通じなかったようだな。

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 19:37:41.92 ID:5CcIhmEe0
ま、評価高い人もいれば低い人もいるわな

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 19:43:21.64 ID:2Ib35lUW0
水野はなぁ…

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 20:09:38.28 ID:oFUjrPms0
>>427
価格帯が違いすぎ

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 20:22:38.72 ID:AT2xYmE70
>>421
それだとわざわざ県外に出て買う人が出てきそうだな。アフターめんどくさいけど

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 20:30:24.45 ID:vSNOF0EA0
>>415
命にかかわるような不具合を出しておいて、リコールすら出さないマツダは
もはや悪徳企業だな。
他の人にもマツダは買わないように教えてやろう。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 21:13:04.19 ID:h8PonORR0
>>432
そうだな。直さずユーザーに責任転嫁したこともちゃんと教えてやらなきゃな。
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 21:30:50.53 ID:Y6VKP77O0
>>433
このスレに関係ないだろこれだからツダオタはバカにされるんだよ

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 21:32:52.27 ID:mbq0vIj/0
>>434
お前が言うなハゲ

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 21:59:11.46 ID:fZVOBJog0
>>434
ツダオタとか言ってるあんたがバカにされてるよ

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 22:03:50.94 ID:1mi51+B00
クソみたいなホンダを叩く事でしか、チンカスみたいなツダオタが、自身の存在意義を確認する術を持たないという憐れ。
アンチは皆、ンダオタとしか思えない、単純な思考回路しか持ってないんだな。
本当にチンカス。

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 22:19:20.33 ID:fZVOBJog0
>>437
チョン黙れや。日本語勉強してからこいな

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 22:34:58.96 ID:HH1EbjCV0
なんでもいいけどもっと仲良く貶しあいなさい

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 23:18:19.77 ID:R3WZdcPz0
>>433
良いからマフラーにドリルで穴開けてもらえよ(笑)
だっせぇな(笑)

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 23:19:26.23 ID:vFpJGyU60
2月に1.5VTECターボとホンダセンシング搭載のヴェゼルRSが出るから
もはやCX-3買うアホいなくなる。

マツダはエンジンがゴミすぎる。
マツダはトヨタに吸収されるのが一番いい。

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 23:19:42.22 ID:3k7TFZX00
>>434
大企業のホンダのやらかし度に比べれば遥かにマシなのにマツダだけを目の敵にするのはおかしいでしょ。

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 23:30:57.28 ID:R3WZdcPz0
>>442
マツダは中小企業か(笑)

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 23:36:15.55 ID:BxzHNGXn0
RSかあ、マツダに足りないのはスポーツグレードだぁね。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/27(水) 23:47:00.32 ID:9bH86DmI0
ヴェゼルRSはターボかNAかまだわかんないんじゃなかったか
CX-3は欧州向けデチューン版があるんだし日本にも20Sを追加すればいいのにとは思う

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 00:01:30.00 ID:Qn1+lph30
>>442
ここホンダのスレじゃないよね、関係ないよね
不具合のレスに他の車の話しする必要ないよね

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 00:02:57.52 ID:VXYVH64J0
>>446
だな・・・ホンダ最低だな・・・

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 02:39:19.58 ID:LjKb4Iuh0
ホンダ自らDCDはポンコツだったのを認めるのかあ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 06:41:52.62 ID:RRK9Ol910
>>438
都合の悪いレスはチョンてか?www
ネヨウヨうぜー

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 07:10:32.58 ID:tgFUwJAj0
>>449
ほらほら。間違ってるよ。怒りで震えてたかい?

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 08:18:47.81 ID:Y94Ug1b30
CX-3がアウディ、BMW、メルセデス、ジャガーなど名だたる高級車と並んで、2016ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー のファイナリスト10台に入っていたんだな。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160127-10238321-carview/

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 09:06:07.78 ID:x9ekTyQQ0
まあホンダオーナーのチビデブが荒らしに来てるのは事実なんだから、荒らしたらホンダが笑いものにされるのは仕方ないw

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 09:32:40.72 ID:P+QZhDzf0
高級車かどうかはイヤーカーの条件ではないから別にどうでもいいことだが、ロードスターと2台ノミネートってのはすごいと思う
アンチが発狂するのも無理はないなw

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 10:15:19.62 ID:lj57t2C+0
マツダは最近マジでがんばってるから好きなんだけどCX3はよく考えて作って欲しかったわ

外観
とにかく小さいうえにパンスト顔にはとマーク
小さすぎるもんだから試乗中ハリアーやCX5やヴェゼルに並ばれ見下され失笑された時の屈辱感は忘れないなあ
もうちょっと考えてデザインしてほしかった・・・

内装
同乗者がビビるレベルの狭さ
そして一言で言えばチープ
至る所はりぼてびんぼっちゃま感丸出しは拭えない

スピード
まじで遅い
必死でディーゼル音を轟かせ、無音のHVヴェゼルについていこうと思ったけど圧倒的な差をつけられ完敗
軽自動車にもついていけずもはやドン亀レベル
マツダは好きだけどこればかりはもはやフォローできない

エンジン音
トラックターかな?と最初思ったが正真正銘乗ってるCX3からの音だった
ガラガラガラガラ・・・
カラカラカラカラ・・・
ンゴゴゴゴ・・・ンゴゴー・・・
もはやネタかなと思われるので恥ずかしくて人は乗せれないと確信

よってCX5契約したよ
CX5最高

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 10:22:31.98 ID:P+QZhDzf0
>>484
普通にCX-5買って満足してるならわざわざ3のスレに書きに来ることはないと思うんだがな
アンチはもうちょっと賢くやろうな馬鹿

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 10:24:00.36 ID:P+QZhDzf0
安価間違えたわ
455 は >>454

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 10:32:43.00 ID:lj57t2C+0
でも頑張ってるからマツダは大好きだな
マツダは大好きなんだよ

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 11:04:07.53 ID:M7zAIPbI0
どうしてもCX-3が気になっちゃうって気持ちはわかるよ
このスレってそういうやつ凄いいっぱい来るしね、仕方ない

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 11:16:24.20 ID:8uPFkS3c0
>>454
CX3の法則発動ですね

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 12:20:20.98 ID:702f3BI50
>>454
気になって仕方ないのねw

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 12:34:27.46 ID:p2jD0LFv0
個人的に5やベゼルは見下してる。

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 12:34:36.29 ID:KRE5nzaO0
アンチのレスに反応しなけりゃ良いのに
それか、アンチを黙らせるレスをするか、

あっ、それは無理かw

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 12:40:02.08 ID:er1gNF0c0
アンチをからかわないとスレがのびないからな
それかただの暇つぶしだろ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 12:43:15.59 ID:SOrz08KB0
アンチにクリティカルヒットするレスをすると
単発IDが大量に沸いて意味不明な理屈で総叩きしてくるらしいぞ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:00:58.83 ID:kx+9aiGV0
>>454
人間だれしも一度はでかい車に憧れるものだ・・・・・・

君もそのうち気づくはずだ、車は大小では無いということを・・・・・

君もそのうち気づくはずだ、他人の目を気にしながら見えを張って生きていくのはとてもしんどいことだと・・・

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:07:05.33 ID:fMQul0o30
>>462
いつもの偽CX-5オーナーかな?
はやく車検証のアップお願いしますね!

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:37:17.76 ID:ePO6fMmB0
>>466
オマエが自分の車検証と免許証アップしたら考えるわwwwwww

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:40:31.80 ID:ePO6fMmB0
>>466
それからお前らデミオとCX3乗りは、俺らCX-5乗り様にしゃべる時は敬語なwww
何べんも言わせんなや。アホなのか?

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:48:43.33 ID:fMQul0o30
>>467
俺はオーナーを装ってるわけではないし、オーナーであるかが問題となるような書き込みなんてしてないぞ?

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:50:02.01 ID:KRE5nzaO0
>>466
ったく妄想が激しすぎw
狭くて遅くてガラガラ煩い車に乗ってると妄想が激しくなっちゃうのかな?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:53:28.41 ID:fMQul0o30
>>470
本当にCX-5オーナーなら証拠出したほうが説得力増すのにそらをできない時点でお察しですよ。

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 13:57:50.01 ID:KRE5nzaO0
絡んだ奴が、アレだったwww
マツダのスレはヤバイwww

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 14:04:46.87 ID:M7zAIPbI0
反論に詰まって草生やしてるだけじゃつまらないだろ
もっとがんばれ!がんばれ!

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 14:06:57.93 ID:fMQul0o30
こっちのアンカーミスにのこのこ出てきて引っ掛かった偽CX-5オーナー発狂(笑)

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 14:09:18.48 ID:fMQul0o30
>>462
ID:ePO6fMmB0黙っちゃったぞ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 14:25:36.87 ID:QWHxUwZf0
坊やだからさ

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 14:46:05.01 ID:MV94YwTj0
まあまあ落ち着いて
俺ら熱狂的マツダファン同士なんだから仲良くしようよ

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 14:52:17.90 ID:90bHfsb+0
熱狂的マツダファンなんて
そんな馬鹿どもと一緒にされたくない

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:02:14.37 ID:wsAmeDpN0
マツダファン熱いな(*´ω`*)

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:14:01.35 ID:p2jD0LFv0
>>468
お前の5より高い俺様のCX-3には敬語な?

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:16:40.42 ID:MV94YwTj0
>>478
そういう頑固な所が熱狂的マツダファンっぽいわ

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:28:35.84 ID:aoHqSIXB0
>>480
は?バカ?
車格って解る?
たとえお前のCX3が1億円でもオマエが格下なの。
バカには分かんないかな。

あと敬語が出来てないな。やり直し。w

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 15:34:40.10 ID:wG//Yqxw0
偽CX-5乗りが何いってもむなしいだけ

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 16:39:25.55 ID:M7zAIPbI0
にしてもワールドカーオブザイヤーまで最終選考に生き残るって
デザインがいいってだけでできるもんじゃないけど
何がそんな評価されたんだろな、燃費?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 17:09:53.20 ID:MvooDFDU0
>>482
車格も何もエアオーナーは俺様に敬語だろ!出直して来い!

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 18:40:04.98 ID:mJfhgUAh0
海外の評価は良いんだね

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 18:44:24.57 ID:VXYVH64J0
国内が悪いみたいな言い方やめろぉ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 19:12:05.61 ID:MV94YwTj0
売れて無いからねw

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 19:34:32.42 ID:XBdlY0mf0
評価悪かろうが売れてなかろうが自分が満足できりゃそれでいいや

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 19:36:40.71 ID:+M1kI5Qv0
ほぼほぼデミオだしな

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 19:40:19.73 ID:VXYVH64J0
>>490
おっ
また買えない勢がわいたな

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 19:40:22.15 ID:x9ekTyQQ0
ホンダ乗りのアンチが一匹何年も粘着してるところに急にマツダ乗りのふりしたってバレバレよなw

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 20:11:40.46 ID:Zhr4Fcbo0
契約してから一年が経った。
後悔なんてしていないんだからね!

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 21:24:53.83 ID:Qn1+lph30
cx-3の次はcx-4かマツダは乗ってるな

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 21:31:43.69 ID:ind0/UiO0
街でよく見かけるようになった、増えすぎだろ

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 22:17:37.21 ID:2K8xNdIr0
>>495
何度も言っているが増えているのは後期改良型であって、オマエの乗ってる前期型不良品ではないからな。
残念。w

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 22:20:29.84 ID:2K8xNdIr0
>>493
もちろんオマエのも前期型不良品な。
オマエが納得してるのはオマエの勝手だが、いろいろと残念だったな。

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 22:22:45.36 ID:2K8xNdIr0
ちなみに来週エルパケ黒革シート納車予定の俺は勝ち組。
メッチャ楽しみだわ!

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 22:26:33.45 ID:tFtunJS90
>>498
割高デミオに300出してる時点で君勝組じゃなくてただのガイジやんけ

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 22:30:57.47 ID:5wSAtbYy0
>>486
海外だと1.5Dの方はたいした評価されてないけど2.0Gの方はけっこう評価高いね
まあアクセラより小さくて軽い車体に2.0Gだもん楽しくない訳がないか、ロドスタもだけど評価高い方が日本で売ってないのは悲しすぎる

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 22:34:44.56 ID:2K8xNdIr0
>>499
そうだね。
オマエの50万の中古ワゴンRが一番の勝ち組だよね。w

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 22:45:12.56 ID:91rXmQnx0
5万だろ

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 23:02:35.29 ID:e/Gboixx0
評価の低いモデルを日本では優先的に供給するのが日本メーカーってやつだろ

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 23:05:52.51 ID:kx+9aiGV0
ID:2K8xNdIr0 って 脳になんか病気でもあるの?

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/28(木) 23:57:57.08 ID:Q5EQmZwz0
CX-3最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
CX-3最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
CX-3最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 00:21:06.87 ID:SflX+uRA0
うちの近所だとたまに見かける程度だな
同じ色には遭遇した事ない

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 07:13:49.90 ID:FBeauL4Q0
某誌に今回の年改で行われたエンジンについて丁寧に述べられていた。

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 07:18:59.83 ID:MHJqrR7D0
そろそろCX-4登場だからよろしくなCX-3弟よ

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 07:20:39.98 ID:2CVcKjA90
内装がアテンザだけど4なのか?

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 07:35:13.70 ID:MHJqrR7D0
>>509
4です。
CX-6も期待しててください

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 08:33:35.99 ID:8Ajxp+rp0
周辺で確実に増えてる
運転してても週に何台かはすれ違うし
職場の駐車場では日に4台も見かけた

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 08:41:43.34 ID:fGmWVovd0
>>511
軽油80円代だから増えない理由ないからね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 09:00:35.30 ID:mg3BJtlQ0
ID:Q5EQmZwz0 も 脳になんか病気でもあるの?

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 10:20:17.11 ID:U+pvnqwd0
大げさ過ぎる宣伝のわりには全然売れないで大コケだったねw
価格と製品内容の大きなズレって致命的なんだわさ

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 10:41:04.65 ID:2CVcKjA90
目標通りだけど何が?

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 11:45:08.03 ID:fVKvNOD+0
この車、車中泊できないし街乗りSUVなんだよな・・・。

アウトドアするならフレアクロスオーバーの方が全然使い勝手がいい。

つうか、マツダ車はデザイン頑張りすぎて車内狭くしすぎ。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 11:58:48.82 ID:FBeauL4Q0
デザインじゃなくて、見た目優先

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 12:05:16.52 ID:2pkJAcLh0
技術が無いから両立できない。
フロントも全部同じ顔でデザインも手抜きをしてる。
まじ、この車の何処が良いのだろ?

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 12:23:04.45 ID:7nDExtrb0
>>518
そう思ってる人がなぜこのスレにいるのだろ?

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 12:23:11.84 ID:YdeYEp+i0
>>517
デザインだよ。

WCOTY デザインオブザイヤー、ファイナリスト5台にマツダ2車種
http://s.response.jp/article/2016/01/29/268740.html

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 12:24:42.42 ID:ObP3m0nV0
>>492
相変わらず妄想すげーな(笑)

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 13:07:43.86 ID:KV+6teIk0
マツダってすげーな
前年は北米10BestcarのWINNERだったよね
宣伝広告費半端ねーなw

まあ、北米で販売強化のアコード、3シリーズも入っているんだけどさ
http://www.caranddriver.com/features/2016-10best-cars-the-winners-features-photos-and-more-feature

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 13:11:18.07 ID:We5KHIFx0
>>522
あんたも相変わらず妄想すげーな(笑)

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 13:20:22.59 ID:dE+GwLWh0
後部座席は開き直って2ドアクーペで

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 13:49:42.50 ID:2KFz+ubR0
http://autoc-one.jp/mazda/cx-3/report-2561303/

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 14:52:28.97 ID:8XQmv00E0
>>509
こういうのあるよ
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚

アクセラベースなのは分かってるし、アクセラのMCで内装が同じになるのでは?

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 15:19:49.09 ID:EdqMAbCO0
>>524
2ドアクーペは後部ドア開かないからw
むしろ無いからw

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 16:19:19.03 ID:X/rn8pwY0
煽りのレベルの低さ・・・
ずっと同じ事を言ってるだけじゃん。

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 16:53:30.32 ID:U+pvnqwd0
常に反応するほうがどうかと思うが
少し落ちつけ

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 16:56:58.59 ID:nciELwwC0
毎回訂正するのはやめてくださいおねがいしますだろ?

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 17:14:23.14 ID:YnH1sU1h0
>>521
残念ながら事実なんだよチビデブ君w

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 18:04:47.36 ID:8DO/cXxR0
>>529
毎回同じ事を言ってる人間が返す言葉って、いつもそれだなw
ID見て納得したわ。

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 18:13:58.14 ID:l5EdKQuI0
>>465
それはあなたの固定観念だわね。
自分はこのくらいの小ぶりでディーゼル車が欲しかったから買った。
大きい車は今も昔も欲しいと思ったことはないな。
仕事で運転する事はあるけど。
CX-3の外観は日本車としてはよく頑張ったと思うけど、複雑な形状のプレスはコストアップに繋がるし、衝突安全性の設計面で難儀するだろつからこの辺は仕方がないかなと思う。
少なくともヴェゼルの外観は好きになれなかったし、変速機の信頼性にかなり疑問を感じた。
初めて所有した車はホンダだったし、ホンダ車は2台乗り潰したくらい良く乗ったけど、現状のホンダを見るとちょっと寂しくなる。
もうちょっと懐に余裕があればボルボV40にしてたところだけど…

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 18:24:09.94 ID:FofDGnqa0
>>533
ホントどうしちゃったのかねぇ?
トヨタの後追いしている時点でもう終わってるとしか…
創業者が草葉の陰で泣いとるわ。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 18:59:25.46 ID:5IpKtWjw0
>>518
BMW、メルセデス「・・・」

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 20:21:47.05 ID:8kQrwRsg0
>大きい車は今も昔も欲しいと思ったことはないな。

その言い訳は良いですね。
欲しくない物は買わないよね。
その言葉、今後使わせて貰おう。

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 20:49:31.94 ID:hQRrcjHa0
2リッターはいらんなと考える層は意外といるんだぜ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 21:11:56.32 ID:NPDVCnfa0
>>531
すげーな妄想ハゲオタク(笑)

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 21:31:16.95 ID:8uRGE0O/0
>>536
そんなに大きい車に乗りたいならアメリカにどうぞ行って下さい。
日本では大迷惑です。

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 22:54:23.57 ID:l12FE6n30
>>533

ヴェゼル ユーロNCAP 5つ星
http://www.euroncap.com/en/results/honda/hr-v/21486

CX-3 ユーロNCAP 4つ星
http://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-3/20856

CX-3は、追突想定テストで後席乗員がむち打ちとなる可能性が高い、
5段階評価で最低評価の「POOR」。
対して、ヴェゼルは追突想定テストで後席乗員は5段階評価で最高評価の「GOOD」。


やはり3流企業のマツダは技術が低いので後席は5段階評価で1しか取れないほど
安全性能が低い。
ユーロNCAPで1しかとれなかったことでCX-3は販売台数を大きく失った。
1流企業のホンダはさすがにヴェゼルにきっちり5つ星取らせてくる。

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 23:02:40.20 ID:RTt1F70y0
>>492
妄想乙w
ネガティヴなレスはアンチなホンダ乗りってか?ツダオタは頭沸いてるわwww
俺?俺はトヨタ乗ってるけど?

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 23:31:17.89 ID:KQErauaV0
ちゃんとしたネガティブ情報なら大歓迎

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/29(金) 23:55:59.93 ID:z7Ew9yVp0
デザインワールドカーオブザイヤーでもベスト5に入ったみたいだな
なんかやたら世界での評価高くてこっちがビビる

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 00:18:21.06 ID:PyirLgl50
>>543
なんでおまえがびびるんだよ

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 03:09:24.02 ID:74xVareT0
ヴェゼルとか名前からして終わってる
眼中にないから

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 03:33:38.57 ID:S2qrGxCV0
>>540
CX-3が4つ星になったのは欧州仕様車が自動ブレーキ標準装備じゃないから。
日本仕様だったら標準装備だよ。

衝突安全性能にかかる評価はCX-3もヴェゼルもほぼ同じ。後席の追突時安全性が高い分ヴェゼルは前席の安全性が低いよ。

因みに予防安全性能は断然CX-3の方が上ね。
マツダ、CX-3/CX-5がJNCAP予防安全性能アセスメントで最高ランクの「ASV+」を獲得
http://autoc-one.jp/news/2413464/

JNCAPの自動ブレーキを含む予防安全性能アセスメントで、6.7/40.0と低い評価だったホンダ・ヴェゼル
http://yukan-news.ameba.jp/20141129-16/

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 07:18:56.56 ID:PyirLgl50
>>546
すまん後席が高いと前が低い理由はなんだ、さすがにあり得ないと思うんだど、きちんと検証された上での事

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 07:20:09.25 ID:Bota6bgJ0
>>260
CX-3って、なんで制動距離ながいの?
ブレーキ効いてないの?w

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 07:38:03.80 ID:UaYQmhy50
加速もブレーキも貧弱なマツダか・・・

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 07:43:14.88 ID:SmO/QGEb0
車の性能は良いのにマツコネがダメ過ぎて購入に踏み切れない。CX-5も同様。
本気でナビレス考えてもらいたい。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 07:49:18.33 ID:Jg5tujM/0
怒涛のIDチェンジ好き

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:11:18.55 ID:oDnp+hRf0
>>547
総合点数同じでCX-3の方が後席弱いんだから前席はCX-3の方が上に決まってるでしょ。

信じられないならこれ見れば分かるよ。
チャイルドシートだったら後席の安全性が変わらないことも分かる。

CX-3
http://euroncap.blob.core.windows.net/media/21479/euroncap-2015-mazda-cx-3-datasheet.pdf

ヴェゼル
http://euroncap.blob.core.windows.net/media/21491/euroncap-2015-honda-hr-v-datasheet.pdf

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:21:40.20 ID:ViRweD7T0
ヴェゼル ユーロNCAP 5つ星
http://www.euroncap.com/en/results/honda/hr-v/21486

CX-3 ユーロNCAP 4つ星
http://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-3/20856

CX-3は、追突想定テストで後席乗員がむち打ちとなる可能性が高い、
5段階評価で最低評価の「POOR」。
対して、ヴェゼルは追突想定テストで後席乗員は5段階評価で最高評価の「GOOD」。

CX-3は後席の安全性が5段階評価で1しかないので欧州人はこの結果を見て
CX-3買うのをやめたと思われる。
技術のない3流企業マツダはユーロNCAPで高評価をとれないので売れない。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:26:35.71 ID:UaYQmhy50
>>552
フロント100点リア赤点
フロント80点リア及第点

つまりはこうか

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:33:57.77 ID:3/Cz7cmf0
安全に対する関心の高いヨーロッパ人は、ユーロNCAPで後席の安全性が
5段階で1しかないデミオやCX-3は買わないんだよね。

デミオやCX-3をヨーロッパで売りたいのなら、後席の安全性を高くしないと
ダメだった。

マツダは車のつくりかたがまったく分かっていない。
だからいつまでたっても売れない弱小なんだ。

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:36:34.66 ID:oDnp+hRf0
>>554
合計点は100点満点中1点しか違わないから

CX-3 前席80点 後席30点
ヴェゼル 前席60.5点 後席50点

こんな感じかな。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:49:06.99 ID:oDnp+hRf0
>>555
ヨーロッパだとCX-3の方がヴェゼルの倍売れてるな。

前席の安全性が低いヴェゼルが敬遠されたのか?

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 08:56:22.44 ID:vs9V1m3k0
みんな必死で面白い

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:02:41.67 ID:1x/yxCe40
マツダとホンダの背比べとは笑える。
お似合いですよね。

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:08:28.71 ID:ROlEHHoo0
天下のホンダ様がマツダ相手にガバガバな論理で煽ってるのみると悲しくなるな

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:21:33.33 ID:0SG1Uhv10
>>557
中国だとヴェゼルのほうが10倍売れてるけどなw
中国人もユーロNCAPのひどい成績を見てCX-3を買わないのだろうな。


2015年12月      2015年1~12月累計 中国新車販売台数

ホンダ 137,579    1,006,332
マツダ 25,071     235,261

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:24:48.51 ID:0qxF+WJs0
これって今までのマツダ車特性のこだわりフロントのグリップがないってことはないの?
昔のマツダ車は直進安定とボディー剛性にこだわるあまり曲がらない車ばかりでしたが

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:29:58.41 ID:0qxF+WJs0
ちなみに特に剛性が無かった初期型ファミリアのFFがタックインでクルクル回るので面白くて乗ってましたが
それ以来は猪突猛進のマツダ車には乗ってないです。

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:33:51.97 ID:oDnp+hRf0
>>561
CX-3売ってない国の統計持ってこられましても(笑)

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:37:27.62 ID:UaYQmhy50
>>556
点数つけるの下手すぎるだろwww

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:38:15.59 ID:756a34UM0
よく曲がるけどキャスター角度つけすぎてるからFR車並みにハンドルの戻りが悪い。
ヘアピンカーブで手放ししたら刺さります。
手動で中立位置まで素早く戻してください。
FR車乗った事ある人なら特に気にならないと思うが。

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:42:32.64 ID:3VzqZpPW0
ユーロNCAPのおかげで世界中の人にデミオとCX-3は買ってはいけないことが
分かるから便利だよね。

デミオとCX-3の安全性のなさを暴露してくれたユーロNCAPに感謝。

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:54:47.08 ID:Jg5tujM/0
今日もとんでもない人数の嫉妬だな
人気ヤバすぎだろCX–3

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:58:11.59 ID:LBaLDHSi0
人気と販売台数は関係が無いの?

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:58:52.06 ID:vqCJfmq+0
北米トラックオブザイヤー
ワールドカーデザインオブザイヤー
ワールドカーオブザイヤー
最終選考ノミネート

どんな人がいくら頑張ってネガティブ発言しても、
別に車が好きじゃなくても、
これだけでこの車を選ぶ理由に十分なるね。

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 09:59:51.57 ID:4Gjfxcxa0
>>565
お前が言うな。
でも確かに総合で85だから

CX-3 前席95点 後席75点
ヴェゼル 前席87点 後席85点

って感じだな。側面は前後席に均等に割り振った。

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:05:32.78 ID:Jg5tujM/0
>>570
売り上げ台数ランキングしか着目できない人種もいるから仕方ないね

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:06:26.39 ID:Z5TeGCdi0
ユーロNCAPで後席の安全性5段階評価で1だったので
デミオとCX-3は販売台数を大きく落とした。
技術の低い3流企業のマツダはユーロNCAPで高評価を得ることが出来ない。



ヴェゼル ユーロNCAP 5つ星
http://www.euroncap.com/en/results/honda/hr-v/21486

CX-3 ユーロNCAP 4つ星
http://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-3/20856

CX-3は、追突想定テストで後席乗員がむち打ちとなる可能性が高い、
5段階評価で最低評価の「POOR」。
対して、ヴェゼルは追突想定テストで後席乗員は5段階評価で最高評価の「GOOD」。

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:07:25.34 ID:BwGBTD4F0
>>561
中国でCX-3売ってんの?

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:14:44.80 ID:FxmYrkrA0
ノミネートされても販売台数が全てを物語る。
買わないのに「良い車だよねえ。良い製品だよねえ」といっても、それはおべっかという(笑

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:22:00.86 ID:Jg5tujM/0
売れて無いくせに賞取られて悔しいって突然告白されても困りますよ・・・

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:27:13.92 ID:0qxF+WJs0
>>566
?これFFじゃないんですか?
所有したことはないけど最終RX7にはのったことはあるけど
ケツが滑るから自然に逆ハン切ってるだけでFFでいうとやはりタックインがキツイ車ってこと?
あの巨体でタックインをコントロールできないと軽井沢のバス以上に凶器になると思いますけど
デミノぐらいなら面白い運転はできると思うけど

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:34:14.43 ID:SmO/QGEb0
VWの排ガス不正も見抜けない欧州の審査を有り難がる人は、欧州の軽減税率は良いものだと信じてるのと同じオツムだな

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:47:02.66 ID:WyntZOCV0
>>541
そこでトヨタ乗りアピールするところがホンダ乗りらしくてイイヨイイヨーw

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 10:52:09.96 ID:WyntZOCV0
ホンダ乗りは完全論破されてもまだコピペ貼るしか能がない低脳って証明されたねw

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 11:36:23.93 ID:8hSaWx9P0
>>580

CX-3の後席がユーロNCAPの5段階評価で最低の1しかとれなくて残念だったねwww

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 11:47:03.10 ID:bY7o0zM00
天下のホンダが弱小松田相手に本気なんですねw

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 11:49:47.81 ID:NfU3ffWf0
毎日毎日そんなにCX-3が気になって仕方ないのかねえ

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 11:58:29.12 ID:Jg5tujM/0
やっぱどうしても気になるんだろうな
わかるよ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 12:08:41.96 ID:++Zz1Hhb0
いくら煽っても、その情報がすべて「嘘」、「個人ブログ」、「妄想」で作られたハリボテだからね・・・
出す話、出す話、全てに訂正されて遁走の毎日じゃんw
いくらキチガイが喚いたところで、有名どころの組織から賞を取っちゃってるから、もうアンチも手足が出せないんでしょ。

だから、煽る所と言ったら、販売台数、企業sage、株価がどうたら、「誰誰が~と言っていた!」という余りにも幼稚な煽りくらいしかないんだろ。
こんなんだからそりゃ、弄られるわなw

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 12:11:06.67 ID:vqkWfr690
煽りに乗せられ、マジレスしている時点で笑われ物じゃんw

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 12:12:11.11 ID:Jg5tujM/0
おっ反論できなくなったら住民いじりか
いいね、どんどんやろ

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 12:16:49.81 ID:Cx7yXPut0
>>582
弱小マツダは自覚してんだ(笑)

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 12:24:13.31 ID:++Zz1Hhb0
>>529>>586

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 12:27:08.92 ID:6IbYNvdl0
>>585
世界で最も権威のあるユーロNCAPに5段階評価で最低の1しか付けられなかったら
反論できないから悔しくてしかたないよねwww


ヴェゼル ユーロNCAP 5つ星
http://www.euroncap.com/en/results/honda/hr-v/21486

CX-3 ユーロNCAP 4つ星
http://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-3/20856

CX-3は、追突想定テストで後席乗員がむち打ちとなる可能性が高い、
5段階評価で最低評価の「POOR」。
対して、ヴェゼルは追突想定テストで後席乗員は5段階評価で最高評価の「GOOD」。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 12:36:58.29 ID:++Zz1Hhb0
>>590
レスを返してきたって事は、相当図星だったみたいだなw

まあそのコピペも既に反論されて意味をなさないのに、何度書き込んでも無駄。
こうやってコピペを貼ってる時点で、能無しだって自分で公表してるも同然じゃん。

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:00:59.48 ID:BwGBTD4F0
>>561
中国でヴェゼルが10倍売れてるってどういうこと?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:03:41.51 ID:wTQ0vaY40
ベゼルはクリーンヒット車
3は不人気車

もう結果は出てるからやめなはれ

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:12:21.80 ID:hoDaB+mu0
中国と韓国ではアンチマツダだらけだから、そりゃ、マツダ車は売れない

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:14:21.25 ID:Rd2lxDaP0
>>591
CX-3の後席の安全性が最低だと世界中の人にバレて残念だったねw
次期CX-3は5段階評価でせめて2はとれるといいねw

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:30:18.10 ID:UaYQmhy50
>>571
仕事出来ない部類の人間やな

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:32:22.91 ID:WyntZOCV0
>>595
この人なんで完全論破されたのに同じ念仏コピペ貼ってるの?w

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:50:11.23 ID:MhdyOojl0
>>597
ユーロNCAPで5段階評価の1が世界中に公開されてるのに、それでも
負けを認められず壊れた鳩時計のようにエア「論破」を繰り返すしかない
アホツダヲタって本当に惨めだよなwww


ヴェゼル ユーロNCAP 5つ星
http://www.euroncap.com/en/results/honda/hr-v/21486

CX-3 ユーロNCAP 4つ星
http://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-3/20856

CX-3は、追突想定テストで後席乗員がむち打ちとなる可能性が高い、
5段階評価で最低評価の「POOR」。
対して、ヴェゼルは追突想定テストで後席乗員は5段階評価で最高評価の「GOOD」。

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:51:37.74 ID:WyntZOCV0
>>598
完全論破されてるのにそれに反論せずにエア論破とか言って同じコピペ泣きながら貼ってる惨めな人必死www

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:53:35.50 ID:WyntZOCV0
このチビデブ君はいつまでミナイキコエナイを続けるのだろう?www

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:55:23.45 ID:ZF48+lNr0
>>596
お前には負けるで

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 13:58:10.99 ID:xtkpApdR0
>>598
>>546

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 14:00:19.67 ID:S8CO7+Zd0
ヴェゼル ユーロNCAP 5つ星
http://www.euroncap.com/en/results/honda/hr-v/21486

CX-3 ユーロNCAP 4つ星
http://www.euroncap.com/en/results/mazda/cx-3/20856

CX-3は、追突想定テストで後席乗員がむち打ちとなる可能性が高い、
5段階評価で最低評価の「POOR」。
対して、ヴェゼルは追突想定テストで後席乗員は5段階評価で最高評価の「GOOD」。


CX-3は、世界でもっとも権威のある自動車安全アセスメントの
ユーロNCAPが5段階評価で1をつけたほど危ない車なので絶対に人を乗せるなよ!

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 14:02:31.85 ID:xtkpApdR0
>>603
CX-3が4つ星になったのは欧州仕様車が自動ブレーキ標準装備じゃないから。
日本仕様だったら標準装備だよ。

衝突安全性能にかかる評価はCX-3もヴェゼルもほぼ同じ。後席の追突時安全性が高い分ヴェゼルは前席の安全性が低いよ。

因みに予防安全性能は断然CX-3の方が上ね。
マツダ、CX-3/CX-5がJNCAP予防安全性能アセスメントで最高ランクの「ASV+」を獲得
http://autoc-one.jp/news/2413464/

JNCAPの自動ブレーキを含む予防安全性能アセスメントで、6.7/40.0と低い評価だったホンダ・ヴェゼル
http://yukan-news.ameba.jp/20141129-16/

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 14:41:30.41 ID:o5pT4w/k0
VEZELもCX-3も買えない層なんだから放っておきなさい

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 15:06:51.03 ID:WyntZOCV0
チビデブ完全論破で沈黙ワロスw

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 15:27:09.21 ID:74xVareT0
おまけに、後席 poor っていうけど、テストの詳細をちゃんと読む言語能力もない馬鹿なんだよな

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 15:32:15.72 ID:QInnDkKh0
北米シビックが大人気でアクセラがまったく売れなくなった。
北米シビックで大好評の1.5VTECターボをヴェゼルにも搭載してきたら、
CX-3もさらにジリ貧になる。

次世代のエンジン技術が皆無のマツダはホンダのダウンサイジングターボに
やられるのを指を咥えてみているしかない。
豚見のダウンサイジングターボ忌避が完全に裏目に出た。
技術の低い3流企業は常に敗北するしかないのだ。

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 15:33:24.65 ID:74xVareT0
ジリ貧で3流なのは千葉ちゃんなんだよなぁ

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 15:38:08.93 ID:d+V12OV+0
>>577
もちろんFF車ですよ。
なんでもヨタ車基準で考えてしまう癖はご勘弁をw
ヨタ車のFF車はハンドルから手を離せばものすごい勢いで中立位置に戻ります。
一方ヨタ車のFR車はアシスト過剰なパワステの影響もありすぐには戻りません。

マツダスカイアクティブ車のハンドル戻りの悪さはキャスター角度から来ています。
ボンネット開けると一目瞭然。普通はエンジンルーム真ん中にサスマウントがあるのですが、スカイアクティブ車はバルクヘッドに近接。
キャスター角度をつけると直進安定性が向上します。中立位置付近でのハンドル戻りも強烈です。
これが猛烈な高速直進安定性を生み出しているのですが、欠点が全くないわけではないということです。

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 16:39:51.71 ID:JBoPmSm+0
4年間ペーパーで、おさがりハリアーで練習して今CX-3乗ってるけど
確かにハンドルあんまり戻らない感じは結構あるかも

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 16:45:00.30 ID:p37f4Rsa0
キャスター角をつけると旋回性能が死ぬからなw
デミオとCX-3は旋回性能を最初から捨ててる。

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 16:50:29.34 ID:JBoPmSm+0
あーなるほどね
垂直に近い感じで伸びてるんじゃなくて、大きめのバイクみたいに角度がついてるのね
勉強になったわ

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 16:52:50.46 ID:wTQ0vaY40
もう死んだ車を叩いてもしゃーないやろ。
弱いもの虐めはアカン

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:03:39.91 ID:fMoNkoxn0
もう死んだ車ワロスwww

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:08:26.69 ID:0j/VKOn20
もうCX3フォローできねえ・・・
ダメだこの車
売れないわけだ・・・

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:11:36.69 ID:WJENsQL30
人生楽しそうで何より

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:25:13.46 ID:0qxF+WJs0
デザイナー変えても基本性能はマツダのままなのね
駄目だこりゃ

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:27:51.06 ID:0qxF+WJs0
>>610
もりぞーとは比べませんがプジョーのFFは回頭性もいいですし
足回りも懐が深いです。
EUで勝負しようするとその辺が基準になるんかなと思って期待はしたんですがダメ車ですね

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:36:54.87 ID:oo19sSPA0
かつて日産のフェアレディZがヨーロッパに於いてプアマンズポルシェと呼ばれていたが、今のCX-3はゲテモノ扱い
見た目がダサいし走らない
事実なのでしょうがない

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:44:23.89 ID:lnYGTNXS0
ダサい車はデザインで賞なんて貰わないと思うよ
とマジレス

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:45:39.34 ID:0j/VKOn20
誰が見てもダサい
パンスト顔に鳩マークとか罰ゲームか

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:50:43.41 ID:WJENsQL30
WCOTYのファイナリスト10台にマツダは2台入ってるけど千葉くん大好きなホンダも来年は選出されるといいね

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:53:51.37 ID:24hgOh110
ファンが多いホンダは、そんなモンに金を出さないと思う

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 17:59:00.84 ID:WJENsQL30
じゃあ天下のトヨタはいくら払ったんですかね

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 20:16:52.21 ID:DP6SV7iH0
試乗してきた。
イイね。
この品質でこの値段。
明日、契約してくる。

627 :名無しさん@そうだドライブに行こう:2016/01/30(土) 21:01:29.73 ID:Bvp2mby40
坊主無しの方がトランク下少し深いんだね
以前Dで変わらんよと営業に言われてたんどけど今日2台あったので比べて確認した
自分とこの車ぐらいちゃんと把握しておいて欲しいわ

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 21:54:37.80 ID:vs9V1m3k0
BOSEあるとだいぶ音違うのかなぁ?トランク狭いわ値段高いわで付けなかったけど

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 22:13:25.39 ID:UkB56A/10
発売してから1年経たずにテコ入れだからな。これでダメなら値引きに走ると予想

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 22:18:27.81 ID:tlYdewK20
今更だけどMTにすればよかったかな運転してると暇過ぎて物足りない

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 22:28:35.50 ID:CaQgxkl20
CX-3ガソリン2Lはよ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 22:32:24.09 ID:IJCF1ixE0
試乗してディーゼルエンジンが想像したよりかなり五月蝿いから金かけても無駄だと思ってBOSEつけんかったけど

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 22:38:37.53 ID:HmdJfPwu0
日本語が不自由なようで

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 22:56:47.16 ID:M5Qen6Qq0
>>631
デミオでいいじゃん?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:01:51.69 ID:dnZMwUmc0
>>629
正解
マツダは昔から初期のユーザーを裏切るという期待にだけは応えてくれる

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:12:25.56 ID:wTQ0vaY40
弱いもの虐めはやめろ。
先生から教わらなかったか?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:24:25.35 ID:RbMTKmxk0
先生が弱いもの生徒虐めをしていたよ。
良く殴られた物だ。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:26:03.30 ID:74xVareT0
4年で FMC として、2年に一回 MC デザインちょっと変更、たまにカラバリ追加と特別装備でお茶を濁す他のメーカーに比べたら、毎年の改善を約束して、
10ヶ月後にガラスの肉厚まで変えてくるってどんだけコストをかけて対応してるんだって話

ニューモデルでメーカーが思いもしなかったフィードバックが市場から出るのは当たり前、なかには乗り方が悪いと言い張るメーカーもあるのにさ

>>627
サブウーファーがそこに埋まってるんだからしゃーない

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:27:47.51 ID:H1REv9oE0
>>638
プラスに考えればそうだけど
CX-3に関してはただ煮詰め不足のまま発売しただけだからなぁ

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:35:07.29 ID:Pn9FIjZi0
>>639
煮詰め不足とかいうけどライバル車と比べればそれでも十分な出来だった。

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:39:35.59 ID:74xVareT0
>>639
やり残しとかもうちょっとああしたかった的なものならどんな製品だってあるだろ
でもいまのマツダの企画、デザイン、設計、生産の結合密度だからここまで完成度高いんだと思うけど

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:42:47.92 ID:wTQ0vaY40
弱者なのにワーワー。朝鮮人みたいだね

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:44:06.27 ID:elQGiEEb0
1年も経たずにガラスの厚みすら変えるとは既存ユーザーをバカにしとるわwww

これからマツダ車買う奴はいなくなるだろうな。
1年も経たずに大改良とかアホらしくて買ってられんからな。
マツダは既存ユーザーをゴミ扱いする3流企業だったwww

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/30(土) 23:48:16.22 ID:hoDaB+mu0
パンスト顔とかスピンドル顔の悪口言うなよツダオタが

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 00:07:28.05 ID:ENgIO7EX0
日本車の時代ごとの特徴を簡単に調べてみた
60~70年代はデザインせの競い合い(この時代はマツダも他社に負けず劣らず)
80~90年代はパワー至上主義(マツダは惨敗)
90年代後半~燃費と環境性能が重視される時代(ここでもマツダはプリウス他に惨敗)
そして数年前より、マツダ以外のメーカーでは、燃費、環境性能(電気デバイス等)に先進の安全技術がプラスされる(ここからマツダの低燃費技術の販売がスタート)

10年ほど他社に遅れを取っているのがマツダ
今後もこのペースで頑張って欲しい

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 00:10:23.06 ID:z5aljlZv0
>>642-644
うわぁ… 基地外っているんだな
特に ID:wTQ0vaY40 なに言ってるんだか本気でわからない

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 00:21:13.20 ID:z5aljlZv0
>>566 >>610
キャスター角って垂直方向から見てどの位寝てるかの角度なんだけど
エンジンルーム内での位置とか見ても意味ねーんだけどさ
ちゃんとセンターハブからの位置関係見なよ
因みに、直進性決めてるのキャスター角だけじゃなくてトー角も影響あるからあまり分かったようなこと書かないほうがいいよ

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 00:34:58.10 ID:pAOzIsES0
他の車と比べてどうのこーのとか、そんなん聞いてねーよ
純粋にこの車だけ見て、乗って、話をさせろよ

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 00:44:49.66 ID:jZtTOhzY0
オーナーだけど早くも改良してくるってのは正直気持ちがいいもんではないわな
車検前に買わなきゃだったから改良前に買ったけどナチュラルサウンドスムーザー標準装備とか普通に泣ける

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 00:47:09.90 ID:gniwgP3A0
反応するから煽られるんだよ
荒らしは分かり合うことを目的にしていない
何書いても説得は不可能

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 00:55:04.01 ID:NGtBKlYn0
>>645
90年代前半はマツダデザイン戦略
ユーノス500なんて世界中のカーデザインに影響を与えたが一部のユーザーにしか理解されず
近年のマツダデザインもその頃に匹敵する出来栄えで日本人も少しはデザインが判るようになってきた模様

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 04:50:53.02 ID:XOYBbIqiO
まだ買ってないワイは勝ち組?

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 04:59:09.23 ID:iw0PjzxG0
2月マイナーチェンジするヴェゼルのガソリンモデルが243万らしいのだが、CX-3 XDの237万が良さそうに見えてきた。
XDにLEDオプション付けてもヴェゼルとどっこいの価格。普通のガソリンエンジンとディーゼルターボ違い考えるとCX-3が有利かも

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 06:50:06.50 ID:BGnOQ75f0
>>653
短距離しか乗らないならガソリン車の方がいいと思う。
自分は毎日50キロなのでこれにしたけど。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 07:16:55.10 ID:+eVnaTWJ0
毎日50キロていどなら短距離じゃん。
五月蠅いから駐車場では直ぐにエンジンを止めて

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 07:17:07.20 ID:FxZqGwf80
この車2wdでもミラーヒーターついてる?

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 07:38:35.79 ID:F6+q4Ri+0
>>656
ggrks。awdだけだよ。

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 08:03:16.65 ID:8JjFsXVx0
ID変えてるだけで文体が全部同じ荒らしさんわろっしゅ
本人は警備員をからかってるつもりらしいが、何人もの"警備員"相手に頑張って
はたから見たら本人の方が必死やん?

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 08:22:58.45 ID:sNl5ut3L0
ガソリンが安し、もっさり感も強いディーゼルを買うなんて何の罰ゲームだい。
要は貧乏人じゃw
軽の価格が高くても、維持費が安いって心境で買っているのと同じ。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 09:31:49.85 ID:HL/2x6ZP0
>>628

4カ月経過しスピーカーのエイジングが進んできた段階での感想だけど・・・。
ドンシャリではなく意外にもスッキリした音で聴き疲れしない。
サブウーハーのおかげで低音の効果は感じられるが、けっしては大げさな味付けではない。中高音の鳴りは控えめかな。
ピュアオーディオのような解像度の高い音とは違うけれど、車内で音楽を楽しむことができる。
さすがCX-3専用チューニングだなと感じる。

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 09:35:22.20 ID:0HOxMVlj0
ただでさえ圧倒的にヴェゼルが速いのに
近々ヴェゼルのターボが発売ってなりゃ
この車なんのとりえも無くマジで終わるな

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 09:38:08.58 ID:N4xipZJT0
>>661
4000rpmまで回すような乗り方しなけりゃCX-3のほうが速く感じるとおもうよ。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 09:43:21.87 ID:zopNhOQI0
>>662
そりゃあらお前が勝手に思うだけだ(笑)

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 10:01:35.58 ID:oADJN1By0
> CX-3のほうが速く感じる
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 10:14:49.83 ID:hmTQsion0
>>663
お前らがどんだけ否定しても乗れば一発で分かるから。

実用回転域の駆動力はCX-3が上
http://autoc-one.jp/mazda/cx-3/whichone-2173543/0002.html

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 10:14:54.04 ID:jZtTOhzY0
速さ気にしてるやつはまずこの車買わないだろう
俺もデザインで買ったし
普通にスバルとか選ぶわ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 10:44:58.46 ID:Gnelma0a0
>>658
>ID変えてるだけで文体が全部同じ荒らしさんわろっしゅ

荒らしさんが全部同じだと思ってるオマエさんの妄想にわろっしゅだわw

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:13:20.01 ID:jZtTOhzY0
荒らしはみんな千葉だと思ってたわ

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:33:32.45 ID:HL/2x6ZP0
SUVデザインの車を速さで語るか・・・
下品なヤンキーだろ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:37:12.98 ID:t6yZRVAx0
ヴェゼルのRSってターボじゃないらしいよ。

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:47:31.01 ID:xmwrxDhS0
やっぱり世界中でマツダの評価が高いから
悔しいんだろうな。

ちょっとだけかわいそうだな。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:47:45.82 ID:C73rCtBM0
デザインでこの車選ぶかな?…
その選択ならBMWのXシリーズ選ぶんじゃないの
豚鼻が嫌いなならAMGとかの方がデザインは垢ぬけてると思うけど
インテリアもいい感じだし
正直、予算と言いなさいよ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:52:28.28 ID:MTHlJGmK0
なんでこの車とかヴぇぜるぅとかを速さで語るんだ??
遅いクルマ好きだからこの種のクルマに興味あるんだろ????
遅いこと自慢しあうのならわかるが

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:53:46.24 ID:HOyYwCqJ0
もう今から購入じゃ2/29の補助金申請間に合わないよね。。来年度は補助金どうなるんだろ

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:54:38.29 ID:C73rCtBM0
>>669
Mercedes-AMG GLE C63は下品な車ですかな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 11:58:08.97 ID:MTHlJGmK0
>>672
お前の言うとおり500万とかのクルマは買えんのだ。
買い物を予算との兼ね合いという部分で全否定するような
こと言うのは幼稚で社会経験の足らんやつの特徴。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 12:18:18.53 ID:0HOxMVlj0
コスパが絶望的に低い車だから売れて無いんでしょw

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 12:32:25.39 ID:C4Nko4nw0
煽りのレベルの低さw

価格、販売台数、それくらいしか煽る事ないのかね。

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 12:45:58.07 ID:QBdr3Qbz0
売れてないのは事実

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 12:53:42.45 ID:z5aljlZv0
>>668 >>678
ほぼ一人だと思うよ
年末年始は千葉も郷に帰ったのかしらんが全くアンチがいなかった
煽りのレベルがいつも同じで文体も同じ
CX-3 に限らず デミオ、アクセラ、ロードスターとマツダ関連のスレで暴れてるが全て同じパターン
完全にガイジ

>>675
下品だろどう見ても

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 13:10:31.09 ID:jZtTOhzY0
売れてなかろうとデザインで賞取ってるのは事実だしWCOTYファイナリストという事実も変わらんからどうでもいい

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 13:11:00.17 ID:W3y+qDPd0
>>680
たまに違う方面からの援護が入るけど、大半は同じ奴だよな
千葉ちゃんにしてはキチガイ度が高い気もするが書き込み時間も集中してるし
このレベルのキチガイが何人もいるっていう方が無理あるわ

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 13:26:54.77 ID:MTHlJGmK0
売れてる車がいいクルマn必要十分条件と言う価値観がクズ
クルマに興味ないバカ主婦辺りと同じ生き方してるやつ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 13:58:41.99 ID:emwY9lo50
補助金が沢山貰えてええなあ。
これなら買える。

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 14:04:15.68 ID:BvvIar600
次スレになったらワッチョイ導入すれば荒らしが大幅に減るよ。

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 15:22:32.72 ID:/VrdSkR90
ワッチョイ賛成

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 15:37:34.66 ID:Ej9WX/zg0
俺もワッチョイは導入すべきだと思う。
行きつけのサッカー板も導入したら明らかに荒らしが減った。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 15:49:13.29 ID:FsrI513b0
cx-3かっこいいけどもっと速くしてほしい

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 16:10:00.92 ID:REXC9GGz0
>>688
どれくらい速くしてほしい?
と、聞くと答えられるかなぁ

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 16:10:59.12 ID:VCTZoAF20
補助金何時まででんだろ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 16:48:23.86 ID:viozBnjv0
2000回転以上回す必要がない程快適だけどな。高速でも登坂が苦にならないし。物足りないと思うならハイパワーターボ買うのが良いんじゃん?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 16:52:36.57 ID:jZtTOhzY0
2000回転超えること自体あんまりないよな
高速乗ってても超えないし

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 16:53:44.99 ID:uO1yBWs30
レスポンスが悪ければもっさり感じるでしょ

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 16:55:55.71 ID:yXyNkHEa0
ディーゼルは速さを求める車じゃない何度言ったら分かる。 CX-3はGTカーなのだよ。

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 17:17:06.24 ID:yudYPOXV0
CX-3にホンダの1.5VTECターボを載せたら爆発的に速くなるだろうな。
マツダにはターボがないので遅い車で終わってしまうだろうが。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 17:18:36.53 ID:z5aljlZv0
そんな車のどこに需要あんだよ
いまのディーゼルのトルクのほうが遥かに実用性高い

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 17:24:25.23 ID:REXC9GGz0
それでもヴェゼルよりは速いけどな

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 17:28:08.08 ID:8IlxcoGF0
頭と性根の悪い底辺が車種スレで毎日発狂してる間も [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1454155898/

↑↑↑↑

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 17:54:08.45 ID:HAXM4LaF0
>>672
価格帯が全然違うし

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 17:55:36.67 ID:0AsQU1DM0
>>693
Sモードにしないとモーターのみ発進しちゃう某車のほうがレスポンス悪い

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 17:56:13.76 ID:HAXM4LaF0
そもそも速さ求めてる奴が一番理解できん
サーキットで走るとかそういう趣味がない限り法定速度上限が無理せず出せればそれでいいだろ

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 18:09:56.23 ID:FsrI513b0
ガソリンエンジンのせてほしい

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 18:16:20.48 ID:C73rCtBM0
ドイツ車系の車乗りでも稀にマツダの車には興味あるが大抵は裏切られてばかり
安かろう悪かろうな車ばかりだったけど、正直この車には注目してたが
国産を乗るとしたらレクサスRXになるだろうな

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 18:24:41.31 ID:FsrI513b0
デュークニスモみたいなの作ってほしい

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 18:26:47.85 ID:MvKrK8lu0
>>672
ここでその辺の車とと比べた話してるのはあんただけやぞ!

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 18:41:07.03 ID:MTHlJGmK0
>>703
国産か外車かというところで線引きしてる時点で頭緩い

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 18:49:37.71 ID:+oe61auK0
ワッチョイは環境変数から生成されるんだろうけれど
逆に寂れてしまうだろ。
広告収入には大きく響いて、運営的にはどうなんだろうな。

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 18:58:12.66 ID:3lflngLh0
>>690
昨日契約してきたけど間に合ったよ。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 19:05:41.00 ID:gd99M/Tf0
契約したばっかで間に合った?

在庫抱えてるのかな? グレードはナニ?

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 19:08:05.40 ID:mkm0Swaw0
>>703
日本語で頼む

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 19:11:45.60 ID:uk06+NZ70
708じゃないけど、今日の契約で2月の登録には間に合うって言われた。
XDツーリングです。

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 19:44:28.66 ID:viozBnjv0
>>708
契約したばかりで間に合ったかどうかなんて分からんだろ?補助金決定通知が来るまで分からないよ。ディーラーは出ると思います的なニュアンスだと思うが。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 19:52:54.33 ID:VCTZoAF20
>>708 ども

俺はまだ他社の見たい車もあるし買うなら3月頃やからのぉ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 20:01:46.38 ID:lWnZVgEs0
購入を検討してるんだけど、2WDと4WDの乗り味って結構違う?

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 20:01:54.03 ID:Ej9WX/zg0
>>693
今のCX-3でそれでも感じるならもう来ない方がいいよ。

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 20:05:26.44 ID:ljc1D2eG0
>>715
年改でもモッサリはさして解消されていない
理解してないのはオマエくらいのもんだ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 20:13:45.69 ID:WEnnTTH70
>>705
そのランクの車と比較されてるって事が、
逆説的に、この車の良さを表してるように思える。

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 20:16:40.55 ID:3lflngLh0
>>712
そう言っちゃうと振り込まれるのは4月入ってからだろうって言われたから振り込まれるまでははっきりしたことはいえんね。ただ来期は半額になるそうな。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 20:53:47.78 ID:Gnelma0a0
>>714
やめとけ、後悔するぞ
デミオにしておけ

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 21:08:43.25 ID:ENgIO7EX0
マツダ駐車支援システムってのが有るみたいだけど、これと同じやつ?

ダウンロード&関連動画>>



721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 21:48:46.12 ID:zLnJnPiY0
>>716
まあヴェゼルの方がもっさりしてるんですけどね

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:01:16.28 ID:oADJN1By0
> まあヴェゼルの方がもっさりしてるんですけどね
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:02:27.20 ID:U8n4FEvM0
ホンダがRSやタイプRを増やしてスポーツ路線復活させるっぽいしマツスピモデルも
出して欲しいね。欧州車よろしくスポーツモデルをラインナップしてもいいのでは。

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:13:17.63 ID:3lflngLh0
>>719
デミオでもいいのは確か。
でもデミオは今後営業車で増殖するのが嫌であえて絶対社用車になりえないcx-3にした。それに性能はすぐに時代遅れになるけどデザインの価値は測り知れんし。iphone4みたく。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:30:00.78 ID:J97gWYv80
>>722
これが情報弱者か

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:41:32.26 ID:HOyYwCqJ0
>>718
半額どころか、
来年度分は一切決まってない んじゃなかったけ
今年と同じだけでるかもしれんし、半額かもしれないし、0かもしれんし

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 22:41:48.23 ID:7KlnBJI10
>>723
2.0Gを日本でも売ってくれりゃ解決
ちょっと大きくしたデミオに2Lだもん楽しくない訳がない

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/01/31(日) 23:28:58.13 ID:IPDp+CX10
年次改良後はナチュラルサウンドスムーサー全車標準になったのにi-eloopだけで相変わらず6万以上すんのコレ?

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 08:37:44.62 ID:6UVKr3R80
>>728
i-eloopは必要ない。ちょっと前までアクセラXDに乗ってたが
停止時間は変わらん。

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 09:54:02.60 ID:4KgDx2SCO
>>729
> 停止時間は変わらん。

停止時間?

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 10:43:56.18 ID:NOVuu2Jv0
i-stopの事だろ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 12:05:50.04 ID:PYK5FiRx0
>>721
そう言う事はヴェゼルスレに書き込みなよ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 13:38:26.30 ID:9qi3k7/o0
別にヴェゼルを貶したいわけじゃないんだよ。不当にCX-3が貶されてるのを訂正してるだけであって。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 13:38:53.85 ID:ynZgUTz+0
ヴェゼルコンプスレ

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 13:48:11.87 ID:9qi3k7/o0
CX-3コンプのヴェゼ郎が無知を晒すスレだよ。

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 14:39:54.52 ID:I8/Q5Scq0
こんな隠し玉があったとは

MAZDA EX-7

これが市販されたら月販2万台はいけるんじゃない?

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160121_739940.html
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚
【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 14:43:47.67 ID:NXMc5gY20
ヤフオクで現在30000円

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 18:16:23.34 ID:PYK5FiRx0
>>735
お前さー
恥ずかしいから他車とかほっとけよ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 18:25:22.04 ID:slQ8kZJH0
>>736
スベってるぞ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 18:44:16.57 ID:3SB1Z/ec0
訂正厨ww

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 18:55:25.85 ID:JgEeKuaJ0
イグニスはあの価格でリアシートスライドが
あるのか!頑張れCX-3

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 19:43:28.57 ID:0dN8eLU80
MAZDA社員は見ているだろうか。

わずか10か月でマイナーチェンジしたCX-3に思うこと
http://carview.yahoo.co.jp/author/sinya_yamamoto/20160131-50000080-carview/

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 20:22:48.76 ID:ndDg3SeB0
この車ってメーターでの平均燃費と実燃費の誤差どれ位ですか?

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 20:25:38.75 ID:r+0BKS+K0
ヴェゼルコンプだらけワロタ
売れてない車だから仕方が無いかw

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 20:26:25.96 ID:pfiYo5dH0
>>744
お前はアクアにコンプレックスあるのかw

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 20:36:05.68 ID:3w4wU4uy0
仕方ないでしょ。
まぁ言葉悪いけど初期型を買った人は、人柱だよ。
でもそういう人が買わないと改善していかないし、発売間もなく買った人は市場に登場したての所有感や優越感みたいな気持ちでペイするしかない。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:00:07.30 ID:wTIsmL3+0
>>738
他車をほっとけずにめちゃくちゃな煽りを繰り返して恥ずかしい思いをしてるのはヴェゼ郎の方な。

>>744
この流れで本気でそう思ってるとしたら相当頭ヤバい。

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:07:07.82 ID:saFjtd7i0
広島のマツダの取締役がマツダ車乗ってないことでマツダという会社は信用できない会社ということは証明できてる
トヨタ一族はトヨタの車乗ってるよ

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:10:03.32 ID:ObZGLDbv0
でも最高級車がアテンザだからな

もうちょっといい車乗りたいだろ

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:11:30.26 ID:ynZgUTz+0
うぇーヨタ一族じゃなくて良かったわwww.

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:12:08.63 ID:RMYUeANp0
もっさりだとか散々馬鹿にして笑っていたジジイがオッティ乗ってコンビニについに突っ込んだわw
いつかやるいつかやると冷や冷やしていたが、ついにやっちまった
アクセルべた踏みでブレーキもべた踏みが日常、そんなジジイが踏み間違えでコンビニの壁を突き破るwww

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:19:40.51 ID:slQ8kZJH0
>>751
あれCX-5くんじゃん

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:19:49.48 ID:jn6IuRgP0
次スレはワッチョイ?

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 21:46:23.03 ID:cFdnk5380
魅力が無い車だから書き込みがなくなっちゃうよ。
寂れて寂しくなっちゃうよ。
そうなったらどうするの?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 22:13:33.34 ID:wTIsmL3+0
>>753
どうやんの?

>>754
ええやん

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 22:14:57.55 ID:mF+oegTy0
補助金は来年度も続くよ
来年度予算案にも計上されてるし

けど予算額が減ってるから補助金額も減る可能性あり

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 23:21:26.35 ID:ko+6cWND0
マツコネのアップデートははがきか何かくるの?
早く56にしたいんだが

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 23:21:34.38 ID:bZg6tD3n0
>>754
ヴェゼルスレの心配?

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 23:42:04.39 ID:LKxHDZ420
補助金が無いと車が買えないの?
集りや集団みたい

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/01(月) 23:56:24.55 ID:59zHXSui0
>>735
こいつだろ、一番のきちは

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 00:08:32.97 ID:jULFUawc0
>>760
どの辺が?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 02:04:56.79 ID:+g4GIEG+0
>>760
あんたが
最悪

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 06:57:42.00 ID:mpveX2EV0
>>760
俺もそうおもう
あいつ恥さらしだから消えて欲しい

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 07:26:23.69 ID:aKpzXvlD0
>>760
空気読めない基地外はオマエ
消えろよ。クズ。

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 07:57:05.15 ID:dNjPEqi60
>>763
恥さらし=アンチの嘘が暴かれて恥ずかしいということか

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 08:22:44.27 ID:xSsG/cyz0
コレどう?


702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2016/02/02(火) 06:55:51.48 ID:K0pS+HGa0
自動車メーカー勤めて決めてること。

新車は出始め1年以内には絶対買わない。
これだけコスト・納期を詰められて設計も追い付かないまま
最低限の品質守って発売。

設計としては後悔ばっかり。
完全な完成車になるのは2年後。

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 09:22:08.87 ID:vvxYcPxc0
ダイハツに勤めてる同級生がいるが、絶対にダイハツは買わないって言ってる
他社製に乗ってる人は、駐車場は一番遠いところが宛がわれるが、
それでも絶対にダイハツは乗らないって言ってるw

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 09:41:43.92 ID:di0Pfqsi0
2年くらい前に某技研の技術系の人と話をする機会があったのだが「うちの新しいハイブリッドは怖くて乗れない」と言ってた。

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 09:44:33.61 ID:vvxYcPxc0
某になってねーw

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:00:21.19 ID:2PWHrHch0
>>765
しつこくてキモいなお前

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:13:27.01 ID:wwEdn/gI0
先にヴェゼルを持ち出してくるのは常にCX-3アンチっていう事実

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:16:44.28 ID:P1I/mIkV0
改良で出だしのもっさりって解消されてんの?

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:29:15.49 ID:di0Pfqsi0
>>772
解消されてる模様

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:46:17.94 ID:Wun2DWwA0
>>768
次期モデルは2モーターらしいね
車種もバンバン絶版にするがシステムもみたいだ

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:50:53.91 ID:c/dm9qMj0
ディーゼルの排ガス規制は今後どうなの?

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:50:59.93 ID:ZSxzW47q0
いちいちヴぇゼル持ち出してくるやつなんなの?ガキ?

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:56:20.57 ID:5mbeH8Od0
ツダオタはヴェゼルヴェゼルどんだけ気にしてんだよ
片思いみたいに女々しいわ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:56:53.81 ID:utuBUMfH0
購入を考えてるのだけどATかMTどちらがいいのだろう。

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 11:57:30.51 ID:2PWHrHch0
>>776
キチガイでしょ
消えて欲しいよ気分悪いから

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:01:16.25 ID:kTjdrvhU0
>>776
良く分からんが、そいつの脳内では、アンチマツダは千葉県のホンダ乗りで、一人でID変えながら自演アンチ活動してることになってるらしい。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:12:39.26 ID:5mbeH8Od0
病み過ぎワロタ
まあCX3と違ってヴェゼルは売れまくってるみたいだから仕方が無いかもしれんが

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:16:05.97 ID:mHPow4i70
ヴェゼル言ってんのってアンチだけじゃね?

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:18:59.36 ID:e7PF4LQ80
CX-3叩いたつもりが結局ヴェゼルへのブーメランになってしまうのが余程都合悪いみたいだな(笑)

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:21:26.92 ID:ZSxzW47q0
>>781
台数で他社に勝てるわけがないことぐらいわかりきってんだろ馬鹿かお前
頭沸いてんのかよ

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:31:42.49 ID:jyuUeNoYO
>>781
エクスはフォレやランダーより売れてるけど、
車の出来はエクスが一番ショボいよねw

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:40:31.09 ID:oYH6+ZGQ0
出足が改良されてんだ それなら購入候補だわ
試乗した時にアクセラアテンザ同様のもっさり感でスルーしたから
デミオは軽いから若干ましだったが

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 12:58:09.68 ID:2PWHrHch0
>>783
だからなんでヴェゼルなの?
頭おかしい奴だな
他車ほっとけないの?
荒れるから来んなよ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 13:06:23.37 ID:wwEdn/gI0
2chのまとめを装った広告に書いてあるような文章に似てる気がするわ

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 13:21:11.55 ID:e7PF4LQ80
>>787
比較対象もなしにもっさりとか突き上げ酷いとか叩く輩が多いでしょ?実際は同クラスの中ではかなりまともな部類に入るわけ。
だから比較対象として価格帯が重複し、比較記事なんかも出てるヴェゼルを出してるだけなんだが何か都合が悪いのか?

ユーロNCAPについてコピペしてた奴とか>>561のようなキチガイに比べれば遥かに良心的でしょ。

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 14:07:41.26 ID:DcINvFRv0
ヴェゼル乗るならHVではなくガソリン車しかないな。
HVの詰めがどうにもこうにも甘すぎる。トヨタの2番煎じにすらなってない印象。

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 14:19:23.60 ID:e7PF4LQ80
>>790
前ここで根拠もなくディーゼル終了とか騒いでる奴いたけど先にi-DCDが終了するとは皮肉なものだね。

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 14:44:06.35 ID:yWv6+Uir0
>>781
アクアが売れに売れまくっているが、うらやましいか?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 14:48:29.96 ID:fwSWf1dZ0
CX-3はデミオベースを250万で売ってるんだから利幅がすごいんだよ
だからベゼル()なんかより売れなくてもすごい儲けてるの
だから負けてるとかおかしい。利益では勝ってる

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 14:52:40.63 ID:c/dm9qMj0
マツダも結構売れているよ
販売台数in アメリカ2015年
CX-5 11万台
CX-3 0.65万台(半期)
ホンダ
CR-V 34万台 
HR-V 4万台(半期)
スバル
フォレスター 17.5万台
アウトバック 15万台
日産
パスファインダー(元テラノ)8万台
ジューク   2.7万台

番外編
プリウス11.8万台
アクセラ10.7万台
シビック33.5万台
インプレッサ10万台
インプレッサXV8万台

ね、アメリカだとマツダも人気あるでしょ

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 15:03:14.05 ID:mHPow4i70
アメリカってマツダというメーカーに結構信頼寄せてたよな
レクサストヨタに次ぐ3位だっけ

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 15:06:37.35 ID:mHPow4i70
あ、2015年は4位か
それでもレクサスはトヨタだし実質3位みたいなもんだ
それよりVW問題があったにもかかわらず3位に入っているアウディ強い

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 15:23:33.59 ID:QEFr71y10
>>789
cx-3買うやつは比較しねーんじゃねーのか?指名買いだろ、他よりましとか関係ないな

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 15:56:28.66 ID:mhAGbnh20
なるほど、安物を高く買わされて喜こぶドМ専用車か、
低スペックだし、車に無知な女ドライバーが見た目で飛びついてる感じか。

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 16:03:35.81 ID:egwsLC980
煽り下手だな

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 16:25:49.16 ID:wcTRNQ4t0
いつまで同じ煽りやってんの? 半年前にも見たぞ

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 16:38:26.17 ID:DcINvFRv0
燃料足りねーぞ。煽りまでリーンバーンなのかよw

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 16:45:10.96 ID:e7PF4LQ80
>>797
この車指名買いは多そうだけど大抵の人は色々比べて買うと思うけど。

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 18:10:52.21 ID:jyuUeNoYO
マツダ・スバル・三菱のSUVは指名買い
トヨタ日産ホンダのSUVは競合して買う

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 18:35:39.31 ID:2PWHrHch0
>>789
お前の書き込みは悪意に満ちててお前が言うように思えない
キチガイ扱いされたから後出しで言い訳してんだろ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 18:56:18.63 ID:7QhAxgDh0
ベゼルって売れてるんだな~
北米でも中国でも。
CX3はぜんぜん売れてないじゃん。
こりゃ失敗だったな。

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 19:21:29.35 ID:e7PF4LQ80
>>804
過去レスからずっとそう言ってるが。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 19:37:16.34 ID:zG1eB4D70
>>805
燃料足りないぞ。もっと煽らんかい

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 19:46:40.42 ID:5mbeH8Od0
売れて無いCX3の事をもっと話せばいいのに
売れまくってる大人気のヴェゼルの事ばっかり気にしてどーしちゃったの

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 19:54:19.10 ID:oO0YiHov0
>>793
>CX-3はデミオベースを250万で売ってるんだから利幅がすごいんだよ
>だからベゼル()なんかより売れなくてもすごい儲けてるの
>だから負けてるとかおかしい。利益では勝ってる

その通り。
CX-3はヴェゼルほど金かけて作られてない。
だからCX-3買う奴はバカ。

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 19:54:47.42 ID:ggAkNAjG0
実家に帰った時に燃費を見たけど俺の親父より燃費が悪い人居る?
XD Touringの4WDで11.5くらいだったw
距離5キロ以上はほぼ乗ってないみたい

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 19:56:18.88 ID:UJS0MvpR0
>>805
日本人を実験台にしただけあって、ポンコツDCDは日本だけの販売だからなあ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:05:12.23 ID:H4Awkf+P0
一台売ったときの利益はヴェゼルの方が大きい
マツダは無駄にコストかけているし、、トヨタよりホンダよりも従業員の給与が安いにもかかわらずだ
レクサスとか一台当たりのコストと利益を知ったら絶句するぞ
ぼろすぎる

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:05:31.68 ID:5lDresqD0
デミオ自体が値段も高いし中身も国産の他のメーカーのBセグに比べたら
それなりに金が掛かってるからねw

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:06:22.55 ID:JNMhAc1+0
DCDってなに?
何かの特許技術?

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:27:41.01 ID:e7PF4LQ80
>>809
金かかってないCX-3に全開加速と広さしか勝てないホンダはどんだけ高コスト体質なんだよ。

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:34:43.05 ID:H4Awkf+P0
今のマツダ車は国産では相当無駄にコストかけてるぞ
トヨタ的に言わせると「まさに無駄なコスト」「死にたいの君?」

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:36:52.86 ID:AWARuJjE0
フットレストカバーさえケチる

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:41:23.20 ID:c95DT7/F0
CX-3ってなんて呼んでる?
シーエックススリー?

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 20:42:03.32 ID:mpveX2EV0
このスレキチガイだらけだな

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:05:38.52 ID:QEFr71y10
>>819
まったくだ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:15:33.93 ID:JCpbsfrn0
>>812
CX-3ぜんぜん金かかってねえよwww

ヴェゼルが高コストの電子式パーキングブレーキなのに対して
CX-3はデミオとまったく同じ手動式パーキングブレーキ。
シートもヴェゼルはフィットと異なる専用設計なのに対して、
CX-3はデミオと同じアクセラの座面を20mmも短くしたちゃちなシート。

デミオとパーツを共用することで徹底的にコストを削減したのがCX-3。

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:21:29.28 ID:IY0P3gJH0
ホイールベースもまんまデミオだからな

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:23:03.32 ID:jSo1oxVw0
訂正厨ww

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:28:32.92 ID:Lhk7mi9h0
次スレはワッチョイよろしく。

825 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:29:04.56 ID:O6hg8xpk0
1月販売台数は12月からほぼ倍増なんだけど、なんかうさんくせーやw

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 21:49:54.17 ID:5YWofSFp0
売れてる車にコンプって冷静に考えればおかしいよな
売る側ならともかく消費者がアクアやフィットにコンプ抱いてるといってるようなもんだ

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:04:17.74 ID:VzUWLrb30
>>821
ヴェゼルの勝ってる点は広さと電子ブレーキしかないもんな

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:16:15.37 ID:bTJq/AOY0
街中でのスタートダッシュの速さと中間加速の速さと、
アイポイントの高さもヴェゼルの圧勝だね。

CX-3はデミオより重い分遅いのでヴェゼルの相手にならない。

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:22:01.36 ID:9ZmD/n+e0
でもどう見てもダサいんだよなあ
ずんぐりむっくり感が

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:28:56.25 ID:6dU6aabM0
>>828
ヴェゼルはフィットと設計を別にしたけど、それでもデミオ=CX-3に劣る座り心地。フレームとシート素材がダメダメ。

>>828
4000rpmまで駆動力はCX-3の方が上。ヴェゼルは発進時のレスポンスもモーター発進でもっさり。

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:30:08.60 ID:c95DT7/F0
なんでそんなに必死なん?

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:31:41.35 ID:aKpzXvlD0
ヴェゼルの話はヴェゼルスレでどうぞ

【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part73【VEZEL】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1453466027/

ここはCX3スレです

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:37:12.28 ID:KcIKk+Pk0
>>824
はあ?
勝手に自分で建てろや。クズ。

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:38:57.40 ID:7L8YOu4f0
>>831
坊やだからさ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:39:35.63 ID:To/XrEtz0
ワッチョイ導入で千葉ちゃんともお別れかぁ
毎日仕事もせず引きこもってスレに張り付いてワンパターンな無能な煽りばかりしてたけど、もうすぐ見れなくなると思うとなにも感じないなw

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:40:31.92 ID:5mbeH8Od0
ヴェゼルスレではまったくCX3のこと全然話にもなって無いのに
このスレではヴェゼルヴェゼルまじで気にしすぎやろ

片思いでモジモジしてる中学生の女の子みたいだねw

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:41:55.92 ID:mrTy54Od0
>>835
オマエの妄想が妄想であると証明される訳だが、そこはどう考えてるんだ?

838 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:45:03.52 ID:Cv/aaF9X0
うんこホンダのクソベゼルとか気にしてるのはチンカスCX-3オタだけ。




豆知識な。

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:49:16.56 ID:ccD6hUte0
>>835
むしろオマエのレスがツダオタ全体のレベルを下げてんじゃね?
オマエってさ実は
【ツダオタ=頭おかしい】
って誘導してるだろ?wwwwww

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:50:56.47 ID:aKpzXvlD0
つーか「千葉」って誰?
誰か解説してくれ

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 22:51:15.46 ID:e7PF4LQ80
>>836
どこをどう読んだらヴェゼルを気にしてるように見えるのか聞きたい。

たまにアンチが全て千葉だのという変なのが現れるけど基本は下のどっちかだろ。
ヴェゼルを無理に持ち上げた煽り→反論
比較対象のない無理なCX-3叩き→反論

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:10:25.45 ID:gN8o+v150
>>841
例えばこれ

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2016/01/31(日) 21:48:46.12 ID:zLnJnPiY0
>>716
まあヴェゼルの方がもっさりしてるんですけどね

脈絡に何の関係も無いヴェゼルネタいきなり投下
cxー3乗りはヴェゼルちゃんが気になってしかたないんだろ?www

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:16:26.75 ID:gN8o+v150
>>841
オマエのレス

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2016/02/02(火) 12:18:59.36 ID:e7PF4LQ80
CX-3叩いたつもりが結局ヴェゼルへのブーメランになってしまうのが余程都合悪いみたいだな(笑)

いきなりヴェゼルの話題を振る基地外レスじゃんwwww

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:18:34.64 ID:gN8o+v150
>>841

>どこをどう読んだらヴェゼルを気にしてるように見えるのか聞きたい。


プププ
オマエもういいわ。逝ってヨシだわ。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:24:40.63 ID:gN8o+v150
あらまあ
沈黙ですか?
逃げちゃいましたねwww
言ってることもクズなら対応もクズ
擁護のレベル地に落ちにけりだな
氏ねよ!チンカス!

もう寝る
以後の対応は出来かねる

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:26:59.75 ID:QEFr71y10
ID変えて登場するぞ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:29:01.18 ID:5mbeH8Od0
ヴェゼル病ワロタ
気になって気になって頭から離れないんだろうな
もうヴェゼルに告白して来いよw

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:31:55.25 ID:xBF44yXL0
おやおや。
警備員さん、今晩もコテンパンじゃないですか?
もっと頑張らないと盛り上がりませんよ。

( ´Д`)y━・~~

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:37:05.59 ID:H4Awkf+P0
お隣さんは同じネタを飽きずにひたすら何年も繰り返すよね

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:41:28.59 ID:9ZmD/n+e0
アンチ必死だね

851 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/02(火) 23:59:04.56 ID:WtHY0DzM0
イグニス発売前に
もう、ビターラプレッツアに
興味津々なオレ・・


ゲス極のボーカル並です

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 00:24:17.20 ID:F13dRYmF0
ワッチヨイ導入したデミオスレやアクセラスレでは千葉ちゃんが現れなくて寂しい

わけねーだろw

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 00:39:17.83 ID:GgP0rX440
BRAVIAスレでワッチョイ導入後の平和っぷりを目の当たりにした
次スレでここにもワッチョイ導入頼んます

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 00:57:29.41 ID:8Ai8M+YA0
>>853
同意

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 01:13:56.61 ID:IsmAGEXf0
>>837-839 >>842-845 >>848
全部一人なんだよなぁ

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 05:22:37.25 ID:8s9YVwo+0
訂正厨を訂正したい。

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 06:37:36.23 ID:Y+jIdD8A0
おはよう

>>842
お前アホだろ。
これは比較対象のない無理な煽りに反論のパターンな。そしてお前が必死にヴェゼル叩きやめろというところまでテンプレ通り。

>>843
その前にIDコロコロ変えてヴェゼル叩きやめてくださいってレスが続いてるでしょ。いきなりじゃないわ。

>>844
早く教えてくれよ。

>>845
反論される前に即逃亡宣言(笑)
もう来るなよアホ。

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 06:46:36.47 ID:Y+jIdD8A0
というか>>721なんて俺のレスですらないぞ。もうほんと頭おかしい。

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 07:56:30.71 ID:TW6aXOvn0
朝からキチガイ大暴れだな

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 08:29:22.13 ID:Aef9cF3h0
これの6MTってギア比とか走った感じとかデミオと一緒?

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 08:55:55.95 ID:SYGYpXHe0
監視員、警備員の次はキチガイ認定員か

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 11:48:08.23 ID:oY2HgxWY0
2chらしいと言えばらしいな
次スレからは見れなくなると思うと少し寂しい

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 12:26:54.90 ID:pVas1pYL0
他のスレでも進行遅いせいかまだ導入されてないんだな。

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 12:45:43.41 ID:8UBq7jOv0
スレは乱立するわ、荒らしも多わで見ているだけでも痛々しい
残りも少ないようだし早々にワッチョイ導入のスレを立てた方がいいよね
先代MPVやCX-7スレの様に、1日1レス程度がマッタリしていて好感が持てる
最悪落ちたら又建てりゃ良いわけだし

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 13:13:25.75 ID:RCqQpK3y0
年次改良で大きな進化。1年足らずで「CX-3」の完成度をさらに高めたマツダの狙い
静粛性やアクセルレスポンスの改善などについてCX-3開発主査の冨山氏に聞く
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160129_740840.html


マツダ「CX-3(2015年12月改良モデル)」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20160121_739750.html

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 13:22:16.19 ID:mfLBmQOV0
>>857
粘着質で気持ち悪い
何でそんなに必死なんだ?

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 13:33:07.49 ID:F4UZ957N0
ヴェゼルが売れ過ぎてるから必死にもなるわ

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 16:45:41.75 ID:ByHh+Kk30
マツダ CX-5、米国で販売を一時停止…26万台をリコール
http://response.jp/article/2016/02/03/269068.html

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 17:35:27.96 ID:VCinAVao0
売れてる?ほとんどホンダ社員w

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2016/02/03(水) 18:12:52.28 ID:9n+vRM1R0
>>867
一消費者にとってはどーでもいい
アクアが売れすぎてるからってなんか関係あるか?

mmp
lud20160203182114
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/auto/1453210376/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【MAZDA】マツダ CX-3 Vol.62【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:

【PSO2】EP4 2日目で過疎化 満員混雑なし  [無断転載禁止]©2ch.net

【POLO】ゆっくり走ろう10【GTI】 (643)
俺は2005年くらいからパチンコやってるがどのくらいの時期が一番パチンコっておもしろかった?
|◯
紅籏
|◯
|◯
|◯
|◯
gx61
|◯
てす!!
マイバッハ
|◯ No.10
ガイジ
Test2
BMW X3
|◯
gx62
寺田心
ダイハツ店舗
|◯
|◯ VOL25
I love you
408
Audi A6 - 8
ルーミーって
|◯
俺の愛車
32
bmw i3
テスト
カムリ
ダチア
test2020
|◯ No.4
春一番 [726590544]
現代自動車
テスト
テスト
テスト
めぐみん
EU炭素税
奥野史子
洋炉画像
日産 NV200
|◯ No.14
男で軽自動車
ランエボ10
どういうこと?
詐術の日産

【PSO2】EP4 2日目で過疎化 満員混雑なし  [無断転載禁止]©2ch.net

【POLO】ゆっくり走ろう10【GTI】 (643)
俺は2005年くらいからパチンコやってるがどのくらいの時期が一番パチンコっておもしろかった?
|◯
紅籏
|◯
|◯
|◯
|◯
:
てすと
|◯ No.18
|◯
テスト2
BMW東京
|◯
Ggeh
HONDA
|◯ 
|◯
|◯
|◯ No.15
fiat500x
テスト
BMW i8
薄毛に似合う車
|◯ No.2
10:35:15 up 83 days, 11:34, 0 users, load average: 6.66, 10.47, 20.26

in 0.038154125213623 sec @0.038154125213623@0b7 on 070923