1名無電力140012020/07/18(土) 18:02:07.91
(副題)リットン調査団を無視したらどうなったか?
提言1 規制当局に対する国会の監視
提言2 政府の危機管理体制の見直し
提言3 被災住民に対する政府の対応
提言4 電気事業者の監視
提言5 新しい既成組織の要件
提言6 原子力法規制の見直し
提言7 独立調査委員会の活用
2名無電力140012020/07/18(土) 18:03:18.72
帯
>この提言に向けた第一歩を踏み出すことは、
>この事故によって、日本が失った世界からの信用を取り戻し、
>国家に対する国民の信頼を回復するための必要条件である。
3名無電力140012020/07/18(土) 18:03:36.85
>日本が失った世界からの信用
>日本が失った世界からの信用
>日本が失った世界からの信用
>日本が失った世界からの信用
>日本が失った世界からの信用
4名無電力140012020/07/18(土) 18:04:27.93
国民が国家を全く信頼しなくなったことの証
↓
>国家に対する国民の信頼を回復
>国家に対する国民の信頼を回復
>国家に対する国民の信頼を回復
>国家に対する国民の信頼を回復
>国家に対する国民の信頼を回復
5名無電力140012020/07/18(土) 18:07:04.69
委員からのメッセージ(例1)
>また同じ怪物を見た。
>政・官・財のトライアングルと学会・マスコミとが織りなす日本の病巣。
略
>不良債権
>年金記録
>郵政民営化のプロセス
>いつも同じ構図が見え隠れしていた。
6名無電力140012020/07/18(土) 18:08:47.87
委員からのメッセージ(例2)
×地震大国に54基もの原発を造ってしまったという事故の間接的原因の究明がほとんど行われなかった。
×使用済み核燃料の問題も手つかずであることが残念である。
7名無電力140012020/07/19(日) 14:06:33.54
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな
弱い者イジメしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい