◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ウクライナ情勢 450 YouTube動画>6本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1653122925/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ウクライナ情勢 444
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652940085/ ウクライナ情勢 445
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1652961277/ ウクライナ情勢 446
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653003503/ ウクライナ情勢 447
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653029501/ ウクライナ情勢 448
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653048759/ ウクライナ情勢 449
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1653096775/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ウクライナ情勢把握に便利なTeleglam導入リンク t.me が見れない人用
開戦以降ロシア国内だけでも4000万ユーザー増加 TwitterやFacebookやInstagramで常態化する検閲も無し
telegramは標準で機械翻訳機能を搭載しており日本語以外のコミュニティーとシームレスにアクセスできます
現在ウクライナ ロシア関連最速情報ツール 2022上第一四半期新規ダウンロード数 Twtterの三倍以上
Telegram(公式)
https://telegram.org/ android(アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.telegram.messenger 上記のtelegramに対しての日本語化パッチ
t.me/setlanguage/ja-beta
android nekogram X(推薦 日本語化標準対応)
https://f-droid.org/en/packages/nekox.messenger/ iphone(アプリ)
https://itunes.apple.com/app/telegram-messenger/id686449807 上記のどれかを入れれば既にtelegramユーザーです
ここからは便利な翻訳補助ツール(必要に応じてインストール 必須ではありません)
yandex翻訳(テキストから画像まで高機能高精度)
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.yandex.translate DeepL翻訳
https://f-droid.org/en/packages/com.example.deeplviewer/ 専ブラ(windows)で t.me をリンク化(chmateは標準でリンク化されます)
※【TAB】部分はTABキーを一回押すって事なので【TAB】って文字は削除して置き換え
ReplaceStr.txt に以下を追加
//telegramリンク化
<rx2>((?:^|<br>)[ ]*)((?:t?t?p?p?s?:?/?/)?)([a-z][a-z0-9A-Z-]*\.)([!--0-9=?-Z_a-z~.]+/)([!-;=?-Z_a-z~]+)【TAB】$1
https://$3$4$5 【TAB】msg
>ウクライナ情勢スレの予備知識☆
1.この軍事板では精神異常者を隔離していました。
『ロシアが正しい』『プーチンは正しい』という方のために【IPナシ】のキチガイ用プーアノンスレが用意されていましたが、
あまりの戦局の悪さに、プーアノンがIPナシのスレは放棄 こちらに乱入している状況です。
2.スレ内の会話に出てくる基本的な人物や地理、各国メディアのYouTubeチャンネルへのリンク、
【各種兵器一覧の確認】は、
https://gonsuke.work/ ほぼこのスレで議論できる知識が身に付きます。
独裁者から民主主義を守るために頑張りましょう!
我々はウクライナと共にあります!
パットンは同盟諸氏諸君と一緒にあります!
陽のあたる道の真ん中を歩め!
ウクライナに栄光あれ!
>>1 Z
ロシアが非難する「ネオコン」とは何?意味や歴史を調べてみました!
ネオコンとは「ネコカンサバーティブ」の略で、日本語では新保守主義になります。
代表的なネオコン系の政治家は共和党の第43代アメリカ大統領、ジョージ・W・ブッシュ氏です。
ネオコンは「アメリカの民主主義は素晴らしいものなので、世界各国の独裁者をアメリカの圧倒的軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥です。
実際にアフガンやイラクで思想を実践してみたところ、
戦争は長く続き、
アメリカ兵は死に、
現地の一般市民も死に、
お金はとんでもなくかかり、
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権時代あたりではほとんど死んでいた勢力です。
ロシアのプロバガンダの設定ではまだ生きていて、アメリカを支配している事になっているようです。
ロシアの学説「アダムとイブはロシア人だった!」 着るものもなく、移動も許されず、食べるものはリンゴだけ、まさにロシア人のことではないか。 (アネクドートより)
この前米露の制服組トップが話をしたようだが マリウポリ陥落後に製鉄所の中でロシア軍が発見したもの についての話が含まれているはずだ ゼレンスキーが急に静かになったのが怪しい
今日はお互い申し合わせたかのように何もないな 戦争にも休養日があるみたいだ
>>9 週休2日制なんかな。
ロシアは本気で日曜日に弾切れになると、かなり前のスレで見たけど。
だから米軍高官っぽく見える物はアゾフスタルに住む妖怪だっつってんだろ!
さっさと中長距離ミサイルやら対空ミサイル供与しないとな プーチンの覇気のなさを見るにもうロシアも核なんか使う度胸ないだろ
>>10 そうかもしれないけど、
戦況マップ見てもミサイルアラートも出てないようだし戦闘や空爆が行われている様子もないわ
最近ウクライナの戦果が少ないのはドネツク周辺のロシア軍の攻勢がショボイってこと?
ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/925cab16f93455c2f3bbdd857298482354985ee2 鈴木財務大臣は退席しなかったのに今回は何故だろう?
まさか萩生田の個人的な感情ではあるまいし
>>11 ロシア兵すり減らしてるんだから
一万人来ても歓迎するべし。
>>11 安い労働力と考えたら多少は来た方が良いんだよな、陸続きの地獄と違ってわざわざ海超えて来るやつなんて少数なんだし
>>11 日本に逃げてきて日本で与えられた仕事が、ロシア語の新聞雑誌書籍テレビの通訳かロシア語の発音練習の講師とかだったら、もうコントだな
>>16 日本への避難民じゃね?
1000人超えたってニュース配信されてる
反日民族が60万人以上違法に住み着いてんでる ウクライナ10万人くらい許容範囲
>>22 コントじゃなくてマジでそれ
この前テレビでやってた避難民はロシア人経営のロシア料理店で
ロシア国旗つけて働いてたわ
店にとってはウクライナ避難民雇ってるってアピールになるんだろうけど
人権侵害だよな
>>22 ほぼ来てるの女らしいな、別に通訳でも良いんじゃね
ウクライナから避難した美人女子大生数十人が田舎のFラン大学に受け入れられていたが周りのレベルが酷すぎて日本に失望して帰っていきそう ウクライナの位置も知らないような連中しかいないだろ
日本への避難民って若い女性が目立つな あとは子供とか年寄り 男は出国禁止だから当然か
>>21 来るのは労働力にならない子供と女と老人だし
>>29 実はこっそり避難してる若い男もいるみたい
当然顔出しNGだけど
一度だけ新橋のネカフェを転々としてる20代ウクライナ避難民の兄ちゃんを
テレビで特集してた(かなり初期の頃)
ミャンマー難民とかどれだけ叩かれても受け入れなのにこの態度の差は正直どうかと思うw
シリア難民とかにはそっけなかったのに1000人も受けたことにちょっと驚いたわ 日本政府も今回結構動くね
インドシナ難民の定住受入れが11,319人(外務省HP)なので、 ウクライナ難民がそれを数で抜くのも時間の問題だな
>>32 是非、子供産んでほしいね
西側とか一国に数十万のウクライナ男が来て地獄らしいよ
>>34 >>36 ただの慈善活動じゃなくて国策だからね
こんな時に米国なら国内(軍需系)産業フル回転で兵器を戦地へ送るけどロシアも1/50くらいは出来ると思ってた 本当に核だけに頼っていたんだな
>>36 日本に来てテロ活動でもされたら迷惑だからな
女子供年寄りならそんな事はしないだろうと
>>39 国境警備が厳しくて成人のウクライナ人男は中々国外に出れないからそれはフェイクニュースだと思う
開戦初期は国外に逃げようとして捕まったウクライナ人男が結構いたし、ウクライナ人男は数十万人単位で国外に出ることが出来ない
>>31 ウクライナが滅亡して、ゼレンスキーがアメリカへ逃げてきて、再就職先がアメリカ国内のロシア語教室の講師なら屈辱だろ
>>42 そう考えると、シリア難民受け入れてるEUは善意なんかね?
>>34 ミャンマーは内戦だから自分たちでなんとかしろってことでは
シリアもイエメンも同じ
パレスチナ・・・? さあ・・・?
>>37 弾薬を捨ててるということですか?
なんで爆発するのか
うーん
ミリオタもロシア絶賛へ掌返してきたか
ロシア軍の攻撃で東部戦線のウクライナ軍は大分厳しい戦況のようですね。
ロシア軍は部隊の再編と集中を進めて攻勢に出ている。
戦勢を決めると言っても良い砲兵戦でロシア軍はやはり強い。数で圧倒している。
ロシア軍の多連装ロケットシステムと対砲レーダーに有効な攻撃を与えられなければ、砲兵戦には勝てないでしょうね。
https://twitter.com/jpg2t785/status/1527947104710037505 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>35 「大空の巨神」の復活なるか?:トルコが「An-225 "ムリヤ"」2番機の完成を提起した
https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/an-225-2.html?m=1 実は戦前からトルコとウクライナが共同でAn-225の2号機を完成させようという動きが存在したのだ
>>45 4月にポーランドに246万人が避難しているって報道されて無かったか?もう帰ったのかな?
日本がここまで手厚い避難民保護したのは初だろう 身寄りがない避難民には住宅無償提供&1日2500円支給だからな
>>49 空薬莢を捨ててたら不発弾が混じってて爆発したと容易に推定できる
>>52 ウクライナ人のSNSを見てるとウクライナ人男はマジで出国できないっぽいからそれは女子供と老人の数じゃない?
>>40 後悔しているけど、今さら撤退すればプーチン体制はオワコンになるから、それもできない
イライラの余り、毎日ゲラシモフの尻を蹴飛ばしていたら、ゲラシモフは痔の悪化で戦勝式典に出られなくなったと予想
まぁいずれはイジューム方面のようにどこかで止まるしかない
ウクライナの東部戦線が厳しいのは周知の事実 厳しくなかったらウクライナ軍が進軍を止めているはずだしな まあ意図的に撤退してる可能性もあるので100%ではないが、基本的には 進軍している=ロシア軍優勢、と思って良い
アメリカのエリック・オルソン将軍って 退役軍人じゃん。 勝手にウクライナに行っただけじゃね。
>>35 残念ながらそれは無理
そもそもトルコに航空機を作れる企業が無いしそれ以前にアントノフの2番機は中国に保有権がある
本当に復活を望むならボーイングに頼んで1から作るしか無い
ウクライナ人男性は国外に逃げられないのにウクライナ男が一国あたり数十万人単位で殺到して云々みたいなニュースは明らかにフェイク
>>61 いわゆるポパスナ以外はほとんど進めてないよ
ポパスナ周辺の情勢がどうなるかだけやね
>>55 中には女装がうまい奴もいて逃げれたんだろ
ロシア革命の時のケレンスキーのように
日本もこの気に対露開戦すべき 奪わるれた領土は力で取り戻すしかない
>>63 実は知らないうちに中国企業はムリーヤ2号機の製造を放棄していた
>このプロジェクトの第1段階ではウクライナのキエフ郊外にある「アントノフ」社の施設に保管されている2機目の機体を完成させ、第2段階では中国で「An-225」の生産を再開させることになっていました。しかし、高額なコストがこの野心的なアイデアの運命を決定づけて、最終的には密かに放棄されたようです。
https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/02/an-225-2.html?m=1 >>53 すげーな
家賃かからずにそれやったら働かずに生活できるやん
本国にいるときの年収上回りそう
>>50 そりゃセベロドネツクに全戦力かき集めてきたらロシアのほうが有利になるわ
逆に言えばここでロシア軍の戦力をどれだけ削ぎ落とせるかがウクライナ軍の今後にかかわると思うね
ポパスナは進展したがイジュームが脆弱なのではないかと思う
イジューム戦線はもうロシア側は諦めてる 現時点の目標はセベロドネツクなのは明らか
>>66 ウクライナ当局に捕まったプーチンの友達は女装してたんじゃなかったっけ?
ロシア軍は300mmロケットの配備と運用が鍵 あれは70~90kmの射程があって 多少精度が荒くても数百メートル四方にクラスター弾を撒いたり 250kg爆弾に相当するもんが12連射でばら撒かれるんで、砲兵潰しに最適 逆にコレを有効活用できないと砲兵戦の不利を覆せないだろうね
>>50 実際今はドンバスの劣勢は否めないし仕方ない
別に宇軍もスーパーマンの軍団じゃないんだからもっと強力な兵器がいるな
ドンバスでも狩られつづけてるロシア軍 防御陣地に引きこもるしかない
てかムリヤが壊されてなかったら 今頃西側からの重装備の輸送で大活躍してたよね
モスクワで大規模テロやりまくって後方撹乱するとともに安全な場所はないとロシア人にも自覚させるべき
>>77 ウクライナ側は分散配置可能な「ウーバー砲兵」で
対砲レーダーがあっても反撃の影響を受けにくいというが…
日本史だと平治の乱で源義朝軍に御所で幽閉された二条天皇が、女装して御所を脱走して平清盛の屋敷へ逃げ込み、義朝追討の勅命を下して平家が勝利した
すぐ戦争終わってもハッキリ言って皆困るんだよ、せっかくアメリカも大金出してくれてるのに
株式市場じゃ西側から日本に資金が流入し始めてるって背景だってある
長い記事だけど興味深い内容
戦前からトルコは国産航空機開発のためにアントノフ社の技術をアテにしていてウクライナと色々協力していくつもりだったらしい
An-225も中国企業が製造計画を放棄したからトルコが2号機製造に絡むというのは戦前から持ち上がっていた話で決して急浮上した訳ではない
https://spioenkopjp.blogspot.com/2022/04/blog-post_15.html?m=1 籠城戦の準備してる都市に未だ到達してないのに「圧倒的攻勢でもうすぐ到達!」って言ってて虚しくならないんだろうか
鉄工所のアゾフだけどヤバそうな奴だぜ
>>22 ロシアの軍事行動を憎んでるのであってロシアの文化や言語を憎んでるわけじゃないから
英語やロシア語を排斥しようとした日本人からしたら理解できないだろうが
ロシア文化を完全に日本から抹消すべき ロシア人はすべて強制送還
>>88 アノンは頭がおかしいからどうでもいいけどロシア軍はセベロドネツクから撤退して欲しいんだろう
ロシアプロパガンダもセベロドネツク包囲を言い続けてる
>>94 この手の無責任に強硬策を煽るのもプーアノンと別ベクトルで迷惑
>>90 東部はもちろんキーウ近郊でもロシア語しか話せない人多いみたい
リヴィウはウクライナ語話者多くて金平がロシア語でインタビューしたら怒られてたなw
>>89 映画で敵ボスの護衛してて最後に主人公と戦いそう
アメリカからHIMARSとPACが届く事になった。 何セットかは分からないが供与を拒否されたというデマで大喜びされていた方々はご愁傷様です
日独仏では難民はポーランドの倍の支給金が貰えるので、
難民のポーランドからこれらの国への移動が起こっている
ウクライナ避難民に16万円 半年間、生活支援金も支給―政府
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022041100941 >生活保護制度を基準に12歳以上に1日当たり2400円、家族の場合は1600円、11歳以下なら1200円を支給する。
ドイツ政府のウクライナ難民受け入れは移民政策の「ダブルスタンダード」か
https://j-seeds.jp/column/post-eu220419 >給付額は1人世帯で月額446ユーロである。この他に社会住宅への入居が認められ、健康保険の保険料は連邦雇用庁が負担する。
ウクライナ避難民 ポーランドから西欧に移動 フランス「10万人受け入れ目指す」
https://www.sankei.com/article/20220317-5BHJRG4LC5IEROXZLUF4NCLYOM/ >難民として認められると、1人月400ユーロ(約5万2千円)の手当が支給される。
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022031200404 >受け入れ難民1人につき1日40ズロチ(約1000円)を支給する支援策を打ち出した。
これ自作?
ウクライナってヒョードルが生まれた国だから、強い奴が沢山居そうだね
本人はロシア人だと頑なに言い張ってたらしいけど
https://number.bunshun.jp/articles/-/852285 ロシアが悪いことするたびに制裁していくためには最初から全部カード切ったらあかんわな
>>90 ハリコフではロシア語話者の地域だったのに、ウクライナ語を話すようになってきたらしい
昔はろしあ革命から逃げてきた白系ロシア人がうじゃうじゃいたんだよ
参謀:ロシアはヘルソン州のChornobaivkaの近くに130ユニットの軍事装備を蓄積した。 占領軍は、近くの飛行場でウクライナ軍に繰り返し敗北した軍隊を強化しようとしています。
攻勢に出ないことは劣勢ではない。防御線に引き込みながら相手に出血を強いて弱るまで耐える戦略は ウクライナがずっと取っていた。 ここから大崩すればウクライナの負けだが、前と同じくロシアの息が上がって止まる確率が高いと思う。
ムリーヤ2号機の建造は決して夢物語ではなく、金がドバドバ投入出来れば実現出来てしまう話という事 中国企業が云々は既に破棄された計画で情報が古い アントノフの技術者が生きている限り金さえあれば大型輸送機は造れる
>>90 現地の日本人のTwitterとかみてるが
ここにきてロシア語使うのやめはじめる人がでてきたかいてたぞ
>>106 今回親露派住民ごと殺そうとしたことでだいぶウクライナの国民意識高まったよな
>>90 キエフをキーウにしろ、グルジアをジョージアにしろとか言ってきたじゃん
ルカシェンコの瓶ってどういう理屈で開くの? 気圧?
兵器を供与してもらうってことは その弾薬やメンテナンス機器なんかも受け取らなきゃならない 少しだけ供与されてもその後何もなければ無駄が多過ぎて非効率 なので俺は欧州がウクライナに供与する兵器が果たしてまともな戦力になるか疑問視してるよ
>>114 オデッサも親露派が多かったのにすっかり反露になってしまった
>>115 中国人が札幌をロシア語表記したら嫌だろ?
>>34 ミャンマー難民なんか受け入れたらきりないよ
内戦だから口出しするのもむずかしいし
>>94 ロシアはマヨネーズ消費量世界一のマヨラー大国だ
というわけで、君の家の冷蔵庫にあるマヨネーズは廃棄ということで
>>101 金額だけだと日本がダントツやな
ウクライナ避難民1人当たり支給額
日本 月額74,400円
ドイツ 月額60,000円
フランス 月額52,000円
ポーランド 月額31,000円
ロシア語って名称が、なにかロシアに特権をあたえてる スラブ語に改めロシア人がしゃべるのはスラブ語侵略者方言とすべき
>>117 兵器支援はウクライナ兵の訓練がセットだからそれは無い
>>106 江戸弁と関西弁くらいの違いだったとして、江戸っ子が関西弁に切り替える感じか。
逆にしてもいいけど。
ウクライナは難民じゃなくて避難民だろ 戦争が終わったら帰る人多いはず
>>102 スゥエーデンのカール・グスタフSMGっぽい
>>110 しかし今まで以上にロシアが大群率いて進んでるのにウクライナ側の戦果が減りまくってるのが気になる
今まではロシアが攻勢に出るとその分戦果も爆上げしてたのに逆に下がってる
これはウクライナが防衛と撤退に失敗してるってことじゃなければいいんだけど
>>118 あの蛮族っぷり見せつけられたらそうなるわな
プーアノンの能無し共はそれでも支持するんだろうけどw
>>126 確かに戦後はロシアという名前を返上させるべきかもなあ
>>74 イジュームを囮にしてでもドネツ河北側を抑えようとしているね
ポパスナやセベロドネツク周辺で、ウクライナが今まで通りのの漸減戦を続けられているのかが気掛かりです
>>83 戦果の装甲車って歩兵戦闘車に限定してないだろ
>>74 イジュームはゲラシモフも来て大量の部隊を集めてたのに!
>>102 カール・グスタフm/45だね。WW2のだ。
>>119 リングオブレッドってゲームで北海道がロシア領になってて地名がロシア語だったな
イジュームをウクライナが奪還、セベロドネツクを失陥 か イジュームをウクライナ奪還、セベロドネツクも防衛成功 になりそうだけど、前者だとロシアはそのあとどうするかな?結局ウクライナに押し返されそうだけど
>>43 通常弾頭の魚雷を撃ち終わって、残るは核魚雷…
>>135 そんな事実は無い
馬鹿な自民議員のせいだぞ
>>129 高垣さん曰くウクライナ語は東北訛りみたいなイメージらしい
キエフ→キーフ
ハリコフ→ハルキウ
オデッサ→オデーサ
たしかにちょっと脱力する
>>141 セベロドネツク云々はまず包囲してからね
ロシア軍が攻勢に出る→ウクライナが出て来たロシア軍叩きまくって戦果大量→数日程で一旦ロシア軍の動きが止まる(ウクライナ軍の防衛線もほぼ動かず) だったのが今回は ロシア軍が攻勢に出る→ウクライナ側の戦果が平常時より減ってく→ウクライナの東部前線が崩壊 このパターンだから心配
https://twitter.com/kyivindependent/status/1527944356518322176?s=21&t=IDBfFBHQmbDlNVWRvEQLrQ ゼレンスキー:現在ウクライナを擁護している70万人の兵士。
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は5月21日のテレビインタビューで、ウクライナの70万人の擁護者が全国で戦っていると述べたとウクライナプラウダは報じた。
すぐ言う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>117 アメリカが送った分はアメリカが面倒見るだろ
>>117 弾薬も部品も継続的なレンドリースが期待できる米国製が一番頼りになりそうだな
pzh2000とか故障しても部品交換が難しそう
総動員から戦力化まで三ヶ月はかかるから、ウクライナ軍の反攻は六月以降だな。やっぱり それまでは粘り強く防御する展開になるだろう
>>126 スラブ系って言っても西はチェコ辺りまでがスラブ系だからなぁ
>>135 ジョージア政府は言ったがウクライナ政府は言ってない
>>75 おまえのようなババアがいるか
と看破されて逮捕されたんだよな
>>148 そのうち50万ぐらいは郷土防衛隊で西部とかキエフにいるんだろう
>>144 少なくともジョージアの時は要請があったと聞いたぞ
>>102 スウェーデン軍のカールグスタフ M45
1945年製 口径9ミリパラベラム
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1527889506023530496 戦争研究所(ISW) ロシア攻勢戦役評価 1730 ET 20.05.2022 / 0630 JST 21.05.2022
要点
① セベロドネツクの南から同市への攻撃を継続するため、ロシア軍はポパスナの南北と西で占領地を少々広げた模様だ。
② ロシア軍はアゾフスタリから出てきたウクライナ守備隊の兵数を多く発表している可能性があるが、
それはウクライナ兵との捕虜交換が行われる場合に戻されるロシア軍捕虜の人数を最大にする意図、
もしくは、たった“数百”のウクライナ兵を相手に、月をまたぐ長さの包囲戦でロシア軍が拘束されたことを
認めてしまうと厄介な事態を招きかねず、それを防ぎたいという意図のためと思われる。
③ ロシア軍はハルキウ市北方のウクライナ反攻で失った拠点の一部を再占領した模様だ。
④ 南部方面では、ロシア軍はウクライナによる大規模反攻作戦と長期化する戦争に備えつつあるようだ。
ウクライナ東部
・ロシア軍はスロビャンスク方向への攻撃を実行したようだが、成功しなかった模様。
・南からセベロドネツクを攻めるため、ロシア軍はポパスナでの戦線突破の試みに集中している。
・一方でリマン西方でもロシアは攻勢を継続した。おそらくハルキウ州南部
(イジューム方面)の自軍と合流するために西進したいものと思われる。
ハルキウ市
ロシア軍による喪失拠点の再奪取の試みは、ウクライナ軍反撃作戦の妨害、
ロシア軍の再配置(撤退、他方面への配置、ハルキウ方面の防衛強化、等)のための時間稼ぎを目的としている可能性が大きい。
南方方面
ロシア軍は既存の防衛線の強化と、副次的な防衛線の構築に注力した。
トランスニストリア
ロシアによる不安定化工作が継続中とウクライナ参謀本部は伝えている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>154 北斗の拳の場合だと、デカいババアだったな。
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1527888361763000321 ロシア・ウクライナ戦争では、無人航空機(UAV)が双方にとって極めて重要な役割を果たしているが
、その消耗度は高い。UAVは撃墜されやすく、電子妨害にも弱い。
ロシアは、シリアで磨き上げた「偵察用無人機」を使って戦闘機や大砲で攻撃すべき目標を特定する
「偵察打撃」のコンセプトを実現しようとしているのである。
ロシアでは、この任務に適した偵察用無人機が不足していると思われるが、
制裁措置による国内生産能力の制約がそれをさらに悪化させた。
ロシアの有人航空機は、無傷のウクライナ防空ミサイルシステムの脅威から、
ほとんどがウクライナ領内での出撃を避け続けているようだ。
ロシアがこのままUAVを失い続ければ、ロシア軍の情報、監視、
偵察能力はさらに低下し、作戦効果に悪影響を与える。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本にできるプーチンへの独自制裁 プーチンを柔道六段から一段ずつ段階的に降段させていこう
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1527852980095004672 Henry Schlottman氏のウクライナ戦況分析(2022年5月20日時点)
日付:2022年5月20日
評価 0600 UTC:先に推測した通り、この1週間、ロシア軍は攻勢の主たる重点をポパスナへとシフトした。
空挺軍部隊とおそらく第57独立自動車化狙撃旅団の1個BTG(大隊戦術群)が、
ポパスナの海軍歩兵と独立部隊を増強した。主攻勢方向はBakhmut方向のようだが、
抵抗が強力な場合は、そちらへ向かう代わりに、より北方の進撃路である
Vrubivka~Berestove方向に変更する可能性がある。
ロシアはまた、セベロドネツクとリマンにて助攻を行いつつあるが、
おそらくウクライナ軍がポパスナ~Bakhmut方面への南進することを妨げる意図だろう。
「今後7日間のロシア軍の短期的目標は、Bakhmut占領とポパスナ突出部の拡張の継続にあるようだ」
「Bakhmutでの抵抗が、現在投入中の戦力で打ち破るのが難しいことが判明した場合、推測するに、
ロシアは増援を呼ぶ(まずは砲兵)目的と兵站状況を改善する目的で、数日間の作戦休止を行うだろう」
想定されるポパスナのロシア軍
・ 第40海軍歩兵旅団
・第57親衛自動車化狙撃旅団
・空挺軍部隊(最大で大隊規模)
・分離勢力とワグネルの部隊
・第150自動車化狙撃旅団の一部、第155海軍歩兵旅団(低確度情報)」
「全体で、最大8個BTG相当が概算推定で、いくつかの部隊はかなり戦力が低いものの、
第57親衛自動車化狙撃旅団はおそらく状態良好で、
この戦争のほとんどの期間、セベロドネツク地域のルガンスク部隊の支援にあたっていたようだ」
「これらBTGの一部がどの程度弱体化しているかの目安として、信頼できる情報が伝えるには、
ある連隊が100人未満の投入可能な負傷していない兵員で
1個BTGを編成せよと命じられている、というものがある。だが、私はそれが本当だと全面的に信じることはできない」
「結局のところ、私が思うに、ウクライナとロシアは装備と人員の面で均衡状態に近づいているが、
例外的に砲兵についてはロシアが優越している。それゆえに西側がウクライナへ各種砲を供与する必要性が強調されるのだ」
「したがって、ポパスナ~Bakhmut地域でのロシアの成功は、
火力の活用とそれを維持する兵站能力にかかることになるだろう。ロシアはまた、ウクライナがポパスナ方面の脅威への
対応として、他部隊を引き抜いてくるのを妨げる目的で、別の方面のウクライナ軍を拘束する必要が生じるだろう」
「今後72時間程度でもっと多くのことが分かるはずだ。もしロシアが迅速に前進し続ければ、
おそらくウクライナはセベロドネツクから部隊の大部分を撤退させる必要がある。そうでなければ、
両軍が残存予備戦力を投入して、Bakhmutをめぐって大規模戦闘が起こる可能性が大きいだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>25 しかも男性ほとんど無し
子連れの主婦とか、女性
ムッハー
>>115 ソ連時代にロシア語で呼んでたのを惰性で引き継いで
そのまま使ってただけだから当事国の政府や大使館から
自国語への改名要求が出るのは当たり前
よくわからんけど、ロシアに攻められた難民が大陸横断してロシアの隣に逃げるのおかしくね?
>>158 ジョージアの時って何だよ
今回は、ヒゲの隊長(笑)のような馬鹿共の仕業だよ
>>157 70万人も居れば直ぐに東部は奪回出来るだろうが
>>34 ミャンマーに資源も産業も無い
ウクライナは小麦とITと美人
ちんこぴあのも付いてくる
>>170 ウクライナ難民受け入れに文句言ってるのって日本のおばさんなんじゃないか
顔もスタイルも何から何まで完敗してるからウクライナ人女性が大挙して来ると自分達に勝ち目がなくて恐れてそう
>>52-53 世界中でウクライ難民に対する扱い悪くなってるらしいな
地元民とのトラブルが絶えずにとうとう難民に対する支給額を減らす国がブルガリア、チェコなど相次いでるし、
ポーランドも地元住民がカチンの森状態らしい
ヨーロッパから追い出されたのが日本に来ると思うと鬱だわ
>>148 流石に盛り過ぎだしそれだけいるなら30万人くらい東部に回したらすぐに戦況が変わりそう
ちょうど1カ月前、店頭に並んだ食品、特にボルシチセットのあまりの高騰ぶりに、誰もが驚いた。砂糖、そして塩をめぐってルールなき争いが起こり、人為的な物資不足が発生したのだ。値段は上がったり下がったり。最初は片方の製品を飲んでいた人が、もう片方の製品に乗り換える。
Prokazan.ruの特派員は、自宅近くの競合するスーパーマーケットに向かい、その後ハイパーマーケットに入りました。
砂糖は豊富にあり、誰もキロ単位で摂取しないし、誰も必要としない。一方、塩の棚はほとんど空っぽです。
前月に比べて価格が下がり、現在は1キロあたり88ルーブルとなっている。残りの塩は、現在65ルーブルの食用ヨード塩と、500グラムあたり55ルーブルの海塩である。1キロ40ルーブルで売られていた岩塩は、すっかりなくなってしまった。
次に、自宅近くの別のスーパーで、先月は砂糖と塩が一番安かったので、行ってみました。しかし、今は79ルーブルの砂糖が1キロ83ルーブルになり、5個で409ルーブルで買えるようになった。Raffinateは70ルーブル(約1,000円)のみで購入可能です。一方、塩は、前回のアウトレットと同様、実質的に存在しない。1ヶ月前には7ルーブルも安かった食卓塩が20ルーブルで買えるのは、ほんの数パックだけだ。
最後に、別のハイパーマーケットを訪れ、ここも様子を見た。3月末には精製糖すらなかったが、今は選択肢が豊富だ。包装済みのグラニュー糖は88ルーブル、ラフィネートは65ルーブルから135ルーブル、ヨード入り塩は65ルーブルと値下がりしています。13ルーブルのセリャノチカ塩や22ルーブルの高級塩まで登場した。
https://progorodchelny.ru/news/view/90724 https://twitter.com/arslon_xudosi/status/1527958107325972482?s=21&t=IDBfFBHQmbDlNVWRvEQLrQ ウクライナ軍は、最近の東部での戦闘中に#Russia -nMT-LBAFVを捕獲しました。状態は良いようです。
ロシア軍はワザとポンコツ兵器を捕獲させといてウクライナ側を弱化させるつもりなのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>181 アメリカやカナダの方がいいと思うけどな
5月21日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA 死者 28850(+150)
戦車1278(+15)
装甲車3116(+26)
長距離砲596(+0)
MLRS201(+1)
対空ミサイル車両93(+0)
航空機204(+0)
ヘリコプター169(+1)
無人機462(+2)
巡航ミサイル104(+1)
輸送車2178(+16)
艦船13(+0)
特殊車両43(+0)
市民に銃持たせた民兵みたいな連中は防御の役にはたつけど正規の訓練うけてないから攻撃は難しくね?
>>150 たまにはカエサル自走砲も思い出してあげて
>>175 ゼレンスキー大統領は意図的にロシア語とウクライナ語混ぜて国内分断が起こらんよう腐心してるっていうのにねえ…
グルジアをジョージアにしろってのは確かに大使館から要請があったけど、こちらについてはしばらく様子見でも良いような気がする。
いやーしかしマリウポリに援軍が間に合ってアゾフスタリが解放される未来が見たかった アゾフの戦士が捕虜から解放されないなら世界中でデモ集ってロシアに凸してもいいだろう
>>61 でも考えてみると
わざわざドンバスの小釜に飛び込んでやる必要無くね?
「包囲したぜ( ≧∀≦)ノ
殲滅だ」
といって3方向から浮かれて突っ込んできたところをまとめてボーン
というのが理想ではあるけど
>>172 マリってワグナーがクーデター政権を支援してたところか
日本に避難してきたウクライナ人の若い女性は受け入れ先がちゃんと保護しないとね 日本人になりすました奴がレイプとかしたら日本人も露助かよ!と思われてしまう
>>189 ロシア軍の破壊されたMLRSの数が200のキリ番達成
>>132 ロシア軍が砲で陣地を叩きまくる
ウクライナ軍が引く
ロシア軍が進む
ウクライナ軍が反撃、不意に進出した兵站部隊や防御線に突っ込むロシア軍の戦車隊が襲われる←ここでロシア軍の損害が一気に増える
イジュームと同じ形。ウクライナ軍が引いてからロシア軍の損害が出るまでタイムラグがある。
砲の力に頼るので砲が前に少しづつ移動するのに合わせてロシア軍は進む。その間戦車や兵士は損害が出る。
バイデン3兆円砲と西部で訓練中のウクライナ軍がまとめて反撃に出た時に、ロシア軍に有効な戦力が残っているかどうか。
アゾフ連隊潰滅でマリウポリは無事平定。この勢いでポルタバから ホロールまで一挙に前進、キエフ再攻撃でゼレンスキー一派を37564だ 露軍は一カ月程度で、ウクライナ全土を制圧するに違いない。NATOの援 助は、カネをどぶに捨てるようなもの。露軍の底力の怖さを 全然理解できていない、お馬鹿なネトウヨには理解できまいが、ゼンレンスキー 滅亡は、今や時間の問題だ。僕はこれから夜飯を食う。まだ涼しいから 汁モノがいいな。
ウクライナ国民はじゃんじゃか日本にきて労働してもらってそこから戦費を抽出したらいい 先進国で500万人が働けば年間3兆円は戦費稼ぎ出せる
ロシア国営メディアの非ナチ化に関して記事の要約ツイート
原文
https://ria.ru/20220403/ukraina-1781469605.html https://twitter.com/TadeuszGiczan/status/1510908227202002947 この特別作戦によって、ウクライナの政治指導者だけでなく、国民の大多数もナチスであることが明らかになった。
武器を手にしたウクライナ人はすべて排除されなければならない。なぜなら、彼らはロシア人大虐殺の責任を負っているからだ。
ウクライナ人は自分たちのナチズムを「独立への願望」や「ヨーロッパ的発展方法」と呼んで偽装している。
ウクライナにはナチ党も総統も人種法もないが、その柔軟性ゆえに、
ウクライナのナチズムはヒトラーのナチズムよりはるかに世界にとって危険である
非ナチ化とは、脱ウクライナ化のこと。ウクライナ人は人工的な反ロシアの構築物である。
彼らはもはや国民的アイデンティティを持つべきではない。ウクライナの非ナチ化は、必然的に脱ヨーロッパ化も意味する。
ウクライナの政治的エリートは再教育できないので排除されなければならない。一般のウクライナ人は、
戦争のあらゆる恐怖を体験し、その経験を歴史的教訓として、また罪の償いとして吸収しなければならない。
解放されたウクライナ国家の領土は、もはやウクライナと呼ばれるべきではない。
非ナチ化は少なくとも一世代、25年は続くはずである。そして著者は、具体的に何をすべきかを詳述していく。
補足:西部5州のみは再教育不可能なので、永久的なロシア軍の駐留を行う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>197 そうだよ
イスラムのハッド法の国だから窃盗をやると手足を切断される
1. SAGZ JSC、低床式トラム用トラクションモーターの生産拠点を開設
「サラプル発電所(SEGZ、ウルムルチア州)は、低床式トラム用の大型トラクションモーターの生産拠点を開設し、ロシア市場における欧州メーカーの製品の代替を可能にしました。
輸入代替生産設備への投資額は2億6800万ルーブルで、そのうち2億ルーブルは連邦産業開発基金からのコンバージョンプログラムによるソフトローンで、残りは自己資金によるものであった。
DAT-72エンジンは、SEGZの専門家が開発したもので、ロシア製の材料を使用しています。当初は年間1,000アイテムの生産を予定しています。
2. "オールロシア "のRISC-Vマイコンを初ロット生産
テクノポリス・モスクワ特別経済区にあるMikron居住者は、デバイスや家電製品の生産における外国製部品やライセンスへの依存を減らすために、オープンRISC-Vアーキテクチャに基づく初の完全ロシア製マイクロコントローラの最初のパイロットバッチをリリースしました。
マイクロコントローラは、電子技術の基本コンポーネントであり、民生用および産業用エレクトロニクス:エンジニアリングインフラシステム、センサーネットワーク、通信機器、測定器などに使用されています。
>>172 土人がロシア側に付く理由ってなんなんだろうな
プーアノンの弱者男性をドンバス義勇軍にロシア側兵士として入隊させ、 彼らがこれまで払った年金保険料を没収してウクライナ難民に支給する 軍事教練すら受けてない日本の中高年の弱者男性は戦力にならないので 足手まといとなり、ロシア軍の作戦行動を妨害する事も出来る
>>206 ロシアはアフリカ分割に加わってないから、ロシアに甘いんだろう
>>201 キエフ再侵攻したほうがウクライナ側としては有り難いだろうなキエフの防衛容易だから
実際はマリウポリの兵力東部戦線に投入するからウクライナより厳しくなる
>>84 分散配置なんぞWW1からの常識なんで、それは全く問題にならんの。
ロシア軍のドローン観測で叩かれるウクライナのM777の映像でもわかると思うが
砲は「中隊」単位では分散配置だが、その中隊(3~4門)はある程度近接した配置にしてる。
つまり一撃で3~4門は叩けるし、それを延々と続けるだけのこと
一撃で10門スタンさせることが出来なくても、叩き続ければいずれ枯渇するんだ。対砲兵戦てのはそういう戦い。
>>168 戦争中に完成したら補給がやりやすくなるよね
重機材も一気に沢山運べるし
>>182 あなたは、自分は馬鹿ですと言ってるだけ
そこが安住の地?
>>191 そっちの方が得だからんじゃね?
そういう国がアメリカを支持して見返りとか有るの?
全土占領とか言ってるのは流石にプーアノンを装ったネタやろ
https://twitter.com/DefMon3/status/1527959251221630976 センチネルの画像は、イジウム地域のチェピル近くのシバースキー・ドネツ川に架かるUAブリッジの可能性を示しています。
私は16/5にこれに気づき、レーダー画像を見た後、
おそらく同じ日に打ち上げられたと判断した。だから、私はそれを投稿しないことにしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>172 途上国あるあるだけど、この人達、金を用意して動員する扇動者以外はウクライナの位置もロシアの位置も知らないと思う。
>>174 しかし東部大包囲網も随分小さくなったなぁ
セベロドネツクは撤退するか死守するか微妙なタイミングだな
西側の援助が間に合えばいいけどどーなんだろう
>>202 雇先がねーよ馬鹿
日本語も英語もわからん人間を日本に慣れさせるのにどれだけ税金使う気だ
>>203 >非ナチ化とは、脱ウクライナ化のこと。ウクライナ人は人工的な反ロシアの構築物である。
>彼らはもはや国民的アイデンティティを持つべきではない。ウクライナの非ナチ化は、必然的に脱ヨーロッパ化も意味する。
国営メディアが堂々と民族浄化宣言
これは本当にロシアオワタ
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1527944356518322176 Zelensky:現在ウクライナを擁護している70万人の兵士。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は5月21日のテレビインタビューで、
ウクライナの70万人の擁護者が全国で戦っていると述べたとウクライナプラウダは報じた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>220 雇先なんていくらでもあるんだよ
悔しそうだなプーアノンw
>>206 価値観とかクソみたいな事を言わないからだろw
>>208 BTRの上に兵士がいっぱい乗ってない?
南無ー
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1527924019818901509 ロイタードイツとイタリア、ロシアのガス代金のルーブル勘定を承認。
ロイター通信によると、ドイツとイタリアは、EUとの協議の結果、企業に対して、
「対ロシア制裁に違反することなく」ロシアのガス購入を進めるためのルーブル口座を開設することができると伝えたという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>206 同じ記事の写真でプーチンが柔道着でマクロンに蹴り入れてる風刺画が出てくる
旧宗主国フランス憎しの裏返しかな
>>193 ウクライナの公用語はウクライナ語のみであり
ロシア語が公用語になってるなんて事実はない
ゼレンスキーがロシア語で演説したのはロシア向け
ゼレンスキーも日本政府による地名改称に感謝してる
プーアノンってマジで「西側」のニュース全く
見てないんだな。ある意味すげーわ
>>187 ポーランドでレイプしようとしてた難民が止めに入ったポーランド人の爺さんを刺殺とか有ったはず
>>187 チェコ🇨🇿の国会にウク難民の難民手当の約200€を廃止する話が出てきた。
議員が、「難民はただお金目当てで来てる」と言った
EUは2月にあったヒステリックな🇺🇦応援がもうほとんど無く、自分達はアメリカに利用されてることを気付き始めてる
極東の国はいつ気づくのかな?気づいてもNOは言えないかな
https://twitter.com/sofimari21/status/1527929966611943424?t=Nme6ROR2itpxdYpIxrDJmQ&s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
https://news.yahoo.co.jp/articles/925cab16f93455c2f3bbdd857298482354985ee2 議長国タイの当局者によると、ウクライナで侵攻を続けるロシアから出席した
レシェトニコフ経済発展相の発言中、抗議の意志を示すため日米など5カ国が退席した。
>>223 あるって言われても500万人の受け入れ先は具体的にどこだよ
テロやれとか日本が参戦しろなんてプーアノンと反対の現実見えてない人か利敵行為させたい反日か?
てかロシアうんたら以前に このままだアメリカ自体が同盟国から見切りを付けられるが……。 日本に居るあれほんと戦うの?w
ダンボールとかブルーシートで家作る技術者をポーランドに送ればよくね?
また戦車を1BTG撃破してる また激しくなってきたな
>>223 無いよ
そもそも何で日本に入れないとならんのかと…
>>202 外国で500万人働いたら家族も合わせたら1500万人
ウクライナ国内スカスカでは?
>>172 柔道の上段蹴りなのか
腕ひしぎ十字固め崩れなのか
>>214 あー君その片言の日本語は日本人じゃないな
https://twitter.com/karizo2022/status/1527963567647264768 ロシア軍、ロケットを使ってオデッサのビーチのトイレを破壊:
・オデッサ市議会が発表 - 怪我人はいない
・参考:「キャリバー」ミサイルの費用は650万ドル。X-101ミサイルは遥かに高価。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>240 それしばらく動いてないよね
陣地転換とかしてるの?
>>219 無理なら撤退の方がいいと思うんだけどね
兵士の命のが大事だよ
>>230 プーチンがバカな「特別軍事作戦」をやめて国境を2014年の
侵略以前に素直に戻せば難民の発もない。責任転嫁しないように
>>242 まず素っ裸にしてネオナチの証拠の入れ墨の写真を撮ります
無かったら新しく入れます
>>208 またタンクデサントやってる...
でも中に乗ってたら全員焼け死んでいただろうしな。こうするしかないんだな
プルシェンコ氏の妻が日本批判を展開「夫だけでなく息子もポスターから削除された」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1b787d3feb72c7e70fec871603352e2378a9bb ウクライナ侵攻に対する制裁が広がる中、プルシェンコ氏は予定していた海外での
アイスショーがすべて中止に。特に日本での開催分が甚大な損害を出しているという。
そうした状況を受けて、ルドコフスカヤ氏は開催を中止に追い込んだ日本を目の敵にして「日本では、
私の夫だけでなく私の息子までもがポスターから皮肉を込めて削除された。子供でさえ、
すべてのポスターから削除されたの」と強く批判した。
>>208 前にトラックを爆破した時のひらひら蝶が
これ見るとハッキリロケット弾だと識別できるのな
>>203 ナチ=ウクライナってこと?もうむちゃくちゃだな
>>202 アニメオタクか日本に親戚でも住んでる人じゃない限りアメリカかヨーロッパへ行くでしょ
若い世代だと英語できる人多いって言うし
>>246 上手く脱出できるか微妙な気もします
下手すりゃ籠城するより損害が大きそう
>>250 元から別口のパイプライン用意してノーダメだったんだっけ
エネルギーと食糧を握られたくないけど中国がいないと日本の外食が成り立たないのがなあ…
「対ロ感情180度転換した」 攻撃受けたハリコフ市長
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be502f0d8631704ea7a81c8f3fe0b7aec091a12 ロシアとの関わりについてテレホフ氏は「ロシア語話者も多く良好な関係だった」と振り返った。
「残虐行為を犯し、自分の家を破壊した人をどう許せというのか。もはやロシアは友人ではない」と憤った。
ナチス征伐終わったからもう遠征軍帰ろうよ、せっかくの帰るきっかけやし
>>244 X101は誘導装置が50年前開発のまんまだったとか記事出てたな
SviatohirskとYarovaでの激しい戦闘、ロシア人は多くの航空と重砲を使用しています。
東部戦線では、昨日11回のロシアの攻撃が撃退されました。
セベロドネツクロシア人は圧倒的な火力を多くの重砲を使用しています。
セベロドネツク方向の状況
現在、バス停と集落のエリアで戦いがあります。シロチノ...敵はShchedrishchevoエリアで街を襲撃し続けます
ロシア軍はセベロドネツクの南東に非常に近く、この場所から襲撃を試みています。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1527964038088601600 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>137 ウクライナの撃破報告では
戦車と歩兵戦闘車がいっしょになっていると聞きましたが。
>>251 彼は単なるスケーターではなく一連の侵略を全面支持していたので
講演を見合わせるのは私企業の自由(アマチュアの大会なら別だが)
東部に進むにつれ国境が近くなり露軍の補給線も太く短くなってくるからウク軍の難易度が上がってくるのは当然
>>255 ロシア在住のコスプレの人どうなったかねぇ・・・
侵攻開始の時に一言つぶやいてはいたが
アゾフ大隊は無くなったけどロシアの戦争目的って何になったの
>>253 500万人分のウクライナ人の雇先はどこ?
言い出したからには答えてね
ネットでは威勢のいいこと言って自分は何もしない人ばかりだからさ
一人でロシアと戦ってみてよ
>>259 ちゅーか例え囲まれてもその最中にバックからロシア軍の包囲を解除は出来ないの?
どう見ても包囲されても後ろ側空白になってるじゃん
マリウポリのガチガチに囲まれてた時とはわけが違うよね
>>251 政府の金で食えるでしょ
何でそんな怒ってるの?
>>261 いつの時代のどの国もそうだが、居ないなら居ないで結局は新しい形に落ち着くだけだから…
ただ大抵の人は、居なくなった後で起こる混乱や不利益を被りたくないと言うだけの話で
>>273 ウクライナの消極的ナチ支持者の非ナチ化
>>281 さすがポーランド
なさけない極東の島国とは違う
https://twitter.com/karizo2022/status/1527949899618189314 ウクライナで苦戦するロシア、40歳以上の軍参加に道筋をつける:
軍と最初の契約を結べる年齢制限
・現在:18?40歳のロシア人、18?30歳の外国人
・今後:40歳以上のロシア人、30歳以上の外国人
---
これで「戦争賛成!」と言っている高齢者も晴れて戦争に参加できますね
関連情報:
ロシア国防相セルゲイ・ショイグ、17-18歳の未成年兵を戦場に送る法案を承認
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
バルト三国とかポーランドは次は自分かもしれないから必死に援助するやろ
>>285 だらだらと追加徴集するぐらいならさっさと総動員すればいいのに
ウクライナ軍の砲撃こういうのあまり当たってるの見た試しがないんだよな…
#Ukraine :東に#Russia -n部隊を攻撃するウクライナの砲兵。
https://twitter.com/Arslon_Xudosi/status/1527966261291823104 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアよりアメリカの方が先に終わりそうに見えるのは俺だけ?
【米国】バイデン大統領の支持率 過去最低39% AP通信世論調査 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1653099121/ 【経済】NY株、90年ぶりの8週続落 大恐慌以来、景気悪化を懸念 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1653094131/ >>287 自国領土がボコボコになる前にウクライナで戦ってもらって撃退したほうが良いよな
>>276 ドネツク、ドニプロ辺りにそんな兵力があるなら最初からこんなことになってない
>>285 新名丈夫が徴兵されたのすら37歳なのになぁ
しかしマジでロシアがこれ以上身動き取れなくなるまで全軍溶かさせる作戦っぽいな 生産年齢人口なくなって国土維持できねえだろ
ジャーナリストも命がけだな
#Ukraine :有名なウクライナのジャーナリストYuriy Butusovは、彼とウクライナの兵士が偵察中に、敵の位置からわずか100mのロシア第35独立親衛自動車ライフル旅団のDmitryFurdui大尉からロシアのBMP-1を盗んだと言います。
https://twitter.com/UAWeapons/status/1527732387748233218 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
セルゲイ・ブブカ氏がロシアを批判
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ルハンシク出身だったんだな
id:X1gQnubu0 このワッチョイソフトバンクのオワタマンと書き込む内容がそっくりだな さすがにスマホでやるのは諦めたのかもね
アメリカはまぁ…この連日の株価暴落を見れば、支持率低下もやむをえまい… ウクライナ戦争回りは6月から戦果が上がるだろうが、それより経済のが影響も大きい 経済については6月になってからどうなるかは何とも言えん
>>285 中年から高齢者が戦争支持してるの、自分は戦場に行かないと安心してるのが大きいと思う
で、自分にお鉢が回ってきて免除されようと醜いやり取りが増えるんだろうな
ロシアは兵数を増やしたところで根本的な戦況の打開には繋がらんのだが、 もうクソ安い給料で雑兵をかき集める以外に打てる手がないんだろうな
署名来た!内200億ドルが軍事支援の見込み
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1527967573693825027 バイデンはウクライナに400億ドルの援助を提供する法案に署名します。米国大統領ジョー・バイデンは、
5月21日に「追加ウクライナ補足予算法、2022年」に署名しました。
パッケージには、ウクライナに対する軍事的、経済的、人道的援助が含まれています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>84 妄想プロパガンダやん
普通に砲列ひいてるし
小隊まるまる対砲兵戦で潰されてる
>>304 西部戦線異状なしでもそんな一コマあったな
戦場行かない中年や高年齢者が故郷に戻って
一時休暇の主人公に対して景気良いことをいう
>>201 スマホなんで縦読みは勘弁してほしい。
てか、縦読みって古くないか?
プルシェンコはもうロシア代表としてじゃなく個人として永久追放だろ
あちらのスポーツ界はほぼ全員が国家ぐるみのドーピングで汚染されてるので 裏切ればそのドーピング状況を暴露されて破滅する、とかはありそうな話
>>289 西側の榴弾砲が供給されて以降も曳火射撃の空中炸裂が全然使われてないようだが
なんでなんだろう?
5兆円も援助受けたらどうとでもなるわ オワタマン以外はオワタ連呼を慎むように
ロシアが極超音速ミサイルを撃たなくなってワイが心配している
米の銃乱射事件の白人主義者はやはりトランプ信者の陰謀論者かね
有料記事で読めないが最期に陰謀論集団…と書かれてる
米乱射、匿名掲示板「4ちゃん」が影響か 犯行声明「真実学んだ」
https://www.asahi.com/articles/ASQ5N3W04Q5NUHBI005.html >>285 人口からして各年齢層で200万人くらいいるし
そもそも予備役も200万だか300万いるらしいが何故頭数足りなくなるのだ
>>311 五輪終わったらあのパワハラ女コーチの方がまともに見えるとは意外な展開に
台湾、ウクライナの医療機関に寄付金 4月からの総額約7億4千万円に
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4e672d9d6366b5ca6bf129e723094dedb37314 (台北中央社)外交部(外務省)は20日、ロシアのウクライナ侵攻により、
ウクライナ西部の都市リビウが攻撃を受け、多くの市民が負傷したとして、
現地の病院に80万米ドル(約1億円)の寄付金を贈ることを決めたと明らかにした。
同部は先月22日にもウクライナにある医療機関6カ所へ500万ドル(約6億4000万円)の寄付を表明しており、
寄付金の総額は580万ドル(約7億4000万円)となった。
>>315 近接信管の高度設定するだけじゃダメなんですかね?
レーザー高度計付きの信管が供給されてないとかかな??
パワハラ女コーチはロシアスポーツの将来を見限っただけでしよ プルシェンコはプーチン政権に近すぎてしがみつくしかない
>>324 むしろ太り過ぎた体形とぶよぶよの腹が気になるんたが
こんなデブな兵士がいていいのかよw
>>311 ユーリオンアイスでフィギュアにハマった女子ツイ垢は軒並み失望してた
プルシェンコ経由で親露になる人間はそういないだろうけど
NATOやイギリスの警戒機、今日はどんな飛び方をしたのかしら…
基本的に
>>162 >>164だけ読んでおけばいいな。
無根拠なプーアノンの書き込みなど読むだけ無意味。
>>329 プーチンとも面識あったけど、侵攻後速攻でその関連のツイートとか削除したな
冷静な判断と思うよ
>>301 今のロシアは国内向けに何もしないことで暴動を抑え込んでる感じかな
でも仮に予備役をもうちょっと派手に抜いたりしたら頭脳労働者の国外逃亡が更に増えて形振り構わなくなるだろうな
不要不急の渡航規制を強化とか言い出したりしそう
>>325 戦争ではないので、強制的な徴兵もできないから。志願兵を集めるしかない。その対象年齢を拡大するということ
結局、ロシア人は口先では戦争を賛美していても、自分が戦争に行くのはまっぴらごめんなわけだな
>>262 ハリキウはあれだけロシア国境に近ければ国を超えて親戚も知人も多かろうに
ロシアっぷさー
>>336 オワタアノンもそうだが、プーアノンは1リツイート8いいねとかのツイートで騒いでるからわかりやすい
これは自分にとって都合の良い情報をエゴサしてるから
普通こういうツイートは拾えない
>>318 また消火の気配が無い
ロシアじゃサイレン鳴らさんし人手もいらんのかね
>>302 アメリカが参戦すればUSA!コールが響き渡り株価は漠上げするよ
太平洋戦争中だって株価は上がり続けていたしな
>>328 VTとか無いんじゃないかな
あってもCVTだし普通は時限信管
まず目標に当てる練度が必要
>>335 あの女コーチとプルシェンコのイメージが逆転したわ
>>344 そうか
ロシア軍に入れば無辜の民間人の女性を肛門レイプできるのか
志願者増えるかな?
>>338 最悪1917年の再来だろうしな
仮にロシアが動員したくても出来ないよ
コロナを建前に出国制限はできるとは思うけど、面積故の国境線の長さで取締は無理だろうな 警備に割くならウクライナに回せと叩かれそう
羽生結弦も失望してるだろうな。プルシェンコの信奉者でプルシェンコもまた羽生お気に入りだったし
ロシアの弾道ミサイルや巡航ミサイルとかって1日に何発ぐらい生産できるんだろうね?
日本にくるウクライナ避難民って、美人も多いし報道で身バレしてるから、変なオジサンが記念撮影だなんだと家に押しかけてくるらしいな。
プルシェンコは普通に5chのやつにもかつては人気あったのになぁ
>>338 ロシアは政治的リスクのあることは何一つしていないように見えるな。総動員もなし、戒厳令もなし。そんなだからNBC兵器を使う度胸なぞあるはずもない
国民の国外脱出を阻止しないのだって、逃げる奴はみな潜在的な裏切り者だとプーチンが思ってるからだからな。阻止しないと恐ろしいことになるのだが...
百万人が国外脱出するのは百万人が戦死するのと一緒だからな
>>288 総動員するのは開戦して「戦争」にしなければならない
特別軍事作戦のままでは総動員が出来ない
>>238 Kordなら12.7×108mmじゃないのか
というかロシア軍すらたいしてもってなさそうなKordをウクライナはもってるのか…
>>307 補足、これは9月までの約4か月予算
1か月あたり、50億ドルの軍事支援の模様
ポーランドSky-Sped Sp.z o.o社製の回転弾倉付きドローン
60mm弾を8発搭載、航続距離8km、サーマルカメラ付き
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1527972381628764162 以前から時々話題になってた回転弾倉付きのやつ、ポーランド製だったんだ
これは欲しい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>320 好意的に捉えると、一斉に動員すると訓練施設が足りないので段階的に
>>318 燃えてるのはTsAGIという研究施設らしいけど、これが燃えるってインパクトどのくらいなん?
>>363 これデグチャレフだな
ピストルグリップに改良したウクライナカスタム
>>335 ゆーて昔から食わせ者なところはあったやろ
技術は凄かったけどそれだけで人格面まで酔心するなんてプーチンカレンダー買うやつらと一緒
>>302 景気は中国、ロシア、ウクライナ、EUが全員限界で、アメリカの連動で引きづられてる
6-7月はその景気低迷加速するから、停戦主義が拡大するだろう
それを中露は狙って世論煽る
ウクライナの攻勢力は6/20-7/20加速して戦果を上げるだろうが、その時世界経済は臨界点を迎える
>>363 12.7だね
これは撃破したT-72から下ろして適当なパイプを溶接してストックにしたやつ
>>353 羽生も思う所はあるだろうが沈黙を守っているのが正解だよ
>>250 ロシアへの依存度を減らしてNATOに入りやすくする、ロシア側からの配慮??
>>362 しかしそれをやると国内に苦境が知れ渡る事にもなるからね。下手すると導火線に火が点きかねない
>>373 なるほど給弾は左側からだし、排莢は前っぽいね
>>377 都市部以外から動員すればバレないからセーフ
>>365 これがロシアなら実弾が混じってて爆発ENDなのだが
>>307 ついに時間切れか
提供される兵器の内容も上がるだろうなぁ
>>368 ツァギはロシアの航空関係の研究所
Su-27やMiG-29もここでデザインされている
もし施設が燃えていたらロシアの航空機研究にそのままダメージになるだろうな
新しい戦闘機やドローンの開発が遅れる
ウクライナ系アカウントで投票が始まってる
https://twitter.com/ukraine_map/status/1527974807001767936 米国が提供する400億ドルのウクライナ支援は、今後数ヶ月の間に戦争の行方をどう変えるか?
ウクライナを勝たせる
24.6%
劇的に変化する
39.8%
少ししか変わらない
26.9%
戦争は全く変わらない
8.7%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>379 その地方都市もモスクワに不満抱くのが急増してるらしいわ
>>307 ついでにウクライナバブルだな
このムーヴに乗り遅れたら21世紀を生きていけんぞ
小麦
兵器
ガスライン
IT
その他、イロイロありそうだ
ウクライナ兵の退避数、ロシア側が「水増し」か 米の研究所が指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/e927a8059d5ad46882d81b9008b2c29eab508019 米シンクタンクの戦争研究所は20日、「ロシアは退避したウクライナ兵の人数を実際より多く発表している可能性がある」との見方を示した。
国際赤十字委員会に捕虜として登録されたウクライナ兵が、20日時点で数百人しかいないという。
「捕虜交換でより多くのロシア兵を連れ戻すため」とみている。
また、数百の兵士の制圧に1カ月以上かかったことへの批判をかわす狙いもあるとみている。
>>368 MiG-29とSu-27の機体設計に影響与えた所か?
>>249 あれだけいても飛んでくるATMを見つけられないんだな
>>378 それにしても航空機関砲並みの発射速度とマズルブラスト見るとM2ブローニングの方が使いやすそう。
>>276 そうしたいだろうけど野砲か戦闘爆撃機かこの際戦闘ヘリでもいいから進軍してくる敵地上部隊を叩ける兵力がもっと有ればいいのだろうけどねぇ
すごいな
ランカスター爆撃機が飛んでる
>>389 肉眼で視認できた時点ですでに手遅れかと。
>>307 これだけ支払ったとしてもアメリカは
自国兵士を危険にさらさず
米国製兵器の展覧会が出来て
ロシアを削れるだけ削って極限まで弱体化させれる
期限切れ兵器の廃棄と更新も出来る
ウクライナの復興に自国企業をねじ込める
投資として超有望、高利回り確実
絶対ウクライナを勝たせるわな
聖ジャベリン完成
>>389 真っ直ぐ向かって来る投影面積はソフトボール位じゃないの?
>>77 それ主力だったけど、弾薬備蓄計画がクソで1門1-3セットしか玉がなかった
だから4月から工場フル稼働でいまも玉作ってる
ロケット打撃が3-4月で終わった理由
推定で300門×12発=3600発×2-3セットしかなかった
近い例ではウクライナ側のエクスカリバー使用弾は1000-2500発でもう玉突きかけてる
>>390 ブローニング先生のM2と違って二脚で撃てて、それでも狙いは正確らしいんだよね
>>208 俺の勘違いだと思うけどさ、煙の中から首っぽいのぽ~んと飛んでね…?
>>396 火吹いて飛んでくるからよく見れば見えるもんだと思ってた
飛んでくるのを見つけたら怪我するけどみんな飛び降りそうなもんだと思ってた
ウクライナへ侵攻させてる兵員とその他の対NATOや対アジアに備えさせている兵員の数を知りたい ロシア陸軍って平常時で80万人くらいだったと思っていたんだけど
>>394 うまくすればレンドリースでオデッサかセヴァストポリスに基地借りれるからな
念願の黒海入りですよ
>>398 反動利用のM2はマズルブレーキも無いし仕方ないか。昔、基地祭でコッキングさせてもらったら銃身が3センチ位ガコッて後退して、たぶん当たらんなーこれって印象を持ったw
>>268 敵国であるロシアの弱体化
ロシア兵が死んでくれる
久しぶりに友達と飯食ってきたんだが ロシア軍やプーチンの正統性を延々と話されて恥ずかしかったよ… キエフ侵攻やハリコフ侵攻はすべて陽動とか言ってたな… ロスチャイルドが引き起こした戦争云々とも話してて、友達として心配になったわ…
>>387 2000以上とか
そんな数居なかったよなあ
ホント何から何まで嘘ばかり
今回の戦闘で、ロシアは巡航ミサイル2000発、空爆2000-4000発、ロケット5000-10000の大半を市街地に打ち込みはしたが それで燃やせた市街面積は2-5万戸がやっとで死者は20000しか出なかった ウクライナ側はジャベリン3000発、ドローンミサイル推定1000発、エクスカリバー1000-2500発を着弾させ 車両6000を燃やし主力部隊を破壊できたが、それでも死傷者40000程度で140BTGをコンパクト90-100BTGにしただけで 相手の戦線すべてを壊せなかった 何が言いたいのかというと、結局これで迫撃、榴弾メインの戦場になったと 迫撃であれば即席で1000門と砲弾5万発をトラック500両でごく短時間で前線に送り 歩兵師団3-5師団を支えられる 兵員が死にまくっても榴弾砲150門、砲弾5万発をトラック600両あれば歩兵師団は後退しない ロシア側の逆襲は無理でも予備の牽引砲弾と少数のトラックと砲兵で前線防御陣地を固めることができる イジュームとかな これをやられた時、PZH2000でアウトレンジしてもどこまで撃退できるかわわからない ロシアが最終的にウクライナと自国の良好地帯に、榴弾500、重迫1000,トラック1000で無敵陣地を構築し始めたら これをドローンやミサイルで葬るのは困難で戦線膠着確定する
>>406 キャノピーそのまま上に上げていいのだろうか
他人事ながら心配な作りだな
>>387 前から言われてるけど毎日の戦果報告も間違いなく大幅に水増してるな
>>407 実際にいるんだな。そういう奴。
あまりにバカすぎるから、どっかから端金をもらってやらされてるのかとも思ったが。
そもそも友達と国際情勢の話とかしない そんな高尚な友達がいないw
昔はニッポン、今はウクライナ。
>>407 選挙近くなると、久しぶりの友達が遠くから会いに来たりするんだよ。
あとは宗教やネズミ講の勧誘。
外交方針は変えないらしい
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1527982714669805569 オーストラリア議会選挙は労働党の勝利。現首相のモリソン氏は退陣。
新政権が労働党単独政権となるのか、それとも連立政権となるのかは、現時点では不明
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
自国で侵略者と戦ってるウクライナと勢力争いしてた日本とでは違い過ぎるな
>>401 https://www.globalsecurity.org/military/world/ukraine/stugna.htm StugnaP
最大時速200m/s だいたい時速720km
直径140mm
だいたい2Lペットボトルぐらいの直径の物体が新幹線の2倍以上の速度、大谷の投球の4倍以上の速度で突っ込んでくる。
センサーがなければ感知は不可能だね
>>420 うわぁ・・・
ロシアというより対中外交がヤバいことに
>>420 あ~残念
労働党って親中だよな?
親露ではないと思うが
>>387 数百人のアゾフを制圧するために6000人以上のロシア兵が犠牲なったって事はマリウポリ攻防戦でのウクライナ軍とロシア軍のキルレ1対10くらいなんじゃね?
初期から撤退許可が出てたから包囲前に撤退したウクライナ兵もかなりいただろうし
>>422 んー発射の煙を見つけられなかったらアウトだな
>>206 アフリカが発展しないのは西側のせいやろ
>>419 良い人なんだな
ネズミ講って洗剤や歯磨き売るアレかな
豪州は世論そのものが反中にシフトしてるので政権交代しても誤って親中政策に走ってしまうリスクは低いかと
1527753692350488578 英国、モルドヴァへの武器支援を検討
>>215 いや、支持パレードで使ってる写真がバカにしてるみたいだなぁと思って。感覚ちがうなと思いました。
>>420 TPPは中国包囲網のはずだったのでは?
>>340 ロシア軍のいじめヤバいのは00年代でも言われてたからなぁ
マリウポリ攻略でロシア軍は自軍兵士を文字通り盾にしながら建物を一つ一つ制圧していたらしいからキルレが凄まじい事になってるのは間違いないな まさか数百人のアゾフを相手に2か月以上人命をドブに捨て続けていたとは
欧米じゃ、ほぼすべての国で親中派が跋扈してたけど、一旦、潮目が変わるとキレイにいなくなったし、あんまり心配はしなくてもいいかも。 その点、日本の政治家は一途というか、親露派は何があっても親露派だし、親中派は何があっても親中派だな。
>>420 変えないの?
この前何かのニュースで労働党も欧米重視路線って言ってた記憶が
>>434 それが今や中国が加盟申請してる
アメリカは入る気無いし何だったんだあれ状態
ロシアが買い漁って中古のEOS kissが暴騰するのか
https://twitter.com/UAWeapons/status/1527980483065298944 ポーランド製の60mm迫撃砲LMP-2017がウクライナ軍の手に渡っているのを初めて目撃した。
この迫撃砲は今年2月にポーランドからウクライナに100台と1500発が寄贈された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>397 なるほどな。なんで対砲兵戦がスカタンなのかと思ったら最初から弾がないのかw
>>383 今見たら結果が全く違うものになってて草
ツイッター荒らしてるプーアノンって本当に多いんだな
>>440 言葉足らずだった
前政権と外交方針は変えないとのこと
マリウポリでウクライナ軍が投降している動画を見ても明らかに1000人もいなかったからおかしいと思ったよ 要塞に籠る数百人のウクライナ兵なんて放置で良かったのに無駄な攻勢を続けてロシア軍の犠牲は6000人以上 あまりにも馬鹿げた作戦だったな
>>438 日本人はのめり込むし未練持つんだわ
己の人生賭けてのめり込むから
その否定は人生の否定に他ならない
人生を浪費した事実に堪えきれないから今更後に引けないヤツが多い
https://twitter.com/carlbildt/status/1527980942140313600 占領地では今、占領軍がありったけの歴史に関する本を燃やしているという報告や写真がある。
そしてプーチンは、国家を抹殺したいと明言している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
プーアノンって日本だけじゃなくてアメリカにもヨーロッパにも大量にいるからな 日本はまだ少ないほう 欧米じゃ大統領選でいい勝負できる奴らがそれ系だったりするし アメリカ共和党議員で完全にロシアスパイみたいな発言する奴もいたりする
>>437 次のコミケでアゾフの同人誌が描かれそうだなw
>>383 プーアノンが襲来してから急速に結果変わってる…
https://twitter.com/ukraine_map/status/1527974807001767936 米国が提供する400億ドルのウクライナ支援は、今後数ヶ月の間に戦争の行方をどう変えるか?
ウクライナを勝たせる
14%
劇的に変化する
15%
少ししか変わらない
27%
戦争は全く変わらない
44%
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
foreignaffairs.com/articles/russian-federation/2022-05-18/russian-militarys-people-problem ロシア軍の人材問題: ・軍人の生命と幸福を軽視するロシア軍の悪しき文化についてまとめた長文記事 ・兵士は運命を翻弄され、家族は正しい情報を知らされず、集団で声も上げられず、自ら戦地に赴くハメになる ・軍の軌道修正は難しい 兵士と母のやりとり ・侵攻6日前 兵士「ウクライナに送られる!西側のニュースで見た」 母「それは西側のプロパガンダよ」 ・侵攻1日前 兵士「車に乗せられた。明日出発だ。僕の葬式の情報が届いても信じないで。自分で確認して」 (以後連絡とれず→母はマスコミに訴え) ・ロシア軍の問題は、技術的な装備、訓練不足、腐敗にとどまらない ・むしろ、軍人の生命と幸福に対する関心の低さ、という根底にあるテーマでつながっている→遺体の回収をしない、負傷者を隠蔽、軍人の家族を無視、兵士の負傷/トラウマの治療に無関心 ・兵士やその家族の軽視は、ウクライナ以前から ・アフガニスタン:多くの徴集兵が戦闘に送られることを知らされていなかった ・チェチェン:訓練の不十分な徴集兵を過酷な市街戦に送り込んだ→兵士の親は、直接戦地に行き、過激派組織と捕虜解放の取引をする必要があった
経済が一番大事なのに戦争で日本どころか世界の経済めちゃくちゃになってるのわかってんのかね 戦争続けてほしいとか言ってるやつは頭おかしいね
「対ソ戦でナチスの力を借りた北欧はナチ。ロシア系を排除したウクライナはネオ・ナチ」 この理屈がロシア国内でまかり通るんだからしょうがない。 それをロシア国外で云々言ってもしょうがないwww
>> 462続き ・「兵士の安全」よりも「作戦の機密」「作戦の遂行」を優先 ・直前までほとんどの兵士に計画を秘匿→準備態勢が損なわれ、自らハンディを背負うことになった ・西側が侵攻計画を発見し公表しても計画通りに開戦→ウクライナ軍の待ち伏せ攻撃に直面 ・兵士は簡単に使い捨てにできる前提で司令部が作戦立案 ・例:ベラルーシからキーウまでの最短ルートであるチェルノービルを通る(=最も無防備なルート、かつ、原発の立入禁止区域を安全に通るための防護服も知識も兵士に与えてなかった→塹壕を掘り1ヶ月後に発症) ・作戦計画の不良で凍傷になった兵士を、ロシアの衛生兵が44年前の野戦服で治療 ・戦闘地域で姿を消し、シェルターも食料も水もない状態で部下を放置したロシアの指揮官 ・部下への仕送りを盗む指揮官(兵士は母親に「もう何も送るな」と電話) ・戦闘手当未払いのケースも 兵士の家族に立ちはだかる壁 ・2015年以降、軍人の死に関する議論は機密扱い ・2022年の新しい法律によって、公式路線から外れた戦争に関する発言(無許可の悲しみの表現も含む)をする個人を厳しく弾圧 →1990年代に比べ、集団的な抗議をしにくくなっている 兵士の家族の動き ・ロシア当局に問い合わせても拒絶されるだけ (巡洋艦モスクワの徴集兵の父「息子はどこだ」→「海のどこかだ」) ・非公式なネットワークやSNS、ウクライナ政府から情報を入手 ・自ら戦地に赴き、息子を探し出して連れ帰ろうと計画する母親もいる
>>459 400億ドルぼっちじゃ、まだまだ足らないゼ
っていう世論じゃないの。
自分もChange only a little bit に投票した。
戦争続けてほしいと思ってるやつだけウクライナ行って戦って来ればいいよね
>>454 宗教ハマってた人の言だと
間違ってるかもしれないと思っても最後はプライドが邪魔するらしいね
それが越えられたら「ああ、馬鹿だったな」と考えが変わるけど
そこが難しい
>>448 ごめん俺の理解力なかったw
明後日はクアッド首脳会談もあるし
対中路線は維持してほしいね
国際赤十字によると、アゾフスタリ製鉄所の捕虜は実際には数百人しかいなかったらしい。 捕虜交換でより多くのロシア兵捕虜を取り戻すため、水増ししたのでは?とのことだが、捕虜交換ってそんなブラフで騙せるもんなんか?
プーチン大統領が退却を決断しない以上、ロシア軍が全滅する以外に解決策は無いだろう
>>470 あるだろ。
死ねば死ぬほど継戦困難になっていくのだからw
補充されるのは経験のないポンコツ兵ばかりなんだしw
>>470 そもそも現段階でキルレシオなんてわかるわけないのにな
キルレシオが何対何とか書き込んでる奴とかクソバカだなと思う
>>472 >また、数百の兵士の制圧に1カ月以上かかったことへの批判をかわす狙いもあるとみている。
こっちが本命じゃない?
製鉄所に籠る数百人のために数千人のロシア兵を犠牲にした事がバレたらロシア国内でも批判殺到だわ
>>28 現代はネットがあるので。
あと、日本の均質性は半端ない。
世界から見るとそれが異質。
>>477 チョンさあ
>>476 キルレシオで言ったら独ソ戦はドイツが勝ってるし、アフガンではソ連が勝ってる。戦争の結果とは関係がない
>>475 草薙素子が髭もじゃオッサンとかでは納得できない!
newsweek.com/russia-fire-zhukovsky-moscow-ukraine-war-1708832 モスクワ近郊のロシア航空研究所で火災が発生: ・ジューコフスキーの中央航空流体力学研究所(TsAGI)の変電所 ・モスクワ中心部から南東に約40km ・新型のイリューシンIl-96やツポレフTu-204といった次世代ジェット旅客機の開発に貢献していた
オーストラリア総選挙、野党が勝利確実 9年ぶり政権交代へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2be899d41ca03c6513463293cd8a1a162a9bbb 新たな国会で労働党のアルバニージー党首が首相に選出される見通し。
モリソン政権は日米印との協力枠組み「クアッド」や米英との安保枠組み
「AUKUS(オーカス)」を通じた米欧との連携を深め、対中強硬路線を取った。
労働党は与党時代、対中融和的な姿勢を取ったが、アルバニージー氏は「中国は攻撃的になっている」と訴え、
米欧を基軸とした外交・安保政策の推進を表明している。
このため豪州では、新政権となっても外交面で大きな変化はないとの見方が多い。
豪州選挙委員会の発表によると、開票率78%時点の推定獲得議席は、労働党68▽保守連合43――など。
>>478 正確に分かるわけがないのはその通りだし、分かったところで意味もない
戦争終わった後に帰還兵がPTSDになって社会に適応できず犯罪に走ったりするとか出そうだな、ロシアは
ロシアだけで独ソ戦並みの損害だしたら完全に国として終わる気しかしない
>>394 アメリカのために自国を犠牲にしながらボーナスゲームを続けてくれるプーチン
どうしてそこまでしてアメリカに尽くすのか。とっととやめりゃいいのに
ところで北のミサイル発射まだかよ? 二日前から全裸待機なんだけど
>>394 負ければ同盟国をはじめとした世界への信用、覇権、名誉すべて失いかねないけどな(笑)
プーアノンにこれみせたら狂喜乱舞しそう
https://twitter.com/mhmck/status/1527991827185520643 ロシアの侵略者たちは、ドネツ川を押し流し、ヤンピル-シヴェルスク方面への攻勢を再開しようとしている。
ロシア軍兵士は、橋のための特殊装備を運んでいる。
-ウクライナ軍参謀本部|06:00|2022年5月21日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>452 弘前市もナチス
ウクライナ戦争を終わらせることができるのは外交のみとゼレンスキーは述べる
https://www.theguardian.com/world/2022/may/21/only-diplomacy-can-end-ukraine-war-volodymyr-zelenskiy ウクライナの大統領は、現在交渉が中断しているにもかかわらず、戦争は外交によってのみ解決できると述べた。
「ウクライナとロシアの話し合いは間違いなく行われるだろう」と、ゼレンスキーはウクライナのテレビ局とのインタビューで語った。
「仲介者がいる場合、いない場合、より広いグループ、大統領レベルなど、どのような形式で行われるかはわからない。しかし、戦争は血なまぐさいものになり、戦闘が起こり、外交によってのみ決定的に終わるだろう」 と述べた。
さらに、「交渉の席でしか到達できないことがある。我々はすべてが(以前のように)戻ることを望んでいるが、ロシアはそれを望んでいない」と述べた。
クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は、ウクライナは戦闘終結のための協議継続を望んでいない、と非難した。
インタビューの中で、ゼレンスキーは自国の安全保障に関する文書について話した。ロシアとの二国間協議も同時に行われるが、この文書は「モスクワを介さず、ウクライナの友人とパートナー」によって署名されるだろうと付け加えた。
しかし、ゼレンスキー氏は、モスクワとの交渉再開の前提条件として、ロシアがマリウポルのアゾフスタル製鉄所を守るウクライナ軍を殺さないことを警告した。
「私にとって最も重要なことは、最大数の国民と兵士を救うことだ」と述べた。
一方、フィンランドがNATO加盟を申請し、モスクワを怒らせたことを受けて、ロシアのガスプロムが隣国フィンランドへのガス輸出を停止したと、フィンランドのガスシステム運営会社が土曜日に発表した。
フィンランドは今週、隣国スウェーデンと共に、歴史的な軍事的非同盟関係を破棄し、NATOへの加盟を申請した。ロシアのウクライナ侵攻を受けて同盟に対する国民と政治的支持が高まったためである。
モスクワはフィンランドに対し、NATO加盟の申請は「広範囲に影響を及ぼす重大な過ち」であると警告した。
フィンランドで使用されるガスの大半はロシアから供給されているが、フィンランドの年間エネルギー消費量に占めるガスの割合は5%程度に過ぎない。
ロシア「メディア封じ」の狡猾さ...自由な報道が死滅した今、国民は何を信じる? newsweekjapan.jp/kimura/2022/05/post-156_1.php プーチンの「メディア封じ」: プーチンが署名した『偽ニュース法』 ・「クレムリンにとって不都合な真実」を流すと新聞・ラジオ・TVは組織犯罪並みに扱われる厳しい内容 ・モスクワのラジオ局や小さな民放TV局も閉鎖された ノーバヤ・ガゼータ紙ロンドン特派員 「メディア支配と腐敗、市民社会を装う偽りの構造はプーチン氏以前に作られた。プーチン氏はそれを推し進め、完成させた。今や、いかなるメディアも国防省や外務省が発表する通りにしか報道できなくなった」 ・どんな些細な事柄でもロシア軍にマイナスになると判断されれば、警告対象になる→2千以上のサイトが閉鎖された ・ロシア国民の大半はロシア国営テレビから情報を得ている。VPN接続を使ってソーシャルメディアにアクセスするのも難しくなってきた。 ・「戦争」と「腐敗」という2つの闇はプーチンのウィークポイント→追求すると消される ・チェチェン紛争に反対したジャーナリストや、旧ソ連時代から腐敗を追及してきたジャーナリスト計6人がプーチン時代になって殺害された 「プーチン氏が完全にTVを支配してもう20年以上になる。(中略)長年にわたって一つ一つブロックが積み上げられてきた。視聴者は20年以上も真実とは全く異なる偽情報のバブルの中に閉じ込められている。権威主義と報道の自由は両立しない」 「国境なき記者団」の世界報道自由度ランキング ・昨年の180カ国・地域中150位→今年は155位に転落 ・ロシア軍の侵攻1カ月で5人もジャーナリストやメディア関係者が銃撃され死亡。ロシア軍は占領地のニュースソースを意図的に標的にしている。
まあキルレシオはともかく、まともに動員も出来ないロシアはこの調子で行くと兵が死ねば死ぬほど困るのは間違いない
聞きなれない対戦車ミサイルだな
https://twitter.com/UAWeapons/status/1527988430063316992 #ウクライナウクライナ第24機械化旅団がルビズネ近郊で
9M111ファゴット/9M113コンカースATGMでLNR(分離主義者)BRDM-2装甲車を破壊した。
ソ連時代に開発されたみたいだ
9M113 (ミサイル)
https://ja.wikipedia.org/wiki/9M113_ (%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
reuters.com/world/europe/russian-parliament-consider-allowing-over-40s-sign-up-military-2022-05-20/ ウクライナで苦戦するロシア、40歳以上の軍参加に道筋をつける: 軍と最初の契約を結べる年齢制限 ・現在:18〜40歳のロシア人、18〜30歳の外国人 ・今後:40歳以上のロシア人、30歳以上の外国人
あのバイデンだって親中とか散々叩かれてたんだよな 2000年代は中国への警戒感が世界的に薄かった時代だからその時期に用日ならぬ用中してた奴が政権に入って叩かれる構図になってるのはやや可哀想 フィリピンのマルコスは不味いと思うけど
>>502 ウクライナ70万対ロシア残り14万で勝てない訳ないんだから変な見栄貼らなくていいのに
>>469 プライドもあるけどゲッペルス症候群もあると思う。違和感を感じても権威ある人から命じられると従ってしまうという。
>>510 ロシア軍は5倍以上の兵力差に立ち向かわなければならず到底勝ち目は無い
ウクライナ軍は恐らく兵士20万ほどしか前線で使っておらず、残り全てが防衛と反攻の為の予備と推定されます
>>463 ロシアとプーチンを生かしておくほうが害が大きいとハッキリしたからさ
>>487 ベトナムと違ってロクに休暇も娯楽もなさそうだしな
AFP 元ワグネル傭兵がロシア批判 「外国への軍事介入停止を」: ・マラト・ガビドゥリン氏 ・2015〜19年までワグネルに勤務。今年、ワグネルに関する書籍をロシアで出版。元傭兵として初めて同社を批判 「プーチンは外国への軍事介入を停止し、ロシア国民の生活改善に注力すべき」 ・道徳的規範・価値に相反するようなことを傭兵にやらせているのを明らかにしたかった ・百戦錬磨の兵士や、戦争を経験してみたい「ロマンチスト」もいるが、大半は月何千ドルにもなる報酬が目当て 「ロシアでは、この額を稼げる場所は他にない」 「ロケット弾はあっても普通の車が買えない(中略)私たちは西側の技術に完全に依存している」 「まずはこういうことを解決すればよかった。しかし(ロシア指導部は)自分の評価を高めるために小さな戦争で勝利を収める方が重要だった」 「本当に尊敬され、目標とされるため、国内問題に取り組むべきだった。私たちはウクライナの健全な模範になれた」 「そうすればウクライナは私たちを押し返すのではなく、自ら歩み寄ってきただろう」
>>502 そんなに戦ってるならなんで東部に4万4000しかいないんだ?
イタリアの和平案をウクライナが認知してるからまだ間に合う 2月24日の国境まで撤退してクリミア棚上げドンバスのウクライナ主権+自治区設置認めるのがロシアにとって一番マシな終わり方
アメリカ軍制服トップが、「台湾は防衛可能な島」として、 「台湾有事」が発生してもアメリカ軍は派兵しない、 ウクライナ方式の「代理戦争」の検討を示唆した。 つくづく鬼畜だと思うわ。 ドルや株は上がるし、シェールも採算あうし、血を流さないので戦争大歓迎。www
>>487 アメリカでも割と深刻な社会問題ななってるっていうもんね
>>524 ウクライナが受け容れないから最早手遅れ
>>521 恐らく相当数がいま北方戦域で不発弾処理や地雷原処理に従事しており、国内復興を優先しているからだと思う
掃除が終わり次第ロシア軍を殺しに来るだろう
ウクライナ諜報部門トップ 「ロシア軍をすべての領土から追い出す」
https://www.asahi.com/articles/ASQ5P1T2VQ5PUHBI001.html ウクライナ国防省の諜報(ちょうほう)部門である情報総局トップのキリロ・ブダノフ少将が
米紙ウォールストリート・ジャーナルの取材に応じ、2014年にロシアに一方的に併合された
クリミア半島を含む「すべての領土」からロシア軍を追い出すまで戦い続けると語った。
ブダノフ氏によると、ウクライナ軍は今後数カ月の間に、ロシアが支配するウクライナ東部や
南部からロシア軍を追い出すことに重点を移すという。
そのためには、中長距離のミサイルシステムや戦闘機などが必要だとして、「これらの兵器なしに大
規模な攻勢をかけることは非常に困難だ」と欧米側に協力を求めた。
>>483 ジャベリンかついだタンクキラー主婦でどうよ
人口比だと約1.5億人と約4500万人だから、数的優位はロシアにあるはずが ロシアがウクライナを侮ってロクに動員しなかったせいで数的不利になってる ロシアがウクライナを倒すためには、20代や30代を動員しまくらないといけない
>>524 既にそんなロシアに都合のいい終わり方をさせて貰える段階ではない定期
バイデンは、ウクライナの長距離ロケットランチャー要求に抵抗
https://www.politico.com/news/2022/05/18/biden-resists-ukrainian-demands-long-range-rocket-launchers-00033473 ウクライナ政府関係者は、MLRS(多連装ロケットシステム)を送るよう何ヶ月も前からアメリカに懇願している。しかし、この問題に詳しい3人の人物によれば、ウクライナ側は、この兵器がロシア国内での攻撃に使われるかもしれないという懸念からホワイトハウスが遠慮していることを懸念しており、それによって紛争を拡大・長期化させる可能性があるとのことだ。
米国がウクライナに送った38億ドル相当の軍事援助でさえ、キエフの要求すべてがすぐに送られるわけではないという。
最新の資金パッケージが削られ始めた過去数週間、政権は「より多くのM777(榴弾砲)を送ることができるので、90基のM777を送ることがより効果的かつ効率的である」と判断した。はるかに少数のMLRSよりも価格あたりでより多くの弾頭を供与できるためだ。
火曜日に発表されたイギリスの情報機関の評価では、"今後数週間、ロシアはドンバスでの進撃の勢いを取り戻すために、大量の砲撃に頼り続ける可能性が高い "と警告されている。
ウクライナへの米国の武器供与の状況は流動的だ。大統領のドローダウン権限(米国の備蓄から引き出してウクライナに送ることができる装備の量)は約1億ドルにまで落ち込んでいる。
しかし、早ければ今週にも、ウクライナと東欧に対する400億ドルの軍事・人道支援案が議会で可決され、ウクライナに対する米国の軍事支援に200億ドル以上の資金が投入される見通しであるため、より多くの資金が流れ出す可能性がある。
志願者はたくさんいるけど武器が無い~ 西側さんどんどんくださいよろしくお願いします。ってゼレンスキーも言ってた。 3兆円のバイデン予算も付いたし、次の支援内容発表が楽しみ
>>422 スタグナだとガイドのレーザーを最初はわざと外してるから発見も検知もほぼ不可能じゃんか…
オーストラリアは国民がモリソンを降ろした 冷戦思考のQUADは周辺国との緊張を強めるだけ 対米従属主義の自民党は日本の国益を考えず己の保身の為に国民に苦労を強いている 日本も次の参院選で自民にNOを付き向けなければならん
>>524 イタリアが頑張ってこんなクソみたいな戦争はやく終わらせろ
>>525 日本にも同じ態度取るのか岸田はバイデンに問いただしてみろよ
MLRSの訓練はどれくらいかかるんだろう 牽引砲は1週間で終わらせていたし早期投入できて よかったね
>>533 そんなこたぁない。
構造上どうしてもエンジンとかを狙われたらどうにもならないが、”歩兵の盾”として陸戦の主役になれるのは戦車しかない。
おそらく、ATMやドローン対策に使う車両を随伴させる方向になっていくのではないだろうか?
>>535 特殊軍事作戦でも勝てる、すぐに終わるという油断が原因だな
プーチンの判断ミス
しかし航空戦力はなかなか供与しないよね。Migをディアゴスティーニ方式で供与したのはあったけど
>>528 日本でもドキュメンタリーで戦争で壊れた人の話出てたな
子供も半ば馬鹿にしてた感じだったが、色々精神病に関すること知って後悔したそうだ
生前の映像映ってたけど本当に壊れた人だった
東洋経済の記事
自分たちで守れ? 台湾有事でも派兵しない米国
日本が安保戦略で「ハシゴ外し」のリスクも
https://toyokeizai.net/articles/-/590552?display=b そこは最初から分かってたことだから、ハシゴを外されないように外交努力でアメリカからなんとか引き出すしかない
というか当分はアジアのリーダー役をやらされる訳か…
>>533 ミサイルと言うか、ジャベリンや爆撃みたいに上方からの攻撃に対する防御は最初から捨てているからね
問題なのは、近年だとATMやドローンの普及でトップアタックされる頻度が高まっていることかな
そろそろヨーロッパは本当にクソなのはアメリカってことに気付き始めたな カナダとブリカスはしょうがないにして、日本はいつまでアメリカの犬やってるんだよ 岸田は反米じゃなかったのか?
>>533 そもそも対戦車ミサイルはAPSで防ぐというのが最近の先進国の戦車
M1A2SEPやメルカバもAPSでガチガチ
しかし、ロシア軍は予算不足でロクにAPSを搭載できないまま破壊されてる
半導体も足りないから、ロシア軍では今後もAPSが標準装備になる事はないだろう
>>480 わり、Fランとかヒトが行く大学とは思ったないから
太平洋にNATOはいらない 日本は日米同盟を破棄し真の独立を果たすべき クアッド首脳会談は周辺国を刺激するだけの誤ちだ
>>548 そんな役降りればいい
岸田なんか偽親中派下ろして本当の親中派総理立ててアメリカの顔真っ青にしてやれよ
>>506 ファゴットが聞きなれないって言われちゃうと、世代が変わってきて自分も歳を取ったなぁと思ってしまった
けど約50年前の兵器だし知らなくてもおかしくはないか
>>525 それはアメリカの問題というより台湾国民党軍の問題
軍の出自からもそうだがなるべく自分たちだけでやりたいんだと
故にあまり深い同盟も求めずNATO加盟まえのフィンランドのような立場をとっているんだよ
どんどん増えてるなあ
https://twitter.com/karizo2022/status/1527996396196220928 ウクライナと共に戦うベラルーシ義勇兵、大隊から連隊規模に格上げ:
・ベラルーシ軍人が直面している課題の規模を考慮し、国軍部隊の構築の次の段階へと進む
・カストゥーシュ・カリノーウスキ大隊は連隊となる
・「リトヴィン」大隊と「ヴォラート」大隊が含まれることになる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>521 臨時徴兵を含んで後方任務についてるんだろ。前線は職業軍人じゃないと厳しいだろうしな
>>546 航空戦力は『お電話は今すぐ!』というわけにはいかないからな。
それに、今すぐ供与出来て、Su-35やMiG-35に対抗できる機体は米軍でも余剰はない。
強いて言えばANGやAFRESで使っているF-16のブロック30番台だろうが…
それだって飛行機を整備してパイロットや整備員を教育して…で今から急いで始めても1年はかかる。
それを考えれば、難しいんじゃないかなぁ…
>>534 それ、ハリウッド映画「RED」であったな!
ベラルーシ義勇兵は下手したらベラルーシ国軍より強くなってない?
台湾怪しくなったら、ドローンいっぱい飛ばして中国軍機と事故起こせば良いのかな? ちょっと紛争になって、米国に仲介を求めて、丸く収める。 台湾進攻作戦をうやむやにしてしまうような意図で。
台湾は今日のAPECで日米に同調せずに退席しなかった模様 韓国はともかく台湾は退席すべきだったのに
>>521 なんで露助の包囲網に飛びこまなアカンの?
露助を陣地からひきずりだすんや
派手に三味線弾くんやで
ノコノコ出てきたところを、ボコるんじゃ
>>545 冬戦争とかベトナム戦争、ボーア戦争に似てるな
国力で優位な側が兵力を出し惜しんしで攻めたせいで局所的に数的不利になり苦戦する
Deepl翻訳でこんな顔文字に翻訳された
ロシア軍また渡河失敗した模様
https://twitter.com/ResistUA/status/1527997641623080960 シヴェルスキー・ドネツ川を強襲する侵略者の新たな試みは失敗に終わった。
本当に申し訳ございませんでした!(ノД`)・゜・。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>553 文面不自然すぎるから、やるにしてももうちょい上手にだな……
>>558 防衛できるだけの十分な軍事力、核兵器、最低限喧嘩は売られない外交力
これさえあればアメリカがバックにいないからって何か起こることはない
共和党政権の時に日本はアメリカからの独立目指すべきだろうね
核武装も安保破棄も民主党よりは容認する可能性高いし
>>547 イラク戦争後にアメリカからUAVを操縦しているパイロットは、職務中は精神的に張り詰めているのに、8時間後に仕事が終わって家に帰ると普段の生活に戻るというギャップがすごいストレスになって病むって話もあったなぁ
>>562 旅団ぐらいの大きさになったらベラルーシに攻めていきそう
>>566 台湾は、ひと言で言うなら「したたか」だからな。
いろんな駆け引きをして、自国が戦争にならないように考えてる。
日本のネトウヨはバカだから、その辺のことがわからずに「中台戦ソー!」とか叫んでる。w
戦車自体が意味がないとは言わんけどね イージスみたいにAPS専用車両で周囲の戦車を守るという形がいい気がする ゼレンスキーがウクライナは70万人が防衛してると言ってるらしいな
占領者はスヴィアトヒルスクの音楽学校を破壊した
「2016年、日本政府は私たちがこの学校を改修するのを手伝ってくれました。それはドンバスのコミュニティの安定化を促進するプロジェクトでした。ロシア人はそれを廃墟に変えました」ドネツク地方州政府の責任者であるパブロ・キリレンコは言った。
https://twitter.com/ua_industrial/status/1527998257766572033 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>575 終わったら西側の武器お持ち帰りするんだろ。ジャベリンの一個や二個持っていっても誰も分からん
>>560 MIGを数十機供与した所でロシア側も対空ミサイルは健在だし
簡単には航空優勢は取れないだろうな
>>573 普通の空爆だと遠距離から豆粒みたいな敵にミサイル撃ったり爆弾落として終わりだが
ドローンは低空で飛び続けて高精度カメラで明らかに人間と判別できる映像を見ながら爆撃するからキツイらしい
>>570 倫理的な反論は出来無いのか?
米国は己の立場を脅かされるのを恐れる余り中国のネガティブキャンペーンを熱心に煽り世界の分断工作を行ってる
日本は盲目的に米国に追従すべきでない
QUADは既に終わった冷戦期の分断思考に基づいた愚かな集団と成り果ててる
そもそもウクライナ空軍のMIG-29は117機保有していて、約60機が就役中で残りは予備で保管中らしいので、部品が供給されればそこまで切迫詰まってないかも。 ソースは某ライター
>>576 そこがいまいち台湾がアメリカから信用されない理由でもあるんだけどね
だから武器もなかなか売ってもらえない
日本は今すぐ中国に攻められることはないからいいにせよ、台湾はどうかね
ロシア、バイデン米大統領らの入国を禁止
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cc26384e465da9d473fb18841eb299b3ed561f6 ロシア外務省は21日、米国の対ロ制裁への報復措置として、バイデン大統領やブリンケン国務長官、
バーンズ中央情報局(CIA)長官ら計963人の米国人のロシア入国を禁止すると発表した。(共同)
>>571 まあ、そうだとは思うが、同盟あるほうが安心やで。^^
>>580 あらまぁ(´・ω・`)
また造ればいいよ(`・ω・´)シャキーン
SAMはロシアも力を入れているからな S400やパーンツィリS1も投入されている ステルス戦闘機でもなければ、小型ドローンの方が爆撃しやすい環境だと思う
>>588 ( ´_ゝ`)フーン
くらいしかリアクション引き出せないと思うんだが
しかも遅いし
>>588 うそ今までしてなかったのか!?
二宮清純>バイデンかよw
余程低身長ディスリが堪えたんだなwwww
>>557 ベラルーシの軍人さん全員義勇兵に来ちゃえばいいのにな
スヴャトヒルシクの音楽学校が破壊された
この学校はドンバス地域の安定化を目指す目的で2016年に日本政府の援助により改築されたが
ロシア軍はそれを瓦礫にしてした
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1527998951575666693 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
見てる人も多いチャンネルだろうけど ここは1ヶ月ほど前にウクライナの動員戦力は7月頃に70万人以上に達するのではと予想してた VIDEO ウクライナとロシアのキルレを1:1と見積もってるからそこは気がかり ただロシア過大評価だと批判コメがよくチャンネルでもあるけど
現行のAPSは「比較的厚めの装甲部分に水平軸から撃たれるミサイルやロケット」を想定しているから、 「薄い上部の装甲に垂直軸から落ちてくる小型ドローンの爆撃」みたいな代物はどうしても防ぎづらい かと言ってクソ安ドローンとクソ安爆弾を想定して陸上版イージス艦なんて配備してたら金が足りんと言う
>>599 ヤマハがポーンと楽器混みで立て直してくれるよ
よく出てくる大統領顧問のアレストビッチとかいうのがウクライナ人からも結構叩かれてるけどなんかやったんか
>>585 決まった定型文でしか反論出来ない工作員こそ消えろ
ウクライナはロシア憎しの米国が停戦を阻んでいる
ロシア分割を狙う米国の暴挙こそが世界の危機であり真に批判されればならない
>>602 こういうので迎撃になるんでないの
レイセオン、装甲車搭載レーザー兵器の迎撃実証成功
https://www.jwing.net/news/51835 >60mm迫撃砲弾複数および大型までのドローンを撃破
>レイセオン・テクノロジーズは5月16日(米ニューメキシコ州現地時間)、事業会社であるレイセオン・インテリジェンス&スペース(RI&S)と米KBRの子会社であるKordの業界チームが、ストライカー装甲車に搭載したレーザー兵器により60mm迫撃砲弾複数を撃破することに成功したと発表した。
>>590 逆に怖いで
アメリカなんか潜在的な日本の敵国だから
ウクライナでもろくなことしないのが分かったし
>>145 ウクライナ語 ロシア語 キエフ→ キーウ / キエフ ハリコフ→ ハールキウ / ハーリカフ オデッサ→ オデーサ / アジェーサ ドニプロ→ ドニプロ / ドニプロ ドネツク→ ドネツィク / ドネツク ザポリージャ→ ザポリージャ / ザポロージエ リヴィウ→ リヴィウ / リボフ ムィコラーイウ→ ムィコラーイウ / ニカラーイェフ マリウポリ→ マリウーポリ / マリウーパリ >>606 そもそもゼレンスキーの出した条件を蹴って戦争続けたのはロシアだろw
>>557 ベラルーシって昔なら白ロシアって言ってただろ?
ルカシェンコ批判はあるとしても、思いっきり同族のようなロシア人と刃は交えたくないもんだと思っていたが・・
根深い何かがあるのかな?
>>521 投入するたびに死んでるw
ウクライナは補給の関係で最前線に配備できる兵が限られてるから、死んで枠が空くと新しい捨て駒が補充される仕組みw
>>502 ただし武器不足のため訓練中もしくは待機中やろ
>>607 レーガン大統領の時代にもLVTP7に乗せるシステムあったよ
>>569 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 <´ 河童じゃ、河童の仕業じゃ! > ⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ // // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ // ///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| / // //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| / / // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// //// /// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// /// ////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| /// ////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| //// // / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// // // // ゝ:::::::: : | `ー-----' |__//// >>613 自分で勝手に、ベラ=白、ルーシ=ロシアだと思っていたけど、違うの?
>>487 ベトナム帰還兵がスピード違反で警官に車を止められて話をしているうちに切れて銃撃戦の末警官を射殺した動画を見たけどエグかったわ
お互い車を盾に銃撃して警官が弾切れしたとみるや一気に迫って射殺してたけどこれからロシアでもウクライナ帰還兵が色々問題を起こすだろうな
ロシア軍も最近は戦車に見っともなくて役に立たない金網付けるのやめたみたいだな
>>613 ロシア人が同族じゃなく奴隷としか見てないから、それに反発してるだけだろ。
むしろ、レイプ拷問民族浄化の蛮族と同類にされたくないだろ。
>>617 あの頃の話がようやく現実になってきたのだろ
>620 > お互い車を盾に銃撃して警官が弾切れしたとみるや一気に迫って射殺してた 軍人として叩き込まれたことだから、自然な反応の結果なんだろな…
どうせセベロドネツク取られたあたりのラインで停戦になるんだし つまりゼレンスキーは退陣だわね ゼレンスキーのために無駄に世界中で人が死にまくってる
>>466 戦地に自ら息子を探しに行く親、泣けてくるな
>>624 あれイスラエルが買ったとか言われてるな
ロシアより社会主義な国が出てきたな
ドイツ、月額1200円で公共交通乗り放題に ガソリン価格高騰受け [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1653138433/ 民族というよりソ連のモスクワ中央集権体制に不信感を抱く奴も多いだろう 日本で例えると東京一局集中とか吐き気がする奴もいるだろ?
モスクワにいる統合失調症のハゲ(69歳) 自称神聖ロシア皇帝 が玉音放送を流して 頭に銃弾を撃ち込めばいくら米国でも戦争を長引かせたりできない。 早くしろ
プーチンに停戦の意思がまるで無いのに停戦する前提で話してるやつはプーアノン失格だろ このままオデッサからモルドバまでロシアの支配下にするぞとでも言わないと
自衛隊の水陸機動隊が五島で訓練公開しとったわ はーかっけえわ
>>620 俺の見た動画だと画質は古くて荒かったが、アフガニスタンでアフガンゲリラと共にソ連軍と戦ってた。
おそらく空挺スペツナズの軍曹と思われる巨漢の男と白兵線を戦ってる映像もあった。
勇敢なベトナム帰還兵はともかく、カメラマンもあの激戦の中よく撮影出来たなと賞賛しかない。
>>634 連中の考える停戦条件は「全てロシアの要求通りにする」であって、それを受け入れ無い
のは全面的にウクライナやアメリカが悪いになるんだろw
砲弾、地雷、スパイをかわす。ウクライナのスナイパーとともに最前線へ
https://www.washingtonpost.com/world/2022/05/21/ukraine-donbas-maryinka-snipers/ 「ロシアは今、大砲と戦車でしか攻撃しない」と、ドローンオペレーターのカーリー(35)は名乗った。「彼らは接近戦はしない。我々に一蹴されるのが分かっているからだ。ロシアの地上部隊もいるが、ウクライナの陣地に来るのを恐れている。我々は迫撃砲で彼らを砲撃する」
多くのウクライナ人戦闘員と同様、5人は2月24日にロシアが侵攻する前は民間人だった。全員が南東部のドニプロ出身で、高性能の銃に情熱を傾け、地元の射撃クラブ「ワイルド・フィールズ」に所属していた。彼らは義勇軍に入り、戦略的な場所を守るために派遣された。
しかし、彼らが本当に望んでいたのは、その技術を生かすことだった。3人にとって、マリインカは初めての前線での任務だった。
彼らは雑多なクルーであった。長身で金髪のボクシングトレーナー、アレックス(34歳)、ビジネスマン、アンドレイ・コルパイロ(47歳)、建設作業員、オレクシ・シャポバル(33歳)らである。
建設作業員のディマは、射撃クラブのスナイパートレーナーである。皆、自分のスナイパーライフルを買っていた。
5歳の男の子の母親で巻き毛のオクサナ(35歳)は、元電気技師で、6年間、世界中を回るサーカスでファイヤージャグラーとして活躍した。ウクライナ軍の女性スナイパーの中でも、1キロ近く先の標的を狙うことができる少数精鋭の一人である。
「私たちの社会では、女性が軍隊に入り、このような仕事をすることは嫌われます」と、オクサナは言った。「ここで下した決断を、私は後で裁かれるかもしれない。でも、愛国心を持ち、国のために自分の役割を果たすことは、性別に関係ないのです」。
最前線での経験不足を、彼らは自信で補っていた。ハリコフ周辺でのウクライナ軍の反撃は、ロシア軍を砲撃範囲外に追いやり、場合によっては国境まで後退させた。ウクライナの航空機とドローンはドンバスのロシア軍陣地を積極的に爆撃している。
狙撃兵の主な任務は偵察だった。しかし、彼らは司令官や将校など価値の高いターゲットを、機会をみて殺害するよう命令されていた。
「やっと来たか!」。やっと占領軍を殺せる。「ここに来るために訓練してきたんだ」とオクサナは言った。
現在、町はウクライナゾーンとロシアゾーンに分かれ、その線は数週間にわたって静止している。敵の姿がほとんど見えない消耗戦が続いている。 「ロシア側が陣地を固める時間が十分あったので、ここを獲得するのは難しい」とディマは言った。「ウクライナ側の陣地も要塞化されているので、ウクライナ側に押し込むのも同じ問題だ。 「前進と後退を繰り返すゲームだ」。 「砲撃と爆撃を受けるので、時々、陣地を後退させなければならない」とカーリーは言った。「領土を明け渡すわけではないが、戦術的に撤退する」 「ロシア軍が戦車で前進しようとするたびに、ウクライナ側から砲撃される。彼らはその位置から前進することができません。 お互いに監視用のドローンを飛ばして相手をスパイし、砲撃するターゲットを特定する。カーリー氏の無人機は、ロシアの位置や戦車の動きを画像で送ってくる。これは、迫撃砲や大砲の部隊にとって重要な情報だ。 カーリーの弟は、名札をざっくり訳すと「ウクライナのしょぼい車」だが、俳優であり航空趣味家でもある。数週間前、彼はドローンに取り付ける小さな自家製爆弾を考案した。ある夜、カーリーは無人機にサーマルスコープを取り付け、ロシア兵の一団を見つけ、弟の爆弾を1つ投下した。 ウクライナ軍は、ジャベリンやNLAW対戦車ミサイルなど、米国や西側からの軍事支援を受けている。しかし、反撃のための重火器はまだ十分ではないと、兵士たちは言う。「もし、これらの兵器がもっとあれば、ロシア軍を圧倒できるだろう」とカーリー君の兄は言った。 ウクライナ側は、マリインカに残った民間人の多くがロシアを支持し、敵に協力しているのではないかと、自陣の裏側で疑っている。ロシア側にウクライナ側の陣地を密告したとして、地元住民が逮捕され、牢屋に入れられている。ある老女は、ロシアのパスポートとバーナー式携帯電話数台を所持していたところを捕らえられたと、ディマは言う。 ロシアシンパと疑われるグループは、学校の地下に住んでいる。最近、ウクライナ兵が怪しい番号の携帯電話を2台発見した。今は警察沙汰になっている、とカーリーは言う。兵士たちは、作戦基地の近くにある学校に住民を閉じ込めておくことに利点があると考えた。 「ロシア軍がこの位置に発砲してこないので、彼らの存在は実際に役に立っています」とカーリーは言う。
>>632 クレムリンの奴らマジで人を資源としか見てないからな。
本当におぞましい。
スナイパーにとっては、さらなる難題がある。偵察任務とは、ロシア軍を観察し、その数、移動のタイミング、装備の種類や量などを把握することだ。 しかし、ロシアを監視するために近づくのは危険な試みだ。両陣営とも、町のあちこちに地雷や即席の爆発物を仕掛けている。「地雷はどこにでもある。「足元には十分気をつけなければならない。 もう一つの危険は、ロシア側がスナイパーに目をつけて砲撃してくることだ。第一の難関は、場所を選ぶことだ」とコルパイヨは言う。「2つ目は、その場所に静かに忍び込むこと、3つ目は、その場所から静かに立ち去ることです」。 しかし、どんなに綿密な計画も失敗することがある。週間前、ディマが率いる別のチームが、あるビルに陣取りました。シャポバルは「他の部隊の情報では、近くにロシアの拠点はないと言っていた」と言う(彼はその任務でもディマと一緒だった)。 「数分後、私たちの数メートル先で(ロケット弾が)落ちてきました」とシャポバルは言った。 情報は間違っていたのだ。狙撃兵たちは、再び狙われる前に銃を解体して逃げ出した。 ウクライナ人の視線の先にあるのは、1キロ近く離れたエメラルドグリーンの丘の上だ。 「あそこにロシア軍の陣地がある」とディマが窓の外を指さす。「あの土嚢はウクライナ製。あそこから先は全部ロシアだ」。 窓から離れた部屋の隅に、狙撃手が高性能のライフルを構え、ロングスコープを丘の上に向けている。アレックスは双眼鏡を取り出し、ディマはロシアの陣地を観察するように指示した。シャポバルは三脚を開き、その上にカメラを載せた。ライフル銃のスコープを覗き込む。 ロシア軍は、迫撃砲や砲弾、グラッドロケットを発射していた。狙撃兵が構えたライフルは、1キロ先の目標に命中させることができる。撃ってきたロシア軍を仕留めることができるだろう。 「ここが俺たちの陣地だ」とディマが言った。
セベロドネツク攻略は、無理筋やろ。 屍累々になるよ。
小型のドローンにはアメリカが開発したネットを展開するグレネードがコスパ良さそう
>>625 その動画がまだあったわ
閲覧注意
警察官の悲鳴が生々しいので
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 敵味方どっち陣営のドローンか兵士は区別つかないだろうね 味方のと思ったら死んでいたりさ
ロシアの対戦車ミサイルはヒラヒラし過ぎ 動画見ると動きの違いがよく分かるな
>>641 むしろ「人は資源」と思っていたらあんなに無駄に浪費しないだろ。
プーチンのメンツ>>>越えられない壁>>>人命
だろう。
>>569 かっぱ寿司は早く子供たちを解放した方がいい…
>>611 ドニプロはどっちもドニプロなのね
ドニエプルって日本語でいうけど
>>602 HPMなら比較的安く広範囲カバーできる
>>640 ウクライナが親露派を弾圧してる証拠だな
ロシアもブチャでロシア兵を殺そうとしたウクライナ人の戦争犯罪者を処刑したけど、ウクライナはさらに糞でマリウポリなどでは万単位で自国民の親露派を殺してる
やっぱロシアが正義でウクライナが悪じゃん
ウクライナは、ロシア軍の兵士が降伏するためのホットラインを開始します。
ロシア占領地域でロシアによって徴兵されたウクライナ人がこれは奴隷であると助けを求める電話を傍受した後、2024のホットラインが立ち上げられました。
https://twitter.com/kyivindependent/status/1527999468712472576 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシア将官のソ連伝統な制服を見ているとやっぱりナチスドイツ将官の制服は抜群に格好いいな ゲーリングは除く
セベロドネツクは包囲されつつあるから、マリウポリみたいになるのでは。 ロシアは犠牲を増やしてまで強攻する意味なさそう。
味方のドローンは壊せないから 見ただけで分かんないからドローンには手が出しにくいね
ポーランド軍の制服かっこええ
>>655 ゲーリングもモルヒネさえなかったらまともだったんだぞ
戦車不要と言いたい訳じゃないが、機甲というものを作り直さないといけなくなってきてるな
小型ミサイルだと運動エネルギーも厚みもあるから無理だけどドローンならショットガンでいけそうな気がする
>>664 戦車は必要だがコスパが死ぬほど悪いという現実を受け入れてどう再構成するべきかだよねえ
>>661 アクティブに探知しに行くと逆探知のいい的だし、パッシブで探知しようとするとやりにくいしで、色々考えてもコスパ悪いしで、マジで小型ドローンはうざいな
>>645 銃社会が無くならない限り
銃殺地獄は無限に続くな
戦争のせいでインフレ加速でお前らの預金も毎年目減りしてるのわかってるのかね
>>665 使う弾種にもよるけどショットガンの射程は基本短いし
散弾のバラけ具合も意外と偏りがあってそこまで精度ないから微妙
>>659 そこはマリウポリと違って包囲を維持するのが難しくね?
早期に落とせそうにないなら撤退した方がいいと思うけど
>>670 インフレで預金が目減するから消費に金が回るようになるんだろ
>>655 ドイツのセンスは中世の頃から厨二心くすぐるの上手いよな
ショットガンでカラス退治してる動画あるけど風にすら影響されるぞ
>>669 ロシアの戦車全くなくなりそうな気配がないな
gov.uk/government/topical-events/russian-invasion-of-ukraine-uk-government-response 英国国防省 ウクライナ情報 21.05.2022 ⚪︎ロシア・ウクライナ戦争において、両軍ともに無人航空機(UAV)が重要な役割を果たしていることが分かる。けれども、UAVは高い損耗率という問題を抱えている。UAVは物理的な攻撃にも電子的な攻撃にも脆弱なことが明らかになりつつある。 ⚪︎ロシアは、シリアで洗練させた“偵察攻撃”の概念を持ち込もうとしている。それは偵察用UAVを用いて攻撃目標の特定作業を行い、ジェット戦闘機や砲兵で攻撃するというものだ。おそらくロシアはこの任務に使うのに適当な偵察用UAVが不足しつつあり、その不足状況は、制裁によって国内生産能力が制限されたことで悪化している。 ⚪︎ロシアの有人航空機のほとんどは引き続きウクライナ領空奥深くへの出撃を行おうとしておらず、無傷で残っているウクライナの防空ミサイル網の脅威がその理由である可能性は大きい。 もしロシアが現在の割合でUAVを喪失し続けたならば、ロシア軍の情報収集・監視・偵察に関する能力はさらに低下し、悪い意味で作戦の実効性に影響を与えるだろう。
>>675 米軍のは実用性耐久性重視なのは分かるがただの作業着にしか見えんのよな
と言いつつ普段着で使ってるんだが
サタステでも現地報告やってたけどドネツク州はロシアがほぼ完全掌握してるそうで これが守りに徹したらウクライナ単独では奪還なんて夢のまた夢だろうな
>>503 中国もそうだが、金持ちや高学歴の人ほど友達や家族、親戚が海外に留学したり、暮らしてるので情報は細かく入ってきてるよ。確実に。
しかも中国ほどはネット規制もうるさくないし、緩いし。
公の場や信用してない相手に表向きで言うことと、言ってはいけないこともわきまえてる。賢く生きてる。
こういう国では、親しい友達や家族にならないとなかなか本音は聞けないだけ。
どっちにしても年単位で戦争が続く覚悟はした方がいい
>>677 2700両は開戦時の稼働可能数で1万両以上在庫あるんだから当たり前
1200両壊しても稼働可能数は2700両のままだろ
>>669 おーT-90のようだな
72や80は品切れしちゃったかい
>>655 着こなせる中身の方が大事でしょ
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 月末にはグレイイーグルのパイロットの訓練を終わって欲しい
>>680 合理性追求したらそうなるけどって感じだな
てか普段着なのかよ
>>685 これってロシア占領地で徴兵されたウクライナ人の救済の為らしいね
敵国人を戦闘に駆り出すって頭が付いて行かんわ
後ろから撃たれるとか考えないのかね
ドンバスのウク殲滅すればウクの精鋭はほぼ死亡だから残りの地域の占領はサクサク進むかもな 来年冬にはキエフ占領、春にはウクライナ全土占領もある
>>687 旧式戦車の在庫切れでついに本気を出したのかね
国防の為の戦力を投入することで亡国のリスクを負うとかいう外征にあるまじき判断の末の本気だが
>>677 無限補給vs無限在庫の
どちらが本当の無限かを争う戦いやぞ
ゼレンスキーがトーンダウンしてるよな マリウポリ陥落が堪えたのかね
>>696 昔は知らんが今だと夜寝てる時に手榴弾投げ込まれそう。
>>694 T-90のMみたいだ
とうとう在庫の最後を出すしかない所まできちゃったかねw
>>692 まだ新しいロシア占領地では強制徴兵始まってないはず
強制徴兵はドネツク・ルガンスクの自称人民共和国の親露派だけだよ
しかしロシア軍がオデーサまで攻略するのは事実上不可能やけどな。黒海艦隊実質壊滅は大きい
後ろから撃たれるというより変な動きしたら後ろから撃つんじゃね? ロシアもなかなかエグいね
>>690 民生品だけどロスコのBDUパンツを普段着にしてる
オリーブ色なので悪目立ちしないしリップストップ生地で履き心地がいい
開戦後にロシアに占領された土地でウクライナ人の強制徴兵が始まっているという報告は西側メディアでも無いし根拠なしで怪情報流すのはプーアノンと変わらないぞ
しかしロシア軍は中世からタイムリーブしたかと思うくらい色々と時代錯誤な事ばかりしとる
セベロドネツク包囲完成したら数千人は捕虜になるわな 包囲完成する前に撤退するかどうかって感じ
>>669 車列?写ってるのたかだか10数台じゃん。1日分でしょ。
>>669 ん?これ1ヶ月ぐらい前に見たぞ?
これからドンバス大決戦だとか言われてた時のやつ
ロシア兵相手に督戦隊の殺し方をバラまいたらいいのに。手口集。 疑心暗鬼になった督戦隊と兵士の間で戦闘を頻発させる。
>>588 呼ばれても行くわけねえのにアホすぎて笑うわw
>>691 オペレーターを増やしてお待ちしています♪
>>705 T-90「T-72がやられたようだな・・・」
T-14「フフフ…T-72は四天王の中でも最弱」
T-34「ウクライナごときにやられるとはロシア戦車の面汚しよ」
>>619 現ロシアと白ルーシ全く違うやろ
それ言ったらウクライナもルーシだし
文化圏的にはウクライナ、ベラルーシの方が本家やし
でもロシア的にはナチス国家を相手にしてるわけだから、絶滅戦争前提の総力戦で挑むのは普通なのか そんな妄想を基に国家存続まで賭けて戦うのは、なんというか感情を上手く言葉に出来ない
>>713 最初期から分厚い包囲が完成していたマリウポリとは事なり、ロシア軍はセベロドネツクを陥せないと思う
あとセベロドネツクは兵士を除けば避難してくれない高齢者くらいしか残っていないからマリウポリのような子供が犠牲になるような悲劇は避けられる
督戦隊を榴弾砲で狙い撃ちすれば良い どうせカディロッツィとかろくでもない連中なんだから
CODの最初に弾薬しか貰えなくて前を歩く味方の兵士がやられた銃を拾って戦うシナリオで、さらに弾薬拾おうと後ろに少し進んだら味方の上官に撃ち殺されたシーンを思い出した。あの時ロシア兵にだけはなりたくないと思った
クリミアからヘルソンにトーチカ(ミサイルじゃない掩蔽壕のトーチカ)が運ばれているのが目撃される
最近ラシストは防衛線を非常に強化している。
捕虜が塹壕堀りの強制労働に従事させられているという証拠もある。
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1527975358552756225 ヘルソン方面は時間が経つほどどんどん防衛線を固められてんのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>719 ジャベリン「ふぅ、まとめて…(チュドーーーン!!)」
>>685 この広告思い出した
>>725 南方で餓死するか輸送中に溺死するかマラリアで死ぬ日本兵も対して変わらんよ
>>722 憲法のためには国が滅んで国民が虐殺されてもいい
という本末転倒なバカが日本にいたことを考えれば大した話でもあるない。
ヘルソンはもう動かんね ウクライナはロシアにヘルソン譲るつもりだよ じゃなければうまい具合に州を境に前線を引いたりしない
なおツアーは最初の公演地で終了の模様
普通の人だと思ってレスした相手がかまってちゃんのプーアノンだった時の絶望感
>>737 キーウ、ハルキウと撃退しているんだから優先順位の問題だろ。
5/9の後にプーチンが手術するって情報はどうなったんでしょうね?
>>727 最近のトーチカって工場で作って運んでくるのか
プゥアノンに話しかけるのは地雷原処理車みたいなもの。 反応を見て処理。
戦争ってのは始める前から結果はわかってるんだよ当事者たちが一番内情詳しいんだし 太平洋戦争始まる前に日本側が戦争開始4年で日本必敗を導き出したようにね ウクライナ側もどうやって停戦になるかもうわかってるよ
ロシアは自称共和国と新しく取った州で緩衝地帯とするつもりか 迷惑な
>>737 プーアノンの願望を開陳するスレじゃないんでここ
>>737 ゼレンスキー大統領が何回も6月中-下旬に反撃開始って何回もメディアに出てるのに何で分からんのかねえ
>>727 トーチカって持ち運びできるものなのか…
>>748 国のトップが国民に向けた演説を真に受けるのってなんか失笑してしまう
ウクライナを目の敵にする奴はウクライナ人に親を殺されたわけでもないのに何で異常なまでに忌み嫌うんだろ… 普通にドン引きしてしまう
>>727 こんな車で複数個運べるってことはかなり薄くて軽い素材でできてるって事でしょ。砲の直撃に耐えられるはず無い。
>>743 プレキャスト工法みたいなもんなんかな?
>>727 対戦車兵器で破壊できる程度の簡易トーチカだな
ウクライナ関連スレで唯一癒されるのは地雷探知犬パトロン君よ
本当は平和な世界で穏やかに暮らしてほしいんだけどな
こんな目立つトーチカは相当綺麗に偽装しないと役に立たないのでは
ラシストはヘルソンの農家から14機のDJI Agras T30ドローンを盗んだ。
これらのドローンは農薬散布用のものである。
しかし、RTやRIAのロシア・メディアは「化学兵器散布用に特別に作られた」とのプロパガンダを行っている
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1528001934338170881 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>750 戦史を研究してると数日で戦線が大きく動くと考える方が失笑ものだがね
準備が必要なんだよ
>>759 でもこれって野砲の的でしかないんじゃね?
>>752 旧日本軍がタラワで鋼板製の折り畳み式トーチカを使ったが、平坦な地形だと薄くても高さを確保できるから有用だったらしい
>>761 直撃しない限り野砲には割と強い
硫黄島でもこういうのは活躍した
>>740 同じく。
スレの流れも速いし。国内政治を語る人も申し訳ないけどNGにしてる。
>>749 あ、すいません、
原文は「pillbox」(=門番や歩哨が入るような、あの箱)ってなってました
実際のところウクライナがセベロドネツクを維持するメリットがあまりないように思えるんだけどな セベロドネツク囮にどんどんロシア軍おびき寄せられるならともかく、ロシア軍は手当たり次第に攻勢かけられる場所に突っ込んでくるからあえて突出部作る必要を余り感じられない
簡易トーチカも手榴弾落としてくるドローン相手なら効果あるんじゃないかな 的になるかもしれないけど
>>737 遮蔽物のない地域だからかなりの機甲部隊を編成しないと無理なだけ
ドンバスのほうが増援が必要だし当分はこのままだな
>>727 常々疑問に思っていたんだがウクライナ悲観派は何故8年かけて要塞化が進んだセベロドネツクはロシア軍に簡単に陥される前提なのに、住民の支持が皆無なヘルソンで占領軍が急ごしらえした簡易的な防衛線は非常に強固で突破されないという認識なんだ?
>>764 そりゃそうだと思うしちょっと考えりゃ分かることではあるんだけど
直撃するんじゃね?
ウクライナの攻勢も失敗に終わると思う 無駄な事は止めて戦力を温存した方が良い
>>769 当分も何も要塞が作られたらもう前線に変更はなくなるよ
セベロドネツクって人口10万人の都市なのな もっと小さいと思ってたわ
セベロドネツク方面の戦況を楽観視してた人達は何を根拠にそう思ってたのか説明してくれませんかね… 別に批判したり馬鹿にするつもりはなくて純粋に気になる
豪州総選挙で勝利したアルバニージー労働党党首が明後日開催される クアッド会合出席のため来日だってさ さっそく発言に注目だな
みんなの大好きなクルスク戦も北部は何とか持ち堪えてプロホロフカやベルゴロドの南部はドイツ軍に突破されて作戦中止になり結果的に赤軍勝利だけど約2ヶ月かかってるんだから落ち着いて戦況を傍観してはどうか
>>774 そんなに簡単に難攻不落の要塞が出来るなら、独ソ戦のドイツ軍だって持ちこたえられただろw
https://imgur.com/gallery/chjLtIY 簡易だったらこういうのでいいんちゃう
このおっさんまだ生きてるかな
トーチカとかこういう情報回ってきたら当然妨害に砲撃するだろ Pz2000の試射に丁度良いと思うがちと遠いか
豪州てコロコロ政権交代するんだな。 親中派の首相になったり反中になったり。 で、労働党党首てどんなやつなの? 日本でいうと民主党みたいな感じ? 労働党ていうと普通は左翼だよな。
>>776 俺はお前がIDをコロコロした動機の方が気になるけど?
>>776 戦前からの陣地はセベロドネツク全周にあるわけではないし
ヘルソンは全土をロシアが制圧したことでウクライナとしてもそれ以上攻めなければ
ロシアも攻めてこないという利害の一致が生じている
ポパスナやオスキルのような村レベルの拠点も限界までロシア軍を消耗させてから撤退してるわけで セベロドネツクからウクライナ軍を早期に引かせたいのはロシア軍とプーアノンとウクライナオワタマンだけよ
陸軍最大の41センチ加農砲が装備されたソ満国境も永久要塞って言われて善戦したが結局降伏したしな 41センチ加農砲は橋を破壊して進軍を遅らせただけだった。
>>779 戦争後半はソ連のほうが圧倒的に優勢だったから仕方ない
セベロドネツクは8年間かけて要塞化が進んでいる事に加えて市街地での待ち伏せで装甲車両破壊はウクライナ軍にとってのボーナスステージなのに何故かロシア軍によって即陥落させられる設定 一方でヘルソンは占領軍への支持が皆無でロシア軍はどう頑張っても急造の簡易的な防衛線しか用意できないのに何故か短期間で難攻不落の要塞都市になったという設定 これ整合性とかどうなってんの?
マリウポリでウクライナ軍3万全滅 ミジメに2500人以上の命乞の土下座降伏に続いて セベロドネツク1万5000人全滅間近 今回のウクライナ兵の降伏は何人かな? 早く土下座した方がいいよ
>>782 コロコロ政権交代する方が、国民にとっては健全でよい。
それと、豪州について言えば、かつて親中路線を打ち出した労働党は、「さまざまな環境変化が起きたから」と、対中強硬路線への転換を公約した。
ということは、中国とそれをめぐる国際関係が今後かわれば、また親中路線に戻るということ。
そこは、豪州の国益にとってどうなのかを政策の基準にしているから、国民にはわかりやすい。
日本だと「いろいろ変わるから信頼できない」となって、硬直した政治状況が永遠に続くことになる。
ロシア文化フェスティバル 2022が日本で開かれるが、 制裁してる国で開かれるとはなんかシュールやな。
>>788 ようやく兵士を増やせたのかな?
ドネツク方面にも増援して欲しいけど
>>788 ヘルソンのロシア軍7BTGしかないんだぞ
宇軍の32BTGとか防衛側持たないだろ
>>797 なにそれ?
まさかロシア大使館後援じゃないだろうな
つか32BTGって凄まじいね 東部にいるロシア軍が22BTGだろ ここで一気にヘルソンを取り返しにいくのかね
>>797 ロシアに文化なんてあるのかよwww
まだ韓国のほうがあるよな。
ウクライナ郷土防衛隊 徴収された腹が出てハゲかけ中年親父どもがいきなり東部最前線に送られてる マリウポリ土下座降伏してるの見たら これは士気壊滅しますわ 早く土下座降伏オススメ ゼレンスキーみたいな若造にそそのかされて、ええ大人がバカガキみたいに 命を無駄にしたらあかん
先に投入されたT90て早速撃破されてたよね 遂に本気出したかというかイタチの最後っぺというか
>>340 チャイナもコリアも死体を凌辱する残虐な文化があるな
騎馬民族にやられ続けた民族のもはや文化だろ
>>799 でもさっさとオーバーキルしてほしいわ
ヘルソンはあまりにも膠着し過ぎた
その後はすぐに東部に向かってほしい
>>727 対戦車手榴弾も防げるのかな
抜かれそうだけど
マリウポリの捕虜の扱い次第で早期に降伏が得が玉砕がマシか決めるんじゃね?
BTGてロシア軍編成の大隊戦術群以外にも使われるのか?
>>808 市街地を出来るだけ壊さずに奪還するという縛りがあるのかもな。
>>804 男は出国禁止にして総動員みたいなことは初期からやってたよ、グレネードランチャーで良いから一人に一つ供給されたら戦況変わるんだけどなぁ
>>806 機甲兵力が尽きたら塹壕に籠って停戦みたいな作戦なのかもね
単なる希望的観測を作戦と呼んで良いかはさておき
>>807 コリアなら死体に鞭打つこともあるかもしれんが、シナじゃやらんだろ。
>>808 32BTGというのはどう考えてもクリミアまで打通するための武力だろう
ヘルソンがHell損になるな
>>806 最前線に一両だけ送られたT14になぜか少年兵が乗ってウクライナ軍撃滅だなw
>>809 無理じゃねーなぁ
10センチくらいしか厚みなさそうだ
27センチ装甲抜くみたいだよ。対戦車手榴弾
>>808 ロシアの元大佐が国営テレビで新しい戦車部隊を編成するには最低90日はかかる言ってた
仮に装備が供給されたところで、ウクライナだって編成に時間が掛かるのは変わらない
むしろ侵攻されてる最中にちょうど三カ月で反攻用の新戦力の編成が出来たのなら上等なんじゃないかな
ウクライナ軍を指してBTGって言うのどうなの? ウクライナ側でもBTGって言ってるのか?
ロシアの幻想はあらゆる意味で吹き飛んだ ダサいしクズ 今までの遺産を食い潰した
>>822 ウクライナはBTGは導入してない。まあBTG=約1000人の兵士という意味合いかも
ISWと英国防省以外の情報はロシア大勝利だろうがウクライナ大勝利だろうが聞き流すことにしてる お前らも1リツイート8いいね!みたいなツイートにいちいち構うな それを貼ってるのは大体プーアノンだ
>>802 ウクライナも旧ソ連式BTG編成なの?
西側と同じかとおもってたけど
宇軍のBTGはロシア軍の物とは違うだろうが、装備色々混ざった兵士が32000人以上だと思われ、ヘルソンに駐留する推定7000人前後のロシア軍には致命傷になる武力だろう
>>818 安倍の下にプーチンいるのまじ草なんだが
ソ連はBTGなんてアホなものは採用してないぞ 歴史と実績に基づいた師団編成である
>>813 老人を集めて国民突撃隊というのを作って1人1丁ずつパンツァーファスト60っていうRPG7の祖先みたいな対戦車兵器を持たせた国が昔あったよ
>>818 ロシア政府絡んでるやん
しかも安倍が日本側組織委にいるし
あいつふざけんな
ウ軍は別に大隊の戦略混成ユニット化はしてないよね たぶん諸兵科連合を組んだ何個大隊をBTGsって言ってるんだろうけど
国民全員に対戦車手榴弾一つ配れば良くね なんか武器供給が中途半端に見えるんだが
>>830 宇軍の編成規格など分からん
ロシア軍のBTGで32個相当の意味で元ツイートは書いてんじゃないか
>>814 >>817 これらを殲滅せしめたらT55/54やT34-85やスターリン2とかKV1とか出てくるかもしれん
セベロドネツク方面は守り薄いところちまちま制圧しているのはわかるが 肝心の守り硬いところ押し返されてるからまあ当分はいいって感じかな
>>828 郷土防衛隊の徴収されたハゲ中年親父部隊
率いるのは士官学校を特別短縮卒業したてのガキ将校
おどおど右往左往する新米ガキ将校と
走るとすぐ息があがるおっさん兵たち
地獄絵図の阿鼻叫喚
これからの世界では、ロシアはユーラシア大陸の北方の蛮族集団を意味するから バレエもアイスダンスもトルストイもチャイコフスキーも、ロシアの優れた文化はロシア人自らがクソを塗りつけ台無しにした。もう取り返しがつかないが、彼らの選択だ
>>820 コンクリの厚さ10センチじゃ
近寄られたら50口径機銃でも穴開くんじゃ?
ないよりはいいけどちと心もとないすね
>>833 スターリン重戦車の損害6割がパンツァーファストだという事考えると
その老人達もしかすると物凄く頑張ったのかもしれんね
>>833 有事なんだから民間人にもソ連時代ので良いから対戦車兵器1人一つ配れば良いと思うんだが
銃社会にしたって良いんだし、そこまでやらないのに政治家の保身を感じるよ
昔、原爆投下の映像でオバマが拍手をしている最中、胸で十字を切るプーチンの姿に「プーチンって結構いい奴なのか?」と、迂闊にも思ってしまったのだが 結局はDV嫁や劇場版ジャイアン効果にキュンとなっただけで本性は結局こういう奴だったのだな
>>840 ウクライナ軍はローテーションしてるがロシア軍は侵略始めてからローテーションも補充もなくひたすら消耗するだけ
今では塹壕掘ったりトーチカ作ったり侵略するはずが防御に転じている
ロシア軍は何の為の戦争か訳が分からなくなってるんだろう
ウクライナ軍はポーランド軍とほぼ同じ軍制 正規軍は旅団ベースで郷土防衛組織で穴を埋める
>>849 アメリカへの当て付けに決まってる
ロシアは穿った目で見るべき
>>842 HEATもともとマジノ線とかのトーチカ攻略用だからM72とかでも破壊できる
新兵主体なのは否定しないがキルレシオ1:1にでもなれば7000人のロシア軍守備隊はどうにもなるまい ヘルソン市民は死にまくるだろうが戦争だ仕方ない
>>845 なるほどナチじゃなくガチで怖い爺さん達だったのね
ヘルソン周辺のロシア兵が7000人でウクライナ兵が32000人というが この情報の信憑性もわからんしな ウクライナ側としてはセベロドネツク周辺を優先するんじゃないかと思うが そっちはそっちで兵力投入予定なのか? 新兵訓練が終わって10万人をいっせいに前線投入するとかなら不可能な数字ではないだろうが 質はどうなんだろうか
>>847 訓練を受けていない一般市民が武器を持ってもかえって邪魔になったりする。犠牲者が増えるだけ
ベトナム戦争でアメリカの戦死者は4万ちょいだ まだまだ行けるぞロシア軍!
ゼレンスキーは警察組織使って国民全員に武器配れよ、武器が無いから民間人が占領地で虐殺されるんだよ 型落ちの武器大量に途上国から買い付けてこいよ
クリミアまで打通するのはいいけど陥落させるなら兵員が一桁足りないと思う すでに要塞化されてて民兵や工作員だらけ かつてクロアチアはクライナ地方から20万人のセルビア人住民と4万人のセルビア人兵を追い出すのに17万人で攻めた 独立戦争の総仕上げとして全人口の4%に相当する兵力を動員して領土を取り返した ウクライナが同じことを達成するなら100万人の国民軍が雪崩を打ってクリミアに攻め入らないといけない
>>849 あの胸で十字を切る映像、結局そのTV番組以外からはちゃんと確認できなくてなんか疑わしくなってなかったか
>>861 国民全員って子供を除いたとしても数千万人じゃねえか
竹槍でも配る気か?
>>858 AKや爆弾持ってゲリラ戦やるなら民間人で十分
ロシアの旗持って近づいたら自爆すれば良いんだし
イスラムのテロリストさん達ですらそのくらいはやってるんだから、それより高度な教育を受けたウクライナ人に出来ない訳ないよ
>>847 手入れや銃口管理すら教えてない人に銃を持たせるのって街歩けないどころか家でも寝れない。
弾入れっぱで忘れて周りの人を撃ったり、窓から弾が飛び込んでくるよ。
ウクライナは大丈夫そうだが、日本家屋みたいだと壁も床も抜けてくる…。
ウクライナ軍で32BTGとか言われてもなぁ 公式のアカウントならそんなこと絶対言わないだろう
>>863 このツイートの情報出元が親ロシアテレグラムと言っているので
まずその時点で信憑性に大きな?がつくな
そして、そのツイートでもさえヘルソン周辺とイジューム西方を合わせて
32BTGと言っているので
ヘルソン周辺で32000人とはならないね
>>734 上手い表現だw
熟練戦車乗りはどれだけ生存してるんだろうか
>>865 本当だったとしてもアメリカに対しての当てつけと考えると腑に落ちる。 本心ではなくパフォーマンス…
でも、それがわかってしまうとプーの言う事、やる事は何もかも信じられなくなったね
テレグラムはぶっちゃけロシアウクライナのプロパガンダの本場なのよ テレグラムでこう言ってた!みたいなツイートあるけどどうなんって感じ
トーチカなあ 野砲か歩兵が持ち歩ける小型の迫撃砲か対物ライフルかどれで抜けるかわからんが、つまりは抜くためにはそれらの携行が強制されるわけだろう ウーバー砲撃があるといっても必ず毎回支援ができる戦場である保証もないし直撃じゃなければ耐えるかもしれんし、それを確認する術もまた限られる 相手に一定の装備を強いる手を打ってくるというのは厄介だと思うよ中抜きダンボール製じゃなければ
>>875 そもそもQアノンの巣窟だしな
いくら情報が早いと言われても使うのためらってしまう
>>875 そもそもQアノンの巣窟だしな
いくら情報が早いと言われても使うのためらってしまう
M777をロシア軍が捕獲したってテレグラムがあって 日本のプーアノンが嬉しそうにツイッターに転載して拡散してたけど ただのウクライナ兵の垢の切り抜き画像だったな
ロシア人も本当の戦況を知りたいと思っていて、テレグラムは真実に近い情報を得られる数少ない場所。だからテレグラムはプロパガンダの中心地 最近はロシアがウクライナでボロ負けして死者累々という情報が流行っているらしい。これは明らかにロシアの増員を妨げるだろう ロシア人が軍隊に入る第一の理由は金銭だもの。生きて帰れないなら金をもらってもしょうがない
127/865 217/729 14.68対29.77パーセント 荒しも吹きとばさん勢いだなw 宣伝部隊、最早敗走の感www
アメリカがここまで本気で軍事支援してるって事は無駄骨にならないように戦術指導もしてるんじゃないの と思いたいけどまさか武器と情報渡してあとは頑張ってくれ、フィードバックもなしみたいな事ってるの?
安倍見損なった ロシア政府絡みの式典で組織委員長とか正気かよ
>>804 何でもかんでも簡単に信じ込んじゃダメだよw
キーウ撤退の前日にロシアは大量降伏の動画作って流してたから
それも占領地の民間人にコスプレさせた捏造の可能性がある
前に義勇兵の人が呟いたのは南部は30個旅団9万で反撃するって言ってたような
>>864 クリミア攻める気はないぞ
やったとしてもクリミアの水源抑えるだけよ
>>883 アメリカが血も涙もない国家だったらウクライナ軍をデータ取り代わりに使うこともありそうだけど
流石にそれはあるまいよ
冷酷に人を殺せる命令を出すプーも、原爆を見て十字を切るプーもどっちも本当のプーだろう わしだって赤さん爆撃で死んで可哀想と思いながら露助黒焦げざまあって思うもの
>>849 そもそも原爆動画で盛り上がってるアメリカが頭おかしいと思わなくもない
>>872 「私もT-90式で出る!」
「お手並み、拝見させていただく」
「えぇい、整備不良で出るからこんなことに!」
>>885 落ち着いて
804は妄想プーアノンだよ
そもそもこの戦争で核恫喝したプーチンが十字切る資格なんてねえわ
榴弾砲万能論
ワロタwww
逆に軍事顧問いたのに戦術指導してなかったら何なのよ
>>866 ソ連時代の古い武器なら世界中に捨てるほどある、極端な話、弾が出れば何でも良い
>>890 いやあれは演奏が終わったことに対しての拍手ってだいぶ前から言われてる
そもそもリアルタイムでもない映像に対して拍手とか不自然だと思わないのか?
>>889 十字を切ったのは単に大衆の目があったからでプーの性根は極悪
ウクライナの領土防衛隊は予備役と(完全素人の)志願兵で構成されているが、全人員の約二割に低強度紛争の実戦経験があるという点で異質 で、この実戦経験者が他の素人どもを指導するから、全体としてそれなりの戦力になるし、時には最前線でも戦う もちろん軍規がユルかったり、しょうもないミスで討ち死にする連中もいるものの、正規軍を補完する役割は果たせている 正直言って、平均的な自衛隊員より強いと思うぞ
核恫喝してるプーチンの反米パフォーマンスを間に受けるなよ あいつあの前から自作自演でアパート爆破してチェチェン人のせいにしてからチェチェン人を大量虐殺したんだぞ
>>877 トラックで運んでたやつは銃眼小さいからせいぜい分隊機関銃くらいしか撃てないぞ
バックブラストがあるような武器は使えないし
>>727 このまま使うの?周囲を土や土嚢で覆うとかじゃなくて?
>>862 ИСКУССТВО ВЕЧНО КУЛЬТУРА ВНЕ ПОЛИТИКИ
芸術は時空を超える。文化は政治を超える。(DeepL訳)
と書いてあるな
電子偵察機(ウクライナ上空を飛んでる事も明言されたね)と航空管制機や衛星、ネット監視でロシア軍の情報はNATOとウクライナ参謀部に抜かれてる
>>896 当時からプーチンは自作自演でアパート爆破しておいてチェチェン人のせいにしてチェチェン侵攻してた
あの時から大量虐殺と戦争犯罪のオンパレードだっただろ
プーチンが「原爆落としたアメリカは悪!」ってアピールしたいならそんなわかりにくいジェスチャーで済ませないと思うけどね 結局あの映像それ自体がディープフェイクか別の場面の切り取りって考えるべきなのか
>>894 まぁ野戦の主役だからな
主役は共演者や演出家や照明によって活かされるわけで
その共演者や演出家や照明が悪ければ主役は活きない
>>899 サンクトペテルブルクのチンピラだからな
ソ連崩壊後サンクトペテルブルクのチンピラ人脈でのしあがったのがプーやからな
三つ子の魂百までよな
領土防衛隊は守り、正規軍は攻めるという役割分担が行われていると思う。陣地を構築して守るだけなら、比較的低スキルの兵隊でもできるからな
アゾフは国際社会が見張ってたからちゃんと赤十字も監視入ってるみたいだな
赤十字の代表は、アゾフスタリからのウクライナの擁護者が収容されているオレニフカ(DPRによって占領された)の刑務所を訪問しました。
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1527171732112609280 例のプーアノンのジャンルダルク様もせっかく虐待出来ると思ってたのに監視がついてるから不満そうだw
https://twitter.com/fKHjuoyqirlj6CQ/status/1527256235656900608 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>907 人は矛盾する生きもんよ
善人でも悪事を働くし
悪党が良いことをすることもある
そんだけよ
>>914 そうそう。ヒトラーやスターリンにだって人間的なエピソードはあったし、無いやつのが珍しい
>>864 クリミアは取り戻して欲しいけど今時エスニッククレンジングなんてできるのかな
ミャンマーのスーチーさんもロヒンギャ迫害で一気に名声落としたし
ところで、HIMARSが供与されるのは良いことだが ATACMSはどうなんだろうね? 戦闘機並にロシアを刺激する平気だと思う
>>849 あの話を真に受けるやつはまじで実生活で詐欺とかに気をつけたほうがいいレベル
>>913 露軍に武人としての矜持があるのなら
アゾフは敵ながらあっぱれと称賛するもんだが(実際支援ほぼなしであの期間戦い続けたわけでな)
野盗以下の連中だからそんなもんは持ち合わせてはいないわな
>>917 ATACMSは供与されないと思うが、されてもおかしくない。ただロシア領内の補給線の破壊など、限られた目標にしか撃たせてもらえないだろう
プーチン別に変わってないと思うけどね、2000年に出版されたインタビュー集でもソ連の諸共和国の独立やウクライナ・ロシアの歴史的一体性とかへの認識今と変わらな過ぎるのがむしろ怖いくらい
今回の戦争で思ったのは「備えあれば憂いなし」が現実に機能した事例として突出してんなぁとww キーフの地下鉄しかり、マリウポリの製鉄所しかり。 さて、アルバニアのトーチカ軍団とかもいつかは日の目を浴びる日も来たりするんかなw
>>913 24時間常駐してるわけじゃないだろうし
見てないところでやるだろ
ウクライナがロシアを押し出せれば、 国境10キロ先の軍事関連施設とか貯蔵関連エリアの攻撃ぐらい文句言われないだろ あくまで抑止力だな
>>924 暫くは監視の目はキツイだろ
名簿に名前もある訳だしアゾフに虐待なんて漏れた日には大変よ
今のロシアの親御さん達がいくら国のためでも子を失う事にそうそう耐えられると思えない ロシアって一時的に出生率回復した以外は30年間日本とどっこいどっこいの少子化国だよ 平均寿命短いからか平均年齢は若めだけど 大切な一人息子が死体で帰ってきて余生どうやって過ごせばいいんだよ 孫でもいればまだマシだけど兵士の多くは20代の若者だよ
>>920 なるほどね、紐付きで供与するならアリなのかもね
大量の予備役を確保して有事の際に急速動員するというのは西ドイツの戦略に似てるな 戦争があと10年遅かったら隠れた軍事大国になってたかもしれない
ノーバカホフカの水力発電所のロシア兵
https://twitter.com/CurrentWarUpdts/status/1527991786416873474 ハルキウ方面や東部で塹壕掘ってる露助兵とは装備も雰囲気も明らかに違うように見える
ググってみたら、カホフカ方面に居るのは第7親衛空挺師団とか第56独立親衛空中襲撃旅団ってやつらしいんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マリウポリでもチェチェンとかに捕まったら扱いが真逆になるからなぁ ここまでアゾフスタリで粘ったからこそ捕虜になってもうかつに手を出せない立場になれた 司令官組が最期まで残ってたのは扱いが無事か確認待ってたんだろうね
>>931 ヘルソン周辺のロシア軍は装備がいいという情報があったが
マジだったんだな
装備だけでなく中身もガチっぽい
ヘルソンというよりノーバカホフカ周辺がメインなのかもしれないが
>>928 >ハルキウは徐々に通常の生活に戻っています-戦争の初めにここを去った人々は今家に帰っています、それで都市は地下鉄の打ち上げの準備を始めました。
自動翻訳が奇妙なことに
地上帰還パーティーでもするのだろうか…
最後はロシアのエースパイロットに復讐されるフラグか
>>862 一番上の赤いフォントの文
Δорогие ΔрузьЯ из Японии с Λюбовью к русской куΛьтуре
途中にΔやΛが入ってて理解不能
よくクリミアの水源としてヘルソンが言われるけど厳密にはヘルソン州のノーバカホフカだからな ロシア軍占領地の水止めしたいならノーバカホフカで止められる
>>938 「ロシア文化をこよなく愛する日本人アーティスト」で合ってるか?
ヘルソンいつとりかえすの? 今でしょ!夜の暗闇の中、夜襲をかければいいのに
フィンランド軍が冬戦争で失った土地を取り返すために進軍 合わせて日本も北方領土に進軍 これで露軍なんて壊滅やろ
>>862 上から2番目の文は
ОБРАШЕНИЕ К ΔЕЯТЕΛЯМ КУΛЬТУРЫ И ИСКУССТВА МИРА
世界各国の文化や芸術を取り上げる?だな
>>758 農業用ドローンで化学兵器散布は草
あれ10分程度しか飛ばないしどんだけ近づいて飛ぶことを想定してるんだ
この前まで夜襲はウクライナにしかできない ロシアには装備がないという話だったのに 知らない間に形勢が逆転してた
>>788 10+10+12で32BTGという計算なんだろうけど、
10th、12thという意味なんじゃないかなぁ。
BTG編成はロシア軍だけなんだろうし。
>>790 冒頭の発射シーン、なんか合成くさくない?
ロシア軍は底辺と精鋭部隊の格差が酷すぎるな
>>874 さすがはプーチンの心の友、安倍さんだぜw
アゾフ連隊広報オレスト氏の短編映画『要塞マリウポリ アゾフスタリの最後の1日』公開 ukrinform.jp/rubric-ato/3488892-mariupori-fang-wei-zhan-can-jianooresuto-shino-duan-bian-ying-hua-yao-saimariuporiazofusutarino-zui-hounoriwo-gong-kai.html
>>951 やっぱりウクライナ軍の「戦果」には肉壁要員がだいぶ含まれてる気がする
>>937 今ホームレスな見た目だけど
元は割と良い暮らしぽいね
reuters.com/world/europe/russian-soldier-ukraine-war-crimes-trial-says-he-did-not-want-kill-2022-05-20/ シシマリン裁判(ウクライナ戦犯裁判第1号)20日の最終弁論 ・「後悔している、そのときはナーバスだった、殺したくなかった」 弁護人 ・「彼は2回命令を拒否した」 ・「3.4回発砲したが、文民に当たらなければよいと思っていた」 ・「裁かれるべきは彼ではなく別の国にいる」 検察 ・命令した2人は違う部隊所属で命令に従う義務はなかった ・ロシア軍規にも文民を殺害してよいという条項はない ・これらを知った上で文民に発砲した、意図的に殺害したということだ
>>955 こういうのが見たいわけじゃないんだよなー
完全にロシア有利になった ウクライナ軍の崩壊は間近だろう 軍板なのにこんな簡単な事が読み解けない訳ないと思うが よほどロシアの勝利をチンケなイデオロギーが邪魔して認めたくないのか
>>964 お、最近おとなしくなったバカがウキウキで巣から這い出してきたww
ウクライナ側の情報があまりないのは作戦上当然のことだわな。このロシアのレポーター見て改めて理解したわ
>>962 電話してたから通報されたと思って攻撃した、と主張してたな
反省してるから多少は情状酌量されるだろうけど、まあ厳罰は免れないだろうな
自己レス 240mm迫撃砲か なるほど物凄い爆発だな
一昨日くらいのニュースでアメリカ西海岸とメキシコ湾に輸送船が出港してたんだけど もしかして300両のM113って船便か
ウクライナの発表によると、32BTGを反撃用に集めたらしいね。 なぜBTGという単位でカウントするのかわからんけど、まぁまぁの数だね。
>>861 優秀なのは西側に留学させて、西側の戦闘機の操縦や整備を習得させればいい。
最短でも2年はかかるだろうから間に合わないかしないが、その知識は戦後も役に立つとおもう。
>>973 ロシアとの戦力比を分かりやすくするためか?
ただ、ヘルソンの奪還は川を渡るから要注意だろな
>>977 迫撃砲である以上はかなり前線に近づかなきゃいけないしな。破壊は時間の問題
>>978 思ったんだが自走砲ってあんな角度で打つもんなん?
いたのはルビジュネらしいけど目標はどこだったんだろ
>>975 今回アメリカでの訓練に送り込まれてるのは大学在籍や大学出の頭いい奴を優先して送り込んでるらしい
>>955 の映画を今観てるけど、これはこれで良いな
廃墟の中でタバコを吸いながら過ごす、降伏の前に少しでも精神を落ちつけようというのが伝わってくる
>>983 でもやっぱりこんなん見たくないわ
街を奪還した時に映像化してほしい
アゾフの映画は、殺すなよ、世界が見てるぞの意味的に、意味がある。 ウクライナは本当に上手いよな
おまえらは本当にウクライナ兵のええかっこつけ動画好きだな
>>989 プーアノンが蛮族露助兵を好きなのと同じじゃね?
>>967 ウクライナは見通しが良く、交戦距離が長いから、M14は役に立ちそうだね。ジャングルとかには向かないが
>>984 まあ、日本にいる俺達にはどうしようもできんし
いつかロシア軍を追い出した後にカッケー映画を作ってくれと願うしかない
>>992 何の情報にもならないから興味ない
あの煙草吸ってかっこつけてたやつはアゾフ本部長Bohdan Krotevychだな
-curl lud20250201221443caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1653122925/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ウクライナ情勢 450 YouTube動画>6本 ->画像>28枚 」 を見た人も見ています:・ウクライナ情勢7 ・ウクライナ情勢3 ・ウクライナ情勢13 ・ウクライナ情勢6 ・ウクライナ情勢8 ・ウクライナ情勢30 ・ウクライナ情勢75 ・ウクライナ情勢34 ・ウクライナ情勢90 ・ウクライナ情勢24 ・ウクライナ情勢77 ・ウクライナ情勢81 ・ウクライナ情勢16 ・ウクライナ情勢62 ・ウクライナ情勢25 ・ウクライナ情勢42 ・ウクライナ情勢47 ・ウクライナ情勢22 ・ウクライナ情勢31 ・ウクライナ情勢71 ・ウクライナ情勢70 ・ウクライナ情勢37 ・ウクライナ情勢27 ・ウクライナ情勢45 ・ウクライナ情勢98 ・ウクライナ情勢26 ・ウクライナ情勢36 ・ウクライナ情勢35 ・ウクライナ情勢28 ・ウクライナ情勢68 ・ウクライナ情勢33 ・ウクライナ情勢96 ・ウクライナ情勢21 ・ウクライナ情勢57 ・ウクライナ情勢65 ・ウクライナ情勢93 ・ウクライナ情勢39 ・ウクライナ情勢13 ・ウクライナ情勢41 ・ウクライナ情勢43 ・ウクライナ情勢15 ・ウクライナ情勢44 ・ウクライナ情勢54 ・ウクライナ情勢16 ・ウクライナ情勢88 ・ウクライナ情勢40 ・ウクライナ情勢69 ・ウクライナ情勢23 ・ウクライナ情勢60 ・ウクライナ情勢201 ・ウクライナ情勢295 ・ウクライナ情勢314 ・ウクライナ情勢275 ・ウクライナ情勢149 ・ウクライナ情勢284 ・ウクライナ情勢195 ・ウクライナ情勢206 ・ウクライナ情勢216 ・ウクライナ情勢283 ・ウクライナ情勢137 ・ウクライナ情勢277 ・ウクライナ情勢306 ・ウクライナ情勢228 ・ウクライナ情勢174 ・ウクライナ情勢863 ・ウクライナ情勢734
11:09:33 up 29 days, 12:13, 2 users, load average: 85.88, 115.32, 126.86
in 0.071034908294678 sec
@0.071034908294678@0b7 on 021201