◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
三国志大戦3451合目 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1523548303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は三行書いてください、建てると一行消えます。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/ 三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/ 三国志大戦.NET
https://3594t.net/ 三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp/ 専用あぷろだ)
http://www.taisen2.x0.com/card ※前スレ※
三国志大戦3450合目
http://2chb.net/r/arc/1523413542/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆スレ立てについて
・次スレは
>>900が立てましょう。(スレ立ての意志があることを示すことが望ましい)
・立てる意志の無い場合、またはホスト規制確実な人は
>>900が近づいたら書き込みを控えましょう。
・立てられない場合は、他の人に『引き継ぐ相手を指定して』スレ立て作業を引き継いで。
・立てる人はちゃんと『宣言してから』スレ立てを行いましょう。重複の元です。
・宣言した人が複数いる場合は「先に書き込んだ人を優先」。
・投稿ボタンを押す前にタイトル【Noが合目であるか】を確認しましょう。
・スレ立て時にメール欄に「sage」もしくは「sagete」を入力してください。
・立てられなかった時にテンプレを次の人に託さないで下さい
◆このスレの利用に当たって
・仲良く、まったり進行が基本です。
・基本的にゲームを楽しむ人達の情報交換スレッドです。節度を守って利用してください。
・ここはあなたの日記帳ではありません。人生相談は兄の部屋で。恋愛相談はよそでやれ。
・初心者には優しく。底辺の拡大が続編持続への架け橋です。
・史実知識は大事ですが、誰も現場を見てません。言い争いはほどほどに。
・ワッチョイ無しのスレを立てる時は要相談でお願いします。
・戦国大戦の話題は荒れるので戦国大戦のスレでお願いします
槍撃はコンボ続くほどダメージ上がるようにすりゃあいい
騎馬へのダメージは倍で
槍激強くしたくないなら槍の乱戦攻撃力上げてくれ
その結果前出し大正義になってもかまわ
>>6 それはそれで高武力槍に車輪でも伝授してツマンネとかいうのが目に見えてるからなあ
騎馬乱戦で槍消しできなくするだけでいいぞ
はよしろ
槍は征圧戦に弱いんだから、攻城力あげれば多少釣り合いとれるのかね。
その場合、特技城を調整しておかないと夏侯覇がとんでもないことになるけど。
今の槍なら2.5コスの連中は全員攻城術持っててもいいんじゃないかな
まあ甘寧と華雄なんだけど
桃園にしろ夏侯覇にしろ環境にこんだけ槍がいるのに槍の大幅強化は無理でしょ
騎馬と弓どうにかするならまだしも
いつだったか忘れたが騎馬単を抹殺した乱戦相性で良くね
夏侯覇もぶっちゃけ特技城の恩恵だろうな
同じ槍より1発が重いから取り返しやすい
>>11 車輪で突撃防いでも攻城が入らない環境だから攻城術無しの槍はゴミだと言われるんだよ
槍に迎撃マシーン以外の役目が必要
桃園も夏侯覇も計略が強いから使われてるだけであって槍そのものの強さじゃないでしょ
前スレにあった夏侯覇よりスペックの悪いやつって誰だ?
桃園も夏侯覇も、号令として頭一つ抜けてる性能だから本人高コス槍でも使われてるだけであって、普通の英傑号令なんかじゃ高コス槍の居場所なんてとっくに死滅してるからなぁ
礎や共振で速度上昇付いてる場合はともかく
>>17 槍撃強化で馬乱戦して槍出しながら槍撃マウントが撃破の肝になりゃ変わるだろうがな
乱戦強化しても高武力槍は攻城つけて前に出して貼り付けてってのは変わらん。むしろ攻城なしは更に使われん
馬は突撃、弓は射撃という兵種アクションを推してて槍は迎撃ってバランスに開発は疑問に思わないのかほんと不思議だわ
その流れなら普通は槍撃を重点において調整するだろうに、てか旧大戦の開発はしてただろうに
槍撃がきちんと使い物になるなら迎撃は弱くしてもいいんだから
フウ氏が可愛くて仕方ない
無限回収始めようか悩んだレベル
再印刷しまくれば寝袋にすることも容易だぞ
がんばれ
全皇后の計略、反計みたいに撤退前に確認発動にならないかな
槍は相対的に弱くてもいいからとりあえず使ってて楽しい部分は作って欲しい
3の槍の楽しさ知ってると今の爽快感の欠片もない槍はつまらなさ過ぎて悲しくなる
>>11 こういう極端な決めつけで反対するよねいつも
今の槍をすり潰す大戦から槍がすり潰しする大戦になる間で調整するのが普通だろ
昔と比べると槍擊弱いなぁとは思うがそれ以上に弓が痛い印象
>>28 馬から特技城は剥奪した方がいいとは思う
誰より速く敵の城に辿り着ける誰より速く撤収出来る誰より速く塗れる
の三拍子揃ってて城殴りも強化しまーすってのはおかしな話
>>31 昔のように突撃オーラさえ出してりゃ武力1馬が武力8弓の前で延々と遊んでられるよりはマシだろ
>>30 過去7枚大徳だったり7本槍だったり槍強化するとランカーが大概やらかすからな…
一般人が強いと感じる程度にしちゃ不味いってのもわからんでもない
>>33 タゲ変えようぜ
馬から城剥奪と攻撃将器弱体、攻城力低下は必須だろうなぁ
あとは槍の乱戦力を上げつつ今突出してる夏侯覇と桃園の計略をそれに合わせて下げて1コス槍の迎撃を下方する
加えて使われてない弓の新計略を上方
象はとりあえずその環境下でどう働くか一ターン様子見ってとこか
>>34 だから
そりゃ調整がマズかったからだろ?
今の環境は一般人だけじゃなくランカー含めた上から下までの全てのプレイヤーが高コス槍は足手まとい、で認識一致しとる
というか騎馬単なんて兵種単が延々と存在し続けて永遠にやらかしてるのに
槍や弓はダメなんだw
なんじゃそりゃw
>>36 高コストには最大のパフォーマンスを出して貰わなきゃならんのに足が遅くて能動的に動けない
ってだけでもう高コススペック槍の出番は無いからなぁ
計略を馬超絶程度暴れられるように強化でもしないと
乱戦は弄らんでいいと思うけどなぁ
今の面白くもない槍撃を弄って、迎撃が弱くなってもいいから騎馬に対して何かしら強くしてほしい
じゃけえワイのサンダースピア返して・・・返して・・・
唐突に騎馬槍論争で煽り散らす奴は大体アフィのネタ作りだと思ってる
>>36 やるにしても槍擊の与ダメ側の武力依存上げる程度じゃないかね?
騎馬 攻撃将器 城将器 効果大幅ダウン
槍 槍激威力アップ 迎撃連関つける
弓 攻城力ダウン 弓威力微ダウン
象 攻城力ダウン
この辺りじゃね
槍の乱戦力あげるなら蜀のスペックエラッタしろよな
また緑の一国のクソゲーになるぞ
>>48 どさくさというか今の強さならしゃあないやんけ
今の強さ?象がそんな悪さしてるように見えないけどな
>>40の書き方だと「孔明は無特技クソスペ」って意味にも取れるから誤解したっぽい?
新周姫どうにか陸抗に差し込めないかなーと思ったが無理だ
どうしてもテンプレより弱そう
>>47 弓と馬を弱くする必要は全くないと思うが
そんなこと言うから槍ネガって言われるんだよ
>>57 俺はどっちかと言うと騎馬単使い側なんだけど(今は弓騎馬しか使わないけど)
弓の攻城力弱体は必須と思う
というかおまえID変更わすれてんじゃないの?
ダッサ
というか、歩兵は歩兵で弓より遅いってのがアホなのかと思う
青井が無理して使ってるから高コス槍ゴミなのは分かってると思う
青井が無理して使ってるカードは上方貰えるから次で高コス槍上方だろ
…いや趙雲だけの上方だよね知ってた
ぼくのかんがえたさいこうのしゅうせいあんを書く奴は
ちゃんと自分の現在の品位をSS付きでアップしろってばーちゃんが言ってた
槍連環はわかるが迎撃連環…?
槍使ってる人間としては槍撃より無敵槍の仕様を戻して欲しいです
あと車輪の大号令くれ
>>59 アホかお前w
俺は一貫して兵種バランスを取って欲しいって主張してるだけで槍をぶっ壊せなんて最初から全く言ってない
というかアホのお前がIDとか言い出したから辿ってみたらお前は槍強化させたくないから逆にそんな極端な槍強化案出して槍強化派のイメージ悪くしようとしてたんだなw
アホなのかな?馬鹿なのかな?まあどっちもか
槍の強化は速度上げればいいんじゃないかなー
乱戦力とかあげられると関羽、張飛前に出して大攻勢叩いてあと糜夫人で守るだけのデッキ流行った時みたいになってもあれやられてる方クッソつまらなかったし
全体のバランスとか綺麗事ぬかすなって…微塵も考えてないくせに
槍を強くしてください!前出ししたいんです!って言った方がまだ印象いいわ
>>65 一貫して兵種バランスとるんなら弓弱体は必須だし
今の騎馬の性能からなら迎撃の効果アップは当然でしかない
騎馬の弱体は将器のみにして結構甘くしたつもりなんだが
とういうかおまえ騎馬弱体と槍の調整謳いつつ弓ノータッチって無理があんだろ
今弓の攻城力槍と一緒位なんだぞ
そりゃ槍いらねっつーの
挑発や檄文を士気3に修正
これだけでやりずらくなって馬は激減する
今回の趙雲て勇魅ぐらいつけても良かったんじゃないの?
わけわかんない女キャラが強いとか許せんけど
対面に出てきたらげぇっ趙雲て言われるくらいの強さあっていいわ
>>69 それちょっと考えてた
お馬さんのぶんの回復も必要だよな
>>72 三国志演義内ずば抜けてトップの一騎打ち大好き武将なのになあの人
やってそうな関羽の27回超えて33回やってる
それが孫尚香やらそんなのに勇ついてて趙雲についてないとか(ちんこの話じゃないよ)
今の9/7趙雲に勇猛や魅力あっても不思議に思わんけどな
ゲームとしてのスペックどうこう考えるならいじるのは武力知力の部分だろうに
昔の8/7趙雲は納得のスペックだったけどなぁ騎馬だったが
そもそも軍としての強さなのか個人の強さなのかんからん
>>75 いいけど今のまんまやると手腕と魏武最強ゲーになって今より槍いなくなると思うけど
武力8で特技もりもり計略強めのほうが
今よりよかったかもね、今の趙雲は使う理由ないような
戦場には限りあるのに槍の乱戦力上げたら弓が困るだろうが
馬だけ下げれば良い
はやて→董卓
魏キライ→十常待
青井→何進
運営→天子
みたいになってて楽しいw
>>80 昔それについて友人と話してたことあったな
呂布の武力は個人なのか軍団としてなのか、知力は呂布個人なのか軍団が阿呆なのかと
そういうプレイヤーが自由に考えて話を広げることできるのはいいなと思った
趙雲には人馬一体で戻ってきて欲しかった
懐古はいらねー新計略にしろってなら、それが槍ならやっぱ剛槍+何かは欲しかった
そういやまったく見ないし話も聞かないな、新ドクターK
呂姫のコードってまだ売ってんのか?
アキハーバラとか行けば買える?
香港のプレイ料金てどうなってるんかね。
日本円と同じ基準だとかなりきついよね。向こう給料クソ安いから。
本体価格もサーバー利用料も日本基準なんだからそれはまぁ仕方ないだろ
>>92 たしか旧作だと必要クレ数が違ったはず
むこうのゲーセンのシステムがわからんが
>>67 だったら弓弱くしろって言うだろ?
それどころか弓の計略強くしろって言ってんだがw
陸抗で徐晃入り魏4どうすれば勝てるん?
妨害無視して固まれるのは楽と思うけど、そもそもスペック差押し付けられてライン上げにくくてしょうがないんだが
そう言えば、ランチに勇躍する人引退しちゃったのかな?
>>98 というか、騎馬の超絶に比べて槍弓の超絶ってマイルドなのが多くね?
武力15超える奴らあんまり居ない気が
>>98 それはおまえがどう見ても弓使いだからだろとしか
今は徐晃が暴れてるけど、馬というか全体的に超絶強化がマイルドじゃない?
>>99 夏侯覇で赤青赤するか、魏4使え。陸抗は捨てろ
こだわりデッキで勝とうとするのは甘え
諦めろ
>>101 サンダースピアや天衣無縫とか知力9以上対象の紡績、それと自爆系の超絶は15超えるね
でも馬超絶は突撃で瞬間火力が出せるけど、弓槍はそんなのが無いから相手を逃がすことが多いのがキツい
それこそ鄭みたいに速度上昇に剛槍なり剛弓なり付いてたらかなり違うと思うわ
>>101 槍弓は事故がないからなー
弓は突撃食らったらしばらく弓撃てない、槍は走射で槍消える
とかあったらもっと火力上げられると思う
そういや弓って通常射撃ハナクソみたいにして走射でダメージとるじゃだめだったん?
>>109 弓は大戦3までは馬に弓さらいがそのポジションだったと思う
弓さらいで1番恩恵を受けるのは槍で、走射で1番恩恵を受けるのは馬だったから
今も弓さらいはあるけど
>>105 陸抗は今の環境じゃ寧ろ強デッキの一角で、捨てろだの甘えだの言われるようなこだわりデッキじゃないだろ
超絶槍は最もゲームにならないからこういう仕様になったんだろうからしょうがない部分もあるけど
やってて面白くはないよね
>>114 槍撃強化系はおもしろいけどランカーが使いこなしすぎていつも死に修正食らうからな
やっぱ憤激+車輪かなぁ
剛槍系はマイルドでいいが、普通に武力高い槍撃は普通に強くしてやれと思う
>>117 憤激+車輪で特技城ついてる高コス槍が流行ってないんですが
>>113 陸抗そのものの性能は否定してねーよ
徐晃入り魏4には有利付かないって話してんだよハゲ
理解したら育毛でもしてろハゲ
諦めろ
それをつけようと思ったらまたほぼまるまる筐体一台買わされるハメになるぞ
>>119 だってあいつ計略に部隊数参照あんじゃん
>>122 陸抗は捨てろ
こだわりデッキで勝とうとするのは甘え
陸抗そのものの性能は否定してねーよ
???
>>127 話のわからんハゲだな。本当に性能否定するなら破り捨てて窓から投げ捨てろって言うわ
徐晃入り魏4に勝ちたいというなら陸抗は無理だから捨てろと言ってる
たったそれだけの話だろハゲ
言うて張ギョクは昔の李厳より強い効果を出すのは簡単
車輪そのものが昔より強くないんかねぇ
>>124 手腕でも天啓でも好きなのに入れたらええ
今、ランチに勇躍する
(今日は忙しくておなかすいた(´・ω・`))
昔の車輪は槍連環効果も乗ってたから用途が広かったからな
てか槍連環もなんで消したんだ、あれも槍が馬に有利取れてた要素の一つだったのに
共振を自陣で撃たれたら魏4で捌ききれる自信はないなぁ…
>>122 悪いが雨の日爆発して困るぐらいドフサなんだ
槍連環が消えたというのは正確には少し違うんだが
まぁ無敵槍の仕様変更とおそらくだが馬の初速の変更に伴ってなくなったのは事実
馬の事はわからんけど
昔は魏4とか騎馬単ってワンパンの微小ダメ取って守り切るデッキだったからそれなりに腕が必要だった
今は内乱で余裕のリードだし城殴っても強いから最高にアホ
陸抗増えてきたのって夏侯覇と魏4に勝てるからだと思ってたけど違うんだ?
陸抗で桃園には勝てないと思うけど
>>135-136 単に言葉尻を捕らえたがってるだけのハゲかよ。めんどくせぇなハゲは…
そんな暇があるなら
>>99にアドバイスでもしてやれよハゲ
フサだと言い張るなら、さぞかし有用なアドバイスが出来るんだろ?
車輪1仕様にするなら車輪自体のダメージ上げろよな
あんなカッスカスのダメージボーナスではやれることがない
紡績と董卓で神と魔王見たなデッキ組もうとしたけど
微妙だった
元々手腕使ってたから紡績入りも試したけど、結局マッスルにして手腕にだけ士気回したほうがやりやすかった。
>>133 車輪しながら逃げようとしたら普通に追いつかれて泣いたわ
ムックはガチャピンと一緒にはよグラブルに返ってこい
騎馬の特技城もちは凡将だけにしとけばネタにもなったのに
ガチャムクはさんぱずとはコラボしてたな
ガチャピンが関羽でムックが赤兎馬だった覚えがある
槍上方はあれば個人的には嬉しいけどあまりいい事になるとも思えない
兵種自体を上げるより別の部分で調整できないかな
例えば内乱の基礎ダメを10としたら馬1コストにつき0.5減少、槍1コストにつき0.5上昇とかそんな方向で
戦国で一時期あった兵種相性で乱戦ダメージ変わるようにすれば良いと思うけどな。
あのシステム良かったのに
>>153 三国志大戦2.01もそうだったよ
でもすぐに2.10で戻された事でお察し
ちなみに2.00は弓だけ乱戦力下げられてたし、試しに1バージョンぐらい馬の乱戦力を下げてみるのはアリかも
>>109 事故のリスクがあって尚戦闘色塗り攻城全てにおいて騎馬一強なんだが
しかし、今回は開発に間違いなく徐晃スキーがおるよな、歴代の三国志大戦じゃ徐晃はスペックは悪くないけど、計略とコストが噛み合ってなくて選択肢に入らないハゲだったというのに。
>>151 さんぱず懐かしいなぁ〜
キャラデザがちょいちょい大戦キャラのイメージと被ってたり女体化もないから好きだったんだけど酷い切り捨てでサービス終了したから以降サイゲが大嫌いになった
徐晃はむしろ通常迎撃がメリットなんだが?
「ここで早く兵力減らしたい。刺さりに行っていいですねこれは」
はやてみたいな刺さらない奴が言うことを真に受けるガイジ
だからエアプ認定されんだよ
張嶷はなぁ…計略はワラワントップ向きなのにスペックがワントップに超不向きだからな
まぁ槍自体がワントップに不向きだから張嶷のせいではないんだろうけど
>>161 馬鹿野郎お前俺は勝つぞお前(大斧神穿)
小喬に迎撃されて兵力半分
徐晃「神をも云々かんぬん」
柵に当たって、そのまま前進して迎撃されて撤退
小喬に迎撃されて兵力半分
徐晃「神をも云々かんぬん」
そのまま小喬に乱戦しかけて一騎打ち
小喬に一騎打ちで負けて撤退
下の階級だと徐晃扱いきれないのが良くわかる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
趙氏のときもそうだったけど、下手くそには扱いきれない高尚なカードみたいな扱いはしなくていいよ
>>158 俺も同じだw
あの正月チケ売りつけてからのやっつけ感の酷い赤壁クエ以降長期間放置で
返金案件になった張飛だけやっぱりやっつけで覚醒追加してからのサービス終了宣言は酷かった
まあそれ以前の露骨な激絞り期間限定ガチャ多発と理論値でも無理なのに何故か達成者のいたチャレンジ呂布クエ辺りから萎えてはきてたけど…
あの終わらせ方を見てたらサイゲのゲームは二度とやる気にならない
どっちかいうとミリで計略使って乱戦で槍潰しにいったら相手馬の突撃くらって死亡って場面のが多そう
これあれじゃね?
トウガイ突撃短縮計略持ってくるんじゃね?
あれほんま見てると楽しそうだから単純に使いたいよぉ\(^o^)/
>>167 さすがに小喬ならイーブンまでにしろよw
孫策ならともかく
まぁ一騎討ちバーぷるぷるするゲーセンあるからわからんでもないけども
あれ、同じゲーセンでいつもなるからラグなんだろう
でもいざトウガイでたらチャラ絵で
「たったかいのぉ↑ときはきたぁ!↑」
みたいな声で、は?なめとんか?みたいになりそうで怖い
>>71 対象馬がいると士気3
そうでなければ士気4
でいいと思う
>>174 わろた
内乱ゲージ早くする舞とか考えてたろうが
出たら絶対流行ってたわ・・・
でも隠密行だったら、制圧領域がえっちな触手みたいに馬姫にうねうね近ずいてくの?
または徐晃に
陸抗こそ桃園食えると思うんだけどなー
色んな意見あんね
隠密して塗れなくなるけど敵領域内だとクソ強いとかだったらあるいは…
甘寧は知力6あったらガチカードだと思うんだ
なのに新趙雲は魅力とか勇猛が欲しい?
意味が分からない・・・
甘寧は別にダメ計妨害が苦しくて死んでる訳じゃなくて、そんなの関係なしに2.5コスと士気5を割く価値がない存在なだけだから・・・
戦国よりマップ広いのに8コスだからな
もっとコスト毎の能力細分化して9コスでも良かった気がする
まぁそれだと調整が大変だから無理かもしれんが
甘寧はなんであんなにスペック低いのかわからない
張飛とか他の脳筋武力9は攻撃力アップとか付いてるけど甘寧は全部ゴミだし
速度上がらん代わりに武力と制圧が大きく上がって隠密とかなら地味に位置は察知しづらいかもしれん
次は姜維と無特技が暴れると見せかけて桃園がまだまだ環境なんだろうな
効果時間が大幅に伸びれば何とかなるだろう
最低でも夏候覇ぐらいあっていい。英傑も伸ばすべき
甘寧に限らず初期カードに関しては2.5コス槍というカテゴリー自体が馬弓の劣化スペックになるように調整されてるから・・・
>>190 担当が計略を3のやつと勘違いしてた説を推す
白鶴は無特技で固めるとつらいなー
士気小喬ぐらいは入れた方がいいんじゃなかろうか
>>186 真面目な話今の甘寧の計略がどうなってるか当たらないからわからないんだがそんなに強くなってるのかい?
趙雲の話はスペックそのものより、今の環境で攻城術がない計略も壊れてない高コストの槍を馬や弓を差し置いて入れるリスクとデメリットがでかすぎてやりたくないってことなんだと思うよ
無特技は勢力制限なければ大暴れだったんかね?
今の環境だとそれでも埋もれてそうだが
ふと思ったんだが。今の環境で
2.5コス槍 10/2/1 勇 募兵/長槍/守城 計略:士気4 挑発
この槍使える?
静電気で即死する2.5コス槍に価値はあるのだろうか
武力9で柵があってもデッキに入らないのにな
同コストの馬メタの候補に挙がりそうなものを
>>200 本当に?
攻撃華雄緑3 の方がよくね?
征圧1が甘いかね。征圧0だと流石に問題外かと思ったんだが
>>203 暴虐董卓+挑発持ち2.5コス武力10槍+残り3コスで悪さできると思う
呂布・10槍・1.5コス・米なり張角でもいいし、ワントップ馬殺しを群雄にくれるとか素敵過ぎる
>>204 どうだろう?
そのデッキ、誰にも勝てる気がしないんだが
>>198 大暴れはせんけど関興やトウトン、R徐晃、孟優、R関平みたいなフィジカル強者が入るから楽にくめたかと
カード掘りで英傑伝やってるんだが、英傑伝で登録できるの9コストぐらいにならないかな
「もう1コストあれば一回でイベントコンプできるんだが」みたいな場面あるし、なにより劉備ら三兄弟でコスト割れんのどうにかしてくれ
号令範囲を自軍の征圧領にしてから塗れなくすれば解決じゃね?
>>207 俺もそう思ってUC劉備使おうとしたらそんなものは無かった件
SRになって改悪してると思うよ
もし9コスト制にするとなると色々問題山積みな気がするのう
9コストはもう共振を含めて見直しが必要になるレベル
ロードマップ3月に結局でなかったな
9コスはデッキの幅広がるから悪くないけど
今のバランスだといろいろやべーことになるからダメだろうな
甘寧はこないだのエラッタ外れてて驚愕したわ
ただでさえ比較対象の夏侯淵、馬超よりスペック弱い槍なのに…
石を狙って投げ付け合うゲームからバケツに詰め込んだ石をバジャーってかけ合う大味なゲームになるから9コスはつまらん
>>214 まあこないだのはとりあえず新カード刷らせないといけないための修正だから
>>190 初期カードはみんな低いよ
曹仁も黄忠も低い
甘寧は槍2.5コスだから尚更微妙に感じるが
>>213 ホントそうであって欲しい
コス9だとデッキ考える楽しさが何倍も増える
>>218 共振の流行
高コスト騎馬が入りやすい環境
強いワラ(鄭、張遼)もいる環境
っていう感じだしあったら嬉しいな
4枚で脳がふっとーしちゃうよーな俺はこれ以上扱えんぞ
>>220 2.5 2.5 2 2とかでええやん?
というかこれが安定する気もする
ワイは業務用八卦→真紅山勘→魏4or群4と4枚しか使えん病だわ
魏は関羽が糞スペなせいでケニアより魏4のがぶつかり合いから何から勝ってるのほんとひでぇ
戦国のときは9コス化やばいやばい言われてたけど開けてみたら結局9コスたのしー!になってたしなぁ
過去の大会ではコストオーバーすると
攻城り難くなるから
9コストになっら内乱と攻城術がより重要視されるな
迎撃上等で突っ込んで来る騎馬ってホント糞でしたね・・・
天下よひれ伏せ(ジャンプ)
この独眼竜にな(ここで絶望)
戦国どんなデッキだったかなーと思い返したら、土居さんで烈火やって時間を潰し、最後に烈火と西園寺の陣と家宝でマウントしながら城攻めるデッキだった
土居さんがカッコいいから使ってたけど、カッコ悪ければ即日やめるまであるデッキだわ
アーケードでシェアNo1のはずなのに
いつも4席空いているのはうちの地域だけなのだろうか・・・
>>232 それならもっと使われてるだろうね
蜀には無特技で良スペ良計略の武将が多いし
呉で無特技号令組もうとすると武力低かったり計略使いにくい武将で組まざるをえなくなっちゃうんだよね
だって4コスカードとかあるのに総コスト8でやってたんでしょ?馬鹿でしょ(呆れ
9コスにしたら号令がなー
6大徳の関平が張飛になるとか絶望感が凄い
まあこっちも1コス増えるから対処出来るんだろうが
R廖化 1.5 5/6 騎 制2
凡将の大号令 士気7
こんな感じで如何か
>>233 滞留時間は短くなったよな
1時間もやってる人すらほとんど見ない
バーupから多少戻ったが、今週入って飛びつつあるし
刹那求心引いたけど士気5なのか…
+5+3が5cくらいはあるよね…?
新規参入の純粋な数で言えばソウルリバース笑えないだろうな
大戦は過去の人口を引き継いだチートスタートだから持ってる
>>236 魅力も無いし白鶴以外の計略使用は考えなくていいんじゃね?
使うとしても号令が有効じゃない相手への三男かゴサン砲くらいじゃろ
>>239 大徳なんかどうって事ないやろ
曹操徐晃ホウ徳楽進カクやら麻痺矢号令やらの方が確実に暴れる
>>233 うちもほぼそう。
これ大丈夫なのってレベルで人がいない。
全て値段だと思うんだが。電気代もくってそうだなー。どれくらいかかるんだろうか。
>>249 街が過疎なんじゃないかね。
うちは埋まるときは埋まるし、追加から二人は居る
2台埋まってて予約が1人
5m先の2台には誰も座ってない
これがトナラーか?
旧三国の頃から堀師がいなくなったらこんな状況だなぁ
騎馬単求心にまーたく勝てんわ
じゃあ使ったらグサグサ大戦でまーたく勝てん
騎馬単に負けるのは割り切りたくても結構な頻度で当たるからそうもいかんファーック
そんな僕は今日も元気に皆さんの昇格へ貢献しております
今更自分の住んでる田舎のゲーセン報告とかし続けて飽きない?
馬倫強くねこれとか思ったけど
これ自分しかあがらんのか・・・・
使い道あんのか?つうかこの人だれ…
お頭と月栄で何発殴られてもワンパン入れたら勝ちゲーやろうず
左印刷して即右出てきたけど左側にワンチャンある?
今日は懐妊制限かかってるから明日投げるわ
でも登用されても縁の損失つれえな…
>>260 ちょい安く右側引いたと思えばええ
出たタイミングが逆だったと思えばお得だぜ
9コスにすると色々変わって面白いとは思うがな
共振関係や魅力号令なんかは上昇に上限つければいいわけだし
今の8コス環境は征圧のしばりもしんどい
ただな、1つだけ言わせてくれ
だったら主力カードのコストアップなんてなくてよかったんだよ
1から色んなカードが強すぎるからって徐々にコストアップ
で、現状はそんな強くなくてコスト分使い辛くなってるだけっていう
>>249 安心しろソウルリバース先輩は月末になっても店内ランキング0瑞lやぞ(驚愕
ゲーセンの数自体が10年前の半分、筐体の数はそれ以下
しかし子供の数も少なくなって家でできる娯楽は増えた
もう子供がゲーセンで遊ぶ時代じゃないのよ
騎馬単司馬懿まじで勝てねー
ランカーでまだ使ってるやつすげーわ
うちのホームは既に新カードが捨ててあるけどな。俺も明日投げる
連続とまでは行かないが同じカードばかり出やがって
昨日ガンストが4台全部埋まってて何事かと思ったら全員知り合いっぽかったな
環境って大事
自分はゲーセンで話しかけられて良かったことより微妙な事の方が多かったけど
>>263 まぁ来週の闘将戦は、9コスだぞ良かったな
1日だけだがな!
>>265 子供ゲーセン連れてくと大興奮でメダルゲーやったりウホキャッチャーやったり凄まじい勢いで遊ぶから怖い
行きなれてた俺ら世代は50円でD&D全クリ出来るようにしたり20円脱マで麻雀覚えたりと節約したのになぁ
>>174 自分の制圧領域でのみステルス有効、と思えば完全ステルスより好きなバランスかもしれん。
鄭貰えたからバラデッキ組んでみたけどこいつ本当めちゃくちゃな性能してるね
鄭と烏の王入れればとりあえずデッキの体をなすとかどうなってるんだよ
>>174 自軍の制圧領域でのみステルスと思えば、完全ステルスよりは好みのバランスかもしれん。
武力5の槍が入れたらデッキになるとかいい選択肢になったもんだ
やっと徐晃使ったけどこれは酷いな
槍が多いときは乱戦終わったら城門行きですわ
>>270 D&D、メタスラ、ファイナルファイトはノーコン全クリ出来たわ
テトリスも20Gまでは到達出来たけど、当時の子供達にとってはこの程度必須単位だったなぁ
今じゃ無理ゲーだけど
1コインクリエできるほどやりこんだのはミスタラだけだなぁ
今は無きゲーメストの攻略ムック本勝って読み込んだ思い出
モンスターランドならワンコインできるよ
錬金術やるとより簡単
稼動当初から号令系デッキを使い続けてたフリマルーパーなんだけど
思い切って漢呂布に切り替えてみたら無事に三品になれたわ
>>280 馬鹿に何を言っても理解できない
だって馬鹿なんだから
似たような言語を使っててもあいつらは人間の言葉は理解できないよ
D&Dのパク・・じゃなくてD&Dと三国志が融合した
三国戦紀ってゲームはめっちゃハマったな。仲逹がまんまリッチの格好していて爆笑した
3からの復帰勢なんだけど、リサボのカードを貰うには.NETに加入してないとダメなんだな
ビジュアルブックの呂姫も.NETに入ってないと貰えないのか?
D&Dアケは初心者面子有りなら魔法系で甘くしちゃう
ダメ計あまり使わないが高武力脳筋が張り切ってると格殺しちゃうぜ
>>280 別に構わん
図に乗った流れでなければ(こういう変な絡みがなければいい、なごやか推奨な)
>>286 >3からの復帰勢なんだけど、リサボのカードを貰うには.NETに加入してないとダメなんだな
これはそうだね、簡単に登録できるからしたらどうよ
>ビジュアルブックの呂姫も.NETに入ってないと貰えないのか?
こちらは加入してる必要がない、ターミナルでシリアルコードを入力すればOK
>>286 呂姫は289の通り
.NETは3と違って無料だから特に理由なければ登録しといたは良いんじゃないかと
>>289 マジか!助かった。ダッシュで買ってくる
半日ずっとやって特別進軍で縁100しか溜まらないとか泣ける
ありがとう
>>291 net登録したらいらんカード縁に変えれるからそこそこ溜まるぞ
>>290 PCからもできるな。ガラケ勢は辛い。登録しておく
>>292 夏侯尚とか周姫の突撃速3誰か使うだろうなと思ってた。出してみよう
ありがとうありがとう
最近大戦3の動画をちょいちょい見返してるけど槍撃の音が今の迎撃みたいな音で心臓に悪くて草
そういえば鄭使ってて思ったんだけど、鄭の剛槍とか白銀や馬鉄の剛騎効果は武力格上にも結構通るのに、剛弓だけは武力格上にあんまり効果ないのは何が違うのかな?
>>293 揃い将器なら売った方がいいぞ
解任して僅かな縁にするより遥かにマシ
通常突撃や剛槍は武力が威力のボーナスとして上に乗る
弓は武力差を参照する
ランカー様で最高齢って何歳くらいなんやろ
40代ランカーがいればワイもまだ上を目指せる可能性があるんやないやろか
>>300 大戦1をプレイできてた=当時からそれなりの資金力があった、だしな
4は新規のことなんてかけらも考えてねーし
おっさん率が高くなるのも当然よ
格ゲーみたいにコンマ何秒の反射神経は求められんからね
情報整理能力と大局観と操作スキル
経験が一切無いと大戦は敷居が高すぎる
低品でも1の経験者なら新規と動きが違うからな
>>302 なんでそこで計略使ったの?なんでそこで帰らないの?
みたいな奴なのに何故か桐たんす突撃だけやたら上手い奴とかたまにいる
格ゲのプラクティスモード大好き勢なんだろなって共感するわ
なぁ昔話でもうしわけないが
池田、蒲生、大谷、堀、千石のデッキ使ってたんだ
今ってこのデッキに近い再現ってできる?
>>255 田舎だから客おるんだぞ
都会になると設置店多すぎて食いあって尚更過疎る
クレサやってるとこぐらいは残るが
>>295 弓は武力差が一番出る計算式だからじゃないかな
あと剛弓ダメージが微妙すぎて気付きにくいのもある
でも剛弓も剛騎剛槍と一緒で武力差無視してダメージ与えるよ
>>305 戦国は同名多過ぎて、名字だけじゃデッキ分からんけど
豊臣軽騎馬単ならSR徐晃龐徳求心離間ってデッキが環境トップだから、求心を1.5と1にバラせば似た様な編成になると思う
蒲生氏郷≒SR徐晃、池田輝政≒龐徳、大谷吉継≒賈詡として、仙石秀久と堀直政は楽進と夏侯恩辺りか?
大絢爛3連発がやりたいなら漢だけど、肝心の王子服がクッソ弱いからなぁ
この先50代60代になっても対戦ゲームでカッカしてるであろう。
ここ1週間でかつてない程副将器3つ揃いが出ている。1/16の確率をやっと信じられそうなくらい。
まあ黄色とか主将器含めて武将に合ってないとかなんだけど。
騒がれてた割に今はそんなに見ない紡績ちゃん
やはり相手依存なのと攻城無いから周泰でおkになっちゃうんか?
ぶっちゃけ新宿アキバ池袋あたりはマジで設置店多いから平日はガラガラよ
>>308 おれが
>>305に対してどんなレスを返すべきかうんうん唸ってる最中に本当どうしようもないレスするなよ君
新宿や中野は普通に客ついてるけどね
この前池袋のSEGAも8台全埋まりだったし、人多いところは普通にいる。
都内の過疎地はしらん
槍なんて城叩けないとダメージ取れないからな
ライン高い場所で計略を吐かせたら大喜び
野戦はむしろ稼動初期から出すべきだった
まともな攻略サイトが無いゲームだからすぐ情報に追いつけなくなる
>>310 やっぱり柵持ってて攻城術と士気4で無理やり1発もぎ取ったり守れるのが偉大って評価っぽいね
私は自爆超絶あんまり好きじゃないのとロマン込みで紡績使ってるけど
>>307 あ、一応剛弓も武力差無視のダメージあるのね
でも武力差無視ダメージの割合が馬槍より低いのか、ありがとうございます
月一調整入るからな、体感して自分で感覚掴まないとあかん
でも環境変わって違うカードが台頭したりするし楽しい
大戦ネットで各計略のデータベース乗せて欲しいけどな
修正も多いゲームなんだから調べものが追いつかないっす
いやぁ・・ゲーセン行く前はウッキウキだったけど
魏4にぐちゃぐちゃにされ続けてげんなりしたわぁ
もうやだこのゲーム
そんなに魏4に当たりまくるなら飛天檄文で狩りまくれよ
そうだぞ。王桃だって良いんだぞ
しかも4枚って周愈とかどうなんだろうな。キツそう
素人目には曹操じゃない魏4、共振、桃園なら周瑜利きそうだけどそう簡単じゃないのかね。
兀突骨引いたからウキウキ象単組んだら魏4魏4魏4
まあもうこのバージョンはやらなくていいや
>>322 残りに呂岱等変なメンツを入れてそいつの計略を使うことに拘ってしまう俺氏、二品から三品へ低見の見物
魏4、夏侯覇メタカード群
・挑発持ち・変化・桃園(+張皇后or徐庶)・何アン・槍策(+投げ車輪)・徐晃・夏侯覇(+何アン)
↑適当に拾ってデッキ組めばメタデッキの出来上がり
>>327 過半数がうちの厨カード郭嘉で駆逐出来ますね
>>327 夏侯覇メタばっかやんけ!
魏4は挑発飛天くらいしかないな、挑発だけじゃ足りない
>>321 すると普通に三枚くらいの槍入りに当たって悶絶する
何だ象単か。俺のテイフワラが成すすべなくやられて、騎馬単にマッチしまくる呪い掛けた甲斐あったわ
そもそもダンプカーのごとき重量の象さんがバイク程度の重量の馬に突撃されて
凹られるのは間違っていませんか?
挑発飛天で簡単に魏4メタれると思ってる人ホント一度使ってみて欲しい。言うほど楽じゃないから。
>>322 武力6弓抱えてる方が計略先撃ちしてくれるし徐行とホウ徳左右分けたらお客様
新カードで、今のところ一番ハズレのSRッてなんだろ?
使いにくいし無特技号令かな
>>327 これ対策側のカード含めて周瑜が刺さらないか
あと、魏4にも夏侯覇にも陸抗が効きそう
>>335 相手桃園徐庶入りが出てくるパターン
実際数回やってみたが槍居たら自分には無理だったなぁ、やりこむまでにめっちゃ負けそうだし断念
桃園、張苞、バキ、ジョショ
これで夏侯覇も魏4も五分以上にやれるゾ
>>339 カダあたりも充分外れだろう
かだ特有の謎の高レートも今回ないし
>>339 無特技はフリマでたまに見るから入らないと思う
無特技って事もあるし次で上方貰って環境に入ってくる可能性も捨てきれない
まぁ絵師が真船一雄じゃ無くなったカダじゃそんなもんだろ
>>340、
>>342 メタカードも喰えるに越したことが無いが主に餌にしてる連中だな
2中上1下をふらふらしてきたけどほんと徐晃多いな
魏4、回復舞、新米、ケニアと無駄にバリエーション豊か
姜維はSRの中でも外れじゃね?
弱くはないけど夏侯覇や陸抗と比べるとパッとしないし、桃園と同コスト帯だし
無特技号令は編成の幅がないから面白くないだけで使えばノーリスク号令なのでそれなりに勝てる
面白くないだけで
かんじゅーす1本中身原価3円だが、輸送などのコストが高い。オンデマンド印刷してるから、戦国で3戦400円なら、三国志もっと安くして、6戦400円なら、客もゲーセンも、セガも儲かってwin win だな
象3槍1だかで組んでた人が「ゴツと孟獲で分からしてやんよ!」と豪語して、五試合連続で火計とか水計の類で分からされてたのは涙しかでねーわ
桃園 魏四 覇で4枚型ばかり当たる
4枚が泣いて謝るカードってなんだ?
最近こいつらに負け続きで4枚自体に苦手意識出て来てしまった感じが…
まあ今の環境だと桃園夏侯覇徐晃がトップメタだから
それらを使わないデッキには大抵ダメ計入るわな
>>313 池袋も新宿も台が半減されたんだよなぁ……
>>353 それだとランカー様がお安くプレイ出来ないだろ??
無料進軍は頑なに無くさないんだよなぁ……
>>356 4枚型ばかりっても夏侯覇は5枚が主流だし桃園はカードプール上仕方なく4枚になるしかない
徐晃魏4は本来は騎馬単は4枚の方が歪なんだからそれを為し得ている徐晃が殺修正されたら自然に消えるだろ
>>354 そこらへんは織り込み済みでやらんとな、孟獲は…
十の因果はホント強ぇからなあ
上位に使われたら手も足も出んわ
フツーの号令は前出しで圧倒、騎馬単相手は捨てゲー
それが孟獲
夏侯覇なら得意デッキ全く同じで騎馬超絶や騎馬単に勝ち目が出るけど前出しの爽快感は孟獲の方が上だぜ
>>363 カウンターの速度と攻城力の両立が孟獲の魅力だよな
郭皇后ならぬ郭氏の方は気に入って良く使ってるな、なんか昔から郭氏好きなんだよなー、今のも悪くないけど3とかのも良かった。
結構新カードがっつり解任したらめぼしいとこ瞬殺だったな
縁ありがとう
因果はせめて馬だったら
武力4の1.5槍なら武力-8は欲しいところ
このスレで郭嘉が強いって事を理解してもらうのはもう諦めた
普通にマッチするようになってきたしそろそろ何晏共々下方されてもおかしくないレベル
>>368 でも頻繁に強いよアピールするほどの性能でもないと思う
1.5コス武力4槍を入れるデメリットに釣り合った性能ではないしね
因果が強いよアピールされるときは何かの壊れカード壊れデッキから話題そらしさせる為だというのは分かってるけど
今の因果でも効果的に使えれば極悪レベルだからなー
個人的には今の性能で弓だったら嬉しかった
槍だとどうしてもデッキが限られてしまう…
もちろん馬がベストだけど、魏デッキの1.5の鉄板になって計略はカスにされそうだからw
ササクッテロ君は単に魏の妨害が嫌いでなんとかして下方させたいだけだろとは思ってたけど
ついに本音を自白したね
>>371 馬でも武力4という時点で鉄板にはならないよ
>>369 使ってる側、使われた側の力量で変わるし仕方ないよね
最近のR張遼強いよ説にも同じものを感じる
>>354 孟獲はダメ計だけでは詰まないけどね
兀と一緒に焼かれなければ普通にやれる
ていうか馬だと弱くならね?馬単に入れる時は強くなるけど、今因果使ってる人は馬になると困る人多いような
とても強いと言ってる人もいればそうでもないと言う人もいる。なんてバランスの取れたカードなんだ。
>>378 このゲーム制圧2馬が強いから多分別方向で暴れる
>>381 成公英・諸葛セン「騎兵になったら征圧1だよ」
郭皇后「えっ」
成公英・諸葛セン「えっ」
>>382 李典は割と鬱陶しいぞ
孫桓は入るデッキがないね
確かにほとんど見ない
因果馬なら夏侯覇と組んで暴れてただろう
今も入ってるけど
>>384 武力5以上なら入ってたと思うけど、武力4馬なら入れてみて武力5以上の馬にチェンジするパターンになるよ
今も割とそうだけど
EX呂蒙はなんで宋憲より使われてないんだ?性能いいだろ。
制圧差?絵?納得できん。
>>379 なお前出しデッキに強い妨害&反計入れた結果
騎馬単・超絶騎馬は論外。兵種的に夏侯覇張承桃園相手に取らなきゃいけないんだが、こいつらには計略で力負け
活持ちの多さによる(他の低知力より多少マシレベルの)ダメ計への耐性も、計略範囲の狭さから今一つ活かせない
因果強いと言ってるのは大体ササクッテロとスプー(スプッとかスップとかも)だからなあw
特にササクッテロはいつも魏叩きしてるし、下方しろとまで言ってるかは意図はお察し
>>387 宋憲は南蛮王の鉄板1コスでしたね
おさら…レレバァー!って撤退台詞は結構好き
って冗談はさておき、呂蒙は計略や勇城は確かに魅力的だけど
中知力伏兵やダメ計で即死の可能性が高過ぎるし、宋謙はサイドを征圧2で塗りながらワンチャン攻城術が強い。復活付けてゾンビ戦法しても良いし
相手からしたら1.5コス以上割かないと止められないから、その分呉の苦手なライン上げが楽になる
個人的には宋謙≧周姫>>呂岱、W呂蒙≧孫亮、賀斉>朱桓ぐらいの立ち位置と思う
>>391 「ユニバース!」って言って撤退してると思ってたw
宗憲の徹底セリフって「やるなら…やらネバアアアー!!」
かと思ってた。おさら…レレレバー!ってどういう意味よ。
主将器兵力で武力1相当、副兵3でも武力0.8相当
もしかして兵4とか攻撃兵3て武力約2上げに等しい?
>>394 どっからそのガバ理論が生まれるのか…
攻撃兵3で初めて武力+1に限りなく近づく程度だよ
>>395 すまん兵頭と攻撃頭が乱戦すると同時に落ちるをどっちも武力1上げと勘違いしてたわ
>>390 俺のこと言ってるなら過去レス見てから言ってくれ、誰かと勘違いしてるぞw
>>392 漢孫堅「この伯符凄いよ!さすが仲謀のお兄さん!!」
>>395 攻撃の時点で攻撃面は1上がるじゃん
防御面も兵3積んで限りなく+1に近づくなら兵4は+1以上にならんとおかしくね
ステージどころか物販にも三国志大戦の名前無いね。残念。戦国大戦TCGは売ってるみたいだが。
JAEPOは出展無くても物販には若干売り物あったのに、セガのイベントのやり方がイマイチわからないなw
>>396 ありがとうございます
デッキ構成わかりますか?
この環境で朱儁ワラの征覇王って凄いですね
>>387 誰とは言わんがフリマで当たった100位付近の陸抗に入ってたぞ
EX呂蒙と槍周姫で
そこそこは見る
宋謙は地味に将器が優秀なのもデカい
色々詰め込んで素武力下がったデッキは本当に扱いにくい
今は夏侯覇がそれを解消してくれるんだけどね
>>402 い、今は中国との関係がアレだから…
じゃなくてこのゲーム、知らない人がプレイ動画見ても訳分からんからじゃないか
呉の無特技号令ほんと惜しいな、太か朱拠の勇猛なかったら普通のガチデッキ組めるのに
1.5盛ると扱いにくい6大徳みたいになってダメだ
>>404 朱儁献帝唐姫劉曼何皇后董承
1回朱儁使った後は順番に朱儁に投げていってグダグダやる感じだった
>>387 征圧が1も違う
攻城術(最近は復活減少も使われてるが)がない
この二点だけで充分な理由に思うよ
>>403 TCGはセガホールディングスで
アーケードはセガインタラクティブ
系列会社ではあるけど別会社だから連携なんてないよ
無能号令にすれば良かったのにな
無能とされるカードの武力がぷらす7
高コス槍に何かしらのテコ入れが来れば黄蓋さんが無特技と一緒に暴れるから!!!
>>409 何晏で対応は出来るけど塗れる部隊が2か3しかないってきつくない?
黄蓋は素の征圧が2になるだけでもかなり強くなる
長槍将器も選択しやすくなるし
エラッタ後の黄蓋は割とガチカードだと思う
突破戦法普通に強いし
エラッタ後に黄蓋にマッチしたのは1度だけだなあ
蛮勇、へやー、手刀、王表を抑えて入れるメリットのあるデッキがあるとは思えない…
武力8槍ってだけで使われるならダメな方の夏侯覇や文醜、名前は思い出せないけど群雄の復活槍だって使われてる筈
今のおっさん達によくわからんカードを使う時間も金もないのだよ。ランカーが使ってたら使うし誰も使ってないなら使わん思考停止なのさ。
ex呂蒙の疑問をつぶやいた387です。
みなさん、丁寧にありがとうございます。
しばらく宋憲使ってみます。
将器は攻城で。
時間はともかくゲーセンで使う程度の金もないおっさんって悲惨だな・・・
黄蓋は、というか2コス槍全般将器が雑魚
文醜にせよ黄蓋にせよ典韋にせよ復活攻撃兵力攻城誰か付いてたらつかう
>>413 かつて槍防御ウプ戦器のカクショウと言う壊れがおってな‥
挑発で迎撃した姜維をそのまま乱戦でくちゃくちゃにされたもんよ
割と真面目にスペック採用するなら
2コスト8/6攻城 槍
だな
要はホウ徳+知力で、なわけだけど
槍はこれぐらい必要
8/2/2勇 攻城 の人がすでにスペック採用されてますので・・・
>>427 龐徳ってより徐晃だね、素の征圧値が1ならいいんじゃない?計略次第ではあるけど
>>428 征圧2で攻城持ってるだけで強いからな
計略も土壇場で使えるし優秀
8/2/2勇までならエラッタ後の典韋が同じで計略は意地のが頼れるしな
槍の国としては8/4/2くらいは欲しいなぜか8/3/2の馬貰えたけど
R夏侯覇を征圧2にしろは分かる
張苞の知力を上げろは理解できない
R夏侯覇征圧2エラッタは俺のデッキが崩壊するから勘弁してくれ
>>433 2コス武力8槍の活持ちだからな
高コストの活は値打ちある、まして投げるはめになる槍なら尚更
>>436 管亥に弱体前の車輪伝授しまくるデッキやってたけどかなり強かったぜ
>>432 攻撃龐徳「本当そうだよな!足が遅くて死にやすい槍が知力上げろとか許されない!」
無料進軍無くせっていってる奴は、1戦目勝っても毎回通常なり特別なり有料進軍でいいってこと?
別に無料進軍はあっても良いけど
最初のコイン投入時に縁2獲得→無料進軍時は縁0にして欲しい
明日の光を掴めるものは
勇気ある奴だけだ!
相変わらずの勇者台詞である
.netの暗証から先に行けない件
これやり過ぎると1日入れないとか有ったりするのか?
俺も入れんわ
2回間違えたからもう1回でロックだろうなw
勝敗表示を銀プレ 副将器効果を金プレ 無料進軍をフリマ で解放したら
ゲーセンもランカーもエンジョイ派も納得の調整やね
サブカとわざと負けてる連中だけが文句を言う
>>449 小手先やられても全方面から文句でるだけだよ
頭開発かな?
無料進軍をフリマのみにしたらどうなるかも想像できんのか…
うわマジモンかいな
週末の朝からえらいもん触ってしまったw
サブカでわざと負ける1%以下を殺すためにプレイヤーの90%に苦痛を強いるゼロリスク信奉嫉妬心の強いファッキンジャパニーズの鑑
>>456 うん、復旧してるね
普通にログイン出来るよ
勝ち負け関係なく300円2試合で固定したらええ話やろ。
俺も固定の方がええな
そうしない理由もあるんだろうけど
公式に値段動かすってのはよほど悲惨な状況以外無いんだわ
そこを安易に変えたらそういう(言えば代える、価格を適当に付けてる等)イメージを付けてしまう
300円固定でも今勝率5割以上持ってる奴からすれば不利益なのでNG
大多数を味方にしようとするのに不利益を提示するは1番の愚策ぞ
2戦目なら+100円で義勇ロードが出来るとかだったら不利益無いし良いんじゃね?
まぁセガかゲーセンは一応不利益になるけど、今よりも義勇が稼働すれば悪いばかりじゃないし
>>463 勝率5割どころか4割でも損するようになる始末
定期的2戦300円派が出てくるけどプレイ料金高くしたいマゾなの?
勝ちのモチベ保てない下位維持する連中が下に溢れるのも階級としてなんだけどな
サブカをどうしても潰したいなら例えば同一端末から複数アイミーに複数回ログインしてる履歴のあるIDに警告
以降複数IDにログインが見られた時点で全てのIDを停止、とかでいいだろ、手間だが
問題はその手間と実際にサブカがの有無のどのバランスがインカムが伸びるって、企業的に大事なのはそこだろ
サブカで狩られるやつがいようがサブカを許容していた方がはるかにインカムが上がるならそりゃサブカの廃止はやれない
やれないがそれでは企業としての世間体が保てないのでサブカ許すまじ!の姿勢だけは見せる、とかね
あるいさ単純にその調査の手間と万が一の誤BANがあった時の失点がデカイので(個人にあらぬ嫌疑をかけると )まあ普通は恐ろしく慎重にするよね
値段をおいそれと変えられないのは上でだれかが言ってるのももちろんあるし、変えてもしインカムぎ下がるのならメリットは企業側には基本ない
初戦に2縁渡さない地味なケチさを直してくれりゃあとは何でもいいや
三国志大戦3末期はアリババでは150円で3戦出来たぞ
最高だった
貰える縁を200/400/500で2/5/7+龍玉3とかにしてくれたら何も言わないんやけど
>>470 一日中フリマで2000排出なしとかもあったな
>>474 新カード紹介動画の冒頭の曲かな
あれなんて曲かしらんけど
>>472 セガはサミーと提携してるけどさすがにそれは冗談でしょ?
>>473 義雄を2クレで勝ったら2戦
もしくは+1クレ進軍にしてくれたら何も言うことはないな
義雄高すぎて負けた時しかできないのつらい
>>426 あ、宋謙か…。
ずっと宋憲かと思ってた。
>>481 宋憲は宋憲でいるよ。群の1コス槍
まあ覚えにくいよね
読みが同じ武将がいると会話しづらいよね
3の時は
「今チョウリョウが強いらしいよ」
「へー魏の張遼が強いのか」
「いや黄巾党の張梁」
「え?」
とかあったっけ
張梁が張梁と呼ばれる事はこのシリーズではほぼないはずだ
マウンテンゴリラ登場のおかげでバナナ食ってるのにゴリと呼びづらくなったぜ
王夫人強過ぎ修正しろという迷惑誤字とかも有るぜ
ゴリと来来、ふたりはチョウリョウ!
いま求心使いたかったら5枚にするよりやっぱ魏4になるんかね?
ゴリはむしろ弱い時代を探す方が…
制圧でゴリを殺したのはいい調整だと思う。だから2コス武力8の制圧2は頭おかしい
>>489 魏デッキ
いや魏に限らずだが今勝ちたいなら徐晃を入れない意味を探す方が難しい
そうなるとまあ4枚だろうね
一ヶ月ぶりにやりにいくんだけど新カードでこれとっとけってのある?
>>470 末期は近所のゲーセンが200円9戦だったわ
100円で9クレ入ってな
立地悪くて人もいなかったがどこからかつばはんがやりに来てたな
共振系や特技系の号令で騒がれていない奴らは後のverupで壊れる可能性大だから取るなら今のうちだぞ
おススメは張遼だな
徐晃、夏侯覇、紡績、鄭は次の下方間違いないし
まあそれでも納得いくならこの4枚のいずれかで手持ちのプールでデッキ組めるやつ取るととにかく勝てる
張遼も知力依存低下ぐらいはくるんじゃない
紡績鄭は強くはあるけど、とにかく勝てるってほどノースキルではないと思うぞ
紡績って流行ってるんか
対面魏ばっかでそれどころじゃないと思うが
手腕以外で紡績デッキ教えてほしいぜ
>>498 ここに一生を壊れないまますごしてるカードがあるんだが?
ぼくも君の計略にはまっちゃったのかな??
高武力連中修正してバランス取りつつ
多い連中を修正し
火計等対策カードに微下方入れる
つまりまだまだ桃園の天下なのは予想されるな
>>302 三国志大戦始めた頃、アクションゲーム的アプローチで強い人とシミュレーションゲーム的アプローチで強い人がいい勝負してるのに感心してた。
槍撃がスキル格差排除されてのもあるし、今はいわゆるスキル派みたいなのはほとんど息してないだろうなぁ
いつかの頂上で+3された部隊を素武力の槍撃だけで壊滅させた試合なんかは盛り上がったな
とりあえず、200円入れてんだから2縁は勝っても負けてもよこせよって話しだわなー、あれだけはホント意味不だわ
>>487 王夫人は史実でも呉に複数いるしな
同時期でややこしい
>>503 強いと思うけど他より出てこないよな
徐晃か夏侯覇と鄭は対面で魏と群雄出てきたらほぼいる
魏4はもうおなかいっぱいやわ
紡績、武力はともかく速度が厄介すぎる
放置しとくと城殴りに来るし
ちっさい女だと舐めてると痛い目みるぜ
だからお頭にもちっさい流槍術伝授してくれ
小学生の頃はそんけんとそんけんが同じ一家でたまにこんがらがった
その後横山三国志で太史慈と趙雲兜取ったら同じ人説がでた
こんなの趙雲様じゃない!
ってまたLE横山趙雲が破られる日が来るのか
同じ人説わろた
あの登場人物数を描き分けられてた蒼天てすごかったんやなぁ
蜀の馬忠、wiki見ても良いことしか書かれてないのに賊スペックでかわいそう
>>508 下手に槍撃を強くすると事故の無い赤青赤の前出しが流行るだけだし、槍撃はそのままでいい。
と言うか今の環境で兵種バランスは取れてるから
下手に弄らん方がいい。
いまの馬忠は兵種こそ違うが昔の凡将ポジかなーと思う
昔は再出撃で味方を復活させてたのに今は腹マイトとか一体彼に何があったんだろう??
>>525 高コス槍の計略ぶっ壊すか壊れ将器の攻城術でやっと選択肢に入る現状を普通はバランス取れてるとは言わないと思うわ
>>529 あれなら傅士仁で良かったよなw
袁術スペックで
孫乾って使者や補佐官のイメージなんだが
ゲーム的なスペック最優先で三国志らしさは重視しないポリシーなんだろ
甘夫人(武力6)とかな・・・
昔のプレイヤーに武力6の貂蝉出たっていうと
恋姫とコラボしたの?って言われそうだな
>>534 eスポーツ路線が優先だからね
戦場で騎馬が走るだけで、城内は混乱して内乱が起きる戦争ゲーム
歴史ゲーム?eスポーツとしての成功がまず優先なんだわ
スキル格差付けたらまたランカー優遇って騒ぐやろお前ら
まあもし次の大戦が出るとしたら世界英雄大戦にすれば良いんや、ハンニバルとかアーサー王とかだせばいいねん。
>>530 逆に聞くけど高コスト騎馬なら計略弱くて、制圧1で制圧将器なくても使うの?
高コストで相応の武力ならほかが全部ゴミでも
騎馬は使う
弓は場合による
槍は使わない
該当するのはコーエー曹操くらいなのか
みーんな制圧2はあるんね
マンガ家コラボは武将より元ネタ重視だからあんま気にならんな
甘夫人は別の名前でよかったと思うが
槍は突撃ダメ半減とかあってもいいと思う
ていうか突撃オーラの弓ダメ減少もなくなっていい
英雄大戦になったら女の子成分が不足して衆道に走ってしまう
>>548 FG〇「んなもん女体化すればええねん」
貂蝉 武力6 知力1って・・・
こんなのに離間の計くらったのか董卓と呂布は
栄光つかいさんが動画で夏侯覇おいしいって言うから栄光使ったけど全然勝てぬ
魏4とか夏侯覇なら飛天陳琳徐晃安定?
夏侯覇相手に飛天使って安定するような奴がここで質問するかよ。
>>551 中国史で見ても屈指の才女の文姫が6/3
横浜中華街のSEGAに大戦ないってどういうことなの・・
チャーシュー土産に買って大戦するワイの予定が頓挫
次は○○は下方だぞおじさん新カードはちゃんと指名してくるのに桃園が絶対入ってないのなんで
魏の2枚はともかく他の奴らと比べたら今の環境そいつら以上 甘く見積もっても同じくらい桃園当たる
>>563 チームでカンナ親衛隊ってのあるから、根強いファンがいるんだな
>>555 関興大徳を張翼大徳にすると征2のメリット以上に知力3計略なしがキツい・・・
八卦みたいに4枚かつ馬姫不要なら合うかもしれないが
ホウ徳は攻撃将器と他にも高武力馬がいるって編成に支えられてんだなぁと納得
桃園は一回下方食らってるしパーツのバキも下方食らってるからの
>>565 メイドラゴンかと思ってたけどサクラ大戦なん?
>>565 カンナかぁ…マリアも捨てがたい
桃園だけじゃなく栄光もかなり増えてるって感じる
夏侯覇に対抗できる号令全般なんだろうな
桃園はまあ環境がいいだけって気がする
姜維上方するなら殺してくるかもね
このクソ調整でまだこのゲームに未来あると思ってるやつおるんか
カンナって褐色ゴリラ女だろ?
根強い人気があるのはわかる
カンナ親衛隊ってメイドラゴンなのか
ロリコン集団なのか?(自問自答)
>>544 なんで征圧1って条件付けてんの?
じゃ、高コスト槍で征圧1だったら馬よりも更に使い物にならんだろ?
お前が兵種バランス取れてるって言ってるのに、征圧1とか後付けで条件出してくるとか頭西山かよw
紅蘭は月英で出る(予知)
あと子龍が如くとか狂犬の夏侯惇とかもオナシャス!
>>566 今の八卦はこれだぞ。張翼の入るスペースは無い
城も攻撃将器も無い馬なんて型落ちだからな
龍が如く趙雲という厳つい顔の趙雲なら
勇猛は有るな
>>581 どうでもいいけどなんでそんなとこ隠してんだwww
ゴメン間違った張翼入れてたのは羽衣だった
白馬陣諸葛果群馬張翼だったよ
コラボ系のキャラというか元ネタがすぐ分かる武将は4から少なくなったよね?
前作はドクターkやクラウザーさんや聖闘士馬超とか書いてる人の代表作に近いキャラデザだったけど
今はキャプ翼、シュトヘル、蛍さんくらいしか元ネタすぐ分かるキャラ居なくない?
もっと旧作みたいに混沌とした三国志大戦がやりたいのぅ
>>556 あげく張遼群馬超趙雲魏延にはない勇猛持ちとかw
まぁ張遼は付けたら更にややこしいからなしでいいが
>>584 普通にバレるからだろw
戦績なら一回こっきりしかない
>>590 ムシブギョーは主人公だし
ロトの紋章は見れば勇者だと分かるぜ
>>590 マイナー漫画家ばっかり呼んでるからしゃーない
>>550 他に同兵種で強い選択肢があるのにわざわざ弱いカードを選ばないからと「ほらね」とドヤ顔は僕馬鹿ですと名乗ってるようなもんだから気をつけて
コラボはもういらん
漫画家が描くカードはいいけど漫画キャラのカードはいらないんだよ
というと旧大戦でもあった!とか言う奴いるけど
旧大戦でネタカード出たのはもう出す武将も尽きた最後の追加だったからな
まだまだ出せる今そんなネタカード出す必要なんてない
日向君の方のソンケン、最近全然見ないな
若島津はまだまだ見るのに
デッキに使うカード揃ったら別に追加排出要らんから敗北時向けとして2戦目に100円で縁だけ貰って進軍が欲しいです
手刀ディフェンスは最後の凌ぎに使えるけど剛弓麻痺矢じゃどうにもならんことが多いからな、征圧の差もあるし
仮に女体化曹操とか出たら戦処女は対象になるんだろか
>>600 魏4に対して熱いらしいけどね
投げ車輪入ってると魏4だと止められないから
最近ちょいちょい見るよ
SR槍趙雲をなんとか生かしたと考えた末関羽入りケニアなら常に兵力回復付き強化戦法として使えるのでは?と思いついたのだが…
彼にせめて魅力が付いていれば…
覇者で趙翼入ってる八卦は見たことあるわ
制圧A欲しい、あるいはC回避したい時は選択肢になるでしょ
2コス武力8馬の時点で役立つことは確定してるし
初めて1品中に上がったけど、よくここからが地獄と聞くけど本当なのかな?
攻城術大将軍デッキやっべえwww
つえええええええwwwww
公孫越 大将軍 何儀 揚秋 袁術 于吉
何から何まで強いww
魏4以外何でも勝てるw
士気9のコンボじゃねええええええ
マジでつえええええええええええwww
衝軍叩いて相手泣きまくりww
>>571 まあ蜀やりたいなら桃園しかないからなw
守りの大将軍つええし
何なら香車で士気差つくっても良い
ほんと頭が良いデッキ
マジで今一番熱いデッキ過ぎる
>>610 ぶっちゃけ1中はまだマシ 上に上がると地獄みるけど
オッペケNGな
>>610 基本的に同格だから同格との対戦を落とさなければ上がれるよ
昇格おめでとう
>>616 全国来いよw
今こいよ城ぶっつぶしてやんよ
まぁ、たまに1品が覇者喰ったりしてるし
あのレベルになるとプレイヤースキルなんて誤差だよ誤差
頭西山のオッペケですら、魏4の強さを認めている
これはもうだめかもわからんね
>>619 覇者・人ならどうにかなるが覇者・地以上は人外すぎて無理ゲー
桃園は今はサブ計略込みで何とかデッキとして成立してるだけだし、これ以上の下方は酷だろう
何がしたいのかわからん
しかも話の流れ的にリアルに3品らしいしな
ほざくって言い方失礼すぎない?
社会でたらなめられるよ
>>626 残念ながら余裕でフリマ並の実力あるんだなーこれが
魏の礎使いたいから、誰かの動画を参考にしたいんだけど、誰が使ってるかがわからん。
カクショウの計略使ってから荀采を投げまくれば無敵じゃね?復活将器もあるし
…って思ったけど、残りの4.5コスが決まらん
>>628 本当にフリマならその最強デッキで覇者に勝ってる動画あげれば
視聴者爆上げでwinwinやろ(適当)
新カード排出されねーから色んなカード試す楽しみもなければ勝つために強カード登用したら弱体修正に怯えることになる
フリマ並みとか書かれると
サブカとかに逃げてそうに見えて困る
>>623 常勝は厳しいが勝つ時は勝つぞ。相手も人間だからな
迷ったら夏候覇がおすすめ
フリマ並というワードから滲み出る弱者感
そもそもフリマルーパー強くないしさっきも制覇王に完封された
フリマっても、フリマ維持とそれなりにフリマ滞在できるとフリマ踏めるではそれぞれに超えられない壁があるからなぁ
>>508 肘丸の対6枚隙無き栄光だな
デッキは大徳 姜維 趙雲 夏候覇だった
フリマで皇甫嵩使ってる上手いやつってどのくらいいる?
フリマ並みの実力(現フリマとは言ってない)
意図的に実力と違う階級でプレイするのダメじゃなかった?
>>440 むしろ負けた人に無料進軍させた方が良くない?
買ったら縁多い進軍出来て負けたら縁ない無料を選べる方が新規にも優しいと思う
遅くなったけど色々コメントありがとう。
とりあえず1中で1戦やったら青井さんにボコボコにされたのでしばらくやり控えます・・・・
>>645 もう一回ぼこぼこにされるとかイメージ悪いで
いい気分の時にいい思いさせた方がええで
>>646 諦めるなよ!もっと頑張れよ!
諦めら寝てたら上達しないだろ?
俺は1品中で槍控えしてるけどな
徐晃魏4使ったけどほんま強いなこのデッキ
白兵強すぎて徐晃打たずに神速号令と離間しか打ってないのに勝てる
9馬に攻撃持たせたセガがあほやな
9槍とは乱戦押し付けのしやすさが段違いなのに
1中になったらマジでゲーセンから足が遠退くからね
せめて通常進軍と特別視進軍の縁獲得量が倍になれば…
>>650 速度と兵力の主将器持ってた方が良かったか?
黒炎も覇者から1品に落ちたりしてるし上位のツイッターみても徐晃より夏侯覇でしょ
徐晃強い強い言ってる奴は騎馬単にずっと文句言ってる奴な気がするけど違うのかな?
はやての動画見ても徐晃強いけどそれ以上に本人スキル高すぎて勘違いしてるやつ多い気がする
号令使うやつなら夏侯覇、馬使うやつなら徐晃、ワラ使うなら鄭ってそれだけっしょ
俺は馬メインだから徐晃押し付けが好きなだけで
動画上げろから静かになるのが最高に草生える
ど低品ダサすぎんよ〜〜
青豚筆頭に上位(笑)よりの修正にするから不満が出る
一度下位の意見を取り入れて馬を殺せばいい
9攻撃予想より遥かにやばかった
8攻撃はそこまでなのにな
テイ持ってないんだけどお頭じゃ魏4相手出来ないかな?夏侯覇キツそうだけど。
つかなんで今回こんな徐晃推しなんだろ
旧作ではハゲだったりおうへい!だったりしたのに
刺さった時に残る兵力から言って兵力のがヤバイ
騎馬同士なら速度の差がそのまま優劣に直結するから速度のがヤバイ
このスレは猪突猛進だから言っても聞かないけどな
>>662 計略的には張遼でも良かったけど、群雄張遼出したから同時には出せなくて
じゃあ他にこの計略に合うエピソードのある武将を探したら徐晃になったとか?
頂上面白いなw
あ、槍だ、えーい刺さっちゃえー→ウホッ!武力19超神速ゴリラ爆誕!→敵殲滅
せめて名前が張遼だったら武力9 9(攻撃) 8(攻撃)なんてあほなことにならんかったのに
鄭にわざと刺さってから徐晃使えばそのまますり潰せるのがなー
武力17↑になったら武力12の乱戦なんて1%しか食らわんし
三国4は武力15以下がほとんどなのに急に三国3みたいなインフレしたら壊れるわ
通常迎撃はメリットだからな
突撃をわざと貰って調整したりとか
>>669 一つには比較対象がないから実感しづらいってのはあるな
>>661 少なくともフリマ帯だと、お頭の挑発では抑止力にはなっても決定打にはならない
ただでさえ素武力でゴリ押ししてくるデッキなのに、お頭入れるとデッキ全体の武力が下がるし
>>672 いやそこは上げる方向で調整すればいいでしょ
次回で徐晃もカコウハも下がるだろうし
鄭とかぼうせいとか、
こんななついたっけ的なやつが強いのがなんだかなぁ
太史慈+6とかしょっぼwwwww
と思ってたけど朱儁みたいに+1の修正で暴れるのもいたし難しいとこだ
趙雲なんか+5やで‥ただでさえ相手依存で使いにくいのに
士気4の挑発じゃ騎馬への対抗策としては飛天中でもないと大して役に立たないよな
初期バージョンは明らかに騎馬優遇の兵種バランスしてたし、開発はプレイヤーみんなに騎馬単使って塗り絵して欲しかったのかな
>>672 さらっと趙雲上げるのやめーや
>>678 馬じゃないから暴れるのは難しいけど武力16になれば死なない意地的な運用はできるようにはなるな
ギリギリささる嫌がらせ調整もあるし天衣無縫が弱い?じゃぁ征圧上げるねが目に見えてるが
>>680 兵力減ってる張遼と徐晃が、2体とも挑発範囲に入ってるぐらいのクソミスを相手がしない限りな…
神速号令の抑止力にはなっても、結局は乱戦されてからの神速号令で即落ちするし
武力9馬2体がかなりの無理を可能とさせてるのが困る
今の兵種バランスから変えないなら挑発は士気3にエラッタしていい気がするんだけどなw
旧大戦よりずっと優遇されてるんだし
いっそ相手の武力を-7くらいする士気6の挑発をだな
>>629 ランカーだときらが魏礎が出てからずっと使い続けてる(今バージョンは当たってないからわからんが)
挑発強くすると引っ張って攻城妨害とかウザいから、士気3で迎撃ダメージ飛ばそう
今の挑発は短いし槍弓に士気3でかかっても大した悪さできんだろ
旧大戦だって時間の短い挑発は騎馬以外には微妙だったし
挑発士気3にしたら挑発槍に騎馬盛って色塗りゲーになりそう
飛天挑発がクソみたいにどうにもならなくなるのでNG
>>676 武将タイプ(義侠とか勇将とか)のすぐ下
>>689 さんぽけかな?
全然見かけない奴を殺せって「俺が嫌いだから殺せ」って言ってるようなもんだよね
挑発は士気3で良いよ
知力依存高くして知力7以上は速度王桃で二回迎撃取れないくらいにしてくれたら
士気3で壊れたら範囲や時間で調整すれば済む話だと思うけどな、短くしても騎馬には効くだろうし
士気4のままじゃごくごく限られたデッキでしか採用されないし騎馬への嫌がらせの役割は持てないと思う
仁王はそもそも壊れた時期なんてあったっけか、本人の高スペックの割には性能いいって時期はあったかもしれないけど
内乱あるこの仕様で挑発士気3にしたら生半可な城殴るデッキはくちゃくちゃにされそう
ちなみにフリマでやってると徐晃魏四使ってて強いのはやてと張ゾーェくらいで他は名前知らないレベルの奴にやたら当たるけどほぼおいしくいただけてるわ
>>700 わさわざ兵力減らすんだからメタ積んどけば楽よな
メタ担当が弱いと肝心なときに居なくて困るが
魏4使い「魏4なんてお客様、ほぼ美味しくいただけてるわ(よしよし、これでヘイト爆下げ成功)」
>>701 張皇后でも誘惑でも挑発でもどれか入れてるだけでやれそうだし、そもそも槍出しちゃんとして強い騎馬1部隊いるだけでそんなに怖くない印象だったわ
まぁ相手してて素の白兵は強いなとは思ったけどね
>>702 お頭→士気1
キョチョ→士気6
こうですか?
>>700 まーた具体的なデッキ例も出さずに「魏4弱いわー!腕のあるランカー以外は弱いわー!」かw
頭西山かよ
>>698 壊れかどうかまで覚えてないが城前で号令撃たれようが一人で擂り潰してた
UC+号令+2コス馬とかのが主流な物好きカードだったけど
>>701 違う違う、魏4相手に計略先撃ちさせるのが難しいから強いんだ
徐晃対策なんて後出しなら1コスでできる
>>706 お前こそ頭大丈夫か?
いい加減みんながお前おかしいって思ってるのに気付けよ
>>706 デッキ例も何も、白兵で槍を投げ捨てずに極力乱戦させないってだけでやれると思うんだけど
趙氏と違って妨害先打ちも後打ちも効くし、ダメ計で士気差ついても2.5コス落とせるからそのあと押し込めるし
スペック良いし連環で止まらないし徐晃強いとは思うよ。ただいくらでも対応できるレベルだし、スキル差ある相手に負けるようなカードではないって言ってるだけで
今日呂布多すぎぃ
偏りのせいだろうけどあほほどあたる
>>711 はいはい、んでお前さんがおいしく頂いてるという具体的なデッキは?
.NETのスクショもあるといいぞw出てこないだろうけど
>>711 それ完璧にこなせたら徐晃に限らずなんにでも勝てると思うのぜ
徐晃はそこまで兵力減らさなくても士気6以上吐かないと対処しづらい武力になるのも厄介だわ
時間も結構長いし
それこそ挑発でぶっさせば士気4だし
ダメ計も2.5コス落ちなら士気差気にならん
巻き込み狙えればなおいい
挑発が理想通りにいくならもっと採用されてるぞ
せめてコス1が持ってたら違ったかもな
コスト3槍とコスト2.5槍でやってるけど、魏4はムリゲーやね
とくに賈詡入りは捨てゲーレベル
>>711 お、お願いだから僕の徐晃弱く下方しないで〜(泣)まで読んだ
呂布なんて陳宮の計略かけときゃええねん。
荀ケでもいい
2.5の武力6/10槍に士気6武力-6の範囲内すべてに挑発を持たせるか
>>713 4枚桃園と6大徳、あと呂凱だね
お前に関しては別に信じる気も議論する気も無くて煽るだけっぽいし、身バレするの嫌だからスクショは勘弁
>>716 おいおい焼いたら士気差はデカイぞ
1体焼いたくらいじゃ残りの部隊で荒らされるだけだし
このスレにエアプと動画勢多すぎじゃね
挑発でぶっ挿せばってお頭ほかの武将がゴリラ軍団に襲われてる最中にどんな位置にいるんだw
散々自分語りして
身バレするからスクショは勘弁
自分草いいすか?wwwwwwwwwwww
>>724 結局は桃園じゃんよ
それで上手く丁寧に槍出し出来てれば桃園の威力で勝つってだけの話だろ。で、失敗したら負けと
逆説的に魏4つえー!って話になってると理解しろよw
煽りカスはNG推奨
543: (アウアウカー Sa47-6BD1 [182.251.253.13]) 04/14(土)12:38 ID:Z57iyMkya(1) AAS
>>525 分かりやすい騎馬厨
655: (アウアウカー Sa47-6BD1 [182.251.253.19]) 04/14(土)15:31 ID:y+uHQqxwa(1) AAS
動画上げろから静かになるのが最高に草生える
ど低品ダサすぎんよ〜〜
727: (アウアウカー Sa47-6BD1 [182.251.253.15]) 04/14(土)18:10 ID:ji/CZQaca(1) AAS
散々自分語りして
身バレするからスクショは勘弁
自分草いいすか?wwwwwwwwwwww
いいじゃんいいじゃん、こういう壊れカード必死擁護勢が湧いてこその壊れバージョンよw
こういうのが出てくるとますます下方修正確実だなと実感するw
前バーの騎馬単にキレてたやつは雑魚乙って感じだったけど今回の徐晃はなあ、、、
相性いいからヘイトないけど流石に強すぎ
まぁ馬超絶撃つ時は挑発持ちに乱戦してからが基本だしなぁ…
むしろ刺さりに行ってありがとうございますって言いながら撃てるのは酷いと思うわ
>>729がどういう煽りなのか低品の俺には理解できないんだが
桃園で特に変わった立ち回りせずとも勝てることがどうして逆説的に魏4つえーになるの?
魏4のために立ち回り歪めたり対策カード積まされてるならともかく
>>729 一行の文章すら全部読めないのに煽るのは一丁前なんだね
桃園ならうまくライン上げきれば武力で押し切れるし大徳なら槍出しちゃんとしてれば部隊差+奥義車輪と落雷プレッシャーでやれるよ
呂凱は素の白兵で魏4にあんまり押し負けないのと相手の計略見てから呂凱で押し返せるのでやれてるっぽい
あとさっきも言ったけど魏4弱いってわけじゃなくて、強いとは思うけど有利なカードなんかいくらでもあるんだから、対策すらしないで文句言ってるのがおかしいよねってだけだよ
まぁ色んな意見あるだろうしこの辺にしとくわ
徐晃はよりにもよって魏に出しちゃったのがな
他の勢力なら組むカードがそれなりに悩ましかったろうに
>>738 スレ内覇王様がお怒りっすわwww
だから「上手くいったら」を前提に付けてるからアホだと言ってるのがわからんのかね?
はいはい話終わり。はー脳内覇王様は常に上手くいって常に相手が下手って状況ばっかりっすなw
魏4が多種多様なデッキほとんどに対して有利なのが問題だとわかってないのかにゃ?頭西山過ぎるわw
面倒だから桃園馬超関平徐庶の4枚桃園で魏4でも夏侯覇でもへし折ってくればいいと思うよ
>>737 漢追加の時も戻ってきたし皆壊れカード好きなんやろ
>>739 魏の超絶は慎重になってたはずなのに
アホみたいに強い超絶出しちゃうからな
旧作で鬼神関羽使ってた友人は魏関羽と徐晃比べてため息ついてたわ
あまり変な事言ってると魏関羽がエラッタされて旧仕様にされるかもだぞ…
今日のスレ内覇王様の名言
・(魏4に対して)有利なカードなんていくらでもある
・対策すらしないで文句言ってるのがおかしい
・身バレするの嫌だからスクショは勘弁
おいおい、結局は「上手くいったら」勝てるという妄想話ばっかりで、実際に勝ててるという証拠は無しで逃亡っすかw
>>748 だから最初にはやてとか張ゾーェ以外には大体勝ててるって言ってるんだけど
煽りに中身無さすぎて相手してたのが恥ずかしいわ、お疲れ
徐晃は動画見て触ったんだろなって感じで増えたから二品ですらピンキリ
本当に雑なのはこっちが共振だからと、動画通りに徐晃突っ込んで兵力3割で大斧打ってきたり
いやこっちはまだ計略打ってないし、共振は共振でも姜維だし馬関平いるし
>>750 お前さんの言葉だけで証拠になるなら、世の中随分便利だな
そして定番の逃げ口上の「お疲れ」いただきました
結局、魏4が環境的に最強ってのは変わらん
下手に「俺は勝ててるわー」とかアホな事を証拠無しに言い出すから煽られると理解しなよスレ内覇王様よw
>>748 名言って、言ってる事は普通だろ
魏4の残り1コスで対策した方が勝つ
関羽はエラッタで鬼神効果付けてやっていいんじゃね
ワラ殺すカードはもっとあってもいい
https://twitter.com/taisen_ko_ho これか?期待できねえと思うけどな
はやて軍団とか有名所が逝ったら話題になるだろうけど
通信障害うちだけじゃなかったか
無特技号令対決という汗臭い戦いだったのに
>>758 まぁ選択肢としてはいいと思うけどね
ただあんま魏関羽強くするのも危ういから今のまんまなんだろね
通信障害で5分待たされた結果、バグじゃないかってぐらい副将器揃ったわ
見事にゴミだが
>>754 はしゃいでるけど丘ってる奴に環境語る資格は無いし
なにより今一品中でやり控えしてるって言う奴は一瞬で一品中に到達してない奴ってわかるぞ
張翼はあんまり使われてないだろ
2コス馬なら関興や趙雲の方が使われてる
だってその3枚を同時に使ってて張翼だけ達人ついたし
>>769 2コス騎馬つったら馬姫ばっかだし張翼って八卦でしかみたことないな
しかし自分で書いててなんだが趙雲がどのデッキで使われてるかはまるでわからん
大徳で徐晃に有利どころかいま大徳無理ゲーすぎない?
>>768 すまんな俺は身バレwが怖いというスレ内覇王様と違ってスクショは出す主義なんだ
バーうp後に膝に魏4の大攻勢(6連続マッチ6連敗)を受けてしまってな…槍控えしとるんじゃ
君主情報
槍控え
スレ内覇王様の魏4に勝ってる証拠スクショマダー!?
>>773 大徳の形によるけど徐晃側が神速型なら有利でしょ
でもホームにいる覇者の大徳使いに今大徳キツくないですかって話しかけたら桃園結構いるんでなんとか食えてます
って言ってたからずっと使い込んでるやつは普通と有利不利の基準が違うんだと思う
今日の頂上、夏候覇・徐晃・鄭と盛りだくさん杉内投手
魏4つーか徐晃が強いのは間違いないけど、使用デッキも書かずにあれこれ喚くのもな
>>775 丘ってる奴に環境語る資格は無いとは思うが
一品中に用達して無いときめつけたのは済まんかったわ
ちなみに今同ランクマッチかあんり多いし環境めっちゃいいのでやった方が良いぞ
元々一品中でループしてた腕なら覇者見えてる
>>780 正直魏4いなかったら割と象4やばかったと思う
桃園は馬姫撃たせて桃園撃たせないようにぐだぐだゲーすればいいけど
開幕痛みわけからの各種共振どーん!はホント無理・・・
魏4は1ミスで持ってかれる神速型のがキツい
宝具車輪なんてお守りにしかならないし
>>775 プレイすらほとんどしてないやん
それで環境語るなよドアホ
>>783 やっぱ違うんだなぁ
大徳使ったことないけどイメージは
神速型より求心型が無理
桃園は勝ちようがないでしかないわ
長姉の秘策、かーらーのー、諸葛果!
再起!カコウハー!カコウハー!落城!
くそげー!糞げーだなこれ!
桃園で九割削った上に、双方奥義使ったあと
相手にカコウハ2連発されて落城負けした
なにこれ
>>785 速度あげず武力勝負してくるなら槍消しに来た奴を魏延でもぐら叩きするだけだしね
ってか求心型魏4でも求心ってそんなに使わないと思うよ
>>787 いやそれは引き際誤ってるだけじゃないの
ココウハー!
は奥義もう一回使ってるようなもんだろこれ
>>786 それマッチして再起以外選ぶのはどんだけ自信あるんだよってなるわ
夏侯覇に陳宮打つだけで鬼高いラインで勝手に打つから夏侯覇好き
>>784 称号が見えん?3/28にめっちゃプレイして漢呂布まで終わらせたんだが
もちろん、4月に入ってからは丘ってるが、まさかいきなり環境が激変してる訳でも魏4が弱くなった訳でも無いだろ?
もし激変してたらすまんな。魏4に有利付くというデッキをぜひ教えてくれ
夏侯覇使ったらいろいろアカンけど魏で号令メインならやっぱ復刻曹操を使いたいジレンマ
陳宮って覚醒無しに使ったらさすがにゴミなのかな
覚醒ありへの効果はドン引きするレベルでひどいが、速度落ちすぎだろう
>>797 まぁ士気4で単体武力-4だし使えんこともないちゃない素制圧2だし
でもこいつ扱い難しいな修正されるにしても効果時間か?
陳宮が増えるようなら、普段覚醒させない低コスを対魏4を想定した将器にするべきかね
>>794 舌禍を自慢する奴初めて見たわw
500試合すらしてなくて貯金も20試合ぽっちで誰かを馬鹿にする資格があるとでも
後、チームに迷惑かかるから画像は消しとけよ、チーム名バレバレ
陳宮魏4ミラーマッチしたら
とりあえず徐晃覚醒させないのは分かる
>>794 3/28にプレイ履歴なくね?
魏4が話題になったのは4月入ってからで、流行り始めたのも先週ぐらいからだったような…
追加直後はほぼ夏侯覇と鄭の話題ばっかりだったよ
そういう意味ではまあ、環境は激変したんじゃね
ギフォー!
って読むとオプディックブラストが目からでそう…びふぉー!
騎馬単慣れてたりする奴の魏4は強いと感じるけど
明らかに強いと聞いてやってみましたな奴等には負けないかな
覇者以上だと騎馬の扱いみんな上手いのかもしれんが
そんなに新陳宮強いか?
魏とか割とぶっこわれ妨害多過ぎてあんまパッとしないイメージだけど
弱体化の小計って1の時代からずっと目立たぬ良計略よね・・・
やっぱ徐晃相手は捨てるのが一番だな
なんで捨てられたかも分かってるだろうし
>>785 離間さえ入ってなかったら求心型はいけるっしょ
神速型はマジ無理だけど
まあ俺が4枚大徳やってるせいもあるかもしらんが魏4張遼入りは無理だな。全ての面で上行かれてる
相手が俺よりかなり下手なことを祈るしかない
落雷もうちょい範囲手前にしてくれりゃ徐晃とか使ってる奴がマヌケレベルになるのにな
>>811 居てもまず警戒しないから、気が付けば4〜5部隊すっぽりとかもあるよな
今だと趙夫人が弱体化の小計のパワーアップ版持っててイマイチ警戒されないから強い
>>809 うーん
あれが5枚騎馬単ならまだスキルが響いて壊れ切らなかったかもしれないんだが
フリマ↑で騎馬4枚使えないやつは流石に居ないってのが本当に良くない
>>818 適当になら使えるけど、ミラーになった時に本職に勝てないから使うの止めたわ
1度使ってみると色々分かるね
まー使うとなー、正直なー、メインの大徳より勝てるんだよなーw
俺4枚デッキ好きだから嫌な誘惑だわw
仕方ないから4枚孟獲でもやろうかしら
魏4に何も起きないで負けるけど
求心、ホウ徳、楽進固定で1.5と1に何入れるかってときに
1.5に征1いれると1が郭氏か征Cになってたのが陳宮って選択肢が出来たのはいいな
まぁ陳宮にして槍馬号令相手すると密集してきてどうしたものか、となるんだが
魏の陳Qさんは曹皇后に殺された悲しい過去を乗り越えられて良かった…のか?
騎馬メインの4枚だと陳宮はぶっ刺さるんだろうな
覚醒枠が孫策以外槍弓、みたいな呉単だとほぼ無力だから安定はしないと思うけど
徐晃夏侯覇がおとなしくなったら次は求心刹那とか魏武刹那とかが出てくるんだろうか・・・
神速刹那じゃないか
求心や魏武は刹那我慢した方が強いと思う
魏4とか像4とかワラ使ってるとライン上げが厳しいから死滅してくれ!
夏侯覇もついでに消えてくれ!それから呉の陸抗も消えてくれ!
このゲームたのしいね
>>829 ワラ使ってると烏張遼鄭とか何も起きないぜ!
全員が全員ワラキラーで、数部隊落ちるだけで城ゲージ黄色くなるとか何の冗談かと
魏4修正されたら何がトップかはわかんないけどここは南蛮王に相性ゲーされた勢と擁護組でレスバトルになると思う
馬盛りか対策積んでないと復活ぶん投げからの二連打ゲー防ぐの無理だし
>>775 ひと月やってなかったら腕落ちて白兵で負けるわな
>>805 間違いに気付いたwwwwスタンプで貰える称号にしてたつもりだったwwwwこれは恥ずかしいwwwwすまんnwwww
>>807 おっそーい!スレだの話題になるよりも早く魏4だらけだったわ
>>832 南蛮王は大徳あたりはアホほど喰えるけど、弓入り張角ワラにクソ弱い
まぁ結局槍が殲滅力ないのが微妙なんだけど
乱戦が見えました!→突撃や!→迎撃バシュッ!→敗北
このバグどうにか出来ないでしょうか?
ランカー様でも刺さっとるしストレス半端ないんですけど
南蛮王は馬単がつらい
本当になにも起こらず負けられる
目視困難な一瞬の槍でも刺さるからなw
馬で乱戦できればそうそう槍は出てこないけど、それ以外だとだとしょっちゅう出てくるから怖いわ
>>836 バグだと思ってるなら報告してこい下手くそ
槍で槍消しだとほぼ刺さる
弓で槍消しだと稀に刺さる
馬で槍消しだとまず刺さらない
やっぱり馬こそ槍メタ
逃げる槍にケツ掘り馬で乱戦しても振り向き槍で後続馬が迎撃取られることよくある
低コス馬突っ込ませて後ろから高コス騎馬で突撃したろと思ったら、なぜか迎撃エフェクト発生後に前の低コス騎馬がノーダメージで後ろの高コス騎馬が迎撃食らったのはバグを疑ったw
いまだに原因が分からん
>>837 ダシはワラに刺さらない
士気5使っても相手が塗りつつ押し込みながら相手投げてきて太平打たれたら何もないし
そもそも開幕衝軍が象側にキツい
枚数足りないし、一枚が攻城行っても弓で攻城止められて殴り負けする
通信障害中に一品昇格して家に帰って.net見たら二品のままだぜ
逃げる槍に弓で槍消ししてたらアイコンが高速で切り替わるから突撃したくても出来ずウロウロ
あると思います
馬で槍消しももちろん相手がちゃんとしてれば簡単じゃないんだが、槍が逃げるムーブ取ってくれるから塗りを広げやすくて結果オーライになることも結構あるよなw
特に高コス槍が入ってる編成だと一度馬に押し込まれるとなかなか返せないし
昔は乱戦抜けの初速が馬<槍だから馬の触れるだけ乱戦だと
するっと抜けられてグサるって聞いたけど今でもそうなのかな?
>>840 下手糞とか笑えるわw
お前は一生運ゲーでもやってろ!
1試合に接触するたびに一騎打ち起こして死ね
馬の乱戦時速度低下を悪化させるか槍撃でも迎撃とれるようにして
馬のリスク増やす事には騎馬単使い以外は歓迎するよな(開発がやるかやらないかは別として)
>>850 槍押さえ性能は馬が随一だし、そのへんの兵種差はないかあっても誤差レベルじゃないかね
>>852 作業の種類と精度が増えて大変になるからバランスデッキの方が痛手だと思う
騎馬単は基本的に同じ速度で揃ってるから比較的楽(将器の違いが辛いなら兵で揃えればいいだけ)
今の槍なら馬の乱戦に対してだけ攻城術効果あってもいいんじゃねとは思うw
今でも強い低コス槍は恩恵ほぼゼロで弱い高コスだけ恩恵受けられるだろうし
槍撃を旧仕様に戻して槍連環も返してくれるのが一番嬉しいが
>>850 前提知識がちょっと違うけど前ほど刺さりやすくない
>>858 後方指揮より指揮の方だろうなぁ
槍関索も朱霊もとんと見ない
まぁ入るデッキも前から開幕乙ぐらいしかなかったけど
自分で使うとゴミだけど相手に使われるとマジで有能
剛槍戦法
あると思います!
張遼紀霊のクソ長計略に後方指揮合わせたら強そうという生兵法
今日の頂上面白いじゃん
何で教えてくれなかったの?
>>817 武力低下値が2も違うのにどの辺が強化なのか
関羽コウホスウ孫堅による開幕ガン攻めが厄介だよなー
趙夫人とか陳宮みたいな面白そうな1コス妨害増えたのは良いんだけど、いざデッキ作るとなるとうーん…ってなるのが悩みどころ
兀か群来来を40縁でひこうと思ってガチャしたら
攻撃紡績兵兵活が出てオヒョーってなった
次もガチャ回したくなるは
>>841 嘘はよくない
馬で槍のケツを追いかけ乱戦しながら別の馬で突撃すると割と刺さる
張角ワラ対象って張角側ノーチャンだと思うんだが
大元師も言ってたけどちゃんと開幕から弾かれたら張り付く前に相当減らされるし、突っ込んで来るゴツ止まらへん
>>874 弓入りって書いてるしなんか違うんだろ、うん
そろそろ頂上が徐晃弱いキャンペーン始める頃かな?
ホームのフリマ下辺りのジプってた連中がほぼ全員魏4になってるし
久しぶりに来たら魏4強くないよー弱くしないでーって言ってるやつがいて楽しかったわ
ありがと
どうでもいいけどBGMにUDKの声MADみたいなのが一つあるよね
>>873 他の兵種だともっと高い確率で刺さるしなぁ
>>874 こっちに普通なら象いるだろ
まぁあの人のデッキ征圧Aだから
弓入れたらSになるから話が変わる
馬鉄いないと殲滅力めっちゃ下がるが
夏侯覇は対策はいくらでもあったからな
魏4はマジで隙がない
徐晃の城はあかん
>>867 トン入り魏4になったのかと思ったら隻眼かよ!
いや大丈夫なのかマジで
桃園は張遼型だと厳しいよな、ラインあげ損ねたら落城一直線
目の何かで1ヶ月も快癒にかかるって何だろ
緑内障とか白内障とかそういうのだったら逆に一生治らないし、眼圧が高すぎるとか?
>>883 まぁ飛天陳琳だな
今も配信で魏4も夏侯覇も蹴散らしまくってるぞ
飛天全1が上手すぎるだけだがw
朝からやってこの時間でもプレークオリティ維持するの凄すぎるわ
>>887 手術って書いてるだろどっちもあり得るぞ
そもそも論、眼圧が高すぎるのが緑内障だぞ
桃園馬超(何か2コス)張皇后
で魏4メタれそうな気がするけど気がするだけかな
宝具連環かけて馬超で2.5コスに2凸ずつすれば楽勝(脳内では)
そろそろ大戦古参勢もいい歳だからな
緑内障とかも普通にありうるやろ
たしかに静電気は徐行メタになりうるかもな
つまり、共振生姜や
荀シリーズ増えてきたから満を持してこの荀にゃんを
今の白銀は武力13落とすのに3凸必要だな、武力18の徐晃も3凸必要
速度は徐晃の方が上、兵力は白銀が上
うんまあ徐晃使うわ
白銀、初期寄りの性能でいいし 群馬もいい加減倍速でいい 朱儁も+5に戻してほしい
白銀は武力13どころか武力1落とすのにも3凸必要だった気がする
>>857 嘘つくなやw前より刺さるだろ!
乱戦中はもちろん、槍の前にビタ止めなんかも出来ん
ウロウロ、フラフラ戦場を槍がダンスしてるクソゲーぞ!
ちなみに馬がよえーとか言ってるわけじゃねーからな
白銀ゴネ 騎馬アレルギー これらが多い大戦スレに置いて徐晃は格好の的なのである
徐晃の速度上昇ヤバすぎてぶっちゃけ初期の白銀が士気5でやってきた時よりも強い気がする
特技城、制圧2、将器攻撃、強計略と全部強すぎてほんともう…
おっと2スレ連発立てかよ
前携帯からだったからいけるやろ…
>>903 前は朱儁が一番強いありさまだったから駄目だけどさ
徐晃に合わせて2.5馬超絶強くしたら問題なくない?
別に馬だけ強くすべきとは思わんよ、漢関羽とか、張飛とか鄭に負けない性能の膵べきだと思ってる
甘寧ダメージ軽減80%とか
>>906 そこまでやるなら騎馬の攻城力ゴミや槍連関復活するとかまでしないとバランスとれんと思うぞ
突撃術って結構前に下方されたよな?
剛騎中の突撃術馬鉄の突撃喰らったら大打撃出てビビったわ
サンダースピアとか上方すべきだと思うんすよ
徐庶落雷も4確殺に戻すべきとおもってたりするけどな、現状知力4-5のリスクが少なすぎる
もっと痛い目を見るべき
>>910 すまんがスレたてお願い
今更ながら大戦3の4/9伏が知力7くらいまで吹っ飛ばす落雷持ちだったとか頭おかしいな
まあ当時からおかしいおかしい言われてたけど
>>912 最近大水計で散々痛い目に遭ったぞ・・・
>>847 西山「魂込めて」
癒着勢「ブルジョア進軍してください」
呂凱でひたすら荒らすデッキだとめちゃくちゃ空撃ちされるなw
わかった!!!
お前らカンネイで悩んでただろ?
ぼく、答え見つけちゃったもんね!
計略の説明文に
「また、槍撃のダメージが上がり効果時時間中カンネイは柵を持って移動する」
を追加すればよくね?
徐晃は一番頭おかしいのは特技城だわ なんで騎馬に城つけとんねん
何気なく引いたカードの履歴見てみたらここ20戦くらい新カード無し、それならまだいいがほとんどが第1弾のカード
本当第1弾のカードは排出停止にしてほしい
第何弾か選ばせてくれたらいいんだけどね!
印刷する前選ばせてくれたらいいんだけどね!
運営は糞を極めてるから無理だろうけどね!
まあ縁で旧カード刷れるんだからさっくり排停でかまわんよな
>>915 落雷は2の中期くらいから下がりだして3の初期にはもう少しおとなしいはず
それまでは同知力に1本30%知力±1毎に3%とかでも士気6で1体ならって割と納得されてた
アメフラシ全盛期はさすがに酷かったが
>>926 4枚忠義で関羽確殺じゃなかった?徐庶落雷
月姫がほとんどいなくなるぐらいには落雷は弱くなってた記憶
月姫が2でやらかしたから下がってった感じではある
しかし今はもう避雷針って概念すら無くなりつつあるのはちょっとひでぇ
落雷固定ダメあるから徐庶と雷銅同じくらいの脅威度に感じる
ダメ計の種類にもよるけどさ、基礎ダメージは良くない時もあるよ
基礎ダメあるからいろんな武将が使われるんやで
知力差ダメだけだったら一番知力高いやつしか価値がない
>>922 排停でいいよな・・
最近プレイする楽しさが全然ねーもの
>>858 カク昭の危地の統率みたいに、自分含むにして範囲も狭くして武力+4の5cぐらいにするのはアリかも
今の範囲、効果時間のまま武力+4はあかん
今の月姫や雷銅で槍サックとか対処無理すぎて鈴雲散した方がまだ・・・
>>931 そこは本体のコストと武力で使い分けじゃないか?
今は基礎ダメの割合大き過ぎると思うけどな
確殺ラインは今ぐらいでもいいが中知力以上にはもっと遠慮していい
今フリマまででいいなら一番楽かつ強いのは呂凱だな
修正されるんじゃないかこれ
>>929 そんなひでぇ強さでも徐庶月姫>孫桓吾粲なんだけどね
まあ勢力的に強いダメ計出せないだろ蜀は
吾粲に征圧2があって魅力もついてたら吾粲のが使われる気がするけどね
落雷組は全員基礎征圧値が2なのがダメでしょ
特に雷銅なんて相手見てから知力選べるなんていいとこ取り過ぎ
徐庶は・・まぁ被害者だよね、固有計略じゃなくて残念だったね
ろくにピン対策すらされない意味のひでぇだぞ
大徳に月姫か吾燦どっちか選べるなら吾燦選ぶかもしれん
離間とかもそうだが相手をまとまらせない効果って大事
>>941 そんなひでぇ威力なのに使われちゃってるから上方なんて無理だよねって話
徐庶なんて桃園追加で落雷弱体前より見るようになったし
なんだこの話の噛み合わなさ
>>940 流星落とそう
落雷持ちで一番使われてないのは(多分)月姫だろう
桃園に入りながら元気に暴れてらっしゃる徐庶に同情の余地なんてないわ
これ以上弱くしろとは思わないけど上方は無理
>>942 あれみんな無警戒だから結構不意打ちで高コス飛んだりするな
群大会のとき呂布が無双ジャンプしてきた時は脳汁出た
今の徐庶はコスト比武力-2が士気6吐いて知力4を1体すら消せないってのは大概クソだと思うぞ
手段がそれしかないから使われてるだけ
結局月姫と雷銅が頭悪いスペックしてるのが悪いんだけどな
個人的に吾粲は理想的なダメ計要員だなぁ
確殺云々より武力面で邪魔にならず撃たなくても仕事する
・・・長年呉を使う気起きないのが最大の短所
落雷最弱の月姫
火計最弱の朱然
水計最弱の馬均
武力ダメ計最弱の…全員強くね?
コスト比最高武力は何だかんだワンチャン計略もあるスペック要員として息してるな
>>940 4/2/0攻城兵の雷薄になるけどよろしい?
呂凱見る度、決着張飛、神弓呂布、憤激車輪のこれでまだまだいけますぞーなトラウマがだな
ゴサンとか呂範見ると月姫は知力7にしてやっていいと思うんだけどなあ、雷堂とも地味な差別化できるし
征圧2なのは槍の国って事で許してもらう感じで
>>949 EX朱然「俺も許されたな!」
実際こいつもんぎゃはデッキ以外で見たことないんだけど
>>950 そのスペックなら大歓迎だな
もちろん将器に知力上昇あるんですよね?
>>953 魅力あるから駄目です
ゴサン制圧1だぞ
>>954 朱然は手腕に入れてる。兵3確定してる武力8槍は貴重
計略ももんぎゃは先生を参考に面白ムーブ必要な時にちょいちょい使うよ
呉には呂範とかいうトチ狂ったスペックの火計がいるやん
スペックってこのスレでは通常、計略を除いたカード性能のことをそう言ってる気がするけど
1/8/2伏 をそんなトチ狂ったスペックと言われると?となる
呉のトチ狂ったスペック組は特技没収エラッタしましょうねー
>>960 まー結局計略ありきよねと思っといた方がよろし
というかその認識の齟齬が求心はスペックいい議論を巻き起こすんやで
呂範取り上げたら呉は発狂しそうだがw
現状他の勢力に対抗出来るのは俊才と手腕だけでしょ
攻城術号令踏ん張れ大将軍くっそつえええww
なんだこれww
バランスおかしいww
公孫越 大将軍 何儀 ふんばれ 劉繇
大将軍君普通に素に戻ってスレ建て挑戦するのが腹筋に来る
踏み台
>>960 えっ1/8/2伏って普通に神ってね?
カクやホウ統に匹敵すると思うが
盾乙
その中だとホウ統が征圧1の分一歩劣るなあまり見ないし
武力1の女性武将って可憐な感じがして良いよな
武力7の女性武将とかもうゴリラよ。ゴリラ。
俺が全力で突撃しても小虎にはくすぐったいで済まされる
>>968 スレ立て乙
いやだから、計略も含めたらスペックいいって話でしょ
カクもホウトウも強化戦法なら使われない
スペックは計略含めないんじゃないかなぁ
スペックいいから計略弱いって言うじゃん
まぁ1コスでスペックのみで神と評価出来るのって制圧楽進とかだよね
柵伏を持ってる連中でもスペック採用が難しいゲームで弓1/8/2伏兵なんて凡スペックだと思う
伏兵と制圧1は要らんから武力+1しろってね
>>975 あの子焼かれようが流されようが落雷撃たれようがくすぐったいで済むからな
何されても「腰が…」で済むじいちゃんよりもやべえよ
かゆみもやばい時はとんでもなくやばいからな
多分そういうカテゴリなんだろ
好みの問題だろうけど呂範は伏兵と内乱で開幕取って火計で守るパターンが使えるから
武力+1より伏兵+制圧2の今のが余裕で強くないか。
2/8/1にされたら間違いなくデッキから抜くぞ
武力1だろうが腐っても弓だからな。防衛時横弓で括約できる
塗りも出来る開幕知力8伏兵が用意出来る知力8の火計が用意出来る
つよい
>>983 弓兵だし武力1征圧2伏兵の方が強いと俺も思う
978とは別のゲームやってるんじゃないか?と思うくらい話が噛み合いそうにない
そもそも1コス火刑ってだけでもうだいぶ高評価なんじゃないの
俺はどうしても騎馬優先で孫桓にしちゃうけど
呂範は1コス弓としちゃ計略含めてガッチガチな性能やろ
でも入れようと思うとピンとくるデッキが浮かばない不思議
正直武力1が2になった所で白兵面が著しく強くなるなんて事は無いだろうから、呂範は開幕強くなる伏兵持ち1/8/2の方が強いわ
>>989 なんかデッキ組んでたら槍ばっかになって1コスに火いれたいけどゴサンで槍増やしたくない
溜め火計のお嬢さんたちは癖があるしってときに大変便利
1コストの制圧削ってまで武力+1が欲しいデッキってある?
>>992 波才「ゴリさんにはかないませんわ」
まぁ初期呂布ワラだとやっぱり波才採用多かったしセイアツは大事だ。古事記にもそう書いてある
麻痺矢には鉄板レベルかな
麻痺矢がクソゴミだから底上げの為に追加された感がある
>>997 弓朱然の方では?あいつ確か知力6やったし
-curl
lud20250121221519caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/arc/1523548303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「三国志大戦3451合目 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・三国志大戦3549合目
・三国志大戦3454合目
・三国志大戦3614合目
・三国志大戦3531合目
・三国志大戦3421合目
・三国志大戦3545合目
・三国志大戦3534合目
・三国志大戦3641合目
・三国志大戦3552合目
・三国志大戦3642合目
・三国志大戦3590合目
・三国志大戦3500合目
・三国志大戦3761合目
・三国志大戦3499合目
・三国志大戦3771合目
・三国志大戦3648合目
・三国志大戦3671合目
・三国志大戦3587合目
・三国志大戦3586合目
・三国志大戦3371合目
・三国志大戦3845合目
・三国志大戦3634合目
・三国志大戦3568合目
・三国志大戦3480合目
・三国志大戦3675合目
・三国志大戦3765合目
・三国志大戦3526合目
・三国志大戦3712合目
・三国志大戦3489合目
・三国志大戦3589合目
・三国志大戦3469合目
・三国志大戦3527合目
・三国志大戦3319合目
・三国志大戦3460合目
・三国志大戦3588合目
・三国志大戦3705合目
・三国志大戦3529合目
・三国志大戦3941合目
・三国志大戦3731合目
・三国志大戦3530合目
・三国志大戦3567合目
・三国志大戦3674合目
・三国志大戦3573合目
・三国志大戦3881合目
・三国志大戦3917合目
・三国志大戦3818合目
・三国志大戦3925合目
・三国志大戦3288合目
・三国志大戦3801合目
・三国志大戦3884合目
・三国志大戦3682合目
・三国志大戦3738合目
・三国志大戦3689合目
・三国志大戦3268合目
・三国志大戦3831合目
・三国志大戦3813合目
・三国志大戦3861合目
・三国志大戦3864合目
・三国志大戦3709合目
・三国志大戦3720合目
・三国志大戦3736合目
・三国志大戦3285合目 [無断転載禁止]
・三国志大戦3767合目
・三国志大戦3737合目
・三国志大戦3205合目 [無断転載禁止]
・三国志大戦3382合目
12:06:16 up 19 days, 13:09, 0 users, load average: 7.16, 8.30, 8.80
in 0.071526050567627 sec
@0.071526050567627@0b7 on 020202
|