ビックカメラの5000円セールにつられて買った自分もいけないのかもしれないが、未だにメーカー取り寄せ中で来ないって遅くないかな?一週間経つぞ
あと2週間ぐらいだな 去年末にPayPayキャンペーンの時に店頭で在庫切れで店頭予約したけど入荷するまで3週間ぐらいかかった 全額PB当たったから待つの苦痛じゃなかった
>>5 キャンセルできないって購入らしいから、今更買い直すと余計に金かかるし 蟻でかったコンパクトなAW充電器買ったけど充電遅くてダメだわ やっぱmfi認証買わんとダメかぁ〜
なかなか5の情報はリークしないですね。 新色登場とチップが1世代進化するくらいかと予想。
>>10 50mmと46mmのラインナップで細腕君発狂だから内緒にしている リークがなさすぎるからチップ世代が進むくらいでしょ
Apple S5チップはベースバンド内蔵なのがわかっているから、次期モデルは全部セルラー契約可能になるな。 今さらセルラー契約してない人なんて数えるほどしかいないだろうし。
普通の腕時計ってどれくらいの大きさだっけ もう少しだけ大きくしても利便性は失われないだろうけど47が限界じゃね それよりもバッテリーをもう少し改善出来ないのだろうか、ソーラー充電で少しでも長持ちさせるとかさ
>>19 なんで「腕時計」にこだわってるの? おまえiPhoneとガラケーの大きさ比べて、iPhoneデケー、ダセー、とか言ってんの(笑)? >>18 これか Apple S5 processor used in the Apple Watch series 5. It has an Apple designed custom 64-bit dual-core with up tp 75% faster performance. It also contains the W5 wireless chip witch supports CDMA & LTE. >>16 ベゼルはもうちょい狭くなってもいいかもしれない それより本体の厚みがもっと薄くなって欲しい >>19 ロレックスのスポーツモデルが40mmくらい、ドレス系モデルが38mmかな デカくもなく小さくもないという程度だと思う デカ厚時計といわれるパネライ・ブライトリング・ウブロあたりが44〜46mmのモデルが多いかな 街中で見て「ゴツい時計してんなー」と感じるのは多分このくらいのサイズ 形状の問題だろうがそれらの44mmのものと、AWの44mmをつけた感じは後者の方が全然小さく感じるけどね Apple Watchはラグがないから小さく見えるのかもね まだまだ発展途上な感じがいいね ワークアウトで使う者としては省電力化に期待
前に、watchしたままスタジオエクササイズに3本参加したら充電が無くなって、コインロッカーにSuica使って預けた荷物が出せなくなって大変だった。
それはきついな… Qiにも対応してくれれば、施設側で緊急充電のフォロー楽になるのに
そんなトラップがあるのかw 気をつけよう。 やはり、バッテリにもう少し余裕が欲しいな。
>>19 Fossil Sportが43mmと41mmだけどラウンド形状だからかスクエアのApple Watchと違って大きく見えない 4年前に初代を買って 2年前にバッテリー交換に出したら series1になって帰ってきた。 今月またバッテリー交換に出したら series2になって帰ってくるんかのう?
>>33-36 時刻確認と通知でしか使ってなくて ここの皆さんのようには使いこなせてないけど なくてはならないモノなので 交換してみようかのう。8800円みたいだしのう いま4買うのと5が出るまで待つの、 どっちがオススメ? ちなみに用途は座り過ぎ防止メイン
>>39 5が出てから安くなった4を買う 安くならなかったら5を買う 海外版心電図機能付き買ったとしてもバッテリー交換で国内版のモデルと交換されるんかな?
5が出て4が税込4万切らないかなぁ。 千円も変わらないけど増税もあるし、5が出ても1ヶ月待ちと考えると、いくらか安くなったら今4買っても良い気はする。というか、直近の買い時ポイントは、先日の5000円引き+ポイントのタイミングだったろうな。
>>43 シリアルから販売エリアが分かるから許可が出てるエリアのシリアルを持つ個体は機能が解放される それを日本語設定にしても機能は解放されたまま 逆に国内販売の分などは地域設定ではもうどうにもならない はず 確かどっかの記事でアップデートを日本でやると結局使えなくなるとか見たな
今d払い使えば5が出た時の4値引き分くらいにはなるやんポイント
>>48 書いてたね。 該当地域じゃなきゃ海外購入分も塞ぐって。 次は4sとかあり得そう 性能変えるしかないところまで来てる
>>50 アプリストアとかやんのに32bit撲滅するマンのAppleは3こそもう消したいだろ >>45 >>48 >>52 古いwatchosなら日本でも可能 新しいwatchosだとiosも強制アプデで日本不可 新しくても海外購入で現地ペアリングならセーフ そこまではいいんだけど、電池交換が本体交換になっちゃうと非正規修理店でバッテリー交換しないといけないね >>54 >Appleは3こそもう消したい 目を細めると次第に文字がぼやけて Apple*3****消したい Apple3消したい さもありなんと思うリアルタイム世代 故ジョブズがしでかした黒歴史 アメリカで買った個体は日本でアップデートしても、英語版なら大丈夫だと思う 英語版までダメにしちゃうと 旅行で日本に来て使ってるアメリカ人が たまたまアップデートを日本でしたら 心電図使えなくなって 訴訟なりそう
>>57 訴訟にならないように、アップデートの際にメッセージが出るから。 アップルの法務部ナメんなよ。 まあでも現地購入の奴なら大丈夫みたいね iphoneも一緒に買わないとダメだけど
>>60 法的には回避できます。 あなたバカですか? 心電図が使える条件ですでに使い出してる個体はアプデしても今の所は大丈夫。 今もし手に入れたいなら、方法はあるっぽい ふつうにググればよろし
米国人の友達いるが 日本で買ったappleWatch&iphone7で普通に 心電図使ってるよ もちろん両方とも英語だけど だから使用中の地域は関係ないのではないか? 英語版なら大丈夫なのではないか?
>>69 あなたは回避出来ると思っているのだからそれでいいじゃない 本当に必要な知識なら弁護士に聞いて来なさい 少なくともアップルの法務は回避できると考えているわけだ。
日本で買ったApple Watchで使えてるってのは初めて聞いたなぁ おそらくなにかの条件エピソードがあったと思うけど AW4自体は機能は持ってるわけだから。
>>74 おまえ生活保護ワキガ汚物非人間爺ちゃん丸出しで またiphoneなしで生活保護ウォッチ(笑)を 起動させようとしてるだろ(笑) その生活保護IDで生活保護レスくれるか?(笑) >>76 えっ?持ってるんだけど、 まず俺は生活保護>>74 を軽やかに(笑)生活保護サンドバッグとして吊るしあげたんだけど 生活保護汚物>>76 のおまえがレスしてきた 理由は?(爆) >>77 グワポ持ってないって書いてんじゃんwww >>78 知らんけどそんなやつ その前に生活保護汚物のおまえが 持ってないことを 再確認させてもらうぞ。 生活保護汚物のおまえは持ってないよな? >>80 な(笑) 生活保護ワキガ汚物非人間のおまえは持ってない非人間なら それらしく生活保護ワキガ汚物です!生きててすんません!生活保護ワキガ汚物非人間をどうか残飯で延命してください! つー態度でおれよ。 読んだらすぐレスだぞ生活保護ワキガ汚物のドチビ非人間 周りにいつも誰かがいる超絶リア充の俺らには関係なくね?(^.^)
バスの中で外してそのまま起き忘れてしまった セルラーモデルだけどセルラー通信の設定してないし… 紛失モードとか入れても「次回オンラインの時に」なんて表示までされてて意味ねえ… クレジットカードも登録してるし…どうしよう
いやー、良かった 最近女がつけだしたな これで安泰や
>>87 ん?(笑) その生活保護ワキガ汚物非人間爺ちゃんがググって棒読みは 間違いなく生活保護ワキガ感覚で 何ほざいてんだってことなんだけど おまえまあ生意気だな(笑) Apple WatchにeSIM情報を書き込む仕組みが非公開のため、対応できません。
あかん。 40mmGPSアルミシルバーに決めてたのに、今店頭で見てきたら44mmでも全然デカすぎじゃないじゃないか。むしろ40mmちいせぇ。42mm出せよ! 迷う…
>>91 試着して気に入った方が正解 考えるな、感じろ 確かに40mmは見辛そうでした。 睡眠中や長時間つけたり、ランニングするなら40mmの方が適してそうだし。小ささは慣れる気がしなくもない。 シルバー良かったです。 色はシルバーに決まりです。 あのサイズで画質も含めてあのクオリティ。びびりました。他のスマートウォッチはでかいので40mmの良さはあるんですよね… 3000円しか変わらないし、見やすい44で良いやと思う自分もいます。 皆さんどうやって決めたんですか?
俺もここで40ミリが良いとか言われてるの見て見に言ったけど普通に44ミリのがしっくりきたよ 40ミリは数字以上に小さく感じたけどなんでだろうね
電卓アプリ使いたいなら44mmにしておいた方がいいかと
腕時計にチマチマ入力なんてやってられんよ実際 40だろうが44だろうが一緒
>>100 生活保護ワキガ汚物非人間爺ちゃんが 入力(笑)け(爆) >>103 生活保護ワキガ汚物非人間の 入力(笑)はどうしたんだ?(爆) スマホすら持ってないから生活保護siriかこの無能汚物のドチビ非人間が(笑) ゴリラ体型だけどワークアウト目的だから絶対40mmかう
44で妖怪ウォッチとか言っちゃうまともに目測も出来ないような人は男性用腕時計はどれも大き過ぎにみえるコロポックルか何かかな? 妖精だか妖怪だかなら仕方ないか
38=>42=>38=>44と買ってきた。 44付けた時はでけー!と思ったけど2日でなんとも思わなくなった。
>>115 流行りの4G LTE 中華ウォッチと比べたらそんなに大きくないよな、 中華のは普通にnano sim刺せるから羨ましいぜ。 こういうのな、2万以下で4G通信出来る。 >>98 スーツで試着しに行った時とTシャツで試着しに行った時だと感覚がまた違った 半袖でつけたほうが大きさが気になりにくい アルミシルバー買いたいんだけど 欠陥なの? 辞めたが良い理由って何?
>>119 ステンレスモデルに比べて良い点がない という欠点を持つ アルミは革バンドやステンレスバンドに合わないというだけ それらを付けないならアルミの方がいいよ軽いし
ステンレスは重たい。ワークアウトには向いていない。
ステンレスについた傷って傷っていうか? あれが味なんだと思ってるが ジーンズにアタリがついてきたり色が落ちるのと同じだよ >>119 見た目が安っぽいとバカにする人がいるだけだよ 気に入ったんなら買って大丈夫 >>125 ロレックスなんかは研磨サービスあるよね? キズが味になるなら、なんで? >>126 あれをキズとして単にマイナス要因でしか見ないなら鏡面ステンレス素材なんぞ採用しなければいいだけ でもなぜ腕時計の多くが鏡面ステンレスを多く採用するのか? 使い込んで、リフレッシュして、使い込んで、 ってのが良いんじゃないの? 使い込んでアジがでまくってる状態から磨きでピカピカになった時の見違え感が気持ちよかったりする あと人によってはOH時の無料研磨サービスを断る人もいる 俺はそうだ 別に難しく考える必要はない より時計っぽいのを求めるならステンレス カジュアルさならアルミ それだけでしょう
>>129 そいつ持ってないけどクソコテと居座っているキチガイ 触るな アルミシルバーは確かに安っぽいけどグレーとかゴールドならそうでもない ゴールドはほぼピンクだけど
>>131 その安っぽさがいいんじゃないか そもそも高級時計風に背伸びする必要もない 重くする必要もない なので、5からはチタン一択でOK 自己解決 1m立方あたりトン 鉄 7.8 チタン 4.5 アルミ 2.7
風防に傷が入ると使い勝手に関わるから風防で選んでステンレスにしたわ 黒だからかぱっと見傷が入ってるのかも分からんし
アルミモデルはステンレスモデルに比べて良い点が無いとか言っちゃってるけど、単純に軽いから採用したんだろうに
ワークアウトと寝る時に使うならアルミの方がいいね つまり両方買えってこと
ぴかぴかのステンレスより、アルミのマットな質感がいい iPhoneもXSよりXRの方が好き
3月に初代をバッテリー交換に出したらS2になって戻って来たから前から持ってたS2のcare+期限が今月までだったからエクスプレス交換を頼んだらS2が届いたわ S3にならないのな
>>145 あれは修理用の一部の部品が不足した期間かつステンレスのセルラーのみに取られた対応でもう終わった Apple Watchの心電図アプリの診断には 心拍数上限120/下限50といった仕様上の制限があるみたいだけど、 例えば心拍数分200〜250くらいでも心電図の記録自体はできるんでしょうか?
>>150 診断っていうのが 心室頻拍やWPW症候群みたいな頻脈の種類の診断かと思って、 その自動診断ができないだけで 心電図自体は頻拍数が速くてもとれるのかと思ってました。 >>148 説明を読む限り分析機能において 洞調律か心房細動か正確に判定できてない 可能性があるってだけで 記録範囲外とは書いていないような だから出来るんじゃない? というかそんな心拍数出てる状態ならすぐ医師に相談を… >>153 ありがとうございます。 今ちょっと病院には行けないので 時期を見て考えてみます。 発作時の12誘導心電図では心室頻拍でしたが、 心拍数が230くらいまで上がることがあり(普段の発作時は200前後)、 数十分から数時間後の自然停止(?)以外にも 迷走神経刺激や寝返りなどでおさまることがあり(?) 本当に心室頻拍なのかなと 発作ごとの心電図を見てみたいと興味を持ちました。 >>154 そもそも日本では心電図機能使えないがそこは大丈夫なのか >>157 普通の感覚だと思うよ 頻脈の話見てたらストレス心エコー検査思い出した 医師に「自転車乗る?」と訊かれて 最近乗ってないから「いいえ」と答えたら まさかの負荷手段を選ぶ質問だったらしく 「じゃあ点滴ね」とドブタミン負荷になってしまった 苦しくて頭破裂するかと思ったっけ
>>156 ありがとうございます。 amazonだと結構安いんですね。 >>158 ありがとうございます。 現状日本では使えないというのは読んでましたが どんな感じなのかなと機能に興味がありました。 >>159 ありがとうございます。 >>161 自転車乗ってます。 負荷検査は自転車になるのかな? >>162 >>163 ありがとうございます。 30年余り同じ症状との付き合いがあり ちょっとした事情もあるので 病院に行くのが延び延びになっています。 >>163 李登輝さんが検査で立ち寄った病院が途中高速を使って1時間ほどで、 心臓カテーテル治療で有名な先生は亡くなられたみたいですが 行く場合はそこの病院になると思います。 俺もカテーテルでスティント挿れたけど、何年経っても痛みは残るし、スティントに詰まる危険も生まれるから 手術するか、しないで凌げるのか、よーく考えてからにしてな。 手首の血管から挿れた 英語表示にして 現在地設定をアメリカにすれば 心電図使えるんでしょ? 日本は守旧派がのさばっていて 新技術は必ず潰されています だから30年間も浮上できなくて 国民全員が貧乏人になっているんです 老人が多すぎるからです
>>168 ペアリングするiPhoneのSIMとIMEIで国を判別してると聞いたが。 >>168 全員が貧乏ではない、金持ちもいる。自己責任の割合が増えただけ。 >>167 ありがとうございます。 画像は怖くてみませんでした。 お薬、カテーテルアブレーション、ICD それぞれに制約がありそうな感じですね。 >>168 並みのスマホでは北米やヨーロッパまで 位置情報がずれるというのは難しそうですね。 どこかの板かサイトで現在地がアフリカになってる というのは見たことがありますが、例外でしょうね。 心電図機能使うの簡単だよアメリカで買ったSIMをさしたiPhoneとペアリングすればいいだけだよ。 アマゾンとかで売っているからSIMはすぐ手に入るよ いちどペアリングさしてれば日本のSIMに戻しても大丈夫だよ
>>173 私の場合は日本のSIM(IIJMIO)に戻したら使えなくなりました、マジ心臓病持ちなので全て試した。 >>173 香港で使ってたけど帰国してdocomoのsimに入れ替えたら使えなくなったけど 初期セットアップは米国領内でしないといけないのね。グアムとかハワイでも良いのかな?
>>182 2行で書くと 米国でセットアップ sim差し替えたらアウト GoogleのプロジェクトFiのSIMを入手できればそれが良いかも。
>>185 日本ではずっとローミングで使えばいいのでは? 東京か大阪の会場でもよければ、だれでも受験できる 「心電図検定」というのがあるみたいですね。 本は下あたりになるんでしょうか。 「これならわかる! 心電図の読み方~モニターから12誘導まで~ (ナースのための基礎BOOK)」 「レジデントのための これだけ心電図」(レジデント=研修医)
>心電図検定 受験料が級によって6000円〜10000円かかるけど、 合格すると合格証と一緒にもらえるバッチかわいいよ。 一般社団法人 日本不整脈心電学会 HOME > 認定制度・検定試験 > 心電図検定 > 各級の説明
「医療機器として使えません」「あくまで参考です」「データは保証できません」で認可おりるまで機能解放できないもんですかね? 単純な心拍でさえ、医療機器ほど精度良く無いでしょ? 大人の都合ってやつですかね… オムロンとか保護するのが目的なら、ならなおさら「医療機器として扱わないならOKよ」の方が良いと思うのだが。
>>186 そういう機能があって相応の金額を払ってるのに地域差で使えないなんてなんかくやしいじゃん? >>192 気持ちはわかる、俺も500馬力のクルマ乗ってるけど国内だと120キロまでしか出せない。 >>192 高樹沙耶の大麻合法化論と同じようなもんか てかさシステム上は心電図内蔵されてるんだよね? 普通解除アプリとかありそうなもんだけど
>>194 ? 大麻に金なぞ払ってないぞよ。まぁ、私のApple Watch自体Sr3だけど。 iPhone SEは米国で買ってApple Pay Cashも使える状態だけどね。これは居場所とかSIMの種類とか関係ないから。 >>195 脱獄すればできそうに思うけど、Apple Watchの脱獄って聞かないね。最近はiPhoneの脱獄もあんまり聞かない気がするけど。 >>196 apple pay cashが使える店が日本にない >>193 例えがおかしくね 同じエンジンなのに国内向けは馬力が絞ってあるとかならわかる >>198 そうなのよ。Discoverの決済網を使うから多分日本の店舗じゃ全滅かも。IKEAとかなら使える可能性あるかもと思うけど、IKEAで買い物する機会がない。 >>186 心電図記録は他にましな手段があるからどうでも良いが 同機能で用いる「電気心拍センサー」(アップル語)が無効なせいで 「不規則な心拍の通知」(アップル語)が使えないのは 大きな不利益だろう この自動検出機能の代わりはちょっと思い浮かばん Apple Pay Cashを何らかの形で利用できるエリア広げるためにもApple Cardやろうとしてるんじゃないの? こっちも国内いつになるか知らんけど
>>203 不整脈は保険加入ではねられる可能性が高いよ。 >>192 いや、必要じゃなきゃ別に要らんでしょ。 iPhoneの全機能を余すことなく使ってるの?って聞かれたら、そうじゃない人が殆どなわけで。 例えば、WPW症候群は平時の心電図にも特徴が出てわかりやすいけど、 心室頻拍なんかは平時は正常な心電図で頻脈発作が生じてる状態じゃないと 心電図に現れないので病院に駆け込むなら発作が生じているとき。 定期的な健康診断や、健康状態が心配になっての受診時に これまで何の指摘もない状態で、心電図アプリの助けを借りて 隠れてる病気を洗い出すのは素晴らしいことで、 薬やカテーテルアブレーションなどの治療を受けて発作が起こりにくくしたり、 ICDなどを埋め込んで発作が起こっても対処できるようにすることは 素晴らしいことだけど、その結果、新規の生命保険や死亡保険に入りにくくなる。
>>208 そこでGoogleのProject Fiですよ! ローミングによる追加料金なしですから。 >>206 独身子無し(バツ2)だから保険に入る気は一切無しキッパリ 実際Apple Watchの心電図で異常に気づいたやつが世界には何にもいるらしい やっぱ日本でも使いたいと思うのは自然だと思う
今日調子悪かった 絶対心電狂ってたと思う こんな時心電計があればと思うよ
>>143 これ、すげーわかる XSもアルミにして欲しかった サファイアガラスすげー。コンクリートの壁に引っ掛けてコンクリートの破片がガラスについたのにふいたら傷ひとつついてなかった。ダイヤモンドの次に固いだけあるコンクリートごときには負けない。4年使ってる初代も傷一つないしな。
もしかして最近のiPhoneが重いのはステンレスだからなのか? 身に付けるものはやはり軽い方がいい。 あと、できればもう少し薄い方がシャツの袖に収まりやすいのだが。
>>211 医療保険やがん保険は入る価値あるのでは 死にそうにならない限り病院行かないと決め込んでるなら必要ないけど 心電図に興味をもつのはいいけど、その前に、 健康診断と病院で何も指摘されていないうちに 先に保険に入っとけという話。
保険ってのは「その金が無いと人生詰む」ってものだけ入ればいいんだよ。 車で他人を殺めてしまうとか、家族持ちが家買ってローン抱えたらその分の生命保険入るとか、そういうことでいい。 医療系は実際殆ど健康保険の高額医療費でまかなえるから、月に何百万使っても自己負担は4万円程度で済む。
ガン保険は先進医療受けたければ入る価値あるけど意外と高額療養費制度知らない人多くてびっくりしたわ
スレチだけど高額だからて制度適用されるんじゃないよ
>>223 嘘書かない方がいいぞ 何百万が4万なんかならん 蓄えや収入が少ない間は保険を厚めにかけて、歳をとって蓄えや収入が増えたら保険を見直して薄くするってのが良いと思う。 かけた(支払った)保険金は保険を使わなければ社会に寄付したのと同じようなことであり、別の誰かが有効に使うのだから、支払った金額は全く無駄にはならないと言える。
守るものがある人はご検討ください 独り身に生命保険なんて要らない
ICDなんか機器の値段だけで500万前後で 定期的な診断(データをワイヤレスで取り出せる)のほかに 電池交換は本体交換。それが5年に1回くらいなんでしょ? 段階的に抗頻脈ページング、カルディオバージョン、除細動が動作し 別にペースメーカー機能を装備するものまである。 致死性不整脈が発生した時に対処するためのもので治療的効果はない。 頻繁に動作すると電池交換が早まる。 不整脈の発生自体を抑えるためには 薬やカテーテルアブレーション、心臓手術が必要になる。 いずれにしても定期的な受診が必要になるようだし、 ICDなんかは生活上の制限もあったりして大変だよ。 高額療養費で治療費の保険適用部分は一定額に抑えられるにしても。 葬儀等のために貯蓄するか死亡保険くらいは 入れるうちに入っといた方が。
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ! イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10% 計20%最大10万円まで還元 紹介コード1500P 高額医療は月に4万とかならんだろ。 収入によっても違うけど、普通の人は8万〜10万ちょっとは払わされる。
財産を残してあげたい人がいないから保険はいらないなあ
>>234 それ国民健康保険だぞ。 会社員は国民健康保険じゃないから。 お前ニートか? >>235 あ、いや、お前さん用に貼ってあげたんだけど、まあ、いいや。バカみたいだから相手したくない。 >>236 自演かなんかでアンカー付け間違ってるのか? それとも本当の馬鹿か? 多数該当のことを言ってるじゃないの? 普通は何ヶ月も入院しないし、何ヶ月も入院するのなら、それこそ保険ないと収入なくて積む人がほとんど。
どっちにしてもスレちなんで、ここで保険の話する奴は全員馬鹿で確定
>>241 多分副収入は標準報酬額に入らない 複数の事業所から給与をもらってるなら標準報酬額になるだろうけど 3割負担で200万と言われた日には 高額療養費制度を利用する医療費で 一定割合貸してくれる制度があってもきついわな。
>>244 そっか? 心房細動のアブレーション手術で170万掛かったが、一時負担は入院費含めて60万カード払い、 翌月の給与で健保組合から還付が56万円あったから全く負担にならなかった。 年収が2400万円だが 毎月社会保険に40万円引かれてる でもって 病気で毎月診療費と薬で 20万円支払っているが 約10万は戻って来る 得しているのか損しているのか 良くわからん。
>>249 健康保険料は年680,760円ですよね? あれ?嘘ついてませんか? Apple Watchの話すをする場所でなんで健康保険とかの話ししてるんだよ
使ってる人教えてほしい セルラー単体で音楽再生しながらワークアウトするとバッテリー何時間くらい使える?
年収2000万近辺が1番キツいんだよな 税率激増なのに手元に全然残らない
>>253 3時間で残り20%切る、3.5時間でセーブモード >>219 iPhone 7 Plus 188g iPhone 8 Plus 202g iPhone XS Max 208g この辺比べるとフレーム部分だけのステンレスよりもむしろiPhone8で背面をガラスにした影響のほうが大きいと思う そっかそれもあったか まあ様々な要因があるってことで
ボーナス出たら速攻で買おう ヘルスケアに体重記録し始めたら他の項目も埋めたくなってきたわ ランニング系は散々アピールされてるけど筋トレとかで活かせないのかな?
ボーナスためといて秋まで待ったほうが良いんジャマイカン?
今年は4s相当だろうなぁ。 血糖値モニタ欲しいのに。
>>262 前スレでインターバルのタイマー使用ってやつはいたね 俺は音楽のリモコンとしてしか思いつかない エアロバイクで限界まで漕ぎまくるの楽しい やるたび記録更新してモチベーション上がるし どこまで正確かは知らんが1回のワークアウトで1000kcal超えた時はもう感無量でした そしてペヤング超大盛を食べました
2時間山をトレッキングすれば1000k超えるな、毎日の日課
自動改札通る時に確実に流れ止めてしまうな iPhoneでApple Pay使って、凄いスムーズに通り抜けてたから、余計にタイムラグを感じる。 以前から、AW付けて改札通る人が流れ止めてしまうのを見ていて、モヤモヤしてたけど。
そんな不器用な事が出来る奴なんか見かけたことが無いんだが
流れ止めたことはないけど、不自然な格好が恥ずかしくなってsuicaはiPhoneに戻した^_^ 俺な背が高いのもあるけど、身をかがめて手首ひねってとか、ダサすぎた^_^
>>272 遺伝子より、親のメシと意識だな。 親がデブなら子もデブ。 >>240 そこに書いてある通り、関東ITとかTJKは自己負担額が月2万を超える場合は差額が還付されるよ。 俺も ITS で入院したとき高額療養費上限で16万以上一旦払ったけど自己負担2万超えた分は返ってきた。 >>273 それは自意識過剰 自然にやってれば誰も変な目では見ないよ >>277 自分で恥ずかしくなって、自分でやめたんだから別にいいだろ? お前にやめろとは言わない。個人の意識の問題。 >>278 なら初めからバカみたいな顔文字くっつけて煽るような言い方をしなければ良いしコ黙ってればいいと思うんだけどね、、、 >>277 朝の通勤帯てほぼ同じメンバーなんだけど改札をクネクネして通る人いてJKの集団がクネ男て呼んでた 改札の場合はApple Watchをリーダーの上にサッとかざすだけでいいのに、店舗の決済時みたいにリーダーになって付くほど近付けようとするから変な体勢になるんだろ
>>281 たまに失敗するからしっかり押し付けてる (´・ω・`) Apple Watchを駅員さんに見せたら通してくれる方式にすれば
ちょいと質問なんだけど、Apple Watchで計測された歩数をサードパーティ製アプリが読み込む時に歩数情報以外の情報(例えば歩数を計測した機種のシリアルナンバーや機種情報)って読み込まれる? んなことしてるわけないと思うんだけど確認したかった
手首周13.5pの自分が44o使いたかったら純正バンドじゃ無理?
1代のアップルウォッチに二台のiphoneをペアリングできますか。 会社用と個人用の計二台の通知を受けられるようにしたい。 会社用のメーラー・スケジューラーはOUTLOOKです 二台ペアリング出来るなら買おうと思ってます
>>226 超低所得者は月44000円で済む 一般的な収入でも9万くらい >>223 がナマポではないけどそれに近い生活をしている人ということだ ナマポよりは全然いいよね >>227 考え方の違いとか金銭感覚の違いでも変わってくるね 普段の金の使い方だけでもいろんな人がいるし 個人的には給料日前に金欠になる人が全く理解できない 気分的に楽だから医療保険とがん保険入ってるわ 癌になりました金かかりましたより 癌になりましたお金入ってきました の方が精神的苦痛が和らぎそうで いま健康ならとりあえず都道府県共済入っときゃいいのにみんな 自分はもう新しい医療保健には入れないから大手の入ったままだけど >>283 JR北海道方式な かつて鉄道各社は目視で通していたわけだから そのスキルが継承されている限り可能だろう >>290 これって偽造対策どうなってるんだ? Suicaや磁気式なら素人が偽造するのはほぼ不可能だけど… >>291 北海道のローカル線は駅員が青を覚えられる程度の利用者数 中学生時代は定期の期限が切れてた事もあったが多少は駅員さんが見逃してくれてた モスクワの地下鉄は駅員の仕事が雑で見せるのが定期でなくても通れたし、駅員の婆さんが居眠りをしていた時も何度かあった
青は道民にしか通じない隠語。 で、なんなんだろうな。
>>291 有人改札時代は新宿駅ですら目視だったんだから大丈夫 あるいは仕方ないとあきらめる カロリー管理してるアプリに同期されるのがワークアウトの分のアクティブカロリーだけなんだけどムーブカロリーの分は全部入れちゃっていいんよね? なんか普通に生活するだけでガンガン増えてくからほんとかぁー?って思っちゃって今入れてないんだけど
GPSモデルのApple Payってカード情報登録したらiPhoneなしでも、決算って出来る? それともBluetoothで近くにiPhoneないと無理?
42に合う良い現場使用に耐えるケースありませんか?
買ったらおもったより便利だった つーか寝てる時も付けたくなるからアルミにすりゃ良かったかな アラームとか腕に振動来ると確実に起きるし良いね どうしても起きなきゃいけない時に
欲しいんだけど2日に一回くらいの充電? 結構しんどいね 5は9月に出るよね
家に帰ったら外すし、外す場所に充電器置いてあるから苦もない
>>311 買ってみりゃしんどくないって秒で気づくぞ いや充電めんどいよ 2年ぐらい使ってるけど未だに面倒
頻繁に必要な人は面倒なのかな ルーチンで外すタイミングで充電するだけだから気にならないんだけど
こんなバッテリー短いのApple Watchくらいやぞ 他のスマートウォッチは画質落として最もバッテリー保つ 実際スマートウォッチに高画質なんて全く必要ない
最低でも毎日 多い日は日に何度か充電するだけの 手間のかからない腕時計です。 そう説明しても売れるんかw
一日一回の充電はもうライフワークだから気にならないけどなiPhoneも夜は充電するんだし
AirPower諦めたから次のApple WatchはQi解放だからより充電簡単になるしな
>>320 >Qi解放 こんなに小径のQiって実装例ある? 二日で確実に電池が切れるので、今日が二日目のときはヒヤヒヤするときがある。 ちょこちょこ充電してるけど、すっかり忘れたときは帰りが心配w
2台買えば全て解決 職場では左腕にステンレス、家では右腕にアルミに切り替えてる
充電ガーってよく見かけたから買った時についたポイントで純正ケーブルとベルキンのトラベルスタンド買ってバッグに突っ込んでるけど1年弱使ってもこのスタンド出先で使う事になったことないぞ...
バッテリーが長持ちしないのって画質以前にCPUの性能に高さにも依存してそうだし、アップルの新作販売ペース考えると毎年買い替えるの前提で設計されているんだろうね
基本ウチに帰ったら翌朝まで充電 旅行や帰省時はモバイルバッテリーと 一緒に純正のケーブル(0.3m)持って行くから 電池切れの心配なし
>>323 これはまぁわかる 2日持たないってのはちょっとわからん うっかり忘れても朝60%くらいあるし心配なら出かけるまで充電しとけばまちがいないしなぁ だいぶもつiPadの方が不意打ちで充電なくなってる時があってうざい >>307 エレコムのは上のカバーがすぐに外れちゃって 旅行行く時AWとパッドとアイホンで3つのアップル製充電器持っていくと想像するとウンザリするな せめてAWがQI対応ならなぁ
>>329 毎日のルーティンの方が忘れにくいってあるよね 週に1〜2回って頻度のが一番忘れやすいわ まあオレはパッドも毎日バッテリー使い切るからわすれたりはしないけど iPadなんてiPhoneの倍くらいバッテリー保つやろ
次のiPhoneは背面でAWとAirPodsが無接点充電できるんでしょ?
マグネットで接続するやつ使ってる USBCとLightningとmicroUSBが1本で済む でもAWは専用だの。充電器経由の時はこれで済んでたけどどこやったかな、、、
USB-CなのはiPadはiPadでもProだけだろ 変換コネクタあれば充電だけなら1本で済まないか?
AWの充電ケーブルのケーブルレスで丸い磁石部分にlightningケーブル刺して使える変換アダプタみたいな奴出たら旅行用に便利なのになぁ〜 Made for Applewatch認証は存在しないか
今、ストアで注文できないバンドはもう再入荷しないかな?
>>337 Samsungのパクリするかなあ。したらしたで叩かれそう >>342 それをパクリといったらアイホンはパクリだらけの機種だよ サムスンがもし実装してなくても、ワイヤレス充電がついた時点で誰でも想像できるし、期待できる機能でしょ オレはアイパッドでアイホンとポッズの充電したいけど くだらない質問ですみません つけ始めて3日目で初めてアクティビティのリングが完成したのですが、CMのように花火のようなのは出ないのでしょうか?
スマートウォッチが気になってるんですが、Apple WatchはAndroidに対応しますか?
あれ、IDがかぶってる 色々といじってるのですが分かった事がひとつ アクティビティにメッセージが入りません。褒められたり励まされたりするんですよね?
実際、iPhoneでApple Watchが充電できるの便利だと思うけどね 帰りのあとほんの一息だけとかちょっと充電して助かる
友人のアクティビティを応援したら、普通のメッセージとして送信されていたな。 よくわからん。
>>348 iPhoneの充電はApple Watchですればwin-winだなw 給電・充電の円環がウロボロスの蛇がごとく閉じたとき 無限エネルギーの発動である
皆さん、AW付けて泳いでる? 水面叩くと、AWの寿命短くなりそうな気がするし、泳ぎの邪魔になるから、未だに試してないけど
出禁覚悟でAWを隠して泳いでるわ 市のプールルール変えてよって市にメールしたけどやる気なさそうだった ホント公務員って無能やわ
AWってプール側で禁止されてることあんのかい知らんかった
危ねえな、着けていくなよ…。 人にぶつけるだけでも危険なのにバッテリー積んでるものを水場に持ち込むなよ。
一応耐水性があるとはいえ、水に入れっぱなしで良いってわけじゃ無いからな、落としてもすぐには浸水しないから壊れないですよって程度であって
バッテリー関係ない、微弱だし ガラスが割れたらまずいから禁止
公共のプールはしゃーない 近所のスポーツジムのプールも駄目だったぜ
>>359 俺が前行ってたとこは大丈夫だったよ。 カバー用のゴムバンドをそのスポーツジムで購入してアップルウォッチの上からつければ大丈夫っていうルールだった。 人とぶつかった時にケガをさせる可能性が高くなるってことじゃないかな。 スマホの持ち込みは盗撮されるかもしれないから禁止なんだと思う。 >>354 ガラス持ち込みOKのプールなんでねーよ、あぶねぇ。 >>361 あるぞ 情弱は恥ずかしいノォ 23区のどっかの区民プールと東急のプール使えたはずや リストバンドで覆ってればおkとかルールはある ワークアウト中に使いたいものなのに数時間しか持たないのが辛い 今後も劇的に改善することはないだろうし
確かアメリカかどっかで プールでぶつかって 相手がAWのガラスの破片で 大変な事になって 賠償金なったんだよね?
静岡の流水プールでバカがコンタクトレンズ外さずに泳いで、 外れて失くして安全のために即時営業中止。 水全部抜いて点検後、4日後に再開した。 万が一子供が飲み込んだら影響があるとの判断。 バカ元へ900万の損害賠償が請求された。静岡新聞に載ってた。
だからガラスの破片なんてもってのほか、目に入ったら簡単に失明する。 許可されるわけがない。
>>370 とてもじゃないけど信じられないんだけど それいつの記事? オアシスはカバーつければ今でもウォッチOKだね。 ところでiphoneX上の音楽を再生中、曲名が表示されず、その箇所が「ミュージック」となってしまう事があるんだけど、オマ環??それともosのバグ? 1度ペアリング解除してみたんだけどなおらなかった。 すぐになおしたい場合はスマホかウォッチどっちか再起動すればなおる。 ちなみにどちらもosは最新
nikerunclubが走っても反映されないんだけど 解決方法を教えてください
>>373 インフォグラフの「ミュージック」だろ? あれは「再生中」とは違って、Watch内のミュージック用のコンプリケーションみたいで、iPhoneの再生中の情報は表示されないんだよ… Watch内の音楽を再生してる時はその曲の情報が表示される インフォグラフ以外の文字盤には「再生中」があるんだから、インフォグラフの文字盤にも「再生中」のコンプリケーションほしいよな… 要望は出してみてるんだが、実装される気配なし… watchOS 6で実装されないかな… >>375 ランニングログをiPhoneと同期後、AWでnike runclub起動。スワイプし1番左のアクティビティ画面でディスプレイを押し込むと更新 初代ステンレスモデル、バッテリー交換プログラムに出したらシリーズ2に交換されて戻ってきたんだけだ前例ある?なんで?
>>380 自分も去年初代が妊娠してAppleにチャットして送ったら2になって帰ってきた。もう交換用個体がステンレスの初代は在庫切れてるのかと。 >>360 まあカメラ機能付きかもしれないしな 持ち込み不可がいいよね >>362 情弱ですまなかったな へぇそこ使えるんだな >>313 しんどいわ 夜使わない人はいいだろうけど 液晶フィルム貼ってるけどなんか浮いてくるなーと思ってもうめんどくさいから貼らないで使ってapplecareが切れる手前で新品交換とかの方が気にならないのかなーって思ってしまった
そもそも液晶フィルム必要?壁にぶつけても平気だったよ
>>391 いらない ただ貼る事によって心の安心を買う人たちもいるのだ 時計までフィルムつけるのはやり過ぎ 個人的にはスマホにも貼る必要は無いと思う iPadには貼る
剥がした!2年後に割って新品相当のリフレッシュ品を下取りに出して新しいの買うわ!
>>395 個人的にはパッドにまでフィルムつけるのはやり過ぎ 俺は全部貼らない フィルム貼ってる奴見ると すげー貧乏なんだな ジジイなんだな 惨めなんだなと思う
>>399 俺はなんとも思わない。どうでもいいことだから。 >>398 iPadはPencilの描き味の好みもあるからなー 柱にかすった時にガラスフィルムだけ割れて 中身無傷だった
>>387 うん 夜使わないからしんどくない とゆうか>>311 に返してるんだけど>>311 は夜も使うって前提なんなん フィルムはウォッチはもちろんiPhoneもiPadもつけたことねぇな iPhoneはcare +で直せばいいしウォッチとiPadはよっぽど割れなくね? それ言うならApple Watchすらいらなくね?全部iPhoneで出来るんだから まさか腕につけられる便利性のためだけに買うなんて要らないことする人いないよね?
AppleCareなんてあんなボッタクリ加入する奴いるんだな
>>406 2年後に新しい本体貰って、それ売って新型に買い換えるためだよ(笑) >>404 ファッションとしてAW着けてる人も多いからいいんじゃね >>408 それ俺。 たまに初代42mmのリンクブレスレット着けていく。 >>404 急になに言ってるかわからないけど>>403 に対しての発言? ケアぼったくりかな〜 ガラスフィルムとか付けたくないしケーブルも保証されるし>>407 の言うように使い切ってからリフレッシュできるのはいいと思うけどね まぁ価値観次第だけど >>399 俺はフィルム貼ったりすると、ようやく自分の所有物になったなって思うよw iPhoneは生活必需品だけど、Apple Watchは伊達なんだよ。
>>378 自分のは3だから状況が違いそうだ。 ということはやっぱりおま環ってことになるか、、。 情報さんくす!インフォグラフは情報いっぱいだけど、そういった残念な仕様もあるんだね。 女の人、しかも社会人生活に慣れた感じの女の人がつけているのをよく見かける。、全員が白のバンド。。。
そもそも腕時計自体必須でもなんでもないからな ないよりあったほうがいい程度のもんだし時計そのものが目的なら安物でいいわけで
>>410 iPhoneはさすがにクッソ高いけどiPadやWatchのケアはそんなバカ高いわけでもないし 入ってていいと思うけどな >>416 まぁその辺もそれぞれ使い方と価値観次第かなと思う iPadは今で3台目だけど1度もケアが必要になる故障や破損はなかった 座ってしっかり持って使うからかな Apple Watchは2台目だけど落とすということが自分は考えられないのでこれからも破損は無いと思う iPhoneはたまに落とすし画面割れも何度か経験してケアの恩恵を受けた 使うAppleCareは得になるし使わないAppleCareは安くても損と考えてる >>417 あるよ 公式のos6のとこに書いてある 3ヶ月も使えば腕時計は時刻の確認と通知機能だけあれば十分だと気付く
Felica使う時はiPhoneだし 通知だけで使ってるからバッテリー3日持つわ
まあ保険だからなあ 自分は大丈夫と思って入らないかもしかしたらと思って入るか 結果からしか正解はわからないのだ…
新しいカリフォルニア文字盤をカスタマイズすればカッコいいかなあと。
ケータイ屋に置いてるホットモックサンプル機の白スポバンは内側が黒ずんでるだけど、やっぱり白は変色したりする?
純正しか知らんけどホワイトを他のバンドと付け替えたりして1年ぐらい使ってるけど変色はないな 留め具付近とかはコーティング剥がれの多少のテカりある ずっと洗わず付けっぱとかだと変色するんじゃないか
保険は掛けとかないと人生終わるような高額な物だけで十分。 10万くらいなら「もしも」があってもそんなに困らないし、保険はトータルでは必ず損する。 2年後に新品に交換とか詐欺まがいの使い方する奴を除いてはね。
Apple watchに関しては、バッテリー交換が8,800円と格安に設定されているので、 一度買ってしまえばずっと乗り換えができる。 初代ステンレスリンクブレスレットの中古を格安で買って、即シリーズ3に本体交換してもらったからお得感あるわ。
>>430 まあ、金を使うか頭を使うかのどちらかだよな、世の中は。 交換用の在庫がなけりゃ 「相当品」と置き換える 標準的な処理
>>431 今更3に交換してもらって喜んでる物好きもいるしな まあ3なら少なくともあと1年以上は第一線で使えるし 動作にもさほど不満はない
基本黒ベースの画面だから画面の大きさの恩恵感じたことがあまりない、、、
プライドを保つために必死で煽り合いしてる引きこもりの図
おまえプライドを保つ為に煽ってたのか なんか大変だな
タダ同然のボロいシリーズ1を買って修理出してシリーズ3ゲットとかもできるわけか 問題は、安くてもシリーズ3は欲しくないってとこだな
アップルとしても3が在庫一掃モードなんだな。 ババ抜き?
>>286 会社のPCにgsyncit仕込んでGoogleカレンダーで同期して、会社のスケジュールだけはAWに通知させてる。 初代のステンレスってバッテリー交換に出したらシリーズ3に変えてもらえる?
>>450 やってみなよ、適当に言ってる人多いよ。まずS3には化けない 初代もS1もS2も在庫がないのはもちろん 別途手配のめどさえ立たない という幸運に恵まれないとな
>>450 それ書いたの俺だけど、新品(整備品?)のシリーズ3来たよ。 >>452 初代の在庫がある方がむしろ幸運じゃね? >>453 端末の画像じゃなくて修理明細書みたいなの出してよ 端末画像なんか誰でも出せる >>450 S2スペースブラックを?エクスプレス交換したらS2で来たな しかしApple Watchにこれ以上進化の余地ってあるのかな、画面を大きくするには本体でかくなるし、これ以上大きいならiPhoneで十分になるし かと言って性能あげればバッテリーの消耗増えるし、バッテリーの容量増やそうにも本体大きくしないといけないし
>>460 画面サイズは本体サイズそのままでベゼルのところあと3ミリくらいは拡大する余地ありそうだけどね あとは省電力化しつつ処理能力微増させながら全固体電池?とかでバッテリー容量増やしていくのが基本的な進化だろう 医療系だと血糖値、血圧、アルコール呼気検査、口臭チェッカーとか? あとは賛否あるけどカメラ搭載? 次の進化はiOSからの独立だろうな、MACやPC、androidを母艦としたり、 直接インストールやストリーミングを主としたサービスの展開だろう。
>>456 在庫なければ相当品と交換は Watchに限らず交換で対応する 製品共通の話なんだから そこを疑う理由はないだろ たまたまそういう巡り合わせの こともあるってだけだ >>464 ではソフトウェア的にも次のバージョンで一応の完成形だな。 ハードウェア的には現行で一段落。 >>435 Siriと志村の神様コントしなきゃいかんのだが ユーザーが必要としない機能を細かくオフに出来る様にすればバッテリーの持ちを改善できるのにな 例えば通知とウォレット以外全部オフにできるとか >>458 普通にメールで届いくだろ?出した事ないだろ? os6入れてみたけどカリフォルニアのスクエアはシンプルで良かった。丸型もモノトーンで悪くない。ソーラーは夜の色合いは良いけど昼間の色はイマイチかな。
コジマ ワゴン投げ売り500円にしては良いなこれ、ベルキンの充電スタンド。 通販だと高いのなw え、そんなに安いのか。 これ、結構いいよ。 ケーブルを巻き取って持ち運べるし、ナイトスタンドモードにも対応する。
うん、リンクブレスレットだから純正ドック買おうかと思って店行ったら安かったから買ってみた。 たしかに持ち運びにもいいな。 ワゴンに大量にAWアクセサリーが投げ売りになってる、多分この店舗はAW取り扱いやめるんだろうな。 サードパーティのバンドもほぼ全品500円。
>>478 開発中止したし、リンクブレスレットだと使えないからまあいいや。 AWがQi対応する方が現実味あるかな。 >>479 なんかどっかのサイトにAirPowerが商標登録されたらしいんだよね…Appleお得意の著作権なのか、開発を再開したのかはわからないんだけども… >>470 良かったら写真見せて。カリフォルニア待ち遠しい。 >>470 カリフォルニアって確かコンプリケーション1個置けたよね?そこがまた素晴らしいよね >>449 それバレると懲罰ものだから出来ないですね ネットで見たらコンプリケーションを2個置いているような絵もあったぞ? しかし親機のiPhoneのiOSのバージョン、その親機のMacのiTunesのバージョンまで考えると敷居が高いなあ。
バッテリー交換でもリフレッシュ品になってしまうの? 見た目新品で喜ぶ人多いんだろうけど個人的にはリフレッシュ品嫌
4の40ミリ使ってるんだけど邪魔臭い 今後は38も出して欲しいな 交互に出せばいいじゃん 38/42 40/42
バッテリー交換でリフレッシュ品になるならApplecare入って詐欺紛いの事する必要ないね 日本版の公式ホームページには書いてないけど充電サイクル1000回だから毎日充電しても3年近く使えるからそれからバッテリー交換申請すればいい
>>368 あんなもの使えるかよ 偉そうに的外れもいいとこだよ >>482 カリフォルニアのスクエアは上下に置けるけど 上はモノグラム位しか選択肢がないです 下は色々選べますね コンプリケーション置くなら丸型のほうがいいと思う >>490 本当にリフレッシュ品になってしまうの? 持ち込みでも? なんで持ち込みなら新品になると思ったんだろう 馬鹿なのか?
AWはリファービッシュ品が無いことを知らないのだろうか?
え、Androidで使えるようにはならないの? なんかそんなニュースなかった?
交換で思い出したが初代は来年4月で ハードウェアサポート終了(オブソリート入り)だな
>>499 秋にandroid用のAWアプリが出るから使えるようになる。 >>502 ありがとう。俺の初代はまだ10回くらいしか着けてない。 >>500 販売終了から5年なので 来年じゃないような 21年では? >>495 うおおおお!!! いいね〜上にモノグラム下にちょっと下コンプリケーションってのもありっちゃありやな… 3枚目の右上のコンプリケーションってなに? 会社勤めたことないのか?おまえ達って。 AWのバッテリー交換の費用よりも 交換の費用のが安いから交換してるんだぞ コスト比較の問題なんだかな リファブリッシュ品ってのはAWでは コストがかかるからないよ 捨てた方がコスト比較で企業として利益なるからリファブリッシュなんかAWではしてないですよ。
>>509 みんなそんなにリファービッシュ品のことを深く考えて話してるわけじゃないだろうし、日本の会社の全てが製造業なわけでもないよ リファブリッシュってw おまえこそ大丈夫か?って>>509 >>508 日付。デザイン変わったみたい 使用言語を英語にするとFri.になる Androidで使えるようになるって本当? 対応したとしても初期設定にはiPhone必要とかそんな感じかな?
iPhone不要にしてセルラーのみで通信するとバッテリー持たないからiPhoneをBluetooth経由で通信するためにはiPhoneは必要な気がする 待機だけならセルラーでも一日中持てば可能性はあるが果たして。
>>514 なるほど。 目新しさがあっていいけど、正直前後の日付を表示する意味ってあまりなさそうだな…予定がある日は色が変わる訳ではないよね? Androidとペアリング出来るようになるならiPhoneはますます売れなくなるのに なんでOKにしたんだろうね?
AWが使えるならandroidでもいいや! って人は極少数だからでしょうね。
なるほど Android対応になるのはシリーズ5からなのか、シリーズ3や4でもOSアプデすれば対応になるのかはまだわからないですよね?
OS updateで対応でしょう。 今のiPhone以外のスマートウォッチはandroidでもiPhoneでも使えるから、それと同じになるだけ。
>>519 当日の色が強調されるだけですね。 気温や紫外線などのバー表示と違和感ないようにデザイン合わせました、、、程度の意味合いかと。 充電スタンドって本当にただのスタンドでしかなくて、自前で充電ケーブルを用意しなきゃいけないんだな キーホルダーサイズのモバイルバッテリーくらいか、要らないの
>>495 写真アップしてくれてありがとう。とてもいいですね。ベルト共とても合ってる。早く入れてみたい。 >>524 そうなんですね。なら良かった 待ち遠しいな Apple Watchを使いたいがためにiPhoneにするって人は少なそうだしいいと思うわ 着実にシェアが増えてく
でもSeries4で確実にWatchのシェア伸びたよね
まぁうちの両親(70〜80代)もガラケー止めるついでに 購入したくらいだからなぁ
インフォグラフ対応のオススメコンプリケーションってある?自分が気に入ってるのは Streaks Battery Phone AutoSleep Calendars5 なんだけど、それ以外で。
>>537 Streaks、Battery Phone、AutoSleep、Calendars5の4つ >>535 目黒東京間で通勤してるけど改札で使ってる人を1人見るかどうかだな >>535 入荷待ちになるなんてはじめてのことだったけど それでも全然見かけないな >>539 ウォッチにsuica入れて改札通る人って、かなりの希少種だからな 普通は恥ずかしくてやらないw 左手に時計付けてると改札右側だから通りにくいよね 結局Apple PayもiPhoneの方が使いやすい気がするわ 店でもNFCの端末が変なとこに置いてあるとこも多いから手首を持っていくと滑稽なポーズになる
>>542 セブンは良いんだけど、ローソンとか羞恥プレイ過ぎて絶対無理だ。 ApplePay SuicaはiPhoneだけで使ってる、自動販売機用にiDをAWに入れてあれば足りる。 別に変じゃないと思うけどなあ 映画みたいで未来っぽくてカッコいい
>>544 スタバでマックも、 「ドヤァ!」って想う人と「うわっ・・・」って見る人がいる。 それと同じかと。 >>545 確かにそうかもw 個人的には腕につけたデバイスで認証ってのは近未来を描いてる作品で良くあるからすげーと思っちゃうんだけどなー おいてある位置がわりーな! 改札はiPhoneの方がいいな。 ウォッチはジョギング帰りの水分補給。
series2 42mm電源入らなくなった ネット記事だと無償修理になってるけど アップルのサイトには該当情報無し サポートに電話するしかない?
>>548 むしろ電話する以外の選択肢を教えてほしいな >>548 ジーニアス持ち込むかサポートに相談やね 無償にはならんと思う 白金から霞ヶ関まで通っているが 自分以外のAW改札通過人は見た事がない。
あったら便利だけど優先順位としては今はそこまでって感じだもんな
>>548 再起動しても充電できないならauto 保証外の本体交換は有償 >>548 オレのはディスプレイ表示がボケボケになった。 無償で交換してもらったが、 今度は自分のミスで鉄板にぶつけてガラスに線状のヒビ。 線状のヒビ上にパスワードの数字がひとつあって、反応が悪いことが あるのでパスワードを変えて使ってる。 それ以外は問題なく使えてるので、今はそれを使っているが、次のバー ジョンが出たら買う予定。 今では、Apple Watchしてないと落ち着かない。 御賢台様 今までApple Watch持ってなくて購入検討している 特に買う理由はない 普段時計つけてなくて、これからつけようかなと思った時にスマートウォッチが候補にでたから。 買ったらどこらへんが便利になるかな?捗るかな? iPhone持ち 3GからずっとiPhone でもApple Watchだけは買わなかった みんな何目的で買ってるんだ? 色々教えてくれ
買う目的すらもないなら買う意味も無いしそれを教えろと言われてろ死ねとしか言えない
>>560 あ、正確にいうと Apple Watchだったらこういうことができるよ!ってのが公式のCMだとよく伝わってこないから 教えてくれって話よ 正確な歩数(ドラクエウォークに便利) ほったらかしでも睡眠計測(どれだけさぼったかわかる) リマインド(物忘れが激しいので助かる) スケジュール(物忘れが激しいので助かる) アメミル(リアルタイムで雨がわかる) sc calender(西暦和暦表示便利) あとなんかある?
機能削っていいから半額ぐらいでライト版だしてくれないかな、どうせ2.3年で買い換えるには今のはもったいない
>でもApple Watchだけは買わなかった この考えがある時点で不要 俺も同じ考えだったがたまたま特価で手に入ったから使ってるけどやっぱり微妙で売ろうか迷ってる 一度家電量販店で実機を触ってくると良い きっといらない
>>559 通知機能つきのフィットネストラッカー+Suica ちょっと便利にはなるけど、特段なにかが捗るデバイスではないので ガジェットとしての魅力を感じないなら買わなくてもいいと思う >>567 中古に流せば半分くらいにはなるんじゃないの >>567 他のスマートウオッチで良くね? mi bandとか 最新のwatchOSで、ワークアウトの自動検出と空気指数のコンプリケーションが削除されていないか? 見つけられないだけ?
まぁどうせ時計使うことにするんだったら機能が付属してくる感覚で買ってもいいんじゃない?ダメだったら返品すりゃいいんだし
>>572 うん、持っているけど改札では使わないな。 今後もiPhoneを使うか iPhoneの買い替え費用に使った方が良いか AW買う前は、この2点で迷ったな iPhoneを使い続けるかはまだ分からんけど
改札はiPhoneだなあ。左はやりにくい。コンビニでは使う
まず生活保護以外の実際に使ってるヤツいるかな? 生活保護汚物だけならレスすんなよ、書き込みはいらんw 改札で使うけど、コンビニの方が反応がいいのはなぜなんだ?w コンビニなんか秒かからないのに改札は体感で2秒ぐらい必要な気がするな
なんでこのスレって毎度持ってるヤツよりも 生活保護便器小屋でエア購入検討(笑)してる汚物の書き込みばっかりなんだ?w って生活保護汚物がポンコツPCでスレ埋めてるからだよなw
JR 0秒 私鉄 0秒 私バス 0.5秒 セブンイレブン 0秒 ファミマ 2秒 ローソン 5秒 ←リーダーの位置も最悪
>>581 たぶん生活保護便器小屋から書いてるからレス帰ってこないと思うけど セブン0秒でJRは2秒ぐらいかからね? スレでチョイチョイ出てるのはそういうことだし 流れからいってだったら改札でもwatch使うだろw マジでApple PayはiPhoneの方が使いやすいって 血圧測るようなポーズしなあかんのはダサいよ 手首から前にある手が邪魔や
このスレ民の平均的な持ち物って、 MacBook フルカスタム 30万円 iPhone XS 12万4000円 Apple Watch 12万9000円 Air Pods 2万円 レクサスGS450h 800万円 だろ? まあ、俺なんだけど^_^ >>582 改札でiPhone使うのはカッコ悪いからだよ、君の住む街では2秒かも知れないが、 俺の住む街ではAWでもiPhoneでも改札は0秒(タッチする前に完了)です。 決済方法をかっこいいかどうかで選ぶんだなあ iPhoneを出さなくていいしダブルクリックだけで済むApple Watchの方が便利だからこっち使ってるわ 店員はiPhoneかざすの見てなんとも思わないしw
>>586 改札ではダブルクリックしなくてもいいんだよ。エクスプレス設定しておくの。 あと、改札通る人を見ている店員もいない。 iPhoneが机の上でガタガタ言うのを防ぐ カバンの中で鳴ってて着信に気付かないのを防ぐ これだけでも意味あるな
>>587 生活保護だから自己紹介ブンブンだけど こちら東京なんだけど 生活保護よ君の街はどこ設定なのかな?(笑) >>591 改札ゼロ秒(笑)の 生活保護の君の便器小屋のある 街の設定を早くレスしてよ(笑) 改札はカッコ悪いというか物理的な問題だろ技術では解決しない。
>>593 ああ、はいはい、2秒でいいよ。 100人通ると1分40秒かかるなね、はいはい。 >>596 ほらほら、生活保護汚物のおまえは その調子で改札ゼロ秒の街を レスしないとw ぶち◯しちゃうよw >>597 生活保護汚物の吊るしあげ完了です(笑) まだApple Watchスレって生活保護汚物くんいるんか?
>>601 いくらなんでもその生活保護ジエンは酷いだろ(笑) 生活保護サンドバッグにされて捨て台詞が 妻とランチ(笑)そしてすかさず生活保護単発になって その生活保護汚物レス(笑) おまえは残念ながら 人間の基準を満たしておりません(苦笑) はやくWatch OS 6のCaliforniaウォッチフェイス試したいな Series 4の画面に沿ったいい感じのウォッチフェイスが今までなかったからすごく楽しみだ。
エルメスモデル限定でそう言う文字盤あったけど、コンプリケーション置けないのとゴールドステンレスモデルが欲しかったのとで買わなかったから、次回のアプデは地味に嬉しい
食事から戻りました。夫婦で美味しいフレンチをいただきました。 >>609 たしかに、自然にタッチできるな。 君は天才かもしれない。 watch cellular単独でitunes matchでアップロードした曲聞ける?
Android連携できなくても、ラインだけAndroidのやつのアカウントと連携できない?
>>616 AWのセルラー契約する iPhoneにそのLINEアカウント入れてペアリングする これで出来る >>619 android用のスマートウオッチ買えばよかろう AW4買って数ヶ月。結局、時間と天気予報確認、LINEやGMAIL着信通知、Lockeyで電車時刻表見るくらいしか使ってない。
時刻の確認と通知とたまにApple Pay使う程度に落ち着く 何かやる時はiPhoneでやった方が早い Apple Watchじゃないと出来ないことは何もない
>>617 ありがと 音楽は自分の持ってるのだけいいのに… Celllar契約とApple Musicで1500円なり >>618 OS違っても同じアカウントでスマホ2機種同時ログインは出来ないぞ 片方にログインした途端、片方はログアウトされる スマホとタブレット、PCとかデバイスを跨げば同一アカウントでログインして維持できるが d払いとプライムデーの合わせ技でAWデビューするか 5を定価で買うかで迷ってる人多そうだな 通知機能を使い倒せる自信あるなら4買っていいと思うが
通知も活動量計もSuicaもアラームもタイマーも天気予報も全部便利だ スマホより圧倒的に操作が早いし
なんかねー操作ミスが多い リマインド消しちゃったり
Apple Watchのアルミって傷ついたら、なんか研磨剤とかで傷って治せる? ステンレスは簡単に治せるっぽいけど アルミは情報が全くないわ
研磨剤を使ってなら鏡面仕上げできるんじゃない 前にiPhone6のアルミ経年劣化したの鏡面仕上げにしたの見たことある
>>634 ステンレスもシルバー以外は治せないよ。 結局ジョブズは腕時計しなくなった訳だし、腕につけるものなんか要らないってのが答えだと思ってる。
>>621 買おうとしたけどやっぱ使い道そんなないのかな・・・ 山ほどアプリあるんやから、使い方次第やろね 自分は電子マネーと携帯着信を逃さないってだけでも神機だからめちゃくちゃ満足してるけど タイマー、アラーム、天気予報、音楽のリモート、カレンダースケジュール、リマインダーもほんと便利 新作出たら次はセルラーに買い換える
>>628 iPhoneログインしたまま、androidはログインせずに使えと言っている。 >>640 ぶっちゃけ、その全てiPhoneで足りるけどね >>642 出来る出来ないで言ったらiPhoneもいらない てか世の中の便利グッズほとんどいらない >>635 酸化被膜剥がすことになるから、自前でコーティングしないと酷いことになるよ あのiPhone磨いてた人も日常使い用には考えてないって言ってるし >>644 やっぱ傷を研磨すると厄介なんですね ただ傷がついた段階で酸化被膜って剥がれてるんじゃないかとも思ったのですが違うのでしょうか さいしょから付いてくるバンドは穴あきバンドなんだが、穴の位置が悪く、一個ずらすとゆるいし、詰めるときつい。 うまくいかなーw しかも、独特の巻き方で困る。みんなはすんなり巻ける?俺はあれが嫌で、マジックテープのやつにしたよ
>>640 その昨日、全て2で出来る。2のセラミック+SE餅だが進化してないから新しいの欲しく無いのが今のAPPLEの最大の問題 >>624 まさにその状態です。 Apple Payだけでも十分役立ってるから良いのだけど、新機種が出ても買い換える動機があまりないです。 どんな新機能が追加されたら買い換えたくなるだろうか。 >>639 私にとっては電子決済以外に魅力ないですね。今のところ。 ただ、その一点だけでも私にとっては買う価値ありでした。 >>646 中央の穴じゃなく、サイドの穴で半個ずらしが可能です。 手首のむくみ感や気分によってバンドのきつさを簡単に微調整できるミラネーゼが一番良いですね。 >>647 買い換え意欲湧かないよねぇ。まぁ、それはむしろ良いことかも。 >>639 通知が便利ってのもありました。会議中とかに時計を見る動作でメールをある程度確認できるのが便利です。 ウインドサーフィンやスキーでも軌跡とおおよそのスピードもGPS記録されるから、あとで地図見ると楽しいよ と、いってみる
そんな軌跡を追う追えた? だぅたら、車で移動した時のルートを後で地図に表示させてみたいな
エクスプレス交換でちょっと疑問なのだが、careプラスに入っていれば、相当なレベルの故障以外では無料交換できるって認識でいいの? アルミボディで傷が気になるけど、そこまで大きいもんじゃないし、期間ギリギリまで使って新品同様と交換できたらお得だって思ったんだけど
軌跡はサイクリングとかマラソンとかのアクティビティにして撮るの
>>650 ナイスアイディア!いま、そうしてみた。若干、斜めになるがあんまりきにならないね 656 お金が。。。 別にエルメス買わんでもその辺の互換レザーで十分だろ
革製品はセレブが避けるようになってきたから 公式の席で迂闊につけていると 白い目で見られることになるかも
そうじゃなくて似非動物愛護テロ団体に攻撃されるからだろう
主なアクセサリーメーカーは革や毛皮を使用しないと表明しているからHermesも何れはそうなるよ
権利擁護って金になるからな 黒人、動物、肉、毛皮、鯨 擁護してるフリしてビジネスにするなんて最悪だよ
>>663 アップル無関係の生活保護汚物の そういうの本当目障りだわなw ルイヴィトンはビニールとか馬鹿にされるけど、時代の最先端をいってるんだな Apple もルイヴィトンと組めればいいのに
Apple Watch最強バンドはミラネーゼだと思う。価格と品質の使い勝手のバランスがよい。アルミにもあうミラネーゼ出したらいいのに
>>647 2はぶ厚いじゃん、、、 見た目は4がギリギリまともな時計の見た目だと思ってる、、 >>642 携帯持ち歩くのめんどいじゃん 手ぶらでそれらをこなせるのはメリットよ 美しさの完成度では初代 量産モデルとして世に出たのがシリーズ2 その廉価版のシリーズ1 機能が完成したのがシリーズ3 新しい挑戦に取り掛かったシリーズ4
>>669 ウェブが見られない、写真も撮れない、ラインもすぐに返せないようではわたしには不足ですね。 出かける時はiPhone持ち歩いています。 生活保護のレスはお断りしてるんだけどw このご時世 天気と気温はよく見るだろ あとairpods付けてて時計を付けてないヤツはちょっとアホなんかとw 電車に乗ってるとコードをぶら下げてるジャック式のイアホン使ってるヤツの多いこと多いことw そいつらとairpods単体使いのヤツは似たようなもんだな
アメリカでもApple Watchは型落ちが売れてるんだってね
美しいものに囲まれて暮らす幸せ 車もApple Watchも型落ちなのはワザとなんかなw
>>677 お前らにはわからんだろうが、金持ちは出始めの最高級グレードをすぐ買って大切に長く使う。 安物を次から次へと買い替えて右往左往してるような人は一生レクサスに乗れない。 >>677 このパンツは麻混の高級品、見てわかろうな。 お前ら本当にこんなオモチャをつけて仕事行ってるん? 流石にビジネスでは使えないと思うけど 普通仕事中は外すよな?まさかとは思うが
>>682 そんなに自分に自信がないの? 人に聞かなきゃ決められないならお母さんに決めてもらいなよw Apple Watchつけて普通に仕事してます。すみません。
デジタルガジェットなんか最新の使ってナンボだろう 小金持ちが金持ちの真似しちゃって外してるのは恥ずかしい
>>680 なるほど 18kの初代エディションが1番買い時だったのか 仕事内容にもよるだろうけど普通は外さないな 薬品とか揮発油とかのちょっと危ないもん触るような仕事でもない限りはまず外さないと思う
そうですよね。職場だからってApple Watchがダメなんて感覚全然なかったです。
雨の中ジョギングしていたらワークアウトが勝手に終わって始まっての繰り返し になり本体が濡れて操作もできず一回のランニングで7回のワークアウト とひどい事に
仕事中どころか朝から寝るまでずっと付けてる、異動でスーツ通勤しなくても 良くなったんでバッジ欲しさに毎日行き帰り駅3個分走るようになった 体脂肪率も体重もみるみる減ってめちゃ健康的になった ナイキモデル44mm本当に感謝してる、休日も最低8kmは走るようにしてる BTイヤフォン(SE846)との相性も抜群 仕事中に文句なんて言われるの?なんも言われん
仕事中どころか朝から寝るまでずっと付けてる、異動でスーツ通勤しなくても 良くなったんでバッジ欲しさに毎日行き帰り駅3個分走るようになった 体脂肪率も体重もみるみる減ってめちゃ健康的になった ナイキモデル44mm本当に感謝してる、休日も最低8kmは走るようにしてる BTイヤフォン(SE846)との相性も抜群 仕事中に文句なんて言われるの?なんも言われん
サイクルモードにして移動の軌跡を取れると聞いたので設定して、車で移動してたら、数分でワークアウトは終わりましたね?みたいにいわれた。 車での軌跡は記録されないみたい
これって、足首につけてつっかってるひといますか? 手首だと目立つんで
>>699 移動経路を記録しときたいなら iPhoneにSilentlog入れとけばいい 673 John Appleseed[sage] 2019/07/14(日) 12:33:21.91 ID:fVbHyo84 アメリカでもApple Watchは型落ちが売れてるんだってね 674 John Appleseed[sage] 2019/07/14(日) 13:04:31.27 ID:r5BvjPm+ ここはアメリカじゃないからな 703 John Appleseed[sage] 2019/07/14(日) 17:41:08.80 ID:r5BvjPm+ 龍頭引っ張ったら取れてしまった
暫くぶりに来ました Apple Watchを満タンに充電できるQi充電器(スマホも充電できる)って無い感じですかね? AmazonでAWも可能って謳ってるの買ったけど無理でした
>>705 AppleWatchってQi規格なの? >>706 訂正、スマホの横でAWも平置きできるワイヤレス充電器、です Apple Watchの文字盤の変更パターンって幾つくらいあるの? デフォルトの中途半端なアナログ表示が嫌いなんだけど 大きくデジタル表示で良いやって感じになる
アメリカで型落ちの数がはけてるのは 医療保険会社やその契約会社が 契約者や社員に配布してるからで 今年は退役軍人年金機構も配布を始めるし 介護保険機構も採用を検討してる これが毎年コンスタントに他社の5倍〜10倍の 二千万台以上売れ続けるカラクリ 新型に限ればEUでも心拍計搭載のAWユーザーの 保険料割引を始めてるし 日本でも住生がVitalityネットワークに協賛してて Applewatch用Vitalityアプリを導入するだけで 毎月ポイント還元するサービスをスタートしてる つまり今のApplewatchはガジェットの範疇を超えて 個人が扱える医療機器と言う側面を強めてる
復活しよった島爺はGarminスレから出張しとるんか
applewatchから母艦iphoneと通話する方法ってあるの?
>>705 買ったのはAnkerのですか?watchがナイトスタンドモードで充電できるし個人的に少し気になっているのですが。 >>719 尼にあるZealSoundってとこのです。 私はAirPower構想のように平面でスマホもAWも充電できるのが良かったけど、他に1社くらいしか出してないし諦めます…orz Ankerのは(Anker PowerWave+ Pad with Watch Holderだよね?)そういうタイプじゃないし大丈夫では? >>724 買う寸前だったけど、 >Apple Watchs は、仕様により80%までしか充電されません。 orz やっぱAirPowerが無理だったように無理なすねぇ… 9月に新型 アップルウォッチ⌚️ 発表ある?
てことはd払いプライムデー民は3〜4割引か これなら5が飛躍的に進化してない限り悔いは無さそう ここの人口も増えそうだな
d払い20%とAmazonのポイント7パーくらい付くので、加味すれば3万切りますね。
新型applewatchはワイヤレス逆充電付き新型iphoneから充電できるようになって欲しいな airpods等って書いてあるから期待してる
プライムデーで買おうとしてる初アップルウォッチなんですけど40mm44mmどちらがいいんですか?
買おうと思ったがドコモユーザーじゃないからd払い出来ずwww
>>735 後14ヶ月で旧型になる5買うつもりなの? いやーでも、Series 4の完成度がかなり高いから、5は見送りでもいいかなって思うな。 動作速度も電池持ちも、4なら文句ないし。 5で飛躍的に向上しちゃったら欲しくなりそう。
4割引きだぞ。5が出たところで、d払いできるならこの値段で文句無いだろ。5は40mmでも5万超えてくるだろうし、初Apple Watch の人ならなおさらこのタイミングで良いわ。
fitbitを使ってると、バッテリーが1日も持たないとか、なかなかキツイな。 7日は持たないにしても3、4日は持って欲しいところ。 こんな感じだと睡眠データの測定機能なんかはつけられなそう。 iPhone使ってるからまたいつかはApple Watchに戻りたい気持ちはあるけど。
アップルウォッチが欲しくて尼セールで買おうと思ったけど、 結局フリーランスで打ち合わせ以外は自宅でずっと仕事してるからいらないなと思えてきた 機能は何があって何するのかよく分からんし でもなんか欲しいという
40mm思ったより小さいから実物見たことない人は注意な
>>745 必要性がなければ貯金するか他のことに金使ったほうが普通にいいと思う 所詮アクセサリだからな 服や装飾品と同じようなもん
よく番組で芸能人や素人がアップルウォッチ してるの見るけど人気なんだね
ゴールデンウィークに4のセルラー買ったんだけど セルラーはセール来なくてよかった まだiPhone置いて出かけてないけどw イヤホン使わずにAW耳に近づけて通話ってみんなしてるの? イヤホンして通話だと独り言の変な人に見えるけど 腕を顔に近づけて独り言言ってるのも変な人に見えるのかな 実際他の人がやってるを客観的に見たことない でも便利よね
>>752 >イヤホンして通話だと独り言の変な人に見える Bluetoothでハンズフリー通話なんて もうかれこれ10年以上経つわけで しかしプライムセール、全く売れてないな(笑) 女だけどアクセサリー感覚でエルメス付けてる カジュアルな格好の時はアルミのスペースグレイ 服装によってベルトも色々変えれるから楽しい
その意味で初代ゴールドモデルを手放していない。フォーマルの時に活躍してるよ。
>>753 トラックの運ちゃんが早朝コンビニでお弁当買いながらハンズフリーの通話をしてるのをそれこそ10年くらい前から当たり前のように見てる 今更珍しいもんでもないわな 毎時50分に「立てよ」って通知が出るけど、寝転がったまま寝返り打つだけで「やりました!」ってのは流石にどうかと思う
>>758 在庫が少ないからだよ(笑) 在庫処分セールなんだから。 >>760 そのへんは意識して立って動こうよ 仕事しているといいリフレッシュになる >>761 そうか やはり44mmの方が売れてるのか >>764 女でAppleWatch着けてる人見たことないよ、40mmが余るのは仕方ないかと。 女物着ける男も少ないだろう。 >>765 コンビニレジの女の子でも着けてる子いたよ、てか女の方が着けてるの多いがな。 >>766 そうか、地域によるのかな。 オレ環ではヲタっぽいおっさんばかりです。 >>744 生活保護のfitbit久しぶりに見たな(笑) Watch出始めの時って 生活保護が無能丸出しで比較としてfitbit連呼して 最高だったな(笑) いや観察、嘲笑する対象汚物(笑) としてな(笑) 本日もラムー生活保護弁当200円をクチャクチャくってる アップル無縁の生活保護汚物爺ちゃんが 生活保護特有のズレ感で笑わせてくれてるよなw >>767 ちなみに見たことないって その生活保護便器小屋生活圏半径1kmでの話とか 頼むからやめてくれよな(笑) 近くの心療内科に相談したほうがいいよ、このまま人生無駄にしたくないでしょ?
>>770 えっ?生活保護汚物のおまえが スレに全く関係ないのに 何ほざいてんの?(笑) 生活保護汚物のおまえには無理だから 死ぬか消えるかしとこうや、な(笑) >>771 本気でやばい奴が出てきたなw ネットがあってよかったねぇ。 毎日運動しているとなんか本体が汗臭くなってくる 毎日ウェットティッシュで拭いているんだけどな
>>774 そもそも その生活保護便器小屋環境には存在しないモノが 汗臭くなるはずがないだろ(笑) 早くお医者さん行けよ。 ホントに人生このままでいいの? このまま誰からも嫌われて、結婚もせず、子供も育てずにただ食って寝て死ぬの? なんのために生きてるの?
会社の福利厚生でウェアラブル端末に3万まで補助出るからこれを機に4買うわ
>>782 しかし初代ゴールド(笑)を生活保護所有(笑)しながら アマゾンのアルミ(笑)のセールをしつこくチェックするとは さてはおまえ(笑)生活保護のジエンだな(爆) あと2ヶ月で5出るの? 去年はとっくにあったリークないし9月に発売すると思えない
リーグないってことはやっぱマイナーアップデートか出さないかのどっちかだよな
2020年かもって6月末の動画で外人が話ししてた 本体が薄くなるのとテレビ電話とムービー再生機能とアイポンの裏にウォッチ置くと充電できる機能と睡眠専用アプリと色が増えるって オートスリープ優秀やし4から乗り換えは信者ならってかんじかな
>>790 iPhone12以降は全てのAWに充電可能、AW5出なくてもできるな。 オレ個人的には、セルラースタンバイで6時間のワークアウトが出来ないと買い換え対象にならないな。
>>790 Auto Sleep便利だけどUIがごちゃごちゃして分かりづらいから、できることなら純正アプリでつけてほしいよね。 series4の44mmもプライムデーで安くなってるな 40mmのほうが割引率高いけど
今日限りでビックカメラも同じ値段、同じポイントなので、ポイントある奴はビック店頭行け。
>>798 ビックの値段を伝えれば同額まで下がると思う。 出力ワット数が大きなアダプターを使ったら純正の充電ケーブルでもスマホのワイヤレス充電台みたいに充電時間が短縮出来る?
てか、かつてない大型の在庫処分セールが展開してんな。シリーズ5で大変化あると思えないが。
ビックカメラ アップルウォッチ 5000円 値上げ 43000円 ↓ 49000円 今時計ならApple Watchが最強って嫌儲で聞きました 本当でしょうか? 話題性、機能性、実用性、親和性、利便性
>>807 ただのファッションウォッチだよ、機能求めるなら全然タコ。 >>811 それマジで言ってる? Galaxy Gear S3やHuawei Watch 2も試してみたけど、機能面や操作性、スマホとの連携の良さや時計画面のコンプリケーションの質、全てApple Watchがダントツだと思うけど… ただGalaxy Gearは操作性に関しては回転ベゼルがすごく良かったけど。 ID:ftzy5lNeが機能的な時計を教えてくれると聞いてやって来ました
>>812 操作性でいえばスワイプの空振りが多くてイマイチ。もうちょっと改善できるはず。 機能面は自分にとって便利かどうかだから人それぞれになっちゃうね。 単独で電話できないのはイマイチです。そういう機能をつけられないはずはないのに。 一方でトランシーバーという謎機能が脆弱性を持ってて問題になってましたね。 全体的に良いものだと思ってるしまだ発展途上なだけで将来性はあると思ってるけど、現時点では『物好き向けのファッションアイテム』と言われるのも分からなくはない。 >>814 セルラーって単独で通話できんじゃないの?セルラー契約にしたことないからよくわからんけど >>815 Apple Watch単独でSIM契約ができてほしいという意図でした。 >>816 あと、デジタルクラウンが袖に擦れて勝手に回って音量Maxでビビるってのもあった。あの回転はもう少し重くするか、クリック感をつけたほうが良いと思う。 >>814 スワイプする面ってどんな場面? たしかに単体でSIM契約できないのは残念だね。 まあスマートウォッチ自体まだ成熟してない感じはある。 でも、その中でもApple Watchは一番な気がする。 >>818 通知見るとか、コントロールセンター呼び出すとか、盤面変更とかですね。 他のは使ったことないのですけど、スマートウォッチのカテゴリーの中なら今のところApple Watchが一番良いだろうなと思ってます。値段も高いけど。 Android Wearが1〜2万円くらいで良い感じの出してくれないかなと思いますね。もうちょっと競争原理を働かせてほしい。 おきないよ。 あと盤面変更はドックだろ。 まあ生活保護中心の妄想スレだから罵倒しまくってほっときゃいいだろw
>>816 出来たとしても、外を出歩いたら3時間でバッテリー無くなるんだよ、今のところセルラーは実用性皆無。 >>824 なるほど、単独運用の実現はまだ数年先っぽいですね。 マジで?流石に3時間はないでしょ セルラー検討してんだけど ソース希望
>>829 ありがとう ググって同じ動画見てた笑 かなり負荷かけてあるとはいえ3時間かー 自分の場合はミュージックくらいしか多分同時には使わないからもうすこし伸びそうだけど 単独外出はコンビニとかの近場じゃないと厳しそうだね バンドにバッテリー内蔵すれば丸一日くらい持ちそうだけど、安全面への配慮でやらないのでしょうね。
>>832 通信せずに、音楽+ワークアウトで3時間経つと残り5%だった。半年使った個体。 バッテリーに関しては今よりも駆動時間を伸ばすにはでかくするしか選択肢がない、いろんなバッテリーを長持ちさせる技術は見つかってるが、リチウムイオン以外が市場にないの見ると値段と釣り合わないんだろうね
それは辛い 身軽に動きたいのに、充電器がいるんじゃ意味ないね もし買い換えるとしたら次もセルラーにする?GPS?
>>836 モババ持ち歩くならiPhone持ってけって話だな。次期iPhoneはAWの充電機能が付くらしい。 まーたGALAXYの後追いばっかで嫌になるな。 >>836 この動画のアメリカ人、iPhoneを家に置いてセルラー単体運用の動画上げてるけど、 クルマに巨大なモバイルバッテリー積んでいてクソワロタw ダウンロード&関連動画>> VIDEO あ、クルマじゃなくてリュックにモバイルバッテリーだった。 サイズ自重しろwww まーたガセ吐きガイジが連投してんのな Apple Watchのどこにコネクタがあるんだよ
画面の画質落とさないとバッテリーは伸びないと思うよ スマートウォッチでもApple Watchだけだよ ほぼ無意味に画面の画質上げてんの
>>821 s3は遅いからアクティビティの画面とかは表示されてからワンテンポ待たないと下へスクロールしない 長い本文のGmailとかも >>845 そこ利用するベルト出そうとしてたサードがいたけどAppleにそこから充電出来ないようにされて販売中止してたねそういえば その後どうなったんだろうか >>847 今のは設定で画質落としたりはできないの? カートに入れてた4のグレイ40mmが売り切れた 買おうと思ってたのに と、買わない理由を考えてみた いつまでたっても欲しい病は継続中になった
>>849 WatchOS2で塞がれて以来そのまま だからここから急速充電は出来ないよ うおっぽおおおおおおお、 カートに入れてどうしたらお得に買えるか考え カードも新たに作って他に欲しいものを考えて 夕飯作ってたら売り切れたああああ! このアマゾンセール以上の値段では死んでも買いたくなくなった。 きっっと神が俺には必要ないとチンタラすることの罪深さを教えたんだ。
>>851 シリーズ5がすぐ出るから、買わなくてよかった と考えるんだ >>845 05/04/2015の記事 とっくに対策されとる i >>862 わかる セルラーに関して3時間以上iPhoneなしでもOKな人にそんなに頻繁に電話が鳴るとはどうしても思えない 文句言いたいだけかと ワークアウトで3時間ってゆうのはまぁマラソンランナーなのかな ランニングしてたら汗だくになるからApple Watch付けても不快になるだけだった…
5.1.3がほしいんですけど、最近storeや量販店でcellular買われた方、参考に初期 watch os ver教えてもらえませんか?
安くなったから買う は、やめた方が良い 本当はそれほど欲しいものでは無いから
S2持ちでS4気になって見てきたが、 時計の起動時間変わらないので 今回見送ることにした
>>851 よう俺 セールなので何となく欲しくなったけど、毎日充電して腕に巻く鬱陶しさを考えたら別に今までと同じくiPhoneだけで困らない事に気がついた >>869 買わない理由ができてよかったが、 なんかいつも欲しく感じるよな >>820 通知確認の時、失敗したことないな… 画面の外から下にスワイプするのがコツだと思う… あと盤面変更はDigital Crownでできるよ >>871 ごめん盤面変更って左右スワイプの方か。 それも気持ち画面の外(ガラスがカーブしてるところ)からやるとうまくいくと思うよ あと2ヶ月で新型なのに在庫処分に協力する人って親切だなぁ
>>870 ウン千年前から仏教で説かれてることだわな 物欲は尽きないし、 欲しく感じるものを手に入れても理想の世界なんてものは永遠にやってこない >>874 昨日もメルカリでは、新品未開封の40mmが4.5万で売れてんなw まあそういう事だろう。 >>875 人生の8割が苦痛で2割が幸福 その2割の幸福のために人間は生きているとなんかテレビの誰かが言ってた 働いたご褒美に旅行や好きなものを買う、家族と過ごす幸せなど2割のために生きてるんだよなぁ アップルウォッチを買ってしまったら死ぬかまた何か新しいもののために頑張って働くかもしれない >>873 東京都心で外国人観光客を見晴らしのいいカフェとかから観察したらいい マジで欧米人と中韓人に限ると5人に一人くらい付けてるイメージ 家族全員付けてたりするし 何故か東南アジア人はあまり付けてないな >>851 >>869 おい!amazonの在庫復活してるぞ! 要らない理由を見つけて冷静になった途端これだ。 さあどうする? >>880 ん? 在庫切れだが 気付くの遅かった? うお!一瞬でダメになった40mmスペースグレイ。 他の色もすぐ消えるなこりゃ。 何度プロスペクト理論で心をかき乱すんた。
また復活した!また復活したぞー。 って、いい加減買うか。もう疲れるし。
>>884 週はじめから生活保護便器小屋で ブンブン回しやな(笑) 生活保護汚物のおまえがもし買ったら 投げ銭してやるから 生活保護単発(笑)なしで書いてみろ(笑) このスレは生活保護汚物の非人間が 縁のないアップル製品をアマゾンで チェックするスレだな(笑)
44mmはアメリカの男性サイズかもな 無理せず自分に合ったサイズで良いんだぜ? 見てきた、40終わったのな。 かたやシリーズ3は1個も売れてないw
44で大きいなんていってるけど、今後もっと大きくなるから。 センサー追加してバッテリー持たせるためには大きくせざるえない
>>897 そうならないために次期iPhoneにAW充電機能が搭載される。 >>897 そうか? PCなんて最近は劇的にもつようになったじゃん プロセッサの省電力化とかでさ 今後、カメラと血圧、大気汚染濃度、血中酸素濃度等のセンサーを搭載を検討しているのに どうして大型化がこれで打ち止めだと断言できるのか逆に理解できない 較べるのはPCじゃなくてバッテリー容量の問題でどんどん大型化して行ってるスマホの方だな
>>905 スマホだってだいぶ持つようになったでしょ >>906 だやな。 俺が初めて買った初期のメティアス、ウェブ見てるだけで40分で電池切れた思い出。 >>908 そのくせぇコジキスマホの話はいいからよ 汚物のおまえはなんか持ってるのか? 現に他社では既に46mmのモデルも存在するし、S6で横に広げるか丸型にして搭載スペースを稼ぐことも十分に考えられる
iPhoneがなかったら生活ができないくらい必要だけどAWはなくてもまったく困らない 今時感のあるファッションウォッチとして考えれば多機能だし優秀 あとバッテリーは2日持つし俺は全然気にならんな
>>914 多分君のようなアプローチが正解。 本格的に長時間のフィールドこなすならプロトレックがあるし、 ワークアウト、ゴルフ、マリンならそれぞれ専用品あるしな。 Appleのオシャレアイテムで良いんだよ、コレは。 >>915 おう生活保護奇形汚物(笑) 持ってない生活保護汚物のおまえが なにほざいてんだ?(笑) >>914 なんか意外にみんな必需品とは思ってないみたいだなぁ〜 一度使っちゃうと離れられなくなるくらい便利なものを想像してた たとえばエアポなんかはその部類だが >>917 本当に必需品って意味合いでなら必要なもんなんて数えるほどしかないだろ、かつては携帯無くても生活に支障は出なかった、便利なものが出て必要だと思い込んでるだけだよ >>917 MacBook どこでも創作活動できる神 iPhone 世界を変えるくらい便利 AirPods 電線がないのは軽快 AppleWatch 無くても困らない でも手放すと寂しくなってまた買ってしまうのがAW >>917 ナマポの生活保護汚物のおまえが エアポとかほざくなよw w w 紛らわしいわw w w いいか、ここは生活保護汚物のおまえが 欲しいなー、生活保護だけど本当欲しい、生活保護汚物に恵んでくれよ! って訴えるスレじゃねえからw >>919 Apple Watchが1番需要低いかな >>922 うん、まあそうなるな。 iPhoneはモノを集約統合して身軽にしてくれた AirPodsは音楽聴くときのコードを無くしてくれた(できることは変わらない) AWは単にモノが増えた(できることはiPhoneで足りる) >>923 3万から買えるやん・・・ まだ高いんか? 困るか困らないかで言ったら困らないけどより便利になると思ってるけどなあ
>>926 投資に対して嬉しさが少ないのかもね。 リンクブレスレットとかファッション性はかなりのものだけど。 >>918 そりゃ箸や皿がなくても手づかみで食えばいいわけだし、寒くて家も布団もなくても地面に穴掘って埋まれば割と暖かいだろうが、、 じゃあ逆にキミはいまスマホ手放せと言われたらそれを実行できるか? >>919 どちらかというと俺はファッションアイテムとして最近になって注目し始めたかなぁ モデルとかでAWつけてるの結構見かけるからさ ロレックスやウブロもいいかもしれない、場合によってはGショックだったりAWでハズすのがいい感じかなぁと あとAWならゴールド選んでも嫌味な感じにならんかなと 例えば 「iPhone忘れた!電話もメールも5ちゃんも電車も買い物も何もできねー、おワタ!」 「AirPods忘れた!音楽聴けねーけど、まあいいか」 「あー、そーいや、AW忘れたな、今日w」 くらいの差かな。
否定的な意見が多いけど 俺は山登りで命拾いしたよ。 転んで動けなくなった時に。 会社同僚は、倉庫で倒れてた時に命拾いしたよ だから、これはそう言う用途の装置なんだよ
>>929 今更になってシーズン4買おうと思ってたがちとまた戸惑いが出てきたわ >>930 別にそれ、iPhone持っていれば良かったのでは? >>931 グワさんには前にも言ったけど、何か目的がないと「モノが増えるだけ」だから嫌になるよ。 ダイエットしようとか、iPhoneXs MAX買ってしまって重すぎてapple payとして持ち歩きたくないとか、 何か目的がないと。 転倒検出。 加速度センサーとジャイロスコープにより、 Apple Watch Series 4はあなたが転倒したこ とを検知できます。転倒と考えられる事故が 起きると転倒を知らせるアラートが届くの で、そこから緊急通報サービスに簡単な方法 で電話をかけることも、アラートを解除する こともできます。60秒たってもあなたからの 反応がない場合、緊急電話が自動的に発信さ れ、あなたの緊急連絡先に通知とあなたの現 在地が送信されます。
AW純正のアプリ見てもどれもiPhoneで見た方が表示項目多いし楽なんだよね App Storeも微妙なのばっかしかないし Apple PayはNFCの端末がどこに置いてあるかでiPhoneとAWで使い分けてる ただiPhone一本でも十分だと感じる みんなスマホはいつでも取り出しやすい位置にしまってあるんだから
>>879 着けてるぞ 京葉線乗って見てるとディズニー行く外人はMi Bandが多いけどな >>936 結局、コレ。 しばらく無理してAWで改札通っていたけど、iPhoneにsuica戻したらなんと楽チンなこと! 山登りやスキーなどアウトドアスポーツをした事ない室内馬鹿はiphoneで充分とか 机上の空論ほざいているが、 私はスキー場で転倒機能で助かった。 あんな意識朦朧状況で助かったのは 転倒機能の自動発信のおかげ。 因みに、友人はバイク交通事故で助かった。 だから時計ではなく、救急用品だ。
>>941 無理してシチュエーション考えなくてもいいんだよ? 今時バイクなんてメットにBT付けてるでしょ(笑) ポケットから取り出す動作がないのは楽だけどなー その動作が自然になり過ぎてて面倒に感じなくなってるのかな 確かに自分も別に面倒ではないんだけどw
明確に用途を持ってなけりゃ常にiphone見てる見れる人には不要だと思うよ 買えばなんか知らんけど便利になる!ってわけでもないし これに限らんけど
>>944 出来なかったことができるようになる、ってモノじゃないからなあ。 ワークアウトしない人が心拍測っても「ああそう」でしょ? >>934 うん、ちょっと最近ジムでのモチベーションが下がり気味だからカンフル剤になればいいかなとは少しは思ってるんだが でも基本的にはファッションアイテムとしてただ欲しいだけかもしれない 機械式すきなんだけど、つけて行かないほうがいい場面も多いしね スポーツは正直チプカシ(スタンダードF)が最強と思ってる サーフィンや水泳でも邪魔にならないのはこのくらい薄くてタイトで軽くないと辛い 日常生活防水だが海やサウナで使いまくってるけど壊れる気配なし クールビズだから時計の見せ場があるし、ファッションアイテムとしては面白いと、自分では思っているよ。 やっぱりWatch(大)は無いな こんな見た目無理だ
ところでimgurの画像、消し方変わったのかな? どうしたら消えますか? ちょっと急ぎ教えてほしい。
>>947 仕事見えちゃってますよwww 経済産業省の中の人だったのかwww 働けwww >>950 うん、ちょっとそれはやりすぎじゃ??と思ったんだ Janestyleならアップロード一覧の画像を左フリックすると消去ボタンが出てくる JaneStyleならアップロード一覧の該当写真を左フリックすると消去ボタンが出る Twincleだと書き込み画面のクリップボードアイコン→アップした画像 から消去できる 会議いってるはずだから見てないか、、 おまえら拡散とかしないでやってやれよ こんなので面白がったってしゃーない
平日昼間から公務員がスレに張り付いてたらあかんやろーw
経済産業省も東電も26階もあるビルが無いような どこかのゼネコンかしら
>>963 中央合同庁舎 第5号館 26階 環境省 税金もらいながらファッションアイテムなんかに熱く語ってんじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
中央合同庁舎7号館東26F 会計検査院 なんてのもあるな というかバレてないようで良かったじゃん
ちょっと試してみるよ 削除します 削除しません もうすぐ会議終わるから ヒーローインタビュー楽しみだな
この句読点多い書き方見ると、ちょいちょい金持ちアピールしてる人なんかな? やっぱ上級国民は違うな
シミの位置からしてレクサスのおっちゃんに間違いない しかしいつもの写真ではよく分からなかったけど相当年行ってんだな
>>972 生活保護知恵遅れのおまえは 早くそのレクサスのやつを 並べて貼れよ、3分でやれよ 勉強頑張っていい役所に勤めて何十年も働いたんだからレクサス乗ってたりステンのAWもってたってそのくらいええやんか >>968 だけど1枚目けしたけどキャッシュに残ってるから見えちゃうね 多分お前らには見えないと思うけど 良かったな、このスレも終わり間近で 埋め埋め >>950 JaneStyleなら書き込み画面のアップロード一覧の該当写真を左フリックすると消去ボタンが出る Twincleだと書き込み画面の一番左のクリップボードアイコン→左側のアップした画像タブ から消去 官僚で暇ってことは出世争いに敗れちゃったのか レスバで鬱憤ばらしとは哀れ…
>>981 公務員でレクサス乗れてるんなら普通に良いほうだろ LSだったかGSだったかしらんが普通のリーマンは買えないわな 仕事もせずに5chで真っ赤になるまで書き込みする公務員 こんな輩の給料のために増税されるんか…
仕事始まった瞬間に書き込み始めて逆に昼休みは5chも休んでやがるんだから太々しい
いや全部拾いのコピペだろw ほぼあっぷる無縁の 生活保護汚物のズレ感しかないからなw
そうなんだよな?w w w バチーっとスレ止まってるけどw 生活保護汚物の奇形知恵遅れが 買うこともできない生活保護アップル時計を必死にググりながら ああでもないこうでもないで ズレ感を出してるだけだよな?w
俺明日総務省の公務員相談窓口に問い合わせしてみるわ
>>982 普段接するのは同年収帯の人だからそん中で負けてると結局ストレスが溜まるんだろうな 中の上より上の下の方が悲惨みたいな >>872 >>820 じゃないけど、盤面変更うまくいかなくてイラついてた アドバイスでうまく行ったよ ありがとー 勝ち組にいる状況の5ちゃんは面白いだろうな レスバ圧勝だし
>>995 あーそれはあるんかもな でも別に仕事中にファイチャンに書き込んだって程度しか悪いところなくない? みんな同じようなもんだろ 殺人予告とかしちゃったなら別だが、他人の細かな落ち度見つけて叩きまくる最近の日本の風潮きらいだわー 小嶺の彼氏がマリファナ吸ったとかさ 別にええやんと
lud20201025145845ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/apple2/1562045279/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Apple Watch Part175 YouTube動画>2本 ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・Apple Watch Part153 ・Apple Watch Part113 ・Apple Watch Part152 ・Apple Watch Part127 ・Apple Watch Part158 ・Apple Watch Part 215 ・Apple Watch Part 199 ・Apple Watch Part152 ・Apple Watch Part161 ・Apple Watch Part102 ・Apple Watch Part170 ・Apple Watch Part146 ・Apple Watch Part181 ・Apple Watch Part159 ・Apple Watch Part168 ・Apple Watch Part120 ・Apple Watch Part 199 ・Apple Watch Part 186 ・Apple Watch Part 182 ・Apple Watch Part 295 ・Apple Watch Part 255 ・Apple Watch Part126 ・Apple Watch Part 265 ・Apple Watch Part 224 ・Apple Watch Part 119 ・Apple Watch Part169 ・Apple Watch Part 285 ・Apple Watch Part 312 ・Apple Watch Part72 ・Apple Watch Part41 ・Apple Watch Part 198 ・Apple Watch Part 278 ・Apple Watch Part19 ・Apple Watch Part148 ・Apple Watch Part 340 ・Apple Watch Part 343 ・Apple Watch Part 342 ・Apple Watch Part 282 ・Apple Watch Part 228 ・Apple Watch Part 217 ・Apple Watch Part 203 ・Apple Watch Part 297 ・Apple Watch Part 214 ・Apple Watch Part 352 ・Apple Watch Part 295 ・Apple Watch Part 347 ・Apple Watch Part 259 ・Apple Watch Part143 ・Apple Watch Part 297 ・Apple Watch Part 319 ・Apple Watch Part150 ・Apple Watch Part 350 ・Apple Watch Part 324 ・Apple Watch Part 230 ・Apple Watch Part113 ・Apple Watch Part 337 ・Apple Watch Part 216 ・Apple Watch Part 346 ・Apple Watch Part 68 ・Apple Watch Part 339 ・Apple Watch Part 341 ・Apple Watch Part 353 ・Apple Watch Part101 ・Apple Watch Part131 ・Apple Watch Part 290
07:15:14 up 41 days, 8:18, 0 users, load average: 78.28, 84.64, 89.61
in 0.023866891860962 sec
@0.023866891860962@0b7 on 022321