◇スタッフ(1期)
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵(ライトワークス)
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
音楽:片山修志(Team-MAX)
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード製作委員会
◇テーマソング(1期)
OP【Clattanoia】歌:OxT(オーイシマサヨシ × Tom-H@ck)
ED【L.L.L.】歌:MYTH & ROID(ミスアンドロイド)
◇Q&A-1(1期)
Q.急に異世界に飛んだのになんでモモンガ様はあんなに冷静なの?
A.元の世界に特に未練もないため戻りたいとあまり思っておりません。
またアンデッドの体になったため精神は人間の頃とは変容しており、一定以上の感情は抑制されるようになっています。
Q.他にプレイヤーはいるの?
A.それを探るためにも情報収集を行っています。
Q.なぜユグドラシル金貨を使わないの?鋳潰して金にして売らないの?
A.アインズウールゴウンを知らない人達からも疑われる恐れがあり、鋳潰して売ってもその金の出所を探られる可能性があるためです
またナザリック内でも用途がありますが、供給がほぼ見込めないため無駄遣いを防ぐ必要もあります
Q.ナーべかわいい!もっと見たい!他のメイドたちも見たい!
ちびキャラアニメ「ぷれぷれぷれあです」がAT-Xで本編終了後に、後日公式サイトにて期間限定で公開されています
Q.文字は読めないけどなんで言葉は通じるの?
A.口の動きと内容が一致しておらず、世界の法則で翻訳されていると原作で説明されています。文字は翻訳がされず読み書きできません
Q.WEB版や書籍版って何?
A.オーバーロードは元々WEBで公開された小説であり、現在も公開されています
書籍版はアルベド、マーレなどの新キャラの追加や設定変更があり、ストーリーも異なるためweb版とは別物になっています
アニメおよび漫画は、書籍版を原作としています
Q.モモンはなぜ上に注意しろというアドバイスが出来たのですか?
A.アインズ様はアンデッド感知スキルを持っており、それにより察していました。薬屋ですぐ対応出来ていたのもそのためです
Q.次回予告は無いの?
A.youtubeにてノーマルver.とスペシャルver.(期間限定)の2種類が公開されています。
◇Q&A-2(1期)
Q.第13話(最終話)のアインズ様の超位魔法発動時のことを解説して
A.超位魔法が発動すれば、シャルティアを殺すことが出来る。しかし、ギルメンが残した我が子のような存在を殺すのにアインズ様は一瞬戸惑った。
その隙をシャルティアが突こうとしたけど、それをアウラに邪魔されて(シャルティアの後ろの眼))シャルティアは行動できなかった。
そしてアインズ様の超位魔法が発動して終了
Q.超位魔法について教えて
A.超位魔法は魔法ですがMPを使いません。
普通のプレイヤーであれば100Lvで一日4回しか使えません。他の超位魔法との組み合わせでも、合わせて4回までです。
一回使うと、しばらく時間をおかないと使えるようになりません(連射が効かない)。
この冷却タイムはどんな課金アイテムでも短縮できません。
多くの超位魔法は、起動から発動まで長い時間を要します。 この時間は課金アイテム(砂時計を割る)で短縮できます。
◇スタッフ(2期)
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:田﨑聡、吉松孝博
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード2製作委員会
二期放送開始日
AT-X:1/9(火)夜10:30~/TOKYO MX
1/9(火)深夜0:30~/MBS
1/9(火)深夜2:30~/テレビ愛知
1/9(火)深夜1:35~/BS11
1/10(水)深夜0:00~/ひかりTV
1/9(火)深夜0:00~/AbemaTV:1/9(火)深夜0:00~
※放送日時は変更になる可能性がございます
>>9
パーソナリティ書き忘れ
日野聡(アインズ役)
真木駿一(番組アシスタント) >>1の前スレのアドレスがビューワからのアドレスのようなので次スレの時にでも修正お願いします 落ちた方のスレ立てと同じままにしたのでワッチョイ付きになっています
すみません
立ててから気付きました
多分大丈夫じゃね、後ワッチョイはこちらも必要だと思うからむしろGJ
>>22
骨しかないのでありません
作中でもアインズ様自ら使う前に無くなったと発言あり 口に付ける虫みたいなのを股間に付けるとか・・・・
あれだけの力があるんだから、何とか出来るだろw
たておつ
アニメ板ワッチョイスレないみたいだな
ED後の作者のあいさつなんて初めて見たわ
1期でもそれっぽいのはやってたよ
スペシャルサンクスだったかな、読者の皆さんって表記が入ってた記憶がある
OP見てると、ゼロのドヤ顔が面白すぎる
滅茶苦茶強そう
>>28
セバスにやられた時に初見の人に盛大に突っ込まれて欲しいわ アイテム使わなかったらアインズ様より守護者の方が強いんですか?
逆にアイテム無しだとゴール~の強化即死魔法でアインズ様の勝ち確邪ね?
レベルで見るオーバーロード2期ざっくりとしてたパワーバランス表
荒ぶるGIF版
・ペストーニャはWeb版で守護者に続くレベルの神官とあったのでレベル90台に置きました
・リザードマンの集落に現れたモンスターは第六階位魔法を使っているような描写があるので位階魔法レベル7きざみ説を参考にLv36~42辺りに置きました
ヘビーアイアンマシーン(木を切ってたさまよう鎧みたいなの)
インプ(アウラと喋ってた小さい悪魔)
副料理長(バーテンダー)
エクレアを運んでた覆面男…この辺りはよく分かりません、本当に申し訳ない アニメ本スレ見る限り、こっちネタバレスレにするより
こっちをネタバレ禁止スレにした避難場所にした方がマシだった感じだね
>>32
くがねちゃんが釘刺してるけど
職業構成とか違うのに、レベルだけで強さ比べるの全く意味ないんだよね >>33
勝手にやらせておけばいい、個人的にはお笑い草だが とはいえ一番わかりやすい指標だしいいんじゃないの
9レベル差だっけ、で100%勝てなくなるってレベルも重要であることはくがねちゃんも言ってるし
>>35
それは確か装備や構成が同じ場合という限られた条件での話だったような
プレイヤーのスキルでひっくり返せるラインがそれくらいと自分は解釈してたわ >>33
こういう表作るの好きな人がいるけど俺は嫌い
互いの相性もタレントも考慮されてないしね
デミウルゴスだって表だと弱くなるけど実際戦わせると違う
アインズも中の上って言葉をそのまま鵜呑みにしてる人もいるようだけど
プレイヤースキルや経験は考慮されてない >>35
勝てない(相手をHP0に出来ない)だけで別にダメージ与えられないわけじゃないことに注意
1ダメージも与えられずに瞬殺できるみたいに勘違いしてる人が多い >>37
そもそも色々な設定や内容を理解してない輩がこんな表作ってドヤ顔しているのが滑稽極まりない >>32
いいんじゃないいいんじゃない
お前叩かれてるけど俺はいいとおもう やらおんの糞表よりマシ
もうちょっと数を増やしてほしい。少なすぎ
レベルは10レベル離れたらまず勝てないんだから参考になるよ
本スレに荒らし扱いされたうえわっちょいはられて書き込めないからロムるしかない
もっといろいろしりたいんだよ >>35
10レベルじゃないのか?ほとんどのケースにおいて逆転不可能なケースは
自称詳しい人が上から目線でいってるけど気にするな
いい表だとおもう
リグリットはイビルアイに勝利してるし45ぐらいあってもいいとおもう
相性がよく仲間の協力があったとはいってもこのレベルがないと勝てんだろう デミは100レベなんだから表だと最強クラスじゃないか
実際戦わせるとセバスやアルベドに手も足もでんだろうがな
田村ボイスの人間はクレマンが所属していた漆黒聖典の番外席次。
血と血の混じりあいとありえない確率で生まれた人類の守り手。
六大神(人間を守護したプレイヤー)と八欲王(世界を破壊し支配したプレイヤー)の両方の血を引き、人外領域さえ超越した先祖返りの神人。
人間とエルフのハーフ(人間種)にしてもう一人のオーバーロード(超越者)。
推定レベル90後半。六大神が残した神器(ゴッズ)伝説(レジェンド)の最高峰装備をもち、ナザリックNPCと同等の力。大陸で10指に入る超レアタレントを所持。
あの男のほうは漆黒聖典隊長でシャルティアの攻撃を受けても防御して戦意維持していた人。六大神を血を受け継ぐ。ナーベラルやエントマなら瞬殺する桁外れの神人。推定レベル80前後?守護者には勝てない。
ドラゴンは白金の竜王 ツァインドルクス・ヴァイシオン。通称ツアー。始原の魔法の使い手。
ぷれいやーと旅し世界を救った13英雄の一人でユグドラシルを知っており八欲王のギルド武器を所持している。
BBAにユグドラシルアイテムの情報収集を依頼。ドラゴン種族レベルのほかに優秀なドラゴン専用職を取得しており、始原の魔法のクラスも含まれる。
推定レベル100でこの世界最強の存在。
シャルティアと闘っている白い鎧はこのドラゴンが遠隔操作している。
こちらもワッチョイで正解だったな、次の木曜日までワッチョイ 8955-2oHkはそのままだから
なるほど、アニメスレのワッチョイ 892a-2oHkがこれか
こいつは確かに荒らしだ
アニメスレだけじゃなくて、色んなアニメ感想サイトのコメ欄にも現れて
こんな感じでネタバレしまくってる荒らしだよ
これからこうなる、これはこういうキャラとか色々書いた挙句
核心書いてないからネタバレじゃないよとかのたまってる
ああ、なるほど
そんな奴は恐怖公の眷属に生きたまま喰われてしまえばいいと思うよ
こっちはネタバレスレだし晒し上げんでもいいんじゃない?
ただネタバレだってだけじゃなくて細かいところがいい加減なのがまた酷い
例えば番外が引いているもう一方の血が八欲王のものだなどというのは
番外に竜王との関係上まずい要素があるらしい描写なんかからの推測に過ぎないだろ
こういうのまで本編に明示された設定や作者の発言であるかの如く吹聴するのはちょっとね
ぶっちゃけ偽情報拡散荒らしなのが最大の害悪だよ
ネタバレスレとか関係無い
あにこびん非表示になったんだが
インベルンや竜の秘宝について解説してたんだがなあ
もう書く気にならんって
ネタバレスレまでくるとかよっぽど暇なんだな
まあ熱く語ろう
俺あの世界いったら八欲王だね
結構いいとしの精神いかれてるニートだけど
あにこ便ってところのコメで↓はお前?あまりあちこちで迷惑かけるなよ
387. アニメ好き名無しさん 2018年01月11日 22:34 ID:3BvqGAZM0 >>返信コメ
ちょっとまってなんで非表示になるんだよ
あんだっけ頑張って解説したのに
>>57
2度もそれを褒めなくていいから
40 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に (ワッチョイ 8955-2oHk)[] 投稿日:2018/01/11(木) 11:49:50.18 ID:BSwVcwSO0 [1/9]
>>32
いいんじゃないいいんじゃない
お前叩かれてるけど俺はいいとおもう やらおんの糞表よりマシ
もうちょっと数を増やしてほしい。少なすぎ
レベルは10レベル離れたらまず勝てないんだから参考になるよ
本スレに荒らし扱いされたうえわっちょいはられて書き込めないからロムるしかない
もっといろいろしりたいんだよ オーバロードで一生懸命解説してるのに荒らし認定されてしまうんだが
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1515679287/
1 1 名前:ガトリングゼロ ◆KvtDeyvrJ2 Mail: 投稿日:2018/01/11(木) 23:01:27.40 [ 0 ]
なぜだかわからない・・
いろんなところにワッチョイが導入されてまとめサイトからも締め出された
俺はただ一生懸命話してるだけなんだ
3 名前:ガトリングゼロ ◆KvtDeyvrJ2 Mail: 投稿日:2018/01/11(木) 23:02:28.49 [ 0 ]
悔しい
いつも荒らし荒らしいわれる
アンチするならわかる
けど 解説してるのにどうして??
IP晒しあげてやるっていわれてる 本当に適当な事書く人増えたね
ようつべの違法動画にも、この手の嘘つきが大量にいる
やらおんで頑張って活動する
やらおんはなにかいても問題ない
やはり晒されたか
まあ狙ってはいたが
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で2018/01/10(水) 11:19:15.23ID:7Aj7wjON
>>967
ネット原体験がSNSって世代も増えてきたからね
コピペ連投とかはさすがに迷惑だが、ちょっと突飛な意見を言う奴が出ただけでNGNG喚きだす
同調圧力がかからないから好きに発言できる、ってのが2…5chのメリットだったのに今や逆
オーディエンスに迎合しないと、発言を見てももらなくなった
>>988
居心地悪くなるのも嫌だから、どうしても発言が無難な方へシフトする
という影響はあるよ
そしてそれはかつての2chとは正反対の傾向だ
この人いいこというねえ。若年層なんかもしらんがちょっと何かあっただけでngngワッチョイIPわめきだす人が多すぎ。 0967 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/01/10 10:55:17
ちょっとなにかあるだけでワッチョイワッチョイいう潔癖増えたねえ
女なんかなあ??
匿名性の意味がないね
かつての2chは言いたいことなんでもありの空間だったんだがね
一日たったら終了。
ネット原体験がSNSの世代は迷惑
ニーフリスレもワッチョイ入って○○のやつだと特定される
さてやらおんなどで、リザードマンの五部族連合、ゲヘナの詳細な内容についてネタバレしてくる
かつての2chは言いたいことなんでもありの空間だったんだ
へんな世代が入ったなとおもうよ
リアルと同じように考えてるやつまで。
ちょっとネットが身近になりすぎたか
俺なんかは小動物虐殺肯定派だから
アインズ様のやり方にぞくぞくしてる。
まあ多少想像もはいってるがいいんじゃない
なにを書いても構わないスタンスはやらおんだけ
???
二次創作はいいね。
二次創作しらないでファン名乗るのはどうかとおもう。
二次創作読むとキャラへの愛が格段にかわる。番外にしてもニニャにしてもクレマンにしても。
クレマンが薔薇に入る話や、エンリがグやハムスケやブレインを従える話や、アインズ単独転移でアルシェと冒険者になるの好きだわ
32の表はよくある強さランキングとかとは全く別の物だろ
レベルをわかりやすくしてくれてるだけやのに何でそんな叩く人多いん?
確定してない事まで確定事項みたいに書いてるからだろ
妄想をつぶやくのは構わんが、作者でもないのに決めつけたらアカンじゃろ
レベル表作った人とこの荒ぶってるオジさんは別人だと思うよ
勝負なんてレベルで単純に測れないんだけどレベルだけで判断し出すやつがいるからな
まあレベルを基準にした表だってことは明記してるんだし強さと早とちりするのは見る奴も悪い
MMOとかやらなくても職業や装備の設定を見聞きすればレベルだけでは決まらないだろうと容易に想像できる
アニメも小説のスレも人気あるのにここはのびないね。
向こうでネタバレしたいんだね。みんな
きちんとテンプレ見てネタバレスレに移動する常識があるやつは
聞く前にググるんじゃないかな?
そして本スレで質問するような奴は誘導しても移動しないしね
ワッチョイW 8955-6iFf
クソガイジ頭悪い自演してないでさっさと首吊って死んで消えろ
知りたくないところまでネタバレされる危険を避けているともいえる
あそこでネタバレ聞いてるやつはそんな周到な性格かなぁ
何も考えずに聞いてると思うけど
ニコニコで1話観たらコメントで大虐殺だのガゼフが死んじゃうだのあったがあの国滅ぶの?アインズ様はガゼフの事を愛玩動物並みに気に入ってるし国王見る限りはアインズ様の逆鱗に触れるような人には見えないけど
それともコメントでヤベー奴ヤベー奴言われてた王女が宣戦布告でもしちゃうの?
滅びはしないが当分他国と争ったりする状況ではなくなった
アインズは魔法の威力を試したかったのよ
超位魔法のえげつないのを一般兵の群れに向かって使用して大虐殺
王国がそういう流れになったのは裏で王女が自分の目的のために
王国を売ったから
王女はこのままいけば階層主義者と同等の地位をもらえる
ちなみに王国はもう詰んでるからアインズに取り込まれる話がそのうち書かれると思う
その2人はともかく貴族共が無能過ぎて動きが遅くなってしまった
結果として王国と対立してる帝国がナザリックと接触する方が早くなっちゃって、
帝国とナザリックが(建て前上の)同盟結ぶ→ナザリックがあの地一帯に建国、周辺の土地の領有を主張→当然王国が拒否→帝国&ナザリックvs王国が開戦する
>>91
階層守護者相当じゃなくて領域守護者相当な なるほど、1話でごちゃごちゃ言ってた一期でもガゼフの部下がクソクソ言ってた貴族どもが役立たずすぎて王国と対立するわけか
てか王女が考えてたよりヤベー奴でワロタ
王女はナザリック寄りの思考の持ち主だからね
アルベドやデミウルゴスに比肩する知力の持ち主な上にサイコパス入ってる
エンディングの姫さんが一瞬別の顔をみせるのはそういうことよ
アニメスレが随分静かになったが大規模規制でも発動したんか?
>>100
なんか普通にマターリしとる
age荒らしも見かけない まあ会社設定というのも妄想に繋げにくいしなあ
くがねちゃん関わってないし
プレプレじゃなくて不死者のohやってくれれば面白かったやろな…
戦争開始だ! ウオオオオオ!!(今まさに衝突せんとする両軍勢の引き)
ハーメーツーサーエー♪
こんな感じやろ
ネタバレスレだから質問
アインズはゲームの世界に閉じ込められたの
それとも日常生活もできてて会社行ったりしてるの?
>>109
第4話 希望を胸に すべてを終わらせる時…!
ザリュース「チクショオオオオ!くらえイグヴァ!新必殺技氷結爆散!」
イグヴァ「さあ来いザリュースウウ!私は実は一回刺されただけで死ぬぞオオ!」
(ザン)
イグヴァ「グアアアア!こ このザ・フジミと呼ばれる至高なる御方に創造されしイグヴァが…こんな小僧に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
イグヴァ「グアアアア」
スケルトン「イグヴァがやられたようだな…」
アンデッド・ビースト「ククク…奴は我らの中でも新参…」
ブラッドミート・ハルク「リザードマンごときに負けるとはナザリックの面汚しよ…」
ザリュース「くらえええ!」
(ズサ)
3体「グアアアアアアア」
ザリュース「やった…ついに闇の軍勢を倒したぞ…これで部族は救われる!」
コキュートス「ヨク来タナリザードマンノ戦士…待ッテイタゾ…」
(キイイイイイイン)
ザリュース「こ…こいつが総司令官だったのか…!感じる…こいつの冷気を…」
コキュートス「戦士ヨ…戦ウ前ニ一ツ言ッテオクコトガアル オ前ハ私ヲ倒セバ部族ガ救ワレルト思ッテイルヨウダガ…別ニ勝テテモ滅ボス」
ザリュース「な 何だって!?」
コキュートス「ソシテオ前ノ仲間タチハ暇ダッタノデ氷ノ像ニ加工シテオイタ アトハオ前ヲ倒スダケダナ クックック…」
(ゴゴゴゴ)
ザリュース「フ…上等だ…俺も一つ言っておくことがある この俺に主人公補正があるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
コキュートス「ソウカ」
ザリュース「ウオオオいくぞオオオ!」
コキュートス「サア来イ戦士ヨ!」
ザリュースの勇気が世界を救うと信じて…! 次回、「ザリュース死す」。デュエルスタンバイ! ん~
イグヴァがファイヤーボールで雑魚トカゲ殲滅したところで終るんじゃない?尺的に
>>113
現実の悟がどうなってるかは不明
少なくとも主人公が今いる世界はゲームじゃないと思われる
ただ、あの世界の過去に何度もユグドラシルプレイヤーが転移してきてるってことと作者が転移?転生?(どっちともつかないらしい)には理由があると発言してる >>116
普通ゲームキャラと同化して帰れなくなったら脱出の方法考えたりそのことについて延々考えると思うんだが
悟はタフガイなのか?パニックにならないだけでも凄すぎるわ >>113
作者の言い方から推察するに
ゲームのキャラに憑依して、異世界に転移したという認識で良いと思う
原作はもちろん、作者の感想返しやTwitterで
鈴木悟の肉体の方がどうなったかは何も言及されたことはない
ウルベルトのキャラ紹介に、悟が転移した瞬間の現実世界での事が短文で書かれていて
今の所それが現実世界側の一番最後の情報 >>117
アンデッドに憑依してるような状態だから
常に感情抑制が働いててパニックにはならない
あと友人も家族もいないディストピアな元の世界に全く未練はない
どちらもアニメで説明されてる >>117
他に補足するなら1期でゲーム時代のようにコンソールが出なくなってることが言われてる
ようするにゲームのログアウトする方法が無い
転移したての頃運営や仲間と連絡を取ろうとした描写も1期にもあったが無理だった
現実的に試せるだけのことは転移した最初の数日で試してる
元の世界に戻る意味も薄ければ戻る方法も今のところ何一つ取っ掛かりが無いわけで
知り合いが同じ世界に来てる可能性に掛けて仲間探しを始めるのは普通の流れ 原作には書いてあったと思うけど、人の口の動きと会話が合ってないんだよね
口の動きはサンキューでも聞こえてくるのはありがとうみたいな、洋画の吹き替えを見ている様な状態のアインズ様
それだけでもゲームの世界に転移?したんだなってのは分かる
それは世界全体に翻訳魔法が掛かってる状態みたいなものだからだよ
むしろファンタジー世界だからこそであってゲーム世界ではない
極端な話、それ魔法があるからゲーム世界って言ってるようなもの
作者が異世界って言ってるからね
どっかのwiki見る限り一対一なら手下と勝負になるって程度のやつが世界に数体だけいて
他ザコだらけみたいなんだけど最新刊でもそんな状態が続きそうなの?
ほんとうはアインズさまの作ったデスナイト一匹で壊滅だからなwwww
アインズさまの傘下に入った勝ち組wwwwwww
とかがずーっと続いて勢力レベルでは何の脅威もないの?
>>127
書籍板とか移動したら教えてくれるよ
ここでさすがにそこまで聞くな 今のところ書籍版ではない
ルートが違うweb版ではナザリック以外の生物を舐めきってたアインズが終盤にその考えを改めるようなことがあるって言われてる
>>127
主人公は未だにそのパワーバランスに気づかずに用心しまくってるけどね
多分、単純な戦力で他に負けることはない
でもそれを知って油断した終盤で足元を救われる可能性は大きい
戦力の乏しい主人公達が強大な敵組織の油断を突いて裏を掻くように >>131
パワーバランスはとっくに知ってるけど、『もしかしたら』『かもしれない』の精神で動いてるだけだよ ワールドアイテムが存在していて
それを使っているのがプレイヤーとは限らない
までは予想してる。
プレイヤーを倒すほどの存在や自分より強いプレイヤーは何処かにいるはずだと考えてる。
モモンガ自体がレベル100のガチプレイヤーでは弱い方(強さよりロマンを取った)だからね。
>>127
当分は敵なしの状況が続くと思うけど八欲王とか作った国の浮遊都市とかかなりヤバい奴らが居そうな感じはする >>132
いやまだ知らないよ
一番大事な法国、評議国、八欲王関連はろくに情報を手に入れてないから
特に八欲王の天空城には下手に手を出せないぐらいに警戒してる そういえばナザリックってワールドアイテムを200のうち11も持ってるんだよね
んで、二十だっけ?クソチートのワールドアイテムも幾つか所持してる
原作は今んとこナザリック以外のワールドアイテムは法国の布以外出て来たんです?
あの世界で上でも出てる言語の自動変換、ユグドラシルの位階魔法があの世界でスタンダードな魔法になってるのはワールドアイテムのウロボロスリング、五行相克が使用されたからだって推測されてる
書籍でビシッと描写があったわけじゃないんだけども
>>136
原作じゃないけど、映画のパンフレットに
真なる竜王の薀蓄が書いてあって
その中の1体が、プレイヤー完殺して20の1つを手に入れたと書いてあったそうだ >>140
消滅ならいいけど、ランダムPOPする可能性があるから使えんってアインズ様言ってた様な ザリュースクルシュゼンベル vs エルダーリッチイグヴァ楽しみ
血肉の大男vs他の族長はないかね 原作は戦闘シーンないが
>>127
最新刊はデミウルゴスが聖王国を蹂躙してるよ。
聖王国の連中が助けを求めるのが魔導国の王となってるアインズ様 セバスがブレイン、クライムともに
六腕を二度蹂躙するのがたのしみ
>>138
300年前にプレイヤーを完殺したことと二十の一つを持っていることは言われているが
二十が300年前にプレイヤーから奪ったものだとは書かれていなかったはず
たしかにそういう入手経路はあり得そうだけどね シャルチェアが楽しみでしょうがない
そしてトカゲがそろそろ終わりそうなのが名残惜しいな
でもパンドラズアインズもゼロ戦もイビルアイのモモンloveもはよと思うこの矛盾
勘違いしてる人が多いけどシャルチェアは5話だからな?
いかない
5話の収録であったって言ってるから
4話は偽ナザリックに帰ってくる前ぐらいで終わりだろう
EDの「何もかもなくしても」ってタイミングでツァレ出るの上手いな
しかしもっと大人びた感じを想像してたわ、苦労すると顔つきも老成してくるし
初登場時ってどこまでボロボロにするつもりなんだろう…ソフトな感じでやるのかな
>>155
妹がどんな目に遭わされたかお忘れですかな それじゃセバスの子供を孕んでデミが爆笑する展開にならないじゃないか!
>>154
先に書かれたが俺も言わせてくれ
素晴らしいw とうとう来週でトカゲも終わりか…
骨の玉座が地味に楽しみだ
コキュートスとのメッセージ交わしてるシーンで
骨持ってたけど、いいやつを選別してたのかなw
6巻カラー絵エントマ戦のエントマ戦闘形態がすごく好きなのだが、アニメでもあの形態で戦ってくれるだろうか
多分5話終了後にキービジュ変わるな
今度はモモン様を探せ状態になるのだろうか
>>167
エントマかわいい派が何処まで容認できるかだなー もとから虫気つよかったしイケるでしょ多分
いやあ楽しみだなOPみるだけでわくわくするわ