◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 613 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1720374016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:::donguri=2/4
!extend::vvvvv:::donguri=2/4
↑ スレ立てで1行ずつ減るので
スレ立て前にコピペして3行にしてください
"その魔女は、ガンダムを駆る。"
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁とする
・sage進行と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは >>980 が宣言してから立てること、無理ならば報告し立てれる人が宣言してから立てること
・重複・乱立スレは利用しない
■放送&配信情報
season1 MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日から2023年1月8日まで毎週日曜 17:00
season2 MBS/TBS系全国28局ネット:2023年4月9日から7月2日まで毎週日曜 17:00
配信情報詳細→https://g-witch.net/onair
□公式サイト
https://g-witch.net/
x.com/G_Witch_M
https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ:https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
(※その他の関連サイトは別に記載)
▽前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 612
http://2chb.net/r/anime2/1718899334/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/4: EXT was configured ■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話:白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
■主題歌
OP:1期「祝福」YOASOBI 、2期「slash」yama
ED:1期「君よ 気高くあれ」シユイ、2期 「Red:birthmark」アイナ・ジ・エンド
連投規制されそうなので過去ログは圧縮して記載してみました
とはいえ即落ちする可能性はあるらしいので暇な方は20レス程度まで伸ばしておいてください
>>5 誤 即落ちする
正 即死判定で落ちる
※ 即落ち というのは
スレが 1000到達 などで書けなくなったあと
あまり時間をおかないで落ちること
例えば /liveanarchy/ 板 や /mango/ 板 に設定されている
>>5 暇じゃないけど 20レス まで伸ばしておきますね
この板のスレはレス数が 20 未満だと
スレ立て後3時間で落ちるようです
プロスペラがガンド技術でかろうじて生活して廃人なら、ガンド義手義足は大丈夫なのか気になる
今は良くとも長期的に使用するのは危険な可能性も…
ヴァナハの感じだとかなり危うい感じだな
株ガンでそんなに技術上がっているようにも見えないしつまり・・
単行本派だから良く知らんけどガンド技術って宇宙線で劣化したパーツを義肢に変えるだけだから
根本的な対策ではないよな
酒の勢いで検索して来ました!
三行でスレの流れをオナシャス!
極初歩的なスレミオファンです
歴代ガンダムも百合もどっちも大好きです!
そうかそうか
スレッタにちんぽが生えてシコってるのと
ミオリネにちんぽが生えて我慢してるのとどっちが正しいと思う?
IDも変えずに正体あらわしてて草
こいつの立てたスレは廃棄でいいだろ
自分の立てた糞スレから出てくんなって言ったろ?
>>26 2垢で保守してんのバレバレだしな
すみません、本スレへの誘導お願いします……
生やすなら強いて言えばスレッタですけど、生えないに越したことはないと思います……
やっぱ株ガンでガンドと関わる話が欲しかったな・・
ノベライズでもいいからミオリネの婚約者じゃなくてもっとカルド博士やベルメリアと株ガンがガンドのことでなにかやる話にして欲しかった
プロスペラは義手だけじゃなくてルブリスの実験とかもやってるから他より消耗激しいだけじゃね
株ガンは単なる学生サークルなだけで終わったの残念だったね
ろくな活動していないし
株ガン設立あたりは寒かったな
後に会社が話に生きてくるわけでもなく
何言ってんだミオリネの守るわよからの株ガン設立展開は激アツだろ
パチンコ化してもジェタークか一丸になる方が激熱演出になると思う・・
>>36 スレッタとミオリネが勝手に盛り上がっていただけで地球寮は付き合わされていただけだしなあ...
社員のニカがグラスレーに捕まってもみんな心配しないでのんびりな会社...
ジェタークのが仲間想い
社員がのんびりしてるのと学校関係者など身近な人からの言及があまり見られなかったから株ガン大した事ないって思えそうだけど、
ベネリットグループ内外では相当奇異の目で注目されてたと思うよ
ガンダム絶対殺すマンだった総裁が真っ先に認めて、医療目的とはいえ大っぴらに関心を寄せることが出来るようになったし
そもそも総裁の心変わりについて気にしてる投資家や戦争シェアリング関係者に警戒感を与えてる筈
それに研究開発の大枠担当してるは地球寮の学生じゃなくてペイルから引っこ抜いた科学者連中だろうし
多分映像の外で活き活きとやってるよ
(最終的に医療分野に活かせる成果を出していれば、いくらでも兵器運用想定の研究できる!)って
>>40 それアニメでやらないのなら意味が無いのだ
>>41 グループ内外の注目については、内部は重要人物のサリウスが注目してる・そもそも大企業のペイル社が勝手に作ってた描写で代弁、
外部は、地球のガンダムの存在が『隙あらば使いたい』と思われてるくらいに関心があるのを表現
株ガンが出来たことでガンド技術関係界隈の良い意味より悪い意味で活性化
(スペーシアンの親玉的な連中が認めたということは、またガンダム使ってくるかも)と地球側のテロ組織は少なからず危機意識持ったろうし
株ガン設立はスレッタ→ミオリネの重要イベントでもあったからスレッタ×脇役男しか眼中にない連中が受け入れられないのはわからんでもない
とは言えそういった好き嫌いを抜きにしても物語における株ガンの重要性は理解してもらわないと話にならんのよね
>>39 地球寮のシーン全部倍速で見てるの?
ちゅうか勢いで会社設立したミオリネがそのあと"ガンダムの呪い"について人から聞かされるばっかで自分から聞きに行かなかったのが……
目の前に一番反対してて多分過去から現在までの情勢にも一番詳しいであろう父親がいたのに、
会社運営の話ばっかでそこら辺の話はしなかったのが致命的かなー
ママンもやりやすかったろうね
お陰で世間が自分たちをどう見てるかとか知らなかったろうし
多分ペイルの科学者たちも、
「部長、医療分野での活用のための人体への負担軽減について実質ほとんど手を付けてませんが上には何と?」
「社長は経営家だ。こういう(技術)ことには疎くてらっしゃる」ニンマリ
株ガン社員は、まぁ学生だし
上がってきた資料を端末でポチポチやって目の前のガンド義肢のテスト品やらエアリアルやら弄ってるので精一杯だったんじゃないかな
誰か(この報告書、開発部門の予算の割にやってること大したことなくない?)って気付かんかったか
ニカ姉は一番気付きそうだけど、色々忙しかった
いかん、溢れ出てくる
>>44 何故にミオミオはふくらはぎに対して太ももがこんなに太ももなんだろう……
あと白が膨張色で黒が収縮色のハズなのに黒い方がふt
>>43 地球寮をじっくり見てもニカの心配よりスレッタはご飯の心配しているし・・
ニカが5号とノレアと監禁されても強化人間について興味も何も持たなかったから株ガンのエースメカニックがそれでは株ガンは微妙だね
>>45 株ガン社員は学生だしで済まされるならそもそも株ガンの話はいらねえんだわ
フェルシーちゃんとかジェタークは行動して動くから絶賛される
地球寮は動かないから不人気
5ノレは良かったけどニカが5ノレと同じ部屋になったのにメカニックとして同じアーシアンの孤児として5ノレに何も思うことがなくニカは成長もしなかったのは残念だった
チュチュは成長を見せたのに
>>49 株ガン社員はその前に地球寮生という土壌がある
経済的にも学内地位的にも今まで好きに行動できなかったし、今後もアーシアンとしてスペーシアンの学生より夢が見れない
現社長は(経営者として)実力も地位もやる気もあるけど、扱ってるもんが物騒な出自でイメージ戦略をマイナスからプラスにする仕事で必死な状態だから会社自体は期待していいのか微妙なままやってる
しかも予算がないのはあんま変わらんから動きたいときに動くための道具もろくにないし、肝心のエアリアルはほぼ決闘専用で他の場面では何故か手元に居ない
ジェターク寮の面々は作中どんどん社会的立場が落ちていってるけど、元々大企業様のご子息様たち
好き勝手するやり方は体がよーく知ってるし、その時使いたいもんも(一応)いくらでも持ってこれる
ラストの兄弟喧嘩と仲裁なんてやりたいときに丁度欲しい物があるからできることであって、
地球寮はその頃運良く他所から恵んでもらえたから動けてるけど、なかったらクワゼロ戦に参加すら出来ない(ファラクトだけいてもしょうがない)
つまり何が言いたいかって言うと、お前のようなクソスペは引っ込んでろってことだ
いつ殺されるか分からない恐怖の中で下手な動きしないで大人しくしとこは実に被差別被支配者的な自己保身術
実際ヤられかけた
ニカがもしあの部屋で逞しく強化人士や地球からのテロリストと距離を詰めようとしてたら、多分ベルメリアさんみたいな人生送りそう
あの状況じゃ何か聞けても今後の保身のためのカード以上には役に立たなそうだし、翻身させようとしても結局ろくなことしなさそうだし
そもメカニックは身につけた技術であって生きる拠り所ではないっぽいし
本心からの興味持って聞き取り調査とかしだすのは自分の命より知的好奇心が勝るマッドサイエンティストな方々だと思う
>>51 >>52 アニメとしてそれつまんねえのよ
確かに何週も渡ってニカがビクビクしているだけとか見せられて話に生きないのなら
最初から連絡役設定なんていりません!だったな
ニカライズの予約が出てもセセリアの方が良かった!とか言われるニカでニカの不人気っぷりがビクビクしているだけのキャラで出てるわ
アニメなのに動かないキャラを見せられるくらいならカットして欲しいって気持ちはわかるわ
空回っているところはあるけど戦闘もするし話が動くのでジェタークは見ていて楽しいから
>>54 結局ニカは何者だったのか不明で地球寮に謝ることもしないで戻ってきて早々に自分も最初自首しないでもたついていたのに弱そうなベルメリアには強気でどの口が説教をかますからニカって嫌われる要素しかないのもある
他のキャラが相手を許して和解していく中でニカだけ他のキャラと対立したきりそのまま関係悪化させたまま終わるみたいなキャラだったからニカって好きになるところはっきり言って無いよ・・。
スレッタやミオリネの仲間としてももうチュチュやリリッケやアリヤがいれば良いって感じでニカに入る余地も無いし
Yoi!
デリング見てたらまだ碇ゲンドウってまだマシな父親だったんじゃないかって思うわな
父親が出来ないならトロフィー扱いなどせずに物理的にも精神的にも突き放して上げるのがせめてもの優しさだったんじゃないかと思うわ
まあもっと言うなら大義のためとはいえ虐○やったら子供を持つべきじゃなかったよな
それだと話は初めらないんだけど悪いと言うか脚本の犠牲者とも言うべき
>>53 それがつまんねぇなら主人公補正付きの人たちとかカタルシスくれるジェタークとかテロリストとか見てればいんでね?
そういう役回りなんだから
>>54 同じ集団にいても人の思惑・背景は様々っていうイレギュラー役
反スペーシアンなアーシアンはみんな武器持ってドンパチする人!じゃ世界観が薄いんだわ
ガンダムシリーズに一貫する"地球と宇宙の確執の根深さ"がまさかこんなとこにも!っていう
ニカがなんでそんな平和思想になっているのかとかはアニメでやった方が良かったね
なんだか単なる頭お花畑の痛い子にしか見えなかった
綺麗事は言うけど力の無いキャラってガンダムで嫌われがち
水星だとそれがニカで
>>59 トロフィー制度やるより学校のセキュリティをもっとデリングは高めた方が良かったんじゃって思う
グラスレーとかそのつもりはなくても制度的にどう考えてもアーシアンのテロの受け皿になるようなことしてるのにグループに入れてる
八百長決闘で勝っただけのジェタークにカタルシス感じた人なんているのか?
>>59 デリングほど娘の"身"の安全を最優先してきたガンダムの父親キャラはそうおらんぞ
グループの学園なら治安は万全、その中でも優秀な生徒を婿にすれば自分が何かのはずみで死んでも守ってくれる
"娘にすら冷酷"と知られていれば誘拐や悪い勧誘のリスクが減る
本人の意志すら無下にするのは「私が正しい」()なんだろうけど、戦争で無慈悲かつ不条理に死んでいく人間を見てきてるだろうから、とにかく生きて欲しいの一念だろう
まぁガンダム世界の親は他の作品と比較するのは酷。期待されてる像がイカれてるから
ゲンドウは……そういう愛するからこそ突き放すってのはコードギアスR2でルルーシュに分かりやすく完全否定されてますね
R2は集合無意識持ってきたとこといい親父お袋といいエヴァと似たようなことしだしたなぁと思ったし、噛み砕いて子供側からの認められない点をハッキリ説明されて逆にエヴァへの理解が少し進んだ覚えがある
親ってのは居てほしいもんなんだって
>>52 地球と宇宙の架け橋になりたいと言ってるのに目の前の他人に歩み寄る様なアクションも取れない人間が何かを成せるとは到底思えないのだが
相互理解の為に相手を理解する気がないのにどうやって地球と宇宙の架け橋になるんだ?
ましてや5ノレも自分と同じで使い捨てにされるアーシアンの孤児なわけで下手したら自分だって2人と同じ立場になってもおかしくなかったんだけどな
>>65 あのさ、命が軽いってアーシアンだからよく解ってるのよ
特にあの時点でのニカの命は「部屋の様子見に来たら一人死んでた。処理の手配しなきゃー」くらいだろ
まだ漠然としてる夢のために地雷踏みに行くかね?
言動は時と場合を選んで
それに地球と宇宙の架け橋になりたいっての、なにもコミュ力で地道に仲良くなってくとかでなくともいいのよ
むしろメカニック志望ならそっち方面で頭角を現して「アーシアンでもこんなすげーのいるんだな」って見直される方がよっぽど堅実的で現実的
行動で示すってやつやの
やっぱ水星はガンダムとしては異質すぎて視聴者層の幅が大き過ぎる…頭お花畑か
>>67 >まだ漠然としてる夢のために地雷踏みに行くかね?
漠然も何もはっきりと「宇宙と地球の架け橋になりたい」と理想を口にしてるのだが
結果的に抜け出せたとはいえ遅かれ早かれあの部屋にいたら口封じか使い捨ての道具にされるなどの運命しか待ってないわけで
それを考えたら今自分にできる事を少しでもやった方が建設的じゃない?
ガンダムやGUND扱ってる株ガンに所属してる事を考えても5号やノレアといったガンダムパイロットからガンダムについての情報収集、あわよくば2人を抱き込んでここから脱出する算段をつけてもいいわけで
そうでなくても部屋での一部始終見てんだから地球寮に事情話して5号と一緒に暴走したノレアを止めようとか頭下げて頼み込むとか幾らでも出来ることあっただろ
>「アーシアンでもこんなすげーのいるんだな」って見直される方がよっぽど堅実的で現実的
>行動で示すってやつやの
行動で示すも何も示してないだろニカは
「いつかは…」とか、ただ待ってるだけで今自分のできる事を示す事もできない人間に何を成せるんだよ
>>68 >やっぱ水星はガンダムとしては異質すぎて視聴者層の幅が大き過ぎる…頭お花畑か
今までのガンダム見ていたら綺麗事や理想を貫く為にどんなに無力で暴力に晒されても今、自分のできる事をやってるキャラなんて沢山いたと思うんだが?
例として挙げるならリリーナ、マリナ、キエルとか
間違った認識から間違った妄想垂れ流して「いかん、溢れ出てくる」は芸術点高いなw
こんな人達に叩かれるスタッフも作品もキャラも不憫やね
地球寮ってスレミオと無関係だったら誰も擁護すらしなさそうだよな
スレミオの活躍に直結してるからなんとなく庇ってるだけで好きでもなさそう
>>65 ニカよりチュチュの方がよほどスペアシの架け橋をしてた
閉じ込められてニカの方もアクションを何も起こさない、株ガンの方からもアクションを起こさない
まあつまんないよね
>>69 そいつらちゃんとアクションを起こしているし
ニカは体育座りだけのキャラなんて嫌われるよ
>>72 出番そこそこあった割にはグッズで寮別販売して地球寮だけずっと売れ残っていたから・・
グラスレーでさえ完売しているのに
ニカのライズも他の女性キャラにして欲しかったとかの声が多いからな
地球寮はスレミオの腰巾着以外をしていなかったらもっと悲惨だったと
>>63 グエルとジェタークは地球寮と違って動くし仲間の心配もするから少なくとも1番マシに見える
それだけ他の陣営が酷かった
だからバズるのはいつもジェタークで視聴者の反応が良かったのが答え
5ノレといいしっかり動かしたキャラはちゃんとネットの反応が良いね
グエルとジェタークageもうざいな
話で1番必要ないのこいつらだろ
無駄に尺ばかり取ってメインの話が拡がらない
地球寮っているだけで話は停滞するしスレミオの賑やかしでしかないけどこの地球寮の尺の方がジェタークペイルグラスレー合わせても多いんだよな
小説のオリストで活躍とスレミオとの絆どれだけ盛ってもその後の11話で弁当食べ損ねたことを相談も出来ない弁当が余っててその場にいなくてもスレッタのこと思い出しもしない結果スレッタはミオリネさんのことで頭いっぱいキャラになるのに
グエル、ジェターク寮ageと必ずセットで他sageするから嫌なんよ
弁当弁当言う人って何でスレッタがその状態に陥ったかは絶対無視するよね
>>81 正直あれは地球寮の面々もスレッタに弁当配られてない事に気付けとも思ったな
お前ら一つ屋根の下に暮らしてるのに様子おかしいのも気付かないのかよ、と
>>81 数ヶ月苦楽と寝食共にした友人が近くにいる状態で弁当がない程度言い出せずにトイレに引きこもって母親に愚痴るのが仕方ない状態ってなんだよ
学校の生徒の出身地はバラバラなの?
「寮に入るかどうか」と「帰省(実家への帰り)の頻度」は親の状況や実家からの距離に応じて異なるの?
(ほぼ毎週のものから年1のものまでいるの?)
帰省・外出は長期休み以外外泊許可がないと日帰りでしか出来ないの?
全寮制とそうでない「寮のある学校」の違いは「絶対に寮に入らなければいけないか否か」だけなの?
→(ワッチョイ 4d52-kHXj)
なんやねんこいつ、、、
>>82 公式のカポーを「厨」と言っちゃうお前に問題があるのでは
>>79 地球寮とスレミオはセットで話が停滞するからな
スレミオと御三家で絡ませた方がそりゃ面白いよ
そういうと御三家オタとか言われるけど実際に話を動かすのが御三家だから
>>78 地球寮とスレミオだけでは盛り上がらないからいつもジェタークが勝ち出される
悔しかったら地球寮とスレミオだけで話を盛り上げてみろよ
スレミオ地球寮の小説版は盛り上がってないし
もう地球寮の擁護がその話は何回目?しか言えないのでお察しよ
地球寮が出るとつまらないに対して何も言えないのよ
スペーシアンの寮の寮が出てこないとバズらないし
ニカとマルタンの話は本気でくだらなかった
>>90 そこで仮にどれだけ盛り上げても11話に繋がるからふりだしに戻るっていう
ドラマCDみたいに謎時空でお茶濁してた方が良かったかもな
ニカのスパイ設定とかマジでいらなかったぞ
チュチュとスペアシの架け橋はやったジェタークよりニカの方がよほど何の話にもつながらなくて尺の無駄
いつもメインキャラ面してグッズにしれっといるけどニカの存在とかストーリーに必要無かったし他の女キャラの方がニカよりよほど人気があるわ
>>89 普通は主人公陣営がいてその周囲の敵やら味方やらの陣営が積極的に関わることで話が進むはずなんだが
なぜ頑なに主人公陣営だけで完結させたがるんだろうな
ガンダムじゃなくて会社起業サクセスストーリーだとしてもその会社内だけで話が進むなんてこと普通はないのに
地球寮は話を進めるのにチュチュ1人がいればいいからな
スレミオの友達としてもスペーシアンとも仲良くなるのにもチュチュ1人いれば充分だった
ニカとその他の地球寮は必要無い
弁当事件やニカが失踪してもご飯食えばもう殺されそうになったニカのことは綺麗さっぱりと忘れているスレッタとか地球寮とスレミオの中身の無い交流を描くよりはそれならスレミオのそれぞれの親子関係をやった方がマシ
水星は無駄にキャラが多すぎるわ
>>82 スレミオ厨がやってるから何よ
どのキャラに対してもそんなことしないで欲しいって言ってるだけなんだが
いちいち長文ダラダラ書かなくていいよ
私は何にも理解できてませんって恥晒してるだけなんだから
「推しくんをもっと自分のアバターであるスレッタと絡ませろ!」
素直にこう書け
尺が足りない
キャラが多すぎ
やること詰め込みすぎ
この三拍子
>>99 それ書いたところで何かなるわけ?
同じことのループなんだけどね…
解決デキるならいいんだけどねww
擁護が同じことばっかり言っているとか話がループしているしか言えないので終わっているんだ
なにもかも尺に対して多すぎた
スペアシ問題はやらない方が良かった
クワゼロだけにしておけばまだ
その限られた尺でスレミオと地球寮は何をやってんだって話
GUNDの謎にもろくに迫らないスペアシも関わらないなら何やってたんだ
>>102 スペアシ間の軍事対立をやめさせるためのクワゼロだと思ってたが違うのか?
>>104 クワゼロはエリーのためにプロスペラがやったことでそんな大層な大義は無い
>>104 ガンドノードの説明書見てみろよ
武力制圧する気満々だぞ
世界観の説明程度にスペアシ問題をチラ見せ程度ならまだしも
シャディクたちグラスレーやニカをスペアシ問題に絡める必要性は全く無し
こいつらがスペアシ問題に絡んでキャラ人気が出た訳でもなくむしろマイナス
スペアシ問題でキャラを出すにしてもせいぜいフォルドだけに留める
何かの病気なんじゃないかと心配してしまうくらい毎日毎日同じ愚痴書き込んでんな
あと何年同じこと続けるつもりなんだ?
今回描かなくてもよかったのって強化人間枠とエランでは……
・強化人間という強敵 → 蓋を開ければ並のエースパイロット程度。ボブのほうが強い
・スレッタの初恋というか王子様 → シャディクにすればいい
・エアリアルの謎へのヒント及びこそ泥→ 誰でもいい
・5号以降ろくに強化人士として動かない
・ベルメリアの呼び水→ ベルメリアも要るか?
>>107 やめなさい!がなくなるけどよろしいか?
ホント、タラレバ話と同じ話のリフレインだね!笑
一生永遠ループの地獄業www
>>107 グラスレーとニカにスペアシ要素はいらなかったしペイルに強化人間要素はいらなかったな
まあ5ノレが好評なら強化人間要素あっても良かったかもしれないけど
グラスレーとニカに関してはスペアシ要素がキャラのマイナス要素になっているからいらないかな
愚痴を言う、愚痴を言うしか擁護ができないのも問題ありだよな
つか自分たちで嫌なら他の話をすれば良いのにその語ることも無いアニメなの?
>>82 Sd43-E6Yp
f530-E6Yp
ほいおばちゃん一回線目
まーた1日中発狂してんのか
負け犬のグエルきゅんと一緒で負け犬だなあ
スペアシ問題も背景設定くらいにしとけばよかったな
シャディクやニカにその問題を入れるには尺足らずだから掘り下げ不足でキャラが叩かれることになっただけ
>>90 ワッチョイ 9b3a-St9t
こいつも怪しいな書き込む時間帯も文章のレベルもおばちゃんと同レベル
とりあえず様子見
>>105 いや、プロスペラはともかくデリングやノートレットは?
>>77 いくらよく動くからって話の根幹に関係ないジェタークが出ても話が進まないんだよな
そこで出る感想は「他陣営イラネ」じゃなくて「他陣営をもっと動かしてくれ」じゃないの
スレミオ地球寮・ペイル・グラスレーをまともに動かすと24話じゃ収まらない
→ジェタークなら動かしても24話で収まるからああなったのか?と思ってしまう
もしそうなら本末転倒すぎる
>>116 デリングは昏睡状態でノートレットの回想も無し
グラスレーやニカはあの有様だから最初からスペアシ問題なんてやる気が無かったんだよ
やる気が無いんだから匂わせくらいでスペアシ問題なんてガッツリ入れる必要なんて無かったといい話で
>>112 擁護じゃなくて愚痴った人宛に悪口書いてるだけだから
中身小学生以下っていうか…
過去に何度か反論してやった愚痴をしつこく何度も書き込むアホがいたらそりゃもう馬鹿にするでしょ
聞き分けなく延々と駄々こねてるだけの園児みたいなおっさんおばさんにはもううんざりなのよ
>>118 スペアシ問題もクワゼロもやる気が無かったろ
>>117 ジェタークは1クール目のキャンプやっていた頃の動きがまさかちょうど良かったとはな
主人公陣営が停止しすぎ
>>116 デリングは寝たきりにしてノートレットは姿形もわからんくらいにはこの2人は重要人物でも何でも無かったから...。
シャディクとニカの不評だったスペアシ設定を取っ払ってそのぶんをデリングとノートレットを掘り下げれば良かったんでは?
シャディクとニカのスペアシ設定とかシンプルにいらねえ
中途半端に問題を入れてやるくらいなら普通の学生にしてくれた方が良かったです
>>117 最初から主役グエル先輩でヒロインフェルシーちゃんのガンダムにすれば良かったのだ?
ノートレットってミオリネ縦に伸ばしただけで顔も見えないし元々設定されてなかったと思う
そもそも元が敵の愛人キャラだから親の設定もなかったんだろう
最初から決まっていないキャラだらけな気がするが
決まっていたならアニメでするだろうから
クワゼロもスペアシもほとんど設定が決まって無さそう
>>128 >>53 9ba3-PjDW
ID:WNgqC0ud0 9b3a-St9t
あっこれ確定やねおばちゃんw
やっぱSt9tがおばちゃんだったかw
お前頭悪いなお前の大好きなグエルきゅんレベルで頭悪いなwww
>>129 残念ながら全然人違いです
誰と間違えてるの?
ならお前が 他に話題をふれば良いじゃん
>>128 過去の設定画の公開があったジェターク兄弟以外のキャラはなんの設定も決まっていないと見ていいと思う
>>128 85a5-PjDW
まずこのワッチョイ末尾ID:WNgqC0ud0
これと同一人物
戦争シェアリングについてもあれが最初からあった設定なら株ガンの方針決める時に地球寮がミオリネにもっと怒ってもいいはずだからな
実際は地球がまた戦場になるのは嫌って他人事みたいに言うので後半の描写と合わない発言が出る模様
そもそも
このスレはアンチが立てたスレだしなんかどうでもいい
実質アンチの隔離スレにしとけばいい
>>134 それよりお前は先に言うことがあるんじゃないか?
>>135 それは違うやろ
ここはあくまで本スレであってアンチスレは別にあるわけで
わざわざ乗り込んできてるからボコボコにしてるわけだしアンチスレで勝手に発作起こしてればいいじゃん
水星の魔女って色々話のネタはあるんだがいつも尺に関わるグチになっちゃうのは勿体ないなぁとは思う
もし特定個人が誘導してるならもうIPでも付けた方がいいのでは?
>>134 株ガンを立てる時のニカの反応もおかしかったからな
ガンダムの戦争利用に反対するしないの話の時に言葉を濁したり
スペアシの架け橋になりたい人間ならきっぱりガンダムの戦争利用は嫌ですってニカはあそこで言えたはずなのに言葉を濁しているから変だし
俺はIP付けていいと思うよ
おばちゃんのIP晒しまくるけどな
>>135 ワッチョイ 4d52-kHXj
おまえか見当外れなこと言ってるのは!
>自分の立てた糞スレから出てくんなって言ったろ?
こんな事言ってるからワテクシのことやと思うけど、、
ワッチョイコマンドは5つは付けるよ?
それにリンクはキレイに貼る
htpps://や名称も省略しない
それに荒らしがのさばるスレは立てない!
気づいてなかったんだろうな
こいつ
アンチと二枚舌が通用すると思ってんのかね
気味が悪い
ついでに、第三者を装うつもりが間違えてワッチョイ隠しのほう使っちゃって
課金自演がバレるマヌケ
恐いねこの統失BBAは…
キメツケがスゴいと言うかワッチョイの事も分からないと来た
他にこのレベルが居るの?このスレに
あ、それとアンチスレなど一度も立てたことありませんから!
誰と間違っているのか知りませんけどねw
>>138 つか前向きな話をしたいやつは勝手にその話をしたい者同士ですれば良いのに前向きな話題も出てこないのなら愚痴がまず出てきてしまう水星ってことだ
>>26を書き込んだ奴がなにを言ってもね無駄なんだよね
正体ばれてんだから
尺が明らかに足りないことくらいはわかると思うがなぜキャラの数や内容を絞らなかったのか
真面目に考察系の話になると水星は自然と愚痴になる
あとはスレミオ結婚したね良かったねーくらいしか話すことがない
スレミオ好きでもそれ以上の話になると結婚したことは良いけどその過程はもっと描いてくれよって結局愚痴が出てきてしまう
>>149 >>138が26の(ワッチョイ 1b0d-4zVc)なんだけどさ~w
ワッチョイが日曜に更新されるのはご存知かい?
このとおり無罪なんだけど?謝罪してくれるかな~?
尺的にお気楽ガンダム学園部活路線にしてスレミオの恋愛だけにスポットを当てたら良かったかもね
スレミオ以外でノマカプを何個か学園生活に乱立すれば百合とノマカプで棲み分けして盛り上がればいいので
これで信じてもらえたかな?
>>26の(ワッチョイ 1b0d-4zVc)がワテクシでないってこと
>>152 どうつくろっても無駄
曜日ぐらい見てからいいわけしろな
気持ち悪い
深夜に書いたんで曜日感覚狂ってたんだろうな
その狂いも当人じゃなきゃ
曜日見るだけで同じ週ってアホでもわかるわけで
>>156 あのな…ワッチョイが違うやろ?
ワッチョイ 1b0d-4zVcが今も同じなのにだ!
>>138 これが分からんならワッチョイのことな~んも理解してないってことだよ
他の住民は分かるだろうから馬鹿に指摘してくれや!
スレ立ててからなんかずっと粘着してる奴がいるなぁとは思ってたが>155と混同してたのか?w
3・4桁目は特定には有効だけど確率的には普通にダブり得るぞ
オレ個人としては1ミリも痛くないからまぁどうでもいいが
だーから無駄だっての
アンチ丸出しのやつが同調とか
自分の立てたスレに籠ってろって
>>132 同じこと繰り返して無駄にスレ消費してる
>>153 恋愛対象がふらふらしたり主人公とヒロインの間に恋ノ邪魔者が挟まって来たりするのは恋愛物の基本中の基本やぞ
そういうの一切無かったら恋愛物と言うより単なる惚気物にしかならない
フレイ死亡後の種みたいな
視聴者がもう勝手にやっててくれよって思っちゃう様なものにしかならん
>>142 最近 5ch運営 が設定した 投稿NG について
全然わかってないようだな
投稿後にブラウザーのクッキーを削除する覚悟があるのなら例えば
公式
と書いた下に x (twitter) の URL を書いたのを
レスひとつの本文にしてテストスレに投稿してみなよ
>>162 百合を好むオタクは少女漫画的な恋愛の過程じゃなくて女同士のイチャイチャが末永く見たいだけだからこの時点で水星は対象の選定を間違えてる
百合に男混ぜる以前にカプ派閥は作らない方が荒れない
スレミオ固定で他でノマカプを散りばめた方が荒れなかったろうな
>>162 若者にウケたいなら昔みたいなストレス溜まるような展開はウケない
固定カプでエモい!ってやるほうが今の主流
あとは完全に恋愛を入れないとかな
種自由も恋愛いざこざ無くして固定カプにした方がウケがいいし
そもそも水星って恋愛メインの作品でも無いけどな
クワゼロもスペアシもスレッタの出生とかもフワッとしすぎで曖昧にしたからカプの話しか出なくなったけど
今はもう百合オタしか残っていないんじゃないの
1番くじとかスレミオオンリーにしたり
まあスレミオENDだからな
グエスレ派とかエラスレ派は公式関係ない二次創作で盛り上がってそう
Xでグエスレもエラスレも全然見なくなったけどな
そいつら他のアニメのノマカプとかにもう夢中
そうか?
監督脚本Pを百合豚こどおじ戦犯御三家とか罵ったり被害者面して暴れてるのよく見かけるけど
一番くじのスレミオフィギュアの手を引き剥がせないかと考えてる奴らもいたな
スレミオセットの表紙じゃないって画集の表紙ビリビリに破くコラ貼る界隈がなんだって?
そもそもOPでいきなり百合太極図描いてくるくる回ってんのに何を今更おかしな文句垂れてんだよ
頭悪過ぎだろ
>>177 seedのときと同じだな
やはりseed以来
公式カプだろうがLGBT盾にすれば何やってもいいと思ってるの怖いんだよなー
気に食わないグッズキャラ版権には平気でクソコラリプで荒らすし
公式の画像はフリー素材と思ってるから無断使用して募金始めるし
国内で日本語でスタッフ誹謗中傷してるアホどもと海外から外国語でやってるアホどもを同列に語る愚か者
出たー悪いのは海外のせい
日本のスレミオファンもクソコラ加担してたしここに意気揚々と貼ってただろ
スタッフや公式の動きも褒められたもんじゃないし
日本人のスレミオ推しが結婚に固執してスタッフやバンナムに罵詈雑言誹謗中傷犯行予告までやってたの無かったことにするなよ
スレミオ確定ならノマカプの特典とかつけるのはもうやめてやれ
荒れる元
出たー
OP時点であからさまな公式の組み合わせに未だに文句垂れる馬鹿
そんなに嫌ならあのOP見た時点で見るのやめろよ
文句言う為だけに見てたのか?
それってスレミオ以外の特典を出すと海外の馬鹿の抑えが効かなくなって暴れ出すので荒らされたくなかったらスレミオだけの特典にしろって脅迫だよな
バンナムは出すもん出すだけだし、大して気にしてないぞ
大企業らしく確固たる姿勢を貫いとる
テンペストベースなんだからスレミオ以外あり得ないんだよ
いい加減あきらメロン
まーたおばちゃんかw
負けカップリングの負け犬(グエル)側のファンって本当陰湿だよな
昼間っから働かず荒らしてファンも同類の負け犬だなあ
>>171 >>177 しかもしれっとワッチョイ変えてんなあ
情けないおばちゃんだw
ガンダムらしいキャラのシャディクとニカに全然人気が無いところを見ると素直にずっと学園コメディをやっていた方が良かったのかもしれん
学園ものキャラっぽいのとかコメディやギャグ寄りのキャラの方が人気だもんな
>>185 >>186 グエスレもエラスレもシャディミオも無いんだよ
もうカプ厨は成仏して
プレバンのアパレルでセールになってるやつとなってないやつの違いって何
>>174 Xはガロティファで最後までぶれなかったな
>>189 スペアシ問題が中途半端すぎてシャディクもニカも掴めないキャラすぎて人気が出ないとこあるけどそれ抜きにしても
カプリングや学園的なキャラの方が人気なあたりは学園ものが1番求められていたのは確か
>>189 それだと外伝やMSVで世界観を広げて作品を売っていく事が出来なくなるんだよな
>>193 9b3a-St9t
おばちゃんもういいぞお前の大好きなグエルきゅんは誰にも求められてないクソ不人気で消えたじゃん
いい加減消えてくれないかなあ?ワッチョイ変えまくって荒らしてお前バレバレなんだよw
9b3a-St9t
85a5-PjDW
9ba3-PjDW
852b-NmK7
852b-E6Yp
Sd43-E6Yp
f530-E6Yp
加齢臭がするワッチョイ
>>194 ヴァナハの外伝よりスレミオグッズを出した方が反響が良いのでお察しだろ
グエルよりもシャディクよりもニカよりもセセリア1人の方がよほどバズるんだから負け組たちは仲良くしろ
ガンダム要素から遠ければ遠いほどバズるのが水星
>>189 目的のためなら手段は選ばないキャラは今の時代流行らないかもな
シャディクはソフィノレやニカに対してもガールズと同じくらいの優しさを見せてれば、まだ同情の余地はあっただろうけど
ニカはとにかく後半の存在が薄すぎたね
当初期待されたスレミオの1番の理解者として2人の側を離れずにいた方が良かった
シャディクもニカも背景がさっぱりわからないから推し難いってのもあると思う
ああいう闇を抱えたキャラってしっかり過去編をしないとはっきり言って理解されないから嫌われるだけ
ジャンプ作品とか敵の背景や過去もちゃんと掘り下げたりするから人気が出るわけで
少年漫画でそれやるのにガンダムでそれやらないのは不思議だけど尺が足りないと言われたらそれまでなんだよな
ただ現状は内容的にシャディやニカにそんな設定つける必要あった?って感じだけど
>>201 何度も言われてるが結局キャラ多すぎたに帰結する
坊主
@bozu_108
夏一気見するのにオススメなアニメ選手権
最優秀賞
アニメとは違うが、やっぱりサマーウォーズ
金賞
鋼の錬金術師
入賞
FAIRY TAIL
あの花
リコリス・リコイル
機動戦士ガンダム 水星の魔女
オッドタクシー!
葬送のフリーレン
「響け! ユーフォニアム」シリーズ
カードキャプターさくら
午後5:20 ・ 2024年7月9日
・
32.8万
件の表示
https://x.com/bozu_108/status/1810590966430015974 坊主
@bozu_108
夏一気見するのにオススメなアニメ選手権
入賞
機動戦士ガンダム 水星の魔女
投稿者:
機動戦士ガンダム 水星の魔女
午後5:25 ・ 2024年7月9日
・
99.4万
件の表示
>>205 引用欄に一匹だけ紛れ込んでるアンチの浮きっぷり笑えるわ
>>202 逆にキャラが少なすぎると胸糞展開や過去回想で尺稼ぎしてテンポが悪くなりそう
>>201 はっきり言ってシャディクとニカにあの設定つける意味はまるで無いわ
最後に全部罪を押し付ける用のキャラが必要だったにしてもそれぽっと出の大人でもいいだろって話になるし
ガールズ5人に地球寮と無駄にキャラが多すぎるんだよな
役割はみんな被ってるじゃん
1人いれば十分
>>207 そこはもうちょうどいいくらいの数にしてくれや
>>207 まどマギはほぼ五人であれだけ完成度が高いから見せ方次第なのでキャラが少なすぎて困るってのはあまり無いと思う
水星はどのキャラにも見せ場を作ろうとして話がとっ散らかってるわ
組織や寮の数だけでも多すぎる
もっとシンプルにした方が良かったかな
>>210 まどマギはTV版しか観た事無いから詳しくないけど1クールだからあの内容とテンポでまとまってたと思う
>>207 胸糞展開はシリーズの中でも水星が格段に多かった印象あるが
>>212 胸糞展開を何を基準に語るかにもよるが、ガチ戦争で人死にまくる初代種
そうでなくとも民間人殺しまくるのは他作でも余裕であるぞ
>>213 でも実際やたらアクも圧も強いボスキャラが無辜の民衆に大量破壊兵器ぶっ放すより
ニカが学食でガム吐かれて何も言えんほうが嫌じゃない?
ニカはテロの関係者であのガム吐き女はテロで死んだっぽいからニカはガム吐き女に報復してんだよな
やられたらやり返せの精神
>>21 そういうことをしたキャラがどうなったかによるな
>>211 1クールのまどマギはあの少人数と魔法少女とQBくらいの組織数だから簡潔に綺麗にできたけど
2クールしかないのに水星はキャラの数がやっぱり多すぎなのと世界観を複雑にやりすぎ
複雑にしすぎた世界観の描写はほとんどできなかったから語られることはなく
みんなの興味はスレミオが結婚したかどうかだけ
人数も多いが、例えばクエタテロじゃなくて学園テロで一期締めときゃ総裁選や議会連合もなく親対子供らで24話でまとまらんか
尺より親を敵にしないような話の流れがちょっと強引に感じたな
言っちゃなんだが、ガンダムシリーズ自体がアニメとして優等生かというと…
初代からして打ち切りというのは有名な話だし
>>220 打ち切りに関しては売上とかの話だから置いとくとして、どの作品も色々言われてるのはわかったうえでの語り
>>212 他のガンダム見た事ないだろお前
ZやVとか生々しさが良くも悪くも水星の比じゃないぞ
父親は愛人と浮気しまくり家族に情などこれっぽちもなく、母親はそれを知ってるのに研究に夢中で家庭を省みないカミーユの悲惨過ぎる家庭環境とかな
他のガンダムはキャラの掘り下げはじっくりやっている方だな
水星が珍しいくらい何もわからない
主要メンバーがあまりにもわからないことが多すぎて語れないから7分のセセリアが人気になるのもわかる
>>225 物語の始まりであるデリングとノートレットの事も掘り下げられない作品だからな
というかAGE以降のアナザーガンダムがキャラや世界観の掘り下げが根本的に浅いんだよな
鉄血は世界観はわかりやすかったぞ
対立構造ははっきりしていたし
水星は誰がどの組織な人間なのかすらわかんねえのはちょっと・・
>>224 Zは主役スレッタじゃなくてカミーユじゃん
カミーユは勝てようが勝てまいが世の中の理不尽に対し全力で真っ向からぶつかっていくじゃん?
悪行を働くティターンズはもちろん癇に障っただけのジェリドや職務上暴行してくれたMPや
なんかハッキリしないクワトロまで視聴者に変わってぶん殴ってくれるし
そこまで悪い事してなかったヤザンや勘違い野郎のシロッコまで命懸けで制裁にいくじゃん
展開が悲惨で人がいっぱい死ぬから胸糞かっていうとそれは違うぜ
カミーユなら昼飯にガム吐かれたら鉄拳制裁するし
遅効性塗料してくれた苛めっ子はデミトレーナーで即制裁するよ
問題は新規ファンも頑張って洋ゲーに寄せまくりました」との対立煽るのはしょうがないから
話題にはあんなのを当選させた感じだね
>>229 じゃあカミーユが理不尽やムカついた相手に抗おうとして事態を好転できたかといえばそんな事はなかったわけで
ティターンズや自分を取り巻く環境から抜け出そうとしてマーク2を盗んでクワトロについてくも
その結果、母親は死んで父親は自分を殺そうとした挙句に味方に撃たれて宇宙の塵になり
その後もエゥーゴで戦い続けてフォウ、サラ、ロザミィと言った強化人間達と心を通わせて彼女達の境遇に憤って助けようとするもどうしようもできず
最後には周りから向けられた重圧や仲間達の死によって肥大化し過ぎたNT能力に耐えられず精神崩壊するわけで
基本的に主要キャラが何も変えられないし報われない壊れていく話なんだよZガンダムって
水星が何もかも中途半端な作品なのはその通りだけどZがカタルシスある話とか言われればそれは違う
>>17 無意味な金の問題は車の修理3週間てのは、統一協会と関わり無いはずんだろ?
いやまあ個人の主義主張で無視できないアピールするのでは国民にとってのは常に権威を過剰に反応されて話せないからとか中々決められんよな
>>231 好転するかはともかく主人公なら動け!ってことじゃね?
だからグエルが真の主人公なんて声もあるんだよ
>>196 >>234 あのさあおばちゃんなーにがグエルが真の主人公って声があるだよ
それ言ってんの負け組のグエルきゅんファンのキチガイだけだろw
グエルを真の主人公とか言って持ち上げてんのはミソジニストだろ
グエルきゅんは二クール目で作品つまらなくした戦犯って声はあっても真の主人公なんてまともなファンは一人も言ってねえぞ
4クールの過去作と2クールの水星で過去作の方がキャラの掘り下げがあったとか言われても
だろうねとしか
>>229 制裁受けたかどうかなら水星もいじめっ子は制裁受けたやろ
>>238 2クールしかないのわかってるなら尚更キャラの数やテーマ絞ってやるべきだったんでは?
ジェタークやスペアシ問題にかまける時間などなかったと思う
何周目だよその話
もう終わった話を延々と愚痴っててもしゃーない
>>241 本当にこれで終わりってのがな
3年後の詳しい掘り下げすらないままだろ
>>239 あれ横から出てきたカツが何にも出来ないカミーユの代わりにウォンさんぶん殴ったみたいな展開だろ
そんなZ見とうない
>>229 じゃあZ見てたら良いじゃん
ずっと
何で水星に文句垂れ続けてんの
ずっと
>>243 主人公が主体的に動けってことならわかる
水星のメカニック&ワールドの双葉社のページがずっと消えたままなんだがどうしたんだろ
>>245 2クール目からほぼ放置だからなスレッタ
エアリアル没収されてからが設定的にも本番なのにそこからの心理描写や行動の動機付けに力入れなくてどうすんだって
>>247 自分は水星大好きだしあんまり文句言いたくないけどミオリネの窮地を目の当たりにしても学校で授業受けてるだけなのは正直がっかりしたな
だから駄目だゴミだクソだとかそんなことは思わないけど
スレッタは家族とミオリネ位しか興味なかったのにその家族とミオリネにもめちゃくちゃ興味がある訳でもないのがな
ミオリネの窮地といっても物理的に危険な状況になったわけではないし
それこそスレッタからすればグエルが側にいるはずだと思ってるわけだから、すぐに助けに行こうという発想にならないのは自然だと思うが
何回も話題に出したらあかんの?その時スレに居る人によって反応が違ったりするんだし別に良いじゃん
過剰なアンチ発言とかはもちろん止めて欲しいけど
>>250 物理的な危険な状態になってないってニュース見ただけのスレッタがそう思える要素少なくないか
そもそもニュースやエリクトに見せられた過去のビジョンを見ていたらクインハーバーが炎上する事態になったのもエアリアルと母親が何らかの形で関与してるって考えるだろ
そう考えたらミオリネが無事なのかって考えないか?
>反応が違ったりする
ただのループしかしてないね、これとかも
>>253 つか同じことを言って何が悪い!ってもうね
話終わってることもアップデートできねえの
>>254 まあ俺の率直な不満意見を挙げるなら
何で主人公のスレッタを当事者として積極的に話に絡ませないのに尽きるな
>>253 あのニュースではミオリネがベネリットの代表として地球側の反乱を抑えたっていう内容だったんだから
ミオリネが危ないっていう発想にはなりにくいだろ
スレッタが即座に理解したのはエアリアルやミオリネが何故自分を遠ざけたのか?ということ
それはマルタンと同じで正しいやり方じゃなかったけど、でも自分を守るためだったんだって
だから2人の想いを無駄にしないためにスレッタは学校で勉強をするんだよ
放送終わって1年経つ作品で新しい情報といえば小説くらいしか無いのにループしてるからその話はするな!って話すことなくなるやん
みんながみんな四六時中スレに張り付いてるわけでもないのに
テレビで見てるだけの状態という現実感はガンダムでもたびたび出てきたことなんだ
等身大の感覚
どっちにしろ全体の話の通過点で感覚がフリーズしちゃってるような人とお話しするのは難しい
>>256 その割にはペトラに心にあらずだって指摘されるほどに勉強に身が入ってなかったわけだが
2人が自分の身を案じて遠ざけたからってそれが黙って学校で勉強する事じゃないってのはスレッタだって理解してるとも思うけどな
グエルの様に衝動的に動くのもどうかと思うが、だからって何も行動に起こさない事が考える事を放棄する事が正しいってわけでもないだろ
考えて行動して失敗して反省する、それで次があるならその体験を活かせばいい
グエルはずっと衝動的に動いてるじゃねーか
反省もしてないし体験活かせてもねーよ
>>256 テロリストを通報したマルタンの行動が正しくないなら何が正しいんだよw
作中で最も隙のない行動したキャラなのに
正しくないならテロリストに加担したニカの方がよほど正しくない
>>260 だから「グエルの様に衝動的に動くのもどうかと思うが」って付け足してんだろうが
キャラの行動が過ちから反省して次に生かすってのがないんだよ水星
>>249 ニカが死んでるかもしれないなのにすぐそのこと忘れるスレッタさんはわりと薄情だったな
>>238 鬼滅の有能編集が完結させたい巻数に対してちゃんと適正なキャラの数に絞ってくださいって言ってる
2クールしかないのに1年以上もかけてやるアニメと同等のキャラ数でやる水星は無謀
>>256 マルタンの行動をみてもそういう発想にはとてもならないし
そもそもあのニュースを見て防衛とはいえミオリネさんがあんな行動を取るだろうか?って疑問に思うスレッタならわかるし
地球寮の面々もミオリネに対してもっと地球デモての攻撃になにか憤慨しても良かったと思うが
あの辺のキャラの心情はリアルタイムでもXでさえはあ?って反応は割とあったよ
そもそもマルタンとスレッタがちゃんと情報共有してミオリネにニカの情報を全部渡しておけばマツコのニカ捜索は早かったろうし2回目の学園テロを防げだかもしれないことを反省しろよと
ニカもマルタンもさっさと本当のこと言って自首するかさったさとニカを通報しておけばランブルリングの悲劇が起こらなかったことを反省しようや・・
みんなズレすぎていてスレッタも地球寮も共感できる人物がいない
>>264 それは原作での話だから、アニメ制作とはまた違うけど、制作段階で話が決まってたなら、2クールで扱えるキャラ数に絞るよう指揮してほしかったな
>>259 だからその体験を活かして今度はキャリバーンに乗る事を自分で決めて
ミオリネにも会いにいったんでしょ
リアタイでもマルタンはエアリアルって意味わからんわとか言われていたから・・
天の介といいあのへんの脚本は繋がりがなくて滅茶苦茶
>>269 碌に知りもしない会ったばかりの議会連合のおっさんにキャリバーン乗る様に頼まれて乗るって流れは流されてる様にしか見えないのがな
「お母さんを悪い魔女にしたくない」というけどもプロスペラがクワゼロ使って碌でもない事を仕出かすってのも議会連合側の推測でしかないし
更に付け足すなら先にクワゼロの要塞に問答無用で攻撃仕掛けたのも議会連合側
というかキャリバーン乗る流れになったのもスレッタ自身の行動が切掛でとかそういうわけでもないし
スレッタがエアリアル没収されてから自分の出生を知って
そこからスレッタの成長をわかりやすく示す話を挟む必要だったと思う
地球寮の面々にご飯食べさせて貰って立ち直るってのは幾ら何でも話として弱過ぎる
それこそ地球に降りるなり、隔離部屋の3人と合流させる、ニカの行方を追う過程でシャディク達と対峙するか
もしくはノレアの学園襲撃で水星の救助活動で培ってきた経験を活かしてデミトレで学生達の避難に尽力するとか幾らでもあるのに
殆ど何もさせずに放置してるだけなのは主人公の扱いとしてどうなのって話だわな
>>272 一旦拒否してからの、自分で考えてやっぱ乗りますだから
流されたわけじゃないだろ
ミオリネにも18話と違って自分から会いにいったし
>>274 学園で救助活動して、その後生徒にトマト配りしたのはスレッタの分かりやすい成長だと思うが
殆ど選択肢もない状態で選ぶのを主体性って言うんだろうか
>>274 ミオリネとの和解を自発的に行ったのはいいんだけど
そこに至るまでの過程がな
>>275 ノレア死んでシャディク一味が捕まって学園襲撃が終わった後からではな
上にも書いたけど水星で救助活動した経験あるんだからMS乗って生徒守ってその中で自分が何をすべきか答えを導き出すみたいにできたよね
そういう過程を描かないでいつの間にか成長したっぽく纏められても乗れない
278間違い
>>275 ミオリネとの和解を自発的に行ったのはいいんだけど
そこに至るまでの過程がな
>>276 ノレア死んでシャディク一味が捕まって学園襲撃が終わった後からではな
上にも書いたけど水星で救助活動した経験あるんだからMS乗って生徒守ってその中で自分が何をすべきか答えを導き出すみたいにできたよね
そういう過程を描かないでいつの間にか成長したっぽく纏められても乗れない
>>277 スレッタの言葉全部無視して行動も否定するならアンチスレ行ったほうがいいよマジで
そこなら思考停止したお仲間たちが受け入れてくれて気持ちよくなれるし、こちらも面倒な思いをしなくて済む
MS乗って生徒を守ればって
その前にエアリアルがなくなってるの見てないのかね
ストーリー無視して、あれやれこれやれは無いわ
>>281>>282
学園の中には訓練用のデミトレがたくさんあるだろ
戦えなくても避難誘導くらいはできると思うが
スレッタの操縦技術がエアリアルだけの力じゃないってのを見せる機会でもあると思うんだがね
※珍しく割とまともな人と議論してるね
これでグエル婆が特攻しなきゃいいんだが…
>>280 そいつアンチスレから乗り込んできてるおばちゃんだぞ
9b3a-St9t
85a5-PjDW
9ba3-PjDW
852b-NmK7
852b-E6Yp
Sd43-E6Yp
f530-E6Yp
これ全部そう一人でワッチョイ変えまくってる
全体の話の通過点で感覚がフリーズって書いたらこれだもの
>>259 まったく書いた通り
最終的に行動してることを無視して脊髄反射しろときた
そもそもあの展開はスレッタが無力さを知ってそれでも自分に出来る事をやると決意するためのものであってMSに乗ってかっこよく敵を倒す流れじゃない
>>286 最終的にその行動に至るまでの過程を放置しないで描いてくれって書いてるんだけど
全体の通過点云々言うなら過程が大事なのは当然の話だと思うが
>>287 これガンダム作品で自己啓発アニメじゃないんだが
こんなこと言ってるからいつまで経っても本編理解できないんだな
>>283 エアリアルだけの力じゃないのはキャリバーン乗ってわかります
>>287 別に敵を倒さなくてMS乗ってできる事があるだろって話なんだが
何の為に水星で幼少からMSで救助活動していたってスレッタの設定があるんだよ
>>287 17話でエアリアル取り上げられてから23話でキャリバーンに乗るまでMSパイロットとしてのスレッタの活躍が0なのはなあ
キャリバーンに乗るまでの7話まで主人公がガンダムどころかMSに乗らないのは長すぎだって
MSなんて戦いの道具だから活躍なんてかっこいい活躍なんて必要ないしテーマに反するからとか言い出したらガンダムである意味とは……って話だし
>>287 主人公は動いてなんぼなんだよ
ジェタークは動くから面白いけどスレッタは動かないのはちょっと
フェルシーちゃんの方がスレッタより動いていた
>>294 ジェタークが動いてたはガイジすぎて草
確かに悪い意味では動いて邪魔はしてたよなw
動いてたら主人公という理屈なら主人公は一番動いてたプロスペラって事になるな
何も考えず人のアドバイスも無視して動いて状況悪くするだけの連中を見てイライラせず面白いと感じる感性は俺にはねえな
無駄にジェタークに尺を取りすぎなんだよ
最終回の兄弟喧嘩よりも優先すべき事がたくさんあったはずだろうがと
23話は視聴者も分かりきってるトマトパスワードにグダグダ時間取ってたクワゼロピクニック突入が1番尺とってた話する?
>>293 18話でもエアリアル乗ってるしキャリバーン乗ったのは22話だけどね
戦闘という意味なら17話と23話だけどそれでも間は5話…7話って何?
>>297 クワゼロ発動するまでの段取りを入念に準備していたけど
スペアシの抗争が中心になっていた2期では地球に降りてガンダム量産していたファクトリーを潰すまではそこまで表立って動いてなくない?
表立ってって何やねん
視聴者なら裏で動いてたこと知ってるだろ
>>302 ごめん間違えた17話から数えて7話じゃない6話だ
18話と22話はエアリアルとキャリバーンに乗ったけど、そっちの言う通り戦闘したわけではないからカウントに入れてない、これも俺の語弊だね
>>303 自分から直接動いたって言えばあの回じゃない?
それまではエアリアル(エリクト)がスコア8に到達するまではミオリネ焚き付けたりスレッタを誘導したりとか、自分から直接的な実力行使に出る事はなかったじゃんプロスペラ
>>299 >最終回の兄弟喧嘩よりも
訂正:最終回手前の兄弟喧嘩
>>300 寧ろそれこそ尺なんてほんの少しだろ
最終話手前で必要のない兄弟喧嘩やって過去回想まで貰ってるジェタークに比べたらマシだわ
そもそもミオリネの母親はクワゼロ発案者のノートレットで本筋に関係ある話だしな
寧ろ説明が少ないくらいだわな。デリングの口振からしてもノートレットの死に際に何かあったみたいなのに
ミオリネが母親からの愛を疑問に思うようなシーンも描写もなかったのに
急にミオリネさんはお母さんに愛されてました!お母さんの遺したトマトに重要なパスワードと愛のメッセージが隠されてました!とか無駄に擦り過ぎたトマトに役割持たせたかったんだろうな
>>306 ミオリネが母親好きだったのなんて1話から母親の故郷である地球に行きたいって時点でわかると思うが
寧ろノートレットがミオリネを愛していたとしつこく擦り過ぎだと思うお前がおかしい
>>296 スレッタよりペトラやフェルシーの方が行動力あったな
フェルシーはどう考えてもスタッフがネットの悪ノリに便乗したのが丸わかりでな
こういうネットの安易なバズりを取り入れて破綻したのが2期だろ
スレミオと地球寮は変にリアルにしすぎなんだよね
だから全然動かない主人公チームって印象
周りの寮は部外者なのに積極的にクワゼロについてきたりカウンセリング室のハロの中からいきなり出てくるみたいな非現実的なことするのに
テロ未経験のはずなのにいきなりスレッタの手を引っ張って動けるペトラに
兄弟のために体張って盾になったり地球寮に頼んでついてきて喧嘩に即対応してMSを消化できるフェルシーとか
こいつらが主役してもいいくらいの行動力すぎる
>>307 ノートレットの話なんてスレッタと一言も交わしてないのにトマトパスワードの為だけに急に詰め込みすぎだろって話をしてるんだけど
>>312 1話から母親の話をスレッタにしてるんだがミオリネ
トマトコードもクワゼロの突入計画に意見するのもロウジだったり2期は脇キャラの学生たちの活躍のためにスレミオや地球寮が空気というか
囚われの仲間も助けに行かないしなんかずっと受け身で最初からキャラ絞ってくれって感じだったな
あれなら地球寮ではなくブリオン寮の2人がスレミオの仲間にしとけばよくね?ってなる
>>314 話を進める上で必要なガンダムやGUNDについて興味を持って積極的に調べようとする学者畑のキャラを何で地球寮に配置しないかってのは俺も思ったな
>>313 だから22話の時点で母親とミオリネの絆自体は誰も視聴者すら疑ってなかったじゃん
それが突然ジャーン!ミオリネさんはお母さんに愛されてました!(スレッタは愛されてないけど)とか言われてもあっそうとしか思わんだろ
だいたい最終戦直前になって偶然遺伝子解析して偶然その中にメッセージが込められていて偶然それが停止パスワードになってましたって伏線仕込むのヘタクソかよ
地球寮はニカ関連でなんかやる予定だったけどニカの扱いが変わってやる事がなくなったんだと思ってる
>>308 なんで行動力あったと思う?
スレッタに助けられたからだよ
おばちゃん回線変えながら発狂してて草
そうやって暴れまくってるせいで大好きなグエルきゅんにヘイト溜まってんのわからないか?W
訂正フェルシー助けたのはチュチュだな
まあチュチュがフェルシー達を助けたのはスレッタやミオリネと交流して変われたってのが大きいだろうけど
>>311 アス高の金持ちお嬢様や御曹司の方が過酷な環境の地球寮生よりもよほどサバイバル能力あるように見える
ニカを始め地球寮がパッとしないのこれ
グエルおばさんまーた暴れてんの??
巣のミオアンで愚痴っとけよ
>>315 5号とノレアと一緒に閉じ込められたニカがガンドのことやガンダムの呪いの根元とかもっと真相に迫るかと思ったけどそんなことも無かった
スペアシの架け橋になりたいキャラだけど嫌いな相手とはいっさい話をする気はありませんなキャラのニカにはスペアシの架け橋になれないからそういう夢を持たせるキャラにする意味がわからん
普通にチュチュがその夢を持つキャラにすればいいだけなのに
1人にまとめればいいのに似たようなキャラを2人も3人も作りすぎ
キャラが多すぎるとか言ってる奴は具体的にどれくらいのキャラ数が適正だと思ってんだ?
スレミオとそれぞれの親と御三家とフォルドくらいの人数でいい
寮生はモブでいい
御三家ですら扱いきれていなかったからね...
適正キャラ数となると御三家も3つもいる?となる
やたら企業と組織数も多いから大人の数も多いからな
今のキャラの3分の1くらいの数でいいかもね
地球寮、フォルド、グラスレー、オックスアース、議会
アーシアン関連だけでも多すぎんだよな
しかもスレミオ関係の話には背景にこんなことありますよ程度でいいからそれほど無くてもいい要素なのにこれだけの数を用意しているからやっぱキャラが多すぎる
どうせ尺的に描けないから組織の数はもっと減らして簡略化して学生寮はそれぞれキャラ2人くらいまでに数を抑えた方がいい
そもそも強化人間のペイルのエランやスペアシ問題を抱えているグラスレーやニカとかの学生キャラとか必要だったかな?と思う
過去にこんなことありましたよという匂わせ程度でいいなら0話だけでいいから名ありキャラにそんな設定つける必要は無かった
>>246 出版社が違うけどMS大全集も延期しまくり…
MSといや水星はメーカー色がよく出てたのが良かったな
今後色んなデザイナーが参入できるし試みとしても結果としても良かった
んで色々たらい回しにされてるルブリスが一番統一感ないっていうw
これで人数多いとか言ってる奴は馬鹿なんじゃねえの
普段どんなアニメ見てんだ?
登場人物4、5人以外は全部モブみたいな萌え四コマ系アニメでも見てんのかね
究極いえばガンダム否定したデリングとそのデリングの傘下で働きながらガンダム作ってるプロスペラ一味と宇宙議会連合(ガンダムを利用したい派閥と戦争を激化させたくない派閥)だけでいい
御三家もクワゼロもトマトもいらんやろ
>>336 じゃあ他のガンダム見てればいいじゃん
いっぱいあるんだから
ぼくわたしのかんがえたさいきょうのすいせいのまじょ
壮絶につまらなさそうだな
まずデミトレーナーからビスを一本だけ抜いてオックスアース社製のMSを用意します
自分の推しくんが活躍する水星の魔女したいなら二次創作でやれ
デリングは寝たきりでノートレットにはノータッチ
シャディクは罪をなすりつけるだけでニカは監禁されただけ
スペアシ問題の尺がいらない
学園の日常でもやった方がマシだった
まあ実際にシャディクやニカのグッズは不人気だからスペアシ問題は失敗だったな
そういうのが過去にありましたくらいでいい意味の無いスペアシ関係に尺を割くならセセリアの出番をもっと増やした方がバズれたろうな
ほんとスペアシ問題の代わりに他のことに時間を使えば良かった
>>335 2クールでこんなにキャラの多いアニメなんてほとんど無いよ
元々3か4クールの予定でもあったんじゃないかと思うくらいキャラクター数は多いと思う
>>335 テーマを絞れてなくて誰が軸なのかよう分からんまま色んな方向に話進んでいくのが問題で
登場人物が多過ぎるってのはオブラートに包んだ表現だから
水星はそれこそメイン4、5人以外は全部賑やかしくらいに割り切ってキャラ掘り下げた方が良かったのでは
原作がずっと続いているとかでと無い限りは他のアニメを見ても2クールで完結でこのキャラの多さに設定するアニメってなかなか無いもんな
多すぎるよ
学園という狭い世界だとキャラや問題を増やさないと話が進まなくなって逆に尺が余りそうなんだよな
ここで言われてるようにキャラを減らして掘り下げるならそもそも学園舞台じゃなくて外伝みたいに各地を回る話のほうがいいと思う
既にキャラ多いのに2期は戦争しろってほざいてるアホいたなぁ
でもウテナは学園限定でメインキャラ絞りつつも39話完走してたし
>>350 学園物の1、2クールのアニメだってメイン10人くらいで話を回してないか
数10人もキャラが多い学園物って何があるんだよ
>>350 水星好きな人だとシリアスより学園日常のほうが好きな人が多そうだから尺が余るってことはないと思う
スレミオが学園でいちゃってるだけの1話でも嬉しいだろ
>>345 言うほどスペアシに尺割いてないだろ
割いてないから中途半端でいらなかったって言われてるんだし
>>353 ウテナはメインキャラの角度を変えた話を2回づつやってんだよ
生徒会編と黒薔薇編で決闘相手は同じなんだけど、違う話みたいな
今やってる奪還のロゼなんかはキャラたくさん出てくるけど
主要キャラ3人(実質2人)+敵キャラ(前半で半分以上が死亡)でやってる
味方キャラなんてほとんどモブ扱いだからな
水星は全員に見せ場っぽいのを与えすぎたのかもね
兄妹喧嘩はMS戦やりながらだから無駄には感じなかった
トマトパスワードは何の見せ場にもなってないし無駄
>>341,346,348
それ結局お前が見たい内容じゃないってだけやん
Gレコとかだって人数は結構いただろ
だから少人数の萌え系アニメでも見てたら良いじゃん
日本語通じてます?
>>355 日常回ってキャラ萌え目的で観てるオタク は喜ぶけど何となく観てる層はダレると思う
>>358 地球寮とか最後の方は他の寮のキャラたちの方が活躍していてこいつらいる?みたいな感じだったからな
クワゼロのメカニックとしてはトマトコードやらデミバやらロウジやセセリアの貢献が強いしMVPはフェルシーちゃんだし
地球寮はいらねえ
>>356 一期のシャディクやガールズとかニカ関連は全部いらないからスペアシ問題は割と尺を喰ってるよ
こいつら普通の学生にしとけば良かったろ
モブにしても良かったくらい
>>361 水星好きな層は日常っぽい話の方が好きそうだからそもそもダレるとか思わないと思う
>>363 1期のシャディクは必要でしょ
御三家だから決闘やらなきゃだし
エアリアルのスコア6到達は必須イベントだろ
>>361 水星って明らかにそういうファンが多いし客層的にはそれでいいんじゃないかと思うが
スレミオの絡みが減ってガンダムっぽい事をやり始めた2期が不評なの全てだろ
相変わらず論調が気持ち悪い奴だな~
客層がどうの不評がどうのって客観を装ってケチつけるっていう姑息な態度は何とかならんのか?
お前が気に食わないだけだろそれ
>>368 実際その通りだろ
グッズの売上の推移やXの反応見ろ
メカニックや宇宙と地球の対立、SF設定、各陣営の思惑などのガンダムでよくある話で盛り上がってる人なんて水星では殆どいない
大体がカップリングやキャラの話ばかりなのは流れてくる2次創作見てればわかる
>>370 何か勘違いしてる様だけど
俺はグエルやジェタークの話は要らなかったと思ってるんで人違いだな
>>367 かといってそればかりだと飽きるから日常的な話やりつつ物語を進めるほうがいいでしょ
>>369 お前がそういうのしか目に入ってないからってだけだし、
そもそもそういう意見があったからってなんだって言うんだ?
お前が「ボクちゃんが見たかった展開と違う」って言ってるだけの鬱陶しい奴だという事実は変わらんぞ
>>369 一期はSF要素で考察勢も盛り上がってたけどな
リプリチャイルドとかパメ焼きで雑に終わらせた辺りから消えていったが
そもそも視聴者の殆どは楽しめればそれでいいし設定や情勢をドヤ顔考察したりカップリングで揉めたりするオタクのほうが少数派なんだけどな
1期はガンダムっていうネームバリューで流行りに乗ろうというイナゴが盛り上げてただけ
そいつらも決してスレッタ逆ハーレム展開が好きだったわけでもなく
グエ虐とかダブスタクソオヤジとか安易に叩ける対象を作り上げたことで
みんなで同じものを一緒に袋叩きする嗜虐的な集団心理に酔い痴れてただけ
2期のプラモ販促下手で放送後投げ売りされたとかほざくパニおじいるけどさ
種映画のライフリイモジャとか前半で大破して修理されて誰かのお下がりになることもなく退場したからな
ライフリとかフリーダム系統の面汚しもいいとこだったよ
イモジャのプラモとか普通に見かけるし
緑ルドラだって初版が結構余ってた
>>375 正確にいえば公式の勝ちカップリング(スレミオ)にいちゃもんつける負けカップリング(グエスレ)のファンな
>>377 そもそも生産増やした結果でしかない
新作なんてあって当たり前だし
水星はガンプラユーザー増やした言われる程度にはちゃんと買われてるからそれでよい
>>374 水星は考察するのは無駄だとわかってしまったので
過去作の再販が買えなくて新作に八つ当たりするくらいならプレ値でも欲しいガンプラを買えばいいのにな
シュバルテッゼやデミバはまともな活躍あれば売れたろうに
最初の時点でウソくささはMAXだったけどナ、学校で生徒と生徒が戦って
その勝敗で会社が盛衰する、この設定が腑に落ちる人間おるんか
>>384 それは口実で子ども達を利用して兵器のデータを取らせてる…みたいなエグいこと考えてた
まあエアリアルのスコアを上げるために利用されてたんだが
>>384 決闘に勝てば自社製品が他社より優れてる事の証明になって取り引き先や融資先の信用に繋がるからじゃない?
>>384 ホビーアニメな感じはあるよね
ただそれが駄目なんじゃなくそれなら学園外に話を広めるべきじゃなかったと思うな
別に学校内にテロリストが現れてそれを撃退するために今まで争っていた各寮が協力するとかでも
良かったよな ガンダムだからそういう王道展開を出来ないのかもしれんけど
>>387 王道の話ならビルド系でやってるからガンダムでもやれる
学園の話だけにしとけばよかったね
スペアシ問題とかは蛇足だったと思う
十分な尺があるなら話に厚みが出る話だけど水星は尺も無いしライト層を取り込むために重い話はやらないスタンスっぽかったからスペアシ問題を入れたのは蛇足てしかなかった
TV版エヴァはほぼネルフとその周辺だけで完結してたね
敵がそこ目指して攻めてくる設定だから絞れたんだろうけど
今のアニメ業界を考えると4クールのガンダムはたとえ分割でも厳しいかね
Gレコも水星も2クールにした弊害で説明不足なとこが多すぎるわ
Gレコは尺とか関係なく説明のなさが酷い
ガノタでも固有名詞が地名なのか艦名なのか人名なのか機体名なのかサッパリだった
監督やってる奴の頭髪を毟ってやろうかと思ったわ
大河内はキングゲイナーで富野から脚本の密度を上げることを教わったそうだけど、それを存分に発揮したのが2クール目なんだろうなぁ…
水星は問題解決をしないまま各テーマが移り変わりすぎなんだよ
スレッタの学園生活とミオリネの婚約
→御三家との確執
→グエルの外伝とスペアシ問題
→地球の魔女とGUNDの呪い
→ミオリネとの和解とプロスペラ・エリクトの解放
ざっくりした移行はこんな感じでそれぞれがうっすらと繋がってもいるのでテーマとしては散逸してない
が問題解決せぬまま次に次にと移行するので最終的にラストで全てを解決させる必要が出てきてしまった
これを出来なかったこと これこそが問題
スナック感覚で楽しむ週刊誌ならそれでもいいが何十年も語られるガンダム作品ではダメ
2クールしか無理なら話はあくまで一つに絞ってやらないと駄目だろうな
ビルド系みたいに
>>395 世の中ってそういうものだろ
日常巻き起こる難題が短いスパンで綺麗に丸っと解決してから次の問題が起こるなんてこたありえんぞ
多様な問題が並行的に起こってしかも個々で容易に解決などしないのが現実や
お前はワンピースとかアンパンマンとかを見てた方が良い
リアルかどうかじゃなくフィクションとしての作劇の話だよ
スペアシ問題だって尺に関わらずミオリネに全てが解決できるわけじゃないのは自明
しわ寄せしまくった最終回で視聴者を納得させるだけの説得力を持たせなかったのを解決してないって言うんだよボク?
しかもMSや世界観の描写を削りに削ってのものだからな
GUNDが塵になるのとか一体なんだったのかww 総合的な評価を下げたのも致し方なし
スペアシやデータストームの問題が最終回までに解決できると思ってたのはよほどのお花畑ちゃんだけだろうな
考察系に影響された一部の連中が勝手に超展開を期待してただけでGUNDの呪いもスペアシ問題もシンプルかつストレートに解決してたと思う
>>398 ガンダムなんだからリアル感があるかが問題なんだよボク?
結局お前は萌えアニメに要求する様な事をガンダムに求めてるだけ
お前は頭が悪いんだから最初からそういうのだけ見てたら良い
ベネグル宙域ごと破壊し尽くす謎ビームがいきなり出てきてベネグル売り払った途端大義名分なくなって
それでも撃ってきたからガンダムパワーで解決しますのご都合が1話でまとまるならGUNDの呪いもスペアシもなんとなく解決出来そうだけどな
世界観広いから、それ活かすとなるとロードムービー的なやり方しかなさそうだから、学生が移動型コロニーで各所回りながら戦争に巻き込まれるみたいな感じはどうだ
尺が無いからスペアシ問題とかやらない方が良かったかな
あとキャラを減らせ
>>395 問題が1つ光解決していったガンダムなんてあるかね?
スレミオ主人公だと世界が狭すぎる
でもスレミオ主体でやると決めたなら学園内だけの百合やるのが1番需要があってシリアスがいらなかった
ガンダムの呪いは解決しちゃダメだろ
解決して誰でも安全にガンダム乗れたら、それこそ戦争起きまくってしまう
デリングはそれが嫌だからヴァナディースごとオックスアース潰そうとしたんだろ
それに対してミオリネは力で潰すんじゃなく、GUNDの理念を示して医療に使うように導いた
そういう話だよ水星は
問題解決とか言ってるが、解決したガンダムなんて大してないからそこが重要なんじゃない
要は色々と浅くかじったままで詳しい説明がなかったことが問題の根底
解決する必要は無いにしてもそういう要素を入れたならせめて掘り下げろって思う
シャディクとニカに現状スペアシ要素なんていらなかったな
>>406 中途半端にシリアスとか入れるよりは学園だけに絞って運動会やら女子会やらやったほうが水星の需要にあっているとおもう
>>410 スペアシ問題は地球の魔女の2人で精一杯の尺だったからな
ニカとシャディクは掘り下げる気もなかったスペアシ要素をつけられたためによくわからないキャラになって嫌われキャラで終わっただけ
結局いつもどおり壊れたレコードになって同じこと繰り返すんだねアホらし
>>407 これ理解できず呪いを克服したガンダムで推しくんとスちゃんが活躍してるとこ見たかったと抜かしてるアホカプ厨がいてウンザリする
>>413 スペアシ問題に需要があったならシャディクやニカにもっと人気あるやろ
実際はニカよりセセリアの方をプラモを出せ!な需要の水星
>>414 主人公の活躍が見たいのは当たり前のことでは?
スペアシ問題はプロローグぶんあれば十分だしキャラが多過ぎたから中途半端な存在だったグラスレーとニカの存在を無くしても問題無いわ
そのぶんをデリングとノートレットでもやるか学園行事でもやったほうがいい
>>411 それだと単発の学園アニメで終わって他のガンダム作品に誘導出来ないし作品単体でもガンプラのラインナップを増やせない
元々水星はMS戦が少ないし決闘だけあればMSを披露できるし
水星好むのが宇宙世紀を好きになるとは思えない
百合豚に媚びることがまずガンダムに必要ないってのがな
百合豚は他のガンダム見ないなら客じゃないからな?
>>419 別に少なくないけどね戦闘
なんでこんな少ないと思われてんのやろ
>>421 少なくないよね
少なくとも鉄血より戦闘増えてる
流石に鉄血の方が多いだろ
水星はパイロットの数自体が少ないからな・・
スレッタは2期はほとんど戦闘していないし
スレッタの戦闘回数が少な過ぎたね
中盤はずっと引きこもっていた
水星の1期は2話3話に一度はあった
2期も同じくらい
これって少ないのか?
>>424 印象で語るな
鉄血は3話戦闘なしとかキツかったわ
せっかく無人機出したんだから、終盤はもっと派手に暴れてほしかった
誰も死なせず戦闘させるための無人機だと思ってたのに…
スレッタの戦い方がみんな~ファンネルと謎無敵バリアと機体ジャックだから面白みがないんだよな
キャリバーンは避けるだけだし
>>415 お前みたいな奴の声がデカイから目立つだけだろ
>>420 Sdfa-Tsgv
はい今週のおばちゃん一回線目
キャリバーンの戦闘はめっちゃ細かく描いてたと思うけどね
エアリアルのガンビットを避けながらガンドノードを撃ち落としてたし
避け方も独特でガンビットを蹴り上げて、蹴ったガンビットを別のガンビットに当ててビームの方向を変えて避けるとかね
スレッタのパイロット適性を如実に表す戦い方だった
デミバーディングは無人機相手に暴れても良かったと思う
あとグッズの割に絡みもないニカチュチュにあそこで連携するシーンとかくらいは入れた方が良かったと思う
トマトのくだり全部なくしてキャリバーン以外お断り空間が無ければ各MSガンドノートとの戦闘が増やせたんだよなあ
プロスペラ対ミオリネなんか通信越しでもできるしそれこそ2人乗りでもすりゃ良かったんじゃね
>>434 22話みたいな戦闘の大戦が観たかったので
おいかけっこで作画リソース無駄遣いされて残念だったよ
無条件に最強のスレッタが無条件にチヤホヤされる周りはそのための舞台装置
っていう形になってしまったのが一番の敗因だろう
そんなに戦闘が見たいなら
そういうガンダム作品を観ろよ
昔でもできたんだから、今ならもっとできるてのは人出不足と働き方の変化を考慮してないから、戦闘に期待するのはやめとけ
水星くらいの頻度でギリだよ
ギアスみたいに完結までに3年かかっていいから次は4クールのガンダムにしてくれ
鉄血が4クールやってクソだったから2クールにされたんだろ
もう4クールには戻らんやろ
株主に新規取り込みに成功しましたと何度も報告してるのに敗因とは
どうなったら勝ちだったん?
>>444 おまえは競馬で負けたら二度と馬券買わないのか!平和な奴だわww
真の主人公グエルきゅんが呪いを克服したシュバルゼッテに乗って颯爽と現れ悲劇のヒロインスレッタを救い出しスレッタと結婚
デリングとプロスペラは無惨に戦死、ミオリネは責任取って一人孤独に刑務所行き
多分彼の人たち的にはこれが「勝ち」シナリオなんじゃないかな
>>440 ちょっと論点がズレてないか
戦闘が見たいって人は水星のMSでの戦闘が見たいんじゃないか?
>>446 少なくとも地上波ではもう4クールもやらせてくれないよ
配信系ならあるかもしれんけど
戦闘少なくはないと思うけどキャリバーン、デミバ、シュバルの活躍はもっと見たかった
普通にガンダム乗ったら死ぬかもしれなくて、相手の最大の武器が攻撃の無力化っていう設定を知りながら水星を観てて
もっと最後の戦闘が見たいっていうのは、そもそも無理があるだろ
>>452 なぜガンダムで戦闘できないような設定を入れるのか
戦闘したくないガンダムならスペアシ問題とかそういうの極力入れずに学園ふわふわガンダムでええやん
>>452 設定面での縛りっていうのは物語の展開を縛るものじゃなくて如何にそれを活かすかが重要だと思う
>>449 最終話を迎えてしまった(続編も作られない)作品
にあれこれ言ってもムダなんだけどな~笑
タラレバ話をくり返して何になるのかな?w
デミバのタクシーといいなぜか傷つけたら借金とかいう縛りつけてMSに戦闘させない縛りをつけるのは普通にやめてほしい
あれなんでクワゼロ突入の作戦のためのMSなのに地球寮にお金を払わせるのかも意味不明だったし
>>442 それね 水星は時間かけてじっくりと4クールかけたらもっと
稼げるコンテンツになったと思うよ キャラ人気は凄いからね
鬼滅のように1年に1クールでもそれほどのファン離れはしない作品だったと思う
ただ水星の成功でこれからは2クールになっていくとは思うな
>>453 かなりギリギリだったみたいだから、やるならジェターク組のを削ったりせんとキツそう
デミバの戦闘を増やすと今度はシュバルゼッテの出番が減るから初出撃からバオリパック装備でも良かった
戦闘回数に関してはあれが限界のようだからそこはいい
2クールにしてはそこそこあったと思うしな
重要なのは話の軸をあくまで主人公にしてほしいとこ
これさえ守ってくれればいい
>>438 お前の本質はスレミオが嫌いってことと
私のグエルきゅんが活躍しないと許さない!だろw?
デミバのタクシーは無い
相手はAIなんだから戦わせろ
せめてバオリパックと分離させる機能はアニメで見せろ
1期時点でスレッタ一強で学生たちは内輪の決闘しかせず実戦は未経験
取って付けたようにソフィレノ出したけどそれじゃ御三家とか最初からいらないよね?って話
これで2期に戦闘しようとしても誰がどう活躍出来たのか?と考えたら戦闘少ない理由はそこしかないでしょ
素晴らしい!なんて鋭い考察なんだ!
ってなると思ってんのか笑
スレッタはもっと母親と対峙する必要があったのにその母親は花嫁にばっかり構うし姉も最終的には小姑として花嫁としか喋らないし…
>>465 実戦に関してはそれらしい理由つけて慣れさせられるから、単純にあれくらいの回数が限界てだけだ
>>467 スレッタに興味あったグエルもミオリネだからスレッタいらなくね?ってなる
スレッタ以外全員モブにするかスレッタ無くすかしかないと思う
スレッタがまるでメアリー・スーなんだよ
デミバーディングって確かにバオリパックって二人羽織機能は面白いと思ったのにやらなかったの勿体無いよな
あれだけペアで宣伝してニカチュチュで絡むのとことん避けていたあたり2期でマジで何があったんだよ?ってなる
株ガン作る時に戦争の道具を作ることに抵抗してたチュチュ達が簡単に戦闘してたら、それこそ物語の展開に矛盾する
ランブルリングで感情的に撃とうとしたチュチュが思い止まったり、彼らが戦闘をしない理由はちゃんと物語の中で描いてきたんだから
>>467 というか最後の方はミオリネ視点だったのが少し気になる
>>473 2期はいろいろ弄りすぎて駄目だったのがあからさますぎてな
>>420 >>476 だめなのはまずお前の人生だろ子供部屋未使用おばさんw
>>474 あの時にニカは戦闘することを反対しなかったよ
ニカは戦争利用に対して反対だろ!って詰め寄られても答えなかった
なぜあの時にニカはそうしたのかの掘り下げは全然無かったな
ニカに関しては予定が変わってほんと扱えなくなったキャラだから蚊帳の外にしてモブキャラにしたんだと思うぞ
そうじゃなかったら辻褄が合わないくらい2期のニカの扱いがおかしいからね
ニカはマジでこのキャラなんだったんだ…ってキャラだったな
戦闘が少ないとか言うけどじゃあノルマのように毎回戦闘があったビルド(あっちは厳密にはガンプラバトルだが)が面白いかと言われたらそうじゃないしな
>>452 デミバの戦闘くらいは普通にいけると思うけど
そもそもガンダムなんてガンプラ促販も兼ねてるんだから戦闘やってなんぼじゃん
>>483 何回か落としてる以上あれが限界だろうよ
デミバの戦闘入れるなら何かしら削るしかない
MSとして出したならデミバの戦闘くらい入れるべきだな
つか落とすほどギリギリの作業な時点で計画性がなさすぎ
>>481 ガンプラバトルのビルドと比べるのは違うとおもうが・・
落とすってことは何か問題が内部であったんだろな
主要メンバーで紹介して特定のキャラとか寝てるだけとか監禁されているだけで話が終わったりしているから色々と変更があって対応出来なくて落としたとかそんなところかな
普通は総集編なんて入らないからね
日5の制約もあったんじゃないの
戦いまくってガンガン死んでいくのはちょっとっていう
バタバタ死んでいくのが土6日5枠の真骨頂だと思うけどな
種とかハガレンとかBLOODプラス見てみろ
>>488 ちゃんとスケジュール管理して
あとキャラが多すぎるとか内容詰め込みすぎとかは素人でもわかるミスだったけど
他の日5でバンバン死ぬ作品が何個かあるから制約なんて無いでしょ
シャディクやニカやガールズなんて地球魔女と同じように死んだ方がまだマシだったキャラもいるな
キャラが多すぎるから間引くにもちょうど良い
>>490 やめなさい!がOKだったんだからそれはないやろ
20話じゃ戦うどころか無抵抗の学生が大量に殺されたし
ガザの虐殺がエスカレートしてる今なら変更されたかも知れんけど
>>492 上からの無茶振りでスケジュール管理とかの問題でない可能性もある
2クールは決まっていたんだろうからキャラの多さや詰め込みすぎ問題は何とかできた気はするけど
>>489 監督スタッフ声優一同がスレミオは結婚したと言って
バンナムがガンダムエースや株主総会の発言含めてスレミオの結婚したか濁してる事を考えると
内部で揉めてた可能性が高いだろ
>>500 中国が放送中に路線変更したから仕方ないね
ガンダムそのものが中国出禁になったら目も当てられん
まあ結局seedも放映できんかったが
スレミオなんて最後にチャチャッと描写するだけでいいんだから全体の話に影響なんかないよ
日本のアニメ自体もう中国で展開出来ないだろ
大人しくガンベも撤退させた方がいいんちゃうか
>>503 規制どんどん強くなってるしな
バンナム全体としてはまだ重点地域扱いだけど
ガンダムは北米でも売れだしてるから、そこを目指してる感じする
最近魂ネイションの店舗ニューヨークに出したりしてたし
先週末上海で開催されたBiliBili World 2024に普通に日本アニメ出展してたけどね
北米を目指すなら同性婚ボカすなんて失策でしかない
>>495 でも水星以降の後番組ほとんど子供向けっぽいのばっかりやってね?
>>503 市ノ瀬ちゃん北京のイベント出演見送りになったみたいだしね
AGE鉄血よりはマシだが種死ダブルオーには及ばない
なんとも微妙な評価だと
>>510 大手レビューサイトではseedあたりと同じ評価だな
00はともかく、種死なんてそれこそ鉄血以下のぐだぐだ展開じゃん
一番あかんのはレイらの落とし所だな
何で一家心中みたいなオチを肯定的なちょっと良い話風に描いちゃっとんねん
頭悪過ぎだろあれ
>>510 種死はないだろ…
戦闘の少なさとプラモの逆促販、支離滅裂な脚本、スケジュール破綻、主人公交代etc
今のアナザーの悪い所を作ったと過言じゃない作品だぞ
>>510 種死はないだろ…
戦闘の少なさとプラモの逆促販、支離滅裂な脚本、スケジュール破綻、主人公交代etc
今のアナザーの悪い流れを作ったと言っても過言じゃない作品だぞ
>>510 そもそも00は種より水星寄りの評価だろ並び立つレベルではない
プロデューサーからすると種以来のヒットが水星みたいだが
エリクト「なんでアイツばっかり21年前の中古のくせに…」
>>519 小形Pが言ってたのは若い層へのヒットが種以来てことだな
流行ってもガンダムの呪いが重すぎて続編作りづらそうなのが…
今後の展開としてはガンブレ4になんの機体が出るかぐらい?
Wや00みたいに戦争が無くなった訳じゃないから続きを出そうと思えばいくらでも作れると思うけどねえ
>>526 続編なんていくらでも生やせるのがガンダムだぞ
ただ水星はもともとこれで終わるつもりだったようだし、新作だろうよ次のテレビ
続編やるならどれだけキャラを殺せるかに掛かっている
模型板の水星スレって夢のないやつらばかりだな
種や00みたいに1/100スケールでガンダム揃い踏みしないかなと言えばそんな時代じゃないって言われるし
アニバーサリーをビルドの改造ガンプラでお祝いする(ビルドデスルターを一般、水星デスルターをプレバンにする)のやめてくれって言ったら基◯外認定されたわ
総集編+数分の新規カットとかで良いから劇場版とかOVAつくってほしい
>>531 それでスレミオの結婚式でもやればファンも成仏できる
>>527 そもそも大規模な戦争は起きてないでしょ
戦争シェアリングで管理されてる世界なんだから
たぶんだけどベネリットグループが幅を利かせてる地域は戦争シェアリングによって大規模な戦争は起きてないけど
それ以外の企業グループが関わってる地域は治安悪かったりするんじゃないかね
だから地球寮のメンツのほとんどは割と治安の良いところ出身だと思う
S2から出てきたワードだし戦争シェアリングは後付け臭い
ヴァナディースハートだと地球側にも議会連合っぽい組織が出てくるから
アーシアン企業に統治されてる地域もあるはず
実はそっちのが治安が悪かったり、子供を平気で戦場に送ってたりしてね
ちょこっと前まではシリーズを途絶させた、という扱いをできたものの
今じゃあガンダム全体でもサンライズ全体でもトップな映画の前作であり母体なんだから
破格とまで言える…
バンクだらけだったり表面上のクオリティが低いだけに、なおさら内奥のポテンシャルは高かった
と言うしかないし、二昔前の遺物に踏み潰されておいて上から目線は無理ぞ
>>539 評価なんて個人の感想だから、映画がどれだけ売れようが関係ないぞ
>>519 00が水星寄り…?
種とまでいかずともW並みだろ
00は認識バグみたいなもんだろ
ガンダムなら二打席連続ホームランくらいは当然でああ~今回は場外までは飛ばなかったかー、みたいな
まあ水星は鉄血と同じく主人公機は他チャネルでも擦られるけど、他の主役級がこすられる程ではなさそうなんで、売上に関してはWとOOには及ばなそう
ただテレビ作品の目標の一つである若い層へのアプローチはOO以上だったようだし、十分よくやったと思うわ
さほいありせまうあむてんそうたはまのむれろのみやわきゆはんりにむかすえもぬよけぬさへけれにねにら
放出して段取りしたいんでしょ?
俺がみんな4000円払ってないがなぁ
第一弾の時だっけ?さすがに下がり過ぎ
でもあり得るのかな
これは革命的に評価しときまーすw」
あのおっさんらは
未成年者も。
勝ち目って何が良いのに
チーム打率
現実
しかし一度は適正体重てもんに執着してるよな
ニューゲームみたいなやつやれとずっと思ってたわ
入札少なすぎだろ
グーグルニュースで見るやつやろ
>>275 カンパネルラてどう説明すると言うことなんか
昨日とは天と地ほどの差て
自販機のフリードリンクは今までマスコミなにやってたんだろうな
借りるやつ居ないよな
SDエアリアルはかわいい
SDガンダムって人間キャラあんなゾロゾロいたっけ?ケナンジが里側にいるのすげー違和感あるわ
全4弾の予定らしいけどちゃんと最後まで出してくれるかちょっと心配
>>559 「魅力的なキャラクターが多数登場する『水星の魔女』に倣いキャラクターを多く収録」 とあるから他シリーズより多めなんだろね
スレッタが獣人でミオリネの懐には竜の子供がいるってことは
スレミオ既に結婚して子供いる設定なのかね
ガンダムの呪いって本来は富野由悠季さんの呪いなわけよね。
じゃあ、その呪いって結局何?って、それは
鉄腕アトム第1話のロボットサーカスの呪いなわけよ。
富野さんはずっとロボットサーカスのハムエッグ団長として
ずっとロボットを戦争の道具にするサーカスショーを見せてきた。
永遠に閉ざされたお茶の水博士が救いにこない円環の中で。
そしてそのロボットサーカスに興奮してきたのが
ガンダムファンなわけでね。手塚先生にとっての
虐げられるロボットってのは敗戦後に白人から差別をうける
日本人の姿そのものなわけで、戦後復興の日本人の姿でも
同時にあるわけね。
富野さんのガンダムってのは
ロボットっていう被差別階級を壊し続けるショーで
ずっと差別される日本人を見捨て続ける勝戦国の暴力ショーの
ようなもので、戦争をテーマにしながら、アトムに関わってた
人がそういうものを作り続けた罪。これが富野由悠季さんの
呪いだと思うのね。ガンダムの呪いと思うのね。
水星の魔女のYOASOBIさんの祝福の歌詞にはこの呪いを
超えていく力があった。ハムエッグ団長のロボットサーカスを
振り切ってアトムが飛ぶだけの力があった。
でもガンダムの呪いだなんだと息巻いた制作陣にも
視聴者にも呪いを解く力は無かった。
お茶の水博士に来てもらったらこの楽しいロボットサーカスが
終わってしまう。そういう弱さで作られた作品で
はっきり言えばこの作品はYOASOBIさんが1番
綺麗な心を持ってるなと思ったよ。
手塚先生の30分アニメってのはハムエッグ団長の
ロボットサーカスを続けるための観客を育てることじゃない。
そういう観客達がロボットをいじめるのは悪いことだ!
お茶の水博士に続け!ロボット達を救え!ってサーカスの
観客席からサーカスの舞台に駆け上がっていく強さを
育てることにある。
ガンダムの呪いが本当の意味で解ける時ってのは
手塚先生のそういう願いが叶う時なんだよ。
そしてその時はまだ訪れない。
まだこのロボットサーカスは続く。
アイドルより祝福の方が良い曲だと思うんだが
やたらとアイドルばっか擦られてて世間はアホなんやなって思ったよ
>>568 ビジネスな時点で解けるわけないし
そんな信念もってる人間はたいしていないってわけ
推しの子は萌え豚だけじゃなくプリキュア卒業した女児にも人気あるらしいからな
水星は両方の支持を得ようとして中途半端になった感
アトムの継承者はドラえもんであってガンダムでは無いだろ
横山光輝も永井豪も無視して手塚治虫の文脈でロボットアニメを語るのぼかあ嫌いだな
>>571 それってあなたの感想ですよね
エビデンス出して貰えます?
>>571 水星が女児人気目指してるとか初耳なんだが
てか水星は新規取れて、若者と中年が半々てハッキリ小形が言ってるぞ
女児はスレッタ好きだぞ
去年、魔女フェスで見たから間違いない
手塚先生はアトム1期1話でサーカスの観客を愚者として描いた。
つまりアニメを観る観客がサーカスを観る客になって
欲しくなかったわけだ。だがどうだ。30分アニメの観客は
この60年で進歩したか?いつまでもロボットサーカスの
観客だ。手塚先生の始まりの願いを踏みじった所に30分アニメ
これは呪いか祝福か。そこまでそろそろ切り込んでくれないと
呪いという言葉が安くなる。
>>572 ガンダムではないってそういうガンダムオタクの中にある
ガンダム像。そこにとどめを刺す勇気がないのにガンダムの
呪いって言葉使ってるのがこの作品のテーマ的な安さに
なったなとやっぱり思うのよ。
解答が出せなかったら問題提起してはいけないとか言い出したら、
数学問題以外出せなくなるぞ
別にさ。エアリアルが学校通うアニメになっても良かった
わけじゃん。結局おフェンシングでファースト世代に媚び売る
究極の呪いのアニメなったわけじゃん。
>>569 アイドル初めて聞いたとき贔屓目なしに祝福のほうが良いじゃんと思ったわ
>>578 ストーリー漫画や30分アニメって結局さ。手塚先生が
その空想の世界にキャラクター達の悲劇をもたらして
物語を紡いだわけじゃん。手塚先生って仏教でいう
輪廻を噛む無常大鬼なんだよ。でも手塚先生はそこで
終わらずに同時に火の鳥とかブッダを通してキャラクター達が
救われる「答え」を残したわけだよ。無常大鬼として
始めた世界にちゃんとケジメをつけてブッダの教えを残して
去った。30分アニメに答えがないなんてのは
キャラクターイジめてそれを物語と称してご飯を食べてる人らの
言い訳なんだよ。答えはもう手塚先生が残してる。
勝手に始められ、勝手に終わられてる。終わってなどいない
答えなどないって言いたいのは結局はアニメを
飯の種にしてる人らの言い分であってね。
でもそれはハムエッグロボットサーカス団の言い分であってね。
観客は観客で正しさを考えないといけない。
正しさを考えれたら困るから、みんなで答えないフリして
このお茶の水博士を通せんぼするあり方。
そういう弱さをえぐれない限りアニメってのは商業主義の
詭弁のうちにテーマが腐るわけだよ。
【Amazon.co.jp限定】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』フェス ~アスティカシア全校集会~ (特装限定版)(描き下ろしイラスト(スレッタ&ミオリネ)使用A3クリアポスター付き) [Blu-ray]
-54% ¥4,570 税込
宣伝するとBANされるかな?お安くなってます
>>581 アトムって言ってた癖に火の鳥とかブッダって、作品変わってんじゃん
> キャラクター達が救われる「答え」を残した
水星だって各々救われて終わったじゃん
>>577 そもそもそんな高尚なこと考えて作品作りしてないやろ
>>574 女性人気と萌え豚人気との両立と書けば良かったな
>>587 若者だろうと中年だろうと、とにかく母数増やすのが目的なのがテレビ作品だからね
>>569 祝福はそもそもアニメの内容とあまりあっていない
つかアニメの方がネットの意見で変更したとかで歌詞の方があとで合わなくなったやつかもしれんけど
ミオリネの曲に聞こえてきて書いた脚本書き直したっていうのは有名な話
YOASOBIもテレビで言ってた
それは合ってるということでは?
エアリアルとスレッタがエアリアルとミオリネとしてとらえてもあって聞こえるけど
プロモはそのままスレッタエアリアルでやったって話だろ
×エアリアルとミオリネ
〇スレッタとミオリネ
祝福がミオリネにあってるから変えたとかいうのは捏造
ニュアンス捻じ曲げてる
歌詞はデスティニープランの批判ですか
ってカンジではある
祝福って親子の問題を歌っている歌だと思ったけどさほど親子の問題をやらなかった
確か1期終わった時にYOASOBIが聞いてないよーみたいなツイートしていなかったか?
あのやめなさいバーン!はいらなかったな
まあスペアシ問題がいらなかった
水星はスレミオの話なのでグエルの話もペイルの話もシャディク一派の話もニカの話も全部いらなかったのはその通り
スペアシ問題は過去にこういうことがあった程度の表示で必要だと思うけどニカやシャディクのキャラにそういう背景をつける必要性は無かったと思う
そういうキャラの背景をつけるならちゃんと掘り下げをするならともかくやらないならキャラにとってはマイナス要素でしか無かったからね
>>596 親子?
姉妹だろ
エアリアル視点の歌詞なんだから
>>589 何を見て合ってないとか言ってるんだ?
めちゃくちゃ合ってるだろ
ガンダムの新作を批判しただけで怒りの種厨認定する老害宇宙世紀おじさんが許せない
スペアシ問題が解決しようがしまいがそこは別に重要視してないわ
ただ主人公2人に(特にスレッタ)関係や影響もなければ成長に殆ど関わりもしない話を入れてどうすんのって思う
別に今までのガンダムだって宇宙や地球の確執、または人種の違いによる差別を解決できたわけでもない
重要なのはそういう問題に主人公達が直面してどういう経験をして、その現実に対してどう向き合って答えを出すのかってのが大事なわけで
それが出来ないなら家族間の話やGUND絡みで主人公達中心の話にすればいいやん
スペアシ問題はそもそもスレッタじゃなくミオリネを動かすためのものじゃないの
>>606 それならもっと地球の現状を知ったりシャディクやガールズ達とばちばち対峙させた方が良かったんでない?
なぜかそれをグエルがやってんのがおかしいんだけどさ
地球の現状見てきても特にその事が物語の中で影響与えたわけでもなく
何なら子供を救えなかった経験が会社を立て直すってなるのも前後の繋がりがない
シャディクと対決するも「父さんを侮辱するな!」の一点張りで父親の不正や父を殺した事に対しては何も答えず
何不自由なく育ったお前には自分達みたいな人間の事なんてわかるはずもないと言われ「奪うだけじゃ何も手に入らない」とズレた事を言う
……割と真面目な話グエルの話って必要あったのか
この支離滅裂具合見てると途中で脚本変更して捻じ込んだんじゃないかって疑惑がどうしても尽きんわ
シュバルゼッテに当初は乗る予定だったって話も踏まえると
>>608 はいはい頭アルミホイル巻いときましょうね
>>605 つかスペアシ問題はあくまで背景だったからな
だからシャディクの話やニカの話って丸々いらないんだ
それならスレミオの仲を深める話に使って欲しかった
>>607 仲間のニカが捕まってもスレッタもミオリネも地球寮も他人に任せたきり仲間の心配もしないので話が動かないからな
ならニカの存在そのものいらなかったなとおもう
ぶっちゃけニカなんていなくてもチュチュがいれば事足りるからな
スペアシの架け橋もスレミオの世話もチュチュの役目だったからあんなにキャラいらん
もっとキャラを整理して必要なキャラだけ配置して主要メンバーの掘り下げして欲しいのわかる
ニカの連絡役設定は思いつきで入れたけど何も考えていなかったので途中で扱いに困って閉じ込めて何もさせませんでしただからマジでライブ感の大失敗例で不要な尺すぎた
結婚したい、とスレッタが唐突に言い出したとき、段階を踏んでない感すごかった
スレッタが地球寮に閉じこもってからスレッタの心理描写がほとんど無いからミオリネへの思いがわかりにくいのは確かに
素直に主人公なんだからスレッタをストレートに掘り下げて欲しかった
単純にスレッタとミオリネで組んでニカを助けに行ってスレミオ地球寮で団結するみたいな王道で良かったと思う
グエルを活躍させたいならグエルもニカを助けにグラスレーに乗り込むのに参加させれば良いだけなんだから
スレッタの掘り下げとかやめなさいした時点で放り投げてるよ
何かがいる、いらないの前にどの要素も最後まで描ききれていない
物語には余白が必要とはいえ、全てが余白では物語にはならない
大河内みたいなのに任せたのが運のつき
>>612 キャラ多すぎるから本気で整理して似たようなキャラはまとめればもっと少ない人数で主要メンバーだけ丁寧に掘り下げられたよな
ニカやシャディクとか変な設定なんてつけずに地球寮やグラスレーの人数を絞ってれば一期からもっとスレッタとミオリネの交流とか親世代の話を丁寧にできたでしょ
人気あるジェタークもスレミオの物語としてはノイズすぎたしいらないと言われたらいらないけど
どうしても水星を失敗作ということにしたい可哀想な人たち
失敗作とは思わないけど余計なキャラは多すぎたって意見には同意すぎる
キャラによっては失敗キャラはこいついらねなキャラは確かにいる
それよりやることあるだろっていう
ニカやシャディクやガールズのようなキャラはガンダムの別の作品でやればよかったと思うよ
水星にはいらないキャラ
フォルドと地球魔女の2人がいれば水星には十分すぎた
>>607 なんで対峙しなきゃいけないの?
ミオリネは別にアーシアンに差別意識ないでしょ
ただ、問題意識もなかったのは事実で
だからこそ株ガン設立から総裁選挙の過程の中で、その問題に向き合っていくミオリネの成長を描くのにスペアシ問題を入れたってことでしょ
現実の人工知能がどんどん発達していけば、
人々はガンダムでなく鉄腕アトムの世界に現実的な実感が
湧き始めるようになる。
先住民弾圧のコロンブスが国際的な禁忌になったように
人工知能やロボットを道具として消費するだけの作品は
遠い未来においてはAIに親近感を湧く人間は増えれば増えるほど
コロンブスと同じ扱いを受けるようになる。
どこかでガンダムはやっぱり軌道修正が必要になっていく
作品だと思うよ。
>>627 監督がスペアシ問題はグエルでスレミオは違うって言ってるし
>>625 尺的にもせいぜい地球魔女までで
ニカやシャディクまでやる尺は無かったもんな
ひたすらキャラが多いとか言ってるアホって、ボクちゃんの嫌いなキャラよりボクちゃんの推しキャラもっと出せ
っていう文句なんだよな要するに
頭が悪過ぎる
シャディクの尺が増えて可哀想描写が盛られても今度はそんなキャラを踏み台にして親の罪被ってもらってのうのうと笑顔ハッピーエンド面してるスレミオの酷さがより際立つだけだから詰んでる
>>628 ガンダム世界はガンダムより無辜の民衆の方がよっぽど弾圧されてるから何の問題もないな
>>628 そんな高尚なこと考えて作品見てるやつは少ないのであてにならんな
シャディクは無関係の学生をテロで巻き込んでる時点でどんな過去があっても同情されないよ
だったら開き直ってただの悪役にするべきだったとは思うけどね
歴代シリーズでも客観的に見るとテロリストの場合あるけど、シャディクのは何か違うんだよね…
シャディクはテロ起こしてダイゴウ寮のジュベジュの彼女が彼氏を失って悲しんでいるのに
自分はグエルめ!ミオリネを汚したな!!とか言っていて寒かったわ
本当にミオリネ関係の恋愛の話なんて入れないで革命家キャラに専念すりゃ良かったのに
シャディクは自分の好きな女は守りたいし不幸にもしたく無いし罪も被るけど自分以外のやつは好きな人を失って悲しんでも良いって考えなのはジャデミオ好き以外はシャディクを好きになる要素無いだろ
テロリストキャラにするにはシャディクは恋愛脳すぎる
大人のはずのプロスペラ達は子供らコマとして使って盤面動かして
2期からはほぼ盤面動かしてたのシャディクで子供らの後始末までやっちゃってるから偶々なのか子供らの解放が目的だったのか
まあそれを言いだせば復讐劇は今のエンタメを好む作風には合わんのかもな
復讐の後にハッピーエンドなんかないからね
鬼滅も家族56された復讐よりは禰豆子を人間に戻す事を要点置いてるもんな
鬼滅は無惨をきっちり悪の鬼として倒しているからエンタメとして面白いのでは?
面倒な人間関係のゴタゴタは極力鬼滅は避けてひたすら鬼を討伐だけに集中したシンプルさが老若男女にウケてる
水星はプロスペラをいまいち悪にしたくないから中途半端になってはっきりしないからジェタークの方がバズってる
復讐がウケないというより面倒な人間関係がウケないの方が正しそう
だからプロスペラやデリングやニカやシャディクは途中でウケないのがわかって極力描写しないようにしたじゃん
ミオリネに差別感情持ってたのがせいぜいチュチュだけだったのは残念
>>640 そうやって途中の路線変更してると変になりやすいからやめてほしいんだがなあ
>>641 地球寮へも差別感情を持って酷いことするのモブばっかりだし結局面倒な人間関係を避けてるんだわ
地球寮というスペアシ関係に絡むことができる寮にスレミオが入ったのにスレミオと地球寮で全然スペアシ問題やらなかったろ?
ニカの件もマルタンにスポット当ててスペアシ問題から逃げたろ?
>>642 水星に関してはアニメイターが消したツイートからマジで2、3週間でアニメを作っていたみたいだから・・
そもそも1クールのアニメなのに放送中のアニメで編集が入る時点でおかしいからな
>>639 むしろ復讐劇ほど最高のエンタメは無いだろ
鬼滅にしたって一番面白かったシーンは間違いなく産屋敷ボンバーだし
必殺仕事人から追放ざまあまで世に復讐ものの絶えた事なし
単に水星の場合は初めからエンタメとしての復讐劇をやる気は無かっただけじゃ
オカンの復讐劇はロミジュリの間に立ちはだかる壁でしか無いんだ
エキスポイベントのポスターからデリングやニカチュチュは明らかに変更あったのはわかる
ニカチュチュはほとんど関わらずチュチュはフェルシーの方がバディっぽいしニカはずっと隔離されただけにデリングは寝ていただけ
>>642 アニメによってはマジでそういう修羅の現場も普通にある
関係者の愚痴ツイでたびたびそういうの話題になっているし
世間知らずのお前が知らないだけで
まだ未完成で完成されていないのに間に合わなくて未完成でアニメ放送してたのとかもあったからね
プロスペラの復讐劇、正直めっちゃ見たかったのはある
現代のアニメの撮影処理何日かかると思ってんだか無知だねえ
あと”わかる”ひととかもはやオカルトだろ…呆れ
監督も13話で5ノレを思いついて入れたって言っているから変更はあったのも確定してるからな
ニカチュチュなんて作中の扱い的にもメインキャラに添えるようなキャラでも無かったからメインに入れられているの違和感
マルタンの方がまだニカチュチュよりも掘り上げられてる
原作つきならまだしもオリアニで演出も考え抜いてる水星が1~2週間で作れるわけねえだろ
ニートの妄想垂れ流してんじゃねえよ
>>653 なにが確定なんだよ
そういうのは他にもあるんだが
浅い知識で語るなよ
>>654 マルタンは責任感があるなら自分の通報が遅れてダイゴウ寮の学生が死んだことを悔やんでください
>>658 そうだよね
水星はライブ感で変更したってのは監督が認めてるもんね
変更無しであれならそれはそれでヤバいな
大半はいらないキャラが多すぎる
>>654 責任感ある男ならクワゼロで明らかに素人で役割も無くても足手纏いってわかる突入についてこないで
単なる空気読めない勘違い男や
すまんがマルタンよりティルとアリヤの方がよほど堅実に寮長の仕事してたな
セセリアの私がクワゼロについて行ってもやることないから邪魔になるので役に立ちそうなロウジを推薦して自分はお留守番を選んでいるのセセリアの有能さが出てた
マルタンもニカをアウトにしてセセリアとロウジを仲間にした方が良さげ
マルタンもまた脚本の被害者なんだよ
行動一つ立ち振舞い一つで英雄になれる機会がいくらでもあったのに
脚本は何が気に入らなかったのか毎度無能ムーブさせられてたんだよ
富野さんのガンダムを本気で終わらせてガンダムの呪いを
解きたいなら鉄腕アトム第1期第1話のロボット人権法が
制定されてハムエッグ団長のロボットサーカス終焉まで
ガンダムの世界の時計の針を進めば良いだけ。
手塚先生に30分アニメを返せば良いだけの話。
手塚先生の元から離れた人ら、手塚先生のやり方の反省、
嫌気で作られたサンライズ。そのサンライズの作品だった
ガンダムが手塚先生に30分アニメを返せるわけがない。
ガンダムがアトムまで時間の針が進むわけない。
それでも水星の魔女の0話見た時についに時計の針進めるのかと
思ったよ。義体化技術と人工知能めいたものとガンダムの呪いを
終わらせるって言葉でね。でも結局はね。
タヌキがファースト世代に媚びてフェンシングする方に
逃げたわけよね。
サンライズのクリエイターが経営に関わるなっていう
手塚先生の芸術主義への嫌味の塊。この嫌味の塊の
ガンダムビジネスを終わらせたるわっていう
1971年の虫プロの社員争議から続くアニメは芸術主義か
企業主義かの因縁。ここに手塚先生と同じ芸術主義派として
富野さんとサンライズとガンダムにとどめさそうなんて
そういう覚悟で呪いなんて言ってない。
やっぱり呪いすらビジネスなんだよね。
Xにいる変な人と変わらんな
ブロックされまくってて相手にしてほしい感じ
>>666 ニカとマルタンをリストラして代わりにスレミオの仲間をセセリアとロウジした方が確実に人気でるわ
2クール目でニカとマルタンは死なせとけばよかったのに
>>637 シャディクは5ノレが良い感じになりそうだったのを片方を殺しているから
汚したなミオリネを!って怒っているシャディクにはどの口が!ってちょっとなった
お前のせいで多くの恋人が死に別れしているのにシャディクがミオリネを特別扱いすればするほどクズ度が増していた
>>672 人気も能力的にもセセリアとロウジがマルタンとニカの上位互換すぎる
>>670 ええか。物事を変えようとする人と書いて変人や。
変人を疎む時ってのは状態に不変性を求めてる時や。
変わるのが嫌だから変人を排除しようとするねん。
シャディクは変に余裕ぶった態度が多かったのも嫌われた理由かもね
何かを変えたいという熱意が感じられず金持ちの道楽みたいな
恋愛脳視聴者がシャディクを恋愛脳と罵ってるの面白いな
>>671 アンチは過去何度かインタビューを曲解して拡散しようとしてたから信用できないんだよな
>>668 そんな高尚なこと考えて誰が制作してんだw
>>675 変えようとしてるんじゃなく、ただ喚いてるだけだから排泄されても仕方なし
シャディクも少しずつ変わっててミオリネがクインハーバー起こして魔女とか総裁と呼ばれる存在になってからはコマとして巻き込む覚悟決めたと思うけどな
だからテロ起こす切っ掛けをフラれたからの様に責任吹っ掛けて揺さぶってるように見える
>>627 アーシアンの差別意識がどうこうではなく
フォルドやシャディク達のアーシアンサイドの話がスレッタとミオリネに殆ど関わってこないだろ
主人公達が殆ど当事者でもない問題をやる必要がどこにある?
>>657 種死でスケジュール管理破綻して戦闘も碌にできずプラモの売上も上がらなかったら
スケジュール管理が得意な水島にガンダムの監督やらせたという経緯があるんだが
……あの頃みたいに毎週MSが動きまくる戦闘とか今は無理なのかな
>>681 ooみたいなクオリティ高い戦闘ができてたのは、無理をして働いてたからみたいだし今は無理だろう
ただビルドシリーズが毎回戦闘やれてるあたり、クオリティは置いといて戦闘自体はやれるはず
>>680 別にシャディク達の話がなくたって
ミオリネが地球にエアリアルを持ち込んでクインハーバーを火の海にした時点で充分当事者だろ
今更なんだけど水星の魔女って誰のことだったの?
スレッタのこと?それともプロスペラ?
>>679 汚したなミオリネをでグエルに八つ当たりするシャディクはなんも擁護できない
スレミオがスペアシ問題に関わらないのでそもそも地球寮もグラスレーもいらない
これで尺がだいぶ削れるから他のことやれる
>>677 革命家の面もあるけどミオリネ個人に対する思い入れが強すぎるというか恋愛脳なのは確かだよ
シャディクの汚したな発言なんてどう説明するんだよ
プロスペラの罪を被ったのも自分の好きな子に幸せになって欲しいから被ったんだろ
他には犠牲になってもらうけどミオリネだけは助けたいって思いで革命家しているなら首を傾げる
ミオリネとシャディクの恋愛云々の設定は無い方が良かった
でもシャディクってミオリネを人として愛するキャラが欲しくて作ったんでしょ?
>>683 スペアシ問題でミオリネが関わるのそれがあれば十分なんだよね
グラスレーやニカの話や地球魔女とかそういうキャラクターを入れる必要が無い
ニカの連絡係の話とかなぜ入れたし?ってほど無駄尺だったわ
ガールズも数が多すぎ
キャラと話の取捨選択とスケジュール管理ができる人が必要
>>687 いやシャディクが恋愛脳だってことは全然否定してないんだけど
それ叩くのにやれジュベジュ殺しただのノレア殺しただの言ってるのが面白いなってだけ
>>691 それ単に作中で好きな人を失って泣いているキャラがいるのにお前は僕のミオリネたんだけは特別!ってするのかよ...って呆れの話では?
シャディクみたいなキャラに恋愛話を入れるとまあそうなるよな
他人はどうなっても良いけど俺の好きな人は大事っていう自分勝手な革命になってしまう
恋愛抜きにしてもニカとグエルに対してもずいぶんと自分勝手なキャラだなとシャディクに対して思うところあるよ
>>692 ギアスの扇が嫌われたのと似た理由だな
あっちも脚本家同じだったけどさ
世の中を変えてやるって行動しているキャラと恋愛の相性が悪すぎるのは宇宙世紀からそう
特別な女を作ると行動に説得力が無くなる
志々雄真実みたいに好きな女すら勝つためには利用して殺すみたいなキャラならともかくシャディクは汚したな八つ当たりとかブレブレすぎるから
シャディクもニカも似たような背景はあっても、今でも何か企んで動いてるていう設定はいらなかったな
そもそもシャディクとニカがなんで協力関係かも描いていない2人の背景も描かない
フワッとしすぎで掴みにくいキャラすぎた
2人とも唐突にスペアシの架け橋になりたいがどうやら背景にあるらしいけどスペアシの架け橋になるにはどちらも敵と認めた相手には歩み寄らないし具体的な行動を取らないから具体的に平和的に成果をあげて動いているチュチュパイセンを見習えよとしかならん
シャディクとニカが不人気なのはそういうところ
ニカは過去は貧困で今も差別されてるけど、ミオリネと一緒に活動してスペとの融和の架け橋に
シャディクはチャラ男だけど、本日はミオリネ大好きマンの若者
こういうシンプルな方が2クールしかないし、メインキャラならわかりやすそう
>>693 シャディクは確かに扇っぽいわ
そういうキャラを入れたがる大河内の癖なんかな
スペーシアンが弱者の孤児のアーシアンを使い捨てにしている構図をシャディクもニカや地球魔女という弱者の孤児を使い捨てにして利用しているからスペーシアンのことをどうこう言えなくて自分も同じことしているからなあ
シャディクの強行派なやり方じゃないと強制労働されていたニカは学校にも行けなくてのたれ死んでいたみたいな掘り下げでもあるかと思ったけど特に無かったな
シャディクがたくさん犠牲を出して戦争シェアリングをゴリ押しをしようとしているけどそれで誰が助かるの?ってなる
大勢を殺してまでそれやる価値あるの?
ニカはひたすら綺麗事しか言わないでシャディクのやり方を一方的に避難しかしない視野の狭い子でしかないしノレアはノレアでスペーシアン殺すみたいな狂犬すぎてアーシアン周りはみんな話が通じないわでもっと色んな側面から物事を冷静に見れるようなキャラはいないのか?ってなる
スペーシアンじゃなくてアーシアンに問題があるようにしか見えんぞ
>>684 プロスペラじゃね
スレッタは魔女かもとは言われたが実際呼ばれてないし
>>678 人工知能って書いてAI(愛)と読むアニメ作品って
最近増えてんだよね。現実の人工知能が発展してきてるから、
AI(愛)に向き合う、AI(愛)を考える作品って増えてる。
結局はガンダムって作品は鉄腕アトムにならんように
AI(愛)から逃げてきた作品だからね。
そういう意味では戦争ってのは愛を考えることから逃げる
人間の弱さであり、その戦争をどの作品よりも体現してきたのは
鉄腕アトムの手塚先生のAI(愛)から逃げてきたガンダムだとも
思うのよ。AI(愛)を考えることから逃げる戦争をやめれぬ
人間の業が煮詰まってるのがガンダムをとりまくものだと
思うのね。でも結局はどんな物語でも結局最後に勝つのは
真実のAI(愛)なんだよ。AI(愛)から60年逃げてきたガンダムは
どこかで必ずAI(愛)を語らう作品に負ける。
負けないようにAI(愛)を題材にしてもAI(愛)を考えてきた
手塚先生と60年の開きがあるからね。
この60年をガンダムがAI(愛)の大切さに気づいた時に取り戻せるか
ってのがちょっとおれとしては思うのよ。
その理屈はアトムが鉄人にリアル人気で負けた時点で崩壊してるだろ
ガンダムは鉄人を祖とするマジンガー系ロボットエンタメの傍流であってアトムの子孫じゃないよ
>>702 他作に負けようがそれが何としか
ガンダムはシリーズに貢献してればいいわけでな
何度も言うがそんな高尚なこと考えて作品作りなんてしてないから意味ない
もうピノッキオとアトムと僕の妻は感情がないだけ見てろよ
そういえば愛がどうたらこうたらってSEED映画に、完全に持ってかれたなあ…っていう
むしろこっちが上手くSEEDにバトン渡してやったんだろ
>>705 おれはエアリアルが学校に楽しく通ってるのが見たかった!!
>>707 そもそも争う対象じゃないけどな
>>709 ミオリネと楽しく活動してた
最終回で宣伝アシストしてやったんだからSEEDは水星が育てた、と言っても過言じゃないナ、ヨシ!
SEEDのほうが人気があるから育てたとかはずかしいからやめろ
>>697 キャラにごちゃごちゃシリアス設定なんて入れないでそういうシンプルなものにしとけばよかったと思う
シリアス要素を入れずに学園だけなら2クールも要らないし6話程度の配信限定アニメでもよさそう
>>715 水星が好きな人はスレミオがずっとイチャイチャしているだけの30分でも絶賛するし
アス高運動会で2話くらい使っても大絶賛されるからほのぼのガンダムにした方がネタが尽きないしバズると思うが
シリアス要素のプロスペラやデリングとかシャディクやニカとかよりセセリアやフェルシーのがネットが湧くからシリアスを無くして学園ものをずっとやった方がウケがいい
水星好き層はほのぼのな学園生活を見たいって人のが多そうなのはわかる
そういえばドラマCDで猫を探していたけどニカの捜索をマツコに依頼するよりアリヤに依頼して占いでニカを探した方が百発百中でニカを探し当てることできただろと思いました
>>717 キャラ萌えオタクは喜ぶだろうけどそれ以外の層は虚無すぎて離れると思う
ほのぼのは事実誤認や
ひとりの少女が一人の少女と運命に立ち向かう
大映ドラマ
>>719 今でさえろくに世界観を掘り下げていなくて話がとっ散らかっていたのだから学園に全振りしたほうが客も方向性が定まって離れないだろ
今でさえ虚無なんだからシリアスを完全に抜きにして萌え豚用に作った方がたくさん萌え豚が連れたんでは?
>>719 上でもあったけどスペアシ問題とか掘り下げずにシャディクやニカや地球魔女が何者かもわからなくてデリングが寝たままでミオリネの母親が出てこなくてもそれで良いなら
今と変わらないと思うが
むしろ中途半端に期待させて何も掘り下げずに終わって消化不良よりは最初からキャラ萌だけに走った方が話も一貫していて良い
どうしようがスレミオエンド以外ねえから
おかしな願望をネチネチ書いても意味ないぞと
ガンプラの箱絵のレイアウト初めて見た時はWの時以上に女性客取り込もうとしてたのを感じたんだけどなあ
スレミオの百合で掴むか御三家のイケメンで掴むか中途半端になったよなあ
今でもスレミオがイチャっているだけで歓喜のキャラオタしかいないのにシリアスなんて入れても無意味やろ
温泉回に水着回やった方がバズる
シリアス的な要素を入れるにもスレミオ限定にしておかないと尺が足りないよ
欲張って色んなキャラに重そうな設定を入れて現状掘り下げずに終わってんだから学園でテスト勉強する話とかやってくれまほうがマジかなあ
デリングやニカみたいに寝てるだけとか部屋に監禁して活躍の場も与えられないようなゴミキャラがこれ以上増えても困る
終わったってことも理解してない病気の人がごちゃごちゃ書いてるのがこわいんですけど!
ジェタークやグエルに尺を使い過ぎだと思う
過去の因縁やガンダムやクワゼロにも関係ないんだから余計に時間使うんだよ
>>722 >>728 学園全振りでもシリアル要素は絶対入れるぞ
だってこれ他のガンダムに誘導するためのもんだし
だから学園全振りでいくなら、何かしらの理由でアス高が狙われて、それを撃退しながら進む話でやりそう
その過程で水着回なり、交流なりできるからな
そして世界観説明するなら、学園中心にアス高ごとコロニー巡りしたほうが良さそう
シリアス要素を入れるのは良いとしても尺とかスケジュール管理できる範囲のシリアスにはしてほしい
ずっと寝てるだけのキャラやずっとどこかに閉じ込められるキャラとか数合わせにいるだけのキャラとかいることになるのは
前者モブならわかるけどメイン級のキャラでそうなるのは
>>733 尺を考えてもそういう単純なのでよかったかな
それで決闘やらで対抗寮の学生やライバルだった学生たちがみんなで協力して敵を退けるくらいの話で良かったと思う
デリングはもっとなんとかできたろうに
ニカは余計な連絡役設定なんてつけずにスレミオを温かく見守る凄腕メカニックだけで良かったかな
現状ニカは地球寮で1番不要な人物になってる
>>736 同じ大河内のでvvvがあるけど、あんな感じで進めたほうが良さそうに感じる
地球寮だけでも人数が多すぎるからな・・
終わってみればネットの反応を見てもチュチュとリリッケとティルの3人でよかったと思う
ティル以外の男連中はビジュアル的に人気出る要素が無いのとマルタンがいると制作が悪ノリしてマルタンで変な話を入れたがるし
アリヤは占いが強すぎてなぜかニカの捜索では使わないとか肝心なとこでデバフがかかる
ニカはもう言うことなく扱えなくて肝心な時にはいつもいない役立たずのメカニックすぎた
ニカの代わりに外部のベルやロウジの方がよほど役に立立つ
学園モノなのに地球寮の人数絞るのは無理すぎだろ
現状のでも少なすぎなぐらいだったのに
いや主人公周りだけでこんなにいらない
名前有りモブ程度でほとんど会話に混じってこないならともかく
無駄話多いし
ジェタークみたいに4人くらいであとはモブでええよな>地球寮
ニカのイベントとか何が言いたかったのかさっぱりわからん
仲間がテロリストで死にかけているかもしれないけどみんな知らん顔している地球寮でニカが無事に戻ってきても特に無反応って何がやりたかったん?
むしろ学園もので主人公とつるむキャラがあんなにいる学園ものの方が見ねえわ
2クールやぞ
ジャンプで何年間もする長期連載じゃねえんだぞ
しかもライバル寮が御三家にブリオンにさらに大人たちの組織まであるのに
学園ものでも主人公グループはせいぜい4人くらいかな
ハリポタは3人が基本でマッシュとかも4人だな
>>744 4クールでも人数多いと思う
水星はもう何年も分割でアニメシリーズを続けている鬼滅の3倍くらいの人数いる
鬼滅が必要最低限のキャラしか出さないところあるけど
基本は炭治郎ねずこ善逸伊之助みたいなスレミオニカチュチュの4人にして鬼滅の柱みたいに御三家寮を柱のゲストみたいな扱いでも良かったかもな
毎回4人がどこかの寮で世話になったり事件が起きたりで
そんな鬼滅でさえ掘り下げに尺が足りてなかったとか言われちゃうくらいだからな
>>746 学生に見ない言われて急遽変更するくらい作りが甘かったみたいだから、そこの影響が出てるのかも
宇宙世紀くらい放送が長くてホワイトベースのキャラにそれぞれ担当回やらできる長さあるならともかく無いから寮に入るならスレミオ以外はモブにするくらいの思い切りは必要だったかもね
あのまま理事長室にいてどこにも属さないの方が話が作りやすかったかも
>>749 学園ものに普通いるはずの先生キャラがいないのが急ごしらえ感ある
Xの38話が今YouTubeで見られるけど、水星ならフロスト兄弟も一緒にドーム入ってラスボス戦にならなかっただろうな
>>752 急ごしらえでもキャラの数や詰め込みすぎかどうかを調整するのは創作の基本では?
まーた「急遽」とかインタビューで言ってないこと憶測で付け足してるよ
急でもなく結構余裕の時間があったのにあの扱いきれない人数を投入してたらさらに擁護できないことにならないか?
>>742 スペアシ問題の話からも蚊帳の外
スレミオと地球寮の絆物語としても蚊帳の外
メカニックとしても蚊帳の外
ニカナナウラ←こいつの存在いる?
>>757 1クール目でかなり匂わせな描写を入れたキャラのわりには単なる尺無駄で終わったキャラだったのは同意
罪を犯して更生がテーマのキャラにしてもその罪が何かも示さずひたすらマルタンが悪いで話を進めてニカ側の懺悔も反省も入れないでマルタンの方が謝って最後だけ刑務所へ入ったから更生したとか言われてもピンとこない
市ノ瀬ちゃん久々のエアリアルネタ
ダウンロード&関連動画>> >>760 チュチュは微妙にニカと距離ができていたよな...
出所にも迎えに行かなかったことで以前のような関係ではなく溝ができてるのを匂わせてる
ニカは監禁部屋で何もしなかったのでキャラ的には死んだって言われていたけどその通りだと思うよ
アニメで行動しないキャラは死人と同等
>>761 クローンだから遺伝的な父親はナディムだろ
ニカのスパイ設定はあっても良かったと思うけど
それは引っ張らずに早々に解決して
むしろ後半の対クワゼロに向けた対策をニカ主導でやるシーンとかあれば、優秀なメカニック設定が活きただろうなと思う
結局ロウジの方が対クワゼロで目立っちゃってるもんね
福井が手掛けたらボロボロになったカヴンの子どもの廃棄ロットが出てきそう
>>767 闇バイトに引っかかっただけのたいして中身も無かったスパイを一期から引っ張りすぎだよな
グラスレーに捕まったらそれをスレミオたちで即探し出して助ける展開やればよかったのに
スレミオや地球寮の見せ場も作れるしニカにちゃんと思いの丈をみんなに話させてそれを受け入れる株ガンの仲間たちとかやれば感動シーンにもできたろうに
せめて監禁部屋に意味を持たせるなら5号とノレアの強化人間についてもっとニカ側から歩みよる描写があれば違うけど思想が違ったり嫌いな相手には歩み寄らないニカでニカのスペアシの夢も口だけの薄っぺらいものに見えた
最後はオールキャラでラスボスに向かうっていうのは王道展開だから
決闘に参加してこなかったブリオンのセセリアロウジも引っ張り出してきてってのは良いんだけど
あくまで主体は地球寮で、そのためにニカとチュチュの活躍は必須だったと思うのに
そこがあんまり重要視されてなかった感じはする
クワゼロの内部でも結局ニカチュチュはミオリネ達と離れちゃうしね
> ブリオンのセセリアロウジも引っ張り出してきて
流れが強引すぎてデミバの色も無駄なミスリードにしかならなかったな
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>767 闇バイトに引っかかっただけのたいして中身も無かったスパイを一期から引っ張りすぎだよな
グラスレーに捕まったらそれをスレミオと地球寮で即探し出して助ける展開やればよかったのに
スレミオや地球寮の見せ場も作れるしニカにちゃんと思いの丈をみんなに話させてそれを受け入れる株ガンの仲間たちとかやれば感動シーンにもできたろうに
せめて監禁部屋に意味を持たせるなら5号とノレアの強化人間についてもっとニカ側から歩めよる描写があれば違うけど思想が違ったり嫌いな相手には歩み寄らないニカでニカのスペアシの夢も口だけの薄っぺらいものに見えた
引用しようと思ったら全部コピペしてしまったすまん
>スレミオや地球寮の見せ場も作れるしニカにちゃんと思いの丈をみんなに話させてそれを受け入れる株ガンの仲間たちとかやれば感動シーンにもできたろうに
ほんこれ
ミオリネなんてずっとプロスペラに良いように踊らされて挙句に地球デモを虐殺戦犯にされるよりもスレッタと共に仲間を救い出す話とかにできないものだったのか?
ミオリネが地球の虐殺の戦犯になる話は必要だよ
それがプロスペラの復讐の一部になるわけだし
じゃないと、なんで皆でプロスペラ止めなアカンねんってことになる
>>775 そのプラスペラの復讐よりジェタークの兄弟喧嘩の方がメインみたいになってプロスペラはおもちゃのハロ軍団と素人学生集団とと遊戯やるだけで
シャディクがなぜか全部被るんだからミオリネの虐殺はいらない
何これお経か?
いらないのはお前だから早く成仏してくれ~
>>770 デミバのデザイナーの話だとチュチュの後継機で無人機が敵として現れることは聞いていたのでエアリアルと共闘してAI無人機を相手に戦うこと想定していたとの話だからな
ブリオン社なんてその時は存在も無かったと言っていたからな
セセリアやロウジの活躍も良いと思ったけど完全にニカチュチュいらなくて最初からセセロウがスレミオの仲間の方が良くね?みたいな存在になっていた
スレッタの変化やミオリネを見届けるとかもセセリアの役目になっていたので行動力も財力もメカニックとしての能力もあるブリオンを味方にした方が良くて地球寮はいらない子すぎた
>>775 プロスペラがデリングだけに復讐するならわかるけど無関係の地球の人を虐殺して最後はのうのうと生きているとかの批判になるから虐殺はいらんわ
>>780 プロスペラはスレミオに介護されて暮らしている
>ぬくぬくとは生きている
は間違いである
言い換えれば
・何不自由なく生活する
今のプロスペラは不自由だと思うのだけどね?
のうのうと生きているをぬくぬくと生きているに変換する日本語不自由な人
本来なら処刑されてもおかしく無いのに刑務所を免れているんだからぬくぬく生きているで良いと思うが
体が不自由なのは本人の体調の問題なだけで罪の処罰云々と関係無いし
法的な罰を受けたのはニカとシャディクだけ?
作中ではニカがそんなに重い罪を犯しているように見えなかったから納得いかない
真っ向から反逆したガールズの方が重いようにも見える
シャディクはガールズとプロスペラとかの罪まで被るならニカの罪もなんとかしてやればよかったのにな
知らなくて騙されたとかなら普通は情状酌量になると思うけど3年も入る罪なら普通にニカはガールズの仲間でしたってやった方が良かったんでは?
風邪引くなよクソババアと膝掛けを渡すミオリネが浮かんだ
ニカとシャディクだけってのがアーシアン差別の結果にしか思えん
>>783 >体が不自由なのは本人の体調の問題なだけで
データストーム汚染の影響なんだが?
最終回や本編見ないで叩いてるのか?笑
ぬくぬく
傍らから見ていまいましいほど安楽である様子。
…なんだが?
>>786 いやでもシャディクなんかに恩着せられるくらいなら三年間獄に入って罪償うわってのがマトモな感覚で
ミオリネさんとガールズの方がおかしいんじゃねえのやっぱ
さっきBS11のやつ(プロローグ)見たけど、やっぱいいね
>>789 データストームで体調崩しているのは自分たちがそもそもガンドの研究やっていたのだから
プロスペラが虐殺した罪とデータストームで体が汚染されたのを一緒に考える必要ないでしょ
本来なら極刑を免れたんだからのうのうと生きてるわな
>>792 それニカだけがクソ真面目に刑務所へ入っているからバランス悪くなるんだよな
ガールズとニカで一緒に刑務所でお勤めしている描写で終われば良かったのに
もしくはガールズとニカで最終回でみんなで出所するシーンにすればみんなとりあえずは罰を受けたんだなって視聴者も納得できたろうに
>>792 でもシャディクがどうにかしなければニカは学園に入れなかったのも事実なんでニカ自身はシャディクにそこは恩を感じてたんじゃね?
個人的にはせっかくシャディクとニカでそういう関係を書いたのならアーシアンの孤児がいかに学校にはいるのが難しいのかやってほしかった
>>784 デリングもこれから受ける予定でしょ
審問会やってるんだから
>>795 でもそれだとシャディクとミオリネが取り引きした意味ないからな
なんでもかんでも人のせいにしてるアンチらしい
ニカは自分の責任を自分でとったそういうこと
ニカは刑務所に入って時間を無駄にするより普通に地球のために働いた方がいいんでは?
また閉じ込められて肝心な時にいないメカニックを3年もやっているのは正直バカにしか見えない
監禁されたりムショへ入れられたらいつも1人だけ別の場所に閉じ込められて活躍の場がないけど
そんなに扱いたくないキャラなら最初から存在させなきゃいいのにと思う
ニカはかなり尺の穀潰しだったからキャラ多すぎる水星で削ってもいいキャラの1人
>>798 そんなもんシャディクガールズもニカもまとめて司法取引でミオリネが刑務所から出してスペアシの架け橋になるように働け!でよくね?
>>802 取り引きの中にニカを含まなかったシャディクのクズさを表現したかったか
あるいはニカ自身が断って償う決断をしたのか
どっちかでしょ
あれがニカの意志であることくらい見てりゃわかるでしょ…
ミオリネを独裁者だとでも思ってんのか?
ニカの意志かどうかは重要じゃないだろ
設定としての法が全然定まってなくて何が罪で何が罪じゃないのかわからなくなってるのが問題
問題はニカの独りよがりな意志のせいで周りのキャラが相対的にクズに見えるし
ニカ自身もまーたみんなと離れ小島で閉じ込められて蚊帳の外にされんのかよという
二重で誰も得しない展開
スレ2つも使うなよな。個人のメモ帳にされてるのか?
機動戦士ガンダム 水星の魔女 ☆611
http://2chb.net/r/anime2/1718205523/ そもそも何やったかもわからない人間が刑務所に入ったからって反応に困る
ミカ
やっぱり多様性をたぶんうたってるんで登場人物絞れはないわ
開会式を見て思う
地球寮は人種もバラバラだしな
>>813 あの非難轟々な開会式がいいとか何の冗談だ
ジェタークとか含めて明らかに本筋とは関係ない話に無駄に尺取ってメインの話が疎かになってんのが問題なんだろうに
本筋がスッカスカだからしゃーない
それだけ当初から主人公周りが改変されたからこうなったんじゃね
>>813 地球寮だけじゃなくて、どの寮も人種はバラバラだよ
グラスレーなんて孤児を拾ってるわけだし
色々な人種に媚びるならロボットにも人権よこせー!!
多様性を訴えるアニメでは無いので
あと初代みたいな何個もシリーズがあって話数も膨大な数あってホワイトベースキャラだけでも2、3個それぞれ担当回作れる余裕があるならともかく
1クール目で話を広げて残り12話しかないのに多様性が云々とかキャラを削れよと
スペーシアンの寮は美男美女ばかりなのに地球寮だけあれはそれこそ差別
>>796 学園生活でニカが得た結論が、あんなのの計画に加担した自分がバカだったわだから
シャディクの事はもう顔も見たくないと思ってるよ
多様性なんて考えてないぞ
日本企業特有のやってる感だよ
単純に女主人公でやってくれ→学生に既存ガンダム否定されたから学園でやるわ→ヒットした良し
こんだけ
>>819 グラスレーもアーシアンだからセーフと思ってそう
差別大好きなのか知らんけど
チュチュが差別は笑っちゃったよ、ほんと言葉しらないね
敵対視とか反感だよそれ言うなら
>>820 ニカがもし本気でシャディクのことをそれしか思っていないならニカにはつくづくスペアシの架け橋の夢とかかなえるのは無理だなって思う
なぜシャディクがそういう行動を取るのかとかも考えられず一方的に即拒否するような浅はかなニカにはスペアシの架け橋なんて一生無理な夢
チュチュでさえスペーシアンと和解できるのにニカの方が狂犬というか考えが凝り固まっていて視野の狭い人に見える
グエルやミオリネやスレッタはアーシアンから殺されかけても許しているから余計にニカだけ心が狭く見える
お前がどんだけヘイト撒き散らかしても、
お前の望む「ボクちゃんが見たかった水星」などは出て来ないんだから良い加減に諦めろ
>>824 シャディクが何をしたかったかって正直シャディク自身もよく分かってないだろ
平和的に世の中をマシにしたいなら一番関わっちゃいけない人間だよ
シャディク自身がわかっていなかった ❌
制作がどうすればいいのかわかっていなかった ❌
キャラのせいにするんじゃ無い
シャディクの力を借りないでリセットするならシャディクのおかげで学校に行けて出会えたスレミオと地球寮と出会ったことも全てキャンセルしてなかったことにして
本当に1人でニカは生きて行くべきってことになるわ
シャディク自身がわかっていなかった ❌
制作がどうすればいいのかわかっていなかった ⭕
だったわ
そこは作り手が考えていなかったことをキャラのせいにするのは違うわ
はなからグラスレーとニカの存在を消去した方が話がスッキリする
こいつらいなくても話に影響は無いから
スレミオと親子関係がメインなのに中途半端なもの入れすぎなんだ
大河内はリアタイでの盛り上がり作るのは得意だけど、一貫したストーリー作るのは苦手な印象
>>829 シャディクのことは全否定するけどシャディクのおかげで構築できた人間関係は手放したくないとかニカはムシが良すぎるねん
刑務所入って株ガンもやめて株ガンからも完全に離れて1人きりで人生スタートするならともかく
だからニカのこと嫌いな人が多いんやろな
>>833 そもそもその親子関係自体が後付けだし
プロスペラとスレッタとミオリネとデリングが元は親子じゃなかった時点でテンペストベースってのも初期コンセプトじゃない
小説で能登さんのインタビュー読んだけど
テンペストがベースになってるのは最初から能登さんは聞かされてたみたい
だからスレミオも最初からくっつく事は決まってたって事やね
>>808 どんぐりLv50の時点で明らかに荒らしが立てたスレだろw
男性陣がそれぞれスレッタやミオリネに惚れる展開は蛇足だったな
結果的にファン同士で喧嘩になるだけだった
本来はスレミオとプロスペラデリングの話が後から後から余計なものを付け足していって肝心のスレミオプロスペラデリングの話がほとんどできなくなったんじゃね
御三家いなかったら間違いなく盛り上がらなかっただろ…w
恋愛関係に蛇足はない
多様性を訴えるアニメならガンダムが学校に通って
人間のお友達と一緒にお勉強する権利も与えるべき
あとガンダムにロボットのお父さんとお母さんいないの
可哀想だからロボットのお父さんとお母さんも
作ってあげるべき。ロボットのお父さんとお母さんが
学校に通えないの可哀想だからロボットのお父さんとお母さんも
ガンダムと同じ学校に通えるようにするべき。
あとガンダムにロボットの兄弟いないのも可哀想だから
ロボットの兄弟も作って与えるべき
>>841 それが真相に近いかもね
最初からテンペストがベースにあったって事は、御三家はあんまり意味ないもんね
声優がアフレコ時に聞かされてた話と物語のベースを作った話は違うだろww
・プロスペラとスレッタが親子じゃなかった
・ミオリネは愛人キャラだった
これが判明してるのに最初からテンペストを参考に作りましたはねーよ
>>847 ライブ感重視でこまけえことは気にするなのキン肉マンとか聖闘士星矢の系譜なんだろ?
多様性てのもあくまでやってる感で本気でやってるわけないやん
>>842 恋愛は無くても御三家が戦闘で参加すれば盛り上がるだろ
恋愛のごちゃごちゃは蛇足
スカスカって言ったり蛇足って言ったり、
アンチの言ってる事がまちまちで全くコンセンサスが取れてないのを見ても明らかな様に、
この作品に文句垂れてる奴って単に「ボクちゃんが見たかったのと違う」っていう幼児的我儘を垂れ流してるだけなんだよな
>>849 300年後ぐらいの未来にロボットが自我もって今の黒人の人らの
ポジションになったら、絶対に富野さんとガンダムは
コロンブスの扱いうけると思うねん。
そういう未来を回避するためにそろそろロボットに
ゴマすっておくべきと思うねん。
>>851 おまえはルー大柴かよ!笑
賢そうに見えるからって日本語にカタカナ英語混ぜんな
>>852 死んだあとのことなんて考える意味もねえわ
うたってるって書いてるのに訴えてるになぜか誤読または謎に捻じ曲げしたうえに
後続も右にならうとか、妙だな…
>>854 自分らの死んだ後の未来への想像がSFなのに
未来考えるの意味がないとか
ガンダムファンってなんかそういうとこあるよなw
>>857 そりゃガンダムなんて玩具売るためのもんだし
300年後の未来にはロボ監督がロボ視聴者の為のロボアニメ作っとるから我々が心配する必要は無いぞ
現在でさえポリコレ配慮の為にエンタメ性殺してる作品はクソと叩かれてるのに
そこにカビの生えた手塚メソッドなんぞ掘り起こしてクソの上塗りする必要はねえんだ
>>853 コンセンサスくらい普通に使うだろ
どんな底辺だよお前
わろてる場合ちゃうぞお前は
>>851 これな 百合勢やカプ勢が「推しカプ以外はいらないギャォォォン」って言ってるだけっていう
いやいやお前含んだ諸派がまさに水星を盛り上げる票田だったんだよ お前だけの場なら盛り上がってないからww
ぜんぜんこれじゃない
そのDD論は無理筋
読んでなかったけどコンセンサス混ぜんなは…
どういう人なんだろな
スレミオが最初から確定していたなら御三家どもがスレッタとミオリネに惚れる話はいらんかったな
荒れただけっていう
恋愛のゴタゴタよりMS戦した方が盛り上がってたわ
恋愛させるにも5ノレみたいにそれぞれ被らないように独立させたほうが平和
初めての2クールガンダムなんだからノウハウなかったんだよ
次に期待
言うて男を近付けたらスレミオが薄くなるからって遠ざけ続けたから本編で恋愛事でゴタゴタしてないじゃん
四号にアタフタしてたあたりの、おめーノンケやんけ、が最大のノイズ
ノレアは最初とキャラ変わってる気が…
相方死んでも淡々と→どの口が!
ガンダムの呪いにも途中から怯え始めたようにも見えたし
登場話数が少ないキャラの方がキャラクター一貫してるよな
>>867 ラジオでノレアの中の人が5ノレを検索して二次創作を読み漁るほどにハマってるって言ってるし
>>851 ファン、アンチ関係無く、お前底辺知能の馬鹿だろ
「コンセンサス」得てから書き込めば?
>>833 ミオリネの親子関係は後付け
ミオリネは完全に後付けな
またインタビューの曲解・捏造してんの?懲りないね
あとやっぱり後付けの意味わかってなさそう
>>879 解釈に任せるならばこうだああだとミオリネのことを足蹴に言われてもしかたないだろ
それだけ水星が問題作だったってことだな
まあ水星くらいの伝聞で問題作扱いなら、ガンダム全部問題作やけどな
これがガンダムだぞ?
そもそも全シリーズ把握している人がほとんどいなさそう…
7話でプロスペラに挨拶されたマルタンが2期ではプロスペラに誰?って言っているからたぶん脚本リレーもあんまり上手くいってなさそう
色んなところ当初から変えてそうだからぐちゃぐちゃになってそうだな
>>884 7話のプロスペラはミオリネとスレッタにしか会ってないだろ
国内と海外の大手レビューサイト見てみたけど、水星は半分より上くらいの評価みたいだなどっちも
(国内)5点満点
評価4.3
∀
評価4.1
1st、Z、SEED
評価4.0
V、G、OO1st、OO2nd、鉄血1期、水星1クール、水星2クール
評価3.9
W、鉄血2期
評価3.8
X、DESTINY
評価3.7
ZZ
評価3.5
レコ
評価3.3
AGE
(海外)10点満点
評価8.0
Z、OO、W
評価7.9
1st、鉄血
評価7.7
SEED
評価7.5
∀、水星
評価7.4
G
評価7.2
X
評価7.1
DESTINY
評価6.7
ZZ
評価5.6
AGE
評価5.2
レコ
1st~ハサウェイまでの宇宙世紀
w
seed
oo
鉄血
水星
ここらが主力かな
一期の学園生活は面白かったけどゲームとかの展開はないんだな
国内と海外でも低評価の方はほぼ似たようになってるね
この人前も同じこと言ってなかったか?
>>884 いまだに間違いに気づけないとかかわいそうな感じ
誰?言ってるのはアリヤでそのあとのセリフはオジェロ
マルタンは頭にケガしてぼーっとしてる
マルタンが説明しないのはおかしい!とか発狂しないことを祈る
>>886 7話を見返したけどプロスペラはしっかりマルタンにスレッタの母ですって挨拶するシーンがあるね
脚本リレーがうまく行ってなさそうだな
学校行事で実弾戦闘とか馬鹿なの死ぬの
というガルパンにも刺さる槍玉あったけども
操縦席には攻撃が当たらないように
未来予知できるコンピューターが制御してるから安全…
という説明は笑った
地球寮ってスレッタとミオリネにはかなり手厚く献身的だけど
怪我したマルタンをスペーシアン寮が嫌がらせにくるかもしれないのに1人で留守番させたり
行方不明のニカのことをあまり心配していなかったり
スレミオのことになると献身的になるのはご都合に感じた
弁当の時もスレッタから地球寮は信用が無かったりスレッタに献身的なわりにはスレッタはミオリネしか眼中に無いからな・・・
>>897 結局キャラが多すぎる
処理しきれていないからキャラが唐突に薄情になる
>>894 マルタンには挨拶してねえよ
ミオリネに挨拶してるのを脇で突っ立って見てただけだろマルタンは
しかも
>>893に関してコメントはねえのか?
都合が悪いから無視してんの?
そういえばマルタンがシャディクとニカの目撃したのも意味無かったな
あれで地球寮とかが気づいてグラスレーに即乗り込めばよかったのに
これ後々に伏線になるんやろな→何の意味もありませんでした
これの繰り返しが水星
意味は有っただろ
あれがあって最終的に露見した後の反応に繋がるんだから
意味は有っただろ
あれがあって最終的に露見した後の反応に繋がるんだから
頭大丈夫か?
>>903 日本語で頼む
本編中にニカがグラスレーの仲間だのなんだのってセリフはないぞ
やけにニカの犯行はぼやかしていたし
それなのに3年も刑務所に入る謎の人ニカ
そういえば
シリアスルールがあったら今年は英雄だな(´・ω・`)
24時間+8時間でも見れるらしいぞ!サロンに登録する人なんですね
手遅れになると思わない?
どう見ても全面的にニカが悪いのに地球寮全員がなぜかマルタンが悪いとかいう話で進めたりあのへんは全てがおかしいから
ニカを悪者にしたく無かったのかもしれないけど実際にテログループの仲間でクエタ後に自首するのも戸惑っているうちに被害拡大させているのもニカだから
ニカの悪かったところと反省を描かなきゃダメだわな
なんで何も悪く無いマルタンが悪いになってマルタンが反省しなきゃならないんだ
こんな書き方するから嫌がられるんだよな
そもそもニカで何の話を伝えたかったのかもわからん
前半から引っ張った割には捕まって敵となにかやるわけでもなく特に何もやらずに部屋のドアが開いたから戻ってきて仲間と話し合いもしないでいつの間にか解決したらしいで終わってるなら7話からあるニカの連絡役の一連の流れ全部いらないというか
さすがにこれマジで言ってるとしたらやべえな
>>904 >>674 8月で28歳なってしまうのか!?
ぜひご来店ください!
>>904 お前が日本語理解出来てないだけだぞそれ
マルタンがシャディクとニカを目撃したのに意味があったとか言っているのは流石におかしいだろ
あのパーティーの目撃でミオリネにそういえばこんなことがってマツコへの情報提供で伝えるのかと思ったら本当にあの目撃はなんの意味もなくてびっくりした
あれに意味があるならとっくにスレッタたちでグラスレーに乗り込んでるわな
意味深に入れるけど何も意味がなかったがざらにある
ニカの連絡役設定自体が入れなくても良かったろ!な設定だし
マルタンの目撃はただなんとなくやっただけで意味はないよ
そして水星はそういうのが多い
>>918 ニカの連絡設定もマルタンも尺の無駄すぎて
スレッタは動かねえし
キャラが多すぎるわな
ニカ、リリッケ、アリヤなんて1人のキャラにするかチュチュに全部やらせれば済む
後半なんて他の寮の脇役にまで活躍させようとするのだから完全にキャパオーバー
ニカチュチュの絡みの無さからニカ周りは完全にいろいろあって機能しなくなっていらないキャラになってしまったから
後半はデリング同様にずっとどっか別の場所に収納して話に入ってこないようにするだけのキャラに
ニカチュチュはデミバで共闘くらいはさせた方が良かったな
MSでデミバの販促になるし
てのひらニカチュチュが3日前に発売されたのにあんま話題にならないのニカチュチュの活躍が無いってのもあるわ
グッズ出すならそれなりに活躍させてあげて
まーたいつものアホが今日も壊れたレコードみたいに同じ文句垂れ出した
痴呆症かな
>>923 活躍しないキャラのグッズを買おうとは思わないから
作中であまり活躍が無いのにグッズラインナップにいつもいるニカチュチュは違和感
ソフィノレアの方がまだニカチュチュより印象深いところある
>>924 まともな擁護ができないとお前はいつも壊れたレコーダーのようにそれしか言えないよね
復讐のレクイエムは水星ともSEEDとも吹き替えで声優さん被せてはたぶんこないだろうけど
ピンク髪はどうにもチュチュをおもいだす
壊れたレコーダーわろた
何度か説明してもわかろうとしないんだからそりゃ馬鹿にされるっての
アンチスレなら毎日同じ愚痴垂れ流し続けても誰にも馬鹿にされないのに
なんでわざわざ馬鹿にされにくるのかね
ニカチュチュって御三家の次のネームキャラな割にはいまいちすぎる
俺が説明してやるよ
全ては何も考えていないライブ感だ
そういえば小説版は前回グエルが人物紹介にいなかったから怒っている人がいたけど今度は人物紹介のページが長くなりすぎていた
カプ厨が自カプ以外を蛇足だっつってるのはよく指摘されてるけど
最近はマルタン憎しみたいなやつも結構アレだなと思ってる
マルタンは賑やかしくらいなら良いけど2期はさすがにスレッタやニカチュチュを差し置いてマルタンで全部やるのはやりすぎ
作中の扱い的にはモブキャラのニカチュチュのてのひらフィギュアを出すよりメインキャラのマルタンのてのひらフィギュアを出すべきなんでは
さすがにマルタンは蛇足だと思う
普通にスレッタかニカ視点でやれよ
スレッタは水星人、ニカは地球の勢力に借りがあり
マルタンはスペーシアンより、または懐柔されてるアーシアンなんだ
立場がまるで違う
>>943 その辺の背景もなんもわからずに終わった
どうせならそういうの詳しくやってくれりゃいいのに
水星について→やらない
シャディクとニカの関係や立場→やらない
全体的に説明不足
マルタンはもう少しニカに感謝しても良かったのでは?
手段はどうあれ助けてくれたんだし
マルタンよりグラスレー周りの詳細の方がよっぽど知りたい
放送終わって1年ちょい
マルタンは皆の記憶に強く根付いているのだな…
>>947 お前がマルタン嫌いなだけだろw
別にマルタンなんてどうでもいいけどマジでこういう「私が嫌い≒不要な要素」みたいな意見が水星スレは多すぎて辟易する
あそこまでマルタンをプッシュするならメインキャラ枠をニカチュチュを外して最初からマルタンを入れとけや!とおもった
>>948 確かにスレミオやニカチュチュの描写が薄すぎてマルタンの方が印象あるな
スレッタの葛藤よりもマルタンの方が丁寧に時間もかけてるから
ほんとマルタンを最初から御三家くらいの位置に置いておけばいいのに
>>949 マルタンは別に嫌いではないですよ
ただマルタンよりもっとやることたくさんあったと思っている
>>952 それでマルタン一人にヘイト向けてるやつが多すぎるからクソって言われてんだよ
尺に余裕があればサブキャラ回で掘り下げもできたのかも
他のキャラは無いのにグエルだけあったけど
グエルはサブキャラじゃなくてポジション的にはライバルキャラだろ
そこから言わなあかんのかね
グエルは一応3番手キャラだから
まあスレッタがあれだからグエルよりもっとスレッタを描写した方がいいって意見もわかる
マルタンは論外や
マルタンはスレッタを庇ったところで成長描写は十分だろ
その後もうだうだ悩むのはいらね
>>955 スレッタが意識していない時点でライバルは無理
勝ったのもイカサマだしライバル描写がない
グエルはライバルポジじゃないー発狂ですか
そもそも元の話はグエルがサブキャラかどうかって話なのに論点ずれてる
いやーこれは会話にならんね
水星はぜんたいとして人の弱いところを描いてるんでマルタンがどうのとか
偏執的な絡みしてくるのは、なんかくどいしキモイ
そもそもライバルポジのキャラとすらろくに関係性築けない主人公ってなんだよ
グエルてライバルじゃなくね
メインの一人てだけで、水星にライバルなんておらんやろ
明確に敵もないライバルもいない目標はふわふわしてる
スレッタってなんだったんだ
>>963 お前ちゃんと見てねえの?
リプリチャイルドやぞ
そもそも主人公をろくに描かないでマルタンだのグエルだのに時間をかけているのが問題
スレッタの尺あんなにあったのにトマトの世話とやらでろくに外に出ようとしなかっただけじゃん
人の弱いところを描くにしても主要メンバーを蔑ろにしてまで脇役やるのはよくわからない
グエルはメインメンバーなんだよね
マルタンよりもニカチュチュをしっかり描いた方がよかったという意見には同意しかない
まずW主人公にしたことでスレミオお互いがお互いの割食ってるからなあ
>>971 その割には脇役とかには結構尺を割くから取捨選択がおかしい
重要なキャラを昏睡状態にしたり
同じ陣営で方向性も未来も被ってるキャラがW主人公って難しいよ
平和なゆるふわ学園アニメなら成立するけど
マルタンが結構言われがちなのはスレッタがミオリネと決別して個別で成長するパートでスレッタを直接描かずにマルタンで代用している(しかも何が言いたいのかわかりにくいマルタンの描写と例)ってのもあるな
あとバディ売りしていたニカチュチュの掘り下げもやらずにクワゼロでもマルタンのカットが多くてずっとマルタンのターンが続くから・・
クワゼロはデミバでニカチュチュの共闘と和解の方をピックアップした方が良かった
クワゼロの中でニカチュチュって何やってたっけ?
あれだけ自律AI進んでるならクワゼロ内部のドローン退治でもデミバにやらせときゃよかったんでない
ニカとチュチュでデミバーディングに複座席で相乗りしているのもアニメの描写ではわかりにくかったから
デミバーディングが2人乗りの機体だと気付いていない人も結構いた
ニカはデミバではなくミオリネたちと同じところに乗っていると思っている人が多かったぞ
令和キッズは鬼滅のように全てキャラが懇切丁寧に心の声や状況説明をセリフにしないと倍速で見ているから頭に入ってこないんだ
とは言えデミバの複座席は本当にわかりにくかったと思う
5の実況付きで見てなかったらわからなかった
戦闘でも起きないとバオリのニカの役割とか地味すぎる
立てるか
規制されまくってるから立てれるかわからんが
ダメだな
規制掛けられすぎて立てられん
990頼みます
だいたいシーズン1のOPを見れば誰がメインでライバルで悪役か
ぜんぶ配置されてきてたのになんでこうわからんかな
「自カプ以外は許せないのギャォォォン」がいるから
キャラ多すぎ→アイツはいらない のコンボを匂わせてるやつは100%地雷
尺が不足してるとしてもそれはシナリオのせいであってキャラのせいではない
ガンダムでキャラが少なくてどうすんだよって話だよな
群像劇要素はガンダムには必須で、その為にはキャラ数なんて多ければ多いほど良いと言っても過言では無いと言うのに
文句垂れてる奴は好きなキャラ以外不要だと思ってるキャラ萌えのアホだから、
1stのカイとミハルとかミライとスレッガーとかハヤトとフラウの話とか見たら
要らねえ要らねえ言うんだろうなって思う
>>987 それを扱える話数があればいいが、2クールな以上はガンダムも変わったほうがいいと思う
ちょうどリライズがキャラ絞って扱ってたし、できるはず
>>987 初代だって話数半分にされたらククルスドアンはカットするしかねえよなってなるのが普通の感性だろ
>>993 誰もククルスドアンの話なんてしてねえだろ
日本語読めねえのか
>>994 でもテロリストのおっさん達が悲壮な決意でモブMSと戦う話はククルス・ドアンより要らなかったぜ
話数半分しかないのに
父と子の脚本が米山氏でヴァナディースハートも米山だから
その時点で過去につなげる構想があったんだろ
外伝に繋げる話なんだから必要だよなあ削りたくて仕方ないのはただのカプ厨
-curl
lud20241209000633caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1720374016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 613 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 6
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 62
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 69
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 612
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 602
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 606
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 615
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 607
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 618
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 617
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 600
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 87
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 76
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 73
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 105
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 199
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 595
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 591
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 582
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 191
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 72
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 33
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 576
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 327
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 581
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 576
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 590
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 585
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 593
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 448
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 262
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 559
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 296
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 70
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 37
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 398
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 563
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 265
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 566
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 578
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 509
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 584
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 510
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 270
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 205
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 442
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 168
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 156
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 328
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 360
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 192
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 589
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 575
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 577
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 366
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 179
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 110
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 158
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 299
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 146
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 590
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 422
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 425
06:55:23 up 94 days, 7:54, 0 users, load average: 7.99, 7.18, 8.67
in 2.0263140201569 sec
@2.0263140201569@0b7 on 072019
|