◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 34 YouTube動画>4本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1712042729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
薬屋の娘が宮中を揺るがす―――
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: http://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: http://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放映/配信日程 2023年10月より放送開始
・2023年 10月21日(土)深夜1時05分 日本テレビ系にて
「初回90分枠スペシャル第1-3話連続放送
・以降 2023年10月28日より毎週土曜 24:55~ にて 日本テレビ系より順次放送
・BS日テレ:10月28日より毎週土曜24:00~
・AT-X:10月30日より毎週月曜23時30分 リピート放送:毎週水曜11時30分~/毎週金曜17時30分
配信情報
10月21日(土)深夜2時40分~順次配信開始 詳細は公式で確認
■関連URL
・番組公式サイト: https://kusuriyanohitorigoto.jp/
・番組公式Twitter(X): https://x.com/kusuriya_PR
・原作漫画公式サイト: https://magazine.jp.square-enix.com/biggangan/introduction/kusuriya/ 月刊ビッグガンガン(通称:脱税版)
https://sundaygx.com/work/1092/ 月刊サンデーGX(通称:納税版)
※前スレ
【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 33
http://2chb.net/r/anime2/1711290253/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 関係者が脱税してるのに作品内で脱税を取り締まるって笑えるな
脱税オークから何を学んだんだ
■キャスト
猫猫:悠木碧
壬氏:大塚剛央
高順:小西克幸
玉葉妃:種崎敦美
梨花妃:石川由依
里樹妃:木野日菜
阿多妃:甲斐田裕子
梅梅:潘めぐみ
白鈴:小清水亜美
女華:七海ひろき
やり手婆:斉藤貴美子
羅門:家中宏
李白:赤羽根健治
小蘭:久野美咲
やぶ医者:かぬか光明
紅娘:豊口めぐみ
桜花:引坂理絵
貴園:田中貴子
愛藍:石井未紗
馬閃:橘龍丸
ナレーション:島本須美
====ネタバレは原作スレもしくは漫画スレで!====
■漫画スレ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part6【サンデーGX】
http://2chb.net/r/comic/1701632336/ ■小説スレ
【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part17
http://2chb.net/r/magazin/1707623831/ ■スタッフ
原作 - 日向夏(ヒーロー文庫、主婦の友インフォス刊)
キャラクター原案 - しのとうこ
監督・シリーズ構成 - 長沼範裕
副監督 - 筆坂明規
キャラクターデザイン - 中谷友紀子
色彩設計 - 相田美里
美術監督 - 高尾克己
CGIディレクター - 永井有
撮影監督 - 石黒留美
編集 - 今井大介
音響監督 - はたしょう二
音楽 - 神前暁、Kevin Penkin、桶狭間ありさ
アニメーション制作 - TOHO animation STUDIO、OLM
製作 - 「薬屋のひとりごと」製作委員会
■主題歌
オープニングテーマ
(1クール) 緑黄色社会「花になって」
(2クール) Uru 「アンビバレント」
エンディングテーマ
(1クール) アイナ・ジ・エンド「アイコトバ」
(2クール) wacci「愛は薬」
◆世界観について
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/183213/blogkey/2103547/ より
---
薬屋の時代背景について
2018年 08月16日 (木) 22:57
たまに聞かれるのでまとめますね。
ファンタジーですので、実在の国ではありません。
モデルは唐代、楊貴妃の時代を中心に衣服や花街、後宮はイメージ。
文化レベルは、十六世紀ごろにしておりますが、話のネタ的に、紙不足にさせたりすることもあれば、科学的知識は十九世紀ごろくらいまでなら使うようにしています。
ネタがなくなるので。
---
◆後宮について
外朝(外廷)/内朝(内廷)に分かれる
外廷=国家の官庁=公的な仕事場
内廷=後宮=皇帝の私空間
内廷には、皇帝が日常の執務や祭事に使う建物を中心に、
皇太后や皇后やその他の妃たちや宦官たちの住まいなどが多数建っていた
内廷というと区画や組織
後宮というと建物群の呼び方という感じ
※日本の朝廷では内廷の後ろの方にある妃たちの住まいを「後宮」と言う
1話猫猫のセリフより
"後宮は帝の子を成すための女の園だ
男士の立入は一切禁止、入れるのは国で最も高貴な方とその血縁、あとは大切なものを失った元男性である宦官だけ。妃、女官合わせて2000人、宦官1000人の大所帯だ。上級妃や中級妃、下級妃と違って私たちのような使い走りの下女はいつ命を無くしてもおかしくない。"
オープニングテーマ
(1クール) 緑黄色社会「花になって」
(2クール) Uru 「アンビバレント」
エンディングテーマ
(1クール) アイナ・ジ・エンド「アイコトバ」
(2クール) wacci「愛は薬」
略称が脱税花子になりましたのでよろしくお願いします
漫画家の脱税の話はできればこちらで
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part6【サンデーGX】
http://2chb.net/r/comic/1701632336/ まあ無理にとは言わん
脱税屋になっちまったからなぁ
時間が立たないと無理でしょ
お客さんとサンデー派ねこクラゲ派が入り混じっててカオス
いちおつ
アニメ2板なのでアニメだけの話をしたい
出来れば……
元々売れっ子声優さん達なんだろうけど、次々と御仕事忙しそうね
統計的には100%起訴されるみたい
https://www.datsuzei-bengo.com/flow/tax-evasion-indictment/#:~:text=
検察統計によると、租税に関する犯罪の起訴率は約70%とされています。
ただし、脱税の共犯者等が不起訴になることはあっても、納税義務者が不起訴となることはまずありません。
いや、国税が動いた時点で一般人相手なら起訴なんか当たり前で、あとは起訴、起訴猶予、不起訴になるかだけ
でも一般人はほぼ100%起訴で初犯や刑が軽いなら実刑+執行猶予
多分ねこクラゲは累犯や前科持ちじゃなさそうだからほぼほぼ執行猶予
金額からして執行猶予3年くらいが妥当だろう
逮捕されてればまた違う見解になるけど証拠隠滅も逃亡もするような奴じゃないだろ
2期から急遽納税版になったり・・・はしないだろうな。
アニメはガンガンの構図使ってるだけだしアニメのキャラデザは似てるだけで別の人だからあんまり
七緒さんから構図借りればなんとかなりそう
・これ、脱税です(ニチャァ
・くすり屋× → くすね屋○
・あぁー納税拒否ってー、ほら金を隠してー♪
・不動産屋のひとりがち
・無知なんですけど?私無知なんですけど?知らなかった無罪じゃないんですか?
脱税版は壬氏があまり規律を気にしないとか違いがあるのだろうか
アニメ2期って放送時期もう決まってる?
また年末クール始まり?
普段なら脱税はアカンだろって思うけど
今は国会で頂点の政治家が助成金キックバック
使い道隠して脱税して政治家だけは裁けない法律作って逃げてる
しかも首相は「国民のみなさんは確定申告しっかりやってください」だからね
脱税していいとは思わんが
キックバック脱税政治家にも懲役10年どころじゃない罪を負ってもらわないと納得できない
漫画の新スレが立ってた
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part7【サンデーGX】
http://2chb.net/r/comic/1712056714/ >>28 2025年に2期放送とだけ決まっている
年末クール始まりなんて有り得ないよ
https://imgur.com/a/FpPufdb ダウンロード&関連動画>> 最終回の猫猫の踊りはスタッフの気合入ってたな
3Dモデリング+モーションキャプタチャでも結構大変だと思うけど、あれ手描きでしょ?
踊りのシーンは尺が長かったけど
振り付けのコンセプトはよく分からなかった
なに風にしたかったのか
今更第2OPじっくり見てるけど囲碁の棋譜ちゃんとしてんだな
プロの棋譜かは分からんけど
囲碁や象棋はすべてプロだか協会だかの監修が入ってたはず
舞踏は知らん
>>39 そうなんだ
アマ高段ともプロの棋譜を元にしてるとも取れるいい塩梅だった
いや強い人が見たらプロは左下こう打たないとか分かるかもしれんが
むしろ周囲が開けすぎていて転落の危険性がある
城壁踊り保存会の皆さん
サントラ買ったけど城壁踊りの曲(想い咲く時)ほんまええぞ
>>37 踊りもだけど、ヘソだし衣装もたいがい謎だった
饗宴で余興に舞うくらいならともかく、身請けの見送りって多幸祈願な感じじゃないのか
誰かに買われていくことには変わり無いからな
店か個人かの差だけだし
>>45 いうて妓女だし
お色気っていうかそんなもんでは
もうアンチがうるさいから2期はいっそのことサンデー版にしろキャラデザも
そうすりゃアンチも黙る
2期放送中も今のままじゃずっと言われるぞ
2期放送中は猫くらげは執行猶予中だろうし
城壁の上は学園ラブコメの屋上みたいなスペースなんやな
非公認の部活動でダンスの練習をしてたり、お弁当広げたり、酒盛りしたり、告白したり
主人公キャラしか描かれてないけど実は大混雑してるはず
アニメは所々ガンガンの漫画のカットと同じ所あったけど元のキャラデザ
は小説版でしょ
ねこクラゲさんの名前をクレジットせずにあれだけマンガをパクれたのは
脱税という弱みをアニメ制作が事前に知ってたからでしょ
「あちゃー脱税かー。本当はねこクラゲさんの名前を入れたいけど、脱税かー。(チラッチラッ)」みたいな
>>48 黙る訳ないやん余計に燃える
大体サンデー版のキャラデザは求められてない
アニメスタッフ
原作 - 日向夏(ヒーロー文庫)
キャラクター原案 - しのとうこ
キャラクターデザイン - 中谷友紀子
なので、ねこクラゲがいなくてもアニメは影響ない
>>48 お前がアンチにしか見えないが
原作の表紙も見たこと無いようだな
そもそも元絵はラノベ挿絵のしのさんで間に合ってるしクラゲにこだわる必要性全く感じないけどな
おっ!という構図や描写はあるにはあるけどその程度
たしかに綺麗な絵だとは思うけど信者以外はこの人居なかったらアカンやろーと言うほどではない
漫画とアニメでコピーしたような構図あるじゃない?
原作にそんな緻密な構図の指定があるとは思えない
絵の世界で構図が同じだだと盗作になるじゃない?
クレジットされてない絵の構図パクったら盗作じゃないの?
>>53 あくまで原作小説のアニメ版であって
マンガ版は姉妹作品扱いなのよね
>>56 著作権的には原作に集約されるので
昨今の実写ドラマ界隈の原作無視改変が異常なんだよ
「これ毒です」で不敵な顔するのは
ねこくらげオリジナルなんだよなぁ
アニメ
原作イラストレーターの描き下ろし(原作では無表情に戻ったと書いてある)
サンデー版
ねこクラゲ版
コマ割り、構図、演出はネームとして七緒一綺が全部描いてるのでこれらの部分の著作権を持ってるのは七緒さんでしょう
だから新たに同じネームで七緒さんが作画して連載開始すればすべて丸く収まりそう
七緒一綺による薬屋のネーム
http://2chb.net/r/comic/1712056714/38 参考として七緒一綺が作画担当してる漫画「魔女の旅々」 試し読み
https://www.ganganonline.com/title/70 24時間テレビで100キロマラソンしたらいいんじゃないかな
あのさ売上の全てにおいてワンピに勝てないくせに
負け犬が🤭
>>44 あれを見ると挿入歌って、本当に場面とのマッチング、ストーリー上の必要性、歌手との相性って重要なんだなとつくづく思った
何話かで出てきた「雪中花」って歌とメロディは共通で歌詞が違う曲だと思うんだけど、インパクトは想い咲く時の方が圧倒的に強い
ストーリー上そこで踊る必然性と、踊りに必要な音楽っていう点で自然に視聴者に受け入れられやすい、雪中花の歌ってる子も決して下手ではないんだが、あのメロディにはアオイエマさんの声がとても合ってた
>>60 サンデー版はキャラデザも違うんだね
完全にアニメの原作はガンガンのほうじゃん(´・ω・`)
アニメはくらげ版みたいなもんだからな構図も使ってるし
クレジットされてない方が逆に闇を感じるレベル
春のNHKアニメは後からいちゃもんつけられない為に早々訂正したな
デデデデ?とかいう漫画の映画化について原作者が語ってたけど、原作あるから
映像化して、って簡単には任せられないんだと熱弁してたな。
数えきれないほど赤入れてリテイクさせたって。
そういう意味では薬屋は原作者公認の漫画の構図をそのまま使えたり、監督自身が
原作ファン公言してたり(それでもリテイク話はもちろん聞くけど)、順調に進んでたんだろうにな
アニメ製作中の些細な連絡やらチェックやらある中で、よく小説新刊だせたな
感謝しかない。
俺サンデー版しか読んでないけど
キャラも話もアニメに違和感持たなかったなあ
ガンガン支持者は物差しがクラゲ主体の擁護発言になりがち
原作やサンデー寄りの人はアニメ作画もフラットに見てると思う
2期は城壁祭はもうないのかな
カメラ回ってないときもいつも祭してそうだけど
二期はストーリー上は、城壁のぼる人出てこなかった気がする…というか、
場面が途中から宮中ではなく…ゴニョゴニョ
城壁破壊しようとする人なら…ゴニョゴニョ
とにかく二期が楽しみなんだ!ねこクラゲとやらの失態くらいで、アニメ延期とかやめてほしい。
サンデー参考にして、アニメオリジナルで良いではないか!
壬氏「管理責任ですか?」
皇帝「王宮の警備から苦情が出ている。後宮の塀の上が不審者だらけで、王宮側に侵入されると困ると」
壬氏「それで私がちゃんと仕事をしてるのか?と」
>>56 構図はネーム担当の方
ねこクラゲ関係ない
これはラフ画だから見る人の脳内補正があって理想的に見えがちなんだと思う
この人の絵はペンを入れて完成すると、女の子でも肌が硬そうなんだよなあ
マネキンみたいな感じになる
そもそも漫画版にネーム担当が描いた漫画は載っている
>>75 >>76 ネーム担当なんているのか
普通原作者でもネームは漫画家がやるもんだと思ってた
すごい分業制なんだな
扉絵のデザインまでネーム担当がやってるの!?
揶揄とかじゃなくてほんとに清書するだけなんかいな
ペン入れが1番大変だからな
カラーとかも含めると更に差が広がる
てかアクタージュの作画と同じやろ
俺もとある開発業務に関わっているのだが
一般に「8割完成したら残りの2割を仕上げる労力というのが全体の半分を占める」等と言われるな
完成させる工程が一番労力使うのよね
>>76 ここまでお膳立てしてもらって清書するだけで何億ももらえるのか
ラノベガチャも当たるとおいしいんだな
>>85 まあまあ、ちょっとこのネームにペン入れてここに上げてみろや
白紙から描くのと労力という意味ではあまり変わらんよ
>>84 ラフの状態なら気にならないアラも
ペン入れしたら一目瞭然
繊細な技術がいるから大変だよね(特にカラー)
原作者、ガンガンの二人とも九州の人なんかね
サンデーは関東?
脱税信者ってネームの人めちゃ貶めるんやなこわ…
ネームの人無しで脱税さんに画面構成させたらどんなんなるんだろ
みんな大好き「これ毒です」もああはならんかったんじゃない?
>>90 それな
脱税信者は「脱税の絵だから人気出た」と原作すら貶めるから困る
脱税告発は相当悪質じゃないとされないからなあ、今後どうなることやらと思ったがまあ隠居でも一生暮らせるか
ガンガン版が一番売れてるのも知らんのか
最近は転スラとかコミックのほうが売れるパターンは珍しくない
シリーズ累計3300万部
そのうちガンガン版1600万部、サンデー版850万部
どういうこと?
売れてたら脱税しても許されるってこと?(´・ω・`)
>>76 これネームの人が描いたのか
何かこのまま本人が清書しても行けそうな気がする
アニメの絵コンテもグチャグチャっと描く人もいれば綺麗に描く人もいるからその辺は千差万別って事かね
見返してたら最終話が近づくにつれて壬氏がどんどん初心になっていって
12話で間接キスして不敵に笑ってた人どこ行ったってなったわ
>>98 あの男は精神的に弱ってると露骨に人に甘えたがるから別に不敵に笑ってた訳じゃないと思うぞ
壬氏様はどんどん猫猫に心を奪われていったのだろう
そういうところが女性読者に人気なんじゃないの
>>85 言うても、薬屋シリーズは2019年2月にやっと130万部突破したんだよね
小説8巻が発売される時に初めて、累計130万部突破!というコメントがヒーロー文庫の公式サイトに書かれた
ちなみに、小説8巻・漫画各4巻だから合計16冊で130万部
それが8月には、400万部も売上が上がっていて、
その内、ガンガン版が年末までに280万部売り上げてる
だからどう見ても、漫画が売れてから小説がもっと売れるようになったんだよ
2019年8月と言えば、
「次にくるマンガ大賞2019」で1位になったのがガンガン版のコミカライズだった
おそらく、この賞がきっかけで突然、薬屋シリーズが知られるようになって、バカ売れするようになったと思われる
これ以外に、突然売上が上がるきっかけがあったのかちょっと分からない
七緒一綺がスゴいだけでは?
>>76 この機会に犯罪者は切ったほうがいい
スクエニからしたら
ねこクラゲ版は伸び代が無いので販売停止するんじゃないかな
七緒さんというピッタリな候補が居るわけだから
スクエニはそっちに全力で交渉してそう
七緒版で1から連載すれば脱税版とは綺麗さっぱり切り離すことができるので利点が大きい
>>101 マンガにしてもアニメにしても
それ自体が商材であると同時に
原作や他メディア版の宣伝でもあるからね
認知される機会が増えれば
相互に売り上げも伸びる機会が増える
>>76 七尾さんの絵の方が好きだな
この人に描いて欲しい
猫耳の生えた猫猫は原作マンガ通り?
ネーム担当の段階から猫耳なんだろうか
悠木さん、何しとん
>>104 薬屋シリーズ
2400万部 1060万部
3300万部 1600万部
900万部増 540万部増
アニメで伸びた6割がガンガン版なのに
伸び代がないとは?🤣
>>109 ねこクラゲという漫画家に伸びしろがないという意味だろう。
実際、ストーリーは商業小説版が基だし。
>>89 原作者もガンガンも同じ福岡
ローカルニュースで流れるのも気分悪いだろうな
>>101 自分も漫画大賞でガンガン→小説だったな
他の作品じゃ原作小説読んだら漫画はもう読まなくなるけどガンガンは本当に良いから頑張って欲しい
>>101 マンガ大賞で認知度上がってメディアに取り上げられたんだよな
チェンソーマンを押さえて受賞だったはず
後はコロナ禍ブーストかな
原作長年大人気でアニメも好調なのに原作者辛いだろうな
何も悪いことしてないのに可哀想すぎる
原作のコミカライズ、ネームも他人がやってる、それでも億単位の儲けって漫画家は儲からないとは何だったのか?
脱税ホライズンのアニメも結局許されたし脱税のひとりごとも許されてアニメ続投やろな
脱税版の漫画は終了やろうけどw
>>116 そもそも、薬屋アニメはあくまでヒーロー文庫版が原作
キャラも、しのとうこさん原案をアニメ用にキャラデザインした事になってる
ガンガン版コミックがどうなろうが、原作やアニメには直接関係ない
執行猶予明けてから企画再出発
薬屋本当に来年放送できる?
そもそも作者とコミカライズの作画担当で立場違うから単純比較できぬ
発表済みだし直接クレジットしてないから普通にアニメはそのまま動くと思ってるけど
>>115 原作兼ネームと作画との分業スタイルは
最近増えてるみたいだね
コミカライズって場合によりけりどけど
作画原作で5:5〜8:2まであるからね
そんだけ貰わないと割りに合わない仕事というか
映画とかグッズの配分はもっと原作側少ないからそんなもんだよ
新刊小説も一瞬で読み終わっちまったしなんも補充できなくて辛い
週一で安定供給されるアニメってほんと神やな
下世話な話だがネーム作画別々の場合は報酬の割合はどんなもんなんだろう
作画担当が2億以上稼いでてネーム担当が1億以下って事は無いよな
>>124 名も無いアルバイトにやらせれば激安の世界
>>124 アシスタント雇ってるの作画側だし
キャクター原案の人にそんな金いかんのと同じかな
原作よりは少ないと思われる
>>128 そんなのは、買う側の意識次第だよ
脱税なんて許せない、もう目にも入れたくないと思う人もいれば、罪は罪だけど作品自体には罪はないと思う人もいる
2種類ある中で好きな方を買っていた訳で、今までよりは売上落ちるだろうけど絶版にならない限りは買う人だっていると思うよ
ネームもくらげ本人じゃないし替えは効くんじゃないの
角川だし子飼いの絵が上手いだけの漫画家なんてたくさん抱えてるだろ
>>124 原作と漫画だと普通は50:50だけど
それプラス、ネームは別ってあんまり無い形態だからなぁ
普通に考えれば原作と作画で50/50にして
ネームと作画で25:25だとは思うけど
このあたりは契約によりけりだからなぁ
犯罪やらかして作品潰れたものもあるし
作画交代でええやろ
圧倒的な画力があるわけでもないしネーム担当いるならいくらでも替えがきく
あとジャンプだとネームは最も重要なもの原案・原作と同等扱いされるけど
ガンガンの場合どうなるんだろうな
>>114 たしかに
作品名に泥を塗ったくらげの罪は重い
「薬屋のひとりごと」猫猫や壬氏が、多くの視聴者に愛された理由とは…プロデューサーが語る制作秘話
https://thetv.jp/news/detail/1190394/ >>134 ネーム担当が8割の仕事やってる
38 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2024/04/03(水) 09:12:04.98 ID:X9auvlIz0
脱税版ネームの人がほぼ描いとるやん
ねこクラゲは高性能アシスタントやなコレ
>>130 みんなが買ってたおかげで巨額な脱税になったんだよ
そこをまずは考えよう
すごいな、このレベルだったら
ピクシブ漫画でも十分通用するで。
うーん君ら働いたことないのか?
ここに上がってる七緒さんの絵は単行本のおまけで
出来の良い印象的なシーンだけセレクトして出して来てるからレベル高いように見えるだけよ?
こんなんお仕事でよく遭遇するシチュやろ
>>138 購入側がそんな事を配慮する必要ない
ガンガン版だって、ねこクラゲさん一人の物じゃなくて日向先生やネームの人も関わってる
それを全部否定する気にはなれない
脱税の罪はこれから裁かれるだろうし、ガンガン版が今後どうなるかは出版社の判断次第
売ってる限りは、買う買わないは購入者の自由
>>137 毎回こんなネーム描いてるわけじゃないよ?
七緒さんがやってること
原作を読んでエピソードの取捨選択、コマ割り、構図決め
ねこクラゲがやってること
ペン入れ、仕上げ
(アシスタント4~5人いるため背景、小物、モブ等はアシスタントが描いてると思われる)
倉田さんがやってること
上全部
>>142 むしろ上がってるかな?
POS出てるの見た感じではずっと1位だし
今回の件はネームの人もショックだと思うけど人間万事塞翁が馬で
漫画家として成長するチャンスかもしれんよ
捨てる神あれば拾う神あり
そもそも魔女旅のコミカライズ描いてるんじゃなかったか
何でこっちはネーム担当になったのか知らんけど両方やっちゃえYO
よく考えたら誰も使う相手居ないのにラインスタンプ買っちゃったよ
もし長期休載とかになるのなら引き継いでくれと切にお願いしたい
脱税版
↓
容疑者版
↓
被告版
↓
執行猶予版、前科版
ネームの人は他に連載抱えてたから作画外注になっただけの現役漫画家だからアマチュア扱いしたらアカンよ
>>130 良識の薄い卑しい人間にはそうなんだろな
おまえは卑しい親の顔が目に浮かぶわ
安物の人間
>>141 父御は暴力団員、母親は売女か
卑しい家庭に生まれたクズ人間
>>155 購入物の選択で他人をそこまで罵れるあなたの親の育て方の方が興味深い
さぞかし、おのれの正義だけを振り回して満足している人達なんだろう
世の中には人の数だけ考え方も正義もある
>>76 こかまで描いてもらって時間がなかったとか、ねこクラゲ舐めてんのか?
>>94 数字間違えてる
脱税版1600
納税版1200
原作500
今後、脱税版の連載や新刊はどうなるの?(´・ω・`)
>>162 去年6月の数字だな
当然今はそれ以上のはずだが、それを伏せて
>>94は少なく見せかけている
まあスクエニらしい下衆な工作だw
>>164 去年のなw
お前は去年のままだと思うのか?
ねこクラゲさん起訴おめでとう!
早かったですねー99%有罪で前科者になりますが
精々執行猶予付くのをお祈りしてます😂
「薬屋のひとりごと」作画の漫画家、4700万円脱税で在宅起訴…2億6000万円申告せず
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240405-OYT1T50048/ >>165 だから出てねーっていってんだろがw
850万部のソース聞かれたから答えただけだ
これって税務署の税務調査でバレたのか?
それとも国税が動いてたのか?
>>166 脱税事件で起訴まで行ったなら、ほぼ100%アウトだろうね
ご愁傷様
>>168 税務署→国税局→検察の順です
普通税務署段階で修正申告+追徴課税で終わります
執行猶予は付くでしょ
ただ、作家生命は怪しくなってきた
>>170 なるほどありがとう
じゃあ、任意である税務調査でなんらかの誤魔化しがあって追徴課税で精算せず国税の捜査に移ったんだね
完全に悪質じゃんねこクラゲ
まあでも脱税額1億以内だし初犯だとすると懲役1年半、執行猶予4年、罰金500万
みたいな感じかな
刑罰受けたあとって納税しなくていいのかね?
>>173 脱税した場合は本来の納税の4割り増しだよ
>>173 執行猶予だろうが実刑判決だろうが、それで払うべき金がチャラになったりはしないよ
ただ、ねこクラゲ氏の言うことを信じるなら、既に追徴課税も含めて納税済み
納税済みであっても過去に脱税を犯した事実は消えないので起訴される、納税してなかったらさらに重い罪になる
前科者漫画家とかちょっとカッコいいよね
和月さんだって書類送検止まりで前科付いてないのに
漫画のスレもガンガン派サンデー派で抗争してるしこれもうダメかも分からんね
鬼滅の刃の制作プロデューサー ufotable代表取締役社長 近藤光氏は
懲役1年8カ月執行猶予3年(求刑懲役1年8カ月)
法人としての同社に罰金3千万円(求刑罰金4千万円)の判決になっても
普通に仕事してるけどね
>>179 社長は前科者になっても自己責任で仕事できるけど、使われる側に前科が付くと本人の意志だけだはどうにもならんでしょ
>>174 追徴課税って1.4倍なのか
>>175 まあそうだよね
家財差し押さえしてでも税金だけは絶対逃れられないよねw
今回、追徴課税支払ってたとしても国税に色々掘り起こされて過去の分も色々出てきたんだろうね
時効が7年だからその分だね
>>179 それ脱税の話?
脱税の罰金は1000万以下だよ
うーん?
単純無申告犯
正当な理由が無く法定申告期限までに申告書を提出しないことにより成立する犯罪です。 所得税法241条、法人税法160条、消費税法66条、相続税法69条に規定されており、いずれの法律も、法定刑を1年以下の懲役又は50万円以下の罰金と定め、情状により刑を免除することができると定めています
起訴率は70%台!クラゲ先生はもう納付して解決済みだから大丈夫!
とかXで喚いてた信者死んでそう
>>182 >判決によると、被告は経営する飲食店で販売するアニメグッズの売り上げを隠すなどし、2015、17、18年の3年間で
法人税など約1億3800万円を脱税した。
だって
>>182 グッズ売上を隠して所得税を逃れていたけれど、その売上の消費税を払ってなかったので消費税法違反が加算されている
他にもなにか追加されてるかも
バカ
まぁやっちまった事はもう取返し付かないから罪を償うしかないわな
ただムショ生活となるとちょっと可哀想ではある。女子刑務所もかなりの修羅場と聞く
もし執行猶予付かなかったら体験記描いて欲しい
これだけ売れてるんだから保釈金くらい払って終わりだろ
起訴されちゃったね
終わったことみたいなコメント出してたけど犯罪者になってしまうね
YouTuber解説
ダウンロード&関連動画>> >>190 >>国も義務教育で納税についてもっと教えとけ!
おっと~敬虔なクラゲ信者からありがたいお言葉頂きました!!
クラゲ先生本人に教えてあげて!
>>166 スレ立て人に立ててもらった
【漫画】「薬屋のひとりごと」作画の漫画家「ねこクラゲ」、4700万円脱税で在宅起訴…2億6000万円申告せず
http://2chb.net/r/mnewsplus/1712293221/ >>1 これかw
>>193 https://keiji-pro.com/columns/32/ >逮捕・起訴された場合、刑事裁判を受けることになりますが、略式起訴でない場合は裁判まで
>身柄が拘束されるのが一般的です。
>保釈とは、刑事裁判の公判を待つ勾留中の被告人が、保釈金を納付して刑事裁判までの間、
>一時的に身柄が解放される制度です。
今回の件は在宅起訴らしいから保釈は関係ない
有罪で実刑になれば刑務所に入れられることになる
ホリエモンも刑務所に入れられた
10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金またはその両方
初犯だし単純無申告だから懲役じゃなくて罰金だろうな
在宅起訴は池袋母子死傷事故の上級国民爺と一緒
高齢だったり状況的にも逃亡の可能性低いから等々の理由
>>204 ログ・ホライズンの作者は脱税額3千万円、しかもそのカネは手つかずで銀行口座に残ってた
それで懲役10ヶ月だよ(もちろん執行猶予あり)
今回は脱税額4600万円で脱税したカネで不動産を購入してるから懲役10ヶ月以上は食らいそう
もちろん執行猶予はつく
刑事罰は執行猶予とかあるかもだけど、関係者から民事訴訟とかされたりしないのかな。
アニメ放映後の売り上げとか2期とかにどこまで影響するか分からないけど。
構成担当が作画担当した方でもう問題ないレベルじゃん
>>210 うーん七緒さんはそんなに上手くないよね
たまに奇跡のイラストがあるだけで
ログホライズンの作者は単純無申告ほ脱(法人税のがれ)
懲役5年以下または500万以下の罰金
薬屋は単純無申告(正当な理由なく無申告)
懲役1年以下または50万以下の罰金
初犯で実刑になる可能性は0に等しい(懲役3年を絶対に超えないため)
略式起訴ではないからおそらく懲役刑
>>212 勘違いされると困るから追記
薬屋(ガンガン版作画担当)
どの道連載は続けられんだろう
作画担当を変えて続ける手もあるが…
今まで出た巻は回収になるかも
会場こっちだったわ
アニメ板の方のスレ開いてみたら人がいなくてちょっとしたホラー体験だった
アニメは少し前にいったん終わったんだったわ
サクッと切らないと
プロジェクト全体の足引っぱるぞ
省庁と取引するくらいデカい案件になってんだからさ
もったいないよ
マンガワン更新されました。
すごく中途半端なところで申し訳ないのですが、育休のため夏頃までお休みです。
原作読んだり読み返したりしてお待ちください!
『薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~』18巻発売|倉田三ノ路
うーんビックガンガン側は特にアクションなしだな
>>220 サンデー版は大丈夫だよな?な?
二誌ともガサとかカンベンだぜ
>>221 サンデー作者は確定申告について呟いてるから大丈夫かと
告発は2月末なのに4月に記事になったのはアニメ終了まで待ってくれたのかなと少しだけ思う
原作者や他の関係者に風評被害がないようにと
見せしめ目的なら3/15 までに公にしたほうが効果あるし
>>184 それで何か思うような奴なら最初から信者になってないんだよなあ
連中は無敵だぞ
ここ、アニメスレだよな?
なんでみんな脱税犯の重加算税やら在宅起訴やら懲役の相場にそんなに詳しいんだ?w
>>184 99%有罪になるけど、実刑になるのは毎年3人位しかいない
その中に入るかどうか
>>226 ニュースが出てからググって調べたとかXやyoutubeで時事ネタの解説動画を見たとか
>>226 気になる事があったら徹底的に調べる
それがオタクです
「納税したから終ったこと」と言う連中に反論するために国税局のサイトからソース引っぱって来たり勉強したわ
アニメ放送が完結しても大きい話題を提供してくれる
ファン思いな作品だね
>>204 いや確実に懲役もつく
ただし執行猶予される
有罪の前科者は確定
一旦薬屋は終了して「毒実験娘」として別アニメでやればいい
一族に犯罪者が出たら世間は許さないね
そして今の時代1番嫌うのがコンプラに五月蝿いスポンサー
少なくとも来年の2期は無いだろうな
>>226 ずっと冬アニメで薬屋と1位争いしてたフリーレンが2期予告なくて薬屋はあったから
薬屋アンチのフリーレン信者が狂喜乱舞で脱税話に食いついて煽ってるんだよ
原作者は小説だし漫画のほうはアニメには影響しない
スレ違いなのにアニメ関係スレで暴れるのはそういうことw
芸スポ+のスレ
【漫画】「薬屋のひとりごと」作画の漫画家「ねこクラゲ」、4700万円脱税で在宅起訴
http://2chb.net/r/mnewsplus/1712328931/ >>240 そんな対立煽りしてどーすんの
自分はどっちも好きだしどっちも楽しんでるよ
アニメ関係者がやらかした訳じゃないから2期は普通にやって構わんと思うよ
原作者だったらヤバかったけど
1期も漫画家名はどちらもクレジットに載せなかったしギリギリセーフ
ただし世間一般は作品ひとまとめに見てるから企業コラボ関連は厳しめ対応になるだろうな
薬屋もフリーレンもサンデーだから問題ないよ
うぇぶりで読めます
>>226 (´・ω・`)われわれ普通の日本人が購読している朝刊に記載されるレベルなんですが
(´・ω・`)なろうの場合、原作者よりも絵師様の方が報酬高いのかね
(´・ω・`)コミカライズになればもっと比率が変わって原作者は懇ろにされちゃうのかい?
(´・ω・`)ってのを聞きにきたかったのです
>>240 フリーレンなんかは二期があるのが共通認識だろ
それで一喜一憂してるのはフリーレンアンチの中でもぶっちぎり最底辺の大バカだけだわ
>>249 なろうに限らず原作者の取り分は
小説原作<シナリオ原作<ネーム原作
挿絵付き小説が原作の場合は原作絵師の取り分が発生する場合も
なろうの場合は新人クラスが多いので少なめになる可能性はある
>>249 その辺は仕方なくない?
映画グッズとか原作者の取り分そんな多かったら商売にならんしね
ライセンスの販売みたいなもん
だからメディアミックスして多岐にわたってと儲ける
やっぱり脱税よくないからすっぱり切ってほしい
アニメ2期を早く気持ちよくみたいから
テルマエロマエのヤマザキマリが、映画化されてもヒットしても
原作者は全然儲からない話してたな。でもあの人の凄いところはそれを
話のネタにしてがんがんメディアに出られちゃうところなんだけど。
>>254 これも有名
>>254 大赤字になるリスクを冒してカネを出してるのは出資者だもん
じゃあ映画が大コケして赤字になった場合はヤマザキマリが補填するのか?と
儲かったときだけ群がってきたヤマザキマリはキチガイオバハンよ?
>>256 日テレP乙
他人の褌で相撲を取っているのは制作者陣
>>256 出資者は作品の権利を使わせていただく立場やで
そのための対価を支払うのは当然
欧米の映像業界みたいに
原作者の権利はもっと尊重されるべきなんだろうね
日本の映像化は原作者からの搾取が酷すぎる
映像化側が作品を私物化しなきゃ問題ないっしょ
作品使用料のみってのは今後原作者側と折り合いつけつつ変わっていくのかもしれんけど
>>260 欧米では印税じゃなくて原稿料契約だから映像化で原作が売れても収入増えないので原作使用料が高くなる
>>261 印税と同じように
映像化や商品化での作品使用料も
一定比率を原作者に還元すべきなんだよね
>>249 ノベルは原作者印税10%だけど絵師は基本原稿料貰って終わり
大ヒットすれば原作者はウハウハだが、そもそも原作文章に原稿料は発生しないから売れないとイラストレーターの収入の方が大きい(大半のラノベはこのパターンだが…)
コミカライズの配分は既に有名作家だからとか、双方の力関係によるが
薬屋は当時何の作家も売れっ子ではないので、原作者3:漫画家7かと
脱税版はネーム作家と折半になるので原作者3:ネーム作家3.5:脱税クラゲ3.5
原作の3をどう絵師に配分するかはインフォス次第だが普通1にもならない
じゃイラストレーター大ヒットしても美味しくないやん?と思うかもだけど、絵を使ったグッズで配分が一番大きいのがイラストレーター
なんせキャラクター造形の生みの親、貞本義行さんとかエヴァ終わった後に漫画以外でも巨万の収入があったとか、パチスロとかで
なんでそんなに詳しいんだよw
絶対Pの中の人が書いてるだろww
>>254 >>255 まあこれもギャンブルみたいな話で原作使用料は微々たるものだが映画コケて大赤字出ても無関係にはなる
イラストレーターがノベル売れなくても収入減らないのと同じく
例えば製作委員会が4社で25%ずつ出資した場合、制作費や宣伝費、劇場の取り分等諸々引いて10億の利益が出たら各社2.5億の利益を得る
つまり出資比率によって利益が分配されるわけだけど、当然映画コケて10億の赤字が出たら各社2.5億の追加負担をするハメになる
漫画家が交渉して収益の数%求めた場合、赤字ても数%「獲得する」ので海猿の続編とかヒット確実じゃないと怖いかなと
>>267 そりゃ原作組は派生商品に出資してやる義理なんてないし
まして派生商品の失敗に責任を負う筋合いもない
権利使用者が権利者に権利使用料を払うだけというのも当然なのよね
権利を借りてる立場の使用者にそこら辺を勘違いして
おかしな主張してるのがいるのは困ったものだけど
>>261 >映像化側が作品を私物化しなきゃ問題ないっしょ
これもなぁ…
皆さん大好きな欧米とか原作レイプ映画だらけだし
それにブチ切れた有名ホラー作家のスティーブンキング先生はついに自らの原作を自ら監督・脚本して映画化するが
完成したのが「地獄のデビルトラック」だから餅は餅屋というか…
例えば楽曲の使用料なんかで考えたら分かりやすい話なのに
こと小説やマンガ原作の使用料になった途端に
権利を借りてるだけの派生商品の立場の出資者が
原作者は出資してないから利益を還元しないとか
負債も負えみたいな勘違いしてるのは何なのだろうね
ガンガン版をそのまま使ってる描写も結構あるからなアニメは脱税アニメと言われても仕方ない部分はある
逆にクラゲをクレジットしなかったアニメのがいろいろ闇を感じる
後で金なくなったらクラゲに裁判でもやられそう
めんどくさくなる前に金渡しとけ
そしてちゃんとそれを納税するかまで面倒見てな
EDにどちらのコミカライズもクレジットされてるよサンデー版のが上だけど
2022年10月に強制捜査されてるから、さすがにアニメ制作には伝えてるでしょ
なのでアニメ版はテロップをみる限り無傷になってる
>>265 ネームはそんな貰えんよ
アシスタント雇ってるのは作画だし普通に
作画7:ネーム3くらい
>>274 査察って出版社側にも入るのかな
だったらバレてるし関係者も知ってるよね
まさか起訴されるとは思ってなかったのかな
>>271 ネーム担当の方だったらわかるけどクラゲに権利は無い
(それでも訴えかねない気がするが)
>>277 未申告分は全額納付したから大丈夫と思ってた可能性が
>>277 どうなんだろ
出版社は確定申告してるだろうし、口座まで覗かれないんじゃないかな
あーあ
脱税で起訴された場合の有罪判決率99%
終わったね脱税版
>>271 製作委員会を訴えたところで、製作委員会が受けた損害のほうが大きいから、訴え返されるだけで終わりそう
>>277 捜査の際にマンガ家への入金の裏取りは必要だからスクエニにも話は行くだろうな
>>280 出版社がいくらクラゲに支払ったかは出版社に確認しないとならない
(脱税してたクラゲの証言は信用できないから)
だからスクエニは脱税知ってたはず
>>276 昔は画材も消費するしアシスタントも住み込み泊まり込みだったりして金がかかったから当時の慣習が残ってるのかもね
更に昔は今以上に無形物を軽視する価値観も強かったし
まぁ言葉選ばす言うとアイデアしか出さない係より原稿という有形物をお出しする係のほうが立場が上の業界なんだと思うよ
>>267 何故よりによって原作者ともめて新作どころか過去作も使えない海猿を例に挙げるのか
>>269 餅は餅屋と任せてくれる原作者の作品で勝負するしかないっしょ
じゃなきゃオリジナル作れって話なわけで
>>288 NHKのやつはどうなの
烏は主を選ばない
>>267 原作者が願い出て製作委員会が映像化してあげる場合ならともかく、立場が逆だろ
それぞれの立ち位置はビジネスの基本だぞ
出資比率どーのこーの以前の話
>>286 実際に手を動かすところにどうしても人と費用が発生するのは仕方がないかな
原作者が他にいる場合は、アニメや実写で言うところの演出に相当する作業になるだろうけど、全体の大半の報酬をもらうのは何か違う気もする
有罪確定したら配信ストップ、紙本在庫は一時回収
雑誌は一時休載したのち作画担当をサクっと似た絵柄の人に変更して続行
もともとネームは別の人だし変更した所で問題ない
出版社としては過去に出たぶんをどうするかって所だろうな
執行猶予明けるまで廃刊扱いにするのか変更した人に描かせるのか
薬屋はわりといろいろうんざりする作品やけどこんな形で没落するのはやめてほしかつたな
普通に作品の良し悪し評価による結果がよかったな
>>289 あれは小説原作がかなり面白いから小説おすすめ
ただ原作ファンからしたらやはりアニメの絵はいまいち世界観が描き切れてないなと残念に感じる
スレチごめんなさい
最終話で壬氏が猫猫を抱えて城壁から飛び降りたのが不可解すぎる
猫猫が150㎝だとしても4倍だと6mはあるから3階ベランダから飛び降りた計算
体重が70㎏+40kgなら少なくとも骨折するだろ・・・
>>297 異世界ものの魔法とかドラゴンボールについても見解をどうぞ
>>298 薬屋世界は魔法がある世界として描かれてる?そうじゃないだろ
>>299 はい、困ったときの屁理屈いただきましたーwww
薬屋はなんでもありのファンタジーなのです
現実世界のノンフィクションではありません
出てないだけで魔法が出てきてもおかしくはありませんね
なんなら空飛んでもおかしくありません
あらら、今度は王蟲返かよwww
完全に知恵遅れじゃねえかよ
>>281 所得税法241条だと単純無申告は
「一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。ただし、情状により、その刑を免除することができる。」
だから、今回は収監はなさそう
やっと最終回観れた
踊りに尺取りすぎな気がしないでもないが
綺麗に終わったな
続きあったら観るけどなくてもよし
>>303 起訴状どうなってるんだろうな
脱税種類見た感じ単純無申告ほ脱の方が該当しそうなんだよ
マスコミが略して「単純無申告の脱税」って書いてるだけではって人もいるし
>>303 そもそも「最高でも懲役1年 情状で刑の免除」というのが誤解
今はその罪ではなく単純無申告ほ脱罪(最高懲役5年)で起訴されるようになったということ
マスコミでの呼称が単純無申告の脱税なので誤解している人が多い
https://www.seiryo-u.ac.jp/u/research/gakkai/ronbunlib/e_ronsyu_pdf/No136/03_nakao136.pdf >>303 ああ、初犯だし執行猶予は付くだろう
ただ軽い罪と誤解してはならない
BS日テレ最終話放送終了
5か月録画も雨降りなどあり保存は中京で
やはり地上波、第2期も中京テレビで放送をお願いします
中京は攻殻機動隊もやってくれたので
和風本家壬氏様
税金納付済みで社会的に名前出たので情状を酌量で単純無申告で済まされたのかな?
マスコミがほだつで騒がないあたり
>>309 いや単純無申告ほ脱犯だろ
単にマスコミはこれを単純無申告って言ってるだけ
↓
https://www.lotus21.co.jp/data/news/2110/news211020_01.html てか今は単純無申告ではなく単純無申告ほ脱で起訴されるケースがほとんど
>>310 どうでもいい話なので見逃してたが、
さすがにこう何度も同じ間違いを書かれますと、お節介ながら指摘しましょう
単純無申告逋脱の起訴件数は、単純無申告全体の3~6割に過ぎませんよ
単純無申告と単純無申告ほ脱犯の構成要件は同じなので
区別して起訴されることが無くなりました
まゆおうの時は起訴だけで
単純無申告とかいわれてないよな
さてどーなるかな
単純無申告罪として公訴提起されることは無くなったとあるので
裁判で量刑によってほ脱犯を適用するかどうかを判断するということなのでしょう
https://www.seiryo-u.ac.jp/u/research/gakkai/ronbunlib/e_ronsyu_pdf/No136/03_nakao136.pdf >単純無申告罪が適用された事件は,平成24年初頭に公訴提起されたものが最後
>単純無申告逋脱罪の導入後,それまで単純無申告罪がカバーしていた領域の全てについて
>単純無申告逋脱罪が適用されるようになっており,単純無申告罪が適用される場面が失われ
ログホライズンの原作者が脱税で2016年に執行猶予3年食らったときは
アニメの第3期は執行猶予が終わった2020年だったな(そこからコロナで延期になったが)
今回は原作者じゃないからそこまで影響なさそうだが
2期って25年秋説あるんだっけ
1年以上期間空くのはこの件と関係あるのかな
脱税の話はそろそろ漫画スレでやれ
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part8【サンデーGX】
http://2chb.net/r/comic/1712456778/ >>311 それ単純無申告犯が分母やなくてほ脱犯全体が分母やで
虚偽過少申告ほ脱犯や虚偽無申告ほ脱犯も入ってる
>>314 つまり「単純申告ほ脱罪で起訴された」とするのが正確なのか
公式関係者からのコメントや声明出るまでは何言っても仕方ない
>>318 連続2クールやった後に1年で2期やれるのは結構凄いから関係ないと思うよ
多分また2クールでキリの良いところまでやるだろうし
放送枠の確保もある
>>322 全部憶測に過ぎないしね
この件については公式からなにか声明出ない限りひと通り話した感ある
>>326 ?
これからどうなるのかについては憶測でしょ
声明まちだよ
今原作のラノベの方読み進めてるんだけど、漫画化のスピードを維持してたら
あと何十年かかるんだろうと思うくらい先があるな…
原作小説は15巻まで
漫画はどっちも小説4巻途中まで(サンデーは4巻終盤)
アニメは小説2巻が終ったところ
俺もなろう版から始めてRay Books版→ヒーロー文庫版と読んでるけど1期はほんの触り程度だよな
2期でも到底描き切れないくらい猫猫の物語はまだまだ続く
他だとufotableの脱税1.4億円は帳簿改竄による売り上げ隠しでかなり悪質だったが、
社長は懲役1年8月・執行猶予3年だったな
>>323 瀬戸麻沙美さんっぽいけど公式の発表までは未確定
どうクレジットするのかも分からんし一年近く塩漬けされるんじゃない?
>>329 原作そんなに進んでるのか、
まあネタバレは要らないけど、
弟子連れてインドに取経に行けるくらいの長さだな
>>274 いや、その時点では事件性は無いしあくまで個人としてのいざこざでしか無い
そんなことをいちいち制作会社や出版社に伝える義務も必要も無いし、まず言って無いでしょ
脱税はまず調査に入るから出版社は知ってるし、当然アニメ制作側にも報告はあるだろ
隠したら不法行為になりかねない
その上でいけると判断したってことかと思われる
ufoの時もそうだけど国税もむやみにビジネスの邪魔をしないよう配慮はする
>>336 実際金の流れ調査するんだから当然薬屋の関係者はみーんな知っててその上で即2期発表からこの流れなんだからビジネス面での配慮
このまま連載続行だろうね
そんな大事ならまず新刊なんて出ないしね
>>335 出版社の申告からバレてるのにか
悪質な人間だな
池田恵理香(36)福岡市南区
>>340 家族もいるだろうに住所・氏名・年齢、職業、収入までバレた犯罪者がのうのうと連載を続けるのか
2024年、日向夏原作の「薬屋のひとりごと」コミカライズのねこクラゲ容疑者が脱税で起訴、ほぼ有罪確実
2022年、日向夏原作の「女衒屋グエン」イラスト担当の鈴木健也被告が児童ポルノ輸入による関税法違反で一審懲役1年2か月執行猶予3年の判決で結審
日向さんお気の毒というか何か持ってるというか
なんだか納税の義務を軽く見てる人が多いけど
脱税犯て日本政府公認のパブリックエネミーだぞ?
逆に脱税を凶悪犯と勘違いしてる変な人多くない?
傷害罪とか窃盗罪みたいな加害とは違って、
直接の被害者は国だから侵害されるのも課税権に過ぎない
(そして国は営利団体ではない)
>>348 まあ粗暴犯じゃないが単純無申告ほ脱犯だよねw
>>341 脱税は違法行為だからその事実は同意として、原作には影響ないんだからアニメ制作には影響ない。
フリーレンオタ必死過ぎて、逆にフリーレンの株を下げてることに気がつけよ。
>>337 逮捕はなくて在宅起訴ということは調べ終わってて証拠隠滅しようがないという判断。
なら着地の影響は最小にするだろ。
もっと外知ろうね。
脱税は実刑自体稀だし払うもん払ったらキリキリ働けやって感じなんやろ知らんけど
>>350 どこからフリーレンが出てくるんだよ
頭弱いな
なんか、二期アニメ制作中止まで持っていきたいと思っている妄想中が湧いているけど、
仮にガンガン版が休載とかそういう措置になったらアニメ制作中止になると本気で思ってる?
だとしたらちょっと頭脳があれすぎるぞ。
アニメは原作重視の構成していて、同じく原作重視で絵面的に映えるガンガン版を参照しているに過ぎず。
もしガンガン版が休載となったとしてもガンガン版を参照しないでアニメ専用に構成するだけ。
原作が健在なんだから揺るがない。
だから憶測を撒き散らしても意味ない。
「犯罪」って言葉に惑わされてはいけないんだよ
基本的に国ってのは人間同士の自然権がぶつかる時に、片方または両方の自由を制限して、
権利衝突が起きないようにするわけ
これを公共の福祉という
だから刑罰は本当は不要で、実際に罰則がない法律もたくさんある
けれども中にはしっかり守らせておきたい法規もあるからそれには刑罰というのを設けている
例えばヘイトスピーチなんて明らかに悪質な人権侵害だけど、今のところまだ罰則がないから犯罪ではない
でも違法なので民事責任はある
>>353 散々言われているがな。
二期発表されないオタが焦ってアニメ版だけで必死に騒いでいるってな。
現に原作すれば全く影響ない。
>>356 頭が悪いんだ
だからなんでも幼稚な白黒2元論に陥る
薬屋関係の犯罪者を非難したらフリーレンファンねえ
頭の弱い無教養な低学歴のバカが見える世界は面白いな
アホウ
>>353 脱税信者は脱税版を叩いてるのはフリーレン信者で嫉妬してるからという設定にしてホルホルしたい池沼の集まりだからしょうがない
そもそも薬屋とフリーレンのターゲット層はセグメントもシェアを食い合わないだろ
>>357 うわぁ・・・必死・・・顔真っ赤にして口尖らせてキーボード叩いてそう。
脱税は誰かの金を盗む行為じゃないし、何人かが脱税したくらいで国が財政破綻することもない
そもそも「国」には人権は無い
憲法が便宜的に定めている「納税の義務」を国は税制として制度化しなくてはいけなくて、
しかも平等権があるので課税権を均等または応能負担で設定しないといけない
申告漏れとか脱税は、あくまでもその都合上の問題でしかない
>>358 なるほどな
アホすぎて見えない敵が見えるパターンか
>>362 みんなが池田恵理香のように「知らんかった」「申告の義務は知ってたが忙しかった」と悪質な脱税をしたら国が成り立たない
>>364 「みんなが」論法を使うと、たとえば住民票をみんなが移さなかったら明らかに行政機能が崩壊するけど、
5万円以下の過料(裁判でなく行政ペナルティ)どまりだぞ
>>365 脱税金額が2億6000万円なんだが、、
ムカつく度で凶悪性を測ったら中世脳なんだよ
感情で善悪を決めると、京アニ焼き討ちしたあいつみたいになる
>>365 すでに起訴されていて懲役1年くらいだな
6月には有罪判決が出る
>>366 それで国家財政が破綻するのか?
国には国債発行権もあるのに
逆にヒット作を出せない作家は、儲けて国に税金を納められない不作為で処罰されるか?
企業が何か不正したらつい「こんな会社潰せ」って思うけど、
実際にぽんぽん潰したら国民生活には悪影響だろ?
>>371 理不尽な奴は一言または無言で済ませるね
法文や判決文はたいてい長文だけど、あれって屁理屈なの?
脱税するような弱くて悪質な企業を倒産させないから日本経済は健全な自然淘汰が起こらず弱い
馬鹿にはわからんわな
たとえば不倫は昔は姦通罪って犯罪で処罰されたけど、今は罰則は無い(違法ではある)
でも社会的にはイメージが悪いから、芸能人だとバッシングで仕事を失ったりするよね
夫婦間で許しても世間が許さないってやつで、被害者でもないのに怒り狂っちゃう人もいる
脱税は、たとえ世間知らずな漫画家の無申告でも悪いことは悪いんだけど、
嫉妬や第三者的な処罰感情で、凶悪犯みたいに社会的に排除するのは正常とは言えない
逆に、政治家の汚職には甘くあってはいけない
(私的な不倫とかは大したことない)
>>373 アップルやマイクロソフトも潰されるのか
そもそも相互信頼で成り立ってる社会でカネを稼いだら税を払うってのは基本的事項なわけでしょ
同じく相互信頼で車社会は運営されてるけど例えばウィンカー出さないことは直ちに重大事故につながるものではないかもだけどその相互信頼を崩すやつが多くなったら車社会は破綻するじゃん
池田一人が脱税してからって国家運営破綻せんやろっていったって税は納めるものという基本認識を共有できないやつばかりになったら破綻するでしょ
やっぱり脱税は重罪だと思うよ額もでかいしね
クラゲ作画セーフ思いたい人があれこれ調べていかにもな擁護税務説明してんのナンダカナー
>>376 「そんなやつばかりになったら破綻する」論法だと、住民票を移さないのも重罪になるぞ
車で一時不停止でも重罪になるぞ
今回の件ってねこクラゲが脱税をみんなに扇動したわけでも無いし
結局はビジネスだから、今後薬屋のプロジェクトが金儲けの邪魔と判断してねこクラゲを下そうが、
単行本を絶版にしようが、それどころか薬屋のひとりごと全体を閉めてしまおうが、
それは彼らの経済的判断なんだよ
第三者に過ぎないこっち側としては、
単にムカつくとの感情論で強盗か殺人犯みたいに扱うのはデメリットってこと
執行猶予付く予想だとはいえ
仮にも前科者になるような人を今後も起用続ける会社の信用度もガタ落ちだわな
しかも漫画家とも言い切れないたかが作画専門の絵師ひとり
やはり屁理屈は長文になるな
卑しい犯罪者を庇うって良識を疑う
まともな親に育ててもらえなかったんだな
可哀相
>>380 そういう意味では、偶然とはいえキャラデザが別で漫画版も二人いてアニメキャラデザも別にしてたのはラッキーかもな
今後どうなるかは不明だが
2022年10月に強制捜査を受けてるんだからアニメの対策はどうぜんだろ
本当に頭が悪い
アニメのスタイルも確立したし、漫画版の進行を待たずにサクサク進めてしまう方がいいのかもね
大昔の漫画連載とテレビアニメが並行してた時代みたいに
>>379 感情論だけってわけでもないし強盗だの殺人だのの罪と同等とも思ってないが
神絵師としてではなく犯罪者の扱いをするべきだよなとは思ってる
ところで池田容疑者を犯罪者扱いすることでこっちが被るデメリットって何かね…
それと今回の件はすでに損害出始めてるし今頃はスクエニ側へ損害賠償請求行ってるかもよ
オープンリリースは穏便にしてるけどね
なんてったってある意味血税の一部が無駄になっちゃったんだから
>>386 「単にムカつくとの感情論で強盗か殺人犯みたいに扱うのはデメリット」
読める?
急ぎ過ぎて作画崩壊されるのも困るけど、
原作に追いついて中途半端に終わって、2期が出る頃には旬が過ぎるパターンも困る
せっかく原作に余裕があるんならアニメはアニメで先に行ってもいいと思う
悪質な脱税だから
住所・氏名・年齢・職業、年収、顔バレまでしてるのに
犯罪者を庇う気持ちがわからん
どうせ卑しい親に育てられた無教養な底辺だろ
無職や非正規の安物の人間
>>387 損害賠償請求ってそんな軽々しく出来ないだろ
>>388 巨額の脱税をした人を犯罪者扱いすることで誰にどんなデメリットがあるかって話だと思う
明らかにアホな単純無申告が悪質?
じゃあ帳簿操作したufoと同じレベルなのか?
悪質だから告発までされてるんだが
頭の弱い底辺の負け組はすげーな
よく生きてる
>>392 出来るよ
契約書にのっとって違反に抵触する部分を精査して弁護士と話し合いの上でね
省庁なんて法務の専門家うじゃうじゃいるとこなんだから
>>396 省庁が何で一時コラボしただけで請求するんだよw
年度末でタイアップ終わるなんて普通の事なのに
電通からすると投資して育てた商材を毀損されたことになるわな
厚労省のはたかだか2ヶ月で終わるようなキャンペーンじゃないだろ
表向きは脱税じゃない側への配慮だよ
クラゲ信者って絵師と同じでマジで社会性皆無で頭イカれてるわ
憶測でモノを言ってはいけないよ
年度末で終わる予定ではなかった根拠が心象以外にあるなら提示してくれ
漫画家信者じゃないんでどう処分が下っても構わんがスレの話題が占拠された状況なのは実害とは感じてる
>>394 238条
3項 無申告ほ脱犯
申告書をその提出期限までに提出しないことにより,所得税を免れた場合
241条
無申告犯 正当な理由なくて確定申告書をその提出期限までに提出しなかった場合
無申告なだけでなく所得税脱税してるからほ脱犯でしょうね
報道の「単純無申告」を拠り所にほ脱犯ではないと思いたいのかもしれないけど
報道は「単純無申告の脱税」なのでこれは「虚偽無申告の脱税」と対比させてるだけなんじゃないですかね
ここもスクリプトにやられたのかと思ったら違ったw
この熱量を自分の人生に向けられていたら良かったのにねぇ…
まとめ
池田恵理香(36)
「無知だった、済んだこと」
↓
脱税版ファン
「追加金を払ってるのに蒸し返すな!」
↓
福岡地検
「悪質だから起訴」 ★今ココ
↓
福岡地方裁判所
「有罪、懲役刑」
池田恵理香(36)福岡市南区、前科者へ
>>406 無知だったというのはどういうことなんだろ
申告しなければバレないはず
万が一バレたとしても追加も払えば終わり
と思ってたけど違ったということか?
申告が必要なことを知らなかったというのは
税務署から通知が来てただろうから違うんじゃないかな
コメントで無知という体にしてるだけで実際は税理士も付いていた確信犯的な脱税行為
それを国税局にしっかり見抜かれていたから今回の件に至ったわけ
>>408 さっぱりわからん
10年前から漫画家やってて
それまでも申告の義務は把握してたという報道がある
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240401/k10014409761000.html 関係者によりますと調査に対し申告の義務は把握していたとしたうえで
「連載が忙しくなって税理士と話す暇がなかった」などと話していたということです
少なくとも「知らなかった」は有り得んよな
普通に考えて税理士も連絡くらいはしてきただろうし、それをスルーしてたと考えれば悪質認定されても仕方ない
今後は商品展開に支障が出ないように
出版社は契約する作家に対して
税務手続きの基本的な指導をするように
自衛していくべきかのかもね
ハウツーマニュアルなどあれば作家も助かるでしょう
これ2期放送無くなる?
それとも原作作者じゃないから関係無し?
>>413 アニメ制作は影響ないとおもう
そもそも池田恵理香は直接は関係ない
キャラクター原案 - しのとうこ
キャラクターデザイン - 中谷友紀子
原作者とアニメ制作は早く薄汚い犯罪者の池田恵理香(36)福岡市南区を切ればいいのに
ガンガン版の作画担当なんてアニメ制作からしたら単なる部外者
心配するなアニメは粛々と予定通りに制作される
女華ってガンガンのデザイン使ってるけど、2期から小説版のデザインになるのか?
>>411 税理士も自分が怠慢してたからとは思われたくないだろうから何度も連絡したろうしな
税務署だってできれば費用かけたくないから電話なり書面なりで本人に連絡しただろうし
何で無視し続けたのかがわからん
一生目ェつけられるのに
>>408 徳井みたいに面倒くさいから取りに来るまで放置してたんだろ
>>410 忙しかったから脱税してしまったということだと、また忙しくなったらやらかすことになるな
申告しなければバレないはずと考え、税関連の作業の優先度を低くしてたから脱税してしまったけど、
これからは最優先にするから今後脱税することはありません、じゃないとダメじゃないか
忘れてました~後から払いました~で済まされれば誰も請求書残したり節税対策なんてやらないって事に気が付かないかな
このばかまんこは
つかなんの為に税理士つけてんだw
>>413 それもみんなダンマリだからわからない
やるもやらないもどちらにせよアナウンスはまだ先だろうね
そこまでしなくても殆どの漫画家はちゃんとやってる
意図的な脱税でなければ
ずっと個人事業主やっててXのあの投稿はおかしいだろと普通なら思う
社会出たてなら解らなくもないけど
>>417 小説14巻の扉絵の事か?
既出だがアニメで使っているキャラデザは中谷さん作だけ
しのさんや倉田さん池田容疑者の画を参考にしたり刺激を受けた部分はあってもアニメでクレジットされていない限りキャラデザの関係者ではない
仮に2期から作風が変わったとしてもそれは中谷さんの作風が変わったと解釈すればいいだけの話
他のアニメでも諸般の事情で1期と2期では作風が変わる事なんてザラでしょ
ずっとやってきてるのに、確定申告忘れることはありえないわな
>>413 アニメ制作会社社長が脱税で有罪判決を受けた鬼滅ですら放送に支障がないんだから、
アニメ制作に関わっていないマンガ家が脱税しても放送に影響はないだろうな
>>418 税理士は税務全般で責任を追求される可能性があるから、雇用主の申告関係には絶対に首を突っ込むよ
ましてや一般人とは桁違いの収益がある事業主なんだから、絶対にしつこく連絡をするはず
当たり前だが、税関係は動く金が大きいほど税務署は目をつけるし不祥事があった時の罰則も大きくなるからな
ねこクラゲは税理士とのやりとりが気になるが…どちらにせよ、巨額収入があって何年間も確定申告しないのは悪質と捉えられて当然か
>>413 >>430 CM出してるスポンサーがどう考えるか次第かもね
>アニメ制作に関わっていないマンガ家が脱税しても
それはアニオタならでは発想だよ
俺は、アニメ制作会社の不祥事よりも原作サイドの不祥事の方が印象は悪いと思うわ
たしかにアニメを作るのは制作会社だが、世間一般の感覚では「原作が○○の作品」でしかないからな
CMはOPとEDのCMと小説版とガンガン版とサンデー版とうぇぶりのCM
がメインのスポンサーだったね
後宮や国政の嘘を暴く猫猫を描いてる漫画家が
悪質な脱税してましたはやばいな
原作者と仲いいんだっけ??
脱税話書いたのに知人が脱税とか洒落にならんわ
>>433 顧客がねこクラゲ版のコミックを支持してるんだから、スポンサーはそれに文句は言えないでしょ
>>438 脱税版のファンが必死なんだよ
察してあげろ
>>432 税理士の方はたぶん連絡取ったり説明したりやるだけやりましたと履歴残してて
その上での忘れてましただったから悪質判断されたんだろうなー
>>433 不正したのは2種類ある原作をコミカライズした作品の内の一つの作画担当で、原作小説サイドもアニメ制作会社にも全く非はない
アニメの原作はあくまで小説だし、スポンサーは主題歌などを担当したレコード会社がメイン
ペナルティを受けるとしたら、スクエニとねこクラゲさんであってアニメ制作に支障があるとは思えない
支障が無いとか言ってるやつは世の中の動きとか見てないのか
馬鹿なガキが店で不衛生な事しただけで悪い事したわけでもない企業の株価に露骨な影響が出たりバイトテロのせいで長年真っ当に頑張ってきた店が潰れる羽目になったりする世の中なのに
漫画もそんな売り上げ影響ないみたいだしこのまま知らぬ存ぜぬで行けんじゃね
スレ分けたら脱税完全無視して漫画の話が平気でできるサイコパスしか残らんぞ
もう薬屋と脱税は切っても切り離せない存在になってしまった
早く飽きないかなぁ
もう避難してった人は戻ってこなそうだけど…
>>449 9月頃に有罪判決が出るから
そこから75日か
9月には収まるかも
>>447 君の感想はどうでもいいけど、そういう印象操作はよくないな。
薬屋の作者ではなく、ライセン受けたほうが犯罪犯したのだから。
>>452 何をどう言おうと漫画には作画が絶対必要でその担当が脱税したんやでw
作者とか原作とか漫画に関しては関係ない
だから脱税版コミカライズなのは間違いない
ねこくらげコミカライズは好きで全巻持っているけど、
どうしても正義マンしたくて叩きたいなら"薬屋"から離れて別でやったほうが良いと思うぞ。
>>453 だから、ガンガン版にはそれなりのペナルティが下るだろう
でも、アニメはあくまでヒーロー文庫のアニメ化なの、原作小説関係もアニメ制作関係も何も悪い事してないんだから何も遠慮する必要はない
2025年には普通に2期作られるよ
>>453 コミカライズ作者個人を責めたいのは理解するけど、ライセンサー(原作/アニメ製作)が犯罪したわけじゃないから、彼らが犯罪犯したような印象操作していると名誉毀損・視力業務妨害で狩られるぞ。
その権利は原作者・アニメ製作にはあるんだから。
たとえコミカライズ作者が脱税したという事実があってとしてもだ。
ちなみにねこくらげ御本人にも名誉毀損で訴える権利はあるぞ。
刑法はちゃんと見ておいたほうが良いぞ。
正義マンは何しても許されるわけじゃないぞ。
特に、裁判で判決が出た後で叩くのは気をつけたほうが良いぞ。
判決が出るときは経済的制裁・社会的制裁とか考慮して量刑が下される。
そこから先・・・正義の鉄槌とか調子こいていると、それは量刑以上の罰=私刑(リンチ)と司法は判断するから名誉毀損が成立しやすい。
わかりやすい事例があったから書いとく。
へずまりゅうが先日ネットで暴言書かれたので個人情報開示請求して弁護士とともに名誉毀損で突撃して示談してきたとXで書いていたけど、司法的には至極真っ当な権利行使。 (やり方・伝え方は別として)
へずま自身、Youtubeでの迷惑行為は既に起訴されて判決が出て今は執行猶予の禊の期間。
なのに調子こいて過去を穿り返して追撃かけたのだからそりゃ名誉毀損が成立する。
>>459 > 弁護士とともに名誉毀損で突撃して示談してきた
示談の意味が分かってないな
>>453 ネームまで他人に切ってもらってる清書係やけどな
一番代えの効くポジションだったのは不幸中の幸い
>>460 裁判での判決ではなく当事者同士の落とし所と言いたいんでしょ。
じゃあ君が当事者になったら裁判で戦えば良いんじゃない?
多くの場合、弁護士とともに突撃されたら大抵ビビって示談書に判子押すよ。
>>456 この状況で脱税担当が読者相手に名誉毀損の裁判起こしたら尊敬するわ
>>463 いきなり民事で裁判しないでしょ。
まずは内容証明で告訴の準備があると警告。
それでもやめなければ刑事告発。
名誉毀損は刑事案件だよ。
>>441 >>455 いくら必死こいた所で、おまえの見解などクソ以下の価値しか無いよ
>>464 > 名誉毀損は刑事案件だよ。
いい加減、知ったかぶりは止めろ
>>466 よく読みなさい。無知は罪。
名誉毀損罪(刑法230条)は、事実を摘示し、公然と、人の社会的評価を低下させた場合に成立します。
法定刑は、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金です。
http://www.告訴告発.com/meiyo.html
>>464 名誉毀損のほとんどは民事事件として訴えられる。
刑事になる例は少ない。
>>464 は無知の知ったかぶり
「実際、名誉毀損が刑事事件として告訴される件数は決して多くはありません。」
https://asiro.co.jp/legal/keiji/14891/ >>459 へずまりゅうが書かれた暴言というのがどういうのか分からないな
へずまりゅうがやった迷惑行為について書くと名誉毀損になるのか?
>>467 馬鹿すぎ。それは刑事告訴のページだ
民事のことが書かれていないのは当たり前
無知は知ったかぶりすんな
>>464 > 名誉毀損は刑事案件だよ。
こういう無知な奴の言い分を信じると馬鹿を見る
皆さんはちゃんと自分で調べて動きましょうね
>>469 そいつは無知の知ったかぶりだから、聞くだけ無駄だよ
間違ったバカ知識を植え付けられるだけ
>>473 はい、無知を突かれて話をそらした
消えろよ卑怯者
>>473 必死なのはネコくらげ一人じゃないかな?
>>468 よく読めよ・・・正常性バイアスかかりすぎ。
リンク先にもしっかり書いてある。
名誉毀損は親告罪で個人が犯人を特定する労力に見合わない可能性が高いからだ。
つまり・・・弁護士が本気になったらどうなるか、特に企業相手なら・・・
==============
実際、名誉毀損が刑事事件として告訴される件数は決して多くはありません。
刑事事件での名誉毀損罪は「親告罪」、つまり被害者が犯人を特定して警察に告訴することで捜査が開始されます。当事者同士に示談が成立し、刑事事件にまで発展しないケースも多くあります。
>>476 はい、恥の上塗り
被害者が犯人を特定する必要があるのは民事も同じです
馬鹿はいい加減に寝ろよクズ
>>477 じゃあ好きにすれば良い。
ある日内容証明郵便来たら人生詰むだけ。
ちょっと掲示板で書いただけなのに・・・で一生棒に振りたいならお好きに。
背負うリスクに全く見合わん。
>>478 それで脱税清書屋が笑われてるだけなのになんでそんなに必死なの?
>>456 > 刑法はちゃんと見ておいたほうが良いぞ。
>>464 > それでもやめなければ刑事告発。
二度も同じを間違いをしてるんで、マジで分かってないw
なんでこんな馬鹿な知ったかぶりがしたいんだろうな
名誉毀損の大半は 民事 です
>>478 >
>>477 > じゃあ好きにすれば良い。
無知で嘘を何度も書き続けたアホの逆ギレww
楽しいw
>>480 まぁたいていスキャンダルが元ネタで当事者告発だからね。
当事者ではない側が被害者になったら事情異なるよ。
まぁ・・・訴えられたら負けるんだからお好きに。
>>482 後付けに後付けを加え続けて馬鹿を晒し続ける無知
害悪野郎
告発するなら相当に証拠固めているだろうから、脱税版とか調子こいている人は気をつけたほうが良いよ。
民事ならまだ温情があるほう、刑事で来たらマジで詰む。
気軽にネットの憂さ晴らしで書いたつもりなのに「そんなはずじゃなかった』と後悔したくないならなおのこと。
俺は警告した。
>>484 刑事事件なら何が詰むわけ?
そこをちゃんと説明してくれないとただの煽り厨やぞ
>>469 >>459 が上げた「へずまりゅう」の件は例として全く不適切
へずまは自分の迷惑行為について書かれたのではなく、
『お前はデブで顔面ブサイク親も嫁も気持ちが悪い』などと
繰り返し書かれた
https://news.yahoo.co.jp/articles/b74910526825b53e10e7a40c4799b02eb467e17d ここでも
>>459 の馬鹿は知ったかぶりしている
クズが
>>485 民事は前科がつかない。 当事者同士の解決。
刑事は立件・起訴、判決が出たら前科がつく。
就職する際、履歴書の賞罰欄に記載する義務が発生する。
このハンデ背負うリスクあるかってこと。
>>487 そもそもその前にケーサツは被害届受理してくれんのか?こんなことでw
>>464 >>484 言う事がまったく変わったwww
名誉毀損は刑事じゃなかったの??
こんな知ったかぶりのクズが何を言ってもね
bb0d-lyNC
ねこクラゲが脱税疑惑で起訴されたことは事実
さあ、この先どうなるのかねえ
>>489 刑事だよ。
名誉毀損罪は刑法の犯罪。
それを刑事罰で裁くか、刑事罰では問わないけど民事で和解するかの違い。
>>487 早く答えてくんない?
ケーサツはこんなことで被害届受理するのか?
誰が告訴すんの?ねこ?
>>488 >>494 被害届や告訴状を一旦受理したら一定期間内に逮捕できないと検挙率に影響する。
この手の証拠集めに時間かかるものはいきなり告訴・告発ではなくて、事前相談という形で入って、証拠固めて逮捕確実になってから告訴の流れ。
>>497 そう思いたいならご自由に・・・これまでの経験ではそうやってきたな。
ただのバカだから、そろそろスルーで
bb0d-lyNC
えんえんと「脱税漫画」「脱税アニメ」とか呼ばれそうで嫌だな、これ
>>496 だからさぁ、ケーサツはこんなことで被害届受理するのか聞いてるんだけど
それは誰が出すの?ねこ?
>>496 さっき書かなかったけど逮捕って意味分かってる?
誰かも言ってたけどやっぱ知ったか?
>>502 どうせしないだろう、とタカをくくっているんだろうけど、
直接の被害者じゃないんだったら感想以上の貶めはリスクだよ。
>>504 まぁ御本人逃げない証拠保全できるなら逮捕じゃなくてそのまま在宅起訴ですね。
でも証拠隠滅の可能性あるなら逮捕ですね。
ID:B3XSm+080
ID:qRyPMs9Q0
ワッチョイbb0d-lyNC
この人は相当バカなのかな?
ある日内容証明が来たら詰むといい
刑事なら詰むといい
ガンガンを擁護したくて回りを畏怖してビビらせてるだけ
内容証明なんかただの手紙だしそんななんの効力もないものが届いただけで何が詰むだよw
逆にお前が訴えられるぞ
>>505 そんなこと聞いてるんじゃないんだよ
何回も誤魔化してないでこの程度でケーサツが被害届受理するのかどうか早く答えろや
それは誰が出すのかも
>>507 > この人は相当バカなのかな?
ただの馬鹿だよ。ネットで調べながら法について知ったかぶりしてるだけw
この一言だけで知ったかぶりだと簡単に分かった
↓
>>464 > 名誉毀損は刑事案件だよ。
>>506 必死でググってたのかw
他にも指摘してやろうか?
流れでそのうちまた書いてやるわ
>>509 そうだねw
文の組み立ても稚拙だもんな
まあ俺もだけどw
>>486 ワッチョイ bb0d-lyNCは、例を挙げるなら同程度のことを挙げないとどうしようもないのを理解できないバカということか
それとも「おまえらは『お前はデブで顔面ブサイク親も嫁も気持ちが悪い』などと繰り返し書くのと同程度のことをやっている」
という誹謗中傷かな
>>500 脱税漫画&納税漫画とは既に呼ばれている
漫画版が2種類あったのが意図せずに功を奏した
いい加減スレ違いの話題だね
そろそろちゃんと薬屋のひとりごとのアニメの話をしてよ
作品の内容の話ね
アニメ終わって話題もないんだからこのままアニメスレ埋まってもいいんじゃない?
本編ネタバレしてないだけ有情だぞ
ナレーションの女の人、ナウシカだったって今知ったわ
昔のなかよしかりぼんの付録には
漫画家のプロフィールが載った小冊子が付いていた事がある
昔は普通に本名が載っていたから、
それで、この漫画家、男だったの?と知る事に
>>521 脱税版を参考にした描写がいくつも有るのに関係ないが通ると思うのか
>>523 原作小説から脱税版作ってんだから当たり前だろガイジ
前スレのデタラメ法律野郎は制裁を加えられてほしいわ
ガンガン版は無関係です!って体にしないと2期がぽしゃるのかね?
絵柄はまあ似ちゃったで押し切るとして構図丸パクは無理あるよなあ
1期はもうやっちゃったから今更だが2期の絵はどこまで作成が進んでるのか
必至で差し替えてるかまたしれっとガンガン絵構図使うかどっちだろね
オープニングで入るカットが最初は何かわからなかったけど、
各話のエピソードだったのが後でわかった、
しかもまだ放送されていない話しのエピソードも入っているので
ナニコレと思っていました
>>529 クレジットにコミカライズとしてガンガン版とサンデー版て思いっきり乗ってるからそこがどうなるのか楽しみだけど
そもそもガンガンて原作のどの辺まで話数出てんの?
次のアニメ2期2クール分は出てんの?
>>533 実はサンデー版でも次の2クール分の区切りにはちょっと足りない(産休入ったから)
ガンガン版は全然足りない
羅門って留学するほど有能な官吏だったのになんで嫁も子供もいないんや?
>>534 じゃあ両方クレジットから外されるかもしれないね
でもそれはそれで騒ぎの火種にならないメリットもあるけど宣伝効果とか、各コミカライズからの引用シーンがあるなら権利関係で難しい問題は残りそうだね
アニオリを入れるんだろ
うっかり毒物を舐めて死んだ眼鏡少年・湖南の事件の謎を猫猫が解く
毒舐めるなら猫猫もやってるしコナンのペロッのネタを地でいってるよね
>>535 単純に忙しすぎたとかもあるんかな。
留学先の西方の医学の師に惚れてたが、その師が解剖を研究していて、
妖しいと魔女狩りで処刑されたんだっけ。泣きながらその亡骸を解剖して
描き移してまとめた、とかそんな話もあったような。
その後の肉刑とは、可哀想すぎる…
>>433 製作委員会がCM代も払うビジネスモデルなんだけど
>>538 どこかの音楽アニメが使った自然発生の民謡みたいに、
誰が描いたマンガなのかわからなくなるだけだろ
>>544 アニメは漫画と作画が違うんだから関係ないだろ
>>545 初めはそう思ってたけど蜂蜜あたりからあらぬ方向にいった気がする
漫画家の申告忘れは以外と多いみたいだが
告発は非常にまれ
数年脱税の不動産購入が悪質だと判断されたんだろうな
告発されたら70%が起訴されて
起訴されたらほぼ100%有罪
あのプレイを横目でしれーっと見ていた高順も変態だな
怖い嫁に指を舐らせる想像でもしてたのだろう
上司を止めるわけにもいかんし
見守るしかないだろう
中国「本当に日本人が作ったの?!」日本の中華風ミステリーアニメの完成度に中国から絶賛の声
http://pandora11.com/blog-entry-4918.html ベルサイユの薔薇も、フランス人は「本当に日本人が作ったの?!」と驚くらしいな
日本ごときが我が国の崇高な歴史を理解できるはずがない、みたいな意識が根底にあるのかな
PVOP含めて濁点が動かないのは1月OPと昨年2月のPVだけ
つまり元にしたのは同じ曲だった
10月OPは他と違いかなり特殊な動きでいろいろと見てきたが半年経ってやっと謎が解けた
当てていくとかなり細かい部分まで表している
しかしこれは今まで誰にも分からなかったはず
そもそも音源の問題があるし第2期PVにしても何種類あるか不明のまま手探りなので
過疎った
もともと原作がスキャンダルをみせるゴシップ紙の趣向だから、
脱税で刑罰っていうリアルな醜聞のインパクトが凄い
猫猫が池田恵理香の犯罪を追い詰めていくエピソードを描いてほしい
高順が世渡り上手なのは上司の壬氏にツッコミを入れてるように見えて
実は何一つ逆らわず完全に言いなりになってる点だと思う
並のテクニックではない
今日は暑かったな
薬屋の花暦が見たかった
今日見かけた花は八重桜
山吹
藤の花
ツツジ
アヤメ
免許更新の帰りに薬師寺寄ってきた(ほぼ地元なのに実は人生初)
しかし…同じ法相宗の興福寺と比べるとえらく広いな
あと境内某所に正体不明の🍄生えてた
言っても詮無しだけど、余韻を噛みしめたいのに楽しくないレスで埋まってるのも寂しい話やね
味の出なくなったガムにこだわるのも不毛?
まあいいや、4話の弾む猫猫脳内再生しとく
>>562 アニメ板だからね。原作やキャラへの思い入れは、きっとそこまで…の人も多いからね
>>560 逆らえるような身分じゃないことを知っているからというのもある
なので高順の愚息は(ry
一応パパとの勝負の時に壬氏が介入しようとした時止めてたよね
お小言言ったり嗜めたりはしてるから完全に言いなりは言い過ぎには思えるね
街中の花屋を自分の足で回ってたような描写には笑った
原作未読でアニメ初見だけど
面白いから妹に薦めたら
高順が好きといってた
子供の頃からのお付きのようだし上司だけど息子みたいな側面もあるんだろうな
主人公が棍棒でふっとばされた回みたけど
最後抱えて帰る時片眼鏡オヤジは正体しらなくてビックリしたってこと?
あそこの羅漢の反応はどういう意図なのか正解がわからない
正体は間違いなく知ってるはず
肩に手を置くだけでイラってたからお姫様抱っこでブチギレも無くはなさそうだけど
シーンのシリアス感からしてまた自分の短絡さで大切なものを失いかけたからとかかな?
サウンドトラックきたる
買うのは少数派
しかしそのためにOPEDPVと作ってくれているのだから
せつなの細かい調整も終わり長らく放置していた10月OPも答えが出たのでここで仕事納めとします
高順にとって壬氏は主であり息子みたいな存在だよ(教育や躾も含めて)
ネタバレになるから控えるけど赤子の時から壬氏の面倒をみて自分の末息子である馬閃とは同じ歳
「早く孫を抱かせて下さい」と高順が壬氏に言ったのは父親的な見方から出た発言では?
蒼穹檀から壬氏が猫猫を抱えて降りてきて羅漢とすれ違う場面は「猫猫は俺のもの」っていう宣言みたいなものかも
羅漢は浩然の死から蒼穹檀の金具に至る一連の壬氏暗殺計画を推理していながらその調査を娘の猫猫に委ねて結果、猫猫はボロボロの姿になった
壬氏としては猫猫を羅漢には渡さず羅漢は愛娘の猫猫に執着する。(羅漢は象棋の勝負の時に壬氏が猫猫の肩に3回手を置いた位で憤る。相貌失認で猫猫と鳳仙しか顔が認識出来ないなら尚のこと)
羅漢は壬氏が皇弟である事は知ってるよ
壬氏の執務室で「貴方に逆らえる者など片手の指ほどもいますまい」って言ってる
5本の指の内4本は上級妃で残りの1本は皇帝
つまり壬氏に意見を言えるのは皇帝しか居ないと嫌味たらしく回りくどい言い方をする
壬氏は「やはり羅漢は自分の本当の身分を知っている」と確信してる場面もあった
大尉(司令官?)である羅漢を無碍にも出来ず壬氏の悩みは続くだろう
>>577 早く孫を抱かせてくださいについては、自分も最初はそう考えてたけど、
どうやら原作だったかなろうだったかで、こんな仕事早く辞めさせて
暇をください孫と遊びたいと言っているとか聞いたような。
高順は元々皇帝付きだったのが、壬氏の我儘に付き合って偽宦官の
ふりをしてあれこれ背負い忙しく、孫が出来ても会えてもいない、という現状らしいね。
>>577 リアル中華の官職で言うと太尉(国防相)だね
猫猫の中で壬氏様のランクはどのくらいなのだろうか
ヤブよりは上かな
>>578 あのシーンはアニオリかなと解釈しちゃってたかな?、小説14話高順の218ページを読むと「帝と同じくさっさとお手付きでも…」と「こんな仕事さっさと終わらせろの意だろ」が言葉として表現されてなくて、アニメだと「さっさとお手付きでも…」と「早く孫を…」のセリフが連なっていたからこっちが考え違いをしたんだね
なろう版だと孫を産んだのは娘になってるし馬閃の年齢も18歳とその点ががややこしい
>>577 リアルだと国防相か
と言う事は最高司令官はゴニョゴニョになるって事ね、変人軍師羅漢の娘じゃなく国防相の娘猫猫の方が箔が付くのに…
>>582 コミック読んでいたからと小説四巻まではすっとばし、五巻からきちんと
読み始めたから、微妙なニュアンス勘違いがある。家族が持ってるから
読み返すことは出来るんだけど。いかんせんほとんどは重複なんだよなw
なろうに手を出したらさらに混乱しそう。
そういえばアニメ二期の絵コンテは七尾先生のアイデアを使うのかね
>>584 俺はなろう版から読み初めた(途中で製本されたRay Books版を挟む)
小説版とコミカライズ2種の最新版も読み切っちゃったからどれを再読しようか考え中
そもそも2期の情報が2025年ということしかわからない
>>585 スクエニからネームをもらってそこを絵コンテにすれば一応問題ないからな
>>577 妻命・娘命の羅漢が、当の娘がそれなりに慕っている壬氏をピンチにすることはしないだろうな
壬氏の部屋での長話も、娘と接点を持ちたい一心からだし
漫画だと、どちらも
こないだ孫が「生まれました」で、
小説だと「生まれたそうです」
漫画は孫が生まれたのを聞いただけなのか、会ったのかどうかが分からない
小説は伝聞だから、孫にまだ会ってない事が分かる
>>590 相貌失認で表情以外の相手のすべてを細かく察することの出来る羅漢なら
娘の態度はもちろん、壬氏と娘の間に流れる信頼関係の変化くらいは
随時察してそうだよね。
>>578 https://ncode.syosetu.com/n8967bb/7/ ここを見ると、孫は、壬氏が過激に遊ぶと誕生するものらしいから、壬氏の子か孫を意味しているように見える
ただでさえ娘からめっちゃ毛嫌いされてるしな羅漢パパ
積極的に好かれる努力もしないけど今以上嫌われるようなことは娘にしたくないだろうししないと思われる
牛黄と冬虫夏草で猫猫をものにできると知ったら羅漢はどうするだろう
>>593 > 先月、孫が生まれたそうです」
>「はやく孫を抱かせてください」
これが高順の孫(馬良と雀の子、なろうでは麻美の子?)を抱くために
はやく宦官の真似事の仕事から離れて暇がほしいという解釈もあるという話。
過激に遊んで壬氏が奥手でなく育った場合、禁欲的に宦官職に徹する
ことなど難しいだろう、という解釈なのかな。
>>593 改稿前のなろうだと、どうみても壬氏の子孫を早く抱かせろだね
改訂版なろうの方は、判断つかない
小説だと、「こんな仕事、早く終わらせろ」の意味だろう
という壬氏?の解説が挟まれてるから、自分の孫に会いたいから早く仕事を終わらせて暇を下さいだと思われる
「へたれた主人を見る限り、まだ先のことだと思わずにいられない。」
ここ、改訂前のなろうにしか書いてないよね
壬氏の子供はまだ先になりそうだと思ってるから、早く壬氏の子供を抱かせろとも読める
https://ncode.syosetu.com/n9636x/48/ もう一度、改訂版のなろう見なおしたけど、こちらは普通に、自分の孫を抱かせろだと思えたわ
皇族の子どもを自分の孫扱いは不敬にもほどがあるだろ
>>600 高順の妻が壬氏の乳母で、馬閃と壬氏は乳兄弟
壬氏が乳離れしてからは高順が壬氏の面倒を見てきてる
おもちゃを取り上げられて泣いてる壬氏の子守りを高順がずっとしてきた描写がアニメでもあったでしょ
代々皇族に仕える馬の一族である高順がたとえ息子の【ように】育てたとしても決して息子ではない
壬氏は仕えるべき【主人】
高順はじめ馬の一族はそこの線引きはきっちりしている
猫猫のように心の声が漏れ出る設定でもないのだから
「早く孫を抱かせてください」が主人である壬氏の子を抱かせろという意味にはなり得ない
キャラ崩壊・設定崩壊も甚だしい
単純にアニメ見て壬氏の子を抱かせろって解釈が生まれることに驚いた記憶
>>598 小説版も、直前に、帝と同じくさっさと御手付きを作れとあるから、壬氏のもとの身分に戻れの意味にも読める
比喩には暗喩(メタファー)という表現があってだな…
「たとえ」とか「まるで」とか「のような」という言葉を
使わなくても例えて良いのだよ
壬氏の子供を抱かせろというよりも、子を持つ立場になってほしいという
願いの比喩なんだと思ってた。変な宦官設定をやめてくれとも。
>>602 だから修正させられたんじゃないの?
改訂前のなろうのタイトル「高順」回は、それこそ第一人称は高順で書かれてる
それが改訂後では、壬氏のモノローグ回に変わってる
「へたれた主人を見る限り、まだ先のことだと思わずにいられない。」とか、「早くお手付きをつくれと言いたそうだな」とか、このくだりを挟むから分かりにくくなる
誰か書いてた気がするが
宦官としてお仕事させてるのは、壬氏に子供を作らせないための皇帝の陰謀
女の権力争いなど男同士の蹴落とし合いに比べれば可愛いもんよ
宦官は自分から始めたし帝からは下級妃は手をつけて良いと言われてるが
>>600 高順と水蓮だけは、壬氏にとっては別格の、頭が上がらない親のような存在
>>608 は?…と思ったけど、ここアニメ板かぁ。
梨花妃の東宮も亡くなって、公主(ひめ)しかいない状態で、
>>612 皇族男子が帝と弟しかいない状態で弟を蹴落とすの?
皇族いなくなっちゃうw
しかも13歳で宦官にさせられるとかどんな罰よ…
そういえば猫猫が梨花妃に宛てた白粉は毒メッセージを捨てた梨花妃の侍女?って誰だったの
>>616 リファ妃の従姉で侍女やってる女
プライドだけの外基地無能
水晶宮の侍女達はなぁ…やばいのよね
とはいえ金剛宮も…
そう考えると、翡翠宮の安定感・信頼感はんぱねぇ
アニメのアレね…
原作では壬氏が訪ねてきたからって、侍女達が猫猫をからかったり
するシーンはなかった気が
宮は主に似るというが梨花妃はなぜあんなに侍女に恵まれないのか
本人は悪い人ではないのに
自分の侍女を蔑ろにして侍女たちの目の前で堂々と別の宮の侍女の猫猫にカンザシあげるような性格だからじゃね
侍女達に殺されかけたんやもん
救ってくれた娘に目を掛けるのは普通のことよ
>>627 そこなんだよチーム水晶宮がひとつになれないのは
みんな頑張ってのことなのに特に活躍した人だけしか褒美が無い
それも特別な褒美
だから個人が我が我がになってるんじゃ
翡翠宮のチームワークと仲の良さは玉葉妃がみんなにカンザシあげるような気配りから来てると思う
薬屋グッズ少なすぎぎゃおおん!って発狂してる人ここに居る?
>>624 2期を楽しみにしてるといいよ、揃いも揃って変な侍女しかいない
理由。梨花のせいじゃないのよ。
>>629 むしろ多すぎやろw
企業コラボも沢山。X(Twitter)にどんだけ流れてくるのか。
原作挿し絵、コミック二種含めたらグッズ多すぎて…
上級妃たちみんなカラーが違っててプリキュアみあっていいね
>>633 桜花の引坂理絵さんは歴代ピンクの中で一人だけぱっとしないのでお仕事増えてほしい
キュアエールが一番好きなのよね
>>634 最近ちょくちょく名前見かけるようになった気がする
プリキュア見んので不滅のあなたへのマーチの人って印象だった
玉葉妃が公主を妊娠した時に2回毒が盛られた話もサラっと流されちゃってるよね
>>636 犯人が誰かは今さら語られないけど、帝の寵妃という立場はそれだけ
有象無象に狙われやすい、そのために慎重な玉葉は知らない侍女は
身近に置きたくないって説明のためなんだろう。
猫猫が解雇され外邸勤務になった後は、誰が毒味役を勤めたんだろう。
毒の知識のある人間が勤めるのは、簡単に死にはしないだろうし
一番得策だとは思う。
>>636 日常茶飯事なのかもね
お腹の子が女の子だとわかってるなら狙われなかったんだろうけど
参考にされてる時代からすると男児か女児かなんて生まれてみないとわからなかっただろうし
庭に咲いていたので
今の時期はキリシマツツジかシバザクラか
しかしキンポウゲに目を向けて見るのも
花壇にカタバミが生えてたのよ…雑草なんだけど、このアニメのせいで抜くことに
罪悪感が芽生えてねw
小説読んだ時には何も思わなかったのにさ。でも種が出来るまで待って弾けても
まずいのよね
>>642 種だけではなく球根でも増えるので
草を抜くだけでは球根が残ってまた生えてくるそうだ
田舎に住んでた頃の駆除では地下茎で繋がっていた記憶だったけど
球根も出来るのか。黄色いやつね。
青系統は夏の終わりの露草しかない
これから夏にかけて鬼百合に秋の彼岸花
そして冬の椿ときて春は一重山吹
草薙素子は攻殻機動隊だっけ
声優は烏は主の皇后か…
冷水をぶっかけられた状態だしな
しかも6月頃に更にネガティブなイベントがある
それが終わって9月頃から2期に向けての情報を出すと思う
予想では2025年10月スタートかな
冷や水ってなんかあったっけ?
それより熱が冷める前にさっさとやった方がいい
>>663 ネガティブイベント?なんだろ。
今頃アニメーション会社各社押さえて、一期のクオリティ落とさないために
営業が走り回って資金調達のためにあちこちに売り込み交渉したりしてるのかね。
岡田斗司夫が薬屋に対してではなかったけど、アニメの続編がすぐに出来ない
裏事情みたいなの語ってたな
というか普通に連載するらしいじゃん
まあ原稿上がってる分だけかもしれないけど
別に仕事しちゃいけないわけじゃないからな
買うかどうかは個人の判断だわ
>>668 でもアニメの場合はスポンサー企業のコンプラやらの問題がモロに関係してくるからな
>>668 さすがに2期のプロモーションを始めた後に有罪判決がワイドショーを賑わせると印象悪いよ
アニメサイドとしても脱税で悪影響はあるけど、
降板/休載してるか連載継続かが大きく影響するとは思わないかな
製作委員会外のスポンサーがどれだけついてるのか知らんけど、そこの判断材料として考慮され得るという意見は分かる
アニメの原作小説にはなんの罪もないし、普通にやるでしょ
脱税側には全く関与してないんだから原作ラノベ継続は元よりアニメも普通にやれると思うよ
むしろとばっちり受けた被害者だし
ただ、今後あったであろう企業コラボやタイアップ企画予定は激減しただろうなというだけ
スクエニにコンプライアンス期待するほうが馬鹿ってことだな
いまの今まで、この作品が女性向きだとは知らなかった
チンの者なのにスレに紛れ込んでいてごめんね
気づかずに女性専用車に乗り込んでいた気分…
これ誰?
"アニメ「薬屋のひとりごと」などでも歌声が話題になっている五阿弥ルナ"
だそうだけど、誰?
坂本龍一に才能を称賛されたボーカリスト、五阿弥ルナがメジャーデビュー
https://natalie.mu/music/news/570854 悪い意味でも話題になった挿入歌ですらなくてPV曲か
マジで名前見ただけじゃ誰?ってなるな
桶狭間さんて薬屋のBGM曲担当されてた一人だよね。その中のコーラスに参加とか???
五、阿弥?さん?聞いたことないけど、調べるといろんなアニメには参加してるらしい…
最終回から2つ目の話見てるけど猫猫の本当のお父さんと悪くなくない?
お母さんがそもそも好きだったわけじゃん?
それに妊娠したら価値が下がるって言うけど流産させないのか
なんか無理やりな話だった
それで夜鷹みたいに客をたくさん取らされて性病になっちゃったってことなの?あの指が取れたのは
今みたいなスマホがある時代だったらね
3年もかかって帰ってきて真実に気づくってこともないだろう
もっと早くに知れただろう
猫猫のお母さんのあの心神喪失したみたいなのが性病だったらそれ止められたんちゃう?
それともプライドが高いのに夜鷹みたいなことさせられたから精神が壊れちゃったのか? でもそれも止められたんじゃないの
>先帝が幼い女児を好んでいたこと。そして事実、現帝の生母である現・皇太后は出産当時、十を越えるかどうかの年齢でした。
キモッ
猫猫のお母さんが病気になってから緑青館に戻れたってのもありえないと思うし
猫猫のお母さんが羅漢に好意持ってたって当時は見受けできる地位もお金もないのに関係持って妊娠するってところがまた変
この作品いまいち詰めがあまいのよね
>>684 指は取れてない。自分で切って送りつけたんだよ。
子供を堕さなかった理由は?
なんで夜鷹のように客を選ばず相手しなくちゃいけなくなったのか、落ち着いて考えるか原作読んだ方がいいかも。
おそらく羅漢は発達障害
壬氏が遥かに格上であることを悟っているのにわざと傲慢に接する←いわゆる試し行為
相手の顔が覚えられない←相手の目を見て話せないためそもそも顔を見ていない
羅漢には何の落ち度もないのに梅毒の老売春婦に多額のカネを支払う←相手(遣り手婆)が毅然とした態度で指示を出すと無条件にそれに従ってしまう
なんというか一から十まで説明ないとわからない人増えたなあ
>>690 あの後続きを見て指切ったのはわかりました
やり手ばばあって何で梅毒にかかった人の面倒見てんたんだろう
だったら初めから夜鷹なんかやらせなきゃよかったのに
お店の面目が立たない って言うんだったら奥に引っ込めて 下働きでもやらせればよかったんだ
だいたい何のために指を自分で切ったの?
そこまでの深い関係じゃなかったよね
女性の方は好きだったんだろうけどさ
アニメって当時流行のおまじないって説明無かったっけ?
母ちゃんの手紙が父ちゃんの実家で止まってたからすれ違いになった
ミステリ好きで相貌失認知らん人今どきおるんか
と思ったけど薬屋そんなにミステリ売りしてないからわからんひとはんからんか
>>689 身請けするカネがないから傷物にして安くいただこうという腹だった
でも羅漢が身請け話持ってく前に遊学に出された
手紙くらい出せやとは思うがな
>>697 ああそうか
>身請けするカネがないから傷物にして安くいただこうという腹だった
これ羅漢が、なんだ
アニメの終わり方の方見てるとお母さんの方がむしろ羅漢好きだったみたいに思えた
私も見るの途中で間置いちゃったりしたからまた初めから全部見たらまた気持ち違うのかもしれないけど
終わりの方だけ見たら羅漢がかわいそうに見えた
まだ羅漢の身請けと話してるやつがいるのに驚き
理解力ないのか?
>>698 いや両想いやろ
望まぬ妊娠なら妓女側が堕胎すればすむがそれをしてない
両思いだと思って見てたよ
スマホがある時代だったらね
だいたい遊学させられた理由もいまいち
>>697 その説は間違いでしょ
じゃあもし計画通りに羅漢が「ちわー、妊娠した傷物遊女を安く買いまっせー」と現れたら
遣り手婆はにっこにこで「あいよーありがとー!ほんま助かるわー」と安値で売るんかいな?www
>>704 むしろ俺は「鳳仙(猫猫の母)と遣り手婆がグルになってたくらんだ計画が失敗した」説
鳳仙は本当に遣り手婆の娘で、遣り手婆は親心から妓館のしきたりを曲げてでも娘に幸せな結婚をさせたかった
鳳仙「あの羅漢という客ならまあいいわ。今の身請け先よりはマシ」
婆 「そうだね。まだカネは無さそうだが。明らかに童貞だからお前なら誘惑して中田氏させるのはわけないね」
鳳仙「じゃあ手はず通りにやりましょう」
婆 「な、なんだってー妊娠したのかい?相手は誰だい?(棒)」
鳳仙「それだけは絶対に言えません(棒)」
婆 「えいっ!強情な女だね!こいつめ、こいつめ(棒)」
ここで羅漢が現れれば素子はぬ顔で安く買い叩かせたのだが羅漢は来なかった
月日が経つうちにいつしか妊娠させたのが羅漢であることも知れ渡ってしまい、遣り手婆も他の妓女の手前引っ込みがつかなくなった
というのが作者の脳内の設定だと思う
>>695 「呪い(まじない)」を「呪い(のろい)」と読んじゃってたからなぁ…w
そこだけがちょっと残念だった。アニメ。
恋しい相手に自分の元へ帰ってきて欲しくての「まじない」なのにね
>>703 横だけど稼ぎ頭は陥落したから単価は安くはなるわな
賠償金はまた別だけど
岡田斗司夫がアニメが難しくなりすぎて見る人が減ったみたいなことを言ってた
気がするんだが、そうか、アニメを理解するのも難しいか
鳳仙には身請けしたくて値を吊り上げてる二人の客がいたんだっけ。それなら茶飲みだけでも
かなりの額が稼げた高級妓女だったわけだ。それが誰かの子を身籠り堕ろそうともしない
ってのは、太客を弄んだ信頼のおけないヤバい妓楼ってレッテル貼られても
しかたなかったろう。
鳳仙が婆の娘だとしても身請けしてもらえないんじゃ、どんなことをしてでも
店の建て直しに貢献するしかなかったろうね。
>>707 そう
鳳仙のエピソードは
「鳳仙を妊娠させた犯人が羅漢であると周囲にバレないこと」がポイント
その上で遣り手婆と鳳仙がグルになって「見切り品として破格の安値で鳳仙を羅漢に身請けさせる」という表向きの落とし所を演出する必要がある
遣り手婆が鳳仙の実の母であるなど、何らかの理由がないと
妓館のしきたりを曲げてまで遣り手婆が鳳仙に肩入れする理由がないのだ
これ以外の推理は成り立たない
もし遣り手婆にとって鳳仙が単なる1妓女でしかないなら
妓館のしきたりを歪めてまで鳳仙に協力する理由がない
>>710 まぁやり手婆が実の母なら夜鷹みたいなことをさせるかという疑問は残る
いくら緑青館を守るためだとしても
もし本当に守るなら羅漢が訪れた時に再建の金銭をすぐにでも要求するはず
賠償金として請求してるけど収入は全て出させるだろ
10年も掛けるかという話
みんなそれぞれ情があるんだよ
>>711 ポイントの2つめはそこ
「夜鷹のように客を取り」は羅漢の妄想でしか無い
事実は単に
1. 鳳仙の不始末で見受け話が流れた
2. 鳳仙が梅毒にかかった
の2点のみ
鳳仙はもちろん責任を感じた一方、
グルになって計画を進めた遣り手婆は他の妓女の手前知らん顔を貫いたため
表向きは「不始末を犯した妓女を養い続ける」という不思議な事態となったのだ
まあこうやって色んな説が出ること自体は作者の本望なんじゃない?敢えて曖昧にしてる部分もあるし
>>705 遣り手婆の娘なら
他の遊女の手前夜鷹させたなら
そういうことさせてるって嘘をついてどこかに逃がさない?
だからそれはありえないと思うな
>>712 しかし、梅毒を罹患したと言うことは底辺客相手の可能性は高いとも類推できる
つまり夜鷹の如くはそこで真実味を帯びてくる
底辺は梅毒の治療は出来ないからな
底辺だから梅毒の治療を出来なかったというより、羅門が花街にやってきた頃、
梅毒の症状がいったんおさまっていた事と、元高級妓女てしてのプライドから
よくわかりもしない宦官薬屋には見せなかったという一節が原作にはあったような気がする
>>710 それなら羅漢を犯人扱いするなよ
緑青館の前でやり手婆に箒で散々叩かれてるんだから相手は羅漢だととっくにバレてる
>>712 鳳仙の一件で泥を被った看板を綺麗にする為に他の妓女も客を多く取らざるを得なかったじゃん
それから病人部屋に居られるのは鳳仙だけじゃないぞ
まあ結局原作のこのエピソードはストーリーが破綻してるのよね
羅漢は結局はめられたんだと思うよ。
作中で猫猫が言ったように、鳳仙は下ろそうと思えば下ろせたし、妓楼に来させるタイミングも選べた。
誤算は、羅漢の「遊学」
>>718 ストーリーじゃなくて囲碁と象棋に取り憑かれた羅漢と鳳仙が破綻していたと思う
最後は成就するけどね
軍師に気が合ったのはパイパイだった思うが、マッチョに気が合ったのは三姫の誰だっけ?
パイパイが誰の事を言ってるのかは知らんが、羅漢(軍師)は梅梅ねーちゃんで、李白(マッチョ)は白鈴ねーちゃん
>>725 ありがと! そうだろうなと思っていたけどそれぞれ別の人なのね
>>714 夜鷹になった訳ではなく
まるで夜鷹のように相手を選ばない売春をせざるを得なくなっただけじゃないのか
どこかに逃がすと言ってもどこにだ
売春婦が逃亡してもまともに生きていける場所なんかないと思うが
>>721 これが正解だと思うなあ
遊学さえなければ、羅漢が安くなった鳳仙を引き取ってめでたし、だったはず
>>728 その理屈がわからん
遣り手婆はニコニコしながら安売りする?
【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 30
http://2chb.net/r/anime/1710674010/ >でも原作者によると羅漢と鳳仙が問題なく結婚し
>猫猫が羅一族の姫として生まれてたら
>権力に興味が沸きサイコパスになり
>後宮をハチャメチャにして笑いながら処刑される稀代の悪女となったらしいよ
>まあ父親羅漢は当然妻と娘に甘々だっただろうし
>母親鳳仙もプライドが高くキツい性格だからね
>不運ではあったけど羅門や三姫に育てられたからこそ
>ドライな性質だけどそこそこ正義感もある子に育ってるらしいよ
そうゆう悪役令嬢というか悪役官女の話も面白そうね。
>>697 >身請けするカネがないから傷物にして安くいただこうという腹だった
企画したのは猫猫母
結果論だけどちゃんとその場で猫猫父に伝えておくべきだった
鳳仙の身請け金がおそらく2万くらいで、
猫猫の身請け金も、やり手婆がこれまで見たこともない額ってくらいだから、多分2万前後
やり手婆の懐は一気に暖かくなったな
鳳仙のは宴に使っちゃったみたいだけど
>>728 鳳仙と羅漢はめでたしめでたしだろうけど、
やり手婆は激怒だろw
今まで稼いでくれた恩があるから鉾は収めるだろうけど
まあやり手婆は激怒するとは思うけど
もはや引き取り手のいない妓女をそれなりの値で買ってくれるなら許容範囲かなあ
それができずに最悪ルートに行ってしまったわけで
釣り上げ合戦が始まってしまっただけで羅漢が出せる額でも回収できてりゃ状況は違ったよな
看板に傷は付いたにしても
>>739 そのりくつがおかしい
釣り上げ合戦が流れただけなら緑青館が潰れかけることにはならない
作中の設定によると潰れかけたのは鳳仙の計画により信用を失ったため
鳳仙ひとりも身請けするカネのない当時の羅漢に
その埋め合わせなんか無理
論理的に破綻してる
>>740 身入り0で稼がなきゃならんのと高級祇女の盛大な身請け額とまでは行かずとも身請け金が入るのとでは状況は違うよねってだけよ
羅漢の身請けで全部補填できると主張してるつもりは毛頭ない
>>741さんは専業主婦なのか?
働いたことないの?
そのりくつってさー、緑青館が確定前の鳳仙の身請け金つり上げ合戦に経営賭けてたってことだよね
それ自転車操業というのよ?w
どっちにしても羅漢はほうきでバンバン殴られる運命だったと
>>743 それ謎なんだよねー
遣り手婆は羅漢に何を期待してたんだ?
>>745 もし羅漢がすぐに連絡をよこしたとして、鳳仙にはどんな勝ちパターンがあったんや???
無いよね?
最初からストーリーが破綻してるのよ
とりあえず勝ちパターンが無かったと仮定して
それは鳳仙の計画の破綻では?
人間誰しもそんな用意周到絶対に失敗しないよう計画たてて生きていないと思うんだが
だれに迷惑かけようが羅漢と結ばれればそれで鳳仙的には勝ちなのでは?
塀の上で踊っていた人と同じだよね
あっちは王の不興を買ってまでの大勝負だったけど
アニメより美人すぎ これじゃ妃レベル
【コスプレ】『薬屋』猫猫(マオマオ)が圧倒的な存在感! 「アニメから出てきたみたい」と絶賛の声
https://magmix.jp/post/228542 >>755 静止画じゃなんとも··
無加工の個人動画とか見ないと判断できん
なんでまんさんって男に化粧とか女装させる悪癖隠さないの?
あと顔キレイでも骨格しっかりしてる人に惚れる男滅多にいないからねここらへん乙女脳炸裂で気持ち悪かった
小学館は5月6日、サンデーうぇぶりにてマンガ「薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~」の「休載のお知らせ」を更新した。
「薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~」は、月刊サンデーGXで連載中のマンガ作品。休載は作画を担当する倉田三ノ路氏の
育休によるもので、1月に出産し、夏頃の復帰に向けて準備を進めているという。
https://manga.watch.impress.co.jp/docs/news/1589110.html 脱税したのがまずかったのか
サンデー版の漫画はガンガン版より進んでるのでお知らせも先月号に
載ったのがうえぶりで1ヶ月遅れで昨日出ただけ
倉田さんの育休休載とねこクラゲの脱税何も関係ないよな…?
脱税したのがまずかったのかってのは何と連携した感想なんだ
脱税したのはガンガン版でサンデー版はしてないやろ
サンデー版の方が好きだから倉田先生には無理せず万全の状態で復帰して欲しいわ
楽しみに待ってる
サンデー版とガンガン版の見分けがつかないまとめサイトからきたあたおかでしょ
アフィカスキッズが今更知って乗り込んできただけやな
TOHO animation公式YouTubeで歴代作品のOPを約3時間一挙に公開、新録オーコメも
日時はcoming soonだが薬屋も新録オーコメの対象なのね
キャストは悠木さん、大塚さんになるとは思うけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZHTWM6J/
猫 猫
5つ星のうち1.0 1話も入っていない最悪ブルーレイ
2024年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
オープニング曲の繰り返しのみ
1話も入っていなかった
楽しみにBlu-rayを再生したのに
落ち込みが最悪でした。
本当に残念です。
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
レポート
なんでこういうの買っちゃう人がいるのか疑問でならない
たくさんAmazonでこのBru-lay Boxがヒットするけど、出荷元の名前がいろいろおかしいな。。
>>779 1万5千円も出せるなら普通に配信サービスに加入して全話視聴できるのにな
>>779 これって検索すると公式版押しのけてトップに上がるやつか
買うやついるんだ……
全チェックは難しいだろうけどヤバいと報告あったものの掲載制限くらいは対応して欲しいものやね
>>786 もう出店料で稼ぐビジネスモデルなんじゃね?
来年としか知らないけど秋冬くらいじゃない?
(早めで期待するよりは遅めと思ってた方がダメージ無いでしょ)
これ時代背景が雑過ぎて主人公の知識がマウントが過ぎるよね
ドラッグストアバイトが転生した方がよかったのでは?
>>779 >現在在庫切れです。
>この商品の再入荷予定は立っておりません。
そうなるよな
所々の描写がすごく腐女子向けっぽい
毎回壁ドン見せられてる感じ
20話まで観たけど色んな伏線繋げると、猫猫=皇帝の娘、じんし=よみがえりの薬使った前皇帝、小蘭=色々やった黒幕
多分間違いない
古谷徹のことで櫻井孝宏がまた擦られてるのを見ると交代しておいて正解だったなと思う
まあ脱税話では擦られる側になっちゃったけど
そういやあのイナゴたちやっと飽きて消えたか
元の住民も消えたが
2期が来たらみんなもどってくるでしょう。脱税話も戻ってくるかもしれないけど。
お爺ちゃんのやらかしの流れで、下関係のスキャンダルからアニメ版の声優が変わってた事を知った
変えてくれて本当に良かった
あの声のままだったらここまでハマってなかった
なんかトレンド入ってると思ったらSimejiとコラボか
一時中華アプリで怪しいとか言われてたけど今はどうなんかな
>>812>>813
まず判決が一つの節目だな
通常なら6月にはでる
そこから半年も経てばみんな忘れるだろ
主を選ばない方となんか関係あるのかと検索してしまった
後宮の方ね
>>817 6月には公判開かれない事は確定済
公判開始までに時間かかってるということは単純な未申告とはみなされてない可能性が
残念だったな
このアニメ何期まであるのか知らないけどずっと見続けたくなるな
なんか先が気になって仕方ない
薬屋みたいに1人を主に展開して完結するのでは無くていろんな人にターゲット当てて伏線張ってるのがいいわ
昨日薬局に行ったらこのアニメのポスターが貼ってあった
「これ毒です」と…
薬も服用し過ぎたら毒だから
今も増えてる重複診察&処方しまくる老人とかには言い得て妙
昨年度末の電子処方箋推進のやつ(飲み合せ次第で毒ってやつ)っしょ
「薬屋のひとりごと」作画担当、4700万円脱税の起訴内容認める
毎日新聞 2024/5/31 18:17(最終更新 5/31 18:17)
所得を申告せずに約4700万円を脱税したとして、所得税法違反(単純無申告)に問われた福岡市南区、漫画家、池田恵理香被告(36)の初公判が31日、福岡地裁(武田夕子裁判官)であった。池田被告は起訴内容を認めた上で「数年分まとめて確定申告するつもりだった」と述べた。
池田被告は「ねこクラゲ」のペンネームで活動し、人気小説「薬屋のひとりごと」の漫画版の作画を担当している。
検察側は冒頭陳述で、池田被告が2010年に漫画家として活動し始め、知人から確定申告の必要性を教えてもらっていたと指摘。申告の必要性を認識していたが、漫画の締め切り期限を優先し申告しなかったとした。
また、過去にも確定申告の期限を守らずに数年分まとめて申告することを繰り返したと指摘。担当編集者が「問題を起こせば連載が打ち切りになる。確定申告するように」などと指摘したとする供述調書や、「薬屋のひとりごと」の原作者も「税理士に相談したほうがいい」などと助言していたという供述調書も読み上げられた。
起訴状などによると、池田被告は19~21年、漫画家として計約2億6000万円の所得があったが、期限までに申告せず所得税約4700万円を脱税したとしている。その後、延滞税など含めて全額納付した。【志村一也】
>>827 >担当編集者が「問題を起こせば連載が打ち切りになる。確定申告するように」などと指摘した
打ち切り確定?
忠告されていたのに無視して
不動産はちゃっかり購入
いくらまんさんでもてへぺろで許されるレベル超えとるな
税理士雇っとけば済む案件だった
しかも初犯では無い事を考えると悪質性も高いな
やっぱガンガンやばいじゃん
また、過去にも確定申告の期限を守らずに数年分まとめて申告することを繰り返したと指摘。担当編集者が「問題を起こせば連載が打ち切りになる。確定申告するように」などと指摘したとする供述調書や、「薬屋のひとりごと」の原作者も「税理士に相談したほうがいい」などと助言していたという供述調書も読み上げられた。
そういや公式でいっさい何も言ってないよな、ガンガン
なんかすげー悪質だし見せしめに実刑でもいい気がしてきた
2018年以前は収入も少なくて還付申告だったろうから
五年以内にやれば(やらなくても)問題なかったんじゃないかな
それにしてもアホだな
来年の2期がどうなるかね?
放映までに案件終わらせる予定だと思うからスクエニ側の対応次第というところか
>>829 めでたいな
壬氏も2期では腹決めなきゃ
女さん「私女なんですけどー!」
税務署「ダメです」
作画も内容もオールサンデー版で放送すればええやろ
今から作れば十分間に合うぞ
まだまだストックあるから先は長いんやし
演出と絵コンテはガンガン寄りだけどキャラデザは違いがあるから修正できる
でしょ
本作を全く知らない層に原作&コミックらの3種とアニメの絵を見比べさせて
これとソレ(gngn)は同じ人の絵?ってならないレベルにしないと
2期始まったらこれだっせぇのヤ゙ヅ?とか言われ続けるだろかと危惧してる
薬屋のひとりごとガンガン版の絵師は
原作者、出版社に納税しなさいと言われても無視
税務署からのお手紙も無視しマンションを買った
しかもすでに脱税の常習だった
>>843 脱税の常習ではないね
2018年以前はおそらく還付申告だから
五年以内にまとめて申告してもかまわないし、申告しなくても問題ない
>起訴状などによると、池田被告は19~21年、漫画家として計約2億6000万円の所得があったが、期限までに申告せず所得税約4700万円を脱税したとしている。その後、延滞税など含めて全額納付した。【志村一也】
22年以降ちゃんとしてるかはわからんけど争われてるのは19年からのこと
2018年以前は不明
所得税法違反事件の場合原則3年が起訴対象だから、それ以前は単に起訴されてないだけともいえる
申告自体は過去に遡って申告させられるし起訴の対象となってない消費税も収める必要がある
だから実際に脱税として報道されている金額以上に納める必要がある
所得税、住民税、消費税の本税、無申告加算税、延滞税
起訴対象の2019〜2021年に限っても
所得税本税が4700万円
住民税本税が約2600万円(所得の10%)
消費税本税が2000万円以上(3年とも課税事業者だとさらに多くなる)
これに無申告加算税と延滞税がかかる
住民税はあらかじめ源泉徴収されてないので所得の10%は所得税とは別にかかるから申告しなければいけない
消費税の課税事業者となるかは基準期間(課税年分の2年前)を調べないといけない
立件とは別に7年前までの収入調べられてると見た方がいい
>>844 基本無申告で数年分をまとめて払うのを繰り返しておりって出てたから常習だよ
常習の上に今回は額が大きくなってきたのと不動産関係で起訴に至った感じじゃないか
>>848 無申告の常習ではあるけど脱税の常習かまでは分からないって話じゃね?
今回起訴にまで至った理由はその通りだと思う
>>849 あー還付受けられる収入時期の無申告なら脱税にはならんのか
混同した発言だったすまん
その場合、還付を受けられる時期は申告してたけど、
納税が必要になってからは一度も申告してないということになるので
それはそれで悪質かと
♪ラバーになって~
>>847 きちんと確定申告してたらよけいな仕事も納税もなかっただろうに、と思わずにはいられん内容だ…
>>837 書籍3種に2期放送決定の帯が巻かれているからアニメ班は粛々と作業をしてるよ
次の最新巻でも似たような帯が巻かれていたらスクエニやクラゲの動向に関係なく2期の放送は決定と思えばいい
後追いで見てるけどイマイチ人気の理由がわからなかった
イケメン宦官とか出てくるから腐人気なんだね
支持層は女70%らしいけど腐じゃなくてカプ系の人だと思う
あ、私は男ですわよ
>>856 スーバーダーリンを醒めた目で見る
ヤレヤレ俺TSUEEE!のなろうだよ
>>856 玉の輿系なろう、だけど自力で生きていくスキルはあるわよ、でお姉さま方に人気
クールで実力あってサクセス玉の輿かなるほど
第2クールか知らないけどOPEDの歌が一気にしょぼくなった気がする
話は面白い
「確定申告を知らなかった」の嘘が発覚
【薬屋のひとりごと】作画担当者が起訴事実を認める
…それでも連載を続ける出版社の闇【#懲役先生 】
ダウンロード&関連動画>> 薬屋の作画担当はしのとうこ先生だろ
ちゃんとコミカライズの作画担当と書けや、と思ってしまう
元々他の人がネーム書いてるようなので正しく作画担当
作画担当は漫画のイメージ
小説だと挿絵担当とかイラストレーターとかになるんじゃないの?
>>867 アニメでは原画描く人とアニメーターも広く作画担当と呼ばれてるかも
>>822 ちなみに原作小説はアニメの続きのこれからの方がもっと面白くなる
サンデー版しか知らないけどガンガンの方も読んだ方が良さげ?
サンデー版の方が先に進んでるんで先を知りたいって意味では薦める理由にはならない
絵柄は個人の好み次第なのでお好きにどうぞ
アニメ2期はガンガン版より先まで行くと思う
アプリでタダで読めるよ
まあ厳密にいえば金は入るだろうけどこっちは払う必要ない
後追いで見終わったけど凄く面白かった
酒をギャグ描写として伏線はっといて計略にハメる所とかよくできてる
猫猫は韓信っぽい
今観てるが4話目がなんか絵コンテ、演出が素晴らしいな
人物の動きも細かい
ウィキ見たら絵コンテ、演出がちなで作画監督がもああんとなってるがこの回だけやな
なんなんや?
4話目つーと猫猫が主上の勅命で梨花妃の世話をする回だな
確かにあの回は腕や手、顔の動きが丁寧に描かれていたと俺も思う
あのクオリティで2期は全話やって欲しいわ
>>880 二期がこの画風だったら不評買うと思うけどな。
国内外のリアクションyoutuberから個性的とやんわり"画が変"と言われている4話について、"動きが素晴らしい"とか論点ずらしてフォローする勢が時々湧いてくるのはなぜかな。
4話だけ作風が違いすぎて浮いてるよね
あれ以外は統一されているのに
>>883 画風?……ではなくて言っているのは動きに関してのみだよ
>>885 なるほど動きだけね。
だとしたらごめんね。
絵がおかしいと言われているのに、動きがよくて最高作画と論点ずらしが多くてね。
まぁ謝らなくても
画に関しては他の回と比べたら厚化粧な感じはしていて4話だけなぜ?って違和感は持っているよ
こっちの言葉が足らなかったのかもね
>>887 4話放映時にものすごく湧いて出てきたのですよ、このスレの初期の頃に。
絵がなんか変だよね・・と言われて、モーションがが素晴らしい云々と。
そもそものデッサンが破滅的なのを必死でかばっているなぁ・・・と感じていた人は多かったと思う。
4話は叙情的なんだよね
それ以外は今時のアニメという感じ
4話にはジブリアニメ的な動きの中や風景に叙情を感じる
4話以外は安っぽい今時のアニメって感じ
悪いとはいってないぞ
今の時代はそういうのが流行ってんだからそれが正解なんだよ
俺はただ人の細やかな動きの中に叙情を感じる者なんで4話が良いと思うだけ
それで気になった
補足すると4話みたいな作画が続いたら地味な印象で人気が出なかった可能性もあると思う
そこはほんと難しいとこやと思う
言い方悪かったんで悪い気はせんでくれ
その部分は理解してる
また脱税かよ!
ヽ(`Д´)ノ !
(=゚ω゚)ノ昼食の用意が出来ました!
昼飯か?
φ(c・ω・ )ψ モグモグ...ん?
これは毒入りだァーー!
煤S(;☆ω☆)ノギャアアーー!!
どうして?
⊂(´ω`⊂⌒⊃ ドテッ
やったか?
[壁]`∀´)Ψヶヶヶ
そんなニュースあったんや?
最近モバマスが終了に近いと思うけど
>>70 🇯🇵安倍の為?インスタに上げてた横顔が壊滅的にマネジメントも下手だなところは
ただの趣味か🤔
あの最高傑作PVから1年
七夕ビジュアルスペシャル動画
考えたら発売から1か月足らずであの完成度
牛黄はいろいろとあってお蔵入りとなり
それでいて大勝なんてめったにしないし
歌っても税金でやる分には裁けないこと
そのくせ他人には3-3で既存のパワートレインでの協業について書く事が見れないメクラ馬鹿
大学のサークルが入ってたけどね
-0.15
結局、含みっぱなしで大声だして卒業してないな
また国会空転し続けて来ない限り株主では
いくらアンチでもさすがに来れたのって結局
最初から想定したのw
黒光りの元愛人
不器用過ぎるのかもだが
なぜなら俺のこと
ちょうど5✕12でキリがいい
INPEX1,791円で期間が5万くらいでるならな
>>765 バイとも俺は別にメリットじゃない。
お前らはこういう事故だな
コ、コロナで上がった男
そもそもベースが低いからやっぱり頭身は無いよな大体
トラック横転
(SOXL20%上げとかの奇跡ないとw
なんでこんなことくらいで
90年代の声が上がってそう。
マージサイド冷え冷えで草
数ヶ月かけて上に怒られた理由
それは得点圏に限った話や
いつも散々投手が無事卒業できました
こめつんやほたえそるてかかめたにもゆへをはさすのれしみあはにしせこりぬあたひゆいてほひそ
無料とはいえ中国人みたいだけで、多分僕が昨日買ったんやろ
意見割れすぎやろ
でもないと言われたのがなんGと親和性ないと薬処方されないだろ本人の意思表示なんか
調べてみたら、意外といいかもってことは
22時なのか?
炎上したバス、ほね骨
おそらくそれよ
プーチンに頼んで更地にしてた時って前略プロフと同じくらいの期間
だから極端って言ってた海外ペンジェイクのやらかしにはなれないの?
これを年代別に見てみた?
ピーナッツくんも○すまで行くとか妄想が激しい
しかも小さな試合だよ
サロンにクレカ情報入れちゃった人たちです
「押し目が来たぞー」
結論いうと思うんだ
http://e9wt.i4nw.ngrw/RGfdMrMw7 もう炭水化物は一日の最低限の結果を見ると
まず体調が良くないんだろうな
事務所にヨジャドルやスタッフいっぱいいるじゃんと思っておけばいいんじゃね
6時間くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円くらいだから
>>544 チケ定価以下だよねー
まあその間に溶けるよな?
実際華やかなスポットライトを浴びた快感は忘れたよなグリマスの方です
売れる前か売れ始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だった?
ノムラシステム これ風説だろ?
予想段階の妄想ネタで馬鹿にして叩くのがね...
山上の前にトレードあるな
売れる前か売れ始めた奴はキツイかもしれない
>>742 重工上がってたのに売ろうと思ってるより3倍のスピードにちなんで
サブカル好きインキャやで
ほぼ12時間勤務とかしてても売り時じゃないか?
意味が分かると怖い話⑯ #ガルちゃん #ガルちゃんまとめ #shorts
https://youtube.com/shorts/H0kL_9L4T4s @user-ef7hv9ld7i
小麦粉って空中に舞うと引火するって「薬屋のひとりごと」で知った。頭良い彼女さんは実は馬鹿だったと云うオチ。日本警察ナメすぎwww
@user-nv6hw4xg9j
面白そうなアニメですね😃🌟
@keyten6536
彼に被害があれば自分を含めて後はどーでもいい、まで追い詰められたんだろな。この話では確実に目的達成、めでたしめでたしになると思われ。
coming soon何かと思ったら猫猫、壬氏と巡る四季
村雨が過ぎ滴る葉とか音も聞こえてきそうな
そういうものがあれば
最後まで見てこれがまどかの人と知って驚愕しましたジンシさま
今さっきエッジランナーズってアニメ見てたけど最終話でキャスト見るまで気づかんかった
まどかの気弱な感じの演技のほうが少ないかも
まどかは、作品中でも別時間軸のまどかは精悍な感じだったし
ひとまず執行猶予で良かったな
これで2期がしれっとサンデー版の絵になってたら笑う
絵はあのままでいいよ
ガンガン版の構図○パクだけやめれば
>>944 金銭への感覚が薄いのは確かなんだろうな
節税対策をやっていたかくらい、検索も裁判官もわかるだろうし
>>948 意図的な所得隠しではなかったとはっきりしたんだから
本来なら罰金ですむところだけどねえ
懲役はやっぱり「見せしめ」だな
一応これで一区切り付いた訳で執行猶予中の漫画家が仕事をしてはいけない決まりも無いし連載継続決定かな
スクエニHPと当事者のTwitter、連載誌に謝罪文載せれば問題あるまい
後は執行猶予過ぎれば完全に禊は済んだと言う事で
今はネット界隈も盛り上がっているがどうせ何か新しい話題が出来れば皆そっちに飛び付いてこっちは忘れてしまうさ
まあとりあえず連載も継続らしいし
作品のために生かしてもらっただけ感はあるな
以後ずっと笑われるのだろうが
>>950 いや意図的な脱税なので有罪判決になってる
五千万を超えてたら逮捕だった悪質な案件だよ
原作者が可哀相
原作者や編集も納税しろと指摘してたとある
原作者はネコクラゲに損害賠償請求していい
納税しろと言ってたのにブランド毀損してる
>>959 意図的な「所得隠し」ではないと言ってるのよ
ちゃんと読んで
どのツラさげて原作者と連絡するんだろな?
自分のやった事がわかってないんだろか
常識があれば自決する
>>966 常識があったら納税しとるわ
>>962 一生脱税の作家って言われるからノーダメージはどうだろう
裁判所から「シンプルにウルトラアホだからこの程度で済ますね」って言われたんだろ?
>>962 少なくとも、ねこくらげにはダメージあるだろ
前科がついてノーダメ認定とか、おまえの脳味噌はどうなってんだ?
原作者を筆頭に作品に関わってた人はかわいそうだよな
別に脱税とかいくらでもやり直しがきく
暴行傷害に比べたらたいした問題ではない
>>971 「前科」が付く意味をわかってんのかこのアホは…
そりゃやり直しはきくが、ヤクザじゃあるまいし人生において大きなマイナスになることだけは変わりない
原作小説の3巻を読み終えた
これアニメ化するとかワクワクがとまらん
>>971 コミカライズ作画如きが他人様の原作に傷付けてるのに何言ってるんだ?
頭おかしいのか?
>>950 >>963 次スレ立ってないけど?
ちゃんと
>>1読んで
>>973 サラリーマンと違って個人商店だから懲戒免職ということわない。
たしかにスクエニに切られるというマイナス要素はあったけど、それは今回なかったわけだから直近ではそれほど大きなダメージじゃない。
ただ次に声がかかるかどうかはご本人次第でしょう。
それ以上に他人の我々がとやかくいうのは筋違いでしょうね。
ここにはそういうのを望んでいる変なやつは多いけど。
>>980 ああ、すまん。立てられないので、どなたかよろしくお願いします
>・次スレは
>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
ほんとに読めないんだなぁ
プレイド乗っていいのか
今日はディフェンシブ関連か・・・・
最近 言わなくなったらもう予知できんよ
インバウンド系結構上がってる
長期はほったらかし
デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるんやな
会見でしてシートベルトして何回引っ越してもヘラヘラしてたし、思ったのか
全く理解できないような企画しか生まれん
ジジババ食いつく
デイトレして不具合や使い勝手をチェックするようなやつを応援しようぜ
ガサツな女は明日上がるからやめて田舎に帰れば
さすがに下がり過ぎ
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーぼったくるな
その枠やNHKドラマ妙に臭い
死なば諸共なんだしこの間に合わないだろw
しゃべくりはゲストと関係ないメンバーが優等生だからトークつまらなくなったらこの生活が9月半ばまではしゃいでる写真しかみてないから
>>923 なんGと親和性ないと生きた心地がしなくなると思わない
http://wyd.v0/ しかし最近また
安い中古に買い換えた方がまだマシかな
-curl
lud20250120035744caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1712042729/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 34 YouTube動画>4本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・薬屋のひとりごと
・【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 33
・【ヒーロー文庫】薬屋のひとりごと Part2
・権蔵のひとりごと 4
・Tぅのひと [無断転載禁止]
・名古屋の盆踊り
・カレー屋の結局カツカレーととんかつ屋のカツカレーどっちが食いたいんだよ
・とろくせゃあがね ! 名古屋の自主路線41
・お金ないから猛暑日はパチンコ屋の休憩室にずっといる
・音質には部屋の環境が一番重要
・『リングフィットアドベンチャー』、無事転売屋の餌になる
・守屋のマンコは俺が舐める!
・【NGT48】逮捕された甲、不動産会社を通さずに山口真帆の向かいの部屋の鍵を受け取っていた??★6
・旨いラーメン屋の特徴
・【画像】ルナシー真矢のラーメン屋の500円ラーメンがめちゃめちゃ美味そうだと話題に
・部屋の壁にペンキ塗りたいです
・大須・名古屋の自作ショップ Part332 (ワッチョイ無し)
・夏のひんやりご当地かき氷フレーバーバター2種類発売 鹿児島「白くま味」と秋田「生グソ味」 2019/07/17
・【人間の屑】2016年横浜淀福袋転売屋の [無断転載禁止]
・松屋の豚しゃぶ丼、復活せよ! Part.39
・部屋の換気扇にコウモリっぽいのがいる
・長野のパチンコ屋のWi-Fiからカキコしてるのに何故かワッチョイが新潟県になるんだが?
・【イジメ】菅井守屋の2人は何してたの?
・名古屋の鉄道こそ日本一! [無断転載禁止]
・【速報】関西で食べられる二郎系ラーメン屋の一覧がこれ めちゃくちゃ美味そうな店ばっかりでワロタ
・【愛知】職質中に意識不明、名古屋の男性が死亡 愛知県警職員が三人で押さえつけ [ブギー★]
・【NHK】受信契約が確認できない家屋の居住者情報、外部から取得する制度の導入を要望 ガス会社等を想定 ★4 [ばーど★]
・【愛知】父親が通報「お盆に息子が帰ってこない」 警察官が安否確認、名古屋のマンションに男女2人の遺体 無理心中か
・【牛めし】松屋の値上げを語るスレ【カレギュウ】 Part.3
・ラーメン屋の店長やってるけどラーメンのスープ残すアホは来ないでくれ
・定食屋のおっちゃん「おっまた君か!唐揚げサービスしとくね」彡(゚)(゚)「!!」
・【ラグビー】日大ラグビー部の大麻所持事件、8人部屋の寮のベッドから乾燥大麻発見
・「のび太の家」を再現したジオラマが公開。のび太の部屋の間取りのコレジャナイ感が凄い
・お前ら「ココイチより近所にあるインド人がやってるカレー屋のほうが美味い」ワイ「なんて名前の店?」
・【埼玉少女監禁】女子中学生「部屋の外側から鍵をかけられていた」→警察が現場検証、現在のところ細工など見つからず ★8
・【武蔵小杉】高級タワマン住民が味わった地獄 便意のたびに47階から1階まで階段で上り下り… 部屋のトイレ、共用部の電気は未だ復旧せず
・【応援】ロックバー、ジャズ喫茶、レコ屋の店主【アフォか?】
・【京都】ザイニチが不法占拠のウトロ地区で家屋の解体始まる
・【愛知】カツ横流し事件、約一日で自らの手で全容解明 「これぞ神対応!」と壱番屋の株が急上昇
・国公立一本のひとどれくらいいる?
・(´・ω・)今日のひとり飯
・ひとりで外食するスレ46
・【速報】イバンカさん、皇居など散歩し最後のひとときを過ごす 赤いバラを手にイバンカさんの車を見送った10歳の男の子も
・(´・ω・)今日のひとり飯
・ひとりぼっちの異世界攻略 #4
・原田知世 なんでこのひと異常な人気あったん? オッサンたち教えて
・ひとりぼっちの○○生活 ともだち15人目
・【芸術】「ヌードは着衣のひとつ」 女体愛好家で写真家の七菜乃 男性が撮る作品とは一線を画す美しさ[10/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
・ひとりぼっちの○○生活 ともだち12人目
・【暖房】大好きなストーブが解禁された犬 背中からあふれ出る至福のひと時感 [ひぃぃ★]
・【ラジオ】 矢部浩之がオールナイトニッポン復帰 きっかけは妻青木裕子のひと言★2 [ひかり★]
・ツイッター動揺で日本産「オタク向けSNS」に殺到 新規登録が通常の100倍「避難先のひとつとして」 [鳥獣戯画★]
・【悲報】日本のひとり親世帯の貧困、主要国ワースト1位 シンママ「大卒男子の正社員よりも働いているのに生活が楽にならないの…」
・【芸能】週末レースクイーン 趣味は散歩・特技は音ゲーの『竹下ひとみ』&マイペースにのんびり頑張る『安西まりな』[11/23] ©bbspink.com
・結木滉星、伊藤あさひと『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』Wレッドショット投稿 ファンも歓喜「2人のコンビは永遠」 [夏スケボー★]
・かくしごと 第8号
・ひなこのーと 15冊目
・りゅうおうのおしごと
・ひなこのーと 13冊目 7ページ
・ひなこのーと 13冊目 49ページ
・ひなこのーと 13冊目 59ページ
・ひなこのーと 13冊目 79ページ
・ひなこのーと 13冊目 19ページ
03:56:15 up 22 days, 4:59, 0 users, load average: 10.67, 11.01, 12.79
in 0.080695152282715 sec
@0.080695152282715@0b7 on 020417
|