◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ20 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1673659628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
これのアンチスレ20番まで進んでるのか
自分は放送前配信の前日譚で脚本レベルの低さを見切ったから本編ほぼ知らないけど
視聴しなきゃ内容の批判もできなかったでしょうに感心するわ
大人の体型に幼児の頭部を移植したようなキャラデザもキモいのにさ
女主人公が百合カップル作って学園で誰も死なない決闘無双するのが新しいガンダムの姿なんだよ頭のお硬い老害は黙ってろ
↓
人がグロく死ぬ
↓
これこそがガンダムなんだよなぁ(ニチャア)2クール目からは離れた古参ガノタも戻ってきて覇権確定!
ダブスタクソ信者www
批判はこっちで書くか
あっちはちょっとでも悪い感想かくと
気を狂わせて叩いてくる狂信者が居るからな
ただの感想だろうに
で、呪い(笑)って何なの?
呪われてるのは公式と信者と同ゴロとちがう?
お祓い行けよ(笑)
>>16 呪いに魔女とそれっぽく掲げたテーマやワードを扱えてない
まるで神様になった日だ
批判意見書くんなら別に誰が来てもいいんじゃない?
この出来だと今後もそういう人増えるだろうし
ただ何話までは良かったとか
全体の駄目さを俯瞰的に見ないで特定のキャラの処遇が気に入らず
それを理由に駄目になったみたいなキャラ厨的な意見を見るのはうんざりではあるが
祝福だの呪いだの、まどマギだけじゃなくメイドインアビスまでパクってんのがタチ悪いんだよ
1クールで死んだ名ありキャラ
エラン4号、グエル父
やっぱこれ学園要素が足引っ張ってるのでは?ガンダムなんて人が死んでなんぼだろ
士官学校ならともかく一般的な学校なんてガンダムだとスタート地点にしか出来ない
祝福ってタイトルとか進めば2つもメイドインアビスパクってね?
ミオリネとスレッタのそれぞれのアンチスレでバチバチやり合ってんの草
どっちもクソキャラだろうが
スレッタアンチスレの経緯がミオリネアンチスレでケチつけてミオリネアンチスレ民にスレ立てしてもらって礼も言わずにだからなぁ
経緯的にどっちも仲が悪い
どっちもクソキャラには同意するけど
>>22 単に脚本の寵愛を受けてるキャラ以上にスレッタはなんかムカつくな
たとえ他のキャラや学園や世界全体が酷い目に遭っても、1人ノーダメで平気な顔してそうな
>>29 人を守るために人を殺すことはいいことだから死体の血塗れでも笑っているからな
ミオリネが納得すりゃ皆から英雄といわれるだけ
自分はスレッタアンチスレにも書き込んでるけど
作品そのものの批判やミオリネグエルも叩いてOKな空気だから水星アンチスレ2号っていう認識だわ
ミオリネアンチスレは知らん
狸もヒス女もこのアニメに出てくるみんながみんな糞なんだからそもそもアンチスレなんて立てる価値すらないでしょ
地球の魔女が死なずに居るのがまだ引き延ばす感じが尺を無駄にするのとかとしか
水星のガンプラ新作今日発売だったんだね
淀で行列出来てたわ。水星のMSに1ミリも欲しい気持ちが湧かないんだが…
出荷を絞って飢餓商法やるのかな
妖怪メダルの時にやって経済誌にすら直球批判されてたけど
つかエアリアルが強すぎて1期中の二番手の機体であるライバル機や僚機ってどれだっけ?状態だわ
>>31 ミオリネアンチスレは自分の推しカプの邪魔になるミオリネをとにかく攻撃したいってスレでスレッタアンチスレはスレッタ関連のカプ論争に嫌気がさしてたり
自分らの推しキャラがスレッタとカプ扱いされるのがそもそも嫌って空気感だな
祝福が作品ごとに意味があってこれこれこういうことですってオリジナリティをもって表現してくれるならいいけど
単に呪いの逆のそれですみたいに配置されるのもなんかね
強いていうならシャディク仕留めたデミトレ改かな
あとのMSはエアリアルに解体される役なんで
戦隊の雑魚怪人かよ
せめてライダーの敵位に引き上げてくれ
【悲報】水星作ってたのは3スタと判明してしまう
バリのツイでわかるらしいけど道理でダメ作画なわけだ
00からずっと駄作メーカーのサンライズの癌はいい加減消えてくれよマジで
エアリアルの平手売ってるんだって?
かつてこんなに平手が求められるガンダムがあったかとか血塗りたいとか気持ち悪い文章を見たんだが
>>42 3スタってビヨンドに隔離されたんじゃなかったんだ
もう全員ビヨンドに移籍して欲しいな
youtubeに上がってるLUPIN ZEROのスタッフ動画に今をときめく大脚本家、みんな大好き大河内先生が出演してた
>>43 なんか大河内信者って感じがして薄気味悪いんだよなあそのへんのファンムーブ
ヴヴヴの時もレイプ描写を褒め称えてたり人が死ぬたびにこんな展開ほかには書けないみたいに言ってたり、それこそ洗脳された信者みたいな話し方するからすげー特徴出るのよ
>>42 3スタってどういうの作ってたっけ
>>43 話題性で売ろうとしてるんだろ
オタ層人気が測れる円盤の売上がかなりやばい感じだから必死だなとしか思えない
しかし思ったよりも金払う層はインパクト重視でかつ一昔前の胸糞展開好まないってのがはっきりしてきたのは面白いわ
大河内の作風はもう流行んねえのにガンダムでやらかしてどうすんだか
>>49 >3スタってどういうの作ってたっけ
00・AGE・鉄血
明日は遂に5年ぶりに日5枠にガンダムが帰ってくる日か
新作じゃなくてハサウェイのテレビ放送版なのは残念だけど楽しみだな!
3スタってまだ残ってんの?
チーメカはよくサンビヨで仕事してる人だけど
>>50 00はまあスケジュールとかそこら辺はちゃんとしてたから
ほかも水星よりかは…鉄血二期はごめん無理だわ
>>51 楽しみだなマジで
ただ水星からついた厨は百合厨しかいないだろうから見ないだろうけど
そう言えばキュロット型の制服取り入れた高校の報道があって、水星さん先見的!と思った
見た目くっそダサかったから生徒から恨まれて高校の人気も急落して、水星の魔女の呪いとか言われそうだった
グエルの扱いがバス乞食丸出しでキモすぎるんだよなぁ
12話でも変顔披露に不自然すぎる流れから親殺しするし
>>56 ジェンダーギャップ解消の取り組み案でよくあるやつだから
別に水星発のもんじゃ無いぞ
>>48 当時ヴヴヴのレイプシーンがリークされた時
すでにヴヴヴは期待外れでこんなことやって話題集めか呆れたという意見が多かった記憶がある
>>56 キュロットは水星の制服と全然似てないだろ
ハーフパンツだぞ水星は
>>58 水星はポリコレじゃないって必死に擁護してた奴らいたけどがっつりポリコレ汚染されてんよな
気付いてないとしたら相当なバカだしわざとやってたとしたらそういう界隈の輩だろうし
重力描写ガバすぎるな、プラントは基本1Gあるのに、宇宙船ドックから船に入ると急に無重力になるのかよ
何で現代の自立型ロボットの動作テストをそのまま、乗り込み式ロボットの作動テストに使うんだよ、この世界のテックレベルはどうなってんだよ
何で水星にまで居住地がある世界で、現代日本まんまの廃校舎で暮らしてんだよ
4号と5号明らかに別人じゃねえか、何でタヌキはあっさり絆されて発情してんだよ、コナンの腹話術に騙される目暮警部かよ
あのトマト水耕栽培じゃ無いくせに、何であんな庭園に囲まれて人工環境で育てんだよ意味ないだろ、製作者は鉢植え一個世話したこともないヒキコモリばっかなのか?
シャディクガールズはガチ何のために居るんだよ転がることが仕事なのか?従軍慰安婦にしか見えないザフトのフレイの方が働いてたわ
二力の描写は完全に内通者じゃねぇか、アンチスレでそう書くと発狂して自演しまくってたあたおかは何がしたいんだ
>>58 よくある奴ってジェンダー云々で高校制服に取り入れたのは兵庫の山崎高校ってところが初っぽくない?
きっかけは活動家が高校で講演したことらしいけど
ポリコレといえば言い訳できるからいいよな
サイコパス気持ち悪い屑でも女だからと甘い脚本してもらえる
>>66 アメリカだとポリコレ重視は売れないのになあ
まあ海外受けは最初から諦めてそうだけど…
ポリコレにウンザリしてるアメリカ人男性にとっちゃ日本の漫画、アニメ、ゲームは最後の砦らしいね(笑)
でも水星は…マァスタッフが中国、ロシア、北朝鮮寄りな残念な連中ばかりだからしゃあないか
>>55 種シリーズもあるでよ
あとガンプラアニメも
>>38 おいおいミオリネアンチスレは百合・百合厨アンチスレ派生だから百合厨の言動にうんざりしている人が多数だぞ
勝手に推しカプとか百合厨みたいな被害妄想やめてもらえる?
中国人とか韓国人、朝鮮人ですら水星見たらつまらなすぎて1話で切る人多そう
4話のチュチュ暴力シーンとかスレッタの泣きべそシーンで呆れていそう
>>71 中国と南北朝鮮人は日本人が嫌がるシーン程ヨダレを垂らして喜ぶもんだぞ
アッチの野郎共はミオリネみたいな気の強い女を殴りまくって蹴りまくって服従させるのが楽しいらしいな
通州事件やベトナム戦争でやりたい放題やってたって話だし
女はイケメンのクズが大好物らしいな
ビット集めて最後に撃ったビームって直撃して決闘用に出力調整してなければ即死だったって演出なら
決闘は決闘用のもろい装甲にコックピットだけは破壊出来ないよう出力加減した工夫はしてあったのねってなるけど
テロリストが使う実践機なのにかすっただけで足大破しててその言い訳もできなくなってるのほんと草生える
監督マジ無能すぎだろ
彼氏のお手洗いが長いからリプ返しようと思ってるけど、隣の席の陽キャ声でかい大阪のねぇちゃん達が水星の魔女見たいとかまどマギをアツく語っててなんか面白くて文字打たれへん
まどマギを熱く語れる時点でねえちゃんではないな
もしくはパチンカス
5ちゃんで大河内が糞だ糞だと叩かれてたが本当に糞だった
これからはお前らの忠告はよく聞くことにするわ
自分がどう思ったかが大事だろ
周りに合わせてるからこんなしょうもないもん一緒になって持ち上げるんだろ
グエル学園一のホルダーからテロリストに降格って制作もバズり狙いで
こいつもうどうやって扱っていいか分かんなくなってるだろ
>>77 自分も次は地雷だと思ってさけるつもり
今作は巻き込まれた以上完走する予定だけど鬱になるくらいなら距離をおきたい
グエルはギアスのオレンジを焼き直ししようとしてるのが見え見えでなんかノリきれない
756 おさかなくわえた名無しさん sage 2023/01/14(土) 15:33:14.59 ID:L1vKAsG+
お菓子のパッケージにオタク向けのアニメキャラ印刷するの良い加減やめて欲しい
子供向け作品ならまだしも今スナック菓子とコラボしてるガンダムのやつがキモすぎる
主人公の女の子が笑いながら人を殺すグロいアニメらしいから尚更嫌
良い歳してアニメ見てるこどおじキモオタとか腐女子こどおばが不潔な手でベタベタ触ってそうで購買意欲なくす
これに対して案の定信者イライラしながらレスしてて 草
生活板にも水星の便女信者いるらしいな
実際売れてないしなあのスナック菓子
まだスーパーで在庫山盛りなの見かけるし
これの男キャラに女ファンが付いてるのが信じられないんだよね
推しがこんな主要の女キャラ連中の当て馬にされるような作品
絶対に耐えられないし視聴する事すら嫌なんだけど
まあ創作してる人らは公式で冷遇されても
自分で男キャラをヨシヨシできるから問題ないだろうけどさぁ…
水星ってアニメ終了してからファン層から手のひら返しされてアンチ大量に出てきてAGEとか鉄血よりも非難されそうな気がする
それかネットでバズりをやりすぎたコンテンツが虚無と化すように誰にも語られなくなるような作品になるか
>>83 いいな
近所のスーパーグエルのチェダーチーズだけたくさん残ってたわ
>>85 今でも残ってる信者なんて何があってもどんな粗があっても目に入らずに水星おもしれーしか言わない頭からっぽな連中だけだろう
トレンドやウテナ花男に食いついたライト層も撤退して早くもでんでん現象化してるから
終わったあとで冷静になれるような連中が残ってるとは思えないんだよなぁ
水星は良くて最終的には鉄血みたいな評価に落ち着くと思う
というか鉄血ですらないような総集編回とか休止とか何度も1期の時点でやっている時点で2期にはもう期待すら出来ないんだよな
バズりを優先させているくせに飽きられるような作成スケジュールしてるとかもうね
あとキャラに魅力がなさすぎる
イオクですら部下に信頼されていたり実戦の前線で戦う勇気があったのに
今作に出てくる野郎キャラって全体的にイオク未満だろ
イオクは最終的にぺちゃんこになって、色んな意味でオチがついてるからね
優しい世界(ただし名の無いモブは面白半分に惨殺してもいい)の水星ではどんなオチが待っているのかな
AGEってキッズアニメ風のキャラデザやレベル5の存在で開始前から不評だったような気が
Gレコは劇場版で報われたような気がする
新たに代わりになるのがAGE、鉄血、水星の3馬鹿だなw
AGEはLEGOを積み上げたみたいなロボットデザインがカッコ悪かったのが致命的だと思うんだよなぁ
キットが人気あるフルグランサとか、個人的に好きなクランシェとかいいのもあるんだけど
御曹司()たちの戦う理由が下半身恋愛脳ばかりでキモすぎて
しまいには好いた女の子優先して親殺ししちゃうし
AGE…強いられているんだ!
鉄血…オルガ
水星…?
三馬鹿の中でも水星はネタになるようなものもないのがしょぼいな
やめなさいスプラッタは全然汎用性なくてつまらんし
そういえばAGEはフリット編のシリアスストーリーが若年層に受け入れられ無かったと判断されて、アセム編での学園描写とかにテコ入れされてた
ゲーム化前提でストーリーを弄りにくかったAGEで1→2クール間に修正出来たんだから、
水星がPrologueから1話の間で軌道修正入った説もそこまで非現実的ではないのかな
ネタと言っても水星はウケ狙いでニチャニチャしながらつまらんものお出しされてる感じが寒すぎるんだよな
AGEの強いられや鉄血のオルガみたいに制作が渾身のシリアスシーンとして出してる天然物っぷりには到底及ばない
だからネタも何も無い虚無なんだよ水星は
AGEはまずキャラデザで古参()の不評を買ってから不当に貶められてる感はある
ストーリーに言いたいことはあるけどZとかに比べれば十分面白いしMSの系譜も全シリーズで1番説得力がある
水星はウケ狙いバズり至上主義でそれ以外がボロボロなのがダメ
コナンとかジャンプ見るようなやつは客層違うから平気だろ
漢グエル
テロリストのボスがいる船からMSを奪う事に成功するも戦闘中止の勧告や人質の解放を要求せずに一目散に女の元に走り親父を殺す
馬鹿だろこいつ?
>>103 それな
スレッタの影に隠れてるけどグエルもサイコパスだと思う
親元から離れて労働してるから精神的に成長してると言ってた奴息してるかー?
テロリストの制止無視してMS盗んで飛び出したら他のバイト仲間が殺されてもおかしくないよな
あのままじゃ親父に船が落とされてたとかテロリストは知らんし
つかグエルもそんなこと知らないただの暴走恋愛脳だし
成長してなくね
グエルは水星の腐った状態を表したような存在だと思う
バズりまくって一見覇権アニメに見せかけている水星
バイトして社会経験を積んでいるようで実際のところは親父殺しをしてバイト仲間を危機に晒すグエル
ガンダムの世界はMS同士の通信機能がないのか?
グエルに親殺し属性をつけるためにあんな雑に処理されたのを見たら、今後も何も期待できない
キャンプでただ座ってボーッとしてたのもおかしかったがスレミオ以外書く気がないのがハッキリわかった
普通親殺しの悲劇に至るまでに地球の魔女の片割れを落とすぐらいするだろ
何で親父にピンポイントアタックかまして終わらせてんだ
あのガバガバ展開は2クール目もグエ虐するための伏線なんじゃね?
偽名を使って輸送船のクルーとして潜り込んでテロリストと合流し
茶番を演じて味方ではないアピールをし頃合いを見てMSに乗って親父を殺したって
流れで警察から指名手配されるとか捕まったところから始まるとかそんな展開になると予想
グエルはパトリックとかイワークとかの爪の垢を煎じて飲んでほしいと思うわ
急に親父がMS乗ってきたのも含めて親殺しRTAって感じがバズでしか書いてないのが見えるからな
スレッタテロリスト殺しさせるからグエルには親殺しさせたかっただけにしかみえない
反応の対比させたいだけだから親殺し展開がめちゃくちゃだし
グエルいじめやりたいだけかもしれないが
>>98 止まるんじゃねえぞが来るまでの鉄血だな今んとこ
スタッフがどうだこれは受けるだろう!(ドヤァって出してくる物が次々と滑っていてネタとして笑い飛ばす気にもなれず
信者がキャーカッコイーとか言ってるのをものすごい冷めた目で見るあの感覚、思い出すなぁ
スレミオだのグエ虐だのといったワード使ってるのは
元信者っぽいよなあ
順当に離脱者が増えてきたなw
まあ一応擁護すると襲撃するときに通信妨害の機械ばら撒いてたから通信出来ない理由付けはある
ただ管制塔から応答無視して突っ込んでるから通信妨害とか関係なく警備体制ガバガバすぎて話になってないけどな
これ円盤売れるのかな
ハサウェイは暗いだのいうが映画大ヒットしたし高い円盤も売れたが
つべの広告に赤いドブブスが出てくるようになったんだけど‥
これが水性の魔女()の呪い()かぁ
いやはや恐れ入りましたよ、すったれまらきゅうりー。
地球からL4までシャディクの電話一本で来るキチガイとか他にいないからガバセキュリティでセーフなんでしょ(適当
>>116 ハサウェイは映像美も買われる要因だと思う
古参の人はイケメンパラダイスのこれまでのガンダムよりはちょっと評価してもいいと思う
ただイケメンパラダイスのガンダムで腐女子はなんやかんやとホモエンドはないと理解してたしノマカプが盛り上がってた
今作は百合オタを釣って今も百合オタエンドがないと理解してないのが痛い
そしてノマカプも死んでる
ジェットコースターアニメだわ
MSパクったあとにテロリストのボスに人質の解放を要求しとるとこに親父乱入
自分の素性や民間人が人質にとられてることを伝えようとするも通信障害で無理
同僚を守るために已む無く倒したら親父でした
こんな感じなら父殺しの悲劇も少しは感じるけど、実際お出しされたのがあんなんじゃねえ…
通信妨害なんてしてたっけ?「実弾使って宇宙を汚すな」の下りは聞こえてたし
>>121 腐も糞うざかったがここまで百合厨が自重しないとは思わなかったわ
脚本ゴミでもキャラやメカ戦闘が良けりゃファンが付く事もあるけどどれも壊滅状態でマナー悪い百合厨しか得しないでどうすんだってなるわ
ミカエリス組み立てた人がミカエリスのコックピットが胸元の丸い場所でコックピット剥き出しって言ってるの見たけどもしかしなくてもこの作品MSデザインもちょっとあれな感じ…?
まあ見てなって
評判は
水星>>>>>>>>>ハサウェイ
になるから
ハサウェイは鉄血レベル
ミカエリス
ベギルペンデ
コクピットが一番装甲薄いって兵器としてどうなの?
アンチ乙ターンエーみたいな謎パワーで護られてるから
鉄血の時も思ったが、腹部がやたらくびれてるモーターヘッドみたいなデザインだな
ハサウェイはガノタからは評判良くて売れたみたいだけど、
水星もプロローグを先に見た人からは面白いと絶賛されてたのとダブるなあ
いざ地上波で放送されたの見たら悪趣味で意味不明でつまらなかったし
百合豚のゴミっぷりは今や腐なんて比べ物にならないレベルだよ。どっちもクソだけどここ数年で完全に評価逆転した。
ハサウェイは話が解っている分映像部分でしっかり魅せてはくれたと思う
俺は好きだし今日楽しみ
>>128 水星信者はよくハサウェイsageてるよな
水星信者ってスレタイ読めないのかね
>>122 そのくらいまともな流れと仕事仲間気にかけてるキャラだったらよかったな
口答えしてテロリストをイラつかせても怒らないで心配してくれる仲間のことをカケラも気にせず一人生き残るためにMSで逃げて好きな女のところに行こうとしたクズの心理描写と行動だもんな本編じゃ
それで自分と船を守るために仕方なかった悲劇みたいに言われるのはな…モブがキャラの持ち上げや免罪符に都合よく使われるだけの軽い扱いって生死が描かれる展開でやられるとすごくイライラする
>>128 水星が鉄血、Gレコのレベルなんだが勘違いしてない?
現実みろよ
>>138 age野郎がこの質問何度もする意図はなんだ?まとめサイトか何かかお前
>>138 駄作とまでは行かなくても臭さを感じ取った人はいる
俺も幼児に敵を撃墜させてきれいだねーwとかハッピバースデー歌いながら死に別れとか
SNSで鬱だヘビーだと騒がれることを狙い過ぎだなとは思ってたけどまさかこれほど酷いとは
>>136 確かにあのシーンだけ切り取ると122の筋書きの方が真っ当だと思う
でもそもそも菜園壊したり転校生に早々に決闘吹っ掛けたりしていたキャラが
突然そんな善人じみたムーヴされてもそれはそれで辻褄合わない
学園パートでキャラの扱いやその心境と変遷を積み重ねとして描写してこれなかったがゆえに
今となってキャラがどんな言動取っても違和感しか生まなくなってる
>>137 他を下げて見せても遅いい
水星が一番の底辺になったんだよ現実見ろ
プロローグはいろいろ考察したか水星12話みて
プロローグただのローソクだったとわかった
1クール使ってサイコパス成長した主人公
2クールではママが悪いのでやるの見え見え
>>138 大河内の存在知らないまま見たけどハッピーバースデーの不快さ以外は楽しめた
1話でMS戦の決闘見てダメだなこりゃとは思ったけど
昨日最終話見たけど最後まで面白くならなかったな
相変わらず何も掘り下げされないまま見せたいシーンのためだけに無理矢理動かされてる感が凄い
違和感というか不自然さしかないから驚きや面白さの前に白けてしまったよ
今日からハサウェイが放送されるが、水星が酷い分だけハサウェイの評価が爆上がりしそうw
まずい料理を食べた後はどんな料理でもおいしく感じるものなぁ
>>148 本編は大丈夫だがハエ叩きガンダムのプラモとか円盤の宣伝とかが流れるだろうからCMにだけは気をつけないとな
ファラクトが先に出てるせいで地球の魔女()とか言われても二番煎じかよって印象しかない
ガンダムが禁忌ならファラクトをこんな早い段階で出すべきじゃなかった
>>147 大河内が見せたいシーンは不意打ちのショッキングシーンかエログロだからな
上手く行ければそれはそれで良いけど、大抵行かないからしょーもない事になる
10年以上経ってもギアスの何番煎じやってるとは思わなかったぜ
本スレの勢い見てるとめちゃくちゃステマしてたのわかるな
ほんの少しの批判でも噛み付いてたキチガイいたけどあれ業者か…
ハサウェはイ4分割なんで一話はほぼ冒頭だけで終わったけど
やっぱおもろかったな
作画は閃光が劇場版な事を考慮するとしても
構図や会話のセンスが段違いだわ
ハサウェイのギギ見てるとミオリネ愛人にしなくて良かったな
差がありすぎるわ
正直大嫌いなハリウッド映画ノリでゲンナリしたけどな、みずうんちはウンチだから論外だけど
あとハイジャック未遂の直後の飛行機墜落のニュースが最高のブラックジョークだった
ハサウェイ知らんかったけど大人しそうで実は強い主人公ってやっぱこういうのがいいよな
ギギの謎のセレブ美少女っぷりは粗暴なミオなんとかじゃ到底及ばないし
ケネスもダサい御三家よりずっとカッコよくてイケメンだった
まあジョルノとアバッキオだしどう転んでもカッコよくなるて(ジョジョ信者)
どういう結果であれ亜流の範疇であれば問題ないというのが水星のポジションなんだと
閃光を敢えて引き立たせる餌みたいなもんよ
>>162 スレッタみたいに初人殺しで笑顔はないが
エログロで客寄せとか下策中の下策だよ
夕刊フジやまいじつやSPA!や実話ナックルズの記事みたいなもん
ハサウェイと水星絡めた二次創作が出回ってて鬱陶しいったらありゃしない
テロリストぶっ●せ君か?
ニカ発狂自演君やID消し君と違いアニメ2板について来てたのか
一般人によってはハエ叩きがファーストガンダムになるからせっかくハサウェイを地上波でやっても、
ガンダムという名前で犬猿して見ない人が出る可能性もあるんだよなあ
そう考えると今の世代の客を逃したから将来に渡る損失だなw
「プレゼントが当たらなくても、何とでもなるはずだ!!」
プレゼントするつもり最初からなさそう
>>165 そういうステマでしょ
今後放送されるサンボルやナラティブでも水星と絡めた二次創作装って水星と絡めるステマ流してくるはず
ハサウェイ×サンボルとかサンボル×ナラティブの二次創作は出ないのにねw
>>170 ステマっていうか水星に飛びついた売名ゴロ共が
世間から水星が忘れられると困るから他作品に寄生して水星!水星!してるんだろうな
ジジイ向けの宇宙世紀系と一応若者向け狙った水星じゃ水と油だと思うが
>>162 殺したのが気持ち悪いんじゃなくて、ヘラヘラ笑いながら血まみれの手差し伸べてきたから嫌悪感がでたという話しだぞ
ミオリネって倒れてたりどっかに転落してたわけじゃなくて壁際で体をすくめてただけだから「手を差し伸べる」のがそもそもおかしいよな
デリングの担架を一緒に持ってやるとかが順当
血まみれの手を見せたいからってまた不可思議な展開を
エアリアルが壁破って入ってきた時にミオリネも破片で死ぬ可能性あったんですがそれは大丈夫なんですかね?
通路は防壁降りてスレッタミオリネ離れ離れになるせどテロ起きてるのに窓ガラスすら防壁降りない世界だしへーきへーき
Lynn「あのシーンとトマトを結びつけるのはやめてほしい」
あの
大河内大先生は平気でそういうことやりそうなんですけど
あのシーンとトマト味の菓子を結びつけた下品なツイート流して信者を調子に乗らせたのって電撃オンラインだっけ?
あそこに向けての文句なら真っ当だわ
まあ公式が蛸壺屋みたいな三流露悪趣味演出ぶっ込むのが悪いよな
12話でクソみたいな歌詞の使われ方したYOASOBIも内心ブチ切れてると思うw
最近はドラえもんの爆笑エピソード集にこっそりにミノタウロスの皿を同時収録した本がコンビニで売ってるってツイが流れてきたし
露悪趣味楽しさにやっちゃいけない事の区別すら付かなくなった大人が名作のブランドに泥を塗ってばかりで嘆かわしいわ
>>180 ミオリネに冷たくされスレッタは今さらうじうじ可哀想なんですアピールじゃないか
>>183 あのルサンチマン拗らせてプロになれない同人乞食か…
>>181 こういうのって制作側にも言うべきじゃないの?と思う
元凶はそいつらだしな
信者をニチャらせるための展開ありきでシナリオ書いてるから登場人物がずっと唐突で意味不明な行動を取り続けているんだよな
イキリオタクの集団オナニーでしかない
エアリアルは主人公御三家パッケージつくり
ミオリネは既存商品ではなくわざわざトマト味開発しパッケージまでつくりであのオチは酷いな
次作木星の魔女の主人公機はガンダムルヴァンとかになるんか…
>>168 水星がガンダムシリーズの止めになるかもと思ってる民だけど理由はそれに近いわ
今作からなだれ込んできたイナゴが謎にガンダムオタクを自称して界隈の乗っ取りを始めてて
それを嫌った年季の入ったオタクは黙って観察するターンに入ってる
それがそのまま進行したらイナゴが去った後に何も残らなくなる
嫁ちゃんと寄ったショッピングモールのバレンタインコーナーに水星のもあったが誰が買うんだ
キャラ別のだとエランが一番減ってたから女かな
百合厨は金出さないし4~50代のオッサンが1人でバレンタインコーナーには行けないだろうしな
ちなみに毎年の定番と化した初代コーナー前ではママさんと男児がキャッキャしてた(父ちゃんがガノタなのかも)
このまま百合ガンダムが定着するといずれシリーズがプリキュア化していくと思うよ
百合以外否定しすぎて終わってる
>>159 冒頭のハイジャックのシーンの緊迫感も凄すぎる
魂が震えるわ
こんな凄い作品と水星が同じガンダムっていう枠組に入れられてしまう事に怒りを覚えるね
水星は二期やってもいいけど、ガンダムっていう看板を外してほしい
プロの仕事と中学生のお遊びの違いを見せつけられた
>>180 ギアスR2みたいにまた学園編から始まったらある意味面白いわ
大河内の進歩のなさに
あの場から暫く時が流れ襲撃から日常が回復する辺りの時間軸まで飛ばして
スレッタはあの後に意識を失うとかしてあの場の記憶を都合よく忘れ
ミオリネだけがあの時の異変に恐怖と違和感を抱きつつも
また学園生活を過ごしてるみたいな糞展開にしても驚かない大河内だし
しかしまああそこまで気持ち悪くサイコ化した主人公にしたまま
どう話作るか興味はあるわ
大河内では面白く仕上げるの無理だろうからツッコミネタを提供してくれるだけだろうが
大虐殺したルルーシュが許されてるんだしスレッタも普通に許されるよ
まあ百合の片割れ殺して泣き展開に持っていくのも考えられるかな
まどマギ目指してるなら
まどマギ目指すのなら御三家も敵も地球寮も女に性転換しなくては
1期で男キャラ全部消しちゃえば良かったんだよ
そしたら水星の信者も納得するんじゃないか
まどマギ目指すとかむりむり
まどマギだといきなりニカあたりがマミる
さやかあたりのチュチュが死亡
地球寮がテロでしぬ
メスガキも全員死亡させ最後はスレッタ犠牲にし誰も覚えてない
映画版ではミオリネを闇落ちだし
まどマギは12話できれいに話まとめてるから12話使って何も進展してない水星がまどマギになれるわけがない
ようやくきな臭くなったけど株式会社ガンダム()の出る幕あるんか?
2クールからドンパチ始まって医療機器の需要が右肩上がりで会社が急成長とか?
ハサウェイは流石雰囲気が大人でピンッとした作品だと思います
水星は制作状況からして混沌に満ちた灰色感しか感じません
脚本がとにかくキャラに試練を与える印象よりも虐めている風にしか思えない
水星は世界観を全く説明せんと12話やってもなんの解明も成長もなかったな
テロリストもよく分からないしな
全部丸投げただけ
>>138 数分見ただけでは、と思われるかもしれんが話のスジは見えなくてもテンポや空気感は分かる
これは作り手の呼吸みたいなもんだから終始変わらないもんだ
>>208 まさかプロローグ以上のことが12話までやってわからないとか思わなかった
1クール無駄やん
この脚本の作品初めて見るけど何が評価されてるの?
エログロ好きが持ち上げてる感じ?
ギギの方が雰囲気的には魔女っぽいよな
妖艶でミステリアスで人を一瞬で見抜く彗眼があるけど子供っぽいところもある掴み所がない人物という点で
>>1 史上最悪の糞ステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし。
ロボはパトレイバー丸パクリ 、
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムから1500年後の世界なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にするなよ、スタッフ頭大丈夫か?子供の人権や個性を無視するな、
社会に出て学べ、クソ製作者が
ステマ工作員へ、長文スレ流しと乱立無駄^_^
>>203 むしろ水星見た後だとハサウェイが神に見えてくる
ちなみに自分はUCガンダム至上主義者では無い
ハサウェイは興行収入22億
劇場版円盤売上9万枚越え
円盤売上5万枚越えという結果だしているからなあ
水星はどれくらいいくのか
シリアスが受け入れられないのではない
道徳観、倫理観のない脚本が全世代に拒絶されている
まどマギで興行収入も円盤もハサウェイ超えてないよね
ガンダムの看板背負って売り上げがどんだけなのか興味ある
>>203 信者は巣にお帰り、今更水星の評価が上がることはないよ
ハサウェイに水星こじつけて絡ませてる二次創作よくみるけどあれネガキャンになってるの気づかないのかな
12話までやってこんなに進みが遅いんじゃ中盤からグダグダだったZより酷いことになるかもしれないな
>>219 ステマだぞ
自己啓発本の電車広告や帯に著名人が一言入れるようなのをツイで絵付きでやってるだけ
閃光観てるとこの人たちの舞台設定や目的人格などがすっと入ってくるけど水星は舞台設定やキャラの目的や人格が破綻しているのでお話にならない
12話でガンダムらしくなったとか言ってるけどそれ以前の問題なんだがなあ
ガンダム無印を見ると富野の凄さとその周囲のスタッフの優秀さが改めてわかる
水星はそんな偉大な秀作があるはずなのになんでこうなったの
Gレコ劇場版すげーおもろいな
こういう作品に全力のリソースぶっ込んでほしかったわ
焼きトウモロコシと最終回以外は初心者向けで良かったんだがな
作品作りの基礎も学んでないようなのが作ったからでしょ
>>212 水星はTBSの重信魔女のイメージアップに利用される為に造られたっぽいぞ
ファンネル、ビットを使った戦闘はつまらないっていう富野御大の言葉を補強したのが水星
初手でビット持ち機体出したんだからなんか捻りがあるのかと思いきやなにもないとはさすがに思わなかった
情報初出のときに「スレッタ」って屁のような音感の名前で駄作だと悟ったわ
キャラのネーミングから感じる作家のセンスと内容の良し悪しは比例する法則な
>>228 正直、戦闘は淡白でもいいと思った
水星さんには欠けてる、それを補うだけの展開や謎の解明やキャラの魅力や世界観と映像の雰囲気とかで楽しめるなら(それらにロボットが絡めばなおいい)
…こう書くとガサラキっぽいが
正直印象に残った戦闘シーンがザウォートvsベギルペンデだったわ
ベギルペンデのあの足技がファンネルヒュンヒュンより見応えあった
でもファンネルは逆シャアに出てくるけど?あれ失敗作なん?
確かに水星のビットはプロローグと一話以外はウオォォォ!てならんかったな
逆シャアのファンネルはカッコイイからOK
てダブスタクソ親父か俺は
逆シャアって水虫みたいな
「お願いエアリアル!」棒立ちファンネルビュンビュンはわわ私また勝っちゃいました~
のワンパターンじゃないだろ
逆シャアのファンネルは核ミサイル撃ち落とすのに使ったりと有効活用されてるんだよなぁ
>>1 史上最悪の糞ステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし。
ロボはパトレイバー丸パクリ 、
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムから1500年後の世界なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にするなよ、スタッフ頭大丈夫か?子供の人権や個性を無視するな、
社会に出て学べ、クソ製作者が 。
ステマ工作員へ、長文スレ流しと乱立無駄^_^
>>240 本スレに行って二度と戻ってくるなよ便女信者
>>228 つまらないのはスレッタ「みんな~」でかつから戦闘の楽しみがない
12話マジつまらなかった
ミンナーwwwで四肢チョンパしてる時点でサイコパス主人公と気付くべきだった
>>233 実装ファンネルの撃ち合い観ても面白くないし
逆シャアで主役にファンネル持たせて撃ち合いさせたら、すぐに陳腐化すると気付いたんだろうな
主人公機のファンネル1つ1つに意思(命)があるような演出してるから
切り払いや撃ち抜いたりで破壊が出来ないのよね
結果ファンネル無双と言う企画の段階から約束された糞にしかならんかった
逆シャアの決着は近接戦闘だったからバランス取ろうとしてたのはわかる
水星はうんこw
ファンネルは速さと数の暴力で圧倒的強者を安直に作ることができる演出うま味のほかに
そのファンネルを破壊できる雑魚とは別格の強者を作ることができる演出のうま味がある
それにファンネルを落とすことでわかりやすく消耗している演出ができると利点は多い
逆シャアなんかはそのあたりしっかり取り込んでるから水星と全然違うのよね
ガンダムインフォのガンダム国勢調査で
票数いじくって水星の魔女を1位にした疑惑がwww
>>248 スタッフ全体の無能さがよく分かるクソ設定
まあ水星さんのことだから、後半ではそんな伏線すっかり忘れてガンビットを使い捨てにしたり
その次の回で説明もなく復活して他の子っぽい扱いが復活してたりしても、何の不思議もない
だって水星の魔女だし
緊張感皆無なのがなあ
ハサウェイの1話テロリスト緊張感とくらべたら
テロリストのガンダムメスガキが口悪いし活躍しただけの12話
スレッタがテロリストをパチンしてトマトにして笑うで終わりだしなあ
ファンネル使いに対しての戦い方はユニコーンのクシャトリヤvsスタージェガンで描かれている
水星のゴミには100%起こり得ない本物の戦いという
批判すると脚本家の信者がファンネルと化して攻撃してくるからな
ダリルバルデ→ファラクトと来て右腕が有線型ビットなだけのミカエリスを当ててくるのがね…
あそこは他と違ってチーム戦だったけどろくに戦わず早々にエアリアル1体になってチーム戦の醍醐味を活かせてなかったし
もしかしてメカの殺陣を書けるアニメーターがもうほとんど居ないんじゃ無かろうか?
凄いのはファンネルで、じゃあファンネルキャリアー作ればいいよねってなるからなぁ
御大はそこにバリア付けて接近戦じゃないと決定打にならないってマンマシーンで考えたけど
あれ?ちょっとまって作画の労力だけかかるからそれならファンネル無くてもよくない?ってなたんだろう
超旧式の練習機長時間追い回して仕留めきれない専用機って最早伝説ッスよねw
>>256 まさか、ミカエリスのアンチドートをエアリアルがキャンセルできるとは思わんかったんや
つまり糞脚本が悪い、描写分かりにくいけど
あと水うんちのスタッフは説明不足の拙劣な描写を高度な演出だと考えてそう
地球の魔女はアンチドートの性能普通に知ってたけどな
シャデディクが最初にガンダムのことを知らなかったのは百歩譲るけど
ガンダムに因縁があるならすぐ調べるだろうし決闘となれば尚更
それで地球にガンダム乗りの伝手があるのに何故調べなかったのかとよくわからんのよね
ミオリネって虐殺者で武器商人でもあるデリングの娘で、本編の敵方サイドなのにね
なんで主人公ムーブなんだろ???
しかもスレッタを押しのけて、みんなを救う救世主になっちゃったよ
2クール目も7話以降のようなクソ面白くもない「ミオリネの物語」にしかならないだろうから
正直、もう何も期待してない
ミオリネ厨(監督・脚本家も?)のごり押しがあまりにも酷くて、せっかくの作品を潰してしまった感がある
何年も前にガンダムに使ったきりのアンチドードが現在も有効だと思うのは割と希望的観測だよなぁ
エアリアルがルブリスとは違うなんて既に分かってたことなのに
>>258 パイロットが雑魚なんだ(キリッだそうですよ?
福井性紀だから仕方無いとしか
4号君のファンネルをエアリアル1機で無効化したすぐ後の決闘だしな
シャディク視点だとあれはアンチドートかな?ぐらいには推察するだろうし
単体でそれができるならアンチアンチドートの技術を持っててもおかしくはないぐらいに
危険視はすると思うのよね
>>263 福井嫌いなのはわかるが
>>258が言ってるのは水星の話だろ
>>260 そのくせに地球の魔女はシャディクに便利使いされてプラントまで来てるし
加古川の廃校舎に住んで校庭を畑にするくらい困窮してるのに
それになんで地球の魔女は関西弁キャラにしなかったんだ
量産型メスガキに埋もれさすより目立ったし、関西弁とかの陳腐なキャラ付けって水星にはお似合いじゃん
>>265 >>254でクシャとか言ってたから間違えたわ
>>261 当の虐殺被害者のプロスペラがデリングと組んでる上に娘利用ととても正義側じゃないんだよな
グループ外の勢力出てこないし他の会社は全部傘下だし娘庇うし虐殺仕方なくやった人間に見せたい感が漂っていてスッキリしない
デリングの娘が主人公はまあ父親のことを真っ向から否定して対決すればいいと思うけどガンダムや虐殺のこと何も知りませんのまま12話まできちゃって和解する雰囲気
スレッタもスレッタで母親の操り人形で状況に流されるだけで全く当事者意識がなく成長しない
元々スレッタもミオリネも主人公できるようなキャラじゃないんだよな
学園ものとしても成長してるキャラ0人で友情も弁当やら何やらで茶番だから何がしたいんだか
プロローグから何年経ってるか知らないけどガンダムだけならまだしもガンド技術もアンチドートもプロローグ時代のままって設定がもうやばいw
>>264 普通対策するよな
ガンダムよく分からないのに会社つくるバカメスガキがいるし
頭がいいキャラいないよな
そもそもタケモトピアノは何だったんだよ
その場のノリで動かしてほったらかしな要素多すぎる
個人的に再生医療無いんかってなったわ
00とかそこら辺詳しく触れつつカップルの片割れの腕がそれできない理由を設定で絡めたりしたけど
ガンド医療ってのが本編だけ見るとよくわからんし
ガンド医療って最終的に全身ガンドにするのが目的なの?
>>273 宇宙で暮らすためには生身じゃ無理みたいな事婆さんが言ってたからそうなんじゃない?
まぁ2クール目放送される頃には誰も覚えてないだろうけど
ガンダムはダメはわかるがガンド医療がないのはおかしくね
無知なミオリネが株ガンダムで目指すのはガンド医療ではあ?になったわ
義手とか医療技術とかファッション程度にしか扱わないの草
第二シーズンでかすりもしないんだろうな
最初に触れたガンダム作品がこれじゃくて心底良かったと感じてる
良くも悪くも最初に触れたものが基準になるからな
何だかんだで楽しんでたけどあと1クールで話たためる気がしないのと最終回の悪趣味さで厳しくなってきた
やっぱりインパクトあることやりたいだけなのかな
第一人者ですら生身を機械に置き換える根本的解決以外は安さしかメリットを挙げられないガンド医療(つーか研究費がなくてガンダム作るような会社が本当に安く商品提供できるのか?)
廃人になるような危険な人体実験してないで大人しく既存の医療技術のコスト下げる研究してた方がよくない?
>>282 スレッタは俺も買ったぞ
あのころまさかこんなおもんなくなるとは思わんかったからな
水星のCMがミオリネのマネをするスレッタが
不快だった。あのマネ人を馬鹿にしてるだろ。サイコパスな上クズなのか。
Ꮯパートもグエルの親殺しも余計でね
ほんと次回作はみたくない
グエルはテロリストの船から出てきて
普段から恨みを持ってたヴィムを殺した犯人と
根も葉もない冤罪を受けるかもしれない
酷いね!!
>>290 今更だけどなかなかの糞ストーリーだな
眼鏡に蝶ネクタイのガキがいたら、事件全体の裏で糸を引く真犯人(大河内大先生)を推理しそう
バレンタイン商品出してるけどキャラ厨女も釣れると思ったんだろうか
オッサン向け百合です☆男キャラは扱い悪いです☆みたいなので釣れるわけないと思うんだが
同情買いしか誘われてないね
スレッタとミオリネも主人公だからということで買われているけどその人らは百合が成立したらアンチ化する
あの取ってつけたようなCパートの笑顔はバズればなんでもいいってこの作品の象徴的なシーンだったわ
>>290 テロリストに拾われるかと思いきや獄中編からスタートするそれが大河内
水星って1〜2話の時点でアホボンがたぬきと結婚してるみたいなファンアートができていたように思える
スレッタ 「ミオリネさん…その…ミオリネさんのを身籠っちゃいました」
ミオリネ 「ええっ、私達まだ学生でしょう!?」
スレッタ 「…ご、ご、ごめんなっ…さぃ…」
ミオリネ 「…産みなさいよ」
スレッタ 「え?」
ミオリネ 「社員の福利厚生も社長の務めだからね」
スレッタ 「ミオリネさんっ! (感泣)」
>>296 ふ〇ばはグエルとスレッタの子連れ画像とかスレ画に使って盛り上がってたよな
あの速さはス〇マ疑うレベルの準備の良さだったなぁ?
いやまあ、ガンダムは滅茶苦茶息長いコンテンツだしな?
そういうファンアートもすぐ描かれるしすぐネタにできるファンもいるよな?
それにしても二次創作の画像で語る奴多過ぎて本編で語れる事何もないのかって
まあ内容なさすぎるから語れないよな…
>>286 医療では経営がダメでという話だったが
4までいかないよう安全装置つけたらよくねという
というかガンダムは開発販売納品され始めたガンダム
どこの兵士がデータストームおこしたのか不明だし
テストパイロットならそんな問題機体ダメやろ
今さらエルノアが安全性証明とかよく考えたらプロローグ時点でおかしかった
冬コミも終わったし同人で儲けようとしたなんちゃって信者は一気に去った感じだな
アニメ『水星の魔女』続編に不安? 脚本家の暴走と“ヴァルヴレイヴの再来”を恐れるファンたち
http://2chb.net/r/mnewsplus/1673836328/ 駄作かはともかく
プロローグはダブスタのポエム演説がちょっと寒かった
トレーズと違って謎の説得力もないし
ダブスタが武力行使した理由だけ知りたいけど2クール目は昏睡状態でずっと寝てると予想
プロローグ時点なら予兆を感じ取れても本編でどうにでも立て直し出来るからそこで判断してる奴は早漏
ロウソクは好悪どっちでも無いけど、そういう作風なんだなってのは思ったな
演説の稚拙さで暗雲立ち込めてたよ
00といいAGEといい鉄血といいそういう所で文章力ないのは駄作、
今回も証明されちまったな
演説?
演説が印象に残ってるのってそれこそファーストくらいしか無いが
そこだけじゃ尺度にならんな
水星はそもそも世界観が全然見えない状態で初っ端から演説なんてやられてもこちとら意味わからんわ…っていう
プロローグ見てない自慢していいのか
見る機会逃したからテレビ本編見た後なら楽しめるだろと思ったら1話の出来がアレだからそのまま切ったわ
演説の内容も
「本来医療技術であるガンドアームを兵器に転用するのは見過ごせない」とか
「重大な欠陥があるガンドアームは許容できない」なら分かるけど
「使用者が傷つく人殺しの道具とか意味分かんないから禁止します」だからな
>>313 ポエムやな
プロローグは攻殻みたいな世界観とか思ったんだよ
AIに自我とかさ
最終的にはスカイネットオチかと思っていたが
>>312 プロローグは年末にBSでやってたから見れたけど
地上波だけの人は見れてないよなこれって思った。事前告知もなんもなかったし
スレッタは最初は嫌いだったが成長で可愛くみえてきたが
12話でサイコパス気持ち悪い嫌いになった
うじうじしていたが1話から決闘でダルマにしたり4号のコクピットやいたりサイコパス異常者だったなと
サイコパスって単語も使われすぎてな
単にキ〇ガイでいいじゃん
Gレコのベルリもサイコパスって言われたがどこが?だったよ
キャラの行動に説得力がないのを総じてサイコだと言ってるだけだしね
作り手の思惑が見えすぎて興醒めする瞬間だわ
サイコパスって言葉はBOOWYの曲で知ったから
いまだにカッコいいワードに聞こえて困るわ
>>1 史上最悪の糞ステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし。
ロボはパトレイバー丸パクリ 、
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムから1500年後の世界なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にするなよ、スタッフ頭大丈夫か?子供の人権や個性を無視するなよ
社会に出て学べ、クソ製作者
ステマ工作員へ、長文スレ流しと乱立無駄^_^
>>318 サイコパス!いいでしょ
みたいな感じかな
次はスレッタ可哀想アピールしまくるだろうな
気持ち悪いだけだが
>>316 一体1クール内のどこでタヌキが成長したと思ったのか…
脚本シリーズ構成同じヴヴヴの評価見たら水星にも当て嵌まって笑った
=====
細かい事を挙げ始めればキリが無いが、
結局この作品で何が根本的に悪かったかと言えば
「特に焦点を定めずにやりたい事全部詰め込んだ」コレに尽きる。
・無駄にごちゃごちゃした矛盾と不自然さだらけの設定も
・あちこちにある矛盾と不自然さだらけのいい加減な描写も
・「コレがやりたかっただけだろ」ってレベルの稚拙なSF考証等の要素も
・何話見ようが一向に定まらないテーマも
・ありがち過ぎて白けるあんなシーン・こんなシーンも
・数話に一度訪れる超展開も
・2クールもあるのに尺がカツカツなのも
・雑にホイホイとキャラが死んでいくのも
全てはあのキャラの演説にあった「欲張りキング」とやらに作り手がなってしまった事にある。
「やりたいシュチュエーション!、作りたいシーン!格好良い設定!全部やろう!!」
そんな精神がこの作品には根付いている訳だが・・・・
アニメには尺という枠があるのだ。節操無しに詰め込めばパンクするに決まっている。
何でこんな設定を盛りたがる中学2年生辺りの子が陥りそうな簡単な落とし穴に
プロが嵌るのか小一時間問いただしたい。もう、アホかと。
更に性質が悪いのが、詰め込んだモノは良いトコ取りの〓表層部分〓だけで
その殆どが盛り上げる素材として機能すら出来ていなかった。
お陰様でロボットアクションもパッとしない完成度、キャラのドラマも薄っぺらい、という有様。
もちろん、作品を通した明確なテーマなんぞ無い。仮にあったとしても成り立っていない。
ついでに、物議を醸したヴァルヴレ○プの一件はともかく、
前期の学園で空き放題に暴れる等の問題のある描写を「最後まで少しも否定的に描かなかった」ので倫理的にもあまりよろしくない。
評価は「最悪」。そして天下のサンライズ様がロボットアニメでこの評価というのは評価以上にヤバイ事態だと思う。
人殺しは人の手で行われないと行けないって言うエレガントもいたしプロローグではまだ寛容だったわ
ミオリネの人殺しってインパクト残したくて無理やりねじ込んだセリフにしか思えない
なんで笑ってるの?で終わらせたほうが自然じゃね?
そもそもミオリネってバズ目的のセリフ多すぎでな
>>328 初登場からそうだよな
「責任とってよね」とかそうはならんやろ
>>326 割と成功した部類のギアスでさえ要素てんこもりで破綻して叩かれてる部分もあるのになぜ同じ過ちを繰り返すのか
どうせ二期はスレッタが病んでニカの秘密が知られて地球寮バラバラになるんだろ
ヘタしたらニカはスレッタが殺すかもな
ワォ!衝撃の展開!これはトレンド独占確実だね!(ニッコリ
1クール12話×2の計24話しかないのに、何でw主人公なんかにしようと思ったんだ
そんなに好きなら最初からミオリネ主人公でガンダム乗せとけよ
>>328 人を殺したのに何笑ってんの?と
何笑ってんの?人殺し
ってのは似て非なる表現だよね
怖いと思うのは分かるけど、人殺し呼ばわりまでするのは流石に違和感がある
助けに来たのは明らかだからな
スレッタがこんなことするわけないと思っていたミオリネの想像力不足だし描写不足
母ちゃんに精神系のを一服盛られたとかならわかるけど、それまでのスレッタの生命倫理観から考えればあれはありえない行動
>>333 支離滅裂な表現は嫌というほどにヴヴヴの二期を思い出す…
大河内にガンプラとかグッズで商売したいアニメの脚本をやらせちゃアカンな
第2クールで大河内を降板させたとしても水星はもうどうにもならんだろうな
ガンプラは根っからのガンプラファンの皆さんが買い支えてくれるとは思うけど…
ガンプラ自体はよく考えられて造られてるだけに残念だわ
種とハサウェイに頑張ってもらわんとダメだな
ハサウェイは主人公が極左活動家ってとこが引っかかるけど
種映画も三部作とかでやってほしいけどそうなったらシンが第一部のラストで死んで完結編のラストで幽霊化して登場しそう
ガンチャンの図鑑がAGE編に入って量産機がちゃんと動いてるの見ると
出来が良かったように見えてくるわ
みんな鬱展開はギアスで懲りてるから次回作はみないと思う
>>326 大河内は結局こんな作風なんだろう
風呂敷広げて畳めないハッタリ虚仮威しの類
マトモに付き合ってたら時間の無駄
親殺したり鬱展開にすりゃいいと思ってるところにムカツクんだよねガンダムは
本来とうに飽きられてる展開だけどロングセラー過ぎて見る層が変わるから通用するという皮肉
>>326 本当にまんま水星批判にしか見えない位的確に水星のダメさとダブってるなこれwww
>>340 分かる
挙げ句ガンダムオタクが「これがガンダムだwwww」とか騒ぐし余計敬遠されるだろ
>>336 脚本ゴミに加えて作画もゴミだから仮に大河内リストラしてもっとまともな人連れてきても
あいかわらず戦闘少ない、総集編、万策尽きすぎて放送延期で一期の話再放送とかそんなんなりそう
>>346 これ
半クールに1度総集編とか水星には良くあること
>>344 そういえばプリプリは大河内クビになったのか、その後の映像作品とかには一切関わってないっぽいね。シリーズ構成なのに
水星もユニコーンみたいに信者だけに向けた劇場版商法だけでよくね?
つーか二度と地上波に来るな
もうダイバーズリライズみたいに配信のみでいいんじゃないか
(無理だろうけど)内容が良ければ口コミで広がるしダメでもテレビ放映ほど大ゴケしないのでは
リライズは配信が初回だったのか、BSで見てたから気づかず
メジャータイトルでもNetflix先行はあるし、放送形態で大きく差が出るのは地上波でやるか否かだけかな
バズりオンリーの100ワニ水星としては地上波でみんなが一斉に見てツイでキャッキャしてもらうのが本番だから、地上波は追放は痛いだろうな
>>344 水星はファーストと違って再放送する度に炎上しかしなさそう
キャラ作画は種程バラつきが無かったから合格かな
メカ作画の不満はエアリアルがあんま動いて無かったとこくらいかも
てかキャラデもメカデも好みだったな
でもって一番の不満はヤハリ大河内脚本なんだよな
監督も原作ありきでないとダメな人かも
大河内にガンダムやらせるなら御大呼ばないとダメだろな
キングゲイナーでも変な脚本書いてきて御大にダメ出しされて書き直させられてたし
目を見張る作画はないけど基本丁寧ではある
それで作画が微妙に見えるのは確実にコンテが悪いね
作画は綺麗な割にキャラデザがモサいというか流行りから外れてるはずの宇宙世紀系のハサウェイ見た後だと芋っぽいしなんか洗練されてない感じがした
SF考証が無茶苦茶なのに無駄にダサイパイロットスーツとかもな
あと鬱展開にしたってハサウェイの結末の方が余程悲惨だからインスタントでしかないって感じ
まあギアス二期とヴヴヴを知ってる人も多いからかネットで話題!とか必死に話題にしようとしてる割に冷めた反応が結構あるのが面白いわ
上にもあるヴヴヴとかまんま水星と被るしw
アニメアンチって楽しい?俺も真似したいんだ
アニメ見ながら悪いところをメモしていくの?
何も考えなしに出された映像観てるだけなら何で物語を観てるの
メモ取らないと覚えてられない訳ないだろ
意見として論外アンチスレというか人と話す前提が出来てないわ
週1でアニメをやるのは無茶だと思うけど脚本くらいは何とかならんかったものかとは思う
サンボルのように何処かの漫画雑誌で連載して読者の反応を見ながらアニメ化すべきだったかもな
一度Vジャンで頼むわ
>>359 漫画原作先行だと衝撃の展開!?とか水星の最大の謎!?とかやれないんでダメなのでは
少年誌系アニメの全盛期に、時代じゃない思考すぎるけど
>>353 ハゲみたいに上から制御出来る奴か
谷口みたいに一緒に悪ノリしてくれる奴じゃないと際限なく暴走するからな
大河内
>>358 構って欲しいだけのマヌケですって自己紹介いらんよ
そもそも信者がアンチスレに乗り込んでくるのがおかしい
>>359 もしガンダムエース物みたいに漫画から始まってたら
映像化やゲーム出演の話も来ず誰の記憶にも留まらずに埋もれてたと思うよ
水星と同じ頃に始まったシークエルとかそんな感じになってるし
カットシー(デレンセン)vsグリモア(モブ)
マシンガンを乱射する相手にフライトユニットの羽を折りたたんで被弾面積を小さくして避けながら加速してすれ違い様にライフルを当てる
僅か数十秒でこいつただもんじゃねえ!って思わせる戦闘シーンが1つも無いのがなぁ…
話も糞、戦闘もダメ
水星の魔女には何が残るん?
>>367 スパロボにはいるだけだろうな
中身がなさ過ぎるし
中身結構スカスカなのにインパクトと性癖だけで野次馬を集めてしまったってのが割りと取り返しの付かない失態になると思うよ
どうやってこれから取り繕うつもりなんだろう
作品ではなく個人の性格や行動にケチをつけ始めるのは糞アニメの中でも相当末期な状態
信者の精神状態はもうぼろぼろだぁ
こんなゴミ擁護しててもなんの得もないから、すっぱり黒歴史にしてシカトしといたら良いのに
キャラに魅力がない
キャラが多すぎる
キャラが同じようなの多かったりどこかで見たテンプレセリフを吐くデッドコピー
キャラがサイコパス
>>297 誰も返信してくれなくて辛い
ちょっとキモキモの文章を書いただけなのに…
LGBT差別はやめろ ( '‘ω‘)
>>373 ラウダ専用ディランザ とかいう謎の機体があってワロタwww
ラウダがディランザを操縦する場面なんて無かった気がするけど
>>375 4号との決闘時にグエルが勝手に乗っていた機体だからラウダ乗ってないんだよなぁ
専用機ってことはカスタマイズした愛機なんだろうに一度もラウダ本人の搭乗シーンがない上に決闘禁止なのに勝手に乗られて破壊されるのはひどい話
オルガ専用機獅電改みたいなものか
ネタとしても微妙な機体だなw
こいつの出番か…とか言って次の週乗らずにそのまま終わったの思い出したw
>>376-377 ああ、思い出したわwww
格好良いのに、なぜかプラモの値段が
他のディランザより安いからどうしてだろうと思ったら
そういう事情ね。
登場したけどすぐ敗けちゃったアレか…
」プラモの人気とか格好良さなんて
主観的なものだよ」 って言おうと思ったけど
さすがにこれは擁護できんな。
ラウザのディランザだけちょっと安いのは必然だった。
…
甥っ子にプレゼントしようかな、
色違いで安いし ( '‘ω‘) 違い分からんやろ。
擁護みたいになってしまうがグエルが勝手に乗り込んだディランザなら一応ファンネル飛ばしてるだけのエアリアル戦よりも見せ場はある方ではあったと思う
しかし12話もあったのに一話限りで出番が終る機体多くてびびるわ
ま、まあ、ロボットバトルはするけどそれがメインじゃないアニメ自体は時々あるしな、レイアースとか
比較的マイナーなロボットをキット化しまくる予定の、グッスマのモデロイドシリーズを見て思った
決闘委員会の男女二人組といいアホボンの弟といいなんのために出てきたのって思うようなキャラが多すぎる
スレッタのおかげでドラクエウォークの新職業ガチャを抑えてセルラン1位取ったよ
ガンダム作品の中でも圧倒的に勢力が多い割にどいつもこいつも
ガンダムで何かを企んでいる以上の情報がないから何のために出てきたの?
って事すらまだわからない奴しかいないんだせ
1クール使ってこの惨状もうほんと笑うしかないだろHAHAHA
> ガンダム作品の中でも圧倒的に勢力が多い
自分は見ていても「勢力が多い」ことすら理解できず
一応各企業それぞれの思惑があるから勢力と見てもいいんだが
普通は「取り敢えずアイツ潰そうぜ」でまとまるんだよな
似たりよったりで独自色出しにくいし、あまり多くても分かり辛いし
デリングは軍人上がりのくせにいざという時に全く活躍せずに終わった
(娘を庇って重傷は軍人関係ない)
1話でグエル父が暗殺計画実行したらすんなり死んでいそう
なお実際にするのは「ガンダムねぇ…(ニヤリ)」みたいなのばかりの模様
上でも指摘されてるけどタケモトピアノとかこのまま存在消滅しそう
でも水星ではよくある事
水星放送終わったのになんで本スレアニメ2に移動しないんだよ
ガノタ共マジでマナー終わってんな
>>385 ガンダムのお陰なw
水星信者は巣にお帰り、単独で参戦してからおいで
>>389 いっぽう軍人上がりを蔑んでいたヴィムは何故か暴れん坊将軍並の単騎駆け出陣www
シナリオ考えた人はエモシーン作りたいだけで、ガチ何も考えてないんだなぁと
アーシアン、スペーシアンというガンダムお馴染みの色分けだけでよかったわ
その組織の中でガンド技術保守派と革新派で色分けすれば事足りたと思う
アーシアンは結局テロリストとスパイだらけだし
>>394 それで水星帰りの女が、対立関係に他人ごと意識丸出しのツッコミを入れると(ポリコレアフロみたいに)
モンストコラボのアムロ、バナージ、キラ、タヌキという並びを
ガンダム四天王とか言ってた奴がいて最高にキモかった
こういう水星以外のガンダム知らん連中が都合のいい時だけ過去作にすり寄って持ち上げるからどんどん嫌われるんだよな
ビームの色にしろ訓練用は黄緑になるみたいな説明をなんで1話でしなかったんだろうな
ガンプラ好きな人からすれば設定はものすごい大事にしたい部分なのによ
訓練用って言ってもMSの装甲ブチ抜けるなら実弾と変わらんし、ペイント弾だけだと絵面が地味だし、
ファンネルからペイント弾が出てもシュールだしで土台の段階で詰んでるな
決闘は殺人の前フリでしかないから真面目に設定考えなかったんだろうな
そういえばあのバカらしい決闘って死んでも自己責任で終わりなのか?
>>361 ナルホド、漫画先行だと大河内のビックリ箱な作風はアニメ化の際に殺されてしまうのね
ドラマがメインならまだ何とかなるだろうに
後追いの小説版が駄作になるのが確定しちゃったからガンエーが気の毒でしゃあない
駄作の補足なんてされてもな…
>>365 シークエルて全裸魔女のアレ?
俺は三話辺りで挫折したけどちゃんとガンダムに乗って戦ってんのかな?
てか結局あの路線になっちゃったのか
>>384 とりあえずあまり期待しないで待つよ(笑)
福田監督も奥さん無しで種とか大変だし
>>401 バナージはパチンカス人気高いから外せません
2期は観ないつもりだけどゴキ百合どもを殲滅してくれたら観るかもしれない
>>400 それまではご都合技術で決闘では怪我しないんだろうと勝手に解釈してたけどエランとの決闘でコクピットの外側全体まで焼けて真っ赤になっててビビった
何よりおかしいのがコクピットの入り口側面に手をついてエランに手を伸ばそうとしてたスレッタの画面が切り替わった直後に引き画でコクピット入り口の側面まで真っ赤に燃えてたこと
これ描いてておかしいと思わなかったのか
あんなところに手ついたら焼けるだろ
ベルリ生徒とパーフェクトパックならめちゃくちゃな強キャラになりそう
ガンダムのブランドのおかげで持ち上げられてるのを勘違いしてる百合水星厨うざい
>>405 むしろ嫁さんがいないからこそ進んだんじゃないかな…
亡くなった方を悪く言うつもりはないからこれだけ言うけど
>>410 名前だけで勝てると思わないでください!
4人目のエラン氏がエアリアルに乗ったから
終盤で能力発現と共に出てくるのはもちろん読めてるよな?
「スレッタ、僕も手伝うよ」とか言って
>>411上
最近のガンダムそんなんばっかじゃね?
agegレコ鉄血で10年以上死んでたからなあ
宇宙世紀に守られてるバナージくんなんて
3バカの尻拭いをきちんとこなして
ガンダムブランドを復活させた
スレッタの足元にも及ばないわ
水星はガンダムブランドがなければ普通にその辺のクソアニメ扱いだったろ
>>400 >>408 「あの学園の学生は全員、
GUND技術で作られた人造人間だから死んでも問題ない」
ってくらいの設定がないと成立しないよな…
あの機体慣らしのための決闘とか…
鉄血がゴミなのは事実だけど水星持ち上げるのに鉄血の失敗持ち出すのは
同族嫌悪にしか見えない
ウテナの決闘システムは世界観だけでなく人間同士で戦う面もあるからまあわからんでもないけどMSでそれやる事の危険性を考えるなら
いっそぶっ飛んだ世界観にするとかすりゃいいのに半端にリアリティ()を意識した世界観にしたのもあってどうしてもリアルとごっちゃにしやすくて余計いびつな印象だわ
>>417 サクガン以上、境界戦機未満ってトコかな
戦争を話の主軸にしたガンダムシリーズなら人が死ぬ事も普通の事で、それをこの作品は決闘()とかいうしょうもない戦いごっこでお茶を濁した挙句前半の締めくくりにモブの死を仰々しく描いて終わりって
しょうもな
>>411 劇場版の脚本は奥さんが途中まで執筆してたって話よね
どんなとこが気になってたのかが気になるわ
一応どんなラストにするかも監督に伝えてただろうな
でも執筆してた当時とは世の中が変わりに変わったから脚本を修正しまくることになってそう
種には出来ればアナザーのトップとして50周年まで走り続けてほしい
サクガンとリスナーズとかいうアニメとめっちゃごっちゃになる
>>421 昔のGガンの時点でMF乗りが生身でMS破壊できる程強かったり
機体をこっぱみじんにしても中のパイロットだけが無事だったりとそんぐらい突き抜けていいんだよって一例を示してたのにな
そこら辺も00以降の深く考えずにただガンダムのテンプレをなぞるだけっていう悪い流れを汲んでしまってる
決闘はガンダムファイト程度で良かったと思う
MSの腕や足に攻撃が当たっても破損はしないけど外れるとか動かなくとかで良かった
でもって第2クールからガンダム初心者向けのマイルド目の戦争にすりゃ良かった
そんで続編か新シリーズでもう少しエグい内容にするべきだったな
ハサウェイやUCはオモクソやればエエ
ガンビットは何となく派手に動いてるように見せるだけのテクニックだったのかもな
>>428 GとWはビームサーベルで何度ぶった斬っても何ともなかったからね
決闘はアレで良かった
>>421 しかもガンダムと違って勝敗が決した所で基本アンシーの所有権が変わるだけで
外の世界やルールに大きな変動を与えるものでも無し
まあ幾人か例外はあったがそれは決闘其の物よりも
学園長の意向で存在が消えるという感じだったし
何より決闘という側は単なる飾りで
決闘の本質は本音のぶつかり合いや内面の吐露だから
ほぼバンクシーンでもキャラを立てつつその回のテーマの総括だから面白かった
ウテナは決闘相手も多彩だった
それぞれ心に抱えてるもんの差別化もうまくて
似た感じの相手とバトルって無かったんだよ
しかも主役以外に最強キャラが別にいたりしてさ
2回戦ったが試合内容では完全にウテナが負けてた樹里とか
どっかのキャラのパターンが少ない水星と違ってキャラが立ってた
別にウテナは無理としてもGガンっていう見本もあるのに
過去の遺産をまるで活かせてないよなあ
まあでもこのスタッフで今川節の模倣も無理か
>>433 角破壊を巡っての知略戦とか、ルール解釈を巡っての対立とかやるんだろうなぁと思っていた、自分にもそんな時期がありました…
ウテナの線をロボ物に落とし込むっつったらそれこそスタドラがあるし
兵器産業が絡む学園物といえばISに端を発したラノベがいっぱいあるし
模倣して練り込めるような先達が見渡してみれば沢山あるのに何でこうまでズレきってしまうのか
早く人間潰してバズりてえとしか思ってなかったんだろ
決闘なんて尺埋めでやってただけ
>>437 多分自分達ならもっと新しくて新機軸なもんできらあ
水星がガンダムの新しいスタンダード作ったるでという
自己の力量を弁えない過信でもあったんじゃね
なんかパクってる要素の数々もオマージュってより
それらの作品をアンチテーゼにして超えるって感じにも思えるし
まあ結果このざまだけども
>>428 決闘ネタやるならGガン参考にして超お耽美な感じで突き抜けた方がマシだったかもなw
AGEというか日野がやるって聞いた時イナイレとか当時好きだったからああいう感じでG系のぶっ飛んだのやってくれるかと思ったら
中途半端で誰も得しない方向になってうんざりした記憶
水星はそれより更に世界観が半端なのが酷い
連だが
>>439 大河内だからひたすら逆張りしまくった結果って感じもする
学園物なのに学園物らしい楽しそうな要素本編中なんも無かったし
なるほどガンダムがツノついてる理由付けが決闘か
決闘用MS=ガンダムは他にも華美な装飾が施されて大仰なアーマーだったりデカい銃や剣を持ったりいっぱい羽生やしたり、
派手なペイント施したりタイバニみたいに企業ロゴ入れたり広告載せたり、いい家の子は紋章モチーフの意匠を施したりやるんだろうなぁ
それでデミトレーナーはあくまでも戦闘用・作業用の位置付けだけど、無理やりツノ付けて決闘をやる下りとかあるんだろなあ、とか考えてた(最後だけ実現)
意識高さで逆張りしました、それだけで取って代われる物作れませんでした、ぴえん
それじゃまんま鉄血と同じじゃないか
>>443 というか書いたり書かれてるの見て思ったけど方向が違うだけで鉄血と同じじゃねえかなこれ
プラモとパチスロの売上げで
もとが取れれば良いっしょ
>>425 勢い余ってデリングごと殺しちゃいましたとかなら人殺し呼ばわりも理解できるし悲惨さも出てくるんだけど
テロリスト殺しただけだしな
大河内のサイコパスな性格とスプラッタ趣味の性癖さえ無ければ鉄血は超えられてただろうな
バトルのショボさは置いといて…
第1クールだけでもちゃんと終わらせてくれてりゃ今頃ミカエリスも楽しく組めてただろうに
真面目な話鉄血でもうこの作品で与えたいであろうインパクトは既にやってるからなって感じなんだよな
三日月で倫理感やべー主人公は十二分にやってたし
人体弄るのも阿頼耶識でやっててこの作品よりも上手くストーリーに絡めてたし
同性愛もヤマギとシノ、最終回で結婚したアトラとクーデリアでやってたし
色々とアレな点は目立つが純粋にストーリーとしてもあっちの方が面白かった
三日月は生まれからしてやべーやつなのは分かるし、一応DANCHOとかの客観視点もある
一方のスレッタさん。生まれは(今の所)よく分からないし客観視とか狂言回しとか水星からは最も遠い概念
視聴者からは作品全体があたおかワールドに見えるし、ひいてはスタッフ全体もおかしいガイガイ祭に見えかねないと感じる
つーかいかにもSFの重鎮面し鉄血水星2連発はガチで恥ずかしいよ…
シャレになってない
>>453 ガチ恥ずかしいってのはなんかわかる
どうしてこうなった
>>450 1期のほうが2期より面白かったと喚く信者が出る。
1期からクソだろうに。
>>456 制作が1期の反応見てキョドるから大抵1期目のほうがまだマシな出来になるぞ
OOなんかそうだったね、製作もインタでしゃべていた
まあ、視聴者の大半が落下する宇宙ステーションを後ろから加速させるというのを理解できずに
前から押せよというバカぞろいなんだから路線変更は仕方ないなって思ってる
ガンダムファンの女ヲタはこの糞作品の
無様な活躍しかしていない情けない男キャラ持ち上げなきゃならないのホント可哀想…
真っ当に活躍してるチェンソやブルロの男キャラは本当にカッコいいのにね
宗教的にこんなの担ぎ上げなきゃならないの不自由だなあ
情けない男というか糞扱いされてるというか百合に挟まれて男は死ねといわんばかり
>>460 デンジは普段は色々あれだけど戦闘になればカッコいいし
アキは家庭的で強くて優しいというまず嫌いになる要素がないキャラ付け
イカレタグラコンだった敵のヤクザの孫ですら渋い声に爽快戦闘アクションで
原作以上にカッコいいキャラになったし水星に出てるヘタレ男君達とは雲泥の差だよ
女の尻追いかけてただただ転落していって親殺しまでやったギャグ男
まともになれそうだったけど死んで軽薄なクズ男しか残ってない強化人間
女侍らせて戦闘は女にやらせて女にフラれたら殺そうとする褐色
水星に出てる様な百合()の噛ませ犬でしかない
みっともない男キャラなんて最初から存在しなかった方が幸せだったよ
サイコ女とヒス女を持ち上げる為にも
それ以下の存在にしなきゃならなかったんだろうなあ
女子供お断り
金は出さないが声はやたらでかいゴキ百合の為の作品です
何にしても悪意しか感じられん
第2クールはミオリネも仮面をかぶって仮面夫婦になりゃいい
そんでスレッタから逃げるけどまた捕まってな
グエルはラウダまで殺して俺は何も悪くないと
開き直ってシュバルゼッテを強奪とかありそう
チュチュは地元の親父達がニカの手引きで虐殺されてくとこを見ることになるんだろうな
最終回じゃミオリネが狂って愛してるわスレッタとか言いながらスレッタの首をしめて殺して自分まで人564になってデリングがガンダムの呪いにオーノーてなるのか
プロスペラもエアリアルのAIに56されそう
そしてラストで巨大な富野監督が現れてイテが発現するのか
シャディクはミオリネと心中しようと襲いかかるもスレッタとエアリアルにペチャンコにされてチョンパされた首がミオリネに飛んでってミオリネがガッチリキャッチするのか
チョンパされた首って数秒は意識があって生きてるらしいから愛しのミオミオの胸の中で死ねるな
シャディクガールズはシャディクのMAのパーメットの部品になってそう
本物エランはペイルが倒産して路頭に迷って中国で万引きや食い逃げして店の店主や貧困層の連中からリンチされて野垂れ死かな
サリウスは鼻チューブを引っこ抜かれたらアッサリ死んだりして
ババ4は5号に焼きトウモロコシの刑にされそう
ベルベルはファラクトのガンビットに蜂の巣に
そんで全員幽霊化してハッピーバースデイトゥーユー
>>451 カプ厨じゃなくても異性・同性恋愛で応援したいと思えるキャラが水星には皆無
あと三日月は手が汚れていると言う理由で握手拒否してたし麻呂眉より一般常識はあると思う
>>453 ウルトラマンでいえばネクサス2連発するようなもんだからね
マジで存続が危ぶまれるレベル
同人魂を削りそうな作品なのは頷ける
カプ厨死んでるし
水星叩きに見せかけて鉄血叩きをしたいアホがわらわら湧いてるな
本スレにいる便女信者だろ
あいつら水星は鉄血以下の事実を絶対認めようとしないし何より便女信者は民度低いし
オルガと三日月はなんだかんだで生きていくために必死に働いていたしごっこ遊びみたいな水星の起業よりは真剣だったと思うよ
今作の野郎どもが弱っカスなのは多様性チャンポンの影響だろうな
特にこの作品ってスレッタ以外のガンダム乗りは命削って乗ってるのに
そいつらをお願いみんなでノーリスクで圧倒するからなんだかなぁってなるのよね
主人公が頑張ってないわけじゃないけど必死さとかのベクトルがなんか他作品と違うのよね
理不尽にいじめるイベントは発生するけど根っこの部分であからさまに優遇されてるところにある気がするな
主人公がいちばんアホ面だからイラッとする
被虐感漂う美少女顔なら同じ言動でも印象が違った
>>475 後半脈略なくパーメットスコアレベル13とか発症して悲劇を演出しそう
それでアホが悲劇!見事な伏線!行間!とか無理筋の賞賛しそう
エアリアルがスレッタを拒絶する展開はまず間違いなくあるだろうね
もう2期なんて放送せずに代わりに野球とかニュース番組を放送した方がいいだろ
でもプラモデルは売り切れまくってるぞ!?
これを社会現象と呼ばずに何と呼ぶ?
ショップのトップセールは水洗の便女でなくSEEDや宇宙世紀もの定期
>>453 sf的テーマの核であろう「人類が宇宙に進出するには生身の身体は脆いからガンドアームで機械化しよ」問題も全然ピンとこないしなあ
使い古されたネタだけど種とかAGEとかの方がおもろい
>>478 そう思っていたときが自分にもありました
普通やるだろと思われたエピソード(学園内的エピソード、スレミオの信頼関係が深まる、ガンダム修復でスレッタが四肢切断破壊を後悔する、
起業で地球寮メンバーがそれぞれに有能さを示す、主人公的感で5号に違和感を抱く、グエルが横暴さを反省する、決闘ルールを逆手に取った決闘、
シャディクが有能さを示す、万策尽きて世界観の説明、学生がプロスペラに不信感を抱く、各親子関係を示す過去エピソード)一切しないのが水星の常識
監督脚本が自分の実力以上の題材を詰め込み過ぎて扱えてないのに
アンチドートでエアリアルのビット使えなくなったと思ったら自力で戦う前に即パーメットスコア6で復活して勝ったからな
そんなイベントあってもエアリアルによる拒絶→エアリアルが私を戦わせないために〜、プロスペラによる操作→エアリアルが私のためにお母さんの操作破って動いてくれた〜と茶番やって即解決するよ
>>480 ただの転売屋、ガンプラなんて今は何でも売れる
視聴率、海外配信、円盤が低調で好調なのはTwitterトレンドだけ
これが社会現象なのか?w
>>487 社会現象ではないわな
でもあいつらガンプラさえ売れればいい!水星は新規獲得のための窓口で円盤の売上よりガンプラの売上の方が大事!らしいぞ
水星以前からガンプラが売れてる事実は無視するみたいだ
>>484 あと水星の生活を描写する過去回想やな
タイトルになってる水星がここまで来て何の意味もない死に設定になってるとかそらないやろ
4話の「学校作りたい」発言は三日月の「農業やりたい」と同じで特に何も考えずに言わせただけの薄っぺらい台詞だわ
ヲタクの言う「社会現象!」って大抵大したことない。ヲタクの中でしかウケてないものを社会現象とは呼べんよ。
>>487 前にいだてんでもTwitterトレンド1位取ったこと有るってのを聞いて
全然当てにならない指標だと思い知ったわ
Twitterトレンドで社会現象w
社会現象も安くなったもんだ
twitterで水星初見の人がずっと劇場版みたいとか言っていたのを見たけど
そんなに作画良くないだろ作画以前に演出が良くない
作画良いのならハサウェイ見とけば良いんじゃない
>>484 えぇぇぇ、それじゃ12話かけて
みんな何やってたんですかー!!
>>488 魔女裁判で監禁されたり試験で何度も地雷原走ってた時はまだかわいそうって言われてたのよ
放送後でもあたおかいわれてたけどそれは展開が酷過ぎなだけでスレッタには同情的ではあった
それが12話終わってみればこの扱い
どうしてこうなった・・・
宇宙世紀ものはこの前のハサウェイが初めてだったんだが20代30代の男性キャラがいるだけで謎の安心感があったわ
水星も学校関係者の男性キャラ(実はプロスペラと裏で繋がっているとか)出してた方が決闘なり起業なり上手く話が進められたんじゃない
二足歩行で人語話す狸型奇形クリーチャネタ上げてる落書き屋、昔のAAをパクったんだろうけどあれマジでキモいな
奇形クリーチャー化したスレクソ描いて更にスレクソとエリミネのやりとりの内容を汚いジジイが日夜妄想を膨らましながら文字に起こしてるのかと思うと背筋が寒ぅーくなったわ
今までプ○キュアとかのエロ絵を上げてた汚いオッサンが急に水信=ごきかぶりに餌撒くようになったのなんでだよ
一生プ○キュアでシコシコしてればよかったのに余計なことすんなって爺
テーマの一つとしてとして盛り込んでるだろう
毒親批判も何かぱっとしない感じで終わりそう
このままだと洗脳してた母親が全て悪くスレッタはなにも悪くない
被害者でしか無いつう作りだし
毒親云々はなんでもかんでも親のせいにするのはどうなんだ?
ってターンになって来てるのに
ここまで一方的な被害者を作り出そうとしてるセンスがなあ
他のロボアニメ作品には目的や背景が見えないし同じことの繰り返しでつまらないと的外れな批判してた人が
水星絶賛しててお前の脳みそどうなってんだと思ったら恋愛大好きボブ大好きの中年オタクおばちゃんで色々と察した
ヲタクが駄作アニメ持ち上げるときに言いがちな「他のアニメは~」「普通のアニメなら~」って、大抵実例のない脳内アニメだから真に受けちゃあ駄目よ。
水星は今更便所飯なんてカビ生えた安易なシーン入れてたけど
ぼざろでは、ぼっちは便所めしなんて普通しない
そもそも女子トイレは常に人が多くそういう場に向いてない
陽キャが考えた安易な陰キャイメージと主役に言わせて
便所飯を完全否定してるシーンあるんだなw
やっぱ水星はこの表現ひとつとってもセンス古いとしか思えんw
この人たちかわいそう
みんな楽しんでるものを楽しめないなんて
俺は宇宙世紀も全部見てるけど水星も楽しめてるw
嘘だな。ほんとに楽しめてるならこんなとこ来ない。ただ煽りに来ただけのアホなのか、楽しめてると自分に嘘をついて誤魔化してるのか知らんけど。
>>505 頭からっぽなんだね。可哀想に
楽しんでるならこんなとこ来なければいいのに
ただの信者ヒットマーク
ルルーシュも無能キャラが目立って悪趣味だったけど作画や監督の手腕で12話やるだけのボリュームはあった
そもそも12話やるだけのネタもないのに見切り発車すぎない?
駄作すぎて呆れてる
確かに水星は視聴者のアイデア頼りにも程があったな
ネットて便利やね
水星は社会現象には到達できなんだけど俺の地元の鉄血時代より半分以上規模縮小されまくってたトイザらスでの水星ガンプラの売れ行きだけは凄かったな
ドイナカなのにテンバイヤーもわいたらしいし
今の時代のガンプラファンはネット通販がメインだったろうに今時わざわざトイザらスまで来店とか
ファン達は多少のグダグダには目をつぶってくれてたんだから大河内と監督が悪趣味を我慢すりゃ妖ウォくらいはヒットしたかもな
少しはファンに感謝しろやと
一時期はポケモンに迫る勢いだった妖怪ウォッチを馬鹿にしすぎだろ
水星なんて子供から相手にされてない時点であの域に行くのは無理
>>1 史上最悪の糞ステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし。
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムから1500年後の世界なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にするなよ、スタッフ頭大丈夫か?子供の人権や個性を無視するなよ
社会に出て学べ、クソ製作者
ステマ工作員へ、長文スレ流しと乱立無駄^_^
ミオ●ネアンチスレに書き込めなくてつらい
言いたいこと山ほどあるのに‥
>>508 ギアスは作品も当時の一部の信者(かなりひどいのがいた、水星の百合厨レベル)が嫌いだったが
作品としてのエンタメ性は水星よりまだマシだった感じがする
ただギアスに感じた気持ち悪さが水星でも残ってて面白味も無いのがやばいと思う
プロスペラはスレッタを洗脳してるかもしれんが
ミオリネもマウント(批判しかしない)・精神的虐待(常に怒っているか邪険にする)・束縛(花婿ポジを刷り込み)で、ある意味、洗脳なんだよね
そもそも親が敵同士だし、健全な関係ではない
そういういびつな関係性は復讐が前提にあるからで、さっさと終わらせた方が誰にとってもいい
てかプロスペラ、洗脳するならするでちゃんとやってくれ
21年もあったのに、デリングを標的だとスレッタとエアリアルに刷り込んでないのかい!
Cパートのあの場面は、夫(父)のカタキをうつ、最上のチャンスだったのに
同じ敵を殺そうとしていた、(ある意味、味方の)テロリストを殺すなんて筋書きは無いわ
あんな無益な殺生するより、さっさと仇討ち終わらせて、次の人生進んだ方がずっとマシだった
そもそもあれじゃ全然、進んでないし‥
二期まで無理やり続けたいんなら、ラストはスレッタにデリング殺らせといて
同じ立場になったミオリネとスレッタが、それでも友情とか愛を保てるのか?
ってテーマでやれば、少しは話が締まったのに
敵の存在をブレさせずに、ちゃんと本筋を描いていけば
無駄にグエルを父親殺しにしたり、エランを焼却処分したりしなくても済んだはず
ただのバズり狙いと、無理にミオリネも主人公にしようとしたせいで
せっかく途中までついてた若者層も離れ、百合オタクだけが残り、散々な結果になった
デリング殺して対立するのかなと思ったらどうでもいいテロ屋だもんな
あっさり和解して結婚ENDなんだろうな
言うほど途中まで若年層いたか?
最初から無視されてると思うが
>>512 ミオリネアンチスレ見てきたけど酷すぎて笑った
こんな薄っぺらいアニメでもカップル妄想ってできる物なんだな
>>516 一期はそれで〆ると思ってたわ
死んだのモブとグエルの親父だけでキャラも成長せず話も進展しない
信者は二期で伏線回収するだろうって言ってるけど一期で何もできなかったのに不可能だろうと
レズの痴話喧嘩に尺使ってるんだから
デリングが本当に復讐対象かはまだわからんのでは
問題なのは半分も終わったのに復讐やら計画やらの中身が全く見えてこない上に主人公のはずのスレッタが洗脳されてるっぽいコミュ障サイコで魅力が感じられないことだと思う
スレッタをわざと不気味に描いてそうではあるけどそれがプラスになってるとも思えないし
謎とかを2期で怒涛の回収するつもりなのかもしれんけど最終回の雑さをみるにあまり期待ができない
Vガンのウッソの両親が施してた
親の思想をナチュラルに植え込むあれこそ洗脳なんだよなぁ
殊更そこにクローズアップしないのでそこにも妙なリアリティさと恐怖があった
水星は如何にもなあざとい洗脳で
自身が普段は拒絶してる様な行動にすんなり出るとかあっさいんだよなぁ
旦那のナディムは、デリングの命令した奇襲で命を失ってる
アリヤの占いで「父は死んだ」とスレッタも答えてるから、ここは確定
プロスペラはエルノラ・サマヤだというのもほぼ確定
復讐対象なのはガチなんだろうが、その他にどんな計画があって先延ばしてるのか‥
あまりにもエリクト関連の描写がアバウトすぎて、全然伝わって来ない
一期ラストまでに少しは見せんとね。あと12話しかないし
グエルが弟ディランザ勝手に持ち出して壊したのに謝罪なしって今更だけど色々と酷いな
生徒手帳で操縦するならグエルのだけロックとかすれば済むだろうし
見たいからって理由で決闘禁止されてたらしいグエルが戦えるのも
ガンダム疑いかけられそうなファラクトが何も咎められないのも
作中で提示されるべきルールとか常識がぐちゃぐちゃすぎる
やっぱり学園と両立させるだけでも大変なのにお寒い会社起業とかやらかして無駄に尺使ったのが痛い気がする
中身も無いしなんでほんとやろうとしたんだ
この作品の大部分を占めてる謎の計画とか大人()の駆け引きとか意味深な台詞の羅列とか
同じ時期にやってたポプテピピックの最終回みたいな物に見える
なんかどっかで見たような思わせぶりな物手当たり次第に詰め込んでみました、ってだけの雰囲気ギャグ
これに対して信者が「これは…凄いな。俺じゃなかったら気づけないねこの壮大な物語は」ってバカ面でかしこぶってる所まで含めてギャグ
>>518 あそこカップル妄想してたっけ?どこらへん?
>>500 グエルとグエル父をはっきり対話させずにうっかり殺させて
独善的だったグエル父を良い親風にまとめたのを見ると
デリングやプロスペラも最後に娘を庇ったり謝ったりして死ねば
途中の悪行すべて無視していい親だった扱いになりそう
テロ発生してから何分経ったかわからないけど宇宙から艦隊がテロ鎮圧に駆けつけてくるようなストーリーだからな
あんな大艦隊何処に駐屯してて巡回してるにしても何守ってるの?って話だし
提示されるべきルールなんてものは考えてないよ
今ですらグエルの初期の横暴は既に赦されたみたいな空気醸し始めてるからな
>>529 1話で決闘で負かせたモブに虫の言葉で謝罪させてやるぜガハハみたいなことしてたよな
何だったんだあれ…虫の言葉がわかるのかグエルは
脳みそが虫レベルって伏線かな?
グエル父はMS乗れて決闘での株価を気にしてるのに息子の能力よく分かってないみたいだし
寮追い出して卒業までの学費は払ってやるって言ったのに子会社で働けって退学させるし
デリング死ぬぞって無意味にサリウスに漏らしてたから完璧な暗殺計画でも立てたのかと思ったら警備減らすだけで実行はシャディク任せで足元掬われるし
家出した息子探してる様子ないのに息子に探したぞって言って殺されるし
グエル弄るかジェターク以外の勢力の活躍を見せたいときの踏み台にするかの二つの用途の為にその場その場の思いつきで設定と言動が詰め込まれてるな
最期のセリフだけでヴィムに愛はあったんだとか感想を結構みるのがきつかった
今までの描写とかとの整合性とかよりインパクトありさえすればいいんかね
最期のセリフだって特別心配してたとも限らないのに
>>505 アンチスレに特攻してきてる奴が言うことじゃないな
大河内が悪いというより船頭多くして船山に登るって感じかなあ。あまりに整合性のない要素が多くて、一人の人間から出てるアイディアとは思えない。むしろ調整に四苦八苦してる感じを受ける。
>>520 プロスペラの復讐はデリングでは無いだろう。
デリングやミオリネにあの距離まで近づけるのに
まったく害を与えていない。
それどころか、ミオリネに対して
父親に甘えすぎだと助言をしている。
もしも、家族の敵討ちが復讐であるならば
相打ち覚悟で自爆なり、部下を使って毒殺したり何でもできただろ。
学園で決闘ごっことかいう
金と資源の無駄遣いをしているからリアリティが0なのは諦める。
ただ、作り話として説得力がないのがキツいわ。
学園の決闘ごっこ1回分にかかった費用を
保安部隊の演習にでも使ったほうがマシだろ。
あるいは地球人の就労支援にでも回せよ。
>>541 新シャア板の水星スレでのファン達が提案してたアイデアが本編でコレでもかと採用されてたからな
設定か何かのスタッフがTwitterで「たまにファンのアイデアに影響されてます」とか白状してたし
でもあの方法は週1のアニメには無茶すぎで絶対に合わないと思う
実際制作スケジュールが破綻しまくってたし
劇場用のアニメや月刊漫画には合ってるんだけどね
週一アニメ一話にかかる製作期間を知ってたらちょっと信じ難いねえ
まあ1話とか2話辺りの意見を10話以降とかに反映させるならギリいけるかって感じ
アニメの脚本って放送数ヶ月前には出来ていないとダメだからネットでのファンの意見は反映出来ないと思うけど
脚本家だけじゃなく監督プロデューサーやクライアントや色んなセクションが話し合ってやるしそれを纏めるのは脚本と監督の仕事だけど
制作の遅れは監督のせいなのも大きいんじゃないかあの監督のNetflixのアニメも遅れに遅れてNetflix怒らせたみたいだし
プロデューサーも管理出来てないので全体責任だろうけど
ヴヴヴでもカバネリでもこんな感じで大河内擁護してる人いたなあ
何年も経ってるのになんで学ばないんだろ
ファンの声の反映と言えば初代では
シャアは本来途中で死んで退場予定だったけど
人気が出たんでプロデューサーが富野に頼んで変更したんだが
その時に3ヶ月も脚本の修正に時間かかったって話だからなぁ
本筋に関与しないネタでも脚本レベルからの追加になるんで
やっぱタイムラグは出るだろうから1放映期間約3ヶ月という短い期間でも相当厳しい
設定の人が言ってるらしいファンのアイデアに影響受けてるって話も
次シリーズや別作品で活かしてるとか反映させてるとかそういう類の話だと思うけどねえ
鉄血まではPの小川が一番悪い、それに引き換え小形はようやってくれとるよという論調だったけど
小形も禿や福井の恩恵が無くなったら途端にボロが出ちまったな
それとももう一人のPの岡本が一番悪いのかこの場合
>>549 プロローグ放送前後でのネットの反応を反映なら、厳しいけど無いことはないのかなという印象
視聴者の意見のフィードバックが反映されるとしたら二期の方だろうな
種死の場合は監督・脚本家とファンのどっちが悪いのか知らんが
その結果破綻しまくりで逆に裏目に出たな…
職場見学に来た中学生かなんかの意見取り入れとか、このスタッフはライブ感という名の雑な仕事が常態化している様ですね
個人的には職場見学のエピソード自体の信憑性が低いと思ってますが
じゃあ2クール目の脚本はライブ感最重視してカブトボーグの脚本家か彼岸島の作者にやらせようぜ
>>553 あれは脚本家の暴走とそれを止められなかった監督のせいだろうな
故人をとやかく言いたかないがあまりに酷かった、特に種死の方は
両澤先生が遊び呆けてて脚本作成が遅れて納期に間に合わなかったから、確かスタッフにも批判されてたんだよね当時
>>555 彼岸島はエンタメとして成立してるし、その点では意外に松本先生考えて描いてるから…
最近見直したけどアスランとかの行動原理は割とわかりやすいし
シンは自分のトラウマから来る代償行為のように誰かを守る力を求めてたり
なんで戦ってるのかとかはキラとアスランやカガリのスタンスの問題だったりとかしたから
割とスッキリ見れたな種死まあリマスターなのもあるけど
こっちは兵器取り扱ってるのにいつまでも子供の遊び見せられてしんどいわ
ていうかわざわざMSやマジモンの兵器使って学生が決闘はかなり意味わかんないよ何でデリングはそんなルールもうけた
>>557 その批判してたスタッフは後に他人の仕事を勝手に奪って無断でコンテ変えたりしてたような人間だったと判明したからなぁ
種関連は尾ヒレ付きまくってもう何が真実かわからんレベル
福田自身は「仕事として上の許可貰って西川のラジオに出たんで別に遊びに行ったわけじゃないだが…」とか後にtwitterだかで言ってたな
>>559 普通に考えるとプロモーションだからただの遊びでは無いんだよな
遊びに来てくれましたを額面通りに受け取ってたのかね
種死は本放送の最終回じゃポカーンてなったけど真エンディングが良かったからOK
出来れば種死のリマスター版の作画の残念だったとこももっとリテイクしてほしかったわ
平井さんてリマスター作業当時は他のロボアニメやってたんだっけ?
てんでヒットしてなかったっぽいけど
百合豚のカスっぷりが少し広まったことに関してだけは感謝する部分もあるな…いや、ねーか
百合豚に責任転嫁させようとしてるけど
根本的な原因はシナリオのポリコレ汚染だぞ
水星のお粗末さは百合とかポリコレとか以前の問題じゃね?
>>565 シンがオーブ撃たずに済んでまた新しい道をあるき出せるようになったことが示されてるだけでも全然良かったと思うけどなぁ……
ていうかこいつさっきから種死の話しかしてないやん
>>564 ポリコレ汚染されたから百合豚が寄ってきたんだぞ
あいつらポリコレ盾に暴れるからその2つは切って切り離せないぞ
>>566 スレッタが無敵だったりグエルがスレッタを救うような構図が作れないのはポリコレ汚染の影響だしシナリオに窮屈さを生んでると思う
脚本仕上がる直前になってフェミ界隈がポリコレ棒を振りかざしてアホな注文突き付けてきて
急きょ百合を隠れ蓑に雑にポリコレ要求取り込んだ故の脚本のイビツさって感じはする
>>571 始めは企業モノだったのに後から学園と決闘要素を追加されたらしい
>>568 自分も百合は好きなんだけど水星のやってることは百合として楽しめないんだわ
百合が尊いのは叶わぬ関係だったり友情の延長だったり色々パターンあるけど
「同性婚なんて当然よ?」みたいな直接的な関係とかはどうでもいいと言うか正直蛇足であり不純物
水星のスレミオを推してるのは単に女同士絡ませて興奮したいエロ目
って思ってたけどそんなん別に水星でやらんくていいわけで
本当に百合が好きな奴らは既に水星なんて見放してて
未だにスレミオで騒いでるのは単にただただ水星を話題にしたいステマ業者なんじゃないかとすら思ってる
中高生向けなのに企業モノは無いわ
主人公らレギュラーキャラも10代ばかりだし
10代キャラばかりなら勉強は必要だわな
MSバトルは決闘じゃなくて模擬戦で良かった
百合は親友程度であってほしかった
最近始まった百合アニメも正直キツイ…
観ていてケツが痛くなるホモアニメよかは遥かにマシだけど
ポリコレに関してはハリウッドとかに比べりゃ頑張ってたとは思う
スレッタのアカンとこは見た目より第1クール最終回でのサイコパスな性格だし
脚本と監督とプロデューサーが無能なだけなのに
信者は全部ポリコレのせいにしてるんだね
別に脚本と監督とプロデューサーが悪くないなんて一言も言ってないよ
ポリコレ汚染許したのは結局こいつらなんだからむしろ説明しろって思ってるくらい
ただそれの矛先を百合豚に向けないでもらいたいって話
そしてポリコレの言い訳に百合を使わないでもらいたいって話
親友は百合じゃねぇだろ黙ってろ豚が。
ホモよりはーとかいちいち引き合いに出すところもくっせぇな。
間違いなくこのアニメに一番いらない要素は百合なんだからそこへの批判は当然だろ。まぁその他にも要らない要素は山ほどあるがな。決闘とか。
まぁいらないよねこんな取って付けたような百合要素は
なんでそんな要素突っ込んだん?って考えるともう下らない言い訳しか想像出来んくて嫌
>>575 水星から百合同人方面が反応しそうな雰囲気が無いと思う
百合同人って男性向けR-18からすると古めのコンテンツをいつまでも擦ってる世界なんだけど、その辺の定番(ごちうさμ'sバンドリあたり)と被る要素がない
特にサブキャラに魅力がないと言うかそもそも描かれてない辺り、百合厨を喜ばすには致命的な印象
明らかな豚どもが大河内や公式にスレミオ結婚させろって言ってるじゃん
現実から目を反らすな
まぁ百合なんか一部の声だけでかいキモヲタ以外誰も求めてないよな。
普通にガールミーツボーイやっときゃよかったんだ。
じゃあ水星オンリーイベントとかやるんだろか
まあやってもおかしく無いか
>>583 自分もそう思うし自分の周りの百合豚も水星なんてもう追ってすらいない
どの界隈の百合豚が水星持て囃してるのかホント疑問
ボーイミーツガールは他のガンダムでやってるから他がやってない展開でやったんだろうな
王道なら誰でもみられるしスタッフの手腕次第で人気出るだろうに
そんな上っ面だけの奇をてらわないと人を惹きつけられない時点でド3流だわ
だからポリコレ配慮しなくちゃいけなくなってLGBTを肯定するダシに百合の属性使ったんでしょ
デブ女のモテ設定とかミオリネの女社長設定とか(株)ガンダムの実務回してるのが実質女だらけとか
今のところの水星を成している不要な要素の殆どがポリコレ汚染によるものじゃん
アンチスレのスレタイ騒動のときからやけにポリコレ関連の話が出るとそれを忌避する単発IDが湧く
アニメ総合スレでは水星否定するレスのたびにぼっちやチェンソとの対立煽りに誘導する単発ID湧いてたし
つまりそういうことだろう
百合もポリコレも等しくゴミ属性だから「どっちもクソだね」で済む話だな
各種数字で苦戦してるのは見えてるけど、世間的にはゴミ認識確定してない印象だしスタートラインはそっからやね
とは言えこのまま空気で、世間的には百合婚がぁ~ってゴロが騒いでたな以外の印象なく忘れられて商業的には惨敗
終了後はガノタだけが継続的に叩いてるみたいなのが一番ありそうな気もする
とにかく百合で釣りたいしポリコレで女主人公がつよつよ女主体(女からは人気があるとも言えない)人気キャラのグエルですら中身の無い空虚なお人形
とにかく我の強いキャラの多い宇宙世紀外の作品にも見劣りする
ファンが痛いお寒いアニメ代表じゃん
鉄血のバエルよっわwみたいな分かりやすい潮目が来るかどうか
ここまでは水星の駄目さってちゃんと見てないと分かりにくい嫌いがあって、
アンチスレのほうが内容について語ってる所とかそう言う事なんだろうと
ただ、流石に起業する7話は分かりやすくクソみたいで、話自体を褒めてる人は中々見ない
>>597 なんとなく義手作りに移行しようってのもさ
兵器や戦いが嫌だからって
代案に出てくるのが命に責任持つような仕事に手を出そうなんてオチがムカつく
しかも自分たちで把握できないような技術で他人に丸投げって金だけだしてりゃいいのかよと
僕らあとから学びますってエアリアルもガンドのこともろくに勉強してる様子ねえじゃねえかと
ファフナーの一挙放送見たけどあれほど濃密な話を作れとは言わないけど
10分の1でいいから百合だカプだの愛ではなく
純粋に家族や仲間を慈しみリスペクトする精神が水星にもあればなぁ
バズることを考えるのは、普通に良いシナリオを作ってからだよな…。
まさか鉄血より下の作品が出てくるとは水星の次作は境界未満かなw
水星にガンダムの看板が無かったら普通に境界以下の糞アニメだろ
新しい物が受け入れられない老人のスレ
機動戦士ガンダムでも見てなさいw
>>599 アメリカのポリコレ活動家のお仲間連中がパパママ呼び禁止とか家族や隣人とのありとあらゆる絆の分断工作をやってるからどうだろうか?
分断工作を裏から操ってるのってサンライズも大好きな中国共産党様だし
日本も北海道と沖縄が中国、ロシア、北朝鮮の工作員らに本土から分断されようとしてるからノホホンとしてる訳にはいかないんだよな
立てよ日本国民よ!
vivyを思い出した
個人的にはそれよりも楽しめてはいたけど
この出てくる人間がキチガイばかりの魅力皆無のクソアニメで
ロボットの張り手で潰れた人間をトマト扱いしてネタにしまくってゲラゲラ笑ってる連中と
リプトンのカップで美少女検尿ネタやってた連中と品性が全く同じなんだよね
まさかガノタの正体がオープン下品が面白いと思ってるゲス共だったとはね
水星はファンに悪趣味なサイコパスが多いだけでは?
このスレの皆はファースト、逆シャア、種、ハサウェイみたいなのが好きっぽいから明らかに趣味が違うでしょ
水星はぼっちとチェンソーマンと対立煽りさせられてると何故かここで愚痴る奴いるが
同時期に放送してたんだからジャンル違うとはいえ
演出面なり作画面で相対的に見られるのは
ある程度しゃーないと思うんだけどな
んで明らかにその二つよりも劣ってるし水星
バズ狙いのセリフのほとんどが汎用性無いし下品
ダブスタクソオヤジもそうだがロミジュリったら〜なんて変な造語の上意味も使い所もわからん
ヲタクは露悪とか下品を偉いと思ってるアホウどもだからね
自分もオタクだがそういうの嫌いだぞ
一部のテレビ版エヴァの時代をずっと引きずってる古いオタとかじゃねえかな
現代でも虚淵とかが持ち上げられてる辺りそう思われても仕方ないんではと
メイドインアビスを「かわいいキャラのハートフルな冒険ものだよ~(ニチャニチャ)」みたいな感じで持ち上げてるような層があの雑なハエたたきを「これぞガンダムだー」ってキャッキャしてそう。
ティーダのチ〇ポとかではしゃいでたネットイナゴ共か
水星の場合絵師連中もそれに乗っかかってるのがもうね
水星の絵を描いてた絵師も半分は何かしら見返り貰って描いてたステマだろ
実際コミケでは水星の同人そんなに無かったし放送終了後も新規絵ほとんど無いし
Gガンの東方不敗が死ぬ回を改めて観たがこの頃のガンダムはちゃんと作り込まれてたんだな
既存のガンダム感を拭いはっちゃけても感動し熱いし泣ける今のガンダムにないものが詰まってる
今の水星には安いただのグロの人潰しでバズりしか考えてないお話としても成り上がってないし作品とも言えない作品
>>617 絵師はだいたい女が多いし百合は人気ないからコミケまで出すようなのは少ない
あんな終わりかたされたら描く気失くすやろ
バズ狙いでつまらんキーワードをトレンドに無理矢理突っ込んだり公式が頭おかしい
そもそもガンダムって残酷性やグロって印象そんなないけどな
まぁ富野が病んでた頃はアレだったし鉄血は敢えてそういうアウトローな事してたけど
ガンダムって戦争描写や人間関係の描写でガンダム感が出る印象
水星の作風はガンダムってよりエヴァとかファフナーだろ
>>621 エヴァはちゃんと人間描写はやっていたよ
スレッタとか知能も展開も中身なさすぎてつまらない
そうなんだよね。ガンダムって残酷な展開とかはいっぱいあるけど、そんな露骨にスプラッターする印象はないんだよ。
だからツイッターでキャッキャしてるヲタクとはかなり温度差感じたな。
新しい事したいみたいな話だったしアニメ本編の面白さや魅力から切り離していいならある意味では成功なんじゃない?
気違ったお禿でも「これ母さんです」ってやっても顔を出さないようにする理性あったからなぁ
ガノタ「水星はガンダムじゃない」
百合豚「水星は百合じゃない」
ステマ「水星は覇権!」
???「水星を持ち上げてるのは老害ガノタと百合豚」
>>622 そういう事じゃなくて
残酷性やグロ=ガンダムって水星持ち上げてる馬鹿居るけど
そういうのってガンダムじゃなくてエヴァとかファフナーの作風だろって事
pixivのスレミオ閲覧数が過去百合タグで最高記録達成してるのに、百合豚はついていません!って流石に無理あるだろ
くっせえやつ湧いてんな。
百合豚の多くはは水星百合扱いしてるわ。現実を見ろよ。
正直百合だろうとノンケだろうとちゃんとした内容なら褒められたよ
しかしねぇ…学園描写も企業描写も人物描写もロボバトルも何もかもがスッカラカンなのだから
極端な話面白ければ百合だろうがスプラッタだろうがいいからな
ガンダムで超人オリンピックしてもウケたんだし
>>626 各方面から嫌われる流れが始まってるのはいいじゃない
ニコ百は👍👎機能が付いてもう絶賛一辺倒になりそう
12話はニコ百に限らず雲行きが怪しくなって来てたのに
水星は面白くないのが痛い
12話とか地球メスガキが無差別に人殺し活躍だからな
つまらないよ
「行間」「老害」「逆張り」とかアンチ叩きの台詞が定型化してるの笑うし、水星が買うヘイトの理由としてそこそこ占めてそう
ステマとか分からんけど、ヴィーガンみたいにレスバ用素材が配布されてるんちゃうかとか
水星を叩かれる理由を斟酌すると物語を直視しないとダメだから、他人の言葉の引き写しでの雑対応で防衛を図る心理的な気勢かなとか
トマト農家が12話のハエ叩きネタにしてるの見てドン引いたけどやっぱりそういう人間しかあれ楽しめないよな
単純に食い物を粗末にするなってなるわそれでも農家かと
>>617 ゲーム系有名YouTuberがプレステ5をもらってたってアレか
やってはいけない法も無いといえば無いがセンスの問題でもあるのよねハエたたきって
それこそトマト栽培出していたのだからそれで表現補完するとかシルエットでごまかすとか色々
トマト農家は(野外に苗が残ってたら)この季節は未熟のままの実を大量廃棄してるからセーフ
>>640 トマトはパスタソース作る過程で潰していたから捨ててはいないんだけど農家が自分が大事に育てている物が悪趣味な流行り方してそれに乗っかるっていうのが信じられなかったんだよ
Twitterやるような人間だからバズればなんでもいいのかもな
水星の監督はエヴァのグロに影響されてそう
ガンダムで有名なグロて何があったかな?Vガンと種の首チョンパと種の電子レンジとミカの第一話と水星の第1クール最終回とあとエート…オリジンも酷かったような…あ、ククルス・ドアンまだ観てねぇや
全員死亡は不愉快にはさせられるけどグロとは違うよな
富野監督は小説版でやらかしてたな
現状その場で消費されてるだけだから伝説にもならないだろう
>>643 無理矢理バズらせてるだけで伝説って言われる程じゃないぞ
あえて言うなら百合厨のやばさを周知させたぐらいか
>>642 監督は知らんけど脚本の大河内は富野と組んだキンゲでドヤ顔で人間爆弾出そうとして富野に叱られたことがあるので
黒富野作品に影響は受けてると思う
でも黒富野ってエグい死亡シーンこそあれどあんなこれ見よがしに血ブシャーなんてやらないんだけどな
板野が調子に乗ってやったキシリア死亡時のバラバラ死体も富野は嫌ってたけど大河内はああいうの好きそう
>>642 御大はテレビアニメじゃ直接血とか見せないしなぁ…
放送コードみたいなのは凄く気にしてると思う
初代のキシリアは板野が悪いww
水星観た後だとまぁまぁ面白いなと程度だった鉄血がとても面白かったように感じられる不思議
まぁ一期のラスト辺りのフミタンのとことか二期終盤の脚本の酷さはどう足掻いても覆されないが
中身もない人間関係と申し訳程度のメカ描写やった後のグロだから駄目なんだろ
ショック表現で世間の注目を集めようとする魂胆がバレバレだから。
それこそカストリ雑誌の時代から続くタブロイド紙スキーム
主人公が女だからクソ!
百合とかきもすぎ!
学園者とかつまらん戦争やれ!
こんなのガンダムじゃない!
学園モノとしても授業も何もやらない学校らしいイベントもやらないまま企業()
軍需企業の御曹司ばかりなのに戦争屋何と何がどう戦ってて地球がどうかも1クールではわからない
百合とか言われる人間関係全般も積み重ねもなく雑
そう言われてるだけです
>>625 理性として抑えたというより
演出的にはそっちの方が心に残る
視聴者に印象を与える威力あるのコンテ沢山書いてるんで
感覚で分かってんのよ富野は
なんでもかんでも表現すれば良いって訳じゃないんだよね
ティーン層を惹きつけるなら学園を舞台にして学校描写ゼロはダメです
限られた描写から行間を読む()にしても、3話とか見てガラ悪い工業高校みたいなあの学園に行きたくならないでしょう
必ずしも学校へ行きたくなるような肯定的描写が必要とは思わないけど、舞台としてるのにろくに描かれないのは論外
テストは0点でフィニッシュです
学園モノをある程度シッカリやって第1クールのラストで起業ならスッキリ終わらせられたかもな
シャディク編をラストに持ってくるのも有りだったか?後の祭りだけどね
祭りの後…いや何でも
>>645 確かに
ガノタにとっちゃ新たな黒歴史が加えられただけって話だし
つうか12話以降展開や演出・見せ方の下手さとかじゃなく
残酷な描写其の物を毛嫌いしてる様な感じの奴が時折やって来るけど
こういう連中はなんつうか正直信者崩れ臭いんだよなあ
エヴァとか黒富野にもあれこれ言っててなんだかなと云う感じ
>>646 板野さん世代ならデビルマンの原作かな?
庵野監督もデビルマン世代だよね
てかテレビ版のキシリアてどんな感じで死んだんだっけ?
大和田の漫画だと首が飛んでたって話だったけどスカパーで録画したのだとよく分からんかったような…修正された?
めぐりあい宇宙じゃ完全に修正されたんだよね?
てか当時小学生だったけどトラウマになる程じゃなかったんだよな
ナウシカのOPの巨神兵のが余程トラウマになった
学園生活よりも茶番決闘に割り振ったのが駄目だと思うわ
これがもしもビルドシリーズだったならまぁ決闘で物事を決めるカードバトル形式作品として受け入れられたが
莫大なムダ金が発生するMSでの実機対戦てのがもうバカらしい
金持ちの道楽で行われてるとしても現実味がない
2期でミオリネが育ててるトマト見てあの潰されたシーン思い出して吐くとかありそうだよな
ガチでそうなったらその為だけのトマトだったんだなって更に萎える
>>658 信者とまではいかないがガンダムだからと何とか見続けたが結局のあの酷い12話であぁもう駄目だわってなったくち
>>647 富野監督はテレビシリーズとなると子供の視聴者を常に意識してるよね
Vガンの頃は病気だったて言ってても吐く程じゃなかったし
エヴァでレイのクローンがバラバラになってったとこは吐きそうになったな
イデオン発動篇のアーシュラの首チョンパはコンテに無かったのに湖川さんが勝手にやったって話よね
グロ描写ならAKIRAも凄かったか
いうてもテレビシリーズじゃないけど
>>659 TV版も劇場版もどっちもバズーカ砲で首飛んでるよ
つかあの場面は新規作画に差し替えて無いからTV版と同じ
水星はガンダムに新時代が到来したと喜んでたらコレだからな…
悪い意味で新時代が到来したかなと思ったけどこの路線は既に鉄血がやってたか
大人キャラ達も殺されても仕方ないのばかりで萎えたな
日本以外の国の大人達はそんなもんらしいけど
青年誌漫画(や原作にするアニメ)は少なからずグロ表現が売りの場合があるからなあ、進撃やチェンソーみたいに少年誌にも波及してるけど
ギャグっぽい彼岸島から、エログロバイオレンスでウリの奥浩哉や精神的にくる鬼頭莫宏とか
それらを映像化して公共の電波に載せるとまた違う話なんだろうな
>>663 マジ?教えてくれてありがとう
今度よく見てみる
ルインのマスクを付けて…殺人者ーーー!て
>>633 鉄血と同じで終わったら叩きムード解禁になると思う
あのいいね機能?大丈夫だろ、艦これ二期だって構わず叩きムードで叩きコメがいいね付いてるんだし
同じようになるさ
>>666 取ってつけたように混ぜ込むから駄目なんだろ
>>662 記録全集4巻に載ってる最終話の富野コンテの該当シーンには
右からバルカン さらにとんできて アーシュラ撃ち抜かれる
(本当は頭はくだけるのだろうけど------)
と書かれててアーシュラの体が左に流れる絵になってるね
CM「この、ダブスタKSオヤジー!」バズに縋ってるなあwww
水星の魔女 つまらない 11話感想
・宇宙服だっさ
・閉所で家畜飼うとかいう今時じゃない反SDGsアニメ水星の魔女
・この訓練と船で地球寮メンバーがいつか出航すると信じていました
・スレッタの声発言行動いちいちムカつくんじゃ即刻消えろ
・どうせクワイエットゼロのナゾで引っ張るんだろ
・リアルでは女が一番嫌う暴力メスガキを2匹追加補充する誰得采配
・意味不明すぎる長尺の便所飯と追いかけっこシーン、行間を読んだら理解できるのか、もちろんスレミオの関係がこれで修復しない
・軍人上がりに激怒するヴィム氏、次回能力もないのに出撃します
・悲報・地球の青魔女とミオリネ、全部台詞入れ替えても違和感ない
・GUND医療が会社のお陰で進んでるって、乗り込みロボ操作シーンしか無かったけど
・進めば二つっていうほど言ってませんよね
・なんで視聴者まで更年期障害のヒスヒロインの台詞をいちいち斟酌しなきゃいかんのか
・培養土を足すって土はそんな定期的に増やすものじゃない、大河内くんも植物くらい育ててから本を書きなさい
・口だけ無能シャディクがテロリストと通じてるとかいう突然生える設定
・今回の進展は、なんかよく分からないけど地球の魔女がテロ攻撃してきました
・前後のヒロアカとSPY×FAMILYは面白いな。水星の魔女は水洗の便所でウンコふんばるトイレタイムでいい
家畜連れてきたのは意味わからなかったな
誰かに留守番任せろよ
ファンタジーの学園物作品見てるけどそっちのが楽しいわ
多様性()とか余計な要素意識して入れてないし
若者ウケしたいなら主人公含め頭のイカれた学生しかいない舞台やめた方が良いよ
そもそもな話これって学園モノになってるんだろうか
対立して決闘してるとこしか記憶にないから学園モノって印象が全く残ってない
>>677 人間死なない代わりに家畜死ぬんじゃないかって言われてたけど死ななかったな
家畜やトマトは単なる魔女モチーフで取り込んだだけで深くも浅くも何も意味なんてなさそう
っていうか実際なかった
学園物になってきたなってところで戦争やら決闘やらで邪魔が入る
外伝は母ちゃんが闇堕ちする過程を描くそうで
まったく魅力的でないキャラの外伝とか本当にどうでもいいなw
もうちょっと何とかならなかったのか
トマトだかなんだか知らないが名無しの雑魚一匹潰して見せ場として扱ってるのまじ情けないよな
何も面白くないのに悲劇的にみせて拡大解釈してくれる信者頼み
グエルとかネタにしてもいちいち扱いが寒すぎて普通の感覚ならドン引きだろ
殺し殺されもせめてネームドの主要キャラ同士でやれよ
エランもしょうもない理由で勝手に死んだし積み重ねが無いんだよ
死に際こそ辻褄合わせて見せ場にしないとただ命がどんどん軽くなって白けるんだよ
この辺どのガンダムよりも低レベル最悪
確かに外伝が見たくなるキャラって今のところ皆無
信者だったら誰を挙げるんだろ、地球の魔女?
エランまだ二人ぐらい残っているのにもう使い所ないし誰も話題にしないな
キャラ大量に出しても使いこなせないんだから5号いらなかった
>>685 外伝作れる程の設定があるのかどうかの方が疑問
本編のSF部分の設定すらガッタガタなのに
ああいうのって世界観が舞台設定がしっかりしてないと意味がないし
水星ってイマイチそこわかりにくいしな
Gレコ見直してるけど
サブキャラの出番は水星以上に短めのキャラ多いけど
造形も役割も豊富できちんと差別化出来てるし
仕草や台詞でのキャラ付けも上手いんで水星と違って全然印象に残るな
作品としてはクセが強めだけど衰えてもやっぱ富野だわ
中心になるはずのGANDの設定するら訳が分からんからなぁ
その設定の中にあるGAND-ARMやパーメットがわかるはずもなく・・・
そんな中で最後にパーメット6とか言われても、6?何?そもそも1~5も説明ないだろってなっただけだし
せめて1~3までの設定ぐらい作って開示しておけって思うわ
エヴァで言えばシンクロ率が低ければ力が発揮できないし低すぎれば動かないただし100%超えると暴走
みたいなざっくりした説明すらない
最初の1歩すらないのにその先の話されても視聴者置いてけぼりなだけなのにな
考察系とは色々あるが考察以前の妄想系なんだよね
すべてバラバラの有耶無耶
まぁ素直に感じ取れる感性があれば駄作と結論できる
今更0話の母親話の続きやっても本編の何処にも繋がらないだろ
本編自体が何したいのかよく分からないくらいとっちらかってるのにさ
繰り返しGレコと比較して悪いけど
あれ数話で内外の対立構造、世界観や情勢は
説明台詞もあるがそれプラス普通の会話に
その時の状況を加味したら理解出来る作りになってんのに
水星は多分そうなんだろうなと推測で留まっちゃう要素が多すぎて気持ち悪いんだよね
今後答え合わせをして行くんだろうけど
そのターンが来てもなんでそれそこまで隠した?って感想の連続になると思うわ
モブをピースとしてだけ使うと2流の駄作になるけど
水星の場合は話の枠すら決まってないからモブをピースに使うことも出来ず
ただの数合わせや尺つなぎにしかならない3流未満の糞になる
答え合わせもなにも前提が語られてないから現状何でもアリってのがねぇ
ルールがないから今からなろう作家が設定考えてもどうとでもなるし
実際は考察することがないから妄想を肥大化したものを考察と呼んでるだけに感じる
ガンダム部分もそうだけどアニメとして理屈の部分で何もかも説明を放棄してたり足りないな
感情の部分でバズを得られればそれでいいガンダムって方向性
最低限の理屈や世界観あってこそだしそこを外れたら意義が殺到するのがガンダムだと思うんだが
それすらSNS主体だと尖った声は上がりにくいのか
>>670 大多数の受け手はより強い刺激を求めるものとはいえアニメや漫画や小説や映画といったエンタメ業界にはサイコパス気質な作家が多いみたいよね
日本人とは思えない人多すぎ
マァ水星が失敗でもガンプラが好調ならどうでもいいか
チェンソーマンが臓物ぶちまけ血みどろバトルやってる横で
人がトマトの様に潰れちゃった!キャーてキャラ以上に
視聴者がギャーギャー騒いでるのって
そういうコントでもやってんのかな?
正直アナザーも、基本は今までのアナザーの世界を広げる新編でええんちゃうとか考えたりはする
1クール使ってモブ潰してヘラヘラしただけで大騒ぎって
虚無すぎる
なんか衝撃的みたいな煽りあったから頑張ってストレス溜まる主人公と付き合ってきたのに
別に衝撃的でもなんでもないやん
スレッタの正体がこの後判明したとしてフーンだから何?って感じだしなもう
謎を謎のまま引っ張るにしてもやり方が下手すぎる
最後の何カメも使ったモブのハエ叩きもミオリネ父親巻き込んでたらまだヤバさも増したし父親の敵も取れて一石二鳥だったろうに
そうなったらミオリネとの仲完全に破綻だから出来ないんだろうがあまりにもショボイ引き過ぎる
アレにあのくらいで~って意見言ったらこれだから老害はみたいな反応するのいるけどあんな取って付けたような父親殺しとモブ殺しで騒いでるやつに言われたくねーよと
ニカもあんなのどうにでも誤魔化せるだろうに絶体絶命みたいに描写されてて薄っぺらいにもほどがある
2期は普通に学園生活から始まってハエ叩き以降の話は回想で済まされそうギアスR2みたいに
20年前のネットで受けを狙った時代遅れな作りだよな。
1期ですでに決闘に重き置いてねーわとキャラに言わせてる時点で意味ありげにチラつかせてた伏線なんて今後も回収する気は無くぶん投げる気満々だろう
叩き潰すなんて進撃の巨人なら2、3話に1回は見るような演出だしな
バズリって言うより衝撃的ってステマした結果悪い方に話が拡散してるだけな気がする
>>704 鉄血は1期よかったよなあ
水星は12話でもうダメだ状態
鉄血よりボロが出るのが早い
あっちは2クール目から失速したのに対し水星は1クールもいかない内から
先への期待だけで保たせてただけなのはどっちも同じだけど、水星は作りが安っぽすぎて早い段階からもう無理ってなる
鉄血は同性愛ネタも一期からコツコツ積み重ねて二期でちゃんと描いたしな
一話でいきなりお前勝ったから花婿ななんて簡易百合やって百合で釣る安易さ
ウテナウテナと言われるがウテナ要素入れて何か意味があるのかっていう
正直グロなら直接的に見せないのにウッソのこれ母さんですの方がよっぽど衝撃受けたわ
視覚的なものに頼らなくても十分悲惨な描写はできる
>>710 鉄血一期はフミタンの話やヤクザの話とどうなるのか気になった
水星は続きが気にならないし決闘という茶番で何も話進まなかったからもう…
まぁ最終回まで何らかの好転が観れるかと微々たる期待をしてたからな
そりゃ一応見るよ
でももう一期の段階でこの何も進まなさだからな
あと1クール分で上手く進めて畳めるとも思えないし自分は二期は今の所みるつもりはない
つーかエランて何の存在意味があるんだスペア設定まで付けて
見ずに批判するような不誠実なことはできないです(棒)
まあガンダムというかロボットアニメは大体見るし
まあ別に視聴率に影響を与えるわけでも無いからヲチみたいな感じで見る感じ
戦闘ぐらいはちゃんとマシになる回が一つはあるかもしれないし
ミオリネ翻訳
ちゃんと見ないと批判もできないでしょ!?仕方ないから全部見るわよ
>>716 クワイエットゼロの謎とかガチで気にしてる人いるんだろうか
今のところ匂わし以外の存在意義がないから、クソどうでもいいとしか感じない
謎で引っ張る作風にしてもストーリーテイリングが下手すぎ
本来一期中に明かしておくべき謎が残りすぎてそりゃ無理だろってなる
>>714 エンジェルハイロウとかもグロより残酷だと思うわ
水星は子供っぽくて安っぽい表現ばかり
>>726 確かにそっちもやばいというかVって精神的にくる残酷さが多い気がする
お禿はそういうの多いけどなんやかんやテレビとかちゃんと意識してそこに線引きはしてる
だからこそ想像力を掻き立てたと思う
>>726 子供っぽい安っぽいは同感
パッケージ詐欺もあるし糞B級の内容なのに今話題の前線に在るように見せかけてるだけ
むしろB~Z級の映画はさも名作のように扱われず糞判定されているだけマシだしそれ以下
ガンダムの名を背負ってるだけ悪質
アンチスレでさえもう勢いはこんなもんだし3か月も待ってるうちに
あるかわからん人気がどこまで下がるかわからんな
>>723 4号雑に殺してスレッタが入れ替わりに気付けなかったしキャラの掘り下げ下手すぎだよね…
鉄血はちゃんとやってたに
普通ならあそこでスレッタがあれ?ってなるぐらいが普通だよな
マジで気づかないまま一期終わるとは思わなかった
5号みたいな俺様キャラがタヌキ好みだったから、人格が入れ替わってもどうでも良くなったんだろうな
主人公が発情雌ダヌキにしか見えなくなる下げ表現だけど、キャラが無意味に視聴者に嫌われるとか水星には良くあることだし
>>734 スレッタが空っぽなキャラだからな
あまりに洗脳キャラで中身ないから幸せにとか可哀想とかならないキャラ
悪いが、ミオアンチスレに書き込めないので、こちらに失礼させていただく
スレッタの声優さんの心理状態がちょっと心配なんだが‥
あまり先の展開はわからずやってたらしいし、ラストで徹底的に地に落とされて気の毒すぎる
ミオリネ役と二人でラジオしてるから、相手が公式からあからさまにアゲられてるのを見て余計にヘコみそう
7話あたりからミオリネの主人公ムーブがひどくなってきて
スレッタの描写がどんどんひどくなっていって(君は子供だとか、気持ち悪いとか)
で、最後に胸くそ悪いだけのサイコパスエンドだよ
しかもあれ、父親を殺したカタキの娘を助けるハメになってる上に、そいつに人殺し呼ばわりされる二重の虐
中身がエリクト(4歳?)に変わってるとしても、演出の描写があまりにも主人公ヘイトすぎる
子供の視聴者などは主人公に感情移入して見てるのに、いきなりあんな表現されたらショックで精神病むわ
フィギュアとか売れたらしいから、スレッタは子供人気あったんじゃないかな(いや‥そもそも子供はガンダム見ないか)
中の人は普通に頑張ってるけど脚本イマイチだから可哀想だな
まあガンダムにも当たり外れはある
主役交代させられたシンの声優さんに比べればまだ大丈夫だ
演者は演じるのが仕事ではあるし悪役でも美味しければそれでいいだろ
声優潰しアニメかもしれないけど
持ち込みっぽいのはやめとけ
つうか作品アンチなのか声優ファンなのか判断しかねるし
ここはアンチスレだし
大河内のせいでタイアップしたYOASOBIも声優も被害者に感じるけどね
細谷といい宮本侑芽といい
クソアニメは誰か声優が呪われるジンクスでもあるのか
正直今回のYOASOBIの曲あんまり好みじゃない
まあ、俺の好みの夜に駆けるやツバメみたいな曲ばっかり作ってくれというのも酷だから仕方ないんだけどさ
声優は一つも悪くないよな
てか悪いのは圧倒的に大河内と監督だし
二人の暴走を止められなかったPはせいぜい責任を被ってやってくれ
4話の時点で、誘われたペイル寮へ行ってた方が話は進んだかも
スレッタがファラクトや強化人士の謎に近づけば
もう少しガンダムらしい話に持って行けたかもしれん
今さらおそいけど
>>744 わかる
今をときめく人気アーティストのわりにはなんか悪い意味でアニメオタク臭い曲だなって思った
ある意味空気読んで作ったのかもしれんけどさ
1クールみてスレッタが気持ち悪いとしか感じない
1話からダルマにするお母さんの命令に従うサイコパス
スレッタの喋りうざくて嫌いだったけどあやかしトライアングルのすずの声は可愛かったから12話かけても普通に喋らせてもらえないの声優がちょっと気の毒な気がした
声優さん頑張ってると思うから応援してるよ
なんだろう本気で百合エンドを期待している人が多かったのか幻想壊された人が文句言ってそう
素のスレッタは普通の乙女だと思ってるけどなあ
魔女の掌でくるくる踊らされる人形みたいな
今後のキャラの成長に期待……できるシナリオか不安だけど
ミオリネがツンデレでなければ百合感もなかったのに
>>747 そもそもヨアソビって元になる作品から曲を作るって感じだから別に作品に合わせた曲になるのは平常運転だしな
>>750 本スレと間違えてないか?
ここアンチスレだぞ
ブルアカのストーリーの方が百倍くらいおもしれえええ
>>752 キャラアンチの吐き捨て場にされてもな
こっちはスレッタのアンチでもあるんだしうっとうしい
主人公なのに主体性皆無の人形だからつまらないんだよ
もう折り返し過ぎたぞ
色々ブーストかけて微増した水星最終回の視聴率ハサウェイにボロ負けしてて笑った
>>759 続きが気になる終わり方ではあったけど区切りが悪いジェットコースター作品だとこんな感想しかないな
2クールの終わりは一応区切りをつけて終わらないと面白くても石投げたくなるかと
全4クール作品であってもね
エラン5号が微妙に4号と言動かわったといっても
殺しを怖がってたやつが数分でハエ叩きして笑いだすのに比べたら
そりゃ変わったうちに入らなくて納得するわ
ハサウェイてMSバトルはラスト10分だけって話なのに視聴率が良いとかやるなぁ
観るの楽しみだけど全話録画するまで我慢我慢
口直しにクスィーのガンプラ組みたいけどテンバイヤーに狩られまくってそう
1クールで何にもわからないアニメで主人公サイコパス
親殺しにテロリストが無差別にに殺しまくり最終回
何も期待できない
ガンプラうれたというが円盤予約低いやん
いくら配信時代といってもさ
水星信者はもっと色々な創作物に触れて
水星がどれだけキャラのレベルが低いか知った方がいいよ?
クローン人間だから幼児みたいでも許される幼児女
親がお偉いさんのおかげで平和ボケのヒス女
女に発情して家名落とす所か親殺しまでやったアホ男
綾波の如く中の人変わって愛着なんざ持つ余地もない綾波男
女戦わせて自分は傍観好きな女守る度胸もなくフラれたら殺すヤリチンクズ男
以下モブ男とメスガキ ヘタレクズばっかで推せるようなキャラは皆無
なんか二次創作できる奴らはクズでも妄想で百合エロ描いたり推しカプ作ってるが
そんな楽しみ方をできない自分みたいなのにとっては見る拷問でしかない
水星はリアルな人間を描いているから綺麗な人間がいる訳ないし汚くて当然?
こんなのがリアルだというなら一生ドルアニメ見とくわ
>>744 YOASOBIの曲っておっさんの俺が聞き取れないとか以前にメロディはいいけど歌詞が一切入ってこないな
似たような系統のAdoはスッと入ってくるんだけどな
戦争しているわけでもないしデリングが居ようが居まいが周りは隠れてガンダム開発してるし作ってるし乗ってるし
そして今はガンダム開発も使用も再開しててこれで仮にデリングが死んだところで大勢は何も変わらない
スペーシアンとアーシアンでの人種抗争って話でもないし主人公が学園内で何かを目標に頑張る話でもない
突発的に起こる決闘は景品が毎度その時に困っているものやほしいものを賭けているだけでその場限り
最終話テロが帰ったけどこの先何か関係あるの?ってぐらい何も影響がない
これで何か話題あるって言われても何もないわ
ガンダムガンダム言ってる大人ばかりだけどガンダムは何かをするための手段であって
ストーリーを動かすのはそれを使って何をするのか?だし
ほんと何がしたいんだろこの話
ヨアソビの歌は悪くないよ
12話でつかいCパートのオチは悪趣味なだけ
スレッタはなんなのか全然わからないまま異常者で終わったからな
祝福歌詞つかうとか酷すぎる
バズった!やったみたいな感じだろうな
戦いさせるにしても各勢力がどう言う目的や理由で対立してるとか考えてないんだろうな
>>771 テロリストの行動すら意味不明だからな
戦争おこして地球をさらに穴だらけにしたいのか
二期までには何か思いつくだろの精神でやってないか?
どこに思いつきのやっすいグロ、鬱描写を持ってくるしか考えていません
それぞれの勢力が何したいのかハッキリしないのは本当に致命的だよな
あの学校はどうやらMS運転免許教習所みたいな感じだけど、学校を舞台にするにしても、なんでこんな魅力に乏しい学校にしたんだろ
学校や学生の気風以前に、そもそも行って楽しい自動車教習所とか考え難いと思うんだが
教習所としての学校だったとしてもそんな半人前以下の奴らが
会社の威信をかけて決闘してるとか訳が分からんのよね
これ10代に見て欲しくて作ったんだよ
どこを見て欲しいわけ?
小学生のときグロい漫画やホラー映画がやたら学校で話題になった記憶あるやろ?
未就学児でもグロ表現ってそれと分かるし、画面から目が離せなくなったりする
つまり、水星の魔女はサンライズ版エルサゲートだったんだよ
学園に所属しながら部隊入りして仲間と協力しながら敵勢力と戦うとかあるだろ普通
生徒も何の為にMSの操縦やメカニック技術学んでんだか分からんし
>>776 ハイソサエティの子弟が何が悲しくて一兵卒がやるようなMSの操縦や整備を専門に学ぶんだろうな
最低限使う側だろうし、軍事なんて何の生産性もないものを学ぶ必要もないのにな
>>781 それはMS決闘が上級の嗜みだからだよ!!!
なお決闘は(恐らく最近)デリングが学園内システムとして作ったばかりの模様
それに実際決闘してたの半分くらいはアーシアンの下級層だしな
上級が戦うこともあるからコロセウム形式とも違うし
水星って設定よく分からん上に、分かってる部分も中学生の適当な思い付きみたいだな
パーメット採掘事業で儲かっていると仮定するなら試験は埋蔵物の採掘運搬保管でいいのにな
まったく同じ映像でこれができるのに何故か地雷原を突っ切ってから腕パーツの換装という意味不明な試験だし
ウテナは選ばれた生徒が決闘だったのに
水星は適当にパクったからよく分からない感じになった
7話からは株ガンダムごっこに
トロフィーが決闘するとか言い出すし
意味不明やわ
>>761 じゃあもうスレッタも2号になってるんじゃね?
>>786 水星ならありうる
伏線ゼロの衝撃の事実とか、水星によくある事だし
1話のスレッタとセリフが初めの「お母さんから教わらなかったんですか」
だから2号に成り変わってる説はありえるな1号はお母さんに殺殺された
>>1 史上最悪の糞ステマアニメ
戦闘はパイロット関係なし。
ロボはパトレイバー丸パクリ
セリフは9割意味不明、脚本もGレコ鉄血並みのバカ、ガンダムから1500年後の世界なのに
iPhoneとiPad使ってる訳ないだろ制作はバカ
分間4コマのゴミ作画。戦闘はカカシ並に棒立ちでピカピカ光るビームで眩しいです。
キャラの顔が書き分け出来ない無能メーター。
誤魔化しで全員にキテレツアイテム追加して、
ちんどん屋の出来上がり^ ^ 、
頭が3つあるバカ、団長みたいなバカ、眉毛剃らないバカ。決闘?人の命を馬鹿にするなよ、スタッフ頭大丈夫か?子供の人権や個性を無視するなよ
社会に出て学べ、クソ製作者…
ステマ工作員へ、長文スレ流しと乱立無駄^_^
水星世界はガンダム量産するより遅効性塗料の軍事開発をした方が安上がりだしいいんじゃないか
決闘制度がふわふわしててよくわからんのだけどパイロット課でない生徒が決闘を挑まれたらどうすんだろ
同じ寮の生徒が代表として戦わされるのかな
ハリポタや向こうの社交会制度をパクっただけだしそこまで深く考えてなさそ
考えてなくても毎週テンポ良くやってドラマとバトルの調和が取れていれば許せたんだろうけどね
あのレベルの決闘なら正直毎週やられても…
フライトユニットとかなんだったんスか
転売が品不足をパニおじのせいにしつつフライトユニット買い占めてた
見つけ次第
フライトユニットがミラソウル社製とは何だったのか…
ミラソウルて韓国系企業なのかなーて思ったら勝手に爆発しそうで怖くなったわ
作ったのは日本人のニカだから手抜きはしてなさそうだったけど
てか新規の若者ファンなら映画のハサウェイでも結構釣れたらしいから無理してテレビシリーズなんてやらなくてもいいのでは?
ガンプラやSDなら有りだと思うけど
ハサウェイはラストが有名だから炎上しなさそう
ラストが変わったら古参のガノタが大騒ぎするかもな
>>791 ミオリネは決闘もうしこみ
結婚させられたのはスレッタと地球寮メンバーでミオリネはMSにすら乗ってないから
命令してさせるのもokなんじゃないの?
それならエランが寮で強化人間グループつくり
ミオリネみたいに命令でさせるのもokのはずだよな
整形までさせる意味なさそう
>>786 こりゃCパートのスレったはエリクトだな
奴はオーバーライトスキル持ってるし
ストーリーガバガバでキャラブレブレだから声優が真面目に仕事するほどなんでこのキャラこんなことで感情的になっているんだ?となり違和感すごいしギャグみたいになっている
ちなみにファーストの12話ってギレンの演説回。
その間に、アムロがガンダムに乗って、シャアと2回戦って、ルナツーに着くもジャブローに行けと追い出されて、大気圏突入で大立ち回りして、マチルダさんに補給受けて、ガルマ死んで、イセリナ死んで、シャア左遷させられてる。
>>805 それでもガデムのパプア襲撃とかリード中尉を巡るすったもんだとか戦場は荒野とか本筋から外れるエピソードがあるのになあ
2期の第一話で
デリングの看病をするミオリネが
お粥(サムゲタン) を出したら 絶対バズると思うから
やってほしい。
スレッタはエアリアルの中でボディチェンジができるのか
いやチェンジできるのはボディじゃなくて人格とか魂の方か?
ボディチェンジができるのはエアリアルか
人格はガンビットの人数分ありそう
第2クールではプロスペラがエリー化したスレッタをヤタラと溺愛しそうだな
てエリーは『ゆりかご』でプロスペラに反発してたっけか
ハエ叩きのシーンやっと見たがグロよりシュールギャグみたいな展開でモブかなんか死んだって感じのあれだけ騒いでたのか
そう言えば潰れたモブってなんであんなにデリングを殺したがってたの?
ただの雇われテロリストでしょ?
あのシーンやるためにさっきまで無傷でいた護衛複数人が突然姿消えてるし何も考えてないよ
「…もう私一人しかいない」とか台詞くらい挟めよ
合流シーンの後もう破片刺さってたシーンだったけど
間にテロリストがあのエリア攻撃するシーンとか
ミオリネが爆発に巻き込まれるシーンとか無かったよね別に?
>>807 韓国の料理
食べるときに肉をきると米が内臓みたいにでて
肉とかをスプーンでぐちゃぐちゃにして食べるお粥だっけ?
ミオリネに優しいな
>>813 ベギルペンデを壁に押し付けて撃破した時の衝撃でミオリネのフロアにも爆発が来たよ
>>797 フライトユニットには、つまらない水星の魔女の全信者が切望するハエ叩きハンドが付いてるゾ
なろうのご都合俺つえ展開の方が
糞シナリオご都合露悪展開よりマシかな
MSなんて主役機ですら持て余してるのにSFSなんてどうせろくに活躍しないんだからギャルセゾンをキット化しろよ
2期は全員ハエ叩かれて死ぬ
パニック映画のような展開だといいな
ガノタ言うてもメカにも敵陣営にも興味が無くて
女の子沢山見れればそれでいいみたいなボケジジイばっかだと思うが
>>815 そこ見直したら確かにそのシーンあったわ
ありがと
蝿叩きのシーンでおしおききらい2を思い出してしまったのは俺だけだろうか
尺ないのに二期もギアスみたくくっだらねえ学園回で一話無駄に使って新キャラも無駄に生やしてぽっと出設定もだしまくって伏線ぶん投げるんだろうな
マジでSNSの反応こじき向けの作品
小説で明かされたらしいがプロローグのサリウスが目を見開くシーンは結局デリングの独断を知ったシーンだったんかい
それは本編でさっさと開示すべき情報だったしデリングはやっぱり虐殺してたんじゃねぇか
なんで虐殺犯が12話でいい親ムーヴしてたんだよ
12話でガンダムはやっぱり戦争だったとかいう感想が呆れる
あんなおもちゃではしゃいでるガキどものどこが戦争なのやら
SNSに拡散しえるウクライナの動画みれる現代ならなおさらだよ
そもそもゆりかごの星然り新規層に向けているはずが本編で補完できない情報がある時点で割と詰み
メディア別やスピンオフ、外伝ごとに(ある程度)完結した物語になってること、そう言うの瑣末に見えるけど大事だよなあ
デリングといいペイル社といい暗殺未遂のヴィムといい犯罪者をなんか良さげに見せる脚本だよな
価値観アップデートできてねえんじゃねえのか
ガンダムはその時に流行ってるものを参考に作ったほうがヒットしてたので
鬼滅あたりでもパクってたらよかったんじゃないかなそれか学園要素ねじ込まれる前のやつとか
>>833 ミオとスレが仲良くしている場面は需要はある。
ただ、バラ売り禁止。
スレッタ単品だと、単なる殺人タヌキだから要らない。
グッズが売れそうなキャラあんまりいないよね
ミオリネ好きは男性層に受けていて美プラを購入しているだろうけどぶっちゃけ百合需要ってグッズはそんなに売れず円盤頼みで余り気味
ノマカプ需要もこの作品だと公式が潰しにきてるから頼みは腐需要しかないんだよ
ガンプラは売れてるけど2クール目でどうなるんだか
学園百合ものと勘違いして敬遠していた一般層がようやく年末年始で一気見して動きだした感はあるけど…
>>831 ウテナとか古すぎるよな
百合ものはオタは声がデカくうるさいが
そっち趣味なのが少数派で売れないから少ないのにな
ポリコレと一緒で文句だけいって見に行かないやつとかいるし
2クールタヌキとキツネレズで売れたらいいな
空疎なやり取りに大半の時間を費やした結果、どのキャラも人となりがろくに開示されなず、容姿と名前くらいしか情報がないモブ状態
その一方で主要キャラはストーリー中、皆その異常性だけが肥大化して語られる
こんなアニメのキャラを推すとか不可能だよ、選挙で投票する以前に立候補すらしていない状態
モブ惨殺するサイコパス主人公ってもう鉄血でやってるのに二番煎じされてもって感じ
三日月はその代償を一期ラスボスという形で支払ったけど
つまらない水星の魔女の主人公、僕らのサイコパス・スレッタさんは後半1、2話でミオリネとの仲もあっさり修復させて何ら反省も代償もなさそう
>>841 タヌキに甘いからな
孤立イベントも便所弁当程度だし
ミオリネがスレッタにごめんね程度だろ
スレッタは「みんな~」で何の負担もないし
最終回はスレッタはなんの代償もなく幸せになりましたで終わりじゃない
二度目の第1クール最終回の視聴にチャレンジしてみたけどやっぱりツマランもんはツマランかった
ラストのスプラッタも二度目からは眠いだけだったし
ウテナ古いとか言ってるけど
それの一部の上っ面だけ模倣してる水星のがはるかにやってる事が古いからな
それにしてもマジで中身がないな
初代ならガルマ国葬、Zならジャブロー降下、Gレコなら金星から帰ってきて総力戦やってるのに
自身の初脚本の∀でもコレン隊との戦いに宇宙船発見と話し進んでるのに
水星は12話かけて何やってんだよ
つか鬼滅自体も別にやってる事も題材も目新しいもんじゃないし
そもそもなにを題材にするかオマージュにするか選びの失敗では無いんだよなあ水星って
この脚本家と監督じゃあどんなもんを依り代にしても同じ失敗してるよ
なんせ大河内がやりたい事を全部詰めて作ってんだからw
ちな、スレミオのレズバトルで終了だったとしても先例は当然ある
水星の魔女のつまらない部分を語るのに、陳腐さと俗物主義は外せない
>>845 Gレコは12話の時点ではまだトワサンガの強硬派のドレッド軍との戦いやな
あとビーナス・グロゥブはあくまで金星付近にあるコロニーで金星では無い
水星コケたしこの先3年ぐらいはガンダム先細りしそうやしモデロイド買ってお布施するわ ガンプラ以外も増えて欲しい
age鉄血水星と続けてアレだし
もうガンダムはビルダーズ系のアニメだけやっとけ
子供に見て貰いたいならそっちの方がよほど求心力あるわ
最後の砦だった小形ももう信用できないし今後は映画だけやってろ、ともはや言う気にもならん
マジで手描き文化もろとも絶滅していいよガンダム
学園や決闘だので無理にMS使うくらいなら最初からガンプラアニメにしろや
GレコⅣはいい戦闘を見せてもらったわ
そこは5部作つくらせてやった小形Pに感謝する
MS戦闘を書けないならせめて人間模様がしっかりした話にすればいいのにな
戦闘はしない日常パートは浅い上に場当たり的で整合性の欠片もなく無茶苦茶
終わってみれば0話見てないとデリングもプロスペラもただのどやってる大人でしかないし
他キャラは都合がいい舞台装置で使い捨てか意味深なこと言うだけで放置で新規取り込む気0
春待たずして本スレはアニメの話してないしマジで致命傷過ぎる
信者の人は水星を未見の人に勧めるとき、どういうストーリーとかキャラが出るかとか聞かれたら説明できるんだろうか
Twitterで話題!百合!今までのガンダム否定!とか宣伝文句の連呼で誤魔化すしか無いのでは
総集編映画作るとしたら楽そうだな
1クール丸ごとカットでもいいんだし
水星信者のめんどくせえところは百合!今までのガンダム否定とか言って百合興味ないしとか言うと同性愛差別者やべーとか言うところで今までのガンダム否定って同性愛者カップルも女主人公もいるじゃんって言ったらメインでやることにこそ意味があるとかめんどくせえ理屈つけて信者にならなかったら古臭い価値観の害悪ガノタ乙とか言ってくるところなんだよ
本当めんどくせえ奴らを呼び込みやがった
せめて人間関係くらい描けばいいのに行き当たりばったり
スレッタとミオリネという動かないキャラつかい
株ガンダムとかアホな会社ごっこやりレズやっただけだもんな
他は全くやってないし
面白い部分やキャラもない
MS描くにしても戦闘する設定が狭い学園内で何故か企業のイメージが左右される浅い
人間ドラマとしても人同士で仲が進展する描写に欠ける
シャディク戦のときにわざわざ決闘の動画をグループ外にも配信するって条件つけてたんだから通常は決闘の様子はグループ内にしか分からないんだよな
それで株価が左右するってどういうことなんだろう
たかが学生一人二人の操縦技術に左右されて裏工作もできる事情を知ってて決闘の内容がグループ外にも知られないから顧客の購買意欲にも関係しないのに決闘結果に敏感になる必要はないと思うが
>>852 別にビルドファイターズの新作でも良かったわな、これ
>>863 水星がコケてアナザーはビルダーズ系しか作られなくなればいいのにな
真面目に戦争やってるガンダムアニメは宇宙世紀シリーズだけになればいい
内容は知らないが、最終回話題になっていたらしいね。
さっき 自分は1話で切った人間だがそれは誤りだった という記事を目にして
1話クソなのはクソだろうと思いつつ、たとえクソでも意見持っとくために見た方がいいのか
本音を言うと もしかして想像しない面白さあったらどうしよう なんだけど、
皆さん前話見た上でのアンチ?
俺的には切らずに全部見れたらそれはそこそこ面白いになっちゃうんだけど。
未だに血塗れタヌキのコラ画像流してるなよ
面白く無いしコラされた作品側に迷惑だろ
どう見ても株式会社ガンダムとかクソつまらん内容でダレるけどな
不快で視聴断念って事は無いけど次回には物語が始まるのだろうと
期待しながら次週見ては裏切られてを繰り返し結局最後まで見続けてしまったパターン
合う合わないですぐ視聴辞めていれば不満は視聴したまでで済むが
全部しっかり見てしまったがために言いたいことが山ほどある
プロローグ見てこれ駄目なパターンの大河内だと判断したけど一応奇跡が起きないかと3話まで視聴
起きなかったからそこからはネットのあらすじとツイートだけ見てるけどこの対応は間違ってないと思ってる
だって数個のツイート程度の文字数で語れるレベルの密度だろこの話
そうかガンプラアニメなら前半までの少女漫画な学園ラブコメなノリで学園で決闘でも問題なかったかもな
いやガンプラアニメの主人公が10代の女子ってのには無理があるか?
ガンプラなんて10代男子すらスルーだし
ハサウェイと水星でガンダムとガンプラのビッグバンを起こせてたかもしれなかったのにな
やっぱガンダムの物語は何度でも観られるドラマ重視でなきゃダメだな
大河内のビックリ箱は一度観たらオシマイなんだよなドラマは薄いし
まぁドラマ重視ならハサウェイがやってるからいいか
境界なんてドラマつまらんかった上に日本人のキッズを中国、ロシア、北朝鮮の共産主義側に誘導しようと洗脳とか救いようがなかった
いうてもハサウェイも極左テロ集団なんだよな
でもまぁガンダムって大概テロ側が破滅して終わってないか
連邦も腐敗してるけど過激な反体制側にその代わりが務まるわけもなく…っていう話だよな毎度
>>864 アナザーっていうか3スタがビルドや境界なんかのビヨンド仕事だけやってろと
あっちならどれだけ万策尽きて作画ヘボくて戦闘少なくても構わないよ見ないから
ガンダムの名前汚すのいい加減やめてくれ無能揃いの二軍スタジオが
ニカは普通に誤魔化せると思うんだけどな
寧ろあれ見ただけで察せるようなキャラなんだっけあの男子学生
あの辺のモブキャラ金のこと気にしてる黒人キャラくらいしか印象に残ってない
>>871 まあBFTはフミナ先輩も主人公のひとりとも言えるしやり方次第じゃないかな
地球寮とかチュチュニカ以外覚えてねえよ
なんか出番あるけどこいつら特に話進めるわけでもないし主人公の友人になるわけでもないし差別描写入れるためだけの駒って感じ
こういうキャラが二期でまた増えるんだろうな ギアスの時を思い出す
水星の内容がビルド系の世界にすればましになるかと言われるとまあ無理だろう
ガンダム裁判や毎度変わる決闘ルールまして運営がいるビルド系で(株)ガンダムなんて出来るわけがなく
と、話の大半が没になるしテロで茶を濁すことも出来ないからね
>>876 学生だって伝えたって言えば決定的ではないかな
多分進撃ライナーのマネしたかったんだろう…
そもそもニカも何で地球のMSって分かったんだっけ?ガンダムって使用禁止で表に出ないMSだろ?
使い捨てる気満々なシャディクが事前に教えてた?何でそんなリスクしかないことを?
プラントを攻撃するキチガイとかアーシアンに決まってるやろ的決めつけ、思い込みがたまたま当たってたとか?
スレッタとエアリアルがプロスペラをハエ叩きしたらプロスペラがプロスペラペラになるのか
あ、思い出した目の前を薬莢が通過したんだっけ?何で撃つ方向に薬莢が転がってるのかよくわからんけど
ってかそれだと実弾をエアリアルはガンビットで弾いてた?
う~ん、どんなんだったっけ?思い出せない
思い出せないのに無理に語るほどのアニメでもないだろ
>>889 ガンダムはビーム兵器搭載しててその他の戦ってないデスルターとかが実弾だよ
APFSDS的な弾の装弾筒とか?
宇宙用なら細い針みたいな弾体に圧を受けるシースをつけて、発射直後にシースが外れて前方に投棄されるみたいな構造もありえるかも
本スレの連中はあの最終回を観ても二期のラストにハッピーエンドを期待してるとか筋金入りにも程があるな
どんなハッピーエンドになろうと一期のラストがアレじゃ台無し確定じゃん
ミオリネも狂って二人仲良く幻覚の中で暮らすようになんのかな?
そういや最終回前に公式が二人の部屋着イラストを公開してたな
あんな感じの百合幻覚を見ながら隔離施設で一応幸せに仲良く暮らすエンドだったりして
グエルは獄中で「壁の中から父さんと弟の声が聴こえるんです」とか言いながら血まみれの手で壁をガリガリと…
読売テレビ版のドラえもんの最終回が精神科に入院してるのび太の夢オチだったって話を思い出した
大河内はアレを目指しているのだろうか?
ここからハッピーエンドとか無理だろ
そもそも風呂敷畳み切れるかも分からんのに適当にパーメットパワーでみんな幸せになるとかよほど無理矢理な展開じゃない限り
つか無駄な設定出すだけ出して回収しないとか脚本家何年目だと思ってんだ大河内
メンヘラ病気女子高生より普通に元気で可愛い応援したくなる女子高生出してほしいんだが…
アンチ共乙
過程をすっ飛ばして何の脈絡もなく突如ハッピーエンドっぽいのを押し付けてくるから、水星には良くあること
あと最初の敵がラスボス(鉄血1期)や終生のライバル(Ζ)になる黄金パターンからすると、グエルがどうにかなって地球のガンダムで襲ってくる筈だが
王道を外した巧みな脚本を書くとTwitterで評判らしい大河内大先生ならやらないのか
?
ある意味何もストーリーは進んでいないから無理矢理終わらせる事はできるだろう
突然湧いてきた地球の魔女みたいにラスボスが湧いて襲って倒して終了みたいな
ネットの考察勢()は憤死するし、そこからハッピーエンドとかブレードランナー上映版みたいな薬やってんのか的オチになるが
865だけど質問したまま寝ちゃってた
>>869,870
参考になりました、ありがとう
>>900 そんなんやったら終わりこそすれ、作品の評価としては一部の基地外除いて爆死待ったなしだろうし、最悪今回の爆死はageや鉄血とかとは気色が違う物になりそうで、そうなるとガンダムのコンテンツそのものの息の根止めかねんからいちガノタとしては勘弁して欲しい所。
(どう気色が違うかはTwitterで絶賛暴れてる連中見て察してくだしい。)
地球のガンダムにのって襲いにくる展開は充分ありえるね
スレッタのことガンダム込みで好きそうだし
俺はどこで切ったかと言うと0話は普通に見れて、1話なんだけど、
ガキの決闘でガンダム使う →モビルスーツはこの世界でどんな価値? 間違いなく破綻してる
白髪が赤髪のガンダムで登場する →は?どうなったらそうなる?赤髪は白髪にまとわりついてたのに、
決闘ってなった瞬間都合よく気絶して、ガンダムの場所とか権利とかも奪われて 気付いたら乗られてました?
そんなことした意味は、1話ラストでガンダムと一緒に二人並んだ絵面が欲しかったから と分かるが
そこで激怒して切りました
舐めすぎてて今後なにしてもリカバリー不能だと
902です。いやこうゆうのは百合アンチスレで言うべきかもしれんが902と関連付けさせて言わせて欲しい。ホントに水星どうなるんだと。大河内だかがいってた新規ファン獲得も実際きたのは 女女だからきた、リコリコ難民、男は○たばれやらガンダム要素いらんス◯レ◯オだけ見せろ等々、平然とTwitterや掲示板に書き込んで『お前ら頭大丈夫か?』と言いたくなるようなカルト共ばかり、こういう事言うとカプ厨とか言うヤツいるがこっちはガンダムが見てぇのに伏線やら意味深な発言やらガン無視して百合やられても面白くねぇはボケと、誰がくっ付くくっ付かない以前の話しなのよ。ほんに水星終わり方次第では誇張抜きにまだまだ浅いとはいえかれこれ20年はきたかな?のアナザー史殺しかねん特級呪物と化すだろうし、乗り込んできた頭百合畑の連中がアナザー.宇宙世紀関わらず今後騒ぐだろうしまじで頭痛い。後長文申し訳ない
つべで声優のラジオの切り抜き動画とか公式が作ってる時点で色々察するべきだった
信者が公認切り抜き動画を乱発してるガーシーとかホリエモンとか迷惑系tuberとかのやり方じゃん
>>814 サムゲタンは数10年前までは中華料理だったはず
参鶏湯という文字からして中国な感じだし
>>905 俺は割と冗談抜きでこれがガンダム終了のトリガーになる可能性を考えてるし覚悟も決めてるわ
終了っつっても数年単位の凋落の始まりって意味だけど
今までのアナザーとは違って明確に客層がかわってるしその先にあるものが全く明るくない
スレミオが成立する百合ガンダムで終了しちゃうと行きつく先はプリキュアだと思ってる
ガンダムなのにプリキュアしちゃうやつ
5体くらいMSならべて女キャラだけウインクさせて情けない敵キャラをなぎ倒して終了の学園生活だよね
どこを切取っても同じのナルトみたいな内容のやつ
11話をとんでもなく百合の内容にしておいてその同じ時間軸で男キャラは銃口を向けられて腹を蹴られてるんだよなんだこのアニメ最低と思った
そもそも意味深なこと言うやつらばかりで風呂敷広げてないし畳むだけなら1話できる
それより0話見てなければデリングはただのガンダム禁止おじさんだしプロスペラはエアリアル大好きスレッタ洗脳おばさんだし
ラスボスどころか敵とすら視聴者は認識出来る要素がないがどうする気なんだ?
12話の展開も今後テロでスレッタたち学生ができることはなく後は治安維持の大人に任せるだけだろ
もう今の話ぶん投げて誰かがガンガムガンダム言いながら発狂して無理やりラスボス化するみたいな糞展開しかならん間違いねぇ
>>894 日テレドラの事なら最後自立しようと頑張ってるのび太を
未来に帰ったドラがタイムテレビ越しに応援するってラストだぞ
>>910 スレッタとミオリネの話とそれ以外やらないというわけやな
>>908 そういう意味なら前の鉄血が凋落の始まりだな
あそこから制作が弱体化して魔女のこの体制ガタガタぶりに繋がって段階的に落ちぶれ続けてる
>>912 ミオリネの話もいらん
どうせヒスっているだけだし
まあそのうちMSバトルなんてなくなるだろうからな
ガンプラ売るためにMS登場させるものの動かしたりはしなくなる
ラブライブ路線でこれからは行くんだろ
水星は流行りを使い捨てる層がキャッキャしてるからそいつらが離れたら誰も残らないパターンだろうな
ガンダムはハサウェイがヒットしてるから後10年は戦えるでしょ
種映画とUC2がヒットしたら更に10年は余裕でバンナムも安泰だな
おっと00の続編を忘れてたぜ
10年後にはまた新ガンダムが誕生してるだろうしまたロボアニメが復権するかもしれないし
終わったらそん時はそん時さね
>>910 グエルのミスター・ブシドー化はガチで期待したい
作品の人気・評価等々は地に落ちるだろうけど、笑い(失笑)だけは取れるわ
ジェターク親子の茶番なんなん?
親父は突然私も出撃するとかアホ抜かすし、MSで逃げるのかと思ったらマジで戦闘しだすし
その癖逃げ腰のMSばっかり追いかけて最重要の輸送船ガン無視するというアホっぷり
息子も息子でMS奪うのはいいけどやっぱり、輸送船無視でコロニーに向かおうとするし、せめてエンジンノズルか機関部壊して足止めぐらいしとけよ
そんなんだからテロリストと思われて攻撃されるんだよボンクラ
つーかあの世界IFFも投降信号もないのか?
どんだけお花畑な世界だよ
白土雇ってんのに軍事関係の考証ガタガタなのはなんなんだろう
ライブ感()で作ってるから考証が間に合わない、とか
SF的な考証もメタメタなんだよね
よっぽど発言力が低くて、監督や脚本等のコアメンバーが暴走と独裁してると見える
このアニメの制作者ミサイルは爆発したら構成してる金属は消えてなくなると思ってそう
外伝で新たな魔女ヴィルダ・ミレンとか言われてもまた魔女増やすのかよって気持ちにしかならん
鉄血でガンダムフレーム増やすより楽だな
もう魔女増やしまくって月、火星、水星、木星、金星の魔女で地球の魔女を倒す話にしたらええやんと思った
とにかくキャラや勢力増やしすぎ
全部を丁寧に描写しろなんて言わないけどメインキャラに焦点あててある程度深掘りできるくらいにしてください
>>929 魔女狩り部隊に説得力を持たせるナイス設定
いうてもMS戦削ってるおかげでメインキャラに割く描写はある程度取れてると思うけどな
取れててあの有様なんだから問題なわけで
なんで中盤に来て話が全然進んでないんだよ
溜めと伏線撒きにばっか尺使ってるから
なおその溜めも後の展開で無かった事にされるから全く意味ない
伏線らしい伏線なんてあったっけ?
単に情報出してないだけに感じるけど
>>934 クワイエット・ゼロは気にならないのかよ!?
俺は全く気にならないけど
企画段階から駄目だった派、プロローグから駄目だった派
4話から駄目になった派、6話までは良かった派 君はどれだ?
ちなみに俺は百合やる時点で駄目だと思っていた
>>936 名称出しちゃったらもう伏線でもなんでもないだろ!
伏線というなら匂わせてくれ嗅がせに来るな
起業モノなら(2期があって驚愕された)神達とかの方がまだマトモに経営してる事実
水星さんって信者が敵視してたなろう系以下でしよ
あの世界自体に興味が湧かない
世界情勢や構造が描写なさすぎでこれから展開のためにどうとでも変えられて元からこういう世界でしたよ?と言えてしまう世界で生きる人々をどう思っていいか分からないよ
登場人物が不自然な行動だから人形遊びって言われてたけど舞台の方も人形遊びしながら思い出したら積み木で組み立ててる感じ
主人公の女が全く可愛くないし挙動不審のガイジなのが致命的
他の媒体でも出てくることになるし女主人公ってだけでチヤホヤ接待させるんだろうから、せめて容姿だけでも正統派美少女が良かったと思う
人類補完計画みたいな字面だけでも何となくわかるものでもないし
前提条件やふわっとした概要すらなくクワイエットゼロとか言われてもどう気にしろって話だわ
パーメット6もそうだけどその作品独自の固有名詞並べてるだけで意味不明じゃん
そもそも2話のこれはガンダムか否か論争からクソつまらん
ガンダムなのか?魔女なのか?とかクソどうでもいい
それなのに「これは新作ガンダムが毎回古参からガンダムである必要がない~とか言われてるメタ構造で本作の呪いというテーマにも~」とか考察してる人がいてビビった記憶
毎回擁護とこじつけてくれる人いると製作に力入れなくていいから楽だな
ミステリーにおけるノックスの十戒の大切さを改めて実感する
>>932 その通り戦闘削って尺は十分取ってるのに
人間ドラマがあの体たらくだから致命的なんだよな
監督と脚本家が如何に人を描く事が苦手もしくは興味が無いのか分かるわ
じゃあかと言ってたまにやるMS戦が面白いかといえばこれまた退屈な作りだしなあ
何が見どころか本気で分からん作品
>>944 曲がりなりにもプロローグ第一話でテンション上げてからのグダグダ魔女裁判ですごくがっかりしたわ
一回だけならまだしも万策尽きてからの第七話でキャラだけ変えてまた同じ事始めたのを見てやっぱり時間稼ぎだったんだなと
呪いに関しても普通の親や毒親の子供への押し付けや呪いを描きたいんだろうけど
如何にも過ぎて萎えるんだよなあ
毒親のドキュメンタリーや創作を幾つか見てるが
意図的に過激な虐待を加える以外の毒親って基本的に子供の為を思っての行動なんだよね
自己の想いを唯一の正義と想い押し付け
ナチュラルに思考や行動の幅を狭め思い通りにする洗脳をしてる
そこに毒親とか洗脳に関しての一筋縄ではいかない怖さが生まれるのに
如何にも意図的で創作的な暗示や洗脳めいてて古臭いんだよ
誰かが水星は偏差値40代半ばのアニメと評してたけどまさにそんな感じ
正直ガンダムは親殺しばっかりでつまらんよな
たまには子殺しもテーマにしても面白いんじゃないか
バカ息子うっかり殺しちゃってイワン雷帝とその息子の絵画並みに憔悴した顔するジェタークとかのが面白かったかもしれん
ノベライズの売り文句
>アニメ本編にはない描写や小説ならではの細やかな表現が満載!
本編のガバさと後付け設定盛り込む気全く隠してなくて笑うわこんなん
種死のコミカライズ(ボンボンの方)やAGEのノベライズもそれが売りだったっけなぁ
まさかあのなんの意味があるのかサッパリな尺を無駄に使いまくったトマト栽培って
あのラストの血バシャァ!でトマト駄目になるミオリネやるためだけのものだったとか言わないよな?制作
だとしたら安易なんてもんじゃねーぞ
AGEノベライズといえば
2ちゃんねる卓ゲー板出身で、●を使って自演をしていたとの説もある小太刀右京先生の筆ではないですか。
>>956 俺にとっての毒親て父親が娘に売春させて傷ついてるのに娘を男として生まれてこれなかった失敗作と罵るだけの母親てイメージなんだよな
NPOの仁藤て在日韓国人女が運営してるシェルターに逃げても生保の金をぼったくられるだけで食事を与えてもらえないから結局売春するハメになるという在日韓国人女性アルアル
韓国の慰安婦団体の連中もそんなんだったな
コラボ問題で公金チューチューやってる反日左翼共産主義者共と戦ってる暇空さんには是非頑張ってほしい
そういやアメリカ大統領のバイデンも娘を犯してたって話よね
トランプ前大統領は自分の子供達はちゃんと育ててるっぽいな
世界の常識は日本の非常識ってか
日本人的な平穏な親子関係てガンプラアニメでないと無理なのかね?
まぁサンライズら左翼は日本人の子供達を洗脳して親子関係を断絶させたいだけかもしれんけど
あらゆる絆の断絶工作は左翼アルアルよね
アキマンが離間の計は現代でも有効的とか言ってたっけ
あと〇〇だけど実は✕✕みたいなキャラばっかなんだよな
ギャップ要素は古今東西使われる人気要素なのは事実だけどやりすぎると陳腐だしなろうと大差なくなる
○○と✕✕の間とかを丁寧にやってくれればいいんだけどそれどころかちょっと前に描写されてたこととも矛盾したり加速度的に行間が開いていってしまう始末
ノベライズの表紙イラスト見たけどブサすぎ…
絵柄と合ってないせいか顔悪いの通り越して気持ち悪くなってるけど
>>961 映像媒体は舞台説明や内面描写が苦手だから文字媒体で保管するってのはあり。
でもその内面に興味がわかないのが問題。言い訳の羅列にしか見えんだろうなあ。
以前からすげえおかしい奴いるよなこのスレ
自身の政治信条に結びつけての批判は
幾らなんでも気持ち悪い
水星信者の成りすましであって欲しいレベル
>>927 そういやあの世界のほかの惑星ってどうなってるんだろうな
火星はテラフォーミングされてるの?
木星は宇宙世紀ならヘリウム採掘してたけどこの世界ではどうなの?
金星は水星に行くときの中継地点になりそうだけど…
え、製作側はそこまで考えていない?そりゃ失礼
むっかしからずーっと、創作で繰り返されてる不幸キャラ商法を水星もやってるだけだけどさ…
水星は今一キャラが不憫に感じない
考察されてる通りクローン人間で母親にすら道具扱いだとしたら、スレッタは、まあ可哀想だが
他のヒステリードラ娘やら発情転落御曹司やらその他クズ御曹司が何一つ可愛そうに思えない…
こんな茶番劇お涙頂戴劇に傾倒してる位なら
Vチューバ―に現抜かしてる方が健全だというね
多分色々世界観やら語らないのはサイドストーリーとかで小出しにして金稼ぐからだと思う
今はアニメですらDLC商法や
ガバガバな本編にこんな話があったんだよやられてもさぁ
もうどうしようもないな
小説()の表紙、汚い頭垢だらけの髪の毛ボサボサ不細工人形で手に取る気無くしそうだけど大丈夫なのか
エリミネも違和感あるけどさ
3ヶ月もの間本編雑に流したのち小説(笑)で補完!!語られなかったストーリー!胸熱!ってコイツらいくつ罪を重ねる気なんだ
もう1クールやるごとに小説(笑)書いてろよアホ
どうせ内容がリレー小説レベルなんだからさ
こんなガチゴミの内容追う奴どれくらいよ
信者達の教典になっちゃうじゃん
焚き火にして暖をとる動画でも上げてやれよ
本編の設定ガバガバで外伝で補完してく事前提なら
その分本編には説得力のある映像やバトルもりもりの展開で物語を牽引する事が求められるんだけど
それがヘナヘナのスッカスカじゃどうしようもない
本編の補完を小説でしたらその場の思いつきで進めてる2期の展開に矛盾が生じそう
で結局小説版は別の話として無かったことにしそう
障害扱いの吃音症を(俗用の)陰キャ・コミュ症の記号的表現に使ってる時点でポリコレってなんだって感じ
「どもり」は放送禁止用語に入ってるし
声優も同罪やぞ
>>974 吃音でイジられる人からすると不愉快極まりないからな…
ギアスがウケたのだって命令を順守させる能力やら時を止める能力やら
僕の考えたスゴイ能力みたいなヲタクが好きな要素があったおかげだし
そういうウケる要素が無くなったらヴヴヴや水星みたいになるんだろうなあ
スレッタ以外の女はダミ声でがなり立ててるキャラしかいないイメージがある
>>976 そう見るとある意味AGE作ったレベ5と似てるな
ウケた要素(長所)が殺されてる
AGEはガンダム要素に拘りすぎたと言われるけど、水星は何なんだろな
小説版のイラスト描いてる絵描きさん日本人じゃなさそうだな
早くも失敗が確定してるやん
それとも中国辺りじゃシコられまくりの人気絵師だったりすんの?
小説の表紙だけみたけどそのこと?
外人だからどうってわけじゃなく単に絵が古臭くてあんまり上手じゃないなと思った
>>978 単にそのギアスみたいな変ツール使わずに話作る事ができないってだけじゃないの
最終的にグロに逃げちゃって
創作力の無いのは大抵エログロに走る
ギアスやらに嵌ってた太古のヲタクが
水星を焼トウモロコシだのスプラッタだのキモいネタで
ギアスと同じ様に盛り上げようとしてるのかねぇ?
だとしたらホント…痛々しいな…
後半に吉野先生とかがシリーズ構成(補)に入ってテコ入れとかされたら…まんまギアスR2か
>>983 基本ギアスとかの界隈って感覚が古いと思う
>>974 >>975 この作品の中でそれが一番不快だよ
吃音症の当事者の気持ちを考えていない
「ガンダムの主人公の喋り方がイライラする」とかそういう意見も出てしまっている
病気に対するしっかりとした説明もせずに、安易な気持ちで吃音症を取り扱っているからそういうことになってしまうんだよ
吃音症の当事者が抗議したら、こんな作品すぐに打ち切られるぞ
俺も昔ドモリ気味だったんでスレッタには親近感を感じてたんで応援しながら観てたわ
でも最終回で全てが台無しに…
ギアスの頃ってジョジョ・HxHから火がついた異能バトル物とバトルロワイヤルからのデスゲームの流れが合流してエンターテインメント化した頃だから、うまくトレンドを拾ってたと思う。
今まで作ってきた主人公を最後にぶっ壊す
陳腐な作品にして締めくくってしらけたわ~
誰だよこの脚本監督は
ギアスは種の成功を研究し作られた作品だったが水便は何を参考に作ったのやらw
円盤売り上げ普通にリコリコやぼっちに負けそうなんだな
一般向けを通すには最初から百合釣りバズ狙いしてるから通用はしない
オリアニは円盤が原作みたいなものだろから余計に
少なくても騒いでる割に手元に置いておきたいと思うのはそんなに居なかったって事だろうし
>>881 それ言ってるの一部のキチだけで何もしてないのを言及しようがないんよな
>>987 どもりって何を言ってもどもりが出ちゃうものだけど
スレッタは人の顔色うかがったり慌てたりしたときくらいしかどもらないし
ただのファッションどもりだろあれ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 1時間 9分 19秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222055212caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime2/1673659628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ20 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ23
・機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ16
・機動戦士ガンダム水星の魔女は全てに意味がない糞アニメ51
・機動戦士ガンダム水星の魔女は制作のオナニー糞アニメ48
・機動戦士ガンダム水星の魔女は百合豚が株主総会で演説する糞アニメ58
・機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54
・機動戦士ガンダム水星の魔女はストーリーが破綻した糞アニメ54
・機動戦士ガンダム水星の魔女はフェミとポリコレが暴れる糞アニメ62 (31)
・【アニメ】<ガンダム>7年ぶりテレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 2022年放送 [ひかり★]
・機動戦士ガンダム水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 580
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 588
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 592
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 616
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 599
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 579
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 597
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 613
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 615
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 559
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 587
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 581
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 606
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 593
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 602
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 586
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 605
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 38
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 590
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 584
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 576
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 277
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 86
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 454
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 614
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 292
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 594
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 399
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 608
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 604
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 ☆611
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 476
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 523
・機動戦士ガンダム 水星の魔女389
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 ☆611
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.46――
・機動戦士ガンダム水星の魔女アンチスレ62
・機動戦士ガンダム水星の魔女 プラモ総合スレpart22
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 「逃げ出すよりも進むことを」 ☆14
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第5話「氷の瞳に映るのは」 A.S.5 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第1話 🈟 A.S.3 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 第7話「シャル・ウィ・ガンダム?」 A.S.8 (ワッチョイ有1000で止まるスレ)
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 618 (230)
・機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは日5を潰しかねない糞アニメ37
・機動戦士ガンダムSEED PHASE-3117
・機動戦士ガンダムオンラインPart6259
・機動戦士ガンダムオンラインPart4326
・機動戦士ガンダムオンラインPart4326
・機動戦士ガンダムオンラインPart7294
・機動戦士ガンダム00ネタバレスレ7058
・機動戦士ガンダムオンラインPart6293
・機動戦士ガンダムオンラインPart5682
07:41:14 up 5 days, 20:52, 0 users, load average: 10.47, 9.22, 8.98
in 0.16082215309143 sec
@0.16082215309143@0b7 on 041320
|