■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
◆キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽(第10話より白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ:能登麻美子
デリング・レンブラン:内田直哉
主題歌
OP:「祝福」YOASOBI
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ
おいこら防止
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
◆キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽(第10話より白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ:能登麻美子
デリング・レンブラン:内田直哉
主題歌
OP:「祝福」YOASOBI
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ
必要なルールを勝手に無くすな
サイコゴアマンみたいな感じで見ればいいのかな(´・ω・)
見たことないけど
Twitterでは、ガノタのおじさんがゴキブリみたいに這い出て来て、ちょっと荒れてるね。
老害ムーブするから、気持ち悪がられてるね。
これがガンダムなんだって新規に分からせてあげなくちゃみたいなツイ見たけど気持ち悪かったな
Twitterってぶつくさ言ってるだけだから、さして害はないけど。
まあ、オールドタイプとニュータイプの対立はガンダムの華だし、昔からあるからね。
SEEDの時も凄かったなあ。
懐かしい。
うわぁキツいな
絡まれた子達が可哀想...
ココにも100レス越えしてたキチガイがいたけど野に放たれちゃったのかな?
テンプレ間違うお前が言うなゴミ
990 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 314a-COZY) 2023/01/10(火) 00:54:01.41 ID:6FgPuTPb0
5ちゃん史上過去最高の勢いがあるスレが水星だったんだから、その記録に泥を塗らずにルール通りアニメ2板へサッと移動しなされ。
飛ぶ鳥跡を濁さずもま
おじさん、年で孤独で寂しいから、かまって上げると喜ぶと思うよ。
年取ると楽しみもすくなくなるし、話聞いてくれる人も少なくなるからね。
SNSがあって良かったねえ。
>>13
どの世代のおじさん?
運動会も一緒にゴールの平和好き、キラヤマトユトリおじさん30代
社会の荒波に戦い続けられた戦争大好きF91おじさん40代
ザ、GUNDAMと言い続ける初代から知ってると嘘つきの被害妄想Z50代
もうGUNDAMなら悟りを開いた初代会長60代 良くも悪くも海外ドラマクオリティなんよなあ
アニメとしては普通以下かな
まあアナザーガンダムはそういうの多いし
アニメとして普通か普通以下のガンダム
W
00
Seed
>>28
そうか、今はおじさんの幅も広いんだな。
これが多様化か。 >>19
ガンダムは、鉄血からおかしくなったよ
変人が多くなった 10話まで来たけどずーっとカス脚本
決闘だの起業だのなんなの?そもそも面白くねーよハゲ
>>28
ガンダムも、40年やってるもんな。
ガノタおじさんが多様化するのも当然か。 闇のガノタおじさんもいるけど、光のガノタおじさんもいるから、仲良くしてあげてね
>>37
中学生の脳でGUNDAM理解出来んだろ。
出直してこい。
高校の頃Z見てから、またファースト見直したオッサンならZ世代だよ。 戦争起きない学園物でよかったかも…
なんか、いきなりテロ起こして昔のガンダムの戦争物を無理やりねじ込んだ感が強い
テロ起きた原因の背景描写があんまり丁寧に描かれてないし
>>42
良くやった
テンプレも直ってる
移動するか >>42
いやなんでアニメ板に立ててんの
頭おかしいのか >>44
もしかしてポケモンで同じこと言ってなかった?口調同じだわ >>42
なんですでに分裂してるのに更にスレ分裂させてるんだよ… >>35
決闘とか学生気分で生温いことやってるから、おかしな路線になった。
まだ鉄血の方が良かったな。 ガンダムは核みたいな扱いか
技術が普及すれば貧者の武器になる
人道無視で少数の人間を強化するだけで凶悪なテロ行為が可能
>>48
知らねー
ポケモン世代じゃねーからwww
面子世代だし だって終わってないんだから2は違うわな
4月にやるの分割の続きなんで
要は中断してるだけで4月から13話やるってことよ?
>>55
おまえさんの中学生時代には理解できないってことはわかるレスですな 最初は人殺しってビビってたのに最後は躊躇いもなく人を殺せるように
すぐ切り替えできるスレッタは有能
SPY×FAMILYとか休み中はどうしてたんだろう
>>19
SEEDも放送当時はめちゃくちゃ叩かれて失笑されてたなぁ
Destinyはもう呆れられてたが 最初の頃は人死なない生ぬるいとか言って叩いてた連中が今度はこれで?
これがダブスタか
子供と一緒に見てたが子供に見せたくないから見るのやめるわ
やめなさい!って血の表現見てたら妙に夢オチくせえんだけど
それだったらなんかつまらんな…
>>66
たぶん求めるものがみんな違うからその時は今のままでも面白いよと擁護していた連中が今度は不満をぶちまけているのだと思う >>61
ミオリネ助ける為にやってることだから
そこ考えればどんなことやって殺そうがそれはそれで正義そのものだろ
あんなの手で払って壁に激突させて殺そうが
バルカン砲で撃ち殺そうが結果的にそうすることには変わらんのだから
まぁその後笑顔でこられると素直にこええわお前ってなるのは無理もないがw とりあえず神社の参拝お布施してスレッタさんが三日月と同じ末路は迎えないで欲しいと祈ろう
さすがに作品連続で主人公死亡ENDは悲しすぎる
>>70
そうなんだ
人って力がないときがガクガクブルブル人殺し最低言うけど力を手に入れると人殺し楽しい😆ってならん
ゲームでもチートせずプレイしてるときはチート最低死ね言うけど
自分でチート始めるとヒャッハーするよね
車運転すると凶暴化したり口が悪くなるのもいねよね
あれと一緒じゃないの? 小説のエアリアル君ならこんなスレッタ見たくなかったろうに・・・
>>73
エアリアル「スレッタが幸せならOKやで」 スレッタのハエ叩きは
エリクトの影響なのか、ママンの暗示のせいなのか、それとも元々おかしかったのかで今後の対応が違うな
個人的にはエリクトが取り込まれつつあるせいだと思いたいが…
グエルの尻をビンタした時と同じ感覚だったんだろうか
「そんなことしちゃいけないんですおかあさんに教わらなかったんですか」って台詞
当初は無邪気さの表現だとおもっていたけど「お母さんに教わったことは絶対正しい」って刷り込みだわ
能登怖いよ能登
地球寮の生徒が助かってなくて2期の始めでガッツリ減ってるパターンて脚本家的にありそう?
脱出できてないしテロリストうようよだし
>>72
人殺し楽しいってサイコパス予備軍じゃない?
スレッタも笑顔だったけど、楽しいわけじゃないだろ・・・ >>80
なんか混同してるやつ多いけど
あれ殺人が楽しいから笑ってたんじゃないからな
あくまでミオリネ助かったことでしか笑ってないと思う
結局母親があんな風にマインドコントロールしてるから
スレッタは兵器として機能するって描写だったと思ってる 今更ながらEDフルで聴いたけど2番が不穏すぎるわ
殺すしかないとか
スレッタって、自分が人の役に立ってるかを重視してるから
ミオリネを助けたことで、ミオリネの役に立った!って喜びが強かったんだと思う。
血みどろ笑顔は、明らかにスタッフの狙いで
普段のスレッタなら、大丈夫ですか、ケガしてませんか?!と、心配すると思う。
怖いのはわかるけど、その後余りにおもちゃにされてて、やり過ぎ感がある。
12話色々衝撃的だったな
グエル仲間になるかと思ったけど父親殺しちゃって闇落ちもありそう
でも普通にあの場面に出くわしたら銃持ってる奴殺すのがベターだよね
躊躇して流れ弾でどっちか死んだらただの間抜けやん
>>84
ミオリネだって普通ならあんたなんかあったの!?って心配して駆け寄ると思う
人殺し…!はおかしいよね >>87
MS戦で味方狙ってる敵を横からビームライフルで撃ち抜くのと何も変わらん
普通はその状況で助けてくれた相手に人殺しなんて言わないのに 12話の最後殺されそうになってたの助けてもらっといて人殺しっておかしくない?
頭お花畑なやつが作ってんのか?
>>78
人を叩き潰してミンチにしちゃいけないってお母さんに教わらなかったんですか?
うん、教わらなかったどころか奨励されてたんだ >>92
人死にとは無縁の一般人の子供があの急展開の中でパニくって誰かに急激なストレス負荷の捌け口を求めたと考えたらまぁ
逆にあの流れでありがとうって抱きつくのも順応性高すぎだろw
あの間3分ぐらいの出来事だし 知り合いに助けられて、出てくる言葉が、人殺し・・・は違和感がかなりあるのはある
殺されかけてたの、わかってる?と思う。
>>95
威嚇射撃すらされてないから実感としては実際に潰して殺した側のがインパクトはデカいんじゃね >>95
だからさ殺したことより血塗れで全て笑うとかありえんやん
そんなの悪役側やん
ガンダム主人公でそんなサイコパスはスレッタくらい 戦争で精神が擦り切れたとかでもなくファーストキルだしな
>>92
笑顔出て来なきゃ言わなかったと思うけど人殺しはないよね
あれエアリアルが叩かなかったら間に合わなくて死んでたし 肉醬
ていうか、スレッタ殺す相手が違うわな
本来ならダプスタをハエ叩きの刑にするべきだった
で、娘に「人殺し」と言われれば
仇討ち完了ってことで、すっきり1クールで終わったのに
何だか後半レンブラン親子はいい人・いい親子ムーブしてたが、
結局は最初に人々を殺った虐殺者とその娘なんだから
そのせいで仇討ち要員・スレッタとエアリアルが生まれたわけで
殺られても因果応報でしょってことで
ハエたたきされる奴がもうどうしようもないクズムーブ繰り返してきたクズキャラならよかったのに
前のスレが終わったら、またアニメかアニメ2かでスレ乱立させて揉めるんだろうな
愚かな人類は
と思っていたら、全くもめていなかった
結局、アニメ1で行くのね
了解
で、ちょっと疑問なんだけどアンチドートシステムのドートって何?
>>103
クズキャラだぞあれ
少なくともテロ行為起こして暗殺企てた組織の一員だから普通に罪人 >>102
2クール目あるんだからそんな急いで決着付ける必要無いんじゃね グエルの親父の最期のセリフがなー
あんな別れ方したら立ち直れなそう
反抗されてもやっぱり息子は可愛かったんだな
そもそもダブスタ親父とプロスペラが組んでた時点でもうわけわからなくなってるからなぁ
>>108
それまでの子供の意思無視ムーブが
あんな一言ではチャラにならない そもそも、デリング自体がプロローグで虐殺を指示した間接的な人殺しをしてるからミオリネはほとんど人殺しの娘と言えるんだよな
見捨てた企業の社長は自殺してる可能性もあるし
デリングは今更いい人ムーブしてもプロスペラみたいな復讐者をたくさん産んでるから命を狙われる
海外で蠅叩きは放送できるのか?
サイコパス製造物語は、もういいよ。
アニメ雑誌にネタバレされてガッカリしたんじゃない
構成の取ってつけた展開にガッカリしたんだよ?
つか前日譚でパパ含め殺されまくってるし、やっとかですわ
>>113
取ってつけたような構成ねぇw
ケチの付け方が取ってつけたようなフワっとした具体性の無い奴に言われてもな😅 プロローグにおけるデリングの行動の理由付けはこれからされると思うが
視聴者を納得させるものなんてかなり難しいだろうな
脚本家の実力が試される
ガンドフォーマットの利点は我が身のようにMSの四肢を操れることなのに、
雑なマップ兵器を持たせる意味がわからん
メガ粒子砲なら艦船でもいいくらい
>>117
艦船がMSと同程度の機動性と小回りきくならそうだな >>118
普通のMSでいいよね
ガンドフォーマットで在る意味が皆無 ガンドアーム技術が殺してでもどうにかすべき技術だったで済む話じゃね
力を持つのは自分以外は許さないってのは実にありきたりな動機
>>119
んなこと言い出したらMSが人型である意味とか皆無になるんだが
頭悪いな >>121
その通り
ガンダムは頭の悪い人向けのアニメ
無重力下で二足歩行ロボットで戦う幼稚な内容なので >>122
幼稚なのは今更そんな事をドヤ顔で言ってるお前だよ >>124
アホ丸出しなツッコミに必死で全然楽しめてないじゃん >>119
発想が逆でしょ、優れたマニピュレーションを持った機体がおかわりで武装追加してんだから
何かを犠牲にする事無く状況打開出来てんだからそれに意味を見出せ無いなら単純に強過ぎてズルい!って言った方がまだ潔いぞ >>128
ガンダムどころかガンガルはもっと幼稚かも
パチモン作品だし仕方ないけど ビット兵器を滅茶苦茶使いこなせるのが
ガンドアーム機体の最大のメリットって
思ってたから
地球産ガンダムがビット積んで無さそうなの不思議だわ
>>131
例えばシナンジュもファンネルないし
拡散系の武装ってアンチビット系の武装だよね >>70
プロスペラが銃撃った後スレッタ調教してたからな
これは必要なことだって
きっと進めば2つって言えばスレッタの脳内プログラムは修正されるんよ
プロスペラはスレッタにずっとそうしてきたんだ >>131
旧型の量産型ルブリスのビットが背面肩掛けのランチャーに内臓っぽかったから積んではいるんじゃない?
脱出用にスコア使っただけであんな感じだったから通常攻撃でいちいちスコア使ってたら廃人待った無しだから実弾使ってただけでは スレッタとミオリネの関係も気になるけど、グエルとラウダ、ニカとチュチュの関係もヤバそう。
人間関係グチャグチャし過ぎて続きが不安だわ。
>>133
そもそも、小説版ではプロローグの襲撃中ずっと辛酸をエルノラは舐めさせられてたからな
MSの訓練ソフトや銃撃戦等々がすごいのはあの時の後悔から努力した結果だろ
娘にああ、諭したのは時間がなかったのとプロローグで娘に戦闘させることを躊躇った結果そのスキにケナンジに接近され、ナディムが犠牲になったからでしょ
スレッタに関しては前々から善悪諸々の常識はしっかり叩き込んでるししっかり今回スレッタは怯えた
それにテロリストなんて会話不能な怪物なんだから手加減すれば地獄しかないし
アレでプロスペラは正しいよ
あとは花嫁としてスレッタが付き合ってくことになるミオリネにぶん投げるだけ
スレッタに更なる判断能力求めるのは非現実的だよ >>132
>>134
ビット撃ち落とす目的の範囲武装でアンチビットしつつ
自分のビットは背中に格納してるパターンが有るのか 質量が明らかに増大するあの血液は宇宙の根幹を揺るがすもののような気がする
あの血がガンダムブラッドとして二期のキーになるんだろう
>>138
一機で弾幕張れた方がビット相手に有利だろうしね
ビットのエネルギーとか、パイロットの消耗とか 詳しくないし見返さないから知らんけど 人間の組織の中で血液はせいぜい6リットルであとは固形物
それがいきなり液体にはならないし仮に液体に変位させるくらいのパワーでたたいたなら衝撃波であの周りにいたやつみんな死ぬ
たったそれだけの血液をあれだけ広げるのは不可能だし根本的におかしい
人間が死んだら赤いってのがそもそもの間違いで赤い部分はごくわずか
大体白かピンク色
参考までに新幹線の最高速でたっぷりひかれたとしても組織は液体にはならない
そういや天安門で戦車にひかれてペシャンコにされた人はピンク色のミンチになってたな
>>145
これは物理学的にはすごいことで
液体が無限に増やせるガンダムハンドだ
これを利用したら永久に水が増やせるぞ 例えばガンダムハンドを利用すれば風呂桶ほどの水で金星に海を作れるかもしれん
画期的だよ
人類が100万人くらい死んでもやる価値はある
>>141
初代機動戦士ガンダムの頃から何故か音が発生する宇宙空間を保有するようなガンダムワールドで何で現実世界に照らし合わせて考えてんだ? 逆に綺麗なピンクだと生々し過ぎて苦情来そうだから赤がちょうどよかったのでは
ダンガンロンパみたいにビビッドなピンクにも色合わないからできないし
>>150
マジレスすると別にそんな部分拘ってないからわかりやすい表現にしただけでしょ
これアニメだよ?w スレッタも4号も監督と大河内が何でも構わないからとにかくショッキングなグロがやりたかっただけだぺ
ヤッパ大河内ってドラマ下手すぎ
ビックリ箱のネタも公衆の電波に流してOKなレベルのネタはとっくの昔に出し尽きてるようだし
とりあえず日本人の大半がグロが嫌いだってのが判明しただけでも良かった
あの空間って無重力ぽいのに
張り手したときにエアリアルが反動で浮かびあがらない
スレッタが落ちて尻もちつくってことは多少は重力あるんだろうけど
血は浮かび上がりつづける
謎だ
冷静に考えてストライクフリーダムとどっちが性能曲線で強いんだろう
ぼっちちゃんがやらかしても喜多ちゃんは受け入れて暮れたのにミオリネは
一区切りつくと思ってたらとんでもないところで切ったなあ…
真面目に物理学考えたらガンダムなんてアホくさ過ぎて見れねえぞ
>>152
血の量の加減は少なくとも大河内関係ないだろうけど話題作りとか起伏のために登場人物の動かし方が雑に感じるところは多い
制作者の意図が透けて見えて興ざめすんのよ >>159
正直俺もこれ以上大河内のハナホジ脚本を擁護するの無理 衝撃展開で終わらせたのは
間が空くから忘れられるのが怖かったんだろうな
衝撃展開を力技で起こすからその度にキャラクターが薄っぺらくなるんだよ
グエルもどうしたかったのか全然わかんねぇわ
普通のシナリオにしたくなかったのかな、くらいしか察せない
機動戦士ガンダム水星の魔女は糞アニメ19
http://2chb.net/r/anime2/1673235563/
685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/01/11(水) 23:02:16.16 ID:IMei5LZp0 [9/14]
>>680
ママが遺伝子調整して作り上げた特別優秀なトマト達と思う 幼児のクローンを調整してるんじゃないかな?
690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/01/11(水) 23:10:14.50 ID:IMei5LZp0 [12/14]
アステカ神話ってオチあったっけ
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/01/11(水) 23:12:13.95 ID:IMei5LZp0 [13/14]
生まれた瞬間完全武装済み、母親を殺しに来た大軍を一人で殲滅したウィツィロポチトリ神 エリクトっぽい
692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/01/11(水) 23:17:52.61 ID:IMei5LZp0 [14/14]
エランが死んでいくのはテスカトリポカ神への心臓の生贄ぽい
スレッタがテスカトリポカならかなり血を好むハズ
エヴァ以降、伝統神話、死、性、ギリシャ悲劇、シェイクスピア、陰謀論などを暗喩で入れ込むとヒットするという俗信できたから 仕方ないのかな
水星信者さん達アンチスレで考察()を披露する場違い考察君を
なんとか褒めて宥めて本スレで書くように説得してくれない? グエルはアビシニアンモルモットみたいな髪型してんな
ウルフカット
グエル
スレッタ
ミオリネ
プロスペラ
プロスペラのツレ
>>164
父親死んじゃったらもうスレッタ側に行くようなフラグ立ってるような気もするけどな
基本的にアーシアンだから見下すってやつでもなかったし かと言って義理も感じてないだろ
チュチュは意外にミオリネに着くかも
ヴィムは確実に死んだけど、ダブスタエロキモクソ親父は死ぬのか?生き残るのか?
>>173
デリングはGUND技術で生き残るっしょ OPの変更からするとデリングは助からないと思ってるけどね
二期ではグエルとシャディクが戦いそうな気がするな
ヴィムが死んだのは、シャディクがテロを早めたからだし、
シャディクはシャディクでグエルに期待してたのに落ちぶれて裏切られた気分だろうし
もちろんグエルがシャディクのやったことを知る前提だけど
蠅たたきしたのに、デリングが死ぬとか作劇上あり得ないでしょ
デリング生存で続くよ
プラモバレだけどデミトレーナー飛ぶらしいぞ
現状学園キャラで誰が先に死ぬかっていうと
シャディクが圧倒的に高い確率のように思う
スレッタが殺るような気がするわ
>>180
そこは父親の仇としてグエルにいってほしいがなぁ ガンプラくんCMでコミュ障だったエアプラくんがνガンの影響を受けてチャラくなってしまったが、このタイミングでのキャラ変はやはり…
>>173
エロはどこから来た?
ていうかスレが伸びてなくてビビる ノートレットも人間品種改良してるうちにガンダムに喰われたのか??
>>177
ヴィムがテロ首謀者とかそっちでショックだと思うが >>175
潰された人もGUND技術でワンチャンあり >>180
現状ではマルタンが棺桶に片足突っ込んでるけどな シャディクとか死ぬにしても終盤でしょ
ニカを怪しいと思える理由が出来たマルタン スパイやってるニカ テロ起こしたシャディク ゲスいことやってるエランあたりはいつか死ぬだろうなとしか
なんだかんだで学園組は全部死なないかもって思えたりもする
最終回はみんなで仲良く(株)ガンダムやってるのかも
1クールなんてあっという間よ
序盤で死にそうも終盤で死にそうも一緒一緒
ミオミオとかでキャッキャしてたころが遠い昔のようだ
正直これガンダムってタイトルついてなかったらみんな脱落してるだろうなって感じなのは残念だわ
ずっとグエ虐 スレ虐してるだけで終わってるじゃん
スレッタ、キラークイーンからのボヘミアンラプソディ展開やりそう
フレッシュトマトを食べながらひたすら待つ日々が始まった………
やっぱり作る人は出てくるよな
>>197
たかが血くらいでか?メンタルがぜい弱だな 一番きついのは腐乱死体でノーマル死体なんか大したことはない
グエルくーんアセベに続いてモンストコラボもスレッタと一緒に出るってことはシャア枠確定なのか
スレッタがハエ叩きしたのはいいけどコレのせいで次の二クール目が
延々と病んだミオリネの回復物語だったらと思うとちょっとダルいな
トマト苦手だけど焼いたりすれば大丈夫って人もいるから
焼きトマトにすればトラウマ克服できるよw
>>208
大体あれとトマトなんか関係ないから
トマトをああしないと食わん習慣あるならわかるが
潰れた状態のもんなんか全部あんなんなるだろ ニカがキャスバルにいさんだったら瞬殺だったマルタンくん
「テロリストに殺られたよ くそっ私がついていながら…」
トマトぶしゅーは衝撃展開だけど
あれでショック受けるとかアホすぎるだろ、現実感がない
F91の壁に叩きつけられて即死とかのほうがよっぽどトラウマ的
>>211
トマト缶から出してお前は手のひらで潰すのか?w
潰れてる状態のものとああいう動作繋げるのも無理があるわ 笑顔じゃなく人殺してしまったって深刻な顔して出てくれば
自分を助ける為仕方なかったしあんたのせいじゃないくらい言ったかも
>>219
テンプレ割り込みされてるだけで改変なんてされてねーじゃん
そんなんで移動する必要なんてないだろ >>216
バンナムの平手パーツ追加販売の商魂を見れば
溜飲はさがるはず アニメ1にスレを建ててるやつって
ルール違反じゃね?木曜で全放送終わってるはず
なのに建ててるし
スレ299はまだ残ってる
アニメ1に固執する必要ないのに
あいつら猿みたい
ガンダムのファン層ってこんなに程度が低かったっけ?
アウアウにドコグロアニメスレにちょっかい出してくるバカじゃんw
4月の2シーズン前に復習のための一気見返し放送とかやると思う
1期切った人もそこから入ってくる
連続して半年放送とかだと脱落した人がどんどん増えてくから得策じゃない
つーか再放送始まってるし
各配信サービスで見れるでしょ
あと2期からはいつものガンダムだから
百合や新規で入った人らは振るいに掛けられる
いつものガンダムねで終了
実際そうやった方が数字取れるとかなってるのかもなぁ
ラスボスっぽいロボと相打ちになった!けどなんかもうどうでもいいやwなアニメと違って
今回は話題になってるなあ
ps://i.imgur.com/QqE2M3j.jpg
>>225
中断なだけで放送中だから1!…とか言うのが他所でいたな チュチュの受験生への向けてのメッセージなんか思ってたのと違った
前日にツイッターなんて見てんじゃねーよ
ps://i.imgur.com/st3RqVO.jpg
300スレをアニメ1で建ててルール違反
本スレの方で忠告はしたけどキッズ達はスルーするだろうな
所詮ローカルルールなので
いくら正統性を説こうが守らせるのは無理
俺は流れに身を任せるぜ!
1にこだわるのが分からんのよな
アフィリエイト狙いとかあるんかな
ルール守ってるスレで言っても意味ないそれしか話すことないのか?
どうしても目に余るなら運営がスレストするだろうから放っておけ
自治議論くらい無駄な行為はない
ここはアンチスレになってるから来たくないのよ
作品への文句しか書いてない
文句がなくなったらみんな来ると思う
アンチが立てたアンチスレに人なんて来るわけない
根本から間違ってる
どうせ向こうが飽きたらこっちに統合されるし
その時まで飽きずに話してる奴らはたぶん好きで見てた連中だろうからね
言うことを聞かせられない相手に言うことを聞かせる方法議論してる正しいスレよりも
ガンダムの話してる間違ったスレのほうがガンダムスレとして正しい
なので自治議論は向こうでやったほうが効果的かと
水星は公式で放送中なんだよ。7月まで待ってろ。
このスレはこれ限りで終わっとけよ。迷惑だからな。
アニメ1でも見る見るスレ数が現象してるのに
アニメ1に固執するほうがダサいと思う
みんな新しいアニメを見始めとるしな
これから小休止を挟んでの12話*2クールの分割クール作品はどんどん増えるのに、慣例ガーとか言ってアニメ2に移動すんのが愚かだって言ってんだよ
海外ドラマ系だってクール終わってもそのままだろうが
意味不明すぎるアニメ2に移るのなんて手間もいらねーし海外ドラマにドラマ2板なんてねーだろ
アニメは視聴者や数が多いから現行放送組と終わってる組は板分けましょうで1と2と昔のアニメ語る場として懐かしアニメ板があるんだぞ
公式でもseason1は最終回を迎えて season2は春開始ですって告知してる時点でseason1の放送は終了しているんだよね
お前らに言いたいのは、運営にチクって現地取ってこいってことだよ
それなら文句言わねーから
でもやってないからな
アニメ2に行くのが妥当
3ヶ月したら1に戻るのにそれすら
しない低能な猿たち
無意味な古いルールに従う必要はないからな
7月まで移る理由はない
作品への罵倒
1に居座るファンへの罵倒と自分らが正しいという優越感
俺もここに来るのが道理だと思って移動してきたけどこんな雰囲気悪いところに書けない
1に居座るやつらへの罵倒はここではやらないで、作品への愛を持って楽しく書き込んでたら人も増えるよ
俺はここに来るけどここは怨嗟渦巻くアンチスレにしか思えない
現にスレ1の方でもスレスピードは減少してる
転天などがガチレズが本格的に始動してるからな
水星の話はガンダムファンしかしないってこと
2期になれば経だしたら空気になるぞ
とにかくほかは気にせず粛々と水星の話をしよう
三ヶ月間待つのも楽しみだ
明日はミカエリスとベギルペンデのプラモの発売日だな
転天ってTS百合じゃん
あれは無理だわ
あとちょっと直接描写が早すぎてファストフード百合だわ
しかし雑談とか暇つぶし含めたとしても
リコリコの倍を遥か超えるスレ消費するとはなぁ
展開的にそこまで引き強くなかったと思うけど
最終回にあれやる為の学園平和ボケネタだった気がする
エアリアルやエレクト関連で思わせぶりな描写は多いけど核心部分には触れなかったり
グエ虐スレ虐成分毎週補給したりで話題には事欠かなかったからな
0話のプロスペラは娘に人殺しさせて平気な母親には見えなかったけど復讐の為に変わったのかな
>>272
あの後娘が死んだからだろ
あの時は娘が生きてたからまだ心があった
あの後娘の肉体か精神かわからんが死んで狂ったんだろ スレッタはエリクトの抜け殻なのか別人なのかは置いといて、エリクト復活の受け皿なのは確かだと思うぞ
>>273
やっぱり別人なのかな見た目はそっくりだけど
エランみたいな技術あるなら可能だもんね まずデリングとプロスペラがつながってんのが意味わからんのよな
このままデリング死んで真実はプロスペラのみが知るってなりそうだけど
多分エリクトが復活するなんちゃらゼロの方が大事になってデリングへの復讐が二の次になったとか?
恨みもあるし嫌いな奴だけど目的のためなら仕方なく手を組むみたいな
パーメットとかガンド医療のこと考えると生身がなくても復活できそうなもんなんだよな
>>269
情弱
転天はTSじゃない前世は女だ
んで百合じゃなくガチレズな
セクロスするし百合枠じゃねえよ
水星のにわか百合と一緒にしちゃダメな プロスペラのマスクは正体隠しでは無く普通にGUNDで自身の右腕等とリンクして銃を撃ったりしているのでは?
後、エアリアルやビットとも繋がってるなら色々悪さ出来そう。
通信障害もパーメット4以降の消せないhappybirthdayと同じで一方的にリンク出来たりして。
Season2の最後にエアリアル乗っ取られバスターライフルで学園を消し炭にしたりして。
こんな非現実的な技術が成り立ってる時点で身体は本物、ヘッド部分が全くの別人はありうる
現実問題、猿の頭部を別の猿やチンパンジーに移植したら自我はどっちにあるってあれと同じ
スレッタスプーン問題で思い出したけどこれからケーキを食べようってのに食卓にフォークも準備してないし
娘のフォークがある場所も把握してないって変じゃないか
普段からナディムが家事を主導していたで説明がつくからあり得ないとまではいえないけど
いかにも飯つくりそうなパパじゃん
技術屋とテストパイロットどっちが勤務忙しいかは微妙なとこだが
ペットも飼ったことない
家族もいない
学校じゃクラスの空気ウジ虫
彼女いた事ない
ガイジ過ぎて諸々理解できない
そんな奴らが作ってそうなアニメだと苦笑いしながら見てたわ
現行ルールがそうなってるんだから従うのが第一
その上で変えたいってなら要望を上げる
ってのが世間一般の常識だと思うがここでは違うのか
ルールがどうあれ画面の向こうの奴に強制はできない
そんな話ばっかしてるより建設的な話しろ
ってのが一般人目線での印象だと思うが
どこでもそうだぞ
アニメ1に居座ってる奴らはルール無視してるの
気付いてない連中ばかり
2期になっていつものガンダムになれば
空気化だし今のうちにイキればいいんじゃね?
忠告してる人に対してもアンチとか言う連中だから
>>287-289
躾の問題でしょう
どうせ頭の弱い底辺の負け組で卑しい親の元に生まれてまともな教育や躾を受けさせてもらえなかった
もはや救いもないので放置しかない
安物の人間が増えたことは嘆かわしいけど >>289
公式が放送中だって言ってんのに、アンチはしょうがねえな
スレのタイトルにアンチって付けとけよ! ・トマトの品種を作り、その手入れを教えるのがミオリネ母
・魔女の品種を作り、その品種改良を自らするのがスレッタ母
スレッタはトマトの1つに過ぎない。
だから成長しないし共感されない。
視聴者から好かれない。
やっぱり作品にケチつけるアンチしかいねえな
1にスレがあるのはどうかとおもぅてこっちにきたがアンチスレはもっと嫌だからアンチスレと棲み分けできるようになるまでこねぇわ
自分たちが正しいとふんぞり返って確認し合う会話(こっちが正しいんだが正しさっていうのは自慢したらだめだ)
作品へのアンチコメント
この2つを辞めないとあっちから人は移動してこないぞ
じゃあな
>>286
12話Cパートなんて人格破綻者じゃなきゃ作れないわな
この時のシナリオ会議の様子見てみたいわ
どんな顔してあの展開話し合ってたのか 学園物に女の花婿のレズ、モビルスーツで戦う
っていうだけでも人物も機体も多すぎるくらいだし、
これだけで話は動かせただろうにね。
そこに 以下 の要素を12回に詰め込めっていうノルマの呪い。
そら、まともな脚本になるわけがない。
・ガンダムらしく陰鬱な展開にして、お約束の親殺しを入れてね
・バズるために学生が喜びそうなエログロ描写を入れてね
・プラモ販売のためにモビルスーツを戦場で暴れさせてね
具を入れすぎてゴチャゴチャした感じのお味噌汁、
この脚本のテーマは何だ?
( '‘ω‘) ?? 視聴者が置いてけぼりにされたのだ
2期になれば大失速する
ガンダムってだけで毛嫌いしてる
輩が多いから
その証拠にスレの勢いが激減してる
こんな文句言うだけの掃き溜めに移ってこないだろそら
水星の環境は知らんがスレッタがトマトを知らないような子だから割とマジでホムンクルスか
クローンでずっと眠っていたの設定なら
生活に必要な知識や洗脳しやすいように都合の良い記憶は後付けで精神面も幼く基礎的な学力も全くない
生まれてまだ2年ですっていうパターンもあると思うわ
アニメ1に居着いてる連中はスレッタが
実は水星のジジ達からイジメられてたとか
知らないにわかばっかだろ
水星のイビリ連中とは和解したってことになってるけど
実際は殺してるかもね
>>298
学生www
JCJK層はビグロ好きだけどな
ガンプラ売りたいなら戦闘シーン多くないとダメじゃん笑 >>301
さすがにそれだとゆりかごのエアリアル視線がわけわからなくならないか
トマトなんて普通は地球くらいでしか栽培されてないものだろうし直接見たことないってのはそんなにおかしくないと思うけど 4月まで長いなあ
いまだにトマト味が入荷されない我が近所…
ヤマザキだしそうなのか?
めんどくさいけどスーパー行くかな
ガンダム知識ゼロだから宇宙世紀のまとめ動画みたけど何回コロニー地球に落とされてんだよ
マジレスするけどガンダムと名のつくアニメでマニピュレータで生身の人をグチャッと潰して地が飛び散るみたいな描き方はしてはいけない
これはご法度
御大のアニメでも過去、モビルスーツで人質を握りつぶしたり
生身の人をビームサーベルで××してしまったりするという表現はあるが、直接的に血が飛ぶようなアニメ表現はしていなかった
今回、製作者はやってはいけない表現を逸脱し大きなペナルティを負ったと思う
子供に見せてはいけないアニメを日曜夕方5時に放送するのは放送事業としても許されない
鬼滅もグチャっと飛び散ってた
生身の人間が
やったのは鬼だけど
>>321-322
そういう単純な脊髄反射をしてくる人がいると思った。
これは単純にグロさの問題ではない
呪術などはテレビ放送は深夜だし、事前に漫画が出てるのだから内容はある程度想定できるから親は子供に「見せない」という教育的観点からの監督ができる
これはいきなりグロ。「ガンダム」という名を冠し維持されてきたシリーズの世界でこういうことはやってはいけなかった
ちなみにエヴァも実は旧TVシリーズは現代より遥かに厳しい放送コードで製作され
子供が死ぬシーン、生身の人間の体が損壊する直接的描写、肉体の切断面を描くことなどは製作開始前から厳しく禁じられた
(直接的ではないまでも)声優によって性的な表現をした回も、地方の放送が遅れた地域では急遽放送中止になった グロ表現に走る安易なアニメが昨今多すぎて、
徐々に製作者のタガが外れてきてるなと思ったが、案の定やらかした。
これは間違いなく有害な表現。
日曜5時に地上波テレビ放送していいものではない
しかもガンダムというのは戦争を描いてきた性質上残酷表現への気遣いは一作目から人一倍されてきた伝統があった
それを今回弊履のごとく捨てて安易な残酷描写をやってしまった
非常な禍根を残したと思う
製作者は猛省すべし
>>320
俺もそう思う
子供向けっぽい体のアニメがいきなり残酷なことをやればセンセーションになるからそれを狙ったのだろうが、
浅はかだと思う なるほど
起きてることはハッキリ同じでも映さなかったらOKなのか
世の中はこうして回ってる
しかも、次シーズンへの「引き」のためにわざわざCパートでやってるわけで。
かなり確信犯的にグロを使ってる
これはどうかと思う
しかしトマトとかけてるから赤いものを写さないと意味ない描写なんだよな
ちなみに鬼滅の刃の地上波放送はフジテレビで夜七時(深夜のはAX)
鬼滅も呪術も幼稚園児がみんな見てたよw
ガンダムにケチつけたいだけのアンチだな
>>332
もう一回人が書いてることをちゃんと読んできて
理解力がないなら仕方ないけど 真面目な話をすると、最近の兵士はドローンで遠隔攻撃するから生身の人間を殺しているという感覚がないそうだ
相手は血を流して臓物がある人間なのに、それを手にかけるのに
残酷だー言っているアホは魚は切り身しか見られず、生きてるのをさばく動画に対して子供の教育に良くないとキーキーケチつけるんだろう
命を奪っているんだ
やらないですむならそれでいいが、こいつらはそうしなければいけない状況なんだぞ
相手に直接手を出さない銃撃やドローン攻撃と叩き潰すのは等しく残酷なんだぞ
お前らもわかってるように
低俗な残酷表現アニメ、
鬼滅とか呪術とか
ああいうのの影響で、製作者が残酷描写に対し不感症になってきてるってことなんだよ
それがついにガンダムさえ犯しはじめたということ
ドローン戦争になりつつある今こそ、戦争は本来残酷であることを描写しないといけないと思う
人と人が刺し合うことと全く同じなんだと
暴れてるのはきっと幼稚園児のお母さんだろうな
シーズン終わりの引きのために(まあ実際は意味が後でわかるんだろうが)人をガンダムがグチャッと潰す表現は良くないと思う
鬼滅とかドローンとか持ち出すやつはなんかズレてる
鬼滅は初回放映時はMXの深夜のみで大ヒット後に作品内容が広く知られた状態でゴールデンでも流した
水星はアニメオリジナルで誰も内容を知らない話で序盤は明るい学園ものと思わせて
インタビューでも今までにない身近な話とアナウンスしていたにもかかわらず突然のスプラッタ
モロに描かなくても何が起こったかを視聴者に伝る工夫をせずに見せちゃうのは安直だと思う
ファーストガンダムも人死ぬシーンいっぱいあるけど血が出ないんだよ。ギレンとか
キシリアも一瞬だし
殺すときにぐちゃっと血が出ちゃうような表現はしてない
富野御大は当たり前だがちゃんと表現コード守ってる
それはガンダムの伝統だった
イデオン発動篇では首が飛んだり散々残酷なのやってるけどね
あれを御大はは禁じ手だったと語ってる
で、今回のタヌキはママのせいでその禁忌(生身の人間を殺した言う感覚がない。ドローン戦争感覚)を犯したという内容。
倫理問題で婚約者にも引かれてしこたましっぺ返しがくるという前フリ
何が悪いんだ
>>340
>>342
だから、それが問題だったから一番大事な人に嫌われるって今回の話なんだよ
よく物語を読めよ >>339
まったくそう思う。
ガンダムって悲惨な表現はたくさんあったんだよ
でも生身の人を直接潰して血がグチャッ、はなかった。
グロを見世物にする表現だった 自分も微妙に寝付きが悪かったぐらいにショックだったけど
ギリギリセーフかな
ミオリネの反応がメタ的なフォローになってるし
>>343
これは物語よく読めば納得とかそういう次元の問題じゃない >>345
だよね
ミオリネの反応が正義として描かれてる
多分、タヌキのおかしさをみんな(ミオリネや普通の子のグエル)で治すのが2期だろうに早漏どもが何言ってんだと この程度のグロでギャーギャー言ってる連中って種の電子レンジとかはどう思ってるんだ?w
>>348
幼稚園児の父兄かただのアンチだな
あとは美術館にペンキぶちまける環境保護団体 ザンコクなことはやめろー
血は見せるなー
殺人は映すなー
子供の教育に良くないゾー
過激な環境保護団体と変わらん
これはBPO審議入りの案件ですね
自分も意見を送信するつもり
>>339が言うように、これ血を見せたりしない表現はいくらでも遣り様があった
でも構図的にスプラッタを強調するというか中心に据える意図的な残酷描写をやってしまった
表現としての工夫ゼロ
これをサンライズがやってしまったのが悲しい >>341
御大は孫に影響されて普通に鬼滅見てたぞ
自分の作品では自分のポリシーは守るが、他の人の作品にギャースカ言うようなそんなうるさい狭い人じゃない。嫉妬深いけど >>354
知ってるよ
映画で見たんだよあの人は
てか、なんでいちいち鬼滅を引き合いに出すのかわからない
君は富野のことよく知らないみたいね
言っとくけど御大は「アニメでそういうのやっちゃいけない」っていうのはよく言うし相当厳しい人
自分の作品のスタッフにも、他人の作品にも ID:guwsxpb20さんは作品に対する批判を受け付けずヒステリーを発してしまう良くないタイプのオタクだと思う
批判を論理的に受け止められてないし反応が情緒的
作品世界と距離を取れないから、作品批判は自分を否定された気になってしまうタイプの人だろう
富野はVガンでやった程度の今見たらなんともないような残酷描写でも「自分はあの時どうかしてた」「こんな作品は見てはいけません」と言ってしまうくらいアニメ表現に関しては厳しい人だよ
>>356
残酷描写の話をしてたのにとうとう俺の人格の話か
まあいいけどお前らは過激すぎるよ
今回残酷描写があったのは、これがドローン戦争で残酷さを感じられない兵士たちへの警告の話になると俺は思うからだ
そういうテーマをやりたいなら必要だと思う
ただガンダムで戦って相手を殺した人に「人殺し!」と言ってもミオリネが間抜けに見えるが(本来は殺人としては同じことなんだが)、
今回は視聴者とミオリネには生身の殺人に見えて、タヌキからはドローン戦争に見える絶妙なバランス
洗脳や機械が間に介することにより、人が殺人を犯すことについての倫理問題に入っていくんだと思うよ もしそういう話にならないでこの殺人がサラッと流れたら土下座するけど、すでにミオリネに嫌われてるからな
慌てなさんなよ
12話Cパートのグロ演出は必要なものだよ
プロスペラの洗脳のおぞましさを印象付ける効果と、スレッタの異常性に恐怖するミオリネの心情を視聴者とリンクさせる効果のためにね
ここで血を出さずしてより良い表現が出来たとは思えない
富野のスタンスの話はどうでもいい
これは富野の作品じゃないから
TBSの再放送があんなド深夜に追われたのは
最後のグロ描写が問題にされたからじゃないの?
>>361
悪いけど向こうから富野がどうとか間違ったことを言うやつがいるから間違いを指摘してあげただけ
あと富野作品じゃなくてもガンダムの原作者は富野だから プロローグ時点で殺人に関する倫理の観点てんこ盛りだもんな
パイロットにも危険な兵器を禁止するだけでここまで口が回ることはない
>純粋に殺すための道具を手にすることで人は罪を背負う
>命を奪った罰は機械では無く人によって課されなければならない
>自ら引き金を引き、奪った命の尊さと贖いきれない罪を背負う。戦争とは、人殺しとは、そうで無ければならない
>>358
そういう君が想像する内容の話はどうでもいい 自分のいってる批判は物語内容とは直接関係ない
なぜこれがわからないんだろうか
これまでのガンダムだって残酷な表現はいっぱいある
今回のこれは意味のないグロ・スプラッタ描写だから叩かれる
こんなの工夫すれば直接血をブシュッとやるとこ描かなくても
読者に想像させる表現はいくらでもできた
そういう工夫がなく、残酷さだけで釣るようなやり方は製作者側の無能だとおもうしテレビ的に有害番組と言われても否定できない
>>364
んだんだ
多分デリングのこの演説が作品のテーマだよな
自分が正しいと思うと(もしくは絶対権力者からそう認められると)人は正気なら行えないような殺人をいとも軽く行えるようになってしまうということ
機械が入っていると殺人への忌避感が薄くなること
この二本立てを議論してほしいんだと思う
どっちが正しいと正しくないとかではなく、論じて欲しいんだと。
今真っ最中のウクライナの兵士に殺人の軽さ重さとかそんなこと言っても無意味だが、
戦火と離れている日本でみんなに考えて欲しいんだと思うよ 12話のCパートはスレッタの性格が無邪気な子供のままだなと思ったな
あとミオリネがスレッタに対して「人殺し」と言ったのは
人を殺害しても普通と何も変わらずにミオリネに接しようとしたスレッタが怖かったんだろう。
残酷映像で釣るような真似をしてしまうのは
製作者側に力がないからだよ
魅力ある物語を作れていないから
もしあそこでグロ表現を抑えると、視聴者にスレッタの変化がただ肯定的に捉えられてミオリネの拒絶が理解されづらくなってしまいかねん
戦争がどういうものか、なんてテーマはガンダムではファーストの時からあったもの。
何も水星たぬきで初出ではない
直接的なグロ描写に走るのは製作者の短絡無能を示している
>>370
ならない
そうなるのはヘタな演出だから
あんな直接グロ表現のかわりに、精神的にグロ表現する手法はいくらでもある ミオリネもこんな堂々と満面の笑顔のスレッタは初めて見ただろうからな。
それが人を殺した後というのが怖い
あのシーンは洗脳による価値観の書き換えがテーマ
そして殺人の象徴である血に塗れても平気な顔してるというのが、異常性を際立たせる効果的な演出になってた
あと血液はトマトの色とも掛かってるから、それも後々ミオリネに影響してきそうだ
ガンダムであんなグロ描写は
「や め な さいっ!」ってとこかな
アニメ板書き込めないけどこっちは変なのが居座ってるのね…
いま近所のドラッグストアに買い物いったら
なんでか知らんけど、ものの見事にエアリアルとかいうお菓子のフレッシュトマト味だけなかったわ
なんでか知らんけど
俺が今日行ったスーパーではエアリアルのパッケージが元に戻ってたわ
もうすぐ終わるんか?
「よく覚えておきたまえ、礼節を忘れた戦争は殺戮しか生まないのだ。だから地球で起きたかつての戦争は悲しかった」
ガンダムシリーズ初めて見たのですが、4クールあるんですか?もはや大河ドラマですね…
>>380
ほんとだ
コンポタとトマトは期間限定ぽいから見かけたら買っておこう >>382
昔はそれが普通だった
まぁ当時は一期だ二期だとか何にも気にしないで見てたけどね ありがとうございます2クールなら普通に見やすくていいなーと思う長くても面白いならいいけど
水星の魔女はいまのところ2クール予定じゃなかったっけ
ガンダムですら4クールやれないなんて、世知辛い世の中だな
それとも00みたいに半年くらい置いて3・4クールやるとかなのかな?
プラモ売れてるし続編ありそうだけどな
境界の悲劇でもうガンダムを転がしていくしかないことをバンナムも理解しただろ
水星の魔女 ファイナルシーズン Part. 1.
水星の魔女 ファイナルシーズン Part. 2.
グレルは流れ的にボブとしてアーシアン側に付くのかな?
地球寮の人達はスペーシアン側にいるし、スペーシアン対アーシアンの戦争になると複雑だな。
グエルや地球寮の人達がこの戦争を終わらせる鍵になるんだろうか?
>>393
テロリストの乗ってる機体に乗って、ジェダークの社長倒しちゃったからな
本人の意思とは関係なく名実ともにテロリストになってしまった
テロリストの人たちも引き上げの時にボブの機体見てたしこのまま地球に連れていかれるんだろうね >>390
ガンダムはストーリーなくても設定だけでプラモ売れちまうんだ フォルドの夜明けがあのまま地球に帰るのかもよくわからん
どうやって撤退できるのかもよくわからんけどウルとソーンを地球に降ろそうとするなら普通に本拠地まで追跡されね?
親父を殺して傷心のところメスガキに調教されちゃうボブ
グエルくん一昔前で言うところのき込まれ型不幸タイプ主人公だよなw
頑張れボブ
>>399
ある日転校してきた女の子と初日でトラブル→その後人生が変わる
というのは王道中の王道だな
ただしグエル君に美味しい要素が一切ないのが可哀想なところだ
普通はトラブルに巻き込まれつつも女の子と仲良くなるのに… 何だかんだあってボブがテロリストのボスになってしまうかもしれない
鉄血のオルフェンズじゃねぇか…
OPで仁王立ちしてる姿は貫禄あったのに何故か転落人生
>>402
ボブはジュターク社の社長であるヴィムを殺害した功績はあるけど、偽名使ってるのバレたら怪しまれそう。
せっかく地球に降りても、拘束されてぼっちキャンプすら出来なさそう。 つってもテロを実行した親玉をぶっ殺したんだから
ベネリットグループ的には一番の功労者だろグエル君
>>397
テロリストというと語弊があるが、レジスタンス組織が主役で正規軍の支援を受けて勝利するってのは、ガンダムにありがちな発想 >>405
それシャディクとサリウスしか知らん
シャディクが言えば功労者だけど言わなかったらボブくんテロリスト ついでにシャディクたちが何も言わないと、ヴィムがテロリストに立ち向かって行った勇者であり身を盾にして戦って総裁やミオリネ嬢を守ったという面白いことになるw
>>405
ちょいちょいそれ言う奴いるけど
現時点でヴィムがテロ行為に加担してた証拠はシャディクら関係者が暴露しない限り露呈せんだろ?
「グエルがテロリスト側の母艦から出撃してテロリストを迎撃に出たヴィムを撃墜した」という状況証拠しか残ってないんだぜ?
内情知らない人間からしたらグエル君
行方不明になってたらいつの間にかテロリストになっており、父親を殺害した
という目でしか見られないのでは? 宇宙世紀だとグリプス戦役時には猛威を振るったギャプランがテロの道具になってるが、デスルターもかつては活躍してたんだろうか
グエルがフォルドに連れて行かれるとしてベネリットグループ側にグエルの親殺しバレるかな
最後の会話は接触回線よね
・MSから出たとき撮影された
・輸送船船員が解放されて証言
・フォルドやシャディクがリークする
とかがあるかも
>>411
「ウチのMSでテロやりやがって!」に怒ったからだっけ? >>415
分割クールはアニメ2に移動は不要という前例を作る
絶対移動しないから宜しく
文句があるなら運営へ Youtubeの推測動画でスレッタにエリクトがインストールされてた可能性が示唆されてる
辞めなさい!とか言って手で虫を殺すのも、血まみれになってるのに気にしないのも、敬語を使わなくなったのもエリクト(4才)なら納得がいく行為
タッチパネルでビット操って人殺してロウソクみたいっていう子だからな
>>416
これだからガノタは撮り鉄並みにクズだと分かる 同じ枠でハサウェイも始まって話題もループしてスレの勢いも落ちてるから
2に移ったほうがいいとおもうけどな
異常にこだわってるやつが意味わからん
こっちで勢い上げれば来るんじゃね
1が規制されてるからってキャラスレで関係ない考察や言い争いする馬鹿が湧いたりしてるし
>>422
いっこうにスレが進まないアニメ2に来るはずも無く
実はこっちが少数派?すぐ揉めるのも人居ないから? 向こうの文句は言わず黙ってこっちで話してればいずれみんな来るよ
たんたんと行きましょう
最終回が越年してしまい、4月には再開されるのが決まってるというのが厄介だね
間隔が1クールに満たないし、最終回の放送時期で冬アニメ枠に入るだろって言い分にもなってしまってる
直近に異世界おじさんの件もあったから余計に話が拗れる
公式が変則的なスケジュールになって、ローカルルールが振り回されてるな
今後もこういうの増えるだろう
最終的には運営に判断を任せるしか無かろう
とりあえず学園の軸は外さないということは2クール目はあれから〇年後…とかはない訳だ
12話直後のひとごろし…のところから始めるのか、数か月後くらいから始めるあたりか
最新話が無けりゃ一旦アニメ2に来るのが普通
異世界おじさんは最終回やってないから1に残るのはまだ分かる
水星は1クール終了て形だから4月までは2に遺構しなきゃいけないんだがこどおじたちはそれすらも荒らしと言うだけで聞く耳持たない
「ひとごろし…でもまだウチのガンド技術で助かるかもしれない!」
「いや でも私ぺちゃんこにしちゃいましたし」
「進めば2つ!」
>>429
あんな状況からまた決闘ごっこなんか出来るんやろか
実戦を見たあとではアホらしくてやっとられんと思う
グエルはどうせ学園に居ない(居られない)だろうしラウダとシャディクと5号がスレッタと決闘するのか 5号の操縦技術は見たい
ヘッタクソだったら嬉しいわ
初期御三家は公式とか雑誌の紹介でパイロットってあるんだよな
オリジナルと5号は全然そういうのはないからこの2人は乗れないのか
乗れても才能は大してないのかもしれない
結局のところ友情止まりの百合アニメは差別意識を捨てきれていない
これからより直接的にレズビアンを描くべきだ
片方が人間じゃないかもっていうレベルで大変なのにもう少し落ち着かないと恋愛どころじゃないだろ
ちょっと教えて欲しい事があるんだが
アスティカシアラジオ委員会の第11回っては存在しなくて、動画のジェターク寮ラジオが第11回に相当する、って事だよな?
>>440
教えてくれてどうもありがとう!\(^o^)/ >>442
本人はお父さん大好きなんだけど、周囲から見たら完全にそうなんだよな…
勘当されて路頭に迷い復讐したと取られても仕方ない
カワイソスギ >>409
でもベネリットグループは犯人探しを徹底的にやるだろ
シャディクもヴィムを裏切ったってことは最初から切り捨てるつもりだったわけで
テロリスト側がジェタークのMSを使ってたってことと合わせてヴィムが加担してたことをリークするんじゃねえの 精神的傷を負ったミオミオが社長代行としてグループを引っ張るとは思えないし
ワンマン経営者のデリングが負傷して経営に関われない今が色々チャンスだよな
ジェタークは実質消えたし、グラスレーとぺイルの二大巨頭で舵取りできるし
他にも恨みを募らせてる中小企業もあるだろうからベネリット社潰しは簡単そう
スレッタとミオリネがギシギシしてたら
神アニメ認定してやるよ
雑誌バレだと5号とスレッタになんらかの恋愛沙汰はあるっぽいよね
4号とグエルくん可哀想にな
>>431
ぺちゃんこ?右腕が残ってるでしょーがっ! >>411
手の内をすべて知るシャディクが仕掛けてきているから出撃でもしなければ必ず死ぬ >>453
右腕だけ生身の逆プロスペラ的な感じでテロリスト復活 学園まるごとホワイトベース化して全方位敵みたいになる?
ハッピーエンドですっきりするなら4号は真エランも5号も死んだあとベルさんが復活させてくれる
>>456
ごめんねスレッタ この学園もガンダムなの >>456
それをやるには邪魔なモブが多すぎる
しかもあの民度 4号逃がすとしたら真だろうな
4BBAとベルが問答していたシーンに真はいなかったので、寸前で介入した可能性が残っている
>>462
腹黒真にとってメリットなくね
めちゃくちゃいい人ならその限りでないけど >>463
ベルの研究室で会話してた時ちょっと4号に同情的なところがあったから案外根はいい人かもしれない
あと物語的にスレッタに救いを与えるなら4号が本当の姿で再登場が一番かなと
まあ俺の予想は大抵外れるのだけど >>464
「家柄とか政治的なことはどうでもいいのさ おもしろければね」
ていう道楽的な人って可能性もあり アニメ板のバカどもが頑としてアニメ2板に来ないからこうなる
アイツらは今後二度と語る死す
>>464
それずっと期待してるんだけどなぁ
新キャラが出てきたと思ったらエランさんのあの音楽が流れて視聴者がびっくりする展開 5号が寝とる(寝取ろうとする)のは納得いかんよなあ
それ4号が積み重ねた好感度なのになあ
整形した元4号(エランよりモブ顔)に偶然出会うも
本能でその正体に気づくスレッタ
…それはないなw
>>470
スレッタ面食いだからなw
ミオリネも真エランも女顔のお姫様みたいな超美形
男前でもグエルみたいな男臭いのは好みじゃないみたいだし、マルタンら地球寮男子たちみたいなモブ顔にも特に顔を赤くしないw
ナヨナヨした線の細い美形なら男女問わずスレッタ落とせる シャディクのようなお色気男子にも無反応だしな
儚くて筋肉なさそうなお姫様みたいな美形
エランシリーズの容姿はスレッタの好みど真ん中なんだよなあ
>>470
それで気付くならオリエラ5号にもすぐ気付くだろうし無いだろうねw 寝とったつもりがサイコたぬきの異常さに震え上がる5号さん
ニカねえがマルタンを皮切りにどんどんメンバー殺し回って、最終的に残りメンバー全員の前でバレてヒスりながら被害者アピールしてるところをチュチュにマシンガンで銃殺される…そんな2期でよろしく!
>>291
公式から放送中は無くなったよ
Season1は放送終了
次はSeason2
改修型エアリアル、どこかずんぐりむっくりであまり格好良くない
改修前がいいな
5号さっさと退場させて6号(女)出してくれよ
ガンダムパイロット一人だけ男とか不自然だろ
ガンダム関係者は基本女で魔女って呼ばれてるのに強化人士は男なのになにか意味あるのか、なにも考えてないのか
まさかここに来てマルタンの安否が一番気になることになるとはね
春が待ち遠しい
>>482
普通のアニメならあれは消される
まどマギのように2期はマルタンの葬式から開始だなw このガンダムの若者は造形がみんな若々しいので誰にも死んでほしくない
大人は皆殺しでも構わないが
マルタンは進撃のマルコに顔も立場も似ててなあ
スタッフ絶対わざとだろ
>>482
マルタンの安否が今後のニカ姉のリトマス紙だな
善良な親しい仲間に怪しまれてしまったときどうするのか
生きていればガンダム社のみんなに謝罪や和解の道が見えてくる
もし行方知れずにでもなれば…もう落ちていくしかないよね 冷静に考えればニカが自分の立ち位置が不明な状況で地球寮での居場所を失うような軽率な行動は出来ないはず。
冷静じゃなかったら知らん
>>477
公式が勝手に言ってるだけやん ( '‘ω‘) ニカ姉さんどうするんだろうね。内通者として立ち回れる立場ではなくなっちゃったけど
俺はスパイはニカ姉単独ではないと思うんだよな
ヌーノかティルあたりが仲間とか
>>492
じゃあますますスパイみんなでマルコを殺した進撃になるじゃん(T_T)
複数いたら間違いなく殺されるわ >>493
多分マルタンの死は物語中はテロリストにやられたとして、視聴者にはニカにやられたと思わせて実は・・・という展開を妄想 マルタン「俺は・・俺は・・俺は・・・俺は死なないぃ!」
とりま、ニカ姉としては今自分の扱いがどうなってるかわからん状態なので変に事は起こさないと思うのでマルタンはとりあえず懐柔する方向だと思うがね。
シャディクが裏切ったのか、夜明けに切り捨てられたのか、ただのうっかり連絡ミスか偶然の出来事なのか、その辺を探り直すところから始めると思うよ
狼狽えたのが不味かったよな。
マルハン 「い、いま…何をしたんだ、ニカ…」
ニカ姉 「チッ、あなた達の命を救ったのよ」
マルハン「それって…ああ、君は何もしなかった、僕は何も見なかった」
ニカ姉 「見られたのがマルで良かった」
マルハン「え?」
ニカ姉 「あなたのように察しが良い方が共犯者になってくれて (ニコ)」
↑こういう感じでやり過ごしてほしかった。
地球は我が故郷、地球を我が手に
ってことでキノコヘッドは抹殺ですよ抹殺
不確定要素は即消去
通りすがりのスレッタが、やめなさーいってどっちか潰してるよ
百合アレルギーさんがこっちきたからこっちが正統なスレ
百合てさっぱりわからん
架空の女の子が乳クリ合うのを眺めて何が面白いんだろ?
性的負け組の弱者男性が現実でもてないから泣きながら逃避オナニーしてるんか
>>477
ドコグロこわっ!毎日「放送中って表示されてますよ」って指摘しまくってた訳でしょ?😰
キチガイ具合がダンチだわ😂 MBS、TBS、BPOに抗議文を送っておいたわ
有害・残虐アニメすぎる
制作者は、やっていいこといけないことを、わきまえてほしい。
ガンダムって子供にプラモ買わせたりするアニメなのに。これは許しがたい
バンダイは、どう考えてるのか。
ネタキャラ先輩だったから面白かったのに急にガンダムしちゃうんだもんなぁ
そういえばこれガンダムなの最終回まで忘れてたわ…
悪いワントンキン?
向こうのスレをよく立ててくれてた良いワントンキンは何処に行ったんだろう
アニメ板のハサウェイスレの1がワントンキンだな
十中八九彼だろう
>>514
サイコパスサイコパスって騒いでるけどスレッタはソシオパスなんだよ >>515
物心ついたころから母親にそういう教育受けたからだろうからな
あれでスレッタ無理とかはあまりに可哀想 百合ってより水星は一話で同性愛が当たり前だと言わせたからLGBT的な方で期待してる人の方が多いんでないの
Twitterでもスレミオ関連のつぶやきしてる人見るとプロフィールに🏳🌈つけてる人多いし
実物大エアリアル立たねえかなあ
地域との繋がりは特に関係ないみたいだから今度は名古屋で
(これ毎日放送だっけ?関西ファンが怒るかもしれない)
ストーリーはともかくエアリアル好きだわ
丸めでシュッとしてるのが主人公機らしくなくて良い
>>520 >>521
144倍に巨大化した人間からすれば
エアリアルなどプラモデル同然で叩き潰せるね。
>>522
腰から太もも、足首あたりが女性っぽい曲線美になってるよな。
もしも、パイロットが男だったらオカマっぽいって
評されているところやで。 季節はずれですがおわかりいただけただろうか?指に注目
>>524
何言ってんだコイツ
6本目の指に見えるのはスレッタの顎との空間だろ 指だと仮定だとすると
奥からスレッタ顎、ミオリネ右手、ミオリネ顎という位置関係になる
つまりスレッタとミオリネは相対していない
これはスレッタとミオリネがちゅーするという最初の命題に矛盾するため、仮定は否定されスレッタとミオリネがちゅーすることが証明される
このシーンはスレッタのラッキースケベらしいから
視聴者に見えない画面の外でパイタッチでもしてるんじゃない?
よく見たら指が桜の花びらなのか
春からの第2クールでこうなるってことだな
>>524
最後はこんな穏やかな笑みを浮かべる二人で終わってほしい スレッタ二重人格説もあるよな
扉の向こうで震えてたヤツと一瞬で変わりすぎだから
やたら強いのも戦闘中だけ中身変わってるとかだったら頷ける
>>61
フットワーク軽すぎてミオリネから信用されなくなりそう >>518
SF世界では性の価値観が多様化してるって設定よくあるよね
結構露骨にやったのだとモーレツ宇宙海賊とか >>92
人を殺してまで助かろうとしてなかったじゃん
親父を身を挺して守ろうとしてたし >>110
そうだけど自分を思ってやってくれていたというふうに解釈するようにはなるかもね ミオリネのスレッタを見る目は確実に変わるよね
それをもとに戻すのもかなり困難なくらいの衝撃だったと思うが、ハッピーエンドはあるのだろうか
ミオリネの中で何かが目覚めて逆に血を求め出したりとか
>>543
ハッピーエンドって百合厨の単細胞のアホどもが言うようなキスして結婚だけじゃないからな
お互い同じ道は歩めないけどお互いの道を応援して生きるエンドもハッピーエンドだから、そっちありうるかなと
スレッタが普通の人間じゃなさすぎる
ミオリネは会社を率いて医療に貢献する
スレッタは精神治療していつか水星に学校を作る
離れていても心は繋がっている
そういうのもありだと思う >>543
スレッタに対する憐れみとかプロスペラへの疑念が高まれば
拒否には至らないかもしれない スレッタちゃんが異常者なのはスレッタのせいではない
母親のせい
母親からの洗脳を解き、もう一度普通の精神を育て直すのは長い時間がかかると思う
>>547
スレッタ別に異常者じゃないと思う
あの血まみれの手差し伸べてるのが笑顔なのも
ミオリネ助かったことでああなってるだけだから
個人的にガンダムであんなシーンなんて当たり前にあることだと思ってるし >>548
母親の洗脳のせいだよ
なぜなら人殺しに対して直前まで怖がる描写が入ってる
それからの対比が凄すぎるので、スレッタにとっては母の言葉はそのくらい絶対だということを強調したかったんだと思う スレッタが特に異常な人間として生まれついたと言いたいのではなく、人は絶対者からの洗脳によって誰でもああ(異常に)なりうる可能性があるということ
戦争ではそういう人たちが絶対者のために兵器となり戦い合うこと
俺はそういうことを強く感じた
プロスペラ→スレッタのやりとりはThe少年兵を生み出すそれだよ
>>549
あれに関しては洗脳ってほどのもんじゃないと思う
戦場みたいな場所を経験してきてる人間からだと
ああいう論理は正論でしかない
やらないとやられるだけの世界だからな 洗脳だとあの場でやるもんじゃないから
エロゲの催眠導入みたいなもんじゃね
プロスペラがラスボスルートなんじゃないの
スレッタミオリネをメインに続けるにはそれしかない気がするが
>>554
大切な人を最短で守るためにペちーんと殺すところまでは正しい
しかしその後にニッコリヘラヘラ笑ってるところがやっぱりおかしい
制作側もそれを強調したくてスレッタの目に光がなくなってグレーになった洗脳された目を描いてる
以前スレッタが母親にごまかし洗脳されてミオリネがドン引いた時と同じ目をしているからよく見てみな >>554
>>555
そう
洗脳はあの場だけじゃない
戦場で躊躇無く人を殺しそれは良い事だと教えるパターンの洗脳があの場で行われただけで、母という絶対者に疑問を抱かせずに従わせるというスレッタへの洗脳はもっと長い期間続いている
アニメだからそんな時間かけられないかもしれんが、洗脳を解くには洗脳されてきたのと同じくらいの時間がかかると思う 早くプロスペラに「ごめんねースレッタ、あなた私の娘じゃないの」って言ってもらいたい
ガンダム路線に戻るっぽいから
百合豚は激減するだろ
学園モノのほうが受けたから話題になったのに
いつものガンダムじゃな
出てくるのは姉じゃないか?
スレッタはエリクトじゃないだろうし
娘じゃないどころか、スレッタ自体が人工子宮か何かで作られた実験生物だったりしてな
んで、プロスペラは「母親」という設定でスレッタを支配してた
それを知って「自分は何者?」と悩み苦しむスレッタにミオリネが手を差し伸べて、二人で新しいガンダムを作って乗り換える
「娘」の裏切りに逆上したプロスペラはエアリアルを魔改造して大暴れするが、最後はミオリネの石破ラブラブ天驚拳で撃破
って、くらいはあっても驚かないw
水星でどんな生活してたか口頭ではあったが描写が一切ないのも怖い
それは擬似記憶で実際のスレッタの人生は入学するところから始まっていてもおかしくない
そこは水星のゆりかごで
…なんだけどあれもそのまま鵜呑みにしていいのかわからんな
もう何もわからん
>>567
「学校があれば子供が来る」はわりと間違ってるわな
まず生活すら困難なんだから みんな水星の事業も元々はデリングがやってたことを忘れている
地球圏を戦争状況にして月のパーメット採掘施設をぶち壊して水星に人が戻ってくる!
そのためのクワイエットゼロよ
>>518
>>503
定義理解してねぇ害虫が知ったかぶり捏造撒き散らしするスレじゃねぇっつってんだろさっさとくたばれ汚物 定義マンがこっちに来てくれたのはなんか感慨深いな
本スレっぽくなってきた
>>540
熱心に観てた訳じゃないけど
モーレツ宇宙海賊そうだったっけ? 部長と副部長がレズカップルだったような気がする
いや茉莉香とチアキちゃんも付き合ってたかも知れない
ありがとう
チアキちゃんは覚えてるけど主人公の名前や
どんな部員がいたかはほぼ覚えてないや
>>575
政略結婚させられそうになった部長をヨット部で救出した時、皆の目の前で副部長とチューしてガチレズだと発覚 >>578
あー言われてみれば誰かが結婚させられそうな回あった気もする
そう言う事だったのか
主人公たちが何部だったのかもすっかり忘れてた
教えてくれて感謝 そういえば、実業家の娘で学業の傍ら自分の会社を経営してるってのも似てるなw
>>565
悲しいけどこれ戦争なのよねーのひとか? とにかくスレッタが実はサイコパス野郎でした、なんてのは主人公としてダメだと思うし(個人的にはそれも面白い気がするが)
操り人形でミオリネが本当の自分を取り戻させるコースが1番話としてまとまりが良い気がするわ
それならミオリネの出番も終盤まであるし
>>585
そうそれ
長年の教育虐待(洗脳)によって母を絶対なものと信じて思考停止で操られているだけ
その証拠に母が絡まないところでは道徳的で倫理的な判断ができる子
母が絡むと途端におかしくなる
ミオリネが救うんだと思うよ キャンペーン何口か応募したから、当たるといいなぁエアリアル
洗脳?
YTの揺りかごを聴いてると、仕事を淡々とこなす優秀な子。
テロ事件は、仕事が戦闘になっただけで、着実に仕事を実行した。
に見える。
揺りかごの時はレスキューされた爺さんが怒り、テロではミオリネが困惑。
立派な軍人になっちゃって、スレッタは超優秀な子。
>>588 続き
何か蠅たたきされたテロリストが可哀想になってくるのな(笑) >>588
こなした仕事の内容は良かったんだけど、仕事とはいえ人殺したことに対して思考停止してるからなー
ママンがそう言ったからスレッタは殺人について考える必要なくなったからなんだけど
洗脳っていうから大仰なものに思えるけど、ようは本人が自分の頭で善悪を考える力を奪ってるのが駄目 >>588
でも、588の言う通り兵士としては優秀な兵士なんだよな
勝手に行動しないし命令に疑問持たないし
プロスペラは超優秀な兵士教育者だわな いやあ揺りかごもアニメ化して欲しい。
モンスターカスタマーの爺さんは間違いなく嫌われ者、スレッタに心があったら病んでる。
OPの歌詞で大体の予想は付くだろ
ミオリネが救うに決まってる
百合路線の場合ならな
カミーユ路線なら精神崩壊してそのまま終了
ミオリネの危機をエアリアルで救ってほほえみながら手を差し伸べただけなのに
プロスペラの目的によるな
単なる復讐ではないような気がしてきてる
>>595
ようは冗談を言って良い時とダメな時があるというヤツだ
KYはNG なんか話がつながらねえなと思ってたが
11話を見逃してた事に気づいた
特別な二人だけの関係ってのがスレッタにはよくないと思った
たった一人だけを妄信するんじゃなくて特別はいても、もっとたくさんの友人との関係を作って欲しい
地球寮の皆とはだいぶ距離が縮まってるけど11話見ると脚本の都合もあるけどちょっと輪から外れてる
もっと自然と溶け込めるようになるのもスレッタに必要な成長よな
>>601
特定の奴に利用されないために、スレッタを皆で見守るのは大事だと思う >>601
そうだな
ミオリネとだけ交流を深めると単にママとミオリネが交代しただけの話になる
ミオリネはママよりは全然マシだがミオリネだって間違える
その時にミオリネの間違いに疑問を抱かずついていったら二の舞だ
自分の洗脳を解いてくれた人に心酔してまた洗脳状態になるというのは脱洗脳で実はよくある問題なんだよな
沢山の人の価値観を知って人の考えも正解も一つじゃないということを学ぶのがスレッタの成長に繋がるんだろう >>
プロスペラの復讐はデリングでは無いだろう。
デリングやミオリネにあの距離まで近づけるのに
まったく害を与えていない。
それどころか、ミオリネに対して
父親に甘えすぎだと助言をしている。
もしも、復讐(家族の敵討ち)が目的ならば
相打ち覚悟で自爆とか、部下を使って毒殺したり何でもできただろ。
>>
学園で決闘ごっことかいう
金と資源の無駄遣いをしているからリアリティが0なのは諦める。
ただ、作り話として説得力がないのがキツいわ。
学園の決闘ごっこ1回分にかかった費用を
保安部隊の演習にでも使ったほうがマシだろ。
あるいは地球人の就労支援にでも回せよ。
逆にスレッタはエリーだけどプロスペラがカーチャンじゃなかったってオチありそう
本物のカーチャンの魂はエアリアルの中にある…みたいな
洗脳ではあるんだろうけど自己防衛でもあるというかそこを利用されたというか
本来感じてるはずの不安やこれからやることへの後ろめたさを「お母さんがいいって言ったから」という
責任の所在をお母さんのせいにすることで自分が傷つかずに済ましてる部分あるよな
やめーなさいーで奇をてらったつもりだろうけど、この後どうせミオリネが病んでるパートが
延々と続く退屈なムーブになるんだろうなと思うと全く期待できない
中途半端に百合要素入れてほしくないね
百合の冒涜だよ
>>609
やるなら匂わせ百合じゃなくガッツリ本気の百合をやらなきゃな
そしてスレミオは近年でもっとも本気の百合が期待されている
万が一いつもの匂わせ百合で終わったらかつてないほどの大顰蹙を買うだろうな
「こっちじゃ全然アリよ」なんて言わせたからには最後までやり遂げる責任と義務がある ガチ百合害虫マンちゃっかりアニメ2板に移動してきてるのな
レス内容はクソだけど向こうの板にしがみついてるクソ共より10倍はマシじゃん
百合というか
同性婚当たり前という世界設定にしたんだから
やるべきなのは同性婚エンドであって百合じゃないでしょ
恋愛的なゴタゴタとかどうでも良いからくっつくならさっさとくっ付いて
シリアス、ミステリーパート進めて欲しい
それもおかしいだろw
人間的なゴタゴタよりもMSの戦闘を見せろよと
>>613
今作品においてシリアスとミステリーは百合を深めるためのエッセンスに過ぎんよ みたいのはガンダムにおけるラブロマンスであって同性婚エンドにするガンダムロマンスじゃないからね
久々に盛り上がってるのは00以来じゃねえの?
そのあとは全部微妙な作品ばかり
同性婚が応援されるのは28歳まで。
その人物の10年、20年先の将来を想像すれば分かる、
おばさんxおばさん (おじさんxおじさん) が
手をつないでいる光景を思い浮かべれば無理があると分かる。
30過ぎたら誰も応援してくれないのだ。
UCは普通に盛り上がってたし鉄血も一期はそれなりに盛り上がってた
あとはビルド系でちょいちょいウケてたよ
三ツ矢雄二がカミングアウトした時はめちゃくちゃ応援されてた気がする
宇宙船で手すりみたいので移動するやつガンダムのオリジナルなの
>>622
鉄血は「止まるんじゃねえぞ」がネタ化してしまったせいもあるな
そういえば、あっちも流血沙汰かwww >>601
普通に考えたらその流れよな
これからスレッタ自身が自分の信じていた母どころかアイデンティすら虚構だったと知った後
その穴を埋められるのは、他者との交流の総体がスレッタ・マーキュリーという存在の本体なんだ!というメッセージしか無いと思う そういえば俺も久しぶりにガンダム見てるな
今作は説教臭くないからすんなり観れてる
ガンダムというかこれだけ続きが気になるアニメ自体が珍しい
大抵の作品は中盤や終盤に失速するのに水星は最後まで面白かった
>>626
ネタとして面白くなっても話がマトモになるわけじゃないから
二期目の糞さは変わらないよ スレッタの叩き潰したフレッシュトマト味がうってないでござる
ガンダムに魔装学園H×Hを掛け合わせた感じだったな
コードギアスやった大河内だし2期も学園スタートだろうな
もう決闘はいらん
「今までのガンダムであえて避けてきたものをあえてやる」を拗らせた結果、2期は異世界モノになります
>>615
12話を見て何の思い入れも無い奴らの戦闘ほど退屈な物は無いと分かった
>>618
ラブロマンスなんかいらん
ラブコメでも見てろ ○ガンダムは白基調の青赤黄色の他のMSより細いデザイン
○主人公の係累の縁で作られた
△変形・合体などが可能
△お姫様ポジションが敵味方を行き来する
○世界を二分する紛争が背景にある
△仮面のしぶとくしつこい仇役が出てくる
○ガンダム派生機も出てくる
✕地球と宇宙を行き来する
ストーリーいらないから
エアリアルの中で二人のセクロスだけで
ええわ
久しぶりに来たけど
アニメ2が本スレってことでいいんだよな?
どうでもいいけどアニメ2に水星スレが2つあるのはなんとかしろ
前から思ってたけどマジで女は人間関係しか見ないんだね
人間関係っていうけど作画はしっかりチェックしてるし物語の都合上最終回でいきなり突きつけられたキャラへのカルマに驚嘆してお腹を壊したりメンタル崩した人が多かったんだけど
>>644
あいつらメカには全く心ときめかないし
脳汁も出ないからな… >>647
誰か知らない人に切るわ言われてもよく分からないから
せめて君が何者なのか自己紹介してから切れよ >>644
トミノの息が掛かってた頃までのガンダムの女性はアミニズム的な扱いだったけど、水星の魔女はリアル目線というか普通に生っぽいのよね
これからのガンダムは、これでいいと思う 見てる分には新型出てきてカッコいいとか
戦闘がすごいとか、特に男女差はないよ
>>636
オーラ力でガンダム動かしても
そんなに違和感ないな >>647
既に0話見てゆりかごの星も読んでてつまらないなら合わないと思う 分裂スレッタ!
これは何を暗示しているのだろうか…
どーもこーも、過疎れば落ちるし、4月なんてあっと言う間だ。
デフォでは1ヶ月書き込まないと落ちる。誰かしら書き込んで今年末まで残る可能性もあるな
『CRカップAPEX最終回本番withもこう&Cheeky』
5試合
(18:57~)
https://www.
twitch.tv >>636
その道はナイトガンダムで既に通った道だ そもそもガンダムは操縦シーンがファンタジーすぎる
このへんが外人に受け入れられないところでもある
まだ脳波コントロールとか魔法の力とかの方が説得力ある
んなこと言ったらトップガンも指示受け搭乗手続きして身の回りの装備して搭乗~起動、誘導受けて滑走路に出てそれだけで映画終わっちゃうぞw
脳波とかじゃないと説明が付かないよな。マニピュレーターとかどう操るんだか
>>660
リアルに描写したらみんなGに耐えられない
女子供のパイロットなんか絶対無理 F91でビームライフル取り損ねるシーン1つで
「この頃のMSは細かい動きサイコミュで操作してるのよ」
って説明してみせるハゲ監督はやっぱり凄い
録画していた#11を見ている
山羊がいるけど、貨物船?
肌の色から想像したけど、
エランとスレッダが兄妹という可能性はないのかよな
>>667
なくもない
地球の魔女がスレッタお姉ちゃんと意味深なことを言ってるので、FF8みたいに実はみんなして地球のあの孤児施設出身な可能性あり
もちろんシャディクもその可能性あり
その場合スレッタは物心つく前にプロスペラに引き取られたんだろう 元孤児じゃないことが確定してる(出自が明らか)なのは
ミオリネ
グエル
グエル弟
真エラン
こんくらいしかいない
まてよ真エランの出自もよくわかんねえな
でもあんな偉そうにしてて孤児はないだろう
いやシャディクも養子なのに偉そうだからありうるか
じゃあ真エランも出自不明で
スペーシアンアーシアンでバリバリ人種差別してる世界設定で
どいつもこいつも地球の孤児とかいう糞の中の糞設定生やすのはやめてくれよ
>>671
FF8がまさにそんなクソ設定だった
知らずに集まったメンバーほぼ全員がおなじ孤児院出身
創作物では古典というか王道な設定ではある とりあえず回想で見るにエラン4号くんは貧乏家出身っぽくて不憫
魂と体を金に変えたんやろな
1人ぐらいは酔狂な金持ちがいてもおかしくはないけど御三家の息子(養子)のうち2人も人種差別されてる国(星)の孤児て・・・
FF8やエヴァってそんな話なの?
地球出身の学生ですらまともな説明が無くて何でそんな貧乏人が学園来てるんだって言われてるのに
その上御三家もってなるとさすがに頭が痛くなる
>>663
リアルの最新戦闘機は男は耐えられないらしいぞ
女の方が耐久は男より強いぞ? そういえばミオリネって母がたぶんアーシアン(地球行きたいのは母の墓でもあるのだろうか?)
デリングが強権発動する前はGAND実験で多くのアーシアンが殺されたってデモのプラカードに書いてあったし
デリングの母が孤児院の寮母でミオリネがそこの孤児だったって可能性も微レ存?
あんな父親そっくりの性格した人間が孤児院出身はないでしょ
水星世界は整形技術はかなり発展してそう、ってのがある
同じ肌色、髪の色髪質、目の色、目鼻立ちのエランが山ほどいるってことで、あの世界は整形でなんでもありだよな
完璧な整形技術が発達しすぎてる世界なのでスレッタのタヌキ眉毛ですら何も証拠にならない
スタッフは上手く謎を謎のまま隠してるぜ
ラウダ専用機のデカいバトルアックスカッコいいからもう1回見たいなー
今度こそラウダ本人が乗って活躍してくれ
>>632
ウエルシアに売ってたわ
フレッシュトマト味うまいな エランのようなパイロットを量産できるペイル社のパイロット育成プログラムは優秀だな
レンブラン家とジェターク家とゼネリ家の子供がよく2、3年生に集中したな
こういうのは他の世代に兄弟がいそうなものだが
ファラクト完成させるまでに3人使い潰してるって事よね
学園に身代わり登校させるだけなら消耗しないだろうし
ベルメリアが何か知ってそうだよな
プロスペラとスレッタに対して何か複雑な表情してたし
>>682
うまいけどもうちょい濃いトマトを想像してた
まあフレッシュだからそんなもんか エアリアル気がつくと食ってるし、コラボ成功してる。2期で新パッケージ出るんだろか
>>688
一緒にしたらいかんよ。お菓子とアニメは別もの
人によってキライになった人もいるかもだけどな! 本物のキッズが買ってたんだがこれ子供に見られてんのかしら?
グエルくんはBBQ味になるかと思ってた
スレッタはアナグラムの「押し味」で納得
>>684
強化人士はあくまでガンドアームのためだからな
たまたまデリングの娘婿という目的と強化人士の能力が合致したから
4号を整形して送り込んだだけと思われる
5号に関してはスレッタを堕とすのが目的ぽいからパイロット能力は疑問だけど プロスペラの素顔って2話でしか出てないよな
どんな顔でスレッタに言葉を投げかけているか視聴者に読み取らせないようにするためか
>>697
だろうな
唯一感情がわかる描写があったのがエアリアルAIがアンチドートで停止させられて、AIの奥に潜んでいたっぽいエリクト?が復活したところで、涙を一筋流して泣いた時。
あの描写は上手かった
その時以外はいついかなる時も嘘くさい表情の顔をしていたのに >>695
スレッタは第4話でメットの中に涙や鼻水ボタボタ垂らしてたから
その塩味かと思ってた ヘルメット被る時に前髪を垂らしたままなのが気になる
>>699
未だに目的も空白の21年のこともさっぱり分かってないからな
分からん過ぎる上に、スレッタへの態度は愛情深い母親を装った洗脳と
何らかの目的のための道具的利用のようにしか見えないし
考察しようにも限界があるからとりあえずあの母ちゃんヤベェしか言えない あのマスクごとかぶれるメットすげえなって思って観てた
>>698
能登さんの微妙に感情がこもってない演技もすごいんだよな
この作品の魅力は本音をなかなか見せないプロスペラによるところも大きい 戦闘でボロボロになったスレッタとエアリアルがプロスペラのもとに帰ってきても
プロスペラはスレッタを押しのけてエアリアルのチェックをまずしそうな気がする
>>706
そうそう素晴らしい
最終話の洗脳シーンでバックでかかっている音楽は感動テイストなのに、肝心の能登さんが怪しすぎてなw
あそこで本当に子供を愛するカーチャンなら16歳の子供を人殺しする前提の戦いには出さない
カーチャンはスレッタより操縦が強いという設定もあるから子供が人殺しするくらいなら普通の親なら間違いなく自分で出る
ヴィムですら動機はおかしいけど部下を出さずに自分で出てったし
スレッタとエアリアルを使って目標のためになんかしなければいけない計画がある匂いがプンプン