1名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/14(水) 20:04:56.680
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512
前スレ
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)は擁護がアクロバットな糞アニメ23
http://2chb.net/r/anime2/1559773839/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured 2名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:10:38.260
保守しておこう
3名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:10:50.680
1乙
4名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:11:33.150
5名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:13:26.64O
テンプレっぽいの
本スレ基地外四天王
60.119.186.140
111.217.12.246
153.198.50.204
221.250.193.133
6名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:16:30.48O
あとは書き込めないやすまん
7名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:17:23.120
何レスまで保守すれば落ちないんだっけ?
8名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:18:08.32O
8レスくらいだったはず
9名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:20:52.760
念の為保守
10名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 20:56:10.070
クソアニメ
11名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 21:01:40.120
やってる事全部パクリで、パクリ先に何一つ敬意も払わず思い入れも無く、挙句に夢オチで終わり。アカネ使って謝るくらいなら、最初から造んな。
12名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/14(水) 22:58:09.720
小説のほうでも流失宣伝してるのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 06:48:41.540
保守
14名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 07:22:08.350
雨宮と長谷川はアレクシスをなぜチンケな暇人に仕立て上げたのだろうか?。
そのせいでしょぼい且つ緊迫感が伝わらないラスボスとなってしまった。
15名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 07:38:10.450
ツツジ台とレプリコンポイドに、何の魅力も無い。死んだ顔した奴か、仏頂面ばかりだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/15(木) 07:40:37.420
フルパワーグリッドマンと、パワードゼノン回で批判が頂点に達したのは想像できる。ここから失速する。
17名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 07:59:57.410
今年のウルフェスにトリガーの関係者や湯浅さん以外の愚に参加した声優が遊びにきたと入れ替わり話は聞いたことないな。なんか薄情な感じがして草。
18名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 09:35:13.77O
仕事が終わればそんなものか
19名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 10:00:11.680
関わりたくないのが本音だろうな、売れないアニメのイベントに行っても何の得にもならん。
20名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/16(金) 15:21:40.230
ラストの実写オチといい、まるで韓国のパクリアニメだな・・・・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 00:00:37.620
なんか愚に参加した声優の方々一部を除いてウルトラシリーズはおろか
他の円谷のヒーローにあまり思い入れがないような感じがする。
22名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 00:04:15.500
前スレでやたら実相寺叩きに話逸らそうとしてたやつはなんだったんだろうな
実相寺が糞だとしても雨宮長谷川がそれ以上の汚物クリエイターであることに変わりはないのにな
23名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 06:33:57.600
新庄アカネのキャラが、どう考えても特撮版の藤堂武史じゃなくデビルマンの飛鳥了になってる。友人で黒幕で神様で主人公でエキセントリックだし。
24名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 06:39:30.750
ただアカネに飛鳥了やらせるのは、無理がありすぎた。飛鳥了は好きな相手を生き残らせたいから、そうしたのに。アカネの場合行動が意味不明でただのサイコパスになってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 06:43:58.130
裕太らの場合も同様で、お前らアカネをどうしたいんだと。グリッドマンやアレクシスですら何しに来たのかすら分からない。このアニメ自体何をやりたいのか、何を言いたいのかさっぱり分からん。
26名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 14:40:58.900
グリッドマンもアレクシスを捕まえに来ただけだというが本当にそんな気が
あったのかすら疑問に感じる。7話でグリっ太が対面しても記憶も戻らないし
あった事をグリッドマンに話して何者か聞かないし。
12話は元の姿になるまでアレクシスに好き勝手やらせているし
アシスト総動員で早めに挑んだらアカネもアンチも救えたんだよな。
27名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 16:31:30.530
他のアニメなら、裕太達1話で全滅してる。しかも対応が遅いし、無意味な流血や暴力描写がやたら多い。10話のフルパワーグリッドマンが破壊される場面と裕太が刺される場面は胸糞悪い。
28名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 16:36:27.260
シノビラーのパクリのアンチには、確かに好きじゃないが六花の裕太との対応の差やアカネの虐待は気分が悪い。内海がアンチに説教した場面も。3話は六花と内海が被害拡大させ、裕太を行方不明にしている。
29名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 19:22:57.100
>>28
しかし上田さんこんな汚れ役演じさせられて風評被害に会わず順調に仕事が出来るのが本当に奇跡。対して宮本は広瀬さんイビったせいか仕事があまりに少ない…。 30名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 20:25:37.850
上田はインタビューでは調子がいい事を言うがプライベートでは見せないのはうまい
仕事です感ありあり
31名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:08:31.490
はっきり言えるのは、完璧な原作無視の二次創作だ。アカネの夢で全てが終わったのもそれが理由。アカネに造る役でなく壊す役やらせたのも原作愛が無い証拠。
32名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:33:36.900
怪獣が好きでないからアカネにアンチを虐待させ、前作に登場したベノラをナナシに破壊させ造った怪獣を殺人兵器にし、そして平気で使い捨てる。しかもそれをアンチに倒させる。
33名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/17(土) 22:59:30.230
結局は近年のアニメ・漫画の実写化と一緒で特撮巨大ヒーローが儲かるから
安易にアニメ化しただけに感じる。
34名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 00:03:11.120
やった役が評判悪くて干されるとか絶対ないわ。むしろ同情されて扱いが良くなったりする。
カテジナが良い例
35名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 06:39:17.280
そもそも円谷ヒーローに思い入れがなく怪獣に偏見もってる監督が円谷にすり寄ってきたのがおかしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 06:50:15.020
ロボットアニメも、たいして好きじゃない様だな。新世紀中学生も擬人化してる時はいいが、アシストウェポン化した途端個性が無くなる。フルパワーグリッドマンやパワードゼノンの雑さ見れば分かる。
37名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 06:55:34.160
ヒーロー物もロボットアニメも百合も嫌いな癖に、引き受けたのはジブリやガイナックス系のアニメ自分も描けると思ったからだろう。実際日常パートが異様に長く戦闘シーンが短い。
38名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 07:05:48.250
すまん一つ訂正するよ、雨宮哲が描きたいのはジブリアニメだ。やたら長い会話とかもろそのままだ。そうでなけりゃ日常パートにあんなに時間をかけない。
39名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 12:21:18.410
つまらない日常だったな
40名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 12:22:22.600
ジブリを例えに出すのもおこがましい糞アニメ
41名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 16:32:04.960
認められたいなら他人を理解すればいいのに、アカネを除くレプリコンポイド共は誰一人として裕太を最後まで理解せず、信じようともしない。記憶喪失すら信じないんだから六花達がアレクシスを正論で負かせない。
42名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 16:39:59.260
幸い、本物の裕太は寝ているだけですんだが、場合によってはアカネじゃなく裕太がアレクシスと手を組んでツツジ台を破壊する可能性もあった。
43名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 16:41:38.570
でも売れちゃったねえ…
44名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 17:46:15.170
売れたのは良いけどそれをグリッドマンのコンテンツとして維持し続けなきゃ他の作品の資金になるだけなのはちょっと…
45名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 17:54:58.440
プロメア売れたら何か続きあるかもとか公式に舐めた態度取られてるのによく平気でいられるもんだ
46名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 17:56:46.440
売れたといっても実態はそれっぽい雰囲気と六花アカネのヴィジュアルがキモオタにウケただけで中身はほとんど評価の対象になってないからな
まああんな質の悪い同人誌みたいな脚本で大喜びする信者には一生理解できないと思うが
47名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 18:05:03.420
シコッドマン
48名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 18:10:47.380
それは売れたとは言わん、媚びたと言うんだ。2期も映画も無い、ましてもうアカネは帰ったし六花はいない。
49名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 18:19:03.150
とにかくアカネと六花にまた会いたい層もグリッドマンの本当の続きを期待する層も
現実は別作品の資金になるだけの悲しみしかない…
50名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 18:20:13.110
それを売れていないと言うのだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 19:17:07.390
真裕太とグリッドマンが友情を築く続きが見たかった
52名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 19:24:37.670
結局3、4巻がどのくらい売ったのか謎だしな…
53名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 19:37:18.310
特撮のアニメ化自体ハードル高いのに、ろくに理解していない人間が造れば爆死は当たり前。
54名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 20:04:55.030
売れたいうほど売れて無いよな
55名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 20:44:17.880
鋼鉄神ジーグは、綺麗に終わったのにな。あれは本当に最高だった。
56名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 20:49:44.760
ただ特撮自体が、もう2度目の暗黒期迎えてやばい状態になってるのは事実。ネクサス以来2度目だ、確かにあの時は牙狼があったがシリーズ化したの裏目に出て飽きられた。特撮そのものが昼ドラ化して敬遠されている。
57名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 21:31:48.190
>>51
グリッ太やめて記憶喪失の裕太本人とグリッドマンにすりゃ本編でやれたがその気はなかったんだろ
結局グリッ太は何ができたのかよくわからんし、寝てる裕太の影響は存在感消し過ぎていない人状態
グリッドマンとウェポンズは侵略者と芋ずる式に全員沈んだ 58名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 21:43:07.180
1万も売れたのに爆死した事になるんだ
このスレではw
59名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 22:57:05.880
句点自演に構うな
本スレ民はここ来てないで巣に戻ってササクッテロに毎回音泉ファイルURL直貼りするの注意しろ
60名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/18(日) 23:05:31.610
>>57
最後にアカネを見送るのが六花だけにするにしてもグリッ太はいらなかったよな 61名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 01:16:30.090
11話の記憶の件や別れ際グリッ太の顔をグリッドマンに重ねたり
同化といいつつ欠片側が明確に裕太とは別人として居たの強調したのにこっちは誰も話題にしないからな
彼の意識や記憶は一つになったグリッドマンの中でどうなるのか、人格は吸収されて消えるのかとか
62名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 05:55:20.320
ふたばで暴れてる、52歳児の子供部屋おじさんには構わない方がいいよ。妄想と現実の区別が付かない精神病だから、こいつはSSSSグリッドマンが売れたと思い込んでるだけだ。この荒らしは。
63名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 07:12:08.990
今までやってきた事が、全部アカネの夢の話だから結局投げっぱなしで終わる。
64名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 08:04:41.210
ついでに言えばアレクシスなんぞ、1話で倒せる雑魚だ。12話もかかったって事はこのエセ同盟が無能だったって事だよ、現実世界なら六花と内海は被害者になじられても文句言えんぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 08:06:13.810
>>62
別のスレでは52歳のウサギ爺がトリガーアンチでプロメアのパクリを独りで煽ってる。プロメアとトリガーは被害者だとか言うのもいるんで
あそこの荒らし認定はあてにならない 66名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 09:19:53.970
アレクシスは不死といわれてるが破壊して実体化する前に封印技で封印するとか
実体化の時に冷凍光線で凍らせるとかしたら対処法がいくらでもありそうだしな。
ウルトラヒーローがいる世界なら相当な雑魚になりそう。
円谷、今年ぐらいからウルトラ怪獣擬人化計画の漫画2作終了等ヲタ受けメディアを
どんどん縮小していってるのだが愚が円谷社内で不評だったのが影響しているのかな?。
67名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 10:08:24.360
オタ向けコンテンツのテストだったのは間違いない
縮小してるならそういうことだろうね
68名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 10:22:05.180
ウルトラ怪獣怪獣擬人化計画はSSSS放送前から円盤1000枚もいかなかった爆死コンテンツだから終了して当然
この円谷内の専門部門は縮小はSSSSの売り上げでも止められなかったんだろう
擬人化計画HPにあった問い合わせホームもSSSSHPにはないしな
69名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 10:44:44.760
そして今からやろうとしているのは漫画ウルトラマンとタイガ等で男性声優を売りにした女子受けと怪獣ステップでの幼児受けコンテンツ。
70名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 11:52:07.550
ウルトラマンをイケメン化してソシャゲはやるかな?
やったら魂を売ったとか言われそう
71名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 16:30:41.110
ふたばでSSSSグリッドマンスレ立ったけど、52歳の子供部屋おじさん以外誰も援護しないのが笑える。
72名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 19:31:01.310
雨宮哲は、本気でグリッドマン好きならスタッフに前作全話見る様にしろよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/19(月) 19:57:35.400
フルパワーグリッドマンと、パワードゼノンのデザインのダサさとパワーアップイベントの適当さ。苦戦して逆転じゃないから盛り上がらん。
74名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 05:08:46.490
グリッドマンの玩具は投げ売り気味だし
六花アカネフィギュアは福袋の常連になりそう
75名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 06:09:14.530
こんな内容で玩具売れれば、苦労しないよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 06:30:41.000
ふたばじゃSSSSグリッドマンでなく、電光超人グリッドマンの方が評価高い。
77名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 07:59:50.060
これ漫画なら、1話で打ち切りコースだわ・・・・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 08:47:42.210
愚が入っていないな。六花等のキャラのコスプレしている子もあまり
いなかったみたいだから同人ゴロから見切りをつけられてるかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 09:30:34.270
最初に締め出したんだから当たり前だな
コンテンツの先細りを揶揄すると同人イナゴを間接的に肯定することになるのが嫌だが、実際そうなりつつある
80名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 09:37:00.070
実際問題当時太もも女と胸女描いてた連中は大体錬金術士とか携帯獣描いてるような状況だからな、そっちはそっちでもう捨てられてそうだが
あとプロメア?まああっちは盗作問題やら地震時の不謹慎ツイートやら信者の気が狂ったツイートで絶賛大炎上中だけどな
81名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 12:43:10.600
ノベライズのストーリー公開されたけど続編とか散々言ってたのに続編じゃないの笑う
こりゃ逃げたな
82名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 13:12:50.920
これ実は本編の間にグリッドマンは裕太に許可取ってましたとかやるつもりじゃねーだろうな…
83名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 13:33:30.990
仮にそれやったところで本編でやれよで終わる
84名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 13:35:55.670
>>82
公式Twitterで内容確認したけどIF展開な話じゃないか。あのオチじゃ続編は不可能。 85名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 14:29:49.760
わざわざ時系列本編内にする辺りこんな事があったけど記憶消えましたのパターンじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 16:31:14.170
夢オチで終わった時点で、続編は不可能だからこういう展開にしたんだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 17:15:35.170
間違いなくノベライズは言い訳祭りになるよ
それこそ何で本編でやらないんだ的な設定が急遽出てくるはず
というかイベントで既に後付け大量にやってるしな
88名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 17:38:03.600
薄っぺらな本編で後付けしまくりってダサすぎだろ・・・
やること多くて尺が無いとかなら仕方無いと思えるけどこれは違うし
89名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 18:21:29.480
電光超人版の個性や特徴、何も活かせてなかったぞ。
90名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 18:58:42.380
ゆかや一平にすら嫉妬してたって事は、結局パクったアニメの主人公やヒロインすら嫌ってたって事では。どれだけ陰キャなんだよ。本編で役立たずの六花と内海が、小説で役に立つと思えんし。
91名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:28:40.830
>>89
当たり前だ
だってグリッドマン作る気ないんだから
最初は舞台はコンピュータワールドじゃないしアクセプターすら無かった
というかまんまエヴァだった
TFと勇者ネタばかりで円谷がキレて修正とかそんな話ばかりだぞ 92名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 19:31:49.840
造る気無かったのかよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 20:38:52.180
音楽がウシオシロウさんなのも、それで最初からグリッドマンやる気なんぞ無かった訳か。どおりでひたすら殺伐としてギスギスして雰囲気がドロドロしてホラーっぽい訳だ。
94名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 23:17:27.320
ダイレクトアタックとか武史がタケオに対して未遂にしたことをアカネにやらす時点でこのスタッフは本当に特撮版グリッドマンを愛してないことがわかって怒りしかないわ
95名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 23:47:28.040
ここまで悪質な原作レイプは久々に見たよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/20(火) 23:57:11.490
>>94
グリッドマンどころかウルトラシリーズも愛してないだろうと思う。こんなのがなぜ円谷にすり寄ってきたのだろう…。 97名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 00:19:39.670
エヴァはまだお家芸というか、いつものトリガーだから百歩譲ってわかる
TFと勇者シリーズはどこから来たんだかさっぱりだわ
さらにはそれを自慢げに語ったりステマに使ったりするのも。
98名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 00:27:12.920
>>97
>TFと勇者シリーズ
特撮版グリッドマンのスポンサーがタカラだからじゃね? 99名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 00:44:29.560
>>96
完全なオリジナルだと客寄ってこないからじゃね?
あとはパクリがある程度許容されると思ったとか 100名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 00:53:56.090
>>98
なる、タカラからお墨付き欲しかったのか。アンチスレらしからぬがそれなら納得したw 101名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 04:34:52.000
あー次回TFトリガーでっての狙ってんのかな
102名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 05:41:38.190
ノベライズの作者って性癖を全面に出したりキャラの掛け合いが作風としてウケているのにグリッドマンでその真価を発することはできないと思うんだが
また熱血()か百合()で貫き通すのか
103名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 05:53:28.610
草内藤登場以降、勇者やトランスフォーマーネタやらなくなったのも円谷プロに怒られたからか。
104名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 06:02:38.010
その代わりウルトラマンアピールした訳か、ラスト3話は勇者ネタ入れてないしな。
105名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:19:40.150
トリガー本当に消えないかな。
プロメアではパクリ疑惑発覚してるしこいつらは最悪だよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 08:47:57.690
>>103
>円谷プロに怒られたからか
だから擬人化計画等のヲタ受けコンテンツの縮小に拍車をかけたんだと思う。
漫画ウルトラマンの2期終わったら完全に撤退すると思う。
小説版のあらすじ見てたらアンソロジーとあまり変わらないよな。
新キャラとか出なさそうだし。 107名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 10:02:26.600
漫画ウルトラマンも大概だしなあれ
108名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 16:56:40.570
フィクサービームも、特撮版見てるならあんな使い方しないし能力次第でナナシ簡単に倒せる。フルパワーグリッドマンにならなくても、本物のグリッドマンならたやすい。
109名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 17:01:53.060
著作権に厳しい円谷プロが、このアニメに甘い顔する訳ないわな。ポケモンは円谷プロが制作協力に入ってるし、ちゃんと許可取ってパロデイやってる。
110名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 19:52:53.020
初期のキン肉マンにも文句言って設定変えさせたからな
まあ、ウルトラの父が不倫して出来たとか文句言われて当然ではあるけどw
でもコナミとか版権にうるさいところほど自分がパクるのはいいとか考えてたりするからなあ
111名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 20:48:52.470
六花と内海は、ただの見物客でしかないし8話と11話はどちらも不快だった。ヒトモドキのガラクタと言い訳できても、結局どっちも裕太の事考えてないし都合の良い時だけ友達ぶられても迷惑なだけ。
112名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 20:53:02.310
それと裕太刺してジャンク倒したぐらいで、グリッドマン倒したと言ってるアカネも馬鹿すぎる。これも特撮版見ていない証拠、実際5話でも現地にジャンク運ぶ場面が間抜けすぎる。アカネ側も裕太側も馬鹿すぎて楽しめず流れ作業になる。
113名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 21:13:54.610
電光超人版とSSSS版って、ほのぼのとしたアニメ版セーラームーンと昼ドラ展開だった実写版セーラームーンみたいだな・・・・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 22:32:59.040
>>113
実写版セーラームーンはアニメとテイストが違うがあれはあれで面白かった
こんなのと一緒にするな 115名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/21(水) 23:39:30.400
でも売れてる事実に変わりはないんだよなぁ…
異端なのは馬鹿みたいに噛みついてるアンチ君の方なんじゃない?ww
116名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 01:13:15.210
中身が無くても女のガワが良ければ売れるよね
117名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 03:27:15.030
尼のフルパワー投売りッドマンまだ売れ残ってんな
118名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 05:19:37.290
安くてもあんなトーテムポールいらんしな
119名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 05:47:50.730
これで売れてるって、さすが引きこもりの高齢無職は言う事が違うな。妄想と現実の区別も出来ないから売れてると思い込んでる。
120名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 06:00:54.240
フルパワーグリッドマンは、デザインがダサいしパクリ技出しただけで2回目はナナシにボロ負けだからな。そら売れんわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 06:05:12.390
六花とアカネのフイギュアとアンソロジー、これが売れてないのを何故売れると言ったか説明しろよ。子供部屋おじさん。
122名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 06:47:44.830
もう金輪際電光超人グリッドマンに関わらないでほしい、そっちで勝手にSSSSオナニーやっててくれって感じ
123名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 07:26:30.530
円谷プロ怒らせた時点で、もう関われないだろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 07:59:19.250
125名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 08:48:11.310
>>117
ダサイし構造に無理があるから動かしてポーズ維持するのも一苦労らしいし
そのくせ無駄に高いわで良いところ何一つ無いからなあれ
つーか腕はともかく足は外装と本体で膝の位置あってないだろあれ 126名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 09:56:50.400
127名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 13:47:56.430
ホントにフルパワー投げ売りっドマンなんだね、49%オフとは。
出来が悪かったから売れなかったのか、不人気だから売れなかったのかもうすぐ発売のfigmaのグリでわかるだろう
俺は後者だと思うけどな�w
128名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 13:53:50.840
両方だよ
129名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 13:55:47.590
あとfigmaの草は来月に延期
130名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 14:21:56.420
トリガーってダリフラ以降本当に駄目になっちゃったよな
もうこいつらアニメ作るのやめろよ
131名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 14:55:17.290
figmaグリッドマンは純粋に造型も不出来なので…
132名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 15:01:22.790
元のデザインが歪なのに造形が良くなるわけ無いだろ!
133名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 16:37:36.120
同人誌もでなくなったね
134名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 16:42:46.650
草内藤よりオリジナルのグリッドナイトの方が、デザインいいのがなー。カーンナイトからグリッドナイトにならず、アンチから草内藤にした辺り元ネタすら知らない。
135名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 16:45:39.540
しかもアンチの場合、内海の言う通りパクリだらけでアンチ自身の個性や能力が無い。確かにアカネの言う通り失敗作だよ、パクリしか出来ない怪獣は。
136名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 17:09:04.190
長谷川ってどっちかって言うと左寄りの意見をツイッターで少し前までは書いてた気がしたんだが
東京アニメランド構想がきっかけでNTUYに寝返ってたのには草も生えない
まあそれ以前に過去ログ読んでたらツイッター始めた頃から、どうしようもない独り言とネクサス未練たらたらのことばっかつぶやいてたのか・・典型的なツイッターやらせちゃいけないおっさんじゃん
あと上の方でエヴァだけじゃなくデビルマンだって指摘あったけど、レディー以降の長谷川はこの二作のストーカーだからね仕方ないね
舵を取ってれるスタッフが上にいればマシなんだが好き放題にやらせたら言わずもがな
>>123
このアニメにも関わったネクサスのPにしていまや上位役職者が円谷に居座ってる限りは・・なあ、長谷川ともマブダチだし 137名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 18:21:26.290
トリガー版は、本当に同人誌アニメにしたみたいだな。しかも素人の・・・・・・。
138名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 18:57:03.140
続編やリメイクなんて、ドラマや映画やアニメでも難しいのに何も分からない素人が造ったら二次創作になるしパクリやってる時点で創造力が貧困だって認めてる。デザイン、アシストウェポン、内容全部オリジナルに負けてる。
139名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 19:01:38.240
直人達は、ジャンクもグリッドマンもアシストウェポンも全部自分達で造った。なのに裕太達やアカネは結局創造力がまるでなく、ただひたすら流されて自分達で解決できないまま終わった。
140名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/22(木) 22:39:22.270
最終回で馬鹿正直に草ビームくらって喋ってるアレクシスはどんだけ間抜けなんだ。
瞬間移動で逃げるか修復元のアカネを吐き出せばよかったのに。
141名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 01:49:50.110
>>130
ダリフラ以降が酷すぎてそう思うだけで元々たいしたアニメを作れる会社じゃない
キルラキルは方向性を絞り切ることでなんとか見れるレベルになってただけ 142名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 06:10:35.330
トリガーは元からレベルが低いのか、人物も下品か不快の2択しかない。
143名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 07:34:00.640
アカネが造る怪獣も、能力に特化していないせいで特撮版に比べ薄い。どれも似た様なのばかり、アカネが気に入らない相手を殺すって動機自体が間違っているが。
144名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 07:36:11.700
2話も4話も、こんな下らん理由で怪獣造るなよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 08:22:28.140
稲田の公式Twitterでねんどろアカネでアレクごっこをやってる写真がツイートされててアホかと思った。いまだにあのチンケな暇人の役を気に入ってるのかよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 10:10:37.160
147名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 10:51:47.840
YouTuberの動画ですら全部修正できるほど世界改変コントロールできるけど
気に入らない奴は怪獣使って消去ってどんな神だよ
148名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 12:02:13.860
>>145
稲田この役気に入ったのか。ちょっと意外。 149名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 12:12:30.510
>>146
生涯最期の設立記念日になることを願ってやまない
雨宮は路頭に迷え 150名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 13:20:51.090
>>148
なんか担当した別作品のキャラと同一人物と聞いて喜んでたらしいからね 151名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 16:45:59.290
自力で世界改変できるなら、グリッドマンもアレクシスもいらん。
152名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:47:55.560
アノシラスの娘出して、君に恩を返すと言わせながら結局ろくに話に関わらず、グリッドマンを助けようともしない。そして何故か出てこないユニゾン。
153名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/23(金) 18:50:26.100
特撮版知らない世代は怪獣娘が何しに来たのか、分からず逆に知ってる世代は活躍すると思ったら最後まで何もせず終わり肩透かしを食らう。
154名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 00:05:21.490
特撮版のネタ使ってやった で満足しちゃったから
155名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 06:37:51.760
ツツジ台が、コンピューターワールドで現実世界じゃないって視聴者に説明すればいいのにアレクシスもアノシラスも説明しない。
156名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 06:52:13.870
裕太の言葉信じない六花と内海は、本当不自然だしその癖六花はアンチばかり贔屓する。内海も9話と11話で株下げてるし、好きな物に性別関係無いんだよ怪獣でも。
157名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 06:56:25.940
9話の問題って裕太はともかく、六花と内海の対応が問題。六花はアカネに冷たすぎるし内海は絶版になったフィギュアもらえるのがおかしいにしても女性でも怪獣好きいるのにアカネの趣味否定してる。
158名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 06:57:41.060
159名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 07:11:56.220
声優に罪は無いし、そんな心配はいらないだろう。
160名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 07:33:22.180
>>155
説明しない事でコンピュータワールドとは限らない
ただの夢かもしれないとどうとでも逃げれるようにしてるんでしょ 161名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 12:44:05.920
>>159
むしろここの住人に糞作品と糞キャラと演じた声優の区別ついてない奴がちらほらいる 162名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 15:20:37.210
オープニングのグリッドマン、最初と中盤がもろ初号機でラストアレクシスに向かう場面がガイキング。
163名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 15:51:23.000
電光超人版、王道で明るいサイバーヒーロー。SSSS版陰気で暗いセカイ系ウルトラマン。
164名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 16:19:39.260
フルパワーださいの書き込みで思ったがこのアニメアンバランスな体型のキャラ多くね?。貧乳なのに下半身太すぎの六花、巨乳なのに足が貧弱なアカネ、上半身がガタイがあるのに手足や下半身が細すぎなアレクの戦闘形態とかさ。
165名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 17:37:06.750
>>163
ウルトラマンですらねーだろ
>>164
人間はともかく草とかデザインしてる後藤が元々バランスおかしい絵しか描かないからな
最近のウルトラマンもデザイン画はあいつだけどデザイン画の段階だと体型酷いし 166名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 20:23:26.550
グリッドマン知らない人間が造ってる時点で、爆死は分かったもんだしな。後半になるにつれ某アニメ臭が強くなるし。
167名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/24(土) 20:26:53.900
逃げちゃ駄目だで、有名な某アニメ意識してるから本来要らない流血描写や暴力描写や胸糞展開だらけ。
168名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 00:16:38.290
>>150
またトリガー関連作品に裏設定で同一存在として出られる可能性はありそう
むしろこれが前例を作ってしまった 169名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 04:10:20.880
後発作品のチョイ役が実は現実世界に帰ってきたアカネです、とかいう裏設定を作るの?
何かうまいリンクの仕方をしてればいいんだけど、監督の頭の中にその設定がありますよというだけでおおおぉー!となるのが俺にはわからない。
170名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 04:56:44.700
>>169
アカネは元をたどれば円谷の特撮版スタッフが特撮版終わった直後ぐらいに書いた原案が元ネタだろ?
アカネは捨てられるんじゃね知らんが
原案にいないトリガーオリジナル?の立花は可能性ありそう
アレクシスはWikipediaにソース付きでちゃんと書いてあるのな
ぼんやり元キャラに似ている上に中の人が同じだったから怪しいと思ってた
キャラデザを他のキャラとわざわざ変更するこだわりよう 171名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 07:26:05.130
新世紀中学生と、六花と内海と六花ママは来年のアニメには出そう。
172名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 07:37:14.720
このアニメが自己満足の二次創作って言われる訳だ。グリッドマンには風評被害を与え裕太は活躍せず、アカネは原案とは程遠いただのサイコパスになる。その癖オリキャラは異様に活躍させる。
173名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 07:42:56.730
内海も扱いが酷いって声あったが、ボラーと六花に足蹴られた事以外お咎め無しの特別扱いだ。1話と2話でも裕太より六花と内海が目立ってる。
174名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 12:13:40.190
こんなのが二次創作を語ること自体おこがましいことのような気がする
175名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 15:09:52.380
個人的に1番嫌なのは、裕太がやる事を全部六花がやったり見せ場奪ったりしてる事。内海も反発する割に六花の言葉は信じるし。このアニメがヘイト買う理由の一つが六花。
176名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 15:12:56.330
裕太とグリッドマンが六花のかませで、名ばかり主人公でしかない。
177名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 15:46:00.640
裕太を記憶喪失にしたのも、六花活躍させる為の口実かよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 17:30:18.430
オワッドマン
179名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:20:23.260
広瀬くんがまだ円谷作品の話してるの見てるとこの人だけは本当に救済されてほしいなと思うわ
雨宮なんかよりよっぽど作品大事にしてる
180名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:31:40.490
雨宮はこんな最低な作品に大勢の人間を巻き込んでおいてよく涼しい顔で業界に残っていられるよなと思うわ
人間性を疑う
181名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/25(日) 22:39:02.250
>>179
インタビューだとグリッ太より本当の裕太に愛着があるみたいで
イベントで本来の裕太を演じられて嬉しそうだったしな 182名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 03:21:27.440
雨宮って当初はオリジナルのアニメを作ろうとしたが資金が出なかったので円谷さんの
作品のネームバリューを借りただけなんだろうと思う。ジラと似たような物を感じる。
183名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 07:12:39.620
主人公がヒロインの引き立て役って信じられない、しかも本当の主人公は裕太じゃなく六花って。
184名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 07:15:34.670
おまけに裕太が、いやグリッドマンが六花のどこに惚れたのか全く描かない為意味不明な展開になってる。
185名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 07:51:15.540
186名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 07:56:07.040
そういう意味でなら一番「傷付いた」のは緑川だろうな
187名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 08:15:34.900
中身は糞だから見た目でしょ
188名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 09:49:13.190
それがね奥さま…前のよりも劣化しているのですよ
189名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 10:02:01.170
>>186
4半世紀ぶりに演じたヒーローが口だけの寄生クズに成り果てたんだから割り切るしかないよな… 190名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 13:47:18.470
>>184
そりゃあんだけビッチ臭出してたら
童貞のグリッドマンは惚れるだろ 191名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 16:43:13.740
グリッドグリッド敗北者
俳優なれず何も得ず
しまいにゃしまいにゃ店仕舞い
オタが押し寄せ店仕舞い
実に空虚じゃありゃせんか
192名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 16:59:13.030
出来損ないのガラクタに、ビッチも糞もねえだろ。上のキモオタゴブリンが応援してる様な気持ち悪い人形だ、本物なら惚れねえよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 17:02:41.080
気持ち悪いガラクタは、気持ち悪い害虫しか寄ってこねえ。六花が好きな奴がキモオタの時点で分かり切ってる。同人誌ですら援交してるアホ女子高生として見られる始末。
194名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 17:04:42.300
悪質な信者が群がる作品は、特撮アニメ問わず駄作だよ。自分の好きな物の評価自分で下げてる。
195名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 17:14:06.820
196名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 17:40:39.910
197名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 19:22:24.760
そこでPが追放してくれればネクサスなんて粗大ゴミ生まれなかったのにな
198名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 19:41:23.220
脚本家は身内コネの無能打ち切り
監督は海賊版大好きパクリマン
そら糞しかできんわな
机に堂々TFの海賊版商品飾ってるのは笑ったわ
199名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:02:19.460
原作愛の無い人間が造ると、醜悪な海賊版になるしな。このアニメ日常パートと戦闘シーンで著作権侵害をやっててそれをツイッターやインタビューで自慢する論理感の無さ。
200名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:17:15.210
狩にも創作側の人間が海賊版買ってドヤるとかねーわ…
201名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 20:23:21.730
つまり雨宮哲は、模造品しか造れないと認めた訳だ。12話もかけて、出来の悪いガラクタ共のヒーローごっこを悪夢って形で見せられたんだからな。
202名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 21:30:55.580
これに限らずトリガーのオリジナルと称する作品って何かのパクリばっかりだし
203名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 22:13:21.120
ウルフェス今日で終わりだがトリガー関係者は誰も来ず愚に参加した声優で
遊びに来たのは広瀬さんと湯浅さんだけだったという。結局アニメ終わったら
それで縁の切れ目か・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 23:05:29.690
所詮仕事やで
205名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 23:48:17.710
むしろあれだけ最低な扱い受けておきながらイベント参加する広瀬くんが人間として出来過ぎている
正直こんな最低系アニメなんて見捨てて良いのでは?と思ったりはした
206名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/26(月) 23:53:34.610
>>196
まあそんな長谷川の処女作「霧が来る」はゴミみたいな粗悪ホラーもどきだったんだけどな
右田昌万とか小中千昭の方が億倍はまともな脚本書いてたわ 207名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 06:39:10.020
夢の中とはいえ、アカネあのゴミ袋の中に大量に今まで造った怪獣捨ててると思うと気分悪い。気に入らない奴始末したらポイ捨てって。
208名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 06:44:35.920
アカネとアレクシスも、これトリガーじゃなかったら立場逆転してたんだろうな。アレクシス「新庄アカネよ、侵略作戦を実行する。準備せよ。」アカネ「はい、アレクシス様。準備は完了しています。」
209名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 08:41:34.450
アレクシス一部の信者に好感を持たれているみたいだがあんなチンケな
暇人のどこが魅力的だろうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 09:36:43.040
>>207
あのゴミ袋もただの生活ごみとか肩透かしもいい所だったな 211名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 12:40:21.300
>>209
全肯定してくれるのが良いとは聞いた 甘ったれたガキかな 212名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 13:04:46.520
ゆとりを通り越してモンペにまで擦り寄らなきゃいけないとは窮屈な世の中だ
213名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 13:21:21.010
ここの書き込み見てたら円谷ってアニメ事業には向かない会社なんだと思ってくる。内容が良いアニメでも爆死してる気がするし。
214名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 16:34:26.010
電脳世界で戦うって、美味しいネタあんのに最後まで活かせないまま終わってる。
215名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 16:39:55.140
今のオタクが何もしなくても全肯定してくれるキャラを求めてるのなんて自明の理でしょ なろう系とか山のようにあるし
問題はそれを四半世紀前の特撮の外典でやったってことだけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 17:14:19.650
キモヲタのズリネタとして一瞬だけ持ち上げられたけどすぐに捨てられちゃったね………
217名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 18:20:20.220
製作側にも全肯定してくれるファン求めてるのは見かけるし全体的に幼稚化が進んでる
218名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 18:42:54.020
造ってる人間に、良識とモラルが無いから肯定以前に人として間違ってる。リアルだから何やってもいいなんて通じる訳ない。
219名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 18:48:31.720
リアルだのリアリティだの強調するのに限ってうそ臭い茶番なんだよな
220名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 18:53:40.290
リアルを知らない奴の脳内リアリティーなんだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 19:31:35.530
アカネが雨宮の自己投影なら、不健康で部屋がゴミまみれのキモオタだと認めた事になるぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 20:42:19.350
雨宮ならありうる
223名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/27(火) 21:38:18.600
>>222
そうなると六花はアカネ=雨宮のダッチワイフになるよな。 224名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 06:50:03.040
アカネと六花が雨宮の自己投影で、アレクシスと内海が長谷川の自己投影ならツツジ台がこんな歪んだ世界になるのも納得できる。どっちも陰キャで友人いない。
225名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 06:57:43.260
裕太とグリッドマンが、こいつらから冷淡にされたのも後付けで憑依したにはなったが裕太の方がアカネより気軽に話しかけてもらって友人も多い。むしろクラスに心配されてるから、人気があるのはアカネじゃなく裕太だろう。
226名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 07:21:37.070
新世紀中学生とアンチ出したのは、結局パクリやりたいからでその証拠にフルパワーグリッドマンとアンチの変身した草内藤は売れていない。しょせん模造品。
227名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/28(水) 23:30:28.730
アレクシスって見方変えたら美化された引きこもりにしか見えんな。アカネと内海は美化されたキモヲタで。
228名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 00:21:59.060
製作者の歪んだ願望投影みたいなのはあるよな
229名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 04:26:24.450
アンチがグリッドナイトになる
グリッドマンが実写版になる
ほらビックリしたでしょ!!のトリガー演出見せたいだけで終わってるからもったいない
230名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 06:06:56.460
六花に至っては、リカちゃん人形をそのまま擬人化したから美化されてるだけで泣きも笑いもしない無表情な人形だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 06:16:17.190
グリッドマンが最後特撮版になっても、あんな手抜き作画とパクリじゃ燃えん。
232名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/29(木) 19:23:39.040
本当にグリッドマンが好きな人間が造れば、特撮だろうとアニメだろうと今以上に高評価なのに・・・・・・。ろくに理解もしないのに、何で雨宮は監督やろうとした。
233名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 07:04:35.950
>>232
>>182に書いてる通りオリジナルだと予算が取れないから
円谷作品のネームバリューを借りただけ。
アレクシスが自分の敗因を限りある命の力とか言ってたが
どう見てもアカネに執着しすぎて他に無関心が仇になって
愚や中学生に好き勝手にさせてたのが原因だろうが。
グリッ太の息の根止めとくとか中学生の一人か二人
抹殺しとけばよかったんだ。 234名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 07:36:53.690
アレクシスって、本当に雑魚だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 07:41:27.920
素のグリッドマンに負けるしな
236名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 07:43:26.280
裕太達が役立たず呼ばわりされてる理由が、相手を理解しない信じないせいで対応が後手に回る事。
237名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 07:54:18.820
11話見てたら、六花と内海って何しにいるんだろうなと思ったぐらい。六花は裕太ほったらかして出ていくし内海は自分の事棚に上げてアンチに説教するし、ツツジ台崩壊寸前までいったのはこいつらのせいでもある。
238名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 11:18:46.940
ノベライズの情報が全て失敗を隠す為のフォローっぽくて笑う
やっぱり失敗したって認めてるだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 16:06:56.800
二度とアニメ作るなゴミ
240名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 16:42:06.830
小説って、結局リセットしてやり直す内容か。しかも1話からって。
241名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 19:33:01.420
ツツジ台とレプリコンポイドは、存在自体が害悪なガラクタのいる世界なんだがな。これに関しては言い訳出来ん。
242名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 20:52:01.450
243名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/30(金) 23:09:26.870
>>238
夢回を拡張することでアカネ自身の素や積み重ねが無いと言われたアカネと同盟3人の関係
裕太とグリッドマンの関係を盛り直す算段と見たわ
裕太色が強いと明かしてる9話以外じゃまた自演に埋もれるし 244名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 06:41:58.090
その夢回ですら、失敗だって事だよな本編。
245名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 06:54:46.260
7話で失速始まって、8話で評価下がる体たらく。学園祭なんか止め絵で男女入れ替え喫茶ってオチも酷い。内海の女装も気持ち悪い。
246名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 07:43:28.400
3話のどこが神回なのか説明してほしいぐらいだ、確かに戦闘は良かったが内容が雑すぎる。
247名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 08:58:57.950
12月のツブコンで小説とコミカライズの宣伝の為にわざわざ声優呼んで
ライブする意味ある?。どう考えてもトリガーの製作陣が質問攻めに合うのが
嫌だから自分たちは出ずに声優を盾にしているようにしか思えん。
248名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 09:50:04.870
出たの小説だけで、後は未定のままだな。舞台ですら未定だ、小説だけだからイベント中止もあり得る。小説もほんの僅かしか売れないだろう。
249名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 11:12:46.090
主題歌のユニオン、本当に内容見て書いたのか。異世界かるてっとは、ちゃんと説明しながら歌詞になってるのに。意味不明すぎる。
250名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 11:16:16.980
オーイシ信者ではないが、グリの歌詞は的確だよ
カッコ良さげでミステリアスに始まったのに、オチが退屈から救いに来ただけだから。
251名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 13:45:04.280
退屈から救いに来たとか宣っておきながらアニメ自体が退屈の根塊とかいう高度なギャグやぞ、察してやれ
252名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 15:29:24.410
あんな暗くて閉塞感のある気持ち悪い世界は、退屈でしかないな。最後の実写オチでアカネが目が覚める場面も暗いまま。
253名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 15:59:11.690
夢オチで終わったって事は、結局失敗して雨宮哲が逃げ出した事の自虐だろうな。放送終了後なんかグッズもアンソロジーもガイドブックも売れないままだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 16:00:27.790
フルパワーグリッドマンと草内藤のフイギュアも、売れていない。
255名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 16:50:04.500
ドンキコラボのアクリルの値段に草
256名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 17:04:11.740
円谷もこのアニメいい加減自分とこの特撮作品とは関係ありませんと発表したらどうなんだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 17:26:51.340
2期決定ゾンビに完全敗北した駄作
258名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 19:47:25.860
六花とアカネのフィギュアも、評判悪い。
259名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 21:40:07.790
>>242
好きなシーン喋るだけって一般人かよお前w 260名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 22:24:57.140
3話で裕太が行方不明になって、そのまま帰ってこなかったらツツジ台もろとも六花と内海殺されてるな。新世紀中学生いたから助かっただけで、それとラストのアカネのアンチへの対応で怪獣なんか好きじゃないと分かる。
261名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 22:29:34.550
それとアカネが雨宮の自己投影なら、アカネの後半の行動は思い通りにならないから壊しちまえって事だ。
262名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 22:42:36.160
裕太の視点で話あったのは、6話と9話だけで後は脇役としか扱わない。1話と2話も六花の視点で進む。
263名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 23:20:48.820
アカネの反省も視聴者が知ってる被害者だけだし
過去はないっぽくて
立花かグリッドマンの夢というほうがしっくりする
264名無しさん@お腹いっぱい。2019/08/31(土) 23:40:15.570
>>259
そもそも円谷作品に対する冒涜やパクりをやった監督に何故カネゴンの事語らせるのか意味不明。 265名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 07:41:19.610
実写オチは黒髪だから、アカネじゃなく六花の夢でも通じる。
266名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 07:59:57.280
六花と内海の対立も、六花とアカネの会話もどこかのアニメのパクリだろう。ここまで前後ツギハギのパクリアニメも珍しい、オリジナルが一つも無い。オープニングもエンデイングですら、ラストの夢オチですらパクリ。
267名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 14:21:09.860
デジモン「お前らのミライはわしらや。」
268名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 14:32:14.730
人間とレプリコンポイドの関係すら、まともに描けてないしアカネ以上にそのレプリコンポイドの六花達に共感できないのが痛い。心を持たない模造品としか描かれていないし、年取らねえんだから進路も勉強も無い。
269名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 14:35:07.910
ガラクタにリアル高校生って、人間ごっこやらせてる時点で駄目だからな。
270名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 21:44:09.740
あんたいつも連投で同じこといってるな
ノベライズの表紙はグリッドマンでも裕太でもないんだな
271名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 21:58:12.220
心底グリッドマンに興味ないんだな
272名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/01(日) 22:36:37.450
結局六花とアカネってトリガーの枕営業慰安婦なんだろうと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 00:22:51.370
美少女で釣ってる自覚はあるでしょうね
274名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 05:23:09.670
次作あるなら
ドンキコラボの六花マンのが売れるだろうけどな
275名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 05:53:43.370
六花とアカネは、枕営業用のダッチワイフか。
276名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 08:37:49.540
いや、雨宮専用ダッチワイフでしょ(同人誌のガイドライン参照)
277名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 16:26:24.550
その割に馬鹿で無理解で自己中な性格にしてるな。
278名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 16:58:55.800
人を好きになった事が無い、人間が造ったエセグリッドマン。だから本物の電光超人グリッドマンに負ける。
279名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 19:02:54.500
グリッドとかいう糞を作ってから
盗作のプロメアを作るとかやばすぎるわこの会社
280名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 19:36:05.420
造ったアニメが盗作ばかりって、本気でやばいぞ。
281名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 22:17:50.040
(他作品が糞トリガーに)侵略されてるぞ!
282名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 23:04:28.140
仮面ライダーゼロワンのヒューマギア見てたら愚やレプリコンポイドより
心を持った生き物に感じた。このアニメでどうしてこうならなかったのだろう。
283名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 23:56:08.190
心のない人間の限界でしょうね
284名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/02(月) 23:57:42.500
スタッフの質の差やね
285名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 00:31:21.750
喜怒哀楽の落差が少ないからかな
ついでに恐怖とか焦りもあまりない
286名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 04:43:07.530
盗リガーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 05:59:26.860
心や感情が無いんだよ、だからツツジ台とレプリコンポイドを護ろうって気が起きない。
288名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 06:25:54.760
レプリコンポイドって、何考えてるのか分からねえ。
289名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 08:59:07.480
最近、ウルトラシリーズ止めろという声がSNSで上がっているが半分はこのアニメのせいじゃないかと思ってる。
290名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 10:03:22.490
単純に質が落ちてるのもあると思う
タイガもトレギアつえーのトレギアタイムつまらんし
ネクサスみたいな頭の悪い後味悪い話最初に何話かやってたし
291名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 19:28:24.480
このアニメアカネ黒幕じゃなくても、六花や内海やなみこやはっすでも十分話造れる気がする。どいつもこいつも胡散臭い陰気な面した奴らばかりだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 22:47:14.360
放送時六花黒幕説あったなw
293名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/03(火) 22:56:42.900
この糞企画が電光超人グリッドマンというタイトルをそのまま転用しなかったことだけがせめてもの救い
294名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 00:58:51.480
>>291
内海黒幕いいな
スマホに登録してたからいきなり友達だし
アレクシスの仮面の下は内海でよかったかも 295名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 01:50:09.210
このスレで出た裕太の中身は現実からアカネを助けにきた裕太説なら良かったな
乗っ取り自演ではなくなる、1話で誰と合体してたか、なぜ初対面なのに裕太の名を知って使命〜と声をかけたかが解ける
起きた後のアカネは独りじゃないが自身の心持ちだけでなくなる、何より本編中の主人公に存在意義が出来る
296名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 06:46:24.900
新世紀中学生除けば、裕太に優しく接したのアカネだけで他の奴ら本当冷淡で自己中。
297名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 06:48:57.540
六花と内海と、勝手に同盟組まされた裕太が1番可哀想だ。
298名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 08:25:22.690
正直、最近の円谷って迷走し過ぎじゃね?。パクリと美少女しかやらないアニメ会社に
自分とこの作品を安易に版権貸したり、内容に怒った割にTVで放送やったり、
電撃マガジンで擬人化計画告知無しで打ち切ったり、タイガの内容の質が落ちてたりとかさ。
299名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 12:34:49.560
>>295
裕太が現実から来た説は放送中も本スレで予想されてたな
色々と辻褄が合うから、最初に用意されてて変更になった設定なんじゃないかと思うわ
髪が赤いのもアカネと同じく現実から来た設定だから非現実的なキャラデザにしたんじゃないかなぁ 300名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 13:25:11.650
トリガー社員が自慢してたデザインモチーフのトランスフォーマー・シャッタードグラス(主人公一人だけが、敵味方の善悪反転した異世界に転移する)ってのも考えると
裕太が一人だけ現実からの来訪者って設定なら筋が通るんだがなあ
あんだけ元ネタ連呼してたのにSG要素は色しかないじゃん
301名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 13:29:19.540
グリッドマンがCWにどうやってきたのかそこらへん矛盾だらけだからな
302名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 14:08:33.180
>>300
こういった意味のない事や下品なシーン、くだらないパロディのせいで
ストーリーがメタフィクションというか楽屋ものぽっさを持っていて没入感を致命的に削いでいるんだよね 303名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 15:06:11.570
シコッドマンだからな
304名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 16:43:34.760
外からのお客様とか8話でアカネの言ってた外からの侵略者とか、裕太が行方不明になって無事だった世界とか全部投げて終わった。
305名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 17:32:18.950
1話で裕太が記憶喪失なのを、六花がふざけてると怒った場面より9話でアカネが心配する場面の方が話のテンポがいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 19:55:21.400
307名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 21:52:03.570
裕太とアカネをメインにしたストーリーにしてればスッキリまとまるのに
間に六花がいるから回りくどくなってるし、ヒーローものとしてもおかしくなってるんだよな
308名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:07:23.180
ひたすら引き延ばすために何もしない同盟とかいる意味ないよな
309名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 22:45:37.010
>>300
別世界の来訪者説
もしかすると宇宙パトロールルル子世界から来たというアレクシスに掛かっている可能性
六花ママもルル子の中の人が同じキャラに見える
パロディ物として見ても悪名高いメアリー・スーということになってしまうが 310名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/04(水) 23:00:35.510
中身なんもないよねこの作品
311名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 00:28:59.970
過去スレにも書いたが
最初は裕太とアカネの関係がメインで後から六花をねじ込んだんじゃないかね
312名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 02:12:35.270
イメージボードだと祐太とアカネだけしか登場しないからなあ
313名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 06:06:59.830
悪い意味で、オリキャラ無双だな。雑魚の癖にデカい口叩くアレクシスとか、ひたすら説教ばかりの六花ママとか。何もしない同盟とか、擬人化した意味ない新世紀中学生とアンチとか。
314名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 17:03:29.380
ふたばでも、六花と内海いらねえって言われてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 19:27:27.480
裕太の中身がグリッドマンだったグリッ太さえなけりゃまだマシだったんだがな
これいうと、裕太に自己投影してたのに六花やアカネとイチャつかなかったから不満なんだろといわれるが、
こっちは裕太とグリッドマンや新世紀中学生が友情や絆を作って戦うヒーローものが見たかったから
六花が居なかったりアカネが男だったりしても問題なかったんだけどな
316名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 20:16:48.840
女キャラしか見てない信者には永遠に理解出来ないよ
317名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:54:18.990
というか男キャラの扱いが適当なのを衝くと発狂しない?
318名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 21:57:20.150
中身スカスカの美少女動物園やりたいならわざわざ電光超人持ってくるなっていう
319名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 22:11:01.780
こんな性格ブスばっかの作品より本物の美少女動物園アニメ見た方が良いな
320名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 23:56:27.320
>裕太の中身がグリッドマンだったグリッ太さえなけりゃ
色々不満はあるけどこれに集約されるのすごいわ
ホント新機軸のキャラと作品でやれと、それが出来ないにしても最低限別個体だろうに
321名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/05(木) 23:57:22.700
・裕太とアカネは没企画の電撃超人グリッドマンFから持ってきた
・内海と六花は今の脚本になってから
・イメージボードで裕太とアカネらしい少年少女が会話している
・中盤で裕太の母親を登場させる予定だったが、やめて遡って修正した
・アカネは監督がなりたいと思う理想の女子高生
・アカネと六花のデザインはスタッフの提案で入れ替えた
・10話までの描写だとアカネの真相を知るのも説得するのもまず裕太
・アカネが六花に興味を持ったのは8話で思い通りにならなかったから
監督や脚本家の話を並べて推測すると、当初は裕太とアカネの関係がメインのストーリーだった
初期デザインの六花は監督がなりたい理想の女子高生だったが、アカネとデザインを交換してからアカネに自己投影してしまい、
男キャラを近づけたくないから六花にズッ友宣言させて救済と見送り役にしたんじゃないかな
322名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 00:35:03.280
323名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 06:04:46.020
たんにJKの胸と足が好きなだけじゃねーかw
324名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 06:58:08.330
変質者の発想だわ・・・・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 07:08:25.940
裕太に目的を持たせないせいで、このアニメ自体何をやりたいのか分からない。
326名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 09:06:22.870
アレクシスやってる事って引きこもりのおっさんがドールハウスで怪獣を作ってくれる
美少女フィギュアで遊んでいるだけだよね。こんなののどこが悪魔で愉快犯なのか。
つーかこれぐらいで世界に異変が起きるのか?。
327名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 10:59:41.240
こんなストーリー作って、
けなされたいんでしょ?
そうされたいとしか思えないストーリーだよね。
なにあのラスト。
人を馬鹿にするのもたいがいにしてほしい
なんで、そんなところを注目するの?
そんなへんな可哀相なところを注目して
無残に負けてますみたいなアニメつくるの?
なんでこんなひどい内容をアニメにするの?
やさしさってものがないの?
328名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 11:02:17.960
六花
みにくいきたないきらいしんでほしい
なんでこんなおんないるの
世界にひつようないこんなさいていなおんな
ゲス女、ぶす、ぶす、ぶす、ぶす、ごみばこいき
329名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 11:02:18.300
六花
みにくいきたないきらいしんでほしい
なんでこんなおんないるの
世界にひつようないこんなさいていなおんな
ゲス女、ぶす、ぶす、ぶす、ぶす、ごみばこいき
330名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 17:50:36.910
だから売れないんだよ、相手に対してどいつもこいつも無理解すぎるし都合のいい時だけ友達ごっこ。
331名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:15:18.400
夢から覚めたアカネは、いわば自分の世界造れず逃げてきた雨宮だろう。グラビア連載の魔王の逆襲やウルトラマンストーリー0の方が、遥かに愛情があった。
332名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 18:30:51.300
>>320
好きなところ不満なところどっちもあるんだけど
グリッ太はヒーローもので友情をテーマにしてたら大きなマイナス点なんだよな
イベントの劇でやってた裕太とグリッドマンの協力と別れをちゃんとアニメでやってれば及第点だったんだが 333名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:02:11.450
イベントで何やったか知らんけど本編は尺余りまくりのスカスカの薄っぺらだったから入れようと思えばいくらでも入ったんだよな
きっと批判が多くて後付けで考えたんだろうな
334名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:44:04.460
伏線張っても、投げっぱなしで終わる。
335名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:45:31.150
イベントで何やろうが本編でやらなかった自転車の糞以下
336名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/06(金) 20:58:38.160
意味の無い日常会話、ボイスドラマって結局何だったんだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 06:10:50.380
1話の戦闘でさえ、ウルトラマンガイアの2話の戦闘シーンのパクリなんだよ。最終話だけは、グレンラガンとニンジャスレイヤー。
338名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 08:38:51.770
六花とアカネのグッズやフィギュア書き下ろしの絵が雑だとか造形が悪いとか
言われているがトリガーが拝金主義になって適当な作りになっているのか?。
339名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 08:41:29.890
拝金主義なら拝金主義でもっと品質は上げるはずなんだよなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 08:48:03.280
女キャラのガワでもってるのにそこ雑にしたら駄目だろうに
341名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 08:55:31.400
グリッドマンのガワももっと大切にしてくれたなのならもっと良かったんですがね
342名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:04:30.340
売れないから、イラストやグッズも雑になるんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:06:01.420
売れないと言えば、フルパワーグリッドマンとパワードゼノンも売れてないな。前作はちゃんと売れたのに。
344名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:10:53.310
グリッドマン本当にすきじゃないんだろうなこの監督直々に一平叩いてるんだぜ
345名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:20:19.530
ああ、一平とゆか大嫌いなんだろ。だから六花と内海を正反対の立場にしたと。
346名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 09:49:25.550
>>343
活躍しなかった デザインダサい 玩具として遊べない
放送中の勢いで予約した人しかいらないだろな 347名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 10:41:44.350
雨宮って友達いなそう 少なくとも学生時代は
348名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 12:45:21.730
人を好きになったり、相手を理解する事も無かった様だな。
349名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 14:46:02.110
アカネと六花と内海とアレクシスの行動見ると、本当に特撮版好きじゃないのが分かる。
350名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 18:38:20.780
>>343
あのガラクタ、デザイン的に立体化して動かすこと考慮したデザインしてないからな
原作は着ぐるみ作る関係上ちゃんとどこ動かすか計算されて作られてたけど
草のほうは絵だから適当にごまかせばいいって考えで適当にデザインしてるだろあれ
フルパワーなんて膝まげたら位置的に中にある草の足折れそうだし
ゼノンは単純にデザインとしてダサすぎる
あとデザインが雑だから立体化して合体させるとパーツの保持力に無理が出てぽろぽろ取れるっぽいし 351名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 19:29:14.250
特撮版はやっぱりプロの仕事なんだなと再確認させられる
352名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 21:05:02.880
フルパワーグリッドマンは、キャリバー持たせたら余計ダサくなる。キャリバー
振り回しながら戦う姿の酷さ。
353名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/07(土) 21:27:35.640
パワードゼノンは、夢回で1回出て終わり。しかも怪獣殴り飛ばして技浴びせて撃破してアンチに説教。
354名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 08:01:27.570
このアニメが嫌われる理由は単純に、相手に考えを押しつける連中が多い。そして人の話を聞かない、つまり理解しない姿勢だからだ。
355名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 08:40:51.830
>>354
心とか命とか言ってるのに人命を配慮した戦い方をしてなかったりアレクの中にアカネが取り込まれているのを知っているにもかかわらず何回も爆散させているしな。雨宮はヒーローをなんだと思ってるんだ。 356名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 16:18:03.190
嘘付ける奴じゃないと分かりながら、7話で裕太の言葉をまともに信じない六花と内海。全12話の間に3回も足手まといになってる。
357名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 16:20:58.430
六花もあれだが、説教できる立場かよ内海。痛みが分からないなら教えてやる、一般人代表。どこがだよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 18:05:36.710
>>357
内海はそれをなぜアカネにやらなかったのかおかしいよな。あと怪獣娘板に愚と漫画ウルトラマンを海外に売り込む為に企画されたとか書いているがあんなの売り込んだら円谷が恥晒しになるだけだぞ。 359名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 19:50:42.750
ウシオさんの音楽、確かにオーケストラやピアノはいいけどグリッドマンには合わないよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 20:39:11.840
>アレクの中にアカネが取り込まれているのを知っているにもかかわらず何回も爆散
これ間違えてるよ
グリッドマンはアカネ取り込まれてるの気づいてなくてそれが問題なんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 20:49:31.990
アンチと共に再生怪獣倒し終えたグリッ太は怪獣化を見ていないのにゼッガーがアカネであると気付いていた
アンチにアカネを任せ自分は二人を呼びに行ったのはアレクシスをなんとかするため
それなのにさもアカネを救うためかのように六花に「行こう」と手を伸ばした
その後アレクシスがアカネを取り込むことでようやく対アレクシスとアカネを救うことが直接リンク
しかしいざ本来の姿で対峙したら今度は気付けず普通に倒しに行って2度も爆散
(3度目のビームは爆散もなく効いてない風の演出と思えたので除いてる)
説得力や納得の部分じゃなくて純粋に一人の人物の動かし方として整合性が取れてない
362名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/08(日) 21:10:15.360
この最終話、本当展開滅茶苦茶。何回も同じパターンで萎えた。
363名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 01:03:10.880
>>355
一応人命を配慮した設定のグリッドマンでそれをやる意味が分からんのよな
似たような状況のウルトラマンでは〜と謎擁護している奴がいたが似たような気持ちでパロでこんな設定に変更したんだとしたらオリジナルでやれ
グリッドマンでやるなとしか言いようがない
最初ウルトラマンやりたいと売り込みしたらしいがそのままウルトラでやって盛大に炎上…いや、言い過ぎた
被害を広げてはいけない 364名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 03:11:20.850
アカネも言ってるように
六花がそういう設定ありきでアカネ友達!!って言って
そんな言葉で改心するアカネの馬鹿さがな
365名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 06:31:36.870
悪い意味で、ご都合主義なんだよ。しかも夢オチって事は全部無かった事にして忘れろって言ってんだからな。
366名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 07:46:49.240
他の作品のパクリ堂々とやってる時点で、自分で創作できないと言ってる訳だ。特撮版は直人らも武史も、自分達で造ってる。仮にウルトラマンやっても意味不明な部隊出すだろう。
367名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/09(月) 17:08:50.320
これで2回目だよね、監督やるの。造り方がプロとは思えない、あまりに素人臭い。
368名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 06:54:07.970
内海も六花もこれだけこのスレでヘイトが溜まっているにも関わらず
何故かtwitter等のSNSでは批評されていない不思議。
369名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 07:48:02.180
もうアニメの存在ごと忘れ去られたからな
持ち上げられシコられた後は捨てられるだけの惨めなキャラクター
370名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:00:58.310
>>368
TwitterはIDでも名前特定されるからうかつな発言するとキチガイに絡まれる 371名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:04:11.950
本当ガラクタアニメだな。
372名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:04:41.480
結局クソみたいな同調圧力は増したと言うわけかけったくそ悪い
373名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 08:13:35.570
現実から逃げるなと説教した雨宮が、1番現実から逃げてる皮肉。
374名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 13:00:30.100
ウエハースやっと六アカの最高レアバージョン当たった
確率渋くないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 14:30:03.490
SSSSグッズなんて興味ないからなあ
376名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 15:50:49.440
ドンキのコラボ商品もオクであまり動きがあるように見えないな
377名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:34:50.250
味方、敵両方に共感できない。嫌な奴ばかりで、誰も応援できない。
378名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 16:53:46.130
オリキャラ使って、元ネタ嬲り倒すって駄作への近道なんだよ。実際リメイクとして見ても最低の出来。
379名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:54:16.180
380名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/10(火) 20:58:52.710
そりゃ自分から作らせろって言ってきたから妥協点出してやらせてみたらこんな廃棄物作るんじゃ普通嫌いになるだろ
草男版の着ぐるみなんてゴミもつくって無駄な出費させられてるし
381名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 06:17:25.180
最低の出来だからな、このアニメ。玩具の売り方すら分かってない素人が造ってる。
382名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 06:19:57.240
トリガーだけじゃなく、円谷プロにも相当な批判が来たはずだ。そりゃ喋る気にならん。
383名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 06:21:22.400
ただのとばっちりじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 07:20:29.520
ただの同人アニメ、地上波で流しただけだからな。トリガー側にモラルが無いから批判される、リアルって言葉使えば何やっても許される訳じゃない。
385名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 07:41:44.480
相手の話を聞く、ちゃんと理解する。それをちゃんとやって救う。そんな当たり前の事すら出来ない。それがやれない時点でツツジ台は滅ぶべきだった。
386名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 08:37:46.520
>>382
オマケに直人役の人の店にイタ電かかるようになった原因だし
存在したらいけなかったクソアニメだわ 387名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 08:59:45.330
まともな青春時代送ったことのない奴が学生主役のアニメ作っちゃ駄目だよ
388名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 09:03:10.060
>>386
それだけではなく円谷が擬人化計画等の萌えキャラコンテンツを畳んで
男性声優を売りにした腐女子コンテンツに路線変更したのもこのアニメが原因と思う。 389名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 12:21:59.840
しかしアカ六花のフィギュアはでまくるし
フルパワーグリッドマンは3社から出るなんてな
まぁ売り逃げした初期のメーカー以外青ざめてそうだけど
390名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 12:41:52.590
フルパワーのフィギュアはどこのも全部ゴミだったけどな
391名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 16:59:18.940
3話以降、一気に批判が出て8話で視聴者の怒りが爆発したんだろう。
392名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 17:28:36.990
8話のフルパワーグリッドマン回は、パワーアップ回と見ても学園物と見てもワースト。突っ込み所が悪い意味で多すぎる。
393名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 19:34:45.950
3日間何もしない同盟の皆さん
2日目は店で駄弁ってるだけとかw
394名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 19:43:27.640
当時ツイッターで盛り上がってたやつらほぼ全員このアニメのこと忘れてそう
395名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 20:12:36.140
>>387
まるで学生意外が主人公なら大丈夫かにかのようにミスリードさせるのはNG 396名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:03:04.920
忘れられる、つまり人気が無い。単純な答えだな、面白い作品は本当に記憶に残る。
397名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 21:18:36.760
ゾンビランドサガ2期おめでとう、ゴブリンスレイヤー映画おめでとう。
398名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 22:34:52.900
そして愚関係の営業回り以外ろくな仕事がない宮本。
399名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 07:33:10.040
1話から12話の内容見直しても、雨宮本当にアニメ造るの向いてない。要らない場面が多すぎ。
400名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 07:45:11.240
グリッドマンに市街地戦やらせたのが、裏目に出て個性や能力殺したうえそのせいで日常パートから事件発生にすんなり入れない。
401名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 08:01:55.700
3話や5話みたいに、中途半端に再現してるせいで自由に変身できない弊害まで起きた。特撮版放送していた当時はあえて不便さ強調できたけど、今は逆なのに。進歩して逆に小型にできるのに、それも
しない。
402名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 08:47:05.620
特撮版の頃は自作が珍しかったしどっちにしても持ち運びなんて無理だったしな
それでも一回は遠隔でえ変身したりしてたけどこのゴミはさぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 09:11:59.760
AIとか色々発達した今だからこそ面白いリメイクになるだろうと期待してた
グリッドマンでやる意味欠片も無かった
404名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 09:26:42.620
405名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 09:59:36.490
>>398
フラグタイムっていうアニメの主演の1人やるだろ 406名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 12:47:39.980
円盤のブックレットだと
5話はグリッドマンをスマホに移す案もあったらしい
407名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 12:50:14.510
>>344
亀レスですまん
周りにいる愚信から見たら「グリッドマン好きなスタッフが作ったからこんな名作ができたんだぜ」らしいぞ
本当に好きだったらこんな粗大ゴミできなかったし一平に対してあんな発言してねえから
マジで絶縁状叩きつけてやろうかと思った 408名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 16:36:55.190
そいつら特撮版見てないし、もう忘れてる。
409名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 16:54:44.460
アシストウェポンやアノシラス、アンチ擬人化させたのここが現実世界じゃないって意味だろうけど誰一人疑わしいと思わないんだよな。アレクシスですら宇宙人扱いだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:04:04.540
同盟とか言い出した時は色々調査したりとかするんだろうなと思ってました
411名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:46:21.110
マックス、バスター、スカイの3形態要らなかった。この3つ共グリッドマンの能力殺してる。
412名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 17:48:56.980
俺ははっきり嫌いだから話題には出さないでくれと伝えて理解を求めたから話題にはならんなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 18:34:36.460
>>406
ジャンクの中に残すことに拘ってたのに11、12話は空ジャンクに向かってアクセスフラッシュ
せめて全員合体するまではジャンク内に残せと思った 414名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:05:20.130
>>413
グリッ太が記憶を取り戻して金目になってからジャンク内のグリッドマンの描写や説明がないよな
修理が終わったジャンクの内のグリッドマンってどうなったんだろ 415名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:31:17.520
>>414
あれは対話したときにジャンクのグリッドマンがグリッ太側に融合したからジャンクが空になってるんでしょ
金目グリッ太にグリの顔重ねて内海に「グリッドマンなのだから」と言ったのがその描写
裕太はグリッ太だったでキャラ消え、グリッ太はグリッドマン化でキャラ消えと2重構造 416名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:53:32.260
何でアンチまで、グリッドマンに融合できたんだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 19:58:55.960
>>415
それは分かんなかったなぁ
裕太とジャンクが離れてたから読み取れなかった 418名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 20:44:04.720
>>417
内海振り切って絢に戻って以降はグリッ太感出してるし六花ママ使っての「君、響君(グリッ太)だよねえ」とか
別れ時にグッリッドマンにグリッ太の顔重ねたりとかグリッ太の存在感は出そうとしてた
グリッ太に裕太を感じられず躓いた者からしたらどっちもグリッドマンでしかないわけだけど 419名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 22:49:09.540
分からないといえば夢オチじゃなかったらアカネはどうやってツツジ台の元に
なったCWに入ってあの姿になれたのかが謎だよな。考察によると元になった
CWは電子ピアノのCWだと言われているがあっこに入るとなるとパソコン一台用意して
電子ピアノに接続しなければならないし。アレクシスの力を借りるとしても2度手間、3度手間になりそう。
420名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 22:54:06.330
アカネの頭の中の話だからなw
421名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/12(木) 23:42:08.110
怪獣少女繋がりで実写の足元にあった電子ピアノCWってのは考え方として理解できるが実写パートにPC無いんだよね・・・
まずCWでの自分の姿を作って設定しないと実写そのままだろうし
実写MVだと登校風景で交差点の対面に手を振りながら向かって行くから
寝てる皆が夢枕CWで繋がっていて起きた先で再開するんだろう的な話にした方がおさまりいいんじゃないかと思った
422名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 01:14:19.860
夢の中だからなんでもアリなんだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 06:26:10.110
アカネの夢だから、グリッドマンもアレクシスも本物じゃないし。本物のグリッドマンはアカネに会った事も無い。裕太達の事も知らない。
424名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 06:35:08.080
本物のグリッドマンなら、顔も知らんあんなガラクタ3体には頼らん。
425名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 06:46:16.420
わざわざ呼びにいって
文字打ち込みしか役割なしってアホかと
せめてアカネを救えるのは六花君しかいないとか
アレクシスの弱点を教えるのが内海とかあればな
426名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 07:15:18.220
こいつら最後まで、何もしないで終わったな。本当名ばかり同盟だ。
427名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 08:11:55.870
4話で全合体しようとして、フリーズ起こして停止したの、特撮版見てない証拠だよ。8話で身体縮小して合体したら成功したのも。
428名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/13(金) 16:40:35.040
実体化できるなら、アカネのパソコンにいる意味ねえだろアレクシス。
429名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 17:57:29.410
こんな糞の円盤が1万枚も売れるんだから世も末だよな。
内容がほとんど評価されていないにしても女体に食い付いた阿呆がこれだけいたんだし。
430名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:08:23.260
アンチ哀れよのお女体だけで売れたわけではないのに‥w
431名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:21:16.760
じゃあ何が売れたのか、説明しろよ。ふたばで暴れてる52歳児無職。何で2期制作できねえ、何で映画できねえ。何で小説以外潰れた、説明しろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:22:45.220
ふたばなんて見てませーんwアホ糖質こじらす前に鏡と現実見ろ
433名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:27:42.830
母親死にそうなんだろ、この便座ハゲ。社会や世間はお前のママじゃねえ。
434名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:32:21.310
ガイキチアンチって本気で何とたたかってんの?ワイにはわからンゴw
435名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 18:34:49.220
お前日本語不自由だな、この在日韓国野郎。
436名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 19:08:45.750
>>432
ふたば見ても誰もSSSS褒めてないからホルホルできないもんね 437名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 19:28:11.920
女以外でも売れてるなら尼のガラクタとか普通に売り切れてるんだよなぁ…
438名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:10:26.780
人気あるなら、俺はとっくに本スレで語るよ。人気無いから叩かれてんだよ、馬鹿か。しかもろくに売れた所説明しねえ。
439名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 20:36:03.860
ここでふたばの無職云々を持ち出す人ってなんか怖い
連投もそうだけど文体が分かりやすから同じ人だよね
440名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:12:32.860
擁護しに来る無職ガイジが悪い
441名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 21:24:43.990
それ以外はなんの評価すべき点がないということは評価できそう
あとこのアニメをきっかけに演じた人間は傷ついたよね
442名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 22:14:37.150
意欲作ではあったよ
個人的に3色デザイン、キャラデザ、キャスト、曲、ラジオは好き
まあ、題材と素材の組み方が致命的に合わずここで嘆くことになったけどね
443名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 22:33:50.770
放送終了から9ヵ月経ったアンチスレにわざわざ乗り込んで来てまでこんなゴミ作品を擁護する奴の気が知れないわ
作品としてどこに評価できる点があるのか真面目に聞きたい
444名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/14(土) 23:44:23.520
>>441
このクソアニメのせいで直人の人の店にイタ電増えて店に被害出たのがほんと最悪だわ
そういう部分もあるから円谷も切れたんじゃね? 445名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 04:56:37.440
>>444
アンチしててそれを書き込んでるイタ電の犯人お前じゃねーの? 446名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 06:18:00.740
何言ってんだこの頭サダスキー
447名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 06:41:24.480
馬鹿信者
448名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 07:37:36.340
本当に良作なら、こういう悪質な輩出てこない。自分が暴れる程駄作だと扱われるし評価も下がる。
449名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 08:30:54.420
>>442
俺もそれらは好きだ
勇者シリーズのネタもパロディの範疇だと思ってた
グリッドマンと裕太の扱いが悪いからこっちで愚痴ることになったが
特にグリッ太設定のせいでな
グリッドマンと裕太が戦いを通して友情を構築しろと思う 450名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:27:49.820
毎回やる勇者シリーズネタはパロディの範疇越えてたよ
モノには限度といものがある
原作付きのグリッドマンでわざわざやる必要もない
451名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:29:28.050
>>449
>勇者シリーズのネタもパロディの範疇
オリジナルアニメでやれって話なんですがね
グリッドマンをダシに資金集め円谷との繋がりを作っただけで
勇者シリーズごっこエヴァごっこウルトラマンごっこしたいだけなんで
整合性がなく話が破綻するのは当然 452名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:34:45.630
>>428
あの世界における実体化とは何ぞや
あのパソコンはアレクシス本人かアバターなんじゃね 453名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 09:56:13.310
何がやりたいのか分からないと、とっ散らかってついていけないんだよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:02:35.060
原作付きなのに、原作無視した話造れば怒られて当たり前。
455名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:16:17.120
パクリのために設定を原作とかけ離れた闇鍋にした上で雑な演出になっているのに、これを元に特撮のお約束だから叩かれたり擁護されたりが解せん
456名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:24:20.950
特撮を何だと思っているんだろうか
457名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 10:33:50.190
ぼくらのの作者はアニメ化の際に監督になぜ子供が死ぬのかと質問されて、
ロボットに乗っていい気になっている子供は死ねばいいと答えたけど、このコメント読んだ時この作者はザンボット3も観ていないニワカと思ったロボットアニメの上っ面だけみてわかった気になってディスっているニワカ
トリガーの雨宮も鬼頭と同じ思考回路でヒーローになっていい気になっている子供は死ねばいいと思っているのじゃないの?
ヒーロー番組で戦っているヒーローたちの苦悩なんてわからないで、上っ面だけみてヒーロー番組舐めてかかっているニワカな思考
458名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 14:28:00.890
気持ちバラバラだから、電脳世界じゃなきゃ1話で3人とも死んでる。ご都合主義で勝ってるだけだ。
459名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 15:02:09.480
ふむ 460名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:11:33.810
ストレートに殴りに行ったな
461名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 16:59:10.740
パクリアニメに内容なんてないからな。
462名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:41:11.500
このアニメ説明役がいないのもマイナス、特撮版はグリッドマンもカーンデジファーもちゃんと説明してる。
463名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 19:59:22.590
低能アンチにはプリキュアのおもちゃ並みの説明書がいるんだな 自分で読み取れないのかな?
464名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:05:43.950
465名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:12:41.040
このクソアニメは必要最低限の説明すらしてねぇだろ
466名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:25:41.660
グリッドマン「使命を果たせ、思い出すんだ裕太。」アレクシス「よくできたね、アカネ君。」うん、何も説明してないわ。
467名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:38:01.770
電光超人版。グリッドマン「コンピューターワールドが破壊されれば、君達の世界も滅びる。だから私に力を貸してくれ。」カーンデジファー「武史よ、コンピューターワールドを破壊し、この下らん世界を共に支配しようぞ。」
468名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 20:54:08.820
グリッドマンが自分も記憶喪失って説明するのに何話もかけるとか馬鹿すぎじゃね
469名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 21:50:41.990
この内容で売れると思うのが、信じられん。雨宮干されるだろうし、帰ってきてもサンドバッグにされるだけ。
470名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:09:51.000
今日ウルトラマンのイベント行ったんだけど何故かオーイシがUNION歌い出して草枯れた
何が問題って親子向けのイベントでなんで深夜アニメの曲歌うねん
案の定子供連れヒエッヒエだったぞ
471名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 22:47:44.900
ウルトラマンじゃないしウルトラマンの現行シリーズみたいに本編がつべ配信してたわけでもないし
ウルトラマン目当ての親子連れからみたらほんと知らない歌がなかれて
明らかに見た目やばそうなやつらだけ狂喜してる光景が目に浮かぶわ
472名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/15(日) 23:47:32.520
473名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 00:02:49.710
>>472
知らん人間にとっては知らんのだから仕方ないしTPO考えろというね 474名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 04:38:58.000
ガイジすぎん?誰も気にしねぇわそんなくだらない事
475名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 07:46:02.050
小説も売れねえだろう、この体たらくじゃ。コミカライズと舞台は中止で2期も映画も制作できず、おまけにフイギュアとグッズとアンソロジーコミックも売れず。
476名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 07:48:20.170
アニメ自体が、円谷は無関係だと突き放され。こんな大量にガラクタ造ってどう処分する。
477名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 07:51:15.230
親子が引きつったって書いてあるだろ、ちゃんと読め。誰も気にしないってどこがだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 08:48:29.010
ウルトラマンのショー見に行って全然関係ないやつが出てきて歌い出すとか完全に尺の無駄だわ
479名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 09:20:22.910
女体でしか評価されないから、売れないんだろ。内容で評価されてないし、だって全部パクリだからな。
480名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 09:40:22.780
臓器提供用のクローン人間や食用児ですら反乱起こすのにレプリコンポときたら…。
481名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 09:44:20.960
心を持たないガラクタに期待しちゃいけないよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 10:31:14.170
ふたばでも、女しか話題にならないって馬鹿にされてる。
483名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 11:05:16.54O
ヒロイン二人の水着が素晴らしいから許す
484名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 11:08:37.230
信者が来たぞ水かけろ水
485名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 11:22:31.590
硫酸かけとけ
486名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 12:21:34.870
それしか売る物無いしな、結局中身の無い女体で釣ってるだけ。だからガラクタなんだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 12:23:53.870
だからすぐ飽きられた、だから何も売れなかった、だから腐ってポイ捨てされた。
488名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 13:06:51.490
>>474
愚信クン!現地に行ってたけど親子連れドン引きしてたで! 489名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 16:29:29.940
ふたばで愚信が、グリッドマンスレ立てたけどトリガー版じゃなく特撮版の話になってる。しかも正論で返される。
490名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 19:16:05.600
491名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 19:39:39.510
>>490
しれっとルーブディスってる奴が居る辺りほんとトリガー信者ってクソだわ 492名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:10:27.390
愚信はふたばで暴れてる子供部屋おじさんだから、家に引きこもってて売れてる幻覚でも見てるんだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 20:39:42.760
R/Bもガバガバなところはあったけどこんな粗大ゴミより億倍マシだろ
R/Bのしょうもなさに比べたらマシとか言ってるやつはただの池沼か瞽
494名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:14:15.880
原作愛が無い奴が造ると、駄作になる例。
495名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 21:42:20.570
ところで雨宮って今何やってるの?
干された?
496名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 22:10:08.720
雨宮の頭をフイックスするべきだったな(笑)
497名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/16(月) 22:17:37.760
本職は原画マンだから美少女の絵を描いてんほーしてるんじゃね
498名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 01:49:33.980
じゃあなんで特撮ヒーローをアニメにしたがるんだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 05:46:14.910
金が欲しいのと、実力を見せつけたい承認欲求からだ。で、結果は完全に干されて仕事無い。
500名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 06:28:07.140
レイパー雨宮
501名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 06:30:35.930
特撮らしさをアニメにして成功した庵野の背中追いかけただけじゃ
502名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 07:37:02.450
パクリしか出来ない素人を、アニメの監督に起用する会社は無い。
503名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 10:04:25.580
figmaの草内藤来月に延期とか生産ラインが無駄だから中止して他に回せよ
504名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 16:34:21.770
延期とか中止ばっかりだね。
505名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 18:50:17.550
人気が戻ってくるかもと微かな望みを持ってるのかもしれんが
まずそんなことはあり得ないんで早々と出して損切りした方がマシだと思うがな
506名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 18:59:58.010
絶対無いよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 19:07:38.910
フルパワーグリッドマンは、ただの置物だしパワードゼノンはダサい。これで草内藤売っても無理だろう、アカネと六花のフィギュアも売れてない。
508名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 20:14:38.650
>>507
尼で在庫見てみたら
グッスマのフルパワーは投げ売りだしミニプラも値段落ちてるし
figmaの草も在庫有りとかほんと生産ラインの無駄だわ
ミニプラは差し替えの別パーツでやったりしてるみたいだけど
ゼノンとか下のデザインがクソだからそれでも稼動範囲厳しいみたいだし 509名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 20:51:21.630
フルパワーグリッドマンに比べて、サンダー、キンググリッドマンの方がカッコイイし強い。フルパワーは、この2形態より弱い。
510名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 21:00:44.630
このアニメといいプロメアといいトリガーてなぜレズとかホモみたいなキャラクターを全面に押すのだろうか?。
511名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 01:46:03.990
トリガーにかぎらず
異性に恋するキャラより同性愛者のが俺の嫁なんでしょ
512名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 01:54:11.680
百合とかBLで見てもガバガバだからな、本当にそれだけを主目的に置いた作品の足元にも及ばんよ
何から何までファッションレベル
話題は変わるけど広瀬くんのこのツイート遠回しに愚に不満述べてるよな
それを気付かずRTする辺りが流石のトリガーだが
513名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 05:55:46.130
トリガーアニメって、前半話題になっても後半すぐ飽きられるな。
514名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 06:24:53.550
電撃のインタビューであった
富野が答えた最近のキャラのためのストーリーに飽きれてるの見本
515名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 06:57:42.720
謎引っ張りあんだけしておいて、結局何の意味も無かったで終わり。六花と内海も最後まで何もしないなら、怪獣化して敵になる方がまだ良かった。
516名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 07:02:25.140
視聴者からここまで憎まれる味方も珍しい、後半アカネと入れ替わりで六花と内海こそ本当の敵でも良かったぐらいだ。
517名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 08:51:38.910
しかし広瀬さんはこんなに愚に対して不満を漏らしているいるのに斎藤や宮本等の
他の声優陣は誰一人不満を漏らしていない不思議・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 09:00:53.370
そんなんであからさまに制作会社を刺激していいことなんかないぞ?
神谷明とか山寺宏一くらいのクラスになれば言えるけどな
519名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 09:19:43.280
>>513
俺キルラキルも10話くらいで脱落したわ 520名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 09:21:46.060
少なくとも裕太と六花じゃ扱いが雲泥の差なんだから不思議も何も無いわ
521名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:01:55.700
>>520
広瀬くんに関してはゴミみたいな扱いに加えて宮本や松風からパワハラされてるしな 522名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:18:53.230
宮本は声優業界から追放されるべきだ。
ちょっと売れたからって調子に乗りすぎだ。
523名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/18(水) 13:48:17.070
よくわからないけど犯罪だけはやめてね