◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 564 YouTube動画>1本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1688362027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑を3行以上に重ねてコピペしてからスレ立てすること!
"その魔女は、ガンダムを駆る。"
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁
・sage進行と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは >900 が宣言してから立てる事、放送日は >800 が宣言してから立てる、無理ならば代理人を指名する
■放送&配信情報■
MBS/TBS系全国28局ネット:2023年4月9日より毎週日曜 17:00
AT-X:2023年4月18日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+,DMM TV:4月9日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/
□公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 563
http://2chb.net/r/anime/1688345275/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
□キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話:白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
👻
■主題歌■
OP:「slash」yama
ED:「Red:birthmark」アイナ・ジ・エンド
【アニメ板からアニメ2版への移行について…】
放送終了後、1週間はアニメ板にいてもOKですので、来週の土曜8日の23:59に移動します
それまではアニメ板に居ますので悪しからず
以上…。
戦犯リスト
岡本 拓也(プロデューサー) ←女主人公にしろ 百合にしろとゴリ推しした
大河内 一楼(シリーズ構成) ←富野に説教されたのにグロと露悪をやめない 脚本が毎回ビックリ箱なのでネタが割れると見返そうとも思わないレベル
小林 寛(監督) ←マイナーなアニメを数本やっただけの知名度低い監督 なぜかインタビューから逃げてダンマリ
候補
大橋 史(ED映像ディレクター)
長尾浩生(ED映像作監)
>>1 乙です
ラストのプロスペラってホッツさんの中にエリクトがいる事知ってるのかね?
知ってたら毎日お話できて心が安らぐかも知れんけどスレミオ2人だけの秘密なのかな?
>>4 グロ荒らしスクリが来るからさっさと2に移動しようよ
>>7 アニ2スレも荒らされてたじゃん
よく言うよ!笑
アニメ2のスレも潰された
大勝利結婚エンドでミオリネアンチ発狂したか
Twitterにあったけど、この画像良いな
本編の映像のカットを繋げたやつらしい
1期OPのPVで苔が生えて朽ちたエアリアルって何だったの?
苔生える前に消えたんですが
最終話で1クール、2クールの円盤がすべてアマラン上がったりしてるから円盤買うガノタにも好評であることは間違いない
Twitterでも好評
5chでも鉄血みてたらそんな叩きまくられてほどでもない
最終話はあれで正解だな
百合endなのにまだ結婚じゃないって認めない人おるよなぁ
グエルは最後空気にするなら、ラウダとの対決や地球旅行カットしたりして、スレッタと共闘してほしかったわ
締めくくりが良く分からん
結局元の木阿弥で何も解決しとらんけどとりあえずみんな社会人になったのでご報告しますって事?
>>18 「全面解決はしてないけど少しは前に進んでます」エンドですらないんだよな
なんならベネリット崩壊したせいで悪化する可能性すらあるし
ガンダムあるあるの最終回で廃人になってる人だなプロスペラ
意外にも数少ないマスク自体に意味ある人だったな
>>8 3ヶ月中断の間もアニメ版に残るか放送再開までアニメ2へ移動するかで意見対立はあったけど、スクリプト荒らし出てないんだよね
恐らく板移動云々じゃなく、とにかく「水星の魔女」(でワイワイ盛り上がってる)スレを潰したい人なんだろうと思う
>>19 クワイエットゼロを止めたことで登場キャラ全員が不幸になりましたエンド
救えねぇ
ミオリネがスレッタの腕に手をかけてもたれ掛かってたしなぁ
まぁ結婚してるにして、それが俺らの常識の結婚と同じという訳でもなさそうではある
スレッタは私女ですけど!って言ってたから別に同性愛者でも無かろうし
劇場版作るとしたらどんな話だ?
スレッタはパイロットもう無理だろうしなあ
シャディク「全部の罪を引っ被るぜ」←わかる
デリング、ミオリネ、プロスペラ、エリクト、スレッタ、シャディクガールズ「ありがとうよろしく!」←わからない
そういうの良しとしない人たちじゃないの?
>>24 スレッタ再起不能ならグエル主人公しか無くね?
今から思えばBDのCMで
スレッタがダブスタクソ親父って言ったのにミオリネが切れてたのは
自分の罵倒がブーメランになってて痛いとこ突かれた気分になったんだな
>>23 同性結婚でもいいけど、同性間のそういう関係が文化に根付いてるらしいミオリネが同性のスレッタに「男役」を求めてるのは気になる
水星開始時点でも他のガンダムと比べたら圧倒的に情勢安定してるんだよね
今回ガンダム許可してからおきた事見たらガンダムなんてもう乗るなになるのも仕方ないよな
>>19 最後のニュース画面でデリングとサリウスが
新グループ立ち上げて前には進んだだろう(同時にスペアシ双方から批難の声)
進めば爺さん二人だ
シャディクはアレよ
グラスレーに全部押し付けろと言ったサリウスパパと同じなのよ
血は繋がってなくても似たもの親子なのね
スレミオはどう見ても結婚してるけど明言を避けることで別カプを売る作戦じゃないのか
>>34 それもあるけど結局海外規制にビビったんだろ
ちょっとした修正だけで「この作品には同性愛表現なんてありませんよ彼女達はお友達ですよ」
って加工出来る範囲の表現しか許されなかった
スレミオは結婚エンドとは思うけど、確定描写は出さないことで、エラスレ、グエスレ、シャディミオ厨にも希望を持たせるためだろうな。
そこら辺にもグッズ買ってもらわないといけないし。
他のカプ厨は、あんまり絶望してないんかな?
>>28 ミオリネがネコ(受け)
スレッタがタチ(攻め)
な関係は分かっているよ
>>35 1クール目の方が、スレミオで抱き合ったりして、同性愛表現が強かった印象なんだよな。
予想以外に売れたから、海外展開を考えて、2クール目は抑制的にしたんかな?
>>32 そういえばそんなこと言ってたな
ちょっとした伏線か
>>35 どちらにしても大人の事情で描写が避けられたなら悲しいな
何がすすめば二つだよ…
エリクトスレッタありきとはいえガンダムヤバ過ぎるからそらガンダムは禁止しとけになるわ
>>38 >予想以外に売れたから
日本語不自由な人?外国人かな?
今までやった作品の中で一番しょぼいスケ-ルの話だったな
>>40 何度言えば理解できるのかな?
逃げるよりは進んだ方が良いことがあるよ(必ず良いことがあるとは限らないけどね)
っていう教訓だって言ってるだろ!
>>38 1話のラストが一部の国でカットされたみたいだからその影響かもね
あのBBA4人組って、エラン4号を焼いたり色々好き勝手してたのに
普通にお茶してるってのが納得いかねー
劇場版とかOVAあれば多分キスまでは行けたろうな
大河内が2期の脚本はうんこでしたねにいいねしてて心中お察しするわw
多分上から圧力かかったわ
>>25 シャディクガールズはスペアシ経済格差問題の解消とスペアシの架け橋になる事が目的だから
シャディクが罪を被った理由を理解してるが故、自分らだけで先へ進もうとしてるのかも
>>48 老人ホームに強制的に入れられたように見えるけどなww
てっきりペイル社の闇を暴いて痛い目に遭うと思ってた
ペイル社ってガンドアーム開発に何か関わりがあったんじゃないかな
意味ありげだったんだけど単なる裏切者で終わってしまった
元ヴァナディース機関だったベルメリアさんがペイル社に入って
ガンダムファラクトを開発して
強化人士にも噛んでいたってことくらいしか劇中描写では明かされてないね
どうも見る目なしの皆さまこんにちは。
いかがでしたか水星の魔女。
第1話からの整合性のなさや設定の甘さそういう細かい部分を軽んじてる制作が作り出した水星の魔女。
皆様のご期待に応えていたでしょうか?
今後はそういう視点で作品を評価継続視聴をすれば日本アニメ業界の水準が上がりますので何卒よろしくお願いいたします。
取り敢えず皆様はこの様なゴミを支持した事を猛省して下さいね。
最終話のプロスペラのエリィに相対してのリアクションを見るとやっぱり今までは認識出来てなかったと思う
以前プロスペラはエリィの姿を認識どころか意思疎通すらもできてないんじゃないか、とスレしたら散々叩かれた
ストーリーとして綺麗に纏められて良かったけど、伏線や謎が殆ど回収されてないので新たな関連作品にどうしても期待してしまう
スクリプトキチガイ消えたか?
水星の魔女があまりにも大好評だったから発狂したって聞いたわ
>>60 伏線なんかなんも残ってねえよ
正確に言うと全部サイフレームの奇跡で滅却したから何も残ってないよ
>>56 開発に関係したとしか書かれていないけど?
円盤は実際あげてきたから、ちゃんと最終話が好評なのは間違いない
枚数的には鉄血とそこまで変わらんと思うが、後味いい分他人に薦めるなら水星かな
シャディク隊のサイコパス女は世に出したらいかんだろ
そもそも側近はリーダー格のサビーナだけでいいと思った
いやこれ初めてのやつが0話から一気見したら全然意味分からんと思うけどな
あの子供キーホルダーになってるやんつって
もう1個のキーホルダーにはエラン4号が入っています
でも無口なので滅多にしゃべってくれません
>>66 続編でシャディク隊は活躍するんじゃね?
サビーネがシャディクに再開したときにそれまでの日にち覚えてそう
>>48 プロスペラもそうだけどスレッタが許したとか言っても地球圏のやつらとか巻き込まれて家族亡くなったやつからしたら復讐対象だからな
どっかでいつプスッと刺されてもおかしくない
シャディクガールズ1人も脱落しないとは思わなかったなぁ
>>68 あの中に入って生き延びるのと、成仏するのどっちが良いかな?エリクトもかわいそうな気がするんだけどね
>>73 メイジーちゃんがトラウマで発狂するシーンくらいは欲しかった
>>61 荒らしが来たらお前ら蜘蛛の子を散らすように居なくなるのはなぜ?w
グロはimgurか.コムをNGにすりゃいいだけじゃん
あとは関係のないことを書くスクリプト荒らし安価も未来にしたりするから分かると思う
このアニメの続編やって何すんだよ
誰も死ななくて良かったエンドやっちゃったから一期二期みたいにキャラ殺して地獄地獄でツイート数伸ばせないぞ
>>63 そうか
言われてみれば伏線はないのかな
地球圏を覆ったデータストームのようだったからウルソーンも消えたと考えた方が自然???
>>14 下にあるキューブみたいなのがエリクトでしょ?
ホッツさんに移すことができたのはスレッタだけみたいなこと言ってたけど
スレッタの謎パワーはニュータイプってことでいいのかね
>>68 エリクトはスレッタが移し替えたらしいから、
もし4号がクールさんに入ってたら
スレッタが自分の意志で4号も助けたということになってしまう
同性愛作品としてケチがつく余地が出てくるからそんなことはあってはならない
ガンダムの呪いってなんだったんだ?それっぽい言葉でガンダムが人殺すのを表現しただけ?
>>74 エリクトけっこう楽しんでなかった?
ミオリネに小姑ムーブかましてたし
>>76 多数の垢で数秒に1レスしてスレ埋め立てるから対処法が分からん
>>77 そりゃみんな仲良くなったんだし地球でキャンプとかするんだよ
「グエル先輩キャンプ手慣れてますね」
「しっ、それ言っちゃダメなやつだよ」
>>81 劇中描写じゃなくてネットの感想に便乗するけど
今までのガンダムは人をたくさん殺してたけど水星は死んでないから呪いを解いたってことじゃねえの
キスとかの直接的な表現よりは結婚を確定させたのが凄いんだよ
女同士でキス(クズの本懐とか)してもくっ付かんどころか
あのキスは必要だったのかって?あるからね
>>77 わからんけどこんだけ売れたのをそのままにはしないんじゃないか
劇場版くらいはやりそうな気がする
機体の活躍やら人間関係の深掘りやら設定の詳細やらを求めて喚いてる奴らは長期クールになっても結局作画が雑とか、展開グダってると言い始めるないものねだりの輩なんだろうな。
結局加害者のスペーシアン側が何の罰も受けてないんだよな
キスしてもセックスしても別離エンドとかガールズラブあるあるだからな
せめてキッスくらいしろよ…挙式もなしかよ
百合ガンダムとしても中途半端だったらもう記憶にも残らんぞ
人が、安心して眠るためには!みたいな名言あったか??
>>87 コードギアスでもレズが出てきたけど古典的な「変態レズ」だったしな
ギャグでもポルノ(即物的見世物)でもない地味なレズの物語を描いたという意味では確かに評価できる
劇場版だとスレッタの掛け声に合わせて、エリーの入ったキーホルダーを中心に粒子が渦巻いてエアリアルを形成するのかな
>>68 >>72 それ考えたけど目の前でスレミオがイチャついてるんだよな
>>92 机オナニーナおもいだしたじゃねーかオエッ
結婚結婚いうけどさスレッタとミオリネってリハビリの進行具合もわからないくらいの長期間会ってなかったんだぜ
せっかく新しい方向性にしようとしてたのに脚本のせいで台無しだったな
1期の途中からもちらほら不満上がってたけど2期は完全に失敗作り直した方がいい
せめて劇場版かエピローグをOVAでだしてくんないかな
生徒達がプールで遊ぶとかでいいからさ
あと結局ゴドイが何者なのかワカランのモヤモヤする
>>92 大河内さん ぼくらの7日間戦争でもヒロインがレズって描いてるからな
>>91 まぁキスみたいな肉体的接触は拒否感多いかもしれんが、伏線?のドレス着て挙式すればきれいに終わったのにな
海外配信考えてやらなかったなら非常に残念
結局シャディクミオリネ案よりもプロスペラ案のほうが戦争を無くせたよね
海外の視聴者も言ってるが何を根拠にスレッタがクワゼロを止めたのか意味不明すぎる
議会連合の犬にでもなったんか
>>87 売れたって言ってもTwitterの勢い以外は鉄血とどっこいだと思うぞ
女キャラにはあんま惹かれんかった
男キャラは気に入ったのちらほらいるけど
>>92 明確に恋愛として描くことから逃げ切っといて評価するとか言われてもな
同性愛が当たり前な社会を描く筈が同性愛表現を禁止された作品になったとか笑うわ
何だかんだ面白かったわ75点以上はあるかな?
明確な敵やラスボスはいた方が良かったけど
>>102 スレッタ本人の言によれば、クワゼロエリーのためならプロスペラは容赦なく人を殺すからって言ってたな
実際艦隊潰したし人殺しをしてほしくなかったということだろう
>>81 ガンダムに乗るとパイロットが死ぬってことだろ?
劇中でエラン5号が言ってた
その為に強化人士が作られたりフォルドの夜明けのパイロットが生まれたんだろ
>>102 だからそれをしたお陰で議会連合がソーラレイを持ち出して来たんだろう
自分に逆らわなかったら何もしないって力で押さえつけても反発されるしかない
これは戦争シェアリングもだが
2クールでグダってるのに長期クールだとこう言うんだろなんてたられば言っても無駄だろ風呂敷まともに畳んでから言ってくれ
>>103 俺等が見える範囲ではそうかもしれないけどサブスクがどういう契約になってるかまでは解らない
バンナムが良いと言っているんだからそれで良いのでは?
キャリバーンにビットくっついてたけどあれ何か意味あったの格好はよくなったけどさ
罪を一身に背負ったシャディク残念ながらミカエリスの在庫は溢れたままなんだよね
>>86 このアニメそんなんばっかだな
描写はスッカスカで結果だけ見せてラベルとカテゴリーだけで盛り上がってる
まあある意味SNS全盛らしい作品かもな
免罪符さえあったらファンが全部勝手に作ってくれるし
物足りなくて続き見たいけどそうなると折角生き残った奴等から人死が出るだろうから複雑な心境
はー水星ロスもぅ絶園のテンペストみょ…
物語は終わりです、と最後書いてあったもんな、、まああんな無理やり終わらす感じなら追加なのは無いわな
>>107 なんやかんや面白かった、は同意だけど俺は63点って所だな
俺が観たかった所は悉く観れなかった
全部説明しきってスッキリさっぱり終わる作品ってやっぱ凄いんだなと思ったわ
>>112 バンナムはTVシリーズは毎回好調って言ってるからそれこそよく分からんよ
あと配信サイト見てもそんなにめちゃくちゃ順位良い訳でもないんだよね
ガンダムは専用のサービスあるからそっちが吸ってるのかもしれんが
終わらせ方はいいとして過程特に2期が酷いから納得する人は少ないだろうな
デリングら前ベネリット経営陣が動き出したようなニュースが描写されてたけど、議会連合はどうなったんだろ?
>>116 それね スレミオの結婚式が見たいけどこのスタッフがただの結婚式だけで
済ませる訳ないからな(^_^;
>>120 全部終わらせる必要はない過去作も全部終わらせたの少ないし
ただ広げに広げて投げてしてるのがよくない
>>122 そうなったのは1クール目でだらだらやってたからだと思うけどな
もっと登場人物や団体とかを予めブラッシュアップしとくべきだった、ってのもあるけど
シーズン2はガチの戦闘あったかな基本片方がナメプなのが残念
クワゼロ使うとプロスペラがデータストーム汚染で死ぬ
スレッタがスコア8越えればクワゼロ不要で
エリィの意識をデータストームから還元してプロスペラは助かる
ただしスレッタに重い後遺症が残る
出てる情報で分かるのはこんぐらいだな
頭がアレだとなんでラウダがエンディングであんなに落ち着いてるかすらわからんらしいな
いやせめて両成敗ならまだ良かった
罰が与えられてるのはシャディクやニカなどアーシアンだけだからな
デリングミオリネから始まって4bbaも誰もスペーシアンは何も失ってない
>>93 もうなんでもありだからな
魔法少女スレッタで劇場版作ってほしい
>>117 今回の「水星の魔女」に関しては、という意味にも捉えられると思う
>>126 むしろ二期の方がダラダラやってなかったか
ソフィ死んでからプロスペラが地球で暴れるまでの間とか見返すとあんま話進んでないぞ
>>130 スペーシアンは何も失って無いはさすがに言い過ぎ
ベネリットを失って経済的にはかなりの打撃の筈
4BBAにしたって隠居生活だからな
しかし御三家初期と最終回でキャラ変わりすぎだろ
1人なんて中身違うし
>>126 1期は7話以降が評価低いな
プロローグのGUND医療やGUNDARMやるためだったろうけど株ガンの話がグダグダすぎ
>>130 ベネリットグループが解体されて地位や財産は失ってると思う
>>105 まずおまえの性別を明かせ!
2期はセセリアとか人気あったぞ
グエルオタとかのBBAかな?
>>130 罰でも捕まるだけが罰じゃないから生きてアーシアンたちのために働く事が償いにもなるだろう 少なくともシャディクは自分が罪を被る事でそうしてほしいと望んでいる
ミオリネがまだ学生だから罪を許されたんなら、そんな学生に巨大グループの売却権利なんか持たせるなと
>>122 2期の方が色々なキャラの本質や成長が見れて個人的には好き
バンナムの上の人が、この作品のプロット見て、こんなつまらないの流行るわけないってドン引きしたから、プラモや玩具やゲーム、コンビニコラボといった展開は一切中止になったって聞いたけどホントですか?
>>134 それな それにアーシアン側のフォルドの夜明けも理由はどうあれテロを起こしておいて処罰されてないし
>>113 1度装着してBluetoothのペアリングみたいなもんだろ
>>142 広げすぎて浅いんだよな
ニカチュチュの和解丸々カットとか意味不明
>>136 株ガンも正直雑だったよね
出資金もらったあとはどういう経営してるのかなんも説明ないまま順調ってことになってるし
途中からミオリネも別の仕事やらなきゃいけなくてあんまり構ってるように見えなかったけどそのことには大して触れないし
>>67 たぶんそんな細かいこと気にしてみてるやつ少ないと思われる
>>144 フォルノドの夜明けが許された描写なんて無いだろ
兄弟喧嘩に尺使って蚊帳の外で話を終わらせるよりグエルがシュバルに乗ってスレッタ支援しながら最終戦対決が観たかったわ
しかも15話やシャディク対決があったのに地球復興支援にグエルが関わらないまま終わるってぶん投げすぎるだろ
>>146 個人的にはデミバーディング調整中のあのやり取りであれ以上はいらないかなと思ったけど、まあ人それぞれって事で
00の2期とか鉄血の2期より全然おもしろかたったわ
>>65 生贄立てて「大量殺戮者」が許されてる作品なんか進めたらお前の常識疑われるぞwww
この作品は畳んだ様に見えて全く何1つ畳めてないからなwww
>>153 なんかいい感じに終わってるだけでいいんやぞ
>>146 確かに対比パターンが多すぎた
大河内の趣味か知らんけど構想練ってからやってくれ
後半スタッフに迷惑かけてアニメーター大集合とかありえへんぞ?
一般的な感覚で言ったら大量虐殺者で加害者のデリングの娘が被害者の嫁になるとか考えられないからなあ
しかもその娘も大量虐殺してるし
Gレコのエピローグよりよかったのでセーフ
足りないとこは小説で補完だ
まあIDを固定しないクソがいくら批判したところでただのクソなのは変わらない
ダブルオーも2期終了時に、目的はどうあれソレスタルビーイングも人殺しまくってるんだから最後は全滅した方がいいって層が一定数おったな。
大河内が難産だったと言ってるし
スタッフが2~4週しかなかったと言ってるし
キャラ人気で相当シナリオ変えたんじゃねーかな
全ての罪をシャディクに押し付けて実際に虐殺をした老害と自分たちは生き延びてハッピー
これでええんか?
シーズン間3ヶ月じゃネットの評価で脚本変える時間は殆んど無いやろ
演出は多少変わるかもしれんが
>>161 じゃやっぱ諸悪の根源はバンナムか?プロデューサーか?
結局ミオリネのカーチャンが出てこなかったけど、デリング的に納得できるのかな?
>>161 大河内がLIVE感でやってるからだろ!
スタッフいても脚本が上がって来ないと仕事出来ないからなー
だから最後は駆け足になったんだよねー
なんで被害者側のプロスペラが謝るのか?
まずは加害者側のデリングとミオリネが謝罪せえよ
お前らが過酷な環境に追いやったからエリクトは死んでエルノラも障害者になったんだろうが
なんかミオリネとか許してやるみたいな立ち位置にいるけど
真エランは悪党では無いなあ
意外と4婆の事も養ってたりして
死後の世界があることを認識してしかもそっちの世界のほうが居心地良さそうな感じもあるんだけど
特にプロスペラとかなんでこっちの世界に居続けるんやろか
虎の子シュバルゼッテの活躍がアレしかないとは
しかもパイロットがアレかよ
>>128 耐性あるスレッタシリーズもっといっぱい作ればいいじゃん
というゲスな考えが浮かびました
カンパケするまで時間がかかるのは理解できる
声入れの段階では画がないのはよく聞くし、最近は声優の間に合わせて画が作られるとも聞く
脚本は最低でも放送の一ヶ月前くらいには上がってるんじないの?
>>113 キャリバーンにEx付けてExキャリバーンにしたかったんじゃね
実は魔物じゃなくて聖剣でしたみたいな
~~よりマシって言い出すのつまんねえアニメの特徴だよね
ってか挙げられてる作品より水星がマシとも思えんけど
>>168 制作チームないの状況わかんないのにどうしてそうなるの?
種死鉄血水星の魔女とガンダムとしては最近の3作品もシナリオ破綻してるのに
しかも破綻しなかっただけで00はテレビ放映中に映画か決まってシナリオ変わったのがわかってるよ
制作チームよりもっと上から無茶言ってるようにしか思えないよ
>>118 オレもストーリーはまあ良いんだけど
もっとガンダム同士の戦闘とか見たかったな
それがガンダムの呪いなんかもしれんけど
スレの勢い落ちて来たの?
配信になったらまた人来るかな?
スレッタが止めなかった場合クワイエット・ゼロでプロスペラが何をする気で地球がどうなったのか知りたかったな
>>176 それ。信者が過去作ガンダム叩かないと持ち上げられない時点でゴミ。
現状普通に最底辺クラスだと思う。
>>171 「誰も死ななくてよかった」っていうのが脚本意図だろうから
作ってる方も本心ではあれが良い状態とは思ってないと思うよ
ぶっちゃけ諸々の問題片付けられないから死んでもOKだったって雑に誤魔化して終わらせただけだと思う
なんか失敗作にしようと超必死だから勢いが凄いっていうね
>>177 テレビ放映中に劇場版決まってストーリー変わるのはZZ(Zも?)からだからなあ
ガンダムの伝統としか
若者を取り入れたい、とかいって百合やっちゃうようなズレた制作じゃあそら駄作になるわな
ねぇねぇ前期でアニメ1にこだわって
ルールを無視して居残って最低レベルと酷評された
気分はどう?
>>174 1か月前だったら大体放送に間に合わんわw
普通は3か月前以上前だぞ
ミオリネも首に機械つけるほど重症か
3年で何があったのか
止まるんじゃないわよ
しなかったから某作品より好きな終わり方だ
>>191 あれ、エリクトと会話するための装置では?
スレミオのコンビがやった事は悪手だったんじゃないかと思ったりもしている
あそこはクワゼロを掌握してコロニーレーザーもジャックして宇宙議会連合のフロントを照射して宇宙の塵に
圧倒的な武力を背景にしてベネリットの権利の回復と社会秩序の再構築の為に残った他勢力の代表を集めて協議を開く
そこは当然ベネリット主導となる、つまりは勝って官軍になるしかない
その選択も可能だったのに、自分達から土下座無条件降伏してしまったんだ
ところでプロスペラ達が欲したクワゼロの最後のキーになるユニットが何だったのか
案の定と言うか最終回では完全に放置されたままだったな
ストッピン?止まれば1つよ!ゴー!ゴー!と、ミオリネがスレッタに放屁したシーンに感動しました…
>>191 ねぇねぇあの子
一人でなにか怒鳴ってるよ
気持ち悪いな
シッ目を合わせちゃ駄目よ
ぶっちゃけこの脚本ならどんだけ遅れて出てても不思議じゃないと思うわ
特に最終回とか3時間で全部書いたような適当さだろ
>>152 00と鉄血は比べちゃダメだ
鉄血は歴代最低の駄作
>>197 言うて現代社会でもイヤホンマイクで一人で会話してるように見える人はちょくちょくおるぞ
今でもマイク付けて電話してる奴とかいるしそこまで変わった行動には見られないだろう
モグモさんとシユイちゃんと能登さんとメタシルのおかげで、普通に面白かったよ
>>195 クワイエットゼロの最大出力を出すためのユニット(それがないから60%しか出てない)と説明されましたけど
取り敢えず夏コミはスレッタミオリネふたなり本がめっちゃ出そう
>>149 フォルドは15話のグエル回で滅茶苦茶攻撃されてるよな
オルコット居なけりゃフォルドの夜明けは壊滅してたんじゃね
クールさんホッツさんのデザインの形部一平さんも忘れないで
もし慌てて雑誌で百合じゃないんです!とかやったら笑うわ
夏コミでポンポコ先生は表の顔見せてくれんかな勿論水星作品
プロスペラすごく長く出番多くなかった?
お母さんとスレッタがいるのは地球なの?
ミオリネママがやりたかったクワ0ってどういう使い方だったんだろうな?
能登ママのやりたいこととは違うと思うが
本来どういった考えだったのか?
同意したミオリネも知ってるはずなのに
作中で全く語られないよな?
>>190 いや普通はコンテやプロット、脚本があって始まるのは知ってるし、3ヶ月どころか年単位で準備してるのも理解してる
ただスレで水星は2~4週間で仕上げてる現場だったらしいという事に紐づけて、ライブ感で脚本を上げてるとか、キャラの人気によって脚本を変えたのでは、みたいな事を言ってたからそんな事はないんじゃないって意味
最終回
ってサブタイ読んだ段階で
ギリギリだよな
ネタバレ回避とかじゃねーよ
>>195 覇道か王道かだな
漫画やアニメの主人公って大体覇道を否定して王道選ぶけど実際に時代を変えるのは覇道だよな
昔脚本家の嫁が〇〇大好きキュンとか言って
主役交代したガンダムがあってだな
田頭真理恵さんが言ってたとある2~3人ってやっぱり…
SEED時代に椛島洋介さんが監督の奥さん批判したのって名指しだったのかな。
>>214 最終回のタイトルがネタバレだったからわざとでは
最終話のサブタイは台本に書いてあったって話し知らないのかな?
敢えて隠してた事に気づけない人も居てビビる
ミオリネの菜園を破壊したDV男のグエルさんと
スレッタをスタンガンでレイプ未遂した5号は
ワイ どう解釈すればいいのか
視聴者目線だと大河内にヘイト行くけど流石に作画スタッフ同士の内輪揉めじゃねえの
Twitterのアニメーターって一原が酷すぎて修正じゃなくて全部書き直してるとかそのせいで上と下からせっつかれてダルいとか常にめちゃくちゃ文句言ってるし
>>217 順当に考えたら、プロ監督脚本なんだろうけど、放送前で外野にそうやって邪推させて攻撃させようとしてるあたりロクな性格してないぞ
>>219 あのサブタイだけどYOASOBIはラストまでの話しの流れ聞いて歌詞作ったんかね
逆にシナリオが歌詞に引っ張られてあのサブタイになったんだったらYOASOBIすげぇわ
せっかく百合で終わったのに、評価されるのか分からんな
新規の百合好き的にはやはり結婚式とか朝チュンとかキスとかさせるべきやったかな?
ミオスレってもう結婚したのかな
それとも婚約だけなのか
もし式を挙げてたらニカ姉が獄中に居たのにハブるなんて酷くない?
ラストシーンで置いてきぼり食らいそうな雰囲気だったプロスペラさんは誰か回収してくれたんでしょうか?
言うほど百合だったか?守りたい人がスレッタ、好きな人はシャディクのような終わり方でメチャクチャ混乱したが
>>221 たぶん知ってるとは思うけど、凝った画を演出する為には何枚も画を重ねるらしい
単純に画(カット)に拘わって人手を多く要したんじゃないかな
4号達はパメスコある程度まで行って死ぬとああなるって事?
じゃあスレッタ親子も死んだらデータストームに囚われるの?
まあみんなそこそこ楽しそうだったが
しかしケナンジさん格好いいこと言って出てった割にはあっさり捕まってたな
セセリア秘書で真エレンが働いてるということはブリオン社がヘッドハンティング先かな?
>>232 4号はクワイエットゼロに組み込まれたオルガノイドアーカイブだからパーメットスコア使ったらとかではない
多分ベルメリアがクワイエットゼロの分散処理のために強化人士のデータを使った
>>217 書き下ろしイラスト没にされたのと最終回の原画させてもらえなかった
今まではイベントイラスト担当だったのに知らないうちにモグモさんになってた
>>234 パイロット適正以外超人だから泥舟ペイルからヘドハンするのは当たり前だよな
子供向けアニメでお母さんの泥全部シャディクにおっかぶせるエンドなんて
やっていいのか?
>>238 御三家に次ぐ企業だから売却されたんじゃないのかな?
ジェダークもグエルがCEOで残ってたし
売却って本当なのかな?
>>195 それではベネリットグループを中心とした利権構造は壊せない
ベネリットグループの巨大利権を自壊させる機会に議会連合を使った
議会連合の思惑はベネリットグループ利権の横取りだったが、最大手の利権主体が崩壊することで戦争シェアリング自体をも崩壊させる
シャディクが目指した冷戦構造すら超える劇薬だな
あぁ全体的にクソクソクーソだったけど
メスガキ要素は最高に良かったよ
名は忘れたが寮長に足をナメさせてた娘とか超すき
>>244 先週の無人機相手の戦闘と
エアリアルの攻撃避けるシーンで我慢なさい
クアンタなんてもっと酷いから
結局19話のエリクトの口パクってなんだったの?回収された?見逃してるだけかな
>>245 セセリアだけでショートアニメ1クール作れるレベル
つーかYou Tubeとかでやって欲しい
MSって全身パーメット(固体)で出来てるの?
パーメットはてっきり電気みたいな物だと思ってたんだけど
シュバルゼッテ
ラウダが暴走してなかったら、なんの見せ場もないまま、粒子分解されるだけの機体になるところだったな
つまり、5号はノレアの場所探すのに3年かかったって事だよなw
残された謎
・ロウジ君がミカ姉と話す時にモジモジしてたこと
>>246 いやー・・・
シュバルゼッテとキャリバーン何のために出てきたんだろう
5ノレ好きだけど
ふとスレッタちゃんにやったことを思い出してね_φ(・_・
生きる為なら何でもやったってことなのかな
>>247 23話のエリィとスレッタの会話から想像すると「諦めて」じゃない?
>>253 シュバルゼッテは一応全力で戦えたから
キャリバーン君はガンビットも付いた間全体になっても戦うシーン無かったけど
よくあるAIの暴走とかでテキトーなラスボス作っちゃえば良かったのにな
ファラクトやっと出番来たと思ったら消滅したでござる
>>255 それなら戦闘シーンが無いと
お前らが散々馬鹿にしたUCってめちゃくちゃすげえ作品に思えてきたけど
OVAとTVで違うけど、一貫するストーリーがある点とMSにちゃんと見せ場あるのが
はあ?なんでまだアニメ板でやってんの?
ルールも守れないの最低だよ
こんなだから水星ヲタは嫌われるんだよ
ファンの行いが作品を汚す典型だね
はよアニメ2板に行け!
>>251 3年掛かってたどり着いた場所は違ったから「場所くらい書いとけ」ってぼやいてたんじゃないの?
5号の旅はまだまだ続くと解釈してたんだが
最終話はUCやりたいのか1stやりたいのか∀やりたいのかはっきりしろ
>>260 終了1周間は猶予あるんじゃなかったっけ?
この作品のMS戦闘に関しての不満は後年のビルドシリーズで晴らしてくれることを期待しよう
>>241 株主=経営者とは限らないのと、エラン+セセリアはベンチャーの可能性もある
ヴィムは俺が俺がの性格だから、ジェターク家の持株比率が高かったのかもしれない
あとは地球側の株主がフォルドで、便所飯の縁で社長任せられてる可能性も
>>262 f91どれ?
生死不明のスレッタ抱き上げる所?
あのシーンはトップをねらえ思い出してた(笑)
1号はいつヘドハンされたんだ・・・
存在すら明らかになってないはずなのに
>>262 そもそもやりたいことなんかないのでは?
一通りバズられて満足したからあとは昔の作品の演出引用してそれっぽく終わらせたんだろう
最終回くらい全部自分達で書いてほしかったですね
ガンダムの威光に頼りすぎ
ハッピーエンドで本当に良かった
この時代、暗い世の中、こういうのをみんな求めてる
鉄血の敵取ったどー!!!
>>269 4号5号真エランは全員同一人物だと作中人物は思ってるから
(一部内情を知ってる人以外は)
>>271 大河内作品からならいくらでも使って良いけど何で終盤に過去作オマージュ連発したのか理解できない
それさえなければ個人的には文句無かったのに
>>26 ガンダム1回も乗ってないおかげで体ノーダメだからな
名前忘れたけど太った諜報員さんはなんつーか、殺され損だわな
シュバルゼッテくんはロールアウト後何時間で粒子に消えたんだろうか……
マツコ・デラックス生きてると思ったんだがな
きっちり死んでたとは
>>24 ガンドに繋がってる時は身体動くから(鉄血)
大河内ってすごいね
水星の脚本は天才的
感動しまくって泣きすぎて目が真っ赤
本当にガンダムかよこれ
>>262 ガノタは目が曇ってるな
エアリアルとキャリバーンではただの火だが
炎になったキャリバスターは無敵だ
ってガンダムなんてガノタを釣る要素だけ入れて
やりたかったのはトップを狙えだぞ学園設定にしたのからそう
5号が生き残ったのは意外だったわ
スタンガン持ってた時なんて絶対死ぬ奴じゃんて思ってた
OVAで結婚式やってくれませんかね
このままじゃ夜しか眠れんのです
アリヤとスレッタが火星ではコンビだったんで、けっこう絡むシーンあってうれしい
>>283 ウテナっぽいことやって前半で投げたのはなんだったんですか
あんまり真面目に見てなかったからよくわからん
どんな話だったんだぜ?
そういえばベネリットグループ解体して子会社売っぱらったのに
株式会社ガンダムは保有してて草
>>278 彼女が女子会を熱望しなければスレッタがキャリバーンに乗る流れになっていなかったのでは?
>>24 オックスアースがまるまる残ってるから
地球に資産も分配されて
ガンダムのつよさも証明されて
秘密裏に研究が加速してエアリアルの模造品が完成
ミオリネをキーホルダーごと誘拐してエリクトを解析して
エアリアルを完成させる
その力をもって議会連合を襲撃して壊滅させる
スレッタがグエルの協力でエリクト入りのガンダム奪取に成功して
オックスアースを撃破し大団円
>>289 お母さんは復讐ではなく
未来のことを考えてたんですね
>>289 推しカプが公式で嬉しい
ガチで尊い……
ってアニメ
>>290 地球側に売ったのなら
あの医者がタダ同然で買い取ったんでしょ
>>256 19話の時点で諦めてって発言する根拠ないやん
議会連合とオックスアースが大勝利しただけだからな今回
>>295 あ、そういうこと
ミオリネの肩書きってラスト何になるの?
はーーーーほんま腹立つ
なんで金払って配信見てるのにせっかくの日曜日をビクビクネタバレに恐怖しながら次の日仕事しなきゃなんねーんだよ
一時間は待てるけど25時間はねえよ
しかもよりによって最終回
ガンダム史上結構稀に見る汚点だと思うわ
納期なのかもしれんが放送するの分かってんだから融通効かせればいいのに
審査緩くてうっかり変なモン放送したらそれこそ後で謝ればいいし、今回ので配信サービスの価値自体に懐疑的になったわ
ほんとはもっとえげつない罵詈雑言書き殴りたかったけど見終わったらなんか落ち着いたわ
良い最終回だったわ
>>298 ただのミオリネじゃあないの?
詫び入れるだけの地球行脚
>>289 公式でちょこちょこ総集編みたいの挟まってたろ
あれお前のための解説だったんだぞ
あ、そういや昨日はニコニコの運営にめちゃくちゃ長文の苦情書いたなw
2週連続でさすがにあたまきたからね!
>>288 それも一貫してトップを狙え!をやっていただけなのを
勝手に見る目が無い奴がウテナってはしゃいでいただけです
もしかしてミオリネって自分の資産確保して
企業グループ解体して責任有耶無耶にしただけか?
>>260 コイツ見て怒りがぶり返してきたわ
反応書くだけの商業YouTuberもちゃんと考察してる奴も昨日から嬉しそうに感想垂れ流しやがって
>>303 ニコニコは元から木曜日とかじゃないっけ?
地上波勢と配信勢で感想が随分違うな
日曜日の夕方は精神衛生を不安にさせるからか
>>296 19話の口パクって18話の回想シーンじゃなかった?
もう縋るな的な発言からの「諦めて」でも辻褄は合うんじゃない?
>>305 むしろガンダムを拡散させる結果に繋がったし
議会連合を一強にさせてしまって
独裁を許す結果になってる
もう終わりだよこの世界
配信が遅れたのはどっかの配信サイトの不手際に合わせたんじゃないの?
もしくはテレビ側からの要請でウチらを優遇しろと言われたか
まあ分かんないけどね
エリクトはもうちょい大きいぬいぐるみに入れてあげたら
魔法少女のマスコットキャラみたいになれたのにな
>>290 もともとの「株式会社GUND-ARM」は一緒に売っぱらって
最終回に登場したのは新設した「株式会社GUNDAM」だぞ
まぁおれが5秒で考えたうそけど
>>227 キスどころか好きの一言すら言わせてない
露骨な同性愛表現絶対禁止令出てたんだろう
種の映画控えて中国に目をつけられたら大変だからな
>>285 円盤の封入特典はブックレットだけかね
S2 vol4に結婚式OVA入れたら売れると思うけど
>>308 日曜18時!
23話と24わ、2回も月曜18時になんの通達もなしに変更しやがったんだ!
もうあったまきたよね!
>>309 ターゲティング甘く見すぎだろ
自分じゃない誰かのせいでスマホ自体うかつに触れなくなる
何か別件調べようとしても並ぶのはガンダム関連のデカデカとサムネネタバレしてくるクソ動画
一週間待つのはワクワクしたのに1日待つのは地獄だったぞ
>>314 別に今のをデカいぬいぐるみの中に埋め込めばいいだけだが
運搬が不便になるだけじゃないかな
>>314 キュウベエかよ
声とか口調そっくりだったよな
>>290 ベネリットが支配率高めに株を保有する事でグループ化してるだけで
その株を移転して持ち株会社ベネリットを消しただけだからな
(株)ガンダムはミオリネCEOの株式保有はあるから
ベネリットの保有株20%を自分で買っても他に行っても存続自体は変わらん
バンダイナムコホールディングスを解散しますと今いきなり言っても
バンダイ、ナムコ、サンライズ、その他子会社とそれぞれの社長が居なくなる訳じゃない
>>316 家族になるんだから!とか最後の涙で充分だわ
別に男女でもそこまで描写しないことも全然あるかなって
>>319 ネタバレ苦手な人は大変だね
俺はコナン君を最後のページ見た後で最初のページ読むとか自分でやるぐらいだから気にならんけど
>>307 遅効性塗料からの殴り合いがあったじゃないですか
>>326 選択の自由の問題かな
自分で最後のページを開く行為は別に構わないんだ
今回は強いられているんだよ
議会連合って敵っぽく見えて敵じゃないから別に放置でいいんだろう
そもそもあいつらが悪役ムーブ始めたのラスト3話からだし
話畳むために一芝居打ってくれたってことよ
>>216 あれはまあ、アスランが悪くもある…
シンはアスラン落としを躊躇ってたらまだ主人公の芽は残った
言われるままアスラン落として以降は完全に脳死で議長とレイに従うマシーンになってたからな
展開そのものは大体予想の範疇だから
多少漏れ聞く程度気にならんかったけどな
でも良い結末だし楽しめたよ
>>327 塗料ガールズは出てきて嬉しかったけど
遅効性塗料自体は特に回収しなかったな
>>298 襟元に㈱ガンのピンバッジつけてるから㈱ガン社長なんだろ
そういや外伝って時系列違うんだっけ?
ガンダム限定の月光蝶みたいなことやってたけどルブリス君たちは大丈夫なのか
これ以上死ななくて本当に良かった
殺人やテロの責任は取らないといけない気はするけどガンダムの歴代パイロットみんな人殺しだし戦争だからセーフで済んじゃうのかな
>>47 多分そういう露骨さは敢えて取り去ったんだろうな
正直続編やるならもう日常系をやって欲しい
ガンダム出てこなくていいわ
キャリバーンのプラモをはよう買いたい!
最高のデザインだよな!
オレ、誰がどの寮に所属していて、校外の組織が幾つあってどんな関係かとか全く理解しないまま見てたけどそれなりに面白かった
取り巻きみたいな女の子たちが全部同じに見えてて誰が誰だか最後まで分からんかったけど、御三家と地球寮以外にも寮ってあったんだね
よく分からなくても、最終話の最後で1期のオープニング曲が流れたらゾクゾクしたよ
最近のガンダム超能力に頼りすぎ問題
よくよく考えたら昔からだった
4BBAはペイルにいたころはニューゲンの髪色にみんな合わせてたんだな
ゴルネリとか肌の色も変えてたみたいだし
>>261 違っても合ってても意味は通ると思うが汚れすぎててよう分からん
>>332 パーメットを色々やると分子構造を操作できて構造色が変わる
キャリバーンに合体したエアリアルのパーツの色が変わったり光ったり
クワイエットゼロを原子分解したのに繋がってるって事に今からするぞ
>>338 東アジア東南アジアの一部で放映できなかったりカットされたりしたから
日和っただけやで
ガンダムは初代から超能力ロボットアニメなんだよなぁ
>>340 やっと見分けつくようになったら最終回だった
あと24話あってもよかったな
なんというか、ただただプロスペラとエリクトが可哀想なだけの話だった
最終回はやっぱり誰かの結婚式とかでお茶を濁しておいたほうがよかったろ・・・
ニカ達が捕まった結果ミオリネ達も捕まるのマヌケすぎやろ
学徒動員しないほうが良かったって展開にする意味はなんなんや
幽霊とお話してクワゼロが微粒子レベルに分解する展開は悪い意味でデウス・エクス・マキナやろ
エピローグもクワゼロした未来のほうがマシそうなのもどうなのよ
せめて主人公たちの選択は正しかった!大団円!って感じにしてくれよ
一期最終回前までは面白かったのになんでこうなった・・・
>>316 恋愛物の呪い的なシンデレラ問題を避けた気もする
ディズニーが多く手がけた「○○は王子様と結婚し末永く暮らしました」の類型は、専業主婦の増加による「結婚=幸せなゴール」という強固な共同幻想が支えた
その共同幻想が崩れた現代においては、この物語構造を避けるトレンドがある
結婚させるとしても、結婚後が幸せだと信じさせる仕掛けが必要となっている
「ようやく動けるようになりました」というスレッタの言葉で、ミオリネが3年間スレッタの地獄を支えてきたことを読み取らせている
現代的な、良い造りだと思うよ
労働。美容室。身嗜み。オシャレ。デート。セックス。全て未経験のチギュフェわりー。🐮🐷
前から言ってた
ラ!声優とはレベチでヤベチに可愛い奥さんとの結婚生活が始まった!🐮🐷
髪型も眉も整えられない、奇形声豚おじさんことチギュフェを馬鹿にしてる時間もない! 🐮🐷
言いたいことそんだけ、
チギュフェで遊ぶくだらない時間があるなら奥さんとの時間に使いたい!さいなら!
>>324 4ばばとか経営者の地位失ったの
あれは何故?
あと責任問題有耶無耶にしてるのはそのとおりじゃん😡
>>333 いや、あのキャラが苦手なのだ
キャラクター的に「相棒」の水谷豊は好きだが
決闘システムをもっと上手く使えたよなあ
最後の戦いは決闘が良かったわ
4ババアも結局個人資産は残ってるだろうしなぁ
会社の席を失っただけで
だから老後もいい暮らししてたし
だれも裁かれない
その世界を変えようとしたシャディクのような列士だけが責任を取らされる
悲しい世界だったな
まあ終わり方はガンダムだなーって感じ
SFとしてこうあるべきとか言われたらアレだけど
>>363 全員真っ黒だから僕責任取りますってやついたらどうぞどうぞになるわな
普通に考えると一人の人間の自白だけで罪は決定されないよね。
極刑はないような気がする。
そういう世界なら仕方ないけど。
エリィがキーホルダーになったのはわかったけど他のガンビットのカヴンの子らはどうなったん
>>367 いやむしろこれ今の日本だと思うわ
いまの現状を作った老人たちは裁かれることなくのうのうと生きて
変えるために戦ったやつだけぶちこまれる
>>360 言うて決闘もあれ結局ミオリネ取りゲーム以上のものなんもないし
穿った言い方するならウテナっぽいことやってバズらせたかったってだけで
スレッタが命賭けるような価値のあるものでもないと思うぞ
>>347 今ちょうど二週目だったから確認したけど
動いてるから木陰っぽいね
それで顔しかめて即立ち去ってるからたぶん場所違ったんだろう
>>371 僕たちっていってるからみんないるとおもう
ぎゅうぎゅう
>>373 超能力で解決するぜー!の部分の話ね
なんか不満に思う向きがあるようだから
>>356 ウテナ匂わせておいてその辺全然ウテナの足元にも及ばないENDってどうなのよ
>>361 そうか?
じゃ「忘れて」の方がしっくりくるかな?
>>229 スレミオの話聞いてただけで、よし帰ろうとなったらあの車椅子がふわっと浮くんだよきっと
どーやってたたむのかとは思ってたけど、全体の話数から考えたらかなり上出来にたためた部類じゃない?
最終話のタイトルも大方の予想通りにしてたし
一番角の立たないまとめ方をしてよかったと思う
正直最終話見て少し感動したわ
企画段階ではロシアのウクライナ侵攻や中国のアニメ工場大混雑は想定してなかったろうし
シナリオには別の世界線があったかも知れない
人の数だけ正義があるから間違うこともあるってのは結構頑張ったセリフだと思う
スタッフおつかれ面白かったよ
>>366 ガンダムの呪いを解いたのか30年前と同じことしてるのかどっちなんだよ
4BBAもペイルグレードのAIに操られてて人間性を失ってた
最後に各々の髪型になってて人間性を取り戻した
てな感じだと思ってる
>>352 エリクトはなんだかんだ生きて会話出来るし
プロスペラはエリクトに会えて満足してたからよかったんじゃないか
正直ガンダムなんてかけらも出ない日常水星の魔女も見たいわ
シャディクはコロコロしすぎた
テロもおこした
許されることではないんだ
2期のストーリーについては話す気にもならないって言うか
よくお前らこんなので話せるね
だから続編作るならその辺をきっちりぶちのめしてほしいな
ソーラレイぶちこもうとしたあのじじいとか世界のトップに居座ってそうだし
ガンダムとしての是非はともかくとして
脇役までキャラが立っていて楽しかったわ
なんか愛着湧いてしまってちょっと寂しいわ
>>360 それだとビルドファイターズでええやん
むしろそのほうが俺的に嬉しい
トライの続きみたいなぁ
>>385 どういうつもりが知らんけど初代オマージュくっそあったのは確か
プロローグで船が入ってくるのと反対方向に行った人、どうなるか知ってて逃げた印象
>>371 あのきゅうべえ口調のやつガウンの子に一人居たよな
シャディクは極刑とか言われてるけど、それならミオリネはもうちょっと去り際に感情だすよね
ミオリネが知らないだけかもしれんが
>>360 の辺は召すガキが文化祭壊したところで「決闘ごっこは所詮学生のお遊び」ということを示すのに使ってたし及第点じゃない?
逆に最終決戦で決闘は相当強力なフレーミングが必要になりそう
>>385 今までのガンダムの集合体みたいな終わりかただったし
ガンダムはこれからも終わらねぇって感じの終わりやったろ
みんな思い思いの正義があるって言ってたし
わざとセリフをつけないで想像にお任せは監督が好きな演出で3回出てるからな
答えはないと思うわ
>>399 悪いようにはしないと言ったミオリネを信じたいし
タヒ逃げなんて許さない
生きて償えって思う
話題性だけはあったしガンプラ等商業的にも大成功だろうから、大河内は何の反省もせず、ヒットメーカーとしてこのような物語を描き続けるのだろうね
俺らに出来るのは見ない事くらい 視聴者は無力だ
ベルメリアの墓参りシーンに気づくのけっこう難しかったわ
>>360 正直決闘に拘ると学園対抗とかになり
じゃあビルドシリーズでいいじゃんとなるのであまり深堀はいらないのよ決闘
>>387 エンディングのプロスペラ、たぶんボケちゃってるけどな
Twitterで介護職の人ら曰く、髪型と服装、あとスレッタの「気に入ってる『ようだ』」って台詞がモロに特養らしい
>>387 まあ意思疎通できるようになったのエラン戦から疑惑あるしな
>>403 中学生の読書感想文みたいなストーリーだな
>>363 そこだけ納得いかないけど
誰かは生贄にならないとお話が破綻するから仕方ないのか
シャディクははじめから自分が責任取るつもりだったんだろうし
自分はプロスペラがデータストームの先にいくのかと思っていた
>>403 ひょっとしたら自死によりすべての罪をかぶったまま逝くつもりなのかも
それがあの「さよなら」に一番合うような気がする
こいつら最終回付近で超兵器の攻撃防いで光って不思議パワー発動すれば丸く治ると思ってんだろ
>>407 あれはデータストームのせいで老化してるから仕方ないよね
もうプロスペラに時間はなかった
>>382 歪んだ世界を変えたいと奮闘した元孤児についでとばかりに何もかも重荷押し付けて、諸悪の根元戦争屋達が責められもせず私利私欲のために生きてるって結末だっけ?
>>360 気持ちは分かるし演出としては美味しいんだろうけど相手が思い付かない
ストーリー振り返っても相手してくれそうなメンタルのちょうど良い強敵が誰もいなくなってる
>>382 いや全然駄目やろ
召すガキとかラウダとかカットしてクワゼロが如何に危険で阻止しなければならないものかを描かなかったせいで後味が悪い最終回になってる
>>399 そもそも死刑がある世界観なのかさえも解らないからね
単純にミオリネへの想いにケリをつけた「さようなら」かもしれない
議会連合からしたら
勝手に解体して降伏してきたから
ただの得しかしてないしな
あのおっさんが次のデリングになるんだろ?
素晴らしい世界だよ
完成打ち上げに参加したシナリオ関係者全員が内心で「こんなはずでは」って思ってそう
ニカ×ロウジでアーシアン×スペーシアンの物理的な懸け橋になるかと思ったけど匂わせだけで終わった
>>382 角はめっちゃ立つと思うが…
悪いやつと責任を取るべき立場のやつが
シャディク以外全員責任取らずにノウノウとしとるぞ
ミオリネですら大金持ちながら謝罪行脚だぞ
そんな楽な人生俺が歩みてぇよ
>>358 責任問題っていきなり言われても
ベネリット終わったから(株)ガンだけ残ったわけやろ(株)ガンの責任ってなんや
ベネリットグループ解散させた総裁の責任と言っても
この後Qゼロとかグループ企業のテロとかもっとヤバイ事が明らかになっていく
んだからグループ企業は避難させてもらったくらいの話になるし
その事が解っててやったインサイダー的な問題がちょろっとあるかもしれんけど
利益取った訳じゃないしな
皆でおめでとうって拍手するエンディングでなかっただけで良かった
ニカが元気一杯に出所してるノ見て
君のせいで生徒死んだんだよ?と思わざるをえない
>>269 普通に本名でエントリーシートに記入やろね
>>423 ベネリット総裁になってから
子会社がクワゼロで暴れたんだよなぁ
>>425 別に顔のないモブ死んだって誰も知ったこっちゃないだろ
そんな奴Twitterでも誰も推してないし
間違うこともあるけど先に進むしかない
これに尽きる
>>384 ジェンダーとかフェミニズムとか興味あるなら見ても絶対に損しない作品や
現代のツイフェミなんかの100億倍は先進的なフェミニズムを描いている
その辺を除いて考えても、ジュブナイルとしてできが良いし、シュール作品としても他の追随を許さない芸術性を誇っている
平成のアニメベスト10には必ず入る名作中の名作や
>>418 俺も重くて終身刑かなと思ってる
メタな話、欧米向け放映があるしさ
あと従犯とはいえガールズが解放されてる訳で、それに対して死刑だと量刑が重すぎる
>>403 「あんたの死罪は免れないけどガールズは私が責任を持って保護する」
だったらシャディクにとっては「悪いようにはしない」ということになるのでは
エピローグのガールズの描かれ方とも整合性はとれるし
>>377 超能力で解決ってすげー適当に雑に終わらせたみたいな言い方けっこう見かけるけど
キャリバーンの光はクワゼロと同じ性質のものでさんざん語られてきたものだし
死者の再登場はスコア9以上になってスレッタがエアリアルから呼んだって話だし以前からあれに近いものはあったし
考察の余地もぜんぜん残ってそうに思えたから思考停止してぶん投げたと認定すべきではないだろうなぁ
デリングやサリウスはクワゼロとクインハーバーの後始末に頑張ってるから大人が責任を取るのは果たしてるな
あとは真エランの退職届がめっちゃ皮肉たっぷりで面白い
ガンダムブランドは死んだと思う
FFのように衰退していく姿しか見えない
>>428 はぁ~(クソでかため息)
君は「償い」という曲を聴いたことがあるかね?
シャディクは議会連合との共犯だしアーシアンからの信頼も厚いから下手に処刑したらアーシアンの反感を買いそう
>>387 キーホルダーに閉じ込められてお母さんは廃人になっちゃった展開は普通に悲劇やろ
>>432 その割にシャディクガールズニッコニコだったけどな
>>399 シャディクにそこまで感情ないと思うよミオリネ
スレッタと居る時と態度が大違いだもん
同性愛が許されてる世界だと死刑制度ないんじゃね?
リアルでも死刑制度のない国の方が圧倒的に多かったはず
>>432 あとベネリット解体で全地球売却は、シャディクが目指した以上の大成果
ある意味、ミオリネはシャディクが目指したテロの目標を代行したとも言える
人殺したり子供を自分の目的の道具にした大人達が何の責任も取らずにハッピーになってんのは一体何のつもりなんだろうって思う
そんな大人の操り人形なんかにはならない!って反逆する訳でもなくあっさり肯定
何のお話なんだよこれは
とりあえずは回収しきれなかった設定とかを劇場版がOVAなりでするなら見たいなと思える最終話だった
>>437 シャディクはアーシアンと取引する時
仲介立てたり偽名使ったりしてるから アーシアンの一般人は知らないと思うよ
そういや最後の機動エレベーターあたりってあんな発展してたっけ?
売却から発展したのかな?
>>433 パメ死してないやつが出てきたのは謎なんだよなぁ
4号は自分で理由言ってたし
パパ狸、4号、ソフィはわかる
普通に撃たれて死んだやつの零体が出てきたのは謎だわ
>>446 F91ガンダムは!シーフックアノーで行きます!
今までは完全に超能力やオカルトで方つけてきた部分を
多少なりとも科学としてやってたんじゃね?
電子頭脳とか電脳世界にハッキングとかそういう感じの能力だったし
>>74 話し相手できて楽しいんじゃないの?
今まではママンの復讐プロジェクトに沿った話しかスレッタともしてなかったんだろうし
GUND医療の研究開発がこのまま進めば人間サイズのボディに入れる可能性もある訳だし
デリングとサリウスがなんとかするだろ
ミオリネもあのまま罪被せて終わりにはしないはず
>>439 エリクトはけっこう楽しんでたじゃん
ミオリネ弄れるし
パーメットってサイコフレームみたいなものって認識で良いのか?
>>399 謎の焼きトウモロコシ描写を考えると普通に死刑ありそう
>>439 元々死んでるから
あれでも持ち直したほうじゃないの?
4BBAも散々人体実験してエラン4号まで殺してるのに裁判にすらなってないのな
スペーシアンは徹底的に見逃されアーシアンだけが罰を受けるのがハッピーエンドなのか?
>>404 コンセプトまでなら関わってもいいけど脚本には関わらないでほしい(切実)
とりあえずかなり他のガンダムとスパロボで共演できそうな設定だよな
00だとテロ組織やルイスをガンド技術で治しましたとかUCとやり過ぎサイキックコンビ組んだりGガンみたいなガンダムファイト
鉄血もミカやナデシコのアキトや兎に角半身不随や味覚障害をガンド技術である程度治すことができましたとか
今更パーメットの質問するような頭弱い奴はなろう系だけ見てろ
>>427 ミオリネが総裁になった途端にグループの膿を洗い出したとか名経営じゃん?
最後はエリクトもメスガキになっちゃてたな
まあ結構いい歳のはずだけど
もうアラサーだよね
>>439 お母さんが廃人になったのは結局時間の問題だし
エリクトは1回死んだ人間だから生きれてラッキーだよ
>>435 劇場版ガンダムで過去最高の興行収入だった、
閃光のハサウェイの続きがまだあるよ
>>456 小脳みたいなもんなんじゃね?
身体が動くときのプログラムを電脳世界に記録しておくみたいな
エリクトなどは脳全体を記録させてたけど
エリクトはその内に攻殻の素子みたいな義体に入ることできるんじゃね
>>419 やっぱりクワゼロが大正義やったんや・・・
>>461 それ一応偽名だよ
何故かシャディクの過去に一直線で
分かる人には瞬時に結びつくけど
一般人アーシアンはシャディクの昔のあだ名がプリンスとか知らない
デリングとサリウスは後始末してるから一応責任は果たそうとしてるぞ
4BBAは人体実験くらいしかしてないしな
5号やベルがとやかく言わない限りは隠居生活だろ
>>450 「スレッタがエアリアルからみんなを呼んだのね」って言ってたから
0話時点でルブリスに登録されてたとか
エリクトがルブリスと適合したから周囲にそういう領域が展開されていてルブリスに残ったから
最終話でスレッタが呼べたみたいな流れかね
ニカ姉は警察?に通報したのを自首と判断されて減刑されて懲役3年で済んだのかな?
3年後でチュチュが言ってた台詞がわからない
ロウジに「その言い方ハラスメントだけど」って返されたやつ
クソスペリング?
スペーシアンってワードが廃れたのかな?
>>475 私のいうことを聞け!みたいな態度がハラスメントってことだろ
パワハラですよと
>>475 セリフもう忘れたけど
機体の整備に不満言ってただけ
言葉遣いが悪いからハラスメントだよって返された
>>420 打ち上げで、あのシーン良かったですよ!とか、あの展開は痺れました!とかシーンを褒めることはあっても物語としてよかったって話す人は誰も居なさそう
でもエルノラって実際まだ50代前半くらいだよね
そういった意味ではデータストームはやっぱサイズを問わず危ないのか
はたまたエルノラが実は腕や頭以外もガンド化してるせいとかだったりするのか
太ももから下全部がガンド化するかもしれないペトラの将来が心配
>>431 それを信じたいよ
ルルーシュだってかなりひどかったけど復活したやんか
シャディクなんてルルーシュに比べれば小物だよ
だいたいもともと穏便にベネリット解体するつもりだったけど色々計算狂っただけだし
まあ不満点や謎を大量に残したのは
派生作品を作るためだと思うぞ
>>456 パーメットは死者呼び出せるし、謎の虹の光で一瞬で機能停止にできるし、
サイコフレームと同じようなもんだな
4号やヴァナディース関係者が出てきたのは完全にオカルトだろ
オカルトじゃないなら尚更完全体のクワゼロを運用したほうが良かっただろ
死者すら生き返るんだから
28日にEXVSにスレッタが参戦したみたいだがパイロットになれるかで存在感もギャラもだいぶ変わるよなぁ
ミオリネW主人公と言われてもゲームで活躍しにくいもんな
>>450 論理的にはホント良く解らん
でも18話でスレッタがエリィにプロローグのデータを入れられてたからその伏線回収であったのは理解できる
>>480 ってか3ヶ月もしたらみんな忘れてそう
逆にみんな内容忘れたけどTwitterでバズったのだけは記憶してるから
中身は何も語られてないけど伝説の神シナリオってことになってそう
>>488 サイコフレームの方が人体に影響少ない分安心安全設計だな
>>484 そもそも死刑になんて出来んよ
殺したら英雄や伝説になるからな
ただ普通に永遠と裁判をやって閉じ込めるか
普通に服役させるくらいしか出来ん
地球のために戦った英雄様やぞシャディクはある見方したら
>>488 虹の光ってただのこれまで何度もやってきた領域展開してオーバーライドさせるやつだろ?
あれはぜんぜん謎ではないと思うんだが
デリングとケナンジの虐殺から唯一逃れたのに結局キーホルダーて
自由もなにもない
>>494 ユニコーンとナラティブでやらかしたらしいやん
>>457 あれは強化人士含め違法行為でしょ
日本のヤクザがコンクリ詰めやってるからって日本政府がコンクリ詰め死刑もあるかと言えば、んなわけねーと
>>489 馬鹿かお前は
あれはスレッタがイレギュラー的に引き起こした一種の奇跡であって、
システム化して継続運用できる様なもんじゃねえだろっつの
>>455 クワゼロ成功させたらもっと色々な人と関われてたやろ
エリクトは多少は満足かもしれないけどお母さん的には悲劇的な結末や
>>456 どれだけ耐えられるだけで別に超能力はいらないから違うかな
なんかシャディクが全部被ってる・・・
大人の世代の罪をシャディクに背負わせるのもまた歪みの元というか
嫌な感じだ
オカルトオカルト言われてるけど歴代ガンダムも似たような感じだろ?
なんか宇宙世紀もオカルトらしいし
>>500 ユニコーンではバリア張ったりしただけだった気がする…
>>494 福井設定だとサイコフレームも同調しすぎたら昇天して天界に行くよ
カミーユとリタは昇天済み、バナージは結晶ユニコーンの時に昇天するまで行ったけど引き戻されたって設定
そこも含めてパーメットはまんまサイコフレームのパクってる
>>491 これまでに何度も記憶を流し込むって描写はあったもんな
死者の再登場はその発展形と思ってよさそう
そんな思考停止してぶん投げたと扱うほど変ではないと思う
あんな馬鹿でかい金属の塊を量子分解できるとかサイコフレーム並のオカルト物質だよパーメット
あくまでもパーメットにふれて記録に残った人物だけ呼び出せるだけだからなぁ
死者がよべるならミオリネ母やヴィムよんでるから
所詮電脳世界に記録が残った人しかだせない
クワイエットゼロがパーティクル化して消えた理由ってなんなの? スレッタの能力と関係あったの?
全然わかんなかったから教えてママン
>>499 ミオリネが父親に会いに行ったら自動的にキーホルダーも父親殺したデリングに会わされるんだよな……
クワゼロにペイル社の強化人士アーカイブが保存されていた謎
4BBAはクワゼロの存在知ってて泳がせたつもりが一杯食わされたのか
>>483 あくまで憶測だけどプロスペラのことだからエアリアルと一体化したエリーと接触する為に随分無茶なことやったんじゃないかなあと
つか散々オマージュがどうこう言われてたし
虹の光やレーザー受け止めはユニコーンのオマージュなんでしょ
その後粒子になって消えて行くのは水星オリジナルだね!
>>458 そうかな・・・
クワゼロしてればもっと色々なことできたと思うけどなあ
>>506 むしろ宇宙世紀をパーメットに置き換えてて設定だけで見たらサイコフレームより余程SFだと思うよ水星は
クワゼロには色々な可能性があったのにスレッタやミオリネが何の根拠もなく止めてしまった
結果ソーラレイ撃たれてエリクトはキーホルダーでスレッタは障害者だよ
クワゼロを完成形にする残り40%の装置はどこ行ったんだろ…
地球圏全体にオーバーライド出来るようになるとんでもない代物なんでしょ
>>512 パーメットが粒子がした
これがどういう意味かは察しろ
>>466 悲願を叶えられずに廃人ENDはBADGEエンドやろ
>>450 パーメットの見せた夢だな
夢以上のものを求めるならオカルトを受け入れなければならないよね
死んだやつを呼び出せるZよりは
科学してたからな
パーメットに波形として残ってるやつしかでないんだから
>>523 だからエリクトに再開できたの最終回が初めてよ?
それで満足してたじゃん
>>514 一応ベルメリアも存在知ってたしその流れじゃない?
実は裏でデータ共有をさせられてたとか
粒子になって分解されるのも福井サイコフレームのパクりだよ
あっちも時空に干渉して物体を分解できるってまんま同じような設定あるから
>>525 手早く制圧仕掛けてきて草生えた
あいつの武力高すぎる
>>507 サイコフレームが自己増殖してパイロットを同化したり
最終盤で制圧に来た部隊へ謎の光で時間操作して無力化もした・・・
自壊して崩壊するのはエンジェルハイロウだろうよ
いろんなガンダムの詰め合わせだから
これってものがねーよ
>>489 継続的なデータストームの中で普通の人間は耐えられないから皆死ぬぞ
まぁパーメットリンクに人格コピーされて
クワゼロ可動範囲なら宇宙でも飛び回れるデータ生命体になれるのが嬉しいなら
いい事かもしれん
>>520 カテドラルがタッチの差でプラントクエタから持ち去った
ケナンジが「負けそうになったら引き渡しますよ」適なこと言ってた
もしかしたら最終話の「ミオリネ代表。ここまでです」ってセリフはそうかもしれない
>>509 別に批判してるのではないよ
エモくて涙した描写でもあるから個人的には好き
ただまた謎を残したなって印象
>>532 おいおい真ゲッターロボと間違えてないか?
(そんなことまでしたっけ?ネオジオングと時間戻るは覚えてるが)
>>512 あれはスレッタ+エリクトの力だろうけど
あれが起きたときにスレッタは驚いて手を伸ばしてるんだよな
エリクトが消えたほうがいいと思ったから消したってことかな
ギリギリでスレッタがエリクトを取り出したけど
カイロ・レン「惑星間送電システムはスターキラー基地のパクリ」
>>498 完全に原理を理解できないから、
軽く謎って書いただけです
深い意味はないよ
ストーリーはよくわからなかったけどハッピーエンドだからヨシ→まだ分かる
スレミオが愛し合う描写もイチャイチャも大してないけど最終的に百合婚したから満足→わからない
キーホルダーに閉じ込められるて結構きついよな
その原因となったスレッタとミオリネは自由にどこでもいけるし恋愛も出来るし
学校なんか作る前に死ぬ気でガンドの体用意せえよ
結局エランになった強化人士って4号と5号だけっぽいか
4号も決闘7~8戦ってとこだったし1戦2戦でぶっ壊れてたら色々話にならんわな
>>450 パーメットの性質は情報の伝達と共有
つまり一度でもエアリアルに接続したことのある人間は、エアリアルが「覚えて」いる
ヴァナディース機関の人間は間違いなく全員ルブリスとのコールバック試験をしてるので、かつて虐殺された人たちはエアリアルの記憶から再生できたはず
ちなみに4号もエアリアルに直接乗ってGUND接続しているので、クワゼロのアーカイブがなくても大丈夫だったりする
最終話の話をやると機体が全て消失する
スパロボで一番困るパターンだ
>>538 アニメしか見てないと描写薄いから分かりづらいよ
原作小説だとサイコフレームを最終段階まで覚醒させると
神に進化して時空に干渉することで宇宙の全ての兵器を霧散させられるとされてる
でもエリクトは早めに何とかしてやらんとなぁ
ある意味不死なんだろうけどそれはそれで将来的にしんどいぞ
>>539 エリクトを助けたのはまあ勢いで分からんでもないが、クワイエットゼロが都合よく消えるのは正直言って納得行かなかった
水星がはじめてのガンダムでガンダムってリアルとか言われてるけどオカルトなんだねって言うならわかるけど散々ガンダム見てきてオカルトガーって言うならちょっと何見てきたのって思っちゃうね
かなり最初から水星はオカルトよりだよってやってたしまさか幼女の声とか姿出てくるガンダムが泥臭いガンダムになると思ったのかな
>>538 ネオジオングもコロニーレーザーも効かなかったので
ユニコーンガンダム相手に連邦の大部隊が来た時に時間操作を使っていた
結局あのコロニーレーザー残ったまんまだからな
独り勝ちもいいとこだろ
>>501 それは一理あるね
でもまあアーシアンて人権なさそうだし、現代よりも非倫理的な刑罰体系でも不思議じゃないと思う
>>543 ガンダムに閉じ込められてるよりは自由度は増したんじゃね?
スレッタ以外とも意志疎通できるようになってるし
あの世界って50年後ぐらいに全人類肉体捨ててパーメット生命体になってるんじゃね
まあ、キーホルダーよりエアリアルのなかのほうが楽しそうだよな
そういや他のリプリチャイルドはどうしたのだろう
>>549 意識だけが永遠に生き続けるとしたら拷問だな
>>536 それは知ってるけど、
どんな物か見たかったから、どうなったの?って書いた
>>549 エリクトをアンドロイドに入れられたら完璧すぎるからやらなかったな
>>450 逆だよ逆
彼岸を表現可能な設定としてパーメットを使ってるんだから、
死んだ奴は全員出て来てもおかしくない
エアリアルのパーメットとか宇宙空間に散在するパーメットとか何とでも理屈が付く
そもそもその為の設定だからパーメットって
>>557 あのなかに全部いるっぽいぞ
最後一部口悪くなってるのはその中の一人のカブンの子とか
たった一人の老人が絶望しただけで、人類全てが全滅するなんて!
Vガンは作画見なけりゃ神
て言うか、今のガンダムって別に絵も進歩してないわ
>>557 エリクトが「僕たち」と表現してるので、一緒にいるか、人格統合したんじゃないかな
>>528 別に再開したかったわけじゃないでしょ
今までも存在を把握したり意思疎通はできてたわけだから再開それ自体が悲願じゃない
スレッタが寝てるとき勝手にスレッタのカラダ動かして外出してそうだなエリクト
別のアニメ始まるわ
>>546 月光蝶とかみたいにMAP兵器扱いにすればOK
>>509 何度も記憶を流し込んでないだろ
それにそんな重要な事柄じゃないよ
記憶を流し込むってのを神聖化してるっぽいけど…
幽霊出てきたのとは関連してないと思うわ
>>569 それならそれでええわ
エルノラ抱き締めてやれよマジで
>>557 カブンの子はスレッタとは違ってエリクトの意識コピーみたいだからデータを一つにまとめただけだと思うよ
>>543 23話でお母さんを抱きしめてあげたいってスレッタが言った時の表情思い出すと辛いわ
>>496 アーシアン視点のシャディクは↓になるのか
1. 貧民から成り上がりベネリット御三家の一角に
2. その後もアーシアン支援を続けつつ作戦潜伏
3. ミオリネ騒乱に怒りの決起しアス高で復讐戦
4. 連合が陰謀を闇に葬ろうとしたが告解で阻止
5. ミオリネ総裁を籠絡しベネリット解体へ
6. 地球にベネリット全資産譲渡しガールズも救済
7. 自らはその全ての犠牲として死刑台へ
シャディク真理教ができそう
人格をサイバー空間的なところに移して、さらにはMSにも移せる超科学ならスレッタみたいな人格別で育てなくてもそっちに注入できそう
エランも蘇らせ放題な気が
アバター2で人格全部バックアップとってありました、みたいな後付け設定で前作で死んだキャラクター全員集合みたいなトンデモになっちゃうかもだけど
>>559 プロローグのガンド全身義体があれば
攻殻機動隊の人形使いみたいに
情報生命体としてエリー達が子どもまで作れるじゃん
元が情報だけの生命ってフィクションでも嫌う人が多くて不思議
ミオリネ一行がクワゼロに入る前に一回クワゼロ止めた存在は一体なんだったんだ?最終回で話があると思ってたけどなかったような
なにか見逃してる?
キーホルダーになったエリクトを製作陣がかわいいとかこれでキーホルダーが売れるとか考えてるのがちょっと怖いよな
人権感覚どうなってるのみたいな
>>569 パーメット機器じゃないので。
もうそんな成り済ましみたいなことしないでくださいね
キャリバーンはなんか劇場版やったらアサルトバスターやパーフェクトパックみたいなのが付きそうではあるよね
あまりにもスッキリし過ぎてるというか余力を残してる感ある
>>572 綺麗に終わった感あるけどな
水星で学園編スピンオフならありそうだけど
ガンダム出なくてもスレッタだけで面白いはず
ただ20歳だとそこそこ落ち着いちゃってる
量子って小さすぎて別次元にも流れて行ったりしてるから
そんなの介して情報伝達してたら死後の世界の連中とも会えるやろ
この世界のガンダムは危険技術ではあるけどさすがに0話の皆殺しはやりすぎ、なんか裏の意図があるのかなと思っていたら結局特になかった模様
>>550 そんなに消えると都合がよくなるって気もしないけどな
消えた理由はなんだろうなぁ
エリクトが消したかエリクトが力尽きそうになって巻き添えをうけたとかそういう線なのかな
>>551 ガンダム世界のオカルトは世界を救っても物語を救う事はあんま無かったと思うぜ
>>576 オウム真理教もその可能性があったから
なかなか死刑に出来なかったからな
それより遥かに地球のために動いたシャディクを殺すのはまず無理
オカルトじゃないんだよ
魔法少女なんだよ
エアリアルははじめから魔法少女の魔法みたいなモビルスーツだった
パーメットが宇宙空間に散らばったから時々エリクトは広い世界を漂うように飛べるんだよ!
という漫画を昔読んだから自分はそう思うことにする
説明が少ないアニメは脳内補完自由にしてねって意味だと思う
まだオックスアースが言及されてないんよね
ミオリネの演説で理事会は事件に関与した件の公表を約束
スピンオフ作るならオックスアース絡みかな
色んなガンダム見て来たけど最終回の感想で結構肯定的な感想多いのこの作品が初かもしれん
OOとかゴロゴロ死体の歌だぞ
>>563 あ、そうなんだ。あんな大人数であんな狭いところにいたら俺なら発狂しそうだわ・・・
>>593 まあ外伝漫画がヴァナディースオックスアースだから
水星本編ではあまりやらないのわかってたんだよな
でも今までの描写からしてパーメットは量に比例して強力になるっぽい
あんなキーホルダーにパーメットが使われてるのか、使われていても小石ほどの量にエリクトやカヴンの子らが入れるのかという疑問が残る
むしろエアリアルから飛び出してた四角い物体がエリクト達の本体で、キーホルダーは端末に過ぎない気がする
そしてあんなキーホルダーが端末になるのなら、世界中のパーメット機械に入り込めるってことになる
エリクトは新世界の神になったわけだね
>>579 なんで邪魔するのってクワゼロの方向をエリクトが見てた
最終話でクワゼロに4号がいたってことで4号と思われ
>>545 おーなるほどね
「記憶」を顕現させたって事か
その解釈は腑に落ちた
キャリバーンは元ネタと裏腹に一番魔女っぽいし、改修型エアリアルよりかわいいよな
太もも太いし目もデカイ
>>593 まるまる残ったからな
ルブリス製造工場のひとつを壊された程度で
地球に資産が豊富になっただろうし
議会連合ともズブズブだろうから
かなりの巨大な勢力になってるやろな
>>572 続編作るとしても、スレッタとミオリネの物語はほぼ完全終了でしょ
あるとしたら、スレッタの学校の生徒が主人公でスレミオがおばさんになって登場じゃね
>>503 スコア8のデータストーム領域で関われる人間て
結局スレッタしかいないじゃん
スッキリする終わり方だけど記憶もスッキリなくなりそうな作品だなって思う
>>572 続編かなりほしいわ
でも機体なくて下地ととのってるか?
プロスペラは4号と会話しないしスレッタはカルドたちと会話しない
キラがフレイと会話してるようでしてないのと少し似てるのかもね
ツイートの件は同僚アニメーター言ってるならやばいけど
仮に監督と脚本とPとかなら逆に今終わったからそう云う事を言える空気感が
制作現場にあって悪意があるものじゃないんじゃないかな?
これから打ち上げとかあるだろうしネタ仕込み
>>607 オックスアースが作るやろ
ガンダムなら強奪しないとな
エリクトを積んだらスレッタでも障害関係なくうごかせるやろ
まちカドまぞくなら定期的にエリクトよりしろ投げ捨てられてる
スパロボで最終話のステージあったら勇者王とゴルディオンハンマーで同じことできそう
謎の電波で全部解決で草
テンプレ精神会話のオンパレード
典型的なガンダムって感じのクソ最終回
エンジェルハイロゥみたいなことしたかったんだよね?
でも視聴者にその危機感を煽るようなシーンを見た記憶がない
だから怖くなくってさあ
評価項目が明るい話か暗い話かだけなら良い最終回かもしれんけど
そういう評価しなかったらとても他の作品より良いとか言えたもんじゃないだろ
なんだろガンダムはリアルなんだぞってオジサン多いのかね今までもけっこう設定含めてハチャメチャあるけどそれを許容した上で見てるんだと思ってたよ
>>607 ウルと半壊したソーンを解析するかファラクト開発のノウハウを使うかじゃない?
>>595 ガンダムでこんなハッピーエンドマジで珍しいからな
驚いたわ
インディアナ・ジョーンズもトートと会話しないんだよな
レイダースで
作劇上不思議
水星の魔女終了記念でスタッフによるネット魔女狩りキャンペーンとかセンスあるやん
>>571 0話でナディムが誕生日会のありえない続きを経験した これはパーメットが見せた夢なのかみたいな記述
6話で4号が無理やり誕生日と母親を思い出させられた
エリクトがスレッタに生まれたころの記憶を流し込んだ 地球寮メンバーに自分の出生の秘密をかなり詳しく話してたから想像以上に記憶をエリクトが流したっぽい
このあたりの描写は死者再登場とつながってそうなんだよな
配信で見た24話の二週目は落ち着いて見れて意外と良かった、一周目はちょっと混乱した
スレッタってグエルの告白を断って4号への想いにもケリをつけて、その上でミオリネを選んで結婚してるから凄く意味があるよな
更にお母さんと一緒に暮らせてエリクトも助けられたし、学校も作れそうだし
まさに進めば全部
プロスペラが散々苦労してエリーを自由にしようとしてたのに最終的にキーホルダーの中とか、
そりゃ廃人みたいになるわな
>>617 オックスアースならまるまる残ってるから
解析しなくてもガンダムは作れるぞ
エアリアルという完成品と
クワイエットゼロという使い方を見た以上再現してくるやろ
ガンダム世界なら
アクシズショックからネオジオング作ったように
このスレで散々展開予想したが何一つ当たらなかったな
シェイクスピアだからプロスペラが復讐をやめて全員を赦すのかと思ってたが
むしろ逆にプロスペラは最後まで自分を許すことができず
たぬきだけがプロスペラを赦すとは
続編は無理だろガンダムなのにもうガンダムが無いし
そもそも軍属ですらないスレッタがこれ以上乗る理由が無い
スレッタがガンダムに乗らないなら水星の魔女の続編とは言えないただの映像化された外伝よ
後日談は続編とは言えんし
まぁ精々漫画小説でその後が少し語られるくらいか
ヴァナディースハートが最終回の3年後から更に2年後みたいだしそこでも少しは描写されるくらいじゃない?
後は水星の魔女の名を借りた後付け他作品よ
>>605 桑ゼロ成功してスペーシアン追い出したらエリクト教ができるから熱心な信者がスコアを上げて毎日お祈りに来るで
まあそうじゃなくても色々なものを見れて色々人とチャットしたりはできただろうからクワゼロ成功していたほうがエリクとも幸せだったと思うわ
別にスレッタと決別する必要はないしほとぼりが冷めらたスレッタとお話すればいいだけ
ガンダムの消失、麦、指輪
∀ガンダムをそろそろリメイクしてほしい
>>615 「いやアレどうなったんだよ」「あいつそのままでいいの?」とか気にしちゃう人は意外と少なくて
なんとなくハッピーエンドっぽい雰囲気にしてみせれば過半数の人は騙されてくれるという
良い例だろ
結局、生体コード化した4号は最後、
ガンダムとクワゼロと一緒に消滅したのかな…
ニカ姉ファンがマルタンを一切存在しないものとして見てるの草
ほぼ絡み一瞬しかなかったザビーネとかチュチュよりよっぽど絡みあるぞ
>>616 たぶんだけど1st至上主義が神格化してると思うよ
全シリーズ観てるようなガノタは宇宙世紀はオカルトだと思って見てるから水星もすんなり見れる
終わってみれば水星の魔女ってあんまり水星関係なかったな
>>596 スレッタがエアリアルから放流された回、エリクト+カヴンの子はエアリアルの周囲を飛び回る映像だった
たぶん入っている物理空間と、エリクトたちが認識するパーメット空間の広さは関係ないと思う
タイトル
水星の魔女
だけで良かったな。
機動戦士付けなくてイイわ
ミオリネがエリクトをもってる時点でいくらでも狙われる理由にはなるんだよね
エリクト解析すればエアリアル作れるわけだからな
エリクト人格をなくしたコピー品のせればいいわけだし
>>617 技術情報がなくなったわけでもパーメットがこの世から消えたわけでもないからね
禁忌とされていたというだけで、ガンダム自体はオーパーツではないからイチから作ればいい
どっかの小姑が邪魔しそうだけど
>>581 最終回のタイトル、あんな長ったらしいのより「宝石の日々」でよかったんじゃね?
3年後はみんなキラキラ輝いた「宝石の日々」を送ってたやん
>>512 まぁパーメットの公式のガチガチの設定が出てないからわからんけど
情報と物質の間の物質というか
情報の次元とこの次元とのゲートになる物質というか
な感じだから分解されたというよりデータ化されたんじゃないの
あの質量の物質をあの速度で分子構造引きちぎってるなら
そのエネルギーで大爆発して地球丸焼けになりそうだし
そうなってないという事は物質として分解ではなく情報に転位されたと考えるべき
最終話で水星の魔女が何か判ると言っていたけど王道で人知を超えた力を発揮したスレッタだったな
>>636 まあ赤い彗星のシャアを
赤い水星のタヌキにしただけだし
ただのジョーク
>>626 地味にシン・セー開発公社も残ってるしな
会社としては7話の時点で消えてるが
エアリアル改修やクワイエットゼロ建設してるから
GUND技術開発では世界トップな連中が散り散りに紛れた状態
>>621 なんでそんなに死者登場と繋げたいのかわからないわ
実際の記憶データを転送するのと
起こっていない出来事を夢想するのは違うことじゃね
それとも、どちらも外部から脳内にデータを流し込んでる行為と言いたいのかな?
ナディムの誕生日会の場合誰が操作してたんだ?
>>630 ∀はディアナ様だけが指輪をしててロランはしていなかったのを見せてた(婚姻ではないから)
今回スレッタとミオリネはちゃんと2人で嵌めてた
まあディアナ様=プロスペラなんだろうけど
>>641 俺に言われても…俺は続編とか要らないしそもそも作れないだろ派だから…
死んでフワフワ漂ってる魂とパーメットリンクしたとかそんな感じじゃね
現実世界の素粒子もかなり超常的な物質だしな
>>638 タイトルにガンダムつけるのと原作:富野をつけるのは契約上しょうがないのよね
プロローグがエリクトの誕生日で始まったからエピローグはスレッタの誕生日で
最後にミオリネと株ガンメンバーでハッピーバースデー歌って呪いの歌を祝福に変えるのかと思ってたら
ぜんぜんそんな事なかったな
ガンダムの話してるとミノフスキー粒子力学とかパーメットとか太陽炉の専門家出てくるの面白いよなそんな事出来るわけないとか言い出すの本当笑える
ルブリスAIとの対話なんだけど知ってる人が投影されて行われてるとかなら面白そうだけど内容として違うんだろうな
4BBAの髪型ってタケモトピアノの頃からあれだったのかな
一気に普通のお婆さんになったね
>>643 何回もスレで話題出てるけど
水星SF考証のランドスケープと夏の定理で意識のデータ化をやってるから同じような設定じゃないの
今の子はガンダム見ないよ
鉄血ですら途中で投げたもん
水星は見向きもしなかった
でも機動戦士ってタイトルに入れないと子供はワクワクしない
ガンダムいれないと売れないしな
Gガンダムのお陰で
なにやっても許される風潮もあるし
AGE、鉄血、Gレコ、水星と続けて見せられた子供がガンダムを好きになるとは到底思えない
グエルとチュチュはATとかHMとかでも動かせる
たぶん
大神
@ppsh41_1945
・
23時間
岸田首相が去年の参院選前に「決して増税は考えてません」と言っていた事実は1人でも多くの人に知られるべき。
嘘八百じゃねーか。
#岸田辞めろ
>>627 自分を許せないってのはAGEのフリットだよな
>>587 いや全世界をデーターストームの中に入れて全人類殺せたり
サテライトキャノン跳ね返して小惑星も消滅させるような
技術があれで封印されてたんやぞ
むしろデリングのかけた封印の魔法が解けて
皆が悪魔の力ガンダムを追い求めるアドステラという
地獄の蓋が開いたのが最終回だぞ
多分、続編はシャディクガールズの誰かの子供、シャディクを信奉している人間が、ソーンかウルを盗み出すところから始まるな
>>660 ガノタのボリュームゾーンって中年~還暦だからね。マジで。
初見時は凄いものを観た気持ちになったが、見直すとエモい絵面優先で何が起きてるのか分からないシーンの連続だと思えて
しまってちょっと冷めた…。
あと何よりもモニョるのはミオリネのやった事って、極悪非道な宇宙議会連合に対して、上から目線の偉そうな態度で実は
無条件降伏というのが実態だという点なんだよなぁ。
スレッタが月まで届くオーバーライドという奇跡を一発かまして鼻を明かしてやったけど、これも時間稼ぎに過ぎなくて、
コロニーレーザーをブッ壊してやったとかでもなく、結局は無条件降伏…。
>>592 最後のエリクトきゅうべぇみたいだったもんな
科学だし魔法だな
>>660 全部観るくらいならもうガンダムファンだ
>>595 ゴロゴロ死体の歌は最終回前からネタになってたの使うから
>>652 誕生日とウェディングドレスとトマトくらいは回収しろやと思ってる
>>605 ドンドン脳とか掻っ捌いて作ればいいじゃんガンダムらしい話
続編って言うか劇場版だろ
チュチュとかからの手紙を読む獄中のニカが語り手で今迄の総集編と並行して、
3年の間にちょっとした事件が起こってそれを脇役連中が解決する様子が描かれるよ
>>680の魂を賭けてもいい
>>675 若者向けて言い張った割にはウテナやら過去ガンダム作ネタとかそもそも百合てとこがおっさんが喜びそうなのばっかりじゃん
正直続編いらんだろ
呪われたガンダムは消え去ったしまた起こすのは綺麗じゃない
たぬきって2~3年間体動かなかったんでしょう?その間はミオリネが介護したの?
お風呂とかは?気になりますね
>>666 もしかしたら3年の間に、開発生産したガンダムが片っ端から粒子化する事件が相次いでたりして
スコア9に達したエリクトなら可能な気がする
そうなったらもうガンダムを作ること自体やめるしかなくなる
続編というかクワゼロ解決後の空白の3年間は映画でやって欲しいかんじ
>>614 データストームに晒されたら危険なのはずっと言ってたからな
一応にでもデータストームに長時間晒されたら人間は死んでしまう
の一言でも言っとけばよかったのにな
それは脚本なのか監督が切ったのかしらんけどヘタクソ
最終回結婚式シーンで祝福流れた方が絶対良かったこれだけは絶対
サマヤ家って一方的に虐殺されたのに実質泣き寝入りで
体もボロボロになって一人はキーホルダー化っていう
とんでもないバッドエンドだったな
>>660 好きでもないのにそんだけ見続けられるもんなの?お金でももらえるのかね?
オカルト使うのは良いけど、魔女ってタイトルにあるし
斬新さを狙ってGガンダム並みにはっちゃけて、
最初からオカルト設定を突き抜けても良かった気がする
>>647 べつにつなげたいという気持ちはない
関連性がありそうな候補をリストアップしてるだけ
ナディムが誕生日会の続きを経験したっていうのはエリクト+ルブリスが周囲に展開してたからってのが一番妥当なのかね
4号やスレッタの件は過去のことだから最終回との食い違いはあるが
記憶を他人に流しているかのような描写は共通してる
スコア8になってエリクトがスレッタに見えるようになったし
スコア虹になりそれ以上のことができるようになった エアリアルから保存されてる人の情報を呼んでプロスペラに見せることができた
って感じかね
一番関連性がありそうなのはこれかなと考えて
これが能力アップして伸びたからああいうことが起きたんじゃないかという推測
>>670 ラストバトルがぽっと出のおっさんの要求を丸呑みする全面降伏とかすごいよな
なぜか気付いてる人少数派みたいだけど
色々あったけど主人公達の活躍の結果あまり世の中変わりませんでしたって結末だからの
ラストシーンのスレッタってキャッチャーインザライって事だよなどう見ても
水星に学校作るってのは要するに広義で解釈すれば恵まれない子供を助けたいちゅう事だろ
ググってもあんま言及してる奴おらんけど
みんなで協力してクワゼロ成功させるために頑張る
↓
ソーラービームをお母さんが命をかけて阻止する
↓
死ぬ間際にエリーと再開し幸せそうに昇天
↓
すべて解決し地球は平和になる。
スレミオ結婚式で受肉したエリーが父親代わりにスレッタの手を引き入場。
ブーケトスを間違って取ってしまうラウダとそれを見て照れるペトラ
↓
水星へハネムーンに行くところで祝福が流れる
ワイはこういう水星の魔女が見たかった・・・ただ見たかった・・・・
さすが名作キズナイーバーの監督だけあってキャラがいいな
エピローグで新規の挿入歌とか劇場版みたいな作りだよな
ぶっちゃけさぁ
2期はOPがクソだったのあるよな
普通ガンダムには気合い入れた楽曲で臨むだろ
無名ミュージシャンからラルクまで気合い入れてきてたよ
yamaお前何考えてんだ?
俺はyamaもYOASOBIもどっちの曲も買ったことがある上で言っている
一応「じつはルブリスとの会話(対話ではなく)」の可能性は見ておこうかな
>>686 お詫びに命より大事な娘を嫁にあげますグループは解散済みです
ガンド医療、MS、パーメット採用機器が組み合わさった時点で
水星のガンダムだから呪いのガンダムは幾らでも生まれる
特にガンド医療が残ったから復活の火種はそこら中にまかれた
>>657 まぁそうだろうね
なんで元素って割りと大きい単位を採用したのかわからんけど
最後のエアリアルとキャリバーンの合体のためかな
どうせならあんなパーツ合体じゃなく
融合合体エアリアルキャリバーンにしたら商品増やせて良かったのに
>>694 全て解決し地球が平和になるとかすげえ雑って言われそう
>>689 エアリアルに保存されてる人間の情報ってウェンディとかナイラ?
会話が成立してたってことはどう考えるの?エリクトみたいにデータストームのなかで生きてたってこと?
>>648 食べるっていう生活感で終わるのも黄金の秋を思い出すわ
>>703 クワゼロでスペーシアン追い出して地球人はニッコリや
>>707 登場キャラクターの比率はスペーシアンが多いのにそんなんでニッコリされても大団円って気持ちになれんよ
>>704 ナディム カルド ウェンディなど
ベルメリアが窓の外のソフィノレアを見てるような描写もあったからソフィノレアもかな
エアリアルからみんなを呼んでのねってセリフがあるから何かしらで情報が残されてて呼び出せたってことになる
>>707 財はスペーシアンに戻ってるって言ってたよ
ラウダはクワゼロ突入前スレッタに対して
帰って来なきゃもっと許さんとか言ってたけど
アイツは何を言ってるんだ?
>>702 4体のガンダム達はエリクトといっしょに、
キーホルダーのホッツさんの中の4次元キューブにデータ化して入ってるのかもね
>>642 宝石の日々って挿入歌のタイトルか
しみるわ
>>660 最初に観たガンダムが何かって結構影響大きいからなぁ
>>716 ガンダムやべぇ…ってリアリティ持って語れる奴がラウダしかいなかったからじゃね
4号もソフィもノレアもガンダム乗った奴大抵死んでるし
グエルとラウダは流石兄弟みたいなもんだから素直じゃなくて基本ツンデレなんだろ
>>717 は?
キーホルダーになったエリクトがスレッタを優しく見守る曲だから問題ないぞ
>>714 で、情報を残されてた人間はデータストーム内で生きてると解釈するん?
>>690 先に解体して連合は何にも貰えなかったから引いてったのかと思った。
お城を乗っ取ろうとしたら屋根瓦から土台から埋蔵金まで売り払ってて何にもないよーと言われたら誰だって回れ右すると思う。
>>711 困るのは悪のスペーシアンだけやろ
搾取構造の破壊、エリー受肉、スレミオ結婚ってこの上ないハッピーエンドや
>>712 数学と同じや
>>713 個人的にメロも歌詞も好きじゃない
オカルトEDでもいいけどその前に戦ってくれよ
結局ファラクト持って来てたんじゃねーか
祝福は良かったよ
最終回のラストは祝福が流れるってスレでも散々予想されてたけど、
それって、いい曲だから最後はあれで〆て頂きたい=あの曲が似合う希望のある終わり方をして頂きたいって事だった訳だろ
あの曲嫌いな奴って何か妙な奴以外はおらんのじゃないか
とりあえず自信満々にしてれば言ってることめちゃくちゃでもバカは騙せるってのが
ミオリネで証明されたよな
最後に出てきた
This is where the story concludes “the Witch from Mercury”
「"水星の魔女"の物語は此処で完結する」
でスレッタやプロスペラの物語がこれで完全に終わった事に少し悲しくなった
>>669 キラとフレイは初代におけるカイとミハルの亜種だと思う
ミハルが死んだことに悲しむカイにミハルの幻影が話しかけるもの
霊とかでなくただの幻影という演出
水星のはまだよくわからない
>>732 学園を出る+祝福ならワイやでそれ
祝福がいい曲だからじゃなくてウテナをオマージュするならそうするだろうなってはなしや
富を分配しても富は元の所に戻る。
商売上手とそうでない人が金を扱えばどっちかがまた増やして、片方はどんどん失くす。
>>735 それってFinとかEndとかと違う意味なの?
>>739 お前の斜め下の予想なんて知らんわ
多数の人間がフツーに予想してたろ
>>735 商売ッ気ないなぁ
映画も続編も外伝も絶対にやらないのか?
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』という新作アニメ出るんだな
なんだかIGLOOを思い出すわ
水星から入った人達に受け入れられるといいが
>>739 ウテナもOP(ただし歌詞無し)で〆だったな
>>726 生きてるっていう感覚ではなさそうに思えるな
>>743 外伝は今漫画やってるだろ
もう新作来たっぽいし熱がある内にさっさと畳むつもりかな
酷い最終回だったな
要素の取捨選択ができてなさすぎて
どの要素も雑に淡々と処理されるだけの物語なんだよな
新規が欲しいならなおさらこんなごちゃごちゃした勢力図にするんじゃなくて
設定をもっとシンプルに分かりやすくした上でキャラを売っていけばいいのにな
水星の魔女(スレッタ)の物語が終わっただけで続編や外伝は作れそう
グエル主人公で一本くらいは作れそうだし
>>735 This story is the only beginning
ならよかったな
いや逆に続編無くなるか
>>737 宇宙議会連合の議長=スペーストランプも放置だったな
グリッドマンもやったくらいだし劇場版はあるだろうな
テレビシリーズの続編は綺麗に終わってしまった以上難しそうだけど
漫画とか原作ありの外伝ならあるか
>>741 それなら作品の終わりかなって思うんだけど上の書き方だとスレッタが主人公の話は完結しましたって明言されたなと思って
他のキャラで何か掘り下げていくのかなと
>>735 こんな駄作の続編は要らない
どうせ更に謎が増えるだけだ
>>743 外伝はやるだろ
「一方そのころ・・・」とか、本編のその後とかいくらでもできそう
>>716 なんか古き良きツンデレ感出してるけどそもそもスレッタを許さないってのが意味不明だよな
結局どれも機体性能全然わからないままで終わったな
00とかトランザムが仕込まれてたり、ヴァーチェの真の形態やらキュリオスのパイロットの思考と反射の融合とかさ
なんか知らんがエレクトたちのファンネルがくっついてなんか輝きだしてなんか最強になってた
そもそもエネルギーとかいう概念が吹っ飛んでてGN粒子みたいに無尽蔵なら無尽蔵の理由も必要だとは思うんだが、よくわからんかったな
>>742 どの辺が斜めしたやねん
歴代パロりまくってたし、最後の握手はウテナパロやぞ
お前がアニメの共用ないだけや
機体性能的に最強はシュバルゼッテということになるんかな?実態弾もあったし何でも来いな機体に思える、それともエアリアル改修型の方が上なんか?
>>735 スレッタもプロスペラも水星の魔女ではなくなったという意味にも捉えられる
>>753 そっちはミオリネの世界放送でフォローしてた。セリフ被せて聞きにくい箇所だが
>加えて議会連合の理事会がグラスレーディフェンスシステムズと結託し一連の事件に関与していたという証拠資料をシャディクゼネリの宣誓供述書と共に公表することをお約束します
大河内脚本の水星の魔女続編は二度とないという意味か
>>753 4ババアも健在だし
また撃つぞ
今度は地球に、、、、。
いや水星に
正直ストーリーは微妙だったけど魅力的なキャラがX並にたくさんいたから毎週楽しめたわ
スレッタとプロスペラは、最後に地球行ったし
「水(の惑)星の魔女」だな
>>763 魔女ではなくなったし
株式会社ガンダムの医療物語始まる
>>762 なにやろうがガンダムにオーバーライドされて無力化されるんだから
この世界観で機体性能を語る意味全くないと思うぞ
シャディクにだけ全部押し付けるの酷すぎるな
プロスペラとか普通に犯罪者じゃないのか
よくわからん結末だよ
打ち捨てられた残りの強化人士達と4BBAとMSの体を手に入れたペイルAIで逆襲のペイルやろうぜ
>>747 歌詞なしにすることでOPは世界の果てをもがきながらも進むアンシーの歌だということがわかる演出は完璧すぎましたね
>>776 穢らわしいアーシアンの養子野郎だからね、仕方ないね
>>766 なるほど、ありがと
スペーストランプ逮捕ね
エリクトは田舎ディスってたから水星帰る気ねえだろw
>>744 水星からの人はハードル高すぎるだろうな
>>681 スレッタだけじゃなくプロスペラの介護もしなきゃならんから大変だ
>>756 パーメット産業潰されて軍事的にも大変遷を強いられるから全然意味あるぞ
>>760 00はヴェーダという設定の中でのGNドライブ
木星の高重力場でしか製造できないという設定がしっかりしていた
一番の問題は水星になんの意味も無かったことやろ
語感がいいだけ
>>780 養子と愛人の子はどっちがましなのかな・・・
>>776 あいつ自分の企みが成功しても死ぬつもりだったみたいだし本望だろう
>>776 宇宙議会連合の上の方の方々「しめた
矛先が逸れた」
>>775 最初に作ったエアリアル作中最強設定が戦闘を面白く魅せる事を難しくする最大の要因なのよな
スレッタもプロスペラも歩けないでどうやって暮らしてたのか地味に気になる
こういう家庭現代でもリアルにありそう
水星の魔女綺麗に終わったな
パーメット粒子最強!!
続編あるとしたらエリクトとミオミオが主人公になりそうだな
手下はシャデク隊
スレッタは学校の先生でお休み
これならいける!
大河内よ
パーメット世界はアストラル空間じゃまいか
さては夜な夜なヘミシンク聴いて体外離脱して遊んでたな?
>>779 奥井雅美の歌唱力といい、文句なしだったな
>>783 今の若い子にはこういったハードなSFは受け入れられにくいかな
転生させるしかないのか
エアリアルって歴代ガンダムでどれくらい強いん?
少なくとも防御なら最強に見える
アスティカシア学園って百合モチーフなのかな
最後に映したのは綺麗な百合が咲きました……っと
>>789 シャディクの本望とかどうでもいいんだけど
他のやつがそれぞれの罪を償わないのがどうかと思う
だからこの大団円もどきが歪なものに感じちゃうんだろうな
>>793 ・あの曲嫌いな奴って何か妙な奴以外はおらんのじゃないか
・お前の斜め下の予想なんて知らんわ
こういう言動はええんか?w
水星の魔女の英語がTheWitchfromMercuryだから水星から来た魔女位の意味なんじゃないの
ここまで何もかも適当に放置してる作品だと
ケナンジが大人の責任どうの言ってたのがひどいブラックジョークだね
>>786 設定もそうだけどちゃんとそのGNドライブに対して対抗側もどういうものか、そしてどう対策するかなどをストーリーにしっかり組み込んでるのが良かったね
設定だけあっても物語でそれを活かせなかったら意味ないからな
まさかぼくがかんがえたさいしゅうかいそのままだとは(笑)
ケナンジをかっこいい大人だと言ってた人達は息してるのかな
>>803 お前の言動見てると実際そうだなとしか思わんw
>>792 アーシアンのガキに金を握らせて世話させてたんやろ
結局はスペーシアンによるアーシアンの搾取や
>>806 デリングとサリウスは少なくともミオリネたちに火種が向かないよう事後処理に翻弄してるけどな
>>811 仕事熱心な大人だろ
あれが仕事なんだから
アーシアンに金だけ渡したところで物資は宇宙人からだから元に戻るやね
最終回誰も死ぬシーンがなかったの初めて見た気がする
ガンド医療とかも完全投げっぱで終わったよな
結局普通の義手や義足と何が違ったんだよ
もう続編とかやる余地は無いのかな?コミックで外伝やって終わりやろか
>>807 なお簡単に作れる擬似GNドライブの設定も良かった
>>800 ダインスレイブでバレないように狙撃すれば暗殺という形で倒せそう
もうエリー主人公でいこうや
あのクソガキとミオミオのコンビならおもしろそう
>>800 歴代ガンダム最強クラスは文明を滅ぼせるレベルだからエアリアルとかただのおもちゃ
そんな簡単に解決出来るならとっくにやってるって話だからな温暖化ガーとか環境問題ガーって言いながらエアコン全開にしてるのが世の中だよ
>>800 他のシリーズの機体もパーメットとみなせる素材で出来てるなら間違いなく最強やろ
そうじゃないならどこまでをその期待の能力とみなすかで話が変わってくると思う
一人で操れるならガンヴォルヴァ1000機でもビット扱いできるとするなら最強クラスじゃない?
>>823 鬼太郎と目玉の親父みたいになって完全に水木しげる先生
なるけどおもろそう
>>760 パーメットリンクスコア瓦上がるとどれだけ凄いのかよくわからないから
8を超えたって言われてもそう…ってしかならなかった
>>819 最終回より先の話でスレミオ出すと同性夫婦ってことに触れないわけに
いかんからなあ
ここまで同性愛要素をエンガチョ扱いにしたからにはもうこの先の話は
やらんのじゃないかな
>>822 シドに突っ込んだ時はあ、敵パイロット絶対死んだやろって思ったけど
生きてて笑ってしまった
>>819 第三期や劇場版はともかく後日談とか外伝くらいはやるんじゃね
最近だとビルドファイターズとかもやってたし
自分はパーメットが引き起こすデータストームはより高いスコアで起す方がより強力で
色んな未知の現象を引き出せる様になるって単純に解釈している
>>812 君は「そういう言動してる時点で斜め下だよ」だと断言したわけだが、これが成立するならば君の発言を鑑みて君にも適応されると言えるだろう
つまり君は自家撞着したといえるね
そしてその構造に気付いてもいない様子を見るに、教養の乏しさに対する指摘は間違いではないだろう
>>824 そういうことを考えると最強能力出したもん勝ちたから歴代最強とか不毛な論争よな…
最終回見終わった
やはり俺の予見通り4号が土壇場で現れたな
パーメットの力で出ると退場直後から言ってたらこの通り
演出も良かった
エアリアルはエリーが身代わりになってくれるから
長時間乗ってても死なないのか
>>824 文明ってのは国レベルじゃなくて星を滅ぼすレベルなん?
そんなマップ兵器むしろ使いづらいな
ロウジはせセリアとくっついてるのかと思ってたらまさかのチュチュオチ?
それとも今でも会ってるの?
戦災孤児の脳みそ利用したボンボルドカードリッジで動くガンダム出ると思ったが出なかった。
>>818 投げてはいないでしょ、3年後の世界でも株ガンは存続してたしね
違いは機械でありながら生体感覚で扱える義手・義足って事だし
ただ気になるのはプロスペラが発症していたデータストーム汚染だな
放射線治療と同じで少量ならいいけど浴びすぎると害になるって感じで
完全に人体に無害なもんじゃ無いから、例え微量でも長期間使用し続けた時の
人体への悪影響は長い検証時間がかかる様な気がする
>>830 それな
そもそもパーメットスコアが上がる過程が雑というんだろうか、主人公がただただそこにいただけでエレクトが勝手にやった感だから覚醒もちょっとモヤる
表面上はあらゆるものを乗り越えて覚悟を決めてそこにいるって感じなんだけど、ただただ学園生活してたら襲われて君が最後の希望だってなってたから覚悟の質が凄く軽くみえてしまう
そういやケナンジは3年後のシーンで出てないか
退役してそう
エリクトさんは今後某ごせんぞ的なヤツになるわけだな
あっちも百合ップルで魔とか女とかだし・・・
>>841 あなたは押し付けられる側です。頑張って耐えてくださいね
真エランセセリアロウジチュチュがブリオン社所属だろうしセセロウは普通に不滅なんじゃね
ガンドの未来ってなんだろう
ガンドで脳波コントロールできる!
したかったんかな
全部パーメットになっちゃったけどw
ぶん投げエンドもったいないね
魂を移し替えるってスレッタはネクロマンサーの才能があったんだな。魔女なのかネクロマンサーって?
意志の力で物質化とかサイババやネパールの坊さんでもできるぞー
坊さんがぶん投げた棒切れキャッチしたらヘビに変わってたり エスカッシャンくっ付いて変形したのもソレだろう
エリクト入りストラップを車やバイクの鍵につけて始動したらエリクトがその機体を制御できてなんなら喋りだすまで見えた
>>800 相手がパーメット不使用の機体だったらケルディムとかに近いんじゃね
元々エリクトは人間だったの制作は忘れてそう
ハガレンのアルみたいな可哀想な状態になったのに
良くハピエン風に出来たもんだ
ファラクト「シーズン2ではスコア上げてすらいない…こんな扱い、不公平すぎる!」
シュバルゼッテ「兄弟喧嘩に使われただけとか、まじ笑えねぇから!」
>>842 そうだよ?
そのガンダムによって人類の文明は一度ほぼ壊滅しているという災厄クラス
三年後のチュチュパイセンだけ醜いカエルみたいな顔芸晒してて最後まで面白い人だったよ
デリングが虐待したって大騒ぎしてるけど水星の開始時点で相当世界おだやかだけどな
他は人口の半分とか地球の99パーとかとか本気でやったら世界滅亡するからガンダムで決めようぜとかだからな
>>858 アルは持ってかれたのを取り返したけどエリクトは本当は死ぬところだったのを延命しただけだからな
>>864 アニメーターもノリノリで描いたんだろうな
水星の魔女は結果としてまた人に勧められないガンダムになってしまった
普通に1本のアニメとしてオススメできるガンダム作ってくれよ
もっと物語は分かりやすくてシンプルでいいんだよ
>>852 ブリオン社も解体されてあいつらで新会社立ち上げてんじゃないかと思えてきた
ソーラーレイもどきが出て来た時点でまたこれかと思った
>>853 それは一番最初、プロローグでのヴァナディースのプロモ映像で紹介されているよ、ガンド医療の未来
>>868 人生一周してインド帰りのおじさんおばさんには受けるよ 親の介護も始まるし
若者は??ってなる
>>543 プロローグで死んだレズップルが中でいちゃついてるみたいだし問題ない
エアリアルってクワゼロの為に必要不可欠なのに決闘で没収されてたらどうなんの?
スレッタあんな感じなのに良くプロスペラはエアリアル任せたよな
合体バージョンのキャリバーンのプラモ画像ってどっかで見れないかな
水星は許しの物語だからクソ雑魚アンチだって許してくれるさ
ホットさんにはエリクトが移されたけど、まだクールさんの方には何も移して無いんだよな・・・
>>875 まあガンダム新規にはこのくらい緩い方が勧めやすいな
水星はロボに興味無い人にこそ勧められる気がする
遠くから攻撃するのにでっかい大砲出すのが一番わかりやすいからな話わかんないって騒ぐくせにわかりやすい事すると他で見たとか言うのどうしょうもないよな
ゲームのイージー選ぶのは嫌だから普通を簡単にしろってのはよくある文句らしいな
じゃあ3期は王子様の真実の愛でエリクト姫が人間に戻るディズニーっぽいやつを
シャディク「えっ!?総裁にならなくてもベネリットグループって勝手に地球に売れたの!?」
お姉ちゃんが欲しいというソフィの願いも叶ったわけだよな
まあ、多くの火種やら戦後処理を残したままで、大団円したのは主人公の2人だけって、お幸せなアニメだったね
>>885 総裁はミオリネだぞ?
シャディクが失脚したから
正直プロスペラがデリングを赦してるかといえばそんな事はなさそうだよね
反吐を飲み込む思いで協力をあおいだろう
後でまとめて始末する気だったとしても
スレッタもそんなに悪い終わり方じゃないのに
隣のミオリネが何も失わずに無傷過ぎて
スレッタももっと報われて良いだろって思うよなぁ
>>888 でもベネリットグループ解散したし、財産は地球にばら蒔いたから、何だかんだで目的達成してるんだよね、シャディク
プロスペラはスレッタがイメージ?を見せた時点でもうギリギリだったんだろうな
抱きしめられたと思い込んだまま痴呆に近い状態になってしまったんだと思う
最後の車いすのシーンでも「~みたい」と意志が不明瞭な感じが示されているし
シャディク死刑は仕方ないけど後の英雄になる事もないのか
真相は闇の中ってのもかっこいいな
>>889 つかプロスペラとデリングが関わるようになるまでとか
プロスペラが逃亡からエアリアル開発するようになるまでとか
ノートレットがどう関わってたのかとか
全部ぶん投げたな…
ミオリネ男じゃなくてよかったね
絶対鯖太郎みたいな名前ついてたw
>>892 全てはシャディクの思惑通り・・・って見えなくも無いんだよ、本作の最大の勝者はシャディクと言っても良いぐらいだ
さすがグエルと並んで制作陣のお気に入りキャラだけあって扱いが破格だ
>>725 まだ母の描いたシナリオ通りの人生を送ってるスレッタに対しての曲だけどな
>>886 じゃ、ソフィもホッツさんの中に?5号が帰る場所も麦畑かー
>>170 この書き込みありとあらゆるとこで見るw
なにw
>>896 最後のクワゼロの核になるユニットが何だったのかもぶん投げたな
中にノートレットの棺があるとか色々と憶測あったが
>>898 ミオリネもやり方を間違えたって言っただけでシャディクの思想は否定してないからなあ。
最初から協力出来てれば。
>>859 709からの流れを見てもらえばわかりますよ
>>891 まぁプロスペラもエリクトも失ってないからええやろ
シャディクガールズなんて全員殺しても問題なかったんじゃ🤨
>>900 みんなとか言ってたし
エリクト以外もキーホルダーに移してるだろ
>>888 ミオリネは総裁じゃないし、実績すらない
総裁選に勝ちたい、でも実績ない、実績作るために地球行ったらプロスペラ反乱でうやむや だから
>>877 エリーお姉ちゃんがしっかりしているから大丈夫だと思ったんでしょ
それにリスクを取らないと何も手に入れられないからね
後は8月の全校集会イベントで続編発表があるかないかが焦点だと思うが…
自分の見込みでは厳しい気がする
すでに会場が縮小(幕張メッセ 国際展示場9-11ホール→同9-10ホール)とか
関係者の失望らしきものが見える
プロスペラ「恨みは忘れッタ 歌える踊れるエアリアル」
カヴンの子は全員粒子となって惨殺されたという事でいいんだよね?
バットエンドやん
>>898 まあばら撒いただけでなんの意味もないんだけどな
苦虫噛み潰したような最終回じゃないのは正解
死者多数、スレッタが意識不明最終回とかだったら一部のガノタは喜ぶだろうが絶対ダメだった
いつもトレンドの話くらいしか無かったけどこれ本当に人気はあったのか?
種みたいに円盤だけは売れてるって事も無いし配信も鬼滅や推しの子にダブルスコア以上の差で負けてるっぽいけど
やっと最終回見られた
ヨカッタヨカッタ色々とトッ散らかってたのをきれいにまとめたもんだと感心した
ただやっぱり後半は駆け足だったせいか物足りなさが残ってしまう
あの最後のキーホルダーはパーメット入ってるの?
機械でも何でもないただのプラスチックとかなあ
いくら何でも無茶苦茶過ぎないか?
どうやって声出してんだよ
>>912 全員喋れるならあのキーホルダー糞喧しいな
>>916 最終回の状態だともう要介護で踊れないんだよなぁ
>>908 水星は富野ガンダムに近づこうと真似した結果
60~70パー位は近づけたって感じだな
>>891 この3年間、スレッタを支えるミオリネの物語を見たい
下手すると3年間、一人でスレッタとプロスペラの二人を介護してたはず
スレッタ「私のために介護の勉強まで……」
ミオリネ「あんたのためなんかじゃないわよ(株)ガンダムの社長が医療福祉知らずに商談できないでしょ」
(言いつつGUND使えない患者のリハビリを読んでる)
>>923 よくわかってない謎現象でしょ
スレッタと言う水星の魔女が使った魔法みたいなもんよ
>>920 プロスペラ視点なら間違いなくそういう最終回やろ
アドステラで続編普通にやると思うわ
主人公はスレッタじゃないかもしれないが
>>894 シャディク自身は死刑を望んでいると思う
それで、地球の貧しい孤児にしか過ぎない存在がこの世界の体制をひっくり返した英雄物語が完成するからね
ガンダムに廃人になる人は付きものだが
その後を描かれないんだよなあ
復活した廃人てガンダム世界にいるのか?
>>917 「でもあのとき僕たちをエアリアルから移し替えたのはスレッタ違いなく君だよ」
エピローグではエリクトしかしゃべってないけど
「僕達」が移し替えられた
ホッツさんにみんな入ってんのかな
プロローグから振り返ると
デリング許しちゃっていいの? ってなるな
ケナンジも理解のある大人だったし
ママンの復讐心もエリクト降霊で丸く治った
>>921 そもそも俺なんかは配信でアニメ見ない
アマプラ入ってるけどね
そういうやつが多いと思う コロナも終わったしもうみんなが配信で見るわけじゃない
なんかシャディクを死刑にしたい連中湧いてるな
クソスペーシアンか?
>>931 あいつは復讐に生きてなかったし
救われたから
ベルメリアはマツコの墓の前で女子会やれば良かったと後悔してそう
>>754 ヴァナディースハートの映像化あるんじゃね?
>>928 そんなキャラじゃないでしょミオリネって
金だけ送って全部業者に任せてそう
>>923 パーメット機器ならどれでも入れるんじゃない?
>>945 プロスペラはエリーに会えて満足してただろ
>>925 ヒロインだと思ってたらゴルゴだったキャラのいるあのファフナーですか
>>877 正直なんでエリィが必要なのか分からん
コンピューター化した人間でできるなら、コンピューターでもできるだろ
なんでAI操縦ガンダムを接続するんじゃいけないんだ
>決闘で没収されてたらどうなんの?
多分、スタッフはそこまで考えていないと思う
「学園でMSで決闘しよう!」というコンセプトが先行で
諸々の陰謀は後から思いついたものだろう
商売としてはガンプラが売れれば成り立つアニメなので他と比べてもちょっと違うんよな実際
>>936 本編の時点でプロスペラの目的は復讐ではなくエリクトの生存になってる
>>943 話には聞くが何らかの作品で登場したりするのか?
アニメじゃなくても小説や漫画とか
>>926 じゃあ、空いてるクールさんに意識移しとくか
空白の3年の意味をおまえら程の奴らが分かってないとは…
ミオリネが電波ジャックしたとき肩書きはなんて名乗ってるかわかる人いない?
連合のおじさんがセリフ被らせてきてなんて言っているかわからない
>>952 伝統的な玩具販促アニメのビジネスモデルなだけでしょ
ただ普通のキッズアニメと違って大人に玩具が売れることが強みかな
>>945 エリーやパパと話せたからヨシ
プロスペラは後遺症でガンダムに乗れすらしなかったからずっと話せてなかったからね
最後にはキーホルダーになっちまったがw
>>877 没収されない、デリングと裏で手を組んでるから
>>949 会いたいんじゃなくて、エリクトが生きていける場所を作ろうとしてたんだろ
キーホルダーの中じゃなくてさ
ゆりかごやプロローグ見せた後に実は復讐は始めからやる気ありませんでした~って
面白いと思ってやったのかな?
梶田さん祝福口ずさんでるけど見た目怖いから
ギャップ凄すぎてワロタ
最後のアレ幽霊幽霊言われてるけどエリー以外は人格の情報痕跡で残留思念みたいなもんじゃないの?
あんなゴミキーホルダーになって誰が満足するんだよ
俺でも一瞬で握る潰せるぞ
早く別のに移しかえろよ
>>963 エアリアルに乗ってたやん
最終回になって突然病気がーとか言い出して何それ状態
>>936 宇宙議会連合とオックスアースの悪事が明るみになってからは、YouTubeの考察動画の方々も
プロローグでのデリングの研究所襲撃は彼の職務としては正当な行為だった
・・・って評価になっちゃってるんだよな
>>967 ゆりかごは知らんけどまんま復讐が目的なのでは?ってのがミスリードなんだからむしろプロローグは必須なんじゃ
シャディクガールズも薄情だよな
少しはシャディクの事を気に掛ける仕草でもすればいいのに
良くして貰ってたんじゃないのか?
>>921 イベントが平日でも数時間待ち
生放送同接最大6万
人気はちゃんとあるかと
あと規制受けた上で、トレンドがいつも通りだからTwitterのガノタにも受けてるな
>>967 最初から復習なんかする気ないだろ
デリング殺して終わるじゃん
すべてが解決して平和な世界が始まる!でなく
結局金儲けに走る組織があって公平な世界にはなりえないけど
現状やれる事はやってスレッタは目的を遂げて笑顔を取り戻すっていう
たぶん束の間の休息を手に入れた世界なんだよな
こういう終わり方っていいよね
>>970 せめてハロとかに移せよって思ったわ確かに
まぁデリングと組んだ時点で
エリクトに会う>復讐だったよ
まぁエリーのため!とか言って結局自分のためだったのがミソ でも最後に気づいたから泣いたんだろ
アニメ2と分裂状態は不能率だわ
そろそろみんな移ろうや
フェンさん殺されたのに
ゴドイはケナンジ達を殺さなくて違和感
>>951 そもそも不確定要素が多過ぎな状況で万事、プロスペラの思惑通りな方向へ進むってご都合展開は沢山あったからねぇ
>>776 サリウス「責任を全て我々に押し付けて、被害を最小限にするのだ。」
ミオリネ「…できません。誰かを犠牲にするのは、もう嫌です…」
シャディクに押し付けとるー!( ̄□||||!!
>>979 ハロとか絶対嫌だわ
俺ならコロシテ…てなる
だって復唱が義務付けられるんだぞ
>>907 敬語は使うけど気に入らないことには即反応する奴っているよな
傍目にはすぐ荒らす面倒くさい奴にしか見えてないよ
>>974 そのミスリードが面白いと思ってやったのかなって話
視聴者のデリングへ溜まったヘイトはどこに向かえばいいんだ?
>>290 株ガンは一応ベネリットグループ外の会社だからね
チョンボしてもベネリットに迷惑かけないよう設立時からグループから独立させてあったはず
>>987 まああいつ自分の望みの上仮にプロフペラとかデリングの罪被ってなくても自前の罪状だけでどうせ極刑確定だろうし
死刑なのか終身刑なのか知らんけど
最後諸々粒子化したのはスレッタがお母さんの言いなりにならずに自分の意思を持った様にエリクトも自分の意思を持ち、スレッタと力を合わせればなんかクワイエットゼロもいらんし、家族の未来があると判断。
クワイエットゼロとガンダムがあるとまた揉める元になるからもういらないって事で消した。
・・・と考える事にした。
>>978 世界を変えるための一歩としてカルド博士やエルノラ達が目指したガンドの未来が生き残ったわけだ
>>861 ニカの髪型と比べると無罪放免くさい
以前のニカとサビーナの会話からすると彼女たちはスペーシアンあつかいっぽいんだよな
そこかな…
>>964 そのはずなんだがデリングはミオリネが反対しなければ廃棄しようとしていたし
ダリルバルデとの決闘に負ければ廃棄になることにも反対しなかった
ミオリネの反対がなくても、決闘に負けても
シャディクがしたように「廃棄のフリをするだけで、こっそり隠し持つ」としても
表だって決闘ができなくなって調整の機会を失ってしまう
結局、初期にはプロスペラとデリングが結託していた
設定がないようにしか見えないんだよな
最終的にデリングが廃棄させないことが分かっていたなら
プロスペラがヴィムに擁護するよう脅す理由も分からん
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 17分 58秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250711122307ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1688362027/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 564 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダムAGE 396
・機動戦士ガンダムAGE 395
・機動戦士ガンダム00 GN-497
・機動戦士ガンダムバトルオペレーション2 #709
・機動戦士ガンダム VOL.87
・機動戦士Vガンダム part123
・機動戦士ガンダムF90総合
・機動戦士ガンダムF90総合 3
・機動戦士Vガンダム part133
・P機動戦士ガンダムZZ
・機動戦士ガンダムエイト
・P機動戦士ガンダムZZ
・機動戦士Vガンダム part132
・機動戦士ガンダムZZZ
・P機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムAGE 180
・機動戦士ガンダムGO
・機動戦士ガンダムF91総合
・機動戦士ガンダム外伝総合
・機動戦士ガンダム VOL.88
・機動戦士Vガンダム part129
・P機動戦士ガンダムX
・機動戦士MOONガンダム
・機動戦士○○ガンダム
・劇場版機動戦士Zガンダム
・機動戦士ドミダム part 82
・機動戦士ドミダム part 81
・機動戦士ドミダム part 88
・機動戦士ガンsyamuさん
・機動戦士Vガンダム
・機動戦士信長の野望
・機動戦士ガチホモ
・機動戦猫 ニャンダム
・機動新世紀ガンダムX-84
・機動新世紀ガンダムX-84
・機動新世紀ガンダムX-85
・機動新世紀ガンダムX-86
・画面がダビスタっぽい トラッキングシステム導入で競馬観戦は変わるのか [愛の戦士★]
・機動新世紀ガンダムX-82
・機動新世紀ガンダムX
・機動新世紀ガンダムX-81
・機動戦士乃木坂
・機動新世紀ガンダムX-83
・機動新世紀ガンダムX-77
・機動新世紀ガンダムX-79
・機動新世紀ガンダムX-80
・機動絶記ガンダムSEQUEL
・二方面機動隊2中の水田達也
・陸自の機動戦闘車が脱輪
・機動戦艦ナデシコ part68
・機動戦艦ナデシコ part67
・機動戦艦ナデシコ part69
・5月30日(水)は 「サムネイル」公演からの公演後に「AKB48 53rdシングル 世界選抜総選挙」の開票速報
・弁護士になる動機って
・男が女と付き合う動機
・【朗報】ソニー「PS5は4000以上のPS4用ゲームの圧倒的多数が高フレームレートと高解像度で動作する」
・豊田自動織機の不正の原因
・機動警察のパトレイバー 30
・攻殻機動隊って面白いの?
・ACC機能のある軽自動車
・【新潮】中国人留学生をスパイに仕立てた人民解放軍「サイバー攻撃部隊」の手口 元公安警察官の証言 [愛の戦士★]
・AV出演の動機
・自動販売機の補充員
・【MX】エロマンガ先生(再)→Renta!→RErideD-刻越えのデリダ-→俺が好きなのは妹だけど妹じゃない★4
・【すごい】ゼルダBotWがSwitch専用だった場合のグラフィックがめちゃくちゃリアル!PS4以上!【動画】
・豊田自動織機 part5
23:23:07 up 85 days, 21 min, 0 users, load average: 11.90, 12.86, 12.26
in 1.0425951480865 sec
@0.13482403755188@0b7 on 071112
|