◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 399 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1683385222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上に重ねてコピペすること
<その魔女は、ガンダムを駆る。>
※重複・乱立スレはいかなる理由でも利用しない!
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁
・sage進行と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは >900 が宣言してから立てる事、放送日は >800 が宣言してから立てる、無理ならば代理人を指名する事
◆放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2023年4月9日より毎週日曜 17:00
AT-X:2023年4月18日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+,DMM TV:4月9日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→https://g-witch.net/onair/
□公式サイト
アニメ公式 :https://g-witch.net/
公式Twitter:https://twitter.com/G_Witch_M
公式TikTok :https://www.tiktok.com/@g_witch_m
Webラジオ :https://www.onsen.ag/program/g-witch
バンダイホビー特設:https://bandai-hobby.net/site/g-witch/
▼前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 398
http://2chb.net/r/anime/1683350567/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) ■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇/富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵/戸井田珠里/高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED/稲田 航/海老川兼武/形部一平/寺岡賢司/柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥/鈴木勘太/前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER/えすてぃお
美術デザイン:岡田有章/森岡賢一/金平和茂/玉森順一朗/上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
■キャスト
スレッタ・マーキュリー :市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン :Lynn
グエル・ジェターク :阿座上洋平
エラン・ケレス :花江夏樹
シャディク・ゼネリ :古川 慎
ニカ・ナナウラ :宮本侑芽(第10~12話:白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ :能登麻美子
デリング・レンブラン :内田直哉
■主題歌
OP:「slash」yama
ED:「Red:birthmark」アイナ・ジ・エンド
シャディクと4号5号の過去やったら非処女なのバレるでしょ!
ガールズが騒ぎ起こすらしいけど
ガールズの独断で誘拐ならまだチャンスがーーーないな
ミオリネ入れたら三人も抱え込む事になるけどどうなんですかねシャディク
なんかひぐらし卒みたいになってきたな
グエルも噛ませにされたのには変わらないのに
同じく噛ませにされただけのシャディクはどうしてここまで人気が出なかったんや
つーかこんなシャディクヘイトタンクにしてるくせにグッズ作らせるって
制作脚本はバンダイに恨みでもあるんか?
同じかませでも脚本の溺愛度がまるで違う。シャディクはマジで制作サイドも興味無いのが伝わってくるわ
エリクトがプロローグの時より成長してる様に見えるからプロスぺラが何処で何をしていたか
サリウス誘拐したのはいいけどベッドに寝かせたりお風呂やトイレの介助誰がやるんだよ
グエル→強かったです!
4号→何もないなんてありません!
シャディク→トマトブチッ!
アフターフォローの差がね…
前スレの最後の方の水星での生活環境の話だけど
エアリアルを秘密裏に開発できるくらいだからド貧乏でもなかったんだろうし
水星で一人きりで過ごす年端も行かない娘のためにお世話役とかお手伝いを雇ったりもしなかったんだろうかね
プロスペラがスレッタとエアリアルの身の回りに他人を置いてなにか嗅ぎまわられても困るからそういう処置を講じなかったのだろうとは思うけど
脚本がガバガバ過ぎてまともに背景の文字やら考察してた層が馬鹿みたいじゃん
ちょっとガバいからこそ誰も展開を予想できないアニメになってるからセーフ
ちょいガバあるアニメのが人気になりやすい傾向ってあるよな
ルブリスAIは兵器用のAIだからエアリアルAIは別にある気がするな
阿座上洋平の声優事務所は大手の青二プロダクションなんだな
エリクトが耐えられない環境の水星に子供が通う学校って本当に作れるんだろうか
シャディクが誘拐とかは嘘バレって言われてただろ
シャディク達の過去の掘り下げは欲しいよな
学校が出来たところで水星に通う子供がいないからなあ
地球からさらってくるしかねえ
もともとAIを入れるスペースにエリクトを捩じ込んでるような状態だろ
プロスペラ「右から三番目に並ぶ~♪よくある感情をダウンロード♪左の激情も欲しい~♪」
ミオリネが誘拐された場合その先はゴミが大量に溜まることになる
シャディクは毎日掃除にゴミ出しを頑張るが急激にカップラーメンのゴミが増えた事から地球寮はミオリネの居場所を特定できるって寸法よ
グエルのドミニコス入りと一緒
子供の言う将来の夢、いわばロマンだから突っ込むのは野暮だな
水星に人が集まる→学校ができるが本来の流れなのにスレッタは手段と目的が逆転しちゃってる
>>29 嘘バレが前提ってだけじゃね?
前回は概ね合ってたし今回もあってる体の方がシャディクに期待するよりむしろよくない
意識を肉体の外へ移動させるオカルト超技術なんてあの世界に存在するのか?
ガンダムだのクワイエットゼロだのアホらしくなるぐらいヤバいと思うんだが
クワゼロで全人類強化か不老不死にでもなれば水星の学校通えるな
水星に学校がある設定の作品自体少ない
ガンダムに関わらず
バトルアスリーテス大運動会だと水星の訓練校出身のチームが噛ませになってたな
もしシャディクがミオリネを誘拐するなら貞操はあきらめろ
>>35 嘘バレって分かってるのにそれを根拠にレスするの迷惑だからやめろ
>>36 OOで既にGN粒子とイノベイドでやってるから問題ないだろ
>>36 そういうオカルト要素があるからこそ全裸シーンとか見れたりできるんだぞ
水星だとみんなドレス着てそうだけどな
街づくりシミュレーションゲームでも人口増えないと学校アンロックされんかったなあ
まず水星に子供を増やさなきゃだけど子供が耐えられない環境なら耐えられるスレッタみたいな強化かました品種改良せんとな
エリクの意識をパーメットリンクに転写したって言ってたね
てことは肉体としてのエリクはとっくに死んでるってこと?
>>36 エリクトもあくまでパーメットの原理を使ったデータのやり取りであってオカルトではない、というのが明らかになったのが先週の内容なんだけどね
オカルト要素は最後に全裸半透明の人たちに導かれる程度でいいんよ
クワイエットゼロとは人類の生身そのものをガンダムと化し
データストームに耐えられる新人類を作る計画
流派東方不敗は!
王者の風よ!
またリークリーク騒いでるのか真偽問わず嫌がってる人いるのに話題持ってくる奴は荒らしだな
5号が見た空間やEDの二人といい
データストーム世界は出そうよな
裸空間は厳しいだろうがw
デリングのせいでプロスペラは歪み、ミオリネのせいでスレッタは人を殺したのか
レンブラン家の業がヤベえことになってるな
昔のガンダムシリーズ沢山踏襲しとるからグエルくんが全裸のヴィムやラウダと抱き合って分かりあうよ
水星に学校スレッタ作るはスレッタがプロスペラに見捨てられないために作った夢で本当の本人の夢ではないんじゃね
>>16 手も足も胴体もプロローグより長くなってるね
>>52 シャディク「レンブラン家の業がやべえことになってるな」
>>48 シャワーシーンですらない水星であるかどうか疑問視してます
ソフィとか4号みたいに死んだことになってる人がこれから出てくるMSに入ったりするんかな。エアリアルみたいに。
>>28 なんとなく学校作る夢もお守りや寄せ書きエピソードもプロスペラに(催眠術か何かで)植え付けられた擬似記憶だったりするのかもなぁと先週くらいから思ったりしてる
(スレ全体としてはもっと早くからその可能性に触れてる人たちいたけど)
>>59 エアリアルが特殊だと思うが混線した時に生体コードの一部をエアリアルにコピーしたとかはあるかも知れん
>>61 エリクトがあんな顔だったの4号でも混ざったんかな
>>59 エリクトみたいにノンストレス完全同調完コピできないと無理じゃね
4号とソフィはビリビリされただけ
>>63 混ざって同一性が損なわれるとプロスペラが嫌がりそうなのでやっぱ無いかも
>>62 エンディングの変身スレッタぐらいまでならOKかも
エリクトの意識を転写ってことだからあくまでコピーで本体は死んでるのよな
これを娘と言ってるのなんか可哀想
ガンダムってオックスアース社が全部作ってたんかな?
だったら一方的にデリング責めるのもキツイな
人間を電池がわりにして戦場で猛威を奮っていた兵器なわけだろ?
プロスペラは救われて改心して今のままじゃしょーもない株ガンを引き継いでくれると予想
8話でオジェロだけがカルド博士の動画に背中向けていつもより辛気臭い顔してたけどあれデータストームの被害者が親戚にいるかまだモヤモヤしてるかどっちだろ
エリクト生体コードととルブリスのなんとかかんとかが完全に一致したから
エリクトの体がもたなくなったときルブリスのパーメットリンクとやらにエリクトの生体コードを移したって
プロスペラ言ってたね
生体とロボ機械を有機的につないで操縦するってライディーンか闘将ダイモスだっけ
スレッタは母親の言う通りにしてたら友達・花嫁・居場所を手に入れられたので
「別に言う事何でもは聞かないけど、言う通りにしてたらまぁ幸せになったしなぁ……」と考えてるだけの子だよ
母親が常に道を示してくれたスレッタと
ずっと放置されてきたミオリネ
そりゃ分かり合えないよなぁ
>>68 それでもサリウス達は技術の凍結で済ませるつもりだったんだから虐殺はやりすぎだわ
>>77 実際生き残りがあちこちでガンダム作っちゃってるからね
シュバルゼッテは株ガンとジェタークが共同開発するとかよく言われてるけど今から始めてもミオリネの誕生日どころか物語が終わるまでに完成が間に合うわけがないので違うと思う
つまり17話の時点で既に完成されてる機体のはずなので顧客管理ザルなジェターク社の機体が他所で勝手に改造されてガンダム化されたと予想
>>82 ウルソーン作った組織がジェタークの技術パクって作ったのかもしれん
オックスアース残党だろうけどそろそろ登場してほしい
>>75 言うこと聞いてたらそこそこ幸せになれたとか 羨ましい
シュバルゼッテは目が赤いからルブリス系ガンダムではないかも知れない
>>83 そこの組織未だに未登場だもんな
デスルター流したのもウルソーンと繋がってるのもシャディクだからシュバルゼッテに関しても裏で糸引いてそうだな
シュバルゼッテってすごい異質だよな。
水星のMSって結構実用重視なミリタリーチックなのが多い中
一機だけ厨ニぽさがある
ただグラスレーのMSは聖書や十字軍なんかをモチーフにしてそうだから
ジェタークの無骨さ、グラスレーの聖書っぽさ
そしてペイルのガンダム技術って考えたらやっぱ御三家の共同開発って線が濃厚じゃねえかな
エアリアルのデータ盗用した技術提携先が勝手にガンダム作っちゃうんですけどね
新たな組織出たらもう収集つきそうにないけど
ウルソーンの出所といい謎残してるのはなんなんだろうな
シュバルゼッテの不吉な代替品て名前は
魔女(ガンダム)の代替品て考えられるんじゃないかな
1期のクエタ事件でウルとソーン(魔女)に対して十字架の盾を持つペギルベンテ(十字軍)の魔女vsキリスト教徒的な戦闘描写があった
やっぱ魔女ってのが重要で
やっぱ御三家が作ったガンダムの不吉な代替品てことじゃないかの
三つの企業が一つになれば
一つのガンダムは100万パワー?
キリスト教徒の立場からしたら魔女を作るなんて不吉だろうから仕方無しに魔女に対抗するために不吉な(魔女の)代替品を作ったと
ちょうど16話で魔女(ガンダム)はアステカ学園でもまた不吉だと言われ始めてるし
なんかシュバルゼッテって前に牛に似てない?みたいなこと言ってる人がこのスレにいてシヴァモチーフっぽいなと思った。
全然違いそうだけど
結局データストーム問題がのこるんだよなぁ何処が作ったかにしても。エリクトのこと知ったペイルが使い捨て強化人士組み込むのか?
仮にシュバルゼッテにスレッタ乗らないなら
何をどうやってもエアリアルに勝てると思えないので単なる噛ませにしかならんのよな
増してや御三家じゃ無理だろっていう
>>98 それ
結局他のガンダム乗りはパメスコ4が限界だもんな
勝てるわけない
可能性としては16話でエリクトの魂をエアリアルに入れてデータストーム問題をクリアした事をベルが知ったから同じ事をしてデータストーム問題をクリアするとか
プロスペラを否定したベルがそれをするかは疑問だが立場がヤバくなったらするかも
5号の魂入れても言うこと聞いてくれそうにないから4号の魂でも入れるか?今から入れられるならだが
2期のEDはBめろから始まってるね
Bめろ2人
Aメロスレッタ
Bメロ2人
サビ、えりくとに聞こえる
2番の見たくない、見たくなっちゃうんだの部分はエリクトの感情ぽい
この歌は特に当てはまる気がする
スレッタとミオリネが踊ってるのを見たくなっちゃうのかな?
祝福もBメロから始まってたね
>>99 4号こそ無理だろ
組織の命令に消極的だったし
スレッタと戦うって事になったら絶対拒否すると思う
データストーム解消するために複数人生贄積んだガンダムとかだとかなりヤバいな
魔女ってつくタイトルだしあり得なくはないか?
そもそもエアリアルに勝てる機体なんて殆ど存在しないだろっていう
スコア6に上げれば機体の自由も奪われて更に上のスコアが存在するガンダムにどうやって勝つんだよ
どうやってもラスボスにしかなりようがないだろ
ある意味ガンダムの呪いを体現した様な機体だし
schwarzは黒
-etteは.女性を表す名詞語尾
「小さい、かわいい、愛着」、転じて「取るに足らない」などの意味合い ・・・らしい
>>101 ベル経由なら入れられそうな魂はエランシリーズしかないから4号も5号もダメとなると入れられそうな魂ない問題が発生するな
まだ見ぬ6号か
まあ
クローン人間をバラして脳を搭載したロボット
なんて発想は昔から存在するし
なくはないよな
シュバルゼッテの鈍器先端に実弾射出出来そうなの好きだわ
>>103 その強さの理由がエリクトなんだよな
エリクト抜けたら大幅戦力ダウン それでも頭一つ二つ抜けてるけど
メカニック科すらあんまり見せ場無いな
何かに尺を吸い取られてる
エアリアルに勝てる可能性あるのって言ったらガンドフォーマット使わないAI搭載してるダリルバルデな気がするんだよな
きっとこの後スレッタの意識を転写してそれがガンダムリビルドになるんだね
それをミオリネが乗る
シャディクの出生から言ってミオリネをレ×プとかはしなさそう
エリクとスレッタのように、家族愛で繋がったデータリンクは顔の鉱物模様が出来ない
だからスレッタの意識が転写されたエアリアルリビルドならミオリネが乗って最高スコアのリンクでも鉱物模様は出ない、つまり負担はない
そのための花婿設定なんだよ
スレッタが主人公としてあまりに不憫なのでアンチスレに行きます。幸せを祈りたい
スレッタはエンディングのように刺されて死ぬね
そして意識がエアリアルに転写される
ババーフォーというと確かグッチ裕三……モト冬樹……
転写?転移じゃなくて?
「データストームのネットワークを使って生体コードを転移したってことですか」
戦いが終わり、それから何10年も経ってシーズン1のオープニングにあったような朽ち果ててコケの生えたエアリアルになる
転移じゃなくて転写だったらオリジナルのエリクトは肉体と共に死んでるって事になるからな
もしそうだったらプロスペラのやって来た事は全て茶番に
プロスペラの腕があんなに精巧に出来ているんだから、
スレッタはエリクの生体コードが転移されたアンドロイドなんだよ
それで人間的な情緒がイマイチ不完全
落書きした生徒から物を投げつけられて血が落ちて
えっ?スレッタが血?と思ったら部長の兄ちゃんの血だった
やっぱりスレッタはロボット
>>127 やっぱりプロスペラは完全な悪の野望はないし、デリングと和解すると思うから
そうなるとプロローグの真の黒幕はシャディクの父ちゃんだったということに
急にクエタにガンダムが現れてじゃあアンチドートを使おうってできるのって
「急にそこのカドからワッとガンダムが出るかもしれん」
みたいなノリで警戒心が消えないくらい恐れられてるってことなんだな
エアリアル「やったお母さん新しいボディだよ、あっそこの箱の中の旧ボディは焼却しといて」
旧ボディ「ダシテ……マダイキテル……」
マルタンとニカはエロいわ。
黙ってて欲しかったら分かってるよなのマルタンと、シャディクならまだしもこんな奴にってなってるニカは反則。
ニカが雑魚過ぎてマルタンにイカせられてしまうところまでが様式美。
そのシャディクもスレッタにボコられてミオリネに振られるのでピラミッドの底辺は生きる価値無い世界。
どう考えてもシャディクよりマルタンの方がいい男じゃね
シャディクはツラは良いがそれだけだよ
テンペストと違ってデリングとの和解はないと思うな。
そしてお母さんはエリーのためなら自分が滅んでもかまわないとも考えていそう
性格のいいブスより腹黒美人の方がいい女だろ
男だってそうだよ。マルタンがいい人でシャディクが悪い人というならそれはそうです
ツラが良いというだけの理由で様々な恩恵を受けられるからなあ…
>>137 ツイッターにあったイケメンとフツメンに同じ服着せた比較画像思い出した。イケメンは何着てもセンス良く感じるという
シャディクの父ちゃんをラスボスにするために
シャディクは実の息子じゃないわけだよ
>>139 顔がいいと何着てもオシャレに見えるもんなあ
>>131 まぁあの人のガンダム嫌いはなかなか根深そうだから、最後まで否ガンダム派には居そうだな
でもあんまり存在感ないからラスボスではないだろ
サリウス「これがグラスレー社の新兵器、新商品B(仮)だ!」
正直プロスペラがデリングを旦那の直接の仇でもないのに20年以上も恨み続けているのは理解しにくい
もっと私欲を離れた崇高な目的があるんだろう
>>111 博士が作ろうとしたガンダムがAIに人間を学習させ人と繋げデータストームをAIが肩代わりするというものなんだがな
実はダリルバルデはガンダムでした
改造してシュバルゼッテをヴィムが作ったなら
プロスペラがヘルメット投げつけるな
>>145 ヴァナディース皆殺しにした張本人だし
同志たちがデリングへ復讐しろと耳元でささやくって言うたやん
旦那一人の為の行動じゃないよ
>>145 ミオリネに復讐の話したのもクワイエット・ゼロの事調べてて踏ん切りが付かないのを察知してスレッタを交換条件に発破かけただけで本当に復讐しようとは思ってない気がするわ
そもそもクワイエット・ゼロが成功して何が復讐になるのかよく分からんし
>>140 シャディクは養子だからな
実の息子じゃないが
>>148 ??「お前いつまでデリングと仲良くやってんだよ…早く復讐してくれマジで…そろそろ成仏しちゃうわ……」
パーメットリンクが地球圏を覆い尽くすことでエアリアルに囚われていたエリーが全地球圏で活動できるようになる
既存生命である人間の肉体はデータストームに耐えられず脳死するが
意識はパーメット粒子にうつり全ての人類は一つとなり補完される計画
そのためにプロスペラはゼーレに従う振りしてきた
脳死 全人類の植物状態計画
それが植生エンジニアの夢想的な野望かw
>>152 5号が見たエリクトの中にソフィも入ってればその説が一気に信憑性高くなってたね
>>111 ダリルバルデのAIが変な動きしていたのもむしろエアリアルのオーバーライドだったのかもよ
スレッタにエリクトの姿が見えないのはただのご都合かなぁ
見えてて自分と似てるなーってなってる可能性もあるけど
ダリルバルデのAIがおかしくなったのってスプリンクラーやられてからじゃなかったっけ
そうならエアリアル激おこハックだったのかも
このへんはまた後で確かめたい
単にガンダムの有機的な動きに対応しきれなかっただけじゃないかなって思う
パーメット粒子で現実世界でも自由に生きれるなら宇宙でもそのまま動けたりして
まさに新人類。流石にSF過ぎるので代わりの肉体が必要だろうからスレッタ入れ物とかの説が出るんだろうけど
>>159 デリング→戦争シェアリングという構造を作ったが結局戦争は止まらないから今度はクワイエット・ゼロで戦争を止めたい
シャディク→アーシアンとスペーシアンに同等の力を持たせることで冷戦状態を作って戦争を止めたい
サリウス→戦争シェアリング賛成
デリングは元凶ではあるけどこの中で戦争を続けさせたいのはサリウスだけなんだよね
戦争シェアリングって皆さん普通に使ってますけど本当に意味分かって使ってるんですか?
>>163 デリング「戦争辞めたいから大量虐殺しました」
>>164 拮抗した大勢力2つに
無視できない中勢力1つあればまぁ
わかってるわけないじゃん
パーメットスコアとかデータストリームとかも理解してるわけない雰囲気で使ってるだけ
デリングが嫌ってたのは、GUNDシステムによる味方機によりもたらされる死じゃなかったか
>>171 軍需産業グループが主力商品やめますとか無理やろ
>>170 機械ではなく人間に決定権がある
エアリアルはエリクトは元人間ではあるがな
まだAIのほうがマシなんじゃ
いきなりMS開発やめますって言ったら「キエエエエエエデリング覚悟オオオオオ!!」ってスペースアンの金持ちにやられるし
スペーシアンが弱体化したらアーシアンによる復讐が始まっちまうんだよな
戦争シェアリングってウクライナに核兵器流すようなもんかな
特番も挟むわけでラストへ向けて加速しそうだし楽しみ
まだスレッタは凹んだターンかな?
エンドカードでビシッとしたスレッタ出てくるくらいの回はまだかな
結局ガンダムも容認してるしデリングはちゃんと矛盾しない設定用意されてるかも不安になるな
ノリで生きてそう
>>176 核はシャディク案
シェアリングは反乱軍と国にそれぞれスペーシアン企業がつき武器をうる
プロスぺラ「クワイエットゼロ計画にエアリアルのパーメットスコアを上げなくてはなりません
安全にパーメットスコアを上げる為に学園での決闘システムを利用させて頂けませんか?」
デリング「認める、私がそう決めた」
>>181 あほやな
虐殺もノートレットにそそのかされたじゃないのか
ミサイルもボタン押すやつはいるがAIみたいなものだよな
高度になればなるほどそうだ、ドローンも自律ミサイルの延長
ガンドの未来おばさんVS中世の決闘主義おじさんの話なのか水星は
>>167 大量虐殺ってヴァナディースの事?
結果英雄扱いされてるからその世界では正しかったという事でしょ
17話予想
大切なものを守るために犠牲になる展開かな
ミオリネはスレッタを巻き込まないために婚約破棄
グエルはジェタークを守るためにシャディクと手をくむかミオリネと手をくむ
結婚かなあ
>>163 そもそも今は大規模な戦争状態じゃなくね
ベネリットグループが中心のスペーシアンが地球のアーシアンを支配している状態で地球でテロとか紛争が起きてるくらいじゃね
まあクエタ襲撃で平和ボケしてたスペーシアンも危機意識持ち始めただろうけど
ベネリットは巨大企業グループではあるけど
別にスペーシアンの中心ではなくね?
他グループに押され気味って話もあって、
それでエアリアルの技術が起爆剤になるって売り込めてたし
現実の世界の地球に宇宙勢力が介入してるようなものだよな想像するに
アメリカ(武器商人戦争屋)じゃなくて宇宙連合重鎮ベネリットな感じで
ここからアーシアンが蜂起して戦争を仕掛ければ一年戦争に似てるがジオンが逆に地球にいるみたいで面白そう
デリングは歳食ってから若い嫁貰い惚れるからああなった
ジャミトフは家族と絶縁
ドゥカチは幼女寄越されキレた
デリングはガンダム三大老外になる
それがいいと思う
ここにきてシャディク大失敗でポカーンなんていまいちだわ
>>191 ミオリネ総裁はプロスペラに脅されてスレッタの代わりにミオリネが人形になるだけだからな
スレッタのために株ガンダムから成長してない
総裁になれずプロスペラが自棄になる展開の方が面白そう
>>194 クワゼロやってプロスペラの思い通りとか
ミオリネはなんだったんだとなるよ
>>193 いや、そもそも元ネタのテンペストや物語開始時点でミオリネが置かれてた立場的にプロスペラが焚き付けなくてもミオリネは総帥にならなければならなかったと思うぞ
ミオリネは地球圏における人殺しの輪の中心にいる人間である以上ベネリットグループから逃げることは出来ん
あくまでプロスペラは自分もといエリクトとスレッタのため総帥になれと脅したにすぎん
総帥になってプロスペラと平和を守る誓いを立ててエンドの可能性もあるぞ
そもそも、プロスペラが手を尽くしてるのはクワイエットゼロの関係で渋々なんだしフォーローはするけど無関心って可能性はあり得る
そもそもスコア8のやつは兵器乗っ取り以外になにが起こるか分からんのがね
エリィがこっちに来れるってだけかも
スコア6でルブリスAIに記憶と魂が流れて、スコア8で肉体完全消失って感じなのかな?
水星が強く影響を受けてると思われる0080の
小説「クリスが見る夢」によるとガンダムNT-1のAIには人格があり、
クリスはその「教育係」だったという
「AIを教育する女性パイロット」というのも0080由来だったのか…
僕は銀河鉄道に乗って機械の体をくれる水星に行くんだ
>>149 プロスペラはデリング側からクワイエットゼロの計画協力を脅された上で要請された可能性あるからな
9歳辺りから急に地球圏へ出張してるし水星で隠れ住んでたのがデリングにバレ、ノートレットが死んだことで無理やり従わされてる可能性あるからな
16話で「ベルメリアに逃げられないのよ」とか自分も復讐以外の何かに囚われてるような発言してるし
ヴァナデース機関やカルド博士の願い的に平和を求める手段としてガンドを研究してたぽいからな
その辺りを見抜いてクワイエットゼロの計画を突きつけ正論パンチで従わせるとかレンブラン親子見ててもデリングがやりそうなことだし
スレッタの元ネタが綾波にしろプルシリーズにしろ
同キャラ対決(プル対プルツー、綾波対アルミサエル)があるのと思うので
スレッタ対エリクトはあるだろう
そうだとすると「スレッタ・エアリアル以外の機体」対「プロスペラ・エアリアル」か
「スレッタ・エアリアル(エリクトなし)」対「プロスペラ・エアリアル以外の機体」か
どちらにしろエアリアル対何かなんだが、それはシュバルゼッテなのか?
それとも実はクワイエットゼロはMSだったんだとか商品化されない機体なのか
>>48,202
多少、SF的裏付けがあるにしても
やりたいことはガンダム定番の「降霊術マシン」なんだと思う
>>205 ただ注意点として今作の場合は生きてる判定の人間を呼び出す降霊術だから、死んだ人間は呼び出せんので要注意
現状、4号とエリクト以外明確に死んでるが
>>35 前回全然合ってなかったぞw
誰かと誰かがキスどうこう言ってたしwww
>>38 これ大運動会の要素もちょっと入ってると思うんだよねぇ(無印)
ゴドイさんが地球圏外人な事に期待してしまう
嘘つきもいるってだけで
10ミステリーのバレは当たってたぞ
>>207 中華規制はキスとかな
16話はグエルが髪きるグエルがラウダとあう
ミオリネとスレッタが温室は当たっていた
>>49 スパロボUXね
>>67 むしろ一周回って本体はスレッタの可能性出て来たと思うわ
プロスペラが勘違いしてて魔改造しちゃっただけ
エリクトの体は死んでいるが精神はルブリスに移したからエリクトは死んでない…
プロスペラは可哀想やな
ゴドイは元軍人っぽいし例によって元ドミニコス隊の可能性あるな
これは最終決戦でゴドイvsオルコットあるぞ
>>211 精神じゃなくて生体コードな
生体コードの写しは本人と言えるのか?がここからの争点だと思うよ
>>210 下手するとスレッタはエリクトの抜け殻の可能性あるからな
データストームと同調出来るということは外付けの大容量メモリがあるってことだからその辺をエリクトが最適化を行う過程で肉体では許容できない状態になってしまい主人格であるエリクトが肉体に戻れない状態になってるのかもな
スレッタは戻って来れたエリクトの意識の一部かエリクトのペルソナなのかも
>>82 デミバーデングもだけどそうなんだよなぁ
また作中で数ヶ月や数年先まで飛ぶのかもしれん^^;
>>96 自分かな?第一印象が牛で後にヤギの可能性もあるなと思って
角の位置的にはヤギだから不幸な代用品という名前らしい事からも
贖罪用のヤギかなとなって後ろの輪っかも結局角かもしれないと
ヤギ+牛の合体複座機の可能性もあるなぁと今ココ
>>215 ないじゃね
それならプロスペラが大事にするし
スレッタはクローンか孤児を整形したか
>>72 プロスぺラ「エリィの生体コードはデータストームと完全に同調出来ていた。
けれど幼い体は過酷な宇宙の環境に耐えられなかった。
私はルブリスを使ってエリィの命を繋ぐと決めたわ。エアリアルとしてね」
ベルメリア「データストームのネットワークを使って
生体コードを転移したって事ですか?」
>>217 215で言った説だとプロスペラの中ではスレッタとエリクトは同一人物だからどう扱っていいかわかんないんじゃね
だからあんな塩対応なのにスレッタをよく出来た娘と評するんだと思うが?
スレッタはエリクトを含めた他の人格を認識会話が出来る多重人格者になるわけだし戸惑うのは仕方ないと思うぞ
来週発売の雑誌のスレッタが曇ってるけど17話はその意味が分かる内容なのかな?
>>221 17話で分からないと2週間モヤモヤしながら過ごす事になる
グエルとミオリネが手を組む可能性がありそうな点とも踏まえて
シュバルゼッテはミオリネ+グエル(か誰か)機
不幸な代用品というのが乗る人の暗喩ではない場合
株ガンは兵器を作りたく無いけど今は作るしかなくて
完全な兵器としてでは無い擬似兵器ガンダムを作ったのなら
株ガンと縁が生まれててかつ強くなりたそうなフラグを立てているフェルシー機だと予想
>>221 エリクトが表に出てる状態なんじゃね
今のエリクトはどこか険しい表情ばかりしてるし
スレッタ場合だとあの顔をする相手は、仲間に危害を加えるような部外者だろうから立ち位置的にシャディクかノレア辺りになるだろうし微妙
エリクトの脱け殻に自我が芽生えた説はやはりJKとアラサーでは肌艶が違いすぎる点で違和感があるが
でもベルメリアとプロスペラを比較すると先輩であるはずのプロスペラは輪郭など弛みがない描かれ方してるんだよね
>>225 ジュベジュの様な老け顔もいるから顔では判断できないな
株ガンはガンドフォーマット扱ってはいるけど1から作った事はないし、兵器を作る気もないんだよな
シュバルゼッテと結びつけるには障害となる条件が多すぎる
シュバルゼッテはヴァナディース事変前に作られたガンダムタイプがこっそり残されてて、それを改修したものなんじゃないかな
筆頭候補は外伝のルブリス・ジウ
>>220 よくできた娘とか嫌みやん
作り物という
>>218 プロスペラ『データストームには既存のネットワークとは違う超密度情報体系を
発動できる側面もある、相手を度々オーバーライドしていた理由、
データストームを利用してパーメットリンクを介した
あらゆるシステムを制御する新機軸のネットワーク構想』
『あの現象には既存のネットワークと違う超密度情報体系を発動できる側面があるの。
貴方も見た筈よ?決闘でエアリアルがたびたび相手をオーバーライドしていたのは,
それが理由。』
「GUNDフォーマットのネットワークを利用して、戦争のない世界に書き換える。
お父様の大願よ」
>>226 どうせなら今の地球の状況とか宇宙の状況とかベネリットグループの内訳とか宇宙議会連合とかの説明とか解説入れて総集編はやって欲しいな
>>130 あそこ12話でソフィが外壁壊さなかった事といい
余計なことすんな!と思ったw
宇宙でも生身でピンピンしてるスレッタや
血が出る、出ないスレッタとか見れて正体判明したかもしれないのにw
>>149 エリクトを解放した後ミオリネを代わりに閉じ込める予想は出ているね
それだとちょうど復讐になる
プロスペラ「我ながら完璧な計画だわ。スレッタを送り込めばミオリネもきっとベタ惚れになるに違いない!」
>>230 FULL MECHANICS ガンダムエアリアル インスト設定
・パーメットはボソン(注:ボース粒子のこと。Gレコのフォトンも該当)による情報共有を行う
・GUND下では操縦反応速度向上、空間認識能力増大
・データストームとは機体とパイロット間で情報量が増大し続ける侵害的情報逆流
>幼い体は過酷な宇宙の環境に耐えられなかった
スレッタがエリクトの肉体と同一の説はこの発言が厳しいな
当時居た環境(宇宙船とか)では耐えられなかったから、比較的安全な環境(水星)に行けるまで生体コードを避難させつつ肉体は幼女には危険なコールドスリープさせたってくらいか
水星で奇跡的に解凍に成功したけど記憶喪失
>>147 ならスレッタの正体の可能性で一番確率が高いのは
やっぱりルブリスAIになりそうだなぁ
>>183 未来おばさんはそもそも人類の生存、医療の為のガンドを推し進めているだけだよ
会社が金ないから兵器開発する必要があってそれ作ってただけだよ
>>185 情報規制されているのはどっちか分からんぞ
今は知らんが初期の方の現場から逃げて来た人にインタビューのフルバージョンだと
ウクライナ軍に攻撃されたと言っているのに
編集でまるでロシア軍にやられたと聞こえるようにしていたりしてるし
劇場の爆弾は下にあらかじめ用意されていた物だったりする
https://media.un.org/en/asset/k1p/k1pvngjn8e >>237 あの状況は冷凍睡眠できる状態じゃないだろ
>>236 「終わりゆく戦いの中で、ナディムはあざやかに体験していた。
リビングが開き、エリクトが小走りで入ってくる、
もはやありえないパーティーの続きを。それはパーメットが見せる夢なのか。」
植物は基本的に挿し木で増やせる
たとえばイチジクの枝を1本切り取って水に浸けておけば、
そこから根や芽が生えてきて最終的に大木にまで育つ
しかも老化した体の大部分を捨て去るので「若返り」の効果と「不死」も達成できる
原始的な無脊椎動物にもこうした分裂・再生による無性生殖と有性生殖を使い分けるものがいる(プラナリア、ヒドラ等)
意識をコピーして別の器に移し替えることができれば人間も不老不死が可能になる
植物のような生存戦略を人間に適用するとはそういうこと
>>242 パーメットエリクトがプロローグ時点より成長して見えるので、エリクトが死にそうになった時点では何処かで生活してたとは思うんよね
ミオリネは早くスレッタと結婚して俺を産んでほしいなオギャ🤗
>>245 プロスペラが若く見えるのはそれが理由。
>>245 デリングはクワイエット・ゼロで戦争が止められるって思ってるけどこれで止まる?
クローンか整形かと思ったけど子供に水星の環境が耐えられないなら正体が何にしても強化が必要
それなら肉体が死に一時凍結させて再生強化に数年要した結果の記憶喪失エリィ=スレッタって話もありか
不死とか不老とか脳の問題はどう解決するんだろうな~
エリクトはパーメット粒子になったとは言え、精神年齢は25歳ぐらいにはなっているんじゃないのかな
>>251 俺もこれだな
精神が幼いのも納得するし
エランの人工中枢神経ってどの辺りまで人工なんだろうな
そのせいで4号は記憶なかったのか?
>>243 パーメットが人の意図を抽出する、というミオリネのインタビュー
ママンの謎の若さはクローン体だからか…
人格の肉体定着にヘッドギア装置が必要だったオチ
まどマギのように100メートル以内にないと倒れる
本当に水星で作られたのかな
連合の調べでシンセーはクエタに物資や資金つかいだったし
エアリアルが作られたのは水星とは思えない
そろそろスレッタの自立というかプロスペラからの解放と自我の確立する展開が欲しいな
グエルから話題かっさらってってくれ
スレッタってキャラの性質上誰かしらの助けは不可欠だろうけど最小限で立ち上がってほしいよね。一回かっこいいとこ見せりゃ当分貯金できるから
スレッタの記憶は偽物かスレッタクローンとかの記憶じゃないのかな
パーメットに閉じ込められた記憶
エアリアルくんは信頼できない語り手の可能性あるよ
水星のことがないのも怪しいし
シャディクあたりで調べると真相がわかったりして
ここからやっぱりスレッタが主人公だと思わせる展開に持っていけたら凄い
水星のガンプラの発売予定が8月から先が発表されてない
もうガンプラ展開はしないのか?
〇水星ガンプラ発表
2022年10月 2023年3月までの発売発表
2022年12月 2023年6月までの発売発表
2023年03月 2023年7月まで発売発表
>>259 自分の予想は画期的な自動工作機も含めてエアリアルが勝手に設計製造してるというものだった
9話でチュチュの長距離狙撃見て真似したくなったのが改修機だったり
でも幼女エリクトだと分かって予想が怪しくなった
キービジュで前を向いて手を差し出すミオリネと後ろ向きで手を伸ばすのを躊躇うスレッタが出た頃からウジウジ系主人公になるのは予想できたこと
2023年7-9月発売予定商品を発表する会で
水星ガンプラは7月までしか発表されなかったという
結局、放映終了後である8月以降には展開する予定がないのか?
https://hobby.dengeki.com/news/1877079/ BANDAI SPIRITSのプラモデルの最新情報をお届けするオンラインイベント
「HOBBY NEXT PHASE 2023 SPRING」がいよいよ開催!
今回は、2023年7月から9月に発売予定の30以上の新商品情報が発表されます。
>>261 流れ的に今日は更にスレッタが下げられる回になりそうだしなあ
そこから総集編とかどうすんだこの主人公
>>265 そのペースだと展開あるなら次は6月に発表だな
スレッタはもう洗脳は解けてるって
今は母親の言葉を言い訳に使ってるだけ
>>224 だと思う
17話でエリクトとスレッタの魂と記憶が完全に入れ替わったところで総集編
>>271 スレッタの依存はプロスペラからミオリネに移っている
ミオリネがどうするかでスレッタはきまる
>>237 スレッタの元ネタが綾波だとしたら
綾波同様、元になった人の体を改造したものだと思う
エリクトの肉体をベースにしたガンド人間なのでは?
だから生身のままでは耐えられない環境に耐えた
しかし脳だけはMSサイズでないと移せないから
エリクトの精神だけはルブリスに入れた
そうならスレッタの脳はどこから…?
スレッタは実は進んでないってことだと思うんだよな
現状の母親への疑問を答えが出るのが怖くて進まないで逃げてる
ミオリネは進むことでスレッタの現状に気づいてプロスペラにカチコミ行ったように
スレッタもそろそろ進まんとあかんということなんじゃなかろうか
スレッタはどん底に落とされて最後は立ち上がるシンジパターンやろ
>>273 ミオリネは毎回スレッタの自立を願うような行動とってたし
今回もそのまんまなんじゃないかね
ただまた10話見たいなすれ違いをやりそう
デリングの娘だから
ひょっとしたらスレッタがエリクトの記憶を引き継いでるぽい
(ハッピーバースデーの歌とか)のは
エンジェルハートみたいに心臓とか一部臓器がエリクトのままで
臓器の記憶を引き継いでるからでは?
実はエルノラが有機素材で構成された全身GUND人間とかな
右腕だけはカモフラージュと併用実験のために従来型のGUND義手着けてたとか
>>273 全然移ってないだろ
温室行こうとしてるのにプロスペラが来たらそれ忘れて案内するねってはしゃいでたやん
花嫁さんは大事にしなきゃって諭されてからうんそうだよね!って戻った
>>278 4号と決闘決めた時勝手に決めんな!ってキレてたぞ
>>276 自分もこれだと思うな
正確には母親相手には全く進めていないと言ったらいいかな
スレッタは好みのイケメン関連ならすごい能動的だぞ
それ以外はまぁ
16話見た限りミオリネはスレッタの現状を理解してるんだからもうすれ違いはしないやろ
シーズン2OPのミカエリスの左手の剣と楯が変わっている?
・ブラモのミカエリス
・シーズン2OPのミカエリス
>>281 人を殺してでも守りたいのはミオリネなんだよ
>>270 >268によると2023年7-9月まで発売予定を発表済みらしいんだけど
8-9月は水星ガンプラ発売予定なし…でいいのか
スレッタを守る為に動くのは今後も変わらんだろうけど仇の娘とか言われたしまず間違いなくミオリネは距離置くと思うけどなぁ。いい加減スレッタも主人公にならなアカン時期だし一人旅させればいい
>>284 やったことは派手だがミオリネにケツ叩かれなきゃ動かなかったぞ
主人公なら自立しろ、自分で考えて進めもいいんだけどそれより先にスレッタの正体明かしてほしいわ
>>290 総裁選がメインになるんだし
もうスレッタが主人公は無いのでは?
そもそも、総裁務めるのはどう頑張ってもミオリネになるわけだし
ミオリネが物語の主人公なんじゃね
群像劇の主人公はあくまで起点になるだけで主人公しないこともあるし
>>285 前回と違ってスレッタを自分から遠ざけないとスレッタはエアリアルに乗り続けるからなぁ
ミオリネはもうガンダムに乗って欲しくないんじゃないかな
第1巻は続々重版中! 『水星の魔女』公式ノベライズ第2巻!
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』でSF考証を務める高島雄哉による本格ノベライズ! TVシリーズ本編と、ミオリネの旧花婿が登場するオリジナルストーリー、読んだら二つ手に入る!! MSアーカイブも収録!
旧だと3期有りそう
今までの積み上げがあるから、スレッタの母親からの自立シーン描くだけで普通に泣けるわ
>>276 進んでいるかいないかで言えば進んでいると思う
徐々にスレッタがプロスペラに疑問が膨らんでいっている
以前は疑問を持たなかったり、持っていてもすぐにプロスペラに丸め込まれていた
>>289 追加あるんなら6月発表でしょ
なかったらクリスマス商戦?
>>277 シンジは常に主人公としての地位は揺るがなかったからなあ
ガンプラは8月以降ないからやっぱ2クールで終わりか
スパッと終わらせて次行くほうがいいな
グエル先輩…お前イキリクソザコキャラじゃなかったのかよw
>>306 40年続くシリーズで初の女主人公で「群像劇なのでただのお飾りです
主人公っぽいことなんてさせません」とかやったらアホかと思う
>>300 でも、スレッタの場合無垢で夢見がちなところがあるから、現実の不条理や現実の矛盾を知ってそれでも前に進むのがスレッタの物語じゃね
プロスペラとの対決や自立する展開はどうあがいてもならんと思う
それに今のスレッタはプロスペラとミオリネに守られてるから普通に生活できるだけでそれを失えば、社会に消費されるものに成り下がりかねんし
社会を世界をなんとかしない限り、そんな方向に持ってくのは無理だわ
ミオリネの自身が抱える災いに取り掛かりが遅すぎて間に合わない
OPからしてミオリネがデータストームの向こう側へ行っちゃう可能性もあるから、精神的に成長したスレッタが助けに行く流れになるんじゃないの?
その時はエリクトの代わりにエアリアルの中で色んな記憶と魂に触れて対話して成長しそう
今日はリアタイで見たいな
なんかミリオネやグエル先輩、スレッタ見ると元気出る
>>312 兄さんがMSに
兄さんのスーツ
兄さんが結婚だと!
>>314 でもちっちゃいスレッタがいっぱいでミオリネさんが脳破壊されそう
■機動戦士ガンダム水星の総選挙
グーグルフォームをベースに人気投票フォームを作ってました。
投票結果はスプレッドシートで共有していますので是非投票をお願いします。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbyCOOdwuz4C79Mxpqb4jKzAeCUK1_VbBvmlbH4ms1dM2nGsE0IxH1En9n3CVMtoUUFW/exec なお1,000票入るとこの投票フォームは自動的に終了します。
また24時間クールタイムを置いて再投票可能です。
「現在、ファイルを開くことができません。」と表示される場合は複数グーグルアカウントでログインしている為です。
新しいシークレットウィンドウ(Chrome)、新しいプライベートウィンドウ(Firefox)をメニューから選んで開けば投票できます。
投票項目は4つです。
・一番好きなモビルスーツは?
・女子学生の中で一番好きなキャラクターは?
・男子学生の中で一番好きなキャラクターは?
・一番怖いキャラクターは?
こちらから投票状況を確認することができます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pchmVYl1-Qe28SlhOkp_dYgcn-jv2aimios-CcA4Mmo/ 今日の放送でシュバルゼッテと新商品Bが出たらどうしよう
>>313 クワゼロ使って大量虐殺始まったらさすがにスレッタも考えるやろ
クワイエットゼロってのは要するにエンジェルハイロゥよ
スパと終わらせてコレ!🤤
ヒューマン型AIと二人乗りはヨシだけどロボ小さい&足w
境界もだけど陳腐お化けに取り憑かれてるサンライズ
>>306 主人公が主人公ムーヴしてくれないと安心できない層がいる。私だ。
けれどもタイバニみたいにどちらかが落ち込んでたらどちらかが守ろうとする動き
があるからスレミオは安心感がある。
あと7時間もすればそれなりの内容が見れるんだろうが
怒涛の説明回は既にやったということで、かっこいい戦闘シーンあるといいな
それかストーリーラインが音を立てて組上がっていくようなワクワクが止まらないようなシーン
ラピュタで言えば三十秒で支度しな、ナウシカで言えばペジテのドーム壊れてるくらいか
あまりガンダムでそういうシーンみたことないし期待薄ではあるが
>>319 そもそも、プロスペラはクワイエットゼロを委託されて完成と実行を急いでるだけだから
虐殺するとしたらデリングがやることになるぞ
そもそも、クワイエットゼロを利用してパーメット8になることがプロスペラの主目標なだけだからそこを忘れてはいけない
復讐はとうにエリクトのためにかなぐり捨ててるだろうし
恐らく、フォールクバンクの事実もミオリネが総帥になるための手札としてあけ渡しかねん
ミオリネが過去一で危機に陥った時の主人公ムーヴを12話のアレにしたのも効いた。やりたかったのはわかるけど
>>317 これがクワイエットゼロか
>>317 多分その頃にはエリクトはもう……って流れだと思う
どこかで蝋燭の分からせもあるだろうし
少年少女時代の物語は24話でお終い
続編あるなら青年時代の物語になると思われ
>>326 こっちやろ
>>307 次のアナザー
または水星と同じ世界の別作品で
>>324 んなわけあるかw
復讐止めてんならミオリネにあんなこと言うわけねえだろ
エアリアルに意思があるんだから、エアリアルがスレッタを復讐劇から遠ざけるために、わざと決闘に負ける展開があるかも。
ミオリネもスレッタを守るために、わざと遠ざけると思う。
スレッタをプロスペラの復讐に巻き込まないためには、ミオリネとエアリアルの両方から遠ざける必要があるんだよね。
>>160 ダリルバルデのAIがおかしくなった描写なんてないよw
グエルが壊したのは自分の実力で勝ちたかったからだってw
次が総集編なら今日は怒涛の展開だな間違いない
水星スタッフは悪趣味だから覚悟しておこう
別にグエルはダリルバルデの調子が悪いからぶっ壊したわけではないw
>>331 そもそも、プロスペラがやってきたのはクワイエットゼロのためミオリネに総帥選に出て総帥になれって脅しにきたのが主目的だったんだぞ
言葉に出してる時点でミオリネが総帥になるなら復讐する気はないだろ
>>332 「ゆりかごの星」がヒントかな
エリクトはママには逆らえないけどスレッタを復讐には巻き込みたくないって思ってるから
ガルガンティアのチェインバー的な「あなたは自分の人生を生きなさい」なラストになるかな
>>323 ただ、この作品は視聴者のそういった期待をわざと外して来るからな
ほのぼの学園回で主役がヤギや鶏だったらどうする?
ミオリネとグエルがいるからスレッタがヒロインでもなんの問題もないけどな
>>339 ここでほのぼの学園回挟める手腕は逆に感心するわw
>>337 スコア8に何が必要で何をもたらすと考えてんの?
空想科学作品でエリクトが受肉するとか人類をデータストーム化するとか考えてるならfateでも見てろと
そういやOPでスレッタが見上げてるエアリアル、シェルユニット光ってないな
そういう状態なのか後々OP変更で足されるのか
>>329 ちょっと見ないうちにきつねになってるけどなにがあったんだ
ダリルバルデのAIがおかしいなら親父の方がなんか言うだろ
なんも言わんってことは仕様通りの動きなんだよ
閃光て2もキチガイ展開なの?
NT?キチ?テロ首謀者を謎の根拠で予測するケネス司令w
折角捕まえたテロリスト裁判も無く人質作戦&周りも止めないw
何故か人質テロリスト返却w
アナハイムが最新ガンダム衛星軌道に置き配送w
上でシュバルゼッテが牛ならシヴァっぽいという書き込みがあったが
ヤギならカーリーで時間と殺戮と破壊の黒き女神で名前とも一致しそう
ヒンドゥー教モチーフの可能性は十分にありそう
>>337 プロスペラさん何かしこんでそうな気がする。
それもミオリネがすっごい嫌いそうな手段で総裁にさせられる感じの。
スレッタが主人公らしくない理由は後から追加されたミオリネの活躍シーンを描くため色々削られたからだろう
初期のスレッタは指揮官で軍人でミオリネはただの愛人だし
>>347 息子を信じてなかったし確かにその通りでもあるね
>>346 season2開始前にタヌキーランドへ行って遊んでた
そこのアトラクション化け鏡で初出
更に言うとママンがクワイエットゼロならぬダイエットゼロの話して洗脳ビーム浴びせたら、キツネモードと人間モード行き来する羽目に
>>350 プロスペラは御三家やグループの大人たちが悪どいことは十分理解してるだろうし
ここいらでミオリネにシャディクは間違えた手段を選ばず目的を達成する方法を教えて支援者を増やすようにさせるんじゃね
一応、経営者としてはミオリネより上手だし教えて総帥になれるよう支援するんじゃね
流石にプロスペラも御三家に総帥選に持ってかれたのはピンチだろうし
ああっダリルバルデが誰も乗ってないのに女子寮を襲撃してる!
>>352 軍人なら学園設定も無さそうでもはや別物だな
データストームやヴァナディース襲撃のようなガンダムの呪いはあったのかな
>>337 そりゃプロスペラにとっての復讐の相手はデリングであって子のミオリネは直接関係はないだろ
ただ、そのミオリネをデリングの後継にしてベネリットを操れれば、ベネリットグループへの復讐も出来る訳だから
なおさらミオリネは利用価値がある存在に過ぎず、復讐する相手ではないだろ
>>352 そもそも、学園初期案のスレッタは両親を奪われた復讐のために入学した復讐鬼だからな
その上で黒幕の愛人のヒロインと手を組んで企業するって展開だったらしいし
大部分を旧ヒロインをミオリネ改定したのとプロスペラという母親を追加して設定を移植してるだろうから実は、スレッタが主人公らしく無いのはプロスペラとミオリネを登場させたのが原因だったりするんだよな
>>352 タイトル聞いた時は今度は水星が舞台って思ったからな
でも、水星って大地とかあったけ?とか思ったけど、ビーナス戦記みたいに惑星改造でもしたんかと
ダリルバルデ「アイテノ アタマヲ チョクセツ ブッタタク」
>>348 ちょっとは解説動画でもみればいいんじゃね?
あれはギギの言動からハサがあやしかった感があったってのを思い出せたのと
そもそも植物学者がテロ鎮圧できるほどの能力をどうやって手に入れたのが疑問になったからだぞ。
AIで戦うならグエルじゃなくてラウダにやらせて勝てるかどうか様子を見るくらいの慎重さがあればジェタークはもっと伸びてたね
>>344 一話もそうだったしミオミオが乗っているんじゃない?
スレッタ、ちょー不安そうな顔しているし
ダリルバルデはAIさえ改良すれば出来る子だと思う
メタな予想すると
あれだけわかりやすくネチネチミオリネに絡んだ上で終盤お前も復讐のターゲットだー!ってやられてもちょっとね
呪いの話はガンダムはMSの設定は初期につくるからあったとは思うけど
学園設定とW主人公は追加設定らしい
当初は舞台設定関係なくスレッタ単独だったけど誰かがラスボスの愛人であるミオリネをゴリ押ししてこうなったらしい
>>363 ヴィム「おれは相手の頭を直接ぶっ叩く事でのしあがってきたんだ」
デスルターの頭を直接ぶっ叩いたからな( ;´・ω・`)
そのままの意味だった
フェルシーの意味深なカットも気になる機体乗り換えるのかな
>>355 そもそもミオリネはシャディクのことを知ったらそもそももう虐殺までやっているから仲間にするの無理じゃね?
普通に警察に言うよね
>>294 スレッタが圭一でミオリネが梨花ちゃまか…
>>284 何回ミオリネに言われたからだって指摘すれば良いの?(笑)
>>369 1人の役を3分割してプロスペラとミオリネに渡して
さらにMS操ってるエリクト+シスターズが出てきたら
スレッタが空っぽで空気になるのも無理ないわ
>>374 全く空気ではないだろ
寧ろ存在感は謎が多すぎてある意味一番ある
元設定だとラスボスはデリングかな?
爺さんの愛人とかギギのパクりやんと言われてそ
実際初期の初期案の太眉じゃない司令官タイプのスレッタと敵の愛人ミオリネとの戦争恋愛物語だったらこんなに盛り上がらんだろ
>>364 てか、ケネスはハサウェイ関する軍の記録見てるから、彼が植物学者じゃなくて元軍人で過去には
実戦経験がある事はご存じだよ、だから植物学者にあんな事が出来る筈が無いとかで彼の正体に
疑問を持ったんじゃ無いよ
そんな解説動画があったら、そいつこそ逆シャア見てないだろうと
初期案通した場合SNSは沈黙するけどスレはガノタが無理矢理伸ばすぞ。これぞガンダムだーって
一人に色々つめこみすぎるとシンジみたいに塞ぎ混むと物語が停滞すると考えたんじゃね?
>>276 うん母への信頼が崩れるのが怖くて逃げた結果だと思う
>温室でのミオリネとのやりとり
>>371 フェルシーのパパがジェターク社の重役でシャディクの甘言に乗って反逆
ウルソーンの開発元支援の受けて、シュバルゼッテ完成!パイロットは何故かフェルシーちゃん♪
>>378 それはそれで、そっち系が好きなガノタで盛り上がっただろ
要は今とは住人が置き換わるだけの話だよ、だから「ガンダム」って名を冠するのは意味があるのさ
どんな作風にしようが常に一定数の視聴者は確保出来る
>>371 グエル「フェルシー!諦めるのはまだ早いぜ!」
とカッコ良く復活するための布石
>>377 元設定だとミオリネが愛人な辺りシャディクがラスボスだぞ
多分、今の設定だとシャディクが大ボスでデリングがラスボス(大ボス以下シャディクの方がラスボスより)だと思うぞ
デリングのことだから21年前の出来事の責任取る気はあるだろうし
>>224,272
自分もこれだと思う
ただしエリクトじゃなくてエアリアルAIで
プロスペラの思い描いていたエリクトはどこにも居ない
orスレッタだという事に気付かずに別のモノに改造してしまった
>>386 復讐に来た主人公(スレッタ)の敵は両親殺したキャラ(デリング)じゃないの
デリングの対抗(シャディク)がラスボスになるなら結構話複雑そうだし案のパターンも多そう
作った人もどれのこと言ってる?とかなってないか
>>388 無秩序な戦争や戦争シェアリングの話的に両親を殺害したキャラも被害者扱いに旧案でもなってたんじゃね
旧シャディクとおもわしき人物は全ての黒幕にして悪の親玉みたいな設定だし
現シャディクが対立が産んだ双方のハーフの破滅願望的存在だとしたら立ち位置や役割はそんなに変わらなさそう
自分の手を汚さないようなシャディクは
ラスボスには値しないから
噛ませの小物程度の最後で退場じゃないかな
いつまでも強化人士つくられても困るからそろそろベルメリアさんは消される絶好のタイミングだな
シャア的主人公だ!→思考政治戦闘一流の万能とかw
キャラ分割して序に女性が水星の魔女かもなw
制作のお気にキャラは強引にでもズラしてくるだろうけど逆にシャディクとか脚本に愛されてないキャラは特に調整入らないまま退場しそう
そういう意味ではスレミオグエはどうとでもなる。エランシリーズにしても4はなんか補完あるだろう。それぐらいかなあとは知らん
>>387 色々あってアスティカシアフロントが崩壊して脱出するさいに
スレッタ「ろうそくみたいで綺麗だ……あ、頭が痛い!!!!!!!!!?」
とかやるんかな?
>>390 手を汚してたらヴィムおじさんみたいになるだろ…そんなのトップがやることじゃねぇ
シロッコの出来損ない=シャデク
男プル=エラン
オルガ二世=グエル
日の目を見なかったプロットなんて製作者すら決め切れて無かった物だから正解なんて無いんだけど
プロスペラの役割を主人公が担ってたなら秘密小出しにしそうだから結局途中まで何考えてるか判らない謎の主人公になってた気もする
今のところ作中ではペイル社とシンセーしかガンダムを作ってないから、ウルとソーンはどっちかが作ったということになる。
でもベネリットグループ以外の企業もモビルスーツを作ってる描写があるから未知の会社が作っているのかもしれない。
このへんはっきりさせて欲しいな。
他の作品見たく2期もやったりするのかな
さすがに24話でくぎるのは厳しい気はする
>>399 オックスアース時代の機体を拾って独自に改修してるだけじゃないのか?ウクライナもロシア戦車魔改造して運用しとるし
学籍番号って気にしてなかったけど
1文字目が入学年度のアルファベット順(3年k2年l1年m)で
2文字目が専攻科で(パイロットpストラテジーsメカニックm)
残りの三桁の数字は同じ科における序列か何か?
>>395 シャディクのやり方こそトップの器じゃないだろう
頭の弱い陰気な拗らせテロリストって所かな
水星の描写位欲しいけど太陽に近い地獄だからなー
Gレコのゴドワナ扱いかも知れんw
>>386 デリングの愛人じゃなかったか
企業もの→学園に変更
キャラもいろいろ設定変えたじゃね
予想されていたグエル旅行紀やらソフィの学生生活やらなかったから
削ろうと思えばどうとでもなる。
2期始まって一月なんやでまだ。
>>406 1クールって時間はすぎたが話動かなかったな
グエルとオルコットが軌道エレベーターに行くまでにギャングに襲われたり人助けしたり爆発したりしながら関西観光するロードムービーは見てみたかったぜ
OVAでいいから学園生活見せてほしい水着が見たいんじゃ
悠木碧さんがTweetしてるてことは今回はノレア出そうと思ったけど前回もTweetしてたわ
>>403 デリングこそどうなんだよって話でもある。
OPのガールズシーンかっこいいから鉄血みたいに雑に扱わないでおくれよ
シャディクの計画が成功しても泥沼の戦争が始まるだけなんじゃないかなって
軌道エレベーターがアフリカや東南アジアだと飛行機で飛ばないと
2週間余裕で逝くなw
シャディクはシャーポジションじゃない?
2期はスレッタ側の味方して
劇場版で敵になると
エリクトは水星の環境に耐えられなかった=ガンダムの実験で体が蝕まれたわけではない
だとすればエリクトは強化人間の天然の究極系みたいな感じでパーメットスコアに無限に耐えられるんじゃね?
肉体がなくなったからパーペットスコアを受け流せる説もあるが
それなら孤児とかを殺してガンダムに埋め込めば良いだけの話でエリクトじゃないと駄目とはならないし
>>415 他人事だからこそ言えるのだけれど、火種が燻り続けるのならばもう爆発させた方がいい気がする。
ガンダムWもXもそれからでないと平和はこなかったし。
世界観とか重要なところやポイントを雑やな
ミオリネスレッタの話だから!
で終わるだろうが
難しいこといっても若い子は理解できないからか
>>418 今はパーメットの粒子みたいなものってプロスペラが言ってるから
パーメットに耐えられるとかじゃなくて
エリクトがパーメットみたいなものなんじゃないの?
シャディクの案はグラスレー社の現場から総スカン&下克上食らうかと
グラスレー資産地球に売る?地球側の金は?会社の資産は人と言うなら
色黒ロン毛の寝言かと
>>423 技術者がいないとスレッタとミオリネではどうにもならないような
そこはペイル社のガンダム部門買収しているから
裏に沢山技術者いる設定かと
>>425 すまん言い方が悪かった
パーメットスコアじゃなくてデータストームだわ
>>413 予想ではエアリアル+プロスペラがラスボスで
株ガンが作った新ガンダムとスレッタが戦うって展開だからいるんだよ
>>429 スコア8でデータストームの領域を拡げればエリクトは自由になれるとプロスペラは言ってるから
まさに宇宙の色んなところにエリクトが介在できるようになるんだろうね
前回でもう7割がたストーリーの大局は出てしまった感じだね、あとはナゾ部分の説明と個々のキャラクターのストーリーがまとまるのを観るだけ
意外と捻りなく初期からある予想、誰が見てもそんな感じの予想どおりに落ち着いた感がある
ここからもういちまい設定のどんでん返しがあればイイんだけど2シーズンで終わりそうなスケールだし無いか
>>428 ペイル社やシンセーはいろいろ暴露されちゃうじゃないのかな
5号とかベルはヤバイし連合おばさんもシンセー疑っている
シンセーの闇がわかるじゃね
プロスペラが地球寮きたのは連合に捜査前に消しにきたか
株ガンダムに全ての罪を被らせるためか
>>423 S1の頃はそうなるのかなと思ってたが、S2も半分近く消化して
会社は義足のデモやってる程度で頼みのエアリアルはアウトな
代物で応用不可能でしただからなあ
株ガンはカルド博士の遺志を正しく継ぐ
ハッピーエンドになる為に必要不可欠な存在でしょ
フェルシーはお猿さんポイからグエルに飛びついてる!w
ここ最近、TBSラジオ関係者が水星の魔女に言及することが多いみたいなので
まとめてみたぞ
・2023/04/29、TBSラジオ、エンタメSaturday
佐々木舞音「水星の魔女はもう毎週欠かさず、日五見てますよ」
・2023/05/02、TBSラジオ、アフター6ジャンクション
宇多丸「シーズン1ははっきり言って前振りでした…学園物を一見こう見せるようにしといて、
実はそれはやっぱり外側に広がる過酷な世界っていうのを
より際立てるための何かだったし、あのもっと言えば今の地球の話じゃん!これっと僕、思っています
…そしてグエル!いいキャラになったな、お前…最高!」
・2023/05/04、TBSラジオ、荻上チキSession
長谷部愛「今まで私、ガンダム…あまり触れてこなかったんですが水星の魔女でデビューしました」
荻上チキ「わかります。はまったものから追いかけていくということもありますからね…私はF91から遡りました」
>>418 エリクトがデータストームの影響を受けないのは完全にデータストームと同調できるからであって
同じ体質の人間じゃないと無理だから、その辺の孤児を拾ってきて埋めればいいって事ではないと思う
何故エリクトが同調できたのか?プロスペラにも分かってないみたいだし
だからエアリアルは唯一無二だよ
ああけどグエル相手だともっと目線高くなるんじゃないかな
このフェルシーの目線ならチュチュ相手かな?
やっぱりジェタークと地球寮が協力しそう
>>436 これミオリネの理事長?
ミオリネと話してんのかな
>>443 宇多丸って人よく知らんけどグエルがいいキャラになったかどうかはこれからの行動次第だと思うんだけどなあ
>>401 フォルドの夜明けにそんな技術力あるかな?ビーム兵器すら無いのに。
ロケラン積んだトラックでMSと戦うレベルなのだから、どこかから提供されたと考えたいが。
一応小説の方でグエミオはお互い理解はしてるからな内面も。理解した上で悪意を持って貶し合ってるクソみたいな仲の悪さってだけで
>>453 それなら昨日のと合わせてミオフェルが誕生すると
>>413 「GUNDには生命圏の拡大だけでなく
地球と宇宙双方の分断と格差を融和する可能性をも秘めています」
戦争を止めるだけならクワイエットゼロだけでできそうだが
ガンド医療・ガンダム社がないとアーシアン・スペーシアンの対立が解決できないでしょ
>>444 それはエリクトが天然の究極強化人間だという俺の意見と同じじゃないの?
同意ってことか?
エリクトは限られた領域内に無数に存在しているパーメット粒子でその領域内に入ったパーメットを持つものは粒子のエリクトに支配される
プロスペラをその領域を広くしたいと思っている
これでほぼ確定じゃないか
これはプロスペラのセリフを整理した程度で空想はほぼ入れてないしこれで説明できることやセリフとつながってることが多すぎる
「エリクトの生体コードがデータストームと完全に同調」
「今のエリクトはパーメット粒子と同じ」とプロスペラが言っている
領域内にいるガンビットはすべて粒子のエリクトに支配されている これがエリクトがたくさんいる理由
ガンヴォルヴァが領域内に入った瞬間エリクトに支配されて制御された(狭い範囲でクワイエットゼロが起きていた)
4号とソフィは展開された領域に入った瞬間エリクトを感じた
「領域を広くしたい」というプロスペラのセリフにつながる クワゼロに「広さ」という概念がある
「領域を広くすればエリクトが自由に生きられる」というセリフも頷ける
パーメットはパーメット同士で通信し合う物質なので
「データストームを利用してパーメットリンクを介したあらゆるシステムを制御する新基軸のネットワーク構想」というクワゼロはパーメットを持つものしか制御できないと思わせるセリフも頷ける
領域を広げ広範囲でこれができたら世界を書き換えることになるので「世界を書き換えたい」というセリフにもつながってる
久々に雀魂やってたらコードギアスコラボしてた
水星にもヨースター関連の人いるようなこと聞いた記憶あるようなないような
フェルシーがミオリネに自分用のガンダムリクエストして
マジモンの今のガンダムはやばいから株ガン独自解釈の新ガンダムがシュバルゼッテかな?
まあチュチュがラウダ助けたシーンあるしジェタークと結託は既定路線かと
>>458 フェルシー「大変なのだ!グエル先輩がデートなのだ!」
まだストーリー上、メインキャラを削るのは早いからそろそろ人気のサブキャラを削ってきそう
スレッタが活発に動けないからフェルシーが担当するのかな
>>212 ゴドイさんにシルヴァヴァレト的機体に乗って活躍して欲しいわ
人気のサブキャラ…
ラウダにフェルシーとペトラをそろそろ葬るのか
ジュターク寮消滅でグエルとフェルシーの1人キャンプ!
フェルシー死ぬな
まだレネコスタとの決着がついてないだろ
>>399 「オックスアースの亡霊」「ウル、ソーンはルブリス量産試作モデルをベース」
「シャディクの作戦に合わせてガンヴォルヴァの数を用意できてる」
「デスルターはシャディク提供」などを考えると
「シャディクが旧オックスアース関係者と協力してる」って所じゃないか
5話でフェルペトはグエルにエランとスレッタのデートを教えるわけだが
ミオリネにフェルシーはよく分からないな
シャディクガールズは普段周りで萌えほたえている連中が巻き添えで死のーがどーなろーが関係ねーんだろーな
その辺も性悪アイドルみがある
>>455 ニカですらエアリアルを即席改造できる世界だからそういうとこはガバガバ
>>480 ペイルCEOズの水着で視聴者の目を潰して欲しい
>>436 看板をミオリネの部屋にかけてるのでは
「ミオりねデンブランよグエさまとケツコンしろフェルシーさまと決闘をしろ」
いたずら専門家だし大切なものなのだ
>>472 ジェタークとの共同開発かもね
グエルとフェルシーの複座の線もあるか
>>481 シャディクがオックスアースCEOの忘れ形見って線もあるな
実はCEOはスペーシアン、襲撃から生き延びてて数年は各地を転々としながらアーシアンの部下孕ませた子がシャディクとか
シャデクガールス隊には水着姿でガンダムに特攻させてほしい
>>493 ダリルバルデとかベギルベウ有線だったな
ドローン戦争→ジャミング兵器の流れが過去にあったので
スコア4以上のガンダム除けば遠隔操作は有線だろこの世界
ムチムチガールズ!偽乳が居るぞーw
>>498 ベルメリアがレア度高い魔女と称される世界じゃ野良技術者なんておらんだろうしな
>>486 レネも前回のテロでキープ君が巻き込まれて死んでも悲しむフリするだけなんだろうな
>>494 サリウスが「オックスアースの亡霊」に思い当たる所がありそうな言いぶりなのは
グラスレー関係者に元オックスアース関係者がいるからかもな
20年時間があったからな
ベネリットグループ構成企業も10社くらい浸透してそう
思いっきり鬱ENDが良いな、このままでは記憶にも残らない凡作で終わってしまう
>>493 ジオングだってブラウブロだって初期のNT機はどれも有線よ
エルメスだけが特殊
ハッピーエンドの方がいいやろ
バッドエンドだと何も解決しない作品になってしまうぞ
>>497 オリジナルエランは中身がベルメリアと同年代か上って感じにも見える
>>504 でないとシャディクがフォルドとかソフィノレの派遣元とやすやす繋がれなさそう
>>490 バレでフェルシーがガンダムの事知るためにベルメリアに聞きに行くというのはあったぞ
バッドエンドは鉄血でやってるからなぁ·····
監督が土壇場からもハピエンしちゃうタイプなあたり、少なくともスレミオプロスペラは良い方向で決着させるかと
エルメスて超デカイぞ具体的言うとビットとガンダムが全長同じw
>>487 そういやニカも最初からガンダム整備してたね。
深く考えてはいけないところなのかもしれんな…
>>513 鉄血はビターエンド
生き残りはそれなりだし三日月は子孫残してるし
>>506 NTエンドは?
ミオリネとスレッタがエアリアルに閉じ籠り
スレッタのメンタルがタヌキ以下のポンポコになってたら勝てる
>>506 地上波でダブルウェディング結婚するだけで史上初だから歴史に残るよ
>>518 だけど、テレビでやる分には鉄血より下は許されんだろうな
>>286 ミストルテインの槍みてーだな、やっぱARMSの騎士をモチーフにしてるかもしれんね
逆張りバッドエンドなんて「あーあ、ガンダムがまーたバカの一つ覚えやってるわ」
と思われるだけだぞ
>>349 そぉなの? シヴァもカーリーも時間と空間の超越者だからデータストームの向こう側に誘う役割になりそう
鉄血はOPEDからしてみんな死にますオーラ凄かったからあれで死なないと逆に納得いかんかったのであれで良い
水星でバッドエンドだと向こう10年恨むぞ
花嫁花婿ともにウェディングドレスで神父ロスペラの祝福をうけて幸せなキス
咽び泣くデリングと軟禁されたままのサリウスという感じで終わって欲しい
>>507 いやこの作品でのガンダムの話ね
有線装備だからってデータストーム軽減出来るわけじゃ無さそうだし
>>54 被験者集めて洗脳するワタミ学園を作る事かもね
ラスボスがスレッタ+たくさんのエリクトで
ミオリネが洗脳を解くために立ち向かい他にグエルなどがMSで立ち向かって洗脳解けてエンド
これだったら不満けっこう出るんだろうか
思い切って結婚ENDして欲しいな
そしたら円盤も多分跳ねる
>>60 誰かの記憶とか?4号のお誕生日の思い出もだけど
>>514 エルメスがでかいはそうだが、さすがにビットについては平然と嘘吐くな
ビット(BIT)
全長:8.4m、本体重量:9.5t、全備重量:25.5t、武装:メガ粒子砲×1
ガンダム(RX?78?2)
全高:18.5m、本体重量:43.4t、全備重量:60.0t
エルメスのビットはガンダムの半分以下の大きさだ
>>531 スレッタとミオリネ以外のキャラでもいいのか
2期EDが不穏な感じだからスレッタとミオリネがデータストームの向こうで二人でずっと一緒エンドでも驚かないわ
なんかまどマギ劇場版のED思い出すんだよな見てると
やっぱり17話凄い回なんか?
本日5/7午後5時からは
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』
第17話「大切なもの」
今回いつもながらより一層すべてのスタッフが尽力しています。ぜひお見逃しなく!
来週5/14午後5時からは
「Season2もまだ間に合う!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』スペシャル特番」
毎週お楽しみにー!
(なお『小説 機動戦士ガンダム 水星の魔女』第2
https://twitter.com/7u7a_takashima/status/1655054725916794880?s=46&t=wmfFyZ7x41alzgsfsQRc8A https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>530 スレッタに良いところ無いからガンダム史上最低主人公になってしまう
ガンダムシリーズのオマージュはまだしも他作品のパクリ扱いする人はなんなん
グエルだけ生き残りエンドと予想
スレッタもあっちの世界に行くんだけどそれだと寂しいだろうからミオリネも付いていくと
そんな感じじゃね?
>>537 あー、やっぱりスレッタとエリクト(エアリアルAI)入れ替わりっぽいな
全員全裸でデータストーム転生とかさすがに駄作認定するぞ
>>537 総裁選やるんじゃないのか?
その文面だと14話みたいなMS戦あるように見えるんだが
むしろスレッタが死んでお姉ちゃんが体に乗り移るパターンじゃね
>>537 総集編挟む位だから6話12話級の衝撃回の可能性はある
エルメスってビグザムやサイコガンダムよりデカいのか
こわw
>>541 かねえ
やっぱ主人公に活躍してほしいって人が多いのかな
一応もう1人主人公がいる作品であり
主人公1人しかいなくてもああなった進撃っていう作品もあるんだけどな
17話はどう転んでも(作画的には)溜め回やろ。ただ来週まだ間に合う回だから公式も空元気見せてるだけや
>>542 まあ、プロスペラのあのエリーを取り戻したい計画は既視感ありありだから、しゃあない
>>541 友達の彼女を寝盗ったキラ・ヤマトを超える行いをこれから出来るかね
>>525 そう言われると番人な気がするな
普通に(?)プロスペラ機なのかもね>シュバルゼッテ
ノートレットが生きてるならノートレット機かね
パイロット候補:グエル、フェルシー、ミオリネ、スレッタ、プロスペラ、ノートレット
こんな所か
>>554 あれでヘイト集まるのキラじゃなくてフレイだろ普通
スレッタがミオリネを助ける展開にしなきゃ駄目だよ
主人公なんだぞ
>>537 やっぱり17話で一区切りだな
スレミオ結婚確定くるー?
>>537 意外な展開があるのかな
6話ではスレッタがみんな~で4号に勝ち処刑
ハッピーバースデー
17話はミオリネにハッピーバースデー
でます
>>556 悪質度はフレイだけどキラに罪が無いと言えば違うでしょ
>>542 ARMSのひと?自分もそれはへえーとは思ったし無縁ではない感じもする
探せばいるかもしれないが手からランス出てるキャラっていないかもなって納得感、立ち方も似てるw
>>522 鉄血批判されとるけど時代劇では王道シナリオのひとつだから特に悪い話と思わん
水星は覚醒スレッタとエリクトがプロスペラの復讐を未遂に終わらせるビターエンドだと見てる
>>536 EDは歌も映像も出てくる数字もやばいくらい再生のメタファー入れまくってるから
帰ってくると思うよ
一回死んで新たに生まれ変わる系かもしれんけど
>>556 キラ君、友達の婚約者もう一人寝取ってませんでした?w
>>557 ミオリネがここから生命の危険に晒されるってあまりない気がするし、スレッタの自立心を目覚めさせるのがミオリネの役割なんじゃねーかな
その前にエアリアルを無力化しなきゃならんのならそこはグエルとかの出番だと思う
そんでスレッタがプロスペラと決着つけて〆る
そんな流れな気がする
みんなで剣道やってたら真剣持った奴が乱入してきたみたいな慌てようだね
死の商人やってるっていう自覚無いんか?
>>561 突然のなんとかドーガ、、、強化人間ってことか?誤爆か
>>566 友達の婚約者すらも寝盗ってますからこれは重罪ですね~
スレッタはこれを超えられるのか?
>>557 先にスレッタの呪縛解放しないとお母さんに言われたからがチラつく
ハーレムといい無双といい婚約破棄といいなろう要素詰め詰めやね
むしろ鉄血はあそこからクーデリアがハマーン様みたいになってテイワズやラスタルに復讐していく展開が見たかった
フレイは復讐欲に駆られてキラを利用しようとしただけで、
サイにもキラにも罪悪感は感じているからヘイトもクソもないし正確にはNTRですらない
バハラグのヨヨみたいな真性のNTRと比べたら何のダメージも無い、
単なる昼ドラ的すれ違い誤ち展開
>>537 ブルー買ってて、ふふってなった
かわいい
>>575 ハマーンみたいなのとはかけ離れてるから無理な展開よな
>>564 元ネタって言われてるテンペストだと、プロスペローは娘はじめ周りの人間から説得されて復讐諦めるからね
覚醒スレッタとミオリネ、そしてエアリアルAIに収められたエリクトを始めとする死者の記憶が説得役かな
>>571 フェルシーをRTして言ってるからフェルシーじゃねえか!!
シャディクなら大歓迎!!
>>570 これは来ると思う
>>575 それはある
でもガンダムだから、そこはモビルスーツに乗れないと弱いよな
>>578 ハマーン様も昔は可憐でまともな性格だたんだぞ
周りの環境とグラサン野郎が全て悪い
>>575 クーデリアはそんな復讐心にかられるキャラじゃないな
フミタン殺されても復讐よりも平和を願うキャラなんだし
>>574 エヴァと同じくなろうが色んな作品からオマージュ要素ふんだんに取り入れた作りなのに
逆に言われるの可哀想^^;
>>580 取り敢えずラウダペトラ辺りからいっときますか
>>585 ギラドーガとなんとかドーガ
ギュネイだかグラーブガスってのとクェスパラヤの乗機
サイコドーガ?ちがうか忘れた
>>571 ニカとかエラン5号とか逃げようとして殺されるとかしか今のところ死ぬキャラは思いつかないな
>>173 あの親子の子供だから生まれつき?しかしエリクトの顔の紋様を見たエルノラが驚嘆していたから、博士が入れた可能性が高い。
博士がエリクトをさりげなくルブリスに繋いだり登録して席を外したとこでおかしいと思った
グエルはガンダム専用の強化人士ではなく
本物の強化人間になるんだよ
これならガンダムじゃ無くてもガンダムに対抗出来るかも
総裁の娘ではなくなるミオリネはスレッタの父親を殺したのはデリングだと知り
巻き込まないためにスレッタに婚約破棄を告げるじゃね
スタッフ一同気合いれてますみたいなのはじめて?公式でなく高島さんだが
どういうことだろうな楽しみっちゃ楽しみ
フェルシーちゃんかわいいのだ
エルメスのビットの大きさスマンけど
エアリアルのビットが異様と言うかアノ大きさでMS切断&バリヤーw
>>568 そんな自覚がみんなあれば9.11なんかおこらんわ。
>>581 シャディク退場でもいいけど
問題は、誰がやっちゃうかだよなぁ
プロスペラの邪魔しまくってるし
フォルドを嵌めてるし
デリング暗殺計画したし
グエルパパも巻き添えでコロす気だったし
ミオリネも巻き添えでシンでもOK行動したし
ニカを陥れたし
…まあ、だれにコロされても仕方ないくらいゲスい男なんだよなあw
いやな予感がバリバリするぜ!
どうせ気になる引きにして次が総集編だから2週間待たされるわけだからな!
戦闘シーンあるのかな
前回の流れからしてないと思ってたけど
韓国版だと次回予告が”最後の決闘”(後に修正)だったんだよな
いよいよグエルがダリルバルデ復帰か そりゃ気合いも入る
>>514 エルメス
>>605 デケェ
本編だとそんな大きく見えなかったけど
デリングおっきする
早速だけどミオリネがデータストームの肥溜めに落ちる
スレッタ覚醒キラーン
>>594,596
待望の(?)スレッタがエアリアル以外の機体に乗って戦う回とか?
"フェルシーちゃん"がトレンドに入ってるな
さすがだ
>>594 これが昔だったら高島氏も彩色にかりだされてるやつ
総裁選は前半で終わって、後半はやけっぱちになったシャディクが武力行使に出るとか言わんよな
制作全体か作画班かはわからないけど15話見るに作画班はグエル大好きなのを感じるから今回もグエル回なら作画良さそう
>>604 あぁ…じゃああのリークは当たってたぽいな
もう今更語らんが
グエルがシャディクに決闘を挑むが有力だろうけどスレッタがミオリネを殴るとかノレアがサリウスを刺すくらいの事件は起きて欲しい
フォルドの夜明けのメンバーでグエルを解放したあの渋いおっさんはあれで出番終わりか?
声が好きなんだがな、あれで出番が終わりなら勿体ないな
>>590 小説の方で偶然と言われている。
両親な体内にあったパーメットが遺伝された可能性があるんじゃね?疑惑がある。
ガンダムに乗るための素養がまだ判明していないけれど、明かされるのは20話から先なんだろうなー。
>>614 16話のスレッタとミオリネの作画も良かったやん
>>617 あれで終わったらただの親切な世話焼きテロリストになっちゃうし元ドミニコスの設定ありでプロスペラの対みたいになってるキャラだからまだ出てくるだろ多分
フェルシーは恋愛感情でグエルを慕ってるんじゃなくて、
八五郎と平次とか米示と勝嗣と太尊とかつまみ枝豆とたけしみたいな忠誠心的に慕ってる感じな気がするんだが
え?何?NGしてて見えないけど
今回スレミオのキスシーンが来るって?
エリミオの可能性普通にありますわね
それでスレッタの脳破壊は完了…と
フェルシーちゃんがちゃんづけになるのって9割くらいはシンコウウインディちゃんのおかげだろうな
>>628 呼びかけてるのにスレッタが躊躇してるようにしか見えない
>>622 戦闘がくるのか(*・∀・*)ノ
楽しみだ
>>628 ヒーローヒロインのロールが逆になる気はするな
勇ましいポーズのミオリネと女の子座りのスレッタっていう構図的に
>>620 ありがとう。授乳でもパーメット移動しそう。
>>626 雑誌バレくらいしかまともなのなかったし嫌がってる人もいるから別スレでやってほしいよな
メスガキわからせ系のアニメだからどうせフェルシーは碌なことにならない
>>633 可愛いやん
グエル先輩の相手はフェルシーなのだ!
エアリアルVSダリルバルデが来そうだな
もうちょい後半に実戦でやると思ってたけど
ガンダムでよくある戦闘でのパイロット同士の会話、水星世界だとパーメットがあるからって説明できそう。
メスガキにはわからせてほしいけど死んで欲しいとは思ってないし
死んでしまったらわからせることもできないじゃないか
最後の決闘がグエルだったら御三家内で一人だけ優遇すげぇな
>>646 ホルダー花婿はなくなったが
グエルがジェタークのためにガンダムに勝つだよ
>>407 00もスローネでるまで、
同じ事言われていたが、
あっちは50話確定していたからいいけど
>>560 5号みたいなやつがいるなー。
唯一、エルスに拒絶されて死んだやつ
やっぱりフェルシーが動くか
今日シュバルゼッテ出てくるか
>>648 グエルのオナニーにスレッタが付き合う展開要らんて
>>642 ミオリネがジェタークと手を組むからその事そのものに絶望したり
ミオリネかプロスペラに負けろと言われて闇落ち展開かね
>>645 グエル その気持ちまさしく『愛』だ!!!
スレッタ 愛!?
決闘はグエルとは限らんぞ
何かグエルに期待してるやつが多いけど
>>623 そうだな
それとあの運び屋に偽装しているスパイさんコンビも終盤でなんか鍵になりそうなキャラやな
・・と思わせておいて、何にもなかったりして
でもまだ婚約制度が生きてる決闘だと
負けたらスレッタはそのままグエルかそのパイロット刺殺しそうだな
>>657 そりゃ、あそこまで引っ張っておいて鳴かず飛ばずで終わらせたら、ここまで生かしておいた意味ないだろ
ここで決闘したらグエル全然成長してねえじゃんってなるなあ
ドラマCDでフェルグエのフラグが僅かに立ってたから
先行カットのフェルシーの向かいにいるのがグエルのような気がしないでもない
これ完全に自分より身長の高い相手の肩に手を掛けてるよな?
>>633 経験人数多そうだから俺は無理
4桁いってるだろ
ここまでやっといてまだ決闘とか言い出したらは?ってなるんだが
学園モノ勢もガノタ勢もどっちも得しねぇw
ただフェルシーが動いたとして
それって作品的にはグエルを立てるためのものっていう可能性が高そうだよな
>>656 グエル「勝ったぜ!」
スレッタ「んで?」
シャディク「だから?」
ミオリネ「遊んでんじゃないわよ!」
リリッケ「あのー」
多分ダリルバルデの性能大して変わってないだろうしグエルくんの実力向上したストーリーもないからこのまま戦っても負けるのでは
個人的にはプロスペラまだ悪い事何もしてないからこのまま黒幕ぶってるけど結局悪い奴じゃなかったで通してほしい
ジェターク復興を目指すんなら現最強MSに勝って自社のMSをアピールするって方法は分からなくもないが視聴者の求めるグエル像とは違ってそう
そもそもグエルはもう学生じゃないから
決闘する資格すら無いでしょ
またグエル厨が暴れてるな
おまえらシュバルツスレッタが乗ったら全員ハゲにしろや
4BBA「決闘ゲームはもう終わり」
ラウダ「良かったな、これで決闘の景品じゃなくなるぞ」
ミオリネ「どうでもいいわそんなこと」
これで決闘をまたやる意味とは...?
磯野ー野球しようぜー的な青春ノリになるのか?
>>660 総裁選始まったから総裁の娘と花婿はないだろ
ラウダもミオリネになくなって良かったなといったやん
>>670 スレッタ下げるしかないよなあ
そんな不確定要素に頼る決闘をCEOの許可得ずに勝手にやったら前と同じ
>>675 そんな厳密な学校でもねえしフツーに復学してそうだが
>>678 ガンダムに勝てはジェタークあげ
しかも総裁の娘の花婿でなくなった
グエルはミオリネと結婚しなくていい
いいことだらけやん
そもそも決闘自体がよくわからん。
体育祭や学園祭みたいなノリやし
マジでそっち路線いきたいならコードギアスみたいに分けろ
>>677 俺にとっては何のペナルティにもならんが?
>>678 セセリアのセリフでミオリネの誕生日の最後の決闘までは見守るって言うからラスト決闘あるやろ
グエル、テロリストの潜入みたいなご帰還ぶりだった。進撃のピークちゃんかと思った。テロリストがグエルの手引きで攻め込んで来るとか無しで。🙏
決闘するんだから何かを賭けるんだろ
何を賭けるかまでは知らね
お子様!
>>679 なら不幸な目を見るパイロットはいなさそうだ
それはそれとして婚約破棄されたら暴走する可能性はあるな…
>>675 いったんは復学したんじゃないの?
自分が後を継ぐって決意宣言したけど、役員会で承認されるまでは、まだラウダがジェタークCEOの筈だし
本編に絡めてないジェタークにこんな尺使うなよ
早く根幹部分に踏み込んでくれ
>>622 総集編前だからな
6話12話14話レベルの戦闘回やるよな
エアリアルに勝てるのは、スレッタが唯一強いと認めたグエルしかいないだろう
シャディクは取り巻きが居ないと何も出来ないし
5号は腕は確かだが命大事でスコアは上げないし
>>622 ミオリネの花婿確定をかけたラストバトルじゃん!
>>663 ほうミオリネとの会話と思わせて
グエルにハッパかけてるのか
>>693 学費だけは払ってやるって言ってるやん
ちゃんと物語見よう
>>697 だからもう花婿花嫁制度は消えてるんだって
グエルが決闘するなら互いに相応の理由や利益がないと成立しない
テロの容疑者を詰めたいグエルと票を欲しがるシャディクくらいしか材料ないだろ
>>677 スレッタがシュバルゼッテに乗る可能性は
パイロット候補の中で一番低いかと
>>674 確かに
それが目的では無いと思いたいな
>>700 それはキャンプの時でその後退学手続き済ませたって言ってなかったっけ?
>>646 ペイルやグラスレーに融資をお願いしたら従業員は守れるけれど会社は吸収されるし、決闘する義理は
2社にはない。
ガンダム社ならばミオリネが総裁戦にでるための取引が成り立つからまだワンチャンある。
>>701 セセリアがミオリネの花婿が誰になるのか見届けるために決闘委員会に残る描写を入れてるぐらいだから最後の決定戦ぐらいやるっしょ
何のためのセセリアの描写になるんだってなる
まぁでも16話内容からして17話で急に戦争始まらないよな?
やっぱり戦闘あるとしたら決闘なのかな
>>701 花婿花嫁制度はまだ消えてない
ただ総裁選が始まるからもうミオリネと結婚しても特に意味はなくなるだけ
決闘に賭けるものの中に、名誉もあるって話しだったからね
利益や打算でしか動かないシャディクのようなゲスばかりでは無いだろう
>>707 ヴィムがグエルが働ける会社用意したって言ったところ
フェルシーちゃんが死亡フラグを心配する声でトレンドになっててワロ
ここまで来たらスレッタが戦争に参加することはないんじゃないかと思えてきた
追い出される時に学費だけ払ってやるのはせめてもの情けだと思
えという内容が秘書から伝えられて
シャディク戦の時に父さんから連絡来てお前の退学準備ができたと言ってなかったっけ?
>>711 まじか、、、
ごめんなさい
俺もまだガンダムになれない。
9話15分20秒すぎに退学準備ができたって言ってるな
フェルシーが決闘するかと思いきや表情から僅かにデレ成分を感じるな
相手は誰だ?グラスレーか?ペイルか?
>>705 グエルは経営に関わったところで結果が見れるのは次の決算
そんなのんびりしたストーリーじゃないから却下
>>709 勝手に制度にしたのがいなくなったからなくなったよ
御三家唯一の童貞ホルダーのボブを
奪うのはフェルシーちゃん、っす
決闘制度は残るのでは?
ミオリネと関係無い決闘してたし
大抵の植物は茎や葉や根が大きく育つと、花もよく咲いて実がたくさん成る
前者を栄養成長、後者を生殖成長という
ところがトマトのようなナス科の植物は栄養成長と生殖成長が両立しにくい
体が大きく育つとそのぶん実は少なくなり糖度も下がる
良い品種のトマトに水と肥料を十分に与えればおいしいトマトがとれるわけではない
毎日様子を見ながらきめ細かく世話をする必要がある。だからこそトマト栽培はやりがいがあるし、
スレッタがミオリネから温室を任されたことに重みを感じられる
セセリアは正しいことしか言わないから決闘はやるだろ
>>717 退学準備しただけで、書類はまだ差し止めで休学扱いだった可能性はあるかもな、あの父親だと
態度は冷たくても、実際は息子好き好きオヤジだったからな
グエルが自分のために戦うことはもう無いだろう。
父親の遺した会社や弟を守るためだったり戦争で人が死ぬのを止めるためにしか戦わないんじゃないかなと思う。
凛々しいセセリア様もいいんだけどまたバチクソ煽り散らかしてる姿も見たいんですよねえ
決闘によってミオリネ株とジェターク株が同一陣営になれば
総裁はミオリネだし決闘はありだな
ただしシャディクが錯乱して壊しに来るかも
>>727 青いトマト切ってって、残ったのが((( ;゚Д゚)))
>>724 ???
グエフェルだから?
元からスレ→グエなんて無いのに今更息を引き取るとかイミフだわぁ
>>546 某皆殺しで有名な監督の赤い巨神のお話になってしまうw
決闘はなんで終わったんだっけ??
終わりって言って終わらせられるもんなんだっけ
セセリアは実はミオリネには一切皮肉や煽りを言ってないからな
>>725 理事長いないし学校内はなんとかなると言っていた
学校はテロがあって人がいないしな
>>738 密かなセセリア→ミオミオ
あると思います!
>>737 デリングに代わる新しい総裁が就任すればデリングの決めたルールは無くなる
決闘自体は残る
先行カットはどっちもグエルつながり
あると思います
セセリア→ミオリネだったらセセリアの人気が天元突破しそうだなw
制作陣で一番(?)人気なのってそういう事…?w
阿座上洋平
@azakami_youhei
#水星の魔女 #G_Witch
フェルシー、待たせたな!!
先行カット、フェルシーちゃんかよ
最近、急にクローズアップされてきたな
死ぬなよ・・・
セセミオならこのアニメはここからふとももアニメになります。
グエルの退学は流石に昔過ぎて取り消せないけど多分ラウダのは取り消す流れになりそう
それでラウダは復学してグエルがCEOやるとか
プロローグで、回線繋がってないのにユリシーズ船内にハッピーバースデー流れたのも、パーメット説
>>746 百合厨が作ってるアニメだからな
別のアニメ見た方がええで
17話はスレッタやミオリネが蚊帳の外になってグエル回になる悪寒しかしない
前回の先行カットでプロスペラが首絞めてるのはマルタンだと予想して見事に外れたが今回のフェルシーの腕の先にあるのはチュチュのモフモフした髪な
今回は自信ある
>>742 デリングの決めたルールってホルダーのトロフィーにミオリネが付けられるだけだっけ
そしたらフツーに決闘は別に行われて良いね
もののけ姫見ていたら気がついた
アシタカ ミオ
サン スレッタ
モロ 母親
エボシ デリング
猿 4ババア
ジコ坊 シャディク
甲六 グエル
>>759 いまどきガンダム見る奴なんてキモいのしか生き残ってないのよ
>>738 ミオリネはお姫様と言われるのが嫌らしいが
>>719 ジェタークはエアリアルの前にウルソーンに勝てるMSを作って公表しないと詰む
弟くんがウルに踏み踏みされちゃったのはイメージ的に最悪
これでシャディクがジンクスみたいな量産型のガンダムで凶悪なエロリストのソーンを破壊して
「ガンダムを倒せるのはガンダムだけ!わたしはガンダムの量産を提案します」とかやられたら賛同者が増えそう
グエルの声優って展開を示唆するようなツイートたまにするけどこういうの大丈夫なんかな?
>>766 セセリアはそのこと知らないからしょうがない
ドラマCD出るまで誰も知らなかったんだし
>>719 次の決算まで生き残れそうにないから今打てそうな手を打たないといけないのでは?
>>766 それは俺らも知らなかったから仕方ない
ミオリネ曰くお姫様よりワガママ女の方がマシ、とはね
グエル vs シャディクでそれぞれの会社をかけて決闘なら熱い。復讐の意味合いもあるし
グエルはシャディクを鼻から相手にしていないからなあ
女主人公で女と仲良くするのが許されるなら男主人公で男と仲良くするホモ展開でもよかったわけだよな
そっちが見たかった
>>768 グエル声優に限らず水星声優は展開匂わせるからみんな嫌い
タイトルがミオリネでも殆どグエルの話だった15話があるからあまり二期のタイトルコールはあてにしないほうがいいぞ
シャディクって間接的にプロスペラの邪魔ばっかりしてるんだよな
まだ本人誰に邪魔されてるのか気づいていないけど
父親ぶっ殺す遠因になったのは間違いないがそれでも手を下したのがグエルだからな
ネタ明かしがガンガン来てるからあとはスレッタが何で出来ててエリクトが向こうから来た時にどうなるかを観るだけになってしまった
シーズン2で十分終われる話だったな
期待としては更なるどんでん返しがあってズン3行きがあったらなぁとは思うけど無理っぽいな
>>777 確かにそれが良い
そろそろ誰かにシャディクコテンパンにしてもらいたいわ
>>780 ガチホモはリコリコくらい面白い関係にしてくれないとキツい
>>774 鉄血も筋肉好きの女性ファンだから一般の女性ファンは少ない
当時女性に人気あったユーリとかに比べたら女性ファンかなり少なかったし
ミオリネ、グエル、5号、シャディク、ベルメリア、ミカ姉
全員胃痛薬が必要な展開になってきたな
>>772 画面外でやってりゃいいようなことに尺を取るわけないだろ
ジェタークにクワゼロ超えるプランがあってそれがグエルの勝利によってもたらされるならまだしも総裁選にも出られないような落ちぶれ企業の地味な再建ストーリーなんか要らんて
>>790 シャディクが胃薬を飲む権利なんか無い凸
>>777 グエルはシャディクが仕組んだテロだったと知っても、父が死んだのは自分の責任だとして、シャディクのせいにするような奴ではないよ
男同士の濃厚な恋愛なら前作でやったからな
プロスペラとベルの百合位になーオッサン同士ホテルは辛い
>>784 シャディクの思惑もプロスペラが送り込んだスレッタに邪魔されてるからお互い様なのだ
こういう関係でお互いの裏に気がついてないのは珍しいパターンだが
グエルがジェタークの為にホルダー決闘
ラウダはフェルペトは止めようとするキービジュ
グエルは結局信用されてないのかな
>>784 シャディクはミオリネに弱くてミオリネはプロスペラに弱くてプロスペラはシャディクに弱いさんすくみになってる
って内容のツイート見かけたけど狙ってやってたら面白いな
>>784 余裕ぶってるけど実はかなり崖っぷちの状態で笑う
こういうことか。色々忘れててスッと頭に入ってなかったなみんな頭いいな
デリングピンピン→ホルダーのトロフィーミオリネ。勝って結婚したら次期総裁は確実!会社盤石!
デリングしにそう→総裁戦やるからホルダーのトロフィーとかもうイラネ。それより今は御三家のどれかか後ろ盾!
決闘→トロフィーは要らないけど賭けるシステム残ってるよ!エアリアルとか後ろ盾とか賭けちゃえ!
>>798 その三すくみのセンターでフルボッコにされるデリング…
スレッタの制服が白い理由ってあったっけ
最初は皆と同じ色だったよな?
>>777 そもそもヴィムがデリング暗殺計画なんて考えなければよかったのでは
最初はグエルが白い制服着てたでしょ
あれはホルダーの色よ
総裁戦の前に決闘して良いならこれに勝った奴が総裁でーすうちはエアリアル出しまーす、逃げた家は腰抜け技術ナシ会社ね!もできるんか
>>805 これ釣りで書いてるのかわからないけど
マジで勘違いするひともいるだろうな
マジでグエル回なら主人公交代だなw
スレッタの影がどんどん薄くなる
>>777 シャディク側はガールズ連れてくるから団体戦だぞ
グエルひとりでいいんかい?
>>798 その中で勝ち目が無いのはシャディクなのが哀れ
プロスペラとミオリネが組めば終わり
シャディクはミオリネを殺そうとして詰んでる
エアリアルばグエルに倒されて欲しい
なろうガンダムいらん
>>808 決闘の結果は学園内に留まるためベネリットグループに直接干渉はできない
>>794 そいつらだったっけか、整備の少年とガチムチだった記憶があるわ
やっぱ一度見ただけだと忘れちゃうな
シャディクのとこは、サビーナが戦うんでしょ、ニカが魔改造したウルで
学園に転入という形でテロされて警戒度MAXなのに、どこほっつき歩いてたかわからん一般人グエルがあっさり復学したらガバすぎない?シャディクも邪魔しろよって感じだし
実際の主人公はなんだかんだスレッタなんだろうけどグエルを優遇しすぎてスレッタの人気を喰いかけてる
まじでシン・アスカになるのか?
>>819 仮面被った怪しいおばさんがウロウロできてるし
>>814 じゃあ賭けるものは後ろ盾になりなさい!くらいかー
5号はもっかいエアリアル賭けて突撃させられそうだな
サビーナ様とシャディクってどっちが操縦技術上なんだろうか
何となくだけどサビーナ様のが上手そう
スレッタは主人公だけど
脇役より人気の無い主人公になってしまっただけ
グエル帰還シーンのすれ違いでシャディクとの対決を匂わせてフェルシーで決闘を示唆してんだから何もなかったら監督は切腹だろ
主人公は最後に主人公らしく活躍すればよい
途中は脇役に花を持たせてやる奥ゆかしさがあってもよい
だが最後に主人公補正を奪われる奴はダメだ
>>825 脇役のほうが主人公より大人気ってよくあることだよな
今先行見たけどフェルシーちゃんついにグエルの童貞襲うの?絶対騎乗だよねこれ
シャディク卑怯だからなあ
グエルから仕掛けても勝てるとは思えん
まあ主人公じゃないから負けてもいいんだけど
3話でフェルシーのディランザがライフル持ち
opダリルバルデの追加装備はライフル
グエルはダリルバルデにしろディランザ(ラウダ機)にしろ槍や斧
そして何よりグエルは射撃下手(1話)
つまりダリルバルデはフェルシー機
ぶっちゃけシャディクは過小評価されてる
チーム戦とはいえ現状1番エアリアル追い詰めたわけだし
グエルは高専中退でジュタークの子会社にコネ入社か
あの世界的には高学歴なのか?
そもそも高専じゃなくて工業高校ってツッコミはなしか🤔
>>790 精神安定剤が必要なのは
スレッタ、4ババア、グエル、フェルシー、5号、母親、ミオ
壊れかけだったとはいえ非ガンダム3機でスコア6を追い詰めてるからな
>>831 1期のグラハムはガンダム愛狂気だったから好きだった
エクシアも大破させたし、結果的に勝った
フェルシーがグエルに矢印を向けたらお気持ち表明する人いそう
>>835 ガンドフォーマットなしのマニュアル操縦に片手間で捌かれてたから実際エアリアルとりあげられた時にチャンスとばかりバトってヘアバンドパージからフルボッコされる
>>841 グエルとスレッタが結ばれると思ってる馬鹿ってまだいるのかな
グエル好きだけど流石にありえないわ
>>835 まだ余裕だったから、覚醒あるかもな
つーかエアリアルが卑怯すぎるんだよな
そろそろビット使いやめろ
鉄血の爪楊枝事件の教訓を活かせやバカ運営
>>836 あの世界、能率の良い学習方法あるんだろうね。
字が読める程度のニカが入れてる時点で工業高校な気がする。
質問
予告編タイトルバックがシェルユニットなのはわかるけど
その回のタイトルのバックに映る四角いのあれ何だからわかる人いますか?
>>791 画面外でするとヴィムがMSに乗れたのがおかしいみたいな話題になるからだろ。
よくも悪くもジェタークがストーリーを動かしてるんだよ。
>>838 要領覚えたエリクトが実戦仕様になったらアムロでも負けそう
>>835 シャディク戦で求められるのはチーム戦でシャディクとグエルが1対1で戦えば勝つのはグエルで
チーム戦なら勝つのはシャディクってほぼ決まっているからな……
あんまり面白くない
>>844 卑怯って言うか
エアリアル=チート、得体のしれない畏怖の対象ってのが物語の根幹だから
そこを崩しちゃ駄目だろ
>>848 ニカは超優秀だからあの出自で入れたとか言われてた時期もあったけど
今思えば機械いじり上手いだけで学力は低い可能性あるよな
ニカは入学前に相当に勉学やらマナーやら詰め込んだのでは?
4号や5号もエランとして振る舞うのに市民権の無い孤児へ詰め込みで指導しているよね
運営がじわじわ来る
ソシャゲなんかが人生の全てな奴か
それ言うと正直ミオリネですらちゃんと卒業できるのか?って感じではあるよなこれからのこと考えると
まぁ学歴なんて必要ない立場だけど
>>855 それは分かるが毎度謎パワーで勝ってるのがなんかねえ
主人公のすることかよ
>>856 ニカ姉あの優等生の見た目で学力低いとかエロすぎるだろ…
ニカはメカ関係はすごいけど基本的に頭はそんなに良くは無いと思う
人たらしではあるからそれでなんとか乗り切っている感がある
>>854 エアリアル無双に比べたら大分面白い対戦カードだと思う
どっちが勝ってもおかしくないし
■機動戦士ガンダム水星の総選挙
グーグルフォームをベースに人気投票フォームを作ってました。
投票結果はスプレッドシートで共有していますので是非投票をお願いします。
https://script.google.com/macros/s/AKfycbyCOOdwuz4C79Mxpqb4jKzAeCUK1_VbBvmlbH4ms1dM2nGsE0IxH1En9n3CVMtoUUFW/exec なお1,000票入るとこの投票フォームは自動的に終了します。
また24時間クールタイムを置いて再投票可能です。
「現在、ファイルを開くことができません。」と表示される場合は複数グーグルアカウントでログインしている為です。
新しいシークレットウィンドウ(Chrome)、新しいプライベートウィンドウ(Firefox)をメニューから選んで開けば投票できます。
投票項目は4つです。
・一番好きなモビルスーツは?
・女子学生の中で一番好きなキャラクターは?
・男子学生の中で一番好きなキャラクターは?
・一番怖いキャラクターは?
こちらから投票状況を確認することができます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1pchmVYl1-Qe28SlhOkp_dYgcn-jv2aimios-CcA4Mmo/ GW最終日
>>862 見た目は孤児時代があるから余計に周りからおかしく思われないようにひたすら標準的な身なりを心がけているとかだと思う
フェルペト最推しの叡智漫画家がワクワクびくびくしてるの草ァ
ガンダムは初代からして最初は機体性能最後はニュータイプ能力と言う謎パワーで勝ってるのに何を今更
>>855 根幹?誰が言ったんだ?
得体も知れないのはスレッタだけでいいやん
ニカ姉はスレッタと学校の廊下で話してた時、何か難しそうなこと言ってたぞ
>>860 ミオリネは勉学はエリートじゃね
経営科の能力を活かしまくってるし
ただ掃除とか出来ないから家庭的な事は難しそうだけど
ところで、次回予告、サブタイトルの画面。エアリアルの両手のイラストと思うんだけど、、、あれ六本指なのはニカが指を改造したせい?
真面目にニカ姉エロいな
これ以上エロい要素追加してどうすんだよ ガンダム最エロ枠でも狙ってるのか
>>870 ニュータイプはアムロ自身の強さの1つだろ
そもそも機体を強制停止させて勝っても別にカッコよくなくないか?
というかグエルに勝たせる必要なんてどこにもないのだからエアリアルに文句言うのはおかしくて
もっと強い敵MSを出せばいいだけの話
>>857 >>868 ニカに関してはアーシアン出身の寮があるくらいだから貧困層出身でもそんなに浮かないかもしれない
まあそこまで設定してないかもしれんが
総裁選で決闘するなら
※自社で販売できるMSに限る
という条件を付けて欲しい
それでエアリアルは出れない
>>877 ニカは最エロ枠を狙ってもらっても一向にワイは構わんぞ
>>880 アス学にこれるってことは地球でもエリート組だからおそらくニカは市民ナンバーすら無かったような孤児が入ってくるのはさすが想定していないように思う
ヌーノとかは孤児でも里親か施設が行政が管理しているようなしっかりしたところだと
>>883 ああチュチュとかも地球では上澄みの可能性あるのか
>>879 グエルに勝たせたくてエアリアルの文句を言ってる人は居ないようだが…
>>876自己レス
サブタイトルで隠れぎみだけど、やっぱり10本指じゃなかった😱
>>884 チュチュは工場のバックアップが強い
工場の仲間がみんなカンパしてくれたからパイロット科に入れたから
>>580 結果的にグエルの婚約者だったミオリネを奪ってるから横恋慕はしてるな
5ヶ月振りにニカ姉の不敵な笑みがみれそうでワクワクすっぞ
>>889 えっち系のイラストの主観のキスやハグのカメラワークに見えた
17話で衝撃展開がくるのは間違いなさそうなんだよな。スレッタが決闘に負けて、ホルダーじゃなくなるとか?
スレッタもそろそろ、堕ちないと復活してくるまでの尺がないし。スレッタが酷い目に遭うのは間違いなさそう。
力を求めてガンドフォーマットに手を出すフェルシーちゃ?
文句言ってる人ってぶっちゃけるともっと自己投影しやすい主人公にしろって言いたいだけかと
そういう意味ではスレッタよりグエルのほうが自己投影しやすいから主人公らしいとなるのだ
>>894 そもそも、スレッタの手に負える状況じゃ無いし
プロスペラにエリクトがスレッタを巻き込まないで欲しいと願ってもシャディクのような輩が総帥になれば必ず見つかってスレッタは酷い目に遭う運命だったんだから
その辺理解したエリクトがスレッタの体を借りて行動し始めるんじゃない?
負けるとかの展開はなさそうだと思う
スレッタ負けるなら今しかない気はする
御三家のうち誰か1人というなら
負ける相手はグエルしかいないだろうね
シャディクにして更にヘイト集める手もあるけど
いまいちカタルシスが無いかな
>>895 まさかのジェターク家乗っ取りを狙うフェルシーちゃん
単純にスレッタに魅力がないだけだよ
勝ち取りたいものもない無力な馬鹿だし
こいつなにがしたいんだよ
>>896 つまりそこをクリアすれば手のひら返ししてくれるんか?
>>899 脚本家のインタビューで進めば二つ逃げれば一つに失う意味ないし
逃げなければならない展開とかも関係ないぽい
あくまで前に進むよう進んだ方が自身にとってより良い経験になるってことを伝えたいから
その辺はやらないと思うんだけど
スレッタは目的が無いからな
ただいるだけのキャラになってる
>>903 AI エリクトが見ている夢なのかって位の謎主人公
とりあえずエアリアルはここいらで負けとけ
無敗ガンダムつまらん
>>902 グエルパイセン帰ってきたからそのルートもう潰れてるんよ
双方機体沈黙で引き分けかな?
で、グエルとミオリネがエアリアルのコクピット開いてエリクトorエアリアルAIと魂入れ替わったスレッタに愕然として「お前(アンタ)、本当にスレッタ?」で17話終了
17話もしスレッタが負けるならそれはスレッタ回だろう
というか決闘あるかもわからんけどね
まああと2時間待たずに答えは出るw
900ですがまたオイコラされて建てるの失敗しました。
>>920さんスレ立てお願いします
>>916 そしてスレッタの身体を乗っ取ったエリクトがキス魔だったり
>>912 三日月のバルバトスも最終回までは無敗なんだよな
アンドロイドは電気羊の夢を見るか。でも注文して読んでみようかな。スレッタちゃんが人であります様に。
>>922 よく考えたらそうだな
でも別に不満は湧かなかったな
謎パワー
>>909 グエルがたった2話で復帰したんだぞ
まだ8話もあるんだからここから主人公ムーブする話数は十分ある
12話Cパートのみに登場したタメ口スレッタの再登場はいつかあるんだろうか
>>925 阿頼耶識は謎パワーだろ 何でもありじゃん
>>920 よろしく
三日月は体麻痺していく代償払っての勝利だからなあ
>>758 グエル役の声優事務所は
青二プロダクションで有名事務所なんでw
富野が言ってたように、ビット戦やりすぎるとつまらないって事を証明しているのかもね
ガンダムラブホテルは負けはせずとも状況に応じて苦戦はするしリミッター外すと日常生活に支障来したりとそこらへんのバランスは上手かったな。好きかと言われたらそうでもないが
少なくとも敵の推しキャラでオナニー始めた脚本の中ではかなりまともに描けていた部類
>>925 そもそも、基本的ガンダム作品における主人公ってよっぽどのことがない限り負けないから
基本的にどの主人公も不敗よりなのよな
今作は負けられない戦いをメインにしてるし決闘以外でスレッタはボロ負けしてるから今作も負けないんじゃないかな
一応、ソフィーにアンテナ折られてないけど勝ち逃げされてるし
>>933 それよく言われるけど何度見ても推しはオルミカでガエジュリは解説役にしか見えない
>>928 何でもあり(半身不随にガンダムラブホテル)
エアリアルのビットは許してやってくれ、逆にエアリアルがビット使わなかったら舐めプになるから
その代わりシュバルゼッテで面白い戦闘見せてくれるはず
>>893 シンって議長とレイの操り人形になって主人公から降ろされてたな
あれ水星のたぬきも似たような展開だな
水星でバトル面白かったのあんまねーな
レゴリスとまずは露払いくらい
バレでスレッタが負けるのはわかってる
ミオリネが4号はあなたが殺したようなもの、あなたもプロスペラにとって4号のような存在
エアリアルAIは死んだ妹の意識ぐらいは言ってるんじゃないか
>>938 そうだな
エアリアル以外の戦闘には期待してる
エアリアルはオカルトっぽい要素が多いからじゃね?
あとプロスペラは一応今は味方側なんだけど全然味方に見えないからな
>>938 OPはFlashなのに切るとかエアリアルにないもんな
新しいガンダム大剣くるわけやな
>>948 シュバルゼッテが主人公機っぽい要素あるね
魔女狩りの聖剣とか
>>937 つまりスレッタが半身不随になればいいってことか…?
シュバルゼッテって名前からして女、デザインからしてジェターク、武器からして決闘用って感じだけど
流石にフェルシー用とは思えんし謎
>>949 見た感じ大丈夫そうだけどextendコマンド減ってない?
大丈夫なのこれ
>>944 おおっ遂に敗北か
これは盛り上がりそう
シュバルゼッテはグエルの機体の気がするんだけどなあ。ダリルバルデは、今回で破損して再起不能になって乗り換えるとかじゃね?
>>926 15話のグエルみたいに
スレッタだけが活躍する回があると思う?
それにグエルの場合は主役じゃないから
期待されてなかった分少しの活躍で良かったけど
スレッタは主役だけに期待されてた分……
ガンダムっぽいかと言われたら微妙やけどなラブホも。無双系ラスボス機体に見えるだけでエアリアルの方がガンダムっぽいっちゃぽい。主人公機としてはまぁラブホの方が魅せ方は上手かったけど水星はまだ話数残ってるからこっからやろ。上手い魅せ方できるかは知らん
なんかその皆やたらと鉄血sageつつ水星評価甘めなのが怖いな
反転しそう
>>944 ミオリネどうやって4号君の死知ったの?
>>934 Gガンダムだと序盤は引き分け多いし、勝っても頭部破壊しないから上司に叱られてたりするし
師匠には負けてたから、スレッタよりも安定していないんだよなぁ。
>>940スレたて乙
スレッタかわいそうだな生まれの不幸って奴すぎる
スレッタ個人は水星みたいな辺鄙なところで育って学園のみんなが妬ましくないのかな
そういうところは母親がしっかり教育してるんだろうなまぁ洗脳なんだけどな
グエルはグエルオタの思い通りに活躍(なんてさせないでほしいところ)
>>51 裸空間よりも舞台セット裏とか撮影機材とか出してきそうで怖い
ベルや5号がスレッタに4号を殺したようなものというのはわかる
ミオリネがいうのは意味がわからない
スレッタが負けるのガチバレならその理由も気になるところ
あと一区切りくらいしかない話数で負けてそこから取り返せるものって少ないと思う
>>966 結末が嫌いなだけで作品自体は好きやで鉄血
>>978 ベルが言っても全く説得力ないw
4号のこと言うなら5号じゃね?
>>919 どうだろう?
しかめっ面のポーカーフェイスで醒めてるタイプっぽいし
>>966 みんな難しい理由付けてるけど女が出てくるかの違いだと思うんだよな
スティーヴン・スピルバーグの映画『A.I.』
人間とロボットは共存できるのか?
チート機体のパワー発揮できなくて負けてやっぱ操縦技術はポンコツで
いいとこなしじゃんてなっていよいよ主人公失格状態で総集編突入なんだろ
知ってるよ
>>974 ベルメリア自白 たぬきの目を覚ませるのはミオリネぐらいしかいないので消去法でミオリネ
スレッタが精神的異常きたしててもエアリアルが負けるところが想像つかんけど
エリィに殺されるんじゃないか
>>982 自分はわるくないにはいっているベルならスレッタに悪いとかいいそうじゃね
>>966 可愛い女の子出てくれば評価は甘くなる
これはロボットアニメオタクあるある
言う事聞かなくなったスレッタにプロスペラがどんな言葉を投げかけるのかが今後の見どころだな
スレッタをエアリアルとプロスペラから遠ざけるにはどうするか
大河内のお手並み拝見よ
>>983 青いウロコつけたスレッタが徘徊するのかな、
>>989 スレッタとエリクトが入れ替わったら話は変わる
スレッタがルブリスAIとともにエアリアルAIになったら、しばらく機能停止しそう
>>987 ベルがミオリネにいってミオリネがスレッタに4号殺したのはスレッタだと
はあ?酷すぎだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 37分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250302075109caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1683385222/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 399 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 499
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 369
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 9
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 319
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 479
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 199
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 59
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 459
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 69
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 519
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 289
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 179
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 489
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 339
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 569
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 159
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 449
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 539
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 169
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★9
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 89
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 291
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 48
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 477
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 193
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 548
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 322
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 162
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 65
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 361
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 35
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 308
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 155
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 38
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 37
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 141
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 202
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 75
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 52
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 64
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 468
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 511
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 397
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 112
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 7
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 3
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 523
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 176
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 452
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.19――
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 295
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 337
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 34
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 13
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 32
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 83
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 370
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 321
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 177
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 68
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.36――
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★5
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★6
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 296
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 498
15:45:27 up 85 days, 16:44, 0 users, load average: 9.60, 10.03, 10.94
in 0.028452157974243 sec
@0.028452157974243@0b7 on 071204
|