◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 237 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1671101862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上重ねてコピペすること。
その魔女は、ガンダムを駆る。
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:
https://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>900が宣言してから立てる事。放送日は
>>800が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月2日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→
https://g-witch.net/onair/ ◆公式サイト
アニメ公式:
https://g-witch.net/ 公式Twitter:
https://twitter.com/G_Witch_M 公式TikTok:
https://www.tiktok.com/@g_witch_m Webラジオ:
https://www.onsen.ag/program/g-witch バンダイホビー特設:
https://bandai-hobby.net/site/g-witch/ ◆前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 236
http://2chb.net/r/anime/1671048345/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
◆キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽(第10話より白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ:能登麻美子
デリング・レンブラン:内田直哉
■主題歌
OP:「祝福」YOASOBI:https://orcd.co/shukufuku
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ:https://smar.lnk.to/S12jas お菓子のエアリアル、水星の魔女とコラボする前は80円程だったのにコラボしてからは108円安くて99円になったわ。
シャディークとグエルの2択エアリアルでグエル買ってきたわ
シャディークのエアリアルはまずそうだw
エアリアルミオミオ味食べてみたいがAmazonでわざわざ買うのもなぁ…
チュチュニカは逆シャアの殴り合いくらいしたらわかりあえそうだな
父→デリング
子→ミオリネ
精霊→エアリアル
聖母→プロスペラ(顔面に十字マーク)
ユダ→スレッタ
昨日やっと近所のスーパーにミオミオ味入ったのだが今日売り切れた
最後の一袋は俺が買った
美味しかったです
また食べたい
>>9 店によって売ってるの大分片寄ってる気がする
近くのファミマはミオリネしか売ってないのに
隣の薬局ではスレッタ、エラン、グエル
その少し離れたところのイオンはグエルだけだった
スレッタはケダモノ
ミオミオを押し倒すのも時間の問題
>>1乙
あの手の商品は発注かけるやつのさじ加減だからな
種類が増えるほどそいつの好みで仕入れられる
5種類ともなれば棚の関係上2種類に絞って仕入れるだろう
むしろどこにもコンポタ味がない
フレッシュトマトですら買えたのに
1クール目はラブコメとか百合路線で行ったけど、2クール目もその路線で行くのかな?
ガンダムらしいことや今までの伏線を回収しに行くと尺がなさそうな感じなんだが。
宇宙空間を扱うアニメを見たことあんまりなかったから
キャラが建物内でふわふわ移動してるとなんかギョッとしてしまう
>>12 サビーネ→講堂
レネ→ホームシアター
エナオ→デミ・スクリーン
メイジー→街頭テレビ
ガールズのファン派閥がスクリーンのサイズで競ってる
>>21 確かに最近はアニメのスペースオペラも宇宙戦も少ないな
グラスレーと組んでたらこんな感じで(株)ガンダムのPV流してとのな。シャディクガールズもCM起用されて。
わたしいなくてもいい、って流れ婿パイロット温室管理者の3つの役割にかかってるんだな
>>28 でもクラスメイトの裏人気投票では常に上位なタイプ
資本主義解体、家族解体、カトリック解体
子供達が旧体制と戦い勝利し、より洗練された社会を構築して行こうとするお話ですね
>>10 プロスペラの仮面は微妙に逆十字になってるから反キリスト≒魔女だろ
>>20 1クール目がこの路線で大ウケしてるから2クール目もそれなりに路線は引き継いで欲しいのが率直な気持ち
戦争が始まったらスレッタやニカやグエルが死なないかを怯える日々が始まるんだろう?つれぇわ
企業側にポゥエイジがいれば3話あたりで戦争はじまってたのにね
エアリアルのシャディク味って俺の地元じゃ全然売られてないんだけどマズイの?
てかミオミオ味もう発売してたんかい
進めば2つがトラップなら2クール目のOP曲は「呪」になってED曲は「君はダサくて弱くてええんやで 逃げろ逃げろーやーガンダームー」とかになるの?
>>1 今晩は!いつも乙彼様です✨
まあこちらでも食されて一息ついて下さいなんし🐱✨
ただの輸送船なら鹵獲されないだろうからグエル船にはよっぽどのもんが乗ってるはずなんよな。まさかグエルが狙いのわけもなく。
>>37 すでにリスカのコンポタがあるから商品名で入荷しないんだろ
>>40 プロローグの繰り返しなら武装テロリスト入港させて白兵戦するんじゃないの
>>35 学園モノだから居て当然なんだが単なる学生モブという訳でなくきちんと名有キャラを複数揃えている時点で
そのうちの誰かがというのはあると思うわ、ロートル連中以外は生き残るんではないかと
2022年10月2日より放送を開始した「水星の魔女」ですが、第1クールの最終回は2023年1月8日放送の第12話と発表されています。このことから第1クールが全12話ということが判明しました。また第2クールは2023年4月から放送予定です。
少なくとも2クール=24~25話は放送されることが確定していますが、これまでの「ガンダム」のTVシリーズは4クール(1年間)放送されることがほとんどでした。現状「全2クール」という情報はないことから、4クール=48~51話の可能性も低くはないでしょう。
いい加減根拠もない夢を見るのはやめればいいのに4クール派は根強いな
>>5 食べたけどそんな事もないよ
コンポタにしてはちょっと塩が効き過ぎてる感じはしたけど
>>38 あの台詞あんだけ推してるからプロローグで逃げた結果の一つが気になる
>>48 いやシャディークのツラ見てるとまずくなるという意味でw
>>49 エルノラがエリクトだけは守り切ったかエアリアルが手に入ったかわからんけど気になるな
プラントクエタで1クールが終わると思うんだけど。プラントクエタに集まるのは
スレッタ、ミオリネ、エアリアル、地球寮メンバー、グエル、フォルドの夜明け、デリング、プロスペラ、ジェダークあたりでだよね
シャディクやサリウスもプラントクエタに集合するんだっけ?
エランの焼きとうもろこしはマジでとんがりコーンだった
>>55 シャディクやシャディク隊は集まらずテロ起こして引きにするんじゃないかと予想
あと地球寮メンバーも船買ったとは言え全員は来るかどうか分からなくないか
>>27 スレッタは弾除け婿でもパイロットでも管理者でもなくミオリネの親友なのに悲しいね
手の中に自分で答えを握りしめてたのに気付けない
録画見て思ったんだが、本物エラン様友達とかいないのかな
なんか、4号への絡み方がこう、新生活に馴染めなくて、母校の後輩に絡みにやってきた先輩感を感じてしまうだが…
「何で身代わりなんて引き受けたんだ?」と馴れ馴れしく絡んできた割には答えにくい事軽く聞いてくる感じとか。
>>55 暗殺目的なら疑われないようにクエタには近づかないでしょ
ジェタークの警備兵には手薄にするように指示出して
ヴィム、サリウス、シャディクは待つだけ
もしシャディクの目的が暗殺以外にあるのなら来るかもしれない
>>55 そういえば5号出てきてファラクトの発売日も近いけどエランシリーズは最終戦には出て来ないのかな
>>55 地球寮メンバーは来ないんじゃない?
「あんたも来てよ」とスレッタをピンポイントで誘ってるから他は来ないように思える
戦闘になった場合、グエルが参戦したら激アツやろなぁ
>>52 エリクトとエアリアルが一つになれば解決するね
地球の魔女のヤラレ役は5号にして。グエルはさすがにやめて差し上げて。
>>60 エランと4ババアの関係もよくわからんのよね。4ババアはエランに敬語で話しているけど、5号の決めての時にあなたと同じで性格が悪いことですよ。と言ったり、上下関係がよくわからん。
>>65 ダリルバルデも一度出てきただけなのに最近発売だったから発売日と活躍度は無関係だろうな
勿体無いけど
>>69 地球の魔女はメスガキかそれともプロスペラか
別にいるのか
>>65 最終回は5号かオリエラが婆達と目をしキラキラさせながら優雅なアフタヌーンティーしてんじゃないの
ファラクトの販促にならねえw
今、気になる所
・デリングが殺されるか…主要キャラの親孝行の機会をなくすかどうか
・フォルドの夜明けがどうなるか…日系テロリスト組織に厳しい処罰が下るかどうか
・ニカがどうなるか…日系キャラを厳しく処罰するかどうか
つまりどの程度、中国受けしそうな要素を濃くするかが注目
>>41 何だってーーー!(1999ノストラダムス)
グラスレーCEOにリスカとやらを潰してもらわんと
ミオミオ味はベネリットグループの総力を挙げて入荷させんとやね
ミオリネがいきなり地球寮に馴染んでたり、いきなり時間経過したり…
尺の都合だろうけどいろいろ飛ばしてる気がするのは否めないな
次回からスレッタがミオリネに対してどんな態度になるのかがすごい気になるな
ケンカしてない、むしろミオリネからすれば決して表には出さないがスレッタの負担を減らすいい事をしてやったという思いがあるだろうから普段通りに接した時のスレッタの反応が早く見たい
スレミオはこれどうすれば関係修復できるんだ
どっちが悪いとかじゃないし
>>82 今回は女主人公だから元からホモ少ないんじゃない?
1クール目最終話は強い引きで終わりそうだがメタ的にスレッタ、ミオリネ、プロスペラがここでひどい目に合うことはなさそうだから
デリング、グエルあたりを生死不明で終わらせて2クール目にガンド医療で復活ってのもありかね
2クールも学園が軸だが、アス高だけが舞台とは限らない
加古川小学校というアス高と真逆の学校が登場したからスペーシアンの学校とアーシアン学校という対比が描かれるんじゃないかと
例えば、
11、12話でスレッタがフォルドの夜明けに誘拐されアーシアンの学校という新しい学園に舞台が移る
次第にソフィ、ノレア、ニカの境遇に同情してアーシアンの革命軍に加わり、アス高vs加古川小学校の学園対抗戦になる
みたいな
>>81 行きのシャトル内でスレッタが話しかけようとすると5号が邪魔してモーションかけてくる、ミオリネはそれを見てもスルー(内心イライラ)と予想。
>>81 ミオリネに対し無表情じゃないかな
私はもういらないで家出
シャディクはデリング暗殺のため、フォルダ夜明けに依頼してガンダムで襲撃する予定だけど。
ガンダムと繋がりがあったとサリウスに判明すると、立場が危うくなると思うんだよね。
シャディクはサリウスもデリングと一緒に殺しつもりというとで良い?
尺無いのに8話9話とか物語上ほぼ意味無かったんよな…
>>87 そのシーンは両手で顔覆って指の間から観るわ俺
超赤面
>>91 確かにサリウスに対しては奥の手よね
不退転の現れか
>>70 性格悪い発言は、長年の付き合いだからできるやつ、と解釈してたけど、関係性がわからんはマジでそう
ていうか本物エランの事ろくに分かってらんよな、現状だと。現時点でスレッタ並みに謎の多いキャラじゃないか?
>>91 というかガンダムを使いテロやるのはガンダムのイメージを悪くする狙い
スレッタはワンチャン草加みたいに「私を好きにならない人間は嫌いなんだよ」ってパターンかもしれない
サラー!愛してるんだサラ!ただ僕はサラを抱きしめるだけです
シャディクがフォルドの夜明けと関係があるなら、地球産のガンダムについて知ってるはずだよね? なんで株式会社ガンダムに強引に手に入れてガンダム情報を入手しようとしたんだろう?ガンダムについて技術を手に入れようとするならば、フォルドの夜明けから入手すれば良いんだし、ミオリネと敵対するまでしなくてよかたんじゃないかと思うんだが。
加古川小学校ってあの廃墟校のどっかに書いてあんの?
>>79 仕事をしながらで『心ここにあらず』だったようにも見えたな小生は
>>40 ウルとソーンを隠すために輸送船を選んだんじゃない?
>>105 ルブリスとエアリアルには決定的な違いでもあるんじゃない?
それこそデータストーム対策とか
ミオミオが父親のこと嫌いになっていく過程をスレミオで丁寧になぞってくれてるんだな
>>83 スレッタが「私達の関係は名目上の偽装婚約なんですか?本当に好きなんですか!?」って聞いて
ミオミオが素直に答えるだけで解決よ
…素直に答えるよな?
>>105 ガンダムを知ってるからこそエアリアルが特別なガンダムだと気付いたんだと思う
>>59 今はまだ理想してた人間関係の雛形にお互いたまたまにゅるっとハマっただけだと思う
ほかの誰にも代えられない親友になるのはこのすれ違いを超えてからね絶対
ミオリネ自体たぬきどう思ってるか怪しいしな
友達だとは思ってるだろうけど親友まではなさそうだし
プロローグのハッピーバースデーの切れない通信みたいに痴話喧嘩からの告白が周りにダダ漏れだったらうける
ホルダーにはなれてもキーホルダーはつけれなかったようだなw
>>82 1番人気のグエルが今死んだら視聴者半減するぞ
>>76 水星が中国展開前提なのを知らないの?
中国展開前提アニメなら当然、話も中国向けやろ
・水星のビリビリの配信のページ(1話も配信されてない)
https://www.bilibili.com/bangumi/media/md28339736 ・バンダイ模型の中国リリース予定表(水星ガンプラもある)
>>112 ミオリネが「スレッタはエランが好きなんだから自分が拘束してはいけない」と
思ってるのがすれ違いの一因なんだし、そうやって聞かれただけだと
確実に「形だけの婚約よ(だから安心してエランと付き合っていいよ)」って
答えちゃうぞ…
ミオリネもデリングにフラれてやっぱスレッタだわ…ってなるしか無い
消去法の百合
>>121 どうにかしてエランよりもミオリネさんが好きだってことを伝えるしかないな
5号はスレミオの離間の計に失敗してイライラしながらファラクトに乗ってウルソーンに攻撃されまくって更にイライラしてブチ切れてスコアを上げまくって自滅でも良いかな
強化人士の件はベルベルが暴露するんだろうな
グエルは5号を殴ってくんねぇかな?
>>91 1.地球の魔女にデリングを暗殺させてからミカエリス、ペギルペンデで魔女を倒してグラスレーを英雄にする
2.ベネリットグループ解体が目的なので、養父を暗殺に唆しデリングと共に抹殺、もしくは養父に罪を着せる
3.暗殺以外に目的がある
なんとなく養父に暗殺を勧めてたのは嘘っぽい感じがしたから、個人的には3
いきなり短絡的すぎるというか、シャディクならもうちょっとうまくやれるだろと思う
>>125 4号が死んでいて、5号別人と知らないと始まらないからなあ、2クール目以降にベルメリアから聞くことになるんかな?
>>125 そもそも初恋エランよりミオリネのほうが好きなのか?
どちらかというとスレミオって子供が母親に依存してるみたいな関係性だと思ってた
4号の死をスレッタが分かったらまたエランに矢印が戻りそうな気もするけどな
>>86 スレッタが地球に行く展開はあり得ると思うけど
御三家+シャディクが邪魔臭いのよな
デリングが生きてなきゃ好き勝手し始めるだろうし
絶対ガンダムが欲しいから、地球にいるスレッタを迎えに行くミオリネを妨害してくるだろうし
迎えに行ってからの交渉とかも発生するだろうし
まあ、逆に考えれば御三家の大人たちとシャディクの尻尾を掴む為にこれまでデリング、プロスペラ、カテドラル、フォルドの夜明けが結託してお芝居してたなら納得行くけどね
一線先に引いたのはスレッタな
マジでメンヘラ女だわ
占いちゃんをもっと映してくれ
男口調とあぐらをもっともっと
スレミオ順位大幅ダウン
海外の百合オタもダメージを受けてるみたいだ
>>119 いつまでも脇役に尺使う方が視聴者へるだろ
メインキャラ掘り下げろよ
素朴な疑問だけどずっと宇宙で暮らしてた人間が地球の重力に耐えれるかな?
コロニー暮らしだから大丈夫か?
>>138 なんのためにコロニー回転してるかわかってないな
>>136 このランキング貼られる度に思うんだがランクインしてるの水星やぼざろを除くと日本じゃ全然話題にならんアニメばっかりじゃねえか
あんまり当てにするのもどうかと思う
というか、スペーシアンはどこにすんでるの?
全部コロニー?
>>136 これ見るとずっと一位を維持し続けたちさたきって凄かったんだな
>>141 世界観がろくに説明されないから全くわからない
スレッタとミオリネの展開として、デリング死亡→ミオリネはホルダーと結婚する必要はなくなり、スレッタとミオリネ婚約もなくなることに→ミオリネはその時に、スレッタと婚約を解消したくないと思うが、スレッタは第10話の経過があり、素直に婚約を解消に同意する。みたいなすれ違いが出てくるんじゃない?
舌入れてこようとする変態になったとはいえスレッタの中ではまだエランの存在が大きいのは確か。ただそれはそれとしてミオリネからの愛情に飢えてるからミオリネがデレたらまた男漁りに走るだけだぞあの水星たぬきは
どちらかというとコロニーより水星や月のほうが重力の問題ありそうだが
>>136 スレッタに優しかったからかチュチュ人気上がってるな…
ただ画像はもっと可愛いのに変えてやれ
コロニーの重力は自由自在
一方惑星はそうはいかない
>>125 スレッタが恋愛的な意味で1番好きなのは4号でしょ
ミオリネには親愛や家族愛の意味で大切
>>148 水星は何かのビジュアルにエアリアルの背景に浮いてるコロニーがあったから
それが水星の居住区じゃないかって推測があったな
くっつかないと思ってるけどグエスレ好きだ
スレッタとグエルの組み合わせかな
9話の会話好き
>>138はコロニーだから大丈夫か?って言ってるから俺の早とちりだったわすまんw
>>141 スペースコロニーに該当するのがフロントって呼ばれる所で小惑星を基部にして建造されてるよ
学校もその中
>>152 ミオリネさんがいるからで(変わったと気づいてない)5号からのデートの誘い断りましたね
頼む!
5号とスレった!やってくれ!!!
種みたいにヤルアニメは強い!!!!
>>121 しかしそこは良い意味で鬱陶しいスレッタが
「私は好きです!」
と言って欲しいもんだ
いやもう言うしかない
>>152 そこで4号が死んでいて、しかもスレッタが決闘で勝ったことで死んだことが判明して闇堕ちするんじゃない?
プロローグの場所は重力発生してないからコロニーとは違うのか
>>161 スレッタは持っていたものを全て失うのかな
>>136 10話のスレミオってむしろランク上がるだろ
これ9話時点では?
グエスレは平和だもんな
最初が最悪だったから後は仲良くなるしか無いし
ちょっと質問だけど地球寮が断られてグラスレー寮は使ってた屋上ってこれのこと?
性格悪いキャラに「形だけでしょ」って言わせたってことは
逆説的に形だけじゃなくなる展開がきますよーっていう公式からのお達しみたいなもんでしょ
これで本当に形だけのものでしたーじゃ話としておかしい
水星の魔女は本当にスレッタとミオリネを恋愛関係にするのか、親友や家族みたいな関係にするのかいまいちわからんところがある。
わざとそうしている面もあるとは思うけど。
まず私男好きなんですって言ったスレッタから誤解を解くべきだろ
原因作ったやつが勝手に落ち込んでるのマジいらつくわw
100歩譲ってスレ→ミオなら確かにミオリネ男前やし惚れる要素も無くはないだろうがミオ→スレはまだキツくね?オスメス補正無いとスレッタただの幼女やし
ギスギス展開苦手なんじゃない
いろんなキャラでこれからもっと増えるだろうけど
>>159 水星と同じく中国展開前提に鉄血、ビルドダイバーズあたりの
エッチシーンの描写を考えれば
まあ直接的なのは無理でも匂わしくらいはできますかねー
>>171 同性愛なんて有り得んという先入観さえなきゃ1話は王道恋愛物テンプレだし
全体に現代欧米ポリコレ準拠でやってるから同性婚約を異性愛者の
ごっこ遊びで終わらせる可能性は低いと思うよ
>>171 脚本家が「バディ」と明言している以上、
恋愛性は低くなると思うな
中国配信前提で同性愛を描くわけにもいくまい
>>171 進む道がどこに続いていても共に生きるってエアリアルが言ってた
中国は同性愛描写ダメだと思い込んでるやつおるけど
普通に百合アニメも中国で観れるんだけど?
ビリビリ動画にも普通にあるし
BL漫画みたいな直接描写だとしょっ引かれるだけだぞ?
私もスレミオENDだと思うぞ
1話を見ていたらスレミオENDで終わるのが綺麗に終わるしな
それとニコ生で10話の放送始まるぞ
>>162 場所によって違うんじゃないか。遠心力のかかって無い所は無重力だろうし
スレミオの恋愛に関しては、恋愛友情どっちとも取れるような中間地点に着地するんだろうな
同性愛といえばラウダが兄弟愛重すぎるただのブラコンなのか近親ホモなのかが気になるわ
どっちにしろ怖いけど
>>174 今じゃ友人も増えデリングとも関係改善しつつあるとはいえ1話当時は
味方ゼロのきつい環境でただ1人自分のために戦ってくれた奴だぞ
正直性的なのは水星の魔女に求めてないから見たくないな
微笑ましいままでいてくれ特にスレッタ
鉄血もガチホモ展開やらかして作画スタッフにすらドン引きされてたしあんまり期待しすぎない方がいいと思うぞ
チュチュスレの可能性が微粒子レベルで存在する
その場合、最終回でチュチュはスレッタの為にミオリネを助けてラスボスに潰される
エッジランナーズのレベッカみたいに
正確にはホモはOKだがレズはキツいのが日本や。なんせ戦国武将ホモまみれやった国だからな
恋愛メインって要は世界観も人間関係もクソ狭くなるってことだからなぁ
>>163 スレッタの場合はそれ死だぞ
ガンダム禁止法と御三家から不興を買ってるんだからそうなったら速攻殺処分よ
エアリアルがゆりかごの星で魔女の娘であるスレッタは地球圏では生きられないと称しているあたり無理
>>186 「私はもういらないですか」
「そうね」は酷いわな
来週の特番とかいらねぇ・・・年内で終わらせられんのは減点だわ
>>192 戦争やらないならやらないでせめて外の世界の描写をもっとして欲しいんだよな
アーシアンとスペーシアンの対立も適当だし地球も10話でようやくチョロっと映っただけだし恋愛に力入れるより先にもっとやる事あるだろと
>>189 鉄血のそれ以外がさらにダメなだけやん
監督がわるいのか
》》65
ファラクト乗ることになった5号「ガーンーダムーガーンーダムー希望ーのー終ーわりー・・・
ガーンーダムーガーンーダムー未来ーをー閉ーざすー・・・」
>>180 1話の収録の時に音響監督が「水星ってお堅いのね、こっちじゃ全然ありよ」
の部分をやたらネットリとした感じで言ってくださいってリテイクされまくったって声優が言ってるくらいだぞ
スレッタはこの台詞で「あーアリなんだ…」って脳の構造変えられたから
ミオリネにも恋愛感情向けられるようになっちまったんだ
海外義手ガイジ、今日は中国配信ガイジとして活動中かよwwww
相変わらず気持ち悪い奴だなwwww
たぬきをエロ目線では見てないけどネコをモフる感覚でおっぱいに顔埋めたい
>>206 今年の大河はほんと面白かったな
監督ってよりはスポットを当てる時代のチョイスが良かった
>>197 恐らく、御三家や悪い大人たちがやってることやヴァナデース事変などが物語の根幹に関わってくるから描写できないじゃないかな
>>196 これって総集編をしたから予定がずれて、こうなったいうことだよねえ。
もう少し計画的に制作できなかったのかという。
ターンAですら女装ローラやったんだから
スレッタはちゃんと男装しろよな?
ホルダーとか婿・花嫁ってのはキャッチーな看板ってだけで
私のことを家柄で見ない田舎娘と初めてできたお友だちの話でしょ
その先に百合が咲くなら良しそれはもう良し
>>181 まあ中国当局に明確な基準はないとされるし、
百合アニメでもセーフな場合はあるんだが
下の「ビリビリ番組削除まとめ」によると
安達としまむら、シトラス、桜トリックなど
百合アニメ的なのが削除されがちな傾向はあるみたいだ
https://www.bilibili.com/read/cv14677466?from=search ラウダには兄さあああああん!!!!って絶叫しながら爆発して死んでほしい
>>210 とはいえ2クール説が本当ならもう物語の折り返し地点に来てるのに未だ小競り合い程度ってのはさぁ
すれ違いごときでスレミオ離別ならひぐらしの梨花と沙都子並にしょうもないな
もっと大きな出来事、例えばスレッタとエアリアルのせいでデリングが死ぬくらいしないと離別までいかないと思う
そういえば、昔御三家同士で決闘してたとか言われてたけど
グエル、エラン、シャディクでの決闘は5話のやつ以外ないんだよな
もしかして、先代御三家が昔ミオリネ争奪戦以前の時代に決闘してたってことなんか?
SEEDは毎週意味わからん小競り合いしてたから俺的には鉄血以降の戦わないガンダムのほうがいいかな
エアリアルは他にコンソメ味とかバーベキュー味でもよかったな
>>178 まだバディになりかけ状態と言ってるからな
最後にはバディとなりかけがえのない大切な存在になるんだろう
スレッタは決闘順番待ちが発生してるそうだけど、この学園の生徒達は好戦的過ぎやしないか
>>222 ジェターク家が二人っ子な以上先代御三家なんていないと思うが
久しぶり発言したセセリアはミオリネと同学年だし
>>227 なんか他のやつが言ってたけど、中破してるから今なら勝てる理論
キリスト教も同性愛禁じているんだよな
キリストは隣人を愛せって言ってるのによw
>>229 タヌキも今中破してるから今なら落とせるな
>>227 乗機をダルマにされたい特殊な趣味の人がたくさん居るんだと思う
グラスレー寮のモブ生徒とジェターク寮のモブ生徒が決闘しても広義的には御三家同士の決闘になるんじゃないの
>>222 グエル先輩はポケモンで言うところのガブリアスで圧倒的に強い上、ホルダー戦はルール上期限ギリギリで勝って逃げきりが効率いいからね
ペイル社みたいにガンダムを隠して一発勝負に出るとか、グラスレー社みたいにどっかがガンダムを出してグエル先輩を止めることを見越して機体はガンダム特化みたいな戦略になってもしゃーない
……逆に言うと序盤は勝ってもほとんど意味がないどころか、メタを張られるリスクしかないのにホルダーを維持し続けたジェターク社は根本的に戦略を間違えてたという気がするが
ニコニコ生放送10話アンケート
とても良かった88%(9話92.9%)
グエル先輩の無念を晴らしてなんだったらフェルシーさんとか読んでもらおうとスレッタに決闘を申し込むフェルシーちゃん
弟くんが敵討ちのために決闘を10回くらい申し込んだんだろ
>>233 寮のモブ同士の決闘なんてしょっちゅう起きてそうだけどなぁ
まあ監督が語らない限り不明なままか
>>235 レネちゃんvsフェルシーちゃんは見たい
まあレネちゃん圧勝だろうけど
>>217 まあ、御三家の大人たちが邪魔だよね
強謙振りかざしてスレッタを潰そうとしたりエアリアルを姑息な手段で持ってこうとするし
スレッタとミオリネの物語なのに大人たちの汚いものばかりが目立つのもなんだかな
次期総帥選をやるなら大人たちももっと子供達が真剣に決闘で総帥の座を獲得できるようサポートにしてほしいけどな
デリングだと大人たちの離反を促すだけだし、かと言ってデリングが死ぬと途端にエアリアルを我先に奪わんと戦争始めるとか詰んでるんだが
ジェターク社はホルダーと言う広告塔で儲けるという一石二鳥を狙ったのよ
そりゃ今のホルダーは決闘吹っ掛けてもメチャクチャな要求してこないし戦闘経験積むにせよワンチャンミオリネゲットするにせよ挑んでおいて損はないだろ
寮同士の抗争に発展しかねないから御三家寮のメンバーは互いに避けてるとか
>>245 グエルはシャディークに申し込み寸前でかわされてたらしいぞ
>>247 シャディクが5話で「珍しいな、エランが決闘を受けるなんて」と発言してることからおそらくホルダー以外なら決闘は断れる
そもそも双方合意の条件出し合わなきゃ決闘まで進まないんだから普通は避けられるだろ
ホルダーは別ってのはあるかもしれんけど
寮長だけが御三家名乗っていいってルールがある感じでもないからね
フェルシーとレネが決闘しても御三家同士の決闘は成り立つ
>>249 いや本人じゃね?
当然向こうは勝った条件に「以後半径50m以内に近づくな」って要求してきそう
今までの描写を見るにホルダーは断れない
他は断れるが逃げたのは周知される
これだね
チュチュはメスガキ枠かどうか議論したいところだな
個人的にはメスガキではない
>>253 そもそも決闘はパイロット科である必要もなさそう
シャディクガールズとの集団戦で地球寮のメカニックや経営戦略のリリちゃんまで駆り出されてたし
グエル君煽ったセセリアも決闘するか?って言われたし
>>252 そんなエナオ嬢にメリットない決闘受けてもらえるのかと思ったが、この作品そんな決闘ばっかりだったな
>>222 ・スレッタ16歳時にプロスペラが決闘が始まるように言ってる(ゆりかごの星)が
本編1話時点でスレッタは17歳
・グエルが一月に最低5勝している(9話)
・ホルダーのグエルは1話冒頭時点で25勝
これらのことからすると決闘制度が始まって数か月程度って感じやろ
(なんか伝統行事みたいな空気は出ているが)
>>255 ヤンキー
特攻の拓に出てきそうな人種だわ
>>255 ミオミオとチュチュはヤンキー枠……おっと誰か来たようd
>>251 そういえば寮長のこと指すにしても、グエル達以前にも先輩の寮長はいたはずだしな
創立3年とかなら別だが
ホルダーでも決闘断れるぞ
ソースはエランからの決闘をスレッタが受けた事に激怒したミオリネ
>>242 たぶん1クールで主だった大人は大体退場するんじゃないかな
今まで押さえつけていた大人がいなくなったことで自由になるところもあり
窮屈だったが守られていたところもあったと気が付くみたいな感じで
>>245 恐らく、それが災いの元だったんだろうな
デリングとしては御三家が率先して決闘をする事で色々としていきたかったんだろう
決闘のデータをフィードバックさせてグループ全体のMSの性能や売り方をはかるとかで
んで、激しい決闘を繰り広げてる状況に乗じてこっそりスレッタに学校生活させようとしたら
御三家は株の相続を理由に怠けたせいで
ミオリネがなんやかんやでスレッタを独占、グエルとピタゴラスイッチで初日に決闘勝利やらかす羽目になったみたいな
>>260 ミオリネはヤンキーというより海原雄山だな
>>263 正直グエパパはヤバそう
死なないまでも暗殺発覚して捕まるだろ
>>265 雄山はクソ親父だろ
ポジションとしては山岡じゃね?
>>267 クソ親父との関係だとミオリネは雄山と山岡だな
決闘制度自体がプロスペラがデリングそそのかして出来たっぽいんだよなぁ
デリングとプロスペラがプラントクエタで密会
ミオリネとスレッタがプラントクエタにエアリアルを取りに行く
グエルが清掃員として乗っているプラントクエタ行きの輸送船らしき船が謎のアーシアンガンダムの襲撃にあっている
という認識でいいかな?
>>226 リコリスみたいに「バディと恋愛は別」みたいな方向性になるんじゃないかな
>>228 御三家は「べネリットグループ業績上位三社」というだけぽいし、
「かつての業績上位三社」という意味での先代御三家はいるやろ
(べネリットグループ創立以来、現御三家がずっと上位三社を維持してきた可能性もあるが)
>>266 デリングとプロスペラには暗殺筒抜けだろうしサリウスにはヴィムが暗殺w(〃゚艸゚)プッみたいに馬鹿にされてるし
全員に責任押し付けられて殺されそう
親からの脱却がテーマっぽいのに死んでくれたんで自由になりましたじゃしょうもねえからグエパパはまだ死なんと思う
そこ行くと和解イベ済感出てるデリングは退場もあり得るが
>>258 ミオリネが今の年齢になる前にも学校を運営してたんならホルダー戦関係ない決闘が伝統行事になってんじゃないの?
トトカルチョのレート表なんかが当たり前に存在してるし昨日今日できたって訳じゃないでしょ
>>270 あってる
因縁の親子2組が出会ってやっとプロスペラの目的や復讐の内容が明らかになるはず
ボブはとりあえず頑張れ超頑張れ
>>237 その4%スレッタのキス未遂とグエルの家出オチにショック受けたんだろうな
デリングと結託してたとか今後プロスぺラのやろうとしてる事が見えては来るんだろうけど
プロスぺラの正体もエアリアルの謎もスレッタの出自も2クール前提で考えれば中盤以降まで持ち越しでしょ
そういや決闘のオッズでどこが決めて支払いしてんだろ
決闘委員会のラウンジがやたらめったら豪華だからロウジ君あたりがシステムを作って委員会が主催、とかなんだろうか
>>279 デリングとプロスペラが繋がってたっぽいのは確実よな
今回のラストの様子だともう旧知の中の情報提供みたいな感じだった
>>274 デリングに関しては2話の時点で語られたけど、決闘より前にミオリネを次期総帥候補から外してたみたいだからもし自分の身になにかあった時のために次期総帥候補をカテドラル内に隠してそうな気もするんだけどな
(下手するとエリクトが次期総帥候補になってるとか)
>>4 それもあると思うが、10月からいろんなもん値上げされてるからな。
でも全てにおいてワンピには負けたんでしょ?このゴミグズ(^^)
>>279 尺があともう1クールあればなあ
どうやって終わるんだこれ来年夏に終了してまた1年後だったりしたらガンダムシリーズは若者から敬遠されるよ
>>287 2クール後に劇場版かもしれないし
最近は1クールずつ放映するアニメも増えてるから
また期間開いても普通に受け入れられるんじゃないか
デリングとプロスペラは肉体的にも繋がってる説推す
デリングとプロスペラのムスメがスレッタ
賭けはギャンブル狂の生徒が勝手に胴元やってんじゃないの
ボブはスレッタに恋していても単なる当て馬にしかならないだろうし
このまま捕虜になって地球に行って自分が本当にやりたい事を見つけて新しい恋を見つけた方が絶対に日の目を見ると思う
>>289 俺も、スレッタの父がデリングかも?って考えてるわ。
それでデリングが水星の隠れ家として母子に提供した、と。
>>289 それだとスレッタとミオリネは異母姉妹って事に
グエルのやりたいことってドミニコス隊のエースパイロットになることだろ
やたら地球に行かせようとする奴いるな
>>292 グエル兄弟と同じ状況で自分の母親の葬式に出なかった時ももしかして愛人と…ってなったらタヌキよりミオリネの方がやばそう
>>295 それが本当にやりたい事なのか疑問だけどな
ラウダにその事を聞かれた時も妙な間があったし、そもそも土木の仕事をやっていて憑き物が落ちた様な顔をしている時点で
ミオリネをトロフィーとした決闘制度は、ガンダムのプロモーションかと思っていたが、真相は、スレッタにベネリットグループを継がせるためのプロスペラ(&デリング)の策謀だったんだよ!!
グエンどうせms使って地球勢と戦ってやるやんこいつオモロいでみたいな感じになってそのまま地球に拉致られんやろメスガキの方そういう台詞言いそうやし
なんかどっかで見た展開やし逆にあの宇宙舟でグエン死んだら水星始まったななるわ
グエルはドMに開眼するんだろ
グエル「ボロゾーキンになったとしても構わない
だからこそ、誰かのこぼした涙を受け止める事が出来るから
そんな、真のドMに僕はなりたい
テロリストがグエルを地球に連れ帰る意味がわかんねーし……
・御曹司正体バレして利用価値を見いだされる
・父ヴィムが暗殺計画主犯として糾弾されテロリストのジャックした貨物船にいたことから息子も共犯にされてなんだかんだテロリストの仲間にされる
なんか無理がある気がする
デリングとプロスペラはどっちもムスメを道具としか見てないよな
てか水星の親全員そうか
ドミニコス隊のエースも夢の一つだったけどそれらを捨てたからボブになったんだろ
親も親で切羽詰まってて子供を甘やかしてる余裕ないからね
スレッタがキチゲ解放してトマト部屋破壊する展開みたい
>>304 その親なりの愛はあるかもしれないが、どれもこれも子供に毒でしかないんだよな
個人的に実はこんなに愛していたんだと後からわかる展開は好きじゃないね
思ってるだけで子供はずーっと傷ついていたしそんなものなんの足しにもならんと
デリングとプロスペラの死を看取ったボブ
居合わせたからには仮面を受け継ぐくらいの役割はありそう
>>307 ミオリネ視聴者双方がドン引きする展開はNG
むしろガンダム相手に善戦したグエルを上層部が見ててドミニコス隊パイロットに勧誘される流れになるかと予想してるけど
グエル予想はほぼ当たらないしな
>>311 そんな活躍はさせて貰えない
おそらく特に何もせず投降して地球に拉致られるかっこ悪い展開になる
>>275 グエルが1年生から5勝/月のペースで勝ち続けたら
3年生の1話時点で100勝くらいしてないとおかしい計算になるので
25勝では少なすぎるんだな
またグエルが決闘を始めた初期ぽい9話の回想シーンで
現2年生のレネ、イリ-シャ、メイジーがいる=1学年度前以内のことみたいで
グエル1年生時に決闘制度はなかった…ということになると思う
もっとも決闘制度自体は昔からあったが、ミオリネとの婚約がついた最近から
グエルが急に決闘のやる気を出した、という可能性はあるんだが、
グエル以上に決闘をこなしているキャラが今の所いないし、
(シャディクは9話時点で7勝0敗0引分、エランは5話時点で6勝0敗0引分)
プロスペラは決闘とミオリネ婚約が同時に始まったように言ってるしで、どうも違うぽい
レート表も「集団戦で無敗のグラスレー寮」の評判を作ったぽい
シャディクの実績が7勝程度なので、割と最近できたものだろう
>>303 デリングとプロスペラが結託してるだけでなく、ナジとも内通してて
デリングを暗殺するフリをしてどさくさに紛れてスレッタと共闘してジェターク社や後始末のつもりで来たシャディクを撃退し、スレッタとエアリアルを回収しエアリアルの地球での稼働データの収集や水星人のスレッタが地球で生活できるかの検証のため地球へとか?
その際、スレッタがボブがグエルだとバラしてついでに連れてかれるとか
あのメスガキに拉致られたあとチンコ切り落とされてメス化させられたりしてなボブ
百合ならスレッタもありやなってなるかもしれんし展開的には割とありそう
>>315 2クール目が4月から放送されるだけで2クール完結とは誰も言ってないんやで(マジ)
>>303 金持ちの御曹司を人質にして身代金を要求する…
なんとも中世ヨーロッパぽい話じゃないか
中世ヨーロッパの決闘制度・魔女狩りを作品に取り込みたがる
水星なら、むしろあり得そうじゃないかな
>>313 いいキャラにしようと思って描いてる(ここまで愛されるとは想像していなかった)って言ってたしそんな事ないと思うぞ
こんな学校を運営してるデリングは結局ゴミクズなんだろうね
大人が子供を利用できるシステムと基盤を作り出した張本人
スレッタは4号の死を知って絶望するパターンもあるかもだけど。5号(スレッタは4号と思っている。)がスレッタではなく、エアリアルが目的で近づいたと知る→ミオリネだけでなく、エランからも必要とされていない→闇堕ちの可能性はあるかも。
ニーガン「ハッハッハ・・・w
相変わらず汚らしい見た目だなぁw w
いい歳して黒髪眼鏡のチ ー 牛太ww」
チ ー 牛太「ふええぇん・・・ふええっ・・・えぇん・・・虐めないでぇ・・・・・」
ニーガン「こっちを向いてくれよ…。
その黒髪メガネのブサイクチ ー 牛ヅラをカメラに残したいんだ・・・w」
草
>>322 地球に拉致られた方が良いキャラになるんだよな
アーシアンの孤児たちの窮状を知り、スレッタやミオリネとは別ルートでスペーシアンとアーシアンの架け橋になるというムーブができる
ニーガン「どうして美容室に行ってコンタクトに変えないんだ?見てみろw そのブサイクなチ ー 牛ヅラを!w」
チ ー 牛太「だってぇ・・・・・
美容室もコンタクトも怖いんだもん・・・・・・・」
ニーガン「ワオ!w こりゃたまげた・・・w
お前の親もこんなブサイクを産むつもりじゃなかったはずだろうw」
笑
地球メスガキはPVなんて見ずにシャディク隊ボコった方の動画見とけよ
ちびるかもしれんが
ニーガン「チ ー 牛太・・・ 隣に立ってるだけで吐き気がするぜ!w
お前のその気持ちの悪い黒髪メガネのチ ー 牛顔にはな!!w」
チ ー 牛太「もう勘弁してくださいよぉ・・・・
いいんだもん・・・
僕はこれからも黒髪眼鏡のブサイクチ ー 牛フェイスでいいんだもぉん・・・・・。」
ニーガン「ホーリーシッッwww
そのテツヤヤマガミやシンジアオバのような
犯罪者と同じ黒髪眼鏡のブサイクチ ー 牛ヅラで生きていく決心が出来たか!w
まったく、お前はなんてやつだ!ww」
爆笑
シャディクは女侍らせて視野が狭いで言いニチャるクソガキやしシャディクラスボスやと萎えるな
ラスボスで熱いの誰やろ無難なとこやとエリクトか主人公のスレッタがラスボス化する進撃パターンかな
じ、自己紹介をさせて欲しいっちゃ!
ぼ、僕は黒髪眼鏡チー牛太と申しますっちゃ!
成人しているのにも関わらず黒髪でメガネっちゃ!
青葉真司さんや。山上徹也さんと言った凶悪犯罪者と同じチー牛スタイルっちゃ!
今まで美容室に行って髪を染めたり、
自分で眉毛を剃ったりしたことない、
生粋のオシャレ、ファッション、美容室、セックス童貞だけど、
機械戦隊マンダム 水曜日のカンパネラを愛する気持ちだけはこのスレのみんなに負けるつもりはないから
何卒、宜しくお願いしますっちゃ!!!❤🫶✨🤓
5号があまりにもアレなせいでスレッタも別人だって気がつくんじゃないのか?
んでスレッタがベルメリアに訊くかやぶれかぶれになった5号が暴露するかして真相を知りそう
>>326 そのルートも分かるがガンダムと3回戦って唯一非ガンダムでガンダムを倒せる可能性がある人物だし少なくとも貯めた分戦闘で活躍するシーンは来ると思う
それが2クール目になる可能性はあるけど
ところで前々からホルダーがなんで決まるのか分からない
「決闘で選ばれた学園ナンバー1のパイロット」(1話)
「決闘の勝者の中でも、最も優秀な生徒にのみ与えられる称号」(公式サイト)
とされるが、なにをもって「ナンバー1」「最も優秀」になるのか実はよく分からない
描写から「ホルダーに勝つとホルダーになれる」(1話、3話)みたいで
勝ち数、勝率では決まらないらしい
最初のホルダーがどうやって決まったのかも謎
>>313 地球寮の助っ人フラグあれだけ立てて活躍スルーさせたんだしいい加減グエルは活躍しても良いと思うけどな
スレッタ以外のパイロットほぼ活躍しないし
ガンダムに乗らざるを得ない地球側と非ガンダム路線のグエルは普通に相性が悪いよな
スレッタに好意があって強いと言わせるほど実力もあるから魔女側じゃなくて魔女狩り側に行った方が絶対面白い
何がガンダムだよ、本当はジオングに圧倒的に劣る性能のMSの癖によぉ
>>334 >>336 俺も本心はそうなりゃいいと思うが、グエルの活躍ルートはことごとく潰されてきたから裏読みするようになってしもたわ…
>>319 飽きっぽい若者に向けて分割4クールなんてガンダムシリーズはこれからもスルーされてしまうよ
シャディクは最期ろくな死に方しなさそう
てかマクギリス臭がする
>>333 野生児らしく、匂いが違う、って言い出してもいいけどな
テロリストに襲われたときに撃退しようとしても普通は死にます
>>335 > 最初のホルダーがどうやって決まったのかも謎
きっと学園内でも力のある御三家寮長が決闘委員会立ち上げた時ジャンケンで決まったんだよ
>>343 だよね
今のグエルなら素直に投降しそう
優しい上司もいるし危険を承知で暴れないだろ
そういえば4号もアドレス交換や寮やデートに誘ったりと策とはいえ肉食気味だったなw
ラブライブ×美容室のコラボに心から歓喜する、
いい年こいて黒髪メガネのチー牛太郎くん。(24歳)
「や、やったっちゃぁ!!!!
ぼ、僕みたいな黒髪でメガネのブサイクチギュライバーもついにオシャレに目覚める時が来たっちゃ!🤓✨」
地球勢のメスガキ二人とかエアリアルのガンダム潰しあるせいで噛ませ確定なんがな
アンチドートも無効化出来るし作中でのエアリアル強くし過ぎでねとは思う
>>348 噛ませとしては勿体無いから、2クール目も出て欲しいなあ。
ライバルキャラみたいになって欲しいねえ
地球のメスガキ、声優が有名どころだから
早々に退場はないだろ
エアリアルだけどっか行ってしまい曇りタヌキ
2クール目から後継機登場でラスボスエアリアルにしないと現状エアリアルがチートすぎる
ガンビットの中には親やシャディクやボブとか色々詰め込もう
ノレアってマドマギの人なんだろ
マドマギ知らないけど富野さんがマドマギ褒めてる動画みた
だから雑魚キャラとかじゃないと思うんだけどわからん
欠損したらガンドできるけどまだガンダム乗ったら死ぬんだろは解決策も症例も見えない
>>349 たぶん
ノレアが一方的にスレッタに執着するかも
まさかのノレアがジェリド枠だったりw
プラントクエタまでテロリスト乗せてって、ドンパチ始まったらハイ帰っていいよとはならないだろうから
最後までいいなりになっても多分死ぬけどねw
>>353 マルタンのクローン量産すりゃいいだけだろ
てかそもガンダム乗りが魔女ってなんで言われてんやっけ
なんか説明あった気もするけど忘スレッタ
男でもガンダム乗ってる四号とかおるしなあ
寧ろチート性能の謎機体じゃないとこの物語終わっちゃうよ
>>356 輸送船の中身はどうでも良くて、クエタに侵入するための偽装なんだろうね
でも、総帥のタマ取るテロなんて失敗したら各自にしぬと思うけど、
おっさんと小学校女二人はそんな危ない橋なんで渡るのかよーわからんわ
>>362 サイコフレームが謎技術で魔法みたいなもんだしな
地球のメスガキ2人のそれっぽい名前(ノーレア、ソフィア)がグノーシス主義で引っかかる
>>343 あの場で戦闘はないだろうな
ミオリネスレッタグエル3人が揃いクエタに集合しデリングが狙われる12話でどうなるか
アンチドートなんてだだの初見殺しだしなあ
機動力ありそうなウルソーンにかすりもしなさそう
輸送船での襲撃はプロローグなぞってるから
まあデリング死ぬだろな
デリングも死んだらエアリアルのビットにされるんかな?プロスペラに
あの子供の魂みたいなん出すヤツやった時にデリングの魂も一緒に出てきたらシュール過ぎで笑うんやが
ウルソンの2機の軌道気になるな
どちらかがどちらかの機体の回りをぐるぐる回るような軌道を描いて飛んでた
>>370 次はビジョンがはっきりして全裸のダブスタ親父が出てくるよ
あの動きだけでガンビットなみの制御がいそう
スコア2.5ぐらいか
言うてただデリングやるためにガンダム二機って過剰戦力よな
はなからエアリアルとドンパチるの視野に入れてんのかね
デリングも元パイロットじゃなかったっけ?軍人だっけ?
なんか強いのに乗ってくるかもしれない
実は本物のデリングは既に暗殺されていて、今動いて喋ってるのはただのbotの可能性もあると見てる
>>314 その7勝はグラスレーであってシャディク個人の勝敗数ではないのでは
つかデリングが危険な目に会うならついにあの隊長でてくんじゃね?
>>375 元軍人ならそれこそウルとソーン相手に生身で勝つまでありそう
プロローグなぞるならグエルはスレミオを守って逃がすために時間を稼ぐナディムの役割になりそう
ハッピーバースデーするんじゃねーぞ
デリングぐらいの立場なら直轄の護衛部隊とかいても不思議じゃないけどな
2クール目でエアリアル魔改造されてガヴェインみたいに二人乗りにならんかな
スレミオ民沸くで
デリングは死なないでしょプロペラが他人にやらせるはずがない
彼にとって最高なシーンで最悪な死に方をさせるはず
ドミニコス隊の隊長はもう消されてると予想 デリングみたいに警備もされないだろうし生かしておく理由がない
PVにつなげるならスレッタは何も知らないから説明が入る
スレッタ「ミオリネさん、スーツの色が変わりましたけど?」
ミオリネ「スレッタ戦闘モードに入ったわよ決闘と違って出力の制御はないわ気を付けて」
スレッタ「えぇー」
ミオリネ「スレッタあなたならできるわ、がんばって」
スレッタ「へいへいミオリネさんは気休めがお上手で」(急にカイシデンになる)
>>374 ルブリス2機以外に量産機もいたし手薄にすると言ってたジェターク社以外にもいるだろう警備のMSとドンパチする予定できてるのでは
なんか地球の魔女メインの話の方が面白そうなんだよなあ
アジトも日本やし
ガンダム作品で水星はもう10話まで終わってるのに、
プロローグを除いて、1話から数えてエラン4号しかタヒんでないのが奇跡に近いな
4号は焼却だったから
5号は宇宙空間の日陰で凍結かな
暗殺って言ったらテンペストにエアリエルが暗殺阻止する展開あるんだよね
キャリバンが道化師と執事(調理師)に吹き込んだ
まずニカ姉は助からないからな
スパイやってるやつの最期なんて悲惨なもんよ
スレッタ出撃するならメスガキ二人殺してはじめての殺人犯して曇るんかな
決闘と違ってメスガキ殺す気で来るからエアリアルも達磨で終わらせないやろ
ス つまりそれって? ミ 油断したら死ぬってことよ
このぐらいのセリフは入らないとおかしい
>>392 エアリアルがママを止めるのか
道化師(シャディク)で執事(グエル)かな
タヌキがそのキャリバン
プロスペラがどう思ってるか知らんがスレッタならデリング助けそうだよな
お父さんだし
>>394 地球の魔女達の名前と身内関係がバレるならいけそうだけどその他がニカが存在感なさすぎだから地球寮にどうやってバレるんだろ
>>398 空気読まずにお義父さんと呼んでダブスタ親父にミオリネさんが好きですとか言い出しかねない
>>351 1クールのラスボス、エアリアル説
テロリストに奪われてニカあたりが乗って暴れるんじゃないだろうか
最後はスレッタが謎パワー発揮して奪還
ちなみにテンペストでキャリバンが暗殺しようとするのはプロスペローよ
>>400 自分から暴露するんでは?
いざ戦争になったらもう隠し通す意味もないだろうしいずれはバレるだろうし
狸がやめてと叫ぶも空しく赤目でメスガキ全員退場
それくらいしないと赤目のインパクトないぞ!
ソフィーがPVをバカにするように歌ってスレッタを煽るが
PV見てくれたんですねって、スレッタには通じない
プラントクエタの構造見るに
全体が回転してるタイプかな
だとすると、スレッタがPVで無重力状態からエアリアルに乗り込むところは
クエタじゃなくて、寮艦の中か
戦闘に巻き込まれるのはエアリアル受領発進後?
背景に小惑星が見えるから、フロント外宙域に出てからか
状況考えるほどPVは単なるイメージな希ガス←
やはり血染めのユフィかなぁ。皆仲良くなって大人達と闘おう!となったところで遠隔操作でエアリアル赤目モード発動。
ペイル社のガンダムが無事完成した暁にはパイロットはエランでなければならない理由が何かあるんだよね
まあ普通に出資関係かな
このまま同性婚は認めるが近親婚は認めないという差別主義アニメになってしまうのだろうか?
正しい人権意識のため私達はジェターク兄弟を支援しなければならない
陽キャ仕様のエラン5号ってスレッタのナンパに失敗した時点で完全に失敗作だから
次はしれっと6号になってそう・・・
>>413 ラウダはグエル好きだが結婚したいとは思ってないだろ
多分…
ラウダは髪の毛イジリ過ぎてパイロットに相応しくない
Ex-Sガンダムの赤目って、パイロットを守る為に代わりに戦ってくれて、
敵を無力化したら素直にコントロール返してくれるらしいので、
エアリアルもそうだったらいいなあ
>>412 花嫁が手に入ったらお役御免ってセリフからして学園でホルダーにするためだったんじゃないの
>>418 それくるかもな
ガンダム2機を赤目で倒すダルマ
ノレソフィがシャディクか裏スレッタにボコられて半殺しにされるけどニカの懇願もあってガンドの被験者になるのかな?
デリングはガンドアーム否定派だったけど、もしガンド医療があったら奥さん死なずに済んだ、って後悔してるのかな
で、娘がガンドアームと関わるようになって相変わらずダブスタだけど応援してるとか
>>422 シャディクはハーレムでみているだけで何もせんやろ
ミオリネがいるで慌てるならマジ間抜けで本当に情けない
メスガキはプロスペラガンダムのデータストームの説明のときにデータストーム起こすじゃね
??「いらないなんて二度と言わせないからね~ミオミオ!(ダブルブリスをボコりながら)」←視聴者度肝
>>425 ミオリネがミザリー化したスレッタにボコられガンドアームに…
次回船員たちが「地球の虫どもが」みたいなアーシアン侮辱して殺される展開もあるかも
親切な普通のスペーシアンですらアーシアンへの差別意識は当たり前に持ってることがそれで示されたり
>>418 「テンペスト」シコラクスを博士に例えるとキャリバン枠になるのでは?と、息子にしては若いから孫か?とか
つまりはGUNDの本流は我々だみたいな感じ
すまんさっき待ちきれなくて11話夢で見たわ
糞つまんなかったw
艦長「おい、ボブお前は裏に隠れてろ」
ボブ「俺だけ逃げろっていうんですか?」
艦長「いや、艦の操舵に関係しないやつは何をされるかわからない」
ボブ「でも俺だって!」
艦長「艦長命令だ!これが裏の鍵だ!」
ボブ「くそ!また俺はいいなりかよ!」
>>427 テロリストとかに抵抗しないだろ
テロリストと地球寮で株ガンダム頑張っているアーシアン
一緒にすることが侮辱だと思う
だからニカはゆるせんわ
だいたい毎回暗殺計画とかグエルパパはアホやし
だいたい総帥はミオリネの婿じゃなく持ち株で総帥にきまる!ならミオリネホルダーに拘るグエルパパはバカやん
御三家のだれかとグエルを政略結婚させたらいいやん
ホルダー特典をミオリネからグエルに変更したらみんな幸せになるやろ
>>432 それでもいいか
とにかく過半数取ればいいなら
10話でホルダーに拘る意味がなくなったやん…
御三家まとめても過半数行かないくらいだと思うぞ7話みたいに結託すればデリング暗殺しないで済むし
デリング35%御三家15%ずつ残り20%とか
持ち株過半数ならグエルとペイルCEOが結婚でもいいよな
>>435 持ち株できまるならある程度は操作できるやん
総帥はミオリネか婿じゃないとできないなら争奪戦になるが
デリングは独裁的かと思ったら違うんだな
>>438 だから当のデリングが決闘で過半数決めてやるわと言って一番楽な操作と思わせたんじゃないかと
>>439 なるほど
御三家を結託させないための商品が持ち株におまけでミオリネと
>>440 1話のグエパパみたいにホルダー取った企業が暗殺仕掛け安くなるのは分かってるからデリングとしては相当な覚悟
元々暗殺されそうになってたかも知れないけど
>>442 だからミオリネの命守るためじゃないかとTwitterで言われてんだよ
デリング暗殺して御三家結託かつ他企業の取り込みで総裁選勝ち抜こうとされると相続人のミオリネやデリング派が邪魔になるからとか
ここまで書いて思ったけど日5にしてはややこしいアニメなのかも知れない考えすぎか?
良く考えたらボブがMSに乗って戦う様な事になったらジェタークには戻れなくならんか?
バレるかどうかは知らないけど仮にも暗殺絡みの作戦に歯向かう訳だしさ
ガンダムキャラで人気出ちゃったし殺すのやめたわってイザークとコーラサワー?
あの世界の法律がどうなってるか次第だけど
夫婦であってもミオリネが拒否すれば夫の株と合算されないっしょ
>>444 名目上はデリング総帥をテロリストから守り抜いたMSパイロット扱いになるから復帰はワンチャンある
親父は面目丸潰れ確定だが
ジェタークに戻る必要ある?20年くらい後でよくない?
>>443 >>ここまで書いて思ったけど日5にしてはややこしいアニメなのかも知れない考えすぎか?
従来のガンダムの様に戦争や戦争の虚しさ、死生観を描かないつもりで作ってるからじゃないか?
問題は株式の話がてできた辺りでミオリネや学生に決闘させる意味が空中分解してるから間違いなく
御三家はデリングが何故決闘を開いて賞品にミオリネを設定したのかを勘違いしてそう
要するにデリング以外にデリングと同等の権力を持った御三家が逆らえない裁定者がいる可能性がある
>>447 現在日本の法律では結婚前から持っていた場合や相続した財産は共有財産にはならないよ
>>453 自分は鉄血の厄災戦を描いていくのを濁しているからだと予想してる
鉄血の評判が悪かっただけに最初から鉄血の前日譚とは言いにくいのかなと
当たり前だけどあの世界の法律がわからないのにそれ前提の話されても困るよね
ボァブ関係は結構ミスリードして来るからな
シャディクガールズとの団体戦になったら助けてくれるんじゃねえか→父親に止められてる
退学に反抗して地球領に転がり込んでくるんじゃねえのか→ボブになってる
今回も今までの経緯からヒロイックに考えると、MSに乗って抵抗して、
邪悪なキキララに「コイツ…戦い慣れている…!?」とか言わせて視聴者のメスガキわからせ願望を充足させつつ己の株価もV字回復させる絶好の機会だが
またもや予想を裏切りそうな予感も強い
>>459 その辺はミスリードていうか視聴者の勝手な期待
つまりメタな呪いの一種
>>457 鉄血と真逆にすることを意識してるからそれはない
あと、作品の根幹をなすMSの定義が水星の魔女は既存の作品と違うらしいから無理
流石にメタ的に地球の魔女組の強さ見せないとだからボブがここでMS乗るとまた負けフラグ立つんだよな…
多くの人間がフツーに期待する展開を敢えて外して来るならメタレベルでのミスリードが仕掛けられてるって事だぞ
>>457 お前みたいに自分の妄想を信じ込んでる低能ガイジはサザエさんもろくに理解できてなさそう
あの人数相手にボブ一人で戦うのは現実的でなさすぎる
なんもできず見守るのみじゃないか
>>465 多分な、その上でこの事態を引き起こしたのがヴィムだと父親に失望するのか、ガンダムを欲する様になるのかはわからんが
あと、一応、パトリックコラサワの加護がグエルに罹るらしい(声優さん達のツイート)
兎にも角にもボブくんにはダリルバルデに乗ってもらわんとな
都合よく船に積んでるとは考えにくいからクエタ着いてからがワンチャンだろ
>>456 デリングが娘の性格を理解してるから結婚しただけじゃどこの企業もグループのトップになれないまで計算していた説
>>468 どうやら、1期でのダリルバルデの登場はもうないらしい
ママンが何に対してどういう復讐をしようとしているのかはそろっと明かされんのかね
>>471 というか復讐自体やるのかな
根拠がプロスペラ=スレッタの母親=エルノラ
プロローグでの経験とゆりかごの星の発言しかない
しかも、下手するとスレッタと別にエリクトが普通に生きてたりする場合プロスペラ自身は復讐の手助けはするけど手を出さない可能性もあるんだよな
>>471 これサッパリ分かんない
分からなすぎて予想もあまりされてなさそう
>>472 やるやらないの問題じゃないだろ
わざわざプロローグと小説で目的は復讐だって事だけをひたすら期待させているんだから、
実際にそれが成されようが成されまいが、「何にどういう復讐をするつもりだったのか」は描かれなきゃおかしい
皆さんおはようございます!
そしてご馳走様でした🍚
今日はお外は冷えますが空は青く澄み渡って雲も良い感じですね🐱✨
>>474 問題は娘が仇を取る発言
物語開始時点ですでにデリングと結託済みとかだとすでにデリング総帥直々に次期総帥の指名をエリクトにしており、決闘騒ぎ自体、デリングとエリクトの仕業で今進行してるのはエリクトの復讐であってエルノラとしての復讐は完遂してるという形もありうるんだよ
プラントクエタに何があるかだなあ
他の人の予想通り装置に繋がれて植物状態のエリクトがいるのか
エアリアルを作った工房があるのかその両方か
>>461 鉄オルGの最新話見たことある?
端白星がエアリアルと似たようなシステムぽいんだよね
MSに関してはモニター周りとか確かに違いは多々あるけどさ
>>478 エリクト(25)が元気に牛丼食ってるぞ
>>478 カテドラルの行動が全く描かれないってことはエリクトが生きているならどう言う状態であれカテドラルにいるのでは?
ほとんど無人工場みたいなとこみたいだし
>>477 わからん奴だな
いずれにせよ復讐の詳細は視聴者に開示されなきゃおかしいって言ってんの
10話で言及あったしドミニコス隊来そう
エアリアルは何故か特別扱いだから動かないけど、ウルとソーンには魔女狩り隊動くだろ
>>483 少なくともこの前のプロスペラの涙はグラスレーに対してアンチドートに勝つと言う点では復讐を果たしたとも言えると思うよ
アンチドートすらガンダムに対して有効じゃなくなったらビーム自体の意味合いを薄くすると思うな
>>481 そんな幸せな絵面であって欲しいw
>>482 つまり彼処にはいないという意見かい?
そもそもカテドラルという存在自体が不明だからな
一応公式には
モビルスーツ開発評議会の傘下にあり、モビルスーツ開発の秩序と倫理を守ることを目的とする監査組織
とあるが
ガンダム的な存在を狩るエキスパートがメスガキ2匹にいいようにやられるとか
しょぼすぎるしドミニコスに憧れてたボブくんがバカみたいじゃないですか
>>486 アンチドートの攻略はどう見ても復讐の最終目的じゃなくて単なる手段あるいは確認の様なもので過程でしかないだろ
それでもって最終的に何に何を仕掛けるかが問題なんだよ
>>487 主人公以外全部無能みたいなんは勘弁してほしい
なろうじゃないんだから
>>326 プロローグで宇宙輸送はスペーシアンの独占とされているが、
本編も同様ならグエルの今勤めている
宇宙運送会社もスペーシアン企業だろう
つまりまだグエルは本物の底辺=アーシアン労働者のことを知らない
「御曹司に本物の底辺を味合わせる」をスタッフが考える可能性は
そこそこある気がする
共産主義的に考えて
>>489 ボブくんは次回メスガキ2人に脅されて真っ先に捕虜になる役回りだからノーダメw
水星の魔女がガンダム初で今4話まで見た
ガンダムってやたら特別扱いされてるけど選ばれた者しか乗れないという扱いでいいのかな
レイヤー33みたいな
エアリアルはなんか意志があるっぽい顔してるし
>>494 シリーズの中にはそういう他のパイロットは乗れないのもあるけど水星は違うっぽい
パイロットですらないミネリオすら乗れるんだから操縦簡単タイプ
あれれ~おかしいぞ
18日ガンダムやらへんの
なんなのTBS
>>495 なるほど、ありがとう
水星だけ別の扱いなんだな
確かにミオリネ乗ってるし操縦はできるし簡単なのかもな
本領発揮は別になるだろうし
>>479 そんなもの観てる奴いないだろw
運営の人?
>>491 でもガンダム2機がそのくらい強い方が盛り上がるぞ
ドミニコスのエースが強いで終わりはちょっとな
地球で地の獄を味わったグエルが成長してやがて全宇宙を支配する神になる話
スレミオは、、、まぁラスボスとして出てくんじゃね
>>492 グエルは地球いくか㈱ガンダム入るかどっちだろうなぁ
一通りキャラ紹介ストーリーが終わったところで話が動き始めたな
グエルに関してはほぼありきたりな予想が外れるから読めん
グエルがミオリネ側でスレッタと敵対するのが一番面白そうだけど
3人の主人公が別勢力になるのもいいな
グエルは量産型ティランザで戦いクエタからエアリアルに乗ったスレッタと共闘
闘いは虚しくクエタは襲撃されミオリネプロスペラはなんとか逃げるもデリングは巻き込まれ死ぬ
スレッタ暴走の末意識を失い落ちていくガンダムを捕まえるようにティランザも落ちていく
大気圏突入して地球へ
これだとグエスレになっちゃうから多分無理
グエルが絡むと予想が外れるから無理
今回の相手はルブリスだから、最悪エアリアルが2機いるみたいな今までよりハイレベルな敵になりそう
ボブ一人で何とか出来るもんなんだろうか
グエルが僕たちのストーリー作り地球までいくなら
スレッタは何をすればいいんだよ
ボブの輸送船には親父がグエルのために用意してくれたGUNDフォーマットを搭載したダリルバルデがあると予想
プラモのダリルバルデにシェルユニットが付いてた意味がここで判明する
グエルがストーリーを作りスレミオは温室で百合百合してるよ
>>509 スレッタが主人公かと思ったらラスボスだったんだ
ボブ ダリルバルデじゃないのか、なんだこの機体は?!
!?パワーゲージのMAXがテイランザの20倍だと?!化け物かよ…
みたいな
>>511 温室は業者にまかせるから
スレッタがやりたい学校つくるというのが地球で関わってくるじゃないのか
>>430 ドッグに隠れたボブの目の前になぜかディランザが!
に期待
ダリルバルデの説明文
「このダリルバルデには革命的技術とされるGUNDフォーマット採用されていない。しかし呪われた技術で作られたガンダムとは違い、本機にはモビルスーツの正当な進化形としての矜恃が込められている」
グエルはもうスレッタへの思いは昇華して
今後はスレミオの騎士になるで良くね?
それこそオレンジみたいな
>>517 ミオリネの騎士になるのがスレッタじゃないのか…
スレッタは動かしにくいのはわかるがさ
グエル先輩の役目はスレッタに「逃げれば一つ、進めば二つ、でも進んで負けると痛いぞ」ってのを教えた上でそれでも前に進めって言ってやることだから、多分
逃げちゃダメだとかアニメは逃げる事を悪としがちな風潮があるからグエルには逃げる事も悪くないんだよって事を示してほしい
>>497 最新10話時点でもエアリアルの詳細は語られてない上
次話まで間隔が空くのでじっくり世界観を考察するといいぞ?
ちなみに小説ゆりかごとPrologue視聴済み?
>>516 ジェタークのポリシー、かっけー
しかし現当主があれ過ぎる
>>521 アニメージュで大河内が良いこと言ってた
>昭和の時代なら「逃げるな!」だったかもしれませんが、今の時代、逃げることは必ずしもダメなことではないと僕は思うんです。
逃げてもいい。逃げずに進んだら二個手に入るけど、逃げてもちゃんと一個は手に入る。
この作品全体の現代性も含めて象徴できる
>>521 「逃げたら一つ」はどこかで使ってくるだろうな
ママンとエアリアルorミオリネを選択しないといけない場面とか
あの義足、体育座りで操作しなきゃならんのは絵面が悪すぎる
ラストはベネリットグループ総帥のグエルジェタークになって終わりそう
>>524 スレッタの逃げたら一つ進めば二つについて
「そのセリフ通りに生きるのか、それとも裏切るのかという所も含めてキャラクターを意識して追いかけて貰えたら」
と言ってるしスレッタも逃げていいってなる時がくるはず
>>497 水星の魔女はガンダム作品のお約束設定は守っているタイプの作品なので、エアリアルの場合はビットを使うのに特別な才能が必要、ってタイプかな多分
初代ガンダムだとビットを使うためにはニュータイプっていう超能力者か、強化人間っていう超能力者を後天的に備えた人間じゃないと使えなかったから
>>467 正々堂々とした決闘を好むグエルが
暗殺をする親父を好きになるはずがないやろ
失望して、遠ざかっていくやろ
習近平政権が推進する「不正蓄財の金持ち」を叩く
共同富裕的なストーリーだ
>>521 90年に岡村靖幸が「寂しくて悲しくてつらいことばかりならば あきらめてかまわない 大事なことはそんなんじゃない」って歌ってたからそのアンチテーゼだったのかもしれない
武装勢力に占拠された輸送船には、元軍人のコックが乗り込んでいた…
>>499 スタッフはグエ虐をしたいんじゃなく、金持ち虐をしたいんだと思う
孤児・貧困層上がりのシャディク・エラン4号と違って
生粋の金持ちはグエルだけなんだ
御曹司に限らず各CEOも否定的に描かれているじゃないか
作中で明確に「SPICIAN CAPITALISM KILLS」
(スペーシアンの資本主義が殺す)と資本主義批判の描写もある(4話)
共産主義の中国に売る前提のアニメなんだから、そうなるんだろう
工作員には申し訳ないが、親ガチャでUSRを引いた子供が親のコネで会社を設立する話でもあるので共産主義を真っ向から否定する話でもあるんすけど、これ
フィクションの世界だと現役軍人より元軍人のほうが十倍以上強い法則
でも現実の社会主義国家ってそうなってくわよね
昭和の日本だけが成功した社会主義国家とか言われてるけど
グエル「こんなところでくたばるくらいなら、オレは逃げる
オレの自由は奪えない誰であろうと、オレのモノさ
ねえキミは、自由かい?
ツギハギだらけのちっちゃい傘、私腹を肥やす汚ねえブタ
これじゃやる気が出ねーよ、こんな雨じゃ
>>536 思いっきり現代欧米向けに作られてるこの作品見て毎日毎日中国向けだと主張してる人なので
なに言っても聞かないぞ
中国向けにはむしろ中指立ててチキンレースしてるのに
>>527 ホビーサイドの要望でフィギュアライズスタンダードを無理なく乗せれるデザインだからしゃあない
ミオリネの脚パーツ周りがスイッチランナーになってるのはガンド脚verが最初から予定されてたって事か、と今更気付く
まだ百合かどうかについてレスバするほうがマシだなw
夜勤はやって10話視るためにウキウキで帰ってきたのに、アマプラで配信されてないんだけど!?
いつ配信されるか知ってる人、いますか!?
>>529 4話でがっつり逃げるスレッタが描かれてるのですが
グエルの告白、イジメとイジメにあっても何もしない教師
>>527 体育座りのまま脚を動かせるってことはガンドが思考制御であるってことを示してるのではなかろうか
>>545 マ?
誰かがGUND手術を受けてセカンドシーズンへ、になるとは思ってたけど……
>>546 百合は壊れたかな
ミオリネは結婚する気はないからあ
地球へいくから株ガンダムで父親と和解し楽しいから温室は聖域から温室にもどる
パパへ対抗策だったスレッタとエアリアルがパパと真正面から話すようになると依存度がへり従業員あつかいで労働時間短縮にエランと交際みとめ
ミオリネはいいことをしたと思っているんだよなあ
ボブ先輩が裏主人公なのかも知れない
青春ガンダムおもろい
>>549 ニコ動で最新話10話は木曜18時から無料で見られる
ボブ「俺と結婚してくれ」
スレ「いやですほゎーーーー!」
の時も逃げたな
>>509 スレッタが何かの理由でフォルドの夜明けと行動を、共にするならグエルも地球に行くんじゃないかな
エアリアルが負けるとは思えないのとどう考えてもデリングがこのタイミングでは死にそうにはないのと、どうせ、デリング襲撃から逃げ出して消耗したフォルドの夜明けをシャディクが消さないとは思えんけど
>>545 ミオリネの美脚演出はそういうことなんか…
美少女に惨すぎる
>>560 なんか、スレッタバージョンのも似たような構造になってなかった?
>>557 水星の意図的な天丼脚本的にもミオリネでしょ
1話で初めて決闘を見てボーッとしてるスレッタをミオリネが引っ張って庇うシーンの天丼で今度はミオリネが脚を無くす
GUND義足出してきたって事は誰か欠損させるフラグだもんな
ウルソーンの襲撃でミオリネかスレッタが欠損すると思うわ
わふぅ…
>>557 物語の必要性を考えればミオリネかグエルかどっちかGUND化するだろってのはある
ミオリネはスレッタと同じ場所に立ってないといけないからスレッタが抱えるGUNDの呪いを一緒に背負わないといけない
グエル先輩なら単純にガンダムに乗って暴れてもらうのに必要
個人的にはニカ姉がそれで済んで死亡フラグ回避を望んでる
欠損はボブがさせられそうと思ってたがここでもボブならあまりに虐めすぎだしまあミオリネ義足はあるかも
ミオリネだけはトントン拍子に進んでるからここで失うものがありそう
スレッタはエアリアル関係で来るのが確定されてるし
あの義足レベルのことってカルド博士が20年以上前にとっくにやってるよね
あの世界ではGUND技術自体は受け入れられてるんじゃないの?
脚だけで済めばいいですねえ
クソ裏切りもののニカネーさんよぉ
てことはスレッタが腕をミオリネが脚をGUND化?なんかロマンチックね
ニカは土壇場でシャディクについて裏切るポジじゃね
シャディク隊は物凄い使い捨て臭がするんでこいつ等が全滅した後に加入する感じ
>>559 フォルドはシャディクが言っていたガンダム技術がほしいテロリストやろ
メスガキが動かすガンダムといっても劣化版なんだろう
エアリアルを盗むことはあるかもな
ニカ姉はもう諦めた
どこまで悪女になるかにシフトした
ミオリネがGUND化したらスレッタとグズグズの百合関係になりそうでそういうの見たいでしょ、って言われるとみたい
二力は死ぬよ
スパイで生きてたやつ今までいないからな
ニカはレコアさんみたいになりそうな気がする
チュチュ「ニカ姉!なんであんたは!地球のみんなを!」
ニカ「わたしは主義者ではないわ!女なのよ!シャディクはそれを与えてくれた!」
とかそんな感じになりそう
義足に誰かがなるのは確定だと思う
誰がなるか、グエルがありそうだけどこれだとさすがにグエ虐だけやりすぎ
ミオリネは美少女枠だから無いでしょと思ってたが上のレス見るとあるかも
>>567 根本的な話として、欠損以前にやばいことが起きると思うぞ
スレッタに関しては多分失うものが無い可能性もある。スレッタはすでにいろいろを失ってて今の状態だと説明されるパターンがありえるからな
テンペストとしてはクライマックス差し掛かってるけど、問題は完全にテンペストに沿った復讐劇がどうやらプロスペラが描いた脚本じゃない可能性がでてきたこと(この復讐劇は、プロスペラの復讐じゃない)
もしかしたら、その復讐の脚本を描いた人物に御三家やミオリネはそれまであったものを取り上げられるんじゃないかな
>>573 ニカはシャディクじゃなくフォルドのスパイだから
>>578 チュチュ「ニカ姉!」
ニカ「チュチュ、私の信じるチュチュでもない。チュチュの信じる私でもない。チュチュの信じるチュチュを信じろ」
チュチュ「――!」
こうだぞ
というのはさておき、ミハルのオマージュっぽいからなあ……
作中屈指の聖人だから何とか助かって欲しいが無理だよなあ……
義足にして踊れる飛べるエアリアルってクソPVしたらめっちゃアピール出来るしスレッタかな
プラモ組んだ見ると、ダリルバルデがAIからガンドアームに載せ替える可能性はありそうだよな。
>>574 ルブリスウルとエアリアルくんのコクピットが同じに見えるのだが
モニターに映ってるガンドフォーマット関連と思しき文字列も同じだしすでに同じシステムで動いてるような
まあ誰かがしかも複数死亡含めてえらいことになるだろうことは頭に置いて見た方がいいとわなガンダムだし
ただガンダムは善悪どっちかみたいな味方は正直しない方がストレスにならずにいいと思う
>>558 >ボブ「俺と結婚してくれ」
>スレ「いやですほゎーーーー!」
>の時も逃げたな
5号からも逃げたね
進んだら何が2つ手に入ったんだろうね
百合豚や処女厨がスレミオのチン堕ち処女喪失が嫌だというなら
せめてミオリネの顔面が焼かれてGUND化くらいはしないとキャラに深みが出ないな
死に設定の容姿端麗も生きるし
ヴァイオレット・エヴァーガーデンって初手欠損萌え作品がすでにあるんだよなあ
そう言えば明確にガンド入れてる男キャラってまだおらんよね
>>586 つかっているのは量産型ルブリス
プロローグでカルド博士がこのルブリスは特別だからエアリアルも特別
エアリアルがほしい
>>590 バンダイ「銀髪眼帯美少女ヒロインうむ採用!」
>>596 2話で捕まってる時に身体検査ぐらいされてるだろ
>>227 今ならガンダムが無いし楽勝って思えるじゃん。
それにあまり酷い物も掛けて来なそうだし。
と思わせて
スレッタ「私が勝ったら、新しい義足の被験者になってください」
スレッタは最高のパーメット耐性持ち人間じゃないの
最高のガンド人間だとSFっぽいな
>>534 中国人は気に入らない敵を直接やっつけることを好むだろうか?
自分は違うと思う
現実の中印国境紛争で銃を禁じて棍棒と投石で戦ったり
なろう系のように世界最強で圧勝が確定してる話を中国人が好むのは
争いを恐れているからだと思う
その結果、好むのは日本沈没2020、境界戦機の日本人みたいに
「相手が勝手に没落していく」話になってる
水星も基本的にグエル・グエルパパを誰かが陰謀で
追い落とそうとしてるでもなく、没落・失敗しているだろ
今後も、その方向なんじゃないかな
ボブはガンダムか地球かで
グラスレー潰れてラウダはドミニコス隊入るんかな兄と敵対
フェルシーがいないのが謎だがどこいった
むしろボブは狂っていく世界で一人だけ正気の男としてスレッタを呼び戻す立ち位置じゃないかなと思う
>>605 誕生日が強く示唆されてんのはミオリネだけなんだよな
12話でハピバ歌われる危険性が高いのはコイツだと思う
話のつながり理解できないガイジ
↓
海外向け義手ガイジ
↓
中国向け配信ガイジ
相変わらずキモくて草
>>608 17歳で結婚だからな
そのときにスレッタと婚約解消かな
ミオリネは結婚する意味がないからな
この作品エラン以外の人死ぬんかな?軸が学園な以上大人ぐらいしか死ななそう
12話ではエアリアルの中でハッピーバースデーが聞こえきてスレッタ(中身エリクト)になるんやろ
ミオミオの陰毛をスコップで掻き分けて、自慢のジョウロでセイエキションベンシャワーや!
うおおおおおおおおおおお⤴⤴⤴💄💦🥵
1期と内容がほぼ関係無かった主題歌「祝福」
2期で婚約解消までされたらホルダー服まで消えてマジで殆ど関係の無いただの良い曲だったで終わる可能性が…
>>610 結婚する意味の有無は知らんけど、急に2ヶ月も時間進めた意味は誕生日近づける意味もあったと思うんだわ
>>502 12話で敵に間違われてスレッタに殺される方が物語的に綺麗
>>614 あれはエアリアル→スレッタの曲だから
スレッタとミオリネの曲じゃない
エアリアルは誰かが決めたものじゃなくてスレッタの作った話を進んでほしいと願っているんだよ
>>616 下手すりゃ2クール目放送中止の脅迫文が送られそうだから無しで・・・
手足を失うのはミオリネじゃなくてグエルじゃないんかなあ?
ミオリネはパイロットじゃないし、ガンド技術で義手や義足になっても意味がないような
ミオミオの陰毛をスコップで掻き分けて、ワイの自慢のジョウロでセイエキションベンシャワーやあ!
ミオミうおおおおおおおおおおお⤴⤴⤴💄💦🥵
>>536 共同富裕をまだ理解していないの?
共同富裕は不正な金持ちを叩くだけで
合法的金持ちは叩かない
グエルパパ、グエルは作中で「不正な金持ち」と見なされているんだろう
https://jp.reuters.com/article/china-economy-prosperity-idJPKBN2FR0JQ 「共同富裕」、富裕層の抹殺を意味せず=中国共産党
政府は、合法的な所得は保護するが、
「過剰な高所得を合理的に調整する」方針を表明…
http://j.people.com.cn/n3/2022/0315/c94476-9971385.html 共同富裕とは…違法な収入を取り締まり、これを厳格に制限・禁止すること。
高収入の中には…市場のゆがみによって生じた正常ではない収入というものがあるし、
独占行為や不正な競争行為によって獲得した収入は特に制限しなければならない
グエルはまず死なないな
コーラサワー出したりして死なないよって言ってる
スレッタはヤバい
グエルはホルダー、寮長、父親からの信頼、名前を失い、さらに手足まで失って、それから全てを取り戻していくストーリーになれば熱いと思うんだよね。
このスレって水星の魔女だけで237スレなの?
すごくね?
誕生日云々でミオリネが一番やばい派かな
現時点ではニカとベルメリアが死にそうに思うが
>>625 デリング、サリエル、グエルパパ、4ババ、新エラン、シャディク、シャディク隊、フォルドの夜明け、ニカはそっちへ行くよ。
グエルここまできて欠損までさせるなら流石に最後には好きな人とくっ付けてあげないと可哀想なレベルになる
>>619 やったねミオリネ
パイロットになれるよ
あの大人や世界が決めたルールで動く場所から、唯一、形はどうあれ離脱して自分の考えで動き出したのがグエルだからな
一人だけ決められた世界のルールの外で物事を見られる立場にいる
だから今のグエルは安易な不幸やネタを背負わされるキャラじゃなくて、広い視点を他者に与えられる男として成長する過程だと思う
で、その自由な視点の持ち主として成長したグエルが呪いに囚われて盲目になっていたスレッタを救うんじゃないかと思ってる
>>627 というか公式がいじめ過ぎだよ。
まさかグエルからボブとなり、バイト生活、フォルドの夜明けの人質になるなんて誰に予想しなかったよ。
>>538 「金持ち虐」もあるが「金持ちの手先虐」もあるみたいだ
エラン4号は生粋の金持ちではないが
金持ちの手先には成り下がっているから
多少の同情はあっても、否定的に描かれているんだろう
だからこそ金持ちの手先になったニカの処遇が焦点なんだろう
エラン4号のように厳しい罰が下るかもしれない
ミオリネパイロットの方が人気でると思ったけど戦艦で指示するポジションならいいか
>>619 社長が自分の体で安全性証明するとか凄いやん
大河内インタビューでミオリネの立ち位置は
「考える担当」「会社側で活躍できる人」「パイロットとして作るとスレッタと役割がかぶる」
だからミオリネをパイロットにするのは大河内の中で無しだと思う
>>632 だねえ
この放浪も世界の上澄みしか知らなかったグエルが普通の生活を知って大切なものを学んでいくって過程な気もするし
グエル「立てスレッタ!貴様それでも俺を倒した魔女か!そんなくだらん奴に負ける事は俺が許さん!あと俺の嫁になれ!」
>>635 大河内がミオリネとスレッタを考える担当と体動かす担当、決闘で活躍できるキャラクターと会社側で活躍できるキャラクターでバランス取ってるって言ってるから
ミオリネがパイロット側になることはないと思われる
>>626 当然水星の魔女だけで237スレだし
新シャア板にあるスレも35ほどある
>>635 MS乗りじゃないのにここまで人気キャラにしたんだからむしろもうMSには乗らないほうがいい
戦略立てる指揮官ポジが合ってる。スレッタの活躍を奪っちゃうし
でも頭脳担当のルルーシュ君もガウェインに乗せてるのが大河内だよ?
エアリアルのデザイン的は追加パーツがつきそうだからサポートメカに乗るのかなーとかは思う
>>646 ガンドアーム社長が自らやって安全証明
カルド博士もそうだし
ミオリネ社長がオルガされてボロボロになった身体を自社製品で改造して蘇生、宣伝
美しく繋がるな
>>649 いやこれギアスじゃないし、って話でしょそれ
ロボアニメの主人公がロボに乗らないのはさすがに難しいんじゃないかな
>>620 グエルというか御三家全員しぬと思ってる
じゃあ、どう死ぬかが問題だろ?
エラン4号の死は美しかった、グエルもそうであってほしい
GUNDって感覚器官を外部ソケットで他人と直結させることもできそうだし、なめくじみたいなレズセックスができる可能性はあるんだよな
ここの公式グエル嫌いだからこのまま捕虜で終わりそう
グエルは手足の何れかあるいは全部失ってガンド医療でだな
嫌いなキャラを丁寧に描写したりはしないでしょう
脚本家が主人公虐待で定評がある人ですしグエルくんが虐待されるのも準主人公的な扱いかと思われ(個人の感想です)
>>657 大河内自体グエルがここまで人気でると思わなかったって言ってるから元々活躍させようとして書いたわけじゃないでしょ
>>647 すげーな
ガンダムってほんと特殊なコンテンツだなぁ
面白いキャラだから人気出るのはわかるけど未登場の回までトレンド入りするレベルだとは思ってなかっただろうな
株ガンダムのpv見てソフィが舐めてるよねって言ってたけどあのpv見て不快に思うだけのなにかがあの2人にはあるんかな
サブキャラに妙な人気が集まる事はよくあるけどそういうのって大体本編がつまらないからネタとしてサブキャラをいじって楽しんでるパターンが多い
だけど水星の場合は他の部分でも話題豊富で面白いのにも関わらずにグエル「も」人気になってるのが凄いと思う
キャラ個性的でサブキャラまで魅力的
良い作品って内容がどうのだけじゃなくて登場人物の魅力が何よりも大切だからな
その意味では水星は素晴らしいと思う
地球寮の地味なメンツまで面白い
ずっとスレミオ終わりって連呼してるのがいるけど終わるどころかこれから濃厚にやってく前フリ以外の何ものでもないだろうに
あとついでにミオリネは最低でも1期じゃ死ぬわけない
ヒロインポジがそんなところで死んだらそれこそ大荒れだわ
>>661 だからこそこれからの扱いは逆に難しそうだわ
ネタキャラと王道的なキャラのバランスが大変そう
どっち方面にもそれぞれ好きな人多そうだから
今まで傍若無人だったやつが好きな人泣かせたからってリスクも考えずメリット無い決闘受けるってそりゃまあ人気上がるでしょってね
>>658 いいキャラにしようと思って描いているけどこんなに愛してもらえると思っていなかった、想像以上でした。
だからまた意味合いが違う
2クールまで時間あるから人気キャラはしれっと復活して出てくるように路線変更されそう
まあでもスレッタにお前のせいで人生めちゃくちゃになったとか一言も言わないし態度にも示さないし凄いいい子だよなグエル
>>662 地球側のガンダムが命削って乗る仕組みのままなら「医療用!みんなの役に立ちます!」みたいなPVにはイラつきそうだけどな
>>662 彼女らが呪いを克服出来てなくて、未だにバタバタ廃人を出しながら乗ってるとか
過酷なアーシアンの現状と、温室のようなスペーシアンの不平等さに腹を立てたとかかな
大河内はグエルの愛されぷりを「嬉しい驚き」と言ってたし、活躍させる気ないなら想像してた以上に愛されて嬉しい驚きとは言わないからな
3番手だしメインキャラのエースパイロットだから落として貯めた分活躍するだろう
>>672 スレッタとどうこうなるってよりはアナザーストーリー主人公って感じで別なでかい事成し遂げそう感ある
まあグエルは演出的にはためのターンだからな
終盤活躍して人気んでるはずがすでにそこそこ人気出てるからな
誤算ではあるだろ
学校軸は変わらないからそこまでひどいのはないか
声優さんは6話で笑いながらいうからハッピーエンドかなと思っていたら(´;ω;`)
騙すからなあ
12話どんな風になるのか
「グエルさん!私と子ども作ってほしいんです」
「ミオリネさんも一緒に作りましょう!」
こうだな
まあ今回も傍観者で活躍は二期まで待ってね! という可能性も心に留めておいた方が良いな予防線として
>>677 それでもいいかな
ボブには経験積んで欲しい
>>676 同性愛単体、異性愛単体は別にいいけどこの鉄血のアレはめちゃキモくて生理的にムリ
グエルが堕ちてるのも何かを企んで失敗するみたいな小悪党タイプじゃなくて親には逆らいにくい、そして従った結果の没落という現実的にわかりみが深い背景があるから共感しやすい
このままグエル先輩は
コーラサワーみたいなネタキャラになるのか
コレンナンダーみたいに終盤大活躍するのか
あるいはジェリドみたいな転落人生を歩むのか
>>681 普通のブラコン弟キャラなら兄を必死に探し回ったりテントに差し入れしそうなところを
ラウダ自身も父に逆らえないからグエルに何もしてあげないのは残酷なリアル感
グエルくんはありふれたモビルスーツで世界最強、みたいな逆襲してほしい
今のグエルなら初期のミオリネに理解を示すだろうけど
今のミオリネはどっちのグエルにも理解示さなさそうだな
「私は親に媚びてなんかいないし一緒にしないで」
「私の脱走には難癖つけたくせに自分は逃げ出すんだ?」
でも対照的なんだよね
ミオリネがグエルの代わりに親の承認を得られたから、グエルが代わりに家出して地球に行く理論はメタ的にわからないでもない
>>490 スレッタで言うやりたい事リストの1つでしかないだろうね
ただ あの涙の意味はいくつかの復讐の内の1つを達成した実感からだと思うんだ
>>684 それあちこちもげてガンドメガ盛りにするだけじゃね
>>682 コーラサワーの声優さんがTwitterで変なこと呟いてるからネタキャラ化しちゃう可能性大
ママのやりたい事リスト
01.あいつらに復讐する
05.小娘をからかう(済)
12.腕を取ってビビらせてみる(済)
>>498 あのアプリ1ヶ月も前倒しで配信したんだよね
水星の人気に乗っかるにしても不自然過ぎるくらいのタイミングだと思ってさ
端白星はアラヤシキで繋いでないのにアラヤシキ相当の動きをするんだよね
>>685 もうミオリネにはシャディクくらいしか居ねえよ
そもそも17の女がやりたいことリストってなんか幼稚
1話今見るとヴィムがもみあげ引っ張ってるのな
ラウダ君に遺伝したね
サリウスがわいらお茶の間の視点なの笑うな
どうなってんだ
なぜデリングはガンダム認めた?なんでドミニコ隊動かん?
ヴィムはガサツだ
決闘ごっこに興じてればよいものを
とりあえずボブがまたMSに乗るとしたらまた次のも赤い機体だろうね
>>695 今まで学校には行かず老人しかいない閉鎖的な空間で
アニメや漫画を読んで学校に憧れる生活を送ってたから当然よ
>>695 仕方ないだろ
そもそも、水星というかど田舎で自分以外子供がいない限界集落出身なんだから
同年代がいないから社会性なんてあんまり成長しないし、会社も鉱山業だからほとんど頭を使わない様な仕事になってる
行動が幼稚臭くても問題ないぞ
>>697 客観的な目線で物事を判断できる有能やな
ガンダム作品見るの初めてなんだけど赤い機体って主人公のライバルや敵キャラって決まってる感じなのかな
>>157 その小惑星はどこにあると言うのがスレ民たちの推測なの?
地球付近にはそんなの散らばってないはずだから火星と木星の間から手頃なのを引っ張って来たのかなぁと思ってるけど
フロント建設が計画される度それだけの距離を行ったり来たり出来るならスペーシアン自体がアステロイドベルトを拠点にしてるって事はあり得るのかな?
>>697 それでガンダムアレルギーじゃなければ格好がつくんだけどな
>>705 もしくは過去の大戦や災害で地球圏周辺にフロントに使える小惑星が散乱した
>>704 やっぱりそうなんだ
じゃあグエルはドミニコス隊パイロットに勧誘されるか地球とかに行ってスレッタと敵対やライバル関係になるのかな
まぁグエル予想は当たらないんだけど
>>694 ミオリネはもうシャディクどうでも良いし
シャディクはミオリネの父親暗殺計画やってるしでもう完全にアウト
初期の頃フォールクヴァングは地球の近くらしいと言う話は見かけたな
MS単体での移動なら水星まで年単位の時間が必要だろうって考察出た時かな
>>708 赤でも味方は居たから今回はまだわからないよ
>>703 ライバルから仲間になるパターンもあるからグエルは㈱ガンダム入るかもしれない
スレッタは地球に行く可能性もある
>>691 グエル君、前世で何やらかしたらこんな事に
>>705 フロントを置いてるポイント自体は
ファーストガンダムと同じラグランジュ点らしいよセリフから
地球軌道とか月の周辺
宇宙に住むときの材料どこから引っ張ってくるんだって現実的な問題は
現代の延長で突き詰めてもあんまり意味ないかも
まず舞台がないと物語が始まらない
そもそも開拓時代は人が死ぬのも当たり前だろうし
ミオミオがこっちじゃ全然アリよって言っていろんな性癖体験する薄い本誰か描いて
総集編買うよ
>>686 それはあくまで復讐の一要素
視聴者が知りたいのは復讐の全容だから、アンチドートに対抗出来たシーンがあるからもう復讐の話は済んでる、なんて事にはならない
>>710 フォールクバンクの語源から見ても金星近くにヴァナデースの拠点があったとしても水星へ逃げようとすれば金星から地球へ行くよりかかるらしいぞ
いろいろ事情を鑑みても水星基地に来た辺りからデリングが関わってないと無理そうだと現状は結論つけてるけど
問題は水星に行く時点で機体は、エアリアルになってるのと何故スレッタが居るのかだ
スレッタにエアリアル(ガンダム)が必要だったから余り人が来ない水星に送った可能性大きそうだけど
>>719 誰かを殺して終わるか地球対宇宙まで発展するかって事だよね?
後者だとは思ってるかな
>>715 グエルはちょっとアスランぽさもあるからなぁ
赤い機体
育ちが良い
主人公に婚約者の姫をNTRされる
父親に離反
>>722 エアリアル自体はスレッタが4歳くらいの時じゃなかったっけ?
>>724 1番アスランを表すコウモリ属性がないからまだセーフ
>>721 クワトロは服だけやんw
どちらかと言うと金とかグラサンとかノースリーブってイメージかな
>>727 リックディアス赤いのに乗ってなかったっけ?
現状を考えるとグエルがまたダリルバルデに乗れるとは限らんと思うぞ
>>725 エリクト4歳の時と、スレッタ4歳の時は、同じ時代なんかな?(小声
>>731 父のジェターク製だから厳しいけどダリルバルデ引き下げって言ってた
どう言う意味かわからんが
グエルはそのうち進撃のライナーとかヒロアカのエンデヴァーみたいにもっと苦しめ的な変なファン付きそうで嫌だな
この二人は自業自得なところもあるが、あーいうコイツなら何言ってもいいっての見るの不快だわ
Zのリックディアス
...は、まあ赤い人の乗機でそれが一般カラーになったといしう事情があるが
>>735 ボブった時点でそういうの無くなってね?
>>735 もうスレに憎しみたっぷりなのがいますやん
>>732 ゆりかごの星のエアリアルの発言から見てスレッタは
スレッタの母親とやってきた娘が変化したものがスレッタぽいんだよな
問題は????→スレッタなのかだよな
元々の名前が有ったってことだろうし
赤いグエル+ニカでアグニカ・カイエルになるんだよ
たぶん…
グエルもジェタークもは非ガンダム路線だろうからドミニコス隊がぴったりなんだよな
憧れたドミニコス隊に入って襲撃事件のことを知って苦悩するとかドラマ作れるし
>>719 あの時ヴァナディースの中にも裏切り者もいそうだったね
アンチドートを見て良くガンダムの開発が終わる前に対抗手段が開発出来たと不思議だったけど
9話で赤パーが消えて青パーが残ったことを考えるとアンチドート(解毒剤)の本来の役割は悪玉パーから善玉ぱーを選出するための
ものでヴァナディースで開発したものを良く分からないままパーメットを停止できるものとしてスパイがパクったじゃなかろうか?
グエルは見せ場有ると信じてるよ。流石にこのまま落としてばかりのキャラとは思えない
自分もガンダム好きな人に赤いMSのことを聞いてみた返事がエースパイロットでした
>>731 デミトレーナーでガンダム相手に勝ったらそれはそれでカッコいいじゃろ
ジョイマン「スレッタ 忘レッタ セイ!」
・・・シーン
グエルに見せ場欲しいけど活躍すると直後に死にそうで怖い
>>737 さらに落として欲しそうにいう反応はまだあるぜ
ボブのコンテナシップにダリルバルデが積まれてる可能性も無くはない
シャディクがヴィムのデリング暗殺計画を利用するつもりならディランザと違って量産されてないダリルバルデを裏から手を回して入手して襲撃実行用に使わせる事で襲撃の主犯はジェタークで実行犯はちょうど行方不明のグエルに偽装する事も可能
まぁ当の本人がコンテナシップに乗ってるのはさすがにシャディクも寝耳に水だろうが
そう言えばボブさんは資格とか免許どれくらい持ってるんでしょう
今回のお仕事も手に職をつける目的もあったでしょうし
うわ、大量書き込みしている人とIDかぶった
ベネリットグループの陰謀か・・・
>>750 そういうのの殆どはどん底から這い上がる姿が見たいからだと思うよ、それまでの不遇が強いほどカタルシスも大きくなるからな
残りはリョナに近い性癖持ってる奴ら
昼食後のオヤツを…✨
結局シャディクは上手いこと立ち回ってジェタークさん一人負けかな?
>>751 御三家とは無縁の会社の輸送船なんで大層なMSが積まれてるかというと・・・
デリングがもしかしたら重要そうなものを御三家以外のルートで運び込もうとしてる可能性はあるけど
いずれにしても今のグエルがこの世界で無双してるガンダムに勝つ手段はないよなぁ
>>755 確かに…
船長が事情を知ってるか大きなバックがいてボブの本名を把握済で
ボブはコード・ネームのようなものの可能性もありますかね
とふと思いました
友人と一緒に通学したり親友とキャッキャウフフしたり
OPの学園生活はスレッタのやりたい事リストなのかもね
スレッタ忘れったでようやくチュチュがOPのような笑顔見せてくれて嬉しいよ
>>758 シャディクは直接とか証拠残しまくりやん
まあグエルが暴れて作戦でしたとかいって誤魔化すのか
今さらなんだけど、オリジナルエランってなんのために存在してるの?
シャディクミオリネグエルは社長の息子娘だけど、エランってあのBBA4のどれかの息子とかではないよね?
ガンダム完成させて人体に影響なくなったら乗る感じ?そんなんで乗れるのか?
>>764 筆頭株主とか資金面でかなりペイルを援助してる金持ちの息子じゃね
>>761 やりたい事リスト→宇宙空間でダリルバルデ、ファラクト、ミカエリスと1対3で戦う…
>>764 昔4婆を雇った大富豪がエランの父で
本人はよく分からんままに事業を継いでんのかも?
>>726 今後親父に反旗を翻すフラグびんびんじゃないすか
>>762 言うチャンスを虎視眈々と狙っていた狡猾なたぬきよ
>>764 4BBAが敬語使ってるから上の立場
CEOより上だから大株主が融資者
或いはベネリットと対抗する企業グループから来てるとか
そんなところだろうな
>>764 実は遠縁で
4Bが分家でエランが本家とかじゃないの知らんけど
ババア達をプロローグで見かけなかったんだけど元からいて出世したかペイル社が魔女の受け皿でババアやベルメリアおばさんを受け入れたのかわからん
ママァ…
>>771 親戚にあんなババが四人もいたら家飛び出すわ
>>756 なるほど、そういう考え方もあるのね
隻腕とかでもカッコいいキャラいるのは知ってるがリョナは苦手だわ
>>649 ガウェインはccと二人乗りだっけ
ガンダムは二人乗りで戦った例はなさそうだ
ビットがハート形に陣形組んでラブラブエスカッシャンを
>>764 正直なところ「バカ過ぎて自分の能力を過信しているタイプの子供」なので、エランなんて子供は最初からいない、みたいなのもあるのかなあと
ああいうタイプだと記憶操作しても「そもそも俺、誰の子供なんだ」って疑問も抱かなさそうだし
そもそもベネリットグループは最初からあったのかデリングがカテドラルを足がかりに作ったのか
反旗を翻すというよりヴィムが警備を手薄にするとか勝手に落ちていってるから
やっと父子で話し合えるような状態になってきてる気がするな
>>784 デリングは元軍人じゃなかったっけ?
カテドラルの神輿だったんじゃないの?
>>784 いくらカテドラルでデリングが実績をあげようと、所詮軍人崩れだからなあ
ベネリットグループの前総裁の娘と結婚したんじゃないかと
オリエラってタケモトピアノが敬語使う立場なのに面と向かって性格が悪いと言われてしまう謎
ペイル社はフランクな会社なんか?
>>768 一度じゃ足らんのだ、色んなところ行ったり来たりして「なんだコイツ」と思わせないと
>>788 ベネリットグループができたのは15年前
オリエラはあんまり風向き変わりそうな目してないよな
タケモトピアノと5号の目は輝いてるぞ
エラン4号が殺された理由の1つはエアリアルの秘密を話さなかったからかな?
>>628 寧ろなんでニカが死ぬんだ
ベルメリアもなんかおかしいけど。あの人下請けの下請けだし
>>792 御三家もあんまり同グループって感じしないし、15年前に大きな合併があって、ベネリットグループができたとか
GAND技術が医療目的で技術開発が始まる
しかし軍事技術に転用されて→ヴァナ機関も軍事化
戦争の悪化を嫌ったデリングやGAND技術を持たないカテドラルの利益と合致し破壊される
デリングの魔女探しは軍事化を進めている魔女たちを探し出すこと
プロスペラも協力をしているがさらに裏心もある
って感じなのかな?
>>705 月が砕けて地球の周りを回っているんだよ
先の大きな大戦で
というアニメあったよね
>>796 ガンダム系でスパイキャラはほぼ全員死ぬからでは?
シャディクからグレミー臭がする
最期ミオリネのビームライフルでコンポタにされそう
ニカはシャディクと繋がってるだけで
アーシアンを裏切ってるわけじゃないんだけど
戦争したくない地球寮のメンバーの気持ちは裏切ってんのね
>>796 俺はミオリネ推しかシャディク(ガールズ)推しの当て付けだと思ってる
体をガンド化すればするほどデータストームの影響受けないって考察は理屈通ってますね
>>804 ニカが戦争しろって言ったんだっけ?繋がってる(やらされてる)だけなのは分かってるのに地球寮の思いは裏切ったなんて書いてて目茶苦茶だと思わなかったんか
>>724 なるほど
キラキラ言うかわりにスレッタスレッタいうわけだな
最期は宇宙遊泳するスレッタにダイビングするんだな
アハハッ
ダメじゃない、スペーシアンがこんなトコにいっちゃあ!…
チュチュ!同じアーシアンなら止めないでよ!
とか言いそう
>>797 当時上司だったサリウスがモビルスーツ開発評議会の権威の1人だったからそのツテもあるかもしれんね
>>796 ニカみたいな裏切りポジは死ぬのが定番だから
ベルメリアも10話でスレッタに言いそびれた話抱えたまま死にそう
人が思ってるだけなのにそんな意味不明な喧嘩腰で噛み付いてくんなよ
>>796 >>805 てかこれ自演か? ワッチョイがすごいわかりやすいことになってるけど
>>812 いや喧嘩腰で裏切り認定されても裏切ってもない奴に何言ってんだとしか
>>813 マックからgoogleVPNに繋いでるだけ
>>807 覚醒したガンダムマーキュリーがヘアバンドでガンダム軍団を操る
後2話しかないけど、スレッタは4号の死を知ることはあるんかなあ?
2クール目まで引っ張ると引っ張りすぎな気もするんだよねえ
ニカの事情については大分わかりやすいと思うんだけど未だスパイだ裏切りだ連呼してる奴がいるのけもフレ界隈の珍獣感ある
ニカがあの地球のチンピラ手配したんだろ
意外と悪いヤツだなニカ姐
>>817 まじ!?どこら辺にいたかな
後でピチピチババア見てみよw
>>815 日本語おかしいぞ
もうちょい落ち着けよ
>>822 お前のID見る限り他のレスにニカを当て付けしたいようだけどパイプと言うか電話線やらされてたとこを誇張し過ぎじゃね
後2話しかないけど、スレッタが4号の死を知るシーンはあるんかな?
2クール目までも引っ張ると引っ張りすぎな気がするだよねえ
4号の死を知ってしまうとスレッタはもう戦えなくなるぞ
まだそれは早い
5号は自分が確実に死ぬとわかった段階でスレッタを傷付けてペイルも道連れにするために盛大に4号の事をバラしていきそう
君だけは特別だから…と夜な夜な地球寮を抜け出したニカはシャディクに跨り何度も絶頂す。
思ってるだけだと言いつつ直接でも間接でも関与してないことを指摘するとガヤるのは草
隠し事ではあるけど裏切りではないな
シャディクもサリウスにこの関係ばれたらやばいんでね?
御三家の跡取りみんなやばいのは草だなw
今更4号の話してもインパクトないからフォウコースじゃない
>>833 死んだの知らない限りフォウポジにはならないだろ
五号はキース・グリーンやロロみたいな「許せないけど憎みきれない」なキャラになりそうな気がする
ニカはテロリストの連絡役じゃん
どう言い逃れするんだよ
>>832 ニカを隠れ蓑にしてるって考察もあったけど自分で最終指令出しちゃったからニカに責任全押し付けも出来ないしグ…ボブって証人も出来ちゃうんだよね
そもそも連絡役どころか、テロリストを身元引受人として学園に乗り込んできたアーシアン工作員やないか
そもそも地球寮の奴らニカが消されるまで気づかなさそう…
>>828 2クール目で知っても、間が空きすぎてるから、衝撃度が下がりそうな気もするんだよね
>>840 自分も1クール終わりで戦えなくなるイベントくると思う
主人公だし
>>838 事実陳列罪だぞ
ニカで夢みてたチュチュが可哀想だぞ
>>828 ベルメリアさんの雰囲気から察するにこっそり助け出してて2期で謎のお助け仮面やってるパティーンじゃないの
>>826 ニカはガンダムを兵器利用賛成派だからさ
ただの連絡役ではない
地球寮の面々に孤児出身者が結構いるっぽいので果たしてニカだけで済むのか、ってのはちょっとある
>>836-839 めっちゃ必死で草
工作も何も結局動いてるのはシャディクや組織だけなの明確なのに
>>843 仮面はプロスペラがいるからないでしょ。
ガンダムAIもしくはフォウとかララアみたいに幽体で登場するかじゃない?
>>845 もしかすると地球寮のみんながミオリネ裏切る展開もありえるかな
>>842 こいつちょっと怖い
どんだけニカ殺したがってるの
ニカは地味にミオリネと呼び捨てになるぐらい仲良くなってたのがキツイな
ミオリネはかなり心を開いている感じだったし
ニカは地球のテロ組織から送り込まれた工作員なんかな
シャディクとテロ組織が繋がったのはニカの存在によるものかどうか
だけどそれならニカはガンダムを知っていたはずだし、よう分からん(´・ω・`)
>>848 兵器利用について聞かれてわたしはぁ....の時点で否定ではなかったじゃん
そもそも故郷の仲間がガンダムに乗ってる時点でさ
>>849 あるかもな
だいたいスレッタ繋がりだ
ミオリネは慕われてない
ニカは何の目的で学園に潜り込んだんだろ
シャディクとのパイプ役はあくまでなりゆきで他に目的があったのかどうか
ベルメリアさんは元々医療技術開発したかったのに非人道的計画に加担してて葛藤がある様子とか
まあメタ的に死にそうではあるよね
>>855 ニカはフォルドの工作員だから近づいた
ただそれだけなんだよ
>>855 逃げ出したけどシャディクに連れ戻されたんじゃね
第一なんであんな順位低かったり地球寮がジャンクで踏ん張ってたりガンダム知らなかったりすんのか
ペイル社にいるってだけでヴァナディースの遺志を継いだと判断した可能性
秘密を抱えてるやつが死にそうってのはお約束ではあるが
テロ言うても魔女の存在なんてそこまで認知されてないし
事件らしい事件もまだ起こしてないやろ
>>856 それスレッタのようなのが自分サイドにいることやスペーシアンもアーシアンも暴れてることを知ってたから
ベルメリアはエアリアル奪取 秘密を探ることが本来の目的だからな
いい人そうだからと騙されてはいけない
何かグエルが仲間になるよりジェタークが潰れてフェルペトとメカニックチーフくんが(株)ガンダム入りしそうだな
ラウダは復讐鬼になるかこのままフェルペト達とグエルの帰る場所になるか不明だが
>>869 ペトは株ガンダムを憎んでいるやん
グラスレーにいくやろ
>>868 ミオリネはベルがエアリアル目当てで来てるってのを分かって放置してるんだろう
>>870 グラスレーも残ったらフェルシーちゃんと敵対フラグか!
>>860 ニカはもともとフォルドの夜明けからアスティカシアに文字通りのシャディクとの仲介役の工作員として送り込まれたんじゃないかと思ってる
直接連絡すると問題があるみたいだったしな
10話ではシャディクから直接回線繋いでたけど、あれはかなりリスクある行為なんだと思う
>>872 フェルシーはわからないが
グエル尊敬しているし
禁止されていたガンダム使ってかった連中は嫌いだろ
こういうツイートよく見るんだが完全に違うアニメと認識されててうける
>>875 あのヒャッハーな学園側からもアーシアンとスペーシアンのわだかまりとけるきっかけ生まれたらええけどまあ抗争が表面化したら無理かw
ジェターク潰れてあいつら子会社所属だったらそのまま退学退場になるんかな
よく分かんないけど、主張したいのはニカは全然悪い人じゃないんだ!!!!!ってこと?
Amazonでスマホケースや手帳タイプ探していて
水星の魔女の絵柄のグッズもあれば(たぶん買わないが)いいのになと思った
アメコミ風スレッタ柄とかケースでなくてもZippoとか
素知らぬ顔で相手を非難ID転がしも中々のキチガイやね。仲良くしようや。
ニカ射精すぞッッ💄💦🥵
勝手に死相あることにしたいキチガイがずーっと騒いでるだけ
>>879 女オタクがよく有してる好きな男以外を世界から完全排除する技能がよく出てて草
>>880 前からいるニカ養護の嵐だから無視した方がよさげ
スレミオがほぼ確定したのにいまだにグエスレとかやってるあたりも女オタさんの執念を感じる
>>846 ならシャディクも実行部隊に指示してるだけだからセーフだな
ニカの裏切りとかもあってミオリネがスペーシアンとアーシアンについて考えたり成長に繋がりそうだな
>>889 8話9話の頃にシャディクとミオリネくっつけようみたいなレスが増えてたのもそれによるものなんだろうな
グエスレのためにはミオリネどっか行ってほしかったろうし
流石に10話で無理があるとなったのか静かになったが
>>890 >>894 誤字ってるしちょっと病気やぞ
ミオリネって差別者でもないのにスペーシアンとアーシアン対立についてのエピで成長要素あるか?
>>873 それだと学園以前からシャディクと夜明け繋がってたことになるな
孤児だからその辺で何かあるんじゃないかと言ってた人はいるけど
あと14話でアーシアンとスペーシアンの溝埋めは無理だろう
チュチュの「何でだよニカねぇ!」はみたい
その後チュチュがどうなるか心配だが
>>891 女の特に腐女子は好きなキャラに彼女がいようが結婚しようが勝手に妄想して楽しむ生き物やぞ
百合厨もそのくらいの精神でいた方が幸せではある
ちなみに鬼滅の刃の1番人気CPは何と宇隨×善逸なんやで
>>901 このコピペ羅列してたのいたけどチュチュもチュチュでだし
>>901 対立して最後の最後で和解して「ニカ姉、好きだよ」ってキスしながらビームライフルの光芒に2人消えていったら泣く自信ある
>>902 同性婚アリな世界でヒロイン二人のカプが公式だから邪魔にならんから余計に楽しめるだろな
>>889 それって夢女子のこと
上のやつはカプ厨だ
>>902 キラとアスランだろうがヒイロとか気にせずホモだしな
アトラみたいに「クーデリアさんも作りましょう!」みたいな精神やで
>>658 じゃあ今後もグエル君が活躍することはないんですかー
>>860 べネリットグループの推薦がないと学園に入学できないんだし、
フォルドの夜明けがべネリットグループでないなら
ニカは別にべネリット系企業の支援を受けているはず
多分、優秀なニカがべネリット系企業に見込まれ推薦されて入学したが
養親から出自をバラされるのを恐れて離れられないとか、そんな所じゃないか
しかし「親役」という言葉が気になる
養親なら、そうは呼ばないと思うんだが…
フォルドの夜明けが計画的に孤児を集めて学園に送り込んでいるのだろうか
そうだとしたら潜入してるのはニカだけだろうか…
>>897 差別主義者ではないけど事業で関わってる以上避けては通れないだろ
プラモスレでみつけたがアクアシューターとかいうスレミオ予約開始の情報
https://p-bandai.jp/item/item-1000185647/ 値段なんとかならんのか初めてこれを見た自分の素直な感想は
「高っ精密機械であるスマホや家電かよ」
「あーでも二人セットかてことは一人4000円くらい」
門外漢の自分が率直に「高っか」と思わない値札は5680円、6000円とお伝えしておきたい
デキ婚して男の子が産まれるも即離婚してシンママになってトラック運転手して息子養うチュチュパイセンはまだかな
機動戦士ガンダム 水星の魔女 238
http://2chb.net/r/anime/1671170864/ スレッタった
なおテンプレ弾かれた模様
>>897 ミオリネはスペーシアンもアーシアンも等しく奴隷扱いだから
そっちの成長はあるでしょ
>>962 百合も10話でニカミオのフラグに騒いでるからたくましいぞ
ちなみに俺はサスケとナルトみたいな精神的なホモの女版の百合が好きや
お互い恋人とか結婚相手とかいても結局の1番は同性の友達的な
>>916 >>919 ありがとう なんか新スレで弾かれた
アスランとか裏切りまくってるけど生きてるしニカも大丈夫だろ
>>911 そうだった>推薦
それだと余計にシャディクの手配で入学してきた説あるな
本人はそんなことしたくないのに出自の縛りが許してくれないというのもそそるが
いや両立できるか
>>922 恋愛はグエスレでスレミオは深い友情でいいと思うよ
>>916 乙ッタ
そいや百合作家が10話のスレミオを
女子ならこういう「恋愛感情によく似たクソデカ感情(正直恋愛より拗れてる分面倒)」をぶつけた親友、いたんじゃないかな!!
ってツイートしてて、百合厨が「百合作家ならもっと配慮してツイート!」と切れてて傍から見てると面白かった
>>911 あの組織やシャディクにとってニカがそういう立場ってことなんじゃねえの
親なのに学園内にいるニカにサポート全く無いしアーシアンの中でもかなり地位低くなってるし(チュチュですら番号二桁なのにニカは意味不明なぐらい低い)
そもそも優秀な娘を連絡係とか変な雑用させてる時点でおかしいし
おそらくはニカも組織のやり方にかなり反発したんだと思う
ニカ本人は終始面白くない顔してたしな
>>916 おつった
まあなんにせよカプ厨が面倒なのはここ見てたらよく分かるわ
>>929 百合豚は女じゃないからね
女心は分かんないのよね
>>927 エランやシャディクは二人とフラグあったけど、グエルないじゃん無理やろ
>>924 特定ワードだけ連呼してんのマジで末期感あるな
一人の女友達に執着するのはあるあるだね…
えっちい目で見てるとかじゃないし、お互い彼氏がいてもいいんだけど、
彼氏と別れた時に泣きつきにほしいし唯一の心の支えになりたいみたいな
>>918 だからそれは人種関係ないし話の規模的に行っても全人類の意識改革に持っていけるスケールしてない
あくまでスペーシアンとアーシアンの対立は世界の制約のスパイスでしかないでしょ
>>916 ス、ススススレ立て乙です
スレッタ「リリッケさん今、会社ですか?」
スレッタ「フォ、フォルドの夜明けって人たちに襲われてます」
リリッケ「それはたいへんですねーでもだいじょうぶですよ、地球寮のみんなフォルドの夜明けですからー」
スレッタ「ええー」
スレッタがドギモを抜くのではなくてドギモをまた抜かれてしまう
婚約者に母親を求めてもええんやで
そして赤い水星女となれタヌキ
>>941 まさかの味方サイド?
そういやルブリスの二人アクリルスタンド出るんだよな…
>>943 9話で「シャディク!この機体から離れてー!」ってエアリアルに組み付いたのはメイジーとイリーシャどっちだっけ?
あそこ健気すぎてちょい涙腺にきた
そういやスレッタの人が言ってた「やべー演技」ってなんのことだか気になる
百合界はレズの過激な発言がもてはやされる風潮あるからな
性愛以外の形で百合を解釈しようとする派閥とレズ派閥は一触即発の関係
>>946 エアリアル暴走じゃないかなと思ってる
ミオリネにフラれたと思い込んでる今のスレッタの精神状態でエアリアル乗って戦ったらヤバそうだし
男は竿補正あるからスレッタに惚れるのも可能だろうがミオリネがスレッタに惚れるのはまだキツくない?背の高い幼女やん
>>946 ニコニコ?まだ知らない面がある度肝抜かれたじゃなかったか
反抗期来るのかなと思った
フォルドの夜明けって、ざっくり訳すと地球解放戦線でしょ
この人たちが行動するとスペーシアンと衝突する
エアリアルと地球寮だけで第三勢力とか無理なねじれ関係どうするのか
だいたい株式会社ガンダムもスペーシアン資本だしね
>>938 ミオリネが思ってなくても地球寮は裏切る可能性あるでしょ
>>946 人を盾にすることに躊躇ないし
闇堕ちと赤目モードで無双しちゃいそう
タヌキは水星で救助活動してたし人間がそこら中で死んでる所は見慣れてそう
チュチュやるじゃん
>>949 ミオリネはまだスレッタに恋愛感情ないな、そのへんの温度差がすれ違いの原因の一つだし
11話で全部種明かししてスレッタサイドを再結束させて12話で最後の決闘になるんだろうか
ちょっと詰め込みすぎ感
>>953 裏切るって言っても地球寮のほとんどはミオリネよりも兵器製造反対だぞ
ストくらいのちっちゃい話しかやることないだろ
>>963 ノリでミオリネ手伝ってるだけの学生なんだからさ
一気に崩壊もあるよ人望も信用もミオリネにはないし
ミオリネが下がるのは分かるが、チュチュが上がるのは分からない
>>961 どっちも恋愛感情持ってまではないと思うけどね
スレッタはあとひと押しかふた押しで、
ミオリネは今親父に構ってもらってウキウキだからスレッタよりも遠いと思う
>>952 多分、テロリストの可能性はあるけど、なんか捻りはあると思う。
そもそも、シャディクがプリンスと名乗ってフォルドの夜明けに仕事を依然から流してて、プリンスが学園に入学するとのことで1年遅れで連絡係としてニカを送り込む
7話でニカにシャディクがプリンスであるということを明かして接触してきたってことかと
何度聞いてもナジの声がダンディーすぎて悪役としてどうなんだって変な顔になる
>>807 プロローグでママンがリビングでは宇宙服脱いでたのにエリーは終始脱がなかったからほぼ全身ガンド化されてた説はあったなあ
決闘でエアリアルにとりついたのはイリーシャ
>>945 スレッタはこういうことも可能なのかもしれんな
たぬきは餌くれる母親代わりに懐いてるだけだからな
恋愛要素は皆無
飼い主を求めてるスレッタと何考えるのか分からないミオリネを百合と呼んでるんだな
エアリアル(お菓子)ってコラボパッケージとはいえ
ロゴまで水星バージョンに変更してるんだよな
これなかなかないだろう、意気込みがすごい
ネットフリックスだと字幕が少し詳しい場合があるから助かる
ニュータイプの脳みそ浮かべる施設が月にあったのがガンダムXだっけ
エアリアルに取り付いたのはメイジーでしょ
イリーシャは射撃タイプだし
脳みそは浮かんでないよ
人類最初のニュータイプを遺伝子レベルに分解して施設に取り込んだだけで
遺伝子レベルに分解ってどんな感じなのか想像がつかないけど
グエルとシャディクのタイマンでグエルが上だったとしても
ジェターク寮とグラスレー寮の集団戦だと勝てる気がしない
まぁあの世界は同性婚当たり前なんだから
見方を現代人感覚で見るのは確かにズレているかもしれない
>>986 スレミオは恋愛なんだよ!百合作家が恋愛感情のようなものとか言うな!って切れてた
I'm not your mother
Nooooooooo
第一部 完
同性婚の子作りはお互いの細胞からiPS細胞的なのを作って培養とか考えられるけど、なんか嫌だな
ミオリネは見返りを求めない女
スレッタは見返りを求める女
10話ですれ違うわけだ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 31分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250326133833caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1671101862/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 237 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 197
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 397
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 67
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 517
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 27
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 367
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 7
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 447
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 287
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 507
・TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 「逃げ出すよりも進むことを」 ☆27
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 587
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 547
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 567
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 107
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 167
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 587
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 537
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 427
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 137
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 437
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 371
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 38
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 523
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 400
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 293
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 510
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 438
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 430
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 268
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 598
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 551
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 504
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 572
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 590
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 580
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 42
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 183
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 45
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 80
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 34
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 29
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 136
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 18
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 4
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 90
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 88
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 43
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 50
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 563
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 30
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 199
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 212
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 51
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season2
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 58
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 578
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 A.S.36――
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 ★8
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 513
・【超マターリ】機動戦士ガンダム 水星の魔女 第一話
・【反省会】機動戦士ガンダム 水星の魔女 Part2
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 55
15:45:11 up 85 days, 16:44, 0 users, load average: 8.56, 9.85, 10.90
in 0.064893960952759 sec
@0.064893960952759@0b7 on 071204
|