◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
機動戦士ガンダム 水星の魔女 236 ->画像>51枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1671048345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは3行以上重ねてコピペすること。
その魔女は、ガンダムを駆る。
―――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置すること。削除依頼:
https://ace.5ch.net/saku/index.html ・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:
https://5ch.net/browsers.html ・次スレは
>>900が宣言してから立てる事。放送日は
>>800が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・重複・乱立スレは利用しない。
―――――――――――――――――――――――
◆放送&配信情報
MBS/TBS系全国28局ネット:2022年10月2日より毎週日曜 17:00
AT-X:10月4日より毎週火曜 22:00(リピート放送:毎週木曜 10:00/毎週月曜 16:00)
バンダイチャンネル,ガンダムファンクラブ,Hulu,ABEMA,U-NEXT,dアニメストア,Disney+:10月2日より毎週日曜 18:00
他各種サイトにて毎週木曜配信。配信情報詳細→
https://g-witch.net/onair/ ◆公式サイト
アニメ公式:
https://g-witch.net/ 公式Twitter:
https://twitter.com/G_Witch_M 公式TikTok:
https://www.tiktok.com/@g_witch_m Webラジオ:
https://www.onsen.ag/program/g-witch バンダイホビー特設:
https://bandai-hobby.net/site/g-witch/ ■前スレ
機動戦士ガンダム 水星の魔女 235
http://2chb.net/r/anime/1671009264/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■スタッフ
企画・制作:サンライズ
監 督:小林 寛 副監督:安藤 良
シリーズ構成・脚本:大河内一楼 原作:矢立肇,富野由悠季
キャラクターデザイン原案:モグモ
キャラクターデザイン:田頭真理恵,戸井田珠里,高谷浩利
メカニカルデザイン:JNTHED,稲田 航,海老川兼武,形部一平,寺岡賢司,柳瀬敬之
チーフメカアニメーター:久壽米木信弥,鈴木勘太,前田清明
メカニカルコーディネーター:関西リョウジ
設定考証:白土晴一 SF考証:高島雄哉
設定協力:HISADAKE コンセプトアート:林 絢雯
プロップデザイン:絵を描くPETER,えすてぃお
美術デザイン:岡田有章,森岡賢一,金平和茂,玉森順一朗,上津康義
美術監督:佐藤 歩 色彩設計:菊地和子
撮影監督:小寺翔太 編 集:重村建吾
音響監督:明田川 仁 音 楽:大間々 昂
製作:バンダイナムコフィルムワークス,創通,MBS
◆キャスト
スレッタ・マーキュリー:市ノ瀬加那
ミオリネ・レンブラン:Lynn
グエル・ジェターク:阿座上洋平
エラン・ケレス:花江夏樹
シャディク・ゼネリ:古川 慎
ニカ・ナナウラ:宮本侑芽(第10話より白石晴香)
チュアチュリー・パンランチ:富田美憂
プロスぺラ:能登麻美子
デリング・レンブラン:内田直哉
◆主題歌
OP:「祝福」YOASOBI:https://orcd.co/shukufuku
ED:「君よ 気高くあれ」シユイ:https://smar.lnk.to/S12jas 地球のパイロットが男だったらカミーユが元ネタかもしれない
あの二人の目は4号に似てる
4号アーシアン説が補強された
アムロとカミーユに似てるとかないから
まず、あんなつり目じゃない。アムロとカミーユはキリッとしてて優しい目をしてる
エアリアルの中に何が居るのかやスレッタの正体をプロスペラが誰かに語るシーンになると
いつも唐突に別のシーンに切り替わったりして視聴者が真実をはぐらかされ
正体を聞かされたキャラが驚くシーンになり結局、最終回でも知らないまま終わってしまうとか
>>10 それ4号じゃなくてエラン本体じゃないんか?
>>13 グエルが搭乗したら判明する展開になったんだろうけどま、無理だわ
>>16 4号が乗っても分からないんだからグエルは無い
髪色は違うけど髪型とか、ここでも言われてるけどまだキキララのが似てると思うな
>>13 ゆりかごのほし
エアリアル視点で5歳、6才、9歳、11歳スレッタのことを語るが実は別のスレッタの可能性か
>>19 もしかして5才から11才までの12人のスレッタ説とかあるんだろうか
>>19 ゆりかごの星と本編のスレッタの性格が微妙に違うけど1〜4話辺りでスレッタが語ってる内容的に記憶は共通してるぽいから無さそうではあるがな
あと、スレッタの髪留めがエルノラの髪留めと形状が異なるのは確かにスレッタの母親からの贈り物ではあるが誰かと一緒にスレッタに送った贈り物や誰かとお揃いになる髪留めを送った説もありそうなんだよな
生きてるかわからんけどエリクトとかエルノラとお揃いの髪留め欲しがりそうだし
生きてだとしたらおそろいの髪留めをスレッタに送りそうだし
〇エリィ=スレッタ説の問題点
・21年前がプロローグとすると25歳になってしまう(年齢詐称?)
〇エリィ≠スレッタ説の問題点
・スレッタの父親が誰か分からない(クローン?整形?)
・水星以外、逃げられなかった母が
水星生まれではないスレッタを産む機会がない
なんかどっちの説でもおかしい所はあるし、
設定次第では辻褄合わせはできる感じかな
地球の二人はイナズマイレブン世界からの刺客に見える
クローンなんかなくても整形技術で髪の色も肌の色も目の色もそっくりに出来るんだから考察も迷走するよな
エランも整形したのと本物入れて計6人いるし
スレッタが12人いても別に
個人的に北欧神話が2期にがっつり関わってくるのであれば
プロスペラ=ニョルズ神
エリクト=フレイ神=妖精を統べる王
スレッタ=フレイア神=巨人を惹きつける女神
の様なきがするのよな
恐らく、フォルドの夜明けの意味的にスペーシアン=アース神だろうし
ただエヴァの二番煎じが思ったより強いアニメのようなので
スレッタが綾波のように「クローン」だったり、
シンジのように「外見14歳、実年齢28歳」だったりする可能性は
割とあるような気がするんだよな
ただ旧世紀エヴァの方が類似度が高いみたいだから
クローン説の方がやや有力だろうか
>>24 エランは本物+強化人士7人で未登場含めて8人いる
>>28 8人wwww
スレッタが12人いてもなんもおかしくねーなw
>>25 「若者に身近」を強調するアニメで「主人公が整形」ってことはしない気がするな
しかしガンダムにとって中国市場・韓国市場が重要で
両国の若者で整形が盛んなら、やる可能性もないとは言い切れないかな
今までも全寮制、学生起業、出身地差別など
「中国人には身近で日本人には身近ではない要素」を
強調してきたアニメだけにな
>>29 4話だか5話で表示されたこの段階では死に設定かと思ったけど
10話でちゃんと5号が登場したので6号も7号もありえる
>>22 エリクト=スレッタ説だとスレッタの言動に矛盾が生じるのもあるね
何で偽名で生活してるんだろうとか、水星以外の故郷の存在について疑問に思っていない
>>32 Phaseが500行ったら使用限界とかなんかね
クローンの場合はやはりそういう環境が既に整っているという背景が無い限り難しい
というか整形しなくともエラン本体のクローンで改良すればいいだけに思う
医療GUNDにしても主役を人工物にするのか?という疑問
私的には意識がエアリアルに行って抜け殻になったエリクトを更生させた姿に思うが
新たな人格を植え付けたでもええ
>>24 そもそも、スレッタやエリクトをクローニングする意味そんなことする意味あんのって話になると思うが?
下手すりゃあ、数日後にカテドラルに親子が捕まっててもおかしくないんだし
デリングと手を組んでるとすると孤児や特殊な素養持ちの子供を用意するなんて容易にできるだろうし
カルド博士達がすごく優秀であればエリクトが生きていても問題ないし、生きてるならデリングが人質として囲うなり側近を養父にして育てさせるから
デリングの配下にいる可能性も大いにある
むしろ、エリクトの復讐劇にスレッタが巻き込まれてるのかもな(プロスペラはスレッタの保護者)
肉体はエリクト=スレッタ
人格はエリクト≠スレッタ
だと思ってる
>>36 クローンは技術があるという説明が一切ない
整形は8人のエランもいるように保証済み
整形整形どうせ整形
>>37 エリクトが作中唯一無二な点は両親がGUND手術経験者ってことだね
胎児の段階でパーメット粒子への耐性がついてたからルブリスを動かせた、とかならエリクトのクローンなりコピーなりが必要になってくる
この世界はGUND技術自体はロステク化してるからエリクト以外に親がGUND持ちって子供は用意できんだろうし
初期の考察に水星までMS単体だと年単位の時間が必要と言うのがあった
着くまでエルノラは仮死状態もありえる
ガンダムAIは成長するまでエリクトと一緒にいなきゃいけなくクエタで新しいエアリアルを作っててプロスペラがデリングに新しいエアリアルを見せるとか?
2期からは新しいエアリアルで戦闘シーンがメインになると予測してみる
そういやガンダムはクローンについてはプルツーもクルーゼも「何かいた」くらいのノリで出しててクローンそのものの説明ってあんましないんだよな
てかクローンがあればサリウスは今頃鼻チューブなんてしないで若かりし頃に戻っている
記憶の差異は後付もしくは外部的もので補完可だろうし養子ですら必要がない
馬鹿の一つ覚えでエヴァエヴァ言ってる奴は相変わらずバカみたいな文章垂れ流してて草
「整形じゃないと思う(ドヤァ)けど整形かも知れない(ドヤァ)中国!韓国!(ドヤァ)」
>>36 エラン本体に適性なさ過ぎて改良する価値が無いとか
お偉いさんであの性格だから整形は許可でもクローンは却下とかもあるかも
>>31 韓国、中国の若者では出世のために整形するそうだが
エランの立場も近いものがあるよね
https://i-d.vice.com/ja/article/8xyzag/double-eyelid-rite-of-passage-korea-beauty 韓国の若者たちの多くが、二重を求めて自らの顔にメスを入れる。
より豊かになり、より良い職を得て、完璧な伴侶を見つけるために
https://news.yahoo.co.jp/articles/7509c5e549f5b3861138a3e72fb937384eb543f7 世界3位の「整形大国」中国、夏休みは若者の整形手術シーズン…
外見が良い人は、恋愛や就職、起業など社会的に成功しやすいといわれている。
>>42 御三家全敗したしそろそろホルダー諦めて実力行使に出る奴いそうだからエアリアルを実戦装備に改修したと思った
デリングはこれでミオリネが守れるかの確認とかで親バカ炸裂
>>34 エリィ≠スレッタ説でも水星生まれではないスレッタが
水星生まれと経歴偽造してるので言動に矛盾が出るんだよ
おそらくどちらの説だろうとエラン4号同様、
幼少期の記憶が消されているんじゃないか
1期の最後でGUND手術を受けるキャラがいるとすれば2期でガンダムに乗る必要の出て来そうなグエルか、スレッタと同じ立場にいることが求められるミオリネあたりだろうか
ニカ姉が瀕死の重傷を負うもGUND手術を受けるで済む展開ないですかねえ……
>>1 皆様、今日もおはようございます!
それでカル!ネボラ!ゴリアテ!ニューガン!Chuchu輩先!エラン5合!そしてボブ!
奴にジェットストリームアタックをかけますよ!
では取り掛かって下さいよ!
>>50 ミオリネは主人公だけど、モビルスーツは乗らない指揮官の立場だし。普通に考えたら、グエルだと思う。
欠損が出るのは間違いなさそう
最終的に医療用ガンダムあって良かったねの流れ
>>49 整形の場合も幼少期に整形した記憶を消してないと今の無邪気なスレッタにならないから多分5歳以前に何らかの記憶操作は受けてるな
>>56 エアリアルとグエルの戦いだなw
やばすぎ
>>52 こういう役割ばかり全部グエルに押し付けるのやめて欲しい
>>52 しかしね、君。大河内先生だからねえ……
こう、すれ違ったままのスレッタを守るためにミオリネが前に出てしまってスレッタが泣きながら謝罪を、みたいな展開を平気でやる人だからねえ……
>>16 グエルは10話の争いに巻き込まれたことが発端になって今度は海賊になったりしてw
>>19 なにそれ、かなりえげつないけど期待する
>>52 まあミオリネは無いだろね
大河内もミオリネは会社側の主人公で、学園側の本筋に絡ませるためにトロフィーという形を作ったと言ってたし
4歳児がMS3機をローソクに出来るレベルだから、ミオリネのガンダム搭乗も十分あり得るな
謝ろうと思ったらタヒんでしまっていたという展開もあり
>>36 クローン技術はあっても、オリジナルの年齢まで育てるのに時間が必要だという理由かも。
クローンを作成しても赤ん坊から成長させないといけないなら難しいよね。
スレッタの場合はバナディース事変から、21年間の時間はあるし、ありうると思う。
>>60 利き腕の手首がくるくる回り続ける位のちんまいガンドなら良いんでない?
>>32 ラスト周辺になると
モブエランの無駄遣いということで
ばんばん死にそうであるw
>>32 本当に細かいところまで練り込まれて作り込まれた作品ですね水星の魔女!
>>69 4号好きだから他の強化人士エランは要らないと思っていたが
5号が出てきたらいっそ5号キス未遂のインパクトを薄めるために6号も7号も登場しろと思うようになった
一人一人声優の演技違うのも面白いし
>>19 こちらが源義経7歳の時の髑髏、こちらが12歳の時の髑髏…というネタあったな
OP EDの曲が微妙
歴代ガンダムと比較してもかなり微妙な気がする
>>74 特別編で野球回か、㈱ガンダムとグラスレー社の対戦とか面白そう
>>73 エランのカルテ見ると4号のときはタブが横に3つ
5号のときはタブが横に2つあるんだよね
つまり7号まではいそう
祝福聴きまくってる、良曲よな
この曲のおかげで2期ラストは大丈夫と明るい気持ちになれる
君よ気高くあれは「宿命を超え」はスレッタの今後だろうけど「気高く」はグエルだなと思ってる
肌質や髪の色髪質、目の色を変えられるのはわかったが、身長まで合わせないとバレるよな
この時代の整形は身長体格も思いのままなのか
ボブは土木や建設の仕事に充実感を覚えている時点で農耕の適性があると言ってる様なもんなんだよな
今のところはガンド医療の正の側面しか書いてないけど、負の側面についても書と思うんだよな。ガンド医療を使用した新強化人間とかね。
>>83 誰かのファンアートだったかな
4号エランは幼少期の栄養不足で食べても成長しづらくて骨延長手術や背骨足す手術を受けてる説を見た
グロい
4号はママの記憶がかなり幼児期っぽそうだったし
過去がないってことから物心付くかつかないかで実験材料になったんだろう
だから現在10代前半とかだったりしない?
5号は強化前の過去の記憶がないとかそんな雰囲気に見えない
20代か30代の遊び人上がりとかなのでは
たぬきが脳以外全てガンドの可能性あるんかね?
もしかしたら脳もガンド
前スレでソフィとノレアの髪の色がアムロとカミーユに似てると言われてたけど
個人的にはスレミオイメージカラーの赤青の対比色かなぁと
https://twitter.com/hobby_magazine/status/1595044445350957057 スレミオ(綺麗な赤と青)
ソフィノレ(薄めたような赤と青)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
エアリアルの謎システムやガンド医療を応用すれば、AIに人の形を与える事も可能になるのかな
「スレッタが忘れった」って脚本家が思いついたダジャレを言いたかったんだろうけど
コミュ症はダジャレなんて言わないぞ 他のキャラに言わせるべきだった
>>86 まああんなにすごい整形ができるなら骨延長なんかヨユーだよな…
エランズは身長揃ってるもんな
>>83 あらかじめ、孤児を集めておいて、オリジナル同じような体格になるように育てているとか?
約束のネバーランドみたいな
顔は同じでも背丈が違うから「本当は別人」の差別化が明確になるんだよ
>>42 ガンダムAIに人が教えると成長することはプロローグでも示唆されたので
プロスペラがAIの成長を待っていた、可能性はあるかも
プラントクエタにあるエアリアルは、おそらくプラモ発売が予定されている
エアリアル強化機に改修されたんだろうし
エアリアルの改修にプロスペラが関与しないとは思い難い
プロスペラ・デリング結託説なら、改修にデリングが関与しているかも
>>30 主人公ガッツリ整形別人なら特撮で
仮面ライダービルドというのがあってだな
>>83 オリジナルエランが未成年だとしたら成長のスピードまで調整できることになるから
遺伝子操作的なものもあるかもな
ただ脚本の人そこまで考えていないと思う
エラン8合の分まで機体が揃って良かったです♫
>>38 いや逆でしょ
それだとスレッタ(25)になってしまう
プランタクエタ?にオリジナルエリクトが装置に繋がってて
精神をA Iコピーされたのがエアリアル
ウルがガトリングガン主体の重装甲ぽくって一気に好きになってしまった
ヘビーアームズ以来ああいうの好きなんだ
欲を言えばもっとぶっ飛んだ重火器マシマシのが好みだが
>>73 最後の戦いで、ファラクト量産機に乗って無数のエランが出てきたら面白いけど、中の人の演技が大変そう。
強化人士は使い捨てだからオリジナルとの差異が大きくなりすぎたら次と交換するんだろう
>>104 一人だけ炭治郎が混ざってる遊びも入れよう
地球のシーンで虫(?)のスケッチしてるのは誰なんだ?新キャラ?
朝食後のおやつを用意していてまた閃きましたが
次回はエラン5合~8号が其々のGUNDAMを用意していてグエルも輸送船の倉庫で見つけたGUNDAMで参戦
そして敵もルブリスウルとソーンでGUNDAMエアリアルまで参戦でもうGUNDAM祭りだ!ワッショイ!
状態になるのではと愚考いたします
朝の水星のジブリール🐱🌅✨
>>20 もういっそスレッタはアラレちゃん(アンドロイド)で良いじゃん
成長に合わせてボディを替えてるって事で
整形主人公は数あれどどれもいじめっ子を貶めたい復讐者キャラが多いよな
それ以外のタイプだと魔法の呪文で別人に変身とかだし
ボブとまだ見ぬ機体へのWAKUWAKUが止まりません!
まあたぬきちゃんは復讐者キャラが育ててるから自覚はないけど復讐者キャラの範疇に入るかも知れない
お菓子のエアリアル どこの店でもボブのだけガン余りなんだけど人気キャラなんだよな?
グエル味が定番だから他の味はそもそも入荷すらしてない店のほうが多いようだ
>>113 量産されているのはエランでもスレッタでもなくボブだった…
そういえば「とべる、おどれる、エアリアル」も韻を踏んでるな
スレッタは今回ウケたことに味をしめ、これからもぶち込んでくる可能性がある
>>113 逆だ
コラボ前からチーズ味が一強人気だからボブだけ大量入荷されてる
>49追記
あーでも、ゆりかごの星で「スレッタは物心ついた頃から水星しか知らない」とあるから
記憶操作なしでも言動がおかしなことにはならないか
しかしプロスペラが生まれの真相を話していないから
騙されていることにはなるか
たぬきちゃんはコミュスキルが低いだけでコミュ障ではないんだ
>>104 エランの予備がすでに作られている伏線が出てきているから
エヴァの二番煎じ的に考えても、それやりそうだねー
>>122 校内放送でハッピーバースデー歌っちゃうところとかある意味コミュニケーション障害ではある
この先、プロスペラがスレッタを操って、ろくでもないことをさせる展開あるだろうな
プロスペラがスレッタを捨てる展開も同じくらいの確率であり得る
>>54 というよりも医療用ガンダムがエアリアルの可能性あるんだよな
スレッタが生まれつき何らかの病気で長く生きられない体で
デリングがカルド博士をアーシアンのテロ思想持ちとか勘違いしてプロローグで襲撃したとかなら
カテドラルが押収した資料やルブリス、エルノラ、身柄を押さえた研究者を用いて医療用MSとしてガンダムを研究させるのも納得だし
水星でデータ取る為にスレッタを被験体にして実証データを取ってたなら、女性にしてはあの高身長でがっしりした身体や学校に入学できる裏工作が出来た理由が納得いく
んで、サリウスが発狂するんだろうな人の命を奪う兵器のはずのガンダムが人を救ってるんだもん
整形とか記憶操作とか、みんな心が荒みすぎ
クローンとか使わなくても、自分そっくりな個体は作れるだろうに
たぬきちゃんは人の話は聞くし言いたいことは言うから障害があるわけじゃなくて、スキルが低すぎて突拍子もないことをしてしまうだけかと
>>124 あれっていろんな寮で事情知らない人だらけだから
噂になっただろうな
水星女やホルダーや女なのに婿とかより
あのハッピーバースデー独唱は怖かった
って学園内で噂になっただろうな
>>126 風呂敷広げすぎて無理じゃね
そもそも、スレッタとプロスペラを対立させるには土台に対する説明複雑だから尺不足起こるぞ
それをするならフォルドの夜明けとかニカを今期で退場させるレベルの使い捨てキャラにしないとあかんのもあるし
グエル相手にはコミュニケーション出来てるのになたぬき
なおグエルからはまともに出来てない模様
今までの決闘からエアリアルとスレッタの学園入学まで全部プロスペラ(とデリング)の計画通りなのだとしたら
イレギュラーなのはミオリネなんだよな
とんでもない跳ねっ返り娘だったことをプロスペラは知らなかったみたいだし
2回のガンダム裁判も本来ミオリネが介入しなくても解決できてたことが示されてる
あえてそういう描写してるってことは、ミオリネの行動が本来の計画とは微妙に違うルートに持っていってることを暗示してる
ガンダムincを守ることがスレッタの依存先に変わってるのが母離れの伏線かなと思ってる
>>131 今回は、使い捨てにしても
退場にならない
ガンダムの中に閉じ込めてしまえばいいのだ
>>85 ただ、今回の話で結構雑に時間飛ばした挙句試作品作ってるから負の側面描く気あるのか怪しいのよな
どうも、ガンドよりガンダムに関してあれこれしてく話になる様な気もする
スタッフインタビューで、プロローグが後付けで作られたという信憑性の高い情報があるから、プロローグと本編で、SF的なトリックというかどんでん返しはないと思われる。
極端な話、プロローグが作品として存在しなくても本編のストーリーが成立する感じで。
キャッチコピーの「その魔女はガンダムを駆ける」って、最初は魔女(スレッタ)はガンダム(エアリアル)を取ったけど、魔女=ガンダム技術の開発を目指すミオリネにガンダム=全身ガンドで実質ガンダムとも言えるスレッタのパターンもありそう
>>126 今の所、水星は「毒親の呪縛」という女性向けなテーマではあるが
中国市場を考えると中国で高く評価される「親孝行」を排除するとは
思い難いんだよな
元ネタのテンペスト的に考えても「親子の和解」という方向だろう
よくスレッタが成長してないって意見聞くけど
自分の親以外への他者とかコミュニティへ依存先を変えてるのって
立派な成長だと思うわ
小学生レベルだけど
>>104 その量産エランに対して実は生きていた4号が引き受ける展開を期待。
実は生きてました展開、マンネリしすぎてあんまり好きじゃないけど
>>134 物語の構造的にどう考えても主人公たちが物語終了後も付き合ってくものになるだろうからガンダムの正体に関しては人道的なものになってると思うぞ
現状、ペイル社の様なことを平気で行える社会なんだから非人道的でも大人たちが喜ぶだけし大人たちが嫌がるものがエアリアルだと思われる(パイロット固定の超高額MSとか、あってはならない非兵器がメインのMSとか)
お前が思っているよりガンダムの呪いは重い
なんて前振りをしてくれたんだから負の側面をミオリネたちが知るパートはちゃんとある...と思いたい
>>113 某DSにいるけど売れてますよ
あと10話が面白かったからか日曜日夜は連続で売れてる
棚割りはライバル店もグエル2スレッタ3っていうところ
スレッタが1番推し2番グエルだよ
>>136 でもプロローグ要素が本編にフィードバックされたように言ってるよー
カルド博士がプロローグ制作時に生まれたキャラなら8話からは
本編の本筋を変えるほどプロローグ設定がフィードバックされたことになる
https://animageplus.jp/articles/detail/47314 >岡本 本編の1~2話のシナリオを制作してから、「PROLOGUE」に着手しました。
>そこで決まったことから本編に反映された部分もあります
スレッタはこの先直面する試練や運命がある程度見えてるからな
その大きさを考えると、現時点での成長を指摘する事にそこまで意義を感じないな
>>132 狸にとってグエルはどうでもいい人だし、ミオリネは大事な人だからだろ
お前らもコンビニ店員とは普通に話せるだろ、それと同じ
なんかプロスペラ=エルノラと断定してる人多くない?
素顔の感じが全く違うだけど
>>145 問題はその試練の一部がブラフである可能性があること
実際、暗い展開を考察しては登場人物達の発想や突然出てきた設定なんかでひっくり返えった展開になってるからな
最初っからほとんど完成されたキャラで作中通して変化はあっても大きな成長はあんまりないって可能性もあるのよな
>>132 恋愛関係は無いだろうが良い男女友達になれると思う
変に緊張せずに落ち着いて話せるし親の話もし合えるしパイロット同士一緒に戦う展開みたいね
>>147 プロスペラは6話のベルとの会話で、明らかにプロローグの事件について喋ってはいない感じなんだけどな
9話の涙も、別にエルノラじゃなくても泣けるし。
>>146 大事なミオリネと普通に話せてるぞ
たぬきは前から同じだし何も悪くないぞ
ゆりかご読んだらそう思わざるを得ないけど、
エルノラの負の情念だけを受け継いだ人造人間という線もあるかもしれない
MioMio スレッタ!あんたは馬鹿なのに余計な事を考えすぎなのよ
メンタルや頭を使うことは皆私に任せてあんたは私の言われた通り身体動かしてれば良いの、体だけは丈夫なんだから
フィジカル担当があんた、メンタルやIntelligence担当が私、二人一組で丁度良いじゃない、ねスレッタ!
赤い麻呂眉の狸の そうですよね…はい!そうですよね!今後も宜しくお願いします!ミオリネさん!
みたいな
たぬきは誰相手にも言いたいことははっきり言えるし嫌な事は嫌とも言えるけど友達作るのも初めてで大切な親友が出来たのも初めてで距離感含めて色々よく分かってないだけなんだよ
みんなが期待してるような深い展開にはならないだろ(^_^;)
どう見ても子供向けのガンダムやん
>>155 脚本家がギアスだし
なんかヒネってくるんじゃないかと予想はするでしょ
>>156 DQNがちょっとおとなしくなると
勘違いする人発見
このスレツイカスいるよね(*´ω`*)
現ボブは親との軋轢で荒れてた
今は呪縛から解き放たれてイキイキしてる
>>158 腹違いの弟から慕われるくらいにいい人だとは思ってる
>>154 それな
なんかただの白痴扱いしてる人多いけど、バカでも人の言うことなんでも聞く奴でもない
嫌な事はハッキリ嫌だと言うし、意見も言うし考えてる
>>158 明らかDQNでは無いだろう
初期から先生にも敬語使うし頭下げて謝るしマグカップの持ち方もちゃんとしてるし
少なくともミオリネグエルジャディク4号は品がある
>>149 パイロットの話ならチュチュとも見たい
チ「敵が来たらガッと踏み込んでバババとぶち込むんだよ反動はギギギと抑える」
ス「私はエアリアルがフワッとなるのでパパパピッてしますね」
ダブルヒロインが1人はウザすぎ、1人は馬鹿すぎで、もはやボブの未来と
伏線消化を見届ける為だけに視聴続けているが、それすら投げ出したら
さてどうしてくれようかって感じ
スレッタは人語で多少なり主張できる小動物程度の知能しかないよねぇそこが魅力なんだよね
初見で暴れるグエルの尻叩いて止めた位だからな
ここぞという時の肝の据わり方は大したもんだと思う
このスレに過剰にグエルを持ち上げる末尾aがあ居るなぁ
9話のシャディミオみたいなのや10話のすれ違いや自分探しのグエルとか
青春盛り上がってきたなって感じがして嫌いじゃない
広げた風呂敷はきちんと畳んで欲しいが、大河内だからな
畳方が問題なんだが
スレッタとグエル意外と穏やかに話すけどまだお互いの顔見て話さないし名前も呼んでないよな
恋愛とか関係なくちゃんと話せるようになるといいが溜めてんのかね
視聴者的にボブの好感度上がってるけどスレッタからしたらプラスになること何にもしてないからな
今のところは思ったより話しやすい不良くらいの位置じゃないかと
むしろ好感度上がってないのに普通にパイロット応援頼むスレッタの図太さは凄いなw
>>172 しかも「決闘手伝ってくれませんか?」じゃなく「手伝ってください」だから頼み方も大分図太いという
>>172 図太さ → 無神経さ
何も考えてない頭空っぽキャラってだけ
>>173 親父に止められて一歩踏み出せなかった後悔から家出を決断してバイト生活してるなら逆にかなり思い切りが良いと思う
4号がエラン様になった過去とか、シャディクがミオリネに惚れた過去とか、フェルペトがグエルを慕うようになった過去とか
そういう細かい部分が見たいけどこのペースじゃ絶対無理だよな
1話と1話の間で数ヶ月空いてるし前の話で気になってた部分もスルーされてるくらいだからな…
>>168 次回の展開があれだから話題になるのは仕方ない
まさかグエルあのまま拉致られてアーシアンの強制労働施設に送られ
殺人マシーンに殺されそうになったところをガンダムを名乗る男に助けられ
最終的にガンダムの後部座席に乗ることになるとは
スレッタが同世代との付き合いがなかったってあんだけ説明してるのに何で普通の付き合い方出来ないの?みたいな反応するマジモンが結構いる事の方がびっくりするよ
>>180 スレッタsageしてグエルageしてるマンさんらしき人が( ;∀;)
ところでボブって呼ばれてたけどロバートとか名乗ってんのかね?グエル
それともあの世界だとボブって名前なのかな
サラッと描かれてるけど親の指示を無視して名前変えて縁切る覚悟で自活を選んだと言う事なんだよな
かなり思い切ったなグエル
スレッタがエアリアル以外は、さんづけなのいいな
これ、アムロが幼馴染とハロと子供以外はさんづけだったの思い出す
エランに鬱陶しいと言われて凹んでる時に庇うムーブをしてくれたから
グエルへの好感度多少上がってるとは思うぞ
スレッタには9割「訳わかんない…」で解釈されてるかも知れんが
>>183 次回活躍するかは不明だが最後あたりまでは死なないだろう
2クール目に引っ張るために生死不明で1クール目終了は有り得そうだが
色々展開吹っ飛ばしてる割にスレッタが幼いままなのは一貫してんのよね
本能的に悪い人じゃないし自分に好意的だってこともタヌキも感じとってるやろな
あんなビクビクしながらも助っ人頼んでるし
ただタヌキは普通のコミュニケーション知らんからな
グエルがいくら操縦うまくてもガンダムが無双する世界ではなんの意味もない品
プラント潜入の足代わりにグエルの乗った輸送船拿捕されたみたいだけど、プラントまでは何もできんだろうし
>>186 そういうのとか、
スレッタ忘れったギャグ滑ったみたいなのとか、
外語版ではどんなふうに訳すんかの?
てかスレッタ知り合い、ほぼいないし
あてもなく走ってたと思うとわりと悲しい
>>183 ここで活躍しなかったら何のために助っ人展開で溜めたのか意味不明になるけどシャディクやエランといい御三家の扱いはいつも悪いからなぁ
ボブはまだ丁寧なほうだわ
>>187 少女漫画なら訳わかんないけど何か庇ってくれてる?頼んでないのに。変な人…からの恋は王道展開だけど
このアニメはスレミオの物語だからスレミオエンドなんだな
>>192 忘レッタに関してはforgettaに変換されてた
>>192 スレッタフォゲッタで良いらしいよ
敬称はDearだのMrだので良いんじゃないの
ガンダムの口?の逆V字2連タイプ水星じゃ出ないの?
エアリアル後継機か強化型でやんのかね
ボブはきっちり実家や親に見切りをつけて自立した家出というより、追い詰められた結果突発的に逃げ出した家出って感じで、
まだモラトリアムという印象強い
>>192 英語だと、Ms. とかを頭につけてるね
ただ日本人の感覚の さん づけってアメリカ人も知ってるから
san ってもろにつけたほうがニュアンスは伝わりそうだけど
あとこれネットで拾った語呂合わせのやつ
https://pbs.twimg.com/media/FjuhiRkWIAECGhi?format=jpg >>189 やりたい事リストに載ってない新たなやりたい事を学園に来て初めて見つけたから
9話で成長の一歩目を踏み出してると思うぞ
予想
グエルは、ダリルバルデに乗って、父親を助けに行く熱い展開になると思う
たぶん、プロスペラとデリングはつながっていて、反乱分子をあぶり出すため、一芝居打っていた可能性がある
ジェタークCEOと、シャディクの親父はやばい。消されるはず
シャディクがどう動くかはちょっと読めん あいつはたぶん何か別のこと考えてる
スレッタの影というか人間味がほんと薄いからなあ
1クールはミオリネやボブのキャラ立たせるまでのクールとして終わるやろな
>>195 4号は丁寧に描かれていた
シャディクは酷いな
温室は業者はいるしミオリネのどこがよかったのか理解出来ない
業者のおじさんが温室に入ってミオリネと喋ってる所をシャディクが目撃したら脳が破壊されてそう
シャディク扱い悪いか?
湿っぽい恋愛するよりむしろ目的のために邁進する姿の方が個人的には好感持てるが
>>207 御三家より業者の方が信用できるんだろ
仕事でやってるんだし
>>209 扱いというか9話でシャディクを好きになったファン達は脳を焼かれてる
先週のツイのシャディミオの盛り上がりすごかったから今のシャディクのキャラに困惑してる人が多い
>>208 可哀想やわ
テロリストやし信じられないとかはわかるが
敵になったら容赦なく攻撃するタイプかな
トマト園=地球への憧憬だから
地球へ行く必要がなくなった今だと拘りが無くなったのかもね
>>209 悪いというより
その目的とやらが共感を生んでいないし
邁進というより姑息な印象を放っている
シャディクは純情な感情が空回りして
アイラブユーさえ言えないでいる
>>207 丁寧か?正直エランシリーズはあからさまにスレミオの当て馬展開にされてるような気がするけど
スレッタからの矢印はミオリネに移ってるような気もするけど4号の死を知ったらスレッタはやっと恋を自覚するのかな
シャディクはただの失恋野郎で終わらんでよかったけど
ちょっと悪い方向に振り切りすぎでなあ
女たちも含めて暗殺にのるとか今後もう派手に散っていく姿しか想像できん
まさか他がハッピーエンドになってもシャディクは仲良しこよしエンドに混ざれんだろうし
シャディクはのし上がる為に何やってきたかって想像すると
いい奴ではないよな
>>211 失恋からの吹っ切れムーブは基本だからあれぐらいは想定しとかないと
あと暗殺対象はミオリネじゃなくてデリングだから「ミオリネはデリングを心底嫌ってるから問題無い」と認識してそう
>>211 そういやシャディミオでトレンド入ってたしそっち方面で好きになったファンは困惑するのかもな
俺は逆に裏で暗躍してくれることに期待してたから9話時点だと結局お前も恋愛脳かーいってガッカリしちゃったんだよな
トマトハウスに業者入ってるの見たら、
シャディクは「スレッタは中に入ることを許されたばかりか、ミオリネをあそこから連れ出した」と解釈するんじゃないかな
>>214 今のところシャディクの究極的な目標と、その考えに至るまでになった経緯がわからんからな
ベネリットグループ解体ってだけで
シャディクの動きは良いんだがグエル親父の計画とボブの存在が完全にダメだこれ感を放つ
>>214 >>226 そこはおいおい明かされてくんじゃねえかな
大河内もシャディクに関してはまだあんま語れない感じで濁してたし
シャディクはあれでええやろ。主要キャラ色ボケばっかなのも胸焼けするし
>>225 御三家全員ケツが危ない場所にかつていたか行きそうになってるな
今回しっぱいするとシャディクは自分の立場が危ないって前置きあったから
どうなるかね
>>226 シャディクは革命思想だと思うけどね
貧民育ちで、スペーシアンであっても一部の大企業グループに富を独占されて搾取されている世界を見て、自分がなんとかしようとかぶれてるみたいな
>>220 シャディクの誤算
テロリストに用意した輸送船にグエルがいた
シャディクはスレッタからミオリネとエアリアルはもうすぐ学校に戻ってくると聞いたが
ミオリネは艦をかい予定より早く帰りエアリアルをスレッタととりにいく
>>50 ガンド化で物語的に一番ふさわしいのはガンダム社のPVを笑った奴だろうね
1人はプロスペラ もう1人は
>>232 それで自分と同じ孤児を人身売買やガンダム使い捨て孤児を使う暗殺に使うのが革命か?
11話「鉄血のシャディク」
12話「閃光のグエル」
こういう事ですか?
サリウスは一番まともそうなのに
シャディクは義父を裏切るのかね
業が深い
>>207 もしもシャディクがあだ名ではなく本当に地球のプリンスだったとしたら
アーシアンへの差別心なく地球に行きたいと言ってトマト育てるミオリネって素敵な女の子なのでは
>>237 革命家ってそんなもんだよ、手段なんて選ばないから
歴史に名を残してる連中の所行を調べてみなさい、ピンからキリだから
皆が理想家で人道家ってわけじゃないよ。
ただシャディクは違うかなって気もしてはいる、養父達のやり方は古い
自分ならもっと上手く仕切れるって思ってるなら、革命家じゃなくて野心家崩れだな
>>239 ガンダムアレルギーだけど虐殺には関与してないっぽいし赤字企業切り捨てられる時も一応苦言を呈してたし学生なら決闘ゲームしとけって考えだしこの作品の大人としてはかなりまともな方だよなサリウス
>>236 プロスペラはベルメリアさんより若々しいし生身の部分の方が少ないくらいGUNDキメてんじゃないの?
シャディクは9話のミオリネの隣は俺だ!とホルダーになって君を守ると言えたらで一気に視聴者の女心掴んだし
最後のミオリネの今更よの返しも含めて一番恋愛描写しっかりしてたからな
チャラ男だけど本命には純愛だから良かったし、ネタ的にもハーレム男の癖に好きだった幼馴染をポッと出のたぬきに取られたってのが面白かったのに
まさかのテロリストとは
>>243 あれだろ?腕が本体とかそういうあれだろ?
シャディクは初めから今のキャラで良かったわ
9話はいらん
>>226 個人的にも革命が目標だと思うよ
スペーシアンのボスを倒してアーシアンがスペーシアンを支配するきっかけにする、自分はその先頭に立つ王子っていう
とりあえず大将倒せばいけそうじゃねーかという
場合によっちゃ養父も殺すだろうね というか御三家まるごと滅亡狙っているかな
地上のアーシアンたちやニカと共に着々と計画練ってきているよね
ただ、ミオリネのことは愛しているし(今は知らん)、グエルもいい奴だから殺したくない
だからそうなる前におまえらは救ってやるよ、という上から目線を感じる
ミオリネやグエル的には何いってんだコイツって感じだけど
グエルが2度もガンダムと戦ったことは伊達じゃないと思う
シャディクはミオリネの命を救うBプランで別の野望でもあったグループ解体に今のタイミングで挑むんだよ
御三家がホルダーのうちはミオリネの相続する持ち株が彼女を守ってたが、スレッタがホルダーの今は御三家の結託でミオリネが暗殺されてしまう恐れがある
多分
人を信じられないせいでトップを目指してしまうがシャディクは本来ナンバー2むきなのかもしれん
この先ミオリネの隣にはシャディクの席はもうないだろうからグエルが台頭してきたら組むのかもな
シャディクは恋愛やるにもテロ活動進んでから終盤明かすで良かったと思う
女々しさ見せたあとにだいそれた事はじめても
>>247 正直そうだけどそれだとシャディクも主役の一人になっちゃうなーと
シャディク側から物語を視聴されるのは制作者の本意ではないだろう
メタ的にメスガキ多すぎだからそろそろメスガキ処分セールに入るかもしれん
>>242 自分は逆に見方をしている、サリウスこそ裏の顔では過激な事をやってそうな気がする
プロローグで研究所襲撃の虐殺がいかにもデリングの命令って思わせてるのはミスリード誘ってつ気も
>>253 視野が狭いのは彼の欠点の一つだね(物理的にも示されてるw)
シャディクガールズもフェルペトの後輩としてボブガールズに加入すればいいと思います
フェルシーちゃんは一足早く出荷されてしまったのだ…?
シャディクやってることが黒幕ムーブすぎるから
ミオリネへの初恋話がお前そんなキャラじゃないだろって突っ込みたくなっちゃうってのはある
シャディクは9話の恋愛話が無くて今の展開の方がラスボス感や大物感が出てたと思うけど
ミオリネへの初恋を振り切って本来の野望に突き進むっていう役割なんだろうな
>>257 そろそろインガオホーやってくれないとストレス溜めっぱなし
男は頑張ってキャラデザかぶらんようにしてるのに
女は似たタイプ多すぎよな
チュチュ亜種かフェルシー亜種かみたいな感じで
もうちょい変化つけてほしかった
>>254 せめて好きなのか?ぐらいで良かったな、ミオリネもシャディクの事を好きなのかもってすれば敵としてドラマになったのに
さすがにミオリネがスレッタ以外に明確に矢印だしたらスレッタファンの反感買うだろうけど
それにしてもなんでフラてからシリアスな悪役感だしてんだよ
2ヶ月シャディク隊にがんばれがんばれしてもらってようやく立ち直ったんだぞ
シャディクは(本人も意識しないうちに)いつも発言が上から目線なのがな
ミオリネを愛していたりグエルを気に入ってるのは事実だけど相手を真に相互理解しようとはしない感じ
>>266
こういうのが必要だと思うんだ
>>259 彼は視野が狭いとは思わないけどな
ただ「自分は全部が見えている」と過信し過ぎているだけだ
メスガキ多過ぎはわかるけど他だとほぼ出てこないリリッケみたいな子もいるじゃないですか
害虫もいないし日照気温湿度すべて人工的にコントロールされた環境だし
世話すんのめっちゃ楽そうだよなあの畑
大物感というが子供は大体親の掌の上が基本だからそういうキャラなんじゃねえかな
シャディクがどう動こうとあのメスガキじゃあエアリアルの不思議なパワーに勝てるわけないんよねぇ
なんかウルソーンのデザインも一昔前の汎用ガンダムだし。好きだけど
地球メスガキはアス高とかいう底辺校でもやってけそう
>>213 予備の種くらい理事長室にも実家の自室にも貸金庫にも着衣のポケットの中にも入れてるだろ
その種でいつでもどこでもトマト再建できる
正直言ってグエルの描写って
ワンピースの扉絵でやってる「あのキャラのその後の動向」みたいなもんで
全然本編と関係ないから好き勝手やれるから話題になってるだけで
前面に出てこられてもなって感じがする
お父さん役がいるならお母さん役もいるのでは
それが地球の魔女なのかな
汚いスパイファミリーのアーニャみてえなもんかニカネーは
>>282 魔女は畑にいる と言ってたから畑に居たおっさんが地球の魔女だと思う
ウルソーンがガンドフォーマットが見えない従来のガンダムっぽいのも
やっぱりメタ的な意味もあるんだろうな
旧ガンダムを乗り越えられるか的な
>>281 俺もバギーやラーガンみたいな感じで見てたわ
シャディクは一時期スペーシアンの上に立つような状況になって結局アーシアンに殺されそうな予感がする
なんか戦国時代の武将とかフランス革命みたいな印象
一人の女に踏み込めないのに革命考えているとかアンバランスな奴だね
ウルとソーンについてるあのデッカいランドセルって吸着地雷型のビット入ってるんじゃないの?
>>272 それを視野が狭いだよ
シャディクは人は集まるが人を信じられないからダメなんだろうな
>>281 グエルは凄腕パイロットとしてスレッタ庇うとか何とかする立ち位置だろう
輸送船に乗ってクエタで全員集合だからもうすぐミオリネスレッタグエルの主要メンバーが絡みプロローグなぞってるから12話で悲劇が起きて1クール目終了だろな
お母さん役は大人だろうけど20歳は大人でいいだろうか 大人でいいよね
スレッタと同じ顔の20歳かも
それが出てくればスレッタが25歳の顔かわかるかも
暗殺なんて手段を使うシャディクは真の王にはなれない
むしろ真の王のエサがいいところだな
次回で早ければエアリアルの秘密はわかるかもね?
デリングとプロスペラの関係がどちらかはっきりしてないけど
復讐の対象のままだった場合はプロスペラが暗殺するんだろうし
回想シーン挟んで説明されそうかなと
シャディク隊の使い捨て感
下手すると調子こいてテロに出向いて隠してたガンダムとかに反撃受け手全滅したりしそう
正直シャディク隊はこんな名有り女増やしてどうすんねんと思ってたから敵になるなら納得する
レネちゃん死んだら学校にいるキープ君たちの阿鼻叫喚が聞こえるな
オリエラって、本当は4BBA並みの年寄りだったりして
>>294 下手するとフォルドの夜明けって組織名前、任務受けてから判明したから騙し打ちする気まんまんでしょ
カテドラルの工作員がナジとかカテドラル傘下の組織とかってのもあり得るし
後、シャディクのことだからデリング総帥の暗殺に成功したらフォルドの夜明けを始末しに刺客を差し向けるとかそうなのよな
多分、工場から撤退して安全になったところを狙って自分で始末しに来て逆にボコられるんじゃないかな
>>306 会長を整形した姿かと思ったが
あなたと同様性格が悪いとか面と向かって言わんしなぁ
てかタケモトピアノの人オリエラに鬱憤でも溜まってるのかしら
ベネリットを継ぐ者を決めるのは最後決闘になりそうだな
ミオリネ対グエル
これが二人を対比で描いてる答えではないだろうか
>>308 シャディクの誤算になるとしたら暗殺前にテロリストを撃沈かな
>>311 というかグエルはジェタークを捨てたし
ミオリネはスレッタに戦わせるのか
デリングが札束でテロリストのほっぺ叩いてデリングの私兵に。
総裁がやられそうになるとケナンジさんがガンダムでイキるメスガキをわからせに
>>314 ジェタークなんてどっちでもいい
グエルがベネリットを欲するかどうかだよ
10話で俺には関係ないといじけたということは欲しているということだろう
そういえば総集編の時の花江の悪いエランが出るけどスレミオ仲良くってのは10話のことだったんだな
大体一ヶ月前にアフレコしてるなら市ノ瀬さんの度肝抜かれる発言は12話のことなんだろうな
>>312 どうなるかわかんないね
スレッタが捕まるとは思わないけど
下手するとプロスペラの指示等々でスレッタがフォルドの夜明けについてく展開にもなりそうなのよな
脚本上、スレッタに経験を積ませる目的で(その場合、ナジがスレッタと旧知の関係)
そして別行動になったミオリネや御三家(グエルを除く)をカテドラルがエアリアルに隠された真実で理念や信念をズタズタにする展開とか
>>318 グエル先輩が欲しいのは水星ちゃんだけだろ
でも手に入りそうになると「お前が本当に好きなのは俺じゃねえもんな」って水星ちゃんの背中を押してしまうのもグエル先輩なのだ
プロスペラは頭を銃で撃ち抜かれるけど、実は頭もガンドで生身じゃなかった
という話がくるかもしれない
>>318 ジェタークの管轄いくからやん
身元バレ
関係ないから大丈夫か荷物とりにいくだけやし
グエルはスレミオが対立した時に背中押してスレミオをまたくっつかせてくれる存在になるはず
たぬきの涙は見たくないからな
百合の背中を押す漢だよありゃ
だから死ぬなよグエル
スレッタ最初の殺人はデリング(エアリアル暴走)
ミオリネ最初で最後の殺人はシャディク(生身の銃撃戦)
多分こうなる
プロスペラがついにライダーマンのバッタもんの本領発揮するのだ
>>321 1話で会社(ジェターク)もお前(ミオリネ)も手に入れると言ってたのが
最後はベネリットもスレッタも手に入れるってなるんだろう
ガンダムのエグい謀殺は大人同士で
ガンダムの主人公ムーヴはグエルで
ガンダムの悪役はシャディク
スレッタとミオリネは幸せなキスをして終了
>>321 もうタヌキの事諦めて新しい生活にしようって表情だなボブは
なお11話
>>286 プラモ見ると胸の黒い板がシェルユニットっぽい
グエルは父親が求めてるからホルダーとしてミオリネ=ベネリットグループを手に入れようとしてただけで、
グエル自身が欲しかったのは父親からの愛や承認だろ
ガンダムファラクト
ビット名前がコラキって、変わってるな
重力下で宇宙と同じ三次元戦闘できるなら、もしかして決闘は地上でしたほうが有利だったのでは?
エランについては、4号の初期情報ぐらいしか書いてないのね
水星は登場人物が多いから、本来ターゲット層の子供にとってはキャラクターの区別が分かりづらい
↓
そこで主人公の仲間でない、ストーリーに絡まないキャラクターは統一の記号をつけることにした
↓
子供が判別しやすく、複数居て不自然でなく、動かしやすいキャラ→メスガキ
これからもメスガキ増えると思う
ミオリネって事前に5号に会ったんだから、5号からなんか言われて機嫌悪くなってスレッタに素っ気ない態度とったって可能性ないかな
グエルはベネリットを賭けてミオリネと決闘して直接対決するスレッタに俺が勝ったら結婚してくれって言うんだろう
スレッタの答えは「私とミオリネさんは負けません」
思春期特有の自己承認欲求に駆られ自己承認欲求モンスター化するキャラクター達。量産化されるぼっちちゃん。
久々に1話観たら、ミオリネがエアリアル勝手に持ち出して「これは私のケンカよ!」って言ってるところでシャディクがハッとしてるようなシーンあってちゃんと序盤から描写してたんだなってなった
どんなラブコメスレも最終回付近と終わった後は負けイン推したちの怒濤のクソ作品コールが始まるんだけど、この調子だと水星もそうなりそうだな
この層を取り込むというのはそういうことだから仕方ないとはいえ
グエルとミオリネの戦いの時にミオリネとスレッタの会話中にアンテナを折らなかったのはグエルの優しさかな?
>>334 コドモはみてないよ
ティックトックにあがらないと最近のコは興味もたないよ
>>334 主役のガンダムは子供たちの魂を取り込んでる呪いの機体、みたいなホラー設定を盛り込んでいる時点で小学生相手に商売する気ないんでは
キットだってベーシックなHGすら子供が手を出せる価格じゃないし
>>338 1話か2話あたりでシャディクが無意識にミオリネを見てるっていう描写もあったから初期からシャディクはミオリネ好きなんじゃね?って予想はされてたよ
>>339 ここにガンダムの呪いがたまってくのか
まあいつもの事だしな
>>339 グエスレになりそうだから百合豚が荒らすだろうなぁ
>>339 しかも作りが五等嫁と似てるんだよなw>メイン2人の感情は考察が必要
これ最後はグエルが勝つかもしれんな
初代っぽくドローもありかなと思ったけど
>>349 スレッタを取り合うミオリネとグエルで仲良く喧嘩しなにちょっかい出す4号とそれを見守るシャディクが平和エンド
>>339 テンペストをオマージュしたことでシェイクスピアファンという
この世で1番めんどくさい古いエンタメの呪いも引き寄せたのじゃ
>>348 五等分の花嫁の長女がシャディクで次女がグエルで三女が4号に性格や役割が似てるのもちょっと笑う
勝ちヒロインはミオリネだろうけど
あと一歩踏み出せたら「世界征服なんて企まなかったのに」ってのもすごいね
>>347 なんになるかはさておき、もう既に4号推しのマンさんみたいなのが暴れていった後だから、この前のあれは前哨戦みたいに感じたよ
>>351 無理じゃね
シャディクの計画をグエルが潰せば大丈夫か
>>339 ラブコメ作品じゃないから4月までに大半のにわかカプ厨は次の作品見つけてる
ハーレム作品だったらいいけど主役の二人がカプ固定してる以上はそんな熱心な奴おらん
ベルメリアさんの態度を見る限り4号はこっそり生きてるやつだろ
五等分の花嫁Kindleで無料だった分を読んだだけだった気がするけどアニメ追ってみるか……
>>346 ロボットというか戦争や政治みたいな話が苦手なんだろ。ガンダムは大人の話が多いイメージあるし若い人は難しい話は敬遠しがち
グエルのこの絶対にスレミオの間に割って入らないんだろうな感凄いよな
そりゃ人気でるわ
グエルとスレッタが結ばれて、スレッタの横でグエルパパが
孫抱いて丸くなってる姿とか観たいけどね。
>>333 「corax(コラクス)」は古ギリシャ語でカラス
現ギリシャ語でカラスは「Κορ?κι(コラキ)」
って、今ググった
何系は何語でみたいな統一はされてるのかな……
>>358 そういうレスの書き方する奴がいるから荒れるだろうなって予想してるんだよ
>>362 あと2話で急にタヌキがわけわかんない人に惚れるの!?
吊り橋効果か
>>254,267
ミオリネを想って父親殺すのとか可哀想だから今まで計画を保留にして来たのを
フラれたから躊躇わずに実行出来たってだけでしょう
>>342 そもそも、ガンビットの幽霊ってエアリアルによってスレッタの分割した末端の神経みたいなものでは?
今作のモビルスーツはスーツとしての側面を強くしてるとか意志拡張機能ありきの話とか聞くし
それだけ、エアリアル登場時のスレッタの意識は肥大化(高次存在化)してるという表現とか
カップル論争は強さ議論やどっちが悪いか論争以上に荒れる
古今東西人間が一番興味のある対象が恋愛だから
歌も大半がラブソングだし
>>365 シェイクスピアってだいたいそんなもんやぞw
>>361 それはないな
11話でスレミオと再開フラグがすごいからボブは
活躍したら一気にグエスレになる
>>370 見方によっては洗脳調教モノばっかしと言える
グエルのストーリーのラストはベネリットは手に入れるけどスレッタにはやっぱり振られるっていうH2パターンかも
「ヒーローふたり、ヒロインふたり」
人格二つのスレッタがヒーローとヒロインを兼任で
4話のグエルツンデレ台詞はやや赤面しながら言ってほしかったと思ってたけど
そういえばこのアニメは漫画的な赤面描写ってほとんどしないな
スレッタが10話で5号の色仕掛けにしてるのも頬が染まるって感じで、///みたいな感じではない
ミオ→スレが起き始めたらもう誰も勝ち目無しだけど今のとこミオリネに独占欲皆無だから他の竿役もワンチャンあるんやない?当て馬だろうけど
>>366 フラれたら迷いがなくなってテロ実行出来るのもちょっとダサいと捉えられてしまう気がする
ガンプラ久々に買うた
デミトレーナー、デミトレーナーチュチュ専用機
比較のために買ったが、ぜんぜん別の機体に見える ふつうのデミトレの方が見た目好きなんだがなア
後半から新MSに乗り換えて欲しいわ
あと2話じゃなくてまだ1クールあるぞ!
みんな仲良くわちゃわちゃ過ごしてスレミオが隣同士で笑顔で笑い合うシーンで終わったら幸せ
わざとらしくカプ名出して荒らそうとしてる奴いるな
まあ最終的にどうなるにせよ4号のような死体蹴り描写をしたら視聴者は減るしそこは上手くやってほしいね
>>369 そういえば、あの性格だと父親を暗殺は他の人に任せてどさくさに紛れてミオリネ誘拐しそうな性格してんな
シャディクって
>>88 ヘアバンドから飛んでくるガンダムのAIに影響されてるだけで
体は生身だと思う
ママンはエリクト(25歳)をサルベージして御三家の誰を花婿にして玉の輿に乗らせるつもりなのか。
>>367 小説だとそういう説明も雰囲気が出ていいんだけど、アニメでそういう複雑なのは説明が長くなってダレるからなあ……
「過熱した重金属粒子が銃口から放たれ、イオン臭が辺りに散った」みたいなビームライフルの描写があったとして、アニメだとバキューンって一瞬だし、前者のような説明は難しいでしょ?
エアリアルの正体は物語の根幹だからわかりやすく提示しないといけないし、アニメでそこまで複雑にするのは無理がないかなあ
マンさんとか書いてる時点で当人が荒らす気満々で草なんだ
ルブリスウルダルマにしてチュチュ専用機に改修しようぜ
>>373 グエルの夢はドミニコス隊のエースパイロットだからそもそも会社継ぐ気ないしな
でリングの跡を継いでミトリネがトップになるだろう
脚本家も会社側の主人公がミオリネって言ってたし
>>220 失恋からの吹っ切れムーブで言うと今のスレッタも危ないな…
あんまり、リックディアスっぽくて好みじゃないのよ。
デミトレってジムだよね?
>>380 事前に工作しておいて面倒くさいことはガールズにまかせて美味しいところだけ頂きたいという戦闘スタイルを彷彿とさせるね
>>376 ダサくていいんじゃない?
別にヒーローキャラでも無く序盤悪役だし
五等分の花嫁って同じ顔のおまんこ*5が全員俺のこと好きなんだけど誰にしよう!?って話だろ
ハーレムしたいのは分かるけど同じ顔から選ぶとか言われても誰でも良くないか?って思ったわ
>>88 8話のPV撮影で目がばっばきになってるから脳機能が働いてる証拠だし脳のガンドは無理があると思うぞ
シャディク元ネタの『王様と私』って今のタイの話らしいけど
シャディクの見た目的にアラブ系イスラム系ハーレムじゃないんだ
中東系の発想ならミオリネを奥に大事にしまいこむために誘拐したりするかなと思ったけど
>>375 足トントンがそう言う意図で入れられているとしたら
既にミオ→スレもある可能性がある
当時リアルタイムで見てないけどコードギアスの時ってCCエンドで荒れたの?
シャーリー推してた人は可哀想だな
>>244 宇宙世紀ガンダムは学生運動の影響が強いんだし
富野信者らしい水星脚本家ならやりかねないかな
>>375 スレッタがミオリネに本当にフラれるってパターンもあるな
スレッタがこっから自分で乗り換えるのは無理だが、4号→ミオリネ→グエルで相手変えたら視聴者的にはたぬきが一番クズにしか見えないし
ミオリネとシャディクのフラグ折ってテロリストにしちゃったのがなー、シャディミオの可能性残しておけば男女エンドもあったかもだが
まあ一話とEDで分かるだろって神無月の巫女パターンだな
シャディク「グエル、君はいい友人だったが君のお父上が悪いのだよ」
グエル「謀ったなシャディク!!」
>>391 違う
主人公がガチで嫁以外に一切なびかない真ヒロイン
一番可愛いのは主人公(異論は認めない)
>>395 C.C.エンドが荒れたというより
・TVシリーズ綺麗に終わってたのにルルーシュ生き返らせてんじゃねえよ派
・スザクにゼロ押し付けて自分は嫁と仲良く逃避行かよふざけんな派
の方が多かった印象
もちろんカレン推しやシャーリー推しも文句は言ってたが
カップル論争ってよくわからんな
最初からスレッタとミオリネの話って公式も言ってるし
OPEDもスレッタとミオリネにフォーカスしてるのに
ぶっちゃけさあ。アナ雪の大ヒット以降って男の力借りない
女性の戦いみたいなの流行ってるけど、アナ雪は歌が
すげえ良いからのってくるわけよね。
ということで主演2人が歌う展開に!!
>>386 子どもの夢は所詮子どもの夢ってことかもな
10話見れば流石にスレミオ以外ないって分かるけどな
というか製作側としてもそろそろカプ論争は終わりにしてガンダムを見てくれってことなんだろ
腐女子は公式でイケメンに彼女がいようが嫁がいようが記憶から女キャラ削除してホモカップル論争するぞ
>>395 別の意味で泣いたよ
悪人でも可哀想過ぎた
しかしよく考えればみたいな終わり方だった
>>398 本当にグエルパパはわるいからな
シャディクは寮にグエル誘っていたのは仲良くなりたかったのか
グエルはもうスレッタとは特に何もなく自分の道を歩くんだよ
バイト先で自分自身を見てくれる人がたくさん増えたからね
>>401 まああの話はカプとか以前の世界観だしそうか
俺はカレン好きだったがくっつくことは無いだろと思ってたから諦めてたけど
>>403 言うほどアナ雪以降で売れたやつが大量にあるか?
パイロットとしてはAAAクラス、ジェターク社の次期社長になるラウダをメスにできる人徳の持ち主が三食宿付きで雇えるなら美味しい話だろ
シャディクからすりゃタダでジェターク社を傘下にするようなもん
>>414 逆に言えばグエルが従来のガンダム主人公ムーブ出してるおかげでスレミオは学園で百合出来てるからな
>>407 今回は男連中はフリーになりそうだけど死体蹴りが激しかったせいかホモ好き女子はあんま見かけないな
鉄血で駆逐されちゃったのかもしれんが
というかアナ雪のどの辺が男の力を借りずに戦う物語なんだよ
名前ど忘れしたけどトナカイと一緒に行動してる男に終始協力してもらってたやん
今のとこスレッタが家族観について語るとグエルの心に効果ばつぐんだから
後々スレッタがプロスペラと対立した際は
グエルの語る家族観でスレッタを動かす流れになって欲しい
グエルはなんかもう父親からの自立問題をさて置いて百合に挟まって来そうな気配がない
自分を認めて、父親に対する気持ちも好意的に察してくれたスレッタに間違いなく好意はあるし
次なんかあれば味方にはなってくれそうではあるけど
>>417 いやラウダのブラコンキャラがハッキリしてきてからかなり出てきた
しかもシャディクがグエル気に入ってる設定も出てきたし
エランもオリエラと5号の登場も美味しい材料になったみたいだし人気作品には絶対出てくるぞ
>>413 ないよな
結局イケメンという王子様がいないと女は金出さないし
>>417 そのぶん4号のおかげで夢女子がついちゃったような気がする
>>417 腐妄想もいなくはないが
水星の主要男キャラ同士ってあまり絡みもないしお互いに興味も因縁も薄そうだし
ラウダとグエルも会話シーンが数えるほどしかなくて明々後日のラジオ話すの新鮮に思う
シャディクは第三勢力率いて最終戦争起こしたグレミーっぽいし割と同じ末路を辿りそう
関係ないけどチュチュに横から頭部を撃たれたのはルールカに撃たれたグレミーっぽい
>>421 ラウダ好きだぜ
「堕ちろ水星女」
アンジェロか
ディズニーだと水星の魔女と近いのはアナ雪より塔の上のラプンツェルな
ママとラプンツェルの関係がまんまプロスペラとママのそれなんだけど、ああいう洗脳型の毒親って母と娘の間だと発生するの?
わざわざスレッタの好意に気づかないミオリネってエピソード挟んできてここから更にスレの矢印が他へ向くエピ挟んできたらもう水星の魔女じゃなくて機動戦士ガンダムときめきメモリアルになっちゃうだろう
>>429 少女漫画って言ってるからな
男が活躍してもスレミオの友情がなくなるわけではない
>>414 物語の中心にはいないかな
流石にそれは本編ちゃんと見てなさすぎ
ミオリネとスレッタはファフナーの主人公2人くらいの関係性で終わりそう
アレも1期のこのくらいの時期にすれ違い起こしてたな
いやもういい加減ラブコメはいいだろ。少女漫画っぽくなるのはいいが前編少女漫画じゃそれただよ少女漫画や
肝心の復讐劇とスレエアの秘密回ぐらい恋愛脳挟まずやるべき
>>429 とりあえず5号に優しくされてフラフラするぞ
利用されそう
まあエランの存在はスレッタの初恋だからこそ今後もそういう要素で関わってくるだろうね
>>434 少女漫画でああいうことをするやつは粉砕!玉砕!大喝采!不可避なんだよなあ……
>>427 ちなみにシャディラウがツイで結構熱い、なんでそうなったか分からんが
皆さん今日は!
皆様のコメに目を通しつつダリルバルデやっと手元に届きましたよ(*´ω`*)✨
>>437 決闘委員の時の仲介役のシーンくらいしかないよな……
まだ見ぬ謎の敵も…?!
強化型エアリアルのプラモは本編出てからお披露目かな
ネタがないから勢い落ちる
>>429 でもTwitter見てると4号とグエルで花男展開を初期にやったから乙女ゲーム好きな女性層も水星わりと見てるんだよな
記事にもなってたし
>>429 伝説のエアリアルの下でプロポーズしたころにはすでにときめきエアリアルって言われてたし
5号が完全にダミーヘッドマイクに入れるみたいな囁きを
してる時点で少女漫画っていうか腐女子御用達って感じなんだけどねw
グエルはテニプリのキャラに似てる気がする
具体的にどこが・・とは言えんのだが
ミオリネに振られたお陰でシャディクは夢女子に大人気になったと聞いた
ボブさんが暗殺防いでデリングに気に入られてヴィムの立場なくなるって展開やぞこれ!
そうにちがいない!
そう思わせてボブは囚われの王子様のまま二期まで引っ張るぞ
女はノマカプ推し多いから今回は腐少ないな
ブラコンのラウダに少し希望あるけど
あいつも一人称すらわからんほどにセリフ少ないし餌が少ない
グエルは人気なのは分かるけど、ネタでおもちゃとして愛されるのか本気で推してるのかいまいち判別できない
女子ならまたしても、男性ガノタは本当にグエルが好きな人いるの...??
いつも通り男主人公だったら腐女子大興奮で同人誌出まくり間違いなしだったんだが女主人公じゃな
>>453 普通に推しとして好きな人が多いぞ
ネタとしてしか愛してないみたいな堂々と公言してるのなんて百合豚くらい
むしろ今回は百合かーってことで
前情報から視聴切り捨ててる腐も多そうな感じ
まあそりゃそうだわな
>>449 女好き設定ありであんだけ女の子はべらせてるのに?
>>453 ガンダムらしいキャラだからネタとか抜きに一番応援できるでしょ
そもそもパイロットが人気なんだよガンダムは
>>453 グエルはスレミオの間に割って入らない安心感もあるから割と全方位から愛されてるぞ
ボブになって堂々と好きなキャラを言えるようになった感じはある
御曹司なのにバイトしてちゃんと敬語使って働いててボブさんて呼びたくなるな
ボブは好かれる要素しかないもんな
一話の暴君ぶりはむしろ人気上がりすぎないように制御したんじゃねえかと思えるレベル
パイロットとして優秀ってのやっぱかっこいいよ
>>452 声のデカいノマカプ好きが目立つだけで腐もいっぱい居るよ
シャディク→ラウダ→グエルの解釈してる人が多い
ヒロイン二人がくっついてくれるから安心して推せるみたい
ネタとしておもちゃにされるっていうのは
鉄血のオルガみたいに死亡シーンっていうキャラにとって重要なシーンをこれでもかと愛のない弄り方されて永遠に擦られ続ける事だからな
>>464 ラウダからグエルの矢印は理解できるけど
シャディクからラウダの矢印が高等すぎてわからん…
グエルは実力あるのに報われてないところも応援される要素
しかしもうスレッタとミオリネが強固すぎてグエルはオレンジポジションしかないからなぁ
思ったより早く餌撒き終わったなって印象
>>453 むしろガンダムファンから1番期待されている
俺も好きだぞ
>>464 いやシャディクあんなに丁寧にミオリネへの恋心を描写してるやんって突っ込んでも無駄なのかな
グエルは百合の間に挟まりそうにないがグエスレは人気なのと1話のミオリネへのあれでスレミオファンからは嫌われてるな
シャディクが今となってはよくわからんキャラになってしまった
どんなキャラか期待してた時が懐かしいよ
2クール目から真打ちのイケメンホモ登場なんですよきっと
グエルは屈辱のお尻ペンペンされちゃう
>>473 かませな小者なのは良いんだけど尺がないのがなー
>>466 意味分かんないけどTwitter見るとシャディラウで結婚するネタで同人誌出来てるし
同性婚アリな世界な時点で腐に人気出るのは予想できるっしょ
>>471 カップルって話より俺は第二のガエリオになるんじゃないかとハラハラしてるよ
このバイクさ、インホイールモーターにしてもどういう駆動系なんだろう
>>465 今回も早速チュチュ先輩の右ストレートで止まるんじゃねえぞするオルガ動画作られてたわ
>>470 グエルなら任せられると思ったから
ミオリネに最後に仲間になれたのかな
ミオリネに素直に好意みせんのかなと思ったら
ミオリネの父親ころしてグループ解体するぜって意味がわからんわ
2ヶ月で何があったんだよ
>>476 そんな少数の一部の人が騒いでるから人気出てるって言われても
グエスレやミオスレやエラスレくらい人気出てるなら分かるが
パイロットの中で1番感情が見えるのがグエルだもんな。
スレッタは見えないなにかと会話してるからその部分が
神と会話する預言者のような超常的な性質にもなって
しまっていて視聴者の感情の完全同化を妨げてるわけね。
エランは何号もいてそもそも謎が多い。
シャディクは策謀ばかりで心理の深層が見えない。
パイロットの中で必然的に感情が1番読み取りやすい
グエルが視聴者の感情移入先に誘導されちゃうわけね。
>>471 スレッタ推しはスレッタが愛されてたら幸せだから4号スレもスレミオもグエスレも楽しそうに摂取してるけどそのCP以外見たくもないみたいな人はそもそもどの作品でも大変そうだな
ガエリオになると言うと脚本のお気に入りになってなんか脇役だったはずが最後主役みたいな扱いになることですか
>>434 ヒント あと2話
プラントクエタにスレミオで行く展開ならもう挟み込むの無理だろ
今回の件でスレッタが拗ッタになって同行しない展開なら
わんちゃんアスパラコース?
>>481 意味はわかるだろミオリネは好きだけどシャディクの目的は別にある
仲間にして穏便に済ませようとしたら負けたから迷わなくなった
>>481 逆だよ
元々シャディクは隙あらばデリング暗殺の波に乗ろうと思っていたけどミオリネに遠慮してたからさすがに出来なかった
だから穏便な方法で会社とガンダムを手に入れようとしたけど決闘申し込まれて「よせ」ってシリアスな返ししてただろ?
ニカにもう少し粘ってみると言ってたのもそれ
んで決闘にすら負けたからとうとう最初の計画に踏み切るしかなくなった
ついでにスレッタにミオリネを任せられると確認したから勝手に安心している
シャディクがプロスペラとかデリングを出し抜ける気がしないんだよね義理の息子に甘い可能性のあるサリウスとか脳筋ヴィムならともかく
1クール目は残り2話だけどクリフハンガーしたまま3か月後の2クール目をお待ちくださいになる可能性のほうが高いと思っている
>>490 プロスペラとデリング
そのふたりが予測できない動きをするのがグエルなんだろうな
>>489 そもそもデリング暗殺はジェターク起案で、グラスレー側には降ってわいたような話だと思うんだけど
シャディクが元々デリング暗殺予定だったじゃ微妙に辻褄合わなくない
>>479 反重力で浮いてるんじゃないのVのワッパみたいに
車輪は補助輪
ミオリネ「塗装する時間なかったから本来の色と違うけどこれでいっか」
↓
真っ白ホワイトカラーの自社用宇宙船
これが令和のホワイトベースですか
スレッタとミオリネは百合豚の生贄になるとして
エアリアルの中のエリクト(25歳)さんを射止めるのは御三家の誰でしょうか!
>>491 高いというか今までの流れ的にほぼそうなると思うけど
何処をハンガーにする気なのかが気になる
王道のデリング亡くなるパターン(結果スレミオ分断)なのか
プロスペラかシャディクが何かするのか
まさかのボブENDか
>>496 スレッタが「力貸してほしい、ミオリネさんが作ってくれた私たちの会社守りたいんだ」
で覚醒したからミオリネ
ミオリネハーレムエンドや
>>481 自分はこれから犯罪者になるかもしれないから
グエルに任せたいだったんだなって思った
>>493 グラスレーもジェタークもアーシアン抜きでデリング暗殺を考えていて
(抜きというかアーシアン勢力のことなど眼中にない)
シャディクはアーシアン革命にそれを利用しようと考えているんじゃないのかと
>>493 暗殺までは行かずとも何某かの形で失脚を狙ってたとは思う
ベネリット解体が狙いだとも言ってるし、デリングを消した後義父も消すつもりだったでしょ
>>485 スレッタ関連ならいいけどシャディミオみたいなパターンや5号もあるから地雷踏む事もあるけどね
またこんなのも手元に…!?
次回ボブが乗る機体?!
>>498 全話まではそう思っててんけどな
スレ違ッタ今の状態だと不可抗力でデリング殺して敵対まである
>>499 心情的にはこれが一番納得できるな…
シャディクは革命?かなにか起こしてもグエルんちは安泰の目論見だったんやろな
でもスレッタとガンダム周辺は色々最終目標に関わってくるからダメと
>>497 スレッタの謎が多いからスレッタでいけそう
エアリアル暴走させるとか
エリクトに人格乗っ取られるとか
個人的にはプロスペラがデリング暗殺に関わりスレミオ分断が1クール最後と予想
プロスペラは小僧っ子のシャディクを利用してポイ捨てとか
崩れそう…!
デリングがエアリアルに乗って娘助ける姿にかつての
自分の旦那の姿を観て復讐やめるプロスペラ。よしこれでもう2期はなにもすることがない!!
ボブさん恵まれてんな現時点で最強の最新型ガンダムと2度も対戦する環境にいたんだから旧型ガンダムなんて余裕だろ
スレッタとエリクト入れ替わったら、コミュ障ぼっちムーヴが治ってもっと明るくまともな人になりそうw
デリングさんは死んでも裸で宇宙を駆け抜けてMioMioと対話しそうです…
>>493 グラスレー(シャディク)がもともとデリング暗殺を考えてたところに、ジェタークが話を持ってきたから、共同作戦という形にしただけでしょ。
エアリアルの中のエリクトがアーニャぐらいの知能なら
「グエルは好敵手と書いてライバル、ライバルの
窮地にかけつける、カッコイイ。 アニメで観た」って
エアリアルがグエルを助けに来てくれるはず。
グエル先輩はフラグを丁寧に踏み抜くタイプだからこんなあからさまな主人公フラグが立ったら活躍するに決まってらあ
スレッタとミオリネのすれ違いって深刻な出来事のように描かれてるけどただの些細な勘違いだよな
会社から追放された訳でも婚約解消された訳でもないんだし
友情と恋心の行き違いだったら恋愛ものなら重要イベントだと思うけど
>>511 学園ではガンダムと知らず3連敗してバイト先ではガンダム2機があっちからやって来るって呪われてるやろ
そういや、被害者側とはいえテロリストに利用された輸送船にグエルが乗ってるってバレたら、ジェターク社の立場が危ういな
さすがにシャディクがそこまで読んでたとは思えないが
進めば2つが2機のガンダムで草
制作はグエ虐すぎるだろお
>>520 たくさんの魔女にモテる、山田くんと7人の魔女ですね
>>518 父親から暗殺計画をだめにしおって!
といわれて、ほんまもんの勘当言われて地球へ
>>504 2クールしかないアニメでそこまでやれるとは思わんし
スレ虐がすぎる
>>526 スレッタの戦闘スタイルにそつがなさすぎるのでお約束の大気圏突入イベントくらいの見せ場はグエル先輩にくれてやってもいいと思う
>>523 あのワイルドカード確実にグエルパパに見切りをつけて(株)ガンに気兼ねなく入社するフラグだわ
ボブは自分ガンダムと決闘してたってことまだ知らんのかな
とりあえず温泉回と学園祭回で2期は2話潰れるとして
2期は10話で話終わらせないとな!!
お母さんが言ってました。
逃げれば1つ、進めば2つ手に入るって。
プロスペラ「 逃げればエリクト、進めばエアリアルとエリクト」
>>521 全身ガンドの偽物で本体は三編みのおっさんのほうだから
>>519 キーホルダーが友達とお揃いでやりたい事だし
デート誘われた時「嫌?」「そうじゃないけど」だから行きたい気はあるし
実際のところまだ友情のすれ違いなんよな
そろそろ死亡バレとかして初恋終わって次の恋に移るかもしれないが
>>506 一番ありそうで個人的に一番見たくないパティーンだな、それ
>>506 えええええ
わたしたち
いれかわちゃった?
とか映画のCMで昔見た
内容は知らんが
>>506 タヌキの人格がタヌキでなくなったら辛いからやめて…
めっちゃタヌキに癒されてるのに
スレミオ結婚ルートへ向けて突き進み始めたように見えるが
ミオリネにフラれたと勘違いしたスレッタが自暴自棄になってエランとデートして今度こそキスしてしまうみたいな展開
これだけが心配なんだよな
4号ならともかく5号は荒れる
黒大河内が発動しなければいいんだが
>>530 (株)ガンダム設立のための決闘見てるんだから、あれらがガンダムだったことくらいは知ってるだろ
スレッタの容赦無いドン曇り顔が来る悪寒がするんだよなあ
4号に酷い事言われた時もミオリネにぞんざいに返された時も顔は直接描いてなかったから
満を持してドン曇り顔を映して来そう
>>540 じゃあ酔った整備員のおっさんがエアリアルにキスするシーンならどうだ。
>>540 脚本家個人は信用できないから監督やプロデューサーが手綱握れるかどうかだな
常識的に考えたらぽっと出のチャラ男持ってきた時点で一線は超えさせないと思うけど
逆張り胸糞やっときゃいいみたいなクリエイターは絶えないし
>>416 グエルにガンダムの主人公ムーブなんて無いね
そもそも歴代ガンダムの主人公の中でガンダムにダルマにされて
惨敗した主人公なんて一人も居ないからw
>>521 多分エルノラがもう一人の人格に体のコントロールを明け渡すための装置かな
それか読心装置
アニメ業界って信用置ける脚本家いないのか
低予算以外でやらかすのって脚本のイメージがある
>>546 シャアがハマーンにダルマにされてたな
あいつ一応Zの事実上の主役みたいなもんだし
キスとかお子様かよ
ウテナ的にエランとスレッタは交尾までいくのは確定事項
>>546 アスランを種死の主人公の一人と見なすならガンダムにダルマにされてる
>>547 単純に立つのが難しいんじゃないかな
平衡感覚を司る機関に不調が起きてるとかで
何の障害なのかはわからないけど
>>542 赤いタヌキなのにどん兵衛とはこれ如何に
仮にスレッタのヤバい曇り顔入れるとしたらやっぱり実は母親に全く愛されてなかったという展開の時しかないと思う
ばれちゃった~あなたは私の娘じゃなくてたぬき(仮)なの
>>552 真面目だね
目に何かあるのかなとは思ったけど平衡感覚かなるほど
もういないもんなカルド博士
>>551 種死は主人公のシンがいつの間にか脇役に転落した謎作品だから
カガリの中の人がそれはおかしいと言ったらカガリも脇役に転落して
アスランを他の女(メイリン)にNTRされたし、良く分からないガンダムだった
>>555 ミオリネは初めから結婚する気はないからな
10話でミオリネに「私はもういらないですか」「そうね」で必要ない
株ガンダムではエラン5号がバリバリ活躍
エアリアルを自分が操縦しなくても活躍
17歳誕生日にミオリネは婚約解消のスレッタはミオリネ花婿ではなくなる
4号の死をしるくらいかな
そもそもミオリネは夫の浮気くらいは許すとニカ姐に言ってたし
スレットと4号のデートも朝帰りしなければOKと認めていた
4号がデートの待ち合わせの場所に来られなかっただけ…
4号が処分されなければ楽しいデートだったろうなぁ
>>558 種死ってこんな叩かれ方してるけど
マジで言ってんのか
>>562 ミオリネの昭和芸人の嫁みたいな価値観すき、たぶん朝帰りしてもなんだかんだ許してくれたでしょ
そろそろ一服でも🐱☕✨
グエルってやっぱりシャアやアスランの系統か
機体も赤いし脇役ではないな
あのときはまだミオリネはたぬきにセイテキナ興味なかったから
>>569 ただ本来赤い機体はライバル枠なんだが戦闘的にはライバルって感じはしないな
>>532 目押しって結局よく分からなかったです…
本気で殺り合えば死屍累々なる機体で決闘ごっこしてるのが、えもいわれぬ緊張感を出してるよな
>>545 そんな偽物のGUNDAMなんて!
ボブ 誰だ!?
>>548 報酬が低くてやる気が出ない人もいるかもしれませんね…
>>555 からのやっぱり自分は愛されていたんだ…
そしてお母さんが歩んできた道のりも他の人達のも理解してというか何となく分かってしまって号泣の流れまで見えました!
ミラソウル社ってのは今回出てきた地球のテロ組織なんかな
赤い麻呂眉の狸とミオリネが今まで歩んできた人生について本を出したらバカ売れですよ…
グエルは本当に地球に降りたらスレッタとは別なお相手となるアーシアンの女性キャラとくっ付く可能性あると思う
>>583 オックスアースの残党が作った企業なんじゃないの?
シャディクがニカに回したパーツだったらシャディクもオックスアースの親戚みたいなやつか
予告PV2弾見ると
スレッタが赤いラインの入ったスーツでやたら神妙な顔でエアリアルに搭乗してたり
明らかにエアリアルのビット攻撃でディランザをパイロットごと爆破してたり
あと2話でこの展開確実にあるわけだけど
どうやって持っていくつもりなんだ?
タヌキとバレてもすぐ洗脳するから平気だぞ
次回はタイトルからしてウルソーンが暴れ回る
もしくはようやくアーシアンの掘り下げかな
今のところテロ組織がグエルを地球に連れて行く理由が思いつかない
用事が済んで輸送船のクルー全員始末するってんならわかるが
素性バレして人質などジェターク家の総領息子としての利用価値があるとかいう話になるなら、
ヴィムは今回の件で失脚したりしないのだろうか
>>588 敵対するのかな
ディランザはパイロットがいない可能性があるが
制圧されたけどしばらくは安心そうだが、どうだろうかな
パイロット組は輸送機に乗り込むわけいかないし、操縦要因は捕虜使うしか無さげだから
少なくとも現地到着までは無事なんじゃね?と思うけども
>>450 普通に乗組員と一緒に始末か重症おわされて2期までフェードアウトだろ
グエル先輩どこ行ったと言われて終わりだぞ
>>597 重傷負わされて2クール目からは仮面の男パターンか
12話以降
ベネリットグループ解体
シャディクはプロスペラと新グループを設立
スレッタニカが㈱ガンダムから離脱
地球行きフォルドの夜明けに入る
ボブが㈱ガンダムに入る
ミオリネボブチュチュはスレッタと敵対する
>>562 あれ4号は自分のこれから来る末路もう察してたから行けないの分かっててデート受けたんだろうなと思ったわ
しかし10話後のエラスレ押しの人たちのお気持ち表明ツイッターとかでよく見かけたけど
これが脳破壊された人たちかって実感した
たぬき嫌いのグエル弟は敵になる流れだよなぁ
金髪は派手にやらかした
ペイルも表向きは協力してるけどいつ裏切るか分からない
>>595 ディランザはジェターク重工業製のMSなんだからヴィムがデリング暗殺をしようと私兵を動かして
スレッタがそれを阻止しようとする展開があるのなら当然エアリアルがディランザぶっ壊すシーンはあるやろ
グエルが乗ってるとは思えん
>>588 そのディランザにフェルシーちゃんが乗ってたりしなければいいのだ
>>602 あえてジェタークが潰れてフェルペトラウダ等寮の奴らが(株)ガンダム入りしてキィッてしてる所見てみたいw
>>333 coraxってカラスなのかな
それなら魔女の使い魔の定番ね
>>597 宇宙に飛ばされて漂流中に助かるけど酸素欠乏症にかかって
スレッタに謎のパーツを渡す役目になる
で、階段から滑って落ちて死ぬ
>>607 渡すパーツがめちゃ古くて使えないのが…
失われた技術だったらお手柄だけど
エラスレのお気持ち表明はしゃーない
5号うんぬんより会ってないうちに気持ちが薄れたみたいな描写だもんな
気持ちが薄れたのではなくpontaポイントのトップがミオミオになってるだけだよ
Q 今作は初恋をどう処理するんやろ?
A 会わないうちに気持ち冷めました
🤯
決闘ごっこが通用しない外の世界でどうやって人が死なない優しい世界を描くのか本当に気になる
拉致られる流れになるとしたら、プラントクエタ到着後輸送船の乗組員が始末されそうな流れになったところで
名乗りを上げて交渉しようとするとかかな「俺はベネリットグループ御三家の御曹子で(ry」
データと照合されて「へえ、本物っぽいよコイツ」と
プラントクエタに到着したスレミオを待ち受ける料理対決
メインの食材はトマト
メスガキ「スペーシアンにトマトが扱えんのかぁ?」
ミオミオ「フッ、舐められたものね…」
決闘ごっこと言うフィクションの世界から飛びだしたら当然人が死ぬだけよ
はよopかわれ
とばさんでいいop頼むわ
あとガンドアームやめえ!
そもそもあの決闘で死人が出ないのもよくわからんしな
特殊なカーボンでも使ってるのか
>>613 本格的な争いが起きる前に超巨大ガンド兵器を使って現場にいる奴全員に膨大なデータストーム送り込んで赤ん坊の様にすればとりあえず死なない
祝福って曲MVもopもかっけえのに流れてた1クール中ただのラブコメアニメと化して本題に入りそうな2期からは曲変えられるの草過ぎる。一期こんな恋愛脳で終わるなら2期のopでよかったやろアレ
>>613 シリーズ前作のリライズは後半どうしても守りたい優しい世界のために危険な戦争に巻き込まれていく
って話だったからスレッタにとって株式会社ガンダムが譲れないほど大切なものになれば問題ないと思われる
>>622 手足とかは吹っ飛ぶように脆く作られて、コクピット周りだけ頑丈なのかよw
なんで2クール24話なのに展開遅いんだろ
8、9話とか余裕で一話でつくれただろうに
そろそろメスガキ1人くらい減ってもいいだろ
命の取り合いはよ
>>627 そりゃ普通コクピット周りが一番頑丈だろ
展開遅い遅いと言う意見わからない
行間の日常描写を入れる隙がないほどパズルのように詰め詰めに自分は感じるけど
フェルシーちゃんの出番を犠牲にしてストーリー進めてるんだぞ
>>634 6話時点でノンケだった主人公が10話でヤンデレズなってるから恐ろしく展開早いわな
>>636 一度自分で整合性考えてみて
それでどうしても思いつかないならもう一度聞いて
展開早いというか人間関係はぶっ飛ばす割に謎は大して明かされないから遅いように見えるんだろう
>>636 人間でお色気シーンできないからMSでやってるんだぞ
ぶっちゃけ出力絞るなら(生身はともかく)MSは非破壊で
コンピューターが被弾・ダメージ判定、見た目も欲しいなら対ビーム塗料が変色とかでいいしな
コクピットはなんともないけど手足は普通に吹っ飛びます程度の調整とか無理があるし
>>642 そういえば身長は、宇宙だとよく伸びるらしいが
胸はどうなんだろうね?
>>634 謎がそのままで株ガンダムやるからじゃないか
9話の異様な決闘みてもミオリネはききもせず株の話
パパにほめられて嬉しそう
誰もエアリアルの謎に触れない
だから地球のメスガキ2がガンダムとかいてもまたよく分からないのが増えた感じだ
シャディクのメスガキ5もよく分からないし
>>645 コクピットはガルパン仕様
手足飛ぶのは配信映え
これ本当に24話でまとめる気ある?
2期やる気なのか、実は3クールなのか
>>647 0Gだと筋肉はめっちゃ落ちる(筋肉が自重を支える必要がなくなって運動不足になる)から、しばらくするとマシュマロボディになる……かもしれない
1G下の環境になると立てなくなるけど
あと、1Gを実現してるコロニーだと何も変わらないぞ
既存研究の宇宙で身長伸びるのは
重力から解放された分なだけな気はする
ガルパンも死なないし9話ガルパンぽかったし影響うけてそう
初めての女性主人公だったからサンライズも日和って2クールなんだろ
4クールで序盤挫けたらAGEの二の舞だしな
なんか丸くなるっていうよね宇宙適応すると
ムーンフェイス?これは気圧の問題だっけ?
ばぁば?
ただ被弾箇所が変色とか今以上に緊張感ない決闘になるな
>>656 浮腫むとかいっておったね
あの地球寮のまるっこい子みたいになるのが普通なんだよ
>>647 宇宙だと骨にストレスがかからなくなるから、骨が成長しなくなって、骨粗鬆症に似た感じになる、と言われてるな。
>>658 でも大分モブっぽくなる
せっかくの学園だし生徒全員の体育祭や学園祭も見たかったな
2クールしかないし戦争までやる気ならガンガン時間進めるしかないわな
>>650 プロスペラの目的とデータストーム
なぜエアリアルは発生しないかがわかればプロローグ的には終わりじゃないか
4月からも学校というから何をしたいのかわからないが
決闘の安全性についてはもうそういうもんだと納得させるしかない
巨大ロボが二足歩行で高速戦闘してるのと同義でいまさらツッコむのも野暮なんだよ
そういや座学しているシーンってあった?
ロボット理論とかの講座みてみたかったぜ
>>665 今後も学園の軸は消えないって明言されてるんだよなぁ
今の人気ならまず間違いなく2クール以上はやるな
1クール目は修正効かないが2クール目からはいろいろ大人の事情も入って謎は引き伸ばされそうだ
>>668 いらないとは思うがな
地球メスガキとか通わせるのかな
ぶっちゃけ現在の技術で考えるならMSサイズのロボットが転倒するだけで中の人が死にかねない
地球寮でウロチョロしている、白で翼とシッポの先だけ黒いようた肥えた鶏、可愛いんだけれど
リアルにあんな鶏居るのかなあ。
>>669 変更するには社会現象レベルの勢いがいるだろ
鉄血ですらこけてボロクソなんだから一期に勢いあるからってそうかんたんにはいかないって
むしろ引き伸ばしてほしい
今はかなり枝葉カットして展開進めてるのわかるからな
大筋は変えなくてもキャラをもっとクローズアップしたりキャラ同士の交流とか垣間見せてくれれば間延びにはならんだろ
>>677 なんなんですか?と言われても...
大河内のインタから抜粋しただけっす
そもそもの話2クールで終わりなんて情報はどこにもない定期
何度言っても同じ話が出るし相当この勘違いが広まっちゃってるんだなって
メスガキってワード使いたくないんだけど、あまりにピッタリですな
>>676 多分無理そう
呪術がかなり長いクールやるらしいんで再開するにしてもかなり掛かるから24話で完結させると思う
>>679 確かに発表はされてないけど一般的に分割1クール→1クールはあっても分割1クール→2クールはあんまり前例ないぞ
かといって分割1クール→1クール→1クールじゃ間空きすぎて離れる視聴者は確実に多い
>>676 学校の話を今さらやることあるのかなあ
嫌な学校だったイメージしかないが
>>684 前例がないからってそう広めるってのはおかしいと思う
>>677 要するに4月以降にやる分についても学園が舞台なのは確定ってことだろ
>>686 希望を持つのは勝手だけど
普通は前例を踏襲する前提が有力だろ
分割3~4クールを秘める意味もないし
まあ2クール以上あったとしても当初の予定から変更して話数増やして引き伸ばすのは悪手だろ
作画も今以上にヘボくなるだろうし
>>681 言葉使いに見た目がどれも似たり寄ったりで個性がなく
名前覚えるの面倒だからなあ
FateHFの慎二見てると汚いグエルってこいつだよなと思う
2クールと確定してはいないが、エピソードの重ね方や時間の飛ばし方が尺に余裕があるとは
思えないくらいだからなあ
エアリアルの謎だの大人の企みだのといった部分はともかく、人間関係の構築や変化は日常回を
あと数話挟んでもいいくらい
個人的にやりそう予想なのは
2クール終わって劇場版だったりするw
最悪のやり方だが今現在の尺的には割とちょうどいいんだよな
スレミオなんて誤解解けたら後くっつくだけだからな
こっから後3クール分伸ばすのは無理だわ
ドラゴンボールみたいに延々と今シーズンの悪役を増やしていくタイプの作品じゃないし話数追加はかなり厳しいでしょ
>>692 そうは思わんけど
ヤバイのはソフィでもう片方は無口っぽいしレネもわりと引いた発言する
フェルシーちゃんはよ
>>695 学校が軸ならあと後半12話でちょうどいいか長いくらい
シャディクガールズがなければ地球のメスガキも割りと歓迎されたよな多分
なんで8話で突然出てきたんだあいつら
00もSEEDも無駄に長いから長くても3までかな
0083とか08なかんか短いのに人気あるから
>>665 この作品は今の若い世代の為のガンダムだからな
戦争や死生観なんて解かないだろうし、企業間戦争と決闘でやってくみたいだから
いわゆる、不条理を覆して少しずつ大人になってくってストーリーだとおもうんだけどな
どう考えてもプロスペラとデリングは表舞台から退場しそう、御三家以上に異物感半端ないし
プロスペラとデリングが結託させてる存在がそろそろ出てくるんじゃないかな
流石に御三家の大人たちのせいで決闘が正常に機能してないんだから
>>700 シャディクもルルーシュみたいに単独でやっていたならテロリストでもそれなりによかったかな
弱いからと強い女あつめてハーレムつくり
テロリストごっこは痛い
学園におっさん生徒を編入させればお前らお望みのおっさんパイロットできるぞ
学園が軸とは言った…が、その学園がアスティカシアとは言ってない
っていう可能性、今クールでグループ解体までいけばありうるか?
ユニコーンはナラティブなんか作るなら本編の続編作ってほしかったが
まあ外伝派生してくれるんでもいいけどな
この世界観は若者意識しただけあってたしかに入りやすいと思うんで
もっと人気でればなあと願うばかり
>>709 オリエラも整形してて実はおっさんなんかな
スレッタ「やだ…今日のエランさん水星のおじいさん達みたいな臭いがする…」
>>694 何で3年制の学校で御三家御曹司が3年生でミオリネの誕生日で現行ルールだと決闘制度終了だからな
しかも、デリングが死ぬと決闘どころじゃなく御三家による宇宙戦争になるだろうから学生ものじゃなくなるからものすごい変だよな
1年未満で決着付けるならデリングじゃないルーラーが絶対必要だよな
御三家すら黙らせる様な大物
決闘のガバガバを補強する設定を早く出してくれ
話に集中出来ん…
スレッタは進めば2つ逃げれば1つって言ってるけれど
進めば進むほど色々失って最終的には名前まで失ったグエル見てると逃げた方が良いんじゃないかと思うわ
>>718 というかあの格言一見良いこと言ってる風に見せかけてプロスペラの暗示だろうしな
>>707 無理だろ、どう頑張ってもデリングという枷が外れたら、エアリアルもといい、ガンダム争奪戦を御三家が戦争を起こしてやり始める
>>718 まぁでも親に否定されて縛り付けられる環境からは逃れたみたいだしグエルにとってもそっちのほうが良かったんじゃね
>>717 お前はまず自分の頭のガバガバを補強しろよwwww
>>612 大切な人を失った悲しみは時間だけが癒やしてくれッタ😿✨
>>718 グエルは進んでる様に見えて実際にはにげてるんだよな。父親を愛する余り父親の横暴にも言うことしなくなっちゃったし
父親なら立ち向かわず名前を捨てて逃げたし
そもそもグエルくんは状況に流されてるだけで進んでないんだ
名前を捨てて家出もどっちかと言うと逃げてる感じだしな
>>727 それなんだよな グエルだけ成長してる グエルの株だけ上がったとか騒いでる奴多いけど
>>720 暗示ではなさそうだぞ
グエルとシャディクが真逆のことし出したらどんどん不幸になる方にしか進まなくなっちゃってるし
逃げたのにガンダムが二機
シャディクの暗殺計画に巻き込まれる…グエル
プロスペラ自身も進めば2つ、を信条に苦しみながら突き進んでるって
ゆりかごの星で暗に言われてるからな
>>521 整形してお母さんの顔をしたエリクトだから
スレッタに渡したのは母エルノラの形見兼魔女釣りの餌
>>720 自分で選んでいる様に思わせておいて、幾ら自分にとって不都合な状況でも逃げられなくする暗示
特攻隊みたいなもん
>>694 とはいえ普通のガンダムシリーズの1話までを今やってるのが水星だからなぁ
こっからアーシアンと宇宙議会連合で50話広げるのも可能でしょ
シャディクは一応進んでる感はあるけど
グエルはどっち向いてるのかわからんw
逃げてるのか立ち向かってるのか進んでるのかw
大好き!
>>730 グエルさんバイトだしな
スレッタは正社員なのに(しかも実質副社長)
このタイミングで残りのシャディク隊の表情集か…
グエルはこの襲撃で進むか逃げるか選ぶんだと思うわ
逃げればボブのまま穏やかな生活を続けられる
今グエルが戦ってウルとソーン相手に善戦しても人を殺した経験が無いからコクピットに銃口向けた瞬間ビビるんじゃね
>>734 プロスペラ=エリクトなの?
切れ長の目はエルノラよりばぁばに似てるし 正体まじわからんわ
箱根駅伝でメディアにチヤホヤされてきた大学生がそっぽ向かれるように、グエルも等身大の自分を知る必要な儀式を経て逃げるか立ち向かうか決めるんだろうよ
ブラック企業みたいな親にしがみつくのは進んだ内に入るのかな
逃げる事は場合によっては進む事だよ 避難しないで津波に向かって行くヤツはバカじゃん?
>>727 退学して親父に任された会社に就任せずに家出してバイトで生活費を稼いでるなら逃げじゃなく進んでるんじゃね?って思うけどなぁ
あの環境だと親に縛られ続けるんだろうし
まぁ親父とちゃんと対話して家族問題に決着を付けて欲しい気持ちもあるけどグエル親父も死にそうだよな
輸送船ハイジャックして、クエタの内部まで侵入するんじゃないの?
>>735 それは無いな
プロスペラあんまり口出ししないし
スレッタ逃げたことあるし、自分で行動してるから暗示にすらなってないぞ
問題は、スレッタの背中は押すけど引き留めたことが余り無い点
グエルはギャラルホルン設立して英雄として語り継がれるよ
本当に逃げるっていうのは現実から目を背けてその場に立ち止まることだからね
グエルの場合はあの親の庇護下に居続ける方が逃げよ
自分の意志を殺し続けなきゃいけないわけだし
ばぁばならともかくエリクトはねぇわ。強度何とかみたいに人体改造もあるみたいだし。
スレッタプロスペラにぶちギレるのか
闇堕ちか殺人マシーンかどれになるんだろうな
ガンド技術の需要って障害者オンリーなんだろ
いくら何でもニッチすぎる
宇宙で暮らしてる人間がみんな何かしら身体を欠損してるわけじゃないだろうに
嫌な事から逃げてばかりいては人として成長しないから後で必ず困ることになるが
嫌な事を耐えた後に自身にご褒美を与えると知らず知らずに我慢強い人になってる
まあグエルは親から逃げてる自覚はあると思うよ
あくまで逃げて一つ、それなりの職場を手に入れたという感じかと
カテドラルクオーター
紛争前な物騒だったけど現在は平和な街に変わりました✨
なんて…
>>756 モビルスーツになるのか
人類は肉体を捨てないと宇宙進出できないって話かな
>>659 そういう授業があるかもしれませんね
被弾したペンキの剥離もやらされたり…
ウルとルーンをスレッタとエアリアルが倒して1クール終わりってのも捻りないしエアリアル奪われて暴れるパターンなんかなこれ
>>755 殺人マシーンは鉄血でやってるから水星は違う路線で進むと思う
>>764 太陽系ですら宇宙暮らしはまともではないぞ
老化が早いって設定出てなかったか?
>>663 MSで棒倒しや騎馬戦、なんなら屋台もMSで…
>>756 根本的にいえば既存の操縦装置全部過去にできるレベルの発明
実際どうかはしらん
なんの訓練もせずに思い通りに義手が動くっていうのは感覚フィードバック含めておとぎ話の代物
>>675 アスティカシア高等専門学園
年齢は何歳からとかあるんでしょうか
私、気になります!
スレッタが2年で17歳だから普通の高校と同じかね?
>>667 見たいですね~まあタブレットやスマホでそれは何処でも受けられるのかもしれませんね
>>755 闇落ちが怪しいけど
プロスペラとスレッタが敵対する構図が思いつかん
スレッタの精神面まだまだだし、プロスペラもスレッタに関しては何故か投げやり(スレッタを信頼してるからの可能性もあり)
エアリアルに関しては言及あったが状況の不一致が多い(ゆりかごの星とも矛盾)
最悪のパターンを予想した場合ら最終的に和解も不可能な関係だから無理じゃね?
ミオリネからも離れてくんだろうし
人間の手ってすごいよな
目をつぶっててもだいたいの位置にあるものをつかめるとか
触覚って実質目の役割かねてるよね
>>779 ええ…今からアスティカシア襲おうとしてるのに?
>>742 シンセーの工場からクエタに運んで(定期便だと時間かかるから)スレミオが受け取りに行くとするとボブの積み荷はエアリアルの可能性もある
武装組織に襲撃される輸送船、積み荷のガンダム、エース級パイロット、何も起きないはずがなく
>>766 というか、スレッタが悩みながら流され続けるニカを気遣ってフォルドの夜明けを追っかけるんじゃないかな(デリングは死なない)
何やかんやで始末しに来たシャディクをボコボコにしながら地球へ逃走の予感
地球の魔女の紺色の女って、前髪の風車がミオリネそっくりだったな
アニメで夜明けとかついてる名前の団体はだいたい世界に暗闇をもたらす!!
>>782 まだだな
過去に来てるのはサビーナとレネ
>>783 エアリアル君「妹のストーカーを乗せるのはちょっと……」
ヘルメット被ったらみんな見分ける自信ないわ
ノーヘルで行こう
コクピットが濃厚チェダーチーズの香りで充満するんですね
>>789 どうせラグナロク(神々の黄昏)ネタやるんだろうから
黄昏=夕方=暗闇になると思ってテキトーに言ってみたのだ!!
若者向けならパイロットスーツはもっと個性的でカッコよくするべきだったよな
>>755 プロスペラにキレるとかわからない
闇落ちはミオリネに対してだろうし
母親にさらに依存が強くなると思う
ヘルメットやそのバイザーはキャラの顔を隠すから製作サイドからしても悩みの種だろうっていうけど
実際のところどう思われてるんだろう
>>540 キスだけで済めばいいけどね
ウテナ……アスパラ……
決闘感覚で戦闘したグエルがブレードアンテナを折る
いつもはここで勝利が確定、本当の戦場だと言うことを一瞬忘れてしまう
隙を付いたソフィに刺されて…
まさかリーク通りの舞台設定にストーリーが進行してることが1番悲しいよ …
フェルシーちゃん最初に出てきたのにMS乗るシーン一度もなさそう
ここは兄弟愛重すぎなラウダくんを見てタヌキ
反面教師にして解決するしかないな
パパの言う道に進んだら将来と安定を手にしてた
逃げたらボブと言う名と充実が手に入った
スレミオの出会いも全く映えないダサい絵面だったしな
>>781 あと2話で戦争後
なんだかんだで和解すれば何とか
フェルシーがパイロットなこととかもう誰も覚えてないぞ
>>792 グエルは酪農家になるよ
シャディクはポタージュになる
スレッタは結晶化する
>>808 ラウダペトラと別行動だしなんかあるかもしれんぞ
>>800 とりあえず下手に今乗って死ぬよりはいいのだ
エリクト(4歳)に乗っ取られたスレッタ
「あれは彗星かな…?いや…違うな。彗星はもっとバーって動くもんね」
DND
決闘で勝ったらウイニングライブやらないといけない設定にすれば良かったのに!!
グエルの船が何をプラント・クエタに搬入予定なのかでだいぶ運命が変わりそう
奇跡的にMSが積んでてしかもそれがダリルバルデっていう展開は最高だが流石に都合が良すぎるか
スレッタが5号とキスしちゃったら百合豚はどうなるの
>>814 10話でクエタ行くと言っていたよ
シャディクが用意した輸送船
輸送船がいる場所はジェターク管轄
もし5号がスレッタとやってそれ知ったらミオリネが百合乱暴に及びそう
そもそも百合豚の大半もスレミオは二番煎じの友情オチだと思ってたからガチ百合オチが待っているのなら途中で多少寝取られようが耐えるぞ
アニメーターがダリルバルデは1クールにはもう登場しないって言ってたよ
悲しいけどグエルは本来の力を発揮出来ずに油断して刺されるよ
ディランザ辺りで善戦してって感じかな
セセリアが珍しく立ってると思ったら一瞬で出番が終わって悲しみ
せっかく制作さんが不徳のギルドのようなサービスシーンとして
あの花江さんの囁きボイスキスギリギリシーンを用意したんだから
素直に感謝すれば良いのです。百合豚に屈するな!!
お母さんが言ってました。
逃げたら一つ、進めば二つ、踊れば三つ手に入るって。
>>823 残念だけどダリルバルデの出番はありません(´;ω;`)……ッ!
グエルが死ぬのは確定です …
シャディクがでかすぎるからバランス取るためにザビーネさんがずっしりしてるのいいね
ルブリスのコクピットエアリアルくんのとよく似てるよな
BHD-L
GT-SYS
とか表示されてるし
うーむエアリアルくんはやはりルブリスフェオなのか?
百合はそもそも男に寝取られるための前フリという考え方もあるらしいしな
百合豚もノーダメージよ
シャディクを監視してるスパイ疑惑のイリーシャさんの表情集か
グエル「これは実践俺にガンダムに勝てるだろうか」
コーラ「ボブ、俺は全員おまえを信じるぜ」
グエル「(●^o^●)」
とかいう展開でダリルバルデでのって欲しいよ
5号って絶対どっかの寝取られエロマンガよろしく学園の女子食い散らかしてるよね絶対ww
ザビーナなのかサビーナなのかザビーネなのかわからなくなってやがった
>>826 悲しいときには笑え!腹が減ったら踊れ!
みたいな
>>836 あの狂犬だらけの女達を雌にしてるの!?
すげぇ…
>>825 どうしても炭治郎の顔が浮かんでしまいましたよ…
ミオリネさんが自分はノンケなのにスレッタをその気にさせちゃったのが悪いよね
ミオリネ「わたしレズなんですけど…スレッタとけっこん?するつもりなんですけど(嘘をつきました)」
逃げればひとつ 進めばふたつ 有馬記念にぶっこむのよ みんな!!
>>831 百合を嗜む以上男に寝取られ展開は避けて通れないのはマジ
>>836 いやあ今まで
なんであの人いるの?とか腫れ物扱いだったからそう簡単にキャラチェンジしてガンガンいくのも難しかろう
スレッタが意図せずデリング殺しちゃってスレミオ離別で1クール終了だと思う
俺の目的はみんなにグエルが死ぬことを予め知ってもらうこと
そうすれば鬱展開に耐性ができるだろ?
先の展開を知っておけば覚悟が出来るからな
俺は皆の楽しみを奪いたいんじゃあない
みんなを助けたいのさ大河内脚本の趣味の悪い鬱展開からね
5号はキスミスった上に次押せば行けるわとか言ってる時点で雑魚
5号だって同性婚については否定してないからね
あの世界でも同性婚は普通だから
百合という考え方自体が間違ってるよ
フェルシーちゃんはホルダーをジェタークに取り戻す為に頑張ってる筈だから
まあ大穴でクエタの方に実地研修とか行ってるかもしれないけど
>>842 SANKYOがスポンサーに付いたからパチンコでありそうたわw
>>840 おじさん達がたくさん見てるガンダムでダミーヘッドマイク
囁きボイスを1番最初にやるのが花江さんってどういうことよw
っておれも確かに思ったよw
少年ジャンプのように腐女子様に媚び始めて
ガンダムの変わっちゃったんだなーってさあw
>>845 ロロみたいなキャラだろ
デリングがいなくなればとかなるじゃね
>>814 ジェターク社「警備手薄にするけど最低限忠義あるっぽく見せるために最新のモビルスーツ積んどくかあ」
で良いだろ
というか氷の君っぷりを「そこがクールで良い」と評する学園女子が多いようだしチャラ男化は逆に引かれるんじゃないか
俺は何度でも言い続けよう…
グエルは死ぬと…大河内脚本の被害者であると…ッ!
みんなに先の展開を知ってもらうために…ッ
耐性を付けてもらうために…ッ!
【⠀グエルが死ぬ 】
決してこのレスを忘れるな……ッ!
覚悟決めろ!
グエルは死ぬんや…
プラントクエタて変な形だがどんな規模感なんだあれ、なんの必要があってあんな形状してんだ
一層一層で戦えるくらい広いのかなRPGゲームなんかでありそうなステージみたく
シノは性別とかどっちでもいいみたいなこと言ってたからバイかも
ヤマギはホモ
エアリアルvsウル&ソーンの戦いに着込まれてデリングが犠牲になり、スレッタが間接的にミオリネの親の仇になるSEEDみたいな展開は割と有り得る
>>863 ゲーム化した時のバトルステージのためさ
まあグエルに限らず死ぬのはいいけど死に方だわな
ガンダムに出た以上全員死ぬ可能性からは逃げられないしな
カミーユの母ちゃんみたいに宇宙に投げ出されるに一票
もしかまじでグエル殺したらさすがに2クール目見る気失せる
2クール目ラスト辺りで死ぬなら分かるけど
>>863 前このスレでプラントクエタはスターウォーズで
主人公が親父に腕切られた場所と同じ構造ってレスあった
画像貼られてた
>>869 でもそうなると、テンペストじゃなくてリア王なっちゃうのね。
ニカは誰かに腹撃たれて今際のセリフ5分くらい語って泣かせてくれそう
ブチ切れラウダからたぬきを庇うくらいしか死亡要因なくない?
グエルパパが狙撃させるけどそれがたまたまボブに当たるとか
>>872 つまり能登さんが大平 透さんの声真似でスレッタに真実を告げるフラグということか
>>873 テンペストよく上がるけど別にそのまま話なぞらなくてもいいしそもそもなぞるのかって思うけどね
そのままだと正直安直すぎるし展開丸分かりみたいなもんだし俺はなぞらないと思うわ
>>869 でも水星はすがすがしい気持ちになれるラストらしいよ
全員死んですがすがしいなら意味合い変わってくるけどw
スレミオ結婚式で締めたらどんな結末でもそれなりに清々しく終われそうではある
>>756 皮膚や目を保護するために宇宙線・放射線を遮断するのもそれでしょ
障害者だけじゃないよ
>>732 でも夢はドミニコス隊でデリングの配下だからもしこれで防いだら夢かなうな
少なくともヴィムの子会社手伝うのはグエルは望んでなかったはず
今までは決闘でホルダー→ドミニコ隊が近道だったが
人が死にすぎてる世界ならモブが数人死んだくらいでは悲しみも少ないだろうけど
ここまであまり人が死んでない世界でメインキャラの誰かが死んだりしたら相当きついと思うわけよ
そうだねぇ…敢えて言うなら水星の魔女の設定に殺されるといったところかな
決闘というごっこ遊びが死の要因になるのまさに大河内脚本って感じ
10話で既に伏線が張られているんだがね
メタ予想だと
前回総集編のナレーションがグエルで次の回出番なし
今回ラジオがグエラウでまた次回出番があまりないかもしれんね
OPEDを信じろ
案外デリングもプロペラも死なないってオチも新鮮で良いけどな
ペイル関連だけ愛着無いなら彼らに死んでもらう形で
スレミオ結婚式に向かう途中チンピラに刺され、二人の幸せな姿を見ながら息を引き取るグエル・・
まあ生死不明にして1クール目終了はあるか
そのほうが2クール目見てもらえるし
>>888 OPEDはイメージ映像と言われてた頃が懐かしいな
今のスレッタならミオリネを押し倒しそうな勢いあるし
>>880 言った人にしか意味合いは分からんからねえ
主要キャラ大半死亡済みでも未来やこれからに希望が持てるような〆方なら上手いこと構成すればそうかもしれんし
>>890 どこの戦隊ものだよw
行方不明の大好きな兄がバイト堕ちしてテロに巻き込まれ生死不明なんて知ったらラウダ君マジで発狂しそう
すがすがしい気持ちといっても既に4号焼きとうもろこしだし
どの時点でどの視点かもわからんしな
>>888 あと2話でこうなるようにはとても思えんわw
>>878 テンペストはリア王の悲劇の世界がロマンス劇として
浄化されたものなのね。
だからテンペストを題材にしてこれを悲劇にしちゃうと
リア王に近しいものになっちゃうのね。
シェイクスピア劇良く知らない馬鹿な制作陣だなって
シェイクスピア好きな人から思われちゃうのね。
今回はガンダムの呪縛からの解放がテーマだけに余計にね。
プロスペロの島からの解放は呪いからの解放であり
同時にリア王の不浄的なものからの解放でもあるわけね。
リア王になった時点でそれはガンダムの呪いに負けたって
ことであり、シェイクスピア劇をよくわかってなかったって
ことになるんだとおれは思うのね。
>>879 そっちじゃなくこれイメージしていった
>>896 そうか?
あとは両思いになればこうなるんじゃね
>>887 メタ視点だとグエルくんの声優さんがスケジュール空いてるだけだと思う
>>894 ヤンデレBLもののASMRとかでありそうなタイトル
ついに親に反抗しお父ちゃんを刺してしまい別の意味で進んでしまったラウダくんェ…
>>888 少し前に『遊び遊ばせ』だかいうOP詐欺アニメがあってな
原作漫画は表紙詐欺漫画て呼ばれてたか
水星もコミカライズされたら表紙詐欺漫画になりそう
スカパーで観た『男一匹ガキ大将』もOP詐欺でガッカリしたな
BBAへの飛び蹴りはまだか?とワクワクして損した(笑)
>>876 そういうのは絶対に駄目だ、鉄血で思い知った
政治関連の要人はともかくパイロットが死ぬのならMS戦で死なせてやるべきだ
『水星の魔女』の裏ストーリーって、艱難辛苦を得てグエルがスレッタ やミオリネから一人前の本物の男として認められるまでを描く成長物語
なんだろうか?
>>899 横からだが
現状のスレッタは「さすがミオリネさん!」状態でミオリネの後ついてってるような感じだし自分が手を引っ張ってる側にあと2話で変化するようには見えない
5号も過去を掘り下げるとか、キャラ立ちして欲しいよなあ。
過去に男娼で苦労していたとか、スレッタと関わるうちに影響されて改心するとか。
このままじゃ、スレッタとミオリネの百合に挟まれた男になるだけだし。
>>912 乙った
>>911 正確には百合に挟まろうとして死ぬ男だな
あれはろくでもない最後しか想像できんそういうキャラやろ
かわいそうで見てられないわ
ガンダムだからかわいそうな話になるというのであればガンダムじゃなくなればいいんだ
明後日いよいよファラクトのガンプラが発売か
これまでに発売された水星シリーズキットの倍入荷されてて転売対策までされてたダリルバルデが置かれてた棚がどうなってるか楽しみだぜ
その内トイザらスに行列ができるようになったりして
水星特需半端ねぇな止まるんじゃねーぞ
アニメは年末年始に止まるけど…
>>914 かわいそうと思うならそのキャラの死や大怪我に意味はないよな
スレッガー中尉や竜さん似たいしてかわいそうなんて思わないし
5号の任務は女の子軟派することだってよ
いやそんなことで強化人士作るな
んなこともできねえからババアに皮肉言われんだよw
死ぬにしてもその死を作中の誰かが悲しんだり悼んだりしてくれることが大事だろ
4号は死体蹴りだよほんと
1クールがプラントクエタの決戦で終わるとして、どうやって学園生活を続けるようになるんかな?
ベネットグループが解体したら、学園もタダでは済まないし。学園を独立させるとか、ヴヴヴの二番煎じになるし。
まだ当のスレッタが知らないんだからなんかあるんでしょ
しかもそれをまだやってないんだから…
キャラが死ねば可哀そうって話でもないよな
カツとか
>>922 船を買ったし学園はいらないのでは?
大気圏突入で終わると予想してる
>>924 カツとかなぜあれほど、憎まれるキャラにしたのか今までよくわからん。カミーユを相対的にマシに見せるためなんかね。
>>911 そこまでやるとキリないだろうし、早々に退場して4号復活のかませかエラン様もろとも失脚的な感じじゃないのかなーと思ってる
たぬきがミオミオとお出かけして遭遇するメスガキをエアリアルくんとわからせる忙しい回
>>924 カツは死因が分からなさすぎて3回くらい見直した記憶ある
プラントクエタとかよく考えたな
集結する中にシャディクがいないのが残念なくらい
>>912 おつです
寮艦はどれも大気圏突入は無理そうだな
ガンダム新作は学園モノです(学園生活とは言ってない
>>926 ハサウェイも同じようなキャラだったしああいうキャラがいることでなんか都合良かったのかも?
プラントクエタ、劇中の人間にはわりと周知の場所らしいけど
終着駅感がすごい
>>925 それだといつものガンダムになるよなあ。
ガンダムらしくないところが人気の面もあったし、いつものガンダムぽくなると2クール目は人気落ちるかもね。
4号の死を知る前に心変わりしたように見える展開は文句出るわな
まあ5号の役割はスレッタに4号死んでるの伝える役だろ
性格悪いみたいだし
逆に知ってから心変わりすると「死んだから乗り換えたのか」って言われるし
最終的な相手の前1人挟んだ時点でどうやってもどこかから文句は出るよ
10話まで終わってカプ厨はみんなどんな感じなん?
スレミオ
エラスレ
グエスレ
シャディミオ
グエミオ
シャディスレ
グエラウ
シャディクとシャディク隊
>>773 こんな娘がなんでパイロット科なんですかね~気になります!
ビーチャみたいにムカつくどころか邪悪そのものなキャラが何の反省もなく生き延びたりするからガンダム基準は当てにならない
>>940 何故にエアリアル君とスレッタの組み合わせが無いのだろうか?
>>911 改心するのは本物だろうな
んで最後には4号ぽい性格になったりして
でもスレッタには4号とは別人だとバレてると
5号は視聴者からザマァて言われながら焼きトウモロコシの刑コースでしょうよ
結局スレッタを落とせなくて564に行きそう
焼きトウモロコシ機の不具合でいつもより三秒長く苦しむことになったりして
ベルメリア「アラアラ機械の不調かしら?困ったわねぇ(タッチパネルぽちぽち)」
ベルがスレッタに真実や4号の変化や最後に交わした言葉なんか伝えてキレイな思い出として処理されれば丸いんじゃねえかな
そしたらベル殺されるだろうけど
>>937 ペイル社が5号に4号の末路教える意味なくね?
むしろ「前任者は市民権を得て幸せに暮らしてますよ(にっこり」って言った方がよくね?
まあペイルの連中は後先考えずノリと勢いで行動してる疑惑があるから合理性無視で
教えてる可能性も否定できんが
>>940 エラスレで一括りにしたらあかん
4号スレ
5号スレ
真エラスレ
と分けないと暴動起きるで
4号は今もスレッタの中では元気に生きてるぞ。会わないうちに舌入れてこようとするキモい男になっただけで
次は何が出るのかな
そのうち5号が乗り込んだら「青い」痣が出てくるぜ?
5号とエンカウントした瞬間は声が弾んでたからババアの戦略ミス
>>951 パイセンのプラモ出たら土方仕様に改造する人続出だな
>>940 Twitterだとニカミオが結構人気あるよ
>>947 ホルダーの座もエアリアルも取れてない時点で前任(4号)が失敗したのは明らかなんだからそんな嘘を信じるほど5号も馬鹿じゃないだろ
処分されてるってことは確実に理解してると思うぞ
アニメ雑誌のインタビューで、4号はスレッタの初恋だったんですよ。と言いつつ、その初恋を利用する5号が出てくるとはなかなかエゲツナイ脚本だよなあ。
シャディクとミオリネの初恋話も、今後に展開で酷いことになるんかね?
>>961 想い人の父親を暗殺しようとしてる時点でもう大分酷いことになってる件
シャディクが1クールのラストで戦争開始の狼煙として学園コロニーを爆破とかやりそう
ガールズが何か覚悟してるっぽいセリフ言ってたし
エラン量産部屋みたいなところにスレッタが迷い込んでしまって
エランさんが…3人!?ってやる
大河内はキングゲイナーでやたら酷い目に遭うストーリーにしようとして禿げに
「もうそういうのいいから!」って怒られた経歴があるからな
>>956 4号死亡後すぐに出せなかったことからして5号以降はペイルのやべーとこに隠されて強化の処置だけ
されてたんだろうし、状況や4号のノルマをどんだけ把握してるのかは疑問
エランは一気に作られてるんじゃなくて本人了承の上1人ずつだからまあ問題ない
ミサカみたいに大量にいたら問題になるけど
5号もファラクトに2,3回乗ったら
人格変わるかもね
データストームの影響でブイブイ言わせてた5号が4号みたいに生気がなくなるのか
>>961 その相手の父親殺そうとしてる時点で酷いもクソもないレベルになってるような
終わってるにもほどがあるレベルじゃね
>>940 ティル×アリヤ(マジで付き合ってるっぽい)
フェルシー&ペトラ(ネタコンビ)
あとこれな
ソフィ×ノレア(スレミオと対になる地球のレズカプ)
>>971 大河内なら5号が泣き喚いてオシッコを洩らしながら嫌だァァァ!あんな恐ろしいMSなんか二度と乗りたくないィィィ!て発狂するシーンやりそう
ガンダムーガンダムー希望の光ー♪
スレでティルとアリヤが付き合ってるみたいな書き込みたまに見るけどなんで?
チュチュってキャラデザだけ見たときは
もっと、ゆるふわキャラかと思ったなー
>>977 出てくる時二人セットのことが多いからじゃね?
一緒に茶飲んでるシーンは俺もちょっとアレ?とは思った
>>940 スレミオ 10話でダメージ受けつつルート確定して歓喜
エラスレ 思い出を汚さないでほしい4スレ派と闇の5スレ派
グエスレ 少ない供給で頑張って妄想してる
シャディミオ 過去を妄想したりIFルート構築してる
グエミオ いない
シャディスレ いない
グエラウ ヤンホモラウダ路線
>>981 なにも気にならなかったからセットの印象が特にはなかった
お茶飲むくらい友達なら普通やろと思うがアレ?となる人もいるんかぁ…
どうも結局、2クール開始前に発売されるガンプラは
1クールに活躍する機体のものらしい
では発売予定の中で未だ活躍がない
新商品A(おそらくエアリアル強化機)、ハインドリー、ティックバランも
残り2話で活躍するのだろうか?
エラン1号 熱血漢でおっちょこちょい
エラン2号 好奇心旺盛なガキンチョ
エラン3号 頭脳派で脱走を企てている
エラン4号 クールだけど諦めの境地に
エラン5号 女たらしで性格悪い
エラン6号 気弱ですぐ1号を頼る
エラン7号 2号の世話焼きお兄さん
エラン8号 実はパーメット人
何故か陰キャに優しいギャルという童貞の夢の様な設定
全て丸く収まるらしいヴィムデリ
10話で出てきたヴィムサリ
>>983 わざわざありがとう
アリヤの部屋着かわいいな
たぬ虐いつまで続くんだ
見てて可哀そうになってきた
最後はハッピーエンドだよな?
>>992 ガンダム主人公で幸せに暮らしたのはいないぞ
>>971 4号は何回もファラクトに乗ってたから脳みそにかなり負担かかってて誕生日忘れてたんか
5号もそのうち氷の君に変わるんかな
よーし!
二週間待たせるお詫びに次回からパイロットは全員上半身裸な
>>947 そもそも4号自身が「僕はガンダムのために造られた使い捨ての駒だ」をなぜ知りえたのか
オリジナルエランが「じゃあなんだって身代わりを引き受けたんだ?
こいつが呪いのモビルスーツだって知ってるんだろ?」と言ってるし
「危険なモビルスーツのパイロットの替え玉」程度の説明は受けるんだろう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 49分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250401004500caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/anime/1671048345/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「機動戦士ガンダム 水星の魔女 236 ->画像>51枚 」を見た人も見ています:
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 56
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 266
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 186
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 326
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 546
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 616
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 106
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 526
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 466
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 316
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 536
・【IP】機動戦士ガンダム 水星の魔女 36
・【TBS】機動戦士ガンダム 水星の魔女 反省会 ★16
・P機動戦士ガンダム 水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 2
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 1
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 47
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 20
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 88
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 9
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 33
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 15
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 54
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 18
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 17
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 304
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 59
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 69
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 464
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 85
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 64
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 50
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 32
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 42
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 508
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 268
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 243
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 141
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 435
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 105
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 494
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 521
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 142
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 189
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 433
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 540
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 319
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 302
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 269
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 138
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 107
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 549
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 101
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 454
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 577
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 595
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 411
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 447
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 139
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 429
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 478
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 148
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 181
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 293
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 565
22:44:57 up 84 days, 23:43, 1 user, load average: 10.87, 10.36, 11.56
in 1.8015089035034 sec
@1.8015089035034@0b7 on 071111
|