◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

孤独ならジョギングするよな?Part39 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/alone/1562000945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前は誰も知らない2019/07/02(火) 02:09:05.06ID:Wh/8CCwO
孤独なら走るよな?

前スレ
孤独ならジョギングするよな?Part38
http://2chb.net/r/alone/1549572198/

2名前は誰も知らない2019/07/02(火) 04:13:32.81ID:Fac/VZhQ
サボってすいません^^

3名前は誰も知らない2019/07/02(火) 10:08:40.19ID:pHnqDaoQ
スレ立ておつ

4名前は誰も知らない2019/07/02(火) 22:15:16.15ID:zKl1msOM
先月上旬に献血したらその後ずっとパフォーマンスだだ下がりだったんだが、やっと復活してきたわ
献血でこんなわかりやすい影響が出るとは思わなんだ

5名前は誰も知らない2019/07/02(火) 22:33:53.08ID:/Oo+mVz2
全血はきついね
成分献血ならそれほど影響ないみたいだけど

6名前は誰も知らない2019/07/03(水) 00:41:30.66ID:WXtbDuFP
保守ー

7名前は誰も知らない2019/07/03(水) 01:44:40.82ID:MXocbZri
やっぱり新しいルートは勇気いるな
車のヘッドライトがすごく嫌だから なるべく歩行者専用 のサイクリングコースを走ってるんだけど
慣れない夜の道は危ないよ

8名前は誰も知らない2019/07/03(水) 05:18:03.63ID:1GtxwJeE
>>1
おつ

9名前は誰も知らない2019/07/03(水) 07:41:02.93ID:/OVplbnt
酒も甘いものも好きなんだが太りたくないんでそのために走ってる

10名前は誰も知らない2019/07/03(水) 12:34:43.89ID:BxK6mgbd
雨、湿気が鬱陶しい

11名前は誰も知らない2019/07/03(水) 18:57:22.18ID:eBakAAuY
>>1乙です
小雨の中走ってきた。気持ち良かった!

12名前は誰も知らない2019/07/03(水) 19:24:05.63ID:ieDfgvXM
冬や春に比べスピード出せなくなったせいか同じ距離日数で走っているが体重が増えてきた ヤバい

13名前は誰も知らない2019/07/03(水) 21:21:20.27ID:GHoRsV1G
距離が同じならスピードは関係無いと思う。
ただ人間の体は適応するから走っても消費しなくなる。
現に俺は毎回20km走ってて2000カロリーしか採ってなくても痩せなくなったよ。

14名前は誰も知らない2019/07/03(水) 21:56:29.43ID:Mn+lf/f7
身長体重いくつなの

15名前は誰も知らない2019/07/03(水) 22:15:18.74ID:GmamTFAM
なんとなく経験上、スピード上げた方が痩せる気するけどな。

走った時の消費カロリー同じでも、速筋鍛えた方が基礎代謝上がるし。

それとハイペースで限界まで追い込むと食欲失せるw

16名前は誰も知らない2019/07/03(水) 22:54:39.04ID:ieDfgvXM
成る程参考になります
161㎝ 54.5㎏
53㎏をキープしてたんだけどな

17名前は誰も知らない2019/07/03(水) 22:56:44.24ID:GHoRsV1G
>>14
164cm56kg


スピード出すと消費はするだろうけど、疲れも溜まり毎日走れなく
ならないか?それに怪我するリスクも上がるでしょ。

18名前は誰も知らない2019/07/03(水) 23:10:51.37ID:Jgq0+ST0
梅雨で走らないとやることなくて食っちゃ寝する悪循環がやべえ

19名前は誰も知らない2019/07/04(木) 07:10:06.00ID:1EnrOV3k
走るのやめたらポッコリお腹になりました笑

20名前は誰も知らない2019/07/04(木) 09:30:59.83ID:tSHeRP3V
お腹の肉が落ちにくくなったなぁ

21名前は誰も知らない2019/07/04(木) 12:06:01.72ID:sQgvqMNv
お腹の脂肪が落ちるのが実感できるのは体全体でも最後だしねえ
しかし湿度が高いと体力削がれる、、

22名前は誰も知らない2019/07/04(木) 12:32:16.03ID:g2S3xHpU
>>15
ランニングの本読むと真逆な事書いてあるけどね

23名前は誰も知らない2019/07/04(木) 13:38:15.54ID:vEDqwIqB
大雨の中走ってたら、長年連れ添ったウォークマンが水没してぶっ壊れちゃった
代わりを買おうと思ってるんだけど、最近iPodもないしウォークマンもちょうどいいモデルが無いし、
ランニングにちょうどいい音楽プレーヤーがわからん

24名前は誰も知らない2019/07/04(木) 15:23:41.57ID:YhkHfXmp
>>22
詳しくは分からないけど
ワイはスロージョギングやわ
途中で水分と塩分補給して
別のコース走りに行ってる
坂道が殆んどなのでスローになるしかないけど

25名前は誰も知らない2019/07/04(木) 18:20:03.84ID:x64f0geM
AGPTEKの適当なやつ使ってる
内蔵メモリ8GB、FMラジオ付
3000円しない割にいい感じ

26名前は誰も知らない2019/07/04(木) 21:44:54.37ID:oi19frZH
よし、行ってくっか!

27名前は誰も知らない2019/07/05(金) 00:32:29.82ID:lFcGrLde
俺も3000円位の適当なヤツ トランセンドだったかな
とにかく大きい・重いのは除外 

28名前は誰も知らない2019/07/05(金) 07:12:53.65ID:vUONVpP2
>>25
>>27
ありがとう
そのへんの価格帯でもランニングに問題ないのね
とりあえずアマゾンで安いやつ探してみる

29名前は誰も知らない2019/07/05(金) 19:34:41.65ID:6H6KQzuF
夏風邪で走れる状況でない
夏風邪は辛いから気をつけろよ

30名前は誰も知らない2019/07/06(土) 08:24:17.64ID:A76LfT0A
177/58

朝ジョグ完了
湖で競技カヌーの練習やってる人たちがいて楽しそうだった

31名前は誰も知らない2019/07/06(土) 08:58:20.53ID:PGBCILdi
せっかくの休日に雨って今年何回目だよまったく。

32名前は誰も知らない2019/07/06(土) 11:24:01.52ID:PGBCILdi
15キロくらい走りたかったけど、雨なんで10キロにしといた。
やっぱり雨だとイマイチやる気になれん。

33名前は誰も知らない2019/07/07(日) 07:00:35.18ID:RUijJkGr
>>30
近所に湖っていいね

34名前は誰も知らない2019/07/07(日) 07:13:09.92ID:WSGdj6Mh
朝ジョグ完了
雨降りのため短め
階段でレゴブロックの人形みたいに脚の付け根が取れそうになる。

>>33
田舎の数少ないメリットかも。
まあこれからは藻が繁殖して悪臭を放つけど。

35名前は誰も知らない2019/07/07(日) 08:41:44.40ID:gEV/Hxqi
近所に湖いいなぁ、俺なんて近所のコースは神田川だぞ

36名前は誰も知らない2019/07/07(日) 09:17:35.72ID:z1QczFSE
>>35
井の頭公園とか善福寺公園とか行けばいいじゃん

37名前は誰も知らない2019/07/07(日) 16:24:29.38ID:zveKa6uX
雨が上がったのでさっき走ってきたらとんでもない蒸し暑さ。
たった10キロ走っただけでものっすごいバテた。
体重も走る前より1.5キロも減ってたわ。

38名前は誰も知らない2019/07/07(日) 17:41:20.90ID:Fl6HwIOo
>>30
痩せすぎ
うちの近くにもカヌーに使う湖あるわ一周5km

39名前は誰も知らない2019/07/07(日) 18:17:35.70ID:gEV/Hxqi
>>36
走るのには向いてない
土日は人多いし

40名前は誰も知らない2019/07/07(日) 18:40:42.79ID:TEFry94W
井の頭公園走るやつなんかいるのかw
凸凹だらけ人だらけ

41名前は誰も知らない2019/07/08(月) 07:37:28.37ID:cAZgwU8c
俺はご近所に多摩湖だな
狭山湖もあるし結構恵まれてる

42名前は誰も知らない2019/07/08(月) 12:26:38.50ID:KsRO9KSB
>>41
ええな

43名前は誰も知らない2019/07/08(月) 13:18:22.53ID:c6E3f2cP
いい場所で走れるなんて羨ましいな。
俺の周りは道路ばかり…
てか昼は食べてから30分~1時間ぐらい空けた方がよかったっけ?
調べても1~2時間とかマチマチなんだよな

44名前は誰も知らない2019/07/08(月) 16:47:30.35ID:9i3qM1wF
個人差あるから様子を見ながらそれぐらいで

45名前は誰も知らない2019/07/08(月) 17:10:01.54ID:bvHOT8+u
走ると-1kg、食べて飲んで+1.5kg、お腹に色々たまってると+0.5kg、、、
まだ走り始めたばかりなんですが、走ってると2、3日で2、3kg体重が増減するのですねえ

46名前は誰も知らない2019/07/08(月) 21:32:38.65ID:t8HMdZue
>>43
俺は10km超先のラーメン屋まで走って、食って走って帰るとかやってるよ。

食って0分で走っても問題ない。

47名前は誰も知らない2019/07/08(月) 21:49:06.06ID:SxXzK+Dk
>>46
マジか、スゲーな・・・
そういえば小学校の頃だけど給食を食べた後にすぐ友達とグラウンドでサッカーとかしてたわ。
でもいつも吐きそうになったな

48名前は誰も知らない2019/07/08(月) 22:12:32.53ID:/ESt0Dr5
食った後は走らねえなぁ
俺も二郎食いに20キロ走って行ってた事あったけど帰りはバスだったよ
ビールも飲むしね

49名前は誰も知らない2019/07/08(月) 22:59:12.53ID:t8HMdZue
上でラーメン屋まで走ると書いたけど、流石に20kmなら帰りは電車とか使うわ。

往復走るなら12~13くらいが片道の限界だ。

50名前は誰も知らない2019/07/08(月) 23:27:34.75ID:Ym4s/aUq
どうしてもってんなら走れなくもないがラーメンなら特にゆっくりだな
ソーメンやきしめんならあまり気にならないが
ラーメンは出来たら食後5時間は開けたい

51名前は誰も知らない2019/07/09(火) 02:21:07.40ID:UBlwSMSQ
汗かきの俺からしたら走ったあとに飲食店なんて考えられない。汗かかないの?

52名前は誰も知らない2019/07/09(火) 07:31:33.71ID:jLEH/mWo
少し涼んでから飲食店入るよ

あと、オシャレな店は入らない

53名前は誰も知らない2019/07/09(火) 07:36:29.35ID:bg1doTuh
それでも周りからは汗臭い奴って思われてるのかもよ。

54名前は誰も知らない2019/07/09(火) 08:23:13.53ID:U4oofep3
>>51
当然バックパックに着替えが入ってるさ
スーパーのトイレで汗拭いて着替えてサッパリしてからビールとラーメン
帰りは涼しい電車バス
頭使わなきゃ

スーパー銭湯のパターンもあるよ

55名前は誰も知らない2019/07/09(火) 08:48:31.17ID:f0RTPOCR
最近どんどん走れなくなってきた‥最盛期にはキロ4分だったのが、今じゃ6分代‥体重増加もそうだけど、足の指が痺れて動かし難いのも関係あるのかな。

56名前は誰も知らない2019/07/09(火) 12:26:45.31ID:8/L/Yt3q
>>55
同じです。距離も短くなって今は10kmでいいかなって思ってしまってる。

57名前は誰も知らない2019/07/09(火) 13:27:59.51ID:OVOQJwko
なんか息苦しい時があるわ

58名前は誰も知らない2019/07/09(火) 14:01:38.23ID:9XzGHS5b
俺もスピードは衰える一方だ
スピード上げて走ったあとに回復できなくなってきた
鉄分とタンパク質みたいな栄養も足りてないのかな

59名前は誰も知らない2019/07/09(火) 16:19:31.33ID:I7/H5vKr
みんな程度の違いはあれ同じような悩み抱えてるんだな
俺も10キロジョギングペースで十分になってきた
ペース上げることそのものが難しくなってきた
ハイペースでもたない

60名前は誰も知らない2019/07/09(火) 17:03:05.05ID:YD2FRusF
まだまだだいじょうぶ、だいじょうぶ
1キロ2キロでバテバテの自分がいる
それでも生きてるし、人間ドックでも再検査になっていない

61名前は誰も知らない2019/07/09(火) 20:06:52.67ID:fc/Kt6Gs
歳のせいか季節のせいか良く分からん

62名前は誰も知らない2019/07/09(火) 21:14:07.75ID:8bBHnzid
10キロも走れたら凄いってばよ

63名前は誰も知らない2019/07/09(火) 21:50:20.48ID:eUpCV/hq
最近は歩いて走っての繰り返しだぜ…

64名前は誰も知らない2019/07/09(火) 23:40:02.84ID:YyXNJxgH
衰えたとか単に走り込みが足りないだけだろ
まず月間400㎞走ってから考えよう

65名前は誰も知らない2019/07/09(火) 23:46:31.35ID:cCflS3QB
>>64
出たーマウンティングw

66名前は誰も知らない2019/07/09(火) 23:53:25.78ID:C1QvJX/c
400も要らないから

67名前は誰も知らない2019/07/09(火) 23:57:18.22ID:UJ/4/A6a
それぞれ好きに走れば良い
仕事じゃなくてただの趣味だし
意味なんてないんだから

68おれじんマン2019/07/09(火) 23:58:57.55ID:O677D6sf
俺もジョギング始めてみようかな
走ってる間はおれじん状態を忘れられそうだし

69名前は誰も知らない2019/07/10(水) 10:03:10.47ID:UKv3O1Lf
おれじんて何?

70名前は誰も知らない2019/07/10(水) 10:09:25.17ID:qYvTJrAD
蕁麻疹かな?

71名前は誰も知らない2019/07/10(水) 12:27:52.51ID:JS/D3kf1
今日は気温は高くないが湿気がスゴイ。湿気って体力奪われるよな。
それと中途半端に吹く風がまたウザかった。

72おれじんマン2019/07/10(水) 12:43:48.48ID:CMV5mDTJ
>>69
「俺の人生って何だったんすかね」と思い悩むこと

73名前は誰も知らない2019/07/10(水) 16:19:43.39ID:UKv3O1Lf
>>72
無知ですいませんでした

74名前は誰も知らない2019/07/10(水) 23:41:32.41ID:zogvQxP8
10km行ってきた
20℃だったけど汗だく

75名前は誰も知らない2019/07/10(水) 23:45:42.17ID:xl7dnpFG
>>72
慣れれば走りながらでも考えられるようになるよ
ドンマイ

76名前は誰も知らない2019/07/11(木) 20:28:29.03ID:cQ9mYHjc
喜怒哀楽、正の感情も負の感情も何でも背負って走ったらいい
時には泣きながら走ったっていい
全て受け止めてくれるのもランニングの魅力の一つなのだから

77名前は誰も知らない2019/07/11(木) 20:47:06.82ID:uAfczjVa
だいたいいつも人生の後悔しながら走ってるよ
でも、走らないよりはネガティブ度が幾分かましになる

78名前は誰も知らない2019/07/11(木) 21:02:32.18ID:8Bp5FmoF
昨夜は10kmリラックスのため無になりたかったのに歯医者行かなきゃとか父の遺品整理が進んでなくて軽トラ借りてあれ運び出してとか色々考えてる時間のほうが長かった

79名前は誰も知らない2019/07/11(木) 23:24:48.72ID:yswLoHZo
なんか足が熱を持ってる感じなんだがこれはむくんでるのかな
冷え性の逆バージョンみたいな感じ

80名前は誰も知らない2019/07/12(金) 00:34:02.58ID:O5XMsmyG
上半身のトレーニングばかりしているせいで、
上半身はムキムキなのに下半身がやけに細いアンバランスな状態を「チキンレッグ」と呼ぶらしいが、
反対に、ジョギングやスクワットばかりで下半身が逞しいのに上半身がガリガリの状態は何と呼ぶのだろうか

81名前は誰も知らない2019/07/12(金) 07:24:01.66ID:hbKOeWTB
>>80
キャプテン翼

82名前は誰も知らない2019/07/12(金) 07:28:56.13ID:Ly78maMG
大腿やね~

83名前は誰も知らない2019/07/12(金) 07:44:31.33ID:IWwJ8ZDt
>>80
ひょろガリ、下半身太り

余程の筋肉マニア以外には上半身の筋肉さえあればカッコ良く思われる

84名前は誰も知らない2019/07/12(金) 08:36:59.38ID:NzQE04GJ
>>80
アニメのダンベル見てるだろw

85名前は誰も知らない2019/07/12(金) 08:56:20.38ID:UjhBbUuB
>>81 >>83
教えてくれてありがとう

>>84
見抜かれたかw

86名前は誰も知らない2019/07/12(金) 10:11:45.56ID:cHs8zPt0
>>68
弁当かな?

87名前は誰も知らない2019/07/12(金) 13:32:43.14ID:hFZiVYJu
明日は俺の地域は雨だし今から軽く走ってくる
今日はどのコースでマターリしようかな

88名前は誰も知らない2019/07/12(金) 18:22:12.46ID:0el3t7qs
雨のち晴れ、蒸し暑いけど今から走ってくる

89名前は誰も知らない2019/07/12(金) 20:06:47.78ID:0el3t7qs
走ってきた。汗だくだ。アイスクリームが美味しい。

90名前は誰も知らない2019/07/12(金) 20:11:56.13ID:N+ya1UhF
コーラ飲んだ

91名前は誰も知らない2019/07/12(金) 21:10:08.32ID:LzP8QszA
下腹だけ出てきたんだがw

92名前は誰も知らない2019/07/13(土) 00:30:18.98ID:GcaJnzn0
ランアプリ使い始めたら走るの楽しい

93名前は誰も知らない2019/07/13(土) 06:52:27.63ID:LRhsz/V8
さて一月ぶりに走ってくるわ。

94名前は誰も知らない2019/07/13(土) 07:48:21.69ID:c3Junxs2
朝ジョグ完
眼鏡外して見知らぬ土地を走ると本当に自分がどこに居るのか分からなくなるからお勧め。
徘徊老人の気分を味わえる

95名前は誰も知らない2019/07/13(土) 09:00:09.56ID:qagavjzB
車で生まれ育った地元まで行って懐かしい街を走ってきたいんだが、
走り終わった後に汗だくでまた車運転して来るのがダルイ。

96名前は誰も知らない2019/07/13(土) 09:14:55.89ID:yjCNtsuY
>>95
銭湯の近くに車置いときなよ

97名前は誰も知らない2019/07/13(土) 10:03:03.23ID:ZcIRhalx
近所のサイクリングロードが堤防工事のため半年間立ち入り禁止になってしまった・・

98名前は誰も知らない2019/07/13(土) 14:29:06.51ID:NR3Oa4XJ
降り出す前に走ってきた。孤独って素晴らしい。

99名前は誰も知らない2019/07/13(土) 18:27:19.86ID:L2j/L1tO
誰も見てない所で走りたい

100名前は誰も知らない2019/07/13(土) 18:39:06.28ID:IcXn6PS0
誰もいない所で走れたら貸し切りみたいで気持ちいいよな
孤独にはピッタリ

101名前は誰も知らない2019/07/13(土) 19:07:46.37ID:+8dE31xy
そりゃたまらん

102名前は誰も知らない2019/07/13(土) 19:11:42.21ID:NR3Oa4XJ
色んな集団とすれ違う時とか、追い抜く時とか気を使うよねw
ランナー同士だとキツイ時に挨拶されたりとかw

103名前は誰も知らない2019/07/13(土) 23:16:40.95ID:+UNJdwhJ
いつもほぼ誰とも会わん河川敷さ
貸切状態も珍しくないが万が一トラブった時怖いかなってのもあるな
早朝は散歩老人が数人くらい
ランナーは30分に1回くらい出会うくらい
皆お互いレアなので自然にザース!ドモ!みたいな軽い挨拶し合う感じ
気持ちいいよ

104名前は誰も知らない2019/07/14(日) 09:09:17.06ID:ajo5+3Db
荒川の河川敷を走ってるんだけど、雨の日以外は自転車、ランニング、野球サッカーとにぎわってる
アルティメットとかいうフリスビーみたいなスポーツをやってる学生が特に多い

105名前は誰も知らない2019/07/14(日) 09:32:36.68ID:DwgrLTfv
昨日、曇りだったけどとんでもない湿気の中走ったら、大量に汗かいた。
その疲労がまだ抜けきっていない。今日はゆっくり10キロだけ走ってくる。

106名前は誰も知らない2019/07/14(日) 09:34:58.59ID:TY4Ov0g+
荒川は上江橋過ぎると人ほとんど居なくなるよ
あと左岸の総武線以南も自転車以外少ないね

107sage2019/07/14(日) 10:53:04.75ID:88OnvfPU
明日は大安だからジョグシューおろすんだぜー。

108名前は誰も知らない2019/07/14(日) 11:37:30.48ID:uXjwEi5J
今日だろ

109名前は誰も知らない2019/07/14(日) 11:45:16.20ID:DwgrLTfv
今年ってやっぱり冷夏だよな?去年の今頃のジョギングノート見てると
糞暑すぎてショートカットとか引き返したとか気分悪くなったとか
そういうのが一杯書いてあるわ。

110名前は誰も知らない2019/07/14(日) 12:19:27.79ID:Wa3FeO+w
俺も去年の今頃は低山で足腰鍛えてた

111名前は誰も知らない2019/07/14(日) 14:31:16.21ID:tgHzvKnu
8月は通常でしょきっと

112名前は誰も知らない2019/07/14(日) 17:28:12.65ID:nScv9aRS
まだ夏って感じでさえないな

113名前は誰も知らない2019/07/14(日) 17:55:37.15ID:XEvDMR3X
また8月からゲリラ豪雨に台風だらけか

114名前は誰も知らない2019/07/14(日) 22:05:34.81ID:L53rD1O8
昨日、今年初めてクマゼミとヒグラシの声を聞いた。夏はもうすぐだ。
ツクツクホウシが鳴き出すお盆過ぎまでは、日中は暑くて走るのつらいっすね。

115名前は誰も知らない2019/07/14(日) 22:34:18.30ID:0a5x7+jV
日中はドM耐久レース並でヘロヘロになるまで走って気持ち良いけど毎日は勘弁

116名前は誰も知らない2019/07/15(月) 07:22:45.11ID:aLfv2GMA
行ってみたい街までちょうど片道15kmなので
きょうはゆっくりジョギングして行ってみる
汗ダラダラな状態になるだろうから、観光はできないかな・・・

117名前は誰も知らない2019/07/15(月) 10:33:01.93ID:7WKxG6QX
先週仕事で熊本行ったらセミが泣いてたな
さっき走って来たけど四国はまだセミおらんな

118名前は誰も知らない2019/07/15(月) 11:23:57.42ID:b5jJKmzv
>>117
いる。先週くまぜみ見たよ。

119名前は誰も知らない2019/07/15(月) 11:41:14.57ID:Enl3pZD0
>>104
近いね
俺は新河岸川と黒目川と柳瀬川をローテで

120名前は誰も知らない2019/07/15(月) 12:16:15.32ID:xqq/BjaY
冷夏っていうか、まだ梅雨あけてないんだよな

121名前は誰も知らない2019/07/15(月) 17:56:00.99ID:Uy1hEK4Z
また台風が来ないと梅雨が明けないそうだべ。
まあ夕方は人が多いけど今から走って来ますべ

122名前は誰も知らない2019/07/15(月) 22:38:04.03ID:WUmYAB6C
例年なら7月入ったら毎日クーラー点けてるけど今年は一回もないな
ジョギング中の地面からのムワムワした暑さもまだないな

123名前は誰も知らない2019/07/16(火) 07:21:13.78ID:Lrys7ZWT
ネットしてたら走るの忘れたww

124名前は誰も知らない2019/07/16(火) 07:34:38.03ID:ZLoss70M
雨ばっかりだな。去年は雨少なくて強烈な暑さだったんだよな。
何度か命の危険を感じた事があった。

125名前は誰も知らない2019/07/16(火) 08:03:46.27ID:ihmTrxkC
そういえば一度だけ洪水の時に興味で川の様子を見た事があったが無意識に引きずり込まれそうになった。
本当に望んでないのに自分から勝手に川に向かって行くんだな、怖いわ~。
そうじゃなくても川は怖いけど

126名前は誰も知らない2019/07/16(火) 18:41:30.54ID:pEUaG2Pi
荒川下流なので洪水体験とか不可能だわ
あんなん絶対洪水にするの無理

127名前は誰も知らない2019/07/16(火) 21:29:00.53ID:CCwsJ62H
神奈川だが昨日トンボの群れが飛んでたぞ

128名前は誰も知らない2019/07/16(火) 21:36:22.67ID:pX/+Gb3q
キキ「トンボー!もし浮気したら空から落っことしてやるんだからね!」

129名前は誰も知らない2019/07/17(水) 01:43:07.99ID:HqQnqueJ
>>128
やかましいわ!

130名前は誰も知らない2019/07/17(水) 07:49:32.79ID:q0YMrPMP
今日も湿度80%超えてる。気温低くても湿度高いと汗が蒸発しないから
体温上がってバテまくる。今日も頑張って走って来るかー。

131名前は誰も知らない2019/07/17(水) 09:50:14.92ID:OKAfbCEu
ジョグ中に小さい虫が顔に飛んできた時はイラっとする
しかもセミが知らずに服に止まってた事も
秋は蜂が目の前を通ってビビる大木

132名前は誰も知らない2019/07/17(水) 10:07:21.86ID:WAXoPpjJ
走りたいけど足首が痛い
完治するまで休んだほうがいいのか

133名前は誰も知らない2019/07/17(水) 12:15:05.72ID:q0YMrPMP
16.5キロ走ってきたが、スゴイ湿度で思いっきり汗を絞り出した感じ。

134名前は誰も知らない2019/07/17(水) 12:22:57.80ID:aF0oodFW
お疲れさん

135名前は誰も知らない2019/07/17(水) 23:03:45.69ID:MeXG7pd3
>>132
内側?外側?

136名前は誰も知らない2019/07/17(水) 23:07:08.52ID:htO/oIjq
>>135
内外?前側だけど

137名前は誰も知らない2019/07/17(水) 23:09:22.87ID:MeXG7pd3
>>136
前かー経験ないです

138名前は誰も知らない2019/07/17(水) 23:16:09.03ID:htO/oIjq
>>137
そっかーまあ湿布貼って寝るよ

139名前は誰も知らない2019/07/18(木) 07:38:33.89ID:38cr/WCA
痛みを無視して走ったら
反対の足の膝まで痛くなりだした
休もう

140名前は誰も知らない2019/07/18(木) 07:58:47.32ID:vMtfSPQV
人間というのは故障したら治りにくいから違和感があれば早めに休息が一番

141名前は誰も知らない2019/07/18(木) 08:45:40.68ID:MfA/TO4z
ランも筋トレも休むと見る見る筋肉が落ちるからイライラするよな。

142名前は誰も知らない2019/07/18(木) 11:40:13.85ID:MdIDdXEK
俺も膝に違和感つか少し痛い。毎日走るのは良く無いのかな?今日は休みます。

143名前は誰も知らない2019/07/18(木) 14:56:17.49ID:bkAmAfpf
筋肉はバカなので個人差で言えば大体2~4日目から落ちてきます。
だから2~3日休んでもいいのです

144名前は誰も知らない2019/07/18(木) 16:39:07.11ID:JpmHtXJw
もう一か月以上走ってない

145名前は誰も知らない2019/07/18(木) 17:01:25.02ID:qVIgXhAo
>>131
カナブンが付いてたときあったわ
季節と場所によって俺は大量のコウモリを避けながら走ってる
菌だらけって話あるから当たるのめちゃくちゃ怖い

146名前は誰も知らない2019/07/18(木) 18:54:31.79ID:4rFaA9WR
雀だって鳩だってみんな空飛ぶドブネズミ

147名前は誰も知らない2019/07/18(木) 23:53:35.32ID:gThdJbZE
パワーブリーズまじおすすめ
走れないときはこれいいよ
さあamazonでクリックだ

148名前は誰も知らない2019/07/19(金) 01:13:03.90ID:0i9wrWvx
膝の痛みにはボルタレンのジェルがいいぞ
湿布タイプだと剥がれやすいからな
風呂上がりに塗れば翌朝には痛みなくなるまである

149名前は誰も知らない2019/07/20(土) 08:07:03.47ID:tUWkpuB5
朝ジョグ完
最近ラスト1kmをダッシュしてる。
やはり使う筋肉や強度が違うのか筋肉痛になる。

150名前は誰も知らない2019/07/20(土) 12:07:24.76ID:CSWNrEz8
蒸し暑いね
20kmいったけど、いつもよりペースがキロ一分は落ちた

151名前は誰も知らない2019/07/20(土) 12:47:14.60ID:tUWkpuB5
蒸し暑いけど、絶対的温度が低いからマシっちゃマシね。
しかし梅雨が長いわ。
登山したいが雨天登山はさすがにだるい

152名前は誰も知らない2019/07/20(土) 12:50:26.22ID:JyuTyUik
ほんと、雨が多いね
でもカンカン照りに暑い方が苦手なので助かるっちゃ助かる

昨日から高低差がほとんどないコースに変えたら膝痛が消えた
やっぱり下り坂を走るのは膝への負担が大きいのかな

153名前は誰も知らない2019/07/20(土) 12:56:38.71ID:oV66IbGf
そんなあなたにジョーシンJV錠

154名前は誰も知らない2019/07/20(土) 13:54:25.27ID:spPjrRgi
下りは辛いねぇ
歩幅狭めるとか速度落とすとかである程度なんとかなるけど、本当にある程度だからな

155名前は誰も知らない2019/07/21(日) 08:21:07.49ID:2RBLRb55
最近ずーっと湿気がスゴイな。今日も曇りだけど走り出したら
汗が大量に出そう。

156名前は誰も知らない2019/07/21(日) 08:37:15.38ID:9PBGkc3o
汗腺が浄化されそう

朝ジョグ完
何も食べずに走るとやっぱりつらい。

157名前は誰も知らない2019/07/21(日) 09:00:48.19ID:2RBLRb55
>>156
それやると、筋肉落ちないか?軽くめまいもするだろ?

しかし昨日はスパッツ一枚で前をモッコリさせながら走ってる人いたけど
あれは本人的にはOKなのか。他人的にはやめてほしいんだがな。

158名前は誰も知らない2019/07/21(日) 09:16:19.77ID:D16vhwms
>>157
す、すまん

159名前は誰も知らない2019/07/21(日) 09:56:34.68ID:9PBGkc3o
>>157
多少は筋繊維の分解が促進されるかも
とはいえ分解される端から糖新生される訳でもないので、
分解されたアミノ酸を再吸収・再合成へ回せるように、
運動後に血糖値を上げつつ十分な栄養を取ればまあ良いかなと。

ちんこでかいと大変だな。

160名前は誰も知らない2019/07/21(日) 11:32:58.71ID:gPWNtofP
まあ当人の勝手だがまわりはいい迷惑だよな。

161名前は誰も知らない2019/07/21(日) 12:16:11.17ID:G8E8BYjr
気にし過ぎ 他人のモッコリなんかどうでもいい、好きに走れよ

162名前は誰も知らない2019/07/21(日) 12:24:58.76ID:f7I0qV/K
チンポジ直すタイミングが難い

163名前は誰も知らない2019/07/21(日) 12:29:41.53ID:9PBGkc3o
ジョグ時は眼鏡外すから、すれ違う人の性別すら曖昧だわ。
印象派絵画の風景の中みたいになる。
なので人の目とか人の凹凸に気にならなくなるのでお勧め。

164名前は誰も知らない2019/07/21(日) 12:36:36.01ID:ZVCFn9qw
走ることに集中しよう
あー、雨降ってる

165名前は誰も知らない2019/07/21(日) 18:27:17.45ID:2RBLRb55
去年の今頃って気温が体温超えで地獄のような暑さだったんだよな。
今年は暑くても30度程度だが、湿気が酷い。今日は湿気で体力奪われて
足が止まるの何度かあったわ。汗の量もとんでもなかった。
でも冬場長距離走っても汗が出ないよりは大量に汗出る方が気持ちいいよな。

166名前は誰も知らない2019/07/21(日) 19:08:02.79ID:Xn9esoVG
去年の暑さよりきついよな~
昨日今日の湿度は

167名前は誰も知らない2019/07/21(日) 20:15:23.39ID:t0zee5Tc
曇りでも念のため、ボトルポーチ持参したが、
すぐに脱水気味になって手が痺れてきてヤバいわ。

168名前は誰も知らない2019/07/23(火) 11:09:13.06ID:KZEH3Au5
そろそろ梅雨明けかな?
ジリジリと焼けるような暑さになると、何もかもやる気が無くなる

169名前は誰も知らない2019/07/23(火) 12:44:00.05ID:o1ALAtOD
学生が夏休みに入ったから昼間はいつもより人通りが多くなった

170名前は誰も知らない2019/07/23(火) 18:43:56.16ID:ymvl2AkA
明日休みなんだが、今日みたいな暑さだったら死ねるな。
中途半端に高い気温と激しい高さの湿度。湿度のせいで汗が蒸発しないから
体温上がりまくって強烈に脱水するんだ。走り出す前に水を沢山飲んどくと
また汗の量が格別になるんだよな。あれが快感だったりする。

171名前は誰も知らない2019/07/24(水) 09:05:09.22ID:2VVgaHM3
ようやく夏らしい暑さと晴れ間だな。
今年は曇り空ばかりで全然日焼けしなかったが、今日あたりはヤバそう。

172名前は誰も知らない2019/07/24(水) 17:54:24.11ID:vXFS+G13
車洗車してワックスかけた。

173名前は誰も知らない2019/07/24(水) 17:54:25.23ID:vXFS+G13
車洗車してワックスかけた。

174名前は誰も知らない2019/07/24(水) 18:27:22.68ID:AzRZvOdH
日が落ちた。走ってくる。

175名前は誰も知らない2019/07/24(水) 22:42:11.87ID:kTB8I4Zg
仕事休みだから夕方行ったらゲリラ豪雨 くっそ

176名前は誰も知らない2019/07/24(水) 23:49:25.52ID:BWAPkdHM
雨は辛いねん嫌いやねん
オイラ喉が乾燥するから走る前にのど飴舐めてんねん
ん~、多少落ち着く感じやねん

177名前は誰も知らない2019/07/25(木) 01:49:12.05ID:ztK4udeH
10km行って寝落ちしてた

178名前は誰も知らない2019/07/26(金) 06:11:00.87ID:I9c5EaPX
雨の日のランニングはどんな服装がいいんだろう
マウンテンパーカーかな ポルチオだとちょっと野暮かな
下は水着かな?
雨ラン用のシューズはKEENとかがいい?

179名前は誰も知らない2019/07/26(金) 06:11:54.73ID:I9c5EaPX
ポルチオwww
ポンチョなwww

180名前は誰も知らない2019/07/26(金) 07:11:55.64ID:OQeG0kqI
>>178
水着かあ、その考えはなかった

181名前は誰も知らない2019/07/26(金) 07:14:59.20ID:kAl4kSkA
>>178予測変換候補www

182名前は誰も知らない2019/07/26(金) 08:23:10.52ID:lev/IVve
特に変わらないのが多数派では?

183名前は誰も知らない2019/07/26(金) 08:59:18.02ID:KX1MK0jY
走るぞ

184名前は誰も知らない2019/07/26(金) 16:19:22.82ID:DyrhjML6
走って来たが怠くてダウン
風呂入って寝る(´ω` )zzZ

185名前は誰も知らない2019/07/26(金) 23:02:45.79ID:kxRCZBGp
暑さって精神的イラッと来るな
寒さはそれが無い分ましか

186名前は誰も知らない2019/07/26(金) 23:29:53.05ID:3IKjh9PR
暑さは交感神経が高ぶり寒さは復交感神経が作用するからかも(適当)

187名前は誰も知らない2019/07/27(土) 02:08:57.44ID:ZU51TvQ7
ハーフの距離走ってきた

188名前は誰も知らない2019/07/27(土) 02:22:54.05ID:ar6a55fH
>>187
職質されない?

189名前は誰も知らない2019/07/27(土) 09:59:58.08ID:iKqrJs4Y
なんでだよw

190名前は誰も知らない2019/07/27(土) 11:10:54.93ID:AkNXmdaL
晴れてる、暑そうやな
ちょっくら走ってくる

191名前は誰も知らない2019/07/27(土) 11:30:17.85ID:m7DKn/8C
暑いくせに湿度も高い

192名前は誰も知らない2019/07/27(土) 11:30:51.10ID:w6YndSAw
深夜って車も人通りもかなり少ないから気楽そうだな。
後は酔っ払いや変な奴に絡まれない様に注意するぐらいか。
コッチは市街地に住んでて周りに河川も山も競技場すらないからいつも歩道走りでルート変えるぐらいで夕方なんて車が我先にと歩行者無視して無茶しやがる

193名前は誰も知らない2019/07/27(土) 20:28:48.00ID:RYPe1bW9
途中ウンコ漏れそうになったけど無事に家まで走り切った

194名前は誰も知らない2019/07/27(土) 23:43:59.14ID:d6go8Wkr
今日はオナラが8連発出ました

195名前は誰も知らない2019/07/28(日) 08:33:16.01ID:ujaR5S1b
ちょっと実もでました

196名前は誰も知らない2019/07/28(日) 10:10:17.90ID:RhINkviZ
ちゃんと袋に入れて持ち帰ってください。

197名前は誰も知らない2019/07/28(日) 12:43:22.94ID:7mCKl3/i
走ってきたけど、めちゃくちゃ暑かったw
下手すりゃ熱中症だよ
皆さんも気を付けて

198名前は誰も知らない2019/07/28(日) 12:51:25.62ID:l7JPcbVL
人によりけり外はサウナより酷いからね
暑さ対策とかしないと発狂して漏れちゃうからマジで
野ションは何度もあるが野糞もたまにある

199名前は誰も知らない2019/07/28(日) 13:13:40.53ID:xDgX5iCJ
晴れてて暑そうなので
走ってくるは

200名前は誰も知らない2019/07/28(日) 13:21:31.06ID:NU4+QvSh
スレタイに反するが俺はウォーキングして来る。
足の調子悪く少し休んでたんでちょっと様子見

201名前は誰も知らない2019/07/28(日) 13:26:35.04ID:neiIQCcC
ハーフマラソン走ってきた
自分でエントリーしておきながらあまりの暑さに途中で腹が立ってしまった
こんな日に無理はいかんね

202名前は誰も知らない2019/07/28(日) 13:52:50.22ID:107QleHB
途中公園で2回、自販機で1回給水した
日焼けで顔真っ赤で仕事に行くの恥ずかしい

203名前は誰も知らない2019/07/28(日) 16:48:45.21ID:tOjtGs6n
身体が暑さに慣れてないからキツイ!
20分で嫌になった

204名前は誰も知らない2019/07/28(日) 17:10:00.94ID:SGhmlMcV
>>201
お疲れ様、ナイスラン

205名前は誰も知らない2019/07/28(日) 17:40:13.62ID:luf7atd9
どういたしまして

206名前は誰も知らない2019/07/28(日) 20:20:18.30ID:OgtUKRun
梅雨明けでいよいよ汗だくジョグの季節だな
ゆらゆら揺らめく蜃気楼と耳をつんざくセミの鳴き声と熱中症ぎりぎりの緊張感たまらんね
季節ごとの空気感を楽しむタイプだけど、ただすぐ飽きるんだよな
まあせいぜい楽しむか

207名前は誰も知らない2019/07/28(日) 21:39:28.80ID:3qTGxbxk
ジョグと少しトレイルラン始めました。
とんでもなく脚に負担、体の怠さと重さがあったけどストレスと性欲がぶっ飛んだ。
産まれたての子鹿みたいに脚がガクガクして、しばらく歩けなかった、以上。

208名前は誰も知らない2019/07/28(日) 22:58:32.49ID:1vCYiCje
サウナスーツと手にスマホイヤホン見かけたわ
夏に向けてダイエットなら遅くも春先から始めるべきなのに
すぐいなくなるだろうけどね

209名前は誰も知らない2019/07/28(日) 23:14:57.97ID:ToD+PL7i
まあ世の中には一週に一回や二週に一回
月一しか走らない人もいるぐらいだからまあいいんじゃないか

210名前は誰も知らない2019/07/29(月) 07:25:47.81ID:rbUP83rd
>>207
トレランいいよな。
自分は週2で走っているけどもう平地には戻れない。

211名前は誰も知らない2019/07/29(月) 10:34:50.60ID:iVKUmE9F
山は大腿筋の前部が鬼のように盛り上がるよな。

212名前は誰も知らない2019/07/29(月) 11:13:13.63ID:UQzwW07M
首冷やすやつ試してみようかな

213名前は誰も知らない2019/07/29(月) 15:51:07.70ID:lxu2wov/
>>208
サウナスーツで走ったって痩せないよって教えてあげたら?

214名前は誰も知らない2019/07/29(月) 16:11:42.64ID:eHv6Kw5B
全身タイツで走ってほしい

215名前は誰も知らない2019/07/29(月) 17:36:36.13ID:U9SSTiT2
この時期この暑さでは日中走るなんて出来ないですね
オリンピックとか大変そうだ

216名前は誰も知らない2019/07/29(月) 18:06:34.40ID:0ntk2aDr
ゲロ吐く人も出てくるよー

無茶しても得にはならないからマイペースでOK
走って歩いて走って歩いてたまに日陰で休むとかバランスが必要
自分は大丈夫だろうと思う過信は禁物

217名前は誰も知らない2019/07/29(月) 19:05:37.65ID:Q1VEjxBd
森の中ならまだいけるな

218名前は誰も知らない2019/07/29(月) 20:49:19.22ID:rbUP83rd
森の仲はグリーンカーテンのおかげで土砂降ってもほぼ霧雨状態。

219名前は誰も知らない2019/07/29(月) 21:12:10.83ID:3Gr0js+U
番組表見てたら今日の夜BSでトレランの番組やるみたいだけど、
「2018年、富士山の麓に広がる険しい山々で、フルマラソン4回分に匹敵する168キロを不眠不休で走るという過酷なレースが行われた。」

不眠不休で168kmってマジかよ
不眠はともかく不休って

220名前は誰も知らない2019/07/29(月) 21:34:32.72ID:L20LRdag
ある日~森の中~熊さんに~出会った~♪
スタコラ~さっさっさっのさ~スタコラ~さっさっさっのさ~♪

森の中は雷にも注意してくれ

221名前は誰も知らない2019/07/29(月) 21:43:08.95ID:2NNeP/rq
>>219
同じ人間とは思えないw
膝とか壊れないのかね

222名前は誰も知らない2019/07/30(火) 00:58:34.90ID:+NB0zwz2
ウルトラ経験あると不眠もキツく思えるわ。

10k40分切れても100k14時間とか普通だし、168はクソ時間かかって眠くなると思う。

223名前は誰も知らない2019/07/30(火) 11:20:03.79ID:ipq7177w
どうせ汗でベタベタになるのなら、最初に頭から水を被って走りだしたらどうだろう?
と思って昨日やってみたのですが、最初の方だけは涼しかったです

224名前は誰も知らない2019/07/30(火) 11:22:32.30ID:YfNV7KmI
どうしても途中の公園で手を洗っちゃうな

225名前は誰も知らない2019/07/30(火) 11:37:26.90ID:O++7dI6H
汗でベタベタはどうでもいい 心拍数が上がり過ぎて気持ち悪くなる

226名前は誰も知らない2019/07/30(火) 12:36:39.97ID:9QE2RuE1
人に向かってくる虫が怖いよー
ペースが乱れるから払うのも面倒

227名前は誰も知らない2019/07/30(火) 16:25:57.68ID:tbVy+Xdu
足をつたう汗で靴がビチョビチョ

228名前は誰も知らない2019/07/30(火) 18:47:04.20ID:KFwRGUtv
>>225
これ。
たぶん熱中症手前だろうな。

229名前は誰も知らない2019/07/30(火) 18:47:21.71ID:7i6HXloQ
ジョギング中に複合交差点付近の歩道で80~90ぐらいの爺さんが小走りで歩道の凹凸で躓いて倒れて起き上がろうとしてたけどなかなか起き上がらない所を目撃してしまった。
倒れた付近の信号待ちで止まってる車はみんな静観してたけどようやく一台の車が動いて女性が助けてた。
その頃俺は反対側の信号待ちで動けなくてそのまま大丈夫か見てた。
いやーびっくり、近くを通って聞こえた内容だと躓いて起き上がれなかっただけみたいだが救急車を呼んだそうだ

230名前は誰も知らない2019/07/30(火) 18:51:21.32ID:DGiDcxd8
厚くてやる気でね~

231名前は誰も知らない2019/07/30(火) 20:44:16.56ID:9+QK+y/N
薄底に戻してみたら?

232名前は誰も知らない2019/07/30(火) 21:09:24.11ID:w+cj9c14
基本に帰って薄底だな

233名前は誰も知らない2019/07/30(火) 21:23:22.39ID:x6dFJ+p7
全裸で走ってみたい

234名前は誰も知らない2019/07/31(水) 00:21:13.52ID:1t5zA8bE
超運動不足の友達とでかい公園を走ってきた
俺はいつも10km、今日は友達に合わせて早歩きくらいの速度で2.5km走った
そのあと友達をちょっと待たせてトラックをハイペースで5周
なんだか物足りなさはあるけどジョギングはじめた頃を思い出した
きっと友達は明日全身筋肉痛だろう
そして明日二度とジョギングなんてしないと思うんだろうな

235名前は誰も知らない2019/07/31(水) 00:42:17.94ID:PKRLoB8K
筋肉痛を緩和するには運動が終わってから30分以内に炭水化物とビタミンCを摂ると良い。
100%オレンジジュースをがぶ飲みすると早いよ。
筋肉を付けるならタンパク質が効果的

236名前は誰も知らない2019/07/31(水) 00:55:10.38ID:x7n/9PiM
>>234
懐かしい
俺も昔は友達連れてランニングしてマウント取ってイキがるガイジだったよ

237名前は誰も知らない2019/07/31(水) 06:27:29.70ID:1t5zA8bE
>>236
そう思われないように気をつけたよ
毎回誰かと一緒は嫌だな

238名前は誰も知らない2019/07/31(水) 08:36:59.20ID:Im75Zyhi
いやいや>>234はアウトだよ
最後の一行とか痛すぎる
人の感想を勝手に想像してんなよ
そういう押し付けがましい所が嫌われんだよ

239名前は誰も知らない2019/07/31(水) 10:30:13.15ID:Sgu+cauz
アスペ?
シニカルなジョークって聞き流せない?

240名前は誰も知らない2019/07/31(水) 18:59:53.95ID:hnX9vYni
今年も暑くなってきたけど、去年の事を思えば全然楽だよな?
去年の今頃って軽く体温超えしてたでしょ?
走ってて命の危険感じる日が多々あったわ。今は仕事中でも
楽に感じるわ。

241名前は誰も知らない2019/07/31(水) 20:12:23.96ID:JxHx7Eyg
ジョギングは日没後ですな
それでも汗がすごいけど

242名前は誰も知らない2019/07/31(水) 21:32:59.62ID:hiG7dHuk
シューズ買ってきた

243名前は誰も知らない2019/07/31(水) 21:57:49.08ID:1t5zA8bE
>>238
そんなに怒らないでくれよ
自分がジョギングし始めたときはそうだっただけの話だよ

244名前は誰も知らない2019/07/31(水) 22:34:26.57ID:DutHi0YH
細かくペースとか距離とか
わざわざ書き込むことか?

気持ち悪い

245名前は誰も知らない2019/07/31(水) 23:37:43.66ID:1t5zA8bE
>>244
ちなみに2.5kmで30分もかかったよ!

246名前は誰も知らない2019/08/01(木) 00:52:29.61ID:B6XbRRCe
カリカリすんなよ

247名前は誰も知らない2019/08/01(木) 01:01:02.06ID:ZsWUsAvu
友達いるとか嘘に決まってるじゃん

248名前は誰も知らない2019/08/01(木) 18:07:28.08ID:gVALQZpA
夏が暑いのは仕方ない
早めに頭を冷やさないと発狂する

249名前は誰も知らない2019/08/01(木) 18:28:22.00ID:IxZi9bfP
何で友達居るのにこの板にいるの?

250名前は誰も知らない2019/08/01(木) 21:44:52.53ID:A2DbCNjE
実際には孤男なんて俺しか居ないんじゃないのか?とか思ってしまう

251名前は誰も知らない2019/08/01(木) 22:07:28.39ID:I5MPHsX+
俺がいるぞ
休日の予定は常にゼロだ
走る以外にない

252名前は誰も知らない2019/08/01(木) 22:46:57.26ID:/w4eAE8e
走ってくる

253 【豚】 2019/08/01(木) 22:51:34.09ID:avH7eHSd
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) おう!
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

254名前は誰も知らない2019/08/01(木) 22:58:16.29ID:SpmAz6oR
夕方4時ぐらいから走ろうかな

255名前は誰も知らない2019/08/01(木) 23:04:06.48ID:avH7eHSd
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) お、おう
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

256名前は誰も知らない2019/08/01(木) 23:40:19.40ID:ZsWUsAvu
10キロ行ってきた
31℃とんでもない量の汗でた
もう休憩水分補給タイムいれないと無理だ

257名前は誰も知らない2019/08/02(金) 00:18:36.93ID:8Ib55sdp
>>250
心配するなよ。俺がいるぜ。
平日も休日も予定なし。
電話も手紙もなにも来ない

258名前は誰も知らない2019/08/02(金) 06:43:00.03ID:fbm3etlU
トレッキングは日が当たらないので長時間でも無問題だがジョギングは朝一でも熱中症手前になる。

259名前は誰も知らない2019/08/02(金) 08:44:29.84ID:RWfPjUaQ
一時休憩やマメな水分補給大事
倒れたらシャレにならないぜよ
今日は昼間に走ってくる

260名前は誰も知らない2019/08/02(金) 08:59:00.19ID:k/4JIJOT
着信もメールも誰からも来ないぞ。
家族ですら連絡取り合わないから絶対
孤独死ですわ。

261名前は誰も知らない2019/08/02(金) 10:41:54.42ID:IBlRtWFq
だがそれがいい

262名前は誰も知らない2019/08/02(金) 12:29:19.04ID:8Ib55sdp
よくわないだろw

263名前は誰も知らない2019/08/02(金) 13:08:10.78ID:RI2avBsM
わざわざ炎天下に走らなくても

264名前は誰も知らない2019/08/02(金) 13:17:16.03ID:AO1g9zZ4
暇なんよ…

265名前は誰も知らない2019/08/02(金) 13:49:24.46ID:LYwoKuzm
ナマポマン

266名前は誰も知らない2019/08/02(金) 13:50:02.41ID:LYwoKuzm
俺は孤独の戦士ナマポマンだから許してちょんまげ

267名前は誰も知らない2019/08/02(金) 16:04:02.54ID:7UUgyshl
うっす、走ったり歩いたりしてきた。
今日は結構昼間から歩いてる人がいたからビックリした

268名前は誰も知らない2019/08/02(金) 23:02:53.55ID:BvV5PzYC
自分の体力の限界にチャレンジだよね

269名前は誰も知らない2019/08/02(金) 23:51:33.39ID:fbm3etlU
明日は2時間のトレラン行くぜ。

270名前は誰も知らない2019/08/03(土) 00:33:23.64ID:dXa+ifZr
>>269
逝くなよ

271名前は誰も知らない2019/08/03(土) 01:36:30.68ID:ZGOCjMK9
トレランなら大丈夫 直射日光じゃ無いからね

272名前は誰も知らない2019/08/03(土) 06:36:47.92ID:nVl5QcLb
だな。
今にも心臓が飛び出しそうなのに熱中症のような感じはない。

273名前は誰も知らない2019/08/03(土) 07:36:46.93ID:6dZvR5Mc
登山とジョギングやってるけど、トレランの人ははっきり言って邪魔
すれ違う時いつもコケろ!って念を送ってますw

274名前は誰も知らない2019/08/03(土) 10:14:25.94ID:eFCyNVlg
俺はわきによってお見送りしている。
するとあざーすって駆け下りていくな。

275名前は誰も知らない2019/08/03(土) 11:11:35.12ID:ldIT4GdK
汗かきすぎなのか、Bluetoothイヤホンがすぐぶっ壊れる

276名前は誰も知らない2019/08/03(土) 18:08:31.98ID:aBkw2Il9
膝を少し痛めてしまった。
走るの自重してウォーキングのがいいかな?

277名前は誰も知らない2019/08/03(土) 18:19:44.62ID:l72Hg0Rq
>>276
ロードバイクお勧め。

278名前は誰も知らない2019/08/03(土) 18:20:56.83ID:i7qnFQNj
いや、走ったら余計に痛めるから歩くでしょ
もし歩いても痛いならしばらく休んどく
再開は歩きながら様子見

279名前は誰も知らない2019/08/03(土) 18:22:41.43ID:l72Hg0Rq
先週の糞暑い中走ってシャワーしてやっと汗が引いたかなっていうくらいの時に
LEEの辛さ30のレトルトカレー食ったらまた汗が噴き出てエライ事になったわ。
明日は走った後にゴールデンカレーのバリ辛ってやつを食らう。

280名前は誰も知らない2019/08/03(土) 22:53:34.40ID:a6lNONH7
17時からいったら3kmくらいで気持ち悪くなってきて日陰で休んだらマシになった
危ない危ない

281名前は誰も知らない2019/08/04(日) 08:44:56.90ID:h3jzh9Zx
今年は冷夏かと思ってたら梅雨明けと同時に去年並みの暑さになってきたよな。
腕からも大粒の汗が噴き出てくると、おー、夏が来たなーってなる。
走る時だけは夏が好き。普段の生活は冬が好き。

282名前は誰も知らない2019/08/04(日) 11:09:21.43ID:Doz9RY3D
>>281
ワイも同じやわ
さて走ってくるか、大汗かくで~

283名前は誰も知らない2019/08/04(日) 12:02:05.78ID:/I/Kpt7l
自分も踵の痛みが再発中だからプール行ってる
バタ脚と大股水中ジョギング中心
オフシーズンに無理するとかバカげてると思うので

284名前は誰も知らない2019/08/04(日) 12:27:19.11ID:GGA5EppB
>>283
踵?足底筋膜炎かな?俺もなった時はつらかった。休む事の大切さを学んだよ。
今日は夜になってから走るつもりです。プール羨ましい・・

285名前は誰も知らない2019/08/04(日) 12:53:10.18ID:Hw0I22Pm
トレランやってるやつの大腿筋はすげえよな。
一度銭湯で話したけど正面の張り出しは驚愕だった。

286名前は誰も知らない2019/08/04(日) 19:05:55.04ID:wQvvnAQl
トレラン「銭湯行ったらホモに凝視されて声掛けられちゃったよ。スゲーキモイのw」

287名前は誰も知らない2019/08/05(月) 00:38:55.98ID:4Db4Rr+2
準備運動みたいなのやってる?
イマイチ何やって良いかわかんないんだけども
アキレス腱延ばしを片足ずつ100回、片足をつま先立てて足首をクルクルくらいしかしてないんだけど
コレやっとけみたいなのある?

288名前は誰も知らない2019/08/05(月) 02:14:53.84ID:0yktC4mm
>>287
それ走る前にやらない方がいいよ 走った後な それとアキレス腱伸ばしは何回も収縮させるんじゃなくてぐーっと20秒ぐらいかけて伸ばすといいよ

289名前は誰も知らない2019/08/05(月) 09:25:37.95ID:8oaf8aKa
>>287
伸ばすストレッチは走り終えた後にするのがいいみたい
走る前は動的ストレッチとかがいいらしいよ

290名前は誰も知らない2019/08/05(月) 11:29:28.71ID:tEyujP3q
そういえばウォームアップはするけどクールダウンはあんまりしてないわ
どっちも大事ね

291名前は誰も知らない2019/08/05(月) 13:33:58.90ID:iEmpCgJ5
屁がでまくり(^ω^)

292名前は誰も知らない2019/08/05(月) 14:54:32.44ID:tEyujP3q
着地の時の衝撃で連続で出るよねw
プップップップッ!

293名前は誰も知らない2019/08/05(月) 16:07:27.10ID:N3pwdWEL
さっきマッサージ行ってて猛烈な屁意に襲われ2度ほど血の気が引いた。

294名前は誰も知らない2019/08/05(月) 18:08:15.40ID:vox8YaIc
屁は出ても実は出さないように

しかし暑いな、寒いのも嫌だし秋ぐらいがちょうどいいかな短いけど

295名前は誰も知らない2019/08/05(月) 19:21:26.51ID:caiVbrj8
マジで死ぬ暑さ

296名前は誰も知らない2019/08/06(火) 01:05:55.04ID:kbg7C/YI
屁をこくと自転車が抜いていくという能力(召喚)を持っているので
抜いてった自転車乗りが熱中症にならないよう時間を考えて走ってる

297名前は誰も知らない2019/08/06(火) 01:13:01.94ID:zIjGGHGv
汗じゃ追いつかない程の熱が体中に篭ってるから歩かざるをえない
熱中症の話で脳みそを卵に例えたゆで卵になったものを生卵に戻すことはできないでしょうってやつで脳に熱が通っていくのを想像してこわい

298名前は誰も知らない2019/08/06(火) 13:15:20.90ID:N/p9q16C
米食ったら息切れしないね。新発見だ。

299名前は誰も知らない2019/08/06(火) 13:58:39.69ID:qoXOG8et
たまたまやw

300名前は誰も知らない2019/08/06(火) 20:24:57.20ID:7+13i/N3
夏のトレランは蚊、アブ、蜂が
うっとうしくて苦手。
へたすりゃ毛虫もぶら下がってる!

301名前は誰も知らない2019/08/06(火) 21:31:34.32ID:9rFcif2B
無理!

302名前は誰も知らない2019/08/06(火) 21:46:20.39ID:8eNPMucc
蜂はシャレにならないぐらい糞危ない
確か秋頃の涼しくなった時が危険
去年、蜂が一匹ブンブン飛んで来て鬱陶しいなと思ったらすぐ近くに巣があったんかい!ってなった。
蛇は音で逃げてくれるけど急に目の前に現れたら踏みたくないから止まる

303名前は誰も知らない2019/08/07(水) 10:05:39.94ID:hEy9i8L1
>>297
すごく分かりやすい例えで怖くなった
というか、もう自分の脳の一部はゆで卵になってしまっている気がする

304名前は誰も知らない2019/08/07(水) 12:09:29.72ID:pFAlmO7F
>>302
蛇が逃げてくれるってヤマカガシか?
マムシはやばいだろ
適当言うな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ニホンマムシ

305名前は誰も知らない2019/08/07(水) 12:24:45.14ID:Ld95THAU
ヘビの種類別で言い出したらキリがないやん
まあ俺の住んでる周りに逃げるヘビしかいなくてよかった

306名前は誰も知らない2019/08/07(水) 12:31:13.78ID:pFAlmO7F
>>305
マムシは日本に生息する代表的なヘビなので
キリが無いとか言うほど突っ込んだ話じゃないよ

面倒なら「逃げるのもいるし好戦的なのもいる」と言っとけばいい
「ヘビは逃げてくれる」とかいう情報こそ種類や季節の限られた話

307名前は誰も知らない2019/08/07(水) 12:47:19.38ID:dZyGneb/
どうでもいい
蜂の集団の方が厄介
さてそろそろ走るか

308名前は誰も知らない2019/08/07(水) 12:52:40.86ID:Gx+nl7sz
熊が出ようと猪が出ようと猿が出ようと野良犬が出ようと走れ走れ走りまくれ!

309名前は誰も知らない2019/08/07(水) 13:00:27.35ID:Zbc2H6Zb
トレランじゃないんで無縁です…

310名前は誰も知らない2019/08/07(水) 13:39:13.16ID:lajR5gD2
猪注意!って書いてあって、
そんなんおらんやろって思ってたら
向こうの方でガサガサ音がして
猪を見たとき、どんなアクション映画も
真っ青のダッシュで山林を命がけで
走り降りたわw
しんどいとか、メンタルのためとか
無縁のトレランはスリル満点ww

311名前は誰も知らない2019/08/07(水) 14:15:18.51ID:rDmtVII8
田舎は辛いね~コッチは競技場だし安心

312名前は誰も知らない2019/08/07(水) 14:20:22.71ID:iNlI7KSL
ヘビの種類まで言い出したらキリがないんじゃない
信じて噛まれた奴はざまぁwwww
>>302は無知を嘲笑いたいだけ

313名前は誰も知らない2019/08/07(水) 14:34:16.17ID:rDmtVII8
実につまらん争いだな~

314名前は誰も知らない2019/08/07(水) 15:19:53.76ID:ME4Hrh7X
今今帰ってきた。
体重900g減。途中山ガールとつがいのリスに遭遇。いいなあ夏山は。

315名前は誰も知らない2019/08/07(水) 15:38:00.30ID:iNlI7KSL
本当にどうでもいいなら無視してればいい
「どうでもいい」だの「つまらん」だのレスがこれだけつくって事は何か気になる奴がいるんだろうなw
おもしれえわ

316名前は誰も知らない2019/08/07(水) 16:09:57.01ID:rDmtVII8
うわ~必死だな~しかもなんか煽ってるよ~
脳みそがチョンみたいだよな~怖いわ~

317名前は誰も知らない2019/08/07(水) 16:24:08.70ID:ZsWAX9e6
>本当にどうでもいいなら無視してればいい

無視出来ていない>>315に草

318名前は誰も知らない2019/08/07(水) 18:31:45.23ID:iNlI7KSL
>>317
おまえらはどうでもいいんだろうが
俺は楽しんでるからやり取り続いて欲しいんだわ
悪意を持って「蛇は逃げてくれる」とかレスしたんだから必死な粘着くらい湧いて構わんだろ

319名前は誰も知らない2019/08/07(水) 18:53:38.66ID:IJ5L0peO
はいはい、迷惑なのでやめてくださいキチガイジ。
ー以上ー

320名前は誰も知らない2019/08/07(水) 19:06:36.79ID:ir4088DC
別スレ建ててやってくれねぇかな?

321名前は誰も知らない2019/08/07(水) 19:20:55.21ID:dJcbfIfF
まあ悪意を持った人が沢山いるということ
>>305>>307辺りはID変えてるから再登場して謝ったりはしないだろう
黙って嵐が止むのを待つしかないね

322名前は誰も知らない2019/08/07(水) 19:28:53.27ID:iNlI7KSL
本気にしたら命に関わる→勝手に死ね
…とかなら返す言葉も無かったのにな
本当にどうでも良いんだろうと思うわ
グヌヌヌって感じた

323名前は誰も知らない2019/08/07(水) 19:37:11.52ID:IJ5L0peO
沸点が低いキチガイジ乙

324名前は誰も知らない2019/08/07(水) 19:59:43.77ID:dJcbfIfF
>>302がID変えずにガイジ合戦してれば良かったのにね
どうせ孤独板なんだから人格攻撃を何レスしても同じだよ

325名前は誰も知らない2019/08/07(水) 20:03:04.42ID:NibhqClU
もうスレチだから余所でやってくれよ

326名前は誰も知らない2019/08/07(水) 20:05:02.51ID:dJcbfIfF
嫌がってる奴もいるが上の方の人達はどうでもいい言ってるし
嫌な奴が我慢すれば済む

327名前は誰も知らない2019/08/07(水) 20:08:49.60ID:iNlI7KSL
>>325
スレチなら削除依頼出してきたら?
いちいちどうでもいいレス相手してると終わんないよ

328名前は誰も知らない2019/08/07(水) 20:12:38.58ID:IJ5L0peO
発狂ワロス

329名前は誰も知らない2019/08/07(水) 20:17:08.14ID:NibhqClU
まぁ終わるまで静観してるわ。

本当に下らねぇ

330名前は誰も知らない2019/08/07(水) 20:51:45.71ID:IJ5L0peO
ID:iNlI7KSL
ID:dJcbfIfF

コイツは複数の端末からの自演臭いな。
いちいちID変えたらバレるからって一人で二役ワロス

331名前は誰も知らない2019/08/07(水) 23:09:23.52ID:hjPqr7rB
>>330
「どうでもいいわ」
「スレチだから他所でやってくれ」w

332名前は誰も知らない2019/08/08(木) 00:40:37.28ID:a/ag8Yr4
くっさw

333名前は誰も知らない2019/08/08(木) 00:45:17.03ID:EB94d8x8
>>331
その反応やっぱり自演
図星で草

334名前は誰も知らない2019/08/08(木) 01:09:46.60ID:RehbUl+a
うひょー
図星でID変えてまで>>330にレスをするマヌケな>>331に合掌(‐人‐)ナームー
自演くん早く成仏しろよ

335名前は誰も知らない2019/08/08(木) 07:28:24.33ID:XtNBKOaF
孤独な男って寡黙かと思ったら駅前のDQNみたいなオラオラもいるんだな。

336名前は誰も知らない2019/08/08(木) 07:47:32.89ID:xJLJOEH8
DQN=幼稚
体は大人頭脳は子供その名は・・・

337名前は誰も知らない2019/08/08(木) 08:17:00.66ID:fI2Mw6lT
と、突然並ぶ単発
さあ、果たして何人再レス出来るでしょうか

338名前は誰も知らない2019/08/08(木) 08:23:20.74ID:xJLJOEH8
ほら、早速妄想癖の幼稚な奴が来た(笑)

339名前は誰も知らない2019/08/08(木) 08:41:01.32ID:fI2Mw6lT
何人かは居ると思ってたけど妄想だったのか

340名前は誰も知らない2019/08/08(木) 08:45:27.03ID:xJLJOEH8
おめでたい頭してんな
こんな過疎スレに何人もいねーだろ
いるなら単発自演しかいねーよ

341名前は誰も知らない2019/08/08(木) 10:55:11.20ID:fI2Mw6lT
>>335
間違い指摘されたら素直に謝りゃいいのにね
「どうでもいい」とか言っても根は騒ぎたいのだろう

342名前は誰も知らない2019/08/08(木) 11:20:53.95ID:xJLJOEH8
そうやって荒らしに餌を撒いてるお前も同じ騒いでいるだけだとなぜ気付かない
いい加減バカは黙ってろよ

343名前は誰も知らない2019/08/08(木) 18:56:48.43ID:hiGEowcV
サンセット見ながら走ってくる

344名前は誰も知らない2019/08/08(木) 19:31:55.15ID:Ce3K0sM2
夏バテがやばい
通勤のときフラフラになる

345名前は誰も知らない2019/08/08(木) 19:36:56.08ID:N48e3H7f
ただでさえストレスフルなのに
こう暑いとめげるよな。
肉と野菜を食いまくって
走り込みで折れにくい心をつくらにゃね

346名前は誰も知らない2019/08/08(木) 23:11:41.05ID:B/iDRg0e
2回くらい軽い熱中症みたいになってから
クエン酸+塩分みたいな熱中症対策の飴を2粒摂取してから行ってる
バカにしてたけど気温が上がってる割に結構楽な時多くなった
効くとは思えないんだけどコレ以外にしてること無いんだよなぁ

347名前は誰も知らない2019/08/09(金) 00:06:48.82ID:VK56B8lt
yurenikuiとかいうダジャレっぽい
ウエストドリンクホルダーに
凍らせたペットボトルを装着して
あえて超炎天下を異様な汗を
垂らして走る真夏のランは格別!

孤独を愛するってこういうことだよなって
思いながら楽しんでるわqw

348名前は誰も知らない2019/08/09(金) 21:03:00.94ID:qVqAEX5Q
確かにw
真冬には早く暑くなって欲しいとか思いながら走ってるしw
汗だくになった後の水浴びとアイスクリームを楽しむのだ!

349名前は誰も知らない2019/08/10(土) 06:49:27.03ID:yuMleFly
アイスクリームww

350名前は誰も知らない2019/08/10(土) 07:45:30.48ID:iCfITd1P
ユースクリーム♪

351名前は誰も知らない2019/08/10(土) 11:42:55.21ID:q+FOymRW
好きさ~♪

352名前は誰も知らない2019/08/10(土) 19:44:21.86ID:zg8W6cwX
靴底にクッション性の高い素材を利用すると足の負荷が増えてしまう
https://gigazine.net/news/20190810-barefoot-sole/

353名前は誰も知らない2019/08/10(土) 23:02:14.67ID:was1ozlT
>>352
born to runでも言ってたね
たまには裸足で脚に刺激を入れるのもいいかも

354名前は誰も知らない2019/08/11(日) 12:37:30.46ID:808HWpN+
暑かった、盆休みも孤独やなぁ

355名前は誰も知らない2019/08/11(日) 12:52:54.82ID:GnJPMt3S
今日も死ねるくらいの暑さだった。汗の量がヤバイ。
この時期は走り出す前に塩を一つまみ溶かした水を飲んでく。
ただ単にその方が良いかなって思ったからやってるだけなんだけど。

356名前は誰も知らない2019/08/11(日) 13:32:12.42ID:SgOneieL
>>354
どんまいどんまい今朝も孤独そうな老人の背中すり抜けながら走った。

357名前は誰も知らない2019/08/11(日) 16:04:07.77ID:1FucsPnX
自宅の二階で寝てたら熱中症みたいになった
手がしびれている

358名前は誰も知らない2019/08/11(日) 16:05:59.74ID:pMk7Tk3v
>>355
まずそうw
塩飴でいいじゃん

359名前は誰も知らない2019/08/11(日) 16:46:15.49ID:ChT40i7L
この時期は塩サプリとアミノ酸サプリを多めの水です飲んでから走る
ボトルホルダーも装着して走ってるけど

360名前は誰も知らない2019/08/11(日) 20:57:37.52ID:gSvkZuoS
クソデブなので人も歩いていないような時間帯に走るようにしてるわ

361名前は誰も知らない2019/08/11(日) 23:13:40.74ID:E2iSv7+2
>>355
ほんと塩飴でいいよ
クエン酸やカリウムも含まれてるのも多いし
味もレモンとかスポドリ味等色々あってどれも不味くない

362名前は誰も知らない2019/08/12(月) 07:35:30.05ID:M3ef7yyr
朝走って夕食後はおふくろと散歩に行っている。
どちらも汗でグダグダになる。

363名前は誰も知らない2019/08/12(月) 10:20:50.72ID:vWWwGXLh
おかんと散歩はいいね。
おっさんアスリートの鏡だ。

364名前は誰も知らない2019/08/12(月) 11:42:26.39ID:8ypVuZ3u
>>355
貧乏なの?

365名前は誰も知らない2019/08/12(月) 11:43:10.98ID:8ypVuZ3u
>>357
エアコン無いの?

366名前は誰も知らない2019/08/12(月) 12:02:34.16ID:asvDhfgS
俺の周りで30過ぎてジョギングしてる男は喪や孤が多い
健康のために走っているというのを自慢してくる
自慢できるのがそれしかないから

367名前は誰も知らない2019/08/12(月) 13:06:54.54ID:AX6d0tdU
>>366
お前は自慢できることなにもないじゃん

368名前は誰も知らない2019/08/12(月) 19:20:55.99ID:tBlLyDtq
走ってきた
今年初めてツクツクホーシの声を聞いた
夏の終わりが近付いてきている

369名前は誰も知らない2019/08/12(月) 21:42:43.46ID:suRYHIPo
まじ? 土日40度こえるらしいが…

370名前は誰も知らない2019/08/12(月) 21:44:01.12ID:suRYHIPo
>>352今ニューバランスで走ってるがたしかに疲れるな…

371名前は誰も知らない2019/08/13(火) 10:48:32.53ID:S79+LfQ+
>>366
ジョギングなんか自慢にならんやろ
ワイは汗かきたいから走ってるだけやわ
台風くる前に走ってくるンゴ

372名前は誰も知らない2019/08/13(火) 12:13:10.13ID:gf7Pd0nC
ジョギングごときが自慢に聞こえてしまう人もいる
優しさを忘れてはいけない

373名前は誰も知らない2019/08/13(火) 12:37:59.35ID:HdgHLQMr
盆休み無いから走れないわ。
イライラが募る。

374名前は誰も知らない2019/08/13(火) 13:19:39.47ID:bor4A9/0
>>373
夜とかは?

375名前は誰も知らない2019/08/13(火) 14:55:50.64ID:yTCs9wJZ
山走ってきたー。
1時間半で800g体重減。

376名前は誰も知らない2019/08/13(火) 15:33:49.21ID:XSHhwel9
>>372
ジョギングで基礎体力をつけて趣味や仕事に生かすのが目的だからな
走り出すとやめられなくなるのもあるが自慢にはならん

377名前は誰も知らない2019/08/13(火) 17:55:29.83ID:cB0mW1IN
膝痛めるのはフォームがよくないのかな? 胸を張るような感じがいいのかなぁ。

378名前は誰も知らない2019/08/13(火) 19:21:31.49ID:nECtm92A
お尻に近い部分を使うイメージがいいらしい
階段を登る時も大臀筋を使う意識をするといい
俺の場合、走り慣れただけかもしれんが、膝とか足首を痛めることが減ったよ

379名前は誰も知らない2019/08/13(火) 19:51:37.34ID:q5KK2FTX
>>377
背筋を伸ばして走るのもそうだけど まだ膝周りの筋肉が出来てないのでは 関節を守る筋肉が

380名前は誰も知らない2019/08/13(火) 23:34:42.02ID:jsHfYs0y
明日から雨らしいから走ってきたでー

381名前は誰も知らない2019/08/14(水) 11:52:42.87ID:rv3PBrKG
ちょい走ってこようと思うと雨が降り出す
今日は休足日だな

382名前は誰も知らない2019/08/14(水) 13:43:43.50ID:e/f4nOpx
>>375
熊怖くないのか
早朝車で山のふもとまで行って始電まで山中の線路沿いを走りたいんだけど怖くて

383名前は誰も知らない2019/08/14(水) 16:26:54.72ID:iWb9YS/T
>>382
四国の瀬戸内なんだよ。

384名前は誰も知らない2019/08/14(水) 22:42:52.66ID:WC0JffEy
山を走る? ん?平坦なんか?
うちはそんなんないぞ

385名前は誰も知らない2019/08/15(木) 06:39:13.66ID:OZzOYrHM
トレランは平坦じゃ楽しくないだろ

386名前は誰も知らない2019/08/15(木) 07:25:59.22ID:Jy6MUXc3
>>384
断崖絶壁のあとちょい平地。
そのあと延々と急斜面が続いてちょい平地みたいなところ。
ちょい平地がないと死ぬ。

387名前は誰も知らない2019/08/15(木) 07:35:54.02ID:uh7fJoWj
今日は一日中天気悪そう。今週入ってからまだ走れてない。

388名前は誰も知らない2019/08/15(木) 14:32:32.59ID:h88K6LIl
>>386タフガイだなあんた

389名前は誰も知らない2019/08/15(木) 18:53:35.08ID:jiUVZ5eF
何年か前に猿山トレランしようと思って山に入ったら外人いたんで
一緒に登りませんか?って声かけたら怖がられて逃げてった。
俺も猿相手に一人はキツイと思ってトレラン断念した思い出がある

390名前は誰も知らない2019/08/15(木) 21:45:10.07ID:Jy6MUXc3
>>388
さんきゅー。チビガリだけど自分でも思う61歳。
今日は公園を走ってきました。

391名前は誰も知らない2019/08/15(木) 21:47:40.68ID:DZDiIRxC
61歳マ?

392名前は誰も知らない2019/08/15(木) 22:44:23.49ID:h88K6LIl
61歳?ジョガーやトレランナーなら普通年齢だよ

393名前は誰も知らない2019/08/16(金) 06:48:02.77ID:p65w+FIB
トレランは膝と足首、背筋くるよ。平地とは全く負荷が違うから。

394名前は誰も知らない2019/08/16(金) 10:21:27.39ID:LCZaGMU5
下りとか片足に100キロ単位でのしかかって来ると思う。

395名前は誰も知らない2019/08/16(金) 10:26:36.48ID:TWeuxr8T
2年ほど前トレランで森の遊歩道を走っていたら女物の下着が2枚落ちてた事があって森を抜けるまでめっちゃ怖かった。

396名前は誰も知らない2019/08/16(金) 11:38:31.44ID:Q3NF/4W5
ちょっくら走ってきた
サルとヘビに出くわしたわ
ヘビは跨ぐ時に気づいたから変な声出たわ

397名前は誰も知らない2019/08/16(金) 19:20:17.51ID:owExoG0p
まーたかかとやっちまったかも

398名前は誰も知らない2019/08/16(金) 21:32:37.97ID:TIAgxDCV
踵は歩き始めとか凄くつらいですよね
もし足底筋膜炎なら、朝一にしゃがんだ姿勢のままアキレス腱を伸ばすと良いかもです
しばらくかかりますが、自分はそれで治りました

399名前は誰も知らない2019/08/16(金) 22:35:54.07ID:xqwMTD2n
昔足底筋膜炎で仕事辞めたわ。
半分はストレスだったんじゃないかと思ってる。
あれは半月から一月安静にしてれば治るよ、多分。

400名前は誰も知らない2019/08/16(金) 22:37:08.66ID:xqwMTD2n
風呂入る直前じゃないと走る気にならん、そして走る事より風呂入る方が億劫という

401名前は誰も知らない2019/08/16(金) 23:17:04.83ID:2JRKQXjD
今日やっとツクツクボウシ聞いた
例年より遅いはず@関西

402名前は誰も知らない2019/08/17(土) 06:42:09.76ID:+CzJ3ha9
オレも春に踵やったわ。
ある日突然歩けなくなったとき終わったと思った。

403名前は誰も知らない2019/08/17(土) 07:01:27.35ID:wQoloJg9
そこからどうやって回復したの?

404名前は誰も知らない2019/08/17(土) 11:24:19.77ID:7m7wEFMS
ヨコからだがテーピングは効く。
ネットで探してクルクルやってみ。
俺の場合は次の日歩けるようになった。まるで魔法のようだった。

405名前は誰も知らない2019/08/17(土) 12:07:32.35ID:YVzqOUOX
足底筋膜炎って走り過ぎの人やや扁平足の人がなりやすいんでしょ

406名前は誰も知らない2019/08/17(土) 13:01:39.14ID:czW4Fycc
自分の場合は扁平足の逆のハイアーチ
土踏まずに効く!ってサンダルの土踏まずの突起部分が、土踏まずに当たらないw
うぜえわ
ふつうでいいんだがね・・

407名前は誰も知らない2019/08/17(土) 13:03:08.85ID:hMGqwmoA
走り初めの人がなるんだと思う。
初心者の頃俺もよく怪我したけど、今じゃ殆ど痛くならないよ。
自覚症状で多分疲労骨折は何度か有る。

408名前は誰も知らない2019/08/17(土) 13:45:25.44ID:+CzJ3ha9
俺はジョギング、レッキング歴20年だが今年初めてなったぞ。
奥につきあって夜中の散歩を追加したのが原因だとは思う。

409名前は誰も知らない2019/08/17(土) 16:25:56.42ID:jDhG6pSX
足底筋膜は足裏をゴルフボールでゴリゴリが一番きく
今のところ再発なし

410名前は誰も知らない2019/08/17(土) 16:30:48.01ID:hxdWmhw+
俺は大人になってからシンスプリントになった
医者にかかったら
運動部に入ったばかりの中学生なんかがかかるんだよ
って言われた

411名前は誰も知らない2019/08/17(土) 16:44:10.53ID:7m7wEFMS
>>409
やったやったww

412名前は誰も知らない2019/08/17(土) 20:58:30.27ID:zH0SrBwq
俺は距離をいきなり伸ばして後脛骨筋炎に二回なったなー内くるぶし痛かった

413名前は誰も知らない2019/08/18(日) 03:19:43.08ID:NLANxBG/
中足骨の疲労骨折はジョグを始めた頃にやった
足の甲がパンパンに腫れて焦った

414名前は誰も知らない2019/08/18(日) 06:50:53.10ID:+U2xDfTE
春からプロテインを取るようになって筋肥大は実感しているけどふくらはぎのパンパン感がたまらん。

415名前は誰も知らない2019/08/18(日) 08:39:18.24ID:F6LbC28z
やっと休みだやっと走れる。
一週間分のストレスを汗とともに絞り出してくるぜ。

416名前は誰も知らない2019/08/18(日) 10:12:42.80ID:Vtx3l9IP
もう休みが終わってしまう感漂う9連休最終日

417名前は誰も知らない2019/08/18(日) 10:18:39.51ID:8wFaAwSU
>>408
奥につきあって…とは?

418名前は誰も知らない2019/08/18(日) 10:19:03.47ID:RhuulSNm
>>414
まじか。
俺もプロテインとってみようか。

419名前は誰も知らない2019/08/18(日) 11:05:23.69ID:IOxxqMOz
>>417
まさかね・・・
ちょっと大汗かいてくる

420名前は誰も知らない2019/08/18(日) 13:24:44.81ID:F6LbC28z
15キロほど走ってきたんだが、死にそうな暑さで汗の量もとんでもない。
来年の東京オリンピックってこんな暑さでマラソンするのか。信じられんな。

421名前は誰も知らない2019/08/18(日) 14:20:20.68ID:esWWXd3o
>>417
奥大介の知り合い

422名前は誰も知らない2019/08/18(日) 16:07:15.23ID:UPBwLS6g
全ラウンド様子見とか舐めてんのかこいつ

423名前は誰も知らない2019/08/18(日) 18:43:29.06ID:F6LbC28z
>>414
マジか・・・。プロテインってそんなに効くのか。俺は走る前にBCAA、
走り終わった後に卵、ヨーグルト、牛乳や納豆でタンパク質補給してたんだが
それじゃ足らなかったのかな?走ってるから足は引き締まってるけど、そんなに
ふくらはぎや太ももがパンパンに張ってるって感じじゃないんだよな。

424名前は誰も知らない2019/08/18(日) 19:05:40.47ID:qSZz6nXB
ってかふくらはぎが発達するのって運動音痴の走り方って言われてなかったっけ?

425名前は誰も知らない2019/08/18(日) 20:24:45.18ID:KLOF0O5q
普通にジョギングしててムキムキにはならんよな。

高校で長距離やってたときもタンパク質意識してたが肥大化はしなかった。

426名前は誰も知らない2019/08/18(日) 20:36:20.99ID:Vtx3l9IP
高橋尚子見たらわかるやろ、
ムキムキなのは短距離選手。
今からジョギング行ってくるか、ほんとは深夜2時ぐらいが好きなんだが
明日仕事だしな。

427名前は誰も知らない2019/08/18(日) 21:04:12.78ID:LJG/jjIW
骨盤周り痛が全然治らない。片足着地するたびに鈍痛があり、嫌になってくる。
体重を支える筋力不足だとおもうが、、まじ怪我したらやる気なくなってくるな。

428名前は誰も知らない2019/08/18(日) 21:22:26.64ID:+U2xDfTE
>>423
すごいぜプロテイン。
肉を200グラム食うより20グラムのプロテイン。がち実感できる。

429名前は誰も知らない2019/08/18(日) 21:29:28.58ID:w75R7Kry
>>427
俺、腕、骨折して2カ月以上走ってないわ。
今は走る気がしないが、また走るようになるんだろうか?

430名前は誰も知らない2019/08/18(日) 22:10:41.74ID:+OaKK6lA
>>429 お互い15分くらいのジョグから始めよーぜ
キロ8分ペースな。

プロテインって怪我の治りにも効果あるんだろうか?

431名前は誰も知らない2019/08/19(月) 01:24:33.46ID:lXDFSdKM
プロテインってようはタンパク質なわけだから
怪我を治す材料的に考えて効果あるんじゃね
骨だって成分はリン酸カルシウムとタンパク質だし

432名前は誰も知らない2019/08/19(月) 05:13:31.67ID:R2liqGR2
>>430
プロテインとマルチビタミンミネラル飲んでると髪と爪の伸びが早くなるから、皮膚とか骨の再生にも効果はあると思う

433名前は誰も知らない2019/08/19(月) 07:35:46.53ID:zdTRjzPH
でもプロテインって屁が臭くなるんじゃなかったっけ?

434名前は誰も知らない2019/08/19(月) 07:46:34.47ID:Lr+KrxfQ
いつも嗅いだことないめっちゃ臭い屁でるよ

435名前は誰も知らない2019/08/19(月) 13:52:34.79ID:lXDFSdKM
臭くなるのはプロテインが多すぎるか腸が荒れてるかじゃね

436名前は誰も知らない2019/08/19(月) 14:52:58.28ID:O0YK3bN4
屁なんてどうでもいいんだよ。
60近くになるとサルコペニア対策にプロテインはいるよ。

437名前は誰も知らない2019/08/19(月) 20:59:14.68ID:MeRfwEls
>>436
どうでもいいことないだろ!臭いんだぞ!
エレベーターですんなや!

438名前は誰も知らない2019/08/19(月) 21:50:20.69ID:/5TustXB
今日からジョグ始めたぞ
初回だし3キロの軽ジョグだけど完走はした
週どれくらいのペースで走るのだ?

439名前は誰も知らない2019/08/19(月) 22:23:41.40ID:GE+MBjaY
さしあたり
5kmまたは30分 を週3

そのうち馴れて涼しくなったら
週末を気が向いたときに10kmまたは60分にできれば上出来

シューズだけはまともなのを2足買って交互に履くのを忘れずに

440名前は誰も知らない2019/08/20(火) 00:01:27.44ID:WKq/scFe
雨が上がったので、走ってきた
秋の虫達が鳴いていました
朝晩は少しだけ涼しくなってきたように感じる

441名前は誰も知らない2019/08/20(火) 01:18:21.01ID:2ALEMt4S
>>438
週2、1回3~5kmぐらいからで良いと思う
3ヶ月以上続いたら10kmに挑戦するのも良いと思う
ジョギングでも筋トレと同じで絶対、連日はやめた方がいい
休息は大切

442名前は誰も知らない2019/08/20(火) 20:12:18.92ID:UvtHTN4h
俺は連日やってるわ、体力向上が目当てじゃなくてジョギングそのものが目的だからな。

443名前は誰も知らない2019/08/20(火) 22:11:30.29ID:g6XwNI0x
腹筋割る為には筋トレが必要なのかな?
走るだけじゃ全く変わらない。
大して走ってないけど。
筋トレはジョギング以上に面倒くさい。続かないんだ。

444名前は誰も知らない2019/08/20(火) 22:31:21.25ID:wBTl75Kv
腹筋は人体は全員割れてるから脂肪落とせば浮き上がるんじゃね?

445名前は誰も知らない2019/08/20(火) 23:14:00.77ID:tiwwkkMK
俺も脂肪ないから腹筋割れてるわ

ジョギングするしないは関係ないな

446名前は誰も知らない2019/08/21(水) 00:46:26.70ID:vIMF0i2j
3年半ぶりに走ったら4キロ程度でもバテバテ
何かダルいという理由で度々止まってしまった

447名前は誰も知らない2019/08/21(水) 11:18:04.14ID:O7hhdh1X
それでも、3年半ぶりに走ろうという
その心意気や良し

448名前は誰も知らない2019/08/21(水) 12:54:48.84ID:lfRY7Y2f
>>446
すげーよ

449名前は誰も知らない2019/08/21(水) 18:47:49.64ID:M35n0GpX
無茶して朝10キロ、夜10キロとか走ったら速攻で怪我した。馬鹿なことしたなあ。40近いのに

450名前は誰も知らない2019/08/21(水) 22:51:12.18ID:tVoe9Ic4
で直るのに一週間以上掛かったりして元も子もないんだよな
まぁ俺も一回やってるから分かるんだが

451名前は誰も知らない2019/08/21(水) 22:57:36.14ID:GR7PlILV
そうそう。一か月以上経つのにまだ違和感ある
逆にすっごい時間無駄にした感ある

452名前は誰も知らない2019/08/22(木) 10:35:33.66ID:z1021gZ6
友達と走ったり、奥と散歩したり、なぜか女がいたりと、この板には孤独気取りの偽孤男が紛れ混んでる

453名前は誰も知らない2019/08/22(木) 12:02:20.43ID:O8CEkX19
いわゆる、「『下』を見て安心したい」というやつか

454名前は誰も知らない2019/08/22(木) 12:20:28.47ID:1QvwZ9eZ
しかし俺のような完全に友人が一人も居ない孤男もこのスレには沢山居る
今日も夜に走るぞ

455名前は誰も知らない2019/08/22(木) 12:34:34.15ID:J2yQfhTe
加須エントリーした。当然ひとりで参加だ。
折り返しの掛け声やハイタッチなど当然ない。
黙々と走って帰るのみ

456名前は誰も知らない2019/08/22(木) 13:06:36.04ID:1QvwZ9eZ
>>455
イイネ!

457名前は誰も知らない2019/08/22(木) 15:13:52.90ID:wkghAAoK
トレイルラン応募しようとしたら1日前に期限切れてた、、
ま、25キロなんて今走れると思えないしいいか。

458名前は誰も知らない2019/08/22(木) 18:04:03.95ID:2mAKyqpf
今日もトレラン行ったぜ。
体重1キロ減。アフタービールがヤバいww

459名前は誰も知らない2019/08/22(木) 21:32:51.27ID:onhQ4kSG
>>455
競争意識はあるのかもしれないけど、わざわざ参加料金払ってまで大会に参加する意味あるのかと思ってしまう。
まあケガせず頑張ってくれや。

460名前は誰も知らない2019/08/22(木) 21:45:09.07ID:o6SN84el
自己記録分かってモチベーションになるじゃん
同じ目的で集まってる人見るのも楽しいもんだよ

461名前は誰も知らない2019/08/22(木) 21:49:44.34ID:raocnvFS
ガリだけどジョギングやってる人いない?
ガチ勢以外でみたことないんだよね…

462名前は誰も知らない2019/08/22(木) 22:38:11.80ID:ohsxIjLo
ガリガリだけど?174/49~50
普通にほぼ毎日7kmちんたらジョギングだよ

463名前は誰も知らない2019/08/22(木) 22:58:53.20ID:raocnvFS
>>462ガリガリ仲間きたー
いやーガチ勢以外太ってる人ばかりでさ…

464名前は誰も知らない2019/08/23(金) 01:10:30.60ID:xzkqsaf0
もやしやんけ

465名前は誰も知らない2019/08/23(金) 11:02:03.32ID:38p2NWbZ
ガリの方が膝とかに負担少なくて良さそう
デブは膝痛めやすいから

466名前は誰も知らない2019/08/23(金) 13:04:03.97ID:GA4O7ikM
まじデブったけど負荷ハンパないよな。膝、足首、骨盤と順番に故障が来たわ。
やっと10キロぐらい痩せたわ。

467名前は誰も知らない2019/08/23(金) 22:39:31.84ID:Jp5/lj7L
>>465ジョギングによる免疫低下で感染症になりやすいけどな… 

468名前は誰も知らない2019/08/24(土) 03:42:26.58ID:pQaos1Bq
>>462
今時の男のモデルの体型だな

469名前は誰も知らない2019/08/24(土) 04:18:28.98ID:cHf2GJt7
>>468
私の中3の頃の数値

470名前は誰も知らない2019/08/24(土) 07:41:32.66ID:Gv2YvBv3
>>462
これは細すぎだろ。服脱いだら栄養失調みたいだ

471名前は誰も知らない2019/08/24(土) 07:46:35.80ID:dyttFE+n
>>467
ジョギング関係なくない?
風邪ひきやすくなるのって箱根出るような超ハードなランナーの話でしょ

472名前は誰も知らない2019/08/24(土) 12:07:36.24ID:hWEQlq81
>>466
すげえな、ワイは全然痩せんわ
筋トレしてるから痩せたいより
腹回りの脂肪を落としたいけどなかなか難い

473名前は誰も知らない2019/08/24(土) 12:48:24.14ID:3NIuJh0R
確かに腹がなかなか落ちない。5キロでやっとへっこんで来たから。
みっともないよな

474名前は誰も知らない2019/08/24(土) 14:29:59.64ID:j85Tb5oH
>>471関係あるよ 一時的に下がる

475名前は誰も知らない2019/08/24(土) 17:27:38.13ID:L1zbxzG+
山の斜面を歩いて登っていく時は、背筋をまっすぐに伸ばし、
つま先からでも踵からでもなく、つま先から踵まで均等に体重がかかるように
一歩を踏み出す形が良いらしいのだけど、これはジョグで登っていく時も同じなのかな?

476名前は誰も知らない2019/08/24(土) 18:11:33.02ID:ElrcXVRM
それでいいんじゃね
登りで踵から着地ってのも効率悪そうだし
背筋伸ばして気持ち前傾でいけば力学的にもよさそう

477名前は誰も知らない2019/08/24(土) 18:32:17.52ID:+WWxGyJ5
>>475
お願いマッスル!

478名前は誰も知らない2019/08/25(日) 00:04:23.45ID:FrIxopMb
>>475
山の登りでつま先着地だと滑るよね下りは踵着地だと足首ひねるよね ジョギングの登りはフラットがいいのかな

479名前は誰も知らない2019/08/25(日) 07:35:25.34ID:mkwo7XYB
山登りはごついトレッキングシューズでベタだよ。
つま先も踵着地もムリ。

480名前は誰も知らない2019/08/25(日) 08:28:00.04ID:65iHb2iV
あー、やっと走れる。一週間も空けてしまった。

481名前は誰も知らない2019/08/25(日) 09:14:42.13ID:nz0ZpaRg
>>480
ケガ?

4824802019/08/25(日) 17:17:56.43ID:65iHb2iV
>>481
いやいや、仕事が忙しかったから。
最近マントラを聞き流してるんだが、走ってる時にずーっとそのマントラが
頭の中を流れてたわ。

483名前は誰も知らない2019/08/25(日) 17:50:22.45ID:a1Bg6v28
ジョギングで体重増える?

484名前は誰も知らない2019/08/25(日) 18:17:13.71ID:f+zaCQJP
増えない。

485名前は誰も知らない2019/08/26(月) 12:31:14.38ID:6/9Dz7jH
膝痛めて休養し始めてから1ヶ月半くらい
そろそろ再開しようかな

486名前は誰も知らない2019/08/26(月) 14:11:31.45ID:gEv7aSPT
ウォーキングから始めましょう。

487名前は誰も知らない2019/08/26(月) 16:37:36.31ID:rMikm04i
腕、骨折から2カ月。俺も復帰するかなあ。

488名前は誰も知らない2019/08/26(月) 20:19:47.22ID:WjHH45V7
かかと痛から一週間休養後に復帰して悪化したやつがいるらしい

489名前は誰も知らない2019/08/26(月) 20:33:31.59ID:CSN8cslM
一週間どころか、2ヶ月経っても違和感が取れない、ちょっと走るとすぐ痛くなるのには心折れそうになる。
柔軟、補強からだな。完全に走る以前の問題だと思う

490名前は誰も知らない2019/08/26(月) 20:46:10.57ID:D9sJ62Hv
足底筋膜炎は長引くらしいね

491名前は誰も知らない2019/08/26(月) 21:27:02.50ID:JDnpkw5n
腸脛靭帯をやったときは、痛みが出るまで走ったりしながら治したんだが
2ヶ月半はかかったし絶対休養したらもっと早く治ったのかなとも思う

492名前は誰も知らない2019/08/26(月) 22:08:34.01ID:YlFRD4/F
俺は最近右の股関節に違和感
ストレッチとかいろいろ試しつつも一進一退

493名前は誰も知らない2019/08/26(月) 22:41:13.87ID:S9g6c9qu
皆は体重どのくらい?
俺は174の75プチデブからようやく65まで落とした。60~62までは落としてマラソン大会にでも出たい。

腹もやっと引っ込んできたが、皮が余ってるからやだわ。

494名前は誰も知らない2019/08/26(月) 23:18:33.30ID:O0RHezzS
>>493
すげーな!体重羨ましいわ
こっちは180センチ、80キロ
真面目に走れてないせいか全然痩せない
これでもフルマラソンは何度か完走したことある
5時間ランナーだけどね

495名前は誰も知らない2019/08/26(月) 23:37:20.18ID:4kiw58iH
高身長うらやましい
痩せたらモテそう
そう単純な話ではないとは聞くけど

496名前は誰も知らない2019/08/26(月) 23:39:03.82ID:O0RHezzS
>>495
多分痩せても・・・orz
顔の造形と醸し出す雰囲気が・・・

497名前は誰も知らない2019/08/27(火) 08:19:32.02ID:8J6NhTeH
腹の脂肪は減っても伸びた皮はどうしようも無いのかな

498名前は誰も知らない2019/08/27(火) 09:02:12.04ID:dsLU6F0j
走りやすくなりましたね。最近食べてばかりでかなり太った‥週4で各5キロは少なすぎたかな‥

499名前は誰も知らない2019/08/27(火) 18:44:59.79ID:POMd7iEq
>>497
しばらく皮が余ってるけど数か月でぴったりと戻るから心配いらない

うちの犬が出産したときはそうだった

500名前は誰も知らない2019/08/27(火) 20:56:38.06ID:VQfBCeTU
>>499
犬かよw

501名前は誰も知らない2019/08/28(水) 01:15:31.00ID:MFdvv3dp
>>494
身長体重ほぼ同じ20年前は60キロでした

502名前は誰も知らない2019/08/28(水) 02:13:33.94ID:Cy5hrRij
>>494
イチローとほぼ同じ数値じゃん

503名前は誰も知らない2019/08/28(水) 06:57:53.60ID:7fa2/9sT
雨で走れないね。

504名前は誰も知らない2019/08/28(水) 07:44:57.15ID:rqUh7qhx
嬉しそうだな

505名前は誰も知らない2019/08/28(水) 07:51:22.41ID:+V7o17TY
そんな時は、体育館の周回コース(ないところもあるが)か、トレーニング室でウェイトはどうだろうか
ケガ防止の為、脚づくりに筋トレもいいかも

506名前は誰も知らない2019/08/28(水) 10:34:36.51ID:BdTNN7NL
>>502
スーパーアスリートのICHIROと一緒にしないでくれw
彼は無駄な脂肪や筋肉が一切なくて、必要な筋肉だけであの数値なんだよ
こっちは必要な筋肉がなくブヨっとしてて、パッと見ガラモンみたいなんだよ

507名前は誰も知らない2019/08/28(水) 11:47:44.65ID:Cy5hrRij
>>506
まあ、自分のテンションが上がるような捉え方してもええやん
ワイは数値上はイチローとほぼ同じや!って

508名前は誰も知らない2019/08/28(水) 12:10:37.46ID:LAoDYViH
>>506
ガラモンかわいいじゃん

509名前は誰も知らない2019/08/28(水) 18:39:09.52ID:1jkR/tuA
>>499
サンクス
安心したよ

510名前は誰も知らない2019/08/28(水) 22:46:32.79ID:EDV1qN8v
火~土曜ずっと雨 ガーンw

511名前は誰も知らない2019/08/28(水) 23:50:50.97ID:oT+Roglr
室内のランニングマシンはジョギングの醍醐味無しやしな。
季節的に雨でも問題ないけど靴はどうにもならん。
ただ降ってない時間帯は必ずあるから不可能かと言うとそれほどでもない。

512名前は誰も知らない2019/08/29(木) 08:37:07.72ID:bSmCBman
8月になったら新しいシューズ買おうと思ってたのに風俗で金使い過ぎたった。
来月まで我慢だな。

513名前は誰も知らない2019/08/29(木) 10:10:29.90ID:HtFT/z2+
性欲を走って発散させるんだ!

514名前は誰も知らない2019/08/29(木) 12:29:37.45ID:Wf3/uoR8
>>513
中学生かよw

515名前は誰も知らない2019/08/30(金) 01:30:13.97ID:YmuBRBs1
こないだごちゃんねるニュースで見たけどクッション性の高い靴は膝への負担が大きいらしい

516名前は誰も知らない2019/08/30(金) 09:21:23.42ID:+ys3Bx32
雨降ってるけど明日走れないから行ってくるか。

517名前は誰も知らない2019/08/30(金) 12:42:34.45ID:KdkYIgrC
走れば何処かしらの負担は掛かるもんさ

518名前は誰も知らない2019/08/30(金) 21:36:59.28ID:1Fo7E9Nh
>>515
言いたい奴には言わせておけ

519名前は誰も知らない2019/08/30(金) 22:41:31.01ID:X5282Tfr
>>493 171センチ 53キロやで

520名前は誰も知らない2019/08/30(金) 22:43:09.37ID:X5282Tfr
>>515普段用でも?

521名前は誰も知らない2019/08/31(土) 00:53:15.83ID:E3t7P934
>>514
むしろ走った後のほうが性欲が

522名前は誰も知らない2019/08/31(土) 07:07:01.80ID:WVW0trKd
こないだ近所の川沿いのコースにサンダルで走ってる奴いて、それ走りにくいだろってツッコミたくなったw
かかとを留めるタイプのサンダルだったけど

523名前は誰も知らない2019/08/31(土) 07:10:03.83ID:PO8Q96Jr
フルマラソンに草履だかわらじだかで出てるヤツもいるしな

524名前は誰も知らない2019/08/31(土) 08:08:12.19ID:x7A7EmPL
>>515
なにその怪しいソース

525名前は誰も知らない2019/08/31(土) 10:09:44.34ID:jfbcJvQo
>>524
20年前ぐらいから言われてると思うが

526名前は誰も知らない2019/08/31(土) 11:33:26.01ID:wFAgpKYZ
器用な人は自分で作ったワラーチで走るらしいね
面白そうだが不器用だし壊れて帰れなくなるのが怖いから手が出せない

527名前は誰も知らない2019/08/31(土) 11:49:26.54ID:1cuRhMmn
さてトレラン行ってくる。

528名前は誰も知らない2019/08/31(土) 12:12:13.60ID:jnqmx8Q2
https://gigazine.net/news/20190810-barefoot-sole/
2019年08月10日 18時00分 サイエンス
靴底にクッション性の高い素材を利用すると足の負荷が増えてしまう




ありがちな話かなと思う
機能性の高い装備をすると、その分本来の身体機能が衰えるみたいな

529名前は誰も知らない2019/08/31(土) 12:16:36.80ID:pXiNFlC3
>>528
また陸王みたいな足袋シューズが流行るのか?

530名前は誰も知らない2019/08/31(土) 14:30:19.13ID:mybc0YTO
帰りに雨にあった。
ずぶ濡れ
気持ちええー。

531名前は誰も知らない2019/08/31(土) 19:40:58.20ID:PVr/Iw2Z
ちょっと膝に違和感があったので、今日は歩いてきた。たまにはいいね。

532名前は誰も知らない2019/08/31(土) 20:43:05.78ID:+iFgKoBd
>>522
それワラーチじゃね?
上級ランナーがはくイメージ

533名前は誰も知らない2019/09/01(日) 03:07:21.77ID:JymJUygo
>>528
ソースはこれだけどこのスレの住人は孤独でジョギングしてるわけで
このニュース見てクッション性の悪い靴選んでそれはそれで足壊したり
快適なジョギングを阻害されたりしそうなんで無理に変更する必要無いと思った。
それに膝への負担が問題になるほどのハードなジョガー(毎日10キロ以上)もそんなに居ないだろう。
勿論俺も、たとえその話が真実だとしても今のアシックソを辞めるつもりなど一ミリも無い。

534名前は誰も知らない2019/09/01(日) 04:27:28.39ID:Jd8ER8lQ
雨で走れないので筋トレメイン 晴れてても酒が入っているので走れない (T^T)

535名前は誰も知らない2019/09/01(日) 08:13:53.86ID:hZ+g3ErN
俺はオッサンだから近年はじまった厚底の流れについていけてない。マラソンシューズにおけるナイキなんて俺のガキの頃はクソみたいな扱いだったからな。
質実剛健って感じのミズノの方がいい。
たまに見るけどベイパーフライとか走りづらそうって感じしかしない。

536名前は誰も知らない2019/09/01(日) 08:34:50.89ID:D3MGatTf
時は流れるんやで

537名前は誰も知らない2019/09/01(日) 09:25:29.80ID:0F79KQ68
背筋やお尻の筋肉を効果的に鍛える運動としてバックエクステンションというものがあり、
腹筋などの身体の前面だけでなくそれによって身体の後面も効果的に鍛えよう、とのことだったので
「ものは試しだ、ジョギング時の姿勢改善につながるかも」とやってみたら、何と1回目にして腰を痛めてしまった

538名前は誰も知らない2019/09/01(日) 11:05:53.68ID:koiViBAk
俺もスクワットやったら腰やったなあ

539名前は誰も知らない2019/09/01(日) 11:54:34.58ID:KIexYg/Z
先週調子良くなかったから休んだので
半月ぶりに走ってきた
暑さも大分ましやし走りやすかった
ええ汗かいたわ

540名前は誰も知らない2019/09/01(日) 18:50:25.33ID:0r4GTNkQ
>>535
昔の俺はMIZUNOの靴も信用してなかった
カール・ルイスが使ってるのを見て買い始めた

541名前は誰も知らない2019/09/01(日) 19:12:28.15ID:9P32sKCm
朝夕涼しくなって、夏の終わりを感じるな・・・。
今年の夏はあっという間に過ぎて行った感じ。去年ほど熱くなくて
あんまりシンドイっていうのも無かったしな。

542名前は誰も知らない2019/09/02(月) 00:56:46.32ID:SbKiaNZY
くそ暑い時期と長雨のせいでほとんど走れてないからやっと走れるようになった

543名前は誰も知らない2019/09/02(月) 09:00:32.60ID:PK4+9aek
涼しくても汗ハンパないわ。
昨日の酒のせいかな。

544名前は誰も知らない2019/09/02(月) 12:41:31.72ID:a2KS3LTx
酒を飲みすぎて吐いた翌日は、何故か膝の痛みが良くなっている
どういうメカニズムだ?
アルコールで痛みを感じる神経が侵されてしまったのか?

545名前は誰も知らない2019/09/02(月) 18:24:18.75ID:pRKkyrMN
体重が軽くなって負担が減ったとかは考えられないか?

546名前は誰も知らない2019/09/02(月) 18:31:33.62ID:0227H6dn
酒飲んでふにゃふにゃになると余計な負担を膝に掛けないような足運びに一時的になるとか。

547名前は誰も知らない2019/09/02(月) 19:09:36.46ID:CG5hj0uT
ちゃんと走ってるのか?
オレは今日も3キロ走ってきたぞ
夕方になると少し涼しくなって、だいぶ走りやすくなった

548名前は誰も知らない2019/09/02(月) 19:17:13.40ID:nhYTjDDs
いい年こいて酒に飲まれるなよ
潰れるなんて恥だぞ

549名前は誰も知らない2019/09/02(月) 21:20:42.62ID:uRy/HhdL
俺は4キロぐらい走ってきた。Garminで測ったらキロ5分30だった。
今の俺にはこれぐらいがちょいキツイ
5キロ25分を気持ちよく流せることが目標だ

550名前は誰も知らない2019/09/02(月) 22:49:52.61ID:+Wx48JYy
冬場に10km50分を軽く出せるようになれば、サブフォーくらいかな。

551名前は誰も知らない2019/09/02(月) 22:50:11.96ID:osSdmSt+
5キロ25分を気持ちよく流すなら、大会で10キロ40分切るくらいは必要だぞ

552名前は誰も知らない2019/09/02(月) 23:25:05.74ID:OVl0WXDO
とてもじゃないが今の時点で10キロ40分は夢のまた夢。
とりあえず11月にマラソン大会あるので、5キロ20分~21分の間を狙っていきたい。

553名前は誰も知らない2019/09/03(火) 09:22:05.94ID:URBUoDrP
せっかく再開したのに暴飲暴食がやめるきっかけになるから気をつけないと

554名前は誰も知らない2019/09/05(木) 18:37:15.20ID:JOvP1N4t
ジョギングをするための体調管理そのものもジョギングの利点かもな。

555名前は誰も知らない2019/09/05(木) 23:13:00.49ID:1Q+LX99D
炭水化物が足りない状態でジョギングすると足ガクガクになって寒気するから
無理やり二郎系ラーメンとか食って蓄えてる

556名前は誰も知らない2019/09/06(金) 05:29:12.71ID:K/t9bBJS
極端だな

557名前は誰も知らない2019/09/06(金) 07:31:11.62ID:eXyl8tdc
白米最強だよ。

558名前は誰も知らない2019/09/07(土) 07:52:06.30ID:Jn5qCxzm
今日はやっと8日ぶりに走れる。しかも夜中にハゲシイ雨が降って、今は
太陽が照り付けてるからとんでもない湿気だ。死ねるほどの汗かきそう。

5595582019/09/07(土) 11:53:37.19ID:Jn5qCxzm
13キロほど走ってきた。やっぱり8日も空けると走力落ちる。
汗もなんだかヌルヌルした汗だった。

560名前は誰も知らない2019/09/07(土) 12:04:42.32ID:rjE+NK/S
ワイはたった3キロやわ
日射しキツいわむし暑いわたまらん

561名前は誰も知らない2019/09/07(土) 12:07:31.90ID:3mt20HKY
暑くて無理
早く秋になれ

562名前は誰も知らない2019/09/07(土) 13:29:12.89ID:OAj0OPAc
夜に走りに行くけどそれでも暑い

563名前は誰も知らない2019/09/07(土) 13:42:23.58ID:bgMbOM1V
今日暑いw

564名前は誰も知らない2019/09/07(土) 21:01:44.52ID:EXf7pMY0
熱波の中トレラン行ってきた。

時間1時間30分
往復  8.5km
消費カロリー 561kcal
歩数 10306歩
体重1キロ減

565名前は誰も知らない2019/09/07(土) 22:10:23.54ID:afNnTs/b
もう2カ月も走ってないw

566名前は誰も知らない2019/09/08(日) 06:59:16.96ID:9Cycmfqp
時間1時間30分でカロリー 561kcal は多いのか?

567名前は誰も知らない2019/09/08(日) 07:11:50.04ID:jsw+ak0g
普通のジョギングで体重×距離がだいたいのカロリーらしいし、トレラン8.5kならもっと消費してそう

568名前は誰も知らない2019/09/08(日) 08:55:46.04ID:MlBnFIM5
20度以上だと暑くて走れん

569名前は誰も知らない2019/09/08(日) 09:17:15.80ID:hKjGS5Vn
最近、走り終わってシャワー浴びてる時に金玉の奥がキューっと
締め付けられるように痛くなることがある。これは一体何なんだ?

570名前は誰も知らない2019/09/08(日) 10:37:23.06ID:R7Cms+Ap
恐らくジョギングによって骨盤底筋が疲労しているんじゃない?

5715692019/09/08(日) 11:33:10.94ID:hKjGS5Vn
>>570
そういうのあるんだ。俺はまた走ってて金玉揺すり過ぎたせいかと思ってた。

572名前は誰も知らない2019/09/08(日) 11:54:02.22ID:utY3Ot3p
タヌキかよ

573名前は誰も知らない2019/09/08(日) 12:05:34.59ID:62w3anhj
台風来る前に走ろうと思って外出たけど蒸し暑すぎて20分くらいで嫌になった

574名前は誰も知らない2019/09/08(日) 14:12:15.84ID:OVVPth//
タヌキwww

575名前は誰も知らない2019/09/08(日) 16:45:56.64ID:hKjGS5Vn
>>573
この蒸し暑さが良いんじゃないか。
大量の汗流せるのも今月一杯くらいだろ。

576名前は誰も知らない2019/09/08(日) 16:59:30.79ID:V5vPy1FJ
>>569
シャワー浴びながらしょんべんしてないか?

577名前は誰も知らない2019/09/08(日) 17:45:14.24ID:hKjGS5Vn
>>576
うん。してるな。走る前にサプリメント飲んだりするから
超濃い小便が出て尿道が痛い時がある。

578名前は誰も知らない2019/09/08(日) 17:58:22.83ID:+AX3iiP9
>>575
Mだね~
秋から冬が一番快適よ

579名前は誰も知らない2019/09/08(日) 18:06:25.33ID:qyKwfgvH
>>577
おまえそんなだから人生うまく行かないんだぞ。

580名前は誰も知らない2019/09/08(日) 18:12:24.73ID:VLPS3f8I
>>575
さっきグレーのシャツきてジョギングしてるひといたけど、
背中全部汗になってたw

581名前は誰も知らない2019/09/08(日) 20:15:47.14ID:shnix0Ny
40分ジョグしてきた
でも生中2杯とラーメン食べたから意味ない気がしてきた

582名前は誰も知らない2019/09/08(日) 20:44:50.95ID:745l4SxI
ラン歴12年くらいだけど、今日初めて走り終わった後に血尿が出た
話としては聞いてたが、恐ろしいな…

583名前は誰も知らない2019/09/08(日) 22:26:06.39ID:/WFpz85H
以前は週3-5はしてた。最近5年ぶりくらいに30分走ったが初めて膝が痛くなったわ。
コンクリートの上を走るとこんなに衝撃来てたんだな。
40代に入るとコンクリの上は厳しいかも。

584名前は誰も知らない2019/09/08(日) 23:22:59.60ID:EV1m8mOO
一回涼しくなってからの蒸し返し残暑だからキツイわー

585名前は誰も知らない2019/09/09(月) 00:07:06.97ID:FTQvQeas
>>577
シャワーで小便するのを極めると
床屋とかで髪に湯をかけられただけで
条件反射で漏らすらしい
頑張ってくれ

586名前は誰も知らない2019/09/09(月) 10:55:58.95ID:K11XWlBG
>>582
走ったら内臓にダメージ与えてるって聞いたことあるな
すげー怖くなっちゃったよ
お大事に

587名前は誰も知らない2019/09/09(月) 11:38:34.86ID:dob67H1B
>>583
懐かしい。
俺も40代で走り始めたときは膝サポーターで固めて公園一周からだったよ。
10周するのに3ヶ月かけた。

588名前は誰も知らない2019/09/09(月) 14:16:56.10ID:AZMOHSXx
ファンタグレープみたいな色の尿なら何度か出たことある
これは血尿と呼べるのか否か
適当に調べたらランニング後はよくあることって出てきたから
面倒臭がりの俺は病院にはいかなかった

>>582は病院に行った?

589名前は誰も知らない2019/09/09(月) 20:50:54.70ID:opjMG9Xo
停電中でする事無いから走りに行こうかな。

590名前は誰も知らない2019/09/10(火) 05:12:21.83ID:40qlBsJC
あまり走りに行けないから軽い筋トレメインになってしまっている

591名前は誰も知らない2019/09/10(火) 20:02:49.01ID:I24lwhPq
俺のランニングシューズがとうとう走行距離3200キロ突破した。
あと500キロくらい余裕で走れそうな気がするが、もう替えた方が良いのかな?
ゴムが擦り減ってクッション部分が出てきてるし。

592名前は誰も知らない2019/09/10(火) 20:32:11.14ID:fyTLeYC5
もう変えた方がよくね?1年間毎日走ってたとしたら、毎日8.8キロ走ってた計算になるじゃん

結構使い込んだな。怪我するぞ

593名前は誰も知らない2019/09/10(火) 20:47:43.21ID:KbwE+Afc
ジョギングシューズは雨の日染み込んできたら買い替えています。

594名前は誰も知らない2019/09/10(火) 21:46:12.77ID:/bk1fkOJ
新品でも雨の日は濡れないか?

595名前は誰も知らない2019/09/10(火) 22:10:28.74ID:KjHiYCBF
O脚の俺は必ず両足の外側が削れる
余りにも削れてきたら買い換えるようにしてる

596名前は誰も知らない2019/09/10(火) 22:51:42.69ID:UpHEvF3+
軟骨は大丈夫か?

597名前は誰も知らない2019/09/11(水) 01:05:11.86ID:mRsaKu68
ケチって怪我したほうが金かかるのに

598名前は誰も知らない2019/09/11(水) 06:46:52.31ID:4y5KVqM8
俺はケチだから靴底補修材で修理して穴が開くまで履くぞ。

599名前は誰も知らない2019/09/11(水) 07:40:52.57ID:gCWtFrIY
>>596
以前に鳶足炎になってから気をつけてる

600名前は誰も知らない2019/09/11(水) 07:52:33.43ID:w57F97Db
シューズは何使ってる?
流行りのナイキか

601名前は誰も知らない2019/09/11(水) 07:59:22.58ID:zR3Gq4dT
>>600
最初はナイキだったけど、今はアディダス履いてる。
アシックスとかミズノとかも良さそうだけど何故か手が出ない。

602名前は誰も知らない2019/09/11(水) 12:50:29.92ID:zR3Gq4dT
もうそろそろちょっと長い目の距離走っても大丈夫だろうと思って
走りに行ったらとんでもない湿気と高温で体中の水分を搾り取られた。
この時期にこの暑さっておかしいよな?

603名前は誰も知らない2019/09/11(水) 15:12:33.40ID:VsYy1x5k
アシックスのデザインは野暮ったいけど安定感あって走りやすいな

604名前は誰も知らない2019/09/11(水) 16:59:17.74ID:KAP6Jmo7
>>600
最近はもっぱらアシックスだわ
ナイキ、アディダスは合わなかった
モデルにもよると思うけど
意外とアンダーアーマーがしっくりきて怪我が減った
ミズノは甲とか幅とがピッタリくる物がなくて履いたことない

605名前は誰も知らない2019/09/11(水) 17:16:20.24ID:/cp+SnDT
今朝はヤバかったね
熱中症対策してなかったからフラフラで帰還した

606名前は誰も知らない2019/09/11(水) 21:28:01.89ID:jjNsxsiY
最初はアシックス。履きやすいけど何かデザインと色が地味。
2代目ナイキレボリューション2、最初は紐もカラーでデザインが派手でカッコよいが履きにくい。
2,3年履いてるが今では履きやすいけど何か派手すぎだなに変わった。
不思議と履いてるとフィットしてくる。

607名前は誰も知らない2019/09/11(水) 21:35:26.71ID:oGUWEB9x
正月に陸王の再放送を見て以来、足袋シューズが気になって仕方ないのですが
誰か使ってる人っていますか?

608名前は誰も知らない2019/09/11(水) 21:37:17.47ID:rUpr0AkE
ほぼミズノ
ミズノの場合、適当に試し履きしても、すぽって入る
アシックスはそうでもない
足底筋膜炎になりかけたのでインソールはSuperfeetっての使ってる

609名前は誰も知らない2019/09/11(水) 21:41:08.37ID:C4Jwsgy3
学生の時はアシックスだったけど最近はアディダスだわ

ランニング以外でアディダス使ってて、それでランニングもアディダスになった

610名前は誰も知らない2019/09/12(木) 00:13:23.38ID:q2LvzStU
俺的には安定のアシックス
アディダスはなんか窮屈に感じるんだよな

611名前は誰も知らない2019/09/12(木) 00:16:03.11ID:KxC+jcHm
此岸の暑さに耐え、ヒトは
彼の岸辺に至る

612名前は誰も知らない2019/09/12(木) 02:50:25.51ID:fXt6Q64D
暑くて4キロくらいでペットボトル500ミリは消費してしまう

613名前は誰も知らない2019/09/12(木) 07:32:01.01ID:dHjsQGeH
さすが孤男
ナイキ率が低いようだ。浮ついたシューズは選ばないとみえる

614名前は誰も知らない2019/09/12(木) 08:26:46.29ID:HWaHFWms
ナイキは別に普通だろ
サッカニーとかじゃないの

615名前は誰も知らない2019/09/12(木) 12:05:06.58ID:Tv46Y9Y6
最近、アディダスからナイキに移行してるわ

616名前は誰も知らない2019/09/12(木) 12:18:02.21ID:wcINOW+A
ナイキ履いても早くなをかならんぞ

617名前は誰も知らない2019/09/12(木) 18:30:56.73ID:/mLgUVRz
トレランで足を捻っちまった。

618名前は誰も知らない2019/09/12(木) 18:56:54.08ID:dSYdnpBZ
大丈夫か

50分ジョグ行ってきた。すげー疲れた
途中活発そうなチャリ中学女子からこんばんわ!!って声かけられた。
そう教育されてるんだろう。
突然だったから「デュふッッ、、コんばんわ^_^」
ってキモい返事しか出来なかった
あの中学女子もう二度と知らない人に挨拶しないだろうなと思うと悲しい

619名前は誰も知らない2019/09/12(木) 19:08:51.55ID:WHpS+GOF
最近は怪しそうな奴には予防として先に挨拶するよう教育されてるらしいぞ

620名前は誰も知らない2019/09/12(木) 19:14:48.24ID:dSYdnpBZ
クソっ
ジョキングしてただけなのに怪しいオッさんってか?

621名前は誰も知らない2019/09/12(木) 20:14:07.27ID:Hp0FFS4z
真夏にジョギングしてると暑さに強くなってくるよな。
仕事で外回りしてる時、暑い事は確かなんだが、シンドイとは思わなくなる。
この暑い中走る事と比べたら遥かに楽なんだよな。

622名前は誰も知らない2019/09/12(木) 20:19:45.46ID:094e44g1
ちょっと夜に走っている方に質問なんだが、反射バンドやLEDバンドは使っていますか?
事故防止や不審者に思われないために着けようと思うのだが、皆さんはどうしているのですか?

623名前は誰も知らない2019/09/12(木) 20:55:08.79ID:sI5cROqG
自転車用の点滅するライトを手に持ってる
もちろんやりにくいので、バンドとかの装着できるタイプのほうがいいと思う
ホームでは、ヘッドライトしてジョギングしてる人もいる
犬の散歩してる人はわりとライトもってるイメージ
帰宅かなんかの人はまくっらな中、なにもしてくんない

624名前は誰も知らない2019/09/12(木) 21:58:21.52ID:Tv46Y9Y6
スマホを腕にまいて、ランキーパーの画面つけっぱ、画面輝度MAX

625名前は誰も知らない2019/09/12(木) 22:59:00.11ID:MiZupAOK
まだ走り始めたばかりで、普通のジャージで走ってるのですが、いかにもランナーって感じに決まってる人を見るといいなって思います
で、質問なんですが、あのピチピチのジョギング・ランニング用のウェアって走りやすいですか?
さらに上にトランクスを重ねてる人が多いですけど、その場合、アンダーウェアははかないのですか?
孤独なのでここでしか聞く人もいなくてすいません

626名前は誰も知らない2019/09/12(木) 23:23:01.16ID:094e44g1
>>623
ありがとうございます
自分は普段車を運転するのですが、
夜の暗い服装の歩行者や無灯火の自転車は本当に怖いですよね

>>624
スマホですか、重くないですか?
慣れれば大丈夫なのかもしれませんね

627名前は誰も知らない2019/09/12(木) 23:55:05.80ID:w7GQjr4e
>>625
ホモ板に転載しとくわ

628名前は誰も知らない2019/09/12(木) 23:58:39.93ID:J7LnY38Q
>>625
みんなオシャレに走りたいだけだよ

実際オリンピックとかでピチピチのスパッツはく人いないから

629名前は誰も知らない2019/09/13(金) 01:22:17.09ID:zRo1TuOD
たとえ夜でも短パンは無理だからいつも長いジャージ

630名前は誰も知らない2019/09/13(金) 04:20:31.59ID:F/sCipQc
ここ数年は冬はランタイツにハーパンを重ね着してたが、ついにナイキのランニング用の長ズボン買ったわ
ドライフィットでテーパードになってるやつ
下ろすのは二ヶ月後くらいかな

631名前は誰も知らない2019/09/13(金) 05:47:05.45ID:hRv4uHaW
5千円くらいするやつだろ
たけーからいまだにユニクロのジョガーパンツだわ

632名前は誰も知らない2019/09/13(金) 09:58:46.08ID:nAx5k0Hn
孤男名乗るなら自分で試して考えろよ
他人が何枚パンツ履いてて走り易かろうがお前が走り易い保証にはならねえんだよ

633名前は誰も知らない2019/09/13(金) 11:14:40.36ID:kochjGq6
ドライフィットの1000円くらいのTシャツ着てるんだがいまひとつしっくりこない。
汗かくと濡れっぱで運動しているときもクールダウンのときも乾く感覚もない。

634名前は誰も知らない2019/09/13(金) 12:28:59.20ID:Sx34y5kR
最初走ったときサッカーシャツとパンツで走ったな。
チームに入ってなかったのにw

635名前は誰も知らない2019/09/13(金) 22:31:09.80ID:K06fHo+G
親切な人、面白い人、優しい人、普通の人、余裕のない人、、色々ですなあ

636名前は誰も知らない2019/09/13(金) 23:33:59.10ID:MHyaoNFH
もしも自分が誰からも必要とされていないと思っていたら、犬を飼うことをボクはすすめてあげたい。
飼い主の存在をこんなに喜んでくれる生きものは、人間も含めて他にいないのではないだろうか。

637名前は誰も知らない2019/09/13(金) 23:38:38.54ID:+ueYb3ZE
いやいや余裕があってもホモは絶滅した方がいいよ
陸上板のウェアスレとかホモに親切にするバカのせいで乗っ取られたからな
マジでホモは死ね

638名前は誰も知らない2019/09/13(金) 23:43:18.64ID:IxsfFA+0
>>626
ランナーにしてもチャリにしても無灯に限って道路を我が物顔で縦横無尽に走るからな

639名前は誰も知らない2019/09/14(土) 01:51:21.40ID:/19I5DQF
ほとんど人がいない公園で無灯 黒一色の格好で夜走っているけどそれでも危ないかな?

640名前は誰も知らない2019/09/14(土) 02:28:42.41ID:UsMdmBLR
>>639
通報されない?

641名前は誰も知らない2019/09/14(土) 03:57:28.05ID:XlWc/I4q
実際に自分が危ない目に遭わないと意識は変わらんだろ
俺もそうだった

642名前は誰も知らない2019/09/14(土) 06:04:50.16ID:D0/lx0EB
普段走ってるコースに全身黒づくめで黒のキャップにグラサンの女が居るんだが不気味だぞw
精神を病んでる人なのか、それとも有名人なのか知らんがね

643名前は誰も知らない2019/09/14(土) 06:48:14.22ID:BvhAphym
夜中に黒人と出くわすと仰け反るよな。

644名前は誰も知らない2019/09/14(土) 07:29:24.99ID:MoOQaeRE
>>642
あゆじゃね?

645名前は誰も知らない2019/09/14(土) 07:56:41.82ID:SR3p8woT
夜走るときはLEDアームバンドを点滅させながら走ってる。

高校が近くにあるので、部活帰りの高校生が
自転車で横並び3列とかで走ってくる。
早めにこちらに気づいてもらわないと
軽く轢かれそうなので自衛手段として。

646名前は誰も知らない2019/09/14(土) 11:15:40.72ID:yra42ROB
夏でも全身黒ずくめ長袖長パンツでフードまでかぶってるやつとかホントに危ないよな

647名前は誰も知らない2019/09/14(土) 12:13:35.63ID:mPE19Axg
>>643
暗闇に同化してるからなw

648名前は誰も知らない2019/09/14(土) 20:19:47.02ID:kls/zdQP
クソデブからウォーキングから始めてはや半年
目標体重まであと1キロ弱。長かった本当に、、
色んなところ怪我しまくったよ

649名前は誰も知らない2019/09/14(土) 20:23:56.58ID:qO+5ULbq
よう頑張ったな、後はうんこするだけで到達できるやん。
ペース落としてまたウォーキングしながら体直した方がお得かもね。

650名前は誰も知らない2019/09/14(土) 22:01:01.79ID:MoOQaeRE
明日のMGC楽しみだわ
日本記録更新してくれないかな
MGCギリ直前!瀬古さん徹底解説【ランナーズTV】
ダウンロード&関連動画>>


651名前は誰も知らない2019/09/14(土) 22:06:14.76ID:IQYl0Tia
大迫が勝つと思う

652名前は誰も知らない2019/09/14(土) 22:11:48.14ID:LL67zPS1
大迫は本番に弱いイメージ。なんとなく。
スピードランナーによくあるタイプで

653名前は誰も知らない2019/09/14(土) 22:36:24.12ID:pOd6P6nC
無灯=「マナー悪い」レッテル貼ってるようなもんだろ
実際真っ黒な格好で右側走ってきたり変なヤツばっかだし

654名前は誰も知らない2019/09/15(日) 00:33:48.26ID:I/N2YmFg
夜の公園走るときは(比較的明るい 走っている人しかいない)キーホルダー型のライト身に着ける事にしたがそのくらいでいいのかな?

655名前は誰も知らない2019/09/15(日) 07:26:59.95ID:gb/Q9Vx7
今日は朝起きた時に随分涼しく感じたけど、もう今の時間になったら
しっかり太陽が照り付けてる。今日も暑くなりそうだな。

656名前は誰も知らない2019/09/15(日) 08:39:53.80ID:e1ClCUzs
>>648
膝やったの?
太ってるとまずは膝に故障こない?

657名前は誰も知らない2019/09/15(日) 08:50:37.90ID:cBnMLvc1
>>656
やっぱり最初は膝にきたよ。次は足首、そして最後は骨盤周り。骨盤が厄介で今もたまに疼く。
初心者はウォーキングからだねやっぱり。

658名前は誰も知らない2019/09/15(日) 10:00:24.48ID:LK86iEbE
歩くとき肘曲げてかるい競歩みたいにしてみ。
次の半年は強靭な大腿筋を目指せ。

659名前は誰も知らない2019/09/15(日) 11:04:38.23ID:5uoYvdJp
大迫、設楽負けたか

660名前は誰も知らない2019/09/15(日) 11:36:59.60ID:LwgZ901P
ナイキのピンクの靴って一般人も買えるのかな?

661名前は誰も知らない2019/09/15(日) 11:47:54.70ID:e1ClCUzs
トップランナーのスピードは凄いね
あれで42キロ走るなんてバケモノだな

662名前は誰も知らない2019/09/15(日) 11:58:55.29ID:c8uZ41UT
先週よりは涼しかったわ
風があって良かった

663名前は誰も知らない2019/09/15(日) 12:31:11.28ID:T+mnjLix
>>659
大迫は勝ったようなもんだよ

日本記録が今後出なければ三位の大迫になるし、大迫以外が日本記録出すとは思えんし

664名前は誰も知らない2019/09/15(日) 12:51:47.74ID:ujYJa2Fg
設楽が日本記録出す可能性もなきにしもあらずじゃね?

665名前は誰も知らない2019/09/15(日) 23:34:30.13ID:0dQFAMB9
これからの東京、別大、びわ湖は、日本記録越えが必須だから
今回の設楽みたいに前半突っ込んで後半バテるの続出しそう。

666名前は誰も知らない2019/09/16(月) 02:24:35.58ID:Fg29aTjV
ジュニアさんが僕イジるのは違うでしょw
言ったらダメなやつw

667名前は誰も知らない2019/09/16(月) 07:36:10.57ID:e/zmoEzT
去年のジョギングノート見てるとかなり涼しかったようだ。
今年は暑すぎるよな?昨日も8月並みに汗かいたわ。

668名前は誰も知らない2019/09/16(月) 09:03:19.50ID:I1ObS3gH
凄いな、ノートなんてとってるのか。

669名前は誰も知らない2019/09/16(月) 10:14:08.91ID:0NNsHzo4
アプリじゃないの?

670名前は誰も知らない2019/09/16(月) 19:44:09.76ID:7jBhagIz
70分ジョグいってきた
すげー飽きてきた。可愛い女の子でもいればやる気も起きるんだが

671名前は誰も知らない2019/09/17(火) 05:47:11.06ID:uZqZKO8h
>>670
他の人達には何故か見えていないけど一緒に走っている可愛い女の子が常にいる
他の人達は病気だろうか?

672名前は誰も知らない2019/09/17(火) 07:25:09.04ID:tQt5LJv0
足首を痛めて6日目。
筋トレしかできないのでイライラマックス。

673名前は誰も知らない2019/09/17(火) 11:24:27.88ID:XInDU9gQ
俺は肩痛めて筋トレがろくに出来なくてストレスマックス
かなり治ってきて再発しての繰り返しではや数ヵ月

674名前は誰も知らない2019/09/18(水) 06:58:33.74ID:yD6uQdca
>>673
ご同輩。
歳取るとムリ効かなくなるっていうけど情けないね。

675名前は誰も知らない2019/09/18(水) 13:26:22.10ID:xmIVo3bC
雨が弱まった隙に走りに出たら土砂降りに。
ショートカットして5キロだけ走って帰ってきた。
雨だとほんとやる気なくなるわ。

676名前は誰も知らない2019/09/18(水) 15:21:03.85ID:/p1WFUVD
試しに100メートル全力で走ったら20秒…

677名前は誰も知らない2019/09/18(水) 18:56:04.63ID:J7SAUC8P
三連休がずっと雨だな…
今月の目標達成の為には濡れ濡れで走るしかない

678名前は誰も知らない2019/09/18(水) 20:51:25.62ID:hD9WVogS
>>667
どっかのスレからコピペしてない?
この前も見掛けた気がするよ

679名前は誰も知らない2019/09/18(水) 21:30:11.11ID:EJKKB8Bb
>>677
なんか卑猥だな

680名前は誰も知らない2019/09/21(土) 17:29:19.15ID:co4LMtTt
走りやすい気候になったけど書き込み減ったな
今回も東京マラソン外れたよ
どっか遠くのマラソン大会に挑戦してみたいな

681名前は誰も知らない2019/09/21(土) 20:45:45.72ID:nMtaz4Pr
考えるより申し込め

申し込めば走る予定が立つ

682名前は誰も知らない2019/09/21(土) 23:03:06.29ID:H5viNACt
11月に10キロ、12月にハーフ申し込んだけど物足りないな。
関西でエントリー間に合う大会でおすすめないかね?

683名前は誰も知らない2019/09/22(日) 08:24:00.42ID:KnimGFQU
>>680
ここ最近休日になると雨っていうの続いてて走るモチベーション下がりまくり。

684名前は誰も知らない2019/09/22(日) 08:50:07.56ID:bobTFJc4
去年の秋もそうだったろ
平日夜に走りゃいいんだよ

685名前は誰も知らない2019/09/22(日) 11:08:35.82ID:Li++PqqO
>>683
四国民やけど朝からどしゃ降り
筋トレに切り替えるは

686名前は誰も知らない2019/09/23(月) 10:05:37.48ID:Q3gW7vaE
台風の影響か東京もまた蒸し暑い
いい加減にしろよと

687名前は誰も知らない2019/09/23(月) 10:15:23.25ID:iW8Vgg/S
台風接近のニュース聞くと気が重くなるよな

688名前は誰も知らない2019/09/23(月) 22:04:29.14ID:jG+U1G6o
台風一過で快晴やった。
LSDで3時間35km走った。そろそろシーズンっすねー

689名前は誰も知らない2019/09/23(月) 22:07:22.69ID:pVwxrk71
すげートイレとか給水とかどうしてんの?
飽きて来ないか3時間なんて
すげー

690名前は誰も知らない2019/09/23(月) 22:09:36.22ID:F+IpaE8a
688じゃないけどコンビニとか公園とかいくらでもあるだろ

691名前は誰も知らない2019/09/23(月) 22:47:37.40ID:O0g0lXJi
トイレは必要ないだろw

692名前は誰も知らない2019/09/24(火) 05:01:53.55ID:Phma2zBx
>>688
それだと単純計算でフル4時間切るレベルだけど
サブフォーペースでLSDとはこれいかに
俺の認識間違ってる?

693名前は誰も知らない2019/09/26(木) 13:35:57.59ID:VhZBS++O
違法薬物やるようになるとヤバいな。
それでも走れるっていう自慢かもしれないが。

694名前は誰も知らない2019/09/26(木) 17:22:16.69ID:+arHGFpR
つまんねぇな
スベってるよ

695名前は誰も知らない2019/09/26(木) 22:04:59.55ID:jsnyDvP5
10kmいってきた

696名前は誰も知らない2019/09/26(木) 23:51:36.69ID:rbtPL4bh
8km
家出たときは少し寒いって思ったけど、
走ってるうちにぽかぽか
長袖、ハーパン

697名前は誰も知らない2019/09/26(木) 23:54:37.48ID:AjY9w2ME
10kmポイント練習してきた。
33.40週末の10000mで記録狙いまーす。
ぼっちの底力見せちゃるわ

698名前は誰も知らない2019/09/27(金) 03:55:36.23ID:0Hfm01Oe
今日俺を抜き去り際初めて話掛けられた

男「こんにちはー」
俺「こ・・こんちわ」
男「時々お見掛けします(ニコっ」
俺「ほんとですか」(見たことない・・・)
男「ええ(ニコニコ)お疲れ様ですー」
俺「あ、お疲れさまです」

そして遠くへ・・・俺ってつまんない奴だな

699名前は誰も知らない2019/09/27(金) 05:38:43.87ID:T+Mwhwqe
>>698
普通の反応やろ

700名前は誰も知らない2019/09/27(金) 12:22:23.84ID:JSjzAeXm
人見知りの俺にはそういう風に声を掛ける心理がさっぱりわからん

701名前は誰も知らない2019/09/27(金) 16:24:50.96ID:fjHlEBRA
>>700
通報されたらやだしな

702名前は誰も知らない2019/09/27(金) 23:55:44.92ID:TrMgyLdh
一週間前普段なら当たり前に走れる距離が急に走れなくなりなんでかな?と思っていたら数日後一気に体調崩してダウン
季節の変わり目は体調に気をつけて

703名前は誰も知らない2019/09/28(土) 14:42:36.59ID:QTcr2QAh
乙。
ぼちぼちやれよ。
俺も今年は足首、肩と立て続けだった。

704名前は誰も知らない2019/09/28(土) 14:49:58.75ID:DkwAmGOa
まともに見た事ないけど、たまたま付けたBSのジョギング番組に出てる
高樹リサが自身MCのラジオで「毎日は走らない。週2くらい。たまに週3走る事もあるけど。
距離は10キロ程度。速いタイムにこだわらなければ、その程度でもフルマラソン完走出来る」
とか言ってた。BSの番組はロンブー亮も出てた今はやってないかもしれないが。

705名前は誰も知らない2019/09/28(土) 17:29:46.52ID:HIp2Wt0B
LSDがいいんだろうな
でもゆっくりって難しい

706名前は誰も知らない2019/09/29(日) 03:09:11.17ID:Hanjiy/K
鬼滅の刃、続きは劇場でかよ

707名前は誰も知らない2019/09/29(日) 07:41:36.96ID:xcsno251
ガチランナーじゃないからフルマラソンなんてどうでもいいし
週2は少な過ぎでは?
久しぶりの運動不足で走るという状況になりやすい
若いから無事に済んでるだけ
40近くなったらもたないよ

1回辺りの距離を減らしてでも週4がいい

708名前は誰も知らない2019/09/29(日) 07:50:30.75ID:mYit5jvs
走るなんて人生早送りするだけだ 
適当にやってないと老化につながるぞ

709名前は誰も知らない2019/09/29(日) 10:57:38.88ID:RM26oPUA
そんなん気にしとったら何も出来んわ

710名前は誰も知らない2019/09/29(日) 11:49:11.08ID:TULDy3zK
テクテク散歩は週6日してるけど、ジョギングはほとんどできてなくてちょっぴり自己嫌悪
500mくらいで息が上がる
時速6㎞のペースで1時間、計10㎞ジョギングできるようになりたいけど、もう40歳過ぎてるし難しそう

711名前は誰も知らない2019/09/29(日) 15:31:59.79ID:g43/QRWw
俺が走り始めたのは46歳のとき、トレッキングは60歳からだよー。

712名前は誰も知らない2019/09/29(日) 15:55:55.70ID:g7uw7jtL
今日12時過ぎから走りに行ったら思いのほか暑かった
ボトル持って行って良かったわ

713名前は誰も知らない2019/09/29(日) 16:19:47.81ID:D89DJKvh
プロテインとか飲んでますか?
次の日も疲労が続いてきついです

714名前は誰も知らない2019/09/29(日) 16:53:45.06ID:TULDy3zK
>>711
えっ!?
ホントですか、素晴らしいですね

715名前は誰も知らない2019/09/29(日) 17:08:22.35ID:QIj4pTlD
うちの親父は定年してから走りはじめて、10キロマラソンの大会出て真ん中くらいだったよ

それまでは運動全然してなくて腹も結構出てた

716名前は誰も知らない2019/09/29(日) 17:58:06.97ID:Gy0e1+zK
>>710
500mくらいが辛さの一個目のピークだよ
個人差あるけど1㎞超えたあたりでふっと楽になるから信じて走り続けるのが良い
"セカンドウインド"でググってみな

717名前は誰も知らない2019/09/29(日) 19:12:30.15ID:PC4Scc73
>>710
息が上がるのは普通だよ


キロ4で10k走れる人がキロ5で3キロくらいジョグっても、ある程度はゼーハーするぞ

718名前は誰も知らない2019/09/29(日) 20:19:59.29ID:s1NhVy96
>>717
いやそれは言い過ぎ。そんだけ走れるならゼーハーまではいかない。

719名前は誰も知らない2019/09/29(日) 20:30:23.53ID:mUh025kV
そだね。
何なら普通に世間話しながら行けるね。

720名前は誰も知らない2019/09/29(日) 20:32:43.30ID:QIj4pTlD
てかお前らランニングマシーンは使ったことないのか?
時速6キロで早歩きだぞw

721名前は誰も知らない2019/09/29(日) 20:37:15.22ID:eRI3EoTt
3キロ15分を世間話しながら走れるくらいのコンディションなら、10km40分は楽にいける気がするが俺の感覚おかしいのか?

タイム的に楽に40分切れるってだけで、体力的には死に物狂いとしてね

722名前は誰も知らない2019/09/29(日) 20:40:31.17ID:eRI3EoTt
>>720
1kmなららくでも、10km20km走るとキツいよ

100kmマラソンやると実感する

723名前は誰も知らない2019/09/29(日) 20:45:05.05ID:QIj4pTlD
>>722
いや俺にキツいと言われてもな
キツい奴はいるだろうが、走るという表現はおかしいんじゃという話

724名前は誰も知らない2019/09/30(月) 14:48:52.51ID:+DoNlcYR
サングラス使ってるかい?
紫外線カットできればいいかと思ってたけど偏光レンズって便利なの?

725名前は誰も知らない2019/09/30(月) 18:11:05.10ID:C84KQRDX
>>724
メリットは
紫外線やハイコントラストによる疲れを軽減してくれる
前にだけ意識を集中やすくして走りやすい
ヤブ蚊の集団を遠くからでも察知して避けやすいし単純に目を保護できる
視線を隠せて周りをシャットダウンできる

デメリットは
汗がついたり目にはいる
日焼け後が付く
威圧感を与えやすい
くそ高くても大して性能に差はないが安すぎると安物買いの銭失いな製品もある

結果自分はランニング用に買った偏光サングラスはドライブ用になってる
ただよく目にゴミが飛んでくるのであったほうがいいとは思ってる

726名前は誰も知らない2019/09/30(月) 19:18:07.34ID:P7M3hopu
夜しか走らんマン

727名前は誰も知らない2019/09/30(月) 20:07:30.12ID:STIKQo0D
初めて通しで10キロ走ってきた。キロ5分30ペース
すげー疲れた
多分今の実力じゃ5キロ20分切れんな

728名前は誰も知らない2019/09/30(月) 20:15:14.04ID:Nc94k5Gq
>>724
ホコリや虫から目を保護してくれるからできれば夜もつけたい

729名前は誰も知らない2019/09/30(月) 20:19:30.19ID:mSc2qfFF
どうやったらジョギングが好きになるんだ?
走るのが超苦手な俺からすると10kmジョグとか凄すぎる

730名前は誰も知らない2019/09/30(月) 20:35:36.52ID:STIKQo0D
>>729
なぜこのスレに来ているのか。

俺もすげー好きってわけじゃない。
痩せるのがデカイ。あとはちょっとスッキリするから走ってるだけであって。それと自然を感じれる。

この3点のみがモチベーションかな

731名前は誰も知らない2019/09/30(月) 21:05:19.29ID:dIRJvCYP
まだ暑いね。
17kmペースランニング74分でしたー。

732名前は誰も知らない2019/09/30(月) 21:13:22.99ID:C84KQRDX
>>729
息切れしない程度で走ることを覚えるとかなり長い距離を走れるようになるよ

最初から苦行だと思わず何の目標もないんだしのんびり走ってみたら
ウォーキングよりもいい感じ意識集中できるしね

733名前は誰も知らない2019/09/30(月) 21:16:38.38ID:S1FwjAxG
>>727
独りで10キロ5分30なら、五キロの大会出れば20分切りは余裕と思う

俺はキロ5でジョグも苦しかった時に10kmレース40分切れた

やっぱレースになると頑張れるわ

734名前は誰も知らない2019/09/30(月) 21:20:55.11ID:STIKQo0D
>>733
まじ?そんなもん?
ちょっと大会でてみるわ。11月に5キロのあるし。
じゃ19分目標で。

735名前は誰も知らない2019/09/30(月) 23:19:48.37ID:+XWOmCqF
>>724
メガネは紫外線より雨避け風避け第一
無いと真冬の土手上の北向きコースは涙が止まらない
まあ次いでに紫外線カットしてもらってもいいけど
夜用に唯の伊達メガネも持ってる
際どい時間帯なら伊達メガネ

736名前は誰も知らない2019/10/01(火) 07:02:16.34ID:uxVLoeKo
ジョギングの効果は他になく素晴らしいけど自分の周りではジョギング中に2人亡くなってます
どうやったら割りきれますか?皆さんポックリいってもいいやという感じなんですか?

737名前は誰も知らない2019/10/01(火) 07:28:03.37ID:WYa0I026
そんなに死ぬか?

どうせ孤男だし死んだって困らないだろ

738名前は誰も知らない2019/10/01(火) 07:47:35.04ID:ADCVDBKg
一年くらい前から7キロを週3-4で走ってるのに全くお腹の脂肪が落ちない…

739名前は誰も知らない2019/10/01(火) 07:57:03.57ID:EomnP+HC
>>738
食べ過ぎやね

740名前は誰も知らない2019/10/01(火) 08:35:54.64ID:pisH5kgo
大した距離じゃないし、その距離で落ちるほどの脂肪が付いてなかっただけ

741名前は誰も知らない2019/10/01(火) 08:44:45.17ID:a+IsByDa
>>736
なんと、食事中に亡くなる方もいますし睡眠中に亡くなる方もいます
食事も睡眠も危険ですねぇ

742名前は誰も知らない2019/10/01(火) 08:45:38.96ID:a+IsByDa
>>738
摂取カロリーより消費カロリーが上回らないとどんなに運動しても痩せないよ

743名前は誰も知らない2019/10/01(火) 09:33:21.76ID:5arhyvA5
俺も痩せないなぁと思って食事改善したわ
量減らすのは無理だから揚げ物を温野菜に変えたり
油を極力使わない調理法にしたり
メニューに占める野菜の量が6割くらいになってる
ジャガイモ摂る時はご飯とかパンとかは食べないようにしたり

結果的に>>742さんが言う通り、摂取カロリーを消費が上回って始めて本質的に痩せるからね
ジョギングして大汗かいたら痩せるけど、一時的に水分抜けてるだけだから

744名前は誰も知らない2019/10/01(火) 15:25:42.08ID:QAUSZQ3I
毎日走ってもいつまでたっても痩せない原因はうどん
わかってるんよ

今日は丸亀製麺で1日は釜揚げ半額の日だから特大食べちゃったし

んで出入りする客観察してみたら
8割はポンポコリンのお腹ばっかりやった
やっぱうどん怖い

745名前は誰も知らない2019/10/01(火) 16:07:50.80ID:sDdQRmkc
>>744
どうせ天ぷらも付けてるでしょ?w
そりゃ痩せんわ

746名前は誰も知らない2019/10/01(火) 16:24:06.27ID:7ZuPl30n
俺は夕食アフターのリンゴを止めただけでやせたわ。
リンゴも糖質なんだよな。

747名前は誰も知らない2019/10/01(火) 16:30:53.50ID:a+IsByDa
>>744
うどんを食ったから太るわけじゃない
食べ過ぎてるから太るんだ

748名前は誰も知らない2019/10/01(火) 16:39:47.14ID:LaT1kKdm
俺は食べたいもの食べてる
怪我して3カ月走らなかったら太ったw
でもそれでいいと思う
これからはたまに走って好きなように食べよう

749名前は誰も知らない2019/10/01(火) 18:14:43.08ID:Y0nlkpBl
うちの会社にもランニングホリックのオッサンがいるけど、会社内では
ただの老害なのでいっその事ポックリ逝ってくれると良いんだけどな。
この人がいなくなったらみんな遥かに仕事しやすくなる。

750名前は誰も知らない2019/10/01(火) 19:28:11.22ID:iOCngsTu
>>739
>>742
うーん食事にも気をつけてたつもりだが、見直してみるよ。

751名前は誰も知らない2019/10/01(火) 21:08:25.32ID:r3Z0P6S2
食事制限してジョギングするとスタイル悪くなるよ

よく食べよく走るか、筋トレしてプロテイン飲むといい

752名前は誰も知らない2019/10/01(火) 21:20:21.95ID:CDr0HfrI
俺もジョグと筋トレはセットでやっている
筋トレと言ってもほとんど自重トレだけど
カットが出てきて格好良くなるからお勧め

753名前は誰も知らない2019/10/01(火) 22:00:55.68ID:fs0zTyf2
素人しかいねーな

754名前は誰も知らない2019/10/01(火) 22:03:12.39ID:a+IsByDa
>>750
具体的にどう気を付けてたの?

755名前は誰も知らない2019/10/02(水) 07:46:59.46ID:FSkL3S81
>>754
炭水化物減らして間食減らして肉魚野菜中心にしてた。

後半は間食あまり減らせてなかったかもしらぬ笑

756名前は誰も知らない2019/10/02(水) 15:14:33.93ID:x+H9Yimh
この時期新米美味いし食べ過ぎちゃうよな

757名前は誰も知らない2019/10/02(水) 16:11:11.52ID:6cYaEPrC
パクパクタイム

758名前は誰も知らない2019/10/02(水) 17:49:14.35ID:2I0aaM7z
健康診断でコレステロール値が高くて
左心室に異常あるかもって結果だったんだが

こりゃポックリコースだな

759名前は誰も知らない2019/10/03(木) 07:54:32.66ID:9YEwggMi
ポクポクタイム

760名前は誰も知らない2019/10/03(木) 23:18:11.10ID:OX96qOfL
そんなタイムは嫌だw

761名前は誰も知らない2019/10/04(金) 13:21:19.08ID:2JvGERcm
>>758
羨ま

762名前は誰も知らない2019/10/04(金) 15:39:58.08ID:gzqMehfe
>>758
最近高い方がいいって話もあるぞ。

763名前は誰も知らない2019/10/04(金) 19:21:54.75ID:CYh+7TIc
詰まるか裂けるかの違いなのかな

764名前は誰も知らない2019/10/04(金) 20:20:44.25ID:07Z21dJS
>>762
HDLコレステロールは高くても問題ないというのは知られている
いわゆる善玉ね
悪玉がLDL
楽にポックリ逝けるのは脳梗塞とかじゃない?
心筋梗塞は痛みが強そうな気がする

765名前は誰も知らない2019/10/05(土) 08:23:17.65ID:TXmshmDs
最新のデータでは血圧もコレステロールも低ければいいというのは間違いらしい。
データ重視の学者は昨今の誤った官民一体の健康ブームに苦言を呈している。

766名前は誰も知らない2019/10/05(土) 08:24:13.18ID:TXmshmDs
すまんスレチだった。

767名前は誰も知らない2019/10/05(土) 08:39:31.42ID:ph+PWzmd
ジョギングとか筋トレとかやってる人って実年齢より若く見えるよな?

768名前は誰も知らない2019/10/05(土) 09:36:27.50ID:/ohbG1X5
身体がぷよぷよしていなくて髪の毛がふさふさだったら
それだけでパッと見は若く見えるかと思う

769名前は誰も知らない2019/10/05(土) 11:02:51.54ID:z6abiI97
>>767
今年入った事務員に10歳は若く見えますよ
って言われたけどお世辞やと思ってる

770名前は誰も知らない2019/10/05(土) 11:59:09.26ID:OwarXVuX
東京30k走ってきた
今日は走ったらいけない温度だよこれは

771名前は誰も知らない2019/10/05(土) 12:03:21.92ID:ZGKcNqn/
お疲れ!
こちらは朝7時から10キロだけジョグ
最後2キロだけ追ったけどペースが大して上がらんwww
暑くはなかったから純粋に走力が落ちてると実感
頑張って戻そう

772名前は誰も知らない2019/10/05(土) 12:29:38.96ID:ph+PWzmd
走るの13日も空けてしまったのでちょっと不安だったけどペース落として走ったら
16.5キロ走れた。ただ、これだけ日を空けてしまうとやっぱり腸脛靭帯炎が出た。
>>769
俺も若い事務員に同じこと言われたよ。実年齢言ったらそんなに行ってるんですか?
30くらいに見えますねって言われたし、取引先の人にもそう言われた。
だから若く見られるのは間違いじゃないと思う。

773名前は誰も知らない2019/10/05(土) 16:15:09.89ID:mS9JNVSS
>>765
高過ぎず低過ぎずだよね

774名前は誰も知らない2019/10/05(土) 16:16:31.97ID:mS9JNVSS
>>767
姿勢が良い人が多いからね
ある程度年齢行くと顔とか髪とか服装より姿勢が1番大事だと思う

775名前は誰も知らない2019/10/05(土) 17:34:00.40ID:MsYfv4HA
ジョギングでふけて見える人は多分紫外線浴びすぎと思う。

776名前は誰も知らない2019/10/05(土) 18:12:42.48ID:7sdtJzZ2
走り過ぎなのかガンジーみたいな爺さんランナーいるよねw

777名前は誰も知らない2019/10/05(土) 18:29:39.52ID:cYTPONLy
ああ、いるいる

778名前は誰も知らない2019/10/05(土) 18:43:43.51ID:QO8YRsRt
非暴力て実は何にも役にたたない現実ウイグルとか見たらわかるだろ

779名前は誰も知らない2019/10/05(土) 19:44:48.46ID:KRQ28QXR
「⚪kmくらいじゃ水分要らねえ」だの言って脱水状態作り過ぎてシワシワになるんだよ
別にカッコよくないからもっと水分摂れ

780名前は誰も知らない2019/10/05(土) 19:45:19.93ID:KRQ28QXR
化けちゃった
〇kmと書きたかった

781名前は誰も知らない2019/10/05(土) 19:55:49.09ID:oFjxCJ17
>>778
その通りだがガンジーみたいって見た目の話だろw

782名前は誰も知らない2019/10/05(土) 20:03:05.82ID:5vO4FfI0
>>781
スレ違いなのは重々承知だがあれによってガンジーのイメージが良くなったのは確かだよ
実際は低いカーストの者を人として扱ってなかったのに

783名前は誰も知らない2019/10/05(土) 20:10:27.35ID:6XoJCO22
ガンジーは性豪で朝から嫁とセックスやりまくってたらしい

784名前は誰も知らない2019/10/05(土) 20:34:08.66ID:Wg5kFaU2
ガンジーw

785名前は誰も知らない2019/10/05(土) 20:39:18.07ID:M5iCF26N
スレチだが上記の悪玉コレステロール、今年の健康診断で260あったw
メチャクチャやばいな
年々増えてやがる

786名前は誰も知らない2019/10/05(土) 21:58:12.21ID:ImyEkUBS
ガンジーの流れ、噴いたw

787名前は誰も知らない2019/10/05(土) 22:44:05.05ID:mS9JNVSS
ガンジースレなんて初めて見た

788名前は誰も知らない2019/10/05(土) 22:55:13.50ID:OwarXVuX
ガンジーオセロなら知ってる

789名無しに人権はない@実況OK2019/10/06(日) 01:17:56.70ID:2MqZTife
ガンジースレは草

790名前は誰も知らない2019/10/06(日) 02:00:21.41ID:Z16d537V
病気で亡くなる人を身近でみてる人はだいたいポックリがいいかなて言いだすね
自分も父を去年病気で亡くしたけどポックリがいいなて思う
ジョギング中にポックリ逝けたらある意味幸せかも

791名前は誰も知らない2019/10/06(日) 04:55:10.48ID:sVVK8q5L
ジョギング中は身分のわかるもの持っていないからスマホくらいか

792名前は誰も知らない2019/10/06(日) 06:50:47.17ID:oUu7+gz7
ポックリで逝けると思ったら蘇生されて後遺症で死ぬまで寝たっきり

793名前は誰も知らない2019/10/06(日) 07:38:19.17ID:DXx+igbH
キツい登り坂を走った方が効率がイイのかと、
キツい登り坂の登り降りの往復をしてたんだが30分を超えると、
そろそろ膝が痛くなってきて40分近くなると痛いからギブアップしてた。
けど、坂道も走るけど平坦な道も混ぜて走ると1時間くらいなら走れると気付いた。
やっぱ無理したらイカンね。

794名前は誰も知らない2019/10/06(日) 07:42:06.68ID:DXx+igbH
ジョギング関係ないけど「若く見えるね」って言われても
「見えないよ」って言うようにしている。
「すんなり受け入れよったぞ」とセセラ笑われてると思うので。
風俗嬢に歳を言うと確実に「え?見えない」って言われる。
実年齢より5歳の歳を言ってるんだけどな。

795名前は誰も知らない2019/10/06(日) 07:43:00.84ID:DXx+igbH
↑実年齢より5歳上の歳を言ってるんだけどな。

の間違いでした。

796名前は誰も知らない2019/10/06(日) 07:57:56.13ID:exPFpDQM
>>285
俺も悪玉コレステロールの値が高くて病院でスタチン処方してもらって
3か月くらい飲んでたよ。改善したら薬止める事ができた。

797名前は誰も知らない2019/10/06(日) 08:20:17.36ID:0KYG390g
>>796
誰に話すか分からなくなるなんて悪玉コレステロールって怖いな

798名前は誰も知らない2019/10/06(日) 08:24:37.23ID:exPFpDQM
>>797
>>785の間違いだったわwww

799名前は誰も知らない2019/10/06(日) 19:16:16.21ID:0DuVPPud
悪玉コレステロール俺もギリ高く健診でいつも引っ掛かるけど
体質だからジョグでは改善しないな。中性脂肪は滅茶苦茶下がる。

800名前は誰も知らない2019/10/06(日) 20:20:42.58ID:xSzM5nE7
俺もガリ体型だし、走るのはそこそこ速いがコレステロールヤバいわ

体質なんだろうな

801名前は誰も知らない2019/10/06(日) 20:30:21.59ID:AXHn5Prt
さてと、少し走ってくるかな
ガンジーを思い出して笑ってしまいそう

802名前は誰も知らない2019/10/07(月) 00:30:09.09ID:v7hw6ZiC
50メートルくらい走ったら吐きそうになったぞ
そんなレベルの人間が、ジョギング出来るだけようになるか?

803名前は誰も知らない2019/10/07(月) 00:47:54.77ID:kNi4UeCp
>>802
最初はウォーキングから始めた方がいいよ
隔日、もしくは2、3日置きでもいいから歩いて、3キロ、5キロと距離を伸ばしていく
筋肉痛が出なくなり、毎日10キロくらい歩けるようになったらジョギングを少しずつ組み込んでいく
やがてウォーキングよりジョギングの方がメインになってきたらしめたもの
すぐに10キロを楽にジョグ出来るようになる

804名前は誰も知らない2019/10/07(月) 00:52:46.65ID:vXXrIkdx
走ると右わき腹と腰に激痛が走るようになった
内科でも整形外科でも原因は特定出来てないが
走った時と酒飲んだ時に痛いから肺の疲れってことになった
もう2週間走れてないが症状は変わらず
走ることが唯一の現実逃避だった人生なので
走れなくなった今死にたさがどんどん増していく
走るしかない人生だと思っていたけど
走れる身体って物凄く貴重だったんだな

805名前は誰も知らない2019/10/07(月) 01:06:46.81ID:kNi4UeCp
>>804
つらいだろうけど、死にたいなんて言わないで・・・(;_;)
早く治ることを祈っています

806名前は誰も知らない2019/10/07(月) 03:09:33.32ID:VxMdCil3
以前話題に上ってたデカトロン送料無料なんだね
あまり商品ないけど390円バックパック安っ!

807名前は誰も知らない2019/10/07(月) 11:39:40.10ID:CC1yr9oj
準備運動とアップは十分にやってからジョグした方がいいよ
終わってからの屈伸系の運動もしっかりやれば怪我しづらくなる
その辺を適当にやってた時期はあちこち痛かった

808名前は誰も知らない2019/10/07(月) 17:03:05.52ID:iqRN22fv
準備運動は別にやらなくていいから走った後にストレッチを入念にやれって説もあるがどっちよ?

809名前は誰も知らない2019/10/07(月) 18:06:29.37ID:3Km5WxKh
あと静的ストレッチよりも動的ストレッチの方がいいとかさ
やり方は千差万別なんだなと思うわ
個人としては、足首、膝、股関節、体側、肩あたりを入念にほぐさないと故障しやすい

810名前は誰も知らない2019/10/07(月) 21:08:27.59ID:XoUhox+b
運動前は動的ストレッチ
運動後は静的ストレッチ

811名前は誰も知らない2019/10/07(月) 22:24:25.19ID:3rvxGfNL
他のスポーツでは準備運動にジョギングしてるよ
ジョギングの準備運動もジョギングでいいよ

812名前は誰も知らない2019/10/07(月) 23:30:24.98ID:mnINsWSR
MGC二位の鈴木亜由子も、ウォーミングアップは、まずウォーキングからやってるみたいだ

813名前は誰も知らない2019/10/07(月) 23:30:53.14ID:oEvUe8yi
自分も最初の5kmはゆっくりジョグして、
その時の体調を見極めて徐々に上げていくって感じかな。

814名前は誰も知らない2019/10/08(火) 00:32:03.43ID:LV7B4rH4
>>813
それで結局、12, 13kmくらいまでビルドアップ+ラスト1km全力走になってしまい
残りの2, 3kmを死にそうになりながらクールダウンすること多し

815名前は誰も知らない2019/10/08(火) 01:35:25.26ID:x6J7JwJf
今週末が5000mの記録会
15分台出したい!
台風被害が少ないことを願います。
10kmジョグ40分

816名前は誰も知らない2019/10/08(火) 08:15:53.46ID:PgpGkPkR
バケモンみたいな速さだな
10キロのタイムが全力でもそんなに出ないわ

817名前は誰も知らない2019/10/08(火) 18:44:08.92ID:6nlHi4m8
お前らが孤男なんて信じられない 明るくさわやかにジョギングできるんだろ

俺なんか街歩いていたら、車ですれ違う女とか、顔隠すし、
自転車や徒歩だと、警戒モード最高レベルで、10人とすれ違ったら、
こっちの神経がずたずたになって、自殺したくなる

818名前は誰も知らない2019/10/08(火) 19:08:03.51ID:i7pscg4P
他人の視線が気になるんだったら夜に走ればいいよ
無心になれて気持ちいいぞ

819名前は誰も知らない2019/10/08(火) 19:38:54.37ID:X1TK45/V
>>816
タイムだけじゃなく顔もバケモンだからよろしく

820名前は誰も知らない2019/10/08(火) 19:55:44.52ID:9skkRvh6
その激しい羞恥心すら走る糧にしたらいいんだよ

821名前は誰も知らない2019/10/08(火) 19:57:37.45ID:9skkRvh6
レペティション300mでスピード制御出来ず、それでもやっとキロ4だわ

822名前は誰も知らない2019/10/10(木) 01:07:03.76ID:UrwsJnju
レ・・・レペ?

823名前は誰も知らない2019/10/10(木) 07:34:39.84ID:sG74Jlbs
だいぶ涼しくなって走りやすくはなったが、風が鬱陶しい日が多い。
風って意外と疲れるよな向かい風の中5キロ以上の直線走ってたりすると。

824名前は誰も知らない2019/10/10(木) 08:13:10.81ID:QOHJ5c5u
みんなどこ走ってるの?近所にでかい公園ないから住宅地走り回ってもいいのかな…

825名前は誰も知らない2019/10/10(木) 09:38:21.48ID:B8NljyoC
>>303
母親、子ども「きゃー!」

826名前は誰も知らない2019/10/10(木) 09:38:45.39ID:B8NljyoC
レス番間違えた

827名前は誰も知らない2019/10/10(木) 10:37:48.08ID:NEYv2R1W
どう間違うとそうなるのか・・・

828名前は誰も知らない2019/10/10(木) 11:34:01.01ID:vRRQ9MKS
確かにw

829名前は誰も知らない2019/10/10(木) 18:42:44.75ID:UDFUt3Ok
ガリガリだけどジョギング数年ぶりにやろうかなぁ…

830名前は誰も知らない2019/10/10(木) 19:07:58.78ID:q9AXNxsF
外回りみたいに体を動かす仕事だったらやらなくてもいいけど、
デスクワークだったらやった方がいいよ
老いは脚からくるというしね
ランニングになっちゃうと膝を壊したり、逆に老化を進めちゃう可能性があるから
無理しないマイペースのジョギングくらいがちょうどいい

831名前は誰も知らない2019/10/10(木) 21:15:04.89ID:1fDaJyJG
迫りくる台風の対策に今日も明日も時間を割かないといけないことは頭では分かっているのに
どれくらい運動できるかな~なんてことをのんきに考えてしまっている

832名前は誰も知らない2019/10/10(木) 21:27:07.29ID:UDFUt3Ok
>>830月260キロ自転車こいでる!

833名前は誰も知らない2019/10/10(木) 21:32:20.38ID:q9AXNxsF
>>832
自転車やっているんなら心肺系は問題ないね
ジョギングは自転車とは使う筋肉が違うから(というか脚に負荷がもろに来るから)、
初めは走り過ぎると筋肉痛が出るかもね

834名前は誰も知らない2019/10/10(木) 21:59:59.18ID:23/tKjPJ
>>823
蒸し蒸しにくらべたら全然マシですよ

835名前は誰も知らない2019/10/10(木) 22:23:33.48ID:3i4MbPe7
>>832
精子の量減るぞ不妊の原因になる

836名前は誰も知らない2019/10/11(金) 05:11:04.25ID:cC/v+Zvy
距離は同じでもママチャリで普通ペースだから心肺機能はまるで駄目

837名前は誰も知らない2019/10/11(金) 12:43:16.24ID:KF2riyk5
>>833たしかに 一時間歩いたら軽く筋肉痛がきてびびった…

838名前は誰も知らない2019/10/11(金) 21:17:50.19ID:Sof0R0y+
>>837
ウォーキングだけでも、長時間やると脚の筋肉をかなり使うからね
自重を舐めてはいけない

839名前は誰も知らない2019/10/12(土) 11:46:18.00ID:sLa4XSfU
さあ走ってくるかな

840名前は誰も知らない2019/10/12(土) 19:19:57.56ID:2Yzl22ji
さあ、俺も多摩川河川敷いってくるか

841名前は誰も知らない2019/10/12(土) 21:28:11.17ID:wKOqzhPP
お前ら孤男だからってさすがに今日はやめとけよ
孤独ならジョギングするよな?Part39 	YouTube動画>1本 ->画像>6枚

842名前は誰も知らない2019/10/12(土) 21:29:31.03ID:v+HMSwkZ
帰りは水泳

843名前は誰も知らない2019/10/12(土) 21:38:41.98ID:xAbuTqog
関西は明日は大丈夫

844名前は誰も知らない2019/10/13(日) 08:45:34.83ID:HISC2Iov
>>840
生きてるか?
今朝のニュース見て走る気無くしたわ

845名前は誰も知らない2019/10/13(日) 09:15:26.04ID:pr6TF5t9
いつもの河川敷コース行ってきた
川は水かさ増してたけど堤防上のジョギングロードは大丈夫だった

846名前は誰も知らない2019/10/13(日) 12:12:16.23ID:eznSNw4U
おれもハーフマラソンでサブツー目指すわ

847名前は誰も知らない2019/10/13(日) 12:29:18.16ID:qhQcWR8l
10キロ行ってきたけど暑い!

848名前は誰も知らない2019/10/13(日) 12:29:18.29ID:QX/R/L58
さっきジョギングしてたら市内の無料駐車場でカーセックスしてるの見た。
こんなん初めてだわ。

849名前は誰も知らない2019/10/13(日) 13:27:04.35ID:W7VnOlaK
混ぜてもらえば良かったのに

850名前は誰も知らない2019/10/13(日) 18:31:29.14ID:KrHM7y1I
>>848
何それスゲえ
孤男には全く無縁だな

851名前は誰も知らない2019/10/13(日) 19:42:45.97ID:3ZrhKj85
山登りもいいぞ

852名前は誰も知らない2019/10/13(日) 22:58:44.57ID:pkqZU/c/
世間はラグビーラグビーか…

853名前は誰も知らない2019/10/13(日) 23:15:10.63ID:kQbQJf2b
36歳164cm58kg
ダイエットの為に走ろう走ろうと考えてはいるんだが中々どうして

854名前は誰も知らない2019/10/14(月) 12:43:25.89ID:Z1L7lCgd
自分の将来への年金貯金だと思って走らないと続かないよ。
そのうち胴体だけ膨れ上がって手足が棒切れみたいになっちゃうよ。

855名前は誰も知らない2019/10/14(月) 16:49:27.70ID:Oy5EFQmW
勝手にBMIを計算すると、
21.56、適正より-1.17と出る
BMIは目安でしかないとは思うが、気にするような体重でもないと思う
ま、この数値だけではわからないものがあるのかな

856名前は誰も知らない2019/10/14(月) 22:20:56.52ID:fzy7nt0I
食後3時間で出発したが、体重くて5キロで帰ってきた。
いい勉強になったわ。

857名前は誰も知らない2019/10/15(火) 17:04:34.15ID:F1TkdVTe
10キロ超のランの後にローソンに売ってる梅干し1個100円もするやつ買ってみたけどすごい美味すぎて涙出た

紀州梅はちみつ付け梅干しな

858名前は誰も知らない2019/10/15(火) 21:34:12.90ID:BE9Vi+ab
ジョギング再開するかな
暇だしなにもしてないとネガティブ思考にさいなまれ発狂しそうになる

859名前は誰も知らない2019/10/15(火) 22:32:00.72ID:BWTIXOqY
>>855
BMIは簡単な計算方法だからね あくまで指針
けど健康診断とかにも採用されてなかったっけ?
BMI同じなら大きく体型は変わらないでしょ

筋肉量とか調べたいならそれ相応の検査機関へ

860名前は誰も知らない2019/10/15(火) 22:34:15.37ID:BWTIXOqY
というか18時頃から行ってるけど初っ端Tシャツ+ドライTでは肌寒くなってきたわ
あと18時過ぎでもう腕に巻くライト必須の暗さになってる

861名前は誰も知らない2019/10/17(木) 08:49:40.42ID:gIMk17F1
BMIは計算が楽だけど
あくまで統計上この値くらいの人が病気になりにくい 程度のもの
骨、筋肉、脂肪バランスは完全無視されてるので極端じゃなければどうでもいいし
普通の人間は体形見りゃわかる

862名前は誰も知らない2019/10/17(木) 08:55:34.41ID:gGYogO6i
半袖短パンは寒くなってきたな~日中でも走り始めは肌寒い。

863名前は誰も知らない2019/10/17(木) 17:36:20.50ID:xpQZD4tv
15km走り終えるといつもぐっしょり
5kmくらいまでならシャツやパンツを洗わなくていいかなくらいだけど

864名前は誰も知らない2019/10/17(木) 22:55:47.27ID:qqnyTQVx
みんなガチなんやな
自分みたいな健康目的スロージョガーはおらんのか

865名前は誰も知らない2019/10/18(金) 00:26:29.45ID:GlLU/XVl
疲労抜きでスロージョグしますよ。
大体6分/kmが良い様です。
ストレス感じるジョギングだから忍耐トレと解釈してまーす

866名前は誰も知らない2019/10/18(金) 01:22:34.93ID:KIyvuCHk
>>864
ノシ


lud20191018101632
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/alone/1562000945/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「孤独ならジョギングするよな?Part39 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
孤独ならジョギングするよな?Part38
孤独ならジョギングするよな?Part37
孤独ならジョギングするよな?Part31
孤独ならジョギングするよな?Part33
孤独ならジョギングするよな?Part30
[孤独な男性] -孤独ならジョギングするよな?Part36
孤独ならジョギングするよな?Part42
孤独ならジョギングするよな?Part44
孤独ならジョギングするよな?Part28
孤独ならジョギングするよな?Part47
孤独ならジョギングするよな?Part21
孤独ならジョギングするよな?Part23
孤独ならジョギングするよな46
トレーニーならジョギングするよな?
孤独ならヘヴィメタル聴くよな?
孤独ならドール買うよな?
孤独な探索系ゲームっていいよな
○○孤独な経営者がホッとするスレpart35
サイコパスについて語るスレ in 孤独な男性板 part3
【速報】爆乳さん、おっぱいをゆっさゆささせながらジョギングしてしまう
40代の孤独な男性 Part.9
孤独ならプリパラ見るよな?
40代の孤独な男性 Part.3
40代の孤独な男性 Part.7
40代の孤独な男性 Part.4
40代の孤独な男性 Part.2
40代の孤独な男性 Part.7
孤独ならドストエフスキー読むよな!
友達が一人もいない孤独な中年 Part2
友達が一人もいない孤独な中年 Part19
きよたん孤独な派遣社員 youtuber part.9
【1983年】昭和58年生まれの孤独な男のスレ Part13 (c)2ch.net
【寂しい】友達もいない孤独な一人暮らしPart1【リア充爆発しろ】 ©2ch.net
40歳からの孤独 part39
孤独な幽霊part1
【寒さ】スロージョギング part6【暑さに負けず】
夜中に反射材もLEDライトも持たずにジョギングするランナーは自殺行為でいいよな?
ノーマスクでジョギングしてるアホって一人残らずオミクロン感染しそうだよな
青山繁晴のお言葉を聞きながらジョギングするお笑い芸人「自分の娘の名前は犬に選ばせた」
孤独な男性part14
孤独なゲーム生活 29
40代の孤独な男性 part.11
40代の孤独な男性 Part.10
40代の孤独な男性 part.12
40代の孤独な男性 part.10
友達が一人もいない孤独な中年 Part18
友達が一人もいない孤独な中年 Part12
きよたん孤独な派遣社員 youtuber part.7
○○ 孤独な経営者がホッとするスレpart42○○
【1983年】昭和58年生まれの孤独な男のスレ Part8
【1983年】昭和58年生まれの孤独な男のスレ Part11
サイコパスについて語るスレ in 孤独な男性板 Part2
【無職】きよたん孤独な派遣社員【セコケチ経費】part.13
【孤独なキチガイ荒らし石原淳追い出したよ】ウイン ファイブ【WIN5】 part201
ザ・ノンフィクション あの日 僕を捨てた父は?孤独な芸人の悲しき人生?前編★3
ドラマ24 孤独のグルメ Season7 第8話 Part3
ドラマ24 孤独のグルメ Season9 第8話 Part3
孤独なゲイ
孤独な女性板
孤独な男新入社員
孤独な部屋の画像UP
岩手県の孤独な男性
私は孤独なまま死にます
40歳からの孤独 part49
福島県孤独な男のスレ
00:17:41 up 85 days, 1:16, 0 users, load average: 8.24, 10.05, 11.10

in 1.7830920219421 sec @1.7830920219421@0b7 on 071113