◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

食物アレルギー総合スレ Part.2 YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/allergy/1575672597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名前アレルギー
2019/12/07(土) 07:49:57.93ID:nBrwSRyI
誤解が多く新しい事実がどんどん判明する分野なので
間違った情報に踊らされないよう情報収集しましょう
学会所属の食物アレルギー専門医レベルでないと
適切な診断を受けられないことがあります

正しい診断のためには山をいくつ越えてでも(某専門医の格言)

>>2 正しい診断のための医療機関の選び方

>>3 遅延型アレルギーについて

>>4 参考文献

※前スレ
食物アレルギー総合スレ
http://2chb.net/r/allergy/1459187270/
2名前アレルギー
2019/12/07(土) 07:51:57.16ID:nBrwSRyI
・食物アレルギー専門医はとても少ないのが現実です
 正しい診断のためには遠方でも信頼のおける医療機関を捜しましょう
・アレルギー科でも食物アレルギー専門医とは限りません
 食品知識のない医師による診断は矛盾が生じることが多いです
・必要に応じ食物負荷試験を実施できる医療機関は信用度が高いです
https://www.foodallergy.jp/ofc/
3名前アレルギー
2019/12/07(土) 07:53:03.54ID:nBrwSRyI
遅延型アレルギー検査を推奨する業者や一部医師がいますが
lgG抗体自体はアレルギーの仕組みとは関係なく
患者ではない人にも存在します
食べた量が多いと増え食べなければ減るだけのものなので
大金をかけて調べる意味はありません
各学会も注意喚起しています

https://www.jsaweb.jp/modules/important/index.php?content_id=51

https://www.foodallergy.jp/2014/10/%E8%A1%80%E4%B8%AD%E9%A3%9F%E7%89%A9%E6%8A%97%E5%8E%9F%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%9A%84igg%E6%8A%97%E4%BD%93%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7/
4名前アレルギー
2019/12/07(土) 07:54:07.65ID:nBrwSRyI
参考文献

食物アレルギーの診療の手引き2017
https://www.foodallergy.jp/care-guide/
食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2017
https://www.foodallergy.jp/tebiki/
5名前アレルギー
2019/12/07(土) 20:30:25.13ID:i9v0DC41
旧スレ使い切ったので上げます

>前スレ997
アレルゲン表示がメニューにある店もあるかもしれませんが
それで店側が料理選べば大丈夫
って受けてくれたとしても
それは店側が「醤油の小麦がNGレベル」が
どういうことかわからないで
受けてるってことだから疑ってかかった方がいい

ただその送別される人が
念のためじゃなく本当に醤油の小麦NGと確定してるのかなとは思うけど
そのくらい稀なので
そうなら気の毒というしかない
6名前アレルギー
2019/12/07(土) 22:19:26.81ID:C64fAvhJ
前スレの997です
皆さんありがとうございました。私自身学生でお金もあまりなく、都心にも飲み会参加者のスケジュール的に行けそうもなく困っていました。
皆さんの意見で改めて小麦アレルギーの大変んさがわかりました。自分もそこまで責任を持てないので、もう一度本人と相談してみます。
ありがとうございました!
7名前アレルギー
2019/12/09(月) 11:53:46.86ID:mjFxa0ot
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1514042708/69
8名前アレルギー
2019/12/14(土) 15:15:27.75ID:oP81OopK
龍角散のどすっきり飴ローヤルゼリー配合駄目だった!
9名前アレルギー
2020/01/08(水) 14:57:08.99ID:xsfg8nsw
たぶん放射能のせいだろうね、たぶんね
放射能の影響ないわけがないよね


http://2chb.net/r/baby/1469945166/221
10名前アレルギー
2020/02/24(月) 21:04:59.07ID:EkYtrxhr
アレルギー持ち、アトピー持ち、喘息持ちの皆さん!(お子さんも、お母さんも!)
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
飲食物・肌につけるものを買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
甘いもの(砂糖、甘味料)は徹底的に避ける

アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する
(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける
(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける

フッ化物やサッカリンの歯磨き粉を徹底的に避ける
救急以外病院にかかることを避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

電磁波を出す電気商品をつけっぱなしにするのを避ける
ワタミなどのブラック企業で飲食するのを避ける
デパートにあるような毒だらけの化粧品使用を避ける

ケミカル系のナプキンを使うのを避ける
精製穀類(白米や小麦食品)の摂取量アップを避ける
アルコールの多量摂取を避ける

タバコを避けるかせめてJTのタバコは避ける
服の着すぎを避ける
ヒールが高い靴ばかり履くのを避ける

白砂糖、黒砂糖、三温糖、その他の糖と付くもの、甘味料、全部徹底的に避ける
(砂糖の類い、人工的な甘味料などは、万病の元である)
携帯をズボンのポケットに入れるのを避ける
(特に4G、5Gの電磁波は強烈! 心身を狂わせることは立証済みです!)

※あと、まず、点鼻薬や病院に頼るという発想自体、捨てましょう!
そこが、そもそもの間違いです!
皆さん、まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
11名前アレルギー
2020/02/24(月) 23:13:41.10ID:sSntP+iY
どういう生活すれば↑守れるんだよw
12名前アレルギー
2020/03/03(火) 15:30:38.25ID:DVFBKz2v
>>11
裸族生活を要求してるようだ
13名前アレルギー
2020/03/20(金) 00:44:33.43ID:JVS/wRog
このスレ的にヒスタミン加人免疫グロブリン療法っていうものの評価はどうなんですか?
14名前アレルギー
2020/03/22(日) 10:38:52.33ID:W6wu4yE0
強力粉は微妙に来てる
15名前アレルギー
2020/03/25(水) 04:06:18.98ID:N8tcwbs4
ヒスタグロビン?時間かかるけど効く
16名前アレルギー
2020/03/26(木) 00:03:13.20ID:PdmFZhJ0
>>15
お返事ありがとうございます。すみません名前間違ってました
やっぱり効果あるんですね!!前スレでワード検索掛けても全くヒットしないんで怪しい商売なのかと思ってました
アレルギーが根本から治せるみたいなんで凄く気になってるんですけど田舎は国立病院でもやってないんですよねぇ
その為に遠征するわけにもいかないし、医学的に信ぴょう性が得られるまでは既存薬で対処ですかねぇ
17名前アレルギー
2020/03/27(金) 02:49:06.63ID:CpFkM5ej
>>16
もう三年目になるけどマジで効いてる
効果出るまで年単位だったからしっかりした医師に出会えるのと根気通院の必要だね
アレルギーやアトピーほんとにマシになったよ
安価で効くから流行らないんだと思う所詮は金儲けだから
18名前アレルギー
2020/03/27(金) 17:34:07.28ID:q1hpVKc+
>>17
本当に本当に羨ましい限りです
私の住んでいる県では大人のアレルギーを診てくれる医者がいないんで
代わりに皮膚科に通院して処方された抗アレルギー薬を2年近く飲み続けていましたが
症状が良くなるどころか悪化していき
元々主治医が人を見下したような態度だったのと処方薬に対する不信感が合わさり断薬してしまいました
本当に散々無駄な金と時間を使わされましたよ
…でももしかしてこの薬も根気よく続けていれば効いていたんだろうか…?

後すみません質問ばっかりで申し訳ないのですが
治療から3年目で大分マシになられたとの事ですが症状が良くなってからはもう病院に行かれてはいないんですか?
それと現在食べ物に制限はなく普通に食べられるようになりましたか?
19名前アレルギー
2020/03/27(金) 19:35:08.29ID:CpFkM5ej
>>18
全然大丈夫ですよ~
医師は重要ですね説教する標準治療やステロイドしか頭にない医師は駄目ですね
自分のお世話になっている医師はステロイドも処方しますが脱ステにも理解のある医師で患者が嫌がれば違うアプローチもしてくれます
花粉症治療でアトピーにはヒスタグロビンを使っていなかったのですが有効性を書いた論文をネットで探してプレゼンし理解して使ってくれました
自分で効果があったので他の患者にも投与して改善しているそうです
ヒスタグロビンは効果発現まで数クール続けて発現からは数カ月に一度間隔で射つ感じで続けてます
アトピーが酷い時は抗ヒスタミン剤も効果感じませんでしたがヒスタグロビンで改善してからは軽いかゆみや軽い蕁麻疹ぐらいには効くことがわかりました
ヒスタグロビンだけでなく食事を含めたその他のアレルゲン対策もしています
マジでアトピー寛解したから嬉しさでヒスタグロビンのことを皆に知ってもらいたいからTwitterしてたけどあまり反応ないので悲しんでた所です
変な高額な民間療法じゃなく保険効くし安いし
デメリットは血液製剤なのでヤコブ病と未知のウイルス感染リスクがある通院が大変ですかね
20名前アレルギー
2020/03/27(金) 22:36:06.17ID:q1hpVKc+
ありがとうございます、まさかこんなに早くお返事いただけるとは
本当にそんなに頭の柔らかくて機転の利く医師がいらっしゃるとは
多分そこまでの医師にはもう二人と出会えないと思います、是非とも関係を大切にされてください
やはりまずは信頼できる医者選びからということですね
とりあえず病状をこのまま放置する訳にもいかないのでもう少し通院範囲を広げて改めて医師を探してみよう思います

後経過報告についてもありがとうございます
注射については効果が出始めてからも様子見しながら通院されている感じで
食事に関しては流石に辛い思いをされているだけあって現在も節制されているんですね
今後もしかしたらの為の参考にさせてもらいます、貴重な体験談重ねてありがとうございました

Twitterに関しても検索してみましたがこのスレが嘘みたいに皆つぶやいててちょっとビックリでした
やはり時代は5chからTwitterなんですかねぇ
21名前アレルギー
2020/03/28(土) 02:49:20.38ID:cXy1dUpd
>>20
効果については改善していても効果を持続させるために数カ月に一度は射たなければならないですね
リスク以外の副作用は今のところ感じてないです
全体的なアレルギー反応が減り食べれる物も増え駄目なものを食べても大きく悪化することがなくなりました
季節花粉など反応するもがありますが全体のアレルギー反応が抑えられているので体調も肌もかなり良い状態です
自分はかなり厳しい食事制限をしてました
ほとんど野菜のみで10年くらい肉や砂糖や油もやめました
断食までしましたが納得のいく効果はなかったです
寧ろ低血糖でめまいや低タンパクで浮腫を起すなど
切羽詰まっていたとはいえ極端なことはするもんじゃないです
いずれ試しますが除去食はまだ続けていて小麦乳製品卵大豆などやめているものは多いです
ヒスタグロビンで改善してからは肉を食べるようになり18キロ太りました
オーガニックや無添加というよりも個人個人で違うアレルギー反応を起こすものを避けることが重要だと思います
難しく考えずにヒスタグロビン治療は治療中にViewなど保険適用で検査できるアレルゲンだけでも避けることで相乗効果あると思います
このまま続けていずれ完全に反応しなくなれば嬉しいですね
Twitterはここよりも名無しのステロイド工作員などいない分マシですが標準治療医師が幅を利かせていたり情報も役に立たないものが多いです

長々すみません
あなたのご健康に役立てれば幸いです
22名前アレルギー
2020/03/28(土) 08:16:24.10ID:U7rDEBo2
なげーよ
23名前アレルギー
2020/03/28(土) 19:36:34.16ID:f5zpPqwc
>>21
絶食までされてたんですか、これについても効果があるのか非常に気になってました
それに加えて10年に渡る食事制限…
正に考えられる治療法は全て試した訳ですね、感服です
長年に渡る試行錯誤の経験談は検索しても中々出てこないので本当に有り難いです
今後の生活改善の参考にさせて貰いますね
Twitterの方も情報を吟味するように心がけます

こちらこそ質問ばかりの遅レスに対して細やかなお返事を下さりありがとうございました
お互いアレルギーが完治するよう頑張りましょう!!
24名前アレルギー
2020/04/02(木) 11:43:02.76ID:PJpI0UgZ
カレーが嫌い!
http://2chb.net/r/curry/1530335694/
25名前アレルギー
2020/04/02(木) 11:50:05.97ID:+he3npQh
カレーはね
クミン、コリアンダー、リンゴ、トマト、タマネギ、
ニンニク、セロリ、ニンジン、ジャガイモ、フルーツ
これ花粉症の人は注意
26名前アレルギー
2020/04/12(日) 16:34:26.27ID:e/CdTmVJ
痰が絡んだり呼吸がちょっと苦しくなったりしますか?
27名前アレルギー
2020/05/04(月) 20:33:17.66ID:BV0PS8Zq
>>26
かなりなるよ
私が最初になった時、違和感もなく、昼食後1時間経たずに調子悪くなり、横になって気が付いたら翌朝だったよ
猫がご飯が無くなって怒っていたわ
そこから原因の『玉ねぎ』に辿り着くまで倒れる事数回…
『ユリ科』全部がダメになりました。
ネギ類、ニンニク、ニラ、アスパラガス等…
40歳を過ぎて急に発症しました。
お気を付け下さい。
28名前アレルギー
2020/05/04(月) 20:52:51.64ID:w1Q/Y5RQ
>>27
もしかしたら
食物アレルギーとはちょっとメカニズムが違うやつかも

食物不耐症
硫化アリル

でぐぐってみてください
挙げてる食品にほぼ硫化アリルが
共通してるからそっちの可能性あります
29名前アレルギー
2020/05/05(火) 20:31:11.35ID:M7H1RBhQ
>>28
ありがとうございます。
私もそう思っているのですが、食物アレルギーって言わないと分かって頂けなくて『アレルギーなんです』って言っています。
他にも果物だの化学物質過敏症だのたくさん有って面倒な生活をしています。
予防方法も有りませんが、他のアレルギーにもお気を付けて下さい。
30名前アレルギー
2020/06/30(火) 11:30:39.25ID:1UeAhiHL
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみ多いように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の86を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
少なくとも、この知識・認識の有る無しで人生(現在・結果)は確実に大きく変わります。

人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1517267572/86
31名前アレルギー
2020/06/30(火) 13:57:42.13ID:qExdecYd
名前:名前アレルギー 2020/06/30(火) 13:56:32.37 ID:qExdecYd
大嘘ねつ造文書を作成し虚偽で犯罪者を無罪にする、恐ろしい荒木秀夫、
絶対日本の皆様忘れるな、奈良総合法律事務所の荒木秀夫弁護士は、弁護士の皮を被った、荒木弁護士は詐欺弁護士、
極悪弁護士荒木は犯罪者、荒木秀夫弁護士は怖いやくざ弁護士です!!!!
奈良総合法律事務所の荒木弁護士の顔を燃やす護士全員を火達磨焼き弁護士全員の顔を燃やす小宇根異常放火性欲犯 13:20:50.78ID:Nai01uCD
奈良総合法律事務所の弁護士全員を火達磨焼き弁護士全員の顔を燃やす小宇根異常放火性欲犯2019/11/25(月) 13:19:14.57ID:M1/z0Ngn

悪名高い荒木秀夫弁護士詐欺恐喝事件奈良総合法律事務所の弁護士全員をめった刺し弁護士全員の心臓を滅多刺し血の海奈良総合法律事務所弁護士全員
奈良総合法律事務所弁護士全員弁護士どもの心臓、顔、首弁護士ども全員の全身が刃物で滅多刺しにされ血の海
奈良総合法律事務所弁護士ども全員の心臓を滅多刺しにして火達磨焼き奈良総合法律事務所弁護士全員の顔を燃やす 焼き潰す
詐欺捏造文書作成の悪荒木秀夫弁護士悪の恐喝詐欺事件が明るみになっています。奈良総合法律事務所の荒木でGoogle検索して下さい。
荒木秀夫弁護士でGoogle検索でもいいです。 悪徳弁護士だらけの詐欺捏造文書作成の奈良総合法律事務所の 弁護士全員ここだけは、こ
奈良総合法律事務所ここの弁護士どもだけは、絶対、やめておいたほうがいい。詐欺犯罪弁護士集団の奈良総合法律事務所弁護士全員の犯罪が明るみになろうとしています。
荒木弁護士だけは詐欺軍団奈良総合法律事務所弁護士全員の弁護士だけは、やめておいた方がいい。
何かしないとこんなに真実は書かれませんからね。まあ、
悪名高い奈良総合法律事務所の荒木秀夫弁護士の恐喝詐欺事件がたまたまネットで暴露されただけかも。隠していた事実が明るみになっているのでしょうね
32名前アレルギー
2020/08/02(日) 08:48:15.13ID:UXuAc7Nv
食物アレルギー持ちの皆さん!皆さんを観察していると、普段の食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

あと、何を塗ったとか、何を飲んだとか、病院で検査したとか、そういう議論はもう止めましょう。完全に無駄です。
(病院の検査というのは、「理想的な卵、牛乳を対象としたもの」であり、現代の飲食物は、それとは全くの別物です!)

【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない(重症の人は徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

キノコ類を意識して食べる
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
第三のビールは買わない
プラスチックボトルの油は買わない

テフロン鍋は使わない
フッ化物やラウリル硫酸Na入りの歯磨き粉は使わない

マーガリンは使わない
冷凍食品は買わない
外国産フルーツは買わない
電子レンジは使わない
コンビニで買い物しない

明治雪印森永の製品は買わない
山崎パンの製品は買わない
AJINOMOTOの製品は買わない
キリンサッポロサントリーの製品は極力買わない
日清の製品は極力買わない

キューピーの製品は極力買わない
ロッテの製品は買わない
イオンやほかの大規模スーパーで買わない
ワタミ系を使わない
モンテローザ系を使わない

スタバで飲まない
マクドナルドに行かない
ロッテリアその他に行かない
モスバーガーに行かない
JTのたばこは買わない
33名前アレルギー
2020/08/03(月) 00:03:03.38ID:87AhYYPr
禁止事項じゃなくて推奨事項を書けよ
34名前アレルギー
2020/08/06(木) 07:57:59.60ID:vk09KPHY
言ってることは妥当だが
その言い方が気に食わない
35名前アレルギー
2020/09/02(水) 15:44:47.92ID:r/Td5BIw
コロナに感染して入院か自宅療養ならいいかもしれないが、ホテルとなったらどうしようかと。
コンロとか持込みできるのかな~
いや~買い物行けないから限界早いよな
36名前アレルギー
2020/09/05(土) 01:39:18.04ID:ZnOJVRqS
豚肉牛肉アレルギーになってから15年、、、、ひたすら避けてきた。
豚は体にむくみと蕁麻疹、牛は蕁麻疹のみ。 検査では一度だけしか陽性にはならなかったがアレルギー反応は出る。 
そしてなぜか血圧が上がる。 今日、豚と鶏の字を間違えて買ったマーボ豆腐の素で作ったマーボ豆腐を2/3も食ってしまった。
救急車を覚悟して隣町まで車に乗って大型スーパーの駐車場で待機していた。 そのまま少し眠りこけていた。
助かった。 なんにも出なかった。 でも次はわからん。 もしかしたら肉そのものではなくてホルモン物質とか薬剤に反応しているだけかもしれんが
食べないほうがいいと判断。 死ぬまで牛豚と哺乳類は食べない。
37名前アレルギー
2020/09/05(土) 11:56:50.32ID:37XkcNZw
なんでスーパーの駐車場で待機?
意味ワカラン
通りすがりの人に助け求めようとした?

真ダニに噛まれた心当たりはない?
肉アレルギー発症につながるとがあります
いずれにしても専門医受診を
38名前アレルギー
2020/09/07(月) 12:40:42.54ID:9nQ7X08g
ここの人達とは少し違うかもしれないけど、
大人になってから体に常にアレルギー反応が出ているような状態(軽度の呼吸困難、じんましん、皮膚の痒み等)になり、検査したら検査項目の8割程からアレルギー反応が出ていた。(子供の頃は食べても何ともなかったようなものも含めて)
私の場合これはリーキーガット症候群というものが原因で、これになると腸に極小の穴が開き食べ物の細かい粒が血中に流れ出し様々な食べ物からアレルギー反応が出るそう。
リーキーガットになる原因は砂糖やカフェイン、アルコールなどの摂りすぎ等と言われていて
私の場合は社会人になってから甘い缶コーヒーを毎日ガブガブ飲んでたのがダメだったようで、
コーヒーをやめて砂糖も極力摂らない食生活に変えてからアレルギー反応も徐々にマシになりダメだった食べ物もだんだん普通に食べられるようになってきてます。
命に関わらないような軽中程度のアレルギーが急に出るようになった人はこういうパターンもあるかもしれないので参考までに。
39名前アレルギー
2020/09/07(月) 12:50:46.40ID:618thWKE
>>38
知らなかったので教えてくれてありがとう
飲み物とか気を付ける
40名前アレルギー
2020/09/08(火) 00:16:34.94ID:JMTVQGFb
前から長芋食べると喉がイガイガして吐き気がするような気がしてたけど
今日久しぶりに長芋含むサラダを食べたら見事に吐き切るまで辛かった
長芋はシュウ酸のせいだとか本当のアレルギーじゃないとか聞くけど一度調べたほうがいいのかな
41名前アレルギー
2020/09/08(火) 11:12:13.94ID:DeTosa9o
調べてどうしたいか次第
調べなくても調べても、今後山芋避けようと思うだけで結果が変わらないなら無理に調べることは必要ない
他人や身内に理解してもらって除去してもらう必要があったり、減感作療法やりたいなら調べればいいのではないか
42名前アレルギー
2020/09/22(火) 20:11:57.92ID:p1K3fKKp
レモン味の人参サラダとペパロニピザトースト食べたら喉が腫れてむせだしたから
ビタミンD3飲んでシムビコート吸入した
いま花粉症の症状もあるけどまさかケチャップに反応したんだろうか
43名前アレルギー
2020/09/25(金) 18:45:06.20ID:8Jq/tqoH
>>38 運動誘発性アナキラフィシー持ちで、私も毎日カフェオレがぶ飲み、お菓子作るのも食べるのも好きなので控えてみようと思った。
有難う
44名前アレルギー
2020/09/30(水) 21:07:43.81ID:POP9DErM
診察もしてない推定だけど
食べ物でまさかのアレルギー発症の恐れが出てきた
舌の腫れ→のどの詰まった感じ→手のひらの痒み→足の裏の痒み
こんなこと初めてで症状だけ見るとたぶんアレルギー
何が怖いかというと新しく次々と別の物でも連鎖すること
死に至ることもあるアレルギー反応でもあるし
それまで普通に食べてたものなのに
なんでこんなことになっちゃったんだろう・・・
45名前アレルギー
2020/10/05(月) 23:42:59.90ID:2d/PuG0P
食べられる物を食べるしかないよ
人工甘味料、ユリ科(ネギ類、玉ねぎ類、ニンニク、アスパラガス、ニラ)、香辛料、卵、ジャガイモ、長芋、大和芋、果物は、バラ科(ブドウ、梨、リンゴ等)、その他…
食べられる物が少ない…
46名前アレルギー
2020/10/12(月) 17:02:16.63ID:Vi+RLy1N
食べられる物を食べるしかないよ
人工甘味料、ユリ科(ネギ類、玉ねぎ類、ニンニク、アスパラガス、ニラ)、香辛料、卵、ジャガイモ、長芋、大和芋、果物は、バラ科(ブドウ、梨、リンゴ等)、その他…
食べられる物が少ない…
47名前アレルギー
2020/10/13(火) 14:42:51.21ID:zG2zSbB4
食物アレルギーの子どもが作る!読んでて楽しくなるアレルギー啓発絵本を作りたい!
ダウンロード&関連動画>>


クラウドファンディング出資したけど微妙な仕上がりでがっかり
絵が可愛いのに騙された
表題が素人の手書きで読みにくい
狐のおばさんちに押しかけて飴をせしめる この下りいらない そもそもハロウィンは玄関にカボチャを飾ってお菓子あげるよと参加表明している家を回るものなのに齟齬がある
キャンディならアレルギーでも食べられる可能があるのに尋ねないのはページが勿体無い 何を伝えたいんだ
「僕アレルギーがあるんだけどこのキャンディ牛乳入ってますか?」「ごめんね、よくわからないわ」「じゃあ食べられないのでいらないです、ごめんなさいありがとう」くらいのやりとり入れて欲しかった
48名前アレルギー
2020/10/28(水) 10:07:15.28ID:m5eaM9Dt
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
49名前アレルギー
2020/10/28(水) 13:28:06.07ID:1t3TZXRZ
食べたいものが食べられないのが辛い
50名前アレルギー
2020/11/09(月) 23:46:21.00ID:W/al697x
>>49 ほんとそれ

ちょっと気ぬくと腹痛なったり具合悪くなったりでもうこの身体にほとほと疲れた
51名前アレルギー
2020/12/02(水) 14:59:05.21ID:JTVTch7H
複数アレルギーある方は、旅行など宿泊となった時の食事はどうしてますか?
52名前アレルギー
2020/12/02(水) 18:55:58.58ID:xtP10V+E
この間入院したけど、アレルギーのでる食物(イネ科やバナナとか、トマトとか)伝えたら、入院中の食事は持ち込み対応になったよ。
53名前アレルギー
2020/12/07(月) 16:18:42.84ID:GcLlLP/v
>>52
ありがとうございます
持ち込みですか
まさか病室で調理するわけにいかないし長期となると難しい
54名前アレルギー
2021/01/08(金) 23:36:31.25ID:hkguYeJl
"乳製品不使用"でたまにリアルタイム検索して情報収集してるんだけれど、
「チーズケーキだけれどクリチ100gしか入ってません。残りはお豆腐クリームに豆乳ホイップ 上白糖乳製品不使用なので夜食べてもOK」的なこと呟いてる人いて、アレルギーない人はクリームチーズは乳製品じゃないと思うのかと苦笑
55名前アレルギー
2021/01/09(土) 10:38:00.26ID:YSvzjStY
アレルギーが全くない人の中にはアレルギーをメディアの流す流行≒ファッションと思ってる人いるよ。
花粉症とかだと、TVで報じない時期に発症してるのはおかしいとか
貴方がアレルギーなら私もきっとアレルギーだしTVで流れる筈とか言ってくる人いる
56名前アレルギー
2021/01/09(土) 10:42:44.19ID:F0dfkR+8
さすがにそれは知的レベルの問題だから
他にもいろいろありそう
近寄らないようにしたほうが良い案件
57名前アレルギー
2021/01/26(火) 14:03:32.95ID:MZCP9ZJV
https://m.crank-in.net/trend/events/85388/
【百貨店初開催】 ヴィーガンスイーツ大集合「Vegan Collection 2021」 伊勢丹新宿店で期間限定(1/27-2/2) ~おうち時間にやさしい彩りを~

コロナじゃなければ行きたかった
ワクチンはよ
58名前アレルギー
2021/01/26(火) 22:08:50.69ID:NLs9Qrkj
アレルギー反応有り
高い卵
カスタードクリーム


アレルギー反応無し
安い卵
アイスクリーム
牛乳
59名前アレルギー
2021/02/01(月) 17:11:05.96ID:vJJjK7ZP
ナス科にアレルギーがあるのか近年大好きだったピーマン食べると胃が張って苦しくなるようになった
食べないにように避けてたけど少し前は大丈夫だった唐辛子も最近は胃が張って苦しい
この先食べられないものがどんどん広がって行くんだろうか
糖質制限して肉食しないで1日1食で毎日18時間のファスティングしてるんだけどなあ
60名前アレルギー
2021/02/04(木) 17:21:37.37ID:9mdg4k5X
鶏肉牛肉甲殻類魚系食えないから人生がつまらない
豚肉はとっくに飽きて何食っても凄く美味しいと思えない
医者に食わないでいたら治るかも知れないって聞いてから三年経ったけど治らない
61名前アレルギー
2021/02/04(木) 19:30:41.69ID:B3ksZm+1
蕎麦とうどん食うと喉が一日中熱いんだけどアレルギーかな?
パンは大丈夫なんだけど。
そんなのあります?
62名前アレルギー
2021/02/04(木) 20:41:00.69ID:LEcmTH5H
>>60
専門医にいった?
63名前アレルギー
2021/02/04(木) 20:41:30.32ID:LEcmTH5H
>>61
そば屋のうどんがダメっていうのじゃなくて?
64名前アレルギー
2021/02/04(木) 21:52:55.40ID:9mdg4k5X
>>62
一応アレルギー科謳ってるけど町の医者じゃ限界あるかな
当てにならないとはいえ抗体検査の通りのもの食べると蕁麻疹出て夜中掻きむしる
少しずつ食べて治す方法も大人になってからの発症じゃ効果ねぇんだろうな
65名前アレルギー
2021/02/05(金) 02:53:39.61ID:b3bqvzca
町医者じゃ知識のアップデートできてないかもね
免疫療法は大人じゃダメってことはないはず
66名前アレルギー
2021/02/05(金) 06:49:37.31ID:Jh45atUS
>>64
アレルギー科が食物アレルギー専門医とは
限らないんだよね残念ながら

食物アレルギーは食品自体の知識も必要なのに
え?w っていうこという医師いたなぁ
67名前アレルギー
2021/02/05(金) 07:00:34.63ID:cPxlcwYY
>>65
>>66
ああ…専門医じゃなかったな…悪い先生ではないんだけど
食物アレルギーの専門医に行ってみようかなありがとう
68名前アレルギー
2021/02/05(金) 15:04:22.93ID:b3bqvzca
ほぼ日で、アレルギー専門医が講座配信してて質問募集してる
かかりつけ以外に気軽に質問できるチャンスかも
https://www.1101.com/n/s/kisoiryou/2021-02-02index.html
69名前アレルギー
2021/02/05(金) 15:44:23.26ID:cPxlcwYY
>>68
おおありがとう本当に助かる
70名前アレルギー
2021/02/07(日) 19:12:39.42ID:6ERCRzKs
花粉症と果物アレルギーが色々あってもちろん避けてたんだけど最近じんましんが出るようになってストレスかなーと思っていたらとうとうアナフィラキシーショック
若い頃にストレスで毎日じんましんが出てたからその類だと思ってなめてました
死ぬかと思った
アレルゲン不明
医者からは納豆かも?と言われた
でも納豆の遅延性アレルギーって普通には検査できないんだよね?
とりあえず採血してもらったけどもう納豆食べられないのか…
71名前アレルギー
2021/02/07(日) 19:21:54.40ID:bN3vP+yy
>>70
くらげに刺されたことある?
72名前アレルギー
2021/02/07(日) 20:22:16.47ID:6ERCRzKs
>>71
ないと思う
子供の頃あったとしても数十年前
納豆はずっと食べてるしじんましんが出始めたのは数ヵ月前
くらげも時々食べてた
くらげが原因とは思えないんだよねえ
73名前アレルギー
2021/02/07(日) 20:35:27.09ID:75uFLfo4
>>70
納豆がピンポイントでだめなの?大豆製品は大丈夫?
74名前アレルギー
2021/02/07(日) 20:54:03.69ID:6ERCRzKs
>>73
そもそも納豆がアレルゲンかどうかもまだ分からないんだけど豆腐とか油揚げとか大豆食品は2日に一回くらいは食べてるんじゃないかなあ
大豆ででるならもっとしょっちゅうじんましん出てたと思う
納豆も単なる大豆食品としか思ってなかったからまさか納豆の可能性があるとは思ってなかったよorz
75名前アレルギー
2021/02/07(日) 21:20:19.00ID:75uFLfo4
>>74
教えてくれてありがとう
大豆アレルギーと納豆アレルギーは別物なんだね

>>71さんがなんでクラゲの話出したのかと思ったら
クラゲに刺された時に体内で作られるPGAという物質が納豆のネバネバにも含まれるんだね
食品の保存剤・増粘剤・旨味成分・化粧品用の保湿剤にも含まれるらしいから
もしそれらも何か反応出たら納豆が犯人で確定するかも
76名前アレルギー
2021/02/07(日) 21:53:35.71ID:6ERCRzKs
>>75
そうそう、医者はそこまで言わなかったけど帰宅してから調べてくらげのこととか知った
以前の茶のしずく事件みたいに化粧品から来た!?と思って使ってる化粧品の成分も全部見直したけど含まれてなかったのでちょっと安心
単なる納豆食べ過ぎ?
77名前アレルギー
2021/02/08(月) 01:07:13.31ID:OS5pKQDo
71だけど、さっき忙しかったんで
ハンパにきいただけですいませんでした
大豆は大丈夫だけど納豆はダメというなら
くらげかなと思ったんだけど違うみたいね

ほんの10年前なら
納豆と豆腐のたんぱく質量だけ比較して
(食品知識ない医師だとこの程度の比較すらあやしい)
たんぱく質同量食べて違うのは辻褄合わないおかしいとか
いわれたりしてたけど
今は他の要因とかいろいろ分かってきてることもあるからね
やっぱり専門医に行くべきよ

ちなみに真ダニに刺されて肉アレルギーってのもある
78名前アレルギー
2021/02/08(月) 16:20:38.13ID:MrI0owkd
>>72
こちらのQ54とか参考になるだろうか
https://www.jmedj.co.jp/files/item/books%20PDF/978-4-7849-5713-2.pdf

>納豆による食物アレルギーの患者さんは どのようにすれば診断できますか?
>診断は納豆の粘り成分によるプリックテストが有用

でもクラゲ食べれるなら違う食品かもしれないねぇ
79名前アレルギー
2021/02/08(月) 18:56:18.65ID:+1zPbNeu
>>78
ありがとう
参考になったよ
ただ、食事してからせいぜい2~3時間で発症してるんだよね
普通の食物アレルギーとしては遅いし納豆アレルギーとしては早い
それでも納豆を医者が疑ったんだからそういう例もあるのかも
まあ兎に角採血の結果を見てからかな
80名前アレルギー
2021/02/11(木) 17:36:27.21ID:X3yj4DjK
2月13日(土)午後5時半からのTBS系「報道特集」
■第二特集:“食べて治す”食物アレルギー最前線
 重い食物アレルギーで引き起こされる、アナフィラキシーショック。
敢えて原因の食物を口にする方法に日本で初めて挑んだ少年がいる。
少年の10年の軌跡を番組は密着した。
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
81名前アレルギー
2021/02/12(金) 16:22:59.92ID:4bwWjMei
蕁麻疹出るの承知で鶏肉の唐揚げ食ってるけど旨すぎて泣ける
酷くなる可能性あっても治る可能性少しでもあるならもう食ってみるしかないな
82名前アレルギー
2021/02/13(土) 18:12:06.09ID:+tS04kjn
皮膚科でアレロック出してもらおう
83会長タソに手紙か何かで教えてあげて
2021/02/13(土) 19:47:21.40ID:vIyYaOaw
凄いいい×凄い楽しい× 凄くいい〇凄く楽しい〇
「凄い」は形容詞。名詞を修飾する。

「凄く~い」
ズゴックはすごっく(凄く)かっこいい!
と覚えよう

「とか」は難しい言葉で言うと並列助詞。
〇とか▽(とか)
のように例を二つあげなきゃだめだよ♪
一つしか例をあげないのに「とか」をつかったら、とかとか星人だよ♪
84名前アレルギー
2021/02/13(土) 20:16:05.32ID:Vt3qvUAl
ビラノアってやつ前に貰ったけどアレロックの方がいいんかね?
取り敢えず唐揚げ200g食ってから20分後に左頬鼻の辺りが少し痛くなったのと風呂上がりに左腕に痒いポツッとしたのが一つ出たぐらいだったな
沢山食っても案外症状出なかったからまた食ってみようかな
85名前アレルギー
2021/02/13(土) 23:55:39.72ID:rhD8QROf
いきなり200も食うなよw
86名前アレルギー
2021/02/14(日) 00:52:53.08ID:QDFxqfBP
リンゴで口の中がかゆくなる
もう何年食べてないだろう
でも今アレグラ飲んでるから食べても平気だろうか
食べたいな
87名前アレルギー
2021/02/14(日) 08:57:32.22ID:hVH8gpur
りんご生だと半分くらいで耐えられんくらい口痒くなるけど加熱するともっと行ける気がしてる
たまに食べたくなった時は家族と分け合って1/4だけ食べるか、ソテーしてもらって食べてる
本当はバターソテーが美味いんだろうけど乳製品アレルギーもあるのでマーガリン
88名前アレルギー
2021/02/14(日) 11:05:06.00ID:QDFxqfBP
りんごはコンポートか赤ワイン煮にすると美味しい
問題は煮るために皮をむいてるとつまみ食いしたくなることだ
89名前アレルギー
2021/02/16(火) 16:29:57.73ID:OQGP41qm
食物アレルギー、口腔アレルギーと持ってるんだけど、アレルギー持ちってコロナワクチン打てないのはホント?
スレチならごめん
90名前アレルギー
2021/02/16(火) 17:12:43.80ID:mzid16DE
>>89
ポリエチレングリコールにアレルギーがある場合はコロナワクチン注射できない。とのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cc1cb2f4f4c6c358ec4bef219d58bd9f7e21358
91名前アレルギー
2021/02/23(火) 22:12:11.51ID:BPlH71OB
都内で検査できる病院をいろいろ調べてるけど、
病院が多すぎて面倒くさくなってきた

皇室御用達のアレルギー検査の専門ガチ病院みたいな所ないかなー
92名前アレルギー
2021/02/23(火) 23:13:14.95ID:cQZz7zUR
東京なら昭和大学病院いけば?
93名前アレルギー
2021/02/23(火) 23:16:53.38ID:cQZz7zUR
あとは
拠点病院なら
慈恵か医科歯科
94名前アレルギー
2021/02/23(火) 23:47:53.92ID:BPlH71OB
ありがとうございます。
「葛西よこやま内科クリニック」とかいう所に絞ったのですが、
やっぱり昭和大学病院にしようと思います。

(葛西の方はまだ開院1~2年の新しいクリニックみたいです。)
95名前アレルギー
2021/02/23(火) 23:54:59.98ID:cQZz7zUR
まぁ紹介状ないと大学病院は行きにくいから
まずはそこ行ってみれば?
96名前アレルギー
2021/03/09(火) 01:01:21.26ID:ijTAJmXq
長年皮膚がガサガサヒリヒリして原因が分からなかった。
牛乳を飲むとガサガサする事に気付いて、牛乳や乳製品を控えた。

しかしまだ口周りの皮膚がガサガサ、唇が割れるので
たまに食べる食パン1枚、1日に少ししか口にしないお菓子、調味料などから全てを見直して
乳製品除去をしたらしたら3日で皮膚や唇がだいぶ回復した!こんなに潤うの初めてだ、嬉しい。

ここまで原因が分かるのに5年は確実にかかった。
心はスッキリはしたけど乳製品系の食べ物がもう食べれないのか…。

次は微力に乳成分が含まれてる商品から食べてみて
どの位までなら食べられるか試してみようかと思ってるけど
やり方あってるかな。
97名前アレルギー
2021/03/09(火) 11:29:25.68ID:XgLIr4U4
うーん
皮膚症状が辛いけど今までアレルギーに気付かず生活できるほど食べられてるんだよね
微量食べて、量を探るって>>96さんには効果薄いような気がする
病院での治療では200ml飲めればアレルギー治ったってみなされるんだよ


パン食べたくなったら超熟食パンってのがおすすめ
スーパーでも売ってて、牛乳アレルギー治療中の人が医者から最初に許可される牛乳微量しか入ってない食パン
98名前アレルギー
2021/03/09(火) 12:51:11.69ID:ijTAJmXq
そうか、超熟か!ありがとう!
パン食できないなと思って困ってたんだよ!

ミントとジャスミンにアレルギーがあって、
化粧水に配合されてる他の植物成分が原因かと思ってたんだよね。
どうやら違うと察知して牛乳や生クリーム、ヨーグルト、チーズ、バターを一切やめてずっと食べてなかったんだけど
それでもガサガサ治らなくて、完全除去を目指したらやっと治ったんだ。だから嬉しい!
99名前アレルギー
2021/03/09(火) 13:35:25.66ID:XgLIr4U4
原因特定&つるつるおめでとう!
いろんなところに乳製品潜んでるよね
100名前アレルギー
2021/03/09(火) 16:11:28.20ID:A7Jo8DmV
まぁ1回ちゃんとした病院いった方がとは思うよ
自己流が正しいときとそうでない場合もある
101名前アレルギー
2021/03/09(火) 16:13:21.84ID:A7Jo8DmV
自分は長年魚のアレルギーだと思ってた
じんましんでるのが魚食べた時だけだったから

アレルギーじゃなくてヒスタミン中毒だったよ
専門医じゃなかったら判らなかった
102名前アレルギー
2021/03/09(火) 18:48:45.52ID:ijTAJmXq
やっぱりちゃんと検査してもらわないとダメだよな。
春秋に目と鼻が死んでる時に原因確定の為にアレルギー検査お願いしたら
多分ハウスダストだって分かってるならしなくていいでしょ。
と言われてから患者側からアレルギー検査してって言っちゃダメなのかなと言い出し辛くてな。スマン。
103名前アレルギー
2021/03/09(火) 19:02:28.90ID:jY7v3KX+
例えば花粉ピーク時に
グシュグシュやりながら来て
毎日ですっていわれたら
もう確定だからわざわざ検査する意味ないんだわ

血液検査の結果<<<<発症の事実

なんだよね
血液検査は確定診断の根拠にはならず
可能性を当たるためにやってみて
あーこれはビンゴの確率何パーセントだな
というもの

逆に症状ないのに
血液検査で反応でてるから
食べるなとかもし言われたら
そんなバカ医者直ちに見限れ
104名前アレルギー
2021/03/09(火) 19:10:36.37ID:ijTAJmXq
そういうものなのか!
患者側から口出したから怒られたのかと思ってたわ。
ありがとう、今度検査したいって言ってくるよ。
105名前アレルギー
2021/03/09(火) 22:12:37.69ID:jY7v3KX+
>>104
えっ
だから検査する必要ないってことなんだけど…
106104
2021/03/10(水) 00:12:34.73ID:AER1T6qv
お?
ネットには大人になってから発症するアレルギーは小麦ナッツそば等が多く、牛乳は子供中心とあった。
自分の子供は幼児期の検査で牛乳アレルギーがあったから遺伝的要素はあるのかも。

しかし自分が子供の頃は普通に給食の牛乳飲んでた。
ザ・昭和の実家で、牛乳、パン、ケーキをほぼ食べなかった。
麦茶、米、ケーキは誕生日のみだった。
そもそもアレルギーという概念すら無かった。

独立した20代にチーズ大好きでチーズ鬼食い、生クリーム大好きで乳製品たくさん食べてたら
気づいたら肌ガサガサヒリヒリ、プロペトを唇に塗るだけでも染みて痛くなってしまった。
しかし、幼少期に出なかった牛乳アレが大人になって出るのか?そういう事もあるのかな。
107名前アレルギー
2021/03/10(水) 00:26:06.73ID:AER1T6qv
ああ、そういえば
実弟は小児喘息が酷くて母親がとても苦労していたが
平成初期の当時は喘息の原因がまだ解明されてなくて
子供の甘え心、母親が甘やかして身体を弱くしてるからと医師から言われて母親が泣いてた。
アレルギー持ちや親には可哀想な時代だったわ。
スレチですまんな。
108名前アレルギー
2021/03/10(水) 04:48:35.44ID:2RWMTnO2
別にスレチでもないだろ

俺、思うんだけど橋本環奈ちゃんって大人になるほど、
ピークが終わった感あるよな
109名前アレルギー
2021/03/10(水) 09:39:56.65ID:qE/LamyR
血液検査で猫のフケに反応出てるけど
ずっと猫と暮らしてて特に何も反応起きないもんなあ
もしかしたら明日から発症するのかもしれんが
110名前アレルギー
2021/03/10(水) 12:09:38.80ID:5dixKlBt
初見です
子供の頃寿司で生エビを食べた時喉が痺れてそれからエビはほぼ食べません
火を通せば大丈夫なのでたまにエビフライを食べるくらいです
で昨日微妙に茹でたような小さいえびを3つ食べたらその後のどが塞がって呼吸しにくい症状が出ました
救急車呼ぶか物凄く悩んだんですが蕁麻疹等もなく呼吸の苦しさだけなので安静にしてました

そして今も喉の中に何かある感じが続いていてちょっと息苦しいです
この浮腫みたいなものは自然治癒するものでしょうか?
それとも今からでも病院に行くべきでしょうか?
物凄く悩んでいます…
111名前アレルギー
2021/03/10(水) 12:17:35.28ID:AHo6AD+j
すぐ病院行って聞いたほうがいいのでは?
112名前アレルギー
2021/03/10(水) 13:35:22.40ID:Lv6zXcJl
二相性アナフィラキシー(食べてすぐと、24~48時間経過後に症状が出る)出るタイプだったらこれから悪化する可能性もある
念のため医者行ったほうがいい
ついでに次しくったときに飲む薬も出してもらいな
113名前アレルギー
2021/03/10(水) 13:39:06.79ID:Lv6zXcJl
呼吸苦しいって結構やばいよ…
同居人いれば救急車呼んでくれるかもだけれど一人暮らしや在宅1人だと失神したらそのままあぼんするよ

東京都のだけれど、呼吸苦しい場合は救急車呼んでいいって書いてある
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/tfd/hp-kyuuimuka/guide/main/04_01questionR.html
114名前アレルギー
2021/03/10(水) 13:50:54.54ID:5dixKlBt
>>111-113
マジですか…
自分でもググってみたんですが蕁麻疹とか顔の異常はなく
のどが浮腫が出来たのか気道閉塞が起きてそれで苦しい感じです
ピンポン玉までは行かないですがそういうのがのどの中にあるような感じ

最初めっちゃ苦しくて今は少し苦しい状態です
食事はのどに突っかかってしにくいのでゼリー食べました
もし完全にヤバいってなったら救急車呼ぼうと思いますが今は悩んでます
優柔不断ですみません…色んな事がいつも中々踏み出せない
115名前アレルギー
2021/03/10(水) 13:55:05.74ID:FBJ2vecA
>>109
私も猫アレルギーだけど猫とずっと暮らしてる
濡れた手で猫触ると腕に蕁麻疹出る
夏に汗かきながらブラッシングしてると大変なことになる
幸い呼吸器にはアレルギー反応出ないので何とかなってる
116名前アレルギー
2021/03/10(水) 14:29:36.15ID:K0JSmpw5
なぜ沢山の人が行った方が良いというのに行かないのか。それじゃなんのためにここに書き込んだのよ。
病院は症状でてる時じゃないと保険で診療できないのよ。
117名前アレルギー
2021/03/10(水) 14:30:48.27ID:K0JSmpw5
>>116>>114にむけて
118名前アレルギー
2021/03/10(水) 14:32:48.75ID:FBJ2vecA
>>114
#7119に相談しては
119名前アレルギー
2021/03/10(水) 19:14:33.15ID:X2Km08ht
言葉を選んで、調べて、考えて書き込んでも、
相手の元々の考えを変えることはできないんだなぁと思う
120名前アレルギー
2021/03/10(水) 19:16:53.32ID:X2Km08ht
コロナワクチンを接種してアナフィラキシー起こした人の9割が女性だそうだ
化粧品からポリエチレングリコールを経皮感作してたとかかな
121名前アレルギー
2021/03/10(水) 19:44:19.57ID:qE/LamyR
114は病院行ってればいいんだが…
122名前アレルギー
2021/03/10(水) 21:17:40.29ID:FXJNfXem
皮膚症状だけならどれだけ全身でも軽症

呼吸器消化器循環器症状は
救急搬送必要
つまり
息が苦しい、下痢嘔吐、血圧低下意識障害は
即119
123名前アレルギー
2021/03/11(木) 13:51:01.91ID:bYMhu+GH
自分は蕁麻疹が出て喉がつかえるような感じがするというのを何回か経験してて、出るのはいつも夜だったんで夜間当番医に何回か行ってた
ちゃんとアレルギー科に行かなきゃなーと思いつつコロナもあるしたまにしか出ないし…と行かなかったらとうとうある夜アナフィラキシーショック
すぐ家族が救急車呼んでくれて大事には至らなかったけどアレルギー科に早くかからないからこんなことになるんでしょ、と当番医の医者に叱られた
アナフィラキシーショックはぶり返すことがあるからと2日入院
お金かかったし職場にも迷惑かけて申し訳なかった

その時分かったのは本当に苦しいと救急車すらというか同じ家のなかにいる家族すら呼べないんだなということ
声すら出せなくて家族が様子見に来なかったらヤバかった
苦しくなってきたと思ったら救急車すら呼べなくなる前に呼んで下さい
迷ったら#7119もあるよ
124名前アレルギー
2021/03/12(金) 19:18:06.65ID:Bve1ZzE9
今続々とワクチンアレルギーの報道されてますね
普段アレルギーと無縁の人は知識が無いから慌てると思う
全世帯にエピペン配布するくらいの事すればいいのに
125名前アレルギー
2021/03/12(金) 19:25:57.40ID:kPAmlNxu
なんで全世帯?
126名前アレルギー
2021/03/12(金) 21:57:03.20ID:vTresFC0
エピペンって供給が安定してないうえに使用期限が1年と短いんだけどその辺わかってる?
エピペン処方されてる人でも、自宅保管用と持ち歩き用(温度の制限があるから悪くなることもある)で2本処方して欲しいと希望しても却下されることもあるんだ
全世帯に配布したらほとんどを捨てることになるよ
127名前アレルギー
2021/03/12(金) 23:24:25.08ID:UBjZN2Jw
なんで処方薬を全世帯に配布?
128名前アレルギー
2021/03/13(土) 09:05:42.41ID:0fWHMDWZ
アレルギーって言ったってほとんどはアナフィラキシーショックまでは行かない症状でしょ
129名前アレルギー
2021/03/13(土) 18:35:36.99ID:+mcAsdIE
アレルギーで体内に炎症が出来てる時は食事はおかゆと梅干1週間くらい続けないとダメ?
みんなは普通に色んなの食べてた?
130名前アレルギー
2021/03/13(土) 18:38:53.13ID:QovZyfg1
エピペン1本で1万950円
4485万世帯に配るとして4911億750万…
131名前アレルギー
2021/03/13(土) 18:40:43.10ID:QovZyfg1
>>129
薬飲め
132名前アレルギー
2021/03/13(土) 18:55:01.69ID:0azpUhxN
>>129
体内に炎症て漠然とし過ぎ
呼吸器?消化器?皮膚?
133名前アレルギー
2021/03/13(土) 19:41:01.25ID:pEABB8mW
>>129
医者の指示に従おう
134名前アレルギー
2021/03/13(土) 21:20:04.36ID:+mcAsdIE
>>132
どちらにしても体の表面か内側にむくみができるわけだけど
アレルギー出た時はウィダインゼリーだけとかおかゆだけとかを5日くらいやってる
みんなは普通の食事を次の日から取ってるのか気になった
135名前アレルギー
2021/03/13(土) 21:31:39.59ID:0azpUhxN
>>134
重症でなければ症状は半日程度で消失する
そもそも重症なら搬送されて処置されてる
136名前アレルギー
2021/03/13(土) 21:47:10.71ID:vxj/Sb7l
>>129>>114でしょ
真面目にアドバイスするだけ損
137名前アレルギー
2021/03/13(土) 21:58:32.69ID:0fWHMDWZ
フツーに食ってる
緊急搬送されて入院になったときも一食抜いただけで症状消えたら後は普通食出てきた
138名前アレルギー
2021/03/13(土) 21:59:13.00ID:+mcAsdIE
>>135
じゃあ次の日から普通にいつもの食事してるんですね
その度合いにもよるだろうけど
139名前アレルギー
2021/03/13(土) 22:01:03.37ID:+mcAsdIE
>>137
回復早いんですね
私は無理そうなのでおかゆや梅干しやブロッコリーだけとかにしてます
140名前アレルギー
2021/03/13(土) 22:57:48.33ID:7AIVI6cH
病院行かないのに
食事どうすればいいですか?って
新手のかまってちゃんな
141名前アレルギー
2021/03/13(土) 23:01:27.96ID:0fWHMDWZ
>>139
いや、お粥しか食べられないくらい酷い症状がそんなに続くってよっぽどだからちゃんと病院行って医者の指示受けようよ
注射打つなり飲み薬出すなりしてくれるよ
142名前アレルギー
2021/03/13(土) 23:48:06.11ID:soAW8aga
>>139
食物アレルギーではない可能性含めて
医療機関へどうぞ
143名前アレルギー
2021/03/14(日) 14:28:13.19ID:PSYE7C9Z
パンと牛乳
切っても切れない関係なのにこれを食べると下痢になるから食べられない
辛い
144名前アレルギー
2021/03/14(日) 14:32:23.06ID:kbxBS978
食わなきゃいいじゃん
145名前アレルギー
2021/03/14(日) 14:42:18.99ID:bQFCJ7Ob
ホームベーカリーで豆乳とか水使って作ればいいんじゃない?
146名前アレルギー
2021/03/14(日) 15:08:05.65ID:kbxBS978
牛乳アレルギーならリーンなパンを食え
その辺のパン屋でもバゲットくらいなら買える
https://www.cotta.jp/special/article/?p=19497

小麦アレルギーなら通販利用したり、
成城石井やOKストアで売ってるタイナイ焼いておいしい玄米パン
トップバリューのおこめで作ったふんわりパン
ニッポンハムの冷凍パンを食え
https://www.nipponham.co.jp/shokutaku/pdf/shop_list_frozen202009_02.pdf
147名前アレルギー
2021/03/14(日) 15:38:06.17ID:yGYtrFzs
>>143
診断受けたの?
単なる乳糖不耐症じゃないなら
パンだけなら手段はいろいろある

小麦乳ならむしろパン以外のものがなんい高いでしょう
148名前アレルギー
2021/03/14(日) 15:38:47.94ID:yGYtrFzs
なんい→難易度
149名前アレルギー
2021/03/15(月) 01:12:17.01ID:wox/VqUt
タカキのイギリスパンが好き
時流にだ逆らうハードブレッドで牛乳はおろか
バターも入ってない
かりかり
150名前アレルギー
2021/03/16(火) 17:40:15.58ID:e4kFW4fU
定期的に下痢になるのってやっぱり食事からだな
体調崩してずっとバナナやおじやなどにしてたら下痢どころかうんこすら出ない
151名前アレルギー
2021/03/16(火) 18:45:55.31ID:uWLAPrt6
食事で下すのはアレルギーじゃなくてFODMAP関係かもしれない
バナナと米は低FODMAP食なので大腸に着く頃には消化される
小麦や牛乳は高FODMAP食なので、消化されずに大腸まで届き、菌が栄養にしてガス出しまくったり体が水分を大腸に送って下痢になる
152名前アレルギー
2021/03/16(火) 18:56:15.30ID:uWLAPrt6
>>151
呼吸器・粘膜・眼球の腫れ・じんましんなどの症状がなくて下痢だけの時ね>FODMAPかも
153名前アレルギー
2021/03/16(火) 19:57:31.55ID:DjKb50jv
豆類食べると顔に必ず真っ赤な発疹が2、3個できる。
油揚げ、納豆、あんこでも出てかなりヒリヒリするんだけど分かる人いるかな。
一度皮膚科医に見せたらニキビではなく発疹だと言われて、結局原因は分からず仕舞い。
154名前アレルギー
2021/03/16(火) 20:15:02.85ID:e4kFW4fU
>>151
随分詳しいんだなw
これ食ったら調子悪いなとかそのくらいにしか考えてないけど
今注射の薬剤からのアナフィラキシーって報道が連日されてるから関心は高い
155名前アレルギー
2021/03/17(水) 21:44:23.42ID:+cD/4ZWB
牛乳飲むとお腹壊す人はどうやってその栄養分を補えばいいんだろう
156名前アレルギー
2021/03/17(水) 22:01:20.39ID:JPJBrPNz
丸ごと小魚系
干しえび
小松菜 海藻
大豆製品

辺りをいっぱいとっても
乳アレルギーの人はほぼカルシウム摂取不足らしいから
大変だね
157名前アレルギー
2021/03/17(水) 22:23:22.77ID:kfOiSgVt
たんぱく質は積極的に取っとるけどカルシウムは諦めてサプリ飲んどる
158名前アレルギー
2021/03/18(木) 02:37:45.85ID:EB/XJ3vi
>>156
小魚とピーナッツの入ってるやつ買って食べてみるか
納豆も食べた後下痢になるから大豆系もダメそう
159名前アレルギー
2021/03/18(木) 16:06:43.80ID:m4rRvjz0
納豆ご飯食べたいなぁ
160名前アレルギー
2021/03/18(木) 19:14:54.85ID:EB/XJ3vi
>>159
あっあなたも納豆ダメ?
私もなぜか納豆食べた後急に発酵したようなおならが出てその後下痢
一説によると昔クラゲに刺されたことがある人がねばねばに反応してアレルギーが起きるらしい
161名前アレルギー
2021/03/18(木) 21:06:36.93ID:m4rRvjz0
>>160
顔に真っ赤な発疹が出てかなり痛むんだ
覚えてる限りくらげに刺された事はないな
それまでは納豆大好きだったよ
162名前アレルギー
2021/03/19(金) 19:51:52.57ID:R8T3GLDs
呼吸の粘膜症状出てるときに
アレルゲンとして絞ってマーカー血液検査しても
反応でないこともあるのでしょうか?
代謝は低めだけど消化不良は少なめな
低体温→平熱の中年ですが


>>144
結局それになるから確定いちいち出さなくてもって言われ思っても
接触で皮膚にも出ると気になってしまいました


人間ドックがいいんでしょうか?
バナナとラテックス
マンゴーと桃、うるし等
163名前アレルギー
2021/03/19(金) 21:11:36.89ID:j9wlAr1S
思うんだけど食物アレルギーの検査子供の時に必須にすればいいのに
国の負担で検査しろよって思う
だから大人になっても自分で食べて異常出たらこれは食べないようにするという
まるでデバック作業をしてるよう
164名前アレルギー
2021/03/19(金) 22:22:01.41ID:QVgnT18r
大人になると変化するから意味ないよ。
乳児期の食アレは克服可能。大人の食アレは不可能らしい。
165名前アレルギー
2021/03/19(金) 22:36:39.37ID:2dT3vgvv
免疫療法の元ネタは、毒ヘビが住む川で泳いで耐性を獲得しておけば噛まれても死なずに済むってやつらしい
毒ヘビにかまれ続けて抗体作るのが趣味の男性がいるらしいし俺らも行ける行ける
166名前アレルギー
2021/03/19(金) 22:38:03.70ID:QVgnT18r
忍者の修行みたいだな
167名前アレルギー
2021/03/19(金) 22:40:18.97ID:X9owfH9y
抗体検査で神経質になって食べるの長年避けてたけどいざ食べ始めたら痒いのポツンと出るぐらいだしもう食いたいもの食うことにした
168名前アレルギー
2021/03/20(土) 07:33:28.68ID:LRNwluy5
>>167
痒いのポツンと出る位とあるけど
抗体検査でどのくらいのクラスの強さだった?
169名前アレルギー
2021/03/20(土) 08:57:43.51ID:RbvZ2LAc
>>168
食べるのやめる前
カニ3 エビ2 鶏2 牛1 マグロ1

一年食べるの控えてからまた測った検査
カニ2 エビ1 鶏1 牛0 マグロ0

最近になってちょくちょく鶏肉とか牛肉とかエビ食べ始めたけど身体に一つポツンと出たり顔が少し痛くなるぐらいでそこまで重い症状はないから試しに食べ続けようと思ってる
170名前アレルギー
2021/03/20(土) 09:43:35.90ID:wW++Xvma
今までに何回も出てるけど
血液検査で反応あったって
食べて何の症状もでなかったら
それは食物アレルギーじゃないので
スルーして良いの

むしろ治った人が全く食べない方が
その後再燃する可能性が高くなるの

だから症状ないけど子どものうちに予防のために検査なんて
意味ないどころか逆行為

営利目的だったりビックリするほど無知な医者は
掃いて捨てるほどいるから
ちゃんとした診断受けたいなら
食物アレルギーの専門医に行くべき
171名前アレルギー
2021/03/20(土) 09:47:51.96ID:wW++Xvma
あとIgG抗体検査は症状関係なく
食べたら上がる食べなきゃ下がるだけの検査だから
これ勧めてくるところにはいったらあかん

ずっと前から関係学会が注意喚起してるのに
未だにやってるところがある
172名前アレルギー
2021/03/20(土) 10:16:29.14ID:RbvZ2LAc
牛肉0でも食べると鶏肉と同じくポツンと出るし検査結果は当てにならんね
一応抗体検査の食物食べると何かしら症状出るのは実際に食べて検証した
ヒスタミン中毒の可能性もあるし専門医行ってみるよありがとう
173名前アレルギー
2021/03/20(土) 10:20:02.17ID:LRNwluy5
>>170
つまり納豆食べると痛い発疹がでるけど
頑張って食べ続けたら出なくなるの?
気づかず大好きで毎朝食べてた時期は
顔面中発疹だらけになって200個位出来てしまったけども…
それでもいける?
174名前アレルギー
2021/03/20(土) 10:55:12.78ID:tnQhsQS8
検査も即時型とか遅発型とかあるんだってな
今まで受けた事ないけど受けるとしたらどの検査やれば確実なの?
175名前アレルギー
2021/03/20(土) 11:04:58.37ID:wW++Xvma
>>173
勝手にやらないで
専門医の指示に従って

納豆に限らず重度の人はまずは除去から
状況を見て少しずつ進めていくものだから

残念ながらそこまでいけない
場合もある
176名前アレルギー
2021/03/20(土) 11:09:36.89ID:wW++Xvma
とりあえず
>>1
と関連リンクは読んで

とんでも医療機関に振り回される
人が減りますように
177名前アレルギー
2021/03/20(土) 23:02:53.08ID:tnQhsQS8
今あさりの味噌汁食べたけど嫌な感じ
鼻がかゆくなってきた
178名前アレルギー
2021/03/20(土) 23:26:14.66ID:g1/Ix6le
エビ、カニが生息する海域で採集しています
179名前アレルギー
2021/03/21(日) 06:39:42.30ID:3pwrgoqE
何かよく言われてる食べ物食べるのも億劫になってくるよな
ピーナッツ平気なんだけど結構食べちゃうともし呼吸困難になったらどうしようと不安になる
180名前アレルギー
2021/03/21(日) 08:50:19.94ID:s8IHCqnF
そもそも大漁に食べたらアレルギーになるというのも
ちょっと違うから
今なんともなければ気にするだけムダ

但し別の意味でピーナッツは食べすぎ注意の食品ねw
181名前アレルギー
2021/03/21(日) 08:54:57.95ID:3pwrgoqE
>>180
普通の長い真ん中に窪み入ってるピーナッツと
いびつな丸い形したピーナッツあるけど丸い方が危ないんかね?
後マカダミアとアーモンド
どれがアレルゲン多いんだろうか
182名前アレルギー
2021/03/21(日) 09:37:19.45ID:s8IHCqnF
>>181
あなたは食物アレルギーに関して
根本的に勘違いしてると思う

とりあえず1のリンク先全部読んでくるのを勧める
183名前アレルギー
2021/03/21(日) 09:38:56.31ID:s8IHCqnF
あと>>180
ピーナッツは別の意味で食べすぎ注意
と書いたのは単に
高エネルギー高脂質だから食べすぎるなって意味だからね念のため
184名前アレルギー
2021/03/21(日) 09:41:39.18ID:s8IHCqnF
たぶんこの人は
アレルゲンという名前の単一の物質が
卵やピーナッツなど様々な食品に含まれていて
それが体にたくさん入ると食物アレルギーになると
思ってますね
185名前アレルギー
2021/03/21(日) 09:58:43.35ID:3pwrgoqE
素人ですみません
今から寝ます
186名前アレルギー
2021/03/22(月) 05:31:20.36ID:UqUAFout
未だにあらゆるアレルギーについての理解が低いですよね
特に高齢者はそんなもん慣れれば大丈夫と豪語してくる
親戚の家などに行った際エビやカニの料理が出て来たり刺身が出て来たりで
断っても食べざるを得ない状況って多々あると思う

そして頑固な事が多いから断ったらブチ切れて無理やり食べさせてくる
若い人の方が柔軟な対応ができること多い
187名前アレルギー
2021/03/22(月) 13:32:45.36ID:EvUBa6Pa
海老蟹ならわしが代わって食ってやりたい

>>184
同一はともかく、閾値はないんですかね
そのライン越えたら突然症状出るみたいな

つい最近ピーナッツで症状出はじめた
まったく予兆無かったのに
188名前アレルギー
2021/03/22(月) 14:37:54.57ID:mMaDmR76
>>187
肌荒れしてる?
ピーナッツ油とかが入った化粧品使ってない?
https://www.cosmetic-info.jp/jcln/detail.php?id=2837
189ぶかんのほきんこロックダウン
2021/03/22(月) 14:55:24.58ID:MuJ82uUE
農奴のじん肺以外の話
ナッツは食べるの好きだか皮膚に塗ると刺激がある
裏返しで死ぬんだわ

>>170
減感作予防接種脱ステ…
190名前アレルギー
2021/03/22(月) 14:56:33.44ID:MuJ82uUE
人が何故怒るか忘れた…お大事にします
191名前アレルギー
2021/03/22(月) 15:50:18.99ID:EvUBa6Pa
無糖ピーナッツバターに嵌まってこれうんまいうんまいと貪り食って間もなくこれですよ

ピーナッツは我慢できるけども
万が一蕎麦でアレルギーでたら俺はもう死ぬ
蕎麦が食えない人生なんて生きている価値が無い
192名前アレルギー
2021/03/23(火) 00:44:31.67ID:ld/w03fa
大人になってからダメになったもの
生卵・牛乳・イングリッシュマフィン(普通の食パンは大丈夫っぽい)・納豆・豆腐
・エビカニ・チーズ(スライスチーズ系)

どんどん色んなものが食べれなくなってる
193名前アレルギー
2021/03/23(火) 11:12:04.21ID:jAuNlcGD
『ほむほむ先生の小児アレルギー教室』という本を購入したのだけれど漫画ページで医者のアバターのうさぎが「ほむんっ」と鳴いたり「ぴょこーん‼︎」とジャンプしたり指先から⭐︎を出したり、患者役のキャラから「かわいい」と言われてたりするのがちとキツイ…
文字のところは出典しっかりしてるしわかりやすいかなまだ読みかけだけど
194名前アレルギー
2021/03/23(火) 11:13:28.14ID:jAuNlcGD
『ほむほむ先生の小児アレルギー教室』という本を購入したのだけれど漫画ページで医者のアバターのうさぎが「ほむんっ」と鳴いたり「ぴょこーん!」とジャンプしたり指先から星を出したり、患者役のキャラから「かわいい」と言われてたりするのがちとキツイ…
文字のところは出典しっかりしてるしわかりやすいかなまだ読みかけだけど
195名前アレルギー
2021/03/23(火) 23:12:54.41ID:4waQrwhf
患者の親とががメインターゲットの一般書だから
とっつきやすさは大事なのでいいんじゃないかな?

自分としては
血液検査でちょっとでも反応でたから即完全除去
とかいう前世紀の診断を恥ずかしげもなく未だに書いてる
その辺の小児科医に読ませたいが
196名前アレルギー
2021/03/23(火) 23:54:46.92ID:ieYgxVZV
>>194
子供もターゲット層だろうからとっつきやすさを売りにしてるんじゃない?
見たけど漫画の表現方法がひと昔前の女オタ作家ぽい。オタ系に免疫ない人にはキツそう。
197名前アレルギー
2021/03/26(金) 08:50:29.13ID:ZC65h0L0
アレルギー=体内浄化症(防衛反応) 花粉症の人、死亡率が低い 
×肉 乳 卵 パン
健康と食物
http://2chb.net/r/utu/1540643373/-50
  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773

花粉症、肉・牛乳・砂糖菓子で悪化! 食べるだけで治る ...
https://biz-journal.jp/2017/02/post_18137.html
一日二食の「半日断食」で花粉症が劇的に改善(ほぼ完治)しました。
http://naguta-osara.com/post-1647/
198名前アレルギー
2021/03/26(金) 13:46:16.31ID:Xwny6FQa
車に轢かれても四肢不自由のまま生き延びていけそう
199名前アレルギー
2021/03/26(金) 14:09:43.95ID:AeGeC/xa
アレルギーの食べ物何日くらい食べなかったら症状無くなるの?
200名前アレルギー
2021/03/27(土) 00:29:52.43ID:uyqTfQO+
そもそも食べなければでないし
でても重傷じゃなければ
せいぜい半日で消失する
201名前アレルギー
2021/03/27(土) 04:08:39.81ID:wHNmUsXs
>>199
自分は1週間かかりました
とてつもなく辛いです
今では誤って食べてしまわないよう常に注意するようにしてます
202名前アレルギー
2021/03/27(土) 17:17:27.97ID:9+LRvW60
蕁麻疹?
203名前アレルギー
2021/03/29(月) 21:45:22.21ID:CYjr7mWT
糠漬け好きな子どものために糠床育成しはじめて1週間。
味の確認のために糠を少し食べると蕁麻疹でるようになってきた。
赤くミミズ腫れが浮き出て痛痒い。
手作りパンも焼き上がりのフワッとした湯気を浴びると似たような蕁麻疹出る。焼き上がりの湯気には酵母が居るらしい。
でも酵母にアレルギーってあるの?
204名前アレルギー
2021/03/31(水) 11:58:55.66ID:s8d0Cuin
>>203
たまにいますよ
205名前アレルギー
2021/03/31(水) 12:16:45.23ID:W+GLv5fw
微量であってもタンパク質が含まれていればアレルギー発症する可能性はあるそう
酒粕はタンパク質豊富だね
206名前アレルギー
2021/04/01(木) 22:46:32.94ID:rfqMrg2V
ココアたっぷりの生チョコとピーナッツ一緒にたくさん食べちゃったけど大丈夫だろうか
検査してないけどチョコとピーナッツで症状が出た事はない
207名前アレルギー
2021/04/02(金) 00:38:04.10ID:Ars3Pi96
>>206
食べてなんともないのに
何が大丈夫だろうかなのか意味不明だけど

とりあえず脂質取りすぎな点では
大丈夫ではない
208名前アレルギー
2021/04/02(金) 09:22:17.84ID:cMT37pkM
>>207
2時間後くらいにアナフィラ来る時あるじゃん
呼吸困難の症状はほんとトラウマだから
209名前アレルギー
2021/04/02(金) 10:09:13.45ID:woNQV0pJ
>>208
そんなトラウマ抱えてるなら大量摂取や初めてのものは病院が営業してる時間に食えよ
210名前アレルギー
2021/04/02(金) 22:04:16.51ID:3bkq7FBp
>>208
今まで大丈夫だったものまで
過剰に恐れ入る必要はない

ただアレルギー以前に食い過ぎんなよ
211名前アレルギー
2021/04/04(日) 00:56:23.12ID:lnNe9Y+2
そもそもここで「大丈夫」と言われたとしてそれで安心できるのか
212名前アレルギー
2021/04/04(日) 09:22:01.36ID:VjqHsClE
大丈夫
なんて書いてないから
よく読んで

今まで大丈夫だったものまで
過剰に心配しなくてもいいってこと
本当に症状でてから考えていかないと
何も食べるものがなくなる
実際にそれで別の病気になる人もいる
213名前アレルギー
2021/04/05(月) 21:13:44.30ID:GdIVarsK
>>212
いや、分かってる
>>206は今までアレルギー反応出たことない食品で不安になってるんでしょ?
そういう人がここで医者でもない人の返事もらって安心できるとは思えないからここで相談する意味あるのかなあと思ったんだよ

しかし何だか久々に痒い
舌がピリピリするのはヤバい
抗ヒスタミン剤飲んでからじんましん出てなかったんだけど何のアレルギーかなあ
214名前アレルギー
2021/04/05(月) 22:15:50.31ID:mXB6j/me
このスレ何でもかんでも病院を信じ切ってる奴がいるな
有能な医師は10%もいないぞ
だからこういった5chの専用スレで体験談や意見交換した方がよっぽど為になる
自身の病気やその辛さは医者には分からない
215名前アレルギー
2021/04/05(月) 22:48:34.93ID:A20PVHhZ
バラ科の果物アレルギーなんだけど減感作療法やってるところ関東でないですか?
自分もだけど母が年々酷くなってきてかわいそうなので。
神奈川の病院で臨床試験をやった論文しか見つからないです。
216名前アレルギー
2021/04/06(火) 15:01:29.22ID:DWulcrsb
今までたこ焼き大好きでバカスカ食べてたけどよく考えたらトロポミオシンがタコにも含まれてるんだよな
エビカニがダメでタコイカは大丈夫って話
エビカニだけがトロポミオシンが強烈って事なんだろう
217名前アレルギー
2021/04/07(水) 20:03:19.10ID:WYAvdFnD
たけのこ食べたら息苦しくなった
1日休んだら少し収まったけど
218名前アレルギー
2021/04/07(水) 20:26:21.57ID:IaxWk67X
>>217
アレルギーかもしれないが、アク抜きが不十分でシュウ酸にやられた可能性もある
219名前アレルギー
2021/04/07(水) 23:44:14.09ID:WYAvdFnD
>>218
たけのこご飯にたけのこの煮付けと2日連続で食べたら食べた1時間後くらいにのどがせばまった感じになった
後下痢もしたので軽いアナフィラになったんだと思う
昔からたけのこはたまに食べてたけど惣菜ではなく泥付きのそのままから食べたからそれもあるかな?
食べ切れなくて水につけてあるけどもう止めとこうと思う
220名前アレルギー
2021/04/08(木) 04:31:33.65ID:L7c+X6US
気を付けてても突然発症したりするから怖いんだよな
それを家族に告げたら告げたでそんな事言ったら何も食べれないでしょ!?って逆切れされる
221名前アレルギー
2021/04/08(木) 08:34:42.71ID:7ztO3KdJ
安全だと思ってる食べ物も大量には食べないほうがいいね
222名前アレルギー
2021/04/08(木) 12:24:14.90ID:Lx6q25mB
なんか知らんが最近たびたび皮膚炎が起こるようになって(とにかくかゆい)、もしかして食事なのかなと疑ってるんだけど、
アレルギー検査ってどこで受けられるの?皮膚科?
とりあえずこれ受けとけっていう検査ある?
223名前アレルギー
2021/04/08(木) 14:28:21.16ID:njGmq86K
とりあえず、イネ科とキク科、バラ科、ソバ、甲殻類あたりかな?
224名前アレルギー
2021/04/08(木) 14:38:25.21ID:Lx6q25mB
>>223
皮膚炎の出る場所が、左手の甲、左足のくるぶしあたり、右足のひざの内側、下腹部左辺りとバラバラなんだが、
アレルギーだとこんな色んな箇所に皮膚炎出たりするのかな?
225名前アレルギー
2021/04/08(木) 14:39:21.11ID:GYky6Naw
>>224
布団になんか付着してるとか
226名前アレルギー
2021/04/08(木) 16:58:59.38ID:L7c+X6US
今日ご飯何する?って言われてアジの干物ととろろでいい?って言うから
どっちもヒスタミンだらけで要らないと言ったらまた機嫌悪くなって逆切れされた
だからご飯に味噌汁ぶっかけて漬物だけになる
食物アレルギーに苦しむ人の気持ちは国民の大多数には理解されないって事
227名前アレルギー
2021/04/08(木) 18:18:52.82ID:hrtzClI3
自分がアレ持ちヒスタミンにも敏感で、毎日家族に料理作ってるけど
大人なら自分の苦手な食べ物を一覧にして相手に提出したり
ある程度自分でメニュー提案したりできるはず。

予算内で毎日タンパク質やビタミンを摂取できるメニューを考えるのは意外と大変だし、金がかかる。
そこにヒスタミンやアレルギーの考慮まで入るとメニュー作成はかなり大変。
そんな苦労をパートナーだけに背負わせるの?
228名前アレルギー
2021/04/08(木) 18:38:05.78ID:GYky6Naw
何が食えないのか、逆に何が食えて食いたいのか提示してやれよ
229名前アレルギー
2021/04/08(木) 19:04:58.23ID:L7c+X6US
もうそんなもんとっくの昔に言ってある
今に始まった事じゃないんだよ
230名前アレルギー
2021/04/08(木) 19:21:28.34ID:hrtzClI3
ならあんたが家族分1ヶ月でも毎日料理したら?
アレルギー出てない食品まで疑いだして
ヒスタミン食材までイチイチ指定してくる。
そんな面倒なやつの料理作るの可哀想すぎるだろ
231名前アレルギー
2021/04/08(木) 19:35:46.30ID:GYky6Naw
>>229
アレルギーのない食いもん作ってもらったら褒めてそればっかり作ってくれるよう誘導するんだ
焼き魚がよく出るなら鮭が大好物だと言うのだ
232名前アレルギー
2021/04/09(金) 09:53:58.45ID:29pZjzxC
自分の分は食材自分で買って自分で作ればいい
台所が複数人でも使いやすい状態にしなきゃいけないけどね
233名前アレルギー
2021/04/10(土) 01:11:37.59ID:j/MK8Qdh
ヒスタミン中毒は
アレルギーじゃなく食中毒扱い
234名前アレルギー
2021/04/11(日) 19:44:43.12ID:vWcnOzAF
常にのどがせばまってる感じになってる
ダメだと思ってるのは食べないようにしてるのに
235名前アレルギー
2021/04/12(月) 03:07:44.92ID:8o84TmEv
トリュフチョコレートいっぱいあるんだけど食べない方がいい?
チョコで症状出た事ないんだけど濃そうなチョコなんよ
色んな食べ物が怖くなってきてるわ…
236名前アレルギー
2021/04/12(月) 07:40:44.78ID:dvklDtzx
おかゆだけで過ごしたら?
237名前アレルギー
2021/04/12(月) 09:08:40.12ID:HKsjag0a
あんまり酷いようなら検査
安全牌と思ってた物にアレルギーあるかもしれんし

この間、別件疑って病院かかったらアレルギー検査も受けることになった
初診+採血で約7千円、結果も聞きに行かなきゃならんがまた高いんだろうなぁ
238名前アレルギー
2021/04/12(月) 19:34:37.78ID:+83hfuX+
何回もいうけど

今食べて何ともないものまで制限する必要なし

今何ともないものまで血液検査する必要なし

どんなにアレルゲンとしてメジャーな食品でも
あなたもダメとは限らない
アタリをつけてる疑わしい食品以外まで検査しても意味がない

そんな困ってるなら1からのリンク先くらい読んできなよ
診療の手引きは最近改訂されてるから
最新が見たい人は同じサイトで探して


私アレルギーなのー!っていいたい趣味人と
検査料金をへんな業者に寄付したい人は好きにして
239名前アレルギー
2021/04/12(月) 19:44:37.31ID:+83hfuX+
血液検査すれば
食べちゃいけないものが
ハッキリわかると思ってる人へ

いや、わかんないから!
分かるの確率だけだから

実際に血液検査で反応があったらなんて言われるか知ってますか?

多少まともな医師
「あーちょっと高めにでてますねー
食べてなんともないなら食べていいですよ
常識的な範囲でね」

20年アップデートしてないヤブ医者
「あれもこれもそれも反応でてますねぇ
とりあえず除去しましょうか」

ほんとにまともな医師
「今それふつーに食べてるの?
なら血液検査しなくていいです」
240名前アレルギー
2021/04/12(月) 19:44:39.81ID:HKsjag0a
乳製品を取ると下痢、ガスだまり、腹痛でひっくり返ってる
玉ねぎやキャベツもダメっぽい
乳糖不耐症を疑ってfodmap診れる医者に行ったらまずアレルギーの可能性を潰しましょうとアレ血液検査になった
夫と子供が食物アレルギー持ちなので知識はそこそこ
もしもアレルギーだったら子供が負荷試験してる国立病院で一緒に診てもらえないか相談するつもり
>>237ではアレルギー検査代高いよねとだけ言いたかった、言葉足らずですまんかった
241名前アレルギー
2021/04/12(月) 20:54:55.50ID:8o84TmEv
とてつもなく重要な事なのに軽視されすぎだよね
だから詳しい医者も少ない
242名前アレルギー
2021/04/13(火) 07:13:33.00ID:id9OyFHX
>>239
とはいうけど、途中まで食べれてた乳製品や卵に反応がでると
大人になって今更発症するとかあるのかな?って思ってしまうよね。

あと大豆と納豆とあんこはそれぞれアレルゲンが違うらしくて
例え大豆アレルギーでも納豆やあんこを食べれたりするらしいけど、
全部、食べると同じ症状が出る。
無自覚で食べて症状が出てから「あ、食べちゃった」と気づいたりするから心理的なものでもないと思うんだけど
アレルゲン違うのに同じ症状出るから、本当にアレルギー?と悩む。
243名前アレルギー
2021/04/13(火) 07:57:21.82ID:Yp8BlCJI
>>242
生卵も納豆も大人になってから全部下痢するようになったよ
好きなのに卵かけご飯も納豆ご飯も食べられない
244名前アレルギー
2021/04/13(火) 13:36:49.66ID:0YlR9plG
>>242
いやあんこの原料は小豆だよ
納豆は大豆
245名前アレルギー
2021/04/13(火) 13:57:25.00ID:x5+t3m9O
>>242
https://www.jspaci.jp/allergy_2016/chap05.html

大豆に含まれるタンパク質にも種類があって
加熱したり発酵したりで変質するものにだけアレルギーがあるのならば、納豆とか豆腐とか食える
身内の大豆アレは大豆もやしは食えないけど緑豆もやしは食える。嫌な印象ついたみたいで食べようとしないけど
246名前アレルギー
2021/04/13(火) 15:47:06.99ID:id9OyFHX
アレルゲンが違う。
だけど納豆も大豆も豆腐も油揚げもあんこも
全く同じ、体に真っ赤な痛痒い発疹症状がでる。
無意識に食べた時(原材料を確認しないで食べた時)も
症状が出てから原材料を確認して気づくから心因性では無いと思うんだが。
これもアレルギー?よくわからん。
ちなみに大豆アレルギー検査は陰性だった。
247名前アレルギー
2021/04/13(火) 16:16:57.95ID:4cVG2iEB
大豆は輸入物だとポストハーベストとかかけられてるので国産大豆を使った製品と差別化してみるのも手かもね
248名前アレルギー
2021/04/17(土) 17:22:59.02ID:RD7AxbVW
食物アレルギーあるとかかりつけの許可ないとワクチン打てない自治体の場合、血液検査してアレルギーと診断さるた程度でもかかりつけ医ってことでいいのかな

皮膚科にワクチンうっていいか聞くことになるが、皮膚科にわかるの?
249名前アレルギー
2021/04/18(日) 18:18:48.38ID:EHgoKlJX
ナス食べてものどがせばまった
今まで大丈夫だったのに何度か軽いアナフィラ繰り返してる内にアレルギーの頻度上がってる
もう参った
250名前アレルギー
2021/04/20(火) 19:33:33.72ID:IwzlhlHn
249だけど食事後大体気道が苦しいか下痢をするようになってきた
一度中等症レベルのアナフィラ起こすと後遺症が残っちゃうのかもしれない
251名前アレルギー
2021/04/21(水) 06:43:28.52ID:TlKWp6GK
こんなとこで報告してる暇あったら早く病院池
252名前アレルギー
2021/04/23(金) 19:43:12.56ID:1du0dNHW
病院行けで終わったら様々な病気スレ要らないね
253名前アレルギー
2021/04/23(金) 19:48:08.34ID:PXj2WR7z
程度問題
ここで相談して背中押してもらうとか、他の人の体験談を読むとかは役に立つけど、医者も行かず具合悪いー具合悪いーと言ってりゃ医者行けって言われても仕方ない
254名前アレルギー
2021/04/23(金) 20:23:57.96ID:6ab7yBxE
正常性バイアスなのかね
呼吸器系の症状でてるのに
呑気すぎる
次の瞬間呼吸できなくなって
発見されたときは死んでるかもしれないのに

意識なくなる可能性考えたら
受診する以外の選択肢ある?
255名前アレルギー
2021/04/23(金) 21:34:12.84ID:YfEWfVEW
病院行かないとステロイドとか処方箋必要な薬は購入できないしね
ここでもし素晴らしいアドバイスをもらったとしても病院行かなきゃできることに限りがある

>>250
自分は死ぬかもと思ったアナフィラキシーショック経験してて抗ヒスタミン薬ずっと飲んでる
たまにじんましん出るくらいで特に後遺症とかない
おそらく小麦とか色んなものに含まれてるものにアレルギー反応起こしてるのでは?あとはストレス原因の可能性もあるけど
まあ病院だね
呼吸できなくなったら救急車も呼べないよ
256名前アレルギー
2021/04/24(土) 06:56:19.85ID:xt0pZEXs
救急車呼んでもこない世の中になっちゃったからね
自力で動けるうちに何とかしないと
257名前アレルギー
2021/04/25(日) 13:03:58.26ID:u9uzSvxT
常に息苦しさがあるのでしばらく優しい食べ物食べるしかない
ヒスタミン系の食べ物は食べないようにする
258名前アレルギー
2021/04/25(日) 13:56:40.06ID:idU6fykd
だから早く略

ヒスタミンは食中毒
アレルギーじゃない
259名前アレルギー
2021/04/26(月) 14:08:26.78ID:He8RR06Z
ヒスタミン野郎いい加減うるせえよ
アレルギーとヒスタミンは違うからスレチ
260名前アレルギー
2021/04/26(月) 14:09:35.95ID:UAyU3hvE
前に運動誘発アナフィラキシー起こした時、血液検査したらいくつかの食べ物にアレルギーの数値が出ていた
アナフィラキシーの原因は多分小麦なんだけど、他の数値出てた食品を食べるのが怖い
このスレでも主治医にも、血液検査に出てたって今まで症状出てなければ食べていいと言われてるけど…
小麦だって今まで全く症状なかったし、今も運動しなけりゃ出ないわけで、他の食品もその可能性があるんじゃと考えてしまう
ちなみに運動は体調によって散歩程度でもダメだから、小麦は完全除去してるし、数値出てた食品もほとんど食べなくなってしまった
症状が出たらまた検査したらいいとは言うけれど、またアナフィラキシーを経験するのが怖すぎて…
261名前アレルギー
2021/04/27(火) 02:03:58.16ID:z/pPbTOR
ほんそれ
突然今まで食べられてた物でアレルギーになるから怖い
262名前アレルギー
2021/04/28(水) 00:39:04.23ID:2H5RPusY
https://pediatric-allergy.com/2018/11/19/food-allergy-to-previously-tolerated-foods/
263名前アレルギー
2021/04/28(水) 00:45:22.57ID:2H5RPusY
症状出てないものまで自己判断で除去しないこと
それにより本当に食べられなる可能性があること

血液検査の数値だけ見て
症状も出てないのに念のため食べるの辞めましょう
とぬかす医師を信じないこと
264名前アレルギー
2021/04/28(水) 01:08:23.30ID:BqwUAuzj
自分も以前は食べられた乳製品を今食べると
肌の皮剥けがひどくなるから控えてるけど
体に慣れさせればまた乳製品食べても皮剥けしないのかな?
一度反応出たらもう無理?
できたら食べたいよね。
265名前アレルギー
2021/04/28(水) 13:34:51.58ID:V9R876cT
今コロナでも呼吸困難になるからほんとにヤバいな
かといって救急で受け入れ先がないとかどうすんだ
266名前アレルギー
2021/04/28(水) 16:11:38.68ID:F5cfd1v2
海老食べて口の中が爛れたから検査したら、やはり海老蟹にアレルギー出てたわ
甲殻類アレルギーって軟体類にも交差反応出ることあるらしいし一気に怖くなってきた
267名前アレルギー
2021/04/28(水) 17:22:31.85ID:mMoPdCqI
練り物の原材料が海老蟹を捕食しているかも気にしなきゃならないな
268名前アレルギー
2021/04/28(水) 21:35:22.70ID:2H5RPusY
それはよほど重い人だけ
普通は大丈夫だけど
医師と相談してください
269名前アレルギー
2021/04/28(水) 22:34:58.91ID:V9R876cT
>>266
エビカニの甲殻類とタコイカの軟体類では同じトロポミオシンは入ってるけど
遺伝子の配列が違うからタコイカ類は大丈夫なことが多いよ
実際自分もたこ焼きやイカリングとか全然大丈夫
数値的には20%の人が連動してダメみたいです
270名前アレルギー
2021/04/28(水) 23:32:13.79ID:JQMFyMIr
海苔とかしらすもパッケージに混入する漁法で云々書いてるやつある
おにきりせんべいも食べたいけど自分は食べれなくなった
271名前アレルギー
2021/05/01(土) 00:28:40.41ID:1JRYWf2/
生卵食べると下痢になるんだけど今サンドイッチのたまごサンド食べてしまった…
卵では下痢症状しか出たことないんだけど呼吸困難ならなければいいな
それが一番怖いので
272名前アレルギー
2021/05/01(土) 01:01:12.41ID:L0AvBWgp
頬(表面)が腫れるだけの食品アレルギーってありえますか?
気分の悪さや呼吸困難などの症状はないです
アレグラを数日飲むと収まるのでアレルギー系なことは確定だと思うけど原因不明で
273名前アレルギー
2021/05/01(土) 07:58:12.67ID:1JRYWf2/
あり得るでしょ
それで皮膚症状だけならその食物に対して1か2のアレルギーなんでしょ
274名前アレルギー
2021/05/01(土) 08:37:33.63ID:L0AvBWgp
>>273
ありがとう、ですよね
ここ1年くらい症状繰り返してて
皮膚科行ってもアレルギー科で検査しても原因不明で薬出されるだけで困ってて…
もうちょっと自分で探ってみます
275名前アレルギー
2021/05/01(土) 12:06:15.38ID:YWiqzwG+
>>272
自分も特定の食べ物で必ず肌に出る
アレルギー検査したけどクラス0
でも、わずかな量で肌が壊滅的に荒れるよ
死にはしないけど肌ボロボロはメンタルに来る
276名前アレルギー
2021/05/01(土) 14:41:57.33ID:7BeFDGxL
>>275
食物アレルギー専門医に行った?
277名前アレルギー
2021/05/01(土) 14:43:31.45ID:7BeFDGxL
皮膚科やアレルギー科が
専門医とは限らないよ
278名前アレルギー
2021/05/01(土) 20:41:56.46ID:YWiqzwG+
>>276
まちの皮膚科&アレルギー科で39項目アレルギー検査した。
先生には、結果には出なくても症状に出る時もあるから症状を大切にと言われたよ。
地方だから専門医は居ないな。
279名前アレルギー
2021/05/01(土) 20:59:34.49ID:YWiqzwG+
>>2にのってる専門医は小児科ばかりで行けない
280名前アレルギー
2021/05/01(土) 21:17:05.40ID:7BeFDGxL
小児科って内科もやってる場合が多いからよく調べてみれば?

その辺の医者で妥協するより
遠方の専門医探すしか現時点では方法がない
281名前アレルギー
2021/05/01(土) 21:27:14.71ID:4jn+2HbM
子供が>>2に乗ってる小児科にアレルギーでかかってるが成人もたまに見かける
あと2のやつはあくまでも『食物経口負荷試験 実施施設一覧』であって、ここに乗ってないところでもアレルギー専門に診てるところはある

https://www.jsaweb.jp/modules/ninteilist_general/
282名前アレルギー
2021/05/01(土) 22:01:49.16ID:7BeFDGxL
>>281
それ自分も貼ろうと思ったんだけど
そこに出てくる専門医は食物アレルギー専門医とは限らないと思う

負荷試験実施できるところは
間違いなく食物アレルギー専門だから
両方突き合わせてみるといいんじゃないかな
283名前アレルギー
2021/05/02(日) 18:31:19.30ID:c757SUVH
ほんと食物アレルギーについて軽視されすぎだよな
他の病気でも軽視されてるのたくさんあるけど
284名前アレルギー
2021/05/04(火) 00:19:19.16ID:cdNJW4uS
日本神道の預言書「日月神示」で新型コロナが預言されていた
https://hifumi.tomosu.link/all.html

五葉之巻第十五帖
今に大き呼吸もできんことになると知らせてあろうが、その時来たぞ
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

他の部分

五葉之巻第十四帖
流行病は邪霊集団の仕業、今にわからん病、世界中の病はげしくなるぞ。
黄金の巻第五十四帖
世界に何とも言われんことが、病もわからん病がはげしくなるぞ。

インドの火葬場。24時間燃え続けている
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
特に被害が深刻なデリーの火葬場
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ウクライナの墓穴
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
ブラジルの墓場
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
これからさらに酷くなると預言されている

上つ巻第二十五帖
一日に十万、人死にだしたら神の世がいよいよ近づいたのざ
上つ巻第三十四帖
一日に十万の人死ぬ時来たぞ、世界中のことざから、気を大きく持ちてゐて呉れよ。

その他の実現した預言

日月神示下つ巻第三十帖
冬に桜咲いたら気つけて呉れよ。
日月神示日月の巻第二十六帖
冬の先 春とばかりは限らんと申してあること忘れるなよ。用意せよ、冬に桜咲くぞ。

西暦812年の統計開始以来、日本の桜の開花が最も早いピークを記録
https://www.bbc.com/news/world-asia-56574142
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
過去1200年の計測上最速で日本の桜が開花
https://edition.cnn.com/2021/04/05/asia/japan-cherry-blossoms-climate-change-intl-hnk-scn/index.html
285名前アレルギー
2021/05/04(火) 00:19:56.78ID:cdNJW4uS
オリンピックとは悪魔バアル崇拝

ブリタニカ国際大百科事典
https://www.britannica.com/topic/Baal-ancient-deity
Baal=バアル → バビロニア語Bel=ベル → ギリシャ語Belos=Zeus → 日本語ゼウス

末日聖徒イエスキリスト教会 聖句ガイド
https://www.churchofjesuschrist.org/study/scriptures/gs/baal?lang=jpn
バアルはバビロンのベルやギリシャのゼウスと同じとも考えられる

バール(バアル)について記載された文献あれこれ
http://www5.cncm.ne.jp/~ryuji-t/kenkyu/baal.htm
町の両区域ともその中央に囲いがあり、一方は壮大堅固な壁をめぐらした王宮であり、他方は「ゼウス・ベロス」の青銅の門構えの神殿である。
「ベロス」はバールのギリシア的転訛で、ゼウスと同一視して、「ゼウス・ベロス」となっている。

オリンピックの起源 // 悪魔バアルを祀る人類最大の宗教儀式
https://blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/48895b3900d2803866456995e3be643d
悪魔バアルを祀る宗教儀式 | mariaのブログ
https://ameblo.jp/the-snark2/entry-12412725822.html
古代オリンピック 生きた人間の心臓をつかみ出す
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

悪魔バアルとは?
https://www.gotquestions.org/Japanese/Japanese-who-baal.html
バアル礼拝は官能主義に根ざし、神殿での儀式的な売春行為を含んでいました。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sportsx/285358
米の女子サッカー代表だったホープ・ソロ選手(当時31)が、2012年ロンドン五輪の時にこう証言している。
「選手村って、世界中から人が集まるでしょ。異種競技の選手なら二度と会うこともない。だから開放的になって、欲望が抑えられなくなっちゃうのよ。
芝生の上とか、建物の陰とかでやっている選手もいるわ。オリンピックって世界一ふしだらな祭典よ」

過去に何人かが「ふしだらな祭典」に加わった結果

旧約聖書 モーセ五書 民数記 25章1-9節要約
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E6%B0%91%E6%95%B0%E8%A8%98%2025&;version=JLB
青年たちの何人かが、土地の娘とふしだらな関係を持ち始め、モアブ人の信じる神々にいけにえをささげる儀式に加わり
宴会に連なるばかりか、ほんとうの神でない偶像を拝むようになり、進んでモアブの神バアルを拝むほどになった
神罰が止んだ時には、二万四千人が死んでいた

ヨハネの黙示録9章20節で示唆されているのは、神の国でやろうとしている運動会
https://www.biblegateway.com/passage/?search=%E3%83%A8%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%81%AE%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%209&;version=JLB

>これらの災害に会っても生き残った人々は、それでも神を礼拝しようとはしないで、悪霊や、金、銀、銅、石、木で造られた、見ることも、聞くことも、歩くこともできない偶像を拝み続けました。
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

金、銀、銅、石、木で造られた偶像
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

悪魔崇拝に協力した者は呪われる。死ぬのは一度限りではない。地獄で永遠に体を引き裂かれ続ける
286名前アレルギー
2021/05/04(火) 00:20:21.93ID:cdNJW4uS
このスレに個人で日月神示を調べ続けていた者が色々書きこんでいる

日月神示やアセンションとか
http://2chb.net/r/occult/1606283054/

当人いわく「神様と対面した」「聖書の預言通り、盗人が来るような時間=午前2時に家に来て罰せられた」らしい
そいつは去年の夏頃から、オカルト板やツイッターで延々
「日本の神様の正体は旧約聖書の創造主だ」「五輪とはゼウス崇拝であり、偶像崇拝の神罰が下されている」と警告し続けていた

そいつが立てた別スレがこれ

日月神示を考えるスレッド
http://2chb.net/r/occult/1610162866/
警告通り、神罰が加速している

その他
神が現れる時、様々な「しるし」「兆し」が示されるという。その預言と実現例

http://2chb.net/r/contemporary/1561503978/

バアルの祭典まで猶予は少ない
本文を読んだ方々は、バアル崇拝を阻止して、救世に動かねばならない
287名前アレルギー
2021/05/05(水) 00:20:27.46ID:BIdGyGHm
パンをたくさん食べた日、3時間くらいしてからまぶたと唇が水膨れのように腫れた
今日も唐揚げを食べて数時間してから顔に虫刺されのような発疹

小麦アレルギーが疑わしい気がするんだけど
即時型じゃないと検査してもハッキリしないかな

パン屋でバイトを始めたばかりな事もあって不安
288名前アレルギー
2021/05/05(水) 09:47:00.78ID:xu19i39S
今は即時型じゃなくても血液検査で分かるみたいだよ
自分が小麦の運動誘発を疑われて血液検査でシロということになった
勿論きちんと入院とかして検査しないと確定にはならないけど

自分は未だにアナフィラキシーの原因がわからない
夜中に救急車呼ぶのはご近所迷惑だから原因わからないと本当に困る…
入院して検査するかも
289名前アレルギー
2021/05/06(木) 11:02:10.54ID:JvMqOrcc
自分も小麦の運動誘発アナフィラキシー疑いで血液検査したら、数値は出てたけどそんなに高くない微妙な感じだった
後日別の病院で相談したら、小麦を構成する成分別の血液検査をしてくれて、ω-5グリアジンに強く反応が出ていたのでほぼ間違いないだろうということになったよ
負荷試験は怖いし時間もないしでなかなか踏み出しづらい…
290名前アレルギー
2021/05/06(木) 12:06:47.06ID:kaVHhspI
書き捨て 60代のツレがエビカニイカタコ貝卵白アレです。気の毒でかわいそうだけどめんどいです。
291名前アレルギー
2021/05/06(木) 13:25:31.36ID:lIU42dp0
>>289
コロナの検査と一緒で食物アレルギーの検査も精度低いんだろ
よく食べてる物が高く出るらしいよ
>>290
お前も相当ジジイっぽいなw
292名前アレルギー
2021/05/06(木) 21:12:34.18ID:esp3wVWZ
卵って卵白と卵黄に分けてアレルゲン特定するもんなのか
卵白だけ食べることはできそうだけど卵黄の方にはどうしても卵白混じりそう
293名前アレルギー
2021/05/11(火) 00:55:34.89ID:8Tg3HnoQ
食物アレルギー持ってるみんなはコロナワクチン打つの?
アナフィラキシーレベルで頼む
294名前アレルギー
2021/05/21(金) 13:56:51.75ID:IEWaHQc4
>>292
卵黄がOKだとマヨネーズが使えるかもしれない
卵白微量混入するから微量なら食べられるのが前提だけど
あと産んでから日の経った卵は、卵白の成分が卵黄に移動する

卵黄、卵白、オボムコイド(卵白のなかの加熱しても壊れないタンパク質)
こういう細かく分けて考えるのをコンポーネントという

卵白高め、オボムコイド低めだと
生卵は全くダメだけど固茹で卵は食べられる可能性がある
295名前アレルギー
2021/05/22(土) 04:06:39.08ID:n/hZ6gBY
アレルギー持ちの皆さん、まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、三温糖、黒糖、甘味料ぜんぶ)は徹底的に避ける

肉は厳選する。重症の人は徹底的に避ける。アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は徹底的に避ける。(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける

フッ化物やサッカリンの歯磨き粉を徹底的に避ける
救急以外病院にかかることを避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

※あと、まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。
そこが、そもそもの間違いです!
296名前アレルギー
2021/05/22(土) 09:45:21.48ID:SWalYpTz
フッ化添付水道水国はみんなアレルギー持ちですか
297名前アレルギー
2021/05/22(土) 18:14:17.78ID:65lx7oFF
小麦アレルギーなんだけどフライドポテトなら大丈夫だろうって思い込みでうっかり小麦使用のもの買ってしまった

ばれいしょ、植物油脂、ぶどう糖/ピロリン酸Na(一部に小麦を含む)
いったい何に小麦使ってるんだ
298名前アレルギー
2021/05/22(土) 18:21:09.79ID:SWalYpTz
揚げ油が粉物共用なんじゃないの?
299名前アレルギー
2021/05/22(土) 19:25:11.10ID:Yl3a29MA
ブドウ糖が小麦由来かも
別メーカーだろうけど参考に
https://www.ma-am.jp/pdf/310103b.pdf
300名前アレルギー
2021/05/22(土) 20:00:39.73ID:OS9r39qZ
チョコ食べると顔が腫れて舌が痛くなる
病院で検査してもカカオアレルギーなし
金属アレルギー?と思ったけど銀歯あるのに普段は異常なし
何これ
301名前アレルギー
2021/05/23(日) 23:15:28.99ID:X4wv1l/J
>>288
私はユリ科で2回倒れたよ
ネギ類、ニンニク、ニラ、アスパラガス、etc
参考になれば良いですが、かなりの加工食品が食べられなくなります
後は、人工甘味料も私はダメです
302名前アレルギー
2021/05/27(木) 01:45:24.93ID:3vccwX0q
みなさん外食などの付き合いどうされてますか?
自分は運動誘発性の小麦アレ持ちで、外食は小麦除去(醤油はOK)しています
今はコロナ禍で機会はないけど、職場の飲み会、同僚や友人とランチ・お茶など…
飲み会は正直断りやすくてラッキーなのですが、個人的な外食に行くのに凄く気を遣われるし遣うので億劫になります
かといってあまり断ってばかりも、人間関係が深まらないし…
303名前アレルギー
2021/05/27(木) 07:24:51.81ID:mVEwzx9j
外食いって食べれるものだけ食べるかひたすら我慢してるよ
304名前アレルギー
2021/05/31(月) 21:13:08.08ID:4bWJ7Ayt
台湾パインが話題だが食べたくなるからやめてくれ
10年前に沖縄で食べたパイナップルは旨かったな…
まさか食べられなくなる日が来るなんてな
305名前アレルギー
2021/06/01(火) 20:08:09.62ID:2RSz3Eer
>>293
打ちたくないね。職場接種は断った
306名前アレルギー
2021/06/01(火) 23:15:14.61ID:2RSz3Eer
>>293
過去にインフルエンザワクチンなどでアナフィラキーを起こした人や食物アレルギーで重いアナフィラキーを起こした人は注意が必要だそうですが過度な心配はいらないそうです。30分程経過観察し万が一の場合、対応出来るように薬が準備されているそうです。
307名前アレルギー
2021/06/02(水) 14:32:33.92ID:TU+uWjjp
>>305
打ったらどうなるの?
308名前アレルギー
2021/06/02(水) 22:05:33.06ID:2+mc2XWj
>>307
打っても大丈夫って聞いた。過去にワクチンで重大な副反応があった人はやめた方がいいと聞いた。
309名前アレルギー
2021/06/02(水) 22:06:55.27ID:2+mc2XWj
>>307
あっ、倦怠感や熱出る人はいるね
310名前アレルギー
2021/06/03(木) 22:21:38.19ID:X5TxOZv5
食物でアナフィラキシー経験してるから大規模接種会場とかじゃなくて病院で打ちたい
アナフィラキシー起こしたらその場でアドレナリン打って点滴してくれ
救急車意外と時間かかるんだよな
311名前アレルギー
2021/06/04(金) 00:23:36.32ID:jztLqh9P
>>310
それなりの準備はしてるようですよ!大規模接種会場でも安心ですよ。医師いっぱい居るし。
312名前アレルギー
2021/06/06(日) 01:31:18.49ID:Dp3uSd07
そもそも情強はワクチソ打たないよ
身内にもワクチソの危険性伝えといた
「自分で調べて自分で考えて自分で判断する」

これがなされないまま打て打て打て!打てば正義!魔法の薬!
みんな打ってんだから打たなきゃダメ!
こういうスタンスでメディアも世界も進めてる
313名前アレルギー
2021/06/06(日) 15:24:51.27ID:9PuffK6Z
ネットの世界には
そもそもコロナなんてない、陰謀だ
コロナはただの風邪
コロナは本当だけどワクチンはもっと危険
いろんな人がいるねえ

人は自分が信じたいものを信じるからね

自分としてはワクチンにはリスクがある、そりゃ抗体作ろうと身体が頑張れば副反応も起きる
でもコロナで職場やら医療関係者やら家族に迷惑かけて死んだり後遺症残ったりするリスクを減らせるなら早く受けたい
自分は基礎疾患はないけどアレルギー体質でリスクが高い方なのでなるべく早めに治療できる場所で打ちたいよ
314名前アレルギー
2021/06/06(日) 15:27:36.24ID:9PuffK6Z
早めに治療できる場所
→アナフィラキシー起こしたときに早めに治療できる場所
315名前アレルギー
2021/06/07(月) 01:11:14.70ID:VDQi03i7
>>313
わかる
316名前アレルギー
2021/06/08(火) 00:17:32.75ID:/QmhnIvG
病院や大規模接種会場でもそれなりに準備万端ですよ。
317名前アレルギー
2021/06/13(日) 08:28:18.13ID:RZgkXWw+
アレルギー持ちの皆さん!
まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

いま必要なのは、『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける
出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)
甘いもの(砂糖、三温糖、黒糖、甘味料ぜんぶ)は徹底的に避ける

肉は厳選する。重症の人は徹底的に避ける。アメリカ牛やブラジル鳥だけでもせめて避ける
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は徹底的に避ける。(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける
ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける
味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける
318名前アレルギー
2021/06/18(金) 15:09:55.15ID:3oQ7ObgG
>>317
おまえができてるのかよ、夢ばっかいうなよ
オーガニックがさかんな海外か自給自足に近い田舎か温かい海側に住まない限りムリだろ
319名前アレルギー
2021/06/20(日) 11:44:58.50ID:4/o8YFxv
これを実践できる人がいたとしてどういう生活を送っているのか興味あるな
ものすごい粗食か一日中食事のために駆けずり回ってそう
320名前アレルギー
2021/06/20(日) 11:54:01.33ID:D5I7O1Nv
本当に効果あるならアトピー持ちの河野大臣が推奨するだろう
そうなってないってことは効かないってこと
321名前アレルギー
2021/06/27(日) 09:50:49.09ID:AhnchppV
食物薬物アレルギー持ちの割合と、
ワクチンのアナフィラキシーで死亡、重篤後遺症に陥った人の割合を知りたい。

母数がわかれば比較もできるだろうけどやり方がわからん。
322名前アレルギー
2021/06/28(月) 02:04:26.76ID:WVGiMOIZ
【 アレルギー、アトピーと闘うための基本事項 】

 ・食品を買うときに食品添加物をできるだけ避けること(ネットなどで質の良い健康ショップ、自然食品の店を探すこと)

 ・無農薬の野菜を探す努力をする(日常的な食材なのでお金をかけすぎないこと、ケチること)

 ・肉も避ける。特に重症の人は徹底的に避ける。現在の市販の肉は最悪

 ・魚は産地と青魚を重視する。重症の人は避ける。(野菜同様に質の良い魚屋を探すこと)

 ・卵も重症の人は避ける。

 ・全部を食べる(一物全採)ように意識する(加工品を食べたり、おいしいものだけ、柔らかいものだけ食べないこと)

 ・甘いもの(糖類、甘味料)は避ける(これは徹底的に行うこと)

 ・塩、酢、コショウ、油、醤油、味噌など調味料を厳選する(これも徹底的に行う。かかる費用もそれほどではない)

 ・水は良い製品を買うか、浄水器で濾過(わざわざ高い浄水器を買わなくても、数千円のもので良い)

 ・マクドナルドやロッテリアなどジャンクフードは食べない(これも徹底的に行うこと)

 ・チェーン店で食事をしない(同様に徹底的に行うこと)

 ・トクホ商品や甘味料や異性化糖入りのジュースは飲まない(同様に徹底的に行うこと)

 ・コンビニの食品は食べない(同様に徹底的医行うこと)

 ・電子レンジは温める最終手段であり、基本的に使わない(栄養素を破壊するため。基本は湯煎したり火で加熱しなおしたりオーブントースターなどをうまく活用すること)

 ・牛乳や乳製品を避ける。重症の人は徹底する(乳製品が好きなら豆乳にする。発酵系の乳製品のみにする。極力、量を減らす工夫をすること)

 ・トランス脂肪酸を常に避けるよう注意する(パン、ケーキ、菓子類は全部避ける)

 ・油にも、こだわる(粗悪な油は万病の元になりうる)
323名前アレルギー
2021/06/28(月) 06:24:18.02ID:8gbZpYlz
>>322
根拠となる論文持ってきて
あとコピペ誤字ってますよ
324名前アレルギー
2021/06/28(月) 08:03:32.51ID:eTdx9JyU
トランス脂肪酸って濡れ衣というか
陽動作戦だと思う
325名前アレルギー
2021/06/28(月) 08:05:20.65ID:eTdx9JyU
トランス脂肪酸取らないことよりも
満腹になるまで食べないことの方が百倍も千倍も大事なのに
トランス脂肪酸が巨悪かのような言い方してる

添加物とか気にするくせに遺伝子組み換え食品の危険性を知らない無知に通ずるものがある
326名前アレルギー
2021/06/30(水) 00:09:25.99ID:xePZXg1A
しこしこいん
327さいきんさあああああああああああああ
2021/06/30(水) 00:09:46.00ID:xePZXg1A
つまらないわ
328名前アレルギー
2021/07/01(木) 00:32:26.07ID:PXjXAJCN
27歳男
初めて即時性食物アレルギーになって、アナフィラキシーで倒れて搬送されてエピペン持ちになりました

同士探してたらここ見つけた
ローソン、原材料見るのに底見ないといけなくて大変
でも今まではそんなこと気にしなかった。なんか世界の見方がかわった
329名前アレルギー
2021/07/01(木) 05:42:18.76ID:h0BzgdyO
ちなみに、なんのアレルギーで、どんな状況で発覚しましたか?
330名前アレルギー
2021/07/01(木) 09:13:39.18ID:6Y1PZe8n
横だけど、人生で一度だけ全身に蕁麻疹できた

食べ物が原因ではなく極度の疲労か、食品に異物が混入してたのが原因だと確信してる

自分は好きな食べ物しかないし、アレルギーの出る食べ物はないからね
小麦とかネガキャンされてるけど、日頃の行いが悪いアホが何かの食品のせいにしたいだけだからな
331名前アレルギー
2021/07/01(木) 10:33:28.88ID:M578049T
アレルギーじゃないならスレチですよ
332名前アレルギー
2021/07/01(木) 10:40:37.29ID:M578049T
ローソンの冷蔵品のアレルギー表示は不親切だよな
シンプルなパケの端っこたくさん空いてるんだからアレルギー表示して欲しい

セブン、ファミマの方が利用しやすい
冷蔵品・冷凍品のアレルギー表示位置はまだ表だったり裏だったりまちまちだけど、表に書いてる商品が増えてきてる気がする
333名前アレルギー
2021/07/01(木) 14:37:38.23ID:h0BzgdyO
QRコードとかで、スマホをかざすだけで○か☓か判れば良いのにね。
まあ、それをまた信じて命を預けられるかどうかは別の話だけど。
334名前アレルギー
2021/07/10(土) 23:13:29.49ID:LUlea7TX
>>333
文字化けしてわからん
335名前アレルギー
2021/07/28(水) 17:17:10.59ID:ih08If/u
藤林丈司
336名前アレルギー
2021/07/31(土) 05:32:17.71ID:25NTLAKh
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
まず原因を取り除くことに集中するよう、発想を変えませんか?

皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

いま必要なのは、『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!

あと病院のアレルギー検査、舌下免疫療法などは、一切信用してはなりません。
全く当てにならないのは、多方面で証明済みです。

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける

出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)

甘いものは徹底的に避ける(砂糖、三温糖、黒糖、人工甘味料、天然甘味料、全部)

肉は厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまで、徹底的に避ける。
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまで、徹底的に避ける。
(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
337名前アレルギー
2021/07/31(土) 05:32:46.87ID:25NTLAKh
■続き

加工品や冷凍食品をできるだけ避ける

ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける

ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける

トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)

マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける(これは徹底的に行う)

味の素の使用を避ける

電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける

無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける

人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

※まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。

 そこが、そもそもの間違いです!

繰り返しになりますが、必要なのは『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。

引き算の発想です!
338名前アレルギー
2021/08/01(日) 02:01:25.00ID:d6aKBIHu
小麦アレルギーの人って醤油は大丈夫な人多いよね
自分もそのタイプなんだけど、外食とかお惣菜のアレルギー表示に小麦がある場合、醤油なのか他の成分なのかわからないのが多くて困る
本来なら和食は結構大丈夫なはずなんだけど、判断つかないせいで諦めなきゃいけなくなるし
339名前アレルギー
2021/08/01(日) 08:52:24.44ID:3ZhTfkmJ
提供する方としては、ハイリスクの人には一律諦めて欲しいと思うんじゃないの?
万が一の賠償請求の方が怖いし、加工食品までリストアップするとキリ無いし。
お気持ちは解るけども。
340名前アレルギー
2021/08/06(金) 01:39:15.34ID:VRhNhKC3
牛肉アレルギーの人いる?
341名前アレルギー
2021/08/14(土) 16:46:52.75ID:FuN7X2Cw
https://twitter.com/n_natural_/status/1426068500024487936
娘にプリン食べようと誘われて、たまにはいいかと思ったらプリンじゃなかった件。
プリンは卵と牛乳と砂糖でできます。
アレルギーにも優しい♪そうだけど、これ食べててアレルギーは治らないだろう。なぜなら確かに卵は入っていないが、卵風にするためのいろんな工夫がされているから。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342名前アレルギー
2021/08/16(月) 15:41:31.00ID:4G4PXmx6
ワクチン打ってきた
染色体異常の基礎疾患+食物アレルギー持ちだけど打てたよ
ただ普通の人は15分待機のところ30分待機だった

今のところ特に問題なし
343名前アレルギー
2021/08/16(月) 19:27:02.41ID:4G4PXmx6
と思ったら下痢した
344名前アレルギー
2021/08/16(月) 22:16:12.75ID:fbPIvTNC
オツカレ!
345名前アレルギー
2021/08/18(水) 00:53:44.25ID:esobuky4
今日蕎麦屋に行ったら、途中で食べられなくなって
胃痛と下痢吐き気、蕁麻疹出た
蕎麦アレルギーにこんな症状有るかな?
食当たり?アレルギー?蕎麦好きなんだけど
アレルギー増えたら嫌だな
346名前アレルギー
2021/08/18(水) 23:39:41.14ID:WOwqE+Qd
とりあえず病院でパッチテストしたほうが良い。
次喰って出たら洒落にならん。
347名前アレルギー
2021/08/27(金) 09:16:35.86ID:3wD85EAn
ワクに無知な医者は打つたび小金持ちになれます 命をお大事に

【モデルナ資料より】
No.0011:27歳 女 8/2接種 8/2死亡 1回目当日 
基礎疾患:肥満体型、キウイアレルギーあり 死因:急性循環不全/急性心臓死の疑い

しかも当日打って当日死亡
348名前アレルギー
2021/08/29(日) 05:56:57.03ID:VrnbU4x/
>>345
完璧に蕎麦アレ。最悪しぬから皮膚科行ってアレルギー検査してきて頓服薬もらっときな。
弱かったらうどんに一本混入したのくらいは食べれるけど、強かったら即死につながるから、にどと食べれません
349名前アレルギー
2021/08/29(日) 09:07:24.85ID:lCUr6ZKd
>>347
この人、エピペン持ってたら助かったんだろうか?
350名前アレルギー
2021/08/29(日) 19:15:12.59ID:mo7VoFJ+
>>345
そば粉の半分は小麦粉だからね
351名前アレルギー
2021/09/07(火) 03:47:26.24ID:DxU7ggZg
回収対象のモデルナワクチン接種後、49歳男性死亡 3例目に
基礎疾患はなく、そばアレルギーがあったという。 2021/9/6 22:56
http://2chb.net/r/newsplus/1630939652/

そば、キウイアレが死んでる。金属アレ、デブも重篤化する。
352名前アレルギー
2021/09/07(火) 15:49:54.86ID:YP25PDU/
自分はカモガヤ、ブタクサ、ハンノキの花粉でアレルギーが見つかってるが
ワクチン2回接種から1か月経っても何ともないぞ
353名前アレルギー
2021/09/11(土) 23:42:53.75ID:fRQpwBmu
ワクチン2日後、動悸がしてオシッコ出なくなった
アレルギー体質だから他の薬でもオシッコ出なくなる経験有ったから
その時の利尿剤の残りでなんとかなった
アレルギー反応だったかな
354名前アレルギー
2021/09/15(水) 09:50:40.44ID:NO34oHkR
食後の運動で食物アレルギー誘発されることがあるってことと、食後すぐ横になると牛になるってこと戦わせてみようよ🎶🎶🎶
https://twitter.com/hanapica_n/status/1437740931587788805

食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

アレルギー冗談のネタにする人嫌い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
355名前アレルギー
2021/09/15(水) 12:44:06.84ID:ciiz6/9k
>>354
わかる
シソンヌってお笑いの奴が食物アレルギー馬鹿にしたネタあってほんと嫌い
356名前アレルギー
2021/09/20(月) 08:14:00.73ID:yTSHXQgY
外食行くとアレルギー表無いところとかあってちょっと困る
この前ドレッシングでアレルギー発症した時にアレルギー表探したんだけど、新しくオープンしたから見つからないとか
357名前アレルギー
2021/09/30(木) 16:54:16.89ID:EVPXb8gO
>>356
ドレッシングとかソース系とか「かける系」は高確率で玉ねぎやスパイスが入ってるから、薬味とかスパイス系がダメな人は、成分分からない状態ではとりあえず避けた方がいいかもね

アレルギーある人が外食やテイクアウトする場合は、店側に頼らずに自分で気をつけるか、初めての物を食べる時は症状が出てしまった時の対処が出来るように準備して食べるとか

私はダメそうなものは基本避けるけど、食べてしまっていた時の軽症(耳の赤みや多少のかゆみ)は「仕方ない」と気にしないようになったよw
358名前アレルギー
2021/10/01(金) 07:56:54.01ID:wgeG5cCD
乳酸菌(フレーべ菌?)がアレルギー症状に効果があるって聞いたけど、実際どうなんでしょうか?
359名前アレルギー
2021/10/06(水) 05:39:54.07ID:2cQKfu9E
https://news.yahoo.co.jp/articles/31b880b19c42557210c9c5af392158e4502f5004

山形大学医学部付属病院は、新型コロナワクチンの副反応について調査結果を公表した。
食べ物などのアレルギー歴がある人の方が副反応の出現頻度が高いことがわかった。


命はスペアないぞ
360名前アレルギー
2021/10/12(火) 03:08:46.75ID:hIvrfykp
何年か前から一味唐辛子で下痢をするようになった
361名前アレルギー
2021/10/12(火) 04:52:08.59ID:XrTvP40t
大人喘息を最近発症してアレルギー検査をし、数日後の検査発表待ちです
喘息診断後も食べれていた食品がここ数日で急にどれも体調悪くなり、水曜日の発表まで食事自体の恐怖と将来を描けず不安で思わず書き込みました
経験豊富な先輩方の書き込みを参考にしながら頑張ります
362名前アレルギー
2021/10/13(水) 10:05:48.53ID:r69VpOk2
>>361
大人喘息は相当きついよ
俺みたいに子供の頃から持ってたら耐性付いて大人になったら軽くなるけど、
成人になってからのは命に関わる
363名前アレルギー
2021/10/18(月) 19:37:41.62ID:agh8CqeE
先週はじめてドロップスクリーンという検査してきたんですけど精度は低いの?
食物の場合、クラス1でも今後は避けたほうがいいの?
364名前アレルギー
2021/10/20(水) 07:53:54.95ID:C6XKEV+L
>>363
それはこんな所じゃなく医者に相談した方がいい。
365名前アレルギー
2021/10/26(火) 00:34:47.39ID:9oEJlozZ
チョコレート食べたい
パン食べたい
カップラーメン食べたい
クッキー食べたい
ピザ食べたい
けど食べたらやばいんです
366名前アレルギー
2021/10/26(火) 01:14:45.26ID:NtbHuu/U
何アレルギー?
367名前アレルギー
2021/10/30(土) 03:19:22.06ID:jIZBbTRH
小麦食べると高確率でゲリるので辛い
ラーメン食べたい
368名前アレルギー
2021/10/30(土) 19:14:44.58ID:4erAWD8M
男もつらいけど女もつらいのよ
369名前アレルギー
2021/11/03(水) 03:18:32.59ID:fbaOneTD
のど飴舐めたら喉の調子悪くなるってオワットル
370名前アレルギー
2021/11/05(金) 23:47:44.15ID:ZhKfMwoJ
小麦とか卵とかのアレルギーの人は大変だと思う。
食べられないものの範囲が広すぎる。
371名前アレルギー
2021/11/07(日) 15:12:38.50ID:09nsDdJQ
8月くらいからいきなり豆乳やら麺類やら青魚やらで、具合が悪くて受診した。
口が腫れて痛くて息苦しくなって半日くらいしんどい。

口腔アレルギーでしょうよと抗体検査したけど、食品では全く反応でず。
花粉2種類で4でたので、交差アレルギ―でしょうと言われた。

あれから口が痛い品目増えてるような気がするけど、
食べるのこわくなってきた。
こんなに急に始まることある?
372名前アレルギー
2021/11/08(月) 12:06:02.36ID:xYlX3W26
始まるよ〜
そりゃ突然よ
コップの水が溢れるで表現するけど、溢れるセンサーは持ってないから、朝食べた時は何もなかったのに昼食べたらアウト!はあるあるじゃないかな
373名前アレルギー
2021/11/08(月) 14:26:59.55ID:ocf9hlJz
ここ読んでたけど、食べて数時間後にでることもあるんだなあ。
小麦アレルギーっぽいなと思って避けてたけど、小さいパンうまそうだったから食べた。
食べた時大丈夫だったけど3時間くらい経って身体が冷たいような血圧下がるような感じになった。
こんなに時間差でくると、食べ物なのかただの体調不良かわからんなあ。
374名前アレルギー
2021/11/10(水) 04:07:15.28ID:BypSaQNG
チョコ食べたいクッキー食べたい
う~んシンプルに苦痛です
好きなものが食えないのは地獄です
375名前アレルギー
2021/11/14(日) 22:45:42.41ID:JBBYs1J+
ハッピーターンの粉にめっちゃ反応するようになった
376名前アレルギー
2021/11/18(木) 01:36:36.59ID:u4n4ZpZK
チョコアレルギーだからチョコ毎日食べる
前はくしゃみだけだったから毎日食べたらどうなるか知りたくて
お腹ゆるくなるくらいかなと思ったら風邪引き出した
何日も治らないだるい熱風邪
風邪はめったにひかないのに免疫が弱くなったのか
蕁麻疹はないがアナフィラキシーみたいな熱っぽさ
まぶたがだるいみたいな
377名前アレルギー
2021/11/18(木) 01:40:21.45ID:u4n4ZpZK
チョコと平行してみかん食べたり睡眠水分しっかりとって風邪になりようがない生活にはなってたのに熱っぽい
何年も引きこもりだし
生理前ではある
378名前アレルギー
2021/11/20(土) 05:02:19.40ID:evijXvC7
マックのバーガーを食べると問答無用で喉が腫れて下痢っちゃう
ポテトとナゲットは大丈夫なんだけど多分パンズがアレルゲン
379名前アレルギー
2021/11/29(月) 21:50:24.69ID:FJWETciU
喉の違和感、全身ニキビ、タイミングがわからない突然の動機や頻脈

これらって食物アレルギーですかね?
CT心電図やそっち系の検査は一切異常なしと言われてでも異常が起こるんじゃい・・・と半ばあきらめてましたが
もしかして・・・と思って最近調べてみたら症状がドンピシャでした
ちなみに痔瘻もやってます
380名前アレルギー
2021/11/30(火) 16:38:08.06ID:wSdYGb6q
それだけではわからないけど、アレルギー検査してみたほうがいいかも
381名前アレルギー
2021/12/01(水) 02:39:58.32ID:VwkI/C1D
グラコロ食べられないのが辛いですね・・・
382名前アレルギー
2021/12/02(木) 12:11:12.02ID:xN++6YhP
CMでよく見かけるキリンのプラズマ乳酸菌は効果あるのかしら
383名前アレルギー
2021/12/02(木) 13:34:28.35ID:FMNfbYkE
その乳酸菌とやらがどれだけ含まれているか確かじゃないよね
食品だし
384名前アレルギー
2021/12/02(木) 15:46:22.46ID:JvKl+w8W
豆乳ヨーグルト1日400gまるまる食べる生活2週間ぐらい続けてるけど意味があるのだろうか・・・
385名前アレルギー
2021/12/02(木) 19:32:39.83ID:FMNfbYkE
豆乳アレルギーがでませんように
386名前アレルギー
2021/12/02(木) 20:35:04.78ID:JvKl+w8W
食べ過ぎも駄目だよね
気をつけます
387名前アレルギー
2021/12/03(金) 17:17:36.07ID:OAuFH+6R
ピスタチオのお菓子好きなんだけどめっちゃ加熱もされてるクッキーとかでもイガイガする
388名前アレルギー
2021/12/03(金) 17:22:23.62ID:GMCMSSr/
雑穀と米粉が主成分のグルテンフリーパスタなるものをポチした
389名前アレルギー
2021/12/03(金) 20:44:30.50ID:E21m2req
最近発症した大豆アレルギーが辛い
醤油もダメになった
ちょっとの添加物にも反応すると言う、日を追うごとにどんどん悪化してる
頓服薬を出して貰ったから、外食した時や年末年始は大丈夫だと思う
390名前アレルギー
2021/12/03(金) 20:52:18.16ID:Epr+wQgG
いろんなものに反応するようになるよね… 食べるものがなくなったらとか妄想してしまう

自分はアレグラ飲むと血圧上がるから飲めないし、もともと薬剤に過敏なので気をつけるしかない
391名前アレルギー
2021/12/03(金) 20:57:00.73ID:E21m2req
先生がステロイドを出してくれた。
392名前アレルギー
2021/12/04(土) 07:44:57.74ID:pJstUQyU
ステロイドは”麻薬”みたいなもんだよなあ。
効くんだけど、量が増えていき、止められなくなる。
393名前アレルギー
2021/12/04(土) 08:59:42.90ID:3iccIzyB
副作用もあるっていうと狂ったように批判されるし
恐ろしい薬やで
394名前アレルギー
2021/12/04(土) 15:02:20.32ID:sRsV0/N9
使いようだよね
副作用のない薬なんてないし。
395名前アレルギー
2021/12/04(土) 21:41:13.87ID:2qHJ8PSH
12/6(月)20:30-(再放送翌週13:35-)
「今日の健康」俺たちのアレルギー特集
https://www.nhk.or.jp/kenko/info/2021/inf_20.html
396名前アレルギー
2021/12/06(月) 06:07:38.45ID:B3YEsqaV
普段から膠原病でステロイドを飲んでいるんだけどね。
アレルギーが出た時はそれでは抑えられないから頓服で出た。
397名前アレルギー
2021/12/06(月) 20:45:23.10ID:3W41iJ0X
Eてれ見たけどすごく参考になった
やっぱ自分食物アレルギーっぽいわ
医者逝ってくる
398名前アレルギー
2021/12/06(月) 20:59:50.95ID:25K6UxW4
12/11(土)20:00-(再放送翌金曜12:00-)
「チョイス」大人の食物アレルギー特集
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/E77P3871WK/
399名前アレルギー
2021/12/07(火) 03:50:17.08ID:81z+++kp
何かをちょっと食べて、喉がピリピリしたり、痰が絡むことがあった場合はアレルギーだよ。

昨日は、はと麦やらが入ってるブレンド茶を飲んだんだけど、全身が痒いなって思って袋を見たら、なんと「黒大豆」が入っていた。
アレルギーが出る前に買ったんだけど、30パックのうちまだ20パックくらい残ってる。
勿体無い。
400名前アレルギー
2021/12/07(火) 09:39:44.09ID:thZrozCh
あー、昨晩喉に粘液が絡みまくって、なんだかな~って思ってたんだけど、以前にもあった。
里芋喰ったんで粘液が、、というのは短絡的かな?
401名前アレルギー
2021/12/07(火) 19:30:46.68ID:x8Aqs1+a
人によって反応が違うからなあ。
念のため里芋避けておいたほうがいいかもね。

自分は今は里芋のアレルギーないけどここに書いておいてくれると、似た症状が自分に出た時とか参考になるから、
みんなどんどん書置きしてほしいな。
402名前アレルギー
2021/12/09(木) 08:00:15.42ID:pRftEBGD
【特集】飲食店で食物アレルギー表示がなくて困っています [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1639003980/
403名前アレルギー
2021/12/09(木) 09:18:21.47ID:Vpxbs8Nt
毎年グラコロ楽しみにしてたのに食べれないのが超絶ストレスMax
アレルギー治る薬無いんかーい
そろそろ誰か作ってくれてもいいんじゃないの~べる賞
404名前アレルギー
2021/12/11(土) 03:20:25.85ID:9SCy6pS9
大豆アレルギーが酷くなってる。
麺つゆを使っただけなのに頭全体が赤くなる。
もうダメぽ。
何を食えば良いんだ。
塩麹、美味くない。
405名前アレルギー
2021/12/11(土) 06:29:59.15ID:SMa5b8wa
昆布酢オススメ
406名前アレルギー
2021/12/11(土) 08:00:13.56ID:vdyo1wl9
丸鶏がらスープ
407名前アレルギー
2021/12/11(土) 12:41:08.93ID:t1O7wo6m
ポン酢
408名前アレルギー
2021/12/11(土) 12:43:09.69ID:t1O7wo6m
最近神経過敏になってるのか、何を食べても口の中がヒリヒリピリピリする。
409名前アレルギー
2021/12/11(土) 16:54:36.17ID:5SWQ5WlS
アレルギー体質の人達の中にも迷わずワクチン打ってる人いますか?

私は昔からワクチン全般副反応が出やすくて、インフルワクチンでも結構キツイ副反応が出る事が大人になって判明したので、コロナワクチンにも踏み切れなくて…

アレルギーで悩んでるみなさんの意見を聞きたいです
410名前アレルギー
2021/12/11(土) 17:17:15.77ID:R82VvhrA
私はアレルギーが更に酷くなりそうだから日本製のワクチンが承認されたら打つかもしれないけど海外製の物は絶対に何と言われようと打ちません
411名前アレルギー
2021/12/11(土) 20:24:21.04ID:BThLjU+X
>>398
今これやっとるね
忘れてる人は注意
412名前アレルギー
2021/12/12(日) 16:17:47.82ID:y59c/Djx
録画見たけど納豆のアレルギーの下りは参考になった
もしかしたら当たってるかもしれん
413名前アレルギー
2021/12/12(日) 19:51:32.12ID:bLlnmYmc
薬が使いにくくて、子供の頃から予防注射的なものはやったことがないし薬自体ほとんど飲んだことも注射したこともない。
なので今回のワクチンも見送り。

罹っても重症化しないよう祈るのみ。
ほとんど健康保険つかってないからもし罹ったらちゃんと公的保険つかわせてもらう。
414名前アレルギー
2021/12/14(火) 22:48:23.33ID:oJWnslBW
39項目のアレルギー検査で、大豆とリンゴがクラス1だった
どちらも豆乳と生リンゴでアレルギー反応出てたし、納得の結果だった
でもここの方たちの話を見て、アレルギーが進行していったらと考えたら怖くなって、大豆製品を積極的に食べることはやめようと思った
多分加工製品なら大丈夫だと思うんだけど、一生に関わる問題だから慎重になってしまう
本当はそういう極端なのも良くないんだろうけどね…
415名前アレルギー
2021/12/15(水) 11:12:55.19ID:bi4n/FYi
全く食べないとアレルギーレベルが上がるって話もある
軽いピーナッツアレルギーだが週1で1粒食べてる
416名前アレルギー
2021/12/15(水) 14:27:47.42ID:u678WiFj
>>400
里芋ってアクとかの成分でイガイガする時ある
自分はほうれん草やドライいちじくでもダメだな
細かいガラスの破片みたいなトゲトゲが刺さる感じ
417名前アレルギー
2021/12/15(水) 17:43:04.81ID:8kcmVXfJ
なるほど
418名前アレルギー
2021/12/15(水) 19:21:35.97ID:twKcyI6j
アレルギー検査で反応あると納得できるかもだけど、自分の場合花粉以外食べものでは反応ないんだよなあ
でも小麦とか口腔アレルギーの症状がでてしばらく動けなくなるんだけどな。
他の食べ物でもでるんだけど、血液検査では全くでない。

医者がまあスギとか花粉ででてるから…となぐさめてくれたw
419名前アレルギー
2021/12/16(木) 19:30:21.62ID:iSvu0oWp
納豆アレルギーってナットウキナーゼのサプリも駄目なのかな?
420名前アレルギー
2021/12/17(金) 19:30:10.54ID:DEHg2kvn
食べものアレルギーだとサプリとか慎重にしたほうがいい気がする
421名前アレルギー
2021/12/19(日) 10:54:14.39ID:xe4mnPdF
大豆アレルギーなんだけども、発酵食品は大丈夫と言う説もあるが、敏感になってて症状が強く出る時は醤油も無理だぞ

そこで目を付けたのが「しょっつる」
醤油のような良い匂いではないけど美味い
出汁が入っているようなコクがある

近々、大豆が含まれている食品をどれだけ食えるかやってみたい
422名前アレルギー
2021/12/19(日) 12:31:21.03ID:DMM7yogj
>>421
しょっつるは魚醤だしな
423名前アレルギー
2021/12/23(木) 16:56:54.31ID:ybNWjPsk
藤林丈司
424名前アレルギー
2021/12/23(木) 23:22:01.74ID:HaewZOgv
古いニュースだけど、実現化早くお願いします。
筑波大学と福井大学がシラカバアレルゲンの量産に成功
https://gene.t-pirc.tsukuba.ac.jp/blog/reaserch_result/date/2020/4586.html/
425名前アレルギー
2022/01/05(水) 10:20:00.36ID:akVXdYBr
今までなんともなかったのに急に
カカオ70~80%とかのチョコで
なんとなく変に息苦しくなるようになり
60%台のチョコではなんともなかったので
時々美味しいカカオ多いチョコを食べようとしてしまう
もし確定すれば
食べない心の抑制にできるので、折を見てアレルギー検査を受けたい
濃度が低いチョコで変な息苦しさが出たことはないけれど
カカオ多いチョコのほうが美味しかったので残念だな
こんな急に、今までなんともなかった食べもんでアレルギー?みたいになるんだな・・
426名前アレルギー
2022/01/05(水) 19:31:04.59ID:uYAn7Oo5
そうそう
突然ね
自分は好きで食べてたものから順に食べられなくなっていくって感じだ。

検査だけど自分はアレルギー検査では花粉以外反応ない。
あれこれ食べてしんどくなったのに、食べものでは全くでない。
こういう人もいます。
427名前アレルギー
2022/01/06(木) 16:02:33.79ID:fdVXTfPw
年末にたまたま3日くらい米食べてなかったらお肌ツルツルになったので
米アレルギーかもしれん
また米抜いてるけど調子いい気が。

遅延性アレルギー検査でレベル5だから小麦の3より高いんで
そりゃそうか
症状に出てないと思ってたのになぁ~💧
428名前アレルギー
2022/01/07(金) 13:33:37.53ID:nlL0bMtR
緑茶とミネラルウォーター飲むと喉に違和感が出ちゃう
コカコーラゼロだと快調なんだけど人工甘味料がうーん?
429名前アレルギー
2022/01/13(木) 15:58:49.38ID:qdxLK4jv
みんなは抗ヒスタミン剤飲んでますか? 
430名前アレルギー
2022/01/18(火) 19:15:17.25ID:vpWLerzY
薬飲むとなぜが血圧が上がってしんどいので、飲んでないです。
431名前アレルギー
2022/01/23(日) 12:21:44.91ID:1RtGdwH7
  /_________ヽ
   ||  //||      ||
   ||//  ||    /||
   ||/    ||  //||
   ||     ||//  ||
   ||     ||彡⌒ ミ|| 札幌ひばりが丘病院を
   ||     ||(´・ω・)||  麻薬取締法違反で送検
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 
432名前アレルギー
2022/01/24(月) 14:57:24.34ID:R9GsrlQF
>>424
これで舌下療法ができるなら早よ
シラカバ花粉症あるとあらゆるもの食べれなくなるし、交差抗原絡みも出てくるからホントめんどくさい
イネ科もあるから食の選択肢が狭くて嫌になる
433名前アレルギー
2022/01/24(月) 20:10:56.52ID:5irprgeN
>>428
亜鉛アレルギーかもしれない

Twitterでこんな漫画を見かけて>>428を思い出した
https://twitter.com/omoro3bot/status/1485486975150800896
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
434名前アレルギー
2022/01/25(火) 13:34:45.98ID:48c/uJsJ
今の季節、毎年鼻の奥に違和感があって、軽い風邪症状なんだけど
鼻水も熱もなく、というか普段より下がるんだけど、なんだろか。
平熱は通常なら35.8℃辺りだけど、症状が出てるときは35.2~4℃なんだ。
とにかくずっとだるくて1か月以上続く。
春には花粉症と入れ替わって体温は戻る感じ。
435名前アレルギー
2022/01/25(火) 19:54:38.02ID:eoI3vABS
そういえば慢性鼻咽頭炎の治療でBスポット療法てあるよなあ。
後鼻漏でつまるあたりを刺激するらしい。
体調がよくなるというのを聞いたことがあるけど、市内でできる耳鼻科を探したらちょっと評判がいまいちだったので行かなかった。

刺激すると何が起こるのかよくわからなかったけど、きっと何かあるに違いない。
リンパが集中してるとか、
436名前アレルギー
2022/02/05(土) 18:03:09.50ID:i/xoqojz
どうしても食べたくてそばを食べたら、救急搬送。
生死を彷徨い医者からめちゃくちゃ怒られました。
もう食べません。
437名前アレルギー
2022/02/06(日) 18:10:11.33ID:b5l2dp0S
>>436
気持はめちゃくちゃわかる
もうこれ食べて最期でもいいやと思う時がある。
438名前アレルギー
2022/02/07(月) 14:40:37.89ID:TWS2FciS
シソンヌのコント思い出すな。。
439名前アレルギー
2022/02/07(月) 20:34:15.28ID:gLnCHgC2
食べたくても食べれないから、人生諦めたと思って食べたくなるよ。嫌いな食べ物ない為きついわ。
440名前アレルギー
2022/02/10(木) 19:13:18.67ID:MenMXBat
もうなんか食べるだけで体調不良なんだけど、食べずに生きることはできるのかな 
441名前アレルギー
2022/02/14(月) 18:08:48.67ID:syioZzmw
取りあえず毎日アレルギー薬飲む
442名前アレルギー
2022/02/14(月) 19:12:20.24ID:98i2kMjK
薬飲むと血圧上がるんだよー または発疹 どうにもならん
443名前アレルギー
2022/02/15(火) 03:30:39.13ID:kXM/du3m
嫌いな食べ物あるやつがくずに見える。喰いたくても喰えない[喰うと具合悪くなる。最悪、呼吸ができなくなる]
理由を知っときながらあれは嫌いこれは嫌いだとよ。
会話が拷問。
444名前アレルギー
2022/02/18(金) 20:51:42.05ID:XRNmB9Cb
なんか今凄い事になった
夕方のおやつタイムはいつもトマト、温泉玉子、キウイ、りんご、ナッツ(くるみ、アーモンド、カシューナッツ)を食べるんだがその2時間後くらいから腹痛
バナナを食べた時に出るような腹痛なんでフルーツはよく当たるなぁまぁいずれ治まるだろうと仕事
それから1時間後、ちょっと楽になったかなと休憩がてら横になったら痛みが増し始めた
そして血の気が引いて視野がちょっと暗くなり頭がボーッとして肌がゾワゾワ
これアカン奴やとちょっと病院を覚悟
その数分後突然痛みが和らぎだし意識もしっかり
そして治り今に至る

いやまじで焦った
調べたらキウイもヤバイんだな
そもそも上記の食べ物の食べ合わせはどうでしょう?
てかバナナもそうだけど突然痛みが治まるのはなぜ?
胃か腸に痛くなるポイントがあってそこを過ぎると痛みが消えるとか?
445名前アレルギー
2022/02/18(金) 21:14:53.56ID:Pswr8Wl0
ここで聞いたら分かるとでも?
医療機関へどうぞとしか
446名前アレルギー
2022/02/18(金) 21:16:47.17ID:2px9UCEV
医師がいたとしても
診もしないで診断はできないという基本的な話だな
447名前アレルギー
2022/02/18(金) 21:18:40.12ID:Pswr8Wl0
あと食べあわせとか言ってるあたり
何一つ分かってないぽいから
まずはこのスレ頭から読んで
448名前アレルギー
2022/02/18(金) 21:29:28.00ID:XRNmB9Cb
一々絡まなくてもいいと思いますよ
分からなければ分からないで良いんじゃないでしょうか?
似たような症状を経験した方の話をお待ちしています
449名前アレルギー
2022/02/18(金) 22:00:11.51ID:2px9UCEV
その書き込みからは
まずアレルギーかどうかすら分からないということなんだけど
むしろ単なる食あたりか胃腸炎に見える

あと食物アレルギーに食べあわせは基本関係ないです
450名前アレルギー
2022/02/19(土) 14:14:07.40ID:TEjpj8UE
バナナを食べるとよく起きる腹痛に似ていたので恐らくアレルギーかなと
ただバナナアレルギーは1時間以内に腹痛が起きるので今回は数時間経っている点からちょっと違うなと思いました
さらっと調べたら発症が遅い遅発性アレルギーってのがあるんですね
そこで思い当たったのが温泉卵です
数か月前からプロテインに温泉卵を2個入れて飲んでたんですがここ最近食べる度に腹痛が起きてました
温泉卵自体は納豆に入れたりとよく食べていたのであまり気にしてなかったんですが
症状も血の気が引いたり視野が狭くなった点からもアナフィラキシーショックによる血圧の低下だったのかも
ただ卵だけでそこまでなるのかと食べ合わせを疑ったわけです
キウイもアレルギーが多いようですし

恐らく卵が犯人だろうと思います
本当に焦ったので以後気を付けようと思います
ありがとうございました
451名前アレルギー
2022/02/19(土) 14:48:19.26ID:0RKo47RN
そんなに何回も起きてるなら病院行けば良いのに
上で案内された情報すら見てないようだし

医療崩壊時期限定で症状起こしてる訳でもないだろうにね
まぁ自分で勝手に納得したみたいだからいいけど
452名前アレルギー
2022/02/19(土) 19:43:46.60ID:FBWvUGqV
アレルギーの症状って人それぞれだから、
初めてだとアレルギーなのかどうかわからないことが多いよね。
453名前アレルギー
2022/02/19(土) 21:42:38.91ID:xlRUk5Ek
本当にアナフィラキシーショック起こしたら
下手すれば命にかかわるので医者にもかからず呑気に自己診断してる場合じゃないんだが

食後に何か症状あるとなんでもかんでも
食物アレルギーと考える風潮があるが
本当に食物アレルギーに苦しめられてる人間からすれば
あまりいい気はしない
454名前アレルギー
2022/02/19(土) 23:48:57.45ID:KBJrTvgS
苦しんで意識なくなりあぼーん。
自己判断は怖いです。
455名前アレルギー
2022/02/20(日) 08:22:24.95ID:a1pab7Fx
食物アレルギーは基本的に同量摂取した時に再現性がある

バナナを食べると「よく」腹痛になる
から毎回起きている訳ではないようなのでここで疑問符がつく

温泉卵にプロテインなんて
蛋白過剰摂取で消化器症状起こしてたら
(しかも「飲んでる」)まずそちらを疑う

体調の良いときに
温泉卵を食事中に1個咀嚼して食べて
何も起こらないなら食物アレルギーではありません
念のため医療機関が逼迫していない開いてる時間帯にどうぞ
456名前アレルギー
2022/02/23(水) 18:11:30.88ID:FNytYxoM
>>450
こういう思考回路で自己診断食物アレルギーが生まれるんだと
煽りじゃなく本当に参考になりました
ありがとうございます
457名前アレルギー
2022/02/23(水) 19:31:34.05ID:JCVtJrvL
あきらかに食べてアレルギー症状なんだけど、検査で全く反応がないのも困る。
避けようがない。
自己流になってしまうのもしかたない。
458名前アレルギー
2022/02/23(水) 21:25:20.30ID:yR7S7z68
食物経口負荷試験でもわかりませんか??
450
459名前アレルギー
2022/02/24(木) 20:03:55.29ID:UWPdxYqQ
数年前、大量のエビを食べてアナフィラキシーになり点滴までしたことがある。
でも、それ以降エビフライや刺身をこっそり食べても何もならなかったから、今日まで軽く考えていた。

この前サクラエビ入りのパスタ食べて15分後に、「あーあ、食べちゃったけど大丈夫かな?」と不安に思ってたらいきなり寒気と共に心臓バクバクしてきて、「やべえやべえ!」って思うと更に増してきた。
なんかアレルギーって、感情と連動している気がする。
その後は水飲みながら、無理やり気を落ち着かせたらなんとか元に戻ったんだけど、マジで焦った。

3時間後、2発目が来たんだけどこのときも心拍数上がって全身からの冷や汗とその後の尋常じゃない寒気と震えに襲われた。
俺の場合はじんましんはなぜか出てないんだよなぁ。

次の日、起きてコーヒー飲んだらまた同様の症状が起きたから、さすがに病院行ってプレドニゾロン処方してもらった。
今は薬飲みながら様子見てるんだが、数日間毎日こんな調子で参ってる。
二双性どころか毎日こんなだし、その度に記憶障害っぽくなって短期記憶が一時的に低下する。
なんか平熱より若干熱あるしな。
この時期のステロイド剤は免疫落ちるから感染も怖いし恐怖だわ。

誰か似たような症状の人いる??
飯食って血糖値上がるのすら心臓バクバクに連結するからマジで怖い。
460名前アレルギー
2022/02/24(木) 20:43:51.06ID:9VYkJa8A
大量のエビを食べる前までは、何ともなかったの?
どんだけ食べたの?
そんな事って有るんだ。。
461名前アレルギー
2022/02/24(木) 21:33:24.15ID:UWPdxYqQ
>>460
うん、大人になってから発症したんだと思う。

あんまり神経質になって自分の症状を観察せずに、なんか別のことに集中するなりしたほうがいいな。
自律神経とかストレスで免疫が暴れたんだと思うわ。

あのヒスタミンがジワッと出る感じ、ほんとに不快だよね。
462名前アレルギー
2022/02/25(金) 00:59:18.05ID:Pr0dkGb+
>>459
アレルギーの機序に精神や感情は関係しません
不安神経症とかでは
463名前アレルギー
2022/02/25(金) 13:31:07.82ID:1iuw5NB1
>>462
そうだよね、でも初期相反応がエビ食べた後15分後に起こったから確かにアレルギーの症状だと思うんだ。
医者に聞いたら、体のほうが正直ですからねと言われた。
自律神経が原因ではないとしたら、「アレルギー反応」→「不安感」の順なのを脳が逆だと勘違いしてるのかもしれないね。

ステロイド飲みたくなさすぎて、今は代わりにCBD使ったら結構落ち着いた。
経口のほうが長く効いてて今はそれ使ってる。
免疫に作用するからだと思う。
464名前アレルギー
2022/02/25(金) 14:14:13.19ID:AjevdB6y
さっき11時頃にランチでフルーツサンド食べた
フルーツはキウイいちごバナナあたりが舌が痛くなくるので普段あまり食べないようにしてんだけど
今日はすごく食べたくてつい手を出した
食べてる時はなんともなくて、クリームもあるし果物もモノによるよななんて楽観してたが
今になって舌がヒリヒリ胃がジリジリむかむかしてきた
消化してる時になんか反応するのかな
それほど強い反応でもないしたぶんしばらくしたら落ち着くとは思うけど今度からは気をつけようと思う
465名前アレルギー
2022/02/25(金) 14:51:42.23ID:rdw1e26o
>>461
ありがとう。
恐ろしいね。
466名前アレルギー
2022/02/26(土) 12:19:56.85ID:/n2CBf/h
うちの親が川魚アレルギーらしい
魚大好きで海で取れた魚を食べても大丈夫
だけど鮭でも河口付近で釣ったのはアレルギー反応が出る
親自身も気を付けていて微妙な魚も本来は好きだから食べてしまうけど後で嘔吐
昔はアレルギーなんて言われてなかったから体が受け付けないのって感じで言ってたわ
それを知っていて嘘付いて食べさせてたのが私の祖母、親にしたら姑
海の魚よって言って食べさせて食後にトイレで嘔吐してる親を見て祖母が本当に川魚を受け付けないんだねって言ってたのを私は聞き逃さなかった
それから祖母が嫌いだったよ
467名前アレルギー
2022/02/26(土) 14:20:05.67ID:2v68P1tZ
魚アレルギーはまだ分からないことが多いから
一概にはいえないけど
川だからNG海だからOKとはいい切れないのでお気をつけて

どちらかというと
淡水魚の寄生虫に反応してるのかもと思いました
アニサキスアレルギーもあるくらいなので
468名前アレルギー
2022/02/26(土) 17:39:54.50ID:I10wPoqL
今なら傷害だね、最低
469名前アレルギー
2022/02/26(土) 19:15:51.35ID:ouOfl6GL
嫁姑ってこそまでするもんなんだな
恐ろしい
470名前アレルギー
2022/02/26(土) 20:41:08.03ID:/n2CBf/h
>>467
寄生虫アレルギーってあるのね
親はどんな魚でも加熱した物しか食べなかったから不思議に思ってたの
加熱してもアレルゲンが含まれてればアウトだよね
淡水のプランクトンだったのかな
471名前アレルギー
2022/03/01(火) 03:18:32.74ID:w9+opa1t
魚の種類見分けつかなかったのか、とか
あと名前聞かなかったのか、とか
色々気になる
472名前アレルギー
2022/03/04(金) 14:57:26.94ID:ZZLbGrAj
>>471
完全に淡水魚と分かるのは食べなかったよ
騙されたのは鮭
切り身になった鮭を調理して食べたらダメだった
河口付近で釣った鮭を捌いたものだった
海で取った鮭はなんでもなかったよ
473名前アレルギー
2022/03/04(金) 18:37:41.57ID:gCZ3E4Nb
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪市立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
474名前アレルギー
2022/03/06(日) 19:52:24.79ID:+5+FD+r/
初カキコです
自分は今17歳で、ちっちゃい頃に卵と牛乳と小麦アレルギーと診断され、途中小麦アレルギーは治りましたが卵と牛乳アレルギーは今もそのままです。
まあ牛乳アレルギーは当時より大分マシになって、少量含まれているものなら食べても症状は出なくなってきましたけど、もうこの歳まで来たら残念ですがこのまま治らないと思っていた方いいですよね。
475名前アレルギー
2022/03/06(日) 20:41:36.13ID:8eaBvsMZ
カキコとかいう10代いるのかという問題はさておき

ちゃんと専門医にかかって治療してる?
何グラムまで毎日食べてって指示が出せないほど
重篤な患者さんかな
476名前アレルギー
2022/03/06(日) 20:44:51.45ID:8eaBvsMZ
この何グラムがだんだん上がってくれば
治る方向に向かっているということ

ここ10年で完全除去でなく
食べられる最大量を食べ続ける
が治療方針に変わってる
477名前アレルギー
2022/03/07(月) 00:40:55.23ID:vqj3M4ry
アレルゲン食品の痕跡でも呼吸困難になる人がいると思えば、少量なら大丈夫という人がいる。

同じアレルギーの括りでいいのかと思うほど、反応に差がある。
478名前アレルギー
2022/03/07(月) 00:47:48.06ID:fl6zkMVA
同じ花粉症でも
飛散量が少ないときは症状でない人もいるし
同じ飛躍量でもひどい人もいる
それと同じ
479名前アレルギー
2022/03/07(月) 20:53:27.02ID:I+FYJe2J
長芋食べたら口の中がイガイガする
480名前アレルギー
2022/03/08(火) 00:08:40.08ID:FxhD6WKH
こないだパイナップル食べ過ぎて救急で運ばれて入院した
481名前アレルギー
2022/03/08(火) 09:09:14.82ID:oTjcHNsF
>>480
マジか?!
482名前アレルギー
2022/03/08(火) 20:32:38.29ID:jyzk8oUR
マジマジ
483名前アレルギー
2022/03/08(火) 21:34:01.48ID:FxhD6WKH
480だけど、そのあとアレルギー検査しようとしたらパイナップルはないんですよね~って言われて食べ過ぎないようにしてねだって
484名前アレルギー
2022/03/11(金) 06:38:07.49ID:5XVJ0Nx6
試薬が無いのか? それともパイナップルのアレルギーは存在しないのか?
485名前アレルギー
2022/03/11(金) 19:43:56.77ID:/NVLxsz6
なんだかしにたくなってきたよ
486名前アレルギー
2022/03/11(金) 22:54:25.68ID:IpwYBhkA
>>466-467
もしかして:ヒスタミン?
487名前アレルギー
2022/03/12(土) 04:02:15.19ID:JYaoppNx
>>484
試薬がないってさ
488名前アレルギー
2022/03/12(土) 09:07:33.14ID:/LKBMZAH
>>487
そういうことなのね。
489名前アレルギー
2022/03/13(日) 00:10:53.58ID:tA0Ew4vW
カカオアレルギーですが、あぼーんになろうが食べれないチョコレート沢山食べたいです。
490名前アレルギー
2022/03/13(日) 16:36:05.39ID:H/ilStAT
カカオアレルギーなんてあるんですなぁ
かわいそうですなぁ
491名前アレルギー
2022/03/15(火) 00:08:56.05ID:jjsNJWCz
カカオ豆以外にも金属かカフェインって事もある
自分はたぶん金属
手の皮膚が縦に裂けまくる
492名前アレルギー
2022/03/17(木) 18:35:43.06ID:MTkFCA5t
どんぐりからチョコレート作ってみた
みたいな動画を見たことがある
代替品開発されないかなぁ
493名前アレルギー
2022/03/18(金) 16:09:08.04ID:gnCCNUON
ヌテラ的な?
494名前アレルギー
2022/03/20(日) 17:00:44.07ID:KxQ4hOkp
すみません、最近になって突然なんですが苺を食べると咳こんだり口の中がしばらく辛いもの食べた後のようなヒリヒリした違和感が…

やっぱアレルギーなんですかね
病院行って検査しろと言われればそれまでですが

ちなみに花粉症持ちで
コロナワクチン接種後3日目です
495名前アレルギー
2022/03/20(日) 17:20:59.38ID:1pRZW1/Y
PFASかもね
シラカンバ、ハンノキ花粉症の人は
バラ科の果物と交差反応がある
496名前アレルギー
2022/03/20(日) 18:10:01.28ID:KxQ4hOkp
>>495
ありがとうございます
バラ科の果物は食べない様にして
検査も考えてみます
497名前アレルギー
2022/03/27(日) 18:24:06.90ID:bGxqVn9r
病院探しに困ってます
テンプレの負荷試験できる施設はほとんど小児科だけど、みなさんそういったところにかかってるんでしょうか?
今かかっているところは、個人開業医の皮膚科で食物アレルギーに詳しい先生ではあるのですが、診察を受けても不安が拭えないままです…
498名前アレルギー
2022/03/28(月) 20:20:20.50ID:vliOjNlr
小麦製品を食べると2〜3時間後に必ず嘔吐する。消化管アレルギーじゃないかと思って血液検査したが結果は陰性
思い込みかと思って試しにパスタ少量食べたらまた嘔吐した。血液検査はあてにならないんだろうか
499名前アレルギー
2022/03/28(月) 20:21:50.64ID:vliOjNlr
498だが文字化けした。食べてから2、3時間後です
500名前アレルギー
2022/03/28(月) 20:40:02.16ID:mXo1Q89J
血液検査に出ないことはあるけど、症状があるならアレルギーだよ
501名前アレルギー
2022/03/28(月) 22:21:29.96ID:76kLSy44
どこで血液検査したの?
血液検査だけでは確定診断にはならないよ
負荷試験までできて専門医のいる医療機関を
探して行ってみた?
502名前アレルギー
2022/03/29(火) 00:42:39.21ID:fclR6GHh
アレルギーのこと全然分かってなかったのでここ読んで色々調べてる。病院も適当なところだった
自分の身を守る為にもちゃんとした病院探すよ
503名前アレルギー
2022/03/29(火) 09:14:24.00ID:pSbk8OFx
診断で違っても食べて症状出るならアレルギーだから食べないように注意した方がいいよ
504名前アレルギー
2022/03/29(火) 15:51:31.76ID:oQ397/aP
都内、または埼玉で経口免疫療法やってるとこない?自費でもなんでもいいので
りんごとかのバラ科フルーツアレルギーあるから治したい
死ぬ前に桃たべたい
505名前アレルギー
2022/03/29(火) 16:58:58.20ID:6jd+TZZE
わかる
死ぬ前に梨食べたい
506名前アレルギー
2022/03/29(火) 19:10:25.32ID:9nn5P54l
>>504
シラカバ系(バラ科)は免疫療法が確立出来てない
507名前アレルギー
2022/03/29(火) 20:06:50.85ID:oQ397/aP
>>506
それは承知の上で
神奈川こども病院の栗原先生が臨床試験を海外の皮下注射薬剤を使ったりして効果が出ているようなので
508名前アレルギー
2022/03/30(水) 02:14:33.39ID:Qe37Bbv5
食品アレルギーで起きる腹の不快感ってどんな感じになるのでしょうか?
ミックスベジタブルをラーメンに混ぜて食べたら腹痛無しで腹がギュルギュルいってます
ニンジンとコーン、ラーメンの麺は普段から食べてるものなので、該当するものがあるとすればグリーンピースです
509名前アレルギー
2022/03/30(水) 13:40:45.86ID:qLiEazXP
東京で完治目指して通院するには、
慈恵医科大と東京医科歯科大のどちらがいいでしょうか?
510名前アレルギー
2022/03/30(水) 17:56:21.02ID:/lIp82J9
>>508
何でもかんでもアレルギーにするなよ…
そのパターンで最初に疑うべきは
食あたりとか胃腸炎でしょう
511名前アレルギー
2022/04/02(土) 13:49:06.82ID:dAmzZkx5
前にキウイで腹が気持ち悪くなって病院にお世話になってた
今朝リステリンしたら歯茎がおかしくなって
さっきイチゴ食べたら口の中に違和感
キウイの時ほどじゃないけどなんかしんどくなって横になってる
ググったりしてここに辿り着いたんだけど、もう加熱しないと果物ダメなんだな自分…
512名前アレルギー
2022/04/02(土) 17:34:44.00ID:fvxIlx8O
生で物を食う(食える)ってのは案外贅沢行為なのかもな
もうそう思うことにしたw
513名前アレルギー
2022/04/08(金) 23:02:13.49ID:N9W3U67r
小児科はそこらじゅうで色々な負荷試験をやってるけど
大人の食物アレルギーは診てくれる病院ほんと少ないな
紹介状を書いてもらわなきゃ……
514名前アレルギー
2022/04/08(金) 23:10:33.61ID:2vn6/KuL
>>513
アレルギー科がある病院行ったらそんなの時間かかるから!収まったなら大丈夫ですよ!で終わっちゃったわ
515名前アレルギー
2022/04/10(日) 15:11:41.33ID:bP4QW2aX
思いきって遅延アレルギーの検査したら小麦と卵と牛乳と大豆とその他諸々出すぎて泣きそう
516名前アレルギー
2022/04/10(日) 18:05:53.68ID:lJC065Um
>>515

>>3
今まで問題なく食べていたものを食べないようにする方が
本当に食べられなくなる危険がある
517名前アレルギー
2022/04/10(日) 18:56:08.42ID:kUYxQhxy
遅延アレルギーの検査結果は食物アレルギー診断に使っちゃダメ
医師でもこれ知らない人がかなり多い
518名前アレルギー
2022/04/10(日) 23:20:37.90ID:bP4QW2aX
実際遅延出た物食べると胃痛とゲップが酷いからとりあえずなるべく食わん方向でやってるわ
519名前アレルギー
2022/04/14(木) 23:22:03.77ID:Lxf0K4ss
実際に食べて体調が悪くなったら除外の方向だよね
520名前アレルギー
2022/05/04(水) 21:37:33.55ID:e6GpMh9B
納豆で皮膚のカイカイが悪化したので大豆アレルギーなのだと思いこんでいたのだが
とても調子がよいお気に入りのフードが大豆油を使ってることに気がついた(うちの犬の話)
これは大豆アレルギーではなかったということでいいのかな?
そうとも限らない?
521名前アレルギー
2022/05/04(水) 21:43:36.69ID:sAkfw2Cp
獣医に聞け
ここは人間のアレルギーを扱うスレだから
522名前アレルギー
2022/05/04(水) 22:29:58.93ID:e6GpMh9B
まぁおっしゃるとおりなのだけど
大豆タンパクって結局なんなんだろうと思って今ぐぐった

・大豆油は精製されており、基本的に除去する必要はない。
・醤油や味噌は、醸造過程で大豆アレルゲンの大部分が分解されるため、摂取可能なことが多い。
・豆腐が摂取可能であっても、納豆や豆乳のみ症状が誘発されることがまれにある。

ですって
一概には言えなさそう
犬用の除去食として加水分解大豆タンパクを使用なんていうのもあって食べてみないことには分からないかも
失礼しました
523名前アレルギー
2022/05/05(木) 07:19:05.63ID:E9Phd5my
マジレスすると
大豆油のように精製度高い油には
アレルゲンはほぼ含まれないので
よほど重篤でなければ大丈夫

逆にそれがダメな人は
空気中やホコリのアレルゲンまで
考えなければならないレベルの重篤さということ
524名前アレルギー
2022/05/06(金) 12:44:40.94ID:XWVTTLF1
自分の場合、納豆はダメだけど納豆以外の大豆製品は大丈夫。
525名前アレルギー
2022/05/06(金) 15:13:13.94ID:ElPOf/QE
>>524
腸の関係で下痢をするとかですか?
皮膚症状や呼吸などに影響あり?
526名前アレルギー
2022/05/06(金) 18:47:55.14ID:V98s+7Up
>>525
皮膚症状ですね。酷い手荒れと脛や首周りにも症状が出ます。下痢はしませんが、ガスは溜まりやすくなりますね。まあ自分の場合、米小麦肉魚海草豆以外の物はほぼ全てダメなので納豆が食べられなくても大して問題ではない感じですけれども。
527名前アレルギー
2022/05/06(金) 18:57:56.06ID:ElPOf/QE
>>526
結構激しい症状が出るのに納豆以外の大豆はOKってあるんですね
528名前アレルギー
2022/05/06(金) 21:29:30.56ID:s5hAlGh3
>>524
あなたがサーファー?
529名前アレルギー
2022/05/13(金) 22:11:52.33ID:jW6qsAsV
アレルギー症状(自分の場合は主に嘔吐と頭痛)が出ている時の対処法ってどんなのがある?
アナフィラキシーになると薬打つみたいだが他は耐えるしかないんかな
530名前アレルギー
2022/05/13(金) 22:17:08.59ID:CaSfzKbb
他スレのこれってマジなの?


蕎麦アレルギーは症状こそ強いけど、それは食べて体内に入ったときだけ
蒸気だろうが粉が体に触れようがアレルギー反応はでません
それに茹でて出る蒸気なんて同じ部屋に蕎麦アレルギーの人がいても気にせず問題にならないレベルです
531名前アレルギー
2022/05/14(土) 09:54:38.29ID:ephZGo+u
>>530
普通にガセ
532名前アレルギー
2022/05/14(土) 09:56:01.12ID:ephZGo+u
人によっては粉吸い込みや接触もダメ
533名前アレルギー
2022/05/16(月) 12:45:32.03ID:8KSlNTHz
個人差はあるけど吸入や皮膚接触で反応は普通にある
ワイは昔牛乳腕にかかって蕁麻疹出たよ
534名前アレルギー
2022/05/21(土) 21:03:02.04ID:W0TygCxC
生のりんごがだめになったのだが、
青りんごやジョナゴールドは生でも大丈夫なことがわかった
ふじ系は生の匂いかぐだけでも×、レンチンしたての匂いもイガイガ
535名前アレルギー
2022/05/22(日) 07:45:49.53ID:60t2qRtj
りんごは品種によってアレルゲン性が異なる
536名前アレルギー
2022/05/22(日) 16:05:21.08ID:hZKWOr8o
マジか
537名前アレルギー
2022/05/25(水) 02:49:16.32ID:AAVxeIGc
久しぶりに十○茶飲んだら直後から食道が何となく詰まる感じとゲップ連発して吐き気と胃も気持ち悪い感じがしてそのあと膨満感と軽い下痢をして、
最初風邪かなと思ってたんだけど翌日また○六茶飲んだら同じ症状が出たからビンゴかなと思うんだけどあんな体に良さそうなお茶でアレルギーでるのかな
ちなみになかなか重度の花粉症持ち、白樺、ハンノキ、スギ、ヒノキとイネ科、キク科、犬にハウスダストあたりはかなり昔に判明してるけど食べ物も増えてきてる気がする
538名前アレルギー
2022/05/25(水) 19:30:03.17ID:FLvAmvWB
ドクダミとか雑草系はどんな茶葉使ってるかわからないので、自分は紅茶と緑茶と水しか飲まない。
539名前アレルギー
2022/06/02(木) 01:20:17.38ID:w/0VZN0G
【消費者庁】くるみによるアレルギー急増 表示を義務付けへ [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1654099659/
540名前アレルギー
2022/06/02(木) 08:48:26.12ID:mDwSQ5cF
糖質制限厨でアホみたいにくるみ食うやついるもんな
ナッツブームでナッツアレルギー増えると思ってたよ
541名前アレルギー
2022/06/03(金) 14:40:50.08ID:BFsMR/pS
糖質控えて油の塊食うのか…わけがわからんな
542名前アレルギー
2022/06/03(金) 16:41:42.24ID:iSfV+v/Q
>>538
タンニンは鉄分の吸収を妨げるので、食事中や食事の直前直後には飲まないでね
特に女、ただでさえ貧血になりやすいから
543名前アレルギー
2022/06/05(日) 21:50:34.98ID:bqp5KZ+E
>>542
知らんかった
自分は鉄欠乏性貧血によくなるから、気をつけよ
544名前アレルギー
2022/06/05(日) 22:28:05.87ID:cCLBeryc
コーヒーやお茶のカフェインは水分を外に出してしまうので
特に夏場は気をつけよう
545名前アレルギー
2022/06/06(月) 19:11:01.40ID:Jncer2h4
>>544
飲むほどに乾くよね
546名前アレルギー
2022/06/08(水) 00:32:40.76ID:PVG0SnA3
>>542
鉄分取らないから問題ないや
547名前アレルギー
2022/06/08(水) 09:01:58.89ID:ljR7AjxR
>>546
それはそれで問題だろw
548名前アレルギー
2022/06/08(水) 18:28:01.85ID:zOtS1QrO
鉄不足相当やばいのにね
549名前アレルギー
2022/06/09(木) 23:39:55.90ID:MhGdQdLJ
カシューナッツ10粒食べたら胸焼けと息苦しさがひどい
皮膚症状はないから病院開くまで我慢
口の中めっちゃ痒いや
550名前アレルギー
2022/06/10(金) 01:06:32.82ID:dBCKpjkC
>>549
呼吸困難になったら7119に電話するんだぞ
お大事にな
551名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:18:00.12ID:DiL+J+CJ
アレルギーとか精神病だろ。小麦アレルギー?頭わいてんのか?

小麦しか取れないドジン国家に生まれてたら、何喰ってたんだ?草か?w
552名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:20:08.11ID:DiL+J+CJ
>>510 禿同。ささいなことでアレルギーとか騒ぐ精神病者が多い。

例えば日本男児は、生まれつき牛乳を飲むと腹を壊しやすい奴が多いが、
これをいちいちアレルギーとか言わんだろ。

腹を壊そうが、飲み続けたら胃腸がなれてくるんだよ。
553名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:20:53.95ID:DiL+J+CJ
アレ?アレ?あれ~?

米や小麦でアレルギーと騒ぐくせに、味の素、合成保存料など化学物質では
アレルギー起こさないんだなw

都合がいい体質だw
554名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:22:12.36ID:DiL+J+CJ
「ママー!ぼく牛乳きらい~!」
「あらあら、アレルギーっていうのよそれ」

「ママー!ぼくバナナ嫌い!ぬちゃってしてて」
「あらあらバナナアレルギーっていうのよ」

「ママー!僕サカナ嫌い!骨がいっぱい!」
「あらあら魚アレルギーっていうのよ」

「味の素や、合成保存料には反応しないわね、あの子(ヒソヒソ」
555名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:23:47.97ID:DiL+J+CJ
>自分の場合、納豆はダメだけど納豆以外の大豆製品は大丈夫。

>>524 皮肉がうまいな。そんな都合がいいアレルギーがある訳ないだろうw
556名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:24:56.43ID:DiL+J+CJ
>さっきイチゴ食べたら口の中に違和感

イチゴの種が、歯茎につまっただけだろ・・・

まじでアレルギーの正体って、それ?
557名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:26:09.56ID:DiL+J+CJ
親切でいうけど、「アレルギーです」というより、「●●嫌いです」って言ったほうがいいぞ。

●●嫌いでーす。食べませーん、

だったら、好き嫌いの激しいワガママなやつだな!程度で済むけど、

アレルギーです・・とか言うと、普通の人は精神疾患を疑うからなw
558名前アレルギー
2022/06/10(金) 12:27:57.70ID:DiL+J+CJ
現代は新しい病気がたくさん。

パソコンのディスプレイを見すぎて目が疲れた → 英語の横文字病
手を動かしすぎて疲労により、ぶれが生じた → パーキンソン
好き嫌い → アレルギー
ろれつが回らない → 脳系ナンチャラ病
559名前アレルギー
2022/06/10(金) 16:29:07.15ID:noivOfRW
こういうウトメ居るよね
560名前アレルギー
2022/06/10(金) 16:52:21.09ID:dBCKpjkC
>>559
孫に無理矢理飯食わせて大問題起こすタイプのジジババいるよなw

乳糖不耐は糖、アレルギーはタンパク質でそれぞれ別の問題だ
乳糖不耐も慣れるわけではない
納豆アレルギーは大豆アレルギーではなくポリガンマグルタミン酸アレルギーだ、クラゲに刺されたりするとなる
さすがに馬鹿すぎるから嵐だと思うが一応
561名前アレルギー
2022/06/10(金) 19:07:38.43ID:60+0zpZP
昔は死んでたんだよ
562名前アレルギー
2022/06/10(金) 19:39:12.27ID:0wG4KBu2
今日食物アレルギーの検査で採血してきた
結果ちゃんと出るかなぁ
今気候が不安定でじんましんの患者さんの数がすごくて食物アレルギーが原因と思われる人もすごく多いらしい
自分はもうじんましんのフェーズは終わって内臓に異変出てるからちゃんと調べようって事になったわ
563名前アレルギー
2022/06/10(金) 22:15:22.14ID:DiL+J+CJ
【 食物アレルギーのみなさまへ 】

この度は皆様の食の楽しみを台無しにしてしまう症状を発生させて大変申し訳ございません。

当庁の直下である 電信電話株式会社の事業により、国民の皆様のQOLを阻害してしまうことがしばしばありますが、
これもどうか国民の皆様からのクーデターが起きないように実施していることでございます。

なにとぞご了承くださいませ。

( 総務省)
564名前アレルギー
2022/06/10(金) 22:16:58.77ID:DiL+J+CJ
>>559 難病持ちだったけど、逓信の学校を出たら、さっぱり治ったよ。

電気通信大学や、東北大学通信工学部に入ってみては。

並みたいていの難病奇病は治るよ。
565名前アレルギー
2022/06/10(金) 22:23:43.72ID:DiL+J+CJ
ねぇねぇ、僕たちがやってるのに、なんでわざわざ病気にしちゃうの?どんな気持ち?
     ∩__∩
     /⌒ ⌒ヽ ♪
    (●) (●)ヽ
  ハッ |(_●_)  |  ← NTT
 ハッ  ミ、|∪|  彡__
  ♪ / /ヽノ  __/
    \_)\   ヽ
 (>――、 \  ヽ
 /   つヽ. /⌒_)
:|   ー:|: | へ |
 >..::ミU(● (ノ U
:f  .|:イ゚。
:||  :|:|:  何されるか解らないから、怖いもん・・
:V  :ヽ_):
:|    : ← アトピー、アレルギー、パーキンソン、ALSなど工学的難病の人たち
566名前アレルギー
2022/06/10(金) 22:27:38.08ID:DiL+J+CJ
石会 「現代の病気には2種類ある。医学的な問題と、工学的な問題。

後者には我々はどうすることもできない。かといって見放しては可哀そうだから、
なるべく医学的な問題として考えていこうではないか。

けれども医学的な問題、工学的な問題、患者が2人苦しんでいれば、

可能性が高い前者を優先させよう。」
567名前アレルギー
2022/06/17(金) 12:04:51.70ID:DL1TzDOh
NHK教育を見て65163倍賢くチン毛カフェ
568名前アレルギー
2022/06/30(木) 18:05:39.88ID:8YJEP51F
50代男です。
最近バナナを食べるようになったのですが、
6時間後ぐらいに全身が猛烈にかゆくなります。
幼少期はそんなことなかったのですが・・・?
安い輸入バナナです。
バナナしか思い当たりません。
もう食べるのやめようと思っています。
同じ症状の人いますか?
569名前アレルギー
2022/06/30(木) 18:11:28.93ID:5d26o1tS
ラテックス・フルーツ症候群 というのはたまに聞くな
570名前アレルギー
2022/06/30(木) 18:27:00.80ID:8YJEP51F
>>569
即答ありがとうございます。
昔と比べてバナナは非常に安くなっていて
かなり効率的な栽培をしていて
農薬とか肥料が関係していると個人的には疑っています。
571名前アレルギー
2022/06/30(木) 18:51:57.88ID:Ay2zeHxn
アレルゲンと農薬・肥料は関係ないぞ
自己判断する前にアレルギー専門医に相談しろ
572名前アレルギー
2022/06/30(木) 19:50:55.57ID:8YJEP51F
わかりました。ありがとうございます。
573名前アレルギー
2022/06/30(木) 19:51:55.13ID:5d26o1tS
たんぱく質を含んでる物は何であってもアレルギー起こる可能性があるのよ
バナナもたんぱく質入ってる
もしも >>568 の症状が農薬由来ならば、アレルギーでは無いのでスレチになる
あと昔はバナナもっと安かったよ
2008年の朝バナナダイエットブームあたりで100円/100g超えてうちの爺さんが怒ってた

https://ecodb.net/commodity/banana_us.html
574名前アレルギー
2022/06/30(木) 20:32:38.14ID:SNxJ+ohh
アレルギー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!
【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)
575名前アレルギー
2022/06/30(木) 20:50:23.30ID:IT72Tgh+
ひさしぶりに観たな
576名前アレルギー
2022/07/01(金) 01:22:25.81ID:Ex/ViROw
水を飲むとアレルギーになるっていうレベルの理論
577名前アレルギー
2022/07/02(土) 00:35:06.82ID:rufFRNvp
トマト食って一時間後にお尻の上あたりが痒くなって下痢。 その後に両足の付け根外側に蕁麻疹。 
こんなの初めて。 すい臓が悪くて魚や卵でも鎖骨あたりに軽い蕁麻疹が出てたから今日はなんともない牛乳やフランスパンやぬか付け
や南瓜食った。 トマトは模様が病気気味のやつだから心配はしてたんだが、こいつか。 もしかして農薬かも。
578名前アレルギー
2022/07/02(土) 00:48:10.82ID:OdJXT13i
もうわざと書いてるだろこいつ
579名前アレルギー
2022/07/02(土) 15:07:49.29ID:vNS++C1z
最近ラーメンを食べる事が増えたせいかこんな症状が出た。これはアレルギー?特に痒かったり苦しくはないんだけど。
食物アレルギー総合スレ  Part.2 	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
580名前アレルギー
2022/07/02(土) 18:41:42.52ID:aPf9poz0
>>579
これでかゆくないの?
このスレの素人ではわからないから、酷くなったら皮膚科に行きなよ
ステロイド爺ちゃんのやってるクリニックじゃなくて、HPがあってアレルギー検査とかもしてるようなまともなとこね
581名前アレルギー
2022/07/02(土) 22:27:16.46ID:BogJ5YtJ
蕁麻疹でると皆さん
食物アレルギー?!ってなるけど
ほとんどの場合アレルギーとは限らず原因不明なんだよなぁ
582名前アレルギー
2022/07/02(土) 22:28:39.39ID:BogJ5YtJ
これ見てすぐアレルギー検査するところは
まともな医者じゃないと思う
583名前アレルギー
2022/07/04(月) 05:02:39.94ID:ykEw2eJT
アレルギー持ち、アトピー持ちの皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。

第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。
(花粉、ほこり、ダニ、その他のアレルギー因子と呼ばれているものは、ただのトリガーであり、原因ではありません!)

健康の8割は食生活で決まると言われます!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!

そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!


【 基本事項 】
チェーン店には入らない、ファミレスは使わない
甘いものは食べない(砂糖、黒砂糖、甘味料、その他も全部。これらは徹底的にさける)
乳製品は極力食べない(これも徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける。ここ数十年の市販の肉は、劣悪なものばかりです)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない(重症の人は、魚介類全てを徹底的にさける)
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない

小麦を減らす、できれば食べない
揚げ物を減らす(重症の人は徹底的にさける)
旬のものを食べる

発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

コンビニの食べ物は買わない、冷凍食品も全部避ける
○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない

プラスチックボトルの油は買わない(粗悪な油は万病の元になります!、重症の人は徹底的にさけること!)
良質の天然塩(沖縄の海水などから作ったもの)を、多めに摂ること

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける
毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

※そして何よりも、自分で勉強すること、試行錯誤を繰り返し、症状の法則性を見付けることです
584名前アレルギー
2022/07/04(月) 14:23:29.57ID:fi/h60vZ
>>506
585名前アレルギー
2022/07/04(月) 14:49:31.37ID:B4ZKvVQp
あまりに咳喘息が治らなくて、6月初め頃から市販のペットボトルのいろんな草が混ざってる系のお茶や半熟の卵でもなんだか調子悪くなると思って調べたらシラカバとハンノキが特出してアレルギーの値高かった
シラカバは元々北海道出身で持ってるのは知ってたけど、関東に10年前に引っ越してきてかなり治まってると思ってたのにいちばん強く出て驚いた
なんか暖かいところでも育つシラカバに似た庭木の花粉でも構造が似てるからアレルギー無くならないらしい
ハンノキもあるからバラ科系の果物はとりあえずすべて食べるのやめてとなってしまった
知らなくて今年は冬からずっと健康のためにりんご食べてたんだけど咳喘息がずっとスッキリ治らなかったのってそのせいかもと今は思ってる
586名前アレルギー
2022/07/04(月) 19:33:43.64ID:5KHKNJfF
北海道に住んだこともないのに、シラカンバ花粉の値が3でる。
ハンノキのせいだろうとのことだけど。
そしてこの時期果物野菜食べると口が痛くなること多いなあ。
顔が熱くなって汗がでることもある。
でも食べるけど。
587名前アレルギー
2022/07/05(火) 08:00:50.43ID:er7IiLW7
シラカバアレルギーがあると、豆乳・もやしも食べられないことがあるそう
加熱したり発酵した大豆は大丈夫で気が付きにくい
お気をつけて
588名前アレルギー
2022/07/07(木) 18:54:51.18ID:RIFTexwV
大人の食物アレルギーを観る医者がいないなあ
観ると書いてあっても、血液検査して抗アレルギー薬だすだけ。
アレルギーの注意事項も薬屋のパンフを渡すだけ。
頼りにはならんな。
589名前アレルギー
2022/07/07(木) 20:46:58.36ID:MlF4CJ4J
ひたすら自分で記録をとって、何がダメなのかを突き止めるしかない。
気付けば、そうめんがダメになった(油がついてるから)
590名前アレルギー
2022/07/07(木) 22:46:56.57ID:GM1oSGHO
そうめんアレルギー
残念ながらそんな食物アレルギーはないんだわ

小麦に反応してるのでなけろれば
ついてる油が酸化して胃もたれてるかなとしか
591名前アレルギー
2022/07/08(金) 19:00:18.54ID:IzkDmUYk
>>588
ほんこれ
子供が中学生になって主治医に言われた
複数アレルギーあるから絶対間に合わないし、高校生になったらどうすればいいのかな
592名前アレルギー
2022/07/11(月) 14:33:13.46ID:2YeN6uj+
>>588
アレルギー科がある病院行ったら分かるわけ無いでしょ!って逆ギレされて( ゚д゚)ポカーンってなったw
593名前アレルギー
2022/07/11(月) 15:17:01.08ID:j18PN+Q3
わかんないのにアレルギー科の看板あげてんのか…
594名前アレルギー
2022/07/11(月) 19:35:30.51ID:PDah3D1v
アレルギー専門医じゃなくても
やりたきゃアレルギー科っていえちゃうシステムなので

さらにアレルギー科作ったくせに
食品知識まるでないひどい医者も多いよ
595名前アレルギー
2022/07/11(月) 19:48:31.47ID:r8X7z3G/
大人の食物アレルギーは問診とか時間かかるわりに儲からないしなあ、と知人の医者が言ってた。

耳鼻科とか皮膚科はそこそこらしい。
596名前アレルギー
2022/07/13(水) 12:59:45.13ID:JhG5cWd7
即時型で出なくて、遅延型で反応が出ることってありますか?
牛乳で即時型でアレルギー反応が陰性だったんだけど、乳製品をとると2時間後位かな?蕁麻疹、頭痛、倦怠感がでます
遅延型って高くて調べてないんですけどどうしようかなと悩んでます
597名前アレルギー
2022/07/13(水) 19:19:25.68ID:H97tzO/q
>>596
自分も即時型でいろいろな食べ物で反応がでるけど、検査では全くでないよ。
そういうタイプもいる。
食べて反応に合わせるしかない。
598名前アレルギー
2022/07/13(水) 21:28:40.36ID:tEZTpph9
即時型抗体検査で出なくても
食べることで明らかに症状でるなら確定
専門医ならそうする

症状出る>>>>即時型検査>>>>>絶対に越えられない壁と溝
>遅延型検査(ぼったくり医者の養分)
599名前アレルギー
2022/07/15(金) 11:32:25.53ID:5UQ9/77r
ピーマン食べて2時間後、嘔吐した後断続的に刺されるような痛みが9時間…夜中も痛みで目が覚めた
口腔アレルギー持ちだけど痒み出ないから油断してた、前からピーマン食べるとお腹にガスが溜まる兆候があったのに…
600名前アレルギー
2022/07/17(日) 01:48:55.41ID:gtwlaD8P
牛乳飲むと咳が増える気がするんだけどやっぱりこれあやしいのかな
アレ検では引っ掛からなかったんだけど
601名前アレルギー
2022/07/18(月) 22:57:09.13ID:p/IAPmeG
>>600
知ってたらごめんだけど、逆流性食道炎も咳が出るよ。
602名前アレルギー
2022/07/18(月) 23:28:08.41ID:4zj3QVr9
>>601
胃カメラは定期的に飲んでるけどそれはないんだよなぁ
603名前アレルギー
2022/07/29(金) 12:29:56.20ID:UsfXMyfe
>>596
命関わることあるから、はよ調べたら?
604名前アレルギー
2022/07/30(土) 17:04:38.67ID:WHvJykRm
どうもホヤ食べると消化管がやられるアレルギーらしい
過去三回くらい食べたけど毎回酷い下痢になる
はじめはノロウイルスでもついてたかなと思ったけど三回目にかなり綺麗な状態の物を食べて、一番酷い症状になって気付いた
605名前アレルギー
2022/07/30(土) 17:48:29.10ID:rKHOKSNz
きれいだからノロついてないとは限らないけど
それだけ続くならそうなのかもね
避けやすいものでまだよかったと思うしかない
606名前アレルギー
2022/07/31(日) 20:25:49.29ID:xpBTqzTU
ホヤ好きなら辛いな
どんぶり一杯食えるほど好きだから自分なら悲しい
607名前アレルギー
2022/08/01(月) 03:38:47.53ID:TY9/Gmzt
604だけどホヤは幸い別に食わなくてもいいかな程度。
動画とかでたまに見るとスゲー旨そうだから何回かチャレンジしてみた
胃液と混ざると良くない感じになるのかもしれん。食べる時は平気だけど吐いた時喉が凄い痛くなったから
消化器完全体が機能しなくなる感じでマジヤバい
608名前アレルギー
2022/08/13(土) 12:30:46.94ID:LhBs02bs
>>10
あんさ、じゃあ食物アレルギー・アトピー性皮膚炎・喘息・アレルギー性鼻炎・アレルギー結膜炎持ってる俺はどう生きていけばいいわけ?
正直無理だよ
そんなんで上記の全部治るなら楽だわ
アレルギーを舐めんなよ?
俺ピーナッツ1粒食べただけで死ぬような人だけどさ、そういうのをやって治ると思う?
喘息も、アトピー性皮膚炎も、アレルギー性鼻炎も、アレルギー結膜炎も、治ると思う?
治らないかんな?
こっちがどれだけ苦労してるか、病院頼るなって何言ってんの?
ごめん、俺にはさっぱりわからん
609名前アレルギー
2022/08/13(土) 14:00:46.77ID:6fFNYSUT
>>608
コピペスパム荒らしだよ
真面目に読んだり取り合うだけ無駄

食生活が酷すぎます

をNGワードに入れて無視しよう
610名前アレルギー
2022/08/13(土) 14:35:42.54ID:LhBs02bs
>>609
まあ確かにね
イライラしすぎた
でもこういう人がいるのも知って欲しい
611名前アレルギー
2022/08/14(日) 07:16:00.35ID:hKWVzV7y
荒らしは人の神経逆撫でして楽しんでるんだよ
5ちゃんでそんなこと言っても無視できないお前が悪いって言われるゾ
612名前アレルギー
2022/08/14(日) 10:32:02.07ID:zdHdftr2
>>611
まあそうなんだけども
アレルギーを甘く見ないで欲しいっす
ってことで返信しましたすいませんm(_ _)m
613名前アレルギー
2022/08/20(土) 00:41:47.46ID:WEksUeJJ
さっきカシューナッツ30粒くらい食べたら、咳止まらなくて喉が締まった感じになって痛い、顔と身体も熱い
10日前くらいに食べた時にも同じような感じになってまさかねーと思ってたけどやっぱりアレルギー反応なのかな?
咳止まらないのは病院行く案件?
614名前アレルギー
2022/08/20(土) 00:48:05.14ID:ET1z8Nx2
ぽいね
何か抗アレルギー剤持ってる?
飲んで聞いてる感じならビンゴ
615名前アレルギー
2022/08/20(土) 00:49:33.82ID:ET1z8Nx2
ちな多分ピスタチオもダメじゃないかな
交差抗原性あるから
616名前アレルギー
2022/08/20(土) 00:59:32.44ID:WEksUeJJ
花粉症っぽいからヒラノア処方されてる
一応それは飲んだ
ネットでアレルギーで調べるとゼーゼーと咳で救急車呼ぶって基準になってるけどどうなんだろう
617名前アレルギー
2022/08/20(土) 01:28:15.58ID:WEksUeJJ
薬が効いたのか咳は出るけど息苦しさはだいぶ楽になった
救急車は呼ばないで良さそうw
いつも数粒食べてるときはなんともないんだけどね
コレは明日病院に行ったほうがいいのか?
「昨日ナッツ食べて苦しくなりました」って言っても「じゃあ食べないように」で終わり?
618名前アレルギー
2022/08/20(土) 07:30:45.77ID:bFm5YyTz
昨日まで平気だったものが突然、ってあるよね
なかなか見当がつかないこともあるから食べちゃダメなものリストの更新が大変よ
619名前アレルギー
2022/08/20(土) 18:57:38.59ID:uJyDTSJW
楽になってよかったね、ドキドキだよね
コロナ前だけど食事の1時間後に気道が狭くなる感じして
手元にあった抗アレルギー剤飲んで耐えたんだけど
それは危なかったと別の板で教えてもらって
エピペン処方してくれる病院探して診察受けたよ

数年前から果物で食物アレルギー出るようになってきてたけど
その時は果物食べてないし、結局どの食材が原因かわからなかった

お医者さんは、今回は大丈夫だったけど
気づいたときには間に合わない事あるから
エピペン打って同時に救急車呼びなさいって

体調よくないときは反応出やすいとか一度にたくさん同じ物食べないとか
自分でも気をつけるようになってまだエピペン打たずにすんでるよ
行けるときに一度診てもらうと安心だね
620名前アレルギー
2022/08/23(火) 21:44:50.32ID:Zu63srf7
自分の知り合いなんだけど、特定のチーズだけ食べるとすぐ喉が腫れるって人がいるんだけど分かる人いる?
他のチーズは平気で、1つだけ上の症状出て、うがいしてハチミツ舐めてたりすると治ってくるらしい。
621名前アレルギー
2022/08/23(火) 22:39:54.70ID:eU2iiS/j
何のチーズかすらわからないからさっぱり
622名前アレルギー
2022/08/23(火) 22:43:42.91ID:Zu63srf7
ラグサーノっていうチーズやね
623名前アレルギー
2022/08/23(火) 22:52:41.93ID:eU2iiS/j
うーん、なんだろうね
特別な品種の牛の乳から作るそうだから、含まれるタンパク質のコンポーネント比が違うとかかな
Kカゼインを固めるレンネットを使用して作るチーズと出てきたので
kカゼインが苦手で、通常の牛乳に多いαカゼインは平気とか?
624名前アレルギー
2022/08/23(火) 23:39:30.53ID:Gup0H8+z
なのかな、ちと調べてみる。
ありがとう
625名前アレルギー
2022/08/28(日) 18:18:37.37ID:nlF8BiGV
信じられないだろうけど俺豚肉アレルギー。
新婚の時アレルギーは甘えと嫁母に洗脳された嫁が豚を細くして混ぜた料理食べて死にかけた。
今、会社の社食で言ってるにも関わらず料理担当婆が豚出してくる。
「アレルギーなんて食べれば直る」
だそうだ。
社長が言っても聞いてくれない。
食って救急車で運ばれて賠償請求するしかないのかね。
626名前アレルギー
2022/09/01(木) 18:32:24.26ID:Q5SiSBFn
今までは菓子とジュース系だけだったのに、最近はナッツ系とフルーツ系もダメになった。
まだスイーツ系だからマシだけど、今後、小麦や肉や魚とかの食事系の症状が出そうで怖い

ワクチン打って悪化したっぽいから4発目やめとくかな。年老いた親と同居してるから本来は打った方がいいんだけど。
627名前アレルギー
2022/09/01(木) 20:42:39.00ID:6uk41485
菓子とフルーツ系とはまた大雑把な…

菓子の中の何が原因食品なの?
フルーツの何が原因食品なの?
628名前アレルギー
2022/09/17(土) 13:42:53.49ID:CXPjJy2E
うどん食った直後口内炎(痛みはない)ができるんだけど小麦アレルギーなのかな
629名前アレルギー
2022/09/17(土) 20:14:03.67ID:oRQJQGbM
うどん以外の小麦製品を同じくらい食べてでるなら疑いあり
630名前アレルギー
2022/09/17(土) 21:33:20.06ID:2d0DgMKb
牛豚アレルギーで辛い
最近判明して、ハンバーグも肉団子も食べれないし仕事辞は辞めなきゃいけないし散々だわ…
631名前アレルギー
2022/09/18(日) 12:56:11.98ID:xBG1Kmqu
>>629
そういえばピザを食べると軽く咳が出るわ・・・
ミートソース食べた時は足の指に小さい水ぶくれが出来たこともあった
これもうアウトですやん
あれもこれも食べない方がいいってしんどいな
632名前アレルギー
2022/09/18(日) 17:37:27.33ID:JCe7/b+h
>>631

ピザは他の要素もあるから

後はパンは?
それもダメなら黒よりのグレーかな

自己判断で決めつけないで
必要に応じて負荷試験までやってもらえるような
医療機関探してみて

日常的に口にする小麦は
アレルギーだと不便も多くなるから
違ってることを祈ります
633名前アレルギー
2022/09/18(日) 18:13:05.49ID:xBG1Kmqu
>>632
ありがとう。検討してみる
心当たりが多いんよね~そういえば唐揚げとかグラタンもよく下痢になるし
パンはあまり食べないけどどうだったかな ちょっと食べてみよう
634名前アレルギー
2022/09/18(日) 20:11:51.77ID:JCe7/b+h
なんか症状が毎回あまりに違うので
偶然の可能性を捨てきれない気がするんだよね
足の水ぶくれ?1個とかなら多分違うと思うよ

何時に何をどのくらい食べて何時間後にどんな症状が出たか記録して
できれば写真を撮って受診すると診断の助けになると思うよ
635名前アレルギー
2022/09/18(日) 20:14:45.48ID:JCe7/b+h
>>633
そういう実験は念のため
連休明けてからがいいよ
ひどくなった時に受診しにくいでしょ
636名前アレルギー
2022/09/19(月) 16:22:59.74ID:zMyYjb3Q
食物アレルギーで毎回症状が変わるとかあるの?
637名前アレルギー
2022/09/19(月) 16:53:37.01ID:6/hOD3BQ
複数症状でるのは普通だけど
大体同じ感じが多い
まして足の指に水ぶくれってそれは靴擦れじゃないのっていう

食べた後に例えば蕁麻疹が出たりすると
すぐ食物アレルギーを疑いがちだけど
実際は食物アレルギー以外の原因だったりすることも多いんだよ
だから受診前に記録を残すことを勧めている
638名前アレルギー
2022/09/30(金) 01:42:55.18ID:T9fhXAsN
>>352
ロット番号の違いでワクチンの毒性の差があるらしい

ガチロットに当たると逝ったり重篤化したりするらしい

薄いのに当たってよかったな
639名前アレルギー
2022/10/07(金) 10:31:45.93ID:1OwtW6/M
長い人生で初めてほぼ全身に発疹@4日め
前日食べた物
朝→パン、コーヒー、サラダ
昼→皿うどん、ペツトボトル紅茶
夜→ビール、納豆、しらす、アイスなど
納豆が初めて買った国産大豆使用のやつだが後で賞味期限切れに気付いた
まあ賞味期限は関係ないと思うがちょっと固めな納豆だなと記憶
他は今まで何度も食してるものばかり
年食って耐性弱くなってるのかも、全身痒みで辛い
ステロイド系注射とエンペラシン配合錠飲んでるが今のところ一向に改善しない
一度かかると10日位は治らないよねこれ?
640名前アレルギー
2022/10/07(金) 18:57:25.38ID:iGVuV55K
くしゃみが出るだけのカカオアレルギーは放置しても大丈夫かな?
641名前アレルギー
2022/10/07(金) 20:03:09.53ID:l9bdgUsZ
>>639
10日治らなかったら間違いなく食物アレルギーじゃないから安心

>>640
医療機関へ
642名前アレルギー
2022/10/07(金) 20:04:26.83ID:l9bdgUsZ
>>640
あなたのその書きこみだけで
放置して大丈夫なんて
誰も断言できないという意味です
643名前アレルギー
2022/10/07(金) 21:11:39.20ID:1OwtW6/M
>>641
レスあり
そなんだ、とにかくアレルギーは縁が無い人だったので何もわからんし
なぜか今風呂上がりは痒み治まりさっぱりしてる
644名前アレルギー
2022/10/08(土) 11:16:52.75ID:VTQMorLd
連投ですまんが
本日朝だがほぼ消えてて痒みも消え久しぶりに爽快な気分
アレルギー性皮膚炎がこんなに辛いものとはなー
原因は不明だが納豆か或いは他の食品添加物かも
念のために布団乾燥機で布団ダニパンチとシーツを天日干しに
グルテン過敏もあるしこれからの食生活不安でもうほんと面倒
あと医者が言ってた暖めると痒くなるってのは自分は逆だった
布団の中にいたり風呂上がりなどで暖める方が痒み治まった感あり
まあ意外な事なんだけど
645名前アレルギー
2022/10/11(火) 11:46:59.24ID:9rrh3tyq
オートミールアレルギーだけどスプーン1杯でゲロっぱき祭りだった
オーツ麦個粉をクッキーにしたことがあって、その時はほとんど症状がなかったからこれで体調によってはいけると勘違いした
加熱したものが平気ならもしかしてオーツについているカビかなんかのアレルギーかも
どのメーカーの新品でも嘔吐するので不衛生によるものではない
646名前アレルギー
2022/10/11(火) 14:15:18.60ID:0ZP50ju4
エビフライや海老カツや鍋などのしっかり茹でた海老は食べれるのに生の海老や寿司の海老は喉がイガイガするんだけどこれって何アレルギー?
647名前アレルギー
2022/10/11(火) 15:24:33.59ID:M/mp6fiM
甲殻類アレルギー
648名前アレルギー
2022/10/11(火) 15:48:29.47ID:0ZP50ju4
>>647
なるほど!
エビフライはバクバク食えて寿司の海老は茹でてあるのに喉イガイガするって
何がアレルギー反応起こしているんですかね?
649名前アレルギー
2022/10/11(火) 16:03:12.00ID:M/mp6fiM
エビに含まれるタンパク質にも種類があって、加熱で変質するタンパク質にのみアレルギーがある人は加熱すればエビ食べられる
うちの義理母も、エビフライ作る時に手が痒いけど完成品はパクパク食べる
650名前アレルギー
2022/10/11(火) 16:18:29.68ID:O1mZ5nwB
>>649
なるほど、寿司の海老はタンパク質が変異しきるほど茹でられてないからってことですね
651名前アレルギー
2022/12/01(木) 00:13:12.76ID:ydzSbKAW
>>649
物心つく前から甲殻類アレでか○ぱえびせんがアウトなツレ

回転寿司屋でホタテを「これ硬いの?」と聞いてきたときは???

なんでも乾燥ホタテしか見た事ないからわからなかったらしい。

コオロギなんて食わされたら死ぬ!と叫んどる。

本来食アレは早世し自然淘汰がデフォ。

医学が進歩したから運良く生きてるんだろうな

薬物アレ持ちだから少しはわかる。大変だとは思う。
652名前アレルギー
2022/12/06(火) 09:05:25.68ID:IBpv0e65
駅ビルにオシャレなフートホールだかができたけれど、出来た当初は「完成したばかりなのでまだアレルギー表ありません」
半年経ってもアレルギー表ありません、ご入店できません
アレルギーあるのは家族だけど、1人でも利用したくなくなるわ
653名前アレルギー
2023/01/16(月) 21:40:36.27ID:+czz8/IE
家族で俺一人アレルギーまみれで死にたいよ
今まで大丈夫だったはずの鍋をさっき晩飯で食ったら激烈に胃が痛くなってきたのと足が痒くなってきたわ
以前アレルギー検査受けてダメな奴はちゃんと省いてるのにちょくちょくこうなる
年取ると共にダメな食材増えてる気がする
654名前アレルギー
2023/01/30(月) 23:27:06.42ID:CLoQHMQ6
色んなものにアレルギー出る人はリーキーガット(腸粘膜から異物が侵入している状態)になってるって言うよね
655名前アレルギー
2023/02/03(金) 17:34:02.55ID:ATKfg92U
アレルギー検査今度受けようと思うんだけど、どこの院も同じようなもの?
病院によって検査程度でも良い悪いとかちゃんと隅から隅までアレルギー原因調べてくれたりとかあるもの?
656名前アレルギー
2023/02/03(金) 19:59:48.14ID:DbBnHX9k
前に蕁麻疹で皮膚科行ってアレルギー見てほしいっていったら
意味ないから検査しないって言われた・・
最近はしないのが普通なのかなあ。ネットでもそう書いてるね 

結局内科行ったら意味なくはないよって言われてやってもらえた
ハウスダストとたまごとえびがでた。今まで問題なければ食べて大丈夫だよって言われたんだけど、
食べた時思い出すとそういえば毎回胃痛してたww
食べすぎたかなあってずっと思ってたんだけど
卵とエビやめたら胃腸の調子良くなったよね・・・
蕁麻疹は完全に治りはしてないけど
食べてない時はマシ、食べたらむずむずが増す
なんで意味ないとか言うんだろうか疑問だわ
657名前アレルギー
2023/02/03(金) 20:55:32.57ID:RhJsugBM
検査値の高い低いより実際に食べられてるかどうかのほうが
圧倒的に信頼性高いから

もっとわかりやすくいうと
数値めちゃくちゃ高く出たとしても
食べてなんともなかったら
食物アレルギーじゃないってこと

意味ないといってる医者は信用できる
とりあえず検査してみますかという医者はぼったくり
658名前アレルギー
2023/02/03(金) 21:02:08.82ID:RhJsugBM
下手に検査して精神的な不安で症状が誘発されたり
除去の必要がないものまで食べなくなる方が不利益が大きい
完全除去で余計にその食物に対する反応が悪化することもある

まともな医者にかからないと
ろくなことにならない

ちなみにIgG検査(遅延型アレルギー検査)は詐欺だから絶対に受けちゃだめ
詳しくは>>3
659名前アレルギー
2023/02/03(金) 22:53:47.69ID:DbBnHX9k
遅延性じゃなく普通のアレルギー検査。
今回は実際検査してからこの食べ物って気づいたんだけどな
してなかったらいつまでも気づかずに食べてたと思う、そんで胃が悪いって別の病院に行ってしまってたと思う
検査してくれた医者もアレルギーがでてるから食べたらだめなわけではない、気にせず食べていいって説明もあったからそんな変な医者だとは思わないな。
精神的不安からって思わないのは検査結果聞く前に食べて胃痛がしてるから。
私は頭っから意味ないからって医者のほうが信用できないな・・そんな意味ない検査なら最初から保険適用しなきゃいいのに
660名前アレルギー
2023/02/03(金) 23:41:52.39ID:ATKfg92U
アレルギー検査って食べ物のみだよね?
風呂上がりに蕁麻疹出たり運動中に蕁麻疹でたりする症状を調べれる検査とかないのかね
661名前アレルギー
2023/02/04(土) 00:11:37.44ID:dK+gXyt3
>>659
意味がある場合もあるんだよ
例えば食物アレルギーの既往がある人が
数値がある程度下がってきたら
そろそろ食物負荷試験ができるなという判断材料になる

なんだか分からない食物アレルギーを見つけるために
他品目の検査をやるというのは推奨されない
662名前アレルギー
2023/02/04(土) 09:08:25.62ID:kuOhVz6O
ふーんじゃあたまたま当たっただけってことかな
アレルギー症状っぽいのがあるのに
どれかわかんないから意味ない!!アレルギー検査はしません!!自力で特定しろ!!ってめちゃくちゃ理不尽に思うんだけどなw

数値がさがってきたら~の人は特定のものってわかってるやつやるよね?
私がやったのは項目がたくさんあるやつ。
なんのために項目たくさんあるやつがあるのかってことね
663名前アレルギー
2023/02/04(土) 11:17:28.94ID:dK+gXyt3
>>662
当たりを付ける抵当には使うよ
高ければ可能性は揚がるわけで
664名前アレルギー
2023/02/04(土) 11:18:11.73ID:dK+gXyt3
ひでぇw

当たりを付ける程度にはつかうよ
高ければ可能性は上がるので
665名前アレルギー
2023/02/24(金) 17:51:24.63ID:eBt6Zh4S
【ダボステマ/プロパガンダ】虫食、環境配慮の『次世代たんぱく源』で流行の兆し。千億円市場へパスコ(安倍友社長)、NTT東日本、カルビー、無印良品、ニチレイ、大正製薬、KIRIN、小泉進次郎、河野太郎らが推薦「コオロギを日常食に」★6 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1677224235/
666名前アレルギー
2023/03/09(木) 18:10:42.04ID:fAknmuu/
【ドン横キッズ】逮捕男「直接口は当たってない」 くら寿司 しょうゆ差し迷惑動画 [夜のけいちゃん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1678330395/

「くら寿司」“迷惑動画”しょうゆ差しを口に 後に「反省してまーす」動画投稿も…21歳男ら逮捕の“意味”
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0ef91eda80b5369103aae0d28eab7bfed5a1517
3/9(木) 1:01配信(動画あり)

くら寿司“迷惑動画”21歳男ら3人を逮捕 笑みを浮かべてしょうゆ差しを口に…“謝罪動画”も炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e3aa0e2303cb5aaa6ae874b6ec0340499a5340f
飲食店で相次ぐ迷惑動画…“全国初”の逮捕者
回転ずし店の店内でしょうゆ差しの注ぎ口に直接口をつけ、その後「すしを乱暴に扱ってすみませんでした。深く反省してます」と、
深く反省しているとはとても思えぬ態度で謝罪の言葉をSNSに投稿していた男。(3/8(水) 20:40配信)
667名前アレルギー
2023/03/10(金) 00:37:00.93ID:gsgBjSYz
アレルギー検査してみたけど普通に食べてるバナナがあった
バナナ食べると口の中イガイガするのはそれでなのかな
バナナの仕様でみんなそうなのかと思ってた
668名前アレルギー
2023/03/13(月) 20:21:35.61ID:QacB/GGJ
バナナがダメになったかもしれない…
毎日半分量食べてて数日前から胃痛がする
>>667さんみたいに口の中がイガイガはしないんだけど
669名前アレルギー
2023/03/22(水) 17:29:49.55ID:6XwSVrW5
無印良品週間だったので、家族のアレルゲン除いたカレー探してたら、小麦不使用カレーがあった
珍しくない?
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344892732
670名前アレルギー
2023/03/27(月) 22:39:35.77ID:pdwPRLEk
アレルゲン不明なのですがアレルギー反応で全身にブツブツ出て痒い状態と平行して内臓が痒い事があります。お腹の中が痒いという経験は皆さんもありますか?自分の感覚が変なのでしょうか?
671名前アレルギー
2023/03/28(火) 21:30:48.52ID:klZM07cA
>>669
見かけたら買ってみようかな
レトルトカレーはよく見ると小麦不使用を特段謳ってなくても入ってないのがたまにあるよ
eatimeのビーフカレーとかもうやんカレーとか
672名前アレルギー
2023/04/14(金) 16:35:51.78ID:xy1kWvyC
昨日とおととい、夕飯後に2日続けていちご食べたら昨日の寝る前くらいから
口の中激痛 久しぶりに口腔アレルギーだ
いったいいつ収まるんだ 最近ずっと胃の調子も悪くて胃痛に加えて
口の中まで痛くてつらい
673名前アレルギー
2023/04/14(金) 20:32:07.77ID:v6mrw1cL
ただでさえ花粉症でヤバい時期になんてモノを食うんだ…
674名前アレルギー
2023/04/14(金) 20:44:20.90ID:efbGVB0Q
4月19日(水)午後7時半からのNHK総合テレビ「クローズアップ現代」
■どう防ぐ?大人の食物アレルギー “意外な原因”を突き止めろ!
 サーファーに納豆アレルギーが多いのはなぜ?身近にある“意外な原因”で、大人が食物アレルギーを突然発症するメカニズムが徐々に明らかに。最新の研究と対策に迫る!
 サーファーに納豆アレルギーが多いのはなぜか?医療従事者は果物アレルギーになりやすい?かつて原因不明とされることが多かった大人の食物アレルギー。身近にある“意外な原因”と、そのメカニズムが近年明らかに。
 5月以降も油断できない“ある花粉症”と、野菜や果物のアレルギーの知られざる関係も。かゆみやじんましん、場合によっては命を脅かす恐れもある“大人のアレルギー”。リスクを回避するための対策とは?
【解説】藤田医科大学ばんたね病院教授・矢上晶子
【キャスター】桑子真帆アナウンサー【ナレーター】中井和哉
675名前アレルギー
2023/04/15(土) 09:30:03.34ID:dQprDx2p
>>672
食べてから発症まで時間どのくらい経ってる?
676名前アレルギー
2023/04/15(土) 13:01:56.53ID:T3l7t2WP
医科ランキング 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
677名前アレルギー
2023/05/11(木) 23:10:23.31ID:vOd/LlAo
口腔アレルギーで米小麦大麦が食べれないんだけど、代替出来る炭水化物ってなにがあるかな

野菜もアレルギーでキャベツとか白菜以外は加熱済みでもほぼ食べれない
あとお豆腐は食べれる

流石に炭水化物取らないとお腹減ってまいってる
10割そばぐらいかなあ
678名前アレルギー
2023/05/11(木) 23:10:52.45ID:vOd/LlAo
あとトウモロコシもダメだった
679名前アレルギー
2023/05/11(木) 23:14:18.33ID:rB6lEj2T
じゃがいもはどうだろうか
野菜だからダメかな
680名前アレルギー
2023/05/11(木) 23:21:21.09ID:vOd/LlAo
じゃがいももアレルギー出るんだ
野菜は白菜とキャベツ大根ぐらいしか食べれない
オクラとかほうれん草はまだ試してない

芋系ダメだとあとはアワやヒエしかないよなあ
681名前アレルギー
2023/05/11(木) 23:30:09.41ID:rB6lEj2T
そうか、なかなか大変な状況ですな
お力になれずで…
682名前アレルギー
2023/05/11(木) 23:44:08.69ID:vOd/LlAo
レス付くと思ってなかったからものすごくありがたい
炭水化物はツラいの我慢して食べるしかないか

豆腐と肉、キャベツ白菜で生活しててタンパク質過多が気になるんだけど流石に食べれるものが少なすぎてどうにもこうにも


ありがとう寝るわ
683名前アレルギー
2023/05/12(金) 10:28:58.56ID:yTz5y3y9
昨日野菜食べれないって聞いた者だけど、口腔アレルギーって治る?一応病院で皮下注射は始めたけど注射後に過剰にアレルギー起きてアドレナリン?打ったりとか、翌日に注射打ったところが7cmぐらい腫れるので濃度戻して様子見が続いたりであまり順調じゃない

米小麦野菜食べれないのが一生続くのかだれかわかるなら教えて欲しい、注射も痛いししんどいから治らないなら打つ意味ないし
アレルギー検査の結果は花粉とりんごバナナダニ猫犬にしか反応出なかった。グリアジンやじゃがいもには反応ないけど食べれない
684名前アレルギー
2023/05/12(金) 20:39:59.09ID:8END9gjy
>>680
山芋長芋とか里芋とかさつまいももダメなのか...
キャッサバ芋(タピオカ)とかも?
イネ科でも粟やヒエはいけるんだ
じゃあハト麦もいけるかも、どのみち手に入れにくいけど...
685名前アレルギー
2023/05/12(金) 20:58:44.65ID:vOoHTehM
>>684
ありがとう

芋系は無理だった、1口食べて顔や目に痒みが出る、5分ぐらい開けてまた1口ぐらいのスピードなら食べれる
アワヒエは食べてないけどこの辺しかないだろうと思っただけ

どの道お金なくて米かパンとか麺類食べるしかないな今は1日1食にしてキャベツと厚揚げ豆腐でしのいでるから、たまに米食べるようにするわ


マクドとかまた食べれるようになりたいな
686名前アレルギー
2023/05/12(金) 23:55:05.44ID:lV4qdjLk
血液検査で高かっただけとかではなく
米麦大麦たべると実際に症状でるの?
687名前アレルギー
2023/05/13(土) 12:35:07.82ID:7imEo7mC
>>686
血液検査はスギヒノキシラカンバハンノキブタクサイネ科花粉で数値出た、野菜はじゃがいもグリジアンほうれん草で数値出なかった

食べて症状出るし匂いだけでも症状出る
688名前アレルギー
2023/05/13(土) 13:19:37.92ID:5zXadwGm
まさかと思うけどIgG検査で何十項目も検査して…ではないよね

食べて本当に症状が出る物に絞って記録とって
専門医にかかってみたら
689名前アレルギー
2023/05/13(土) 13:22:59.05ID:5zXadwGm
もうかかってるのね失礼

急にそこまで多品目でって聞いたことないレベルなんだけど
その医療機関は当てになりそうな感じなの?
690名前アレルギー
2023/05/13(土) 15:02:46.43ID:7imEo7mC
>>684
症状が重かった頃に食べて無理だったけど、今日試したら少量ならサツマイモと里芋食べれるっぽい助かったありがとう

>>689
多品目ってなにのことだろ?花粉ならかれこれ15年ぐらい一年中花粉症だった
691名前アレルギー
2023/05/15(月) 23:02:13.95ID:je4gNJ00
お初です
成人の食物アレルギーって
どういう専門医へ行けばいいの?
突発的なアナフィラキシーが起きるのを避けたいんですけど
アレルゲンは生卵・アルコール・大豆・甲殻類です(今のところ)
692名前アレルギー
2023/05/17(水) 17:26:10.43ID:SR6KMrRq
プロテインバー NG
豆乳 NG
ソイラテ NG
豆腐 OK
きな粉 OK
節分豆 OK
納豆 OK
枝豆 OK

大豆アレルギーなのは間違い無いと思うけど摂取量の問題?
693名前アレルギー
2023/05/17(水) 17:54:19.01ID:pECdBzG6
それだと大豆アレルギーよりNG製品に入ってる他の原材料が原因じゃないの?
694名前アレルギー
2023/05/19(金) 17:28:43.91ID:w+GDFNOQ
>>677
豆腐イケるならモヤシはダメなのかな
あと低アレルゲン米てのがあるようだけどそれもダメ?
ゆきひかりが有名みたい(アマゾンレビューによると更に自分で精米したら食べれたと言ってる人がいる)
オートミールは小麦大麦ダメだと危険かなあ
あとは一度生活を見直した方がいいのかも
過剰な労働とかストレスとか…
695名前アレルギー
2023/05/23(火) 17:33:47.88ID:gBzMtuZ4
ここの人で、
大豆アレルギーでエクオール飲んでる人いますか?
更年期障害がつらいがホルモン治療が出来ない。
普段大豆製品食べてもなんの症状も出ないんだけど、
エクオールはタンパク質壊れてないのかな?
毎日取ったらやはり蓄積されて、そのうち他の大豆製品も食べられなくなってしまうのだろうか。
696名前アレルギー
2023/05/23(火) 17:37:42.52ID:FarJG9x4
>>692
プロテインバーが不明だけどGlym4 アレルギーかも
シラカンバ花粉にアレルギーがあると、交差反応で大豆の中のGlym4ってコンポーネントタンパク質に反応して痒くなる
こいつは壊れやすくて、加熱したり発酵したりニガリで固めるとすぐ変質する
身内も豆乳・豆乳ラテ×で、
豆腐、きな粉・節分豆・枝豆(加熱)、納豆・味噌(発酵)OKだ
697名前アレルギー
2023/05/23(火) 21:27:22.63ID:Tp3htwNN
>>677
創健社ってところが、ひえ麺・きび麺・あわ麺出してる
お近くに取り扱い店舗無いかな?
体質にあうといいのだけれど
https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450167
https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450168
https://sokensha.co.jp/products/product_detail/450169

春雨は試しましたか?
698名前アレルギー
2023/05/23(火) 21:35:37.68ID:cWy6iXA5
にがり変性なんてあるんだ!

豆乳×豆腐〇の人がいて
加熱度合いは同じだろうにヘンだなと思ってた
よかったら参照文献教えてほしい
699名前アレルギー
2023/05/23(火) 21:37:23.46ID:cWy6iXA5
あと節分煎り豆は加熱度合い弱いのか×なことが多い気がする
製法にもよるのかな
700名前アレルギー
2023/05/27(土) 00:03:34.98ID:jcs36HZP
食後に喉がイガイガして咳を繰り返して何回か吐いてしまった
ただ果物のアレルギーは解っていてもその他を調べるのには医者が消極的だった結果なんだよな
果物を徹底的に避けたメニューなのにこれって詰んでる
洗濯機壊れたばかりでもうお金もない
701名前アレルギー
2023/05/31(水) 14:09:39.72ID:8fyEUEcD
アレルギー体質を治す薬っていつになったらできるんだろう。。。
702名前アレルギー
2023/05/31(水) 20:54:53.02ID:LqE5OGbj
免疫を部分的に抑制するって難しいんだろうね...
703名前アレルギー
2023/06/02(金) 23:01:43.16ID:Go3q0UHr
>>695
大豆アレルギーです
エクオールは喘息発作が出てやめた

一昨日、小さな和菓子にきな粉が入ってたらしく
呼吸困難で一晩入院するハメになった
医師も看護師も「ストレスがアレルギーを
ひどくする」って言ってた
704名前アレルギー
2023/06/05(月) 12:58:36.25ID:bY1WM+iw
>>703
ありがとう。
元々喘息持ちですか?
普段大豆製品食べて何か症状出たことはありますか?
705名前アレルギー
2023/06/05(月) 13:06:18.57ID:bY1WM+iw
>>696
>>698
特に参考に示せる文献はないんだけど、
アレルギーで困った時に行くアレルギー科のお医者さんが、
変性すればするほど症状は出にくいとされてる、と言ってたよ。
だから、納豆と豆腐なら納豆のほうがまだマシだとね。
(もちろん個人差はある)
確かに豆腐は大豆をただ固めただけだもんね。
味噌醤油は発酵させてる時点でタンパク質変性してるから、
出にくいはず、と。
体にいいからと豆乳ガバガバ飲むみたいなことはやめてねと言われた。

中年なので、年齢的にコレステロールなどが高値になったりしがちで、
健康診断すると、たいていどこの医者もタンパク質たくさん取って運動してと言うんだけど、
卵とかチーズなんかは脂肪分も高いし、コレステロールも上がってしまうということで、
大豆製品は最適なんだけど、
私はどうすりゃいいのってことで、アレルギー科に相談に言ったらそのような回答でした。
706名前アレルギー
2023/06/05(月) 23:13:32.44ID:XP1BnAD+
カゼインが体に合わなくなったみたいで乳製品を避けていて
毎朝コーヒーに豆乳かアーモンドミルク入れて飲んでるんだけど
続けると大豆やアーモンドもアレルギー発症しそうで怖い
ブラックにするか、別のもん飲まなきゃダメかな
707名前アレルギー
2023/06/06(火) 15:50:51.89ID:o1Lfg6kf
血液検査で出なくても小麦粉は全ての人間に有害だよ
708名前アレルギー
2023/06/13(火) 07:28:22.21ID:hLR0pz70
>>704
生後3か月からの喘息です
豆乳とかおからは発作が出ます
最近では美容ドリンク(資生堂の)で発作が出ました
原材料を隅から隅まで読まないと危険ですね
709名前アレルギー
2023/06/15(木) 23:57:29.81ID:M9P1OjrO
キウイとか果物アレルギーです
あんかけ炒飯とピータン食べてから全身が痒いしお腹も下している
710名前アレルギー
2023/06/16(金) 07:52:37.89ID:mjawyyki
一昨年ストレスがすごかった時に、アトピーのような症状が出たのでアレルギー検査をしたところ、サバやエビなど自覚していたもの以外に主食にもアレルギーがあることが判明した。
米 0.5
小麦 0.52
大豆 0.52
蕎麦 0.51
蕎麦や豆乳は食べた後に眠くなったり肌が痒くなったりする自覚症状があったので控えているけど、米と小麦に関しては控えるのも難しいし、これといった自覚症状がないので継続的に摂取している。
基本的に毎日身体がだるいんだけど、それは酒のせいだと思っていたが、米や小麦アレルギーが原因である可能性もあるってことだよね…?
おっかなくなってきた…
711名前アレルギー
2023/06/17(土) 08:44:33.46ID:g+qvsJgq
>>710
血液検査で確定診断はできません
どれだけ数値が高くても食べて症状がなければ問題なし

スクリーニング検査してくる医師は信用できない
712名前アレルギー
2023/06/17(土) 09:21:46.72ID:Hxfp6x2M
>>710
自分はイネ科とかアレルギーあるの判ってたけど花粉症の症状もあるので花粉症だと思って食べ物は気をつけてなかった。
でも、米やパン類とか食べ過ぎると体中痛くなる等があったし、パン生地捏ねると手が赤くなって膨れたりしてたので、止めてみたら偏頭痛やらの体調不良が徐々に減ってきた。今まで逆流性食道炎だと思ってた喉が焼ける感じもなくなってきた。
米や小麦避けるのってかなり難しい。外食はほぼ止めた。
それでもたまに食欲に負けて食べたりすると症状がでるので、そのたび後悔する。
713名前アレルギー
2023/06/19(月) 13:32:14.27ID:V5N8comN
色々症状があったので皮膚科で検査お願いしたら、IgE値が高くないので
詳しい検査は出来ませんと言われた。

>>712
自分もチョコレート食べたら口の中の皮がボロボロになるんだけど、
誘惑に勝てない。
714名前アレルギー
2023/06/21(水) 21:33:10.53ID:bpPjAlaH
ヒスタミンでは?
715名前アレルギー
2023/06/22(木) 00:42:09.61ID:PtmCPNT1
アレロック飲んで普段はマシになった
ただ喉には異常が無くても時々お腹は壊すし全身かゆくもなる
716名前アレルギー
2023/06/27(火) 17:51:55.71ID:ZZMMvGqz
鮭入りおにぎりを食べたら
3時間くらいしてすごい腹痛で冷や汗かいた
去年焼き鮭食べて同じ感じだから検査してもらったけど陰性だったんで、
そろそろ大丈夫かなあと思ったらやっぱり食べられないみたい。
鮭好きなのになあああ。
717名前アレルギー
2023/06/28(水) 11:15:37.16ID:46kbg5md
>>713
私も黒チョコレートアレルギーになって20年だわ。ホワイトは大丈夫。もう一度食べれるようになりたい。
718名前アレルギー
2023/06/28(水) 13:37:15.76ID:fxa6QGpI
>>716
ただの食中毒では
719名前アレルギー
2023/06/28(水) 14:10:53.94ID:WulrxMDK
>>717
そう、ホワイトは食べられるんだよね。
痛いのを覚悟して食べて後悔する。
720名前アレルギー
2023/06/28(水) 16:12:26.29ID:C9Gs5km7
私も金属アレルギーだから黒いチョコは食べられない
721名前アレルギー
2023/07/05(水) 17:04:01.60ID:SmOfPLSs
自分もチョコ食べたら手に水疱が発生して
全粉乳とか入ってないダークチョコだと大丈夫で
乳アレルギーだと分かってから皮膚が良くなってきた
722名前アレルギー
2023/07/09(日) 17:36:36.81ID:Kmym5+Wo
>>712
米小麦粉を下手に除去したらまた解除後に
敏感に反応することあるよ
お米を除去するダイエット(美容)をしてた子が結婚して
相手が米食べたいというので久しぶりに食べたら
発疹が出たりしてた
除去するなら医者の指示に従おう
723名前アレルギー
2023/07/22(土) 12:33:04.30ID:qHYbVF9r
牛乳アレルギーですがカゼインが入っていなければ
ホエイプロテインを飲んでも大丈夫ですか?
724名前アレルギー
2023/07/24(月) 19:57:15.03ID:A0qjyChJ
>>723
カゼインにだけ反応してホエイは反応なしなのが
既に確実なのですか?

ホエイプロテインを加工する段階で加熱加工されて
アレルゲン性はある程度は低下してると
予想されますがゼロではないです
乳アレルギーの人がリスクをとってまで摂取する必要はないと思います

そもそもなぜプロテインを?普通の生活をしている人なら必要ないはずですが
アスリートですか?
725名前アレルギー
2023/07/25(火) 06:10:08.68ID:C3vnWx67
自分も牛乳アレルギーだけど
ホエイパウダー、カゼイン、全粉乳、脱脂粉乳などのタンパク質は反応するから摂らなくなった
乳糖やバターオイル(乳脂肪)使ったチョコとかは大丈夫だった
ベーコンに乳たん白が入ってるの知らなくて少し前まで食べてて皮膚が悪化してたw
726名前アレルギー
2023/07/30(日) 12:37:25.90ID:oy85P1ui
昼食を作るのが面倒で、卵かけご飯で済ませたら、顔が痒いよ
卵にアレルギー反応がでた
朝食で桃を食べた時に口の回りがヒリヒリして仕方がなかったんだけど、胃の粘膜も弱っていたのかこれだよ😩
一昨日、夕食の具沢山のスープでタラコ唇になったし(茄子かズッキーニかその辺?)、独り暮らしでアナフィラキシーになったらヤバイな
727名前アレルギー
2023/08/06(日) 17:10:12.02ID:4aq066km
大豆アレルギーで気を付けていたのに
友人に誘われた韓国料理で、ピビンパを食べたら発作でた
原因は、豆もやしだったと思う
医師がたくさんプレドニンを処方してくれてて、助かったよ
728名前アレルギー
2023/08/16(水) 08:29:16.54ID:ZwjU4N0j
紀文、ちくわ製品を自主回収 「小麦が混入」13府県で販売 [蚤の市★]
ps://2chb.net/r/newsplus/1692136928/
729名前アレルギー
2023/09/04(月) 16:02:41.06ID:P5K+MHHo
8月初旬から徐々に悪化し始めて、8月末にはまた野菜が食べれなくなった
早くpfas治す薬できんもんかね~
730名前アレルギー
2023/09/04(月) 20:08:54.64ID:uo1Xextg
乳アレルギーなんだけど分解酵素飲んでから食べたらアレルギー出なかった
おすすめ
731名前アレルギー
2023/09/04(月) 20:27:47.28ID:WIhOScit
そういうのはたまたまあなたはよかっただけだから
人に勧めちゃダメよ
真に受けてタヒ人が出たらどーすんのよ
732名前アレルギー
2023/09/04(月) 20:38:08.03ID:uo1Xextg
乳アレルギー専用のものだよ
733名前アレルギー
2023/09/05(火) 06:39:05.76ID:ia+W3OIl
専用でも症状なんて人によって違うでしょ
加水分解したミルクが大丈夫な場合もあれば
それすらダメな場合もある
734名前アレルギー
2023/09/30(土) 21:33:33.25ID:oQwtDdQK
僕の前に道はない僕の後に道が出来る
735名前アレルギー
2023/10/13(金) 16:54:25.04ID:3sX1kdRS
アスペルギルスにアレルギー反応あるんだけど、麹菌がダメなら食べられない物って何だろう?
醤油は高くて濃いのは疲れてるときに唇腫れる時があるけど大体は大丈夫
味噌や酵母エキスはダメっぽい
発酵食品とって腸を丈夫にする事が難しいよ

それから、多品目にアレルギーある場合はオメガ6の油が底上げしてるとネットで読んだけど、何油使えばいいかな
今まで圧搾の胡麻油使ってたけど、米油は高いし、ココナッツオイル?
736名前アレルギー
2023/10/14(土) 19:54:04.42ID:Qp1UAP1L
せやろか?
737名前アレルギー
2023/10/15(日) 06:19:43.13ID:oTv1MRKf
ローソン サラダチキン6万個余を自主回収 アレルギー物質混入
ps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014225601000.html
738名前アレルギー
2023/11/04(土) 14:24:31.16ID:vPdkTBhi
11月から保険適用でできるアレルギー検査が増えたらしいけど、やった人いる?
739名前アレルギー
2023/11/30(木) 19:05:01.56ID:vz4VCMP7
青魚アレルギーの受刑者にアジフライ提供は「人権侵害」 じんましんがでる…鳥取県弁護士会が改善を要望 [ばーど★]
ps://2chb.net/r/newsplus/1701335994/
740名前アレルギー
2024/01/21(日) 18:45:15.00ID:4y5eD2lw
職場の宴会で、創作和食コースを食べてアレルギー発作でた
自分でメニューを選べないから、宴会は危険だと悟った
個人的に、餡かけの茶碗蒸しに何か入ってたな、たぶんだけど
741名前アレルギー
2024/01/25(木) 05:54:23.30ID:EanKDHyC
宴会は本当に注意が必要だね
事前に店と確認出来ればまだマシだけど
雰囲気壊したくないのとお酒入ってたのとで判定緩くなって後で倒れたことある
742名前アレルギー
2024/01/26(金) 20:18:04.81ID:AYJPGciX
>>735
交差で野菜とかにも微妙に反応してない?
743名前アレルギー
2024/01/28(日) 15:00:13.06ID:HqhXTg1X
>>742
してるかもしれないけど常に調子悪いから判断できない
体質改善するのが近道なのだろうか
何をしたらいいのかわからん
744名前アレルギー
2024/02/12(月) 18:03:48.06ID:hYu1sfKE
またやってしまった…
卵の加熱、レンジでは足りないのに
「これくらいで大丈夫だよな」と思って食べてアレルギー大爆発
せっかくの三連休なのに
体調悪いわ、自己嫌悪だわ、やってらんない
745名前アレルギー
2024/02/13(火) 19:23:38.03ID:LaBbrGYP
アレルゲン判明してるの羨ましい
746名前アレルギー
2024/02/16(金) 23:15:58.09ID:QCRZeBnb
昨日と同じ朝食を食べたのに、今朝からいきなりアレルギー出た
さて、どの食材が悪いのか
明日から命がけwでテストだな
747名前アレルギー
2024/02/20(火) 22:02:56.36ID:EJnL86oJ
ガスレーザーと学ぶ★1アレルギー
748名前アレルギー
2024/02/20(火) 22:28:26.04ID:TVet+4Fd
小麦やめたら花粉症が治った。ほとんどの場合、体に異常をきたすのは食べ物が原因だ。

https://x.com/hide_q_/status/1759696838712766623?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g
749名前アレルギー
2024/02/23(金) 22:17:48.59ID:ruYWpjh1
アイス食べて口の中がピリピリしたり腫れた
果物だってさ
缶チューハイさえ怖くて飲めないじゃん
750名前アレルギー
2024/02/27(火) 00:13:11.91ID:TmYe1mCm
【薬】ぜんそく薬ゾレア、食物アレルギーリスクを劇的に低減 研究 [すらいむ★]
http://2chb.net/r/scienceplus/1708959899/
751名前アレルギー
2024/03/01(金) 13:10:22.10ID:WP9VasGx
2ヶ月くらいほぼ毎日ペースでミックスナッツ食べはじめたら、最近食べてると舌がピリピリするような痒いような、ほっぺも痒くなるような気がするんだけど、元々花粉症で花粉のせいなのか、急にナッツアレルギーになったのか謎。
ナッツって食べすぎると急にアレルギー発症するとかある?花粉と相乗効果??
ナッツ好きだからアレルギー発症したんったら困るな……。
752名前アレルギー
2024/03/15(金) 11:50:54.88ID:W5jKFJvV
>>751
ゴマなんかにも交差するっていうけど大丈夫?
753名前アレルギー
2024/03/28(木) 18:06:23.36ID:NNxpM3/0
結婚披露宴の招待状が来た
返信用はがきに、アレルゲンをあれこれ書き込んだ
受け取った側の驚く顔が目に浮かぶよ
欠席すべきだったかも、と後悔してる
754名前アレルギー
2024/04/08(月) 14:25:42.78ID:SOhVwfdk
自分は蕎麦アレルギー持ちなんだけど、
みんな国内旅行とか海外旅行とかどう気をつけてるの?
蕎麦食べたらアナフィラキシーになるので怖いんだよね。
755名前アレルギー
2024/04/08(月) 21:37:09.52ID:xEz9LeRh
>>754
蕎麦は避けやすくない?
自分は小麦なんで海外は諦めてる
国内は外食行くのと同じ感覚だけど同行者に迷惑かける回数増えるからまあまあキツイ
家族とならいいけど友達だと1泊までが無難かな
756名前アレルギー
2024/04/17(水) 19:57:56.25ID:fwFOWOto
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう 
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
757名前アレルギー
2024/04/17(水) 21:16:14.85ID:Exrs23S0
春というのは、肝臓が一年間ため込んだ悪いものを体外に排出いようとし、
それが皮膚に出たものがアトピー性皮膚炎、目や鼻に出るのが花粉症、というのが東洋医学の考え方です。
日本は風土上、花粉も黄砂も飛散し、悪い相乗効果で人体に影響を及ぼしますので、どうしてもそんな感じになるんです。


皆さん、食生活や運動には気を付けられていますか。
半身浴、サウナ浴、良質の天然塩(ミネラル成分の多いもの、やや高い岩塩)も効果的です。

良質の天然塩(ミネラル成分の多いもの、やや高い岩塩)も効果的です。
新陳代謝、発汗、それによる解毒作用、が良くなります。
減塩が絶対、みたいな風潮がありますが、あんなのは「汗をかかないで塩分を体内にため込んでいるのが良くない」というだけです。


いま市場に出回っている食べ物はひどい。特に大都市部は本当に劣悪。
油で揚げたり煮込んだもの、肉や卵が入ったもの、乳製品やパンなども併せて疑って
みられてはいかがでしょう?

マジレス。食生活を根本的に変えないと、あの首の感じだと、ぜったいに改善はしないでしょうね。
首の近くを通っているリンパが、悪いもの、体質に合っていないものを排出しようとし、
ステなどで封じ込めようとすると、だいたいあんな感じの肌質になるわけで。


牛乳、乳製品は合わない人には本当に合わないというのが、近年の研究で明らかになっています。
そもそも、農耕民族の日本人は、あんな高たんぱくな牛の乳にマッチしないそうです。

だいたい牛乳、乳製品、あとパン類が合わないタイプの人は、ガサガサ系のアトピーになっていますね。
人によっては、魚鱗癬とかにもなりやすいんです。そんで皮膚科のステロイド塗って、その場しのぎを繰り返す、といった感じです。
758名前アレルギー
2024/04/30(火) 06:57:23.19ID:A2kNHt+z
真菌系って避ける無理?
759名前アレルギー
2024/05/09(木) 19:23:05.91ID:JtdvumvZ
ちょっと高級なハチミツを頂いたがあまり好きではないので顔パック使用していたらマブタが腫れて顔ピリピリしてきたので中止。検索したところハチミツ含め食品を顔に塗っては絶対ダメと。皆様お気をつけて下さい。
760名前アレルギー
2024/05/09(木) 19:30:27.20ID:JtdvumvZ
追記すると皮膚からアレルゲンを吸収してアレルギー発症するそうです、ハチミツは特に。
761名前アレルギー
2024/05/09(木) 19:53:51.43ID:m5zpz370
真矢ミキを思い出すね
762名前アレルギー
2024/05/09(木) 23:06:53.51ID:jYO9iwrY
諦めないで
763名前アレルギー
2024/05/20(月) 16:26:31.37ID:5SqNQDFF
全身が痒くて、お米アレルギーかな?と思いご飯(お米)を食べるのを辞めてみました。2日経過して、なんとなく痒みが弱まった様が気がします・・・

もし、お米が犯人だとして、お米成分が身体から抜けるとアレルギーって治るものなんでしょうか?何日くらいかかるもんですか?
764名前アレルギー
2024/05/20(月) 18:23:09.18ID:bI/5RyPM
>>763
自分は3日間は継続する
腹に残存してるともっと延長される・・・
765名前アレルギー
2024/05/20(月) 18:57:13.03ID:wjMvEQtA
>>764
レスありがとうございます 今朝、健康診断があって毎朝飲むアレルギーの薬を飲まずに、昼まで過ごしたら、痒みはあるけど、なんとなく一日中行けそうで、まだ飲んでません

このまま、お腹の米成分がなくなって、痒みがなくなれば最高なんだけど

あ、好きなお寿司と食べれなくなるのは残念やけど
766名前アレルギー
2024/05/22(水) 00:25:19.91ID:Mkx6Hwg6
以前のNHKでやってたダニに起因する肉アレルギー。自分も去年から始まったらしい。
ダニに噛まれる夏場に肉をたくさん食べると夜に手のひらや腹回り、そけい部が強くかゆくなる。ダニ自体にやられたかと思ったが翌朝にはケロッと消えてる。前に病気で飲んでいたプレドニンがたくさん残ってるのでそれを飲むと一時間ほどで徐々にほぐれてくる感覚がある。
767名前アレルギー
2024/07/03(水) 17:34:11.88ID:Os/Wc0TE
【速報】『ビアードパパ』で販売の商品に「落花生」のアレルギー表示なし「喉腫れる」などの健康被害
7/3(水) 17:05
ps://news.yahoo.co.jp/articles/4b7a90dddea5ee9ac786796a3d7e0dba7e59b702
768名前アレルギー
2024/07/14(日) 21:05:04.68ID:oSC8wv2o
>>766
ダニっていってもマダニだけだよ
769名前アレルギー
2024/08/01(木) 12:01:00.78ID:EO3ArtUG
>>768
うちは外飼い猫とかヤギがいるのでそこから来たぽい
770 警備員[Lv.47]
2024/08/20(火) 12:32:02.34ID:5bi9MCit
自分は軽いんだがバラ科の果物で喉がヒリヒリして咳が出る。
あとメロンも駄目。
ただし火を通して加工してあれば食べられる。リンゴのコンポートとか。
771名前アレルギー
2024/08/22(木) 00:07:22.20ID:LV8LGs3J
酵素を熱で無効化するということかのう
772名前アレルギー
2024/09/15(日) 09:29:37.37ID:9GTQ+sJS
葛根湯は食品アレルギーに有効かも だそうだ
飲み始めてみたけど
どれくらいで効果が出るんだろう
血流が良くなって、体がポカポカって言うか暑い
773名前アレルギー
2024/11/13(水) 08:36:39.59ID:hzkatVft
牛乳アレルギーなんで
Violifeっていうココナッツ由来クリームやチーズを愛用してたんだけど
急に見かけなくなって困ってる
日本撤退でもしたんんかな
774名前アレルギー
2024/11/13(水) 08:58:44.11ID:c+hBb2MR
豆乳は?
775名前アレルギー
2024/11/14(木) 18:55:31.42ID:IwU0P/TB
豆乳でアナフィラキシー起こしたことがある
776名前アレルギー
2025/01/17(金) 11:16:10.70ID:H0ToUUs6
豆乳って普段豆平気な人でも喉腫れたりするからな
自分のことだけど
777名前アレルギー
2025/01/20(月) 07:12:42.59ID:RLV3Elk1
狩野英孝が米、小麦等100種類のアレルギーがあるってネットニュースに載ってたけどラーメン番組でラーメン食ってた気が
どういう事?
778名前アレルギー
2025/03/03(月) 20:04:06.97ID:V93mpG66
>>777
自分も小麦アレだけど4ぬ訳じゃなくて痒くなって腹下すだけだからたまに意を決して食べる
で、トイレから出られなくて後悔する
仕事だったら薬服んで乗り切るんじゃない?
症状出るの半日後だし
779名前アレルギー
2025/03/07(金) 22:13:04.07ID:z48PYDiw
小麦アレルギー陽性だけど運動しなきゃ平気って人意外と多くない?

lud20250310085655
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/allergy/1575672597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「食物アレルギー総合スレ Part.2 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 133172 食物アレルギー
A3プリンター総合スレ Part2
ファイヤー総合スレ Part.3
【ALTER】アルター総合スレ Part182 IP有り
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part72 【ETS2】
【岡山理科大】厄介系イベンター総合スレ ラブライブ板出張所 IPあり【ラーメンきずな】Part.5
【岡山理科大 高森博暉 就実大 前田海斗】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【浦和工業 佐藤洸貴 明大中野 圖師翔太】Part.20
【岡山理科大 高森博暉 就実大 前田海斗】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【浦和工業 佐藤洸貴 明大中野 圖師翔太】Part.27
【岡山理科大 高森博暉 就実大 前田海斗】厄介系イベンター総合スレ LL板出張所【浦和工業 佐藤洸貴 明大中野 圖師翔太】Part.25
SFC-SNESエミュレーター総合スレ Part22
メ~テレアナウンサー総合スレ Part6
【ゴッドファーザー総合スレ PART48】
【ALTER】アルター総合スレ Part181 IP有り
【GOGO】ジャグラー総合スレ part220【ランプ】
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part69 【ETS2】
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part3
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part14
【春高】高校女子バレー総合スレ part 17【総体】
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その45
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その54
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その46
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その55
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その51
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その44
クッカー総合スレ Part49
クッカー総合スレ Part41
クッカー総合スレ Part40
高校サッカー総合スレ part45
【ゴッドファーザー総合スレ PART56】
【ALTER】アルター総合スレ Part193 IP有り
JBL/Harman Kardonのスピーカー総合スレ
【ALTER】アルター総合スレ Part195 IP有り
【ALTER】アルター総合スレ Part188 IP有り
ウマ神プリコネダービー総合スレ Part5341
【ALTER】アルター総合スレ Part190 IP有り
メ~テレアナウンサー総合スレ Part19
【ドラゴンネスト】スクリーマー総合スレ Part6
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part93 【ETS2】
【ATS】 トラックゲー総合スレ Part51 【ETS2】
【プジョー】プジョー総合スレ Part67【PUEGEOT】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス ハムスター総合スレ【惑星】Part.13
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス ハムスター総合スレ【惑星】Part.21
アメ車総合スレ Part.2
トギー総合スレッド Part2
相掛かり総合スレ Part.2
ポケモンGOplus総合スレ Part.22
CRTモニター総合スレッド Part55
Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.42
コンパクトカー総合スレッド Part159
コンパクトカー総合スレッド Part170
☆☆☆高校ラグビー総合スレ2017 Part8☆☆
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶 あにまーれ総合スレ Part.532
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶 あにまーれ 総合スレ Part.122
☆キチガイ惨敗 住人軍勝利記念☆讃岐うどんチェーン総合スレ Part.2
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.2
【バーチャルYoutuber】有閑喫茶 あにまーれ/HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.22
【河西・福田・豫風・石井・村田・土居】 つばきファクトリー総合スレ 🌺Part15🌺 【谷本・小野・小野田・秋山】
【狼】2018 FIFAワールドカップ ロシア大会総合スレPart107【日本 vs ベルギー】
UPQ総合スレ Part.2
胎児総合スレ Part.22
3×3総合スレ part.2
ハピナス総合スレ Part.2
テンタメ総合スレ Part.152
テンタメ総合スレ Part.112
テンタメ総合スレ Part.20
テンタメ総合スレ Part.7
03:18:09 up 100 days, 4:16, 0 users, load average: 10.55, 10.60, 10.67

in 1.7276890277863 sec @1.7276890277863@0b7 on 072616