◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1463889745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し~3.EXE
2016/05/22(日) 13:02:25.57 ID:urT6XkgI
そんな者たちに、こういう風にLinuxを使えば、何一つ苦労することなく糞みたいな対応をとっているWin10移行から逃げられるぞ!
という最初の入門方法を伝授するスレ。


【推奨者】
 ブラウザ・メール・2ch程度
【インストールディストリ と バージョン】
 Lubuntu
【以下コマンド群何も考えず貼り付けて最初に実行しろ!】
 コマンドの羅列
【この機能を追加したい】
 GUI操作の説明

で行こう。
コンソールでの作業を求めるのは最初だけで十分だ!!!
Win3Dゲーム等々は3DゲームをやるときだけWindowsを起動にすればシステム環境がきれいな状態でゲームができるから快適だぞ。
2 :
名無し~3.EXE
2016/05/22(日) 13:30:58.23 ID:505NHBr7
)()(())())))(()()()()())())())(()(()())()))((()())))())((((((()(()())((((
(()()))())()(()(()(((()((()()))(())(())))()())))()))()((())()()())()(((((
)))()())))())))())(((((()(((()(()((((((()))(())(())()()))()(()()))))(()((
()()))))(()(()))()()()(()()())()))((()(()()())(()()())(()()())())(()(((((
))()()())(((())))))(())()(()(())()()()(()())((()()()((()))())))()()((((((
)())(((()(((())(((((()(()()))))((()))(()))))()(((()))(()))())()(())(())()
())((()((()))))))())))((()(((((()()((()())())())))(()()()(()()()(()((()))
()()(((())(())))())))(((()(((())((()))))(())(()))()(())()(()())()())(()((
)(((()())))))))(()))())()))(()(((((()))(((((()()(()()())((())()())))((()(
))((()()))(()()))(((()(())))))()(()((()((((())()))((())(()()(()))())()(()
))))(()()(())(())))))))(((()((()())((())))(((((())))))()(((()()))((((()((
)())))))(())(((((()))()((()(())))()(()))())()()(((((()((()))))))()(((()((
)(((()(())(()))())()(())()))(())))(((()(()))(()())(()()()()))))(()((((()(
()))())((()()(())))((((()(())))))()(()))()(()((((()())((()))()(()())(())(
))()))))()()((())())(((()((()(((())))((((((())(()(()(())(()))()))()()()))
)(()(()((())(((()))))))()))()(((()()()()))()((((((()()(())()())))()()())(
(()))))())()()()(()())())()((((())))()())(()()())(()())))()((()()(((((()(
))((()(((())()(())((())())))(((())(()))(((()))(()))(((()(())())))))(()(()
()(((((()(())())()((()())))()()))())(((()))()(()))((())(()((((())())))))(
))()((((((())()()()))()))))()))))()))(((((()))((()))(()())())()((()((((((
))(((())()))()((()())()()()))))()()))((()((()())((()))(()))((()(()(())(((
)((((())))()))(()(((()(()((()(()()()))()())))()))((())))))((()((((())()()
))))(()(()((()(()(((()(()(((((())()())))()(()))))()()())(()(()((())))()))
))((())())((()))))())))())(((()(())(((()()()()(())))())()(()((())((()()((
)(())())()(((()()()())))((((()(()())))(())())(())()()()()))()()((()()(()(
))())()(()((()))()()))()(()((()))()((((()((()(())))(()())(())()(()(()))()
3 :
名無し~3.EXE
2016/05/22(日) 20:54:05.92 ID:f7VctjBB
windowsのアップデートで、win10に関係するKBを削除・非表示にしておけば
win10の勧誘とか強制アプデとか来ないよ
4 :
名無し~3.EXE
2016/05/22(日) 21:09:22.94 ID:D3eVZijO
>>3
GWXじゃなくて、10の勝手にアップデートして止められない仕様のほうだと思うよ
5 :
名無し~3.EXE
2016/05/23(月) 13:09:41.94 ID:zWvS5xH6
世界中のソフト開発メーカ待望の基本ソフトのバージョンアップが来たぞ!
既存ソフトの不具合が起これば、買い替え需要が高まり大儲けできるぞ!!
フレー、フレー、マイクロソフトさん、感謝!感謝!

消費者の声:はあ〜、疲れる・・
6 :
名無し~3.EXE
2016/05/23(月) 13:45:05.23 ID:wjhcTR9t
  σ < 今は無くなったが、KB3035583は
 (V)    チェックが入ったまま重要で再表示されることがあった
  ||     そうなると自動でWindows Updateをやると危うさに一歩近付くことになる
       KB3035583の扱いは揺れ動いているので予断を許さない
       その結果、Windows Updateを手動で実施し
       必要なセキュリティパッチなとを当てる必要が出てくる
       時間取れるときと言うことになるから、パッチ当てるタイムラグが生じて
       マイクロソフトが言うセキュアなOS環境が保てなくなる
       マイクロソフトは言動不一致の背任行為をやっていることになる
       この数日を顧みれば、益々、その意志の悪辣さと影響を受けるユーザーの多さに戦慄を覚える
7 :
名無し~3.EXE
2016/05/23(月) 22:24:13.74 ID:yHFZzuDW
σ <  おいらは
 (V)    
  ||
8 :
名無し~3.EXE
2016/05/24(火) 06:18:53.82 ID:2HLtytv6
>>1
VisualStudioの代わりは、Vimとgccとautotool、make。
9 :
名無し~3.EXE
2016/05/26(木) 08:47:05.48 ID:oqm9C29Z
  σ < また、非表示にしていたKB3035583のが復活再表示された
 (V)    しかも、重要でチェックが入ったままの保守反動
  ||     悪辣すぎる
10 :
名無し~3.EXE
2016/05/26(木) 16:13:40.33 ID:COULhTTj
σ < おいら
 (V)   
  || 
11 :
名無し~3.EXE
2016/05/27(金) 15:08:52.76 ID:IGtz4y0a
やっぱLubuntuかMateだろJK
WindowsだろうがLinaxだろうが余計なゴテゴテは要らない
12 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 08:56:47.56 ID:Z+QecgNc
lubuntuが一番無駄がない
13 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 09:19:56.60 ID:EBEh5U/4
ただしくLinuxと書いてくれ上のひと
Linaxライナックス「下地を科学する」メーカーさんになっちゃうし

ちなみにLinuxと書いて「レネクス、レネックス」が正しい
14 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 10:20:41.92 ID:qWflSyxe
発音なんてカタカナで書いてる時点で正しいとかありえない
15 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 10:34:17.80 ID:S2S619P/
  σ < そうなのか
 (V)   おいらは、リナックスと書きたい
  ||    「レネクス、レネックス」は
      Linuxに発音記号でなくて、カナで振りがなつけるみたいで気持ち悪いwww
16 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 11:05:42.42 ID:S2S619P/
  σ < 日本語には、英語のすべての音素に対応した表記法は存在しない
 (V)   つまり、日本語に存在しない音素が英語に多く存在する
  ||    このことが日本人がうまく英語を喋れない要因の一つになっている
      従来の英語教育には、英語のすべての音素を聞き分け発声する練習が欠けている
      日本の音素で英語をシミュレーションしてもどうにもならないのだ
      カタカナ表記の外来語は、原語とは違う日本語の音素で造語した日本語との認識が必要だろう
      発音を近づけても原語にはならない
      従来の英語教育では、発音された英語が直接意味と結びつくより
      単語の綴りとその並び(視覚的な文章)が意味と結びつく脳回路が形成される
      そんな脳の働き方では、現実の会話に意味把握力が追随出来がたいので、聞き分けることも話すことにも追いつかない
17 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 11:07:48.36 ID:EBEh5U/4
じゃぁしょうがないなリナックスやウイルスを使って生きるしかないだろ

ちなみにウイルスは北野たけしがTVで「ビールス」を正しく発音できず
ウイルスと言ったのが始まりだ
世界共通語ではバイラスで通じる
18 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 12:20:57.60 ID:U/1DTpWa
発音 ラテン語 ウィールス

北野 武 昭和22年生まれ

昭和28年5月 日本ウイルス学会 第1回総会

80年代前半の「ざ・べ」に「われれはるすだ」と書いてあったような気がします
19 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 12:23:08.79 ID:U/1DTpWa
×「われれはるすだ」
○「われわれはるすだ」
20 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 12:28:09.08 ID:qWflSyxe
我々は留守だ
21 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 12:43:51.89 ID:pqFb5uun
金がない奴スレッド?
金のある奴はMacで乗り換えるからな。
22 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 14:51:03.06 ID:u5ppU3dV
ファイラの使い勝手が悪すぎる
23 :
名無し~3.EXE
2016/05/28(土) 16:54:49.07 ID:tdSJsSWu
σ < おいらの
 (V)    
||
24 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 01:29:45.12 ID:weft1qFv
今流行りのパッケージってなに?
25 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 03:49:39.52 ID:yGm0yc90
minto
26 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 07:30:13.08 ID:0sdz0sz0
>>22
なんでも出来るエクスプローラーだっけ?
Linuxにはそんなの必要ないよ デスクトップ環境が推すファイラーと
MCとかあれば全部できるし端末もあるしスクリプトで自動化もできるし問題ないね
27 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 12:15:41.95 ID:XyKEZ8Gl
>>24
MintかLubuntu
で間違いなし
28 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 16:10:53.91 ID:DfCQd41E
((())()((((()))()(()()))(())())))())((()(()))())))(()()()()(((()()()())((
(()()))((()()()())))()()))((((())()(()(())()(((((()))(()()()(()(()())))))
))((()))))(((()()())()(((((()(()))(())()))()()(()())))((()(((())())))((()
())())((((((((((())))))((())()(())))))))()()))((()()()(()))(())))()((((((
)))))((((((()()((((()(())(()((()())())(())()())(()(()()))()()()))())()))(
()))))()()())()())(())((()((()((()((()))())))(()())())(())())(((()(()()((
))())()(()))((())))())()())(((((()(((((())))()()(())()())()((()()((()))()
)((()(()(()(((()()))(()((())(())(()(()(())()(())()()())()))())(()()()))))
))))())))()))((()((())())((()))((((()))()())))()()))))((((()((()(()((((((
)))((()()()()))())()(())())()(())((((())()()(()))((()))))(()()())(((((()(
((())()(((())((())))))))()(()(((((())())((((())))(()())))())()(())()))(((
)()()())()(()())()))()))(()())))()((((()(()))()())(()(((((())(())()(())((
(()))(()))((()))))(()((()())())()(()(((((()(()))((((()()(()(())))())())))
)(())()(())())()((())()))()()))((()(((())(()(()()(()))))()()))(((()))((((
))((()))()()()))()()()())((()(())(()))()((((()(((())((())(((()))()())()))
)()()()()()(())(())(()))()(())())))())((((((()(())))()(())(()((((())))(()
()))()((((()())()((()(()(())())()()())()()()())((())())(()))()(((())))(()
()())))))(((()))((())())((()(()()(()()()))(()((())((()((()))(((())())()))
))((()(()((()))(((((()()((()(()))))()))((()()()))(()))((()(())((()())))))
()(((((())((()()(())(()(((()())((()))((()())())))((()))()))))))(((())()))
((()(())))())(((()))((()((((()))())(())))())()(())()(((())((()((())()))))
))))())()()(())(()())))((((())((())(((((()((((((()(()))))))()(())()))())(
))))((()((()()()((()))()(())()))()((()))))(())()(((((()()((())))))()()(((
()(((())()())((()()(((())((()))))(()))))(((())(()()((())())())))((())))((
)(((()))())())(((((()))(()()))(()(()(()()((())())))))((())(()))())(()((()
()())()))()(()()((((((())())()))))()))(())((())(()(((()))(()(()((()))(())
29 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 17:10:57.92 ID:LwMKHvat
LubuntuよりもXubuntuの方が取っ付きやすいと思うがなあ。
Mintのxfce版と同じような物だし。
30 :
名無し~3.EXE
2016/05/29(日) 19:01:11.28 ID:weft1qFv
>>24>>27>>29
おお、ありがとうございます。

まだ7が使えるから時間をかけてゆっくり考えます。10という選択肢は無い。
Macはパフォーマーを触った事があるが反りが合わない。意味不明なバンドルがイラついた。
デバイスが鬼仕様。ユーザーには愛されているようで長く使えるらしいが。
それに金が掛からければデバイスやソフトを充実させられる。
31 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 07:25:53.93 ID:qVmjTygZ
>>30
Macでも慣れ
Winでも慣れ
Androidでも慣れ
iOSでも慣れ

Linuxでも慣れ
ただそれだけ
それだけなのにlinuxだけなぜかコマンドに手を出そうとする人が多い。コマンドなんてほとんど使わないのに
32 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 07:32:44.10 ID:gzZGxhy7
  σ < 世界の殆どの人々はOSを作らない
 (V)    でも、OSはこの世界にあってなくてはならないものだ
  ||     コマンドも同じようなものだ
       コマンドを使った結果が人々を利している
       Linuxを使う人々は以前として少数派だ
       だが、その人々の世界への貢献は思いの外大きい
       量子力学を理解する人は全くの少数派だ
       でも、殆どすべての人々が日常的にその成果を享受している
33 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 07:34:48.39 ID:gzZGxhy7
  σ < だから、Windowsだけで世の中の事が済む訳ではないのだ
 (V)
  ||
34 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 07:36:10.74 ID:gzZGxhy7
  σ < Linuxに向かう人に幸いあれ
 (V)
  ||
35 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 08:13:21.73 ID:CaBeIS1g
Lubuntuはダブルクリック間隔が最初の関門だがwin2kでカスタマイズトライした人
にはハードルはそれほど高くない。クラッシックテーマも取れるのでオススメ。
>>32
量子力学は重ねあわせの概念の理解にハードルある。マクスウエル方程式あたり
で慣れてから。いまでも理解した感覚はない。
36 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 12:30:14.32 ID:kmjDGGvr
ほとんどのことはLinuxでもできるけど、プリンタドライバとかがなあ。
37 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 12:39:51.75 ID:qVmjTygZ
プリンタ認識しないのある?
38 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 13:54:30.83 ID:gzZGxhy7
  σ < おいらはプリンターとイメージスキャナの複合機買って
 (V)    ネットワークに有線でぶら下げた
  ||     Windows機からもLinux機からも問題なく使えている
       ドライバーはメーカーサイトから落とした
       ファックス機能は利用しないので試してない
39 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 19:03:50.88 ID:QuiPTtMf
未知のプリンターでもばりばり認識するのがLinuxだけどデフォにはなってないんじゃないの
40 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 19:06:03.47 ID:AFLTYAe0
σ < おいらが
 (V)    
  ||
41 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 19:23:28.70 ID:gzZGxhy7
  σ < 旧世代機勢揃いだけど
 (V)    とりあえず通常の使用に耐えるwww
  ||     Linux機は二台
       ビデオもワコムもない
       カメラも出始めの頃のがあるけど、使う気はしない
       Webカメラもあるけど通常は繋いでない
       人が撮った映像・動画で我慢するわwww
42 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 20:04:01.83 ID:AA41bA4Z
Win10更新強要に愛想が尽きたわけじゃないが
Linux使うようになったらWin起動率1%切りそうw
43 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 20:51:25.20 ID:Jo7vVipR
Mintおすすめ。
canonとかプリンタードライバーもあるし!
44 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 20:57:02.16 ID:gzZGxhy7
  σ < 今、C2DのモバイルノートPCにLinux仕込んだのを左脇に設置した
 (V)    去年10月に9800円で買い求めた(ThinkPad x200)
  ||     その場で中古のメモリ増強して、SSDに換装した
       Vista Businessが載っていたけどLinux Mintの最新版を入れた
       最低限の環境作りは終わっているけど
       使いやすくしとかなければいざという時役に立たないからな
45 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 22:52:42.73 ID:lxCO7jEz
最近はほとんどlinux、週に2回程バーチャルのxpとサブ機のwin7が月に3回程
46 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 23:52:36.20 ID:bmyvE1qz
サブ機ってよく聞くけど、サブ機を起動することってプライベートでそんなにある?
おれゲーム以外はLinuxだけど
47 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 23:56:56.60 ID:gzZGxhy7
  σ < 今は、7 pro ノートPC正面手前、キーボード&ポインティングデバイスサーバー担当
 (V)    正面奥 24インチモニタ、XP pro出力
  ||     左脇、Linux Mint ノートPC
       7には地デジチューナー接続、XPはワンセグ
       XPとLinux Mint使うときは、正面手前のノートPCは閉じて
       XPに繋いだキーボートとマウスを使う、これでLinux Mintsを操作する
       必要に応じて、使わないPCはスタンバイさせる

       XP機3台 Linux Mint13機合計残り4台はインナーバッグに
       それぞれACアダプターとセット入れて押し入れで待機中
       取り出して即座に使用可能
       ボロでもそれなりにwww
48 :
名無し~3.EXE
2016/05/30(月) 23:57:33.01 ID:gzZGxhy7
 ______________
 |  (^o^)ノ | < と言うことで、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
49 :
名無し~3.EXE
2016/05/31(火) 06:42:53.99 ID:pnUNpMJU
>>46
動画編集の時。winでないと動かないアプリあるのでエンコードさせる。
出来た動画を家庭内lanでメインのlinux機に移して音楽聴く。
50 :
名無し~3.EXE
2016/06/02(木) 07:14:16.39 ID:KyWkBd5z
>>38
>おいらはプリンターとイメージスキャナの複合機買って
>ネットワークに有線でぶら下げた
>Windows機からもLinux機からも問題なく使えている
>ドライバーはメーカーサイトから落とした

複合機、どこのメーカー?国産だといいのだが。
51 :
名無し~3.EXE
2016/06/02(木) 08:56:14.18 ID:3F1j3689
  σ < おいらが買ったのは、brotherのA3複合機
 (V)    PRIVIO MFC-J6970CDW
  ||
52 :
名無し~3.EXE
2016/06/02(木) 17:15:04.46 ID:TRXGFBV2
σ <  おいら
 (V)
||
53 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 08:03:11.10 ID:nH6jG/17
>>1
一つ言っておくわ。
その用途なら、PCは要らないし、泥端末で十分。Linuxがどうこうという議論自体がオタッキーの寝言でしかないよ。

もうスレ建てなくていいからw
ご苦労さん
54 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 08:46:47.93 ID:4GyblLoC
  σ < ThinkPadの中古は初めてLinux試すには最適だ
 (V)    インストールして失敗したことはない
  ||     キーボード壊れても中古品が手にはいる
       SSD安くなったから換装してLinux入れれば古いノートPCでも快適にきびきび動く
       Windowsが入っていたHDDは動作テスト用にそのまま温存しとけばいい
       Windowsを動かしたければ
       お立ち台でクローン作ってから、新らしいストレージの上で環境構築を進めればいい
       Linuxは外付け起動OKだから、ハードディスクケース買ってきて
       必要なときだけLinuxを外付けストレージから起動するのも重宝
       Windows使い続けた場合には、それがレスキューのツールとしても生かせち
55 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 15:45:54.72 ID:axYYQ8cx
お、挑むスレ復活してたw
AndroidもLenuxと言う見方もあるので問題ない
Linuxはパッケージ配布と、通常では.exeを実行しない安心感がイイ
上で出てるlubuntu、xubuntuやMintもいいし、デスクトップ(DE)は選べるから、慣れてきたらKDEもオススメだよ
56 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 16:16:29.42 ID:pFuql8Z9
σ <  おいら
 (V)    
||  
57 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 16:22:42.74 ID:4GyblLoC
  σ < 今、豚丼つくっておるぉ
 (V)    VZマクロ作るより簡単だ
  ||     やっぱ、丼も自作に限るねwww
58 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 17:28:55.94 ID:4GyblLoC
  σ < 豚丼旨かった
 (V)    元気でたぉ
  ||     なんか、XPがとろくなった
       なんでかな
59 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 18:16:51.02 ID:pf9HPBvx
>>55
寝言は寝てからほざけ
60 :
名無し~3.EXE
2016/06/03(金) 22:50:41.93 ID:pFuql8Z9
σ <  ワロタテーノーワロタテーノー
 (V)    
||  
61 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 08:46:51.06 ID:v1hrdYaj
このスレでは素のUbuntuは人気無いな。
Windowsからの乗換だとUnityはデスクトップ環境が特殊すぎて嫌われるのかな?
62 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 09:03:13.95 ID:JKtuC2gC
好きも嫌いもないんじゃない?
比較的Windowsライクな環境を紹介しているだけであって
ガイド本とか見ながら習得するなら、ubuntuかcentかなと思う
63 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 09:47:49.55 ID:otT/i401
  σ < GUI中心の操作でコンピューティングするのなら
 (V)    WindowsもLinuxも大して変わらない
  ||     CUI操作なら、むしろ、WindowsよりLinuxが何かと使い勝手が良い
       PowerShell等と言い募るけど、それはGUIコンピューティングに偏ってのこと
       容易にPC操作しようというGUIに飛びついているのに
       その延長としてPowerShellを使うなんて、その趣旨にそぐわない
       エキスパートの援護のツールとしか意味ない
64 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 17:48:50.29 ID:t5F7h6tu
σ < ワロタテーノワロタテーノ
 (V)
  ||
65 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 19:38:33.28 ID:8zxbXekN
動画のカット等の編集なら
Avidemux がおすすめ

でも、Avidemux + wineでwindows版使ってるけどw
66 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 21:28:12.47 ID:I/6INZbM
>>65
windowsではAviUtlを動画編集に使ったけど、比較してどう?
67 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 21:32:03.91 ID:8zxbXekN
>>66
そっちを使ったことがないから比較できない・・・w
ただ、アニメのCMカットにしか使ってないけど何の支障もない
68 :
名無し~3.EXE
2016/06/04(土) 21:35:43.42 ID:otT/i401
  σ < ワロタ
 (V)    C2Dにメモする替わりインストールしておいた
  ||     ビデオはない
       Webカメラがあるけど接続してない
       出始めの頃のカメラがあるけど持ち歩きできないほどの代物
       映像関連は、しっかりした本体持てるようにならないとダメだ
       誰かが撮ったのを見るだけだ
69 :
名無し~3.EXE
2016/06/05(日) 14:39:18.25 ID:7jDoyhia
インストールしたら日本語化されていて、日本語入力も出来るのは
LubuntuとLinux Baenだけだっけ?
Xubuntuはどうなの?
70 :
名無し~3.EXE
2016/06/05(日) 14:42:13.29 ID:7jDoyhia
Xubuntu 14.04 その1 - 日本語環境の構築と確認・インターネットに接続せずXubuntuをインストールした時は - kledgeb
http://kledgeb.blogspot.jp/2014/04/xubuntu-1404-1-xubuntu.html

Xubuntuは出来るみたい。スマソ。
Lubuntuが出来ないんだっけ?
71 :
名無し~3.EXE
2016/06/05(日) 15:04:13.87 ID:DwvC8xyi
kubuntuもインストールの最初に言語設定できる
日本語環境の充実重視なら、Kona Linuxという選択肢もあるよ
72 :
名無し~3.EXE
2016/06/05(日) 22:29:03.24 ID:L0SwwrrA
Debian-LXDEは日本語化はOK
日本語入力は自分でレポジトリからインストールし設定する
73 :
名無し~3.EXE
2016/06/05(日) 22:53:39.09 ID:7jDoyhia
>>71
>日本語環境の充実重視なら、Kona Linuxという選択肢もあるよ

konaはまだまだという感じ。将来に期待。
74 :
名無し~3.EXE
2016/06/05(日) 22:54:35.10 ID:7jDoyhia
konaスレみたけど、普段使いはどれ押し?>71
75 :
名無し~3.EXE
2016/06/05(日) 23:07:49.97 ID:hxpVa5S5
71じゃないが
KLUE Budgie
coolで音が良い
76 :
名無し~3.EXE
2016/06/06(月) 15:02:54.03 ID:/v0GG65X
Linuxはトラブルを楽しめるような性格じゃないと苦痛でしかない
脱WinしてからしばらくはLinuxで頑張ってたけどMac買ったら馬鹿らしくなった
77 :
名無し~3.EXE
2016/06/06(月) 15:22:42.56 ID:BlZjTIc+
PCはゲーム機とは違う
78 :
名無し~3.EXE
2016/06/06(月) 16:23:17.94 ID:XIxc0FRK
>>76
どうやったらトラブルの?
少なくとも全くトラブってないけど。

変なコマンドとか叩いたんじゃないの?
なんでコマンドなんて使うの?
79 :
名無し~3.EXE
2016/06/06(月) 16:52:12.11 ID:Mw/ty6Eo
なんという俺得スレ
Win7のサポートが切れる2020年までじっくり時間をかけてLinuxへ移行するつもりの俺がきましたよ
80 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 00:40:11.55 ID:VNJQ3bJt
麒麟と同程度かそれ以上良い環境ですか。
81 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 06:39:25.38 ID:3fem7jO5
Linux挑むひとはwin2kで色々カスタマイズの経験があるなら敷居はそれほど
ではない。
82 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 07:32:21.18 ID:xldJ/SjE
  σ < WindowsでGUIプログラム使う程度の使い方をしていて
 (V)    それと同等程度の使い方をLinuxでやりたいというのなら
  ||     セットアップされたLinuxの環境があれば直ぐにでも用が足せるだろう
       要するに、Linuxが動く環境を首尾良く準備できるかどうかの問題でしかない
       ながくWindowsを使っていてそれぐらいの才覚が培われていないとしたら
       ちょっとアレ過ぎはしないか
       今時のLinuxなら、ライブCDからインストールするのに対して難しい問題は発生しない
       特殊なドライバーが必要かもしれないメーカー品を避けて
       標準的なPCを用意すればよいのだから
       中古のThinkPadにLinuxを入れて失敗したことはないな
83 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 08:53:50.47 ID:9LH85geT
Linuxを使える人って少ないみたいだな
最初のUbuntuが元凶のような気がする あれは確かにトラブルってのがあるからね
Debianデスクトップを導入するべきだった安定感が格段に違うからね
84 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 08:58:56.18 ID:3fem7jO5
>>79
PC 2台あると進歩は早いよ、時間はあるので腰落ち着けてトライしてみて。
85 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 09:11:59.63 ID:3fem7jO5
>>83
最初にubuntuトライは失敗する確率は高いのは同意。
いろいろデストリ入れては試してlubuntuに落ち着いた。
ubuntuはLinuxの中でもGUIを重んじた結果あんな感じになった。
軽量と呼ばれるlubuntuとかXubuntuは設定ファイル直にいじれるから楽しみも
多い。
86 :
71
2016/06/07(火) 10:07:25.96 ID:hpf3PhxB
>>84
俺も最初は実機2台でWindowsとLinuxを併用するのが良いと思う
87 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 12:04:46.83 ID:bAwHyklX
>>85
だよねえ
Ubuntuは重すぎる
これが最大のネック

で、lubuntu最小インストールで必要な分だけ入れるのが一番スッキリだおねえ
88 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 18:11:46.44 ID:3E6hfusX
Opensuseはいないのかな?
89 :
名無し~3.EXE
2016/06/07(火) 23:58:57.10 ID:zXH+jlPv
オープンスージー?
90 :
名無し~3.EXE
2016/06/08(水) 09:43:31.00 ID:bk9o/YEL
Linuxディストリビューションは数が多いから
そのうちの人気のあるosを5つくらい試したら?
そうすればWINDOWSより重いなんていえるわけない マジで軽い
91 :
名無し~3.EXE
2016/06/08(水) 22:46:44.26 ID:Hq7hTyX0
windowsよりいいとは言わない
やっぱり慣れやソフト数、ゲームできるなどの部分は評価できる

ただ、
ゲームやらないならlinuxでも結局全く問題なく不自由も感じないのも事実

慣れだよ
92 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 07:06:01.86 ID:r0iq7ozM
Linux向けの一太郎並の日本語ワープロソフトない?
93 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 09:02:26.27 ID:X3tBu9Ft
>>92
LibreOfficeじゃいかんのか?
94 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 09:33:19.02 ID:4IPdR864
>>78
オマエさんが大した使い方してないからトラぶらないだけだろ
95 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 09:34:42.71 ID:4IPdR864
>>93
所詮毛唐の電子タイプライターなんだよLibreもMSも
日本語文書の作成はやっぱり一太郎になる
役所で相変わらずの人気があるのも頷ける
96 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 10:18:36.18 ID:CbgkK8BO
役所で人気があるのはExcel方眼紙だろう
役所が一太郎のフォーマットを指定してくるってどんなシチュエーションだ?
97 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 10:27:17.04 ID:SlrmGcvS
>>94
たいした使い方って例えば何?
98 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 10:58:29.01 ID:vLBRRZGB
>>95
一太郎の生まれた四国の役所でさえWordに総入れ替えしたのは俺の中では有名な話
良いものであっても学ぶのが難しいものを敬遠するようになってきた時代の流れなんじゃないか
99 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 11:41:06.27 ID:m9z31gSr
で、Linux vs Windowsと
NEC vs IBMのどこでも聞いたことある話をこのあと延々と繰り返すんですね
100 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 11:59:08.81 ID:CbgkK8BO
Win10のゴリ押しに代表されるMSのユーザー軽視の姿勢に嫌気がさしてWindowsから逃げ出す人たちのためのスレなのだから
ここではそうした対立構造にすらならない
101 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 14:24:18.41 ID:X3tBu9Ft
正直素人さんにはWinを使い続けるかMacをおすすめする
バカに使えないOS扱いされるのは心外だから
102 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 14:46:59.93 ID:tneCxruL
  σ < ワロタ
 (V)     そんなこと気にかけるのだったら
  ||      現在、Windowsを使っているのだって
        バカのレベルで使っているという現実を見つめ直さねばならないだろうwww
        言われようが言われまいがバカはバカなの
        LinuxでWindowsレベルの使い方をしても、なにも問題ないだろう
103 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 16:27:03.40 ID:p5nboUBd
そのWindowsでさえ使いこなせないからいつのまにアップグレードされたとか騒ぐ馬鹿がいるんだろうああ
104 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 16:36:14.53 ID:tneCxruL
  σ < いやいや、そんなバカがいるのにやってしまったマイクロソフトは
 (V)    お縄になるべき
  ||     バカな役人がマイクロソフトよりの仕事をしているな
105 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 20:04:38.09 ID:ebLDkr1Y
強制アップデートを何も考えすに受け入れる駄犬が賢いと言われるような世の中なら
そんな世の中は滅んでいい
106 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 20:17:34.61 ID:tneCxruL
  σ < 『マイクロソフトの蹉跌―如何にしてマイクロソフトは違いが分からなくなったのか』
 (V)     こんな本が出回る日が来るかな
  ||
107 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 20:32:59.07 ID:0yjyS1qB
突然NGが増えたと思ったら、例のクソAAのアレか
うぜーんだよなどのスレでも
108 :
名無し~3.EXE
2016/06/09(木) 23:37:39.59 ID:CbgkK8BO
ID:4IPdR864はもう帰ってこないのかね
109 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 08:14:24.26 ID:aIB/OXgk
一太郎最強は否めないけど
個人で一太郎クラスは不要
でもまともな日本語ワープロソフトがないのは事実
110 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 08:20:45.79 ID:nWq6HQER
得手不得手、長所短所は見極めないと
家電やゲーム機だって有ることだし
111 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 08:32:37.50 ID:5BSoQWVo
Linuxが使え奴は全体の1%もいない。
バカしかいないので現実的にはそういう数字にしかならん。
まともな奴はMacに引っ越すが残った奴はどうにもならんからな
パソコンやめれば?
112 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 09:01:15.14 ID:CIrCltar
PCならではの使い方をしない層はタブレット型端末への移行が進んでいるらしい
今まではその手の層もWindowsをつかってくれていたから高シェアを確保できていたが、確実にMSの牙城は崩れてきている
だからこそ今回のWin10への強制アプデという暴挙だったんだろうが、高ITリテラシー層がLinuxやMACへ逃げ出すという最悪の結果になりかねない
113 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 09:13:59.57 ID:Y1aRyACq
金持ってる層はMacに逃げるだろうな
特に日本ではiPhoneやiPadが売れまくってるしパソコンもAppleにって人は多そう
114 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 12:00:45.12 ID:Le43z61S
みんなスアホでLinux使ってるじゃん
グーグールがカスタマイズした奴
115 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 12:04:52.75 ID:Y1aRyACq
AndroidのLinux成分てカーネルだけやん
その上に乗っかってるものはLinuxの文化から見たら外道の極み
116 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 12:09:27.13 ID:aIB/OXgk
実はandroidLinuxの使い方が正しいんだよな
ファイル構造気にしなーい
コマンド使わなーい
windowsでやってるコレをlinuxでもやれと。

なんでlinuxになったとたんコマンドやファイル構造勉強しだすんだよと
117 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 12:21:44.50 ID:Sx+tNJ5I
  σ < どうしてガキと同じ操作して
 (V)    頭の働きもガキレベルに退化しなくてはならないのだよ
  ||     ゲイツと同じ両人差し指の五月雨打ちで日本語入力しなくてはならないのだよ
       と言うことで、そのお子様仕様から離脱するのが夢なのさ
       でも、資産がWindows周りに出来てしまって
       もたもたしている現実www
118 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 12:36:51.21 ID:vdXnx9hg
情報機器の使い方に正しいも誤りもないと思う
ただ、WindowsでもMacでもモバイルでも、出来る事を広げたり、
分からない事を理解するのは、調べものをするのは一緒だよ
努力や挑戦なしで上達はしない
119 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 12:46:24.54 ID:LTVJrwT6
唯一の道をごり押ししたならLinuxもおまえの好きなandroidも存在しない
中2じゃないんだから大人のコメントしとけ
120 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 12:49:22.01 ID:Y1aRyACq
Linuxは設定画面にチェックボックス一つ用意すれば済む話なのに長ったらしいコマンド打たせたりとか普通だしな
まあGUIはおまけでコマンドを覚えるのが筋ってことなんだろうけど
121 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 13:03:34.60 ID:vdXnx9hg
>>120
>Linuxは設定画面にチェックボックス一つ用意すれば済む話
あるよ
122 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 13:11:58.41 ID:Y1aRyACq
>>121
Windowsに比べれば無い場合が多いって話をしてるんだ
文脈読め
123 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 14:41:37.44 ID:Sx+tNJ5I
  σ < Webブラウザでログインできる設定全般にわたるツールもある
 (V)
  ||
124 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 17:33:53.04 ID:aIB/OXgk
linuxerは新人さんにはGUIでのやり方を徹底して教えるべき。


コンソールは自力で学べ!
125 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 18:54:52.14 ID:1KE8NQaA
Linuxのユーザーコミュニティに関しては老害だらけの既存のコミュは無視して新しいのを築いた方がいいね
あんなのに任せてたらいつまで経っても後続が育たない
まぁ泥使えって事になるんだけど
126 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 19:26:29.36 ID:ofy0U7NN
σ < おいらは

 (V)
  ||
127 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 19:55:05.05 ID:sJRnM9Ra
なんかこのスレもえらく活況になったもんだな
128 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 21:09:48.36 ID:pdinEJD9
どこが
129 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 21:10:53.86 ID:A5SFqu7N
>>127
直近のWin10の更新強制が余りに酷いからでしょ
130 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 21:26:13.96 ID:oyijX37s
どこがと言える神経がすごい
131 :
名無し~3.EXE
2016/06/10(金) 22:30:32.07 ID:V/41iQbK
chromiumかremixに行きたいとこだが
対応機種情報があまりに少ない
132 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 02:58:39.83 ID:peh8BaoV
そこは人柱で
133 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 06:47:35.88 ID:BqFrAQMD
Win10ついに質問主意書ぶつけられたみたいだなwww
ハッキリ言って民事で告訴してくる恐怖さえなければ、
刑事でウイルス作成罪・同共用で告訴したいレベルだからな

公官庁が率先してLinuxにしろっつんだよ。
Linuxに一度したら、リプレイスやらなんやらで無駄金出費を削れるわ。
134 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 08:48:51.60 ID:08tmhkI5
日本のパソコンメーカーがウインドウズを捨てて
リナックスパソコンに替えるって事出来ないのかね?
強引なマイクロソフトにうんざりです。
135 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 09:08:18.37 ID:sMymbZwl
>>134
Windowsの存在が、ハード規格が落ち着かせてるいる面がある
Linux主体になると、PCメーカーは恐らく数年で好き勝手を始める
この辺が非商用の弱みで、MSの必要悪といえる部分じゃないかな
ブランド力があるMacはともかく、LinuxはWindowsに物足りなさを感じる層が使ってこそだと思う
136 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 09:22:54.85 ID:sMymbZwl
>>135がぐちゃぐちゃなので加筆修正w スレ汚しすみません

>>134
Windowsの存在が、ハード規格を落ち着かせている面がある
Linux主体の場合、PCメーカーは恐らく数年で好き勝手を始める
この辺りが非商用の弱みで、必要悪としてのMSの存在意義じゃないかな?
Windowsは、知識ゼロベースの人に、何とかPCを使用させる事が出来るOSだし、そこに存在意義がある
ブランド力があり、自らの商流で顧客を開拓できるMacはともかく、LinuxはWindowsに物足りなさを感じる層が使ってこそ生きるOSだと思う
137 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 09:34:21.24 ID:3T1vY+rH
Linuxの一般化なんてディストリが乱立してる時点で無いから大丈夫。
138 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:17:37.52 ID:dcYw2Hku
>>sMymbZwl
PCが終わる。
拡張スロットにしても今の方式がすでに時代に合わない。
Appleは信号規格程度しか使ってないのでフルスクラッチで製品を作っている。
製品のダウンサイジング化を考えると
PCそのものの拡張がなくなる。
結果パーツ交換という概念が消失。
139 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:19:20.06 ID:s6sCBbC0
というわりに、Appleでも
メモリやSSDを交換したい!って
要望が多いんだがな。
140 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:21:03.03 ID:dcYw2Hku
>>139
SSDは交換できる。
MacBook Airなんてメモリーは直付だが
141 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:24:45.42 ID:dcYw2Hku
Appleはポリシーがあるよな。
iMacなんてSODIMMの4連コネクターを専用に作ってるが
32GBなんてそれで入ってるしw
よくメーカに作らせるなとは思う。
142 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:32:38.01 ID:dcYw2Hku
汎用部品は部品の寄せ集めだが
フルスクラッチ製品はコストが高くなるが
一社で量産化と同じを行い普通に買える価格になってるからすごい。
フルクラッチ路線は頻繁に形状を変えると赤字になる。
アップルが携帯端末に入る前は製品サイズが大きかったが
ヘッドフォン端子見てもAppleが異様に
小さいヘッドフォン端子を作るようになり変わってきた。

よくタブとか高いと叩くバカはいるけど
大きさに合わせて製品設計すると異様にコストがかかるので
ああいうところは結構大変だと思う。

まぁPCも例外なくそんな時代に取り込まれる。
143 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:36:05.60 ID:mlImmFZL
Appleは陣営のサプライチェーンを潤してはいると思う
互換機ビジネスを始めたら面白いけど、実際には>>138の通りMS / PCの自滅待ちの戦略を取ってる様に見える
144 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:39:46.06 ID:s6sCBbC0
自滅待ちってw
まあMSに勝てるわけないしな。
145 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 11:50:50.14 ID:08tmhkI5
好き勝手にやっているマイクロソフトは政治力だべ
いくら日本の総理ががんばってもアメ公に勝てるわけねーよな

慢心マイクロソフトのヤロー、氏ねばいいのに
146 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 12:04:57.77 ID:nXHPNuat
  σ < きちんとしてロジックで対応すればいい
 (V)    データとロジックを展開せずに
  ||     力関係が強い立場のときに発揮した旦那力でやれることは少ない
       理不尽にびびらなければよいはずなのだが
       旦那力で処理している定常運転力で不足する場所では、途端に減速する
       利権で仕事できないときは土下座外交で、裏から利権のおこぼれあずかる
       ほんと、只飯ぐらいだわ
147 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 12:05:58.26 ID:0zC+Vzyo
Windowsは情弱とか老害とか言われる層の人もコンピューティングの世界に取り込んでるから強い
サプライチェーンを持たなくても、ハードメーカーが「Windowsが完動するPC」を作ってくれるから、兎にも角にもシェアを拡大、維持することを優先するビジネスモデル
しかし最近は、競合他社もいないに等しいから、更新ビジネスにならざるを得ない上、PC市場自体がモバイルに侵食され縮小傾向
新たな市場を求めて、Nokiaの買収やSurface、モバイル製品群の投入に踏み切ったものの、サプライチェーンを抱えたことで、バランスを崩し始めている様に見える
148 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 12:06:21.64 ID:s6sCBbC0
「挑む」って言ってる時点で駄目だよなwww
149 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 12:23:25.83 ID:fHLYUNEk
人数でいえば一番多いであろうITリテラシーが低い層はタブレットだけでコンピューティングを済ませる時代になりつつある
タブレット市場に食い込めていないMSは今後ジリ賓になっていくしかない
だからこそWin10への強引なアップデートという暴挙に出たのだろう
しかしそれはITリテラシーの高い層のヘイトを集める諸刃の剣
今回のWin10騒動はMSの凋落が決定的になる転換点になるやもしれぬ
150 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 12:42:14.62 ID:nXHPNuat
  σ < でも、マイクロソフトが今回のアップグレードでやったことは
 (V)    モバイルデバイスには、あるいは馴染みやすいが
  ||     PCを自律的・発展的に使おうとする立場に対してはブレーキをかけることになる
       Windows 10は、同じような考え方でタイトに実装されている
       PCに活況をもたらすのは、そんな縛りから自由になり
       どんな使い方でもできるぉ、と言うことでしかない
       少なくとも自分の仕事の段取りは邪魔されず
       ルーチンワークから、時々の必要に即応したドライビングマネジメントが何の拘束もなく行えることだ
151 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 16:13:16.98 ID:RAhigaM3
PS4に縦書き用プリントレイアウトAIとプリンタドライバ載っければ勝てる…
152 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 17:34:51.61 ID:+k1KmPYw
σ < おいら
153 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 17:37:57.09 ID:BqFrAQMD
Linuxで命令通りに動くオナホールを作ったら流行る気がする
154 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:35:25.91 ID:uUFKjBej
 
時間を無駄にしたくなかったら
少しでもストレスを減らしたかったら

Macをお勧めします。

うちの妹は誰に洗脳されたかWinでなければPCにあらずと思い込んで、散々酷い目に遭いながらも頑なにMacを拒絶しています。
ネットのブラウズが中心でたまにペラ紙1枚の簡単な書類作るだけなのにMacじゃ無理だと。
そのくせMacじゃまずあり得ないトラブルに遭っては何のかのと聞いてくる
この洗脳はいったい何なのでしょうか?はなはだ疑問なんです。


 
155 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:41:18.98 ID:dcYw2Hku
>>153
残念だが無理だ。
iOSでソーシャル系で通信アダプターアプリと
bluetoothdで動くタイプなら別だろうけど
156 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:42:56.25 ID:uUFKjBej
 
Linux, Linuxって趣味なら仕方ないけど、敢えて選択する必然性ってなんですの?

 

 
157 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:44:59.47 ID:uUFKjBej
>>153
>命令通りに動く...

自分の手に命令した方がレスポンスよか


  
158 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:47:38.79 ID:sRRZ4UXM
>>156
お前スレタイ読むか
σ < 
 (V)    
  || 
ずれてると思うけど、こんなAA貼ってから書き込めば、いいレスつくよ 
159 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:47:46.97 ID:xVlbNoV9
UIの自由度というか、枯れたUIを選べばPC変わってもOS変わっても
今までどおり使えるところが俺には魅力
あとはupdateが早いうえに進捗が見えることと
セキュリティパッチがWindowsよりも迅速であることとか
その他もろもろ
160 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:48:40.93 ID:dcYw2Hku
>>151
ゲーム機は駄目。
再生用コンテンツなだけなのでメモリーが元々少ない。
将来性はないです。
161 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:49:14.94 ID:oxy0ABhk
>>154
マカーの人も移民スレ建てればいいのに
162 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 18:56:06.46 ID:uUFKjBej
>>158
放った矢は時として虚空へ...
いや、言いたいことはMacがあるだろと

 
163 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 19:05:32.21 ID:sRRZ4UXM
>>162
>>161これにつきる
あと、AA忘れるなよ。このAAが流行ってるみたいだから
ずれてるのじゃなくて、本家からちゃんと正しいの入れろよ
164 :
名無し~3.EXE
2016/06/11(土) 21:05:25.18 ID:uUFKjBej
 
LinuxがダメならMacをお食べ。ホホホのホ

悪いけど筋金入りのドーザーでもあるんだわ。わわたし

 
165 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 10:47:50.99 ID:ceBECXIN
Windowsを使ってるから安定してて何の支障もないシステムのリプレイスを強制される
Windowsを使ってるから支障があるのにシステムのリプレイスをしてくれない情シスを強制的に動かせる

この2つは差し引きするとどっちにメリットがあるのだろう・・・・。
166 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 10:57:11.68 ID:qE3nFacZ
>>164
意味がわからない。

まずOSにはサポート期間っていうのがあって
ハードウェアで言えば耐用年数。

耐用年数を超えたものは、買い替えになるってのはわかるよね?
167 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 11:03:27.32 ID:I6jlhno2
  σ < それなりの使い方を知らないおバカが粋がってもなぁwww
 (V)
  ||
168 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 11:13:12.78 ID:ceBECXIN
Mac,Mac言ってる奴ってiPhoneでMacが連鎖購入に繋がると思ってるんだろうか・・・・
アホかと
169 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 18:32:54.13 ID:d/Aijxd/
7→10程度のUIの変化になじめない
ちょっとした設定でウプグレ完全阻止できるのにそれも出来ない

そもそもそんな奴にLinux使いこなせるのか?
170 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 19:05:34.86 ID:I6jlhno2
  σ < ユーザーにとってはアホらしいつくりだから
 (V)    忌避されている訳だがwww
  ||     10へのアップグレード騒ぎを起こした方式が
       Windows 10には、しっかり組み込まれている
       10へのアップグレードは見え方がいかがわしいから批判しても騒いでも
       10に組み込まれてすまし顔している分には、気付かずにホルホルするのか
       なめすぎだろうwww
171 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 19:41:24.35 ID:kbrDlzwG
Linuxに逃げ出そうとしている人の素性を
>7→10程度のUIの変化になじめない
>ちょっとした設定でウプグレ完全阻止できるのにそれも出来ない
と勝手に規定している>>169の不思議

Win10アップデート騒動の背景となっている、MSのユーザー軽視の度合いの強まりについては>>169は考えが至らないのかね

MS Windowsが一般化する前のCUIの時代からコンピュータを触っている人間からしたら、Linuxが特別難しいということはない
ただ今まではMSのWinがいろいろと便利で楽だったから使っていただけ
172 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 19:45:12.10 ID:ceBECXIN
>>169
windowsを使いこなす
のと
linuxを使いこなす
の差がさっぱりわからんわwwwww

なんでlinuxになると急にハイレベルの要求するの?ユーザーに
173 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 19:49:10.97 ID:OzOx6MZ9
現状デスクトップ鳥はクソしかないから、一般人らをLinux受け入れるには、どっかの大手がLinuxベースの環境を作る必要があるね
携帯は泥あるけど、デスクトップ用のクロームなんとかは全然ダメだよね
174 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 19:50:18.19 ID:qE3nFacZ
トラブルあったときの解決方法が
ハイレベルなやり方ばっかりだからかな。
175 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 19:51:51.07 ID:kDzRM6yX
MS一色のPC売り場のが不気味
176 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 19:59:54.12 ID:ceBECXIN
>>173
なんの不満もないけど?
ただブラウザでネットして、ネトゲして、メールして、SNSして、動画編集して、音楽聞いて、スマホのアプリ更新の親機になって・・・
必要十分で操作性等々一切不満もないけど?
177 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 20:02:40.54 ID:BaWXUK4M
11
178 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 20:25:21.87 ID:d/Aijxd/
>>171
>>172
では何故現状Linuxのシェアはこんなにも低いのか
何故メーカーはLinuxプリインマシンを売らないのか
179 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 20:28:33.89 ID:dLn/7g01
このスレ貧困層しかいないからな。
Windows使ってるやつの10割がアップデートが仕事の
マゾだから救いようながない。
180 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 20:48:39.12 ID:iXjRGaG7
σ < おいらが
 (V)    
  ||
181 :
名無し~3.EXE
2016/06/12(日) 20:54:39.56 ID:kbrDlzwG
>>178
>>171の内容とその問いに何の関係が?
ただ>>178の頭が悪いのか、あるいは頭が悪い振りをして荒らしているだけなのか
どちらにせよスレの主旨からするとノイズにしかならない
182 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 06:26:35.91 ID:ey5MFg/+
windowsを使いこなす
のと
linuxを使いこなす
の具体的な説明をしてみてよ

linuxだとシェルプログラミング必須

windowsは電源ボタン押せればいい
とかわけわからない線引きじゃねーだろーな?
183 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 08:00:01.49 ID:fWcuxqJE
>>178
ユーザーが望んでるのはMacです。
沢山の亜種も面倒な設定も望んでいない。
184 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 09:32:49.07 ID:bmRK0xt3
 
ペンギンは魔法の言葉
ペンギンは高尚
ペンギンは偉い
ペンギンは賢い
ペンギンが鳴くだけで窓は割れる。
ペンギンは林檎の夢をみるか?

 
185 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 09:34:05.09 ID:bmRK0xt3
 

ペンギンの着ぐるみ被って汗だくのそこの君。無理は体に毒だよ。

 
186 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 09:36:07.46 ID:bmRK0xt3
 
林檎だけで生きて行ける
窓だけでは生きて行けない
ペンギンは愛玩動物

 
 
187 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 09:37:11.32 ID:bmRK0xt3
 
林檎をくわえたペンギンが窓から脱走せたぜー。

 
188 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 11:27:36.77 ID:xFJjVEhJ
>>182
まずインストールが必要ってとこかな
isoなりを探してメディア作ってそこからブートするってか

そんなこと絶対無理な連中でもWindowsなら使えるんだよ
189 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 12:03:12.05 ID:oFMCGuLE
他には?
190 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 12:14:06.97 ID:Uwnrm2lK
10のデザインが著しく気に入らなかっため
191 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 14:05:21.22 ID:AJJVHA4Z
  σ < surfaceでマイクロソフトが第二のアップルになるのはあり得ない
 (V)    それではマイクロソフトが今迄やってきた役割を受け継ぐものがいないからだ
  ||     今のままのWindows 10でも、今迄マイクロソフトが担ってきた役割は果たせそうにない
       10は、今迄培われてきたWindows銀河系の始末を上手につけられるOSではない
       従って、10の路線を突き進めば、Windowsは衰退の道を歩むしかない
192 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 14:08:08.06 ID:xFJjVEhJ
>>189
インストールしなきゃ始まんないんだから他にも何もないよ
WindowsにしろMacにしろChrome OSにしろ電器店で買えば使えるようになってるんだから
Linuxなんざスタートラインにすら立てない
193 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 14:29:43.17 ID:oFMCGuLE
windowserは再インストールもできないのかw
逆にそれができるかできないかの境目か

できない奴はどーせ今後パソコンから離れるからどーでもいいわ
スマホ一辺倒だろう
194 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 15:22:21.89 ID:xFJjVEhJ
MSむかつくからLinux教えて欲しいんだけどぉ
え?ISO?何それDVDに焼くって何?
USBでもいい?ブート順番?
難しいわLinux意味わかんないぃぃぃ
無〜理〜
無〜理〜

似たような経験あるだろ?
195 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 15:53:33.83 ID:FPxIKQ5b
分かる。最初、LinuxってWindowsにインスコするソフトの一つだと思ってた
196 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 15:54:59.64 ID:y/qEHmTO
Linuxに真正面から向き合って俺でもなじむのに8ヶ月はかかったから1年くらい適当に使ってウォーミングアップも大切かもな
もう3年目だけど焦って得したことは「1つもない」
197 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 16:31:06.85 ID:95I3Ny/f
とりあえず仮想環境で試してみればいいのに
198 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 16:31:52.26 ID:bmRK0xt3
 
ものごとは知識ゼロから始めて
3分で感触
3時間で了解
3日で習得
途中で疑問が生じても何とかできるという実感が持てなければ辞めた方がいい
向いてない


 
199 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 16:32:13.56 ID:Jw+18rZu
>>197
使い慣れてるWindowsの方が便利に感じて触らなくなるだけ
200 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 16:42:07.90 ID:bmRK0xt3
   σ   <
  (   ||  )
     V
    

つまらん
201 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 17:17:35.88 ID:xFJjVEhJ
>>197
マリーアントワネットか
USBブートが無理なら仮想化すればいいじゃない
202 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 17:33:22.11 ID:xFJjVEhJ
そもそもリナクサって初心者にもの教える気なんてさらさらないし
操作で行き詰まってググるんだけど
1から10までの手順があるとすると、3と6と8ぐらいしか書いてないの

いつものところから3、流れで6と8ね。あとは言わなくても分かるよね?みたいな
いや全然わかんねーし
もう無〜理〜てなる
203 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 17:36:50.38 ID:Uwnrm2lK
>>194
http://lubuntu.net/
ここからリンク
[Download lubuntu 64-bit (AMD64) desktop CD]
をクリックして適当なフォルダーにDLする
lubuntu-16.04-desktop-amd64.isoとなる
これをDVDメデアに焼く
今あるWINDOWSが入っているSSDかHDDをはずして、まっさらなSSDを取り付ける
インストールの方法はぐぐればいくらでも出てくる。
たったコレだけだ
204 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 17:57:51.46 ID:xFJjVEhJ
もうね自演を疑われても仕方ないレベル
まず適当なフォルダーがわからない
ダウンロードってフォルダに入るんだよって言ってあげなきゃ
次にDVDメディアに焼くね
これだとファイルとして焼いちゃうのそして起動しないって騒ぐの
空のDVD-Rにイメージとして焼く方法を説明しなきゃ
そしてトドメはぐぐればいくらでも出てくるで終わりとか
検索キーワード書いてあげなきゃググっても出てこないーって言われるの
205 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 18:13:37.33 ID:fgpIYKmz
Linux (初心者) USB
Linux live cd
で数件検索してみよう!
まずはCDとDVDで実験
次にUSBで起動してみるといいと思うよ
206 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 20:20:36.12 ID:zuluqZct
σ < おいら
 (V)   
  ||
207 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 20:41:04.26 ID:Uwnrm2lK
>>204
何年か前はオレもpc初心者だった、日東駒専卒のここでは低学歴のオレでも
勉強すればリナックス使い方や、やり方も覚える。
>>194
windowsはimgburnというアプリを使う。
最初に「イメージファイルをデスクに書き込む」を選択。
208 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 20:43:39.71 ID:ghOMq5Jo
ISOイメージをダウンロードしてunetbootinでUSBメモリーに書き込み、
再起動時してUSBメモリーからブートでオッケー。
光学ドライブ不用で立ち上がりが速いのでおすすめ。
そんでubuntuの公式フレーバーならデスクトップにインストールアイコンが
あるはずだからそれダブルクリックすればインストールできるよ。
209 :
名無し~3.EXE
2016/06/13(月) 20:51:08.01 ID:AJJVHA4Z
  σ < おいらは万年PC初心者です
 (V)    でも、Linuxのインストールぐらいは出来ます
  ||     Linux Live CD またはUSBで
       インストールのためのデスクトップにあるアイコンをクリックするか
       メニューからアイテムを探してクリックすればいいだろうことぐらいは
       なんとなくわかりました
       それをやってみただけの違いです
       お恥ずかしいwww
210 :
名無し~3.EXE
2016/06/14(火) 09:41:47.34 ID:AC1vGJiA
何年前だったかVISTA世代のノートにLubuntuだかMintだかの所謂軽量Linuxを
インストールした
なんだよ簡単じゃんとか言いながら動画サイトみたらなんか動画がカクカクする
いや古いノートとはいえオンボードRadeonだし動画再生支援が効いてないのか
と思って色々調べたプロプライなんちゃらとか
結局解消せずそのまま
以来Linuxには手を出していない。俺には早すぎたんだ
211 :
名無し~3.EXE
2016/06/14(火) 10:36:53.51 ID:Mt/ZSont
  σ < おいらはVista時代のノートPCにXPが入っているのだが
 (V)    仮想OS環境のゲストにLinuxが入っている
  ||     動きのある重いゲームは無理だが
       動画を見る程度は大丈夫なのだが
       数学関連のアプリを揃えたディストリがあって実用的に使える
       コマンドラインツールをXPで使うより
       仮想のゲストLinuxで使った方が何かと生産的だ
       これで理系ツールは万全だ
       人文・社会系は、色々必要はどれだけでも考えつくが
       その系統の人の発想力が弱いのか作ろうと思い人が少ないのか
       まだまだ、開発の余地があるね
       それは、Windowsでも言えるけど
212 :
名無し~3.EXE
2016/06/14(火) 11:22:18.78 ID:H/8RJMmf
インストールがどうした、とらぶったからどうしたとか、使い方がわからんとか
現状でそんなこと言ってる人ってなにかあったら金だして販売店やらに持ち込む
人だろうから、Windowsから離れちゃだめだよ
だからそんな人にいちいち「スペックかけや」とか「USBメモリで」とかって
永遠に交わることがない会話をしてるよね
213 :
名無し~3.EXE
2016/06/14(火) 12:01:52.55 ID:cXQY42Nm
windowsが業務用マシンから引きずり降ろされるかどうかはオフィス次第
214 :
名無し~3.EXE
2016/06/14(火) 12:58:46.00 ID:MQs1nXD6
Officeならクローンのフリーウェアがあるやん
マクロやVBAバリバリのファイルはともかく普通に使うだけならそのままいける
ヨーロッパの政府機関でも乗り換えたところがあったはず
215 :
名無し~3.EXE
2016/06/14(火) 21:44:54.22 ID:WoiYDrQx
ワークステーションでも買わない限りメーカー品にはWindowsがセットになっていること自体異常
業務用にあんなの要らないよな
216 :
名無し~3.EXE
2016/06/14(火) 22:02:19.21 ID:Mt/ZSont
  σ < 要らない
 (V)    というか、仕事させられるようだったら全力で逃げる
  ||     無能と見られようが、アホと見られようが、性悪と見られようが
       とにかく逃げる
       仕事でWindowsを使わされて
       MS WordとかExcelを使わされるなんて地獄だわwww
217 :
名無し~3.EXE
2016/06/15(水) 17:51:16.93 ID:vtFtitYK
つかマイクロソフトはほんとどーすんだろーな

企業PCのOSも変わるんじゃね?
Androidに
218 :
名無し~3.EXE
2016/06/16(木) 08:08:34.42 ID:KhG6J6q2
流出事件みてると
やっぱwindowsダメだわ

いやlinuxが一般化したら同様にやられるんだけど

でも今はセキュリティを考えたらlinuxの不人気セキュリティ最強説が一番良いわ
219 :
名無し~3.EXE
2016/06/16(木) 08:47:16.72 ID:JCkkNlbx
  σ < 近付くな
 (V)    ひっそりとウハウハするのだwww
  ||
220 :
名無し~3.EXE
2016/06/16(木) 09:36:19.05 ID:Tkvnohae
>>218
Macも一時期最も安全なOSとまで言われたけど調べたら穴だらけでMSが顔面蒼白になりそうなものでも放置プレイかましてたな
221 :
名無し~3.EXE
2016/06/16(木) 09:56:25.94 ID:RESspzkk
windowsの問題は、もはやクラックする必要が無いくらいの情報をだらだら垂れ流してることだな
MSは情報収集できるのがMSだけだとばかみたいな発想がいつまで通じると思ってるんだろう
222 :
名無し~3.EXE
2016/06/16(木) 11:35:01.67 ID:mYjbJpXw
>>220
Winのほうが穴だらけだろ。IEがなくなって随分良くなったが、
エクスプローラーのナゾの再起動やOSが固まることがあるだろうが。
223 :
名無し~3.EXE
2016/06/16(木) 12:02:35.55 ID:rRAyhIWi
IEは互換性を保つためにセキュリティを諦めてる部分も多々あるしな
エクスプローラーが再起動したりOSが固まったりって腐ったソフトやドライバ入れてたり
ハードウェアが不安定だったりってことがほとんどだぞ
224 :
名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 00:30:20.52 ID:Ro20LqPJ
> IEは互換性を保つためにセキュリティを諦めてる部分

え? どこの話?
225 :
名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 10:20:03.90 ID:temAKVLI
ActiveXやVBScriptはセキュリティホールの温床だったからね
Edgeできれいさっぱり捨てたのは正しい判断
226 :
名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 12:29:39.39 ID:S/SnG4jv
Linuxにデスクトップヌコ

があれば流行る!
勝手にファイル書き換えたり
テキストエディタの上で寝たり
227 :
名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 20:57:09.26 ID:lUfayyha
Windowsの新バージョンで出るとこの手のLinuxに以降スレが立つけど、
しばらくするとスレは伸びなくなるし、実際面倒なLinuxを使う人は少ない
228 :
名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 21:05:51.12 ID:1HNUklIL
vistaの時は挫折したけど今度は7ヶ月使っているよ
229 :
名無し~3.EXE
2016/06/17(金) 21:08:27.82 ID:5O1CcjXP
>>227
それでいいんよ
Windowsユーザーに大量流入されると、Linuxのコミュニティは耐えられない
Windowsにもまた、Windowsの役割がある
230 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 07:28:33.93 ID:8kzG14Mv
つーかメジャー化されたら
ウイルスが怖くなるので来ないでーw
231 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 16:34:55.58 ID:BVXS4B81
Linuxはディストリビューションによっては軽くて便利だから
ユーザが今後増えるのは間違いない
倍くらいになると思う
232 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 16:53:06.23 ID:TvePjQXW
Linuxで簡単に実現できることならタブレットで済む人がほとんど
233 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 17:09:06.76 ID:lYp7mJm5
>>232
一理ある
但し搭載デバイスやアプリがシャビーなWinタブではなくAndroidタブ
フルHD以上かつ防水防塵性能が優れているものなら、携帯キャリアの機種でも利用の幅は大きい
234 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 17:14:18.03 ID:3eTqtZyV
でもAndroidを使ってると、Linux経験者として
みなされないのはなんでだろうか?

そのうちAndroidタブレット使ってるだけで
面接でLinux使ってました。得意です。設定とか!
とか言う人もいるのかな?
235 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 17:21:04.69 ID:lYp7mJm5
>>234
Windows CE機やWindows phoneだけしか使ったことがないのに
「私Windows経験者ですから!」と言っている奴を見る目とほぼ同じだと思っていい
236 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 21:46:22.00 ID:jztf6vXV
>>234
カーネルが同じなのと
OSが違うのは区別される

わかる?
237 :
名無し~3.EXE
2016/06/18(土) 23:15:06.86 ID:LiF3W3ZD
つうかクローン7で維持し続けるしか
他PcはLinuxでもいいか
238 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 06:16:30.28 ID:DsxxQlsv
xfce最強
239 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 09:20:35.67 ID:8Ot2yy2B
必要なもの
ubuntuブータブルUSB(インストールCDR,DVDRのUSBメモリバージョン)4GB以上
4GBメモリ以上、passmarkスコア800以上の最近のCPU搭載PC(HDD使わない)

とりあえずramdisk上でubuntuが簡易だけど使えるよ。chromeインスコ出来るから
ネット中心なら十分。
240 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 09:43:01.44 ID:WNbYRga+
Win10のvirtualboxでubuntuにgimp入れてる
実機にLINUX入れる用途はなに?
241 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 12:52:39.20 ID:bt3GwoSW
>>240
Windowsを実機に入れるのと一緒
Windowsに愛想をつかしたから実機に入れる
242 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 14:31:48.67 ID:x0j3YHqi
>>240
人柱。
デバイスの動作はやはり実機で検証しなきゃ。
まあ、公式リリース版だとほとんど不具合無いけどな。
243 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 16:17:58.78 ID:/0LpgJEb
>>240
普通の一般的な使い方だけど?
むしろ仮想システムに入れる意味がわからん
解析等々やるならともかく
244 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 19:01:06.92 ID:W4zQCGYh
仮想環境はテスト
よく「仮想でいいじゃん」ってレス見るけど、その瞬間に関わるのはやめてる
そういう発想の人たちとは、どこまでいっても平行線なのが目に見えてる
245 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 19:11:47.20 ID:oSvLf8Mf
Windowsがダメなのを理解しようとしないのだろうな
246 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 19:15:10.64 ID:/0LpgJEb
今のLinuxとwindowsやMacで仮想で使うことほど愚かなことはない
出来ることに差がほとんどないのに、重くしてどーする

ウイルス解析とかならともかく
247 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 20:16:02.95 ID:pTsyb4vi
GimpならWindows版があるのに何故仮想のubuntu上で使おうと思ったんだろう?
248 :
名無し~3.EXE
2016/06/19(日) 20:34:33.30 ID:WIgN+U2z
Win10に仮想でUbuntuで挙句にはgimpとかwwwwww
糞重いだけでメリットなんにもねー

他の人も言ってるけどセキュリティや解析以外メリットねーだろ仮想なんて。個人レベルでは。
249 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 13:16:23.41 ID:FQzDoD26
USBなんて今や8-16Gで1000円

わざわざウインドウズを使う必要もない

直接Lnux使えば早い、早いのになると1分以内でパスワード入力からブラウザまで開く

当然10より早いものも存在する

ものによりけりだが
250 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 17:31:26.35 ID:FcIdZLiM
LiveUSBならオンメモリだから動作が速いんだけど、USBメモリにインスコして使ってると
プチフリみたいになってプチストレスだった
251 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 18:42:15.37 ID:GZ4iZ+P5
USBメモリにフルインストールするのがいいと思う
ライブ起動ではなく
252 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 19:14:56.43 ID:FcIdZLiM
USBメモリにフルインストールするとプチフリだらけでストレスだったんだけど
253 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 19:19:43.11 ID:py/8ZDka
USBメモリにがりがり書き込んでると一年持たない
freenasでもESXiでもやられた
254 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 20:52:30.46 ID:NUzzwZch
SandiskのSDCZ80は一見USBメモリだけど中身SSDだからおすすめ
255 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 21:55:50.67 ID:4nkj7IFH
>>231
倍と言っても1%のシェアが2%だがな。wせめて10%〜20%になってほしいが。
256 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 22:11:39.37 ID:acd1scqZ
>>246
Windows互換性がないからだろうが!
Linuxは便利じゃないけど
Macの仮想ではOS超えてアプリにドラック&ドロップ
またはコンテキストメニュから受け渡し起動が可能。


>>255
ただより高いものはないよ。
無料じゃなかったら成功するが無料のうちは成功はしない。
257 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 22:45:50.75 ID:acd1scqZ
>>248
銀札は使ってない。
pixelmatorかPhotoshop CCだな
https://itunes.apple.com/jp/app/pixelmator/id407963104?mt=12
1800円の時に買ったけど
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop.html

仮想が重いのは無料の仮想ソフトは使えい。
処理が非効率。まともな奴は処理が早いですよ。
貧乏人は遅いタイプしか見てないから思い込んでいる。
258 :
名無し~3.EXE
2016/06/20(月) 23:40:54.83 ID:7rCYBDxZ
linuxにはいろいろなディストリビューションがあるから
中にはウインドウズのように遅くて使えないのもある
でも早いのは早いし、ストレスもない
USBとは思えないものもある
ちなみにLinuxでもウインドウズの中身見れたりする、ドラック&ドロップでの受け渡しも当然できる。
259 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 00:00:53.41 ID:HBfOWw4O
Linuxは技術的に良かれと思うことはそつなく対応しているのがイイね。
例えば、32bitでもCPUが物理拡張(PAE)対応ならWindowsのような
たかだか3.5GBの制限とか無いとか。
アップデートは進捗分かるし速いし他アプリ(パッケージ)も一元的に更新してくれるし。

Windowsも手放せないけど、MSの政治的都合がユーザーの使うところにまで及んで
不便感じるストレスがいつまでも拭えない。
Linuxにも政治的なゴタゴタはあるけどデスクトップLinuxとして使うユーザにまで
決定的な不便は与えてない(…と思う)。GNOME2→GNOME3とかはあったけど代替DEはある
260 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 07:37:04.26 ID:IrmkQuLf
>>215
WSもほとんどがWinなんだがw
LinuxのWSなんてネットでしか見たことないw
261 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 12:17:55.47 ID:9bY1skVD
windows無くなりそうだね
COBOLより先に
262 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 14:02:58.43 ID:A8JgWRPJ
LibreOffice+pythonとか大企業がいきなりシフトしたら中小のヤツ大変だな
英語を会社の公用語にする時代だから何が起こってもおかしくはないよw
263 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 18:07:19.48 ID:FXGoJEEr
逆じゃね?大企業がMS系使ってるから中小はしょうがなくMSに金出してんだろ
MSからフリーに大企業が変更してくれるの中小は心待ちにしてるだろ
264 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 18:22:13.08 ID:9bY1skVD
してねーよ
無能だから中小勤めなんだろ

もしそんな切り替えができるならwindows端末なんて会社に一台でほかはlinuxで運用してるわ
265 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 18:28:16.09 ID:FXGoJEEr
>>264
そういう運用してる中小企業多いだろ
俺がしってるだけでも従業員用と社内システム全部MSってとこ少ない

そもそも無能だとどうなんだ?って言いたくなったけど
あんた、頭がおかしそうだからこれ以上かかわらないことにする
266 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 19:39:35.68 ID:TsGWo4GT
中小企業からしたらWindowsServerは高級品だからサーバーはLinuxとか多いと思う
そういうの勧める本も多くなったし
267 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 20:06:54.28 ID:I1HPg6Ov
>>265
100万社のうち90万社=多い(一般的に)
100万社のうち500社=多い(意外と)
多いの価値観がその人次第だからな

ま、linuxサーバーでの運用なんて外注でシステム発注したら「Linuxエンジニアを集めるほうが高く付く」
といわれてwindowsになるわな現実は
linux運用してるとこもあるだろうけど、それは個人能力としてLinux運用できるスキルを持った社員がたまたま居た場合だけだな
268 :
名無し~3.EXE
2016/06/21(火) 21:17:00.32 ID:QLVZSB1R
昔はGrubからXPを起動してたけど
今はデュアルブートは諦めた
USB3.0接続のSSDにLINUXをインストールしたらトリムはしてくれるの?
269 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 01:09:40.52 ID:ENUQhfR0
>>267
技術落ち過ぎだろそりゃ
270 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 03:19:11.35 ID:O7tPOkLG
たいがいは勉強しろの一言で強制的に管理者やらされるしな
271 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 06:21:17.64 ID:3M1dkLKj
中小だと100万でも渋るから
windowsserverなんか使わない
無印windows
linuxは無い
272 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 07:47:15.37 ID:2BcCpZMo
>>267
製品別でしょ。
273 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 08:03:17.45 ID:2BcCpZMo
>>266
企業で入れる場合はアクティブディレクトリしか使ってないです。
あってもそれの付加機能のみ。
274 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 12:11:24.96 ID:HLoXl5Nv
中小でもWindows server使うわ
何のためにEssentialsとかFoundationなんてエディションあると思ってんだか
275 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 12:28:11.30 ID:ENUQhfR0
それだとセキュリティの問題が解決しない筈だが
276 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 13:54:24.63 ID:qeBjm5F1
>>268
Ubuntuなら14.04から標準でTrim有効になってる
277 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 14:02:09.94 ID:9i4PhEg3
>>271
無印って何?
278 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 15:49:36.76 ID:i2vrYcGm
まじか
サーバならそれこそLinuxだろう
本屋行ったりネットで検索すればできるよ
279 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 17:42:05.55 ID:3OBvnV7x
>>276
USB接続のドライブでも対応してるの?
>>268はUSB3.0接続のドライブから起動するように読めるけど。
280 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 21:55:54.77 ID:ZblEA+vU
コメント欄読んでると思うわ

カオスw
281 :
名無し~3.EXE
2016/06/22(水) 22:42:55.19 ID:qeBjm5F1
>>279
ああUSB3.0かSATA3ではないのか、スマン

でも実際に端末でTrimを有効にするコマンドとかを試してみたらいいんじゃないの
1回Linux入れてみてTrim出来なかったからって大した影響はないでしょ
駄目だったらLinuxをアンインスコすればいい
282 :
名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 01:45:57.55 ID:R3CjXih6
いろいろありがとうございます
TLCのSSDとSATA-USD変換ケーブルで試してみるかも
283 :
名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 13:18:16.16 ID:tQ4IVgm7
Linuxは便利
流行るんじゃないの?
284 :
名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 14:22:08.70 ID:2/IITqRp
MacOSやAndroidを広義にLinuxとすればすでに普及してる。
285 :
名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 15:19:26.90 ID:ABZI5327
>>284
MacはLinuxとはまったく関係ない系統のOSなんだが
286 :
名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 17:27:47.90 ID:+CD14FRt
linuxて始めた知ったけど
これ凄くね?winなんかあと数ヶ月で消し飛ぶだろ
いいもんみっけ
287 :
名無し~3.EXE
2016/06/23(木) 20:50:34.15 ID:ovbt22+p
LINUXはMach使わないから?
288 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 08:50:16.59 ID:RO2cSzF+
>>286
今シェアは1.79%で数年前からわずか0.2%しか伸びていない、というか、
PC自体が減っているから実数は変わらない。
使ってみてもう少し増えても良さそうな気がする。数カ月先は1.8%超えるか
超えないかぐらいだろう。
289 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 13:55:10.15 ID:LaknA/Lc
EU離脱linuxくる?
290 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 14:35:43.77 ID:7pRsrUTG
そういやー俺だれからLinux紹介してもらったんだっけな?
…あぁMSがXP捨てて呆れ返ったからだったそうだった
そういう意味ではMSに大感謝だなw
291 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 16:13:08.92 ID:u2gXwx1P
携帯電話のようにコンピュータのド素人がPCを使う時代にさも最高のOSの如くWindowsを搭載したマシンが売り場を埋め尽くしてるから
何も知らん奴はWindowsを買うしかない。しかし、だが、もうWindowsは行き詰まってwineに完全性を許しておしまいじゃない?
292 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 16:41:33.53 ID:fHihOG5Y
今年日本のOSシェア
OS","Market Share Perc. (1 Jan to 20 June 2016)"
Win7",41.7
Win10",17.55
OS X",15.79
Win8.1",11.31
Unknown",5.45
WinVista",3.28
WinXP",2.67
Win8",1.38
Linux",0.72 ←Linuxはここだ
Chrome OS",0.05
Win2000",0.04
Win2003",0.03
OpenBSD",0.01

http://gs.statcounter.com/#desktop-os-JP-daily-20160101-20160620-bar
293 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 16:54:18.40 ID:u2gXwx1P
不明が5.45%もあるから分からん
294 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 17:31:15.91 ID:fHihOG5Y
見苦しい犬厨
295 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 17:49:07.80 ID:AQ5bte5L
OSのシェアってどうやって調べてんの?
296 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 17:57:54.70 ID:wWuw5EpM
アナリティクスでアクセス解析
297 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 18:21:41.60 ID:u2gXwx1P
2000でネットに繋いでる奴がいるのか
298 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 18:30:26.32 ID:wWuw5EpM
ねらーを解析するとこんな感じ↓
https://goo.gl/#analytics/goo.gl/iVBzOH/all_time
299 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 18:59:34.31 ID:7pRsrUTG
WIndows7 WIndows8 WIndows10 OSX Linux のGoogleトレンド

7&8の凋落 Linuxの大幅なる凋落

https://www.google.co.jp/trends/explore#q=%2Fm%2F05_30hd%2C%20%2Fm%2F0gvswcc%2C%20%2Fm%2F0120wbmx%2C%20%2Fm%2F055yr%2C%20Linux&;cmpt=q&tz=Etc%2FGMT-9

まぁどうみてもLinuxは買いだろな底値ってことでw
300 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 19:08:39.77 ID:7pRsrUTG
WIn7 : WIn8 : Win10 : OSX :Linux =
26 : 9 : 37 : 12 : 12
WIn : (OSX+Linux) = 72 : (24) = [75% : (25%)]
301 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 22:42:41.50 ID:wWuw5EpM
Googleトレンドはあくまでもネット上の関心の人気であって利用率のシェアとは違うんだけどな。
302 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 22:44:46.04 ID:wWuw5EpM
組み込み機器を含めると一番使われてるOSはLinuxじゃないかな笑。
303 :
名無し~3.EXE
2016/06/24(金) 23:30:39.07 ID:+axaxgpE
remixOS良いよ
304 :
名無し~3.EXE
2016/06/25(土) 00:17:31.92 ID:EdNYgBys
>>15
亀レスだけど、そもそもリナックスというふざけた命名は、RedHatの代理店
だった五橋研究所が勝手に命名して商標登録したもの
英語の発音ならライナクスみたいになるし、元々Linusはリヌクスとフィンランド語で
発音している
何よりあいつらが商標登録するまでは当時の日本のTOWNSlinuxコミュニティ内
でもその後加わったPC98コミュニティ内でも普通にリヌクスと呼んでいた
レッドハットから大量に流入してきた当時の新参がリナックスと呼び出して、
ノイジーマジョリティのせいでかき消されて今に至ってる
305 :
名無し~3.EXE
2016/06/25(土) 08:33:31.47 ID:FSmdzlDr
>>304
日本人同士なら「リナックス」で良いでしょ
例えばロシアの都市「ウラジオストク」の正式読みは「ブラディバストーク」だけど
日本人同士でそう呼ばんでしょ
306 :
名無し~3.EXE
2016/06/25(土) 10:46:31.69 ID:CHIpfpbz
>>292
Windowsによるシェアの独占があるからLinuxへの移行が望まれるんだが?
307 :
名無し~3.EXE
2016/06/25(土) 12:57:07.85 ID:kn3LLjqQ
305は説得力がありすぎる 商売を間違えたんだと思うw
308 :
名無し~3.EXE
2016/06/25(土) 18:34:19.09 ID:epNqYzmW
そもそもリーナス自身が好きに呼べって言ってるしな
309 :
名無し~3.EXE
2016/06/26(日) 10:58:13.98 ID:VWYm3dnw
うぶんつは有りってことだよな
310 :
名無し~3.EXE
2016/06/26(日) 21:01:38.45 ID:PgJeWrPS
Mintのインストールを試みたのだが、HDMI接続のモニターでは何も映らなくなって失敗した。
DVIに切り替える予定。既存Winのログオンが面倒に(機材の配置による)
311 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 21:38:20.84 ID:1ECAeFij
Mint速いな。Windowsなど問題にならないほど。10がいくらスピードアップしたとしても過去のWindowsと比較しての事だから
所詮Linuxの比較対象にはならない
312 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 21:49:21.05 ID:xbvjg0oR
使うほどに重くなるWindowsと違って、Linuxはいつまでも最初のインスコした頃と変わらないし
OSがアップグレードしても使い方があまり変わらないしね
313 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 21:58:28.63 ID:9sVDo9v4
PCに何をやらせるとLinuxがWindowsと比較にならないほど速いのかわからんのだが。
314 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 22:01:25.30 ID:1ECAeFij
起動・停止・レスポンス・パッケージの変更
要するに使ったときのストレスがまるで違う
315 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 22:11:30.44 ID:tcRxppMe
>>313
Linuxはわからんが
Macと比較するとWindowsはウインドウ処理が異様に遅い。
Macが異様に所理が早いだけかもしれないが、
Windowsは検索が遅すぎるMacは全部検索で1秒以内に結果が出るので
何分経っても結果が出ないWindowsは終わってる。
アプグレードが遅いね。Macは20分程度で次のバージョンにあげられるけど
Windowsは最低で1時間コースだし何回も再起動だろ
Windowsは何もかも処理が遅すぎる。
316 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 22:13:28.07 ID:tcRxppMe
全文検索な
317 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 22:18:23.35 ID:tcRxppMe
Windowsの弱点はリアルタイム処理苦手。
見てためにでも動的に処理を行う際に優先順位が決めれらない。
結果、処理に引っかかりが多い。簡単に応答しになるし
マウスポインター飛んだりとか滑らかに処理できない。
レスポンスも悪けば使い心地が悪い。

増築の繰り返しの10年遅れのシステムだからな。
318 :
名無し~3.EXE
2016/06/27(月) 23:41:54.14 ID:OqDRhSCW
>>317のように具体的なことが
全く書かれていないものを見ると
逆に安心する。バレバレの嘘だなぁってw
319 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 06:27:46.76 ID:ou1Is/U2
>>315
全文検索が1秒?!
マックは空っぽに近いのか
320 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 07:24:55.87 ID:BSuLWND6
>>313
インストール時のパーテーションの作成が鍵
321 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 12:18:39.54 ID:ZGQjMdgB
ついにwindows10民事で敗北
100万だとさ

ひゃっはー
みんな!ボーナスゲームの時間だよ
322 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 14:01:28.45 ID:X0qhiP60
ここでWindows押すのってMSの社員かな?
323 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 14:27:43.69 ID:ZxWcMT66
そうだよ
324 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 14:50:04.91 ID:qtCu9WcH
linuxて初めて知ったけど
10のおかげでこういう新os誕生していくんだな
俺は今、歴史的転換点を見ている
時代が動いた!
325 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 16:18:39.60 ID:dtnds2xw
linuxはいろいろなものが存在してハードとの相性があるな
それでも全体的にウィン10より軽い
USBメモリーからの起動時間でも1分以内
中にはうまく動かないものがあるが
型にはまると同じソフトでも1秒で開く ウインの場合には2−3秒
326 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 16:56:45.40 ID:FADOadcm
>>324
> 10のおかげでこういう新os誕生していくんだな

違うでしょ
327 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 17:56:03.50 ID:MRID0Lhy
そんなに軽いのかな?
まぁディストリとか最適化とかそんなんによるんだろうけど
最高の利点は、スパイウェアじゃない。
これにつきるでしょ。アマゾンのフィードバック?なんだかよくわからないけど
アマゾンに情報提供するソフトを採用したら、速攻指摘が入る。
これ最強だ
328 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 17:58:02.83 ID:ZGQjMdgB
軽いか軽くないか
より

不要なバージョンアップを強要されないのがいい

(;´∀`)全自動更新だけど
329 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 18:05:13.06 ID:mKpeXRz6
苦労しないで資産すてないで10にすればいいのに。
出来いいのに。
アホばっかり。
330 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 18:37:48.35 ID:ZGQjMdgB
windows環境に捨てるものがない
(;´∀`)
331 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 19:19:08.83 ID:qtCu9WcH
linuxにしたら起動が一瞬で終わる
20年前のパソコンが最新鋭win10を凌駕する
時代が変わった
こらからはlinux
覚えておけ!
332 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 19:35:35.07 ID:MRID0Lhy
褒め殺しの流れだったかな?
このあと、あほみたいに「軽くねーし」とか「起動一瞬じゃねーし」
とかって荒れたように見せる手法だな
それが通用するほど2chのなんつーか、影響力ってのは言い過ぎだけど
価値ないんだけどな
333 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 19:41:22.94 ID:9yfTsUVO
Linuxで感動するのは最初の数日だけ
使っていくうちにいろいろと粗が見えてきて最終的にはWindowsに戻る
残るのはその粗を見て見ぬふりできる奴だけ
334 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 20:06:19.23 ID:g7z6NbaN
>>333
横ですまん。
Macだが、Windowsのできが酷すぎる。
OSが不安定すぎるし不可解な作動が多い。
Windowsは粗が目立ちすぎ。
戻らんすな。
335 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 20:13:40.12 ID:NkrvDTvu
そりやMacはハードウェアの仕様が100%わかってるから安定性いいだろうね。
不意のフリーズの可能性が極小だからスタバでドヤァ(なんとなく仕事してるふり)出来るんだろうし。
336 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 20:31:04.40 ID:g7z6NbaN
>>335
Windowsは作りがいい加減な部分だよ。
Macは処理に引っかかりが生じない。
アプリが異常終了するとWindowsじゃ「応答なし」やらフリーズが起こるが
Macはアプリが閉じてフィードバック用のレジスターのダンブの表示が出て
送るボタンを押すかそのまま無視するかだけ。
アプリによっては起動させるとアプリが異常終了前に戻る。
何もかも動きが滑らかに淡々と進む。

Windowsの日常のCPU100%的なことがない。
逆言えばWindowsがなんであれほどガタガタ動くのかわからん。
通常タイマーで割り込み処理をするので操作でレスポンスが下がることはないのだが
337 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 20:39:16.12 ID:g7z6NbaN
Macはショートカットが自由に作れるね。
アプリにすでにショートカットが決まっていても
OSで設定可能。
もともとバラバラのショートカットでも
一つのショートカットを割り当てると
トグル切り替えができるな
設定はシステム設定のキーボードからショートカットを選び
アプリを選択しアプリで設定されてるショートカットの部分を
自分の好きなように設定するだけ
338 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 21:05:57.01 ID:g7z6NbaN
Windowsが激しくダメなのは
設定が勝手に変わる。
見ても正常、一旦他の設定に変えてから再設定すると正常に戻る。
不可解な作動が多すぎる。
再現性のないバグが多発。
再起動すると治る。
なぜ起こったのがそもそもわからない。

同じ機種同じ設定なのに、50台くらいあると違う作動のが混ざってる。
Windowsは質が悪い。同じに動けと言いたい。

マニュアル通りに行っても、マニュアル通りに動かんでしょ。
それがWindowsと言えばそれまでだけど。
それけWindowsは不安定なOSです。
339 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 22:01:44.94 ID:OlLz64Ju
なんだっていい

mac もwindowsもlinuxも
もはやその水準

だからlinuxを使っている
340 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 22:17:05.99 ID:FADOadcm
>>333
俺は逆だな使えば使うほどLinuxはコントロールできる幅が広くて
技術的見通しもスッキリしていて快適になっていく
341 :
名無し~3.EXE
2016/06/28(火) 23:15:13.14 ID:Q+qvkQaG
>>337
os/2思い出した
342 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 07:40:40.04 ID:ptdQcBmk
おれはlinuxを使えば使うほど
マウスポチポチ
の知識しかなくなってきた
プログラミングすらしてない

そのためのユーザーインターフェースだろGUIとか特に

windowsのときはシャットダウンすらままならない
だって電源落とそうとしたら、落とすんじゃねーぞ!今!ってなって10分以上待たされるんだもの
343 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 08:08:01.24 ID:rzjPhDM1
Linuxを使ってwindowsの出来の良さを思い知る
所詮はフリーウェア
344 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 08:22:54.64 ID:ptdQcBmk
裁判で負けてるのに?
今回の大迷惑案件は
345 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 09:11:26.67 ID:ley+Ab6G
LinuxがWindowsに変わるデスクトップOSとして注目されてから
10年以上経つのにいまだにシェアが2%以下の時点で察しろ
346 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 18:42:48.49 ID:dz33zR0y
それは言ってはいけない約束
347 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 19:13:51.98 ID:6asOBjvl
昔のLinuxはホビーで使うのはヘビーな話だった。DOSより凄かったけど
348 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 19:25:06.84 ID:evRMPKPT
10年以上前ならやはりまだサーバーのOS扱い
ディスクトップとしてはlivecd 若しくはハードの中にインストールで使いにくかった
今はUSBメモリーがあるので楽ちん

このUSBメモリーでの起動は大きい。
一応記録もできるし
349 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 19:33:43.43 ID:evRMPKPT
USBメモリーでの起動は早いし、ウインドウズよりも早いケースが多い
もはや自分がウインドウズを使っているのかLinuxを利用しているのかわからなくなる時がある
いくつかのディストリビューションを持っているけど、便利なのは間違い無し

ハードディスクはもう大きな物置小屋(大きな動画とかプログラム専用)と一緒で文書とかUSBに保存している
ウインドウズは特定アプリを使う時だけ起動している
350 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 22:19:37.44 ID:8jtpNa2t
LinuxはAndoroidとして
十分にシェアを奪ったじゃん

家に仕事持ち帰れなくなってから
オフィスを使わなくなって
スマホで十分になっちゃった
351 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 22:22:52.14 ID:lUKpTmwJ
>>350
それを言うならiOSはWindows7より出荷台数が多いぞw
352 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 22:41:26.22 ID:YqcNl32Z
>>350
全世界の話
>>351
日米の話
353 :
名無し~3.EXE
2016/06/29(水) 23:41:59.58 ID:ley+Ab6G
Androidはカーネル以外のLinux成分が皆無だが
354 :
名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 09:42:04.39 ID:+BDHm73w
>>331
Linuxerだけど嘘はよくないな
20年前のPCで動作するトリは限られている
まぁそれでも動かせるトリがあるだけでも幸せなわけだが
355 :
名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 10:19:31.82 ID:u8zl7+62
Archいいんじゃね
356 :
名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 10:37:04.12 ID:XnwfUuOI
CPUはPenIIとかMMX Pentium
Windowsは98がまだ登場していない
日本ではまだPC9821が主流だった時代だな
357 :
名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 11:24:30.37 ID:7ikZzkI/
一般人はwindowsでいいけど
大企業や中小企業の基幹部や重要なデータのあるハードディスクはもうネットにつなぐのもためらうほうがいい
windowsは論外で会社のデータも悪用される確率が高い 怖い世の中だ
358 :
名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 12:03:40.56 ID:2LtiBrnU
クラウド使ってる時点で、、、、

鯖缶は派遣だぞ
底辺の
359 :
名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 12:14:50.31 ID:2OqTnZ5N
1996年に「RUN RUN Linux」て本を買ってみたけど、Slackwareを使えず
そのあと、TurboLinuxやらPlamoLinuxを試したけどダメ・・・
VineLinux2.5でやっとインターネットに接続できた

今はUbuntuとWindows10のデュアルブートで快適w
360 :
名無し~3.EXE
2016/06/30(木) 13:33:39.21 ID:uBVDPKqT
  σ < 大企業に限らず、国際競争でしのぎを削っているところは
 (V)    ITシステムはよくよく考えなければ
  ||     状況筒抜けになる
       メールのやりとりだって、何処と頻繁に通信し始めたってことだけだって
       組織行動の兆候を解析される
       技術が絡んだら大変なことになる
361 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 11:29:42.02 ID:OONM14/E
 
Vine Linux 6.3 インストールできなかったのかしらん?

https://vinelinux.org/
Vine Linux 6.3 2015/02/26

http://kumasan1949.zouri.jp/down-ubuntu-f.html
Xubuntu 14.04 日本語環境インストール済

http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/downloads/index.html
VirtualBox

https://www.vmware.com/jp/try-vmware.html
VMwarePlayer

https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise
評価版 Windows 10 Enterprise
Build 10586
Build 10240
362 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 14:35:35.38 ID:vDp0guLN
もうAndoroid連呼もできなくなるね

米Googleは6月30日(現地時間)、「Android N」と呼んでいた次期Androidの名前を「
Nougat」(ヌガー)に決定したと、公式Twitterアカウントで発表した。
http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-2708.html
363 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 14:36:40.22 ID:vDp0guLN
あちゃ ☓andoroid ○android
364 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 14:52:32.85 ID:VlLP5nn0
>>362
開発コードの話じゃないの?
365 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 15:38:57.01 ID:7z9hi2A+
あぁ早とちりだったか コードネームだったのか
366 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 16:11:10.92 ID:WHn8FshX
昔のThinkpad X20 celeron 500MHz メモリー 192MBで動くやつないですか?
367 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 16:14:01.91 ID:WHn8FshX
検索したらPuppyが動くみたいです
今度やってみます
368 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 19:13:25.60 ID:TCOPrqo9
ここまで fedora 全くでてこないw
ガイジニキのスレだったか
369 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 19:36:14.29 ID:bHduyE2U
Windowsから移行したい人向けのスレだし
だが俺も使ってるぞ、Fedora24
370 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 19:38:31.70 ID:GJ7uVnsQ
Fedora使うくらいならCentOSでいい
371 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 19:51:35.39 ID:Hq37Y8DT
mint18出たから入れてみる
サポート長いし
372 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 20:21:14.37 ID:xneDzx/g
Windows以上にUIをコロコロ変えたりバンドルソフトを変えてきたり開発者が他のディストリに大挙して移動してあっという間に衰退したりするから気を付けろよ
373 :
名無し~3.EXE
2016/07/01(金) 22:23:09.99 ID:b5a/uMty
設定変えるのにコンパネを前に何十分もイライラさせられるWindowsと違って数分で必要な設定画面に辿り着いたよ
374 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 04:04:30.61 ID:LNBn7v7d
何の設定変えたか知らんが情報が多いubuntuなら
ggr→変更手順表示→見ながら変更で数分で出来そうだな。
Windowsでも同じ事は出来るよ、きっと。
375 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 11:51:02.48 ID:rC/B1Aby
ご自由にのPCコーナーでWin7コンパネを最近見たんだが読む気が失せた
ごちゃごちゃしすぎ 会社で使う特化版でも出せばいいのに
376 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 12:29:52.42 ID:twOR7h4g
カーリーリナックス使ってる人いる?
377 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 12:35:35.66 ID:EifmH+PR
一昔前と違って、インストール&環境構築にマニュアル本が必須の時代と違って
むしろwinより手軽、時間も掛からずだしな。

デュアルで使ってるが、自分の場合通常使ってるのはlinuxが圧倒的。
winと違って頻繁にHDにアクセスはしないし、アイドリング時もCPU使用率はほぼゼロ
環境的にも優しいと思うぞ。
というかwinはバックグラウンドで何をやってるんだ?と疑うレベル
378 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 12:44:52.26 ID:twOR7h4g
ほかと比較する必要はない

linuxでもなんにも不便がない
以上
379 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 12:55:15.73 ID:9uBENo8a
>>377
> デュアルで使ってるが、自分の場合通常使ってるのはlinuxが圧倒的。

その圧倒的に使ってるLinuxの時間で、
なんのソフトを使ってるの?
380 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 13:08:28.32 ID:DCibKJUv
>>379
逆にお前はPCを何に使ってる?
381 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 14:06:02.59 ID:EifmH+PR
>>379
web、2ch、動画、音楽鑑賞等だね。これらで使ってるソフトはwinとほぼ同様。

作業系(例えば動画等の編集、web制作、タグ付け、ipodとの連携等など)は、
やはりlinuxでは市販を含めてソフトの選択肢がない。どうしてもwinでと言う事になりwinを切れない
382 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 16:33:09.35 ID:qSOAoGrT
その程度の作業系のソフトならlinuxにもたくさんあるだろうよ。
むしろそのくらいな、もうlinuxに完全移行した方がいいと思う
自分でプログラムも作れるだろうし
383 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 17:40:48.89 ID:OSXu1tXE
無理無理
384 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 17:54:17.41 ID:wnVMvrTF
  σ < 持てない男は女口説くより
 (V)    プログラミングが簡単だろうに
  ||
385 :
名無し~3.EXE
2016/07/02(土) 18:07:19.80 ID:s6lhb0vU
必要なアプリをレポジから飛び出して探すってのも楽しいかもね
英語なんて簡単だろ翻訳できるし
http://linuxappfinder.com/
386 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 09:14:33.60 ID:CoWZVAKb
CAD/CAM,CAEまであるから驚きだよ
387 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 11:35:42.49 ID:hJlRsanl
  σ < Synaptic パッケージマネージャで
 (V)    望むアプリケーションにチェックを入れて
  ||     楽勝でインストールできるのだから
       Windowsより便利すぎだろう
       途方くれるくらいリストアップされている
       パッケージマネージャには英文の説明が多いけど、主なものは日本語に翻訳されている
       更に、スクリーンショットを見ると、数多く使われているようなものはアプリ起動画面が表示される
       用意されてないものとの差異があるからアプリを選ぶときの目安になる
388 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 12:15:28.58 ID:VpAOPz38
WindowsからLinuxの移行するにあたっての最大の障害は使い慣れたアプリがほぼ皆無という点
389 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 12:24:01.27 ID:cbxWSTff
仕事で使う場合、代替ソフトを探すのは難儀するかもしれないけど
プライベートに限定すればそれほど困るもんでもないと思うが

と言ってもオフィス使用レベルなら困らんわな、たぶん
390 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 12:38:27.20 ID:hJlRsanl
  σ < Windowsでアプリをインストールする時は
 (V)    Linuxでも使えるものを選んでおく、ということだね
  ||     と言うか、Linuxで評判のアプリはLinuxにも移植されている
       ながくWindowsが寡占状態だったのだから、必然の流れだわな
       Linuxにも一通りのアプリのセットがなければ日常の使用に困るだろう
       Linuxもそれなりの歴史があるのだから、そんな必要を満たすことは整っている
       ということは、それらがWindowsへの移植されたものを使ったおれば
       いざ、Linuxに移行してもそれなりの使用環境はすぐ整うと言うことだ
391 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 12:39:55.44 ID:hJlRsanl
間違えてる

  σ < と言うか、Linuxで評判のアプリはWindowsにも移植されている
 (V)
  ||
392 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 12:41:50.31 ID:VpAOPz38
使い慣れたアプリって点が重要なんだよな
同じことができる別のアプリじゃ納得しない堅物が多いから
393 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 13:37:00.10 ID:nPMiCOxP
Windowsと同じアプリがLinuxにも当然の様にあると言う方に無理がある
「幸楽苑の司ラーメンがラーメン青葉には無い」と青葉のファンに言ってる様なもの
394 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 14:05:45.15 ID:WL8B1Wck
使い慣れたアプリケーションが〜は最新のWindows PCを3年で買い換えれば問題ない。
余った古いPCにはLinuxを入れて遊ぶんだわ。
395 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 16:44:29.92 ID:ZUOicrn3
なぁ、別にさー使い慣れたあぷりがねーとか、あれこれ不便だとか、難しいとか
色々理屈つけてる人にいちいち「そんなことない」って言ってやる必要なくね?
「コレが出来ないけどどーすればいい?」とかだったら丁寧にレスしたほうが
いいと思うけど
Windowsが良いって言ってる人の気持ちをひっくり返そうとするから、おかしな
ユーザーが増えるんだと思うけど
396 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 18:40:43.40 ID:CoWZVAKb
愛想がつきてないヤツが来るから悪い
397 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 21:32:47.99 ID:ef4tDNnz
Linuxに挑む=Linuxを使うのだから
この板でやるのが間違い

ということスレたてたからこっちに移動しましょう

Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1467549122/
398 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 22:01:38.90 ID:sEZhOFKz
Windowsユーザーでもあるからこの板で何の問題もない
399 :
名無し~3.EXE
2016/07/03(日) 22:34:46.97 ID:ef4tDNnz
> Windowsユーザーでもあるから
それは理由にならないなw

俺はPS4ユーザーだから(略

そんなわけねーだろwww
400 :
名無し~3.EXE
2016/07/04(月) 00:20:41.12 ID:+uRCRHpd
最新pcに入れるようなosじゃないわなあれは
401 :
名無し~3.EXE
2016/07/04(月) 06:10:04.01 ID:xw+CuLXl
マイクロソフト社員焦ってるw
でも焦るの筋違いandroidに持ってかれてるんだから
デスクトップ用もandroidに置き換わってく可能性が大
402 :
名無し~3.EXE
2016/07/04(月) 10:20:45.25 ID:Tgb6j5jH
ChromeOSならともかくAndroidは無い
403 :
名無し~3.EXE
2016/07/04(月) 13:50:03.35 ID:cpI4kh21
Win10に困った人がLinuxを知る機会になる
404 :
名無し~3.EXE
2016/07/04(月) 17:06:21.94 ID:9LMkBSnu
姉妹スレが増えただけだった
確かに、両方の板にあった方がこれからLinuxを試してみたい層には親切かも知れないな
405 :
名無し~3.EXE
2016/07/04(月) 19:50:29.99 ID:0Yc1hfQv
microsoftもibmのように泡沫企業になるのか(´;ω;`)
(ヽ´ω`)少し寂しいね
406 :
名無し~3.EXE
2016/07/04(月) 21:34:58.01 ID:WE+Wr0Zs
>>403
オレもそのひとり。windows8がハズレだったので10に期待したが、これも8を
上回るハズレOSだった。
407 :
名無し~3.EXE
2016/07/05(火) 10:57:42.13 ID:JW83bwDS
Ubuntuは名前があれで萎えるのでCentOSにしてみた
たったこれだけでとりあえず満足いく環境が整った
・CentOS7.2を日本語設定でインストール
・入力ソースに「日本語(かな漢字)」を追加
・GNOME classicをGNOMEに変更
・ダークテーマ適用
・LibreOfficeの日本語化
・ビデオ(Totem)の再構築
・WindowsからFirefoxのアドオンとブックマークを移行
・Chromiumのインストール(サブ用)
・Evolutionのインストールと設定
408 :
名無し~3.EXE
2016/07/05(火) 22:01:24.49 ID:aMrhwtZj
シェア
Date Win7 OS X Win10 Linux Chrome OS
2015-01 55.16 12.16 0.01 0.66 0.02
2015-02 54.79 12.14 0.03 0.66 0.02
2015-03 54.23 12.76 0.04 1.01 0.03
2015-04 56.4 11.35 0.05 0.83 0.03
2015-05 55.39 11.36 0.05 0.83 0.03
2015-06 58.1 10.49 0.07 0.61 0.03
2015-07 56.98 11.16 0.16 0.58 0.04
2015-08 54.45 11.16 4.54 0.6 0.04
2015-09 52.05 11.64 7.11 0.64 0.04
2015-10 48.69 15.03 8.1 0.76 0.04
2015-11 47.01 15.97 9.53 0.71 0.05
2015-12 45.95 15.65 11.26 0.79 0.07
2016-01 45.47 14.88 13.05 0.7 0.06
2016-02 43.91 15.82 14.15 0.74 0.05
2016-03 42.53 16.01 16.03 0.72 0.05
2016-04 40.8 16.16 18.15 0.69 0.06
2016-05 38.98 15.33 21.25 0.71 0.05
2016-06 36.79 17.23 25.47 0.77 0.06
2016-07 35.94 15.39 27.61 0.76 0.07
409 :
名無し~3.EXE
2016/07/05(火) 22:04:17.65 ID:aMrhwtZj
これでどうだ
Date Win7    Win10    Linux
2015-01 55.16    0.01    0.66
2015-02 54.79    0.03    0.66
2015-03 54.23    0.04    1.01
2015-04 56.4    0.05    0.83
2015-05 55.39    0.05    0.83
2015-06 58.1    0.07    0.61
2015-07 56.98    0.16    0.58
2015-08 54.45    4.54    0.6
2015-09 52.05    7.11    0.64
2015-10 48.69    8.1    0.76
2015-11 47.01    9.53    0.71
2015-12 45.95    11.26    0.79
2016-01 45.47    13.05    0.7
2016-02 43.91    14.15    0.74
2016-03 42.53    16.03    0.72
2016-04 40.8    18.15    0.69
2016-05 38.98    21.25    0.71
2016-06 36.79    25.47    0.77
2016-07 35.94    27.61    0.76
410 :
名無し~3.EXE
2016/07/06(水) 12:47:26.87 ID:yFEQZMvf
10の不祥事でシェアを奪うチャンスと息巻いてたのにまったく変わってないのかよw
まあVistaの時もそうだったし期待はしてなかったが
411 :
名無し~3.EXE
2016/07/06(水) 13:00:06.75 ID:KQ40wSTJ
盗っ人猛々しいとはこのことか
412 :
名無し~3.EXE
2016/07/06(水) 13:27:27.61 ID:ZZ3D0/iN
スレタイがきちんと読み返そう
シェア云々ではなく、Linuxを試そうとしている人への支援が大事
大体、デスクトップOSとしてのLinuxユーザーが爆発的に増えても困る
Linuxへの移行を考えるならそれなりの助走期間が必要だし、挫折する人が多い事も織り込まないと
413 :
名無し~3.EXE
2016/07/06(水) 13:49:45.73 ID:HA1TS+d2
闘争に明け暮れてる奴ばかりのようだが
414 :
名無し~3.EXE
2016/07/07(木) 14:56:47.59 ID:AqdzlRcG
>>305
304だけど、遅くなってごめん
問題は、そもそもそれまでのコミュニティで一般的だった呼称を無視して、
一企業が勝手な読みを商標登録したことにあったんよ
当時は結構な騒ぎだった

>>319
元がunixファミリだから当初からupdatedbみたいな仕組みはあった
そこに全文検索データベースも持つようになったんだろう
ただ、1秒は大げさじゃないかな

>>324
linuxはminixの進化が遅かったから生まれたんだよー

>>359
懐かしいw
俺のソフトを紹介してくれたありがたい書籍だった
415 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 01:19:33.43 ID:lTKR54fE
>>407
>たったこれだけでとりあえず満足いく環境が整った
たった?
けっこう大変じゃん。全部、入れるの大変だろ。
インストールしたらすぐ使いたいのにな。
>・CentOS7.2を日本語設定でインストール
>・入力ソースに「日本語(かな漢字)」を追加
このあたりはOSインストしたらすぐ使えるのが必須では?

>・ビデオ(Totem)の再構築
Totem)の再構築って何のことがわからないけど何?

>・GNOME classicをGNOMEに変更
>・ダークテーマ適用
このへんはインスト時にはいらないかな。

>・WindowsからFirefoxのアドオンとブックマークを移行
>・Chromiumのインストール(サブ用)
>・Evolutionのインストールと設定
このあたりは、お好みで。
416 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 02:44:07.98 ID:+gkuNhEB
友人のアメリカ人はLINUXを
リヌークスって言ってたけど
417 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 07:16:31.98 ID:zExZxgqQ
>>1
愛想が尽きた奴は、iOSなどスマホやタブかMacに逃げている。
Linuxではない。
キーは携帯可能なデバイス。
携帯可能なデバイスで意外伸びてないのですよ。

WindowsにしてもLinuxにしても貧乏人が選択する範疇でしかない。
そこは初めから伸びる要素ではない。
418 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 08:43:33.17 ID:TjmaoGEW
  σ < ThinkPadの中古にLinuxは相性がよい
 (V)    廉価になったSSDに換装して
  ||     軽量ウィンドウシステムのLinuxをインストールすれば
       快適コンピューティングシステムが出来上がります

       ThinkPadはHDDの換装はネジ1本外すと
       HDDマウンターが本体から簡単に離脱できます
       さらに、4本のネジを外すと、HDDマウンターからHDD本体が取り出せる訳です
       逆に、SSDを4本のネジでHDDマウンターに固定します
       それから、SSDを装着したマウンターをHDDベイに挿入して
       ネジ一本でPC本体に固定します

       換装するときは、内装されているHDDの厚さに気をつけましょう
       9mmの厚さに対しては7.5mm厚のSSDはスペーサーは利用すれば装着出来ます
       当たり前だけど、7.5mmの厚さに対しては7.5厚のSSDしか装着出来ません
419 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 08:58:09.30 ID:miPfzw5s
Window7の再インストールの必要が生じて更新プログラムの確認したらWindows updateが効かなかった。
職業柄デスクトップPCが必要なんだよね
420 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 09:27:13.02 ID:rsfxM7z1
RaspbianはLinuxだから(震え声
421 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 11:16:03.29 ID:WiJ+K2/F
>>418
ThinkpadとLinuxの組み合わせはDIYしたい人にはオススメ
まずSandyBridge世代位でも充分メインで使える様になる
分解情報も豊富だしX220以降なら一部の型番を除いてm-sataが使えるので、大容量モバイルも狙える

コツが掴めてくると他社のノートやタブレットでもバラせるようになるし、HDDを調達する感覚でOSなしノートPCを仕入れて遊ぶことも出来るw
422 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 11:25:14.99 ID:ecHggBhS
ThinkPadとかハード側にバックドアだの仕込まれてそうだから使いたくないな
423 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 11:32:47.56 ID:RW8c4tDZ
とか言ってる奴に限って大喜びでWin10にしてんだよな
424 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 11:47:38.83 ID:ecHggBhS
10にしてるとかThinkPadを使ってる奴以上に情弱だろ
Ubuntuも同レベルだけどな
425 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 12:24:53.79 ID:miPfzw5s
10よかマシだと思うが
426 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 12:54:13.85 ID:/6qnRwkQ
OSSの権威であり個人情報保護の面のでの見識深いリチャードマンに怒られるようなことをこそこそしてる時点で信用ナッシング
427 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 13:21:59.16 ID:miPfzw5s
10の宣伝怖い
428 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 13:26:47.40 ID:6gF0cw+k
>>426
だれだよリチャードマンってwwwwwwwww
429 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 13:41:00.85 ID:meRzUkAI
ピアノ轢いてる人だろ
430 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 13:43:50.70 ID:ecHggBhS
>>426
ちょっと落ち着けやw
リチャードとストールマンがごちゃ混ぜになったのはわかるけどw
まあ言いたいことには同意
431 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 13:53:01.65 ID:RW8c4tDZ
それはリチャード・クレイダーマン
432 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 15:03:40.63 ID:8TDRU9Qr
>>426
リチャードマンにコーヒー吹いたw
記念安価しておきますね
あとThinkpadはSuperfishの対象じゃないけど、Lenovo自体が怪しいと思う人は、NECも除外した方が吉
433 :
名無し~3.EXE
2016/07/08(金) 18:01:33.35 ID:yoC5zyLh
まさにこのスレタイ通りの動きでLinux半年弱だけど、なんでみんな
Windowsみたいなもの使ってるの?って思うようになった
それと同時に、その気持を他人に押し付けることの危険性もいろんな
人の意見聞いてて思った。

何がいいたいかって言うと、現状維持が最適だよね
Linuxのシェアが爆発的に上がったら、現状維持ってできなくなるんじゃないの?

でも、Googleは基本無料でスパイ活動だけど
Windowsのスパイ活動に金を集めるクソ体質には辟易するよね
434 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 09:09:12.37 ID:2ZdAarBK
>>433
最初の2行しか、何言ってるか判らないので誰か翻訳頼む。
「現状維持が最適」とか「基本無料でスパイ活動」とか意味不明。
もう少し適切な語彙を使ってくれ。
435 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 09:51:16.55 ID:dSsqpEwK
米国のコンピュータ関連会社は軍需産業と不可分
つまりCIAやNSAに情報が流れて当然という物。
(2chも米国支配層と関連の深い統一教会が絡んでいる)
金融や戦争に利用する訳だ。
436 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 11:11:11.88 ID:N7jL4z4a
>>434
たしかにとんでもない悪文ではあるが、君の読解力も相応に低いことは自覚するべし

まさにスレタイどおりLinuxに移行して半年ほど経った
気がつけば、なんでみんなWindowsみたいなもの使ってるの?さっさとWindows
なんて捨てればいいのにって思うようになった
同時に、色々な人の意見を聞く中で、その気持を他人に押し付けることの危険性も自覚した。

Windowsを使い続ける奴なんて助けようとせずに生暖かく見守るのがいい
下手に仏心を出してLinuxのシェアが爆発的に上がったら、ボクの快適なLinuxが
また不愉快になってしまいかねないから

話は変わって、Googleは基本無料でばらまいた製品でユーザの情報を抜きまくる
わけだけど、
Windowsは同じことを有料ソフトでやってると思う
その企業体質には辟易する思わないか?

こんな感じかな
個人的には賛同できないが、まぁ気持ちはわかる
437 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 11:34:02.85 ID:Ce81OSFI
> まさにスレタイどおりLinuxに移行して半年ほど経った
> 気がつけば、なんでみんなWindowsみたいなもの使ってるの?さっさとWindows
> なんて捨てればいいのにって思うようになった

よくある話。

自分が他の人と違うものに手を出すと
自分が選んだものがすごく見えて、
他人が選んでいるものがだめに見える。

OSだけに限らない話ね。ブランドとか
家電メーカーとか、なんでもそう。

でもそれは視野が狭くなってるだけだよ。
自分は自分、他人は他人。という考え方ができなくなってる。

これはOSの良し悪しじゃなくて君の考え方に問題があるんだよ。
つまりもう少し大人になろうって話。
438 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 12:43:36.03 ID:HhEuNwDT
Linuxはカスタマイズ性に優れすぎててみんな慣れてくると思い思いに
いじりはじめて最終的には十人十色な環境になるから面白い
決まった使い方を強制しようとする他のOSとは正反対
まあ某ディストリとか例外もあるが
439 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 14:35:59.71 ID:vywsuGBb
>>437
おまいのレスはそいつじゃなくて>>433に安価するべきだろ
440 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 17:40:25.72 ID:vQQDyu0u
FreeBSD時代から含めてLinux/UNIXへの移行挑戦は4回やって全滅
Win10の情報収集とwifi親機起動出来ない問題で、もう一度!と思って思い切ってWindowsパーティションを全部削除してLubuntuを入れた。

1,Win10から逃げるためLinuxに挑むスレを見て、ファイルシステムやCUIを徹底的にやめてwindows時代と同じような使い方をする!
と決めてから実行。
2,wifi親機起動がLubuntuなら簡単に出来たので、スマホのアップデート等々まで考えるとWin10ではできないけどLubuntuなら出来る。
という状態になった。(これがデカかったのかも。Windows10では出来ないことがLubuntuなら出来て、逆が無い状態になった)
3,気がついたら5ヶ月。もう完全に慣れた。(ただしコマンドやファイルシステム等々はさーーっぱり。知る必要が無いと確認できた。)
4,今日、パーティションを全部切り直してWin7を入れてWin10にした。(会社はwin10になるようなので一応)
5,Win10だけでなくWin7ですら何か使いヅライ・・・。「慣れ」ってのが非常に重要なんだとわかった。
6,Win10入れただけで結局使ってない。(昔、失敗してたときのWinとLinuxの関係が真逆になった感じw)
441 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 17:51:16.19 ID:vywsuGBb
>>440
FreeBSD使っててtty使えないのが不思議でならんw
442 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 17:52:45.40 ID:L9b+hfhH
440の報告の意味がわかりません
内容もさることながら、なんのためにそんな報告をしたのかがわかりません
443 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 17:59:50.07 ID:vQQDyu0u
>>441
あほなんで
英語がさっぱりわからん のと ディスプレイの設定だかなんだかでいっつもダメになって、そのまま敗北したと記憶してます。

>>442
オレのような奴は結構いるんだよ
前スレだって一度挫折した人向けスレだっただろ
Linuxに移行する際に、直ぐにファイルシステムとかCUIコマンドとかVI作業を覚えさせようとする妨害者に騙されないようにね
444 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 19:10:09.01 ID:mhLUBYht
今時のLinuxディストリビューションでviが必須って事は無いでしょうに。
使えるに越したことは無いけど所詮はテキストエディター、好きなのを使えばいい。
CUIコマンドも慣れた操作やGUIがイマイチな操作の時だけ使えれば充分。
自分の場合CUIは管理者で立ち上げる(sudo)場合とdd位しか使わないな。
使用ディストリビューションはここでは不人気な素のubuntu。
445 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 19:57:51.83 ID:od6fWGLI
440が端末覚えたら長文かきそうだから今のままで居ろよと思ったりするわけで…
文系がLinux使い出すと案外怖いなスレ未来的に
446 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 20:26:15.11 ID:HhEuNwDT
CUIはクソとか言ってる奴に限ってコマンドを扱えるようになると賛美&自慢でますますウザくなるという
447 :
名無し~3.EXE
2016/07/09(土) 20:51:49.17 ID:OT+h97SJ
運用に正解などない
自分なりの使い方でいい
それが他にはない、Linuxの魅力
448 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 00:01:30.50 ID:84AaGf5Y
GUIで出来ればラクだろうけど、解決法をググってもコマンドしか出てこない
449 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 00:26:53.02 ID:DREFQD10
>>443
441だけど、了解!
アホじゃないよ
本来は自国語で使えないOSこそ問題だよ
ともあれ、いい時代になったよね
450 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 02:57:42.85 ID:3TCusTye
windowsでもxwindowでも良いけど問題はアプリなんだよな
サーバ用途ならLinuxでも良いけどクライアントにはLinuxは使えないよ
451 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 03:07:12.38 ID:3TCusTye
cuiは自動化とかメールでの他人への指示出しに便利なんだよな
guiで慣れないアプリの目的の項目探すのダルい
452 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 03:58:32.92 ID:xUAvqIEY
CUIはまず目的を達するために何を打ち込んだらいいのかわからないので途方にくれる
GUIは適切な設計でさえあれば目視でなんとか探し出せる
正直言って初心者キラーもいいところ
Linuxでさえデスクトップ向けディストリでCUIでの操作をなるべく排除しようとしてるのはそのため
馴れればCUIのほうが楽なのは確かなのだが
453 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 06:51:32.18 ID:v7OAh/wD
>>450
なんのアプリが必要なの?
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:02:36.48 ID:h+6ZWSJd
今時LinuxはGUIガーって言ってる人はどれだけ時代に取り残されているのかと思う
455 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:05:58.05 ID:v7OAh/wD
>>454
どっちにも意味を読み取れるから補正してくれ・・・w
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 08:15:58.86 ID:h+6ZWSJd
今時のLinuxのGUIは種類も豊富だし充分進化しているという意味で書いた
CUIで操作した方が能率がいいのはWinも同じ
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:06:17.80 ID:x6ngID7K
愛想が尽きたというか怖いわ
グーグルやアップルとの競争にかまけて、客の方を見てないんだもん
10にしたヤツらは、そのうちネトゲのごとく集金イベントの嵐に見舞われると思う
無料という餌をバラまくからには必ずそうなるはずだ

とりあえずUbuntuからかなあ
デフォのシェルがdashという仕様は今でも変わってないんだっけ
bash前提のシェルスクリプトがエラーを出してハマったことがあるから注意だな
458 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 09:43:03.72 ID:7nPnAmZx
穴をあける黒ハッカーもいれば
その穴を閉じてくれる白ハッカーもいる
謎linux界
459 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 10:52:45.56 ID:b9jxQsRc
>>457
> 10にしたヤツらは、そのうちネトゲのごとく集金イベントの嵐に見舞われると思う

ねーよwww
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:03:29.78 ID:pfScSmyT
なんか妄想が凄いなw
461 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:07:45.66 ID:3TCusTye
そりゃ生活かかってるしストアが軌道に乗らなければ別の手段考えなきゃしょうがないわな
462 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 11:12:45.03 ID:PBzF6uPp
  σ < テーノーモンスターは、ちょっとずれてないか
 (V)    大もうけするに足る役割があるのか
  ||     ユーザーが金出すのに、ユーザーに好かれないで
       そんな役割が回ってくるはずはないだろうがwww
463 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 13:15:01.27 ID:NU8VQ9wO
OSはただの手段なので目的に合ったアプリケーションが有れば好きになるしそうじゃなければ興味無いだけ
464 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:29:19.20 ID:IJr2cR/b
興味ないから、Windowsでいいんじゃね?ってなるんだよね。

ユーザーとしては興味なくても、
パソコンメーカーとしては興味あるから

(パソコンメーカー)Windows搭載機を売る
(ユーザー)どれでもいいからそのまま使う。
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:31:50.81 ID:v7OAh/wD
IP変えて書き込んでる工作員がいるな
マジでマイクロソフトそこまで落ちぶれたの?
466 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:47:53.38 ID:NU8VQ9wO
>>452
インテリスイッチとかルータとかとかのCUIだと「?」打つとその時使えるコマンドを羅列してくれるんだけど
アレをLinuxのCUIで実現できないかなぁと思ったりはする
467 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:49:31.63 ID:VqzZZNg+
>>465
ステマとか工作員と言われる人達は以前から単発IDだよ
この板はもうステマと工作員と宣伝とアンチWindows10に沈められつつある
468 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 14:49:37.61 ID:v7OAh/wD
コマンド数が多すぎてルーターやスイッチとは比較にならんでしょ・・・・。
469 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 15:10:18.02 ID:84AaGf5Y
>>467
スレの性質でそれで正常じゃないの?
470 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 16:25:10.63 ID:VqzZZNg+
>>469
スレじゃなくて板ね
471 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:38:34.83 ID:fIvAqgC/
>>456
Windowsはコマンドで出来ることが少ないと思うんだけど。
Linuxはコマンドのオプション指定で出来ることが豊富(そういう思想でアプリが作られている?)。
472 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 20:25:35.01 ID:M/8loaf2
そうおもいこんでるおめでたい人がまだいるんだ
ばかじゃね
473 :
名無し~3.EXE
2016/07/10(日) 21:19:38.14 ID:xUAvqIEY
>>471
Server Coreの関係で最近はコマンドでなんでもできるようになってる
474 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 09:14:25.20 ID:6Nu0NtHm
だよねえ
何にも知らないんだろうね昔の知識のままで
475 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 13:23:56.40 ID:MWv32EF8
仕事でWindows使わないといけない人ってなんか気の毒だな
476 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 13:32:20.82 ID:K+NQRuS3
  σ < 同感
 (V)
  ||
477 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 13:50:15.04 ID:WKL/L39a
>>475
社会人になるとわかるよ。
Windows上で「何か作業をする」ってことよりも、基幹業務でホストの
端末エミュレータとして作業することの方が多いんだよ。
そのエミュレータが稼働するベースがWindowsってだけ、だから特にOS
を意識する必要はないよ。
478 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 14:05:40.04 ID:K+NQRuS3
  σ < Windows=Notepad
 (V)    これぐらいものごとをするのにドジなやり方はないwww
  ||
479 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 14:29:26.34 ID:EYU9LolL
Windowsと比較しないと何も語れないお馬鹿の思考回路が気の毒
480 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 14:41:47.94 ID:MKdzzGH2
ダム端末エミュレータ
481 :
名無し~3.EXE
2016/07/12(火) 17:50:47.09 ID:MWv32EF8
WindowsでもGUIじゃなくてエミュレータだったら大丈夫そう
482 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 12:13:03.41 ID:/W3xp/e7
中華PDAが強制更新された

Andoridのみにするか
483 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 12:32:08.84 ID:qANBbstr
大規模ADとかどうすんの
484 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 14:46:36.24 ID:cNv3Ghha
>>473
ServerCoreって何?
485 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 14:57:52.11 ID:6wZImuaP
ググれカス野郎
486 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 15:02:59.76 ID:UsqxIw/I
◆過酷な現実
 
Linuxには一太郎がない
Linuxには秀丸エディタがない
Linuxには秀丸ファイラがない
Linuxには秀丸メールがない
LinuxにはFFFTPがない
LinuxにはLhaplusがない
LinuxにはCCleanerがない
LinuxにはJTrimがない
Linuxには富士フイルム画像ビューアがない(デジカメ)
487 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 15:04:53.44 ID:M3Pxk/GL
Linuxでは要らないものがいくつかあるな
488 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 18:16:46.05 ID:vNuMYWlI
加えてwineであっさり使える物も幾つか有る
489 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 18:33:31.48 ID:RqbryF3Y
>>486
LinuxどころかWindowsマシンにすら一つも入っていないw
一太郎とCCleanerとJTrimは遥か昔に使った事があるな
490 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 19:15:39.45 ID:6wZImuaP
wine使わないといけないくらい依存してるならおとなしくWindows使ってろよと思う
491 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 19:20:44.91 ID:L8Qz2fwX
秀まるおのソフトは要望出すと取り入れてくれるから、無くてはならない存在になるんだよなあ
492 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 20:20:45.78 ID:SDBj0jJl
>>486
試してないけど普通に全部wineで動きそうだがな・・・。CCleanerは不要だけどw
493 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 20:21:53.30 ID:SDBj0jJl
>>490
wineで何の問題があるの???
494 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 20:28:10.73 ID:M3Pxk/GL
>>493
wineの問題じゃなくて、Linuxに逃げられるのが問題なんだろ
495 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 20:38:40.16 ID:LVguEO//
>>486はネタだと思うよw
マジレスすると多くはLinuxのパッケージで賄えるだろうし、必要ないものもある
俺はLinuxに余計な物は入れたくないので、Windows7実機を一つ残しておく派
どのみち1週間でWindowsを使ってる時間なんて微々たる物
496 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 20:51:38.58 ID:Ewk15KuQ
CCleanerに相当するのはbleachbitかな
497 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 21:48:53.17 ID:Y2Pzg4Hs
正直アプリなんて代替でどうにでも出来る
問題はデバイスドライバだよ
汎用ドライバで動けばラッキーだが
動かない時がどうしようもない
498 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:03:24.80 ID:Iz+ssxnT
ドライバの問題が大きすぎるよな
新しいPCに入れようという気にならん
499 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:17:25.05 ID:M3Pxk/GL
新しいPCに入れようとするのがバカなんだと思うが
500 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:20:58.07 ID:oeshnqs9
>>486
linux上にxpをゲストとして使っている。
501 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:23:52.23 ID:nakm8bJV
それじゃWindowsに変わってメインを務めるのは難しいわな
502 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:26:00.19 ID:M3Pxk/GL
M$社員もしくは狂儲はそういう認識か
そりゃそうか、儲かんねえもんな
503 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:28:03.17 ID:Jr4SdusF
>>498
その498が購入した新しいPCってのは、あえてWin7版を選択したんだろ。
だったら、わざわざ手間かけてWin10アプグレにするわけないだろ。
ドライバー云々とか関係ないじゃん。
504 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:30:10.95 ID:jjCog6kQ
Linuxを新しいPCにってはなしじゃなくって?
505 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:32:29.08 ID:nakm8bJV
>>503が頓珍漢なこと言ってるだけだと思う
506 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:43:57.65 ID:q7E/JM43
>>498
そもそもドライバの問題なんて、そこまで深刻でもない
ダメなら技術的に枯れたPCを安く調達すればいい
ドライバが当たらなそうなPCを買うなら、端から分解上等の覚悟
枯れたパーツ構成のPCを選べる様になればタブレットも仕上げられる
プリインストールPCがないんだから、新しい=正義でない世界
そこが理解できるかどうかだと、個人的には思うなぁ
507 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:46:01.02 ID:nakm8bJV
だからそれじゃWindowsに変わってメインで使うのが難しいって話では?
508 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 22:55:09.23 ID:SDBj0jJl
しかしさ
新しいドライバって誰が作ってくれてるの?
マジで感謝!だわ
509 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 23:04:24.65 ID:nakm8bJV
最近は標準化が進んでるので対応もやりやすいだろうな
メーカー独自のものはメーカー側がドライバを用意するか仕様を公開してくれないと難しいけど
510 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 23:25:36.70 ID:Iz+ssxnT
古くなったPCにLinux入れてもまたすぐ新しいPC購入するからWinにもどるんだよなあ
結局LinuxPCはLinuxで遊ぶ用の域を出ないみたいな
511 :
名無し~3.EXE
2016/07/13(水) 23:29:16.88 ID:q7E/JM43
AMDなんか以前からオープンソースドライバの開発支援してたし去年はこんなニュースもあったね
いろんな見方が出来るけど

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDがドライバを含めたGPUソフトウェアをオープンソース化 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/736647.html
512 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 03:43:33.28 ID:Zd9SDL3f
デバイスドライバって内部パーツだけじゃなくて
各種ネットワーク機器、ゲームコントローラーだMIDIキーボードだ
その他特殊な入力機器、あとは防犯カメラだ何だと多岐に渡るからね
新しいデバイス追加するごとに問題発生する可能性あるなら
端から窓使ってた方がマシ
513 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 03:47:47.51 ID:iTrCpF9E
Linuxをどう使って行こうというスレに使わないという選択肢は無い
514 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 05:03:55.02 ID:XwiWo3OD
デュアルブートのPDAを、Windows10へ変えられた

ネット切断
515 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 09:32:50.17 ID:P3waaYCb
>>512
Linuxのドライバについてだが
>各種ネットワーク機器
nic?大丈夫だな

>ゲームコントローラー
大丈夫だ

>MIDIキーボード
大丈夫じゃね

>その他特殊な入力機器
なにそれ、動くんじゃね

>防犯カメラ
ドライバあるある

>新しいデバイス
ドライバあるだろ、なくても数日で取り込まれてカーネルアップデートで降りてくるぞ

むしろWindowsの方が未だにドライバインストールを意識させられて面倒
Linuxはデバイス周りを適切に自動設定してくれて楽
516 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 11:06:11.89 ID:vD6EsI5q
そりゃ世間のPC、周辺機器はWindowsに準拠して設計製造されているし、最新のデバイスを真っ先に使いたければWindowsだろうね

根本的に>>512は無駄な労力を使ってると思うよ
そもそもゲームだ、最新のデバイスだ、特殊なデバイスだetc.
…というニーズの人は基本的にLinuxに挑まない
Linuxを使ってて、それらが出来るかもしれないと思ってチャレンジする人はいると思うし俺もやってるけど
517 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 15:17:44.33 ID:Zd9SDL3f
閉じた環境というか「これさえ出来てれば良い」って
ことなら使う道もあるし、チャレンジするのは勝手だけど
それじゃダメな場合が大半っていう一般論だよ

515みたいに「俺のとこは大丈夫」とか言われたって
他の人には関係ないし
518 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 15:46:13.08 ID:P3waaYCb
むしろ他の奴の事なんか知った事じゃない

今のデバイス周りがとても整備されたOSS環境を知らないふりか、本当に知らないか知らんが
他の人ガー、大半ガー、とか、便利だよな、他人の弁を勝手にいじくり回すのは
519 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 16:32:06.74 ID:vD6EsI5q
>>517
「それじゃダメな人」はわざわざLinuxに行く気を起こさないだろと言ってるのだが
君が持ってるWindows用の機器がLinuxで動かないから面白くない?
だったら君の場合は無理にLinuxに行かず、Windowsを使ってた方がいいとアドバイスさせて貰う
あと自分の意見を大衆意見の様に繕うのは止めた方がいいよ
520 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 17:17:36.73 ID:Zd9SDL3f
>君が持ってるWindows用の機器がLinuxで動かないから面白くない?

俺が今特に動かない何かを持ってるわけではないけど
そりゃ動かなかったら面白くない、つーか困るよね?
動こうが動くまいが関係ない趣味で使うパソコンなら良いけど
仕事で使う場合もあるわけで。

で、その困る人が世間の大半だから
Linuxの国内シェア(大衆意見)は0.5%以下なわけでしょ?

>Windowsを使ってた方がいいとアドバイスさせて貰う

スレの趣旨から「どれどれ何が動かないんだ?俺がドライバ書いてやるから」
なんて人が登場するのを期待するのが流れだと思うんだけど、まさか
Windowsお勧めされるとはねw

現状把握してるのはわかったけど
521 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 17:18:32.68 ID:wZJGmYUz
自分がやりたいことが出来ないとかではなく
自分がやりたいことができるようにカスタマイズする頭と腕があるかどうかが問題
そのへんはWinだろうがLinuxだろうが一緒出しそれが「パーソナル」コンピューターってもん

Winはいい意味でも悪い意味でもそのへんのハードルが低いからなあ
そのハードルの低さを餌に変なもんを紛れ込ませてきたのが10なんだけど
522 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 17:19:46.08 ID:wZJGmYUz
>>520
そこまでの期待はLinux板に行ってケツ舐めるくらいのことしてから言ったほうがいいよ
523 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 17:21:27.13 ID:P3waaYCb
>>520
>俺が今特に動かない何かを持ってるわけではないけど

妄想の国へお帰り
バイバイ
524 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 17:23:06.48 ID:wZJGmYUz
何を言ったところでここは呼び水程度にしかならない場所であって
そもそもWin板だからLinuxについての根本解決は出来ないでしょ
だから、ふさわしい場所に言って泣いてお願いしなさいっての
それが無理ならWindows使ってるのがお似合いだと言ってるの
525 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 17:32:46.83 ID:Zd9SDL3f
>>522
うん、まぁ実際困ってるならそうした方が良いだろうね

つーか窓板にきてLinuxお勧めしてるようなのって
所詮他人の設定丸パクリで
たまたま動いたのを報告してる程度だから
何が解決するとも思ってない
526 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 17:35:28.87 ID:wZJGmYUz
どこの誰に泣いてお願いしてもなんにも解決しない(事が多い)Winよりマシだと思うことも多いけどね
527 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 18:23:02.82 ID:vD6EsI5q
>>523
>>526
俺も触っちゃったので反省してるけど、NGにした方が良いと思う
Win、Linux両方を使っている層がいるという発想も無さそう
ていうかこれまでの内容からID:Zd9SDL3fはLinuxも10も使えていないと思う
恐らくOSのシェア争いを煽って(るつもり)で楽しんでるって所だろ
528 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 18:27:06.25 ID:P3waaYCb
>>525
妄想全開だな

Linuxは簡単で便利だが、請われてもないのに誰が教えると
人がなにしようが知ったこっちゃないからな
勘違いしてるんじゃねえぞ
529 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 19:16:19.49 ID:Ab8em9Uu
Linuxのコミュニティーが嫌われる理由が良く解る良スレw
530 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 19:53:40.56 ID:Rg+us+On
愛想がついていないのにこのスレで議論するってのはアホだろ
531 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 20:09:57.71 ID:P3waaYCb
>>529
Linuxコミュニティが嫌われてる事にしたい、のだろうが
妄想も大概にしろ
532 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 20:21:06.70 ID:PBMxjS2I
別にいいじゃんよー嫌われてるってことでも
ドライバも足りないって言ってる人には言わせときゃーいいんだよ
もう実際に使ってる人にとっては、そんなとこどうでもいい事なんだから

いちいち煽りに反応すんなよ恥ずかしい
だいたい、こんな場末のくそレスの煽りを信じてるような奴がLinuxに無理に
移行サせる必要はどこにもないんだから
533 :
名無し~3.EXE
2016/07/14(木) 20:24:25.78 ID:bDc8c6ZT
こうやってわざと嫌われるように立ち回ってる工作員がいるから困る
534 :
名無し~3.EXE
2016/07/15(金) 07:43:42.30 ID:vHPsO2Jf
どうでもよくないよ黙ってれば認めたことになったりそいつの風評が流布されて
いつの間にか定説になったりするわけなんだよ坊や 声を出すことは大切なのさ
535 :
名無し~3.EXE
2016/07/15(金) 07:54:19.41 ID:ASF/2OlJ
  σ < Linuxで必要な開発を本気で始めなくてはなりませんな
 (V)
  ||
536 :
名無し~3.EXE
2016/07/15(金) 19:57:51.00 ID:pv0uX51w
linuxかwindowsかは正直どーでもいい
目的が果たせればなんでもいい

ただ、windowsがオレ様の情報を盗むなら嫌
ただそれだけ
537 :
名無し~3.EXE
2016/07/15(金) 20:25:08.42 ID:YH3R7CzP
>>534
ぼうやはお前だ
>>532
は、ある意味正しい
ただ、このスレ信じて云々は、ちょっと違うかな

声が出かかったり武力行使したら勝ちってのは中国の発想だろ
ちゃんとした発信エリアで正しい情報さえ発信してればこんなスレで
誤った情報が出てようが一切関係ない

従軍慰安婦だの、北方領土だの、日本の立場を正式に公表しないからそのへんがぐらぐらしてるだけ

そういう曖昧なことに関して、Linuxコミュニティがちゃんと発信すればこんなスレでいちいちくだらん
こと言い合うのはエネルギーの無駄
538 :
名無し~3.EXE
2016/07/15(金) 20:39:58.96 ID:YH3R7CzP
>>537
自己レス

まぁあれだ。日本のLinuxコミュニティがクソだってのは、同意する
金が無いとか、人が集まらないとか色々あるんだろうけどね

だからこそ、公式での情報発信の充実化を求むって言いたかったんだよ
539 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 00:41:27.14 ID:TEyjRfeM
コミュニティーがというより変な選民意識持った声の大きい連中がクソ
540 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 00:51:30.55 ID:WkUxeD8J
アプリ起動するときに小さい砂時計グルグルするやつない?
541 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 01:03:44.31 ID:wQ6oEzNM
誰がどのOS使っても構わんだろうに。Winが大半なのだからLinuxに目くじら立てることもあるまい。
それでも目の敵にするということはそれだけLinuxを恐れているのか
542 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 02:00:49.90 ID:0DQUAK8Z
Linuxのコミュニティはフォーラムやメーリングリストに存在するが
Windowsのコミュニティは存在してるのやら

具体的にどこのLinuxのコミュニティがクソだと?
543 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 02:09:19.29 ID:0DQUAK8Z
知りもしないで罵倒浴びせてるだけだろ
544 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 02:12:42.14 ID:tMx1bL5l
545 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 12:02:47.10 ID:5kaTZpmH
ミュンヘン市がlinaxやめてWindowsに戻そうとしてるのに
このスレは周回遅れの発言しかしてなくてワロタ
546 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 12:26:01.75 ID:dE1BcuHa
おいおい俺達が何周してるか知ってるのか?
547 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 13:05:08.88 ID:Xe49dVHD
世界的に見ても公務員は無能ってことなんだろうな
日本の公務員はEUの2倍も報酬もらっててコレだもんな
548 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 13:33:39.09 ID:GxHkj3JC
ここWindows板なんだよね
入り浸ってる犬信者のほうが頭おかしいと思わないか?
549 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 13:53:55.93 ID:RSTDraYv
その通り。
Windowsが如何に暴利を貪り利用者を食い物にしているか、
Linuxがどれだけ素晴らしいのか

まさにWindows版でこその需要
550 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 15:12:02.94 ID:NPNvCnVn
どんだけ言い訳しても10のやらかしは消えないけどな
Windowsは捨てなくても10にはしないよ俺は

スレタイを見ろ、ここはアンチWXスレだ
551 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 15:26:47.07 ID:P/uahbp5
以上、少数派の意見でした。
552 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 15:58:25.79 ID:NPNvCnVn
稚拙な煽りしかできないのはよくわかったよ多数派さん
553 :
名無し~3.EXE
2016/07/16(土) 16:03:14.35 ID:P/uahbp5
煽りじゃなくて単なる事実w
554 :
名無し~3.EXE
2016/07/17(日) 11:13:56.62 ID:XT33S2tN
動画サイトのフラッシュ動画カクカクが治せなくてあきらめた
俺には早すぎたようだ
情報集めようと頑張ったけど阿保か阿保みたいに詳しい奴しかいなかった
中庸な俺はリナクサとは会話できない
555 :
名無し~3.EXE
2016/07/17(日) 12:41:46.96 ID:WUphYlKU
>>554
PC低スペックなんだろ?
556 :
名無し~3.EXE
2016/07/17(日) 17:02:41.96 ID:UXKhGqpy
>>486
>Linuxには一太郎がない
>富士フイルム画像ビューアがない(デジカメ)
この2つは仮想Windowsで使うしか無いな。
無責任なことは言えないがUSBにつないだデジカメのPNG画像閲覧って、そんなに困難なの?>誰か

>秀丸ファイラ
Ubuntuで使えるLinux用ファイラー(ファイルマネージャー)一覧 - 旧ID:itiriのブログ
http://ubuntu.hatenablog.jp/entry/20080206/1202298172
ファイラー一覧の記事が2008年のものが出てくる事自体如何に普及してないか、だな。(^_^;)

>JTrimがない
JTrimは初心者向き画像レタッチだろ。
無料なのに高機能!デザイナーに選ばれている画像編集ソフト8選
https://blog.codecamp.jp/photo_editers

>Linuxには秀丸エディタがない
テキストエディタなら
Kate、KEdit、Geany、jEdit、Atom、nano、Gedit
機能豊富ならKateが一番いいかな。マクロとかはあきらめ。マクロが使えるなら、面倒なviかemacsをオススメする。
>秀丸メール
Thunderbird、sylpheed、N1 - シンプルで格好いいUIのメーラー
>FFFTP
FTPなら、無数にある。Filezillaなど。
>Lhaplus
Ubuntuなら標準のでOK。Linux mintやbean、konaあたりどうなってんだっけ?>誰か。

>CCleaner
不要。Linuxにすればデフラグも不要だ。
あと、俺はここをみてLinuxにのりかえた。ハイスペックPCなんていらないぞ。
軽量Linuxを独断と偏見で調べてみたでござる - Palm84 某所の日記
http://d.hatena.ne.jp/palm84/20130720/1374260743
557 :
名無し~3.EXE
2016/07/17(日) 17:04:24.24 ID:UXKhGqpy
>>486の過酷な現実はlinuxのインストールかな。文系とか一般人とかには難しい。
558 :
名無し~3.EXE
2016/07/17(日) 17:08:37.42 ID:KekDvehb
>>557
逆、何にもwindowsに触れてないようなやつのほうが飲み込みが早かったりする
559 :
名無し~3.EXE
2016/07/17(日) 18:59:16.87 ID:7qkshmXS
560 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 17:04:26.57 ID:btQgXmtH
>>555
そうだビスタなノートだった
だがビスタなら問題なく動画再生された
オンボードラデオンだったがリナクスだとカクカクだ
動画再生支援機能が動作していないようだった
リナクスのほうがマシンパワー必要とかどうなの
561 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 17:31:50.33 ID:xMWOfeLJ
適切なドライバが動作してるかくらいは確認したのか?
562 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 17:35:06.69 ID:QCphyfDY
>>560
ディストロとデスクトップは何をインスコした?
以下情報が少ないなりにエスパーレス

1.デスクトップがGNOME3の場合、AMD系のオンボードGPUとは
相性が出る場合があるので、別のデスクトップにしてみる
2.PCのCPUの種類によっては64bit版では重たくなる場合があるので32bit版をインストールしてみる
3.AMDのサイトからLinux用のドライバをダウンロードしてインストールするコマンドは
ディストロによって異なるので「Radeon Linux "自分の使ってるディストロ名"」辺りのワードでググるといい
563 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 17:36:32.83 ID:QCphyfDY
スマホからなので改行が見苦しくなった
スマソ
564 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 17:43:04.81 ID:I7YyT375
565 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 19:34:15.93 ID:8ezqOan0
XPのPenMノートでもするするだけどどうなってるんだよ
dmesgやXorg.0.logあたり見れば大変なことになってるんじゃないの
566 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 21:32:15.88 ID:bqwQKGKv
Excel VBAが使えない限りWindowsの代わりになんねー
567 :
名無し~3.EXE
2016/07/18(月) 21:33:32.07 ID:iU1Dw2gR
どういう世界の人だ?
568 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 11:45:21.24 ID:gWXFE85q
>>566
比較表見てないみたいね
LibreOfficeはWindowsでも動くしVBAのインポートエクスポート可能
USBでポータブルに使えるしその他いろいろおもしろい

https://wiki.documentfoundation.org/Feature_Comparison:_LibreOffice_-_Microsoft_Office/ja
569 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 11:54:42.84 ID:gWXFE85q
これ読むとMSOfficeダウン寸前に思えるな
570 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 12:12:22.70 ID:ZJV53c/o
>>561
適切なドライバとはなんぞや
DELL D531
チップセット AMD M690T
グラフィック Radeon X1270

>>562
試したのはとりあえずubuntu
ダメだったので軽量といわれるものをいくつか
lubuntuとかmintとか

当時このドライバの情報は外人の掲示板ぐらいしか見付られなかった
なにしろ日本のリナクサは情報を発しようとしない
571 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 13:35:01.51 ID:gWXFE85q
572 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 14:12:33.28 ID:gWXFE85q
ああ、いきなり訳そうとする人が居るらしいけど読むだけな コマンドは共通語
573 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 18:03:29.53 ID:MkEOUdo/
LibreOfficeは見た目が古臭くて
574 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 18:25:54.45 ID:bT8/ybyM
リボンインターフェイスがいいのか?
575 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 19:08:11.82 ID:vvHyVfhB
>>570
Linuxが軽かったのは、ひと昔前みたい
自分もWin7にUbuntuを載せたことがあったが重かった
今はMintを載せているが、軽さに加えて使い勝手もいい
ちなみに、DELLの3世代ノート
576 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 19:15:27.73 ID:2Htm1UP9
>>573
win10ならword mobileとexcel mobileとPower point mobileが無料で使えるのに
577 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 19:20:19.91 ID:2Htm1UP9
>>570
ubuntuだったらハードウェアの追加みたいなところを起動したら
積んでるビデオカードで使えるドライバの候補を出してくれるけどな

こんなやつ
http://www.ubuntu-d.com/_install/device_driver.html
578 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 20:06:57.09 ID:MkEOUdo/
>>576
中華8インチタブ持ってるから知ってるよー
でもメイン機のcloudbook11じゃ使えないから
579 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 20:08:31.16 ID:MkEOUdo/
タブレット単体で入力できるようになりたいわ
580 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 20:12:39.78 ID:2Htm1UP9
>>578
使えないの意味が分からん
581 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 21:03:56.64 ID:8AUUdLj8
>>580
11インチだと無料で使えないのだ
582 :
名無し~3.EXE
2016/07/19(火) 21:39:00.71 ID:2Htm1UP9
>>581
ディスプレイの大きさを見て読み取り専用にするか判断してるのか
そりゃ仕方ないな
583 :
名無し~3.EXE
2016/07/20(水) 01:00:57.67 ID:UCgI9l0T
ディスプレイの大きさを騙すtweekくらいありそうな気がする
584 :
名無し~3.EXE
2016/07/22(金) 20:58:58.98 ID:SZirMESf
会社でWin使っててLinuxへ移行しようとするのは
現実的なのかないのか
さすがに昨今のMSの振る舞いは目に余るぜ
585 :
名無し~3.EXE
2016/07/22(金) 21:32:50.32 ID:lguFEGow
会社は会社、プライベートはプライベート
プライベートでLinuxを導入したからって今更Windowsの使い方を忘れるわけがない
586 :
名無し~3.EXE
2016/07/22(金) 21:34:25.52 ID:k7KLhn9s
office2007ってもうサポートきれてんの?
winmail.datを禁止するパッチダウンロードできねーんだけど
587 :
名無し~3.EXE
2016/07/22(金) 22:15:14.42 ID:jdl7GUhn
>>584
もともとUNIXは研究技術者用に作られたOS
そこにいくらGUIの皮をかぶせても一般人に扱える代物ではない
やろうとすれば、サポート会社を丸ごと社内に常駐させて
全社員に毎日講習を受けさせる体制が必要だが
それでは業務が回らないし年寄りの経営者連中が付いて来れないだろう
588 :
名無し~3.EXE
2016/07/22(金) 22:34:19.94 ID:mjfpG71y
  σ < ワロタ
 (V)    会社で係員がどう仕事するのか
  ||     自分が職務担当以外のアプリには触らない
       使うアプリも関係のないところには触らない
       そんな形でWindows上で仕事こなしているのではないか

       多様なところでWindowsは使われており
       細かいところまで職能と絡んで技術が枝分かれしているのがWindowsだろう
       複雑化しているのはWindowsの方で
       細かな調整はアプリユーザーではどうにもならないだろう
589 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 01:04:33.72 ID:ZMTJA/ws
>>587
machマイクロカーネルにBSDサービスが載ってるOSXはもろにunixシステムの
子孫なんですが
590 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 03:18:02.13 ID:f/eIWvQv
まあでも方向性が違うよね。
OS X は元から GUI 前提の Mac の部品、OS として Unix が採用されてる。
Linux はコンソール志向のシステムに有象無造の考えた僕の考えた最強のGUIが載ってる。
アプリ間での作法などの統一性も少ない。

Linux は GUI に限らず「僕の考えた最強の起動ファイルの配置」とか何でも色んな方式があるな。
591 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 07:57:31.93 ID:d0dnIwuQ
痴呆自治体でLinux採用したのにWindowsに鞍替えしたのは「業務のため」と称しているが
業者が儲けが多いから
企業でも全く同じで業者委託する無能な企業体は全てWindows
単価の高い「マシン入れ替え」も定期的に行ってもらわないと業者が困るしメーカーも困る
それが社会というものであってWindowsが良いからという意味じゃないってことは使ってみればよくわかる
592 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 08:30:45.79 ID:d0dnIwuQ
ココで云う「無能な企業体」というのはコンピューターに対して無能という意味ではない
目先の損得や業者の甘い言葉でWindowsを選択する企業を仮にそう呼んだだけ
593 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 08:33:29.10 ID:M9CgEJOj
  σ < 社会の至る所で問題が山積みしている
 (V)    大方解決積みのことは、最低の出費でこなし
  ||     未解決の分野に注力すべきなのに
       賽の河原の石積みのように
       同じ事を繰り返して社会的リソースを無駄遣いにする
       社会資本・経営資本を自分たちが安易に運営できるものに
       どっぷりと浸かったままで継続しようとする
       だが、笑えることは、構想され確立されたビジネス分野は参入が容易で競争が激しい
       よって、安易には運営できず弛まざる努力と改革が必要になるwww
594 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 08:54:33.50 ID:sBx6/uiK
>>591
お前の勝手な妄想をそれが現実かのように語るのはやめれ
595 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:07:39.11 ID:C+Crtz+5
>>594
いや、事実の部分もあるよ
ただ、業者として困るのはLinuxエンジニアを安く確保できない。ってことw
だからLinuxにされちゃうと介入できなくなってしまう。
Linuxを使い始めると無料無料無料無料で構築しようとする心理が働く(それが結果的にコストダウンに繋がるかは別)
業者としてはLinuxだけは常に拒否する。

その一番の要素がLinuxエンジニアを抱えていない。
596 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:08:44.80 ID:dYY6jJci
>>591
>単価の高い「マシン入れ替え」も定期的に行ってもらわないと業者が困るしメーカーも困る
>それが社会というものであってWindowsが良いからという意味じゃない

そそそ
コスト意識が厳しく自前でITエンジニアの子会社を持っている日本の大手のメーカーだと、そう簡単にはマシンやOSのリプレイスにGoサインは出ない
現時点でWin10に全面移行している大手メーカーなんてほぼゼロだろう
それどころか生産の現場ではPC-98が稼動しているところまであるくらい
597 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:21:48.65 ID:ZMTJA/ws
>>590
でも587のいう前提「unixシステムにGUIの皮をかぶせても一般人には扱えない」
は崩れるよね
598 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:21:55.38 ID:M9CgEJOj
  σ < ま、日本でもじりじりとLinux技術者が増加している
 (V)    Windows分野でも
  ||     ソースコードまでアクセスするWindows技術者は多くはないのでは
       需要の多いWebサイトに関する開発をWindows上でやっている従事者は
       Windows技術者というより
       Windows上で稼働する開発ツールのアプリケーションユーザーだろう
       Windows技術者の数が多いと言っても
       底辺層が膨大で、デバイスと組み合わせた低い付加価値の技術提供と引き替えに受け取る金額を膨大で
       高付加価値分野では大して稼いでないのでわ
       オープンソースのLinuxでは、基本部分では無償の努力が続けられ
       稼ぐと言うより貢ぎの方が一方的に多い訳だが
       コンシューマと膨大な蓄積とを繋ぐLinux技術者が躍動できる場が開かれることが望まれる
599 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:22:06.15 ID:kq2O08u1
結局はであろうとかであってほしいで言ってるだけだろ
当事者でもなんでもないんだろうし
600 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:29:23.77 ID:7sgYZlU0
Windows技術者っていうと開発ができる人を言うんだがLinux技術者って実態は管理者なんだよな
Linuxが扱えるだけで開発ができるわけじゃない
Windowsの構築と管理はバカでもできて当たり前っ手感じだけど
Linuxでそれができると技術者扱いするところが多いから仕方ないけど
601 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:38:36.91 ID:dYY6jJci
エンジニアといったってそのスキルはピンからキリまであるのはそりゃ当然だ
Windows、Linuxそれぞれのエンジニアが持つスキルレベルについての統計資料を元に話をするならともかく、そうでなければ単なる印象論で終わっちまうな
602 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:39:30.78 ID:M9CgEJOj
  σ < ワロタ
 (V)    Linuxサーバーの前で昼夜たむろするって感じですなwww
  ||     Linuxそのものに関与する人々はそんなところにいない
       Linux上の言語ブロセッサを走らせている人々は
       各種各様な技術問題の現場にいて
       必要に迫られてアプリなりツールなりを作り上げているのだろう
603 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:48:33.66 ID:dYY6jJci
大学の研究室だとソルバーがLinuxでしか動かないからやむを得ず・・・というのはありがちな光景
604 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 09:54:16.35 ID:7sgYZlU0
実際C/C++はおろかJavaさえ使えないって自称Linux技術者って多いんだぞ
シェルスクリプト組むのが精一杯
せめてPythonくらいは覚えてほしいものだが
資料出せと言われても困るけどな
605 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 10:04:26.67 ID:5YFyN8Ja
Linxuは難しいもん
ファイルを一つフォルダへコピーするだけなのに
アクセス権に引っかかって跳ねられた時は目が点になったわ
Windowsじゃこんなことは起きない
社員数の多い企業でこんな調子でやっていたら大変なことになる
606 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 10:40:54.91 ID:dYY6jJci
Windowsの環境だってアクセス権をきちんと管理しているところなら普通にアクセス権ではねられるようなことはあるが
メーカーだと開発部門のフォルダは特にその辺はありがち
607 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:08:04.62 ID:QgA/Pl76
>>605
アクセス権管理を正しく理解していればそんなドジは踏まない
アクセス権管理の概念がないならそんな操作をしない
恥ずかしいことを書いてるよ
608 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:19:34.62 ID:5YFyN8Ja
>>607
意味がわからない
そもそも大多数のWindowsユーザーには
アクセス権の意識自体がないはず
609 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:22:16.09 ID:FftruJk2
>>605
これ、さすがにwindowsやばすぎだろ
windowsってアクセス権で怒らないの?
バグっていうより、OSとして機能してないってことになる
610 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:28:24.83 ID:5YFyN8Ja
>>609
WindowsはOSの根幹以外のファイル・フォルダはフルアクセス可になっていて
ユーザーIDもAdministrator権限であるのが普通なんだよ
そうでなくては、日常業務で激しく大量のファイルを扱うことなんて無理だから
611 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:30:26.81 ID:M9CgEJOj
  σ < ワロタ
 (V)    XP機での話だが、一昨日からファイルの右クリックメニューで
  ||     プログラムから開く(H)をクリックするとアクセス拒否される
       何が原因でロックされているかさっぱり分からないwww
612 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:31:02.60 ID:FftruJk2
>>610
やっべ。こいつだけがやべーのかwindowsがやべーのか
さすがにwindowsを擁護したくなるいい話だなー
613 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:32:36.05 ID:Q4laXgmY
>>610
そこまで分かってるなら、Linuxも root で使えばいいじゃん(ノ∀`)
614 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:35:10.55 ID:dYY6jJci
ID:5YFyN8Jaは>>610まで来るとさすがに釣りだとしか思えない
615 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 11:48:54.75 ID:M9CgEJOj
  σ < XPまでは唯一のユーザー名で使っているけど
 (V)    7 proでは、管理者権限のユーザーと通常使用を分けた
  ||     指紋を登録したら、xxxx-2というユーザーが別に作られた
616 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 12:48:24.09 ID:M9CgEJOj
    >>611の件をツール使って調べてみたら
  σ <  あり得ない関連づけがされていた
 (V)     拡張子ごと調査して最適状態に設定し直さねばならない
  ||
617 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 12:50:51.23 ID:p6GINaoq
Windowsは管理者権限のあるユーザーを使うことが当然のように思われてる部分があるからな
管理者権限が無いと正常に動作しないハードやアプリケーションもかなりの数存在するし
皮肉の作としてUACなんてものが出てきたわけで
618 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 13:01:58.89 ID:KkGeqwxV
Linuxにハードウェア使うアプリなんて当然のように無いからな
619 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 16:47:22.73 ID:ZMTJA/ws
>>608
一応聞いてやろう
どこのディレクトリからどこにコピーしたんだ?
620 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 19:53:02.13 ID:f/eIWvQv
>>597
そうだけど現実問題それがちゃんと出来てるのはAppleだけだし。
621 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 19:56:41.43 ID:f/eIWvQv
んでいますクソしながら気付いたけど、GUIを「皮」と思ってる限りGUIでちゃんと操作できるものはできないんだよきっと。観念論だけど。
GUIが身だって考え方じゃないと。
622 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 20:10:39.91 ID:RzNeyKg2
UNIXやUNIX互換OSの開発者の大多数があくまでCUIがメインでGUIはおまけって考えだからな
623 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 20:30:50.89 ID:KT3vx2gO
じゃあubuntu on windowsでいいや
624 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 23:18:55.99 ID:ZMTJA/ws
レガシーなXで止まってるからunityは使ってないけど、あれが完成したら
ちょっとは変わらんかね

>>620
587はunixシステムを一緒くたに切り捨ててるんで、OSXだけで十分論破よ
それにカーネルだけでいいならAndroidもあるちゃあある
あと、クソは大事だが、一々書くのやめい
625 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 23:28:29.80 ID:aj3/ntbw
ルック&フィールに統一感が無いしどこかで見たようなデザインや操作性を
ごちゃまぜにしたようなものばかりだし
626 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 23:31:28.85 ID:dYY6jJci
そんなLinuxでさえWin10更新をゴリ押ししてくるMS謹製OSよりもマシだと感じる人が集うのがこのスレ
627 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 23:43:21.17 ID:aj3/ntbw
それと比較的簡単に再現できるような不具合でも修正されないこと多いな
操作するにあたって致命的な問題では無いってものは基本放置されてる感じ
Windowsとかだと作者に報告するとすぐに対応してくれることも多いんだけど
プログラミングの知識あったら自分で直したいくらいだわ・・・
628 :
名無し~3.EXE
2016/07/23(土) 23:44:18.60 ID:TxJdCu1m
MATEやLXDEは奇を衒ってなくて好感が持てる
KDEは使い込めば使い込むほど、よく考えられていて感心する
629 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 00:00:04.56 ID:4FErcG16
GNOME Shellに慣れたら他のDEが古くさく見えてダメになった
630 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 01:48:35.60 ID:cdP28de2
>>626
更新のゴリ押しが嫌だだけで
Windows 10が嫌なわけじゃないよ。
631 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 09:35:53.61 ID:Ei/vlBnl
更新のゴリ押しも嫌だしスパイウェア的に内緒の通信をMSに送っているのも嫌
632 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 09:49:46.82 ID:5PX0yF92
もうwindowsの悪口はお腹いっぱいだよ
おかしな奴が速攻ですっ飛んでくるし
あえてこのスレで言わんでも、十分すぎるくらい知ってる

だからLinuxの信者とアンチで、不毛な議論を延々としようぜ
633 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 10:49:37.28 ID:6HPqNZyL
アホか
それもLinux関連のスレでやれ
ここは黎明期のnifyuserveのLinuxコミュみたいに、他のOSからLinuxに移行する
ためのアドバイスやノウハウの蓄積共有が目的だろうが
634 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 10:59:30.21 ID:eqnM3kTf
xubuntuにPlasma 5入れて使ってる
635 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 12:21:00.42 ID:+ouacNUU
ollydgb使う必要が出たから、ひさしぶりにWin10起動したらアップデート・・・。
長時間使えなくなった。まぁそれはいい。
なんで更新後にまた「情報をMSに送る」がデフォの設定に戻ってんだよ!!!

というか、Linuxの更新って便利だな・・・。
更新のための待ち時間がほとんどない。
Windowsは再起動が何度もかかって、さらに更新待ち・・・。
636 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 12:36:49.82 ID:+ouacNUU
あぁWin10の更新で
「ファイルは元の場所にあります」っぽいメッセージがでっかく表示されたw

あったりめーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだろーーーーーーーーー!
637 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 14:00:05.77 ID:Uk6DoFDE
Windowsをネットに繋いでる時点で頭悪い
638 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 14:06:41.41 ID:6HPqNZyL
>>633
nifyuserveってなんだよorz
nifty まー今となってはどうでもいいけれど
639 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 14:15:33.33 ID:DKZqB1dm
>>635
あーあ
おまえブラックリスト入りしたよ
ollyとかデバッガを使うやつはハッカーとしてマークされるから

あーあ情報送られちゃったお前の
640 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 15:34:54.15 ID:AfVsXm8q
LinuxよりRemixOSとかのデスクトップ泥に代わっていくと思うけどな
アプリもいっぱいあるから困らないし
641 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 16:10:29.77 ID:kOFTA7Wl
スマホで成功したからデスクトップもってのは短絡すぎ
Windowsはデスクトップで成功したがスマホではあのていたらくだったぞ
サーバーで成功したLinuxがデスクトップであれなのもしかり
642 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 16:30:24.83 ID:+ouacNUU
パソコン自体が消滅の方向だからどーでもいい
パソコン=業務用端末になる日が近い
643 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 16:50:48.20 ID:kOFTA7Wl
パソコンの出荷台数は来年あたりで下げ止まりそうだけどな
644 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 17:19:40.68 ID:3ieCVNXe
zenとかkabylakeとか10以前のWindowsサポートしないんだろ
もういらねえわこの糞OS
645 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 17:34:24.12 ID:K/xuGz+O
Windows全体のシェアが沈んでるように見える
Androidは強いな
http://gs.statcounter.com/#all-os-ww-monthly-201506-201607
646 :
名無し~3.EXE
2016/07/24(日) 19:14:05.94 ID:/ORozb9v
>>645
日本はWin10がもう少しでiOSを抜く
http://gs.statcounter.com/#all-os-JP-monthly-201506-201607
647 :
名無し~3.EXE
2016/07/25(月) 01:39:43.92 ID:4CjwWqfX
えー現時点ではiOSがwin10より強いのかーiOSてwin10の1/10くらいのイメージだった
macけっこうやるじゃん
648 :
名無し~3.EXE
2016/07/25(月) 05:48:56.99 ID:hN9RlWo1
>>641
winスマホが売れないのもLinuxがデスクトップとして普及しないのも動かすソフトが少ないからだろ
デスクトップアンドロイドがグーグルからでたらあっという間にシェア伸ばすよ
649 :
名無し~3.EXE
2016/07/25(月) 11:27:29.03 ID:MTjKOs3G
Windows10、全世界でも日本でも今月はブレーキがかかってるな
駆け込みで一気に上昇すると思ったんだが
650 :
名無し~3.EXE
2016/07/25(月) 13:11:04.58 ID:jzoj8R0P
何でも楽天的に考えられる人って人生楽しそうだな・・・
一気に上昇するといいですね
651 :
名無し~3.EXE
2016/07/25(月) 21:50:21.96 ID:fIFmiSOz
>>647
iOSはMacじゃないよw
Macはやりませんwww
652 :
名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 12:36:38.03 ID:Ut0I/Vs6
Windows8.1からCentOS+GNOME3に移行して3週間ほど経ったけど
GUIのアプリはGNOME標準のものでさえ細かいバグが大量にあるで
絶賛してる奴はまったく使い込んでないだろってレベル
ソースあるから自分で修正できるところはそうするつもりだけど
653 :
名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 19:23:14.61 ID:l6Lac+2e
>>652
>ソースあるから自分で修正できるところはそうするつもりだけど
こういう恥ずかしいことは書かないことだ。
そういう技術があるやつは、何にも言わずに修正して本家に送ってるわ。
654 :
名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 19:50:40.61 ID:A5uUfv20
嫉妬ですね
わかります
655 :
名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 20:02:10.12 ID:ckfaJV3o
GUIアプリのソースってクソ長いうえにクソ汚いからなあ
見ているだけで心が病んでくる
あれをメンテしてくれている人に文句は言えません
将来的にはやっぱブラウザで全てこなすようになっていくんだろうね
656 :
名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 20:09:08.38 ID:j78X5ZS6
  σ < Web閲覧が流行って
 (V)    関連の主要ソフトであるWebブラウザに魅入られても
  ||     それはPCの可能性が片隅が肥大して見えているだけです
       世界はそんな狭苦しいものではない
       広大な地平が広がっているのです
       WindowsというOSについても同じことが言えます
       世界はそんな狭い基盤の上から眺め規定してはなりませんwww
657 :
名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 20:27:03.60 ID:OSqpqM1O
今のLinuxは良くなったなあ
インストールもすんなりだし、Windowsっぽく使おうと思ったら意外となんとかなる
ネットにも情報がたくさんあるからつまづいてもなんとかなるのはありがたい

誰かに話したいので勝手に書いてすまん
7年くらい前かな、Puppy Linuxを試してみたけどうまくいかなくて挫折
そして今年、今はWindows7を使ってるけど、Windows10絡みのMS社のやり方を見てて今後どうしようかと思い、
邪道かもしれんけどWindowsっぽく使えるLinuxがないかなと思って調べていてLinux Mintにたどり着いた
余ってた10年前の古いノートPCに入れて練習しだして2か月ほど、完璧に使いこなせるまでではないが日常使用ならなんの問題もなさそう
Windows7のサポート切れ後に移行しようかなと思ってたけど前倒しして年内には移行するつもり
658 :
名無し~3.EXE
2016/07/26(火) 20:38:09.60 ID:oB9ao2ln
うんなかなか良いレビューだ
659 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 01:14:52.80 ID:1385BZvv
>>657
puppyクセがあるよね。同じく挫折した。

今は古いPCでもdual coreだしスペック的にもまだ戦える。
おいらはlinux bean にたどりついた。
作者さんが地震被害で1604がリリースされないのは残念だけど。
660 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 01:28:40.61 ID:LkMO0IOp
>>659
puppyは初心者向けという言葉に騙されたというか、初心者向けなのになんでこんなに難しいのかと当時ショック受けてました
なので今回多少不安もあったがすんなりと入れた
進化してるんだなと思った
661 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 01:40:25.23 ID:rftt97Hj
企業使命を帯びて開発しているWindowsと
ヲタが遊び気分で作っているLinuxじゃ品質に差があるのは当たり前
茨の道を行く覚悟なしにLinuxに手を出してはいけない
662 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 01:51:37.48 ID:1385BZvv
>>660
puppyでも今なら使える気がする。
デイレクトリ構造の違いも理解できたし。
663 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 01:54:15.35 ID:2PGpDcEL
ArchLinux一択
664 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 06:19:06.12 ID:IPyQBb/K
>>657
xpや7からならMintは良い選択だと思う
最初は上流のDebianやubuntuの方が機能的なのかと思いがちだけど、
実は機能的に不足があるわけではないし
Archは早いし構造的にディストロの概念が理解できるので俺も使ってるけど、
CUI操作に抵抗がなくなってから挑んでも遅くないと思う
665 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 06:32:55.15 ID:tJIof6UW
○○までには移行とか言ってる奴は100%無理だから
その○○が近づいたらまた延びるだけ
666 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 07:50:59.84 ID:StgsdLl9
>>661
じゃあWindowsずっと使ってここに来るなよ

>>665
お前いつも同じようなレスしてるけど、そろそろ状況が変わってきていることに気付けや
667 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 08:29:50.13 ID:IPyQBb/K
Linuxメインに移行するなら、C2D世代の中古でもいいから実機を用意して、今の環境と平行して使った方が上手く行くと思う
Linuxで出来るようになった作業からLinuxでやるようにして、徐々にWindows機の稼働時間を短くするイメージ
仮想やデュアルブートで運用したり、いきなりWindowsをやめてLinuxに切り替える人は、上手く行ってないような気がする
668 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 08:42:01.21 ID:tJIof6UW
>>666
それも何年も前から聞いてるフレーズ
669 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 11:29:02.31 ID:oh+8Tua1
plamoあたりいろいろ勉強になっておすすめなんだけどね
今はbootdiskとrootdiskから自力で作ってる人は絶滅したのかな
すごく勉強になるし、面白いんだけどね
670 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 11:41:47.04 ID:arOJvZga
>>668
少なくともXPの頃から言われてる記憶があるから10年以上だな
671 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 12:16:02.44 ID:jZ2id0of
>>667
その通りかもしれない
スペースに余裕なければノートでもいいかも
うまく買えば5000円から買えるし
672 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 12:47:07.35 ID:V9hWxZ4l
>>667
俺はちょっと違ったな
できるだけlinuxにあるソフトをwindowsでも使う
ブラウザは、firefoxかchrome
動画再生は、vlc
ペイントは、gimpとか
ソフトを共通化するとハードルが低くなる

音楽再生は共通化できなかったので別のソフトを使ってる
673 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 13:23:26.09 ID:3OuLiCRL
  σ < 有名どころのLinuxで役に立つアプリは
 (V)   Windowsに移植されている事も多い
  ||   まず、Windows環境でそれらを利用することにして
     Windowsで使用した代アプリの代替を充実させる
     一方で、低スペックのマシンでは望めないけど
     Linuxに仮想OS環境を用意して
     WINE上でWindowsアプリの各々が支障なく走るか試してみる
674 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 14:18:58.90 ID:1385BZvv
ショートカット大好きだからlinuxはちょっと使いにくい。

windowsみたいに気軽に使えないの?
675 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 14:36:43.81 ID:kXSH0fur
>>674
Docky等のドックアプリの導入をお勧めする
676 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 15:51:47.78 ID:xiTYkTik
ショートカットかぁ
確かに不便そうだな
win+eでエクスプローラ立ち上げて、F2でファイル名変更、その時F7〜F10で
全角とか半角とか一発変換みたいな使い方多いから、そのへんどうなるんだろうとは気になるな
677 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 18:03:27.12 ID:oh+8Tua1
今でもシンボリックリンクはGUIで気軽に張れないの?
678 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 18:52:55.80 ID:6hJDJ2ha
最近の派カーネルリビルドとかしないの?
679 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 21:38:56.59 ID:h6V8XUM6
linuxのGUIの無料デバッガってないの?
IDAみたいの
680 :
名無し~3.EXE
2016/07/27(水) 23:58:15.59 ID:e4fz3KD7
eclipse と gdb で開発って感じじゃなくてハック用ツールみたいな?
無料だと radare2 を CUI で使うしかないのでは。
681 :
名無し~3.EXE
2016/07/28(木) 08:44:00.37 ID:tLMDDAvK
頑張ってつくってみよかな
と思ったがlinuxでの開発経験がチーっとないwむりや
682 :
名無し~3.EXE
2016/07/28(木) 09:47:16.20 ID:uA7oxJZV
  σ < 経験がないと頑張れないとか
 (V)  何も始まらないではないですか
  ||   「女を口説くより簡単」三回唱えるともう何も障害はありませんwww
683 :
名無し~3.EXE
2016/07/28(木) 20:50:53.64 ID:f6s4M0q0
新品のWindows10機を購入してLINUXインスコしようと思うのだが、セキュアブートが邪魔するんだって?
ubuntuとかmintなら対応しているらしいけど、archとかどうしてんの?

ちなみに中古PC購入はセキュリティ上あり得ない、余っているPCは無い
684 :
名無し~3.EXE
2016/07/28(木) 21:39:43.98 ID:j/W3MuNE
>>683
セキュアブートという代物が何なのか調べてから書き込むべきだったな
685 :
名無し~3.EXE
2016/07/28(木) 22:21:17.39 ID:f6s4M0q0
セキュアブートを無効に出来れば問題ないのだが、Windows10機はMicrosoftの圧力で無効に出来ないようになっているPCもあるんだとか

Ubuntu、Fedora、Red Hat と SUSE は、UEFI の要求を満たす公式なデジタル キーを持っているから大丈夫だけど、他のディストリはこのようなPCにはインスコ出来ないハズ、その辺どうなのかなと

俺へんなこと言ったかな?
686 :
名無し~3.EXE
2016/07/28(木) 22:39:09.85 ID:T7pSkPiL
lubuntuが入るならそれでいい
687 :
名無し~3.EXE
2016/07/29(金) 00:01:47.88 ID:JrLcVeXO
>>685
UEFIで本来変更できるはずの項目がグレーアウトしている場合は管理者パスワードを設定して管理者権限でのログインを試行する
メーカー、機種によりその様な仕様にしているものがある為
688 :
名無し~3.EXE
2016/07/31(日) 21:04:53.72 ID:vdQLAeDw
ぬーん(´・ω・`)
689 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 11:53:45.26 ID:O5m8sADZ
ドザの阿鼻叫喚がすっかり消えてつまらん
690 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 16:27:40.57 ID:HXHt6TQy
無償アップグレード期間が一年あったからな
10に行くにしてもMACやLinuxに乗り換えるにしても、
みんなとうの昔に判断してると思うよ
691 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 18:53:32.02 ID:CYIEVrsQ
お前らYouTubeとネット検索位しかしないんだから素直にWindows10にすれば良かったんじゃね?
692 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 19:00:13.81 ID:I4ros7pR
お祭りは終了
693 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 20:14:12.73 ID:bhFGCtTn
Web(Youtube・ニコニコ・skype・xvideos…)、2ch、画像閲覧/編集、動画音楽鑑賞/編集、
町内会のおじいちゃんのゲートボール名簿/スコア表作成/デジカメスナップショット印刷、趣味のエロ小説執筆
ブログ管理、趣味のunixプログラミング…
694 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 21:26:01.97 ID:arZabkaB
俺はVineLinux15年ぐらい使ってるけど開発者に負担になると
まずいんでとりあえずFedoraとかUbuntuとかOpenSuseあたり
使ってみたらいいんじゃねと言っておく。
Linuxの良さに気づいてくれる人が増えれば良いわけで
現状ではユーザー少なすぎだと思うわ。
695 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 21:38:54.09 ID:arZabkaB
何にしてもこんなとこでPuppyやらPlamoやら勧める奴は
ものすごく頭悪そうに見える自分らでも相当我慢して使ってる癖に
696 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 21:55:01.55 ID:SHr1QoxF
>>661
マイクソソフトはユーザーの利便性など考慮していない。
XP以降のつかいにくいユーザーインターフェース、強制UPグレードで明らかです。

95からVista以外のOSをつかって、そう思ったよ。
697 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:25:24.62 ID:0xhrBlLU
>>695
plamoおすすめと書いたのは俺だけど、読めばわかる通り勉強したい人向けだから
大半の「そうじゃない人たち」にはみんなが散々勧めてるやつがいいでしょ?jk
698 :
名無し~3.EXE
2016/08/01(月) 22:28:26.01 ID:+Sf8ztUU
次買うpcがwindows10それでいい
699 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 00:59:28.91 ID:N6tsKdgm
>>698
いやLinuxにしろよ!
700 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:32:41.57 ID:VO3pan1r
Linuxの良い点として挙げられる部分の多くはLinuxとは関係ないところで開発されたソフトウェアの功績だったりする
701 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:36:03.59 ID:Z+YyrLZW
ラズパイでlinuxさわりたいな
ベランダの鉢の乾燥センサー作りたい
もう少し円高になったら買うつもり
702 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:46:57.45 ID:vK5tj8GV
レズベリーオッパイパイなんて、無償でWin10が使えるようサポートされてるんでしょ?
703 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 01:50:10.51 ID:Z+YyrLZW
win10でもパイソン使える?
704 :
名無し~3.EXE
2016/08/02(火) 09:16:51.80 ID:kFsFKPIZ
Linuxより4年おくれでパイパイ触れるドザがかわいいよ
705 :
名無し~3.EXE
2016/08/05(金) 06:32:11.35 ID:uinRAHMJ
なんかlinuxがシェア伸ばしてるらしい
やめてくれ
ノーガードができなくなる(TдT)
706 :
名無し~3.EXE
2016/08/05(金) 07:14:49.75 ID:+iQ+S8Xv
>>705
そう思ってるならこんな所にシェア伸ばしてるとか書くなよ
707 :
名無し~3.EXE
2016/08/06(土) 17:55:51.66 ID:+2vrEV64
linuxいいよlinux 怪しいサイト無防備で突入しても被害一つあわなかった
エロ用にusbにでも入れとくべき
708 :
名無し~3.EXE
2016/08/06(土) 18:17:07.04 ID:9DemPnpA
linuxでも狙われりゃ一瞬だしな
709 :
名無し~3.EXE
2016/08/06(土) 18:17:37.55 ID:nUB09PMf
無料のでいいからセキュリティソフト入れとけよ
俺は一応sophos入れてる
710 :
名無し~3.EXE
2016/08/06(土) 21:03:46.61 ID:NocSNweW
ぬこ
711 :
名無し~3.EXE
2016/08/10(水) 12:08:02.23 ID:s+a8YgrH
linuxのマスコットが猫だったらいまごろシェア120%だった
712 :
名無し~3.EXE
2016/08/10(水) 12:26:06.70 ID:G/bGUgrK
ubuntuでもchrome動くから普段使う分には特に不自由ないんだよな
でもそれならスマホやタブレットでいいじゃんってなる
713 :
名無し~3.EXE
2016/08/10(水) 17:21:12.16 ID:s+a8YgrH
それでいいならそれでいいんじゃね?
714 :
名無し~3.EXE
2016/08/11(木) 00:45:24.26 ID:kkA/CKpf
OSS業界はネーミングセンスもロゴやマスコットのデザインセンスも壊滅的
なんでそうなるってやつばっかり
715 :
名無し~3.EXE
2016/08/11(木) 01:14:37.91 ID:4REQb2dl
716 :
名無し~3.EXE
2016/08/11(木) 01:22:43.94 ID:fCXg4N6A
>>714
OSS?
717 :
名無し~3.EXE
2016/08/11(木) 01:24:40.59 ID:ksWZkFxK
OSS=オープンソースソフトウェア
718 :
名無し~3.EXE
2016/08/11(木) 01:50:33.15 ID:7MWxQj89
>>714
グラフィック系のデザイナーがいないからじゃないかな
719 :
名無し~3.EXE
2016/08/11(木) 01:52:59.62 ID:4REQb2dl
※無賃金で奉仕する
720 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 12:52:27.41 ID:Ur5gfj5E
OSSを知らん奴がいるとは思わなんだ
721 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 16:53:21.18 ID:ZebkyYXm
LinuxのTCPに脆弱性、トラフィックを乗っ取られる恐れ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1608/12/news047.html
722 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 17:12:08.44 ID:rC6v9Ms7
どうやって推測するんだ?
723 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 17:29:02.96 ID:+F1kIEjQ
>>720
知らないというか同じ略称のものが多数あるから聞かれるのもわからんでもない
724 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 17:58:50.99 ID:dA4IRII+
スレタイや>>714の内容読んでなおOSSが何の略か推測できないって奴はさすがに頭弱すぎやろ
725 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 18:03:57.90 ID:wFng3U7R
>>724
教えてあげてる人もいるんだからそこまで目の仇にせんでも
初心者が来てもおかしくないスレなんだからあんま悪態つくな
726 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 18:05:33.48 ID:FNYKAYi6
>>721
TCP/IPのプログラミングに関してあらためて調べてみようと思ったけど
案外ないのな
プロトコルプログラミングって95年当時完全に分離されてたのかな?
win、mac、Linux、たしか当時は同じ所だった・・違うか。
ネットワークOSと言われたwin95。
そのときLinuxは存在してなかったのかな
727 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 21:17:59.18 ID:q9knKYDP
>>724
LinuxでOSSだとOpen Sound Systems (OSS/Free)がチラつく
728 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 21:22:33.56 ID:JQk2h/tT
>>727
Open Sound Systems業界では意味不明過ぎて無い
729 :
名無し~3.EXE
2016/08/12(金) 21:23:52.16 ID:DSrAaktd
OSSがSOSに見える
730 :
名無し~3.EXE
2016/08/13(土) 01:33:11.79 ID:buDgluWj
業種って事業内容によって分類されると思うのだがソフトウェア業界ならともかく
オープンソースソフトウェア業界なんて言われてもどんな商売してるのか想像し難い
Redhatみたいな企業だけってことなら分からなくもないが
731 :
名無し~3.EXE
2016/08/13(土) 01:52:52.00 ID:LwDr+5/x
オープンソースそのものが立派な事業だと思うけど?
個人も企業もそこに何かしらの利益を求めて労力や金を提供してるわけだし
732 :
名無し~3.EXE
2016/08/13(土) 13:00:24.90 ID:F3uAk50I
おっす
733 :
名無し~3.EXE
2016/08/13(土) 16:34:14.71 ID:e1CU/+/U
chromeの軽さはwindows10が一番軽いな
ショボスペックほど体感
734 :
名無し~3.EXE
2016/08/13(土) 16:44:49.29 ID:N6vtJoOj
情弱の自己申告乙
735 :
名無し~3.EXE
2016/08/13(土) 18:51:39.47 ID:dddKSTnb
何をやらせても10は遅くて不安定だが仕事柄変えられない
736 :
名無し~3.EXE
2016/08/16(火) 20:44:29.83 ID:HTwO+MrR
androidはlinuxを切り捨てる模様

Google、次期AndroidでLinuxを排除する方針、独自のリアルタイムOSに、Javaで正解だったな [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1471311904/
737 :
名無し~3.EXE
2016/08/18(木) 08:27:03.89 ID:wrFwwIbc
>>226
伺かで我慢してくれ
738 :
名無し~3.EXE
2016/08/28(日) 17:47:52.98 ID:TPLQBRui
windowsと大して変わらない使い心地
便利なのは間違いない
739 :
名無し~3.EXE
2016/08/28(日) 17:54:29.88 ID:BKbQzb2m
増え続ける 
犠牲者… 
740 :
名無し~3.EXE
2016/08/28(日) 23:14:59.08 ID:FZ8ipi6G
むしろWinより環境整えるの容易じゃね?
サウンド、グラフィックドライバも入れなくても普通に使えたりするし。
インストールの時間も15分程度だし。
741 :
名無し~3.EXE
2016/08/29(月) 00:39:29.41 ID:gk09FoJ+
標準化されたハードに関しては何も問題ない
メーカー独自の機能が入ってるとそれを扱うのは絶望的だが
まあ有名どころのメーカーだと有志の努力でなんとかなったりしてるけどな
742 :
名無し~3.EXE
2016/08/29(月) 17:39:17.22 ID:DqL/cRwF
ノートだと内蔵のサウンドとWiFiダメっていうのは結構あるな。
743 :
名無し~3.EXE
2016/08/29(月) 18:26:44.24 ID:YowNa5U0
>>742
ASUSのノートや2in1と愛称が悪い気がする
744 :
名無し~3.EXE
2016/08/30(火) 00:18:43.08 ID:QKIoDiM4
asus の atom のやつはユーザとしては linux 使えるといい感じだけど開発者は使わないだろうからなあ
745 :
名無し~3.EXE
2016/09/02(金) 17:19:00.30 ID:t29BCVnk
windows終焉の声がマジで一般からも聞こえてるね・・・
746 :
名無し~3.EXE
2016/09/02(金) 17:43:35.40 ID:QI+dTSz8
もう、ほとんどLinuxに移行決めてたけど
「年賀状の宛名印刷」
これ、未だに弱点なのな
wine使えとか、adobeairがどうとか、差し込み印刷とか、、、
747 :
名無し~3.EXE
2016/09/02(金) 18:30:08.88 ID:rpEoPZC7
>>746
クラウド使え
748 :
名無し~3.EXE
2016/09/02(金) 19:42:47.81 ID:PxAo4uno
>>746
郵便局のwebアプリなかったっけ?
749 :
名無し~3.EXE
2016/09/02(金) 19:56:35.56 ID:PxAo4uno
>>746
adobeairいるみたいだ。スマソ。


wine使わないとなるとlibreofficeかねー
こういった感じでできるみたい。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/alt_tools/ms_office_libreoffice.html
750 :
名無し~3.EXE
2016/09/02(金) 20:02:26.52 ID:QNqZVhGJ
>>749
今年はまさにそれで差込印刷した。
問題はフォントだけど、入手出来たので満足の出来上がりだった。
おととしはWindows+筆ぐるめでずっと簡単だったけど
Libreでも慣れたら問題なく感じてる
751 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 17:42:59.34 ID:aCnJTKxn
そもそも今時、爺婆以外で年賀状出すやついるの?
752 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 18:07:35.69 ID:si7XJ6hK
営業職とか上司にゴマすりまくる人とかは出すのかも
753 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 18:09:41.83 ID:uYUQUmeJ
>>751
一斉メールで画像添付してあけおめことよろだけどな
上司も虚礼廃止な人が多いし
年賀葉書で出すのは会社からお客様に出すのくらいだわ
754 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 19:53:33.63 ID:tFotvs5Q
>>751
仕事関係とか学生時代の友達とかお世話になった教授とか親戚とか近所の親しい人とか、
普通に出してるよ。宛名と絵柄は印刷だけど一文挨拶を手書きする。
年賀状をやりとりする人は気持ちのある人が多くて一生通じての付き合いだ
755 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 20:22:55.94 ID:gTTLUrmo
windowsが消えそうw
756 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 21:22:07.85 ID:vPpvu+8k
8/18日〜9/08日まで国内でのwindowsのシェアが76.7%とまた落ちた。7月が77.6%
だったのにちょっと早すぎ。
757 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 21:58:02.71 ID:gTTLUrmo
そのシェアも怪しいレベルになってきたよなw
もうネットだけならwindows端末は50%切ってると思うぞ
758 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 22:14:17.34 ID:edDvwyta
>>757
いつものマカーかな?
俺ももうWindowsは殆ど使ってないけど
そこまで言うとさすがに胡散臭げに見える
759 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 22:24:30.35 ID:gTTLUrmo
>>758
マカーはしらんが
少なくとも一般人は完全にスマホになったでしょ
パソコンは一家に一台でもスマホは一人一台
会社の端末等々と過去のwindowsがあるから、それなりにシェアはあるだろうけど
スマホの爆発的普及は絶対にシェアを大きく奪ってるはず
760 :
名無し~3.EXE
2016/09/09(金) 22:44:49.35 ID:edDvwyta
>>759
ああ、スマホ最高の人かw
読み違い失礼した
761 :
あぼーん
あぼーん
あぼーん
762 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 06:10:38.15 ID:T+8Z88qK
>>760
スマホ最高も誰だかしらんが
大抵の一般人にとってパソコン端末が業務用にほぼなってしまっているってこった
だからネットだけに特化して使用端末を見ればwindowsは明らかにシェアは大幅に落としている
母数がスマホによって一気に増えたから
windowsの数が減ったとは思っていない

ただ、今後は端末もパソコンではなくタブレット等々へ移行して業務用のパソコンも減っていく
タブレット・スマホ等の市場を取れなかったwindowsは、どんどんサーバーのみに
サーバーはlinuxがなんだかんだで独占状態
完全にマイクロソフトは戦略で負けたんだ
763 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 07:46:21.69 ID:8vctVH1s
どことは言わないけど、ハイパーバイザーの上で複数のWindowsServerとWindowsServer+MS SQLserver動かして、
同時接続10万人のMO-アクションPRGを運営しているゲーム会社だってあるんですよ
そういうPC-UNIXに明るくない会社さんには今後もWindowsServerとクライアントは使われ続けると思う

UniixだってOracle SolarisもHP-UXもぱっとしないけど使われ続けてるじゃないですか
764 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 08:44:53.21 ID:HHymLCwk
まあサーバー分野におけるWindowsのシェアなんてほんとにゴミだけどな

サーバーにおけるLinuxシェアが96.6%に到達 Windowsは1.7%
http://jisakutech.com/archives/2015/12/9688
765 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 08:47:56.02 ID:T+8Z88qK
>>764
この統計もどういう調査方法なんだろ?
googleの検索用の大量のサーバーも1台1台にカウント?
766 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 10:39:35.31 ID:nwxzXotZ
っても除外するのも恣意的すぎるし
その辺言われてみると Windows はライセンス的に大量使用に向かないね
767 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 11:32:05.27 ID:aiSSlNFM
>>764
Macさんの立場がwww
768 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 13:38:31.65 ID:T+8Z88qK
>>766
linuxでもサーバープログラムのライセンスはよく読まないと実は有料だったってのも結構ある
windowsなら100%発生するけどw
769 :
名無し~3.EXE
2016/09/10(土) 13:42:46.77 ID:8vctVH1s
MacさんはP2Pかクライアントにしかなれないからねえ
サーバーは他社製品に頼るってポリシーなんでしょ

もっともMacの土台はBSDなんだからギークなユーザーがその気になれば
サーバーにもちゃんとなれるだろうけどね
770 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 05:02:31.27 ID:4gJCAK+a
Macはサーバー化する拡張パッケージをAppleが販売してるが
771 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 10:00:03.38 ID:MC3de3+c
金とるのかw
そりゃうれねーわ
772 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 11:37:06.57 ID:+Bzbq8ZN
常時サーバーとして使えるmacOSのハードが無いでしょ
macが数年後に故障しても、パーツ交換でまず乗り切れない
773 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 11:43:34.59 ID:D0howKq/
>>772
MacをサーバーにするくらいならRaspberryPiをサーバーにするわw
いやマジで

高規格のハードを使うサーバーだって物理で壊れるってことは当然に発生するわけで
代替品の用意が直ぐにできない販売環境じゃとてもとても使えない
774 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 11:52:23.50 ID:7jJpBi4Q
>>772
サーバーソフトあるがサーバーはいらない。
775 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:02:09.94 ID:7jJpBi4Q
マック運用で必要なのはバックアップ用のNASだけ
776 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:09:34.75 ID:5190LvX7
MacでUbuntuとかWin10使ってる人をよく見るけど、あれ仮想マシンでしょ?重くないのか
777 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:20:18.38 ID:7jJpBi4Q
>>776
軽いです。
グラフィックもハードで処理されます。
唯一問題はdirectxをOpenGLに変換するくらいです。
私含めて載せてるやつはi7使ってる筈です
i7は例外処理をハードウェアで処理するので
OS巻き込んで落ちることはないです。
778 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:21:22.02 ID:7jJpBi4Q
>>776
ドラクエでとても快適というスコア出るくらいですから
779 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:30:46.20 ID:+Bzbq8ZN
>>777-778
FF14のmac版では性能不足だったよ
返金対応がされる始末
780 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:39:04.06 ID:7jJpBi4Q
>>779
ノウハウがないのが原因でしょ。
初めからOpenGL作ればそうでもないのだろうけど
directX用のソースコードをメインで作ってるのが原因では?
781 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:44:25.13 ID:5190LvX7
次はMacにするかな
782 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:52:40.25 ID:+Bzbq8ZN
>>780
FF14はDirectXメインで作られてるね
なぜ、OpenGLで作らないかというとそれだけの市場が無いからゲームを出さないし、
ゲームを出さないからノウハウも蓄積されないのでしょう

他のメーカー事情もそれとたいして変わらないでしょ
783 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 12:56:26.59 ID:c7zzLgke
Macはいいぞ
784 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 14:18:04.93 ID:D0howKq/
Macのメリットは、Mac向けのリバースエンジニアリングやフォレンジック等々で使えること

ただ、基本的にMac向けのそういったことをやる機会がほとんどないので無駄に終わるw
785 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 14:26:36.33 ID:7jJpBi4Q
>>784
リバースエンジニアリングはしません。
普通に目的の利用をするのみです。

面倒なのはWindowsでしょ
維持するための手間がかかりすぎです。
786 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 14:29:59.02 ID:hT2IPvJ1
Mac板に相手してくれる人居ないの?
787 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 14:33:13.57 ID:7jJpBi4Q
>>786
別に
788 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 14:35:36.88 ID:+Bzbq8ZN
そもそも、スレタイとずれすぎ
789 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 14:36:54.82 ID:D0howKq/
そうそう
Windows→Macなら、そのスレを作ればいいのに
このスレは、Windows→Linuxなんだから
790 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 14:52:51.76 ID:QO5dEBCo
寂しかったのね
791 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 15:20:54.07 ID:6rbf3R8k
これじゃあ「Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑もうとこのスレを見たらついていけなくて断念する者」だわ
792 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 15:25:10.92 ID:D0howKq/
「Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑もうとするやつを崩壊が予定されているMacに引きこもう」
だと思うよ

iPhone7のイヤホンで確定したでしょw
なんじゃあれwwww ジョブズだったらデザイナーをクビにしてるレベル
793 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 15:25:37.50 ID:9k7aN7Zd
>>777
> i7は例外処理をハードウェアで処理するので
> OS巻き込んで落ちることはないです。

ドライバのバグだろうけど、あるハードウェアを接続したまま
MacOSXのスリープを解除するとフリーズすることがあるよ。
794 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 15:29:38.50 ID:D0howKq/
まぁおれのLubuntuはサスペンドにして30分後くらいに起動すると
真っ黒い画面に白い文字列が1行表示されて起動失敗するんだけどね(TT)
795 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 18:51:14.77 ID:+yVfBBje
ワクチンの問題とWindowsのソフト使う場合でもdllの依存関係を調べられればどうとでもなりそうだが
796 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 20:46:43.92 ID:ChLgI9e6
緊急の時は何度も助けてもらった
DVD一枚あればネット環境が得られるのはすごい
797 :
名無し~3.EXE
2016/09/11(日) 23:52:53.42 ID:tp7X9QSs
ちなみにライブDVDでネットするなら、起動した直後
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
(Debian, Ubuntu系なら)
をしてからの方がいいな。メモリ食うけど
798 :
名無し~3.EXE
2016/09/12(月) 06:59:52.06 ID:5tgQoDn0
もうDVDドライブなんて外付だけにしちゃったよ
USBメモリにしてくれよ
799 :
名無し~3.EXE
2016/09/12(月) 12:55:59.65 ID:MM6tRo2S
>>798
俺も俺も

ATXケースには5inchベイは要らない時代だと思う つけるとしても1個だけ
今の5inchベイの部分に12〜14cm吸気ファンつけてメモリ・CPU・VRMに風を吹き付ければ
天板から上への排気ファンは要らなくなると思うんだよね
CPUクーラーもサイドフローならなお冷却効率が良くなるし

SSDは冷却しないとコントロールチップが熱死するから
吸気ファンで風を当てないと絶対にダメだし
HDDも40℃未満で使わないと寿命が短くなるので
3.5inchシャドウベイにはどうしても前面からの吸気ファンで風を当てる必要がある

どうしてもファンの数が増えてしまうのが今のPCの悩みどころだね
ゲームやらない人なら背面上部の排気ファンと全面底部の吸気ファンだけで足りるからいいけど
800 :
名無し~3.EXE
2016/09/12(月) 14:20:15.07 ID:9XNBiKSV
オレはカバーを外してm/b裸の状態で床下収納に入れた。
おかげで静かになった。
801 :
名無し~3.EXE
2016/09/12(月) 21:27:42.08 ID:eEmlSL+8
>>799
> HDDも40℃未満で使わないと寿命が短くなるので

最近の説では、温度よりも湿度が原因じゃなかったっけ?
802 :
名無し~3.EXE
2016/09/13(火) 05:15:47.65 ID:Z/GzHYO2
いまどきのHDDはガス封入〜密閉で湿度とか関係ないんじゃね?
803 :
名無し~3.EXE
2016/09/13(火) 09:43:42.05 ID:cRMRdTXS
HDDのディスクやヘッドの部分は完全密封だから湿度の影響は出ようがないだろうね
影響が出るとしたら外気に触れてる基盤で、これはマザーも一緒だね
基板上に積もったホコリ+高湿度では故障起こすかもしないけど
804 :
名無し~3.EXE
2016/09/28(水) 15:03:42.22 ID:wdD5Pmct
>>786
macに挑もうというひとは「脱windows」スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1401105431/l50
がいい
805 :
名無し~3.EXE
2016/10/05(水) 21:51:48.25 ID:YPkip3/l
悩まされる10からlinuxにするとウソのように安定する
806 :
名無し~3.EXE
2016/10/06(木) 07:03:18.09 ID:fIjqfDRb
statcounterで見ると
windows離れは顕著だが
世界的に見るとwindows→macが主流
いまのところwindows→linuxは見られない
807 :
名無し~3.EXE
2016/10/08(土) 07:17:49.82 ID:p/F2LuFl
ソフトないからな...あってもWindows版の方がバージョン進んでるし速いし安定してるし
808 :
名無し~3.EXE
2016/10/08(土) 08:27:17.21 ID:pDHGGF/x
どこの異世界の話だ
マルチプラットフォームアプリで、Windows版の方がバージョン進んでるアプリとか聞いたことねーわ
ましてやWindowsとかいうメモリ管理もプロセス管理もグダグダなOSで動くアプリが
速くて安定してるとかw
809 :
名無し~3.EXE
2016/10/08(土) 13:27:01.18 ID:p/F2LuFl
>>808
Mac使ってたら当たり前の話なんだけどな
ソフト名いちいち挙げないと駄目か?
810 :
名無し~3.EXE
2016/10/08(土) 19:17:41.98 ID:6xRbwNpN
Macのウェブカメラを悪用した傍受の手法が明らかに
http://japan.zdnet.com/article/35090175/

L・トーバルズ氏、Linux 4.8に混入したバグに怒り
http://japan.zdnet.com/article/35090126/
811 :
名無し~3.EXE
2016/10/08(土) 20:20:40.88 ID:FYyLvvaU
>>809
え? >>807はMacの話なのか?Linuxカンケーないじゃん
812 :
名無し~3.EXE
2016/10/09(日) 04:46:30.01 ID:0lc9YRDr
>>810
プログラマーがそれぞれのOSでウェブカメラを悪用したスパイウェア作れば
Windowsでも可能だろ。
813 :
名無し~3.EXE
2016/10/13(木) 08:34:38.07 ID:GzYfnHEx
windows update切れば解決じゃん、Linuxで不便感じるよりマシ
814 :
名無し~3.EXE
2016/10/13(木) 14:35:46.86 ID:foKcIF0n
ネットやるくらいなら不便感じない
815 :
名無し~3.EXE
2016/10/13(木) 19:18:38.75 ID:4NkvIiH9
先月からLinuxを使っているけど、挑むってほどハードル高くないな。
俺の場合、FirefoxとかV2CとかGIMPとか、WindowsにもLinuxにもあるソフトを使っていたのがデカいけど。
ただ、ゲームをやりたい人はWindowsだな
仮想環境じゃ厳しいわ。
816 :
名無し~3.EXE
2016/10/13(木) 19:26:41.91 ID:drRCp6OM
linux板のくだしつスレもヲチしてんだけど
今の「年賀状」についての質問が興味深いんだよな
何年も前から改善されない、つまりやっぱり金にならないから現状から
の進歩は望めない、、みたいな
Linuxって惹かれるけど、かゆいところには手が届かないんじゃないかと
Windowsユーザは思うんだろうな
817 :
名無し~3.EXE
2016/10/13(木) 20:34:31.82 ID:kzkqpqTn
ネットにつなげるPCはLinuxで
Linuxでは行えない作業はネットから切り離したWindowsマシンで
こういう切り分けができればさほど問題にはならないような
818 :
名無し~3.EXE
2016/10/14(金) 09:33:56.65 ID:rqJuv9BF
lubuntu使っているけど今日も安定している
>>815,>>816
要は使い分け
普段ネットでメールしたりカキコはlinuxでやっている。
きちんとした文章は仮想のxp使っている
pcが2つあるので年賀状はスタンドアロン機の7でやる。
819 :
名無し~3.EXE
2016/10/14(金) 09:45:55.76 ID:rqJuv9BF
1台しかない場合はvirtulbox使って仮想でやるのもあるけど
i5のマルチコアで少々高くなるのと電気使用量も気になるので
数万円出資してathlonでlinux機作ろうと思う。
cpu切替器使えば液晶とキーボードも共有出来る。
820 :
名無し~3.EXE
2016/10/15(土) 18:53:29.58 ID:SxZy4x13
やっぱり、linux用に1台用意すべきだな
芝のlinuxサイトが粉飾事件の煽りか消滅しておったorz
821 :
名無し~3.EXE
2016/10/18(火) 21:25:46.16 ID:JY8VkcSO
Linuxは慣れれば簡単
インストールもめちゃくちゃ早い
USBで動くし、USBの数だけOSをもてる
ネットやるだけなら16Gで十分
日本語も標準装備 この投稿もLinuxで書いてる
822 :
名無し~3.EXE
2016/10/18(火) 21:56:34.52 ID:VguE8nd6
やっぱり10より7の方が快適に感じるねー
823 :
名無し~3.EXE
2016/10/18(火) 22:46:33.45 ID:y20vUWSY
あれ?このスレ生きてたんだ
分家スレが出来たあたりでてっきりみんな離れたと思ってた
ハヅカシイw
824 :
名無し~3.EXE
2016/10/18(火) 23:30:22.99 ID:8de8l7Gb
Linux使い始めて衝撃だったのがWine
Windowsのアプリが普通に動く
825 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 19:22:37.74 ID:A+MqbBwG
Core-i5 8GB Win8.1よりCore2Duo 2GB Debian8 Xfceの方が万倍快適だ…
826 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 20:01:48.77 ID:g2JbKCAR
ってことは、i5 8GB のヤツに入れれば・・・・・
827 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 20:27:00.05 ID:hKTAQ9Jp
Thinkpad X230 With UltraBase
CPU:i5 3310M
MEM:16GB
SSD:crusial CT500MX
音声・映像をHDMIからAVアンプ経由で40インチフルハイビジョンTVに接続

こんな環境でKLUE2.0 JACKを使ってるけど俊敏だよ
特にノートだとスリープ、復帰が機敏なので重宝する
同じPCでWindows7pro、Windows10proも使ったけど戻る気になれない
悩みがあるとすれば、DEをKDEに変更しようとすると上手く行かない事かな
828 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 22:08:51.52 ID:PRlNTWoF
  σ < 今、KLUE JACKをインストールしてみた
 (V)    ダウンロードがものすごく時間がかかったけど
  ||     インストールは速やかに出来た
       アップデートも同時にやることにしたから
       再起動に時間がかかっている
       ダウンロードとインストールやってるのだろうか
829 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 22:10:42.99 ID:PRlNTWoF
  σ < ワロタ
 (V)    単に、Enterキー押してなかっただけだったwww
  ||
830 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 22:13:25.87 ID:PRlNTWoF
  σ < 再起動後アップデートが始まった
 (V)
  ||
831 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 22:21:08.90 ID:PRlNTWoF
  σ < ふむ、サーバーが弱いの
 (V)    250Kb/secぐらいしかでないorz
  ||
832 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:15:32.30 ID:PRlNTWoF
  σ < あまり軽くはないな
 (V)
  ||
833 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:24:07.60 ID:ss7rOdBT
>>832
じい様X220でMint使いじゃなかったっけ?
同じ機種で使うなら、DE次第ではMintよりKLUEの方が有利っぽいけど
でも音楽・動画再生しないなら、JACKよりKonaLinux 3.0 の
BLACKとかLIGHTを選んだ方が素軽いと思う
834 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:27:15.32 ID:ss7rOdBT
あとiso落とすなら理研のサーバから昼間に落とした方がいい
なぜか夜は混むんだよね
835 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:29:50.84 ID:PRlNTWoF
  σ < 今、VMware toolsをインストールしてるところ
 (V)    suで認証失敗
  ||     改めてパスワード設定しなくてはならないのな
836 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:37:24.64 ID:ss7rOdBT
>>835
うーむ
何が起きてるんだろ?
自分の時は、インストール時にユーザーを管理者権限扱いにして
入力したpassで運用できてるんだけどなあ
もちろんsuもコンソール閉じない限り有効
何度もこの方法でやってるから、記憶違いではないと思うんだけど
837 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:37:44.46 ID:PRlNTWoF
  σ < やっと、VMware toolsをインストール完了した
 (V)
  ||
838 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:48:09.21 ID:PRlNTWoF
  σ < アプリの動作は改善して早くなったけど
 (V)    VMware toolsで問題が起きている
  ||
839 :
名無し~3.EXE
2016/10/19(水) 23:56:21.11 ID:ss7rOdBT
VMwareはこちらの環境に入ってないので、検証が出来ない…
週末にかけてこちらでもインストールしてみるので、時間をください
840 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 00:06:30.58 ID:lhnqmhAS
  σ < 多分、インストールして再起動後のアップデートで
 (V)    何らかのエラーが起きて
  ||     システムの整合性が崩れたのかもしれない
       もう一回、アップデートして様子を見てみる
       アプリ起動と動作は当初の印象より改善してるので
       VMware toolsの問題が解消すれば使える
       今の状態では、ウィンドウサイズはモニタ設定でとりあえず変更できるけど
       ホスト、ゲスト間のコピペが出来ない
841 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 11:18:38.68 ID:lhnqmhAS
  σ < klue-2.0-jackは
 (V)    i5 Windows 7 proのゲストとして動画もそこそこに動いた
  ||     だが、何故か素のままでは、サウンド関係が相性が悪くまともに音が出ない
       プップップッと漏れ出るだけ
       klue-2.0-mateだとyoutubeも全く問題なく見ることができて
       音もホストと同じように問題がない
       だが、双方とも3D グラフィックスのアクセラレーションが有効だと
       VMware toolsがうまく機能しない
       最初から、オフにしてインストールの必要があるみたい
842 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 12:02:06.50 ID:lhnqmhAS
  σ < やけに、サウンドとビデオ関係が
 (V)    インストールされていて、ワロタ
  ||     でも、音が出ないのでは話にならないので
       消去しましたwww
843 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 12:45:20.90 ID:tif+aBcY
そもそもJACKは高品質な音楽再生環境を楽しみたい人向け
そっち方面の趣味がないと余計なパッケが多く感じるはず
音声が途切れるのは恐らくALSA Mixerで出力先が適切に指定されていなかったからだろうね
844 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 15:28:35.19 ID:lhnqmhAS
  σ < 短時間に、jackの他にmateを試してみた
 (V)    Linux mintで経験済みだからパネルなどの操作は経験済み
  ||     だが、VMware toolsが不安定過ぎる
       シームレスなサイズ変更とホスト・ゲスト間のコピペまでは何とかいけるが
       ユニティに入ってもフリーズ状態になる
       アップデートの影響を改善するためにvmware-config-tools.pl で再設定しても
       うまくいくようにはおさまらない
       CentOSを入れたけど、こちらはその問題は発生しない
       だが、アプリケーションセットが、一般ユーザー向きで無いので
       いろいろ手間かかるので、サーバー目的いがいあまり選択肢にならないと思った
       実機に入れる前のテストでこける
845 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 17:02:53.35 ID:nFnkeD3p
仮想環境に low latency kernel 入れんな
846 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 18:05:50.15 ID:g7ELBiu4
ここまでのところVM Wareを使うならKLUEは避けた方が良さそう
と言うことだな
これはこれで情報の一つ
847 :
名無し~3.EXE
2016/10/20(木) 23:57:10.97 ID:lhnqmhAS
  σ < klue-2.0.jackをVMware Playerにインストールしたら
 (V)    音が出ないし、VMware toolsがまともに動かない
  ||     それじゃ、なんとも成果なさすぎなので
       ちょっと弄ってみた
       Pale moonで、youtubeを見る場合はなんとか音が出るようになった
       だが、素の状態では、chromeもfirefoxも音が出ないという状態だった
       やり直して、アップグレードも中途半端でプラグインの未整備もあるだろうけど
       今まで、Linuxにfirefoxをインストールしてこんなのは初めてだ
       ウィンドウサイズ変更についても、デスクトップの設定にしても
       かなり不安定状況がみられた
       klue-2.0.mateの方はそれほどでもなかったが
       VMware toolsが安定的に利用できない
       実機だと、この問題は無いわけだけど
       様子見するのにかなり不便な状況におちいる
848 :
名無し~3.EXE
2016/10/21(金) 06:28:26.31 ID:NlWCJTKD
Windows10大勝利www
849 :
名無し~3.EXE
2016/10/21(金) 11:25:25.92 ID:fP98Ae3o
  σ < Windows 10 は、仮想OS環境のゲストとしで走らせると
 (V)    隠された素顔がみえますぉ
  ||     デスクトップの構築がどれだけ無理な詰め合わせか分かりますwww
850 :
名無し~3.EXE
2016/10/21(金) 16:14:30.76 ID:seL4JK5t
最小構成でブラウジングやメモ帳やビューア程度なら余裕
だが最新のPCは製造メーカーの電源操作等が緻密だがlinux専用ドライバがない
窓見切り組のためにがんばってくれんかなあ
ブラザーはlinux用ドライバを用意してくれとる
851 :
名無し~3.EXE
2016/10/23(日) 23:15:33.59 ID:vDBMyS6B
linuxは使うかどうかはともかく1枚くらい焼いといて損はない
winがクラッシュしたときでもlinuxをディスクから立ち上げればデータの救出ができる
winからlinuxパーティションは見えないけどlinuxからwinのパーティションはいじれるから
852 :
名無し~3.EXE
2016/10/24(月) 00:00:23.16 ID:pWZHng8i
>>810
酷いバグ混入させるとかグーグル社員使えねえな
853 :
名無し~3.EXE
2016/10/25(火) 14:52:14.16 ID:7DSCCE+x
>>327
AndroidもiPhoneも使ってないの?
854 :
名無し~3.EXE
2016/10/25(火) 15:07:00.85 ID:7DSCCE+x
>>412
なんでデスクトップOSとしてのLinuxユーザーが増えたら困るの?
855 :
名無し~3.EXE
2016/10/26(水) 01:37:59.16 ID:JfghK+Ym
SKYlakeのPCにMINT18入れたらVLCで動画のフルスクリーンに
ならず動画の周りに青枠みたいなのできるけどビデオドライバー
があたってないのかな?ドライバーマネージャーで調べても
intel microcodeってのを代替ドライバーで使ってるってしかでないし
856 :
名無し~3.EXE
2016/10/26(水) 12:24:00.12 ID:Ph1F37Gd
>>855
俺も同じ症状出てたけど、
ビデオから、Open GPLを選択で治ったよ
細かい方法は今手元にないから判らんけど
857 :
名無し~3.EXE
2016/10/26(水) 15:24:07.90 ID:36Y/ufQZ
>>854
ぐぐれカス連発するような質問増えたり、ボランティアで開発している開発者に
文句いったりするユーザーが増えるからでは、ここは節度が必要なことは確か。
858 :
名無し~3.EXE
2016/10/26(水) 16:21:53.46 ID:JfghK+Ym
>>856
早速、教えてくれてありがとう。ビデオドライバーよりOpen GPL
かな?と思って潜って以前に下のHPのやり方試したけど、直らなかった
んだよね。Open GPLでもうちょっと調べてみるよ

http://makkareru.hatenablog.com/entry/2013/04/05/013652
859 :
名無し~3.EXE
2016/10/26(水) 16:55:30.64 ID:CWdiQsPN
VLCの[ツール]-[設定]の[ビデオ]カテゴリにある[出力]を「OpenGL GLXビデオ出力(XCB)」にする
ってことだと思うけど

それでダメだったらあとはドライバかな
860 :
名無し~3.EXE
2016/10/26(水) 17:18:32.12 ID:JfghK+Ym
>>859
超久しぶりの自作で組み上げてから1ヶ月半あれこれ
やってきたけどw解決しました。ありがとう
861 :
名無し~3.EXE
2016/10/26(水) 23:18:04.40 ID:Ph1F37Gd
>>860
あ、出来たみたいでよかった!
説明不足でごめんね〜
862 :
名無し~3.EXE
2016/10/28(金) 10:34:01.61 ID:dNtU4t9H
linux Mint18cinnamon使ってるけど快適だよ
重いときいてたけどcore2duoでも特に重くは感じないな
2chブラウザJDもインストール出来たし
EPSONの複合機も使えるしCDリッピングなどの音楽環境は申し分なし
lameで簡単にリッピングできるしIDタグもWindowsとlinux両方に対応できるように文字コードを自動的に吸収してくれるものもある
一応XPとのデュアルブートにしてるけどあとほんの少しのソフトを残すだけでほぼ移行できた
ウイルスソフトを使わなくてもいいのがとにかく最高だね
ウイルスページ踏んだことあるけど、このプログラムはこのOSでは動きません、と出ておしまい
慣れればそんなに難しくないよ
それになんと言ってもタダだしね
楽しいよ
863 :
名無し~3.EXE
2016/10/28(金) 19:33:06.28 ID:IfrqmW9Y
超久しぶりにwindows10起動したら、くっそ通信が重い
ClubDAMにアクセスしてDAMともで自分の歌を聞いてダメなとこを治そうと思ったけど、全然通信されない。

あまりに重いからyahoo.co.jpにpingうったら50%はタイムアウト
戻ってきても300msとかの糞遅いリターン
なんじゃこれ・・・。と思って諦めて再起動かけたら、アップデート開始

原因は勝手にするアップデートの影響だった。
ふざけやがって。裏でアップデートするのは知ってるけど、帯域完全にフルパワーで使おうとしやがる。しかも優先して。

まったく通信になりゃしねぇ
Linuxに戻ってpingをyahoo.co.jpに打ったら10ms

まじでwindows10クソすぎ
864 :
名無し~3.EXE
2016/10/28(金) 19:46:13.20 ID:jxHj1GNu
Windowsが消える前兆が現れいるだけ。
この後急速消える方向に向かう。
865 :
あぼーん
あぼーん
あぼーん
866 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 07:38:32.59 ID:61iYGa4v
また、アップデート開始かよ・・・・・
yahooで検索すらできねぇ!!!!!!!
867 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 07:40:10.00 ID:XdZvNJ5O
>>866
ユーザーの利便性より(無駄な)更新最優先。
868 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 07:42:32.46 ID:XdZvNJ5O
>>859
上げる前のOSで動きていたのある場合は
戻すことも検討すべき。
このまま解決しない動かない時間が続くの出れば
検討べきでしょ。
グラボが腐るぞ
869 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 07:43:46.95 ID:61iYGa4v
ESETウイルス定義ファイルの更新すら失敗するほど帯域を圧迫すんだぞ。
ありえねーだろマジで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
870 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 07:54:24.36 ID:oyDLUMBT
lubuntuだけど起動して15秒で使える状態になるのは、ひとつ目の魅力。
871 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 07:55:42.93 ID:XdZvNJ5O
>>869
人によってはコメントはおま環になるのだろうけど
プロセッサのパワーとネットの環境に依存するので
どうしてもスペックの層からWindows10は脱落していく。

結論からするならお使いの機種でWindows10を運用するのは不可能。
872 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 08:02:38.83 ID:XdZvNJ5O
>>870
その秒数がなにを基準かどうかわからない。
プロセッサー&SSDのアクセス速度で大きく差が出る分なので
同型機種でWindowsで使用していた時のOSの比で%表現も含めて
言えば分かりやすくなる。
873 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 08:05:02.84 ID:XdZvNJ5O
871
×:スペック
○:低スペック
874 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 08:40:55.25 ID:3RHdcozF
i5-2400 ssd のマシンだけど7で45秒、同じくlubuntuで17秒
Windowsの場合デスクトップ画面が出ても15秒は使えない。
875 :
名無し~3.EXE
2016/10/29(土) 18:08:11.35 ID:oT//rckB
windows update が gentoo の emerge より遅く感じるこの現状w
876 :
名無し~3.EXE
2016/10/30(日) 22:33:58.14 ID:GtAqIJCW
フォントの綺麗さで窓には戻れん
877 :
名無し~3.EXE
2016/10/31(月) 23:04:28.90 ID:nXCEEDLu
今までwindowsでせいぜいネットで閲覧したりメールやツベで動画見るくらいなら
linuxでも問題なく引っ越し出来る。
まずlinuxのosを入手することからlinuxにはubuntu、mint、など色々な種類
あるけどwindowsに近いデザインとなるが、それはLubuntu、ubuntuではない。
先頭にLがつく。Lubuntuがおすすめ。
878 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 07:16:21.15 ID:1B44krqn
次にLubuntuのisoをdlするためサイトは
googleで以下の文字列で検索
Lubuntu 16.04.1 LTS
するとしょっぱなで
http://cdimage.ubuntu.com/lubuntu/releases/16.04/release/
英文です。意味知りたければ翻訳かけて下さい。
となります。そこから橙色のリンク
64-bit PC (AMD64) desktop image
をクリックしてisoを落として下さい。通信速度によりますが800Mくらいの容量
adslなら数十分から1時間程度くらいかかるのでは、名称は
lubuntu-16.04.1-desktop-amd64.iso
となります。
879 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 07:24:41.34 ID:1B44krqn
その次に入手したisoファイルをdvdに焼きます。ImgBurnというアプリが便利です。
使い方は
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/download_imgburn.html
で「イメージをディスクに書き込み」を選べばokです。
880 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 07:42:34.90 ID:1B44krqn
次がインストール
まず別途ssdを購入してください。120ギガあれば十分です。
インストールの方法はサイトに大量にあります。
http://server-setting.info/ubuntu/lubuntu-windows-xp.html
14.04だけど全く同じ
http://kledgeb.blogspot.jp/2016/04/lubuntu-1604-1-lubuntu.html
http://mediadesign.jp/article-3607/
などを参考にして下さい。
881 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 09:01:17.27 ID:1B44krqn
ひとつ書き忘れましたがパスワードはできるだけ短く覚えやすい方がいいです。
何回も要求されますので複雑だ入力が大変です。

次にlubuntuではfirefox火狐が標準装備されていますがクロームの方がいいという
人はストアアプリと似た機能のソフトウエアセンターから入手します。その前に
ubuntu software-centerをdlします。デスクトップ画面の左下でwindowsのスタートに
当たる所は青い色でつばめのマークをクリックして
[システムツール]→[synapticパッケージマネージャー]→パスワード入力して開きます
クイック検索枠にsoftware-centerと入力してsoftware-centerと書かれた左の□にチェックを入れ
インストール指定した後synapticパッケージマネージャーの[適応]→[apply]でインストールできます。
そして再び青色つばめマークをクリックして[システムツール]→[ubuntuソフトウエアセンター]を
開けばすぐChromiumウェブブラウザーの項目ありますのでそこをクリックすればインストールできます。
以上
882 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 09:07:13.24 ID:klirA/3X
ドザに特攻させたくて仕方ないらしい
Lubuntu使いも気の毒に
883 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 15:52:10.76 ID:4uPoRdn0
  σ < おいらは、synaptic パッケージマネージャは好きだな
 (V)    同時に、幾つも指定できて楽勝だわ
  ||     そこから、GDebiパッケージインストーラーを入れておく
       Webサイトに存在するdebファイルを落としてきて
       GUI操作で簡単インストールできる
       依存関係も調べてインストール適性の可否が分かるから便利
884 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 15:56:36.16 ID:4uPoRdn0
  σ < rpmパッケージしか用意されてないアプリは
 (V)    alienでRPM形式のパッケージをdeb形式に変換して使うと
  ||     すんなりとインストールできることもある
       ど素人でやれることでとりあえず満足したとしても
       かなり広大なアプリの地平が広がっている
885 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 17:14:32.36 ID:4uPoRdn0
  σ < やっぱ、もうちょっとプレインストールのパッケージがほしいの
 (V)    パーティションエディターのgpartedも入れといたほうが何かと便利
  ||
886 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 17:16:47.43 ID:1tToUvlL
>>885
偉そうなこというけど、基本、他力本願なジジイなのであったw
887 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 18:03:07.23 ID:4uPoRdn0
  σ < 次の段階は
 (V)    ネットインストールに必要なコマンドライン数行を
  ||     誰かの指南カキコをコピペしてインストールします
       うまくいかなかったら、インストールされているパッケージリストを表示させる
       誰かの指南カキコをコピペして実行し
       削除したいパッケージを確認するという間抜けを晒します
       そして、アンインストールの誰かの指南カキコをコピペで
       アンインストールしてホツとします
888 :
名無し~3.EXE
2016/11/01(火) 18:12:20.51 ID:4uPoRdn0
  σ < 次の段階は
 (V)    makeファイル込みのソースを落としてきて
  ||     テスト環境で
       誰かの進捗説明を参照しながら
       コンパイルします
       コンパイル成功するようだったら
       本番環境でmakeします
       テスト環境でコンパイルに失敗するようだったら
       棚上げるしかありません、はい
       次の段階の実現水準に達すまで待つしかしようありません
       その前に、アプリのコンパイル、いや、既存パッケージをインストール可能なLinux環境そのものを探して
       あわよくばうまくいってウハウハします
889 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 09:40:26.62 ID:85n2v771
  σ < 昨晩は、Ubuntu-mate 32bit版isoを落としてきて
 (V)    7 proのゲストとしてインストールしてみた
  ||     なんか、VMware toolsがうまく働かなくて
       ウィンドウサイズのシームレスな変更とホストゲスト間のコピペが機能しなかった
       初期化し直してリブートしたら、前者だけは解消したが後者は依然不都合のまま
       このままではどうしょうもな
       GUIパッケージインストーラーのGdebiはプレインストールされているのに
       なぜか、Synapticパッケージマネージャ、Ubuntuソフトウェアセンター、ソフトウェアgnome-software
       ソフトウェアのインストールは、gnome-software-localは
       インストールされているものアクティブになっていず、メニューには表示されていない
       などは後からインストールしなくてはならないというちぐはぐさ
       だが、そうなると、端末からインストールするか、メニューアイテムをアクティブにするか
       最初に表示されるWelcomeから、Software-BoutiqueにはいってMore Softwareする
       最初は分かりにくい迷路を通ってインストールするしかない
       なんだかなぁ
890 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 11:34:42.94 ID:85n2v771
  σ < ワロタ
 (V)    簡易インストールで別途やってみたらこちらも酷かった
  ||     大抵、はじめに言語とキーボード設定が来るのだがそれも
       VMware toolsのインストールなんて、込みでやってることが多いのだが
       isoからのインストールと同じで、前提のgccのインストールもされてないので
       そちから、始めなくてはならない
       以下は、isoでのインストールと同じ
       かなり劣化したあつらえ、わわわわわ
891 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 12:38:54.11 ID:60lrBRdp
スキルないなら下手にLinuxなんて触らない方がいいのに
何でWindowsで我慢出来ないかね
892 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 12:42:23.33 ID:85n2v771
  σ < ワロタ
 (V)    IT程度でなんてスキル云々で上から目線で言うのかしら
  ||
893 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 13:25:19.89 ID:60lrBRdp
上から目線ではなく、それがあなたのためだよ
意地を張ってないでWindowsに帰りなさい
894 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 14:05:17.70 ID:85n2v771
  σ < ワロタ
 (V)    もっと前のubuntuには、新参者の初々しさがあって
  ||     それなりに誂えが行き届いていた
       だが、慣れきって、手が回らなくなったのかおざなりになったと指摘しているのだが
       以前だと簡易インストールでも、VMware toolsもきっちインストールされていた
       今回、lubuntuは、ちぐはぐなインストラーの配置はあっても
       VMware toolsはインストールされていた
       だが、ubuntu-mateは、それより劣化してた
       加えて、ソフトウエアインストールとなる前提となる条件も劣化していたという指摘しただけだが
       コマンドラインからgcc入れて、その後でVMware toolsを入れる必要がある
       gccが入ってないなどを知らず、VMware toolsを入れて動作させるのに不都合が生じて
       改めて、gccを入れてVMware toolsを入れても、部分的な不都合が残ってしまったりということにもなりかねない
       そんなんを引き起こしてしまうのだ
       多くのLinuxディストリをVMに入れたけど、こんなことは初めてだ
895 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 14:38:43.03 ID:i1fqep6r
パソコンいぢりが好きなんだよね、爺は
896 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 16:41:32.44 ID:USwZWqG6
Ubuntuのネガキャンを始めたようにしか見えないんだがw
897 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 17:22:29.68 ID:85n2v771
  σ < ま、ubuntuには、近づかないがましを
 (V)    現時点で確認できたわけだがwww
  ||
898 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 17:29:21.40 ID:85n2v771
  σ < メモリふんだんな64bit機を持っている訳でない
 (V)    ゲストとしてインストールしても
  ||     メリットを生む基盤の構築が危うすぎる
899 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 19:57:25.74 ID:D5c5Baww
なんだこんどはlinuxディスか
はよmacでも買えよ
900 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 20:05:41.77 ID:PTO2nt2T
エアマカー爺引き取れよ
901 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 20:35:01.41 ID:85n2v771
  σ < kbuntu 16.04.1は、まぁまぁの感じだな
 (V)    VMware toolsもきちんと収まる
  ||     パネルの設定もmateに比べると直感的でないけど
       方法を解読すれば何ということはない
       タスクバーに置いたアイコンは代替機能を切り替えられるので
       デフォルトのメニューが気に食わなければ切り替え使用できる
       二つの表示形式のメニューアイコンを並べれば、その時の必要で対応できる
       パネルは自動的に隠すことにして
       cairo-dockを使えば、そちらのまた違ったプルダウンメニューを使えるし
       その時節に必要なメニューセットを構築しとけば使いやすいだろう
       パネルにあるメニューは、スターターの倉庫として、控えることになる
       本家のubuntuにkde-desktopをインストールするより
       ダイレクトにkbuntuを入れたほうが、精神的によいwww
       特に、ゲストとして入れる場合は
902 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 20:44:04.97 ID:GyZ8RbGo
ジジイは Ubuntu ファミリーに vmware tools をインストールするのは
どうやってるの?
903 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 20:55:08.01 ID:85n2v771
  σ < どうやるって、一筋でしょう
 (V)    VMwarePlayerのメニューからVMware toolsのインストールアイテムを選ぶ
  ||     そうすると、自動的にデバイスにセットされるので
       GUIの解凍ツールで展開する
       端末を開いて、展開したディレクトリィに移動する
       管理者権限で、インストラーを実行して
       後は、デフォルトの選択肢を選ぶだけ
       すべて、コマンドラインでやるやり方もあるだろうけど
       お膳立てがあるので、それに乗るだけ
       その道筋で不都合の起こるのが今回初めてだった
       それで、コマンドラインから設定戻して、リブートかけて
       半分うまくいき、半分うまくいかな買った例を述べたまで
904 :
元windowsユーザー
2016/11/03(木) 21:04:06.62 ID:mkxylN+g
昨年の11月つまり1年前からlinux試してみた、最初がubuntu次がmintで今は
lubuntuだが長年windows使っていた人間からするとubuntuは不幸な形になる。
代表するディス鳥だけどubuntuはやめた方がいいと思う。
905 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 21:14:40.52 ID:GyZ8RbGo
さすがジジイ、近頃のゆとり世代は
sudo apt-get install open-vm-tools-desktop
一発で済ませてるよ
906 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 23:11:53.56 ID:85n2v771
  σ < ワロタ、ワロタ
 (V)    何も知らんでも出来る方法を書いてしもたwww
  ||
907 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 23:18:31.85 ID:D5c5Baww
誰も読んでないのにご苦労さんw
908 :
名無し~3.EXE
2016/11/03(木) 23:20:25.19 ID:85n2v771
  σ < 今日の記念
 (V)
  ||
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚
909 :
名無し~3.EXE
2016/11/04(金) 05:09:47.75 ID:AZi5fqV4
ほったらかしワロタw
910 :
名無し~3.EXE
2016/11/04(金) 07:12:48.27 ID:BpD2HB4G
犬厨にも見放されたジジイ哀れよのうwww
911 :
名無し~3.EXE
2016/11/06(日) 19:37:59.15 ID:EwptUES+
DAMとも で録音されたカラオケが聞けないんだけど、どしたらいいの?
Lubuntu + Chrome
912 :
名無し~3.EXE
2016/11/10(木) 23:26:09.19 ID:fj3vA0Ce
安定しているのがlinuxとxp
913 :
名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 00:03:58.09 ID:VDVgE+QK
xpはもうネット出来ない
914 :
名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 04:46:38.84 ID:+lFHHQgQ
Linuxに仮想環境を入れてXPをゲストOSにするのが最強
915 :
名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 11:51:12.00 ID:/YjhvKpj
そうしている。ホストlubuntu〜virtulbox〜xp
ゲストのxpにはaviutlなど入れている。メールの送受信とサイトのupに使っている。
i5の4コアです。
916 :
名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 16:56:05.47 ID:VDVgE+QK
ゲストにしてもサポ切れXPはサポ切れXP。
ネット出来ない
917 :
名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 20:11:22.35 ID:ZslQ6v7r
>>916
ホストでネットできるのにゲストでネットする意味がわからない
918 :
名無し~3.EXE
2016/11/11(金) 22:20:30.87 ID:/YjhvKpj
>>917
もちろんlinuxでもできるけど使い勝手がイマイチなのでゲストのxpでは
ftpやhtmlエディターが豊富に揃っているので手放せない。
919 :
名無し~3.EXE
2016/11/12(土) 06:45:23.98 ID:gDxoOYZK
linuxやるならlubuntuがいいね
920 :
名無し~3.EXE
2016/11/13(日) 21:42:31.36 ID:iOqUIGlU
lubuntuが一番xpに近い感覚がする。
 非力なマシンでもサクサク動く。
921 :
名無し~3.EXE
2016/11/13(日) 21:57:58.43 ID:n/7xIFpc
おれはKubuntuとFedoraが好きだな
ArchもKDEで使ってるけど、Windows的に使うにはもう少し
手を入れる必要がある感じ
922 :
名無し~3.EXE
2016/11/16(水) 05:33:42.64 ID:V1nRF9u8
linux Mint18cinnamonにvirtualboxを入れてそこに手持ちのXPをクリーンインストール
linuxのソフトが想像以上にいいのでWindowsより移行を決意
2ch専ブラのJDもわりと簡単に入れられた
フォントと音はWindowsよりlinuxのほうがいい印象
ただaviutlだけはまだ代わりのソフトが見つからない
とりあえず今はvirtualboxをaviutl専用機にして使ってる
wineでは困難なh264出力も普通にこなせるよ

Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚
923 :
名無し~3.EXE
2016/11/16(水) 07:06:52.26 ID:2V2PQBzQ
やっとみんなlubuntuになってきた
(`;ω;´)長かった
924 :
名無し~3.EXE
2016/11/16(水) 10:52:03.69 ID:W3uIqgju
lubuntu ってアプリ起動時にカーソルが砂時計にならないよね
非力なマシンだと初心者がアプリが起動するまで何度もクリックしてしまう・・・
925 :
名無し~3.EXE
2016/11/16(水) 14:38:30.77 ID:Gp7s4dXt
>>924
lubuntuは砂時計でなくて水車のような5ミリ程度の○です。
cpuがatomのn3700使っているけど、わりとすぐ起動する。
926 :
名無し~3.EXE
2016/11/19(土) 14:15:54.07 ID:aIzCLCtJ
win10からの以降なら過渡期でHyper-Vでの仮想環境とかやってる人いるかなって思ってたけど人気無い?
927 :
名無し~3.EXE
2016/11/20(日) 02:10:37.91 ID:qgDb28t/
>>922
aviutlは、wineでも動くが、後一歩って感じなんだよな。自分の環境では。
まぁ使えるだけ良いが。長いことwinとデュアルで使ってきたが、linuxで困る事も無くなってきたな。
lxdeとxfceの中間、それ+ミント風味のpeppermint使ってるわ。
928 :
名無し~3.EXE
2016/11/20(日) 06:22:21.98 ID:+XalxaZB
>>927
仮想でaviutlを残してるのはlanczosなどのプラグイン等をも使って細かい設定をしやすいことで、基本となるaviファイルを作るのにはこれ程最適なソフトはいまのところちょっと他に見当たらないからです
けれど出力プラグインに関しては正直ffmpegの方が優れてるように思います
コマンドラインで2passも問題ないしh264だけでなくh265やmpeg2だって作れるので、まだしばらくはaviutlで土台になるaviファイルを作ってエンコードはffmpegという形になりそうです
929 :
名無し~3.EXE
2016/11/20(日) 07:30:44.19 ID:+XalxaZB
>>926
Hyper-V調べてみたけど導入敷居が高そう
自分はlinuxにvirtualbox入れてるけどもっと導入は簡単だったように思う
snapshot機能(Windowsの復元ポイントみたいなもの)もvirtualboxには標準でついてるし
それにpro以上じゃないと駄目みたいだからhomeの人はproにアップグレードするか、wineかvirtualboxしか選択肢が無くなる
でも本格派の仮想環境が構築できるようだからpro以上の人には魅力的なんじゃないのかな
確かに仮想環境面白いしね
930 :
名無し~3.EXE
2016/11/20(日) 17:39:30.97 ID:0HjkhMPT
仮想にXPをインストールしてaviutlを使ってる
土台となるaviファイルを準備するのはやはりaviutlが一番使いやすい
使い慣れてるからね
でもエンコードはLinux Mint18でターミナルからffmpegを使ってエンコード
h264だけでなくh265でもエンコードできるし(h265は時間がかかるけど)
最近はWindowsでもffmpeg使う人が増えてきてる
え?コマンドラインでエンコード?と驚くなかれ
オプションなど慣れてくれば結構使いやすいよ
音声だけのエンコードなども含めてかなりいろいろ出来る
面白いソフト見つけた!
931 :
名無し~3.EXE
2016/11/20(日) 19:04:42.67 ID:kn6dfQNd
動画はx264、Nero AAC エンコーダ、MP4Boxで事足りてる
932 :
名無し~3.EXE
2016/11/22(火) 12:35:29.96 ID:5s+TqyZe
Linuxにaviutlみたいなシンプルかつ汎用性の高いツールってあんの?
933 :
名無し~3.EXE
2016/11/22(火) 15:22:19.22 ID:AwnGb+3U
>>932
ない
悲しいけどこれだけは無い
だから自分はvirtualbox導入してXP入れてaviutlとsound engine動かしてる
これはhufyuvでaviファイルを作るため
エンコードはlinuxに渡してffmpegでやってる
ffmpegならh264でもmpeg2でもwmvでも、ほとんどなんでもエンコード出来るから
h265も作れるよ
h265は対応したばかりでまだビットレートぐらいしかオプションないけどね
934 :
名無し~3.EXE
2016/11/23(水) 05:19:39.59 ID:E9iSJ4+b
>>932
aviutlは偉大なソフトだと思うよ
使い易いしかゆいところに手が届くソフトだね
いつの間にか1.0の正式版になってたんだね
935 :
名無し~3.EXE
2016/11/23(水) 17:30:22.19 ID:5HPBku/+
wineを使えば一応、aviutl、sound engineも使えるんだけどな。
aviutlは結構な編集をやってると怪しくなり、コケるんだわ。使えないよりマシだけど。

aviutlが移行へのネックになったのは確か。恐ろしく機能満載のフリーソフトだし。
936 :
名無し~3.EXE
2016/11/24(木) 08:20:27.10 ID:1fD3O5eh
>>935
wineじゃなくvirtualboxにXPを入れてaviutlとsound engineを使ってるのもまさにその点
virtualとはいえ一応このvirtualboxの中は完全にXPだから普通にネイティブソフトとして動いてる
出来上がったaviファイルはドラッグ&ドロップでlinux上に渡せるし
それにエンコードソフトとしてffmpegが想像以上にいいのでエンコードはすべてffmpegでやってる
今の環境に満足してるよ
937 :
名無し~3.EXE
2016/11/24(木) 16:17:47.56 ID:QRFyQxL2
オープンソースってプロが使うような高額ソフトみたいにゴテゴテしたものを作ろうとする傾向があるよな
打倒有料ソフトってのはわかるけどどれも中途半端になってるしなんだかなと
938 :
名無し~3.EXE
2016/11/24(木) 18:57:22.25 ID:rQSCgc0N
>>937
いきなり妄想しちゃってどうした?
幻覚幻聴にでもやられたか?
939 :
名無し~3.EXE
2016/11/29(火) 23:29:23.64 ID:upbFDv+h
aviutlより機能は少ないけどlubuntuでのavidemuxは中々重宝しているよ
940 :
名無し~3.EXE
2016/12/03(土) 20:41:23.94 ID:Ue3fzZPz
EACみたいな読み取り書き込みオフセット調整が出来るリッパーがあればねえ
無いわけじゃないんだけど環境を選んで気難しい
941 :
名無し~3.EXE
2016/12/07(水) 09:32:15.24 ID:5o9e+qa3
Lubuntuの良さがわかったなら早々にDebian LXDEとかに移動するのが良いよ
942 :
名無し~3.EXE
2016/12/08(木) 13:46:45.65 ID:A6SwA7ua
リポジトリが貧弱
943 :
名無し~3.EXE
2016/12/08(木) 23:44:19.34 ID:eTV4bCpj
てかLinuxはリポジトリ管理がされてて手間要らずとか自慢する奴がいるけど
それって決められたものを強制されてるにすぎないんだよね
944 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 03:47:28.63 ID:D4bxydNw
強制はされてないな
945 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 09:11:38.09 ID:+IwMJ/1Z
リポジトリ管理されてないアプリの導入の面倒臭さを思えば強制されてるに等しい
946 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 16:27:53.32 ID:DhjmX9ZZ
スーパーマーケットで何でも買えて自由に料理できる世界でも
そういう人にとってはママンの料理を強制されてるって言うんだろうな
947 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 16:37:55.71 ID:+IwMJ/1Z
別に自分で料理する必要もないのにそれを強いられることになんの意味が?
948 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 17:15:56.64 ID:A9U4Guyp
パッケージが期待していた機能が搭載されてない古いバージョンのまんまで
結局ソース落としてビルドって事が多々あったからUbuntu系はやめたわ
949 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 17:31:37.22 ID:DhjmX9ZZ
>>947
お弁当を買ってきてもいいし外食してもいいんだよ
誰も強制も強いたりもしてないと言ってるだけ
950 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 17:56:53.85 ID:mIMhwU4V
基本を解ってない人に何を言っても時間の無駄だよ
951 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 18:12:22.47 ID:7kbjxOU3
バカができないって騒いでるけど
windowsはスパイウェアも含めて全部強制になってるな
952 :
名無し~3.EXE
2016/12/09(金) 22:05:15.75 ID:wCRS/vQy
Winを使わない自由は個人としては当然あるけど
仕事で強要される場合が多いのが如何ともしがたいな
953 :
名無し~3.EXE
2016/12/10(土) 20:23:05.15 ID:EiRZ3UTZ
ウチはおもらしOSなんか考えられないんで
Linuxに変わったゾ
工夫は必要になるがなんとかなるモンだ
954 :
名無し~3.EXE
2016/12/11(日) 22:35:22.03 ID:kXqdy0ly
linuxに引っ越しして1年になりました。
すっかり慣れました。
955 :
名無し~3.EXE
2016/12/11(日) 23:38:27.60 ID:HqADopzy
出来ないことは無理せず諦めていれば
慣れるよね
956 :
名無し~3.EXE
2016/12/12(月) 07:19:07.04 ID:uOKiB1RL
955みたいな程度のしかいないんだから窓板でLinuxの話題するのやめようよ
Linuxは自発的に始めないとモノに出来ない
人間になろうとしないおサルさんは絶対に人間になれないし
人間になろうとしないおサルさんに居付かれても迷惑なだけ
957 :
名無し~3.EXE
2016/12/12(月) 08:26:15.14 ID:D6Z5mjlO
>>956程度の、、えーと、あんたがいう人間?(笑い
が居るんだからこの板でガンガンやったほうがいいな
958 :
名無し~3.EXE
2016/12/12(月) 08:52:18.87 ID:2C3PXJ9s
豚と言われないだけ感謝しなくちゃな
959 :
名無し~3.EXE
2016/12/12(月) 10:40:23.09 ID:Rj8RQMQw
  σ < おバカのまま賢くなるなんて夢みたいな望みですな
 (V)
  ||
960 :
名無し~3.EXE
2016/12/12(月) 20:43:17.90 ID:Zjt6dwVV
ブタ野郎のゴタクはいらん
961 :
名無し~3.EXE
2016/12/12(月) 21:05:32.80 ID:BZiAa5tJ
なんだとこのブタめ
962 :
名無し~3.EXE
2016/12/13(火) 00:37:49.65 ID:QKThnjpq
>>22
そうそう
ファイガくらいじゃないとな
307KB

lud20161214165511
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/win/1463889745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>4枚 」を見た人も見ています:
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者
Win10更新強要に愛想が尽きてLinuxに挑む者★2
【テレビ】近藤春菜『スッキリ』に愛想尽かして卒業?  本人もウンザリしていた報道姿勢 [jinjin★]
母親に愛想が尽きた
狼に愛想が尽きたけど引っ越し先が見つからない
押井守「日本という国に愛想が尽きかけている。」
もう狼に愛想が尽きたからついになんJデビューしようと思うんだけど [無断転載禁止]
秋田県民だが国の首都圏優遇政策に愛想が尽きた。東北と北海道で独立して「北日本共和国」作るわ
日本人男オタク「ジャップ女に愛想尽きた、やっば美少女留学生だよな」イタリア人、ロシア人、英国人の女子最高
【安倍離れ】 日本国民「必死に支持してきた結果がコレなのか」 安倍さんらの不誠実な対応に愛想尽き始めた模様 各種調査で支持急落
彼氏に愛想が尽きたので最高の嫌がらせをして差し上げたい
EX愛想尽きたわ。
「木梨憲武」で1mmも笑ったことないけど異端か?石橋は面白いけど木梨は周りに愛想笑いを強要してる感じが見てて辛い [無断転載禁止]©2ch.net
病巣院クルリですがあなた達には愛想が尽きました コテ引退します
もうお前らクズ共には愛想が尽きた、爆サイに電撃移籍から心構えやルールを教えろ。
私は40年来の自民党支持者でした。しかし今回ばかりは愛想が尽きた。次回は共産党に票を入れます
女と付き合うならおっぱいの大きさで選べ!浮気されようと愛想が尽きようとおっぱいだけは嘘つかない
俺「突然ですがあなた方には愛想が尽き果てました、今日限りでこの会社を辞めさせていただきます」上司「俺くん!?」
「本当に弁護士になりたいのか」またも司法試験不合格だった小室圭さんには愛想が尽きた【2022上半期BEST5】 [愛の戦士★]
【大相撲】「北の富士コラム」白鵬には愛想が尽きた…44回も優勝してもまだあのような汚い手段で優勝したいのか [渋柿の木★]
先祖代々生粋の自民党信者だが、加計問題で心底愛想が尽きた。 民進党支持者に頼みがある 政権取ってくれ!取れるもんならなw [無断転載禁止]
【チャンネル桜】「愛想が尽きた」と反自民をあれだけアピールしておきながら、ここに来て自民党候補者の街頭演説会をアップしてしまう
二年間西潟家やってたけど縦読み「しんじて」で愛想尽きた
辻ちゃんブログ監視に忙しい鬼女さん、旦那に愛想尽かされる
ハロプロの無茶苦茶な移籍改編に愛想尽かしてついに狼からヲタいなくなったな
【悲報】ウマ娘さん、インフレ課金ゲームになった途端、譜久村に愛想尽かされる
ジャニーズと繋がってるAKBに愛想尽かしたから安心な乃木坂か欅坂のメンバー教えてくれ
小説家・盛田隆二「優秀な若者は安倍政権の手口に愛想尽かすよね」 ネット「東大生の自民党支持率は高い…」「朝日新聞志望の大学生は…
【溜池ゴロー】挿入された感覚のない、旦那の短小包茎チ●ポに愛想尽かし、憧れのマグナムデカチンで膣奥をガンガンノックされ、はじめての膣奥オーガズ...【スレンダー/ハイビジョン】 ©bbspink.com
Windows10更新速度についてこれない会社が出始めた
Linuxの更新に失敗したら書き込むスレ
Linuxの更新で日本語ファイル名がすべて文字化け!
【OS】ウィンドウズ10 、 MS(日本マイクロソフト)「更新強制でない」サポート増強して対応する ★2
【メディア】Windows10更新苦情相次ぐ
WindowsタブレットのWin8→Windows10更新 戦線
Windows10更新⇒Chromeフリーズ⇒強制Edge誘導?
Windows10更新⇒Chromeフリーズ⇒強制Edge誘導?
Jane Style Windows版 v4.20更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
愛「だって14歳だよ!?」←ここでりなりーが愛想尽かした説
さすがに新しいもの好きのおひさまでもps5には愛想尽かしたろ?
【浮気】旦那から愛想尽かされた哀れなサレ奥について語れ【不倫】
【女優】剛力彩芽 前澤氏と破局の理由 女性関係で“愛想尽かした”
【女優】剛力彩芽 前澤氏と破局の理由 女性関係で“愛想尽かした”★2
【女優】剛力彩芽 前澤氏と破局の理由 女性関係で“愛想尽かした”★4
【女優】剛力彩芽 前澤氏と破局の理由 女性関係で“愛想尽かした”★3
【任豚王国の民度】任豚「(DQ10で)PS4お断り!」→最新verでPS4ユーザーは愛想尽かして売上減少
山本太郎「野党から票を取ろうなんて考えてない。少ないとこから削るって話ではなく、与党にも野党にも愛想尽かした人の受け皿になる」
ずるいメンバー西野七瀬のせいで橋本、深川、中元、万理華、生駒、ちはる、相楽が愛想尽かして辞めていったわけだが
SILVER LINK.10周年記念アニメ「つうかあ」10月放送。カーレースに挑む女子高生を描く
あれだけがんばってYouTubeを更新してたのに一ヶ月で力尽きてる… もう4日も更新してない 登録者数はまだ130人…
LINEのバージョン(8.0)更新 誰とどんなやりとりをしたかの情報を抜いてLINE株式会社が利用するってのがONになるそうで
Win10 ISOファイルで機能更新アップデート1
SwitchOnline「利用期間終了の48時間前に自動更新するぜ!親切だろ」
【悲報】Win10の強制自動更新でClassicShellが強制削除される
Automaton「Switch Onlineの新プランの海外向け紹介映像が、任天堂公式での“低評価数”記録を更新」
【悲報】マイクロソフト「win10proの更新延期機能を廃止、強制アブデへ」
民進党「Win10に勝手に更新されるのは法的に問題ないのか答えろ!」 政府「回答は困難」
「真・女神転生」や「スーパードンキーコング」など3作が登場。「ファミコン&スーファミ Nintendo Switch Online」が7月15日に更新 [朝一から閉店までφ★]
【PC】Win10の4月末更新でChromeがフリーズする不具合、5月8日の更新で対応。MSは一時対処法も紹介
【惨敗土挫】Win11更新でBitLocker暗号化キーを求められる不具合。不明だとデータ消失に【ブーメラン】
Win10、4月末更新でフリーズw マイクロソフトが一時対処法「Win+Ctrl+Shift+B」を指示
【Windows】Microsoft、2020年1月の更新を発表 〜Windows 7、IE 10などに最後のセキュリティパッチ
OS勝負はLinuxの勝利!UNIX、BSD、Tronは敗者
04:48:19 up 13 days, 13:04, 0 users, load average: 8.81, 9.28, 16.54

in 0.033282995223999 sec @0.033282995223999@0b7 on 092117