◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【3/5(木)上映終了!】スター・ウォーズシリーズ総合 EP55【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER YouTube動画>13本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/starwars/1582339513/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
映画「スター・ウォーズ」シリーズ全般のスレッドです。
次スレは
>>980 前後が宣言してから立ててください。
The Official Star Wars Website
http://www.starwars.com Wookieepedia
http://ja.starwars.wikia.com 1977
スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望
STAR WARS EPISODE IV
A NEW HOPE
1980
スター・ウォーズ エピソード5 帝国の逆襲
Star Wars Episode V
The Empire Strikes Back
1983
スター・ウォーズ エピソード6 ジェダイの帰還
Star Wars Episode VI
Return of the Jedi
1999
スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
Star Wars Episode I
The Phantom Menace
2002
スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
Star Wars Episode II
Attack of the Clones
2005
スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
Star Wars Episode III
Revenge of the Sith
2008~2014
スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ
Star Wars: The Clone Wars
2014~2018
スター・ウォーズ 反乱者たち
STAR WARS: REBELS
2015
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
Star Wars: Episode Ⅶ
The Force Awakens
2016
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
Rogue One: A Star Wars Story
2017
スター・ウォーズ/最後のジェダイ
STAR WARS: Episode Ⅷ
THE LAST JEDI
2018
ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
Solo: A Star Wars Story
2019
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
STAR WARS: Episode Ⅸ
THE RISE OF SKYWALKER
前スレ
【伝説は、永遠に―】スター・ウォーズシリーズ総合 EP54【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER
http://2chb.net/r/starwars/1579342769/ ファーストデーが日曜日だし、もう1回くらい観ておくか
話がクソでもマークハミル本人が演じるルークのカッコいい戦闘シーンあれば許された気がする 8の若作り幻影ルークは理想的な渋カッコよさなのにそれを全く活かさずただマトリックスして終わりって せめて相手が良いところなしのベンじゃなく格上のボスキャラ相手ならなあ
アナザーストーリーでいいからルークが再建したオーダーからナイトが生まれることからにしてほしい ・物語は新オーダーが1人前のナイトになるための最終試練でフォースへの探求のために銀河を巡る冒険からスタート ・主人公はスカイウォーカーの血統の若者とそれと同じくらいの才能あるヒューマンタイプの若者(レイちゃんでも可) ・新オーダーのパダワンたちも数名仲間として登場でダソミア人とウーキーを1人ずつは入れてほしい ・冒険の途中でジェダイテンプルやシスのテンプル、それ以外にも旧帝国の生き残り、犯罪者のエイリアン、未知の種族等との出会い ・1作目は修業の途中でダークサイドへ目覚める弟子が出る これで作ってくれや!!!
>>5 前スレから何回おんなじ事言えば気がすむねんな、じぃちゃん
3~4回目やぞ
やっと終わるんだ、としか 鼠から潤沢な配給資金が提供されてたんだろうね もはやそれしか面目を保つ手段がないしな
オリジナル3部作を見て映像が陳腐だと言う人は 劇場の舞台の上のお芝居や漫才を見てもツマラナイと言っているのと同じ。 頭の中がデジタル化されているんだろwww. リアルコミュニケーションが出来なくてネット依存症みたいになっている不適合者の証だな。 この新しい3部作を否定しても仕方がない。 古き良き時代を思い出すキッカケになるのだから それだけでも価値はあるさ。 まぁ他の映画がクソすぎるから、そう思うだけかもしれないがwww.
シリーズ化すると劣化するのは仕方がないさ。 やっぱり最初に見たエピソード4が最高だ。 次があることを前提にして作っていないから あの1作品だけで続編が無くても完結している。 あとはディズニーが過去の遺産を食いつぶすだけ。
それにしても日本の社会は腐ってやがる。 老害が増えてきて若い人の妨げになっている。 政府は年金支払えないもんだから70才まで働きましょう!だ。 若い人の下になって働くんならいいよ? でも違うよな。 たしかに経験は貴重だが、新しいことを生み出す能力も吸収する能力も若い人のほうが上です。 老いたら子に従え。 昔の人は、まちがったこと言っていない。 若い人から学ぶ姿勢を常識化しないと 老害社会になっちまって、年寄りは早くシネって言われるぞ、おまいら。
エピソード4のオビワンのように 精いっぱい戦ったら若い人に託して消えりゃいいんだよ。 老兵は死なず消えゆくのみ。
>>10 老人より若い人が新しいことを生み出す力が上なの?
>>6 何度でも言うよ俺は!
だってお前は確かに俺の考えたアナザーストーリーを望んでいるからな
>>1 >>11 私から、ランドー・カルリジアン男爵の気品ある二指の挨拶を贈る ω・´)ゝシ
>>5 そこはルーク自体がオーダー消滅後に旅立ってもらいたい
終焉の地オクトーへ辿り着くまでを描く、ルーク・スカイウォーカー最後の冒険譚
ルーカスとマーク・ハミルは生きている
消えたルークを弟子(二人)が探しにいく導入で良いよ ルークの出没した地域にはなぜか戦乱が その真相やいかに(もちろんルークのせいではないことは後に判明、目的があって旅を) 弟子二人のバディ感もあって良い
>>5 自分もそんな話し好きだなー。
ルークのスピンオフで描いてほしい。
ルークは不人気だから難しそうだけど。
>>16 まあそれも一つかもな 俺のアナザーストーリーのほうがいいけど
>>18 だろだろ!ルークの再建したオーダーから新しライトサイドとかダークサイドが生まれてほしいわ
もうダークサイドに落ちるとか ライトサイドに戻ってくるとかそういうのいい、いらない
ベン、タイ、ヴォー、ヘリックスの4人旅で良かったんじゃないかと思う 黒人男女揃ってエイリアンもいてポリコレにもやさしい
>>20 あ?
じゃあどういうのがいいんだ?
言ってみろオラ!
オビワンのスピンオフは、椿三十郎みたいな感じにしたら面白いと思う 弱者の頼みをオビワンが知恵と戦闘能力で聞いてあげる(一回こっきり)
>>13 人間の脳の記憶量には限度があるよ。
普通の人は30%ほどしか活性化されません。
若い人は過去の遺産の中から良いものだけを選んで新しいものを創ることが出来ますよ。
年を重ねると脳が老化して終いには認知症になるんだからね。。。。
>>25 おまいは水戸黄門でも見ていろ!笑
スカイウォーカーの血は親殺し。 祖父を殺したレイちゃんはスカイウォーカーを名乗る。 やれやれ。 だったらテメエらの原爆投下もキッパリ否定しろよクソ野郎!
>>26 >人間の脳の記憶量には限度があるよ。
>普通の人は30%ほどしか活性化されません。
いつの理論だよパル爺w
20年以上時が止まってんのかwww
>>28 そうですね。
ありとあらゆる分野の情報を常に最新にしておくことは困難です。
指摘してくれてありがとう。
>>25 スターウォーズにフォース不可欠だからな
そうなると善悪を付けるならばライトとダークサイドは気っても切れない関係なんだわ
例えるならばお風呂入りに行って恋愛関係に一時的に落ちたのに何もなく帰ってくる
それくらいありえないこと
ライトサイドもダークサイドも概念の問題であり、どっちが正義と悪なんて事もない ジェダイの教えも独善的で間違ってたし、シスの教えも(ry 旧ルークはベイダー帰還の件でモロに実体験でそれを学んで、 ライトダーク合わせ持つ新流派を作るべき価値観を持つべき青年だったが、 シークエルではそれが出来ずに結局はジェダイVSシスの繰り返ししか描けなかった
ジェダイの最大の間違いは「ダークサイドは悪!臭いものには蓋をしろ!」 という、ダークサイドに向き合わずに現実逃避をしてきたこと
>>33 その通り
原典のルークは敢えて皇帝に弟子入りもしていた
ライトニングも実は使える
>>33 もっともだが、屁理屈ヨーダならこう言いそう
↓
おぬしの言うことはもっともかもしれん
おぬしと同じ理想に燃えたジェダイマスターをワシも何人も知っておる
じゃがの、そのマスターのほとんどがダークサイドに堕ちていったのじゃ…
一見物分かりがよさそうで柔軟性があるように見えるが実は偏屈で偏った見方をしてる方たちのお話でした!
偏屈なのは当たり前。 アメ公が作っているだぜ? デススターの正体もアメリカだし いろんな人種がいるのもアメリカ。 1つの国に住んでいるように見えるかもしれないが 実は分断型社会が形成されている。 その猿マネをしようと企んでいる売国奴らが日本をダメにした。 小さな政府にしたいならば、都道府県をアメリカの州のように独立させなければならぬ。 だが政府が財源を握って離さないだろ? ミンスになってもわからない愚か者たちがアベを増長させている。 バカは死ななきゃ治らない。 せめて若い人たちだけでも帰還しなさい。
>>33 わいも続三部作のルークの言葉から
明確にそれを感じ取れることが出来た
あらためて続は旧新の総括の役割
愚か者め。
食うものも着るものも住む家の材料も
アメリカと中国に売り渡しおってからに。
何が愛国心だ。
地に脚の着かぬスカイウォーカーは日本人。
元老院の意味は分かるよな?
スターウォーズを理解したいならば ルーカスが何を見ていたのか想像してみたほうが早い。 あいつのパクリは一流だ。 二重惑星とか何十年前のネタなんだよと。
>>35 ドゥークーはシスに転向しても「あやつは殺人者ではない」
とかヨーダかメイスの台詞か忘れたけど一定の信頼は得られてたし、
ドゥークーはダークサイドのパワーを得ても精神も安定してたよな
ん!?誤爆したようだな。 どうということはない。 私はTwitterやFacebookなどでも毅然としている。 そもそも知人に見られて差し障りがあるならば ネットに出て来なければよいのだ。 今はキャップ持ちではないからトリップも使わないが 名無しのトルーパーとは違う。 世の中、白と黒の2つで出来ているわけじゃない。 ゼロサム思考の愚か者など絶えれば良い。
宇宙戦艦ヤマトからも、かなりパクったな。 そもそもデススターの攻撃は波動砲だしな。 アメリカ人ってのは中国人なみだよな。
ウォーターマンという人は 5ちゃんねるのキャップ保持者なのかい? 承認欲求?? 少なくとも承認されなければ2ちゃんねるのキャップ保持者にはなれなかったわけだし Facebookアカウントが私的利用規制の対象になるわけがないでしょ。 声をかけられるか、自分から手を挙げるかのプロセスの違いはあっても志願制だったわけだからね。
パルパティーンは死んでいないから 新しい人気のあるボスキャラを作り出せなければ エピソード10以降にもパルパティーンは登場するんだろうな。。 キャラクターも出尽くし感があるしね。 ストーリーも陳腐化してはいるけれど007シリーズよりは100倍マシ。 映画も音楽も小説も資源が枯渇したね。
怒りや憎しみのパワーは素晴らしい。 アメリカに対する憎しみの気持ちが私を日本民族のままでいさせてくれる。 もともとアメリカ野郎はイギリスの下級市民たちで 大陸に乗り込んでいき原住民族を銃でさんざん殺して土地や財を盗んだ連中だ。 日本には北海道に開拓団を送った事実はあるが 開拓団は盗人ではない。 イエス・キリストを殺したユダヤのくせに。
>>24 マンダロリアンがそれに近くなってない?いずれ大きなストーリーラインが作られそうだけど。
あとオビワンはタトウィーンに縛りつけられるだろうから話作りには苦労しそう…と思うのは素人考えか。
>>53 クワイガンも霊体で出るだろうし、モールもでるだろうし、プリクエルファンとしては楽しみすぎる。
いつも言ってるけどアナキンがフォースにバランスをもたらしたけど、その息子が作った新オーダーから新たなライトサイドとダークサイドが生まれるのでいいんだわ 主人公がルークのパダワン2人で互いに対となるような存在 恋人でもいいし双子でもいいし親友でもいい 仲よしだった2人が成長していく過程でそれぞれ新たなライトサイドとダークサイドの道を歩む戦う それでよかったんだよ
次のエピソード10の主人公はグレタちゃんにしてほしいな。 わけのわからん玉虫色のセイバーを振り回して俺様無双でおねがいしますよ。
>>56 そう思うけどEP10以降ほんとにやるとして
既存のパターンから少しでも変えようと思ったら善悪ダブル主人公なんてありかも知れない
まあ俺はジェダイとシスのチャンバラにはほとんど興味なくて
メカが飛び交う宇宙バトルが好きだから次の展開でもXウイング型が出てきてほしい
グレタはXウイングには乗らない。 宇宙ヨットで惑星を行き来して水中遊泳するんだ。 水の上を華麗なステップで歩いたら 「私はグレタ・スカイウォーカー」って名乗るんだぜ?
>>56 いつも聞いてくれてありがとう
そこまで語る気はなかったが求めてくれる人がいる限り出来る範囲で語ることは出来ると思うよ(*^_^*)
自衛隊の護衛艦がホルムズ海峡付近での活動を開始したヨーダ。 ホルムズ海峡は昨年の6月に日本のタンカーが攻撃を受けた中東の地域。 イランのしわざらしいと報じられていて アメリカと同盟を組む日本が狙われたらしい。 当時の防衛省は何も予定していないと記者会見したが 国民が忘れた頃の今になってこれだ。 皇帝トランプの手先となったアベイダーは何を考えているのやら。
フォイナルオーダーって全滅したわけじゃないよね? またどうせ残党が残ってるんだろ
寄せ集めの反乱軍の規模で殲滅・掃討戦が出来るとは思えないので、 かなりの数のファーストオーダー&ファイアルオーダーが戦場から退却してるたろうね
代わりにモバイルオーダーってのが始まったみたいだね。
ファーストとファイナルは対義語になっている。 なので、ファースト・オーダーとファイナル・オーダーの 組織は、EP7から構想されていたんだろうね。
構想されてたとしても良し悪しの判断には結びつかんな
というか対義語になってるから最初から構想されていたってどういう理論? 北の反対が南だから北斗の拳の南斗聖拳は最初から構想されていたってことになるんだが、そういうこと?
北斗神拳=シス 南斗聖拳=ジェダイ シスは長きの潜伏により剣技とフォースを極めていったので北斗神拳 ジェダイは長く世を支配しすぎ怠惰が進み、スポーツチャンバラ化していった 南斗聖拳が108派にも別れちゃってスポーツ拳法化していったのと同じ
>>72 南斗聖拳は最初のボスのシンの流派なんだから、
最初から構想されてて当然じゃん
例えがおかC
つーか北斗琉拳の魔界入りはモロにスター・ウォーズのダークサイドをモチーフにしてたな
日本中でマスクが買えないと騒いでいる。 輸入が止まって食料が買えなくなったら島国の日本はどうなる? 想定外で済ませるのは得意だろう。 さぁ楽観的な見通しの甘さのツケを払え! おまいは死ぬのだ!!
ああ、おまいに何を言っても無理だったな。 なにしろ公式設定が無ければ想像力の欠片も予備知識も無いからな。 アベイダー卿にプリーズと言っても映画のようにいかぬぞ。 農家以外は飢えに苦しむことになる。 地に脚の着かぬクソ左翼と売国奴のネトウヨに感謝しなkkkkkkk..
橋下も鳩山も竹田宮も弾のあたらぬところで 盛んに舌を動かしておる。 うちの父さんやおじさんたちのように 弾があたったら終わりという境遇を味わった人間とは違う。 元を糾せば中曽根さんが日本を売り渡し始めた。 しょせん、そろばん屋さんは金勘定だけ。 売国奴が揃いも揃ったもんだな。 ありがたい話だ。
日本の国会議員はパルパティーンだ。
(地方交付税法とは関係のない質問で時間つぶし)
基礎疾患があるからひょんな事で感染してしまったらお終いだよ
ジェダイだとしたら、コロナウイルスにはどのようにして立ち向かえばいいですか?
お客様、11時でファイナル・オーダーですが何かお飲み物は?
フォース⇒宇宙の力をミディクロリアンを使う。 コスモ⇒小宇宙の事。人間(の細胞)は実は超小さな宇宙であるため、その小宇宙を使用して戦う。体内でビッグバンを起こしたりする。
5日までだから、明日もっかい見に行くわ このご時世&公開終了間際だから、映画館ガラガラで比較的安全やろ
どうにも父殺し祖父殺しの意図が読みにくいな。 父祖を否定してヒーロー気取りでいる国は複数あるしな。 日本も含めて。
>>87 ミディクロリアンか小宇宙で体の構成がすでに違うのね
ありがとう
ミディクロリアンについて描くのかな ヨーダが出てくんのかな
ヨーダは出てくると思うわ 700歳は超えてるくらいだろうから今回同様にグランドマスターだと思われるけど
マスターヨーダあんま好きじゃない。 1~3はのヨーダ結構ひどくなかった?なんで人気あるんだろう
う~ん俺はヨーダは嫌いじゃないけどね ただ過去シリーズやるのにどのシリーズのヨーダも全部爺だとそれはそれでなんか違うような気がするけど
5でルークにおんぶされてた老いぼれヨーダはよかった マンダロリアンにはベビーが出てるんでしょ? 新作に出るのは若ヨーダなのかな。シワがなくて髪があったりすんのかな。ビジュアルが気になる
ヨーダ好きだけどお腹いっぱい感はあるわ 何か問題が勃発してそれを解決するけど、実は裏で糸引いてるのがプレイガスでそれには気付けない。みたいな設定だろうか マンダロリアンとの抗争はもっと前だよね
>>99 ベビーヨーダと言われてるが、同じ種族なだけでヨーダじゃないよ
そもそもマンドロリアンはEP6の後の話だ
ジェダイの欺瞞はプリクエルからすでにもう露呈してるのだから、 そのさらに200年前なんて欺瞞&慢心バリバリの時期だろうから、 そんな時期にフォーカス当てられても、今さらなんの感情移入も出来んわな 冒険を恐れずに未来をいい加減描けよ EP9から数百年後か1000年後とかで良いだろ もしくはヨーダとか関係ないもっと太古でやってくれ
>>101 そうなんだ!ヨーダの種族なだけか!
主役ってボバ?ディズニーチャンネル入ってみるわ
>>104 主人公はマンダロア民族のガンファイターでまだ素性は謎の部分が多い。
ちなみにボバ・フェットはマンドロリアンじゃないが、身にまとっているアーマーは
マンドロリアンたちが愛用するアーマーだった。
ここ最近のSW作品では一番面白い出来だと思っているのでオススメ。
サティーンがジャンゴフェットをマンダロリアンと認めてなかったけどそれをそのまま受け取っていいのだろうか
>>103 いや、スカイウォーカー家族をぐちゃぐちゃにしたシークエルより100倍マシ
別にEp1に繋がる時代でもないし
まだ作るならただのバトルSFでいいよもう
俺はヨーダ大好きだわ
無職、童貞、引きこもりだもんな 滅びていいよ こんなゴミクズの一生に付き合わされる俺たちの身にもなれよ
200年前って微妙な年代だけどシスとジェダイが対峙する事あるのか? EP1のシスなんてジェダイの中では遥か昔に滅んだ伝説上の存在だったじゃん
>>110 壊滅したはずの帝国を前より遥かに規模大きくして戦わせたくらいのディズニー様だ
なんでもやってくるよ
もしかしたらシスを知ったジェダイは報告する前に死ぬのかも
ダースプレイガスは出てくるのか アニメシリーズはあるのか
次の三部作が「三部作というより、断片的なエピソートが3つ」という噂が合ってる(変わらない)のなら、 一発目はEP1より数百年前だが、二発目はその100年後、三発目はそのまた○○年後、 とか出来るし、 プレイガスが若き頃のパルパティーンと出会い引き込むあたりも描ける
どうせやるなら200年とか中途半端にせず1000年前のシス大戦が見たいわ たった30年くらいで台無しになったスカイウォーカーのもたらしたバランスとやらより1000年も平和にやれる未来が約束されてるあの時代の方が綺麗なハッピーエンドになりそう 主役級になりえるダースベインもカノン入りしてるしな
最近気づいたんだけどエイリアン系のジェダイとかシスのアクションが少ないのはアクションに影響が出るからだと思うんだ やっぱり何もつけてない素の人間と被り物をしてるエイリアン系では動きに差が出るのは当然だから
パルパティーンの思惑って、これで合ってる? ↓ 当初カイロ・レンを鍛えて新皇帝にしようとした (後に自分の魂を移す計画) レイはマジで殺すつもりだった ↓ カイロ・レンがベンに帰還したので、今度はレイを女帝にしようとした (これも後に自分の魂を移す計画) ↓ これもレイがはね除けたので、二人のパワーをすいとり自分自身が再び現役復帰 (二人のパワーをすいとって活力が戻ったのは、イレギュラーな棚ぼた)
>>113 そんな噂があるのか
まぁシークエルはどう考えても近すぎだが
じゃあメイスとかクワイガン生まれてヨーダがこの子はフォースがやばいから育てる!って言ってるとこもできるな(笑)
>>117 魂転移ってこれもEp9で急に出てきたフォース技?
200年前にバックトゥザフューチャーなのか。。 ヨーダなんていらないよーーだ。 もう今までの作品から離れなさいよ。 焼き直しばかりになることが簡単に想像出来ちゃうなー
イスラエルとパレスチナとでは、どちらが正義なのか?的な映画はもうイランwww
>>117 レイとカイロレン戦わせて残った方に自分の後釜に収めるつもりだったんじゃないのか
糞ディズニーはプリクエルより前のEPでも オリジナルファンの反感を恐れて 重々しいセーバー戦やるに一票 まぁそうなったら完全に縁切るけど
プリクエルのセーバー殺陣みたいな軽やかで素早い動きこそ至高 オリジナルのセーバー殺陣はあまり好きじゃない
ハイリパブリックは新設定が今までの設定と矛盾しないように隙間を狙ってその年代なんだろうね
>>124 ルーカスがプリクエルでそうしたってことは
ルーカスが思う殺陣はそれだったってことだからな
シークエルは時代に逆らってるわ
オリジナルの頃は剣術や殺陣の方針も固まってなかったんだろう というかその方面のノウハウも無かったんだろう 1980年EP5当時の本があるが日本人ライターの記述として 「下半身はフェンシングで半身なのに剣は両手で構えていて奇妙 日本の時代劇の殺陣師を招くべきだ」と書いてあった 実現したら桃太郎侍みたいなセーバー戦になっていたかも
>>126 同感だ
シークエルの殺陣もプリクエル風にすればいいのに
>>125 未来は全く気にならんし
過去の謎の方がネタ豊富だし
殺陣なんてどうでもいいよ。 アメリカに騎士なんていなかったんだから。
ベンは自発的にベイダーコンプレックスになっていったのではなく、EP9でパルパティーンがハッキリと「それもワシが頭の中に吹き込んだ」とか言ってたのが地味に衝撃の事実だわ アナキンがシミやパドメの不吉なビジョン見たのも、パルパティーンがフォースで脳内に吹き込んだ可能性高いんじゃね
それは元からあり得たかなと思ってたけど、そうだとしたらパルのステルス性能かなり凄いよね
>>131 アナキンにやってたのと同じだったから
ベンの過程の描写を省いたのかな?
日本の議会は元老院。 経済団体連合会は黒幕のパルパティーン。 表向きはともかく、中身は腐っていて真っ黒。 コロナウイルスへの対応を見ても分かること。
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』に登場するパルパティーンの衝撃の事実が判明!
https://qetic.jp/film/starwars-200302/347059/ パルがクローンはおかしいだろ なんでわざわざまたジジィの姿のクローンに魂を移すのさ わざわざクローンがジジィになるまで待ったのか? ジャンゴのクローンらを見ても赤ん坊から育ってるし、いくら成長が早いといっても若い段階のパルクローンに随時魂をを移せばすむ話 スノークもなぜかジジィ状態のまま培養液に入ってたし、 ジジ専過ぎるだろシス帝国 まぁ、レイとベンのパワーを吸ってもジジィのままだったし、ジジィの姿が全盛期で完成体なのかもしれんが
そうだとしても… ゾンビである必要なかったよね、クローンなら
だってリビングザデッドなんだから仕方がないだろう。
後付けくさい設定入れては裏目になって益々おかしな事になってきたな。
手とか体のパーツをクローンで代用してたんじゃ? なんか首に傷あったし
クローンなら原典通り若返らせるべきだったな 正直シークエルの原典アレンジはことごとく失敗している
>>137 ドラクエの大魔王とかも爺の方が威厳があるからね(笑)
パルはクローンウォーズを見ても、対ヨーダ想定とか見る限り老人体からさらに強くなろうとしてるし、老人体が全盛期の強さぽいね
あと、フォースが強すぎるとクローンの老化が速くなるとか好意的な解釈も
>>137 パルはクローンではなくクローン技術やサイボーグ技術で生き延びているんだと思うよ。
じゃなきゃあんなに機械に囲まれる必要がないし、あなたが言うように爺の姿になる必要もない。
エピソード9で重要なのは パルパティーンの血統を否定して スカイウォーカーを名乗る1点だけだと思うけどな。
さてどっちかな? 在日韓国人なのか日本人なのか? バナナには違いあるまい。
スノークはクローンの失敗例だったと考えれば ある程度納得もいく いらんわ
もっと黒人のキャストを増やすことが出来なかったのかな? ランド以外のキャラクターは印象が薄すぎる。 しょせん白い奴の考える世界だから仕方がないにしても浅いよな。
黒人はフォースが使えるメイン級がいるから十分じゃない?アジア系が中華系ってのほうが気になる。
だって日本人は中国のシロップに漬かったチャイナバナナじゃないか(笑) 私も中国産の食品を無意識のうちに口に運んでいるわけだからね。
かつて普天間飛行場の問題で アメリカ軍の司令官が「沖縄県民はゴーヤさえも作れない」という発言をしたじゃないか。 忌々しいけれど事実なんだから仕方があるまい。 雑な作りにはなったかもしれないがスパイスは効いている。
日本では宇宙戦艦ヤマトのリメイクが放送されたけれど あれはいったい何だったのだろうな? 単なる金儲けにしか映らなかったが。
あのリメイクで特徴的だったのは ヤマトに防御シールドが装備されていたことぐらいかな? ストーリーはオリジナルを踏襲していたけれど わけのわからん女宇宙人がヤマトの乗組員に憑依したり。 漠然としすぎていて細かいところは見ていなかったんだが どうせならヤマト2のほうをリメイクしたほうが良かっただろうにな(笑)
パルパティーンの魂が乗り移ったレイが緑色のセイバーをグルグル振回せばおもすれー話になったんじゃねーのかお?
自民党はコロナ感染拡大への対応を巡り、政府・与党が最長2年間に限って緊急事態宣言 を出せるようにする法改正を目指していることが分かりました。 なんだか元老院で非常時大権をパルちゃんに全権委譲しちゃった時みたいな流れ すわ、第2次日本帝国勃興か! いや、その前に経済破綻しちゃうな・・・
エンドアの上空でスターデストロイヤーがシュワシュワしてたのはなんだ?ホルド流パンチ?ベスピンとジャクーに落ちたのも謎 キジーミだけじゃなく反乱軍が噛んだあらゆる星に一隻ずつ送り込んで、抹消しようとしたところを人民の戦闘機に破壊されたと解釈するしかない?
>>159 星の距離感が全くわからなくなるシーンだったよね
>>140 クローンならもっと若い時の体にすればいいのに
というクローンがフォース使えるならなんでもありだわ
ガンダムなんだよな(笑)
>>158 それは大阪維新の会を立ち上げた橋下 徹さんがテレビで言ってたことと同じですよ。
たぶん日本維新の会が加わって可決されるんじゃないかな。
ドサクサまぎれに何をするか分かりませんね。
アベイダーにプリーズと言ったら??(笑)
安倍総理大臣の「3本の矢」 私はすぐに黒澤 明監督の「乱」を思い浮かべました。 さてさて最後は? 偶然にしては奇妙だね。
結局レイ・スカイウォーカーの正体は 蓮舫さんということでファイナルアンサーなのかな(笑) 私は中国人だけど今は日本人です!!!みたいなwww. 詐称すんなよ。
レイの両親って、どこでオーチに刺されたんだっけ? パサーナ?それともまったく別の星?
スターウォーズに回想シーンはいらなかった 456みたいに言葉だけで説明して想像にお任せしますでよかった
>>167 館内どうだった?コロナ影響と作品のデキの悪さで閑古鳥と予想しているが
>>173 あー
でもオーチもバカだな
せっかく生け捕りにしたら、拷問して聞き出せば良いのに
なんですぐ殺すんだろ
パル息子はパルのクローンの失敗作ってマジかよ 全然顔とか似てないけど
UHD単品がないからコンプリートBOX高いとか貧乏人が騒いでいるのか
UHDってなに? またハード変えなきゃいけないとかやめてくれよ
これじゃない三部作とこれは違う三部作と抱き合わせで高く売るんじゃないよディズニーさん
また名無しで貧乏人呼ばわりか(笑) 2ちゃんねるの時にも居たなぁ ●ユーザーでもキャップ持ちでもないくせにな(笑)
>>179 英国版は3万円以下と日本より安いだけじゃなく、通常のブルーレイも付属する27枚セットで内容そのものもお得なんだよ
文意が読めないアホな子どもがいるwww. ●ユーザーもキャップ持ちも運営者に個人情報を預けているから 名無しのおまいとは違うと言っているだけだスカポンタン。
スカポンタンの初出は、 ヤッターマンのドロンジョだろ。 ひょっとしたら、タイムボカンのマージョかもしれない
ファーストオーダーとかいう戦艦数隻くらいしか持ってなさそうな糞組織はどうなったの?
>>185 英国版はリージョンコード違うから日本では再生できないんじゃなかった?
リージョフリーみたいですね 注文しました 字幕とか不要だしね
>>191 ファイナルオーダーの企業舎弟みたいなもんだから、ファーストオーダーは捨てゴマだろ
9の最終会戦の際にファイナルオーダーの戦艦は何隻か離脱してるだろうから、そいつらがまだいるんじゃね
全艦殲滅はありえないからね
エピソード7以降のスター・ウォーズは ディズニープレゼンツの3Dアニメ。 見ていても何の危機感も覚えないお花畑。
人間は光と闇の二面性を持っているけれども いつのまにか日本人は文化的にはアメリカに染まり 国民生活は中国にも染まっている。 民族としての矜持も無く玉虫色の仮面をカブっている。 ふだんは「私は中流」と振舞っているが 都合が悪くなると途端に「私は弱者」と言い始める始末。 どこまで賎しい血統なのか。
全て借りてきた言葉で自分の言葉が一切ない悲しいおじいちゃん
ノベライズで、パル息子はパルクローンの失敗作って… まぁいくらでもスピンオフ作れそうだな 正義の心を持ったために組織を逃げ出したでき損ない まんま仮面ライダーだけど フォースが強かったら、戦いながら逃げる子連れ狼的な展開が出来る まぁ子連れはマンダロリアンでやっちゃってるか
>>199 調べてないけど字幕いらないからなくてもかまわん
いずれにしても破格に安いから買っておいて損はないよ スターウォーズなんてもう何万回も見てるんだから今さら字幕なんかいらないよな
何万回も見ているのか。 他の映画を見る暇はなさそうだね(笑) それじゃあ見えるものも見えないわ。
4月8日からTSUTAYAでエピソード9の動画配信があるようだね。 もう1度部屋で見直すわ。
エピソード7から9のセットは出ないのかな? アマゾンで見てもコンプリートボックスしか見当たらない
世界中がコロナウイルスで混乱している。 もしも飢饉が重なったら、いつの日にか映画に織り込まれるかもしれない。 その時の日本はガダルカナル島のように描かれるのかな? 今年は豊作だといいですね(苦笑)
何万回見ても英語を覚えられない事を突っ込んだら駄目なのか
今こそ、コロナ対策用にフルフェイスのベイダーマスク、カイロ・レンマスク、マンダロリアンマスク、トルーパーマスク出したら売れるやろ 目からも感染するかもしれないなら特に
>>209 何万回も見て英語の台詞もすべて覚えてるし、意味も理解してるから字幕はいらない、って意味なんだけど理解できなかったならすまんな
てかさあ、円盤買うようなスターウォーズヲタクが今さら字幕読んでるとかあるの?
ボックスセットは日本では4KUHDとボーナスディスク合計18枚で約42000円
イギリス盤ならブルーレイ9枚も入って約23000円
ここでルーカスが1~6のオリジナル版を4Kとは言わんからBDで出したら神扱いなんだけどなあ
オリジナル版はもうないよw オリジナル厨ってアホだなあんなゴミをありたがるなんて
せっかくマックス・フォン・シドー出てたのに話題作りの為の端役出演でガッカリだったよJJさん
旧作の3D版もちゃんと出してほしい。 ボーナスディスク要らんから 4K版と3D版でも構わない。
1~6のノベライズもカノンとして復活させてくれ 特に大きな矛盾は無いよな? てか、スピンオフの小説をレジェンズにするのはまだ分かるが、 何で映画の小説もレジェンズにする必要あったんだろ
>>212 >>213
ジャップモンキーはイイ客だな(笑)
どうして、レイがスカイウォーカーを詐称することが「RISE」なのかサパーリわからんwww..
スカイウォーカーを名乗ると言うことは、結局自分の両親は否定する事なんだよねレイちゃん
>>225 両親というよりパルの血は否定したいでしょ
まぁ後にレイアがベイダーの血を引いてることがバレてスキャンダルになったくらいだから、 皇帝が祖父ってのは世間に知られないほうが良いわな 反面スカイウォーカーを名乗るのもデメリットがあるから、何者でもないレイが一番綺麗な着地点かな
偽スカイウォーカー、偽ジェダイ それに気づいた輩らは電撃バリバリで始末しちょうわよ
前にどっかで見たけど「レイ・パルパティーン、ジェダイよ」って言うのが一番着地点としては良かったと思う、パルパティーンの血筋だろうとジェダイになれるんだぞってことで
ババァ「名は?姓は?」 レイ「ジャージャー・ローズよ」 これくらいの業を背負わないとダメ
さんざん親が誰かを知りたがっていたくせにパルの孫とわかったら、私スカイウォーカーよと言いきり実の親のことは無かったことにする ひどい奴だな
ルークにそのままスカイウォーカーと名乗らせて暮らさせるオビワンのボケ老人ぶりもなかなか酷い 豊臣が戦に破れて、落ち延びた先でも豊臣名乗るかなぁ
自分は偽名使ってるのにな スター・ウォーズ世界のスカイウォーカーは「田中」級のメジャーな名前と解釈するしかないな
でもエピソード9でスカイウォーカー家は全滅したじゃん それをいいことにスカイウォーカーを名乗る不心得者もいたけど
レイをレイアの娘に すればよかったのに バカじゃないの レイアのレイ
ジジイにオバケに 黒人俳優 顔長 中年パイロット 宇宙人特殊メイク無し 売れないSF映画
大韓帝国の最後の皇帝は純宗といいます。 日本に併合されて消滅しました。 純宗を否定して韓国と北朝鮮は独立しました。 つまりパルパティーンは純宗で ムン・ジェインとキム・ジョンウンはレイ・スカイウォーカーニダwww 父・朴正熙が結んだ日韓基本条約を抹殺して 賠償しる!と騒いだのは朴槿恵ニダwww..
ちなみに母国語と英語を混ぜた歌謡曲を聞いて喜んでいる民族は世界にはいない。 自分は日本人だと言っているが実は大陸から来た血統に違いない。 インターネットが普及してから20年以上も経つのに何も分からないスカイウォーカーwww.
9作4KBOX出るの今知った。1作ずつボーナス盤ついてるのか 相変わらず日本は倍のおま値かつ単品販売なしか。いらねぇわ
せめて三部作ごとのBOXで1万ずつだったらな FOX時代の6作サーガBDBOX廉価版1万円はいい買い物だった
YouTubeにスーパーファミコン風に作ってるEP9の最終決戦上がってるけど、作り込みスゴいな
どうしてエピソード9にフォースパルプンテが登場しないのか?
レイちゃんがかわいかっただけにちょっと残念な作品ではあった
レイは確かに9でいきなり段違いに可愛くなったわ 7と8は正直微妙だった
スター・ウォーズかぶれの愚か者。 おまいは、私と同じくらい年齢になってから 泣いて歯ぎしりして後悔するだろう。 おまいは中華帝国の3等市民になれる。 内モンゴルやチベット、ウイグルの下に置かれて 彼ら少数民族のガス抜きのために飼われることになる。 ありがたく思いなさい。 その時が来てもアメリカ帝国は助けてくれないぞ。 ベトナム戦争を思い出せ。 日本はアメリカ本土からは8000キロ以上も離れている。 アメリカの傘の下にいると思うなら大まちがいだ。
レイが可愛いとか言ってる奴等は大体ジジイ 10~20代でそんな事言ってる人見たことない
小西真奈美的な目をしてるよね、一応可愛い部類には入るんじゃないかな パドメとは比べるべくもないけど
レイちゃん可愛いじゃん まあ歴代だとパドメが一番美人だけど レイちゃんはシミスカイウォーカー似てるし、人選んだろうと思うよ
妄想だと思っていられるからありがたいな。 たぶん今上の御代には無いと思ったが コロナウイルスで世界恐慌になりかねない。 ただでさえ世界ではナショナリズムが台頭して来始めていた矢先。 これはもうダメかもワカランね。
>>258 時系列的にはグレタではなかったはずだけど
何者でもないレイから
スカイウォーカーを名乗るレイに変わったからねぇ。。
エピソード9はダイジェストみたいに詰め込み過ぎているから見えてこないのです。
「尊皇攘夷」と号して「大政奉還」させるほうが良いかもしれんね。 日本殺すにゃ核などいらぬ海上封鎖すればよい。
今、エピソード4を観終わった。 殺陣のことを言っていた人がいたけれど たしかに古い作品のセイバーの動きはおかしいといえばおかしいね。 刀身に重さの無いセイバーの動きとしては不自然すぎる。 あれじゃあ日本刀の動きだもんね。。 ブラスターを撃つ動作も非現実だよな。 反動も何も感じられない。 ほとんどアニメだwww
ちょっと思い出して検索してみた。 勝新太郎さんの息子の奥村雄大さんは去年亡くなっていたんですね。 稽古中に誤って真剣を使ってしまい稽古の相手を死なせてしまったんだよね。。。 スター・ウォーズが陳腐に見えてしまうのは仕方ないんだよな。 アメリカには刀剣の文化なんか無いんだから。
>>266 その名前やめたほうがいい
似た名前で不思議ちゃんがいるからw
>>266 たしかオリジナルのときは西洋の剣をイメージしていたと思う。なので基本両手で持って叩き切るイメージ。
レイア レイ レン 似たような名前のキャラクターが多いなあ……
ベン(ケノービ) ベン(ソロ) ジン アーソ アソーカ アンティリーズ(ウェッジ) アンティリーズ(船長)
>>272 日本人だからそう感じるだけで実際はLeiaとReyだから全然違う名前だよ
>>271 違うでしょ
あのオッサンが今更4を観て感想なんか言わんでしょ
ライアン・ジョンソン、ルーカスフィルムと新たなスター・ウォーズに向けて交渉中だって。
>>276 いやお前はもうやめてくれって思うわ
逆張りとかそういうのが好きなやつだから荒れるので
『マンダロリアン』シーズン2、アソーカ・タノ役としてロザリオ・ドーソンが起用
このシリーズ最大の謎は黄色のセイバーだと思うんだけど何だろうね?? カイロの赤い十字セイバーも変な感じがしたけど黄色ってのはなぁ。。。
白セイバーとか見たら目を白黒させそう てか最近セイバーの色の設定変わったんだよな
今後シスは、セイバーで防がれないライトニングを編み出さないといけない
何を言ってんだ? パルパティーンのライトニングは もはや、ハクション大魔王の魔法と同じだぞ? アラビン ドビン ハゲチャビーンwww
設定上はジェダイがある限りシス(ダークサイド)は復活する それで喧嘩して宇宙に甚大な被害をもたらす ルークが古代のテンプルに引きこもってたのはそれが原因 新オーダーを作りたいし、レイア達を助けたかったけど出来なかった ということらしい
>>292 ジェダイがいるからシスも~、ってのは8のライアン改悪ルークの間違った解釈
7では「ダークサイドは常に形を変えて存在する」と言われており、
ジェダイはライトサイドの一部だし、シスもまたダークサイドの一部に過ぎない
正義がいるから悪が! とかあんまりにも幼稚過ぎるんだよな 少年ジャンプでやってるレベルだよ
>>292 スノークがそれを知って、「スカイウォーカーを買い被っていた」みたいなこと言ってたからな
8のルークは勘違いで意味なく隠居してた老人だよ
ライアンは他人の生み出したキャラは平気で踏み台にする
>>294 それをスター・ウォーズに言ったらおしめえよ
>>296 いやでもそう言うこじらせた中2病みたいのじゃなく
王道で良かったと思うよ
>>293 ルークが引きこもってのはep7以前だけどね。ライアンが関わる以前の設定。
そもそもライトサイドだのダークサイドだのというものは 1個の人間の中に同居しているわけで その象徴がパルパティーンなのに 正義の集団VS悪の集団みたいな単純構図そのものがアニメの世界だ。 もう実写版の本編なんてイランよ。 製作費が掛かりすぎる。 ディズニーなんだからアニメで充分。
>>299 いやだからEP8でライアンがそういう風に書き換えたからそれが正史になったんだろ
光と闇のバランスの話はクローンウォーズのフォースの惑星の回から単純化して説明されてたぞ
ルークはベイダーとの死闘&アナキンの帰還で、 「ライトサイドとダークサイドは表裏一体」と、 身をもって貴重な体験を学んだのに、 読解力の無いライアン大先生に、 「ジェダイが消えたらシスも消えるんじゃー!だからまず僕が静かに消える!」 とか意味不明な改造手術を受けてしまいました EP9のルークはテコ入れによって、正当な学びを引き継いだルークになってるようには見えたけどね
ジェダイとシスはあれだキリスト教 神の使徒の天使が一部悪魔になったんで元々は不可分の一体だったってやつの応用だ
フォース(ミディクロリアン)そのものには善悪は無いけど、その力を操れた人間が勝手にジェダイとシスという相反する教義を作って、お互いの宗派同士で勝手に争ってただけ
アソーカはEP6以降も生き延びていたわけか シーズン2はやく見てぇ
あくまでも「フォースにバランスをもたらす者」はジェダイの予言なんだからシスもジェダイも滅ぼすのが正解というのは曲解だろう 心の弱さから目を背けて掟を守るのが旧ジェダイだとしたら 心の弱さと向き合い克服するのがアナキンとルークから始まる新ジェダイだったはずなのに シークエルの展開には残念としか言いようがないわ
>>308 ルークはそんなジェダイを目指したのでは?
>>309 ほとんどの人が今後を知らないep1のような雰囲気に思える。
>>307 しかしシークエルにでてこないってことは。。。
>>302 ストーリー作成グループがep7以前に作った構想を具現化したのがライアン。
ep5 監督 アービンカーシャナー 原作 ルーカスフィルム ep8 監督 ライアンジョンソン 原作 ストーリー作成グループ
間違ったw ep5 監督 アービンカーシャナー 原作 ジョージルーカス ep8 監督 ライアンジョンソン 原作 ストーリー作成グループ
ライアンの場合は監督だけでなく脚本もやってるからな(しかも一人で) ルーカス以外の監督でそこまでやった人はいない
>>318 またこの「原作」の意味が分かってない(使い方がおかしい)ヤツかよ
東京では食料品の買い占めが起きているようですね。 いよいよパルパティーンがライトニングする場面になったかな? 愚か者どもは死ぬがイイ。 アベイダー卿は改心しないからな(笑) 愚かな国民も飢えたら考え直すだろう。
情報が古いぜw 今ニュースで朝の入荷で山積みと報道されてるわ デパ地下も余裕だったしな
人気 SW系ブロガーのswgmがシークエルの脚本を担当するべきだっだと思うんだが
>>324 それってウメハラがストリートファイター作れば?っていう事でしょ?そのブロガーが監督業こなしてるのか知らんけど
スター・ウォーズの提灯持ち如きが飯を食えるようなご時世だからオカシイのだよ。
あんな猿まわしのチンドン屋たちのセイバーは何色だろうか。
国内版BOX購入組大勝利で草 海外組は遅れるし貧相なBOXで可哀想w
>>307 んなこと反乱者たちの最終回で確定してたことでしょ
EP6後にサビーヌと一緒にエズラ探しに行くところで完結したんだから
今更何言ってんだ
ウィルズ銀河史の設定ってEP7の小説でカノン入りしたわけだけど それを編纂してる存在について映画で触れないの? レジェンズだと彼らがR2D2を回収してスカイウォーカー家の物語を記録するけど カノンのEP9もそういう終わり方だったら良かったのに まあわざわざ小説に出すくらいだから検討済みなんだろうな そこで終わると将来的に10~12を作るときに困るから流れたんだろう
>>334 ヨーダにはそんなもの要らないって言われてたけど、
レイが持ち帰った書籍がそのウィルズの銀河史なのでは?
>>335 いやあれは単なるジェダイの書物だよ
スター・ウォーズの冒頭のテロップはスター・ウォーズ自体が記録された物語という体だから昔話を語るような感じなんだよな
これはEP4の初期構想の時点からあった
個人的にジョージ・ルーカスがその役で登場してR2D2を回収するのがラストシーンだったらメタ的に"遠い昔、遥か彼方の~"って一文を挿れるだけで過去から未来まであらゆる作品が肯定されることになるから、いいと思うんだよなあ
>>336 R2が唯一スター・ウォーズの歴史を知っている。そんな構想があれば確かに面白いね。
シークエルがそんな終わり方じゃなかったので、後日譚として映画かドラマで描いてくれるとうれしいけど、、それではスター・ウォーズが終わってしまうので未来永劫描かれないんだろうなぁ。
コロナウイルスでアメリカと中国が言い争っているけれど どっちが何色のセイバーを持っているのやら。。
>>338 お前はほんと全ての言動が浅いな
ジェダイも別に正義じゃねぇんだよ
俺にとってのスターウォーズは、 ナタリーポートマンのキャリア最高の美貌&ファッションを楽しむためのシリーズだった。
そしてEP3のオビワンの写真を美容室に持ってってこんな髭と髪型でって参考にしてもらったのが1番の思い出。
ジェダイは秩序を保つのが目的だから正義でいいと思うけど
シスエターナルはメチャクチャ大量に存在したが、 ジェダイフォーエバーは出てこなかった つまりジェダイは人望が無い
黄色のライトセーバー
>>347 テンプルガードでもないのになぜ黄色なのか、特に説明ないんでしょ?
本当に薄っぺらいな789は
割と黄色に近い
夜明けだから安易に黄色にしたと思ってしまうが
理由をつけるならダークサイドのセイバーを浄化して白にはならずに黄色になったとか、レイはライトでもダークサイドでもないから黄色だとか…そんな所だろうか
まあほぼ白い青とか黄緑とかあるんだしそこまで言及するつもりはないが、カイバークリスタル自体はどこで手に入れたんだろうか
セイバーの色は、どうでもいいと上の方で名無しが吠えているから終了。 ジェダイが正義じゃないとか、まだ言っているのか。 フォースはライトサイドとダークサイドが 表裏一体だと公式設定されているのに何をいまさら。 名無しの分際で吠えるんじゃねーよ池沼。
>>351 お前スター・ウォーズ見たことないだろジジィ
ジェダイオーダーがなぜ滅びたかよーく考えてみ
ライトサイドもダークサイドも「面」「一面性」でしかなく、
そもそも正義や悪なんて概念も、主張や押し付けや屁理屈等で、流動的に何とでもコロコロ変わるもの
この手の政治こじらせ老害ってネットで拾ってきた言葉の羅列ばかりで、ほんと自分の言葉持ってないからなぁ
ジェダイは傲慢さと偏狭さゆえに滅びたよな ジェダイは「怒ってはならない」と教えるが、 怒ると言うことは人間にとって非常に大事な要素であり、決してマイナス面だけの要素ではない 根本的に、ダークサイドを恐れすぎて向き合わない。堕ちた者も基本見捨てる こんな穴だらけの教えはいずれ崩壊するわな 宗教団体としてひっそり暮らすならともかく、 政権とって国家運営したらそりゃ矛盾だらけになるよね
ジェダイとシス 最後に生き残ったのは電撃使えるシスの孫とは笑えない
いやシスも結局我と欲望が強すぎて滅びたやろ そもそも本編作の1000年前にダース・ベインがダース・レヴァンの残した教えをベースに2人の掟作ったのだって シスが多いとすぐに我欲むき出しにして内紛初めて勝手に自滅するからだし
ジェダイは多分まだエズラも生き残っとるよ EP9でレイに語り掛けてきたジェダイの中にケイナンやアソーカの声はあったけどエズラは無かったし なんかEP9で駆けつけてきたレジスタンス艦隊の中にいたゴーストにエズラが乗っていたなんて話しもどっかで見たし(←これについてソース確認してないからただの噂かも)
いたとしたら何でパーギル喚ばねぇんだ! と思ったけどそんな都合よく呼べないだろうな とは言えエズラってルークと同い年だからお爺ちゃんだからね…ランドは普通に参戦してたけど
4月29日に『スター・ウォーズ/スカイウォーカの夜明け』が いよいよ
Blu-ray と DVDで発売。先行デジタル配信は、4月8日からスタート。
https://jp.ign.com/star-wars-episode-ix/42822/feature/ 楽しみだ
>>358 おじいちゃん言うがEP7と8ではルークは設定上53歳よ
マークハミルはそれより10歳以上年上だったけど
53であんなヨボヨボなのか 幻影ルークだとそれくらいの年齢でも納得
ドゥークーとかクワイガンは若々しいよな ベン爺は…妥当か?ちょっと老けてるような気もするが
配信版見てるけど、これまた字幕がチラホラ変わってるな
>>352 おまいが自分の言葉で投稿していないだろ(笑)
正義と悪は利害と同じだと言いたいんだろバーカ。
で? 俺はジェダイでもシスでもない何者でもないから最強!!ということで??
私に言わせれば そもそも人間という存在そのものが悪でしかない。 この地球上で環境破壊をするのは人間のみ。 人間が滅びれば他の生命体にとっては最善だ。 だから早く滅びれば良い。 人間の利害に照らさずに考えれば簡単。 ファイナルアンサーだな(笑)
>>369 特に分かりやすいのはレイ・パルパティーン のとことか
そうだな。 おまいよりは早く旅立つだろう。 おまいが中国の3等市民として チベットやウイグル、 内モンゴル自治区に住む少数民族のガス抜きとして 生かされる日を見ることはない。
ようやく今見たわ 期待を込めてGoolePlayでHD版買ってもうた 言いたいことが山程あるが 結論言うと、このシリーズ7が頂点だったな 心の整理がついたらまたくる
近頃ハンドルネームに「ヨーダ」を使う人が増えている。 特徴としては正義ヅラした鼻持ちならない輩ばかり。 おまいこそ口と手足の向きが逆の悪党だろうが!(笑)
映画館で見た時すげー面白いと感じたけど 今見直すと粗の方に目が行くな レイスカイウォーカーてのもなぁ…… お前パルパティーンやんと言いたくなってしまったわ あとランドの援軍シーンもあれ予告で普通に見せてるしなぁ ジョンウィリアムの曲でなんか誤魔化されてる感
普通の人もいるんだろうけどなんでこう偏屈な奴が多いんだろうな 斜めからものを見るような捻くれた奴多くてまいっちんぐ!
オーチが、せっかく捕らえたパル夫婦をすぐ殺す意味が分からん 普通、拷問にかけてパル孫の居場所聞き出すだろ
まぁ、拷問しても何にも得られなかったから始末したって事も考えられるか でもそれでノコノコ帰ってたらパルに殺されてたかもしれんから、蛇に食われて良かったかもな
>>354 大丈夫
アウターリムのどこかでエズラは生きてる!!!
>>378 ええええ、9またま見れてなくて板届くの待機中なんだが見るのますますこええよ…
ルーク、レイア、ハンの旧ヒーローを殺しただけのシリーズだったな・・・
>>384 映画みた??
家に入ってくるなり
「どこだ、吐け!」
「知らない」
「死ね!」
みたいな感じだったじゃん
不評だったけど、iTunesでレンタルして見た 吹替版だった ランドの声が若本だった
レンタルして見た SWと言うブランド名が無ければ一生見ないであろう作品でした
EP7の頃から俺が言ってたことをようやく他のやつも言うようになったのは草しか生えない 8どころか7の時点で糞だったよ
>>393 「ディズニーで続編制作決定」って発表された時点で糞って予言してた俺の足元にも及ばないな
>>394 EP7~9なんぞを作るってルーカスが言い出す前に…みたいな物言いは昔からあったな
それがディズニーに渡って当然先は見えてた
分からんのは789とどんどん無駄なお使いが増えていった事だ
批評家のヨイショを真に受けたか
ep7公開時に、これつまらんと言ったら総攻撃されたわ こんなん作るなら、普通にep4をリメイクすりゃ良いのにって思った やたら高評価だった理由がいまだに分からん
ep8はSWどうこうってより、なんかこれ映画としておかしくね?って感想だった
>>397 そんな感想は公開当時から
胃液が出るほど繰り返し吐き出されてたわ
小説ダースプレイガスの上巻読み終わったけどめちゃくちゃ面白いな 歴代シスの中でも一番頭が良いし、パルパティーンとの出会いとシスへの誘導の狡猾さ、 あと過去のシス教の話も色々出てくるし、読み応えある。 しかしこれが正史じゃないなんて・・・・。 レジェンズのほうが奥深いわ。
ダースプレイガスの存在自体は正史なんだからシークエルで触れてくれても良かったよな
プレイガスについて作中で言及してるのはパルだけなんだから厳密に言うとカノン世界にプレイガスが実在したのかは定かじゃないよ アナキンを釣るための不死の術を知ってたとか何もかもデタラメのでっちあげの可能性もある
トレボロウ版ではプレイガスの師という設定のキャラが登場する予定だった フォースで命を吸い取ったり与えたりする技はレンが彼から教わりレイは使用しないはずだった
治癒能力のことじゃない? あれもレイはどこから教わったんだろう
何でもかんでもレイに与えすぎなんだよな ベン治すのはレイアの方が感動的だしそれまでピンピンしてたレイアが力尽きる展開も呼び掛けだけただけよりは自然になったろうに
ヨーダやオビワンやルークが失敗したことがレイならできるという説得力をキャラクターに全然持たせられないまま終わったな
トレボロウ版はエピ8を踏襲してたのにあえて無視したんだね
>>406 レイアの中の人が亡くならなければレイアの役割はもっと重要だったんだろうな
8で母親を前にして殺すのをためらったり部下が撃ったら取り乱したことからもわかるようにベンは母親に対して複雑な感情を抱いてる
9におけるベンのレイに対する感情やレイがベンに対して行ったことは本来はレイではなくレイアが行うことだったんじゃないかな
一緒に銀河を支配しようとレイを勧誘するベンをパドメを誘うアナキンと対比して見てる人多いけど
正直なところベンがほしいのは同志じゃなくて自分を認めてくれる母親だろうからあれはアナキンとパドメとは違うと思うんだよな
レイアの追加撮影が叶わなかったからベンを認めてやる役目がレイに回ってきちゃってあのとってつけたようなキスシーンになったんじゃないかと
789を見直してみたけどやっぱ2作分の内容を3作にのばしたみたいに感じてしまうなぁ 尺を引き延ばした割にはキャラがたってないんだよな 7でジェダイ訓練、8でパル登場、9でエンディングのが個人的にはよかったんじゃないかと思ってる
7-8が同年で8-9間に1年経過だっけ? 7-9通して1ヶ月と言われてもおかしくない 8-9間は何やってたんや
7~8をほぼダイレクトに繋げてしまったのがもったいなさすぎ SWなんて映画の隙間をコミックスやら小説、アニメで描いてなんぼなのにさ 公式がやらなくてもファンが好きに妄想出来るだけの隙間は必要だった 旧三部作が流行ったのだって当時のキッズがEP4後の話を好きに妄想して遊べたからだし その妄想はEP5で否定されなかった(その後4~5の間を描いた作品も出てきたわけだが少なくとも当時は妄想の余地のある隙間があった) SWのおもちゃが売れたのってそういう想像の余地が残されてたからだろ でも7~8は直接繋げてしまったからレイたちの活躍を想像して子供は遊べない 8は1年後くらいにしてレイはルークの元で修行を積んでてフィンは目覚めてレジスタンスと行動を共にしてるみたいな感じで良かっただろ
ルークとの修行よりレイアと修行してた期間長いよね もっとルークと距離詰めるとこが見たかった結局お互いに理解しあえてる感じなかったし
『スター・ウォーズ』ジョージ・ルーカスが「クローン・ウォーズ」最終章を称える ─ 「ジョージの指紋が付いた最後のシリーズ」
https://theriver.jp/lucas-praises-clone-wars-s7/ そうだよ クローン・ウォーズとマンダロリアンがが観たくてディズニー・デラックス入ったのに マンダロリアンはもうみちゃったけど、クローン・ウォーズの最終章がまだ観られない
>>418 宣伝板 以外での広告・宣伝目的の投稿をご遠慮いただいております。
>>414 コミック見てみると意外と濃い展開もあるよ。
もうすぐ発売の円盤には追加や削除シーン皆無なんだよな。一体何を楽しめば良いのか…
日本では給付金1人10万円バラマキが決まったね。 フォースの暗黒面が勝利したな(kkk)
バラマキがなぜ暗黒面の勝利につながるのか教えて下さい。
税金は欧米より高いのに給付金は10万という少なさ しかも一回で終わり
欧米よりも高いのは高額所得者であって中間所得者層ではない。 つまりおまいは年収900万円以下だということだな。
さもしいな。 ふだんは寄付の1つもしないような連中が クレクレ急げと騒ぎたてる。 暗黒面じゃなくて暗黒そのもの。 ベイダーマスクじゃなくてスケキヨマスクをかぶってる。
このスレまだ半分も行ってない 人気の無さが伺えますね
>>428 そういった意味で言ってたのですね。
経済的な打撃が大きすぎるので、
苦肉の策として出したものなんでしょう。
人気と言うよりもうこのシリーズ自体が終わったんだよ。「全てを終わらせる」というキャッチコピーの通りになった
なお、ディズニーはエピソード12までの制作を計画してた模様
UーNEXTで配信されるみたいですね。 コロナウイルスのせいで外出自粛だから 部屋でのんびりと細部を見直すことにしますか。
世界中で必要な人間と必要ではない人間のセイバー戦が始まりそうですね。 さてこのスレに張り付いている名無しさんのうちの何人が生き残れるかな?
これでもうルーカスが生み出したものは舞台から消え去った。 やっと自分たちのやりたいようにやれると思ってるんじゃないかな。 その前にオビワンのドラマ忘れんなよ!
>>435 アニメのクローン・ウォーズは絶賛放映中、らしい
ルーカスのお墨付きも得てるらしくて、えらい評判がええぞ
はやく観たい
クローンウォーズって2と3の間だろ あんなに何話も作れるほど長い期間だったか?
クローン戦争自体は3年間くらいかな ドロイド主体の話とかパルが画策する政治の話とか、それに巻き込まれるパドメとかクローントルーパーの話とか色んなエピソードをやってるからね クローン戦争中はこんな人がいてこんな事してましたって話をしながらゆっくりEP3に向けて話が進んでいく感じかな シーズン6は割とEP2と3にとっても重要な話な気がする
銀河の政治腐敗とジェダイ弱体化の基盤は全部ダースプレイガスが長い時間をかけて 仕込んだものなんだけど、ディズニー正史ではパルパティーン一人の手柄になっちゃってるね
https://theriver.jp/lucas-praises-clone-wars-s7/ >『スター・ウォーズ』とルーカスフィルムをディズニーに売却したルーカスだが、
>「クローン・ウォーズ」についてはデイヴ・フィローニに託している。
これってどういうことだろ? ディズニーは口出しできないってことかな
町山がリバーは無断翻訳してるので問題になるだろうとか言ってたな 知らんけど
リバーは海外の記事をパクって、その上主観を混ぜて、さも自分の記事のように書いてる
そうなのか。評判悪いんだな。 アンソニー・ダニエルズの独占インタビュー記事とか感動したんだけど。
コンプリートBOXの登場にたまげた FOXも買収したしルーカスフィルムのロゴだけで始まるep4が入ってんのかな
>>219 そういや何でルークの地図持ってたんだろうな
>>450 ルークの友達だから
というか作中では便宜上ルークの地図と呼ばれてたがあれは古代ジェダイ寺院の在り処を示した地図であって
マックスフォンシドーは銀河中を旅してるうちにそれを見つけた(そしてルークに教えた)ってだけ
別にルークが自分の居場所を地図に残してあの爺さんに預けたわけじゃない
1・R2が初代デススターから盗み出した地図は穴が空いてた
2・その空白部分の地図をマックスフォンシドーが見つけた
3・友人であるルークはそれを見てあの島へと向かった
4・地図は爺さんの手元に残ったままだったのでEP7冒頭でレジスタンスとFOがそれを回収しようとやってきた
って流れだな
>>453 あの爺さんといつ友達になったの?
共和国やジェダイの地図には乗ってなかったの?
何でカイロレンは爺さんが地図を持ってるって知ってたの?
どうしてレジスタンスもそれを知ったの?
その後どうしてポーはその地図を持ってるBB8を回収しようとしなかったの?
少しは自分で探さんのかいwウーキーペディアに書いてるでしょう。
>>454 >あの爺さんといつ友達になったの?
EP6以降に
>共和国やジェダイの地図には乗ってなかったの?
ないからみんな血眼になって探したんだろ
>何でカイロレンは爺さんが地図を持ってるって知ってたの?
レジスタンスの情報を傍受したかなんかしたんだろ
>どうしてレジスタンスもそれを知ったの?
レイアがポーに指示出したんだからレイアが知ってたに決まってる
爺さんはベンの幼少期を知ってる口ぶりだったからレイアたちとも家族ぐるみの付き合いだったと察せられる
>その後どうしてポーはその地図を持ってるBB8を回収しようとしなかったの?
それは知らん
ポーが救助された時点でBB-8のシグナルがジャクーから移動していたorハンソロを追ってた借金取り立て屋がFOへリークしたのをレジスタンスも傍受していたんじゃねーの
だからFOもレジスタンスもファルコンを追ってマズの城で戦闘を開始した
様々なスピンオフ作品が展開、発表している中で、キャシアンのストーリーって誰得なんだ?海外じゃ人気あるのかな?
劇中に説明されてない疑問がルークの地図だけでこれだけ出て来て ファンが苦し紛れに解説しなきゃいけない状況がまずおかしいだろ
>>457 ローグワンじゃキャシアンくらいしかネタに出来そうなキャラがいないからでは?
ジンはとっ捕まってるしチアルートたちはジェダでうろうろ
ボーディーは帝国軍の輸送船パイロット
派手にどんぱち出来そうなのキャシアンしかいない
そもそもキャシアンの話を深堀したところでどうするって話だが
ローグワン本編でキャシアンが後悔してたくらいの汚い任務を延々ドラマにしてもつまらなさそう
ローグワンの話が前提にあるからドラマ内ではキャシアンは絶対に救われないしモヤモヤしたまま最終回を迎えるしかない
大丈夫K2も登場確定だ それに全体の監督は某スパイ映画で有名な人だ
>>460 ローグワンは面白かったけどキャシアン主人公にするほどキャラ立ってたか??って話。
要はどうしても4の手前の話を作りたいんだろうね。ハンソロ失敗した今、キャシアン使うってことで
ローグワンって心理描写がすごい不自然だったじゃない キャシアンって現実主義な性格かつイードゥーでゲイレンが死んだ後船の中でジンにブチギレたのに、次のヤヴィン4の場面で急にジンの妄想っぽいプランに協力するというさ 再撮影したボーンの人はスターウォーズ別に好きじゃないって言ってたからそういう欠点も自分で気づいてるはず だからドラマはもっと冷徹なキャシアンが他人を信じる土壌を作っていく話になるんじゃないですかね まあまあ見応えあるのではないでしょうか K2との掛け合いもあるし
ローグワンは最後のベイダー無双のシーンがなかったらハン・ソロと同じぐらいの評価だったと思う
少数派な意見だけどハン・ソロの方が好きだった 結構良作だったと思う 続編見たい
フラッシュバックでキャシアンの妹が出てくるらしい。 ローグ・ワンではその妹は出てきていないけど、多くの仲間が彼のことを支持している。 モン・モスマも出ることが決まっているし、彼がレジスタンスに入ったきっかけを描くんだろうね。 ジョージ・ルーカスが監督をする可能性が残っているし、何れにしても楽しい作品になりそう。
>>465 他人を信じる土壌はローグワン本編内で作られてそこで完結してるんだから
ローグワン以前のキャシアンの話ではやらないんじゃないか?
でないとキャシアン主演ドラマとローグワンで二回も同じこと繰り返す羽目になる
ローグワン以前に他者を信じることが出来てたなら何故ローグワンの前半でそれを出来なかったのかって話になってキャシアンが馬鹿みたいじゃん
>>465 俺は不自然だとは思わない
キャシアンは冷徹に任務をこなす一方で葛藤もあったのは見ていて分かるし迷った末にジンのお父さんを殺せなかったわけで
そんな彼がジンとの出会いやジンとの会話で変化して、たとえ妄想じみていても信じて協力したいと思えるようになったのでしょう
このスレって、音楽の話をしてもいいのかな? 今、エピソード9のサントラを聴いているんだけど、 劇中の終盤でランド・カルリジアンが民間人たちを 連れて助けに来るシーンで流れた音楽って、未収録 なのかな? あのスター・ウォーズのテーマのアレンジが個人的に 好きなんだけど、サントラには収録されていないよね?
≫471 あそこで流れたのは「ヒーローのテーマ」じゃないか? サントラ聴いてないので確実ではないけど、 エンディングの前半に入ってないか?
>>471 未収録だけど、youtubeにはそのシーンの音声からSEとか台詞を取っ払った動画が上がってる。
非公式に『Lando’s Arrival』とか呼ばれてるよ。
↓これとかどうだろう。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>453 とても論理的な補足ですね
単なるご都合主義かと思ってましたが
納得できました
18枚組ボックスってEP1~6の修正や追加シーンは特になし?
>>473 そうです。この曲です!わざわざ、
アドレスまで載せてくれて ありがとう <(_ _)>
>>479 うちには英盤27枚組が届いた
まだ見てない
日本のボックスくそ丁寧で良かったわww レーベル側に台紙まで挟んでやがる 保存に最適やな
楽天ブックス特典で来たアクリルキーホルダー割れてた...(涙)
>>465 結局ヤレそうだったから手を貸したんだろ
ジンの顔はそそるもん
でもハグだけで終わって絶望の表情で爆発に巻き込まれるのは悲哀だったわ
さすがにあの場面では勃たんだろうし
トレボロウの降板劇があって、製作期間がかなり短かったという事を考えれば、 せっかく撮ったシーンをカットする事は難しかったのかもしれない。 編集作業も撮影現場で行っていたという話もあるし、 ep9にはシーンと呼べるだけの未公開カットが本当に無かったのではないか。
9の最後でツインサンセットが縦に重なって 手前にいるBB8のシルエットと同じになってんだな そんなとこまで意味づけしなくても
エピソード9のラストシーンではまたこれかよと思いました
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212213843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/starwars/1582339513/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【3/5(木)上映終了!】スター・ウォーズシリーズ総合 EP55【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER YouTube動画>13本 ->画像>9枚 」 を見た人も見ています:・スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 50 ・スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 28 ・スター・ウォーズ Episode9 ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題) Star Wars: The Rise of Skywalker 11 ・【伝説は、永遠に】スター・ウォーズシリーズ総合 EP56【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER ・【物語は、完結へ。】スター・ウォーズシリーズ総合 EP47【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER ・スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 92 ・【伝説は、永遠に】スター・ウォーズシリーズ総合 EP57【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER ・【伝説は、永遠に―】スター・ウォーズシリーズ総合 EP50【スカイウォーカーの夜明け】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER ・【続三部作】スター・ウォーズシリーズ総合 EP44【ザ・ライズ・オブ・スカイウォーカー(原題)】 STAR WARS: THE RISE OF SKYWALKER ・STALKER 197 ・STALKER 203 ・STALKER 212 ・STALKER MODスレ63 ・STALKER MODスレ61 ・【翻訳】STARWARS THE OLD REPUBLIC Part.1【雑談】 ・YouTuber Killed The TV Star ・STARWARSのbgmで一番好きなやつを書き込んでいくスレ ・【徹底討論】STARWARS板を活性化させるにはどうしたらいいか ・【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★4 【スターウォーズ】 ・【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★5 【スターウォーズ】 ・【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★2 【スターウォーズ】 ・【速報】モデルナ社製ワクチン 6月にはすでに異物混入か 武田薬品に報告していた ★5 [Stargazer★] ・【STARWARS】勝手にさいきょうのSWゲーを考えるスレ【スターウォーズ】 (2) ・【STARWARS】キャシアン・アンドー Andor ★6 【スターウォーズ】 (768) ・SlipKnoT .58: The Gray Chapter [無断転載禁止] ・The shape of the Mackenzie River Delta in Canada ・シェイプ・オブ・ウォーター / THE SHAPE of WATER ・雑談 Powder is a piece of shit 3 ・A THE KIDNAPPER ・SlipKnoT .57: The Gray Chapter [無断転載禁止] ・花の都に虎われて~The Romance of Tiger and Rose~ 全24話 ・アウトサイダー コンプリート・ノベル-The Outsiders: The Complete Novel- ・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow フィルムスレ【入場特典】Part.3 ・俺のTwitterガチでおもろいから見て爆笑 ・Rise of the Ronin、メタスコア77 ・【PS5】Rise of the Ronin Part92【ローニン】 ・【バーチャルYoutuber】宝鐘マリン #185【hololive/ホロライブ】 ・【バーチャルYoutuber】ホロライブ案内所 #19【hololive/ホロライブ】 ・【PC】「Total War: WARHAMMER」で過激なゴア表現を可能にするDLC「Blood for the Blood God」が配信。 ・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow【ネタバレ有】 ★4 ・【DFFOO】DISSIDIA FINAL FANTASY OPERA OMNIA part574【ディシディア 詐欺ル継続 景品表示法違反 糞運営 頭眼鏡】 ・【岡村隆史の降板を求める署名活動】 一般社団法人Voice Up Japan代表「社会が変わらないのであれば、私たちが変えないといけない」★5 [Toy Soldiers★] ・STAR WARS 総合スレ エピソード16 ・スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 252 ・スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 73 ・スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 40 ・スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 28 ・スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 255 ・【PS4】Star Wars バトルフロント EP142【SWBF】 ・スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 70 ・スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 83 ・スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 241 ・スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 265 ・スター・ウォーズ STAR WARS: ルーカス6部作 EP1 ・【PS4】Star Wars バトルフロント EP132【SWBF】 ・【総合】Star Wars 銀河の英雄 ep33【スターウォーズ】 ・【PC】Star Wars Battlefront 総合 Part31【SWBF】 ・Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー EPISODE 1 ・【SWBF2】Star Wars バトルフロント 総合 EP205【PS4】 ・スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 2 ・スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 42 ・【5月4日は】( ^ω^) May the 4th be with you (フォースと共にあらんことを)【STAR WARSの日】 ・Sea of Starsが面白い ・STAR WARS板のやつらってマジなんなの
10:45:20 up 28 days, 11:44, 0 users, load average: 70.57, 68.38, 44.94
in 0.18669080734253 sec
@0.18669080734253@0b7 on 051523