◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/starwars/1503669897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Order7742017/08/25(金) 23:04:57.82ID:MQxyRWQa0

2Order7742017/08/26(土) 01:25:18.67ID:ZHutFWqa0
だが食券配布かもしれん

3Order7742017/08/26(土) 05:56:58.59ID:+g9tToGP0
俺たちは人だ…!人なんだ…!

4Order7742017/08/26(土) 09:53:14.98ID:1pzkbaj+0
クローン兵って共和国市民にはすんなり受け入れられたのかね?
同じおじさんが量産されて突然コルサントじゅうをうろちょろしはじめるって結構なインパクトだと思うんだけど

5Order7742017/08/26(土) 10:27:40.03ID:J2UqdneO0
なんかワロタ
クローン戦争の始まりじゃって緑が言ってたからそういう体でニュースとかもしてたんじゃねーの?

6Order7742017/08/26(土) 10:40:37.42ID:Ub4O/14t0
>>4
人間系?は別だがモモーネイドンやグリード顔は同じ顔しかいないし;;

7Order7742017/08/26(土) 11:07:58.04ID:Wdse78Fz0
爆発前のグリードげっそりしてたろ!

8Order7742017/08/26(土) 11:38:46.53ID:jw0SSGhQd
>>1乙です
>>4
いきなりクローン生命体の誕生に成功しましたって展開じゃなくて、すでにクローン技術が確立された世界だからそれ自体は驚かないんじゃないかな
むしろ市民にとって驚くのは知らぬ間に突然大規模な戦争が始まったことだと思う。そういう目線だと代わりに命賭けて戦ってくれるクローンは弱者にとっちゃありがといのかもしれん

9Order7742017/08/26(土) 12:35:20.84ID:mHyFEWGt0
ジェダイやシスなど、ミディクロリアンが高すぎる生物のクローン作製は難しい、
ってのは正史でおK??

10Order7742017/08/26(土) 17:56:25.74ID:jw0SSGhQd
レジェンズだとそうだったらしいけどカノンだとどうなんだろ

11Order7742017/08/27(日) 03:27:13.80ID:h5Uw29LX0
クローンも諸々税金だから削減しようって
法案通りかけたけどパルがテロかなんか起こさせて
逆に増産させてたよな

12Order7742017/08/27(日) 03:41:16.89ID:NnvAP7Ri0
EP2でクローンが乗ってきた船はあらかじめカミーノに揃ってたの?
スターデストロイヤーみたいなやつの使い方の訓練するとしたら屋外だと思うけど、毎日あの豪雨の中でやってたのかな。
サイフォ=ディアスを待ってるうちに錆びそう。

13Order7742017/08/27(日) 09:16:45.59ID:f+nsWR+Zd
レジェンズのクローン戦争ノベルで

ヨーダ「我々は意図的にカミーノにたどり着くように仕向けられたのよ」
メイス「もし我々がたどり着かなかった場合は?」
ヨ「その時はカミーノの方から連絡してきただろう。しかしその時点でもはやドロイド軍は対処できない規模になっていたろう」
と言ってたな

14Order7742017/08/27(日) 20:10:36.97ID:4NuDUAnb0
ナブー封鎖時共和国側にまともな戦力がなくて
グンガンが大活躍してる時点で対処できてないような

15Order7742017/08/28(月) 00:44:00.19ID:9xPlFtW5d
レジェンズの総集編ノベルでもナブーの戦いが「終わりの始まり」と表現されてたな
まああれはトレードフェデレーションが表向きは法に従うフリしてたから迂闊にジェダイも対処できなかったかららしいけど

16Order7742017/08/28(月) 06:49:14.74ID:AE8d61L40
通商連合の戦艦って当然のように持ってるっぽかったけどあれ普段何に使ってたんだろ?
海賊の類への対処とかかなと思ったけど、あのレベルの戦力で対抗しないとまずい海賊が出るなら
それこそ共和国軍が最初から必要なんじゃないかと思う。

17Order7742017/08/28(月) 21:42:59.86ID:84NjsCfAM
将官クラスなのに戦闘機乗ったり白兵戦の最前線で戦うジェダイ達もありえんよ
大将は作戦本部か旗艦で指揮取るもんだ
全軍の指揮に集中できる訳がない
ルーク中佐を前線に配置してトップは後ろで指揮してる反乱軍の方が理にかなっている
ジェダイ評議会は戦術や戦略が分かってないよ

18Order7742017/08/28(月) 23:12:12.99ID:C2McZblH0
EP1〜3はジェダイの数も多かったから、マスター程度のお偉いさんだったら前線で戦ってもそんなに違和感ないけどな
評議会メンバーのマスターでも

19Order7742017/08/28(月) 23:34:23.00ID:9xPlFtW5d
クローンウォーズだと、ちゃんと提督ポジションの人達が指揮してたけどね
正確にはジェダイが積極的に戦前にたって情報を逐一伝えて、後ろで控えてる提督達が分析して後方支援するという形式だけど
まあみんな現場主義なんでしょ
その「指揮官先頭」がクローン達との指揮系統を超えた友情になって戦果に繋がるだろうし

そしてオーダー66に向かってゆく・・

20Order7742017/08/29(火) 00:17:21.16ID:eO2c/HYO0
前線で戦うからクローンとの信頼関係が築かれてオーダー66が活きるんだろうが

21Order7742017/08/29(火) 19:55:07.21ID:n2ZEoNYrdNIKU
ファイブスの議長の所に置いていかれてシャアクティを見る捨てられた子犬のような目よ・・・

22Order7742017/08/30(水) 20:46:23.80ID:qi1GnHOs0
(´;ω;`)ブワッ

23Order7742017/09/01(金) 00:53:24.73ID:bnqwhGQ20
以前このスレで↓これについて質問した者ですが。
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚

まさかの全体像だったのでここにお伝えしておきます。
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚
http://www.starwars.com/news/creature-feature-7-things-you-might-not-know-about-nightwatcher-worms

24Order7742017/09/01(金) 01:12:34.72ID:9040z0ua0
まじかよw

25Order7742017/09/01(金) 13:10:49.59ID:0a3VJ3H0d
邪悪なイソーリアンじゃなかったのか…

26Order7742017/09/01(金) 16:05:43.76ID:/d+jyZpPa
>>23
漢字倶楽部の触手モンスターより全然いいじゃん

27Order7742017/09/01(金) 17:26:25.09ID:T9T7KPzN0
あの触手ボールは莞爾クラブの持ち物じゃないだろw
飼い主はソロ船長で莞爾クラブは触手の生餌だぞ

28Order7742017/09/02(土) 14:50:19.88ID:EayoncWZd
なぜep7のフィギュアは大量に売れ残ってるのにep8のフィギュアは既に品薄なのですか?

29Order7742017/09/02(土) 18:36:19.95ID:+/vETdz+0
>>23
BB8が絵のように通り過ぎた後に
なんかしゃべってたよね 
コーチョッタ?

30Order7742017/09/02(土) 22:27:40.92ID:DSOgftMg0
あのシーンが全然何の意味もなかったのは謎

31Order7742017/09/02(土) 23:09:40.41ID:JEn5zHNWd
>>28
品薄になってるのは1部だけじゃないかな
ルークとか

32Order7742017/09/02(土) 23:12:55.24ID:vFCFBIBv0
>>29
コジマだよ
小島秀夫に敬意を払って

33Order7742017/09/03(日) 07:43:11.16ID:jZ3KXioTd
>>31
いや、全体的に品薄だったよ
7のフィギュアはこのまま行けば9公開までもちそう

34Order7742017/09/03(日) 09:29:53.26ID:8NMXSxG3d
>>33
そうか
売れるんならもっと展開してくれることに繋がりそうだね
映画が始まるにつれてもっと発売されることを祈ろう

35Order7742017/09/03(日) 10:24:46.11ID:jZ3KXioTd
>>34
レイやルークみたいな主要キャラクターが買えなきゃ意味無いでしょ
フィンとかポーも好きだけど

36Order7742017/09/05(火) 01:09:05.63ID:f838gXKOp
エピソード3て、CWでアソーカが去った後の話ですよね?
アソーカは常にアナキンに「マスター」と呼んで
評議会からもクレームはきてないですが
エピソード3ではアナキンがなぜマスターになれないと怒ってるのですか?

37Order7742017/09/05(火) 02:53:05.29ID:SMKVmWjw0
階級の意味のマスターと師匠の意味のマスターは違うんですよ
ジェダイマスターでなくジェダイナイトであっても弟子を取ることを認められたらパダワンからすればマスター(師匠)です
ちなみにエピソード2のオビワンはまだマスターではなくナイトです、アソーカと同じようにアナキンの師匠なのでマスターと呼んでいます

38Order7742017/09/05(火) 05:55:47.34ID:f838gXKOp
>>37
とてもわかりやすく、ありがとうございます!

39Order7742017/09/05(火) 08:44:23.49ID:u45ULU2Zd
たしかep3のマスターになれないっのは普通のマスターレベルだけじゃなくて評議会の一員としてのきちんとした上級マスターレベルに、という意味もあると聞いたな
評議会のマスターしたアクセスできない古代の記録ならパドメを救えるかもと期待したらしい

40Order7742017/09/05(火) 12:03:56.27ID:+PsPdPR1M
マスターなのに評議会入れないなんてってアナキンが愚図ってるから、ほぼイコールなのでは

41Order7742017/09/05(火) 13:21:43.50ID:PgcxJCaJd
あの世界での将軍ってどういう位なんだろう

42Order7742017/09/05(火) 17:48:19.22ID:OYYaH8gWp
ヴァラクティルのボーガの
スピンオフ映画が制作される可能性はありますか?
絶対に観に行きます!

43Order7742017/09/05(火) 18:06:34.28ID:4Nz+CeBC0
ディスカバリーチャンネルならワンチャンある

44Order7742017/09/05(火) 20:23:38.52ID:RG24tJ4hd
>>40
ナイトなのに終身評議員だったのもいるぞ
後でマスターになったけど

45Order7742017/09/05(火) 20:27:36.79ID:RG24tJ4hd
書き込んだ後で気になったが
評議員の任期で終身、長期、短期ってあった設定は今も生きてるのかね

46Order7742017/09/05(火) 21:52:50.24ID:fbqVzW+X0
オビワンは短期扱いだったのか長期だったのか地味に気になってるわ

47Order7742017/09/05(火) 21:53:42.54ID:mnUrvK/00
>>44
ヨーダメイスクーンティンムンディ、終身
ずっとナイトってだれ?
コーラー?

48Order7742017/09/05(火) 21:55:35.90ID:mnUrvK/00
オビワンとキットは戦争で名を上げた中期だと思う
アリーとカジはそれぞれランシセスとアディガリア亡き後の短期のイメージ
シャアクティは知らん

49Order7742017/09/05(火) 22:42:21.60ID:wjKvivTE0
評議会メンバーでもマスターでもないけど、評議会の話し合いには出席できる、
と言う時点で過去前例の無い事なのに、調子に乗ってこの条件でも腹立てるアナキンがおかしいよな
まず条件飲んで、それからのし上がりたいならのし上がるのが普通だろうに
パドメの悪夢を見たからと言って慌てすぎ

50Order7742017/09/05(火) 23:21:21.70ID:coTAi1nz0
むしろメイスが譲歩しすぎ
あんな折衷案みたいなことしたら外部からの干渉の前例になってなし崩しにされるだけだろうに。

51Order7742017/09/05(火) 23:54:51.80ID:WfvqJeM1d
アナキンのパドメ云々とかも理解できるけど
本来はまあ組織としてやったら成り立たなくなっちゃうからな
ぶっちゃけそういったガタガタした崩壊をパルは狙ったんだろうな

52Order7742017/09/06(水) 00:14:53.26ID:KQQS8EjZd
>>49
パルに言われたから評議員にしたってのがみえみえだからじゃね
少しでも実力を評価してくれたわけではないというか

53Order7742017/09/06(水) 07:24:32.04ID:VXQC6IhBd
>>47
EP1の時のムンディはナイトで
EP2の頃にはマスターになったって話だったハズ

54Order7742017/09/06(水) 11:32:00.99ID:ESKXBQ7D0
マジか。
一番仙人っぽいのに。

55Order7742017/09/06(水) 15:41:47.28ID:kes2XgD70
シスの師弟は互いを信用してないと言うけど、もしも弟子が師匠に
「へっ!俺がお前に教えを請うのは将来倒すためだからな!」的な態度を取ってたら、流石に師匠はキレるの?
表面上は服従してないと、修業してくれない?
モールとかはEP1では完全服従してるように見えるが、腹の中では完全にシディアスを信用してないのだろうか??

56Order7742017/09/06(水) 15:46:20.67ID:kes2XgD70
あ、ルーク関連で皇帝がベイダーに「二心はあるまいな?」と言ってたから、表面上は服従してないとやっぱダメかw

57Order7742017/09/06(水) 19:31:09.23ID:pP63hvsmd
一説によると、シディアスにとってアナキンが最強のシスとしてやがて自分を打ち倒すならそれもあるいは・・・という考えもあると聞いた
恐ろしいほどシスの教示に忠実だからね皇帝

モールはレジェンズだと闇の狩人で、実力は素晴らしいけど忠実すぎるとシディアスが名残惜しんでたな
カノンだと文字通り下克上の精神を持ったけど

58Order7742017/09/06(水) 22:38:31.42ID:v1cXD44P0
モールさんはジェダイになっていたら超優秀なマスターになれただろうに

59Order7742017/09/07(木) 15:45:51.63ID:xCkeSPDO0
そういえばターゲットにあっさり逃げられ、
ようやく再会できたところで逆にひどい目に合うあたりは
EP2でジャンゴ追いかけてたらいつの間にか捕まってたオビとかぶるな。

60Order7742017/09/07(木) 20:08:02.24ID:TPKFrJ0bd
似た者どうしなんだろう

と直接本人達に言ってみたらどうなるんだろ
オビワンはものすごく苦い顔して、モールはギョロ目でガン見してきそう

61Order7742017/09/07(木) 21:26:03.73ID:+RyW8jyUp
モールは死に場所求めてた感あったから最後救われた感じだったよな

62Order7742017/09/08(金) 00:26:24.87ID:7azJspIT0
あの変な場所を求めてたのか…

言われてみれば自分でドアの押しボタン押して入場してたな

63Order7742017/09/08(金) 08:25:52.57ID:0VnJc5R00
タトゥイーンやぞ

64Order7742017/09/08(金) 10:13:02.82ID:UidMiEQ1d
オビ=ワンの近くやぞ

65Order7742017/09/08(金) 14:06:42.18ID:RwPpPiOdd
目を閉じればすぐそばに2人はいるのよ

66Order7742017/09/08(金) 14:53:33.27ID:2/+7RmbI0
chosen oneルークに一目だけでも眺めさせても良かったんじゃないかオビワンは

67Order7742017/09/08(金) 20:23:26.11ID:fN+HKWiZM
育ての親殺してルークをさらいそうだから駄目だ

68Order7742017/09/08(金) 21:26:10.47ID:4NyE/mwCp
レベルズのモールオビ戦良かったよな
達人同士の戦いだったわ

69Order7742017/09/08(金) 22:14:30.29ID:F24KO8lud
ユアン・マクレガーとアレックスギネスの両方の雰囲気が出てたと思うわ

70Order7742017/09/09(土) 01:24:19.56ID:xZ/wMjtId
そうか?それ反乱者関係ないじゃんって思った笑

71Order7742017/09/10(日) 19:07:58.41ID:k4kSwVdl0
>>70
?笑

72Order7742017/09/12(火) 17:14:36.84ID:QGERM/GHa
デンガーがep6にも出てると今日初めて知ったけどどこかわかるマニアいる?
自分ではボバの横にいる赤いバンダナのやつかなとおもったけど、わからんです

73Order7742017/09/12(火) 17:15:09.43ID:1OZZJmXw0
ジャバの家にいるんだっけ?

74Order7742017/09/12(火) 17:19:02.58ID:QGERM/GHa
>>73
出演シーンはボバに関するシーンらしいのでそこしか考えられませんが、いかんせんジャバの宮殿は暗くてわかりにくいです

75Order7742017/09/12(火) 17:32:45.10ID:pEXZpGdB0
ジャバの家、って表現がちょっとかわいい

76Order7742017/09/12(火) 20:56:51.19ID:Wq5Emh4z0
普通に群れの中にいるだろ。ちゃんと隅々まで探せよ

77Order7742017/09/12(火) 21:21:03.72ID:tyO83j5r0
デンガーはルークらの処刑の時はお留守番してたのかな?

78Order7742017/09/12(火) 21:36:33.85ID:PM2P4+XOa
>>76
だから薄暗くてわかりにくかったから識者の意見を聞きたかったのに
批判するだけして教えてくれないなんていじわるだなあ。

79Order7742017/09/12(火) 21:41:59.89ID:312+erVV0
ジャバの宮殿でルークが罠にかかるシーンで後ろ姿が映ってる

スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚

80Order7742017/09/12(火) 22:10:09.34ID:pEXZpGdB0
後姿はリュック背負ったパーカー男みたいだな

81Order7742017/09/12(火) 22:17:54.93ID:Wq5Emh4z0
>>78
甘ったれるな。スロー再生や一時停止を駆使して探すんだよ
SWファンなら誰もが通る道だぞ

82Order7742017/09/12(火) 22:34:54.95ID:px2a4uir0
ここは質問スレだろ!きちんと教えろよ!

83Order7742017/09/12(火) 23:18:18.56ID:k/69QAtf0
>>79
おおお!!ありがとうございます!
これはわからんなくてもいいでしょw

84Order7742017/09/12(火) 23:21:35.15ID:E7ddqkGnd
レジェンズだとデンガーがジャバの財宝目当てでサルラックの大穴に様子見に来たらボバ見つけたんだっけ
カノンのアフターマスだと確かデンガーがボバのアーマー見つけてたな

85Order7742017/09/12(火) 23:21:48.58ID:px2a4uir0
これでこそ質問スレ!教えてくれる人はきちんと教えてくれる!

86Order7742017/09/13(水) 00:30:10.18ID:YN1Trsdl0
今ぼばってどういう設定になってるん?
脱出できてないの?

87Order7742017/09/13(水) 14:26:06.27ID:zemL+/Ta0
ボバがサルラックの胃の中で出会って一緒に脱出したのがスノーク

88Order7742017/09/13(水) 19:02:40.79ID:pI/QDZHCd
旧三部作の時点でシスの暗黒卿の設定ってあった?

89Order7742017/09/13(水) 19:09:32.34ID:B2wjRK960
>>87
だいぶ消化されてたな

90Order7742017/09/13(水) 19:45:49.03ID:ya45GbWsa
>>88
これはおれもきになる。

91Order7742017/09/13(水) 20:08:26.39ID:B2wjRK960
シスの暗黒卿って言葉自体がADフォスターのEP4ノベライズで既に使われてなかったっけ。
映画では新三部作で出てきたけど、ファンは大昔から知ってる表現だった気がする。

92Order7742017/09/13(水) 22:44:49.54ID:haEZjGRW0
ダースって単語自体にシスの暗黒卿って意味があったはずだけど

93Order7742017/09/13(水) 22:58:03.28ID:pI/QDZHCd
>>92
ダークロードオブシスの略称だよね
ただこれって後付けなきもするんだよね
映画で旧三部作ではシスって単語も出てないし、パルパティーンとヨーダやオビワンの関係も明言されてないんだよね

94Order7742017/09/14(木) 00:34:31.10ID:yyJ77FZC0
あれ、何を聞きたいんだろう?
EU除外で映画本編での言及限定?

95Order7742017/09/14(木) 07:09:18.42ID:LmbJwaa0d
>>94
つまり、旧三部作の段階からシスの設定はあったのか。少なくとも映画本編にはでてなかったから、スノークもよくわからないまま終わるかもねってこと

96Order7742017/09/15(金) 13:03:26.37ID:FXfPAtet0
ハンソロスピンオフは2018年5月公開は動員狙えるんですか?

97Order7742017/09/15(金) 14:22:46.83ID:+RHcq1QUd
狙えないよ

98Order7742017/09/15(金) 19:24:37.52ID:TErR4O6bM
ハリソンフォードじゃないハンソロなんてな

99Order7742017/09/15(金) 20:13:30.14ID:lajX1zGjd
またいってる
大人げないやつらだ

100Order7742017/09/15(金) 20:25:31.29ID:lajX1zGjd
ん〜残念…新ハンソロアンチがいるようでは
この質問スレは好き嫌いで回答が返ってくる
まともな回答者はいないのか

101Order7742017/09/15(金) 21:26:34.47ID:+RHcq1QUd
老ルークのローブには袖が無さそうですが、なぜ無いのですか?

102Order7742017/09/15(金) 23:19:41.48ID:uupNkLKz0
暑いから

103Order7742017/09/15(金) 23:52:34.00ID:lhWUUdhg0
ってかあれローブなんか?
下の柔道着みたいなのに縫い付けてあってちょっと笑ったんだけど
今見てもあれがどういう服なのかわからん

104Order7742017/09/16(土) 00:03:39.89ID:m+Ae3smO0
>>100
アンチがいる以上まともな回答は返ってくるはずがなかろう
ハリソンヲタほどたち悪い

105Order7742017/09/16(土) 08:24:45.14ID:eVN6SRQGd
>>103
それホットトイズ?俺のブラックには縫ってなかった

106Order7742017/09/16(土) 11:45:01.53ID:ZX+NvnDqa
戦闘民族っているの?

107Order7742017/09/16(土) 13:36:03.33ID:vHDm3XJp0
イウォークがそうだよ
ルークさえ捕らえてるからな

108Order7742017/09/16(土) 13:45:21.63ID:D3c1CAoGd
マンダロリアン「俺たちを忘れてるぞ」

109Order7742017/09/16(土) 15:42:50.02ID:ybOQLimp0
グンガン「グリーヴァスくらいなら勝てるぞ」

110Order7742017/09/16(土) 17:29:20.19ID:pqBKPuW/d
>>104
まじそれ
大人になりきれてない

111Order7742017/09/16(土) 23:27:46.68ID:cNGvgQZ80
>>105
いや本編の話。
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚

112Order7742017/09/16(土) 23:56:30.03ID:qkIBQTNXd

113Order7742017/09/17(日) 00:10:34.29ID:mApNkAPL0

114Order7742017/09/17(日) 00:54:58.19ID:b4kTvmRP0

115Order7742017/09/17(日) 00:58:29.84ID:qtMwbuDf0


116Order7742017/09/17(日) 03:29:02.64ID:lpiogV6dd
>>111
よく見たらほんとだ

117Order7742017/09/17(日) 03:30:23.10ID:lpiogV6dd
>>103
ジェダイローブが経年劣化したんじゃないかと思ってたけど
そもそも袖がないけどフードはあるって何?

118Order7742017/09/17(日) 04:21:47.40ID:1z5PcbHQ0
こういうフード付きのタオルが近い気がする
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚

119Order7742017/09/17(日) 13:21:05.86ID:nswKGWq+0
EP8の公開3ヶ月前にもうTVでのCMやり始めたけど、
前からこんなに早くTVCMしてたっけ??

120Order7742017/09/17(日) 14:14:09.85ID:VLFUVkV5d
スターウォーズの知名度から考えて今からしても充分って判断なんじゃない
あと玩具の販促もあるからね
すでにトイザらスで展開されてるし

121Order7742017/09/17(日) 16:22:23.09ID:Gah5ShZi0
むしろ前回EP7はまだ1年近くある1月に特報CM流しててびっくりした

122Order7742017/09/22(金) 18:48:47.84ID:S6lvQ1/+0
ジェダイって一般教養レベルの学問は聖堂で習うの?
あと親に会ったりはできないのかね?

123Order7742017/09/23(土) 08:36:27.12ID:Fyw4b1SCd
レジェンズのクローン大戦ノベルやパダワンクエストとかで詳しく描かれてたね
基本的に幼少期にかは聖堂で超英才教育を受けることになる

家族とは基本的に絶対に会えない
ひどい例だとダースモール主人公のEP1前日ノベル闇の狩人のローン・パヴァーンって一般人のキャラがいる
聖堂の一般人技術者だったけど、息子がフォース持ちでジェダイになると決まったとたんに無理矢やり聖堂の仕事をクビになった

124Order7742017/09/23(土) 09:56:03.33ID:nx5/zSM10
家族への情は執着を生んで暗黒面に繋がるからの

レジェンズでいいならニュージェダイオーダーは
結婚もできるんだよな

125Order7742017/09/23(土) 22:55:00.90ID:LOfkrxqM0
NJOは愛はより強さを生むって考えだから……

126Order7742017/09/23(土) 22:57:08.69ID:6emVxVDd0
>>123
なるほどありがとう

127Order7742017/09/25(月) 20:38:04.98ID:sByUctzR0
昨日久々にシスの復讐流し観してて今更気になったんだけど。
ウータパウでのグリーヴァス戦で、オビワンがフォースプッシュで吹っ飛ばしたでしょ?あれ何がしたかったんだろう?もしかして高所から落下させようとか?

128Order7742017/09/25(月) 21:00:54.40ID:viM9xXB40
喧嘩で相手に押されたらどうする?
まあ普通は「なんだこの野郎」って逆に突っかかっていくよな
オビワンの構えは受けの構えだからそこを狙っている
睨みあったままでどのタイミングで仕掛けてくるかわからないよりは相手に仕掛けさせた方が圧倒的に有利
柔道に「押さば引け、引かば押せ」って言葉があるけどこれも自分から押させる、引かせるように仕向けてる
わざと隙を見せて誘っている。漫画とかで両者睨みあったまま動かないのも相手が誘いに乗るのをひたすら待ってるから

まあ今適当に考えたんだけどな

129Order7742017/09/25(月) 21:07:37.55ID:We8mWU3Vp
まぁ牽制だろ

130Order7742017/09/25(月) 22:25:23.32ID:Zr42oFW20
正直、あれができるのなら戦い始めでやっておけばライトセーバー全部落っことしたんじゃねって思わなくもない。

オビは最終的にグリを射殺してたけど、本当は殺すんじゃなくてcapture(捕まえる)って前提じゃなかったっけ?

131Order7742017/09/26(火) 11:26:46.64ID:RRoUat5k0
>>127
何がしたかった、って単に戦いの組み立ての一部ってだけじゃないの
プッシュは普通に強力な技やで

132Order7742017/09/26(火) 12:17:42.89ID:jJD5DBSR0
フォース使えないグリーヴァスに対して
ずっと有効だったしな
セーバー戦で圧倒されてもフォースでグシャッと

133Order7742017/09/26(火) 14:53:48.95ID:9XAuE5uQ0
なんでモールってシャドウと呼ばれてたの?
なんか理由あんの?

134Order7742017/09/26(火) 16:16:20.83ID:VwO8ZhZU0
かっこいいから

135Order7742017/09/26(火) 20:03:30.62ID:pO8tEvLR0
確かに野暮なこと言うともっとフォースで無双すればいいのにってなるよね
実際ヨーダレベルじゃないと難しいらしいけど

136Order7742017/09/26(火) 22:10:26.48ID:Wv6t52US0
ヨーダもドゥークーが倒した柱持ち上げるのにかかりっきりでドゥークー逃がしてたもんなあ。
いくら有能でもたかだかジェダイ師弟1組助けるために分離主義扇動者かつ恐らくシスな男を逃すという判断はひどいわ。
特に、直前の戦いでマスター含め大勢ジェダイ死んでるだけにヨーダにとってのあの2人の価値がどうもぴんとこない。

濁しつつもなんだかんだ預言の子には期待してたのかねえ。

137Order7742017/09/26(火) 22:41:17.45ID:jJtadM/Ld
ヨーダはいろいろ賛否言われてるけど、ジェダイのみんなに対してはそれこそ全員孫か子供のように思ってくれてはいるキャラなんだよ

ただし、良い人ではあるけど正しいことができるわけではないというシビアな世界だっだんや

138Order7742017/09/26(火) 23:51:35.04ID:jJD5DBSR0
ケイナンとエズラはヨーダ並のフォース
結構な頻度で使うんだよな

139Order7742017/09/27(水) 20:25:53.08ID:/t2rBkUS0
>>136
そういう打算や合理主義より慈悲で動いてしまう精神こそ良くも悪くもジェダイではないか?
まあ5ではより大きな目的のために友の救出より修行を優先しろとルークに言ってるけどw

140Order7742017/09/27(水) 21:14:50.70ID:3xyuERmu0
あそこで助けなけりゃよかった、と後々反省したのかも。
「ドゥークを逃がせばさらに多くの星系の離脱を招くぞ」って自分で言ってわかってたはずなのにあれだもん。
しかも助けたうちの片方は例のあいつになっちゃうし、結果からいえば

・クローン大戦本格化
・ダース・ベイダー誕生
・ジェダイ狩り
・帝国誕生
・銀河内戦

これら全部を防ぎ損ねた強烈な判断ミスともいえる。

141Order7742017/09/27(水) 21:19:06.73ID:A6cdIrCjd
>>140
あくまで結果論だけど、思うところはあったかもしれん

142Order7742017/09/27(水) 21:41:14.96ID:/t2rBkUS0
モールの後釜でドゥークーとかいう都合のよすぎる駒が手に入るのは
作劇の都合とはいえフォースの意志先輩はダークサイドに肩入れしすぎですわ

143Order7742017/09/27(水) 22:47:31.04ID:uiRHRW/4d
レジェンズだとドゥークーそうとう共和国とジェダイに失望しまくってたからね
カノンのクローンウォーズだと良くも悪くも小悪党だったけど

144Order7742017/09/27(水) 23:11:04.89ID:SeLoM6JSp
顔にブツブツできるとこマジでキモかったわ
ダソミアの魔女は敵に回したくねぇ

145Order7742017/09/28(木) 00:07:13.87ID:U6jycWhtd
CGアニメだから殺傷表現がリアルになっちゃうんだよね
ペンギンズでもブツブツの表現がキモかったわ

146Order7742017/10/02(月) 10:06:42.06ID:gNgWuAwV0
>>142
劇中の「フォース」を「ルーカス」に読みかえるとなんだかもやもやとしてきた。

・ルーカスがともにあらんことを。
・ベイダーはルーカスの暗黒面に誘惑されたのだ。
・惑星を破壊する力もルーカスには勝てんぞ。

147Order7742017/10/04(水) 05:29:54.42ID:TcM2F+8Yp
霊体化したオビワンは成仏しないでずっと現世をさまよってるの?
それとも霊界と現世を自由に行ったり来たり出来るのかな?

148Order7742017/10/04(水) 06:48:38.42ID:Xd8jyRLt0
普段はフォースの例会にいるんじゃね

149Order7742017/10/04(水) 07:54:47.22ID:avKp8ZJId
レジェンズだと成仏したよね

150Order7742017/10/05(木) 22:41:38.56ID:5GYQwZrtd
レジェンズ版スローン3部作の直前にルークにお別れを言ったね
ユージャンヴォングの戦いでもっかいルークに話しかけたらしいけどNJO読んでる最中だから詳しくはわからん

151Order7742017/10/05(木) 23:29:03.24ID:F2/Rr/6A0
ユージャンヴォングはもう無茶苦茶だろあれww

152Order7742017/10/07(土) 19:43:07.83ID:y5qvbVHYM
たまたまc3poとr2d2がタトゥーインに来て、たまたまルークの家に来たから

153Order7742017/10/07(土) 19:44:27.53ID:y5qvbVHYM
いいけどオビワンはルークをそのままオーエン夫妻に任せるつもりだったのか

154Order7742017/10/07(土) 20:02:18.23ID:5j2ZGnijd
ノベル「オビワンケノービの伝説」で、やがてフォースがルークを宇宙に導くことを確信して待ちつつ、本当に2体のドロイドと運命的な再開して今こそ出発すべきだとめっちゃ驚いてたな
ちなみにR2のこと覚えてたのも補完されてた

155Order7742017/10/08(日) 00:44:50.17ID:D4zhVpDe0
全部フォースで解決できるから便利だよなあ

156Order7742017/10/08(日) 14:36:41.23ID:MzaDGBxTd
may the force be with you

157Order7742017/10/09(月) 08:18:54.45ID:dgXd/hgvp
エピ4でR2が、自分の主人はオビワンだと言っていて
オビワンは、R2を初めて見るような感じだったけど、
エピ4公開時あの時点での設定はどんなだったんでしょうか?

158Order7742017/10/09(月) 08:21:57.87ID:28JpjLun0
R2とC3は初めからずっとオーガナ家の持ち物だったと思う
個人的にはEP5のソロがカーボナイト冷凍されるシーンで空気読まずに騒いでるC3を見てたベイダーの心境が知りたい

159Order7742017/10/09(月) 08:34:37.77ID:7he5ANOF0
野田御大の訳した最初のSW小説版だと、
レイアに、オビワンに従うよう言われたから、
オビワンの持ち物だと主張した、みたいな感じだったかな?

160Order7742017/10/09(月) 09:22:58.19ID:fK1f9A5V0
カーボナイトのシーンで暴れたチューバッカを撃とうとしたボバを、なんでベイダーは制止したの?
そのあとレイアが驚いた顔でベイダーを見るし
あそこよくわからん

161Order7742017/10/09(月) 10:29:35.11ID:DTuKKm0+d
>>158
レジェンズの作品でよければ「ダースベイダー光と影」で、バラバラになった3PO見て「コイツもしかして3POか?こんなことならお前は(EP2の時に)タトゥイーンに置いてくるべきだったな」と回想してたよ
最初は似てるドロイドだと思ったらアナキン少年が彫った自分用のサイン見つけて自分の作ったドロイドだと気づいた

162Order7742017/10/09(月) 12:47:00.34ID:0YH+AGlT0
C3て略し方の違和感

163Order7742017/10/09(月) 18:57:22.99ID:rLQiAh4FM
帝国の逆襲のラストでルークがレイアの肩抱いたの見てr2に手を置くc3poがたまらん
r2を馬鹿にする発言した直後にドア開けたり、ファルコン号のワープさせると手のひら返しするのもたまらなく好き
ウーキー族をヘイトスピーチしてるのにチューバッカに懐かれてるのもたまらん

164Order7742017/10/09(月) 21:04:49.30ID:CAojgeNj0
ウーキーって歩くカーペットのこと?

165Order7742017/10/09(月) 21:19:35.92ID:9KiXxcWep
3POってアンティリーズ艦長にあれ以前の記憶全部消されたんだっけ
目覚めたばっかの3POはR2と初対面だったってことになんの?

166Order7742017/10/10(火) 01:19:09.36ID:vJE+QbKz0
なぜジオノーシスにいるバトルドロイドは焦げ茶色なんでしょうか?

167Order7742017/10/10(火) 01:24:07.89ID:4pU6daBN0
迷彩

168Order7742017/10/10(火) 02:32:14.81ID:2PNbiwoT0
ナブーの時のドロイドも焦げ茶色じゃなかったっけ?

169Order7742017/10/10(火) 03:21:05.92ID:yClIeoKe0
うん

もともとはニモーディアンの初期デザインがバトルドロイドそっくりで、
プロトコルドロイドが人間に似せて作られているように
バトルドロイドはニモーディアン自身に似せてあるという設定(構想)だった。

最終的な映画のニモーディアンは着ぐるみにしやすい頭の形になってしまったので
あのバトルドロイドは何の形なの?という疑問が出ることになり、
それがEP2でバドルドロイドっぽい顔をしたジオノージアンがバトルドロイドを量産しているシーンとして反映

170Order7742017/10/10(火) 19:49:59.98ID:uChzmc1B01010
>>169
へー知らんかったわ

171Order7742017/10/10(火) 20:07:36.47ID:4pU6daBN01010
確かミイラがそっくりって設定なんだっけ今は

172Order7742017/10/11(水) 00:32:48.18ID:IrdDVp0e0
ミイラを大挙して戦わせるってハムナプトラでも見て影響されたのかジオノージアンは

173Order7742017/10/11(水) 00:51:51.60ID:fTFBIY9od
クローンウォーズのゾンビー回はその設定の再活用なのかな

174Order7742017/10/11(水) 12:05:31.47ID:4Hohehe70
イサラミリの設定ってまだ生きてる?

フォースを吸い取る生物という設定で、
そいつがいる場所がジェダイからは無フォースに感じられることを利用して
ジェダイ避けにパズルみたいに配置したりするやつ。

良くも悪くも影響の大きい設定だったけど

175Order7742017/10/11(水) 12:13:12.71ID:fTFBIY9od
スローンの集める芸術品に彫刻として出てきた
だけど実体はさすがにカノンだと出てこないんじゃね
あとパズルみたいな配置の仕方とかしてたっけ?
ハンドオブスローンとかで背中にしょって待ち受けてたりはしてたけど

176Order7742017/10/11(水) 14:47:43.46ID:9DMRX8dV0
天使のはねのイサラミリ

177Order7742017/10/12(木) 02:13:23.17ID:wOyZCEGo0
>>167
ありがとうございます
あとCWでジオノーシスにいるB1バトルドロイドは全て司令官塗装(胸と頭が黄色に塗られている)なんですけどこれも何か意味があるのでしょうか?
ダウンロード&関連動画>>

(0:05くらいから)
ダウンロード&関連動画>>


178Order7742017/10/12(木) 02:49:53.50ID:6LbM1/YX0
みんな司令官だった説

179Order7742017/10/13(金) 13:04:44.86ID:MMCOJ+HZ0
クローントルーパーも最後はみんなカラフル

180Order7742017/10/13(金) 14:59:28.92ID:Y1vm1ayJ0
そういえばEP3でドロイドスターファイターとスーパーバトルドロイドがなんかしゃべってたけど、
どっちもEP1やEP2ではしゃべってなかったよね。

あれは新型になったりしてしゃべれるようになったの?
それとも過去の映画ではたまたま会話が途切れていただけでしゃべることはできたという設定なの?

181Order7742017/10/15(日) 18:39:40.12ID:+WB6PgsNM
帝国の逆襲の最後とジェダイの帰還の最初はどれくらいの期間空いてるの
チューイとランドがファルコン号でジャバ宮殿行った割には大した事してないし、ルークはジェダイナイト堂々と名乗ってるし、デススター2代目は六割できてるし
1週間なのか1ヶ月なのか

182Order7742017/10/15(日) 19:11:16.19ID:8Ll9n78Bp
デススター二世は初代の影でコツコツ作ってたんじゃなかったっけ

183Order7742017/10/15(日) 21:16:35.42ID:Ol7n2Myx0
デススターニ二世に見えた

184Order7742017/10/16(月) 09:09:25.92ID:nDS4EdLf0
今ならバインダー付、1280円

185Order7742017/10/16(月) 10:03:24.40ID:1NsTfwWva
>>181
1年だったはず

186Order7742017/10/16(月) 10:03:47.12ID:Ivx9FDXhd
デアゴスティーニ♪

187Order7742017/10/16(月) 12:05:13.90ID:qM4rHnOYM
>>185
そんなに経ってるのか
ランドもチューイもタトゥーイン行くのは早かったけど、随分ソロ放置してたんだな
ルークもそれだけソロ放置するならヨーダのダゴバ行ってからにすれば良かったのに

188Order7742017/10/16(月) 13:21:35.28ID:NTD/rflgd
>>187
オビ=ワンの指導でセーバー作ったりしてたからなぁ
ダゴバじゃ材料そろわなさそうだし

189Order7742017/10/17(火) 22:47:42.35ID:4+7wpp+6r
7のときから思ってたけど
なんでルークの腕が生の機械なの?
5で完全に人の手そのものをつけてたじゃん
これから説明しまーすって感じ?

190Order7742017/10/17(火) 23:20:57.96ID:VOn5X9Vw0
>>189
人の皮つけた機械の手なんじゃないの?

191Order7742017/10/17(火) 23:54:13.37ID:8sEHif3U0
経年劣化で人工皮膚禿げたか
あるいはサイズ合わなくなったとか壊れたとかで人工皮膚ついてないのに交換したんじゃない
3POの腕が赤いのと同じで説明無いと思う

192Order7742017/10/18(水) 00:06:09.62ID:0eb77AC+0
メタ的に言うと、老ルークの義手が若い頃のまま(若い肌)であるべきなのかどうなのか悩んだんじゃねって思う。

手首から先だけ若いとちょっと見た目キモいし、
かといって加齢に応じて釣り合った義手に交換してるのはルークまめすぎるし、
めんどくさいからもう機械むき出しにしちゃえみたいな。

193Order7742017/10/18(水) 02:52:18.28ID:t8vcP+ORr
>>191
>>192
ありがとうございます
少しすっきりしました
ターミネーター新起動を観たせいか
人工皮膚も老いるもんだと思ってた

194Order7742017/10/18(水) 20:45:27.40ID:Gd5CrDNE0
右手に手袋はめときゃ良かっただけな気もするが

195Order7742017/10/18(水) 20:48:41.55ID:aVeVSYOE0
片平なぎさかよ

196Order7742017/10/18(水) 21:18:30.77ID:q7lXfyAWM
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚

197Order7742017/10/18(水) 22:52:00.46ID:0NeA2cKs0
>>195
古いよw

198Order7742017/10/19(木) 02:56:21.35ID:yrcvxsih0
なんかわらた

199Order7742017/10/20(金) 15:22:38.48ID:oxahDX1G0
新エピのCG生物って凄い安っぽいよな
デザインが中二くさし、動きに重さがない
昔の旧エピの人形モンスターの方がずっとワクワクする

200Order7742017/10/20(金) 22:19:32.28ID:SRAcxBRL0
EP6のジャバ宮殿バンドは特別篇前・後どっちも別々の方向で安っぽくて困る

201Order7742017/10/21(土) 07:45:23.53ID:lEKZGWNIM
>>199
ジオノーシスでのカマキリみたいのとかな

202Order7742017/10/21(土) 08:01:34.62ID:txBqyTh80
アクレイだっけかw
確かにリークもネクスーも安っぽい感は否めないな

203Order7742017/10/21(土) 09:14:15.04ID:K4+6/aqS0
なんか確かにあのカマキリ頂けないな、
なんか不気味にしようとか、
怖くしようとかしてやり過ぎてる感じする

シンドバッドに出てくる1つ目巨人やブロンズ巨人像みたいのはシンプルだけど不気味

204Order7742017/10/21(土) 09:46:14.85ID:ptdbT2/h0
動かし方のセンスもある気がする。
EP1劇場公開時、タトゥイーンのラクダは特に安っぽいとは思わなかったけど
DVD以降でわざとらしくオナラする姿を見てからアニメキャラに見えるようになった

205Order7742017/10/21(土) 09:48:57.19ID:naQ8mu2Kd
不気味ではあったけどライトセーバーに手も足も出なかったしね
前足切られたらあっさりバタンしてたし

206Order7742017/10/21(土) 22:03:39.97ID:yW6s6dalp
半機械になったベイダーを見てパルパティンがニヤリとほくそ笑んだのは何故ですか?
生身アナキンよりパワーダウンして
むしろガッカリするかと思うのですが

207Order7742017/10/21(土) 22:07:49.52ID:txBqyTh80
お前前も同じ質問してたろ

208Order7742017/10/21(土) 22:18:55.24ID:jGm33ouo0
>>206
前にも見た

209Order7742017/10/21(土) 22:26:51.48ID:K4+6/aqS0
あれはアナキンがダークサイドに完全に堕ちてくれた事に対する愉悦でしょ

210Order7742017/10/22(日) 00:04:22.52ID:buxKgVbXd
声がホーマー・シンプソンズになってワロタ

211Order7742017/10/22(日) 01:13:31.83ID:y6Py2kz00
ルークがベンと初めて出会う「Luke Skywalker's Walkabout」をコミクソロジーで買いたいのですが探してもみつかりません
この話は電子書籍化されていないのでしょうか

212Order7742017/10/22(日) 04:12:57.86ID:KY1bnkVa0
アナキンがパドメの苦しむ姿を夢で見たけど、あれってアナキンが闇堕ちしなきゃ、
パドメは死なずに済んだだろうし、あんな夢見なきゃ闇堕ちしなかったんじゃないかと思うんだけど?

予言云々もあったし、
アナキンの闇堕ちは最初から決まった運命だったってこと?

213名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 08:37:17.93ID:ZnvS3jF3MVOTE
レイアが母親を「とても幼かったけど、美しい人で悲しげだった事は覚えてる、感じた」ってルークに言ってるけど、幼いなんてレベルじゃねぇぞ

生まれた途端にパドメ死んだんだから

214Order7742017/10/22(日) 23:38:18.61ID:ibSLGBVbp
ベイダーってフォースライトニング使えたんですか?

215Order7742017/10/23(月) 06:46:04.42ID:5Ijj76Trd
>>214
マスターズオブテラスカシでは使ってたよ

216Order7742017/10/24(火) 18:24:45.57ID:GyXQy/T2d
EP3後に農場送りになったジェダイ候補生って粛清されたんだっけ?
と言うか農場送りの設定って生きてるのか?

217Order7742017/10/24(火) 18:26:16.16ID:/s6h1J8K0
は?勝手に親から引き離した挙句農場送りまですんの?
マジでジェダイってカスだな

218Order7742017/10/24(火) 20:05:01.15ID:WuZbT0l/d
関連施設への就職斡旋とかもしてるだろうなぁ
なんにせよ農場って響きが悪い
オビ=ワンもギリギリセーフだったし

219Order7742017/10/24(火) 20:07:27.43ID:Oefk6sRR0
3POがケッセルのスパイス鉱山送りを恐れてたがジェダイは農場に送られるのか

220Order7742017/10/24(火) 20:35:35.29ID:Y0Ug4j/dd
農場送りについてじっくり知りたい人はレジェンズのクローン大戦ノベル「悪の迷宮」読むの良いよー
このノベルはパダワンの学園生活的な1面を知れると同時に、ジェダイ騎士団も組織としての陰湿さを持ってしまってる部分を知ることができるし

>>216
さすがにカノンの説明がまだされてないんじゃないかな

221Order7742017/10/26(木) 17:28:19.80ID:KxIVKNBba
>>216
レジェンズでは粛正の生き残りの一部がダークサイダーにされたりしてた
カノンではジェダイ奉仕団の設定が生きてるのか不明

222Order7742017/10/28(土) 18:40:52.60ID:pCQz5BJbM
トルーパーの鎧でブラスター防いだの実写でもアニメでも見た事ないんだけど
防御力無いなら身軽な分脱いだ方がいいし、敵側に隠れ蓑としてちょくちょく利用されるし、全く装備する意味を感じない

223Order7742017/10/28(土) 19:17:34.58ID:UKOpJRUD0
一般市民に対する威圧ぐらいの意味はあるんじゃないかね

帝国の制服でもいいけどあっちのほうが高そうだし

224Order7742017/10/28(土) 20:13:32.59ID:OrDl3DiFd
1発ぐらいなら防げるんじゃね

225Order7742017/10/28(土) 21:21:03.44ID:qFC9sbZTM
その一発を見た事ないんだよ

226Order7742017/10/28(土) 21:23:07.98ID:WnawI8y10
ストームトルーパーのアーマーはまじで>>223のためやぞ

227Order7742017/10/28(土) 21:40:54.69ID:bGS0L1hq0
まじなのか

228Order7742017/10/28(土) 21:43:25.11ID:bGS0L1hq0
ってかルークも「前が見えねえ」って言ってたしほんと実用性なさそうだよなあれ

229Order7742017/10/28(土) 22:18:48.34ID:nbjXAH5+d
あのアーマーで町中砂漠雪原湿地帯ほぼOKよ

230Order7742017/10/28(土) 22:29:21.03ID:bGS0L1hq0
ブラックやなあ

231Order7742017/10/28(土) 22:30:56.50ID:WnawI8y10
シャドウトルーパーもいるぞ!

232Order7742017/10/28(土) 22:32:10.40ID:bGS0L1hq0
ベイダーのマスクはEP3で内側に情報表示みたいなのがあったけどトルーパーのもあるのかな?
ベイダーと違って電源とつながってなさそうだしないのか

233Order7742017/10/28(土) 22:33:38.99ID:bGS0L1hq0
リアルにブラックバージョンで笑った>シャドウ

234Order7742017/10/28(土) 22:41:10.59ID:6kCUJSzn0
通信システムはあるな
管制室に向かって壊れたリアクションが通じてるしな

EP2の通称連合の宇宙船へ集中砲火して落とした後の
あの凄い砂煙の中普通に攻撃出来てた事考えると視覚補助もあるかもな

クローントルーパー装備の技術が転用継承されて
コストカットとかで抜かれてなければだが

235Order7742017/10/29(日) 00:12:32.18ID:8Eck1L7z0
おなかと背中のふくらみに機械積んでそう。
でもベルトのロープは自動発射もできないんだよな。
ナブー人だってロープ発射銃ぐらい持ってるのに。

236Order7742017/10/29(日) 09:00:20.68ID:rUSSheeRd
さすがにHUDくらいは積んでそう むしろ積んでいてほしい

237Order7742017/10/29(日) 14:36:00.26ID:eilYgtz50NIKU
>>226
子供も見れるためだと思ってた

238Order7742017/10/29(日) 18:43:03.43ID:TvsswxT2MNIKU
なかなか鋭いな
非人間的なアイコンとして非常に優秀かもな

239Order7742017/10/30(月) 11:34:04.69ID:R5HaR4YOM
トランプに横にいるのはレイア姫のコスプレなのかな

240Order7742017/10/30(月) 21:12:43.89ID:vK/zZaf50
そうだよ

241Order7742017/10/31(火) 00:39:04.75ID:RcIXm4AB0
メタ的に言えば悪役の顔が見えちゃうとヒーロー側に殺される描写がやりにくいしな

242Order7742017/10/31(火) 04:52:42.07ID:zlEypfH/0
78年にEP4を小学生の頃、映画館ではじめて見たとき
ヴェイダーと突撃隊員はロボットかと思った

243Order7742017/10/31(火) 17:57:31.83ID:99u4VMzk0
そう思う人が多かったからEP5でベイダーがマスク外すシーン入れたとかなんとか

244Order7742017/10/31(火) 18:50:30.04ID:AWHxrMEi0
自分はむしろサイボーグじゃなくて完全な人間だと思ってたわ

245Order7742017/10/31(火) 20:48:15.22ID:AiVMNswiM
俺はジャバが小学生の頃かなりでかいイメージあったけど、よくよく見たら大してでかくないのな

246Order7742017/11/01(水) 03:16:04.38ID:6wmXKvb50
特別篇のは小さかったな

247Order7742017/11/01(水) 05:11:58.82ID:32OAWcYz0

248Order7742017/11/01(水) 14:55:05.42ID:YTGcQH/e0
時計仕掛けのオレンジに、ベイダーの中の人出てるけど、確かにでかいわ。

249Order7742017/11/01(水) 18:58:02.09ID:vZ+xFFtfM
マークハミルをずっとチビだと思ってたけど、175cmで驚いたわ

250Order7742017/11/01(水) 19:25:26.40ID:IeaBsLRIa
ハンとかチューイとかベイダーとか周りがでかいからな

251Order7742017/11/01(水) 20:56:18.21ID:TC91BuIr0
レイア 「ずいぶんチビなトルーパーね」
175cm 「……」
165p俺「……」

252Order7742017/11/01(水) 21:25:34.35ID:8uTQO+0w0
>>248
アレックスの役の人マークハミルに少し似てない?

253Order7742017/11/02(木) 19:56:41.29ID:j5byA5wM0
>>252
似てると言えば似てるかな。
目の周りと顔の輪郭が似てるかな。

254Order7742017/11/02(木) 20:39:48.62ID:VmZzzW9bM
ルークと違ってあいつは下衆野郎だからな
警察官になった友達に付随にされた場面はダークサイド同士の戦いって感じだったわ

255Order7742017/11/03(金) 05:15:23.04ID:z4YhgREtp
>>242
ヴェイダーと突撃隊員ってのに時代を感じるわ

256Order7742017/11/03(金) 09:03:51.03ID:N5F4t4wS0
Stormが突撃はかなり意訳だが
トルーパーなんて子供が知らないカタカナ語よりは丁寧な訳だな。

257Order7742017/11/03(金) 16:30:16.67ID:/LagDIFoM
助けに来て貰ったにもかかわらずあの憎まれ口、生来の高飛車っぷり、ここがチャンスとばかりジャバを絞め殺す時の躊躇のなさ

ヨーダはもう一人おるなんて言ってるけど、ルークよりレイアの方がダークサイドに近いよな

258Order7742017/11/03(金) 16:57:51.76ID:N8rjxDeVp
当時のパンフやロードショウって雑誌では
偉大なモフ・ターキンとかライトサーベル、ジュディー騎士団なんて訳もあったなぁ…

259Order7742017/11/03(金) 19:37:36.79ID:LfW7oopMp
ジュディは草
そばかすとか歌ってそう

260Order7742017/11/04(土) 11:20:34.97ID:H2dsYLM20
吹き替え好きだけど今観ると
アナーキンで違和感

261Order7742017/11/04(土) 16:50:55.16ID:hCSUpowpE
その方がアナーキーぽくてよかったかも
穴金よりは…

262Order7742017/11/04(土) 21:38:57.69ID:B5omBroIp
アネキん

263Order7742017/11/04(土) 22:07:39.87ID:FhNstrI40
アナーキンだけでなくライトサーベルとかロボットとかも言ってたような。
どうしてもう明らかに用語基準が違う吹替をいつまでも使い続けるのかふしぎ。

264Order7742017/11/04(土) 23:48:44.08ID:ztaVuOU60
まあサーベルとかロボットのほうが当時の日本人には理解しやすいのは確かだろう

265Order7742017/11/05(日) 00:17:47.05ID:n3VGXMbN0
野田御大も色々と独特の訳を付けていた気がするな

266Order7742017/11/05(日) 00:19:03.52ID:x3lm9Zxk0
それで統一してくれるのなら別にいいんだけど通しで見ると途中で変わっちゃうからな…

267Order7742017/11/07(火) 11:28:57.54ID:GjzdSBUz0
>>257
ルークの心読んでやっとレイアが自分の娘って分かったベイダーはちょっと抜けてるよな
エピ4の最初であんなに近くで会話してるのに、フォースをレイアから感じなかったのか

268Order7742017/11/07(火) 13:02:42.53ID:oovhawzCd
まぁパドメをうっかり絞め殺すところだったしな

269Order7742017/11/07(火) 13:33:19.19ID:vCOsN3exd
ルークが知ってる状態で読まれたから分かったんじゃないか?
だからEP5では分からなかったと思う

おま父ワシはいつ確信したんかね?

270Order7742017/11/07(火) 14:25:09.56ID:g1OO5vKgd
翻訳されたカノンのアメコミで血縁が判明したよー

271Order7742017/11/08(水) 20:45:57.82ID:DmPX9p0VM
ファーストオーダーはどうやってエピ7までにあんなに力つけたのか
エピ6で帝国倒して、独裁から共和制になったんだよな
なんで功労者のレイアがレジスタンスみたいな立場なのか

272Order7742017/11/08(水) 21:11:35.14ID:9Ovd2S7Cp
バトルフロント2やれ

273Order7742017/11/08(水) 21:31:28.98ID:OOR8xo3Ta
やだよあんなクソゲー

274Order7742017/11/08(水) 21:46:41.92ID:JTY/hY+Za
アフターマスの2と3とブラッドライン 読め

275Order7742017/11/08(水) 22:37:15.73ID:wFdK0LAb0
バトルフロント2のストーリーモードやればわかるぞ

276Order7742017/11/09(木) 00:03:27.03ID:BON0Y/+vM
ゲームなんてしねえから簡単に説明してくれよ

277Order7742017/11/09(木) 18:48:53.66ID:uAxL/Fvzd
ストーリーの説明お願いします!

278Order7742017/11/09(木) 20:21:33.38ID:jFFcminu0
まだ発売されてないのにどーやって説明すんだボケ

279Order7742017/11/09(木) 20:32:34.73ID:ChLa8Yywp
先行アクセスで3章までできたわ
アイデン普通にパルパルのことdisってる

280Order7742017/11/10(金) 15:01:16.96ID:dvsAFUvR0
モンスターや悪役達のメリークリスマス

ダウンロード&関連動画>>


281Order7742017/11/11(土) 00:04:34.09ID:boS5mAwD0
それだけ出ててわからんのかい

282Order7742017/11/11(土) 12:27:01.30ID:DrDsxBxRa1111
なんでこの板雑談系にあるの?

283Order7742017/11/11(土) 19:03:38.05ID:kkZG3MN901111
>>279
え、先行アクセス12日からじゃないの

284Order7742017/11/11(土) 19:13:49.30ID:nDt2YaPX01111

285Order7742017/11/21(火) 21:59:55.82ID:aUd0jBD+0
カイロレンのコスプレ
2万円くらいまででできのいいのありますか?

なければもう少し出せるんだけど、ネットの
写真だけだと品質がさっぱりわからん

286Order7742017/11/21(火) 22:04:47.84ID:RrR5A3cRd
コスプレ自体はアマゾンでも売ってるんじゃね


モップを黒に染めて頭からかぶるんやで

287Order7742017/11/21(火) 22:08:54.75ID:aUd0jBD+0
>>286
尼でも売ってんだけどクォリティがまったくわからんのよ
あまりにもちゃちいのはいらない
ある程度のクオリティは欲しいのさ

288Order7742017/11/21(火) 22:22:36.13ID:POGIgAmN0
2万円ではヘルメットすら買えないぞ

289Order7742017/11/21(火) 23:49:52.48ID:u2bLdRfS0
ゴム製のパーティーマスクなら数千円であった気がする

290Order7742017/11/22(水) 00:22:26.08ID:BJ16k2JM0
ヘルメはブラックシリーズでいいだろ
あれクオリティ高いし

291Order7742017/11/22(水) 02:25:15.33ID:ljsOvi5w0
>>290
ヘルメットはそれを買った
XCOSERってところのはどうかな?

292Order7742017/11/27(月) 21:29:54.42ID:S7XuEhRmd
ライトセーバーはどうやって起動するのですか?
ボタンが付いてるみたいですが、
・起動ボタンは、押してる間だけ刃が出るタイプなのか、押したら出て、もう一回押したらしまうタイプなのか
・押してる間だけ出るタイプなら、ライトセーバーバトルしてる間はずっと押しっぱなしにしないといけないし、そういうふうには見えない
・押したら出て押したらしまうタイプなら、戦闘中吹っ飛ばされてセーバーが手から離れてしまった時に刃が出っぱなしになるのではないのか
・フォースでボタンを押しっぱなしにしているとかならまだわかりますが、フォースが使えないグリーヴァスやフィンはどうなるのか

以上の点で疑問です

293Order7742017/11/27(月) 22:06:24.83ID:WwutdhFq0
正解は知らないけど、映画でセーバーが手から離れるシーンは毎回即消えてる気がするね。

EP3序盤でドゥークーからアナキンがセーバー奪うところだと、
ドゥークーの手から離れたら消えて、アナキンの手に触れた瞬間に起動し直してるよね。

294Order7742017/11/27(月) 22:09:27.31ID:/5ZTHPhB0
>>292
押したら出て、もう一回押したらしまうタイプ、いわゆるオルタネイト式が主流
スライドスイッチのやつもある

外側から押せないように中に仕込んでフォースで起動するジェダイも居たらしいが、
今この設定が生きてるかは不明

2952922017/11/27(月) 22:14:42.46ID:S7XuEhRmd
>>293
エピソード6でダースベイダーが、ライトセーバーを起動させたまま、セーバーをブーメランのように投げている描写もありますよ。

2962922017/11/27(月) 22:15:45.06ID:S7XuEhRmd
>>294
オルタネイト式なんですね
となると、セーバーが手から離れたときに、刃が出っぱなしになる気がするのですが、その点はどうですか?

297Order7742017/11/27(月) 22:30:15.99ID:ym4IPVcw0
公式設定はとくにないよ
オルタネイト式でついでに人感センサでもついてるんじゃないかな(投げるときはフォースでなんとかする)
ボタン押してるのはEP7のダコタナの場面とかはっきり見えると思う

298Order7742017/11/27(月) 22:51:18.71ID:/5ZTHPhB0
>>296
放した状況とかにもよると思う
攻撃のための投擲ならそのままでいけるだろうし
腕を斬られたとかなら身体的痛みでスイッチに触れてOFFになったとかありうる話

寝落ち寸前で無意識にマウスクリックしてしまうようなもんだ
目だ覚めたら右クリックのコンテキストメニュー出てた事とかあるだろ

全部機械制御出切る訳じゃないからな
人によって様々な作りだし、
その辺の設定って明らかになってないからわからんのよね

299Order7742017/11/27(月) 23:27:05.45ID:uCcp/njdp
小説のアソーカで出てきたらしいライトセーバーの色の設定、ダークサイドのフォースでクリスタルが血を流し赤くなるというのは、セーバー作成段階の話なんですかね?
それともジェダイのセーバーをシスが持つだけで赤くなるって設定なんですか?

300Order7742017/11/28(火) 00:30:44.27ID:nnyu5QJY0
ダースベイダーのコミックで絵付きで描かれてるけど、ジェダイから奪ったセイバーを持って、強い憎しみとか怒りを込めて赤になる
持った瞬間すぐ赤くなるわけでもなくて、簡単ではなさそうだった

301Order7742017/11/28(火) 00:37:34.69ID:rwQ64m4o0
ルーカスはどう考えていたんだろうね

EP3では終盤アナキンは赤ライトセーバー
予定してたみたいだけど背景との相性で
没設定になってしまったぐらいだし

ベーシックフィギュアの最初のアナキンは
その修正が間に合わず、青と赤両方入ってたなぁ

302Order7742017/11/28(火) 00:39:34.86ID:nnyu5QJY0
あ、ごめんなさい記憶違いでした
ジェダイから奪ったライトセイバーからクリスタルを取り出して、それに強い憎しみとか怒りを込めるとクリスタルが赤くなる
ジェダイからライトセイバーを奪ってクリスタルを赤くすることが試練だから、その後ヒルトを変えても大丈夫
ベイダーはコミック現段階ではまだ変えてないど

303Order7742017/11/28(火) 01:19:12.93ID:4tWXmc4C0
天然と人工のクリスタルって話は?

304Order7742017/11/28(火) 01:27:18.32ID:YwPHYlvi0
そんなん古代シスのライトセーバーは博物館やコレクターが高額落札間違いなしじゃないか

305Order7742017/11/28(火) 08:32:55.34ID:l+JDiOsKp
>>302
ではやっぱり作成段階のことなんですね
そうじゃないと大量に矛盾ができますよねw
ありがとうございます

306Order7742017/11/28(火) 10:14:48.49ID:GItkfCjN0
>>300
これ何てコミック?
ダースベイダーがセーバー作る前の話とかあるのか

307Order7742017/11/28(火) 11:03:27.55ID:0GlZFdMM0
シスって自分でカイバークリスタル探しに行かないのかな?

308Order7742017/11/28(火) 12:05:23.09ID:1kho0NHCa
まあジェダイの場合は修業兼ねてるしな

309Order7742017/11/28(火) 12:59:00.91ID:nnyu5QJY0
>>305
そうですね、ただライトセイバーを起動しただけでは赤くなりません
劇中でもそうですし、コミックでもベイダーが緊急でジェダイのライトセイバーを使うことがありますが、それは緑のままです
>>306
Star Wars: Darth Vaderってmarvelのコミックですね
未翻訳なので絵とウーキーペディア見てストーリー補完してます

310Order7742017/11/28(火) 13:09:47.54ID:0GlZFdMM0
シスが全員ジェダイからクリスタルパクってるってなんかやだなぁ
グリーヴァスのセーバー強奪って個性がなくなる気がするし

311Order7742017/11/28(火) 13:19:24.38ID:nnyu5QJY0
>>310
今回のはシディアスがベイダーにシスの訓練として指示したことだから、他のシスが同じだったかは不明だけどね
尋問官とかヴェントレスはそこまでダークサイド教えてもらってないと思うし

312Order7742017/11/28(火) 14:44:18.73ID:0GlZFdMM0
>>311
そうなんだ 大昔はもっとシスいたしそのほとんどがジェダイからパクったクリスタル使ってるわけでもないか
その辺もっとなんかで描写欲しいなぁ

313Order7742017/11/28(火) 14:52:18.45ID:ITbMsJQId
セーバー関連は設定変わってから
過去設定が保留になっているのが多い気がする
ルーク緑もクリスタルの1つは自作って話もどうなったんだろうな

314Order7742017/11/29(水) 11:16:48.31ID:1oYV13mB0
マスター○○や○○将軍と呼ぶ時、大体○○は名字だと思うんだけど、プロクーンはマスタープロ、プロ将軍って呼ばれてる
プロが名字でクーンが名前なんですか?

315Order7742017/11/29(水) 12:38:25.62ID:xiXXAk1P0NIKU
>>314
将軍はともかくマスターはいろいろあるよ
オビワンとかクワイガンとか呼ばれてるし

プロクーンに関してはおそらくそうだろうね

316Order7742017/11/29(水) 13:23:41.02ID:MhHtSMp0dNIKU
単純に呼びやすさじゃないかな

317Order7742017/11/29(水) 17:07:44.67ID:Np92uloAMNIKU
オビワンなんてベイダーの事最初はダース、ダース言ってるぞ
ガバカバだったんだろうな

318Order7742017/11/29(水) 19:57:35.63ID:wedXJLZRdNIKU
レジェンズのオビワンとベイダーの半生を描いたノベルだとダースをはっきりと挑戦的な言葉と捉えてベイダーがめっちゃマジギレしてたな

319Order7742017/11/29(水) 21:14:11.45ID:/pEfDVG90NIKU
突然出てくるダース呼ばわりの処理として
「あれはオビ流の煽りだった」ってことにするのはわかるけど、
なんであのシチュでオビが突然煽りだすのかはいまだにわからん

二十年ぶりぐらいに再会してのオビ一言目やぞ
語尾に毎回「クソったれが」みたいなのが付くキャラじゃあるまいし急にどうした

320Order7742017/11/29(水) 22:11:56.78ID:wedXJLZRdNIKU
>>319
シンプルに時間稼ぎ
すでにベンはあそこで死ぬことを受け入れてる
大事なのはルークとレイアを逃がすこと
より効果的にベイダーを止まらせるため

321Order7742017/11/29(水) 23:48:04.96ID:Af4KRDeB0NIKU
でもあのシーンオビ=ワン押されてるよね

322Order7742017/11/30(木) 00:04:42.92ID:518NMahrd
もうおじいちゃんなんだから

323Order7742017/11/30(木) 01:26:08.03ID:cy/2z+zg0
次回のルークじいちゃんはどんなもんだろう

324Order7742017/11/30(木) 06:26:06.84ID:kwlbYnF90
オビワンはアナキンと呼ばずにダースと揶揄し、
ベイダーもオビワンをold man って馬鹿にした言い方してるし、
あのシーンは意外にオビワンとアナキンの罵詈雑言合戦になってる


まあ、後付け説明だけど

325Order7742017/12/01(金) 12:01:48.40ID:SY0GDhm80
シディアスの最終目的って何?銀河支配してるって言ってもあの椅子にふんぞり返ってて楽しいの?

326Order7742017/12/01(金) 12:39:09.98ID:lyvIsf/RM
シディアスが一番幸せそうだったのは、ルークがベイダーの手首斬った時だな
あいつは銀河支配そのものより、自分の策や読みが当たった時に幸せを感じるタイプだな

327Order7742017/12/01(金) 16:09:37.22ID:szl7hhlBd
シンプルに銀河の支配よ
シスが支配するという大義も大事にしてる
レジェンズだと少しややこしくて、迫り来る別銀河の脅威(ユージャンヴォング)からある意味で自分の銀河を守るって目的もあった

328Order7742017/12/01(金) 18:31:16.97ID:h/VSVaJmp
>>324
ダース()め!
なんだと老いぼれめ!
みたいな感じか

329Order7742017/12/02(土) 00:00:44.23ID:svr63MSo0
皇帝になってしばらくしたら賢者モードにならんのかなw
大変だろうしストレスも多そうだけど議長時代の方が楽しそう

330Order7742017/12/02(土) 03:41:39.89ID:IPSABuTW0
謀略があったとはいえ一代であそこまで
上り詰めるのってすごいよなパルパティーン

331Order7742017/12/02(土) 08:31:26.78ID:b0PPVAwJ0
しかもあんな初老になるまで、ずっとひたすらに耐え続けて

332Order7742017/12/02(土) 08:40:56.79ID:TBWAO7tnd
約一千年の時を超少人数に特化して隠密に活動する術で生きてきたわけだからね
だからこそ数万ものジェダイに勝てたわけで

333Order7742017/12/03(日) 12:39:01.31ID:CjBBIOFh0
>.319>>324
ベイダーはオビワンに負けた事がいまだに屈辱だろうし、再開時に「おいジジィ」「俺は強くなった」と強がるのは良く分かる
オビワンも結局改心せずに悪事を働くベイダーを、もう心底見放してるから穏やかな会話になる事自体があり得ない

334Order7742017/12/03(日) 14:15:40.77ID:IM+14roP0
あいつらいきなり戦い始めるよな。
ベイダーはオビ=ワンを迎え撃ちに行ったけどオビ=ワンは単に電源切りに行った帰りだよな。
船のすぐ近くでベイダーが待ち構えてなかったらとっとと落ち合って帰るつもりだったのかな。

その場合は追跡装置に(ジャンゴに対して同じことをした)オビ=ワンが気付いて除去か乗り換えてしまい、
秘密基地の場所を悟られないまま仲間を集めて余裕たっぷりの出撃になったんだろうか。

335Order7742017/12/03(日) 17:31:36.25ID:Ye5HXzPmM
オビワンに比べるとヨーダの霊体化ってクソの役にも立ってないよな

336Order7742017/12/03(日) 17:35:54.71ID:HkGycHXkF
余裕がなかったからこそ成功したのかもしれない、ターキンも舐めプしてたしね
もしもを考えると面白いよね

337Order7742017/12/03(日) 17:43:36.16ID:rLy0o14td
レジェンズのデススターとか読むと面白いよ
2人ともお互いの存在を感じとってたり
ターキンが2人の戦いを画面越しに見ながら「こいつはすげー」と1人実給オしてたり

338Order7742017/12/03(日) 18:06:56.73ID:FixCtSPJ0
オビ=ワンが生き残って「ルーク、フォースを使え。」
がヤヴィン基地のケノービ将軍からの無線連絡になると味もなにもないな

339Order7742017/12/03(日) 21:19:32.32ID:YJrNmsl0p
ターキンてんしょん上がっちゃって実況するのは草生える

340Order7742017/12/03(日) 22:35:19.92ID:rLy0o14td
>>339
ちなみに最後は

「大変です。デススターの排熱口にプロトン魚雷が、、デススターは爆発します」
ターキン「そんなはずはない!デススターは無敵だー!」ドッカーンという流れ

一応補足しとくとレジェンズだと惑星型惑星破壊兵器はターキンの発案で自信満々なのと、作品によっては攻撃あるのみって描写もあったから

341Order7742017/12/04(月) 12:22:12.48ID:2mHFamQJ0
まぁゲームだけどフォースアンリーシュドでベイダーはスターキラーにボコボコにされたのに、
なんで続編のUでまたスターキラーを弟子にしようとしたの?しかもまたボッコボコにされて捕虜になったし。マゾか??
しかも大量にクローン作ろうとしてたし
ゲーム的な強さでも、Uのラスボスのベイダーは動きがのろいし、攻撃も単調でほぼノーダメで倒せるくらいで笑ったんだけど・・・

342Order7742017/12/04(月) 15:09:04.04ID:UQkb8zTTd
>>341
ノベル版だけど、ギャレンという皇帝を倒す切り札になる利用価値ともう一つ依存した理由もある

ギャ「今ならあなたがわかる。俺を誘拐したのは弟子にするためじゃない。息子が欲しかったんだな。父親にも同じ事をされたのか?」
ベ「黙れ。私に父親はいない」
 
って会話がラストバトルであるのよ

343Order7742017/12/04(月) 15:28:01.34ID:2mHFamQJ0
>>342
どもありがと
息子かぁーまぁちと分かる

でもあんな個体が強すぎるクローンを大量作成したのは明らかに危険すぎる失策だったね
何体にも反乱起こされたらとんでもない事になるし

344Order7742017/12/04(月) 16:30:49.11ID:QJQ1GWlhd
>>343
まあそこら辺が2の不明点なんだよねw
そもそもレジェンズ時代でも、クローン技術の秘匿やカミーノの存在の時系列とかわかんないし
1が反乱軍誕生で綺麗に終わったこともあって2は必要なかったんじゃねって声は多い
でも面白かった

345Order7742017/12/04(月) 17:10:00.39ID:VpoD3oskp
所詮非正史だから納得いかなくても勢いで楽しめばいいんじゃない

346Order7742017/12/04(月) 21:53:23.03ID:KswX+427M
シャクティ生きてる設定とか下らなかったな

347Order7742017/12/05(火) 02:13:04.69ID:IOQXCtDs0
トンファーのライトセーバーは斬新だった

348Order7742017/12/05(火) 08:13:40.42ID:NB6T0cr60
アソーカの苦無持ちに通ずるものがあるな

349Order7742017/12/05(火) 10:59:52.71ID:uzKjWi8+0
ライトセーバーヌンチャクとかまだない?

350Order7742017/12/05(火) 11:18:44.15ID:yXbeHHMpd
ヌンチャクはないけど、クローンウォーズの奴隷回で似たようなムチはあったな
たぶんライトセーバーとは違う仕組みなんだろうけど、あれって攻撃範囲広いし使いこなしたら便利そう

351Order7742017/12/05(火) 13:43:57.26ID:IBozXZYhp
BB-8ってどこのメーカー製なの
IAって7の時存続してるよね?

352Order7742017/12/05(火) 18:05:42.69ID:Cmz0/IWBp
そういえばレイってなんでBB8の言ってることわかるの?フィンもだったかな
クローンウォーズにもアストロメクのピポピポ理解してる人いた気がする

353Order7742017/12/05(火) 20:07:13.60ID:p4+7GBe8d
ポーィポーィピキュピキュポキュッキュッ
分かる気がしない
X-Wingには通訳機付いてたな

354Order7742017/12/05(火) 20:09:41.76ID:NB6T0cr60
R2はめちゃくちゃ口悪いんだろ
なんて言ってるか気になるわEP4冒頭とか

355Order7742017/12/05(火) 22:22:01.33ID:fRtLpAqU0
BB-8みたいなのが一家に一台有れば便利と思う反面
階段降りるとき、ガタンガタンと煩いだろうなぁと思うの

356Order7742017/12/05(火) 23:31:11.57ID:yXbeHHMpd
チョッパーは本当は良い子なんすよ

357Order7742017/12/06(水) 00:47:29.01ID:py+odBd70
BB-8って上をうっかり落っことしたら自分で拾い上げることできるんかな。
てっぺんを下にしたなら大丈夫そうだけど平たい面が下だと無理そう

358Order7742017/12/06(水) 02:21:50.31ID:vZM4toGv0
>>357
アレを従来通り戦闘機の外側にマウントしてるの見ていると
吹っ飛びそうで怖いよな

359Order7742017/12/06(水) 02:23:09.62ID:M8YKVgOx0
頭がとれたら体から頭が頭から体が生えて増えるんだろ

360Order7742017/12/06(水) 10:37:12.70ID:2pi9oL9Kd
アベンジャーズのヒドラみたいw

361Order7742017/12/06(水) 13:59:23.92ID:8cZc7kGv0
ナブーファイターにはそもそも固定できそうにない

362Order7742017/12/06(水) 19:27:32.60ID:zV68hKVxp
おまえらもっと質問に答えろ
>>351
明言されてないけど、同型のものを見かけないあたりIAのアストロメクドロイドを元にレジスタンスが作ったんじゃないかと思ってる

>>352
アストロメク言語わかる奴なんてめちゃくちゃいるじゃん
レイなんて多民族の星でで暮らしてたんだからアストロメク言語ぐらい分からなきゃやっていけない
日本人でいう英語と一緒で学のある奴やそういう環境で暮らしてる奴は分かったりするんだろう(だから士官学校でまともに勉強してたフィンは理解できる)
よっぽど多言語の環境を除けば、学がないやつとか面倒くさがりの金持ちのためにプロトコルドロイドがあるわけで

363Order7742017/12/06(水) 22:32:49.81ID:KEiBWiVz0
ダースめ!

364Order7742017/12/06(水) 22:53:31.26ID:EQvklCkHM
スターウォーズの世界ってハイパージャンプがあるから、宇宙が広くても距離や時間的に高速使っいながら都内で戦ってるようなもんだろ
星に降りたらまた別だけど

365Order7742017/12/06(水) 23:08:29.63ID:2pi9oL9Kd
そう簡単な問題でもないみたいよ
ハイパースペース自体がまだ未発見の場所多くて未知の場所に出てしまったり、一般化した分ハイパースペースの到着場所で待ちぶせされたり、ハイパースペース込みの移動準備してたら故障して物資不足になる可能性もあるらしい
状況は違うけどエイリアンシリーズの冷凍睡眠で揉める流れと似てるかも

366Order7742017/12/07(木) 19:51:03.87ID:8xfncRwHp
>>362
あのピポピポ勉強すれば人間にわかるもんだったのか・・・サンクス

367Order7742017/12/07(木) 21:14:51.95ID:tDadUP9Jp
ホアァァァァァァァァァァ!!

368Order7742017/12/07(木) 21:21:05.66ID:vNE59vDhd
こ、コンボイ司令官!?

369Order7742017/12/07(木) 21:50:05.88ID:xNaYDkCG0
ミレニアムファルコンの「光速の1.5倍早い」ってリアルスペースかハイパースペースどっちの話?
ハイパースペースで光速の1.5倍だったら近所の惑星行くのも一苦労な気がするんだけど

370Order7742017/12/07(木) 22:04:14.74ID:7nFK+aGDd
>>369
リアルじゃないと流石に意味わかんなくなるわな
まあタコダナから共和国破壊が見れる世界ですし…あれ現実じゃ少なくとも何日も前の光景のはずだろ

371Order7742017/12/07(木) 23:57:09.12ID:i+e5AYDb0
>>369
お前の基準としてる光速とはるか彼方の銀河の光速は同じじゃないのかもしれないだろ

372Order7742017/12/08(金) 02:26:13.02ID:w2wQ6HrG0
光速違うのかよ

373Order7742017/12/08(金) 13:48:19.35ID:rBBCEtDB0
メイス戦でシディアスがセイバーでガラスを割ったのは、後でメイスを落とす事を踏まえてやったと思うんだけどどう思う?
ヤツは将棋指しみたいに先の事全部考えてると思う

374Order7742017/12/08(金) 13:58:14.70ID:rBBCEtDB0
まぁ後は万が一のために、自分が飛び降りて逃げる退路を作ったのかもしれないけど

375Order7742017/12/08(金) 14:59:15.32ID:ygm1p+Vpp
いや両方で割ってなかったか?

376Order7742017/12/08(金) 15:05:09.42ID:w2wQ6HrG0
どっちだっけとコマ送りで見てみたらメイスのセーバー付近が光った直後に割れてるね。
ガラスの割れていく過程もメイスのあたりが先に割れてるっぽいから割ったのはメイスだな

377Order7742017/12/08(金) 15:08:28.14ID:haBxo9XMa
メイスのライトセーバーが意図せず当たったんだと思ってた

378Order7742017/12/08(金) 15:14:13.70ID:kRVA2WrMa
パルパティーンのポーズ的にもフォースのぶつかり合いで割れたのかと思ってた

379Order7742017/12/08(金) 21:12:14.82ID:+CAOpKllp
あんなキンタマみたいな顔になったら生きてけないよな

380Order7742017/12/08(金) 22:04:56.45ID:fYB2U7OYd
前ローマ法王「もっと慈悲深き心持とうや」

381Order7742017/12/08(金) 22:50:39.27ID:GXTpAQqxp
他のエイリアンからすれば、変幻パルパティンのがハンサムに見えるかもだ

382Order7742017/12/08(金) 23:02:15.03ID:nfAC5x8Y0
今日ジェダイの帰還見て思ったんですけどラストのレイアのセリフでHe's my
brotherを吹き替え版だと兄なのですって訳してますがあれなんで兄って訳してたんでしょうか?

383Order7742017/12/09(土) 10:19:41.25ID:XtVoBL/hp
双子の兄だから

384Order7742017/12/09(土) 12:27:37.41ID:JQmODGwq0
いやそうじゃなくて…
brotherだけじゃどっちだか分からない気がするって話で…

385Order7742017/12/09(土) 15:10:17.77ID:FkAYmKrna
外人ってそういうのあんま気にしないらしいよ
なんで兄弟が上か下かも言わなあかんねんって

386Order7742017/12/09(土) 17:26:38.14ID:4lPDJEh/a
ソロとレイアには三人の子供がいたの?

387Order7742017/12/09(土) 18:22:22.42ID:7qwyLuRId
レジェンズではね
兄妹で長男のジェイセンと長女のジェイナ、次男のアナキン

388Order7742017/12/09(土) 23:35:49.76ID:93FpT1tJ0
>>385
やっぱりそういうことですか
どっちでもよかったんですね

389Order7742017/12/09(土) 23:36:53.83ID:93FpT1tJ0
>>385
連レスになっちゃいますが
ありがとうございました

390Order7742017/12/10(日) 00:50:44.60ID:UgrwcyFX0
それでええんか

391Order7742017/12/10(日) 14:27:00.61ID:M1aKutFup
メイスはアナキンには冷たかった

シディアスとセーバーを交えたと時の表情は

「アナキンといい、パルパティーンといい、この白人どもめ!」
て思っていたんだよ!
ケノービは人種を越えた優しさがあったからメイスの中では憎悪対象外

392Order7742017/12/10(日) 14:28:45.90ID:X7qf0dw30
質問
EP6でルークがダークサイドを拒むシーン「僕は決してお前のいいなりにはならない」と言ってライトセイバーを捨てるシーンがありますが、皇帝の前で唯一の武器を捨てるのは何故でしょうか?ライトセイバー持っていれば皇帝の攻撃防げたと思うのですが。

393Order7742017/12/10(日) 16:42:46.16ID:j8ZCuxz00
>>391
人ですらないモンスターどもに囲まれてるのに人種差別なんかあるわけなかろう

394Order7742017/12/10(日) 17:09:40.17ID:3x98ymRnd
>>392
皇帝に殺すようにそそのかされてたけど父を殺さないって意思表示をしてる
ルークは皇帝がフォースライトニング使うのを知らなかったから捨ててるって話のはず

395Order7742017/12/10(日) 17:20:35.62ID:9Thc+sWS0
>>392
>>394ってのもあるが、そもそも皇帝のフォースライトニングは強力過ぎて
ルークより強力な身体強化が可能なヨーダですらライトセーバーを弾き飛ばされる程だから、
どの道あの時のルークじゃライトセーバー持っていようがいまいが対抗出来ない

396Order7742017/12/10(日) 19:14:39.62ID:+s1tu1Gvd
あの時セーバーを持ったままなら、ライトニングを防げたけど、そこから皇帝があえて1戦交えてまた闘争心を退きおこそうとかの展開もできたかもね
武器もなく無防備こそが自分が悪には墜ちないっていう究極の意思表示なのかも

397Order7742017/12/10(日) 20:59:17.62ID:9Thc+sWS0
真の暗黒面の使い手は相手との戦いの中で生じる憎悪の影響受けたフォースを取り込んで、戦えば戦っただけ強化、なんて泥沼必至
そしてそんな相手を仮に倒せたとしても、その時にはルークも確実に暗黒面にどっぷり嵌ってる
そんな訳で、あの当時のルークに出来るのは、相手の掌の上で戦わないという意思表示だけ

398Order7742017/12/10(日) 21:27:52.12ID:X7qf0dw30
>>394−397
納得しました。
どうもありがとうございました。

399Order7742017/12/10(日) 21:42:31.07ID:CkTDsPPW0
ダゴバから出るときにXウイングにタラップが付いてますが
あれってどこに自動収納されてるんですか?

400Order7742017/12/10(日) 22:01:32.96ID:NGEWn10u0
???「戦って、勝つんです!」

401Order7742017/12/13(水) 09:25:05.11ID:uK2KNRA/0
「スター・ウォーズ」スピンオフのオビ=ワン・ケノービ主役映画は2019年制作開始か|Gigazine
https://gigazine.net/news/20171212-star-wars-obi-wan-kenobi-spin-off/

402Order7742017/12/13(水) 15:21:39.13ID:WH0eCUZk0
おせーよ

403Order7742017/12/13(水) 17:37:53.70ID:+6Cfe9p9M
ディズニーが食い物にし出したな
スピンオフ連発

404Order7742017/12/13(水) 17:55:57.93ID:aSY9WqwTp
一個人が使えるフォースって有限ですか?

405Order7742017/12/13(水) 19:16:24.96ID:ZZNxWs41p
>>399
撮影所の倉庫の中

406Order7742017/12/13(水) 21:51:25.70ID:N4g/vTLD0
エピソード2冒頭だとナブーファイターにぴったりのタラップがプラットフォーム側から自動で伸びてきてるけど、
専用(?)タラップを内蔵してるってことはあのプラットフォームはナブーの所有物なのかな。

それも毎回同じプラットフォームじゃなくて、エピソード1とかエピソード3でナブーの銀色の船が停まってるとこはそれぞれ別なんだよな。
全部自前なら、ナブーの政府はコルサントに無駄な施設を持ちすぎだな。

407Order7742017/12/14(木) 17:34:54.11ID:k9Q6KRte0
このスレはEP8ネタバレありなのかな?
見るまで購読を止めておくか。

408Order7742017/12/14(木) 22:06:29.94ID:6YDtYYwjp
購読してるのか・・・

409Order7742017/12/14(木) 22:23:54.67ID:/smeAPGR0
ルーク死亡スノーク死亡
キャプテンファズマ死亡
スノークは一瞬光落ちした
カイロレンに胴体真っ二つにされて草
レイ闇堕ちしかける!が持ち直す

410質問2017/12/15(金) 01:08:04.39ID:eN5Y+Neir
もう40年だよね?

411Order7742017/12/15(金) 18:12:38.74ID:RtLpvRMTp
>>409
この通りなんだけど意外性もクソもなかったな
スノークがポンコツすぎた

412Order7742017/12/17(日) 16:39:01.54ID:IJ5IFU3L0
h

413Order7742017/12/17(日) 19:41:26.74ID:THrHh+mM0
>>409
スノークが光落ち?
なんのことだ?

414Order7742017/12/17(日) 19:42:09.64ID:THrHh+mM0
>>409
あ、光落ちしたカイロレンかよ

変なとこで改行すんなって

415Order7742017/12/17(日) 19:52:21.81ID:zTXxCqgR0
なに一人でキレてんだよ

416Order7742017/12/21(木) 06:28:53.46ID:Ge7+RXNl0
ドジェム・ソって弱点無いの?
マカシはブラスターに弱いとかソレスはマカシに弱いとかあるけど

417Order7742017/12/21(木) 16:32:23.30ID:xXOCUJlC0
そんなものはない

418Order7742017/12/21(木) 18:06:45.68ID:Ge7+RXNl0
そうですか
ではドジェム・ソでジェダイを目指そうと思います
有り難うございました

419Order7742017/12/21(木) 19:16:52.77ID:LcXmztqqr
エピソード8っていつ公開ですか?
15日に似たようなタイトルの映画に騙されました

420Order7742017/12/22(金) 02:19:48.25ID:VM6qc4Xd0
w
本当に中華パチもんだわ

421Order7742017/12/22(金) 06:28:31.61ID:BOPosIOu0
wwwwwwwwwwwwwセンスあるわほんと

422Order7742017/12/22(金) 06:31:46.96ID:phKVFeL00
        ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    スターウォーズは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

423Order7742017/12/22(金) 10:10:34.88ID:ijCDnD3sd
でもスターウォーズには反乱者たちがあるから

424Order7742017/12/22(金) 10:11:35.96ID:qPhia/G3d
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                 T H E   L A S T   J E D I
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                 スター・ウォーズファンの暗黒時代が
               はじまった。ルーク・スカイウォーカーは発見
             されたが、邪悪なディズニー帝国軍はSWフリークの
           徹底的な駆逐を開始したのであった。だが、勇敢な自由の
          戦士たちは、強大なディズニー帝国を向こうに回し、エピソード8
        をスターウォーズ正史から除外するための署名活動による闘いを開始した。
      その一方で、サーガの完全な破壊を目論む悪の監督ライアンジョンソンは、のちの
    3部作となるエピソード10・11・12を監督するための恐ろしい脚本製作準備を始めようとしてた…

https://www.change.org/p/the-walt-disney-company-have-disney-strike-star-wars-episode-viii-from-the-official-canon

425Order7742017/12/22(金) 17:24:39.94ID:vs7Swr0YM
>>424
こういうコピペはいつもスルーしてたが、昨日エピ8見て来てこの通りだった

426Order7742017/12/22(金) 20:14:52.23ID:VGjgIyNq0
空飛ぶレイアに仙人化するルーク

427Order7742017/12/26(火) 22:26:47.12ID:H3j0R6DL0
ep8気に入らない人達は、どんな内容なら納得〜許せたんですか教えてください

私はep7から子供達につられて入り、123456見て大好きになりました
今作気に入らなかったのはポーグ?(全然可愛くない)と、レイアちゃんの観音像みたいなのと、ルークの闇討ち設定です

良かったのは、ポーの空中戦とベン&レイの共闘シーン、ルークの最後です

意味が分からなかったのはダリアの男と牢屋にいた男の意味

428Order7742017/12/29(金) 23:24:54.61ID:OQZXZwxs0NIKU
評価ボロクソじゃねーかよw

429Order7742017/12/30(土) 03:41:42.73ID:F6v+gJVn0
>>427
ルークがレンの育成に失敗して、傍目には世捨て人となってしまったように見えても、別の大きな使命のために身を隠した設定ならまだ許せた

自分の未熟を知り、最古のジェダイ寺院に更なる研鑽を積みに行った結果、あの島でレイと会う未来を予知していたとか
ep5のルークの時のように、修行が未完成で飛び出して行くことの無いようにレイに全てを継承する
そんな師匠として活躍して欲しかった

他にも色々考えるけど、ここが変わっていればep8もすんなり受け入れられたかなと

430Order7742017/12/30(土) 08:57:12.62ID:lrSKA3KK0
ep8は1回しか見てないけど面白かったと思う。けど何でこんなに不評なの
ニワカですまん

431Order7742017/12/30(土) 17:00:48.30ID:totuo5X+0
スノークの正体が分からず、横に置いたルークのライトセーバーを、レンのフォースで操られ、真っ二つにされて
挙げ句、レンとレイが共闘するからじゃないかな?

432Order7742017/12/30(土) 19:04:52.89ID:lQuNvx5a0
>>430
今回の糞まとめ

・レイアの宇宙遊泳
・作品のほぼ3分の1を無意味に浪費したやる必要のないカジノ惑星のより道
(ほんの数時間とか言いながら悠長に他の星行ってダラダラしてるだけでもう緊張感皆無。しかも無意味だったというお笑い種)
・特に大した意味もなく何一つ作戦を説明しないせいで部下のクーデターや挙句真の作戦の破綻を招く代理司令官
(ポーは戦闘装備の放棄に反対だっただけで石の惑星の説明をしたら普通に納得したのに無視してた)
・ロースの唐突な恋愛描写
(誰も求めてない)
・ルークが弟子を殺そうとして闇落ちさせたというクズぶり
(レンは大切な仲間の子であるだけでなく、暗黒面に落ちたがまだ改心の余地のある父を救ったルークが何もしてない弟子を殺害しようとする)
(ジェダイは無抵抗の相手、丸腰の相手を殺さないという大前提も無視。オビワンもアナキンを殺さなかったのはそれ)
・「これ何度目だ?」の敵艦(基地)潜入破壊工作
・情報にもなく突然湧いて出てきたコード破り
・指導者殺して簡単に乗っ取れるしょぼいワーストオーダー
・結局レンがどうしてスノークに騙されてダークサイドに惹かれたのか描いてない
(ルークは決定打なだけで元々その方向に落ちてた)
・宇宙空間でミサイル投下。しかも操作が遠隔でできない
・ハイパードライブ突撃ができるとなると戦争そのものの在り方が変わってしまうがやってしまった

433Order7742017/12/31(日) 17:53:24.45ID:7NmLxnt/0
レンとレイの共闘はあざとさ感じたけど
それでもテンション上がったわ

他はくそ

434Order7742018/01/01(月) 03:55:26.60ID:XKQfry8S0
>>432
・スノークが大物面してるのに正体も明かさずあっさり死んだも追加で

435Order7742018/01/03(水) 22:56:08.35ID:cTHpMv4c0
>>222
超亀レスですまんがep8でファズマの鎧がブラスターの弾を跳ね返してたよ

436Order7742018/01/03(水) 23:04:00.84ID:TM08I/qu0
なお一般トルーパー

437Order7742018/01/04(木) 00:39:23.02ID:hvTGAEfF0
>>429
その設定でも正直納得はできんね
結局EP7で失敗してるから修正不可能
今回の監督がどうにかしようなんて傲慢の極み

438Order7742018/01/04(木) 19:16:24.15ID:tsw9asE40
チューイが食べようとした丸焼きの肉はポーグですよね?
主人はチキンの肉だよと。鶏肉だよと。
そんな事ディズニーが許すわけないだろ!と言い張るものでして。
ポーグの丸焼きでいいんですよね?

439Order7742018/01/04(木) 19:25:23.43ID:II+cWvwfa
>>438
ポーグにしか見えなかったけど
あの島に鶏いたっけ?

440Order7742018/01/04(木) 20:30:08.95ID:tsw9asE40
>>439
ですよね、ですよね!
だけど主人との間で今後この話題がでたらチキンの丸焼きとい事で話を合わせようかと思いマス

441Order7742018/01/04(木) 20:34:54.96ID:03hnApeB0
ポーグがすでに焼かれてるところに闇を感じるよね
捕まえて焼こうとしてるのを仲間のポーグが見つめるので良かったのでは

442Order7742018/01/04(木) 20:47:49.21ID:II+cWvwfa
>>440
いい奥さんですね
うらやましい

「アヒルかネズミの肉じゃないの」とか言って、からかっては?

443Order7742018/01/06(土) 22:59:29.08ID:Vo33pXFo0
12月14日の先行上映より5日くらい前から2ちゃんシャットアウトして、15日の公開後から復帰したんだけども。
公開直前でガチなネタバレって出てた?

444Order7742018/01/07(日) 01:12:58.82ID:p77O4Mw20
なかったはず

445Order7742018/01/08(月) 13:57:14.85ID:b3w0XjJKa
>>441
なんでもう焼死してんのに食べようとしたらうるうるしたんですかね?
ただ殺すだけ殺して食べないのは更に酷いと思うんだけど、この映画そこらへんどうなってるんですか?

446Order7742018/01/09(火) 13:35:50.52ID:6YXPLcW30
たった今日テレのやつの今録画見始めたんだけど
ねえ皇帝が死んで帝国は滅びたんじゃないの?
なんで残党軍とかこんな元気なの?
しかもレイア姫が今だレジスタンスってどういうこと?
帝国を倒して体制側になったんじゃなかったの?
位置関係おかしくない?

447Order7742018/01/09(火) 13:43:38.83ID:6YXPLcW30
いきなりアレックギネスみたいな似てる俳優出してきたのは狙ってるの?

448Order7742018/01/09(火) 13:44:37.40ID:6YXPLcW30
あと、ポーだメロンって諦メロンとかもう駄目ロンとかと何か関係あるの?

449Order7742018/01/09(火) 13:45:12.98ID:D9F7B9Ehd
>>446
帝国残党に関しては今後の補完待ち
その他にかんしては先月発売した6〜7の間を描くスピンオフノベル「ブラッドライン」でわかる
新政権の確立と衰退、レイアの社会的地位の滅亡となぜレジスタンスなんて非公式組織に身を置くことになったかとか

450Order7742018/01/09(火) 14:16:07.29ID:8p6hI/b1a
>>446
レジスタンスは7公開時から疑問だったよ
やっぱ主役側が反体制のほうが盛り上るじゃん?商業目的としか

451Order7742018/01/09(火) 14:33:33.94ID:6YXPLcW30
ドロイド捕獲失敗の報告に来た気弱そうな士官の声が森川智之に聞こえるんだけど
ちょい役やらせてるの?

452Order7742018/01/09(火) 14:34:33.47ID:6YXPLcW30
>>449
あー
テレビ放送で見るような一般視聴者としてはそこまで追えないわ〜
まあでも経緯はあるっていうことか

453Order7742018/01/09(火) 16:38:36.52ID:6YXPLcW30
ラストシーンでルークに会いにくとこのロケ地ってどこなの?
あんな場所あるんだね
ストリートビューで見られる?

454Order7742018/01/09(火) 17:06:15.52ID:6YXPLcW30
ああ、そうだ
あとハリソンフォードがセットのドアに挟まれて重傷を負ったってニュース何かで見たような気がしたんだけど
どこでそうなったの?
作品は完成したみたいだけど、大怪我してたのに撮影してたの?
それについてハリソンの機嫌とかどうなの?
勲章ぐらいに思ってくれてるのか、それともスターウォーズの現場なんてもう嫌で憎まれてるのか気になる

もう一つ
十字のライトセーバーの横のは結局何の意味がある刃なの?

455Order7742018/01/09(火) 18:09:56.09ID:TIEzTE5CM
質問は手短にまとめてから聞こうね^^

456Order7742018/01/09(火) 21:52:37.41ID:Cy437y/Oa
>>447
ep7冒頭でカイロレンに殺られた老人のこと?

そうであれば有名な俳優ですよ
いわば特別出演

457Order7742018/01/09(火) 21:56:05.64ID:Cy437y/Oa
>>453
アイルランドにある世界遺産の島
「スターウォーズ ロケ地」で検索すれば山ほどヒットする

今後は、まずは自分で検索するほうがいいね

458Order7742018/01/10(水) 12:00:49.72ID:72xJYQW/0
モンカラマリクルーザーが一隻だけvsスターデストロイヤーの大艦隊
ではどちらが勝ちますか?

459Order7742018/01/10(水) 12:10:35.31ID:n1nM3SBwa
EP3でパドメが死んでもアナキンがシディアスを殺しにかからなかったのはなんでなんだろ

460Order7742018/01/10(水) 13:07:31.00ID:qWphpL3j0
>>459
シディアスより弱くなったから

461Order7742018/01/10(水) 16:34:29.77ID:P3jYeDLYa
ディズニー大好きだったんですが今回の映画で嫌いになりそうです。どうすればいいですか?

462Order7742018/01/10(水) 16:42:05.56ID:GdjkYSJOd
今年の夏にアベンジャーズと合流するからワンチャン待っとけ(白目)

463Order7742018/01/10(水) 17:58:10.91ID:FDk/S4Skp
これかなりキツそうですね
813 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2018/01/10(水) 13:16:52.64 ID:PBf4JOWL
Star Wars: The Last Jedi アメリカの興行成績推移

 日付    興行収入 順位 一週前からの変化
1/1 1429万ドル  2     -48%
1/2  788万ドル  2     -72%
1/3  523万ドル  2     -76%
1/4  435万ドル  2     -78%
1/5  658万ドル  3     -45%
1/6 1053万ドル  3     -47%
1/7  681万ドル  2     -49%
1/8  180万ドル  2     -88%

Box Office Mojo
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&;id=starwars8.htm

464Order7742018/01/10(水) 19:34:54.24ID:ssyTPOUIa
>>460
そんな理由なわけないでしょう

465Order7742018/01/10(水) 20:24:04.61ID:qWphpL3j0
>>464
え?十分過ぎる理由だと思うが・・・
返り討ちにされるだけなのに殺しにかかるわけないじゃん

466Order7742018/01/10(水) 20:48:56.17ID:9IeMOyxFa
>>459
命の恩人だから

467Order7742018/01/10(水) 21:53:29.69ID:P3jYeDLYa
>>464
理由はなんだと思うの?

468Order7742018/01/10(水) 22:14:26.81ID:C8PQrZ6P0
>>455
>>454については?

469Order7742018/01/10(水) 22:20:53.20ID:GdjkYSJOd
レジェンズのゲーム「フォースアンリーシュド2」のダークサイドEDで実際に殺そうとしたら皇帝のライトニングで瞬殺されてしまってたな

470Order7742018/01/10(水) 22:27:40.01ID:kdc+HQu5r
>>468
撮影を2週間ほど休んだし2億円ほど貰ったし

自分で作ったセーバーで不安定なため横のプラズマスリットから余計な力を逃がしてる

471Order7742018/01/10(水) 22:30:35.90ID:P3jYeDLYa
>>470
でもさ、ベンの頃青いライトセーバー持ってたよ?
ちゃんとした出力のやつ

472Order7742018/01/10(水) 22:35:21.15ID:P3jYeDLYa
ていうか冷静に考えてありえないだろ
ちっちゃい子ですらフォースで簡単に作ってたライトセーバーを作れないとか頭悪すぎません?
いや、頭悪い以前だよね
破綻です。もうこの映画に深い考察なんて無意味になってしまった

473Order7742018/01/10(水) 22:37:00.39ID:kdc+HQu5r
>>471
自分が書いたのは7までの設定なので…
8の描写については後から小説なり最後のジェダイ ビジュアル・ディクショナリーなりで明らかにされるかも

474Order7742018/01/10(水) 22:40:14.89ID:kdc+HQu5r
本来なら今現在の設定でいうと‥あの青いセーバーが赤に変わらなきゃいけなかったのかもね

475Order7742018/01/10(水) 22:44:39.10ID:C8PQrZ6P0
>>474
アナキンが闇落ちしたあとは赤いセーバー使ってくれるものだとばかり…
オビワンとの決闘が青セーバー同士で凄く残念だった

476Order7742018/01/10(水) 22:47:58.02ID:kdc+HQu5r
>>475
あそこは今からでも赤に変えてもいいかもね

477Order7742018/01/10(水) 22:48:32.28ID:vIqY/7qja
>>465
パドメ救うために暗黒面堕ちたようなもんなのに、パドメが死んで自分が死ぬこと恐れてるの?
まだ466とか、シディアスによって制御されてるとか、マスターだからって理由の方が、ぼくはしっくりくるなー

478Order7742018/01/10(水) 22:55:44.75ID:u+2GuFdJ0
というかアナキンがシディアスを何で殺さないのって思う事自体が分からない

479Order7742018/01/10(水) 23:08:05.12ID:I2BwCdXmM
>>474
ライトセーバーが赤くなるのは人様のクリスタルを無理やりダークサイドで屈服させるからだよ
だから元々持ってた自分のセーバーが赤くなることはないよ

480Order7742018/01/10(水) 23:15:03.78ID:C8PQrZ6P0
>>479
パルパティ〜ンさんが「これ使えよ」って赤渡せばよかったんだよ
そこでもらったやつがベイダーが使ってたアレ、的な流れで

481Order7742018/01/10(水) 23:23:45.82ID:C8PQrZ6P0
>>477
EP6のベイダーのセリフからすると暗黒の力は絶大で抗えないって、心服している様子だったが

482Order7742018/01/10(水) 23:28:13.31ID:kdc+HQu5r
>>479
という事はダークサイドに堕ちても青いセーバーを持ってる者は青いままなの?
アソーカは白に変わったけど

483Order7742018/01/10(水) 23:31:23.88ID:4RpLhi2B0
オビワンがセーバー持って帰るんだから青いのじゃないと

484Order7742018/01/10(水) 23:39:10.09ID:u+2GuFdJ0
でもよく考えたら奪った物でなくても持ち主がジェダイじゃ無くなるんだから赤くなる気もするが…

485Order7742018/01/10(水) 23:41:16.81ID:kdc+HQu5r
>>483
だとすると白に変わるのかも

486Order7742018/01/10(水) 23:51:10.04ID:yrXPx/xV0
空気漏れはシールドで防げるんじゃないの
スタトレジェネレーションズでも見た

487Order7742018/01/11(木) 00:05:48.63ID:8hkzHvby0
>>482
アソーカは敵から入手した赤いクリスタルをライトサイドで治してあげた結果白くなった

488Order7742018/01/11(木) 14:38:43.16ID:Gai+P0p60
なぜ黄色いライトセーバーは出てこないの?

489Order7742018/01/11(木) 14:43:39.00ID:tIuu+9Wu0
おしっこみたいだからだよ

490Order7742018/01/11(木) 15:01:20.89ID:l0qAzzWnr
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚

491Order7742018/01/11(木) 15:02:42.23ID:Sp5gnTMm0
>>490
エッッッッ

しかし色盲だと黄色セイバーの見分けがつかんな

492Order7742018/01/11(木) 17:09:43.58ID:quir/Nw3K
黒刃のライトセーバーはかっこよかった

493Order7742018/01/11(木) 20:02:30.38ID:eyPHhlnha
黄色はテンプルガードが使ってなかった?

494Order7742018/01/11(木) 20:23:30.55ID:o5BRL2pQp
黄色はコミックの双子が使ってたろ

495Order7742018/01/11(木) 21:10:25.99ID:nYmdJTGY0
テンプルガードとか弱い連中が使ってたな

496Order7742018/01/11(木) 21:13:32.45ID:OISgaY+K0
オビ=ワン・ケノービが主役の「スター・ウォーズ」スピンオフ映画
https://gigazine.net/news/20180111-kenobi-spin-off-fanmade/

497Order7742018/01/11(木) 22:25:45.21ID:erRxNahsa
透明のライトセーバーはかなり怖そう

498Order7742018/01/11(木) 22:26:34.16ID:erRxNahsa
>>495
大尋問官に謝ってほしい

499Order7742018/01/12(金) 03:07:36.83ID:k2i2aU3a0
スターウォーズの時代の地球ってどうなってるの

500Order7742018/01/12(金) 07:46:58.18ID:MkWD7OUTd
EP4の時に平成元年ぐらいです

501Order7742018/01/12(金) 08:19:18.22ID:+07PMLFU0
遠い昔とは一体・・・

502Order7742018/01/12(金) 10:55:58.01ID:2BdpR0CJ0
最終的にバランスが保てて今の俺たちがあるんだ

503Order7742018/01/12(金) 13:09:08.86ID:sZhLp00l0
EP7は今より未来の話なのか…

504Order7742018/01/12(金) 16:28:55.80ID:R/mYltnva
日本語にすると、
「昔昔あるところで・・」
という感じだと思う
つまり、おとぎ話

505Order7742018/01/12(金) 21:02:44.46ID:eCWjqU6f0
どこから見ての「昔昔あるところで・・」?

506Order7742018/01/12(金) 21:14:48.79ID:yKgb0Rnb0
おまえらオープニングちゃんと観ろ

507Order7742018/01/12(金) 21:43:42.55ID:l68tZEPPd
次回作のOPの黄色い文字は・・

「EP8から100年後〜」

508Order7742018/01/12(金) 21:48:09.39ID:uPlh0Jpl0
初歩的な質問で申し訳ない
ep5のクライマックス
ヴェイダー『違う!私がお前の父だ』
ルーク「…嘘だ。そんなの嘘だ…そんな事あるもんか!!」
ヴェイダー『心を読んでみよ、本当だとわかる』
この心を読んでみよとはずーっと自分(ヴェイダー)の心をフォースを使って読め、だと思っていたのですが、そうでは無く(ルーク)自分自身の心に問いただせ、それが真実か否かわかっているはずだ。という意味だったのでしょうか。

509Order7742018/01/12(金) 21:51:22.51ID:PQYGEKMR0
ちがいます

510Order7742018/01/12(金) 22:58:33.69ID:A1/VAY5r0
>>508
どちらとも解釈できる台詞ですね
自分は後者だと受けとめてます

511Order7742018/01/12(金) 23:56:45.80ID:KKyE2ppFa
どちらとも解釈できません
普通にベイダーの心を読めです
馬鹿は作品を見ないでください

512Order7742018/01/13(土) 00:21:53.29ID:bE3TBrIV0
その解釈も否定はしません

513Order7742018/01/13(土) 00:27:21.32ID:RewvbFK/M
英語で見れば答えがわかりそうだけどね

514Order7742018/01/13(土) 00:35:02.27ID:bE3TBrIV0
原文を見たので、どちらとも解釈できるなと思うようになりました

515Order7742018/01/13(土) 00:36:25.19ID:8sMMiHKy0
どちらとも解釈できるとかいってるアスペwwww

516Order7742018/01/13(土) 00:36:57.21ID:bE3TBrIV0
>>505
あなたから見て、でしょう

517Order7742018/01/13(土) 00:38:28.54ID:NKzq4TJwa
どう考えてもあの時点でルークの心がベイダーは父だって知ってるはずないだろ
わざわざヨーダにまで確認してるのに

518Order7742018/01/13(土) 00:40:44.62ID:RewvbFK/M
いま動画見て来たけど、Search your feeling. you KNOW the truthって言ってね?
ルークの心を読め が正解だね

519Order7742018/01/13(土) 00:44:06.74ID:IcDBAlzAa
>>518
馬鹿なの?ネタレスに見えないけど

520Order7742018/01/13(土) 00:44:48.06ID:bE3TBrIV0
知識の有無ではなく、感覚の話だと思っています

確かに日本語字幕だと、「俺(ベイダーの心を読め」と読むほうが自然か)もしれませんね

521Order7742018/01/13(土) 00:47:25.67ID:RewvbFK/M
Search your feelings. You KNOW it to be true.
だね正解は

これ、レンもレイに同じこと言ってたよね
親の正体を本当は知ってるはずだとかなんとか
フォースを使えば何が真実か感じ取れるはずだってことでしょ?
いいセリフじゃん

522Order7742018/01/13(土) 00:54:26.63ID:EKM2C+ZGa
ここでのfeelingsはルークの心じゃなくてフォースを通じて感じとれるもの(ベイダーの心)だぞ

523Order7742018/01/13(土) 00:56:16.30ID:EKM2C+ZGa
感覚って訳のほうがいいかな

524Order7742018/01/13(土) 00:57:58.89ID:bE3TBrIV0
そうですね
このシーンについては英語の方が深い台詞だと思います

ということで、>>508さんの解釈に共感しました

アスペなのかもしれませんけど

525Order7742018/01/13(土) 01:06:40.69ID:RewvbFK/M
>>522
俺は別に英語ネオティブではないけど、それは難しく考えすぎだと思う
その後に、「本当だって知っている」って言ってる上に、知っているっていう単語を強調してることから、「なんやかんやゆうてもわかってるんやろ?もう気づいてるやん自分」っていうニュアンスがある
Search your feelings は普通に「己の気持ちを突き詰めろ」的な感じでいいんじゃない?
「心を読め」だと魔法で読心術ができるだけに聞こえるけど、フォースにはもっと哲学的な深みがあって、真実を聞かなくても感じ取れる能力があることをさりげなく観客に伝えてるセリフかと

526Order7742018/01/13(土) 01:16:55.38ID:LviCRSARa
>>525
お馬鹿なの?
そもそもここでのknowは「知っている」じゃなくて「わかる」だし
ジェダイにとってのfeelingsはフォースを通じた感覚だよ
ヨーダもしょっちゅう感覚を研ぎ澄ませよ(Use your feelings)って言ってるだろ
それを使えば真実だとわかるだろうっつってんの
だいたいあの時点でベイダーは父だとルーク自身が察してたわけないだろ

527Order7742018/01/13(土) 01:27:57.77ID:bE3TBrIV0
Luke :
He told me enough. He told me you killed him.

Vader :
No. I am your father.

Luke :
No. No...That's not true. That's impossible!

Vader :
Search your feelings. You know it to be true.
「お前の感覚を探れ。真実だと分かる。」

528Order7742018/01/13(土) 01:28:01.36ID:RewvbFK/M
>>526
多分俺と基本的に同じこと言ってるよ
「心を読め」って訳すと、「私の心を読めば嘘をついていないとわかるはずだ」みたいなただの読心術に聞こえるけど、search your feelings だともっとアジアンな哲学っぽくていいよね?ってことでしょ?
同感
「己の感性を研ぎ澄ませ。何が真実かはわかっているはずだ」みたいなニュアンスなんだよな

529Order7742018/01/13(土) 01:38:06.70ID:8sMMiHKy0
>>528
フォースを使えばベイダーが嘘をついてないとわかるってだけだぞ
最初から何が真実か漠然とわかってるとかじゃない

530Order7742018/01/13(土) 01:46:35.46ID:RewvbFK/M
>>529
まあここではそうなんだけど、なんというかニュアンスの話w
「心を読めば真実だとわかる」って訳だと、そもそも心がダースベーダーの心のことみたいに聞こえるし、フォースがただのウソ発見器みたいだから変な訳だねっていうことが言いたいの
フォースはそういうハッキリした能力があるわけじゃなく、エキゾチックな漠然としたものっていうニュアンスが消えちゃってる

531Order7742018/01/13(土) 08:11:26.64ID:fOZsnvqwK
ここセンター試験に出るよ

532Order7742018/01/13(土) 08:50:52.47ID:usqT3izPd
ついにスターウォーズはセンター試験に出るようになったか

533Order7742018/01/13(土) 19:30:27.97ID:+KjlpZPI0
まぁムーミンがセンター試験の問題に出るご時世だ何が出てもおかしくないな

534Order7742018/01/13(土) 21:23:28.90ID:2PECeMoXp
「次の統計はSWサーガ各作品のレビュー点数です。この中からシークエルの組み合わせを選びなさい」

535Order7742018/01/13(土) 21:32:51.04ID:n7pLOYPq0
センター英語の物語でスターウォーズっぽいのでたよ

536Order7742018/01/13(土) 22:31:36.52ID:usqT3izPd
小論文で「初めての人がスターウォーズをみる適切な順番と、そう思う具体的な理由を述べよ」を採用すべきだと思うの

537Order7742018/01/13(土) 23:10:01.35ID:NcFP/Njm0
今更ながら>>508ですが、皆様御回答どうもありがとうございました。図書館で小説帝国の逆襲を読みその中ではヴェイダーは『偽りかどうか、自分の胸に聞いてみよ』とあったので長年勘違いしていたのかと。
自分は旧三部作テレビで放送された吹き替えしか見た事がないので。

538Order7742018/01/14(日) 01:59:01.12ID:MYV3Pmsr0
ローグワンでムスタファーのベイダーの城にいた爺さんの名前と
アナキンの顔の傷ができた理由を教えてください

539Order7742018/01/14(日) 02:11:50.20ID:IwCmam2V0
爺さんは知らん
アナキンの傷はヴェントレスと戦った時にできた事になってるけどレジェンズだから今の設定は不明

540Order7742018/01/14(日) 02:16:44.04ID:fWhDPhIY0
ライトセーバーって鉛弾使われると詰まない?
防げたとしてもカウンターできないから、撃たれ続けたままジリ貧になる
そりゃあ、1対1程度なら念力で吹っ飛ばせるかもしれないだろうけど、これがもし、星団中の軍隊がみんなサブマシンガンとか持ってたらどうだろう
ジェダイやシスの武芸では捌ききれないでしょ
延々と念力使い続けるわけにもいかないだろうし、そもそも念力だけで済むならライトセーバーなんて要らないだろうし
念力は疲れすぎるからライトセーバーのカウンターで楽したいんでしょ?
じゃあ。っていう

541Order7742018/01/14(日) 02:20:49.74ID:ugI2X2dk0
んなこと言ったら実体弾じゃなくて爆発物フル装備したらいいじゃん?

542Order7742018/01/14(日) 07:26:39.38ID:wcYYyN/Pa
現実世界でも跳弾は危険なのだから、ライトセーバーでも跳ね返せるのでは

543Order7742018/01/14(日) 07:56:39.09ID:WvLEEfPyd
>>542
実弾がセーバーに当たったらジュッ!って消えると思います

544Order7742018/01/14(日) 07:58:47.67ID:WvLEEfPyd
>>542
たぶん貴方みたいな人が最後のジェダイ作ったんだろうね

545Order7742018/01/14(日) 08:52:30.13ID:Aeja+fx30
着弾したら爆発するレーザーでガード不可、ベイダーが一般兵の武器であっさりやられる新作ゲームがあってだな…

546Order7742018/01/14(日) 09:51:48.88ID:MYV3Pmsr0
>>539
ありがとうございます

547Order7742018/01/14(日) 10:32:10.00ID:nrT2VzaXa
>>543
>>544
缶みたいなものを投げてもらってセーバーで跳ね返してヘルメットに当てる、
という練習シーンを見た覚えがあるけど?

548Order7742018/01/14(日) 11:07:10.28ID:fWhDPhIY0
>>545
手厳しいなw
まあゲームだとやられ役になるためにプレイする人間はいないから、プレイヤー一人一人がヒーローのつもりでやるだろうから、ジェダイナイトだろうと必ず倒す方法はあるとは思ってたけど
セーバーどう頑張っても1本しかないわけだから、流れで誰かがジェダイナイトの正面を抑えてる間に裏取った奴が同時に撃てば死ぬとかそういう
そんなゴリ押しな方法で殺せちゃうんだw
ルーカス、つーか権利元よく許可したなw

>>547
ヘルメットはそうだとしても、鉛弾は果たして可能だろうか?
火薬による加速もなしに、射手に対して殺傷できるほどの速度で正確に反射するなんて
それも、秒間何発と撃たれたものに対して

549Order7742018/01/14(日) 12:43:27.64ID:o3yEmxOU0
シスの復讐でオビワンが評議員の席に座ってますが一人だけ足組んでてものすごく偉そうに見えました
海外だと会議の場で目下の人間が足組んだりするのは寛容なのでしょうか

550Order7742018/01/14(日) 12:57:13.30ID:YXAvXNbU0
>>549
就職の面接でも足組みは普通です
むしろリラックスして面談に臨めているという意思表示でもある

551Order7742018/01/14(日) 13:17:40.51ID:o3yEmxOU0
>>550
そうなんですね、ありがとうございます

552Order7742018/01/14(日) 23:24:02.13ID:VTF/r9Hv0
>>488
パダワンの時のアソーカは緑と黄色の二刀流じゃなかった?

553Order7742018/01/15(月) 07:15:04.54ID:BhpkWDv30
>>488
テンプルガードが黄色使ってたかと

554Order7742018/01/15(月) 12:09:42.13ID:VrF0jSoR0
理力戦隊ジェダイジャー
シスレッド
ジェダイブルー
ジェダイグリーン
テンプルイエロー
メイスバイオレット

ピンクとか白とかが居ないなあ

ていうか闇落ち闇落ち言うけど、シスからジェダイに転向して正義の赤いセーバー使ってるようなのは居ないの?
スター・ウォーズレンジャー組むとレッドがシスになってしまう

555Order7742018/01/15(月) 13:09:14.96ID:5Hn+Tt/ja
>>550
リラックスの意味じゃないよ
足組してたらいざといつときにすぐ立ち上がれないでしょ?
つまり公の場での足ぐみはあなたのことを敵視してないよっていう姿勢です。

556Order7742018/01/15(月) 16:18:07.29ID:RPKFTInDa
>>554
アソーカが白を愛用

ライトセーバーの話ですので念のため

557Order7742018/01/15(月) 21:23:23.38ID:9WYliMLUp
パンツ?

558Order7742018/01/15(月) 22:11:37.57ID:fN5jgk1da
アソーカも女子ですので
(たぶん)

559Order7742018/01/16(火) 02:31:28.37ID:MQpkifoc0
>>554
一応ダースレヴァンがシスからジェダイに帰還したときに赤いセーバー使ってる

560Order7742018/01/16(火) 02:41:06.63ID:mw+HiOSL0
レヴァンシスからジェダイに帰るのかよw

561Order7742018/01/17(水) 23:26:26.94ID:pwH40V2C0
アメリカでシス寿司みたいな店って出てないの?

562Order7742018/01/18(木) 02:58:35.84ID:1Ilg1Znv0
レジェンズは寝返りだらけだね

563Order7742018/01/22(月) 12:42:03.06ID:KAdiIy6Na
過去に出た小説やスピンオフに詳しい人へ質問なんだけど。
8の劇中で参考、引用、オマージュ的なところってどのくらいある?

564Order7742018/01/22(月) 21:58:12.50ID:8rKLr4lVd
ブレトリアンガード軍団と対決してたのがアナキンオビワンだったらどうなってたでしょうか?

565Order7742018/01/22(月) 22:40:05.63ID:FSEUQt+a0
>>564
別の板でも聞いてたな

566Order7742018/01/22(月) 22:54:41.86ID:0SVEh6lva
>>564
オビワンは速攻気絶…
ではなく、瞬殺です瞬殺
3冒頭のマグナガードみたいにね

567Order7742018/01/25(木) 16:43:20.45ID:rtJVQ0pT0
質問
何故ヴェイダーや皇帝、ヨーダなどルークの事young Skywalker「若きスカイウォーカー」と呼ぶのですか?Skywalkerだけでもいいと思うのですが何故youngをつけるのでしょうか。
クワイ=ガンやオビ=ワンも弟子にyoungつけていた気がしますが

568Order7742018/01/25(木) 17:13:38.31ID:GJ8ZGqvJ0
>>567
アナキンがシニアだから、ジュニア的なニュアンスで使ってるんじゃないの

569Order7742018/01/25(木) 18:44:44.29ID:ebLPhxXE0
結局スノークって何だったの?顔の傷とかもたんなる記号で、意味なし?誰だろうと考えるのも馬鹿らしい??
フォースだけは強そうだったけど、あっさり死んだし。EP1のモールの慢心と近いものがあるのか??

570Order7742018/01/25(木) 19:07:41.90ID:EWMM6FMmp
>>569
諸説あるけど不明

571Order7742018/01/25(木) 19:51:46.79ID:aqAwT2Mn0
グリーバス将軍はオーダー66の事を知ってたの?

572Order7742018/01/25(木) 21:43:20.82ID:ede26x5J0
>>567
young=半人前、未熟な、見習い、修行中の身、経験が浅い

目上の者が下の者に対する言葉だけに色々な意味に取れるよね

573Order7742018/01/25(木) 21:47:16.51ID:Imjm8ruJd
>>571
知らなかったんじゃね
本当に一握りしかしらないシステムだったみたいだし

574Order7742018/01/26(金) 00:33:42.01ID:8NshzEQR0
ヨーダからしたらみんなyoungなんだろうな

575Order7742018/01/26(金) 01:03:57.65ID:he973Thz0
あんま覚えてないんだけど、スノークはレイで一体何がしたかったの?

576Order7742018/01/26(金) 02:05:15.68ID:52axwcep0
>>567
「お前はまだまだ未熟じゃの」ってニュアンスをヨーダなりの親しみを込めて言ってるんだと思う

577Order7742018/01/26(金) 05:54:43.91ID:TrP7bUAI0
youngerなルークとelderなアナキン

578Order7742018/01/26(金) 12:43:00.99ID:7LX1XhnWa
まあアナキンもep3で座れヤングスカイウォーカー言われてるけどね

579Order7742018/01/26(金) 18:56:32.99ID:xTy8ghLF0
>>572、576
どうもありがとうございました。

580Order7742018/01/27(土) 11:40:24.11ID:fyo7tctm0
幻影攻撃のルークが痩せてたのは、デブを恥じてたポークが、幻影だけはスマートに見せたいと言う虚栄心だったんですか?

581Order7742018/01/27(土) 12:07:24.71ID:8tjuVBDo0
CGで痩せさせたんだろ

582Order7742018/01/27(土) 19:37:11.81ID:fyo7tctm0
>>581
いや、ハミルと言う現実視点じゃなくて、ルークがなぜありのままのぽっちゃり形態で幻影を出さなかったのかと言う事

583Order7742018/01/27(土) 19:47:03.83ID:kbohEhnYd
まぁルークも人間だし、ブクブク太った姿をレイアやカイロレンに見られるのは恥ずかしかったんだろ
アプリで写真盛るようなもん

584Order7742018/01/27(土) 20:24:26.96ID:fqXMmPgQ0
これ大喜利的な答えが正解なのかな?w
ベンの知るルーク像に寄せたんじゃない?あとはドラゴンボールでいうアルティメット悟飯を意識した演出とか?

585Order7742018/01/27(土) 20:58:04.30ID:XtTQbvDHp
あれは若干、細く若目に見えたけどやはりCG処理したのかな?

586Order7742018/01/27(土) 21:08:20.63ID:KvzXiwGmd
クレヨンしんちゃんのスターウォーズパロディのクレヨンウォーズでも、みさえが作ったホログラムが明らかに美人に加工してあって、騙されたしんちゃんとじいちゃんが怒ってたなw

587Order7742018/01/27(土) 21:25:40.95ID:xOL2wbvX0
>>581
れはだいえっとの結果だぞ

588Order7742018/01/27(土) 21:29:58.03ID:xOL2wbvX0
>>582
カイロレンと袂を分かった時のビジュアルに補正したんだよね

理由は知らんけど

589Order7742018/01/27(土) 22:00:53.89ID:jv1TpohH0
ベンってお通じはどうなの?ちゃんと野菜食べてる?
ベンはテストの点数はどうなの?ちゃんと勉学に励んでる?
ベンは弁護士になれそうなの?最近は士業の人増えすぎらしいけど
ベンは心臓の具合はどうなの?ちゃんと弁は機能してる?

590Order7742018/01/28(日) 10:50:03.24ID:r7RRCJDQ0
ルークがベンの寝込みを襲おうとしたと言う事は、逆に言えば昼間に真正面からベンを粛正する技量が無く、
未熟な雑魚ベンより老ルークは弱い、と言う最悪の結果もありえるよね?
それとも寝込み襲撃先駆者のパルパティーンの霊にでも憑依された?

591Order7742018/01/28(日) 11:45:04.18ID:DOkxvLQN0
>>590
寝首を掻こうとした

と書かないと腐女子が

592Order7742018/01/28(日) 12:13:09.42ID:s6Ds8zIy0
そこは夜這いということで

593Order7742018/01/28(日) 12:17:35.77ID:aKZMnjsx0
神経質なので便秘症です
成績は非常に優秀ですがときどき解答欄がズレて赤点になり周囲が大変です
難しいことを考えると目の前が真っ暗になって部屋が壊れてるので無理です
心臓には剛毛が生えています

594Order7742018/01/28(日) 13:40:44.88ID:1kGXb/2fa
老いもあるだろうけど、ルークはベンに勝機が無かったのではないか?
もしかしたら幻影飛ばした理由の一つに生身ではベンに勝てないからってのはあったのかもしれない。

595Order7742018/01/28(日) 13:52:17.27ID:oEieQw89d
ルークが原因なのも含めて、ルークがベンに勝つって選択肢がそもそも何の救済になってない可能性もある
ルークがベンを殺したらみんな喜びそうだけど、その横でレイだけはすごく冷めた目で見そうだし
仮にベンを戦闘不能の生け捕りにしてもルークじゃ改心できないだろうし

596Order7742018/01/28(日) 18:57:03.69ID:a2qb4zQVd
>>590
夜中に尿意で起きたルーク

おぉー寒みー!ションベンションベン…ジョジョジョー
あースッキリした。あ、そう言えばベンの野郎のとんでもないビジョン見ちまったんだよなぁー…
これはちょっと不可避っぽいんだよねぇー…
明日消すか…いや、やっぱ眠れねー!!今やろうっと!!
    

597Order7742018/01/28(日) 18:57:37.52ID:DOkxvLQN0
ベン・ジョンソン

598Order7742018/01/29(月) 11:04:46.98ID:37kNng2z0
EP8の輸送船で逃げる一連のくだりが何もかも納得できません

「味方に内通者がいるので、敵を欺くには味方から、の感じで作戦を秘密にしていた」と言うわけでもなく、
伏せる必要が無く、最初から説明してた方がポーらのいらぬ誤解や指揮権はく奪のくだりのタイムロスも避けられました
そして何より、完全にスノーク艦から視認(もしくはレーダー探知)出来る距離内から、輸送艇が発進しています。バレバレです
星に降下するとこも見られてますから、結局ジリ貧です。案の定ほとんど撃墜されました

指揮官のレイアやホルドがただの馬鹿者にされた印象しか受けません
まぁ追う方も追う方で色々馬鹿なとこが多々ありますが・・・^^;

599Order7742018/01/29(月) 14:34:23.89ID:fzz1k8lPdNIKU
あの流れ、あの女性指揮官をいかにも有能で組織のことを考えてあげてるキャラに見せようとしてる感があってしょーもねって思ったわ

600Order7742018/01/29(月) 15:53:18.81ID:a43Wt3680NIKU
元は帝国にあったオクトーの地図て
Ep4の時点で既に一部欠けた状態な訳だけど、誰が何のために一部だけ持ち出したんだろうか
それをテッカが拾う経緯もまだ謎だよね?

601Order7742018/01/29(月) 20:06:13.13ID:spsCRMHeMNIKU
>>598
でも一応協力者だと思ってる奴が裏切って情報漏れたんやで

602Order7742018/01/30(火) 14:23:59.38ID:rsVrdrpD0
DJ?あいつも本来接触するヤツじゃなかったけどな
駐禁ブラザーズのせいじゃね

603Order7742018/01/30(火) 15:52:32.54ID:ODUVXSl2M
>>599
EP8の脚本はひどいとみんな思っているかもしればいけど、あのオバハンみたいに実はすごい脚本だったんだなあってEP9でなるために練られた伏線.....かもしれない

604Order7742018/01/30(火) 18:51:20.58ID:pkXNQj3nM
女性を持ち上げるのはダイバーシティだっけ?
頭悪いからよくわからんな

605Order7742018/01/30(火) 20:40:52.55ID:McRoMXkBd
>>595
生け捕りっていうとモンハンみたいだな

606Order7742018/01/30(火) 20:41:25.89ID:McRoMXkBd
>>596
それじゃライアン・ションベンじゃねーか!

607Order7742018/01/31(水) 03:43:45.39ID:PooYthvP0
>>598
レジスタンスが無能揃いなのは明らかにわざとやってる
FOもレジスタンスも知謀を尽くしあっての結果消耗するという脚本を作らずに、レジスタンスは無能ばかりだから劣勢を覆せなくて当然という展開にしてしまった

608Order7742018/01/31(水) 07:58:13.51ID:O2tbYwaX0
FOとレジスタンスが無能を尽くしあって結果消耗してませんか?

609Order7742018/01/31(水) 08:24:40.82ID:nXmDSCpHd
人はそれを俗に共倒れと言う
ある意味ではそれも1つの決着だな

610Order7742018/01/31(水) 10:40:43.03ID:Tk7fL7DD0
遠くのセイバーのオンもフォースで出来るのなら、遠くのブラスターのオンもフォースで出来るの?

611Order7742018/01/31(水) 12:11:29.59ID:y2t6FuWF0
できるがジェダイはやらない

612Order7742018/01/31(水) 18:46:05.40ID:qpVRQfBy0
指から電撃を出すのはシスしか出来ないのですか?

613Order7742018/01/31(水) 18:46:19.64ID:SM5Nz+PBM
それがジェダイ道

614Order7742018/01/31(水) 21:10:22.46ID:OaTNxzNqa
ヨーダが手のひらで受けとめてポイってしてたから、熟練者ならできるのかもしれない

615Order7742018/02/01(木) 00:34:38.84ID:FpSJ69ckd
何故ep8はライアンが監督だったの?ep7面白いかったしJJエイブラムスが監督でよかったと思います。
ep10-12もエイブラムスでいいと思います

616Order7742018/02/02(金) 23:01:38.63ID:EpHRtx5y0
レイアは宇宙空間であんな事出来るのなら、ジェダイ並みのフォースプッシュとかも使えるの??

617Order7742018/02/02(金) 23:13:26.57ID:VSR51VgIa
ジャバザハットをフォースで絞め落としてたろう
(嘘)

そういえばep4 の頃から妙にレーザー銃の腕前は良かったような

618Order7742018/02/03(土) 13:17:19.34ID:Zx53yv+gd
ベイルから政治能力、勉学、戦闘方法をたたきもこまれた設定みたいね

619Order7742018/02/03(土) 18:46:47.11ID:VA5SQFBs0
老害ヨーダは、ジェダイが禁止してたライトニング(サンダガ)をとうとう使ったけど、
霊体になってからは「ジェダイ?シス?もはや知らんそんな概念」って思想みたいだし、
別にライトニング使ったっていいじゃない、という思考なのか?

620Order7742018/02/03(土) 19:01:36.67ID:Pow/efCj0
8のサブタイにもなっている最後のジェダイって誰のことを指しているんですか?
ルーク?レイ?レン?レイア?最後のガキ?

621Order7742018/02/03(土) 19:35:26.99ID:y83YEN1S0
>>607
まあ、無能というなら旧帝国軍も同様だと思うが・・


ローグワンじゃあ、スカリフ基地に侵入した人間2人(ジンとキャシアン)とドロイド一体(K2SO)の少数にやりたい放題されて、クレニック以外の兵士は終始まともな対応を何もできなかったんだから

622Order7742018/02/03(土) 19:44:22.94ID:Rov2eM+n0
スカリフにいたやつらは無能描写されてたやん
騒ぎが起きたらクレニックが怒鳴るまで誰も動かなかったし

623Order7742018/02/03(土) 19:47:10.35ID:y83YEN1S0
>>622
うん、明らかに辺境の基地らしい平和ボケしたような基地司令官とかだったしね

624Order7742018/02/03(土) 20:37:40.45ID:y83YEN1S0
>>608
アメリカとアルカイダが戦争で消耗して、結果ISの台頭を招いたのにも似てるな

EP9は意表を突いて、ユージャン・ウィングみたいな連中が外宇宙から攻めてくるシナリオかもしれない

625Order7742018/02/03(土) 21:24:06.75ID:1AmwNTyQM
帝国と共和国残党が共闘して、俺達の戦いはこれからだ!でエンド

626Order7742018/02/03(土) 21:37:11.29ID:Zx53yv+gd
あの2つの組織でユージャンヴォングに勝てるとは思えんw

627Order7742018/02/03(土) 21:52:48.54ID:RXoQ/nQR0
第三勢力の登場か?それは熱いな…但しアメリカン大作によく使われる触手野郎は勘弁して欲しい

628Order7742018/02/03(土) 23:01:50.01ID:zcFZPTUA0
ポーが育った家にあったフォースの木はどうなったのですか?

629Order7742018/02/04(日) 09:10:55.15ID:ydLbeYrq0
>>628

その後は描かれていない。
ジェダイ聖堂を立て直すときに利用するかもしれないですね。

630Order7742018/02/04(日) 09:12:27.00ID:ydLbeYrq0
>>620

最後のジェダイ=ルークのこと。
フォースの覚醒のイントロで書かれている。

631Order7742018/02/04(日) 09:13:43.14ID:ydLbeYrq0
>>619

ヨーダはライトニングを使ったわけではない。
天から落雷を落とした。つまり、フォースで気候を変えたのだと思う。

632Order7742018/02/04(日) 09:14:23.96ID:ydLbeYrq0
>>616

訓練すれば使える。
しかし、レイアは、政治で世界を変えることを選んだ。

633Order7742018/02/04(日) 09:15:30.94ID:ydLbeYrq0
>>615

スターウォーズでは、テクノロジー面でも制作面でも演技面でも常に新しい血を入れて、
革新的な取り組みを行っている。なので、ライアンを選んだ。

634Order7742018/02/04(日) 09:15:52.98ID:ydLbeYrq0
>>612

現時点ではシスしかできないとされている。

635Order7742018/02/04(日) 09:16:19.98ID:ydLbeYrq0
>>610

当然できる。

636Order7742018/02/04(日) 11:09:57.01ID:QAi4bLac0
EP8の世界的不評はEP1を優に超えるだろうと想像すると、確かに確信的なクソ映画じゃな

637Order7742018/02/04(日) 12:25:59.71ID:+eF9gXYQ0
>>634
某監督「マジ?」

638Order7742018/02/04(日) 19:56:21.13ID:g6UiJqi50
>>637

某監督「ちょっとだったらいいよね」

639Order7742018/02/05(月) 00:48:57.87ID:wrV4zsol0
ヴェネター級スター・デストロイヤーの格納庫?に装備されている武器の名前を教えてください

スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚

SWBF2のスターファイターアサルトのカミーノで、共和国が勝った(分離主義者が負けた)時に流れるムービーにも出てきてたと思います

640Order7742018/02/05(月) 15:46:30.46ID:PhJTCw/tM
>>630
ありがと。見てみる。

641Order7742018/02/09(金) 21:20:19.90ID:vnKb5n0X0
質問
EP5でミレニアムファルコン号を見失ったニーダ艦長はその責任からヴェイダーに処刑されましたが、終盤ミレニアムファルコン号はr2d2 の機転でハイパードライブで逃げ切りました。その時ピエット提督はなぜヴェイダーに処刑されなかったのでしょうか?
ピエット自身「失敗した、殺される」みたいな表情してましたが、ヴェイダーはその横を通り過ぎました。
後ピエットはEP6にも出てきましたよね。

642Order7742018/02/09(金) 21:27:11.45ID:ktF0mH8u0
もっと気になることで頭がいっぱいだった

643Order7742018/02/09(金) 22:16:57.75ID:PwSArNTpa
>>641
ルークと対面したあとは、部下の処刑をしなくなった(と思う)

善の心が戻り始めたことの表現では

644Order7742018/02/09(金) 22:19:39.79ID:PwSArNTpa
あ、ep6 にも出てたはず
たしか戦死したかな?

645Order7742018/02/10(土) 17:39:54.86ID:4yXoy2M90
ピエットってクライニッドの特攻で死ななかったっけ

646Order7742018/02/10(土) 21:45:12.33ID:Jz2WSiDe0
>>643
善の心を取り戻したつつある伏線、成る程そうだったのですか。
ありがとうございました。

647Order7742018/02/10(土) 21:47:03.40ID:jh8zEtEJ0
>>644
>>645
エグゼクターに乗ってたから死んだで

648Order7742018/02/11(日) 00:31:20.31ID:Lvbcm1ZRp
>>641
あれは名シーンだったな

649Order7742018/02/11(日) 00:48:27.56ID:5Bej2WGm0
プレトリアンガードたちは、護衛対象であるスノークが殺されてから積極的に動き始めるという間抜けな行動をとったけど、、
全員反乱軍のスパイですか?

650Order7742018/02/11(日) 00:57:04.46ID:JXKRCAEup
ライトセーバーの起動速度ってシーンによってまちまちな気がしますが
あれってボタンの押し方によって刃の出る速度が変わるんですか?

651Order7742018/02/11(日) 08:11:39.76ID:lFVCBEyP0
>>649
そうです
スノークの横のセイバーを起動したのは実はガードたちだったのです
使命を果たしたら自死するように言われてたのでレイとレンに無謀な戦いを挑んで死んだのです

652Order7742018/02/11(日) 09:26:18.48ID:kVN6ocb8d
ガードA「Zzzzz」
ガードB「晩飯何にしようかな」
ガードC「もうすぐバレンタインか・・」
ガードD「はやくインフィニティウォー観たいわー」

653Order7742018/02/11(日) 20:13:36.16ID:gQXf6B3q0
>>648
ヒエッと思ったろうな

654Order7742018/02/12(月) 04:22:28.57ID:cQuTIo730
お前それベイダー卿の前でも同じこと言えんの?

655Order7742018/02/12(月) 06:30:23.42ID:BJXmP8D90
艦長や提督レベルの人材を育てるには長い年月とお金がかかるだろうに
それを一回失敗した程度でいちいち処刑してたら帝国軍の人材は直ぐに枯渇してしまうだろ

656Order7742018/02/12(月) 11:15:47.28ID:GlIabm310
結局、モールがライトニングを使えるか使えないかはカノンでは不明なのでしょうか?
シディアスに長年暗黒面をすべて叩きこまれたので使えない理由はまずないし、EP1を見る限り戦闘でのフォースの使い方も上手いです
ドゥークーもEP3では戦闘で1回も使ってないし、モールも「単にEP1で使用しなかっただけ」という解釈で良いでしょうか

あと、EP3の暗黒面落ち直後のアナキンは、すぐライトニングを使おうと思えば使えるのでしょうか?
だけど今後シスの修業をしないといけないので、もしすぐ使えるとしても、修業を終えた後のライトニングの方が威力は遥かに強いのではと思います

657Order7742018/02/12(月) 19:33:00.24ID:Xuj2Bu080
こまけえこたあいいんだよ

658Order7742018/02/12(月) 20:28:24.86ID:BJXmP8D90
アナキンは結局ライトニングは1回も使ってないよ
ゲーム以外は

659Order7742018/02/12(月) 21:01:05.19ID:3d5LfDE70
ジェダイマスターレベルの相手にビリビリは通用しないと踏んだんじゃない?あの戦いについては

660Order7742018/02/12(月) 21:46:05.74ID:k/B7I4DN0
>>655
帝国の逆襲序盤でオッゼル(だったかな)提督だったのだけど惑星ホス行くのにすぐ行かなかったから同盟軍に気づかれて奇襲が出来なかった。
オッゼルは処刑されてピエットが提督になった。その後ニーダも処刑された。
失敗=死というのが暗黙の了解になりつつあったからこそハイパードライブでミレニアムファルコン号が逃げ切ったのにピエットが殺されなかった事にヴェイダーの心に変化が生まれたんだと思う。

661Order7742018/02/13(火) 00:37:53.55ID:4VW+06DZ0
ライトニングは当たれば強力だけど、フォースプッシュの方が有効な場合も結構ありそうだしなぁ

EP2で、ドゥークーよりまだまだ弱いオビワンが、ドゥークーのライトニングを全てセイバーで受け止めてたし
フォースプッシュはセイバーで受け止めるとか出来ないしな

モールは合理主義者ぽいから、フォースプッシュとかの方を重点的に戦いに組み込む方が性に合ってるのかもね
シディアスくらいの強力なフォース使いじゃないと、ライトニングに重きを置く事は難しそう

662Order7742018/02/13(火) 00:41:21.44ID:4VW+06DZ0
ライトニングをセイバー受け止めは格下でも出来る事もあるのを踏まえると、ヨーダのセイバーを吹っ飛ばしたシディアスのライトニングはやはりずば抜けて強そうだ

663Order7742018/02/13(火) 00:41:27.33ID:DwTqyXjp0
ベイダーはバリバリ攻撃すると、自分の機械が壊れて呼吸困難になりそう

664Order7742018/02/13(火) 14:52:35.41ID:jEuYba1uM
アナキンとパドメの年齢差って何歳?

665Order7742018/02/13(火) 15:18:34.67ID:otdSdja4a
>>664
6歳だよ
最初の出会い
アナキン9歳 パドメ15歳

666Order7742018/02/13(火) 15:39:03.22ID:toGkFYmhM
実際6つも歳下のガキと付き合う女の気持ちってどうなんだろう
と思ったけど、あんだけ優秀と言われてる人物なら多少若くても魅力あるか

667Order7742018/02/13(火) 19:29:03.54ID:wgN2bACY0
>>666
あの眼差しで見つめられたらねぇ〜w

668Order7742018/02/13(火) 19:47:36.18ID:QFGKD5xd0
周りがおっさんとエイリアンだらけだからイケメンの人間が出てきたら惚れるのも仕方ない

669Order7742018/02/13(火) 19:54:39.06ID:5gliLpPZd
アナキンの母性を満たしてくれるかもしれなかった女性ですし

なお父性の方はパルパティーンに向いた模様

670Order7742018/02/13(火) 19:54:48.02ID:ic90Iysg0
それ以前にパドメが目の前に現れたらハゲのおまえらだって一目惚れするべ

671Order7742018/02/13(火) 21:05:50.29ID:5gliLpPZd
僕たちはフォースの使えないメイスウィンドゥだった?!

672Order7742018/02/13(火) 21:24:58.21ID:HtJIJnnWa
現実的にはローズで手を打つのかな

673Order7742018/02/13(火) 21:25:13.11ID:Z7xWuaPZ0
黙れハゲ!

674Order7742018/02/14(水) 11:26:11.65ID:pga4UJPA0St.V
EP2のアナキンのタスケン虐殺は、後で大目玉喰らうかと思いきや何のお咎めも無かった様だけど、
ヨーダ的にも心は痛めたがそこまで怒るような出来事では無かったのかな?まぁ捕虜を助ける際に悪党を皆殺しにしただけだしなぁ
あと、タスケンってマスクの下は人間タイプの顔があるの??

675Order7742018/02/14(水) 12:13:46.50ID:S5Wx5DEvaSt.V
ヘイヘイホー

676Order7742018/02/14(水) 12:29:57.46ID:P7l8PJazMSt.V
タスケンとジャワの顏って謎

677Order7742018/02/14(水) 19:32:27.15ID:sNefAZzjpSt.V
>>674
ヨーダはもうその時にはアナキンがダークサイドに落ちる運命であることをある程度予期して覚悟してたのかもな
人間タイプのタスケンはきいたことない

678Order7742018/02/14(水) 19:42:05.58ID:MaJFPRcJdSt.V
顔にある2つのライトは目なのか?

679Order7742018/02/14(水) 22:47:27.32ID:E7BOTn5t0
あれはゴーグルですよ

680Order7742018/02/15(木) 22:23:40.22ID:vFNUsrYj0
EP2でドゥークーがオビワンに「一緒にシディアス倒そうぜ」と言ったのは、ドゥークーの独断?
それともシディアスの策で「シスの親玉が居る事をわざとオビワンに伝えて、泳がせて噂広めさせろ」みたいに命令されたの?

681Order7742018/02/15(木) 22:48:50.72ID:VIdBMEYcd
レジェンズでよければ、両方の要素がある
ドゥークーはクワイガンに自分なりの親近感持ってて、その弟子のオビワンにも理解を求めた

後者については、ジェダイを混乱させるため
シスが2人存在することのみしか知らないから、ホントにシディアスが内部に実在するのかって疑心暗鬼に追い込むため
実際にそれでメイス達を議長逮捕まで流したし

682Order7742018/02/16(金) 02:08:53.29ID:90YF6Bl70
>>681
どちらとも取れるよな

クローンウォーズだと、パルパティーンがドゥークの首を締め上げるシーンがあったから、必ずしも良好な関係ではなかったようだし

683Order7742018/02/16(金) 11:25:05.50ID:H0sKWAJT0
シディアスがオビワンを一切危険視してないのが謎なんだよなぁ
モールが油断で負けたとは言え、育て上げたモールを倒したオビワンを警戒しても良さそうなのに
EP3でも、ドゥークーにノックダウンされたオビワンをゴミを見る様な目で見てたし
自分以外は全員雑魚って感覚なのかなぁ

684Order7742018/02/16(金) 11:59:57.34ID:pMXi3yTpH
自分より明らかに弱いからじゃね
ヨーダだけはかなり危険視してたっぽいけど

685Order7742018/02/16(金) 12:17:45.45ID:xLuihOizd
危険視はしてたんじゃね
ただ1番大事なのはアナキンを守ってくれる保護者という存在が必要だからオビワンがぴったりだったんでしょ
自分が1から訓練できたらベストだけどそれは無理だし
3のノベルだとオビワンとパドメの関係にアナキンが疑心暗鬼になってるのもパルにとっちゃ好都合だったな

686Order7742018/02/16(金) 18:59:15.08ID:l6lidct50
シディアスがアナキンにフォースのダークサイドを学べば死者を蘇らせられるって言ってるけど
結局それはアナキンをダークサイドに引き込む為の嘘?

687Order7742018/02/16(金) 19:11:49.02ID:KjRJ5wm8p
アナキンのママがタスケンに誘拐されて殺されたのは偶然なの?
それとも裏でシディアスが画策したの?

688Order7742018/02/16(金) 19:20:30.03ID:7eFU7d5ma
>>686
鋭いね そう、シディアスの嘘です。死者を蘇らせる技はありません。

689Order7742018/02/16(金) 19:22:18.31ID:7eFU7d5ma
>>687
そう タスケンが母を襲う理由はありません。シディアスが画策したのです。

アナキンとパドメが結ばれたのもシディアス画策です。

690Order7742018/02/16(金) 23:05:36.56ID:H0sKWAJT0
ウソというか、シディアスは「2人(自分とアナキン)で力を合わせて研究すればきっと解法あるはず」みたいに言ってたような
ウソは言ってない範囲なので話術が上手い

691Order7742018/02/16(金) 23:24:14.64ID:/oah1hfA0
初めは、「ダースプレイガスは死すら操ることができた」「知識を全て弟子に伝えた」と言ってたと思う

アナキンがダークサイドに堕ちたあとは、「二人でがんばれば謎が解けるはず」と、ちょっとトーンダウンした

692Order7742018/02/18(日) 00:02:46.85ID:nb4FztLj0
>>686
クローンウォーズだと死者が甦った場面が出てくる
フォースの惑星とダソミア

後者はどちらかというとゾンビだけど

693Order7742018/02/18(日) 10:45:21.89ID:i7rJmogB0
>>686
クローンウォーズで、実際に死者を蘇らせる技術は共和国時代から研究が行われているのが
言及されてる


ローグワンでクレニック直属の特殊部隊として登場したデス・トルーパーは、
そのような技術を応用して帝国が死んだ兵士をゾンビ兵として蘇らせたという噂もある

694Order7742018/02/18(日) 11:06:15.73ID:fGq5x4es0
>>693

>クローンウォーズで、実際に死者を蘇らせる技術は共和国時代から研究が行われているのが言及

興味あるので、どのあたりで言及されているのか教えてください。

695Order7742018/02/18(日) 11:15:47.61ID:i7rJmogB0
>>694
たしかシーズン2のジオノーシス関連のエピソードだった気がする

696Order7742018/02/18(日) 11:16:40.70ID:3ExKPztx0
そもそもベイダーがパドメを蘇らせてない時点で怪しいがな
まあ一緒に研究しようというスタンスが一番しっくりくるかな

697Order7742018/02/18(日) 11:29:21.78ID:i7rJmogB0
>>696
というか、ベイダーはパルパティーンからパドメが死んだことに関して
詳細はどう聞かされてるんだろうな?


EP3のラストじゃあ、「そなたの激しい怒りが彼女を殺した」とか
言ってるけど

698Order7742018/02/18(日) 11:29:22.19ID:FgWDrEyid
レジェンズのノベル「ダースプレイガス」が翻訳の予定候補になってるみたいだし、それで判明しないのかな

699Order7742018/02/18(日) 11:32:05.00ID:fGq5x4es0
>>695
ありがとうございます。見てみます。

700Order7742018/02/19(月) 00:50:37.62ID:BJhZo8To0
そもそもシディアスの言ってたのは
死者を蘇らせる術じゃなくて、
死を回避する術なんじゃないの?

701Order7742018/02/19(月) 11:35:47.00ID:YGS0QEsq0
プレイガスの秘技を受け継げなかったのに、なんで師匠を殺したんだろうか?


大体分かった。寝とるな・・・用済み!ヴォォォンシュバーン

後日

あれ・・・出来ん・・・やっぱ師匠がいないと分からん・・・しまった

みたいな感じなのか??

702Order7742018/02/19(月) 16:09:31.65ID:T6HEt7rSa
見下ろしてるときに間違えてセーバーのスイッチを押しちゃったとか

703Order7742018/02/19(月) 17:46:11.84ID:1toAC+H8d
不死の秘密なら命の危機で秘儀使うやろ
→シュバー→あれ本当に死んじゃったよ…
みたいなオチかも

704Order7742018/02/19(月) 20:51:17.08ID:DtOobZ+na
あるいは、プレイガスなんて存在しなかったのかも
全てパルパティンの嘘

705Order7742018/02/19(月) 21:48:21.24ID:cEVEEwbYd
自分をプレイガスの弟子で不死の術を会得したと思い込んでる異常者の爺さん説きたな

706Order7742018/02/20(火) 04:39:09.48ID:VH41BUAZ0
そもそもアナキンが闇堕ちしなかったらパドメは死なずに済んだの?

707Order7742018/02/20(火) 09:31:13.02ID:qbywvHiO0
>>706
いやパドメは死ぬ運命だった

708Order7742018/02/20(火) 23:30:22.01ID:jIvsCG7I0
プレイガスの寝込みを襲ったシディアス、ベンの寝込みを襲ったルーク、
ここは制作陣が意図的にかぶせてきたと思う?

709Order7742018/02/20(火) 23:34:29.75ID:DNSq2+le0
2人の掟があるくらいだから死を回避して長生きできる術があったんじゃないかと最近思う
寿命は免れないとヨーダは言うけどパルパティーンはまだまだ生きてそうな感じあったし
ライトサイドには霊体化もあるしダークサイドにも相応の術があってもいいよね

710Order7742018/02/21(水) 01:20:45.95ID:hnpYf2vk0
>>708
オマージュだよね。EP3で出てきた会話の内容と同じ理由で
レンがダークサイドに墜ちた


まあオールドファンからは、
「弟子の寝込みを襲うなんてルークらしくない」という批判もあるけど

711Order7742018/02/21(水) 05:38:55.88ID:lwQoWMTz0
パドメがアナキンダークサイドに堕ちた絶望感から
出産で力尽きて死んでしまったが
どのみち出産のときに死ぬ運命だったとしたら
遺体を保存してダークサイドの術で蘇らせようと
シディアスに弟子入りしたんかね?

712Order7742018/02/21(水) 13:48:35.62ID:Unl28tmg0
アナキンはパドメが単に死ぬ場面しか予知していなかったんじゃないの
だって自分に子供がいることを知らなかったから

713Order7742018/02/21(水) 16:36:03.64ID:yLsB4MLqa
ジェットパックってあれどうなってんだ? スイッチ押して飛ぶのか?

714Order7742018/02/21(水) 17:38:05.20ID:lWtTO18Sa
ちょうど昨日、クローンウォーズを観てた
どうやら踏ん張って伸びあがると、点火するようだ
トイレでは要注意かも

715Order7742018/02/21(水) 19:02:11.42ID:eLLQZU/ud
>>714
電車で笑っちまった、笑っちゃいけないと思うほどズボン半分上げて個室から飛んでいくボバが頭を過ぎってヤバい
どうやら疲れが溜まっているらしい

716Order7742018/02/21(水) 19:42:44.60ID:gVjlj05n0
オーダー66の後キャッシークのウーキー族がクローンに根絶やしにされてたけどなんで?
後の帝国にとってウーキー族は邪魔な存在だったの?

717Order7742018/02/21(水) 19:57:42.52ID:NlkENUFLd
カノンだとわからんけど、レジェンズだと真っ先に帝国反対したり、ジェダイを保護してヴェイダー率いる帝国軍に攻撃されたりしてる
あと怪力で手先が器用というウーキーはデススター建造の有力な労働力だった

718Order7742018/02/21(水) 21:13:23.33ID:ptSBoSn40
ジェットパックはヘルメットのとこで音声認証して点火
ジャンプ!とか言うんかな

719Order7742018/02/21(水) 21:30:44.56ID:D+2KSruPa
>>716
ヨーダ逃亡に手を貸した見せしめかも

720Order7742018/02/21(水) 21:52:52.59ID:D+2KSruPa
>>718
うっかり鼻唄も歌えないな

721Order7742018/02/21(水) 21:57:29.16ID:Z2YrW4/yH
そもそもクローン兵がウーキー殺した描写あった?
パトロールっぽいことはしてたと思うけど、あれはヨーダや他の生き残っているジェダイを探していただけでは?

722Order7742018/02/21(水) 22:29:16.29ID:PlAyMCYo0
帝国軍ってヒューマノイド(普通の人間)至上主義じゃないっけ
だからでしょ
スローンはすごい

723Order7742018/02/21(水) 22:30:32.53ID:VWJPAl2ra
ジェットパックって絶対ケツ熱いよな

724Order7742018/02/21(水) 22:41:01.43ID:4idKwMPTd
うかつにトイレも入れない
常にケツ火傷の危機
背後からの衝撃で誤作動
リコール対象だな

725Order7742018/02/21(水) 22:53:18.30ID:UVOBFMMY0
戦闘ではジェットパック壊されて退場してばっかりだな

726Order7742018/02/21(水) 22:58:06.58ID:0lq38A640
>>724
ジェットパックつけたマンダロリアンは武器だからな、サビーヌいわく。
…サビーヌもケツ火傷したことあったのかな…

727Order7742018/02/21(水) 23:24:38.11ID:pzDSnj8L0
ダース・ベインってのは何がしたかったの?
あまりシスを増やしすぎると内乱起こりがちだから2人1組制度作ったらしいけど、
覇権とか一切諦めて、シスの知識や技だけを細々と残していこうと思ったの?

728Order7742018/02/22(木) 00:12:37.98ID:NemBPKlz0
極端な少数精鋭みたいなもんよ

729Order7742018/02/22(木) 00:52:11.44ID:P5GiQAf10
トイレの時くらいジェッパ外すだろwww

730Order7742018/02/22(木) 11:59:46.26ID:4/fLNiCqa
高いとこから飛ぶときジェットパックに身を預けるって怖いよな 機動しないときありそうじゃん

731Order7742018/02/22(木) 12:31:39.75ID:qZqQZDoid
でもロマンあるよね
フェットのジェットパックとベインのロケットブーツってどっちが信頼できるんだろ
ロケットブーツは機動性とか遅い代わりにリスクも少ないのかな

732Order7742018/02/22(木) 12:59:58.81ID:uCebN8fBa
>>729
外すのに手間取って悲惨なことになったらどうする!

733Order7742018/02/22(木) 19:52:05.99ID:PIveH6Vb0
>>715
良かったな。出てる最中に履かなくてw

734Order7742018/02/22(木) 21:39:29.61ID:eHOoSnzha
>>730
怖がると「小心者めが!」
とか言われて撃たれそう

735Order7742018/02/22(木) 21:48:27.73ID:eHOoSnzha
>>727
有効かどうかはさておき、設定としては面白いと思う

日本の一子相伝や古今伝授からヒントを得たのかも
あるいは西洋文化で似た事例が有るのかな?

736Order7742018/02/22(木) 21:49:37.09ID:V0ykrScN0
>>732
うんこ撒き散らしながらジェット噴射するよりマシだろ

737Order7742018/02/22(木) 21:56:50.22ID:xsOeUHS4d
>>736
それはそれである意味武器だ

あの世界お風呂やトイレはどうなってんだ
そう言えば

738Order7742018/02/22(木) 22:22:06.70ID:/4D+HSiy0
>>737
だから、ジェットパックをつけたマンダロリアンは武器だとサビーヌが…

739Order7742018/02/22(木) 22:53:26.80ID:XLdeezEC0
>>737
クローンウォーズでドロイド向けのスパが出てきたから、人間向けも有るんだろう

排泄物は、処理して飲用もしくは食用に再利用

740Order7742018/02/23(金) 00:05:54.22ID:+zKA+cIr0
>>735
って事は、世に出ようとしたプレイガスやシディアスはかなり思いきったことしたんだな

741Order7742018/02/23(金) 00:25:03.12ID:6o68/NjY0
2人で細々と伝承続けるだけなら別に害はないじゃん

742Order7742018/02/23(金) 01:12:40.97ID:4yFIzYlgd
というよりも目立って注目や警戒されるよりも、極少数に留めて自分達を客観的な立ち位置に認識させて技や知識を高めたいくのが狙いだからね
加えてプレイガスは政治的権力の重大問題をパルに教えてたから

743Order7742018/02/23(金) 12:59:05.11ID:SefX7stPd
EP3のヨーダVSシディアスは引き分けのように見えるけど述べるだとヨーダが精神的な意味で完全敗北を認めてるんだよね
シスとジェダイの在り方について思い知って

744Order7742018/02/23(金) 12:59:32.17ID:SefX7stPd
述べる、じゃない

ノベル

745Order7742018/02/23(金) 20:41:51.47ID:sRCz3QE30
>>737
EP7では卿が入浴を邪魔されてたような

746Order7742018/02/23(金) 20:42:22.99ID:sRCz3QE30
あちがうEP7じゃなくてあっちだ

747Order7742018/02/24(土) 18:02:10.58ID:iYK/Kpgka
>>743
ヨーダが逃げ帰ったという印象
「負けちゃった」とかなんとか言ってなかったっけ?

748Order7742018/02/24(土) 18:49:57.38ID:jdHyiQOs0
>>743
で、オビワン共々20年近く引きこもっていたと

オビワンはルークを見守っていたり、モールと戦っていたから完全なニートではなさそうだが

749Order7742018/02/24(土) 18:51:30.76ID:uJ1My7aY0
ルークに機械のパーツ与えたりもしてるぞ他社を介して
オーウェンおじさんにいらんわボケ二度とかかわんなっていわれたけど

750Order7742018/02/24(土) 23:30:19.38ID:6UCTxIxr0
ボバ・フェットで思い出した。
質問
ep5のクラウドシティでC3POを撃ってバラバラにしたのはボバ・フェットですか?
トルーパー兵ですか?

751Order7742018/02/24(土) 23:41:01.28ID:iYK/Kpgka
アナキンかも

752Order7742018/02/25(日) 11:10:54.09ID:Y/316tAL0
>>750
ストーム・トルーパーですよ

753Order7742018/02/25(日) 12:18:42.07ID:qpf53lqM0
ジャバザハットはまだ生きていますかね?

754Order7742018/02/25(日) 13:59:47.54ID:fJeAHpT40
レンやカイロレンは、ブラスター弾く訓練ほぼやってないだろうから、乱戦になったらハチの巣ですか?
乱戦時にブラスターを空中で止めたところでまったく意味ないし

755Order7742018/02/25(日) 14:17:17.13ID:tCK68pgGd
>>754
ルークが4でオビワンから最初に受けた訓練がトレーニングリモートからの攻撃防御でしたし
ジェダイの教義的に防御から教えるでしょうから
ルークの訓練受けたことのあるカイロはブラスター防御できると思います
レイはそのへんやってませんから蜂の巣かと

756Order7742018/02/25(日) 14:56:05.80ID:Dvp3AS57a
プレトリアンガードがみんなブラスターで一斉射撃したら楽勝だったのかな

757Order7742018/02/25(日) 15:08:36.02ID:zpT/vuGZ0
なんとなく空中で止める方が難しい気がするしかっこいい

あの技ばかりを集中的に練習したのかも

758Order7742018/02/25(日) 16:14:16.24ID:r0hqqtUGd
>>756
いけた可能性は高いと思う
現に2でジェダイ集団に通用してた
カイロ単独なら不明だがレイ生かして確保しておくつもりだったら防御も手薄になっただろう

ちなみに7でブラスター止め見たときにあの止まってる中に生肉突っ込んだら焼けるのだろうかとしょうもないこと考えてた

759Order7742018/02/25(日) 21:02:38.11ID:r+G8SoD20
EP5でヨーダがベンに「希望はもう1人いる」って言ってたんだが
もう1人はレイのことか?

760Order7742018/02/25(日) 21:09:12.11ID:BIyoGZjN0
>>752
ありがとうございました。

761Order7742018/02/25(日) 21:11:54.33ID:48zJ1yH70
そうだよ

762Order7742018/02/25(日) 22:47:42.81ID:V0wA3IIE0
>>75
タコダナで至近距離ブラスター弾いてたよ?=カイロレン

763Order7742018/02/25(日) 22:48:48.42ID:5rVjG394d
>>759
なんか混ざってるぞ
ボケならこのレスはスルーして

764Order7742018/02/25(日) 22:49:40.99ID:V0wA3IIE0
間違え、上は>>754への返信ね

765Order7742018/02/25(日) 23:02:10.64ID:GVW2Np3M0
>>759
レイア

766Order7742018/02/26(月) 00:00:47.25ID:QfJnfQYH0
>>759の答えは?

767Order7742018/02/26(月) 00:06:13.81ID:fpirDBlH0
は?

768Order7742018/02/26(月) 07:30:44.26ID:fqPReG3q0
ちゃんとレス確認しろよ

769Order7742018/02/26(月) 09:50:18.05ID:VY4vJFtVa
>>766
エズラ

770Order7742018/02/26(月) 14:36:30.17ID:SSd0rFIm0
ヨーダってホントに無責任な老害だと思いませんか?
自分も含むジェダイ幹部たちの傲慢や慢心で破滅を招き、隠遁後もルークが来るまでずっとウジウジしていました
そして、リヴィングフォースになった後もいまだに偉そうに「ジェダイとかもう関係いないもんね」的に開き直っています

リヴィングフォースでまともなのは、クワイガンとオビワンくらいのものだと思います
(アナキンもあれだけの事をしたのに、死んだらノーサイドで仲間入りしてますし)

771Order7742018/02/26(月) 14:38:35.51ID:SSd0rFIm0
あとルークも老害にされちゃいましたし
ルークもあんなクヨクヨウジウジの迷いだらけの精神状態のままで、都合良くリヴィングフォースになれるのも納得出来ませんでした

まぁ、心の持ちようとか悟りとか関係なく、コツさえ体得すればなれるのかもしれませんが

772Order7742018/02/26(月) 18:40:42.76ID:QdlfupD20
やたらヨーダやメイスや評議会に責任転嫁やついるがそういうやつってあくまで一側面に過ぎないジェダイのマイナスな点をやたら強調してるだけだし
ジェダイが滅びたのはあくまでフォースの意志だ
行動と選択の結果というより運命だったんだからどうしようもない

773Order7742018/02/26(月) 19:57:06.91ID:fpirDBlH0
死んでから生きてる奴に構ってる時点で大概だと思うけどね

ところでレンが攻撃をしなかった理由ってなんなの?
親父は嫌いだけどお袋は殺すの無理って感じ?
お花畑やなw

774Order7742018/02/26(月) 20:10:32.98ID:3Q9Paloua
パルパティンがあまりにも優秀だったのに加えて、
ヨーダがクローンウォーズの頃はかなり老齢で衰えてた

775Order7742018/02/26(月) 20:14:13.26ID:fpirDBlH0
そうきや女尊男卑のネズミー製でしたな
聞くまでなかったわ

776Order7742018/02/26(月) 21:25:36.13ID:UoUXk/Jp0
レイアのウーキーとキスした方がマシってとんだ差別発言だよね

777Order7742018/02/26(月) 21:29:50.21ID:fpirDBlH0
息子にぬっ殺されたから許してやれよ

778Order7742018/02/26(月) 21:59:59.60ID:r3s36++40
HISHE S10・E3
How Star Wars The Last Jedi Should Have Ended
ダウンロード&関連動画>>



これに2分50秒ぐらいに出てくる桂米朝似のオッサンは誰ですか

779Order7742018/02/27(火) 16:19:43.71ID:/jdNqv5zd
そうかEp6アナキン霊体がヘイデン版しか知らない人達がいたか
当たり前だけどなんか悲しい

>>778
Ep6公開時点のオリジナルでは霊体アナキンがセバスチャン・ショウでした
機会あればオリジナル版見て欲しい
個人的には古い方がルークお父ちゃん戻ってきたよ感があって好きです

780Order7742018/02/27(火) 19:51:49.79ID:DJk7xZiOa
ひさびさにレジェンス一覧を確認

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/スター・ウォーズのスピンオフ一覧

781Order7742018/02/27(火) 23:11:13.37ID:vZZqIMOQ0
>>779
ああ、あのep1公開とともに存在を消されたという…
こんな感じでしたかな

サンクス子です

782Order7742018/02/28(水) 12:05:10.65ID:MXyMyZq+0
フォースアンリーシュドのスターキラーは、ベイダーや皇帝を圧倒し、いわば後出しスピンオフ系の「ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ」
系なんだけど、
こういうキャラはえてして説得性にかけるので、原作ファンから嫌われがちになるんだけど、
このゲームは非常に人気が高い。なぜだと思う?

783Order7742018/03/01(木) 00:16:54.03ID:FhNb19e00
>>782
そりゃ、ゲームの主役はプレイヤー自身だから
最強のキャラを倒したら、自分が最高になれる

784Order7742018/03/02(金) 11:58:08.25ID:Xd5+wlar0
フォースアンリーシュド2のベイダーは、1番難しい難易度にしてもクソ弱かったのが悲しかった
動きもトロいし、召喚する周囲のクローンがウザいだけだし、こっちが防御してたら、9割の攻撃はノーダメで防げるんだもの・・・
そして最後、あれだけマンガみたいな電撃くらいまくって死なないベイダー。2あたりからは完全に物語としては破堤してたな

785Order7742018/03/02(金) 18:19:10.91ID:SQks2OfAd
アンリーシュドはゲームでやった初見時はベイダーと皇帝倒しちゃって笑いながらツッコミしたけど、ノベルまで読むとストーリーに感動した
ベイダーを倒す過程でどんな人生を歩んできたかを知ってるファンならウルッとくる
シンプルにギャレンのビジュアルやキャラも好きだし
あと1部媒体以外日本未発売の洋ゲーだけあって1は難しかったからやり応えあった
ここら辺が人気の理由じゃないかな

786Order7742018/03/02(金) 19:18:16.73ID:rqw3Rhvx0
ていうかまともにライトセーバーアクションとフォースアクションを楽しめるゲームアンリーシュドくらいしかないし
シスの復讐はPS2で古くてバトルフロントはしょぼい

787Order7742018/03/02(金) 23:44:17.91ID:718TcokT0
>>782
つーか「スターキラー」って名称は、レジェンズ設定ながらEP7に先駆けてこっちに先行登場してたんだな


まあ、元はEP4製作時にスカイウォーカーの初期キャラクター名として考え出されたもんだから
ある意味因縁深い名前でもある

788Order7742018/03/03(土) 02:02:06.54ID:7YGcacmR0
>>786
Jedi Knight Uもジェダイゲーとしては最高だよ

789Order7742018/03/03(土) 11:45:00.18ID:TSOF+zq+00303
スター・ウォーズ無双はまだですか?
2007年かそのあたりに企画上がったけど、ぽしゃったんだっけ?

790Order7742018/03/03(土) 22:59:49.61ID:HSbE2ZMb0
>>789
それ、ルーカス/ディズニーはOK出るの??

791Order7742018/03/04(日) 12:42:51.31ID:RjHTLLy80
>>789
その前に『パルパティーンの野望』を是非とも出して欲しい。

792Order7742018/03/04(日) 16:39:38.75ID:cKpkxuFfd
>>710
プリクエル世代だけどルークじゃないでしょあんなの

793Order7742018/03/05(月) 00:21:41.52ID:zjHJXfhY0
結局、レン騎士団って何なの?設定だけの投げっぱなし?
まぁ、どうせカイロレンがあんな感じだからヤンキーの取り巻きみたいな感じで今更出てきても魅力無さそうだけど

794Order7742018/03/05(月) 00:34:47.32ID:dZ6yfavL0
8で何人かはベンと一緒に消えたってルーク言ってたしそれじゃね?
ただスノークみたいに映画で特に掘り下げたりはしないんじゃない?

795Order7742018/03/05(月) 12:41:00.99ID:WK8YLzswa
>>793
死んだシスのクローンとか・・・

そう言えば、7でレンとハックスの会話で「クローン兵の使用も検討すべき」と言っていた割りにはシークエルではまだ一度もクローンが登場してないような・・。


何だったんだ?結局あれ 。

796Order7742018/03/05(月) 23:41:23.14ID:G35FUQ9V0
EP8の引きこもってるルーク=小太り

ホログラムバトルのルーク=痩せてる

最後に座禅組んでるルーク=小太りのまま


という事は、ホログラムバトルの時は、マークハミルをCGで痩せてる様に補正してるって事?

797Order7742018/03/06(火) 01:33:13.80ID:ds3hyKT90
ハミルは痩せたがな
痩せてから太りルークのシーン撮る時はお腹になんか詰めたんやろ

798Order7742018/03/06(火) 06:57:59.47ID:EGJnxGRYd
クレヨンしんちゃんのパロディのクレヨンウォーズでもみさえが自分のホロを加工して美人でナイスバディにしてたなw

799Order7742018/03/06(火) 21:47:34.13ID:127N+Yfu0
で、スノークって誰なの?
メイス・ウィンドウとか言ってたヤツ、どこいったんだよ?

800Order7742018/03/06(火) 22:11:27.02ID:8vda+JI1a
言われてみれば確かに、
ヘアスタイルと人相と性格の悪さは似てるな

801Order7742018/03/06(火) 23:13:07.18ID:e9I0noOk0
ep8でミルクしか飲んでないルークが太ってたのは何故ですか?

802Order7742018/03/06(火) 23:22:39.30ID:mfMlr8ir0
魚も食べてたと思う

803Order7742018/03/06(火) 23:33:59.43ID:EGJnxGRYd
妊娠してたんだろ
シュワちゃんだってできたんだし

804Order7742018/03/06(火) 23:40:53.73ID:vvPHD7F2d
寒い土地なんじゃないか
それで無意識に脂肪を蓄える方向に
ミルクも高脂肪かもしれん

805Order7742018/03/06(火) 23:47:42.68ID:mfMlr8ir0
ポーグもいるから、食糧には事欠かない

806Order7742018/03/07(水) 09:13:26.00ID:FgLE1HGIp
2014頃のマークハミルからすれば
かなり痩せたよね

807Order7742018/03/07(水) 19:34:00.35ID:a8sILswI0
最後のジェダイでレイはどうやってファルコン号に戻ったのでしょうか?
しっかり見てたはずなのですが、見逃してしまいその後ずっと気になってそわそわしたまま映画を見続けなければならなかったです・・

808Order7742018/03/07(水) 22:05:42.45ID:tBphFiwA0
スノーク専用機を奪って逃げたよ

809Order7742018/03/07(水) 22:45:11.17ID:Pt21XmRP0
>>807
ポーの場面から切り替わるから分かりづらいけど、
ルークと喧嘩別れしてそのままファルコンに戻った。

810Order7742018/03/08(木) 00:15:56.70ID:YtzYpg1da
>>807
スノークの専用艇に乗って逃げた
ハックスがレンに専用艇が盗まれたって言ってるよ
その後は描かれてないけど予定通りの地点でチューイに拾ってもらったんだろうね

811Order7742018/03/08(木) 02:40:51.52ID:S7wEbS3S0
>>808
スノーク専用機を奪ったのはフィンとローズだろ

レイはどうやってファルコンを見つけたのかは知らんが、7でもチューバッカがいつの間にかファルコン操縦してレイ達の前に現れたし、まあそこら辺は勝手に脳内補完しといて下さいということだろうな

812Order7742018/03/08(木) 05:44:52.07ID:m0QpMqBXp
>>810
HUX: What. Happened?
KYLO: The girl murdered Snoke. I have-
HUX: She took Snoke’s escape craft.
せやな

813Order7742018/03/08(木) 11:14:02.11ID:+ZInboog0
アメリカの5ちゃんみたいな掲示板も、日本みたいにEP8を酷評するコメントが多いの?

814Order7742018/03/08(木) 11:45:08.17ID:waCwF/y80
カットされたシーンにファルコン内でレイとチューイの会話シーンがあるけどもしかしてそれで分かるんじゃない?
スプレマシーに向かう前の会話の可能性もあるけど

815Order7742018/03/08(木) 13:52:33.67ID:Qem1m+6R0
冒頭の爆撃機のシーンで畳1枚分のデッキに
背中から落ちたローズ姉のペイジは
顔の横を通り過ぎて落ちていったリモコンを
目で追っていたのに次の瞬間、うつ伏せになって
手を伸ばしてリモコンをつかんでいました

自分でや何度もって見たのですが180度の体反転を
瞬時に行うことはできませんでした
ペイジは一体どうやって体を反転したのでしょうか

816Order7742018/03/08(木) 14:03:36.11ID:mnpkxBefd
>>815
こんなゴミ映画にまともな考察期待するだけ無駄
が答えです

817Order7742018/03/08(木) 14:11:02.81ID:5ZApL9Zy0
歴代のジェダイでホォースの力を使ってクレーンゲームをやった人はいるのでしょうか?

818Order7742018/03/08(木) 14:16:21.14ID:GcDTf4rY0
スノークの専用機は一台とは限らないし

819Order7742018/03/08(木) 15:23:55.40ID:Qem1m+6R0
>>816
考察期待じゃなくて馬鹿にしてますw

820Order7742018/03/08(木) 15:25:16.93ID:JEYLrlV3a
>>817
>ホォース

小さい字が入ったカナカナの言葉を
文字にできないのはほとんどが老人だって
うちのじっちゃまが言ってたw

821Order7742018/03/08(木) 15:29:15.43ID:Qem1m+6R0
>>810
でもこれも考えたらおかしいんだよな
セイバーの取り合いでセイバーが割れて爆発
→両者吹き飛ばされる
→レイが目を覚ましたら(もしくは起き上がったら)カイロレンが気絶して倒れてる

この状況でカイロレンを置き去りにするのはどういう心境なんだよ
ついさっき決裂したんだよな
でもカイロレンに同情心なのか恋心なのか知らんが
まだ残ってるからこの場にそのまま置いて行きましょう
って置き去りにしたのか?

なんなんだよそれw

822Order7742018/03/08(木) 15:36:05.44ID:kEUoGtuid
拘束して連れてくのか?重いのに運べないだろ

823Order7742018/03/08(木) 16:38:28.82ID:mnpkxBefd
現実的に見たら殺すべきだしいずれにせよ放置はおかしくない?
お互い殺し合いしてんのに
まあこの映画に突っ込みだしたらきりないんだろうけど

824Order7742018/03/08(木) 16:48:00.40ID:xJVdBmu80
>>823
共闘してたし、少なくともレイの中では殺すほど敵対してないんだろ
簡単に言うと頭の中お花畑ってやつ

825Order7742018/03/08(木) 17:20:00.13ID:waCwF/y80
それ言ったらオビワンだってアナキンにトドメさすべきってなるからダメ

826Order7742018/03/08(木) 17:44:13.44ID:bm5749Xyd
>>823
ちょいと前までゴミ拾いしてた兵士でも何でもない子だで
会話して共闘してた相手を気絶中の無抵抗状態ですっぱり殺れるほうが怖いわ

827Order7742018/03/08(木) 18:36:30.85ID:TFGm5t1A0
嫌がらせとしてレンのライトセーバー持っていったら良かったんだ

828Order7742018/03/08(木) 18:42:12.35ID:mnpkxBefd
>>825
例えになってないよね
あれはもう死ぬと思ったって見てればわかるし

829Order7742018/03/08(木) 18:42:54.91ID:mnpkxBefd
>>826
殺し会いしてるし兵士撃ち殺してんじゃん

830Order7742018/03/08(木) 19:54:23.61ID:gpB/28kBd
なんとなくレイだけはベンを殺せなかった気持ちもわかる
良くも悪くも2人だけ理解し合ってたからな

831Order7742018/03/08(木) 21:21:23.08ID:waCwF/y80
>>828
もちろんそうだけどジェダイにそんなことできないって映画見てたら分かるやろ…

832Order7742018/03/08(木) 21:38:43.69ID:qtN8K88K0
あのときのアナキンは、早くトドメをさしてあげるのが優しさかと思うのだが、
日本人的な発想なのだろうか

833Order7742018/03/08(木) 23:23:39.79ID:sFMiLy1y0
>>815
彼女がニンジャの修行をしていたと仮定すれば特に無理は無いと思います

そんなことよりあの丸い爆弾が敵艦のシールドを突破できた理由を教えてください

834Order7742018/03/09(金) 11:36:31.85ID:miUPiMgk0
EP8でスノーク艦が、ノロノロノロノロとレジスタンスの船を追ってる理由を教えてください
快速提を数隻出して撃墜すれば良く無い?
作中で「ちょっと泳がせてどこに逃げ込むかアジトをつきとめろ」みたいなセリフも特に無かったよね?撃墜しようとしてたし

835Order7742018/03/09(金) 12:16:41.53ID:eNgmmiPJd
>>834
ドレッドノートとスプレマシーの妙なデカさ及びカイロレンにつけた戦闘機が僅か2機というケチり方を見る限り
FOは大艦巨砲主義で機動性の高い小型の機種充実にあまり予算かけてないと思われます
小説で補足入るのかもしれませんが
メタ的にはノロノロ追っかけないと話が8序盤で終わるからです

836Order7742018/03/09(金) 12:17:05.37ID:3B7D2pCB0
快速艇って?FOにそんな船あるか聞いたことないけど

837Order7742018/03/09(金) 12:27:39.43ID:qywNUuJe0
紫婆が作戦言わなかったところと同じで、触れてはならないところです

838Order7742018/03/09(金) 20:12:03.07ID:S93aX8eS0
>>834
SW・Ep8のあの宇宙では、大型艦より小型クルーザーの方が速力があり、射程外に出られるとシールドを破れないし、追いつけない。
FOの小型戦闘機はレジスタンス艦隊に追いついて攻撃したが、そのまま攻撃を続けていれば、FO艦隊と離れてしまい戻れなくなるか、撃墜される。

839Order7742018/03/09(金) 21:11:01.26ID:qywNUuJe0
戦闘機が戻れなくなるほどの距離なんかね
レジスタンスのクルーザーの防御火器はたいした事なさそうだし戦闘機は無力化してあるし損害を気にするところでは無いだろう
距離の問題なら出した戦闘機を全損してしまうから躊躇うのも有り得るのかな?うーむ…

840Order7742018/03/10(土) 04:53:21.53ID:nwGZHCv20
お前ら8の円盤買うの?

841Order7742018/03/10(土) 13:36:21.34ID:z67fF2lWp
買わない

842Order7742018/03/10(土) 14:06:57.63ID:7C4xAXSRd
3年後にヤマダ電機のBlu-rayコーナーの大特価1枚990円(税別)の時にお金が余ってて他に欲しい物がない時ならあるいは

843Order7742018/03/10(土) 17:56:33.50ID:d95M2XhGa
FOはスターキラー破壊されて一緒に他の戦闘機や戦艦などの戦力失ったんじゃね?
クレイトのショボい地上部隊を見るに意外とカツカツだったのでは?

844Order7742018/03/10(土) 18:58:02.03ID:pEzPLgsm0
ミ、ミニデススターーとかあるし…

845Order7742018/03/10(土) 21:38:03.69ID:hM4a9nYI0
>>834
>ノロノロノロノロとレジスタンスの船を追ってる理由を教えてください
>快速提を数隻出して撃墜すれば良く無い?

そりゃあそうだけど、それだと話しが5分で終わってしまうだろwフィン達がカントバイトの星行く理由も付けなきゃいかんし

846Order7742018/03/10(土) 21:40:46.03ID:hM4a9nYI0
あれだよ
ガンダムでジオン軍が全力を投入せずチンタラ木馬を追いかけてるのと似たようなもんだよ

例えを出すのもなんだが

847Order7742018/03/11(日) 00:00:05.33ID:62Gz+oOR0
>>839
なぜFOはハイパードライブで先回りして
ノロノロノロノロとレジスタンスの船を追わずに取り囲まないのですか?

レジスタンスはハイパードライブを追尾されて使えなくても、別にFOは追尾する方で使えますよね。

848Order7742018/03/11(日) 00:12:48.08ID:uRTdcvAK0
それより、FOの指揮系統メチャクチャ過ぎない?
何でスノークが死んだらカイロレンがトップになれるの?
例えベイダーですらもし皇帝が死んだ後自分が生きてても、TOPになれないと思うんだけど
指揮系統ののし上がりって、武官程度の個人の武力でどうにかなるような簡単なものじゃないよね?

849Order7742018/03/11(日) 00:13:27.50ID:qOV+OATE0
ハイパースペース航路があってジャンプ出来る
どこへでも出れる訳じゃないんじゃなかったっけ?

ちなみに未知領域に逃げ込んだ帝国残党を救ったのがハイパースペース航路を発見していたスノークの従者

850Order7742018/03/11(日) 00:15:40.73ID:qOV+OATE0
>>848
ハックス将軍がバンザイって言ったからいいんですよ
レイア将軍がポーに継がせようとするようなものさ

851Order7742018/03/11(日) 00:28:31.67ID:62Gz+oOR0
なんでレジスタンス船は燃料切れがあるのですか?
核融合炉の推進の水素は一番宇宙に多い元素だから、いくらでもあるでしょう。

852Order7742018/03/11(日) 00:29:13.06ID:rfAl9uwkd
スノークがハックスを「小者」とバカにしてたから本当に指揮官の人材がいなかったのだろう
小者ハックスと未熟者カイロ・レンが事実上のスノークのすぐ下だから、どっちかが継ぐしかなかった

ただそんな集団がデススター以上のスターキラーを持ってる事がやっぱ話のバランス悪いんだよね
最初にそんなの出しちゃったからEP8では案の定、
巨大兵器より遥かにグレードダウンしたスノーク艦しか出せなかったし

853Order7742018/03/11(日) 00:37:36.49ID:qOV+OATE0
>>851
あなたはSWには向いてませんねwハードSFをおすすめしますインターステラーとか見てた方がよろしいかと

854Order7742018/03/11(日) 00:49:55.95ID:LtjlHL/Y0
>>847
ハイパースペースは、光のスピードで長距離を超高速で移動するもの。
短距離を移動するものではない。

855Order7742018/03/11(日) 00:51:53.95ID:LtjlHL/Y0
>>848
スノークの部屋に入れるということは、レンは高位な役職になっているということ。

856Order7742018/03/11(日) 00:51:56.09ID:62Gz+oOR0
>>849
ハイパースペースが航路を計算してからジャンプするのは、航路で恒星にぶつからない為だよ。

スノーク艦隊のスターデストロイヤーをハイパードライブが先行して、
レジスタンスの針路上で取り囲むことは、ハイパードライブ航路を計算したら直ぐ出来るよ。

あれだけのノロノロノロと追いかける展開で、FOの艦長はハイパードライブで先廻りを考える。

857Order7742018/03/11(日) 00:52:25.80ID:LtjlHL/Y0
>>846
ガンダムのこと知らないひと多いからガンダムで例えるのやめてほしい

858Order7742018/03/11(日) 00:56:50.84ID:62Gz+oOR0
>>854

今までのSWでは、惑星のそばの位置に航路計算して到着できたから、
どこか遠くに行って、すぐ航路計算して帰って来ても良いよね。

859Order7742018/03/11(日) 01:40:38.52ID:62Gz+oOR0
それにハイパージャンプにジャンプした艦を追跡できる装置は、
惑星ディカーからFOの追撃で撃墜されたのはドレッドノートで、旗艦スプレマシーは傍に居ないから、
接近してなくてもジャンプを感知できるのだよね。

だから開発した研究所にある装置でも探知できますよね。

旗艦スプレマシーがノロノロノロと壊れるのに時間があったし、
レジスタンスを逃さないために替わりの探知はするよね。

するとEp9は、最後のミレニアムファルコン脱出のハイパードライブも検知されて、
FOに追撃されて、またノロノロノロと逃げるところで始まるのですか?

860Order7742018/03/11(日) 07:52:04.54ID:e3Ey13KI0
SWは昔からジャンプって言葉使っていたっけ?
吹き替えや字幕では今回初めて使われていた気がするんだが
ジャンプで追跡して追いかけてくるってのは
バトルシップ・ギャラクティカの第2話そのままパクったような話だったし
ギャラクティカでもジャンプって言葉使うから違和感あった

861Order7742018/03/11(日) 08:13:49.99ID:62Gz+oOR0
Ep8の新兵器は、ハイパージャンプを追跡できる装置って話だったよ w

Ep9は、Nシステムのナンバー自動読取のようにFOが宇宙を監視するから、
レジスタンスは星域で閉じ込められる戦いになる筈だし。

星域から出る→FO艦隊が来て緊張が走る→ノロノロノロ逃げる→取り囲まれ→レジスタンス全滅、の繰り返しですよね?

レジスタンスは監視されて動けないから、運輸や武器商人で密輸する者が攪乱装置など発明されるまで、
数十年間はファーストオーダーの天下で間違えないですね?

862Order7742018/03/11(日) 08:38:38.99ID:JG8DCeh+0
ep4からジャンプだったと思う
ワープとか他の言い方は記憶に無い

863Order7742018/03/11(日) 08:53:44.60ID:HPszFszk0
レジスタンスのゴミ戦艦は一回しかジャンプできない欠陥品だけど
ミレニアムファルコンは何回もジャンプできるんだろ
だから大丈夫(白目)

864Order7742018/03/11(日) 09:05:08.53ID:4+VhsCed0
>>848
>それより、FOの指揮系統メチャクチャ過ぎない? 何でスノークが死んだらカイロレンがトップになれるの?

軍系統的にはNo.2のハックスがレンに首を絞められ降参、同じくらいのファズマが生死不明になったんだから順番的にはレンが指導者だな、うん

865Order7742018/03/11(日) 09:17:10.16ID:P2E4P06fM
ガンダムでライトセーバー→ビームサーベル、ジェダイ→ニュータイプとパクってきた富野が、ハイパースペースジャンプをイデオンのソロシップとバッフクランの追いかけっこでついに亜空間飛行デスドライブとしてパクった

866Order7742018/03/11(日) 11:46:30.59ID:uRTdcvAK0
>>855
弟子だから頻繁に顔は合わせるだろうし、役職の高さ低さはあまり関係ないと思うよ
ベイダーも特別顧問みたいな感じで地位はそこまで高く無かったしね

867Order7742018/03/11(日) 12:07:28.83ID:yJRi8bo7a
>>852
確かに
EP4でデススターなんて出してしまったからEP5ではスーパースターデストロイヤーしか出なくて遥かにスケールダウンしちゃったもんね

868Order7742018/03/11(日) 12:21:10.18ID:oEWIw5ejd
ぶっちゃけFOもレジスタンスも3日後にはつぶれてそう

869Order7742018/03/11(日) 12:22:52.01ID:fzyLPJzdd
>>864
そもそも順番的にレンがどこの役職に居たかもわからんのよね
落語協会とかの会長個人の弟子が会長倒れたらいきなり代理になれるのか的な不自然さ
レン騎士団が数人じゃなくてうじゃうじゃいてハックス含む純粋な軍人勢が無視できないような軍閥レベルになってたらともかくとして

870Order7742018/03/11(日) 12:50:19.59ID:62Gz+oOR0
>>867
ハイパー空間の異次元要塞、
光速で近づけない恒星高密度星雲のレジスタンス基地、
ブラックホールのデス・スターとか、何でもできそうだが。

でも何か欠陥がないと無双になりSW世界を壊す。

異空間要塞はハイパー駆動で近づくと気づかれるから、ハイパー空間気流に乗るグライダーで近づく、
秘密基地へは古い海賊の地図があり、
ブラックホールがホワイトホールに逆転したりする。

発想が安易だけど、SW世界を壊してしまうハイパージャンプ追尾装置などでなく、
何か恐ろしげな新兵器を創造しろよ。

871Order7742018/03/11(日) 13:02:52.71ID:qOV+OATE0
将軍はスターキラー基地を複数建造するつもりだそうです。Ep9は恐らくコレでしょうな

本スレでも質問スレが機能してないって指摘されてたし、ただのイチャモンはやめましょう

872Order7742018/03/11(日) 14:25:08.86ID:w6J9YZRDr
もっと質問に簡潔に答えろよ

873Order7742018/03/11(日) 14:33:04.84ID:qOV+OATE0
ねえねえ、なんで反乱軍を挟み撃ちにしないのー?
ヤヴィンやエンドアでも挟み撃ちにしなかったからです

874Order7742018/03/11(日) 15:08:55.86ID:7qKfVnAh0
そもそもフィンたちが追跡中に離脱できたんだったら皆が同じように小型艦で
離脱できたんじゃないのか?

875Order7742018/03/11(日) 16:59:05.16ID:HPszFszk0
>>873
エンドアでは第二デススターとデストロイヤー艦隊で挟み撃ちにしてたんだよなあ
見てなかったのかい

876Order7742018/03/11(日) 17:06:28.09ID:FNLSUWPW0
>>875
挟み撃ちできる状況だったけどデストロイヤーは積極的に攻撃せず舐めプしてたやん

877Order7742018/03/11(日) 17:12:17.11ID:HPszFszk0
舐めプかどうかは関係ないだろ
消極的とはいえ実際にタイファイター飛ばして反乱軍を挟んで追い詰めたんだし
デストロイヤーも全く攻撃しなかったわけじゃないぞ

>ヤヴィンやエンドアでも挟み撃ちにしなかったからです
この発言が大嘘だという事が事実

878Order7742018/03/11(日) 17:53:06.57ID:oEWIw5ejd
ここまでの流れで急にエンドア見たくなったから久々にEP6見ようかな

879Order7742018/03/11(日) 20:21:41.18ID:kQKEr6Rpr
話戻して悪いけど、ハイパージャンプ追跡って映画では今回初めて?2Dクローンウォーズでヴェントレスがジャンプして逃げた時にアナキンがクローン兵かR2に「追跡できるか?」とか言って追いかけてたような・・・

880Order7742018/03/11(日) 20:40:28.00ID:btDiX7fX0
>>879
そもそもジャンプした位置をある程度絞り込むことは出来た

今回のはそのアップグレード版で、完全に予想できる

881Order7742018/03/11(日) 21:06:08.23ID:kQKEr6Rpr
>>880
ああそうだったんだ、知りませんでした。ありがとう。

882Order7742018/03/11(日) 21:40:02.61ID:WJ6mfaLga
一方有能ダースベイダー、ローグワンでドッキリ出現成功しニッコリ

883Order7742018/03/12(月) 01:49:05.13ID:Rz8wsiq+0
>>865
もうEp9はイデの覚醒Endでいい気がしてきた

884Order7742018/03/12(月) 22:45:00.23ID:IuzVg9pX0
SWを見てないやつに向いてないと説教されるスレはここですか?

885Order7742018/03/13(火) 03:44:31.47ID:GoLgweS00
>>865
準光速ミサイルは珍しくイデオンの方が先だな、こっちは船ごと特攻して効率悪いけど

886Order7742018/03/13(火) 12:31:37.27ID:H4Miq1IRa
>>869
あれだよ
スノーク=皇帝、ベイダー=カイロ・レン、ターキン=ハックスに見立てて旧帝国軍における微妙な関係を真似しようとしたんでしょ

まあ結果、作品自体が微妙なもんになっちまったが

887Order7742018/03/13(火) 21:20:43.75ID:/ERltGhb0
>> 885
DS

888Order7742018/03/13(火) 21:21:33.02ID:/ERltGhb0
>>887
途中で送られた…

DSドライブ中の戦闘は、SF設定無視してるって
叩かれてたような…
その意味でも先駆者かも

889Order7742018/03/13(火) 22:22:20.78ID:wzFzno9Y0
俺は今でもゲル結界で脳がやられたままだよ…。

ハイパースペースに逃げたらセーフ的な戦法って、ドッグファイト中でも可能なのかな?
後ろにつかれた!ジャンプ!ってのは出来ないのだろうか?

890Order7742018/03/14(水) 14:24:10.98ID:oOMrkU+ndPi
スノーク倒した時のセーバーの遠隔起動って、似たようなことを反乱者でエズラかケイナンがやってなかったっけ?

891Order7742018/03/14(水) 15:45:08.24ID:0fM78iakdPi
s2前半のケイナンとレックスがやっと分かり合う回やね
独房に連れていかれるエズラがトルーパーにやってた
CWのロストミッションのポリゴン未完成回でアナキンもやってたはず

892Order7742018/03/14(水) 22:04:23.94ID:5pCVO5JZ0
じゃあ真正面からドロイドを切るよりも遠隔起動してブーメランみたいにやれば良かったのにな

893Order7742018/03/14(水) 23:41:05.24ID:YB4tZoz4M
そうするとジェダイのポリシーの守りの型じゃなくなる

894Order7742018/03/16(金) 12:22:46.45ID:/J3wQQGld
それなら銃で撃った方が早い定期
ジェダイがセイバーで防御してる間にクローンが撃つのが基本戦術

895Order7742018/03/17(土) 08:41:22.98ID:uEFcNvml0
セイバースローすき

896Order7742018/03/17(土) 12:36:16.37ID:u6dxAWBL0
セイバースロー頼りとかドロイデカ一体で完封されるぞ

897Order7742018/03/17(土) 12:50:49.31ID:gIDhZnjod
そういやドロイデカはシールド張れてけっこう有能だと思うんですがなんで廃れたんでしょうか

898Order7742018/03/17(土) 12:59:17.46ID:ciPzTw4M0
お高いんでしょきっと

899Order7742018/03/17(土) 13:08:09.78ID:iW9IryEN0
戦略ロボットが残って戦闘用ドロイドがなくなったってのは解せぬ

やっぱり、一括操作で基を絶たれたらオシマイ、ってのがまずかったのかな

900Order7742018/03/17(土) 13:44:10.98ID:efrFlvxrd
お金と生産力さえあれば個人が軍隊もてちゃうからね
EP1の頃の通商連合がそれだったみたいだし

901Order7742018/03/17(土) 17:35:13.21ID:8D0S7aXH0
ドロイ刑事

902Order7742018/03/18(日) 00:27:08.58ID:0LyeiiTg0
CWに警察官として運用してるドロイドいたな

903Order7742018/03/18(日) 00:41:01.91ID:cw9elyL60
医者と通訳もドロイドだし、
人間は就職難かも

904Order7742018/03/18(日) 00:44:06.29ID:s+2HgjW40
ドロイド整備士が引く手あまただよ

905Order7742018/03/18(日) 00:51:42.25ID:cw9elyL60
いっぽう、人間は農業か軍隊か

906Order7742018/03/18(日) 00:55:25.23ID:cw9elyL60
整備士は人間なのか
ドロイド向けのスパはドロイドが店員だったな

907Order7742018/03/18(日) 10:58:01.47ID:sTyEfBL70
なぜジェダイはアイドルのように恋愛禁止なのですか?
アイドル=ジェダイなのですか?

http://2chb.net/r/mnewsplus/1521334231/

908Order7742018/03/18(日) 11:03:53.89ID:7SGDnopL0
>>907
アイドルと比べるのはまちがい
ジェダイ=僧

日本以外の仏教では出家僧は妻帯禁止
カトリックの坊さんだってそうだろ

909Order7742018/03/18(日) 11:15:41.81ID:sTyEfBL70
>>908
ありがとう。カトリックの神父さんもダメなんだね。。。

910Order7742018/03/18(日) 11:33:34.36ID:hugoFNg+d
ぶっちゃけ日本のアイドル=交際禁止もカルト宗教レベルでヤバいと思う

911Order7742018/03/18(日) 14:53:22.21ID:VG0Helfu0
>>910
そのカルト宗教に入信したのも居るんだが・・・・

912Order7742018/03/18(日) 15:48:15.09ID:7SGDnopL0
日本のアイドルとか昔の芸子のようなものだから
置屋で飲み食いから着るものまで面倒みてもらってて、
(正確にいうと、借金してるわけだが)
パトロン以外の男と自由恋愛するなんてとんでもない、って考えじゃない?
芸能プロダクションの体質の古さがでてるんだよ

913Order7742018/03/18(日) 16:54:04.13ID:sTyEfBL70
>>912
そこまでの意味があるのね。
おそろしや・・・。

914Order7742018/03/19(月) 22:04:29.91ID:3Vn+23ed0
質問
ep5の頃から皇帝はルークを銀河の遥か彼方から我々を滅ぼしかねない脅威と言っていたのに、EP6ではエンドアの月に降り立つ前ルークとヴェイダーはお互いの存在を感じ取りましたが、皇帝は全く気がつかなかったと言いました。
本当に気がつかなかったのですか?
それとも気がつかなかったフリをしただけですか?

915Order7742018/03/19(月) 22:54:23.96ID:yXM4E5U70
皇帝陛下も御齢86歳
耄碌されていたかも

916Order7742018/03/19(月) 23:54:14.95ID:qUZcKfU5d
ペンギンの親子が声覚えて幾千の中から互いを識別するように
ルークベイダー親子間では野生のフォース的なものが働いたんでは
皇帝は本当に知らなかったと思う
気がついてたら念押しなんかせずに知っておるとか言いそう

917Order7742018/03/19(月) 23:56:54.82ID:vBz+PpbGM
皇帝が見たのは未来のヴィジョン
ルークとベイダーのは互いにフォース感知してる
ルークとレイアもそうだし血族だと強い

皇帝はルークが暗黒面に落ちるヴィジョンも見たが、ルークがライトセーバー捨てた時点て生まれたはじめて自分の予知が狂ったから激おこ

918Order7742018/03/20(火) 00:13:10.17ID:blz7uIin0
捨てるだけで済んでよかったほうだよな、とスノーク見て思った

919Order7742018/03/20(火) 10:16:18.50ID:Zns6Jrlra
ベイダーとルークは親子の関係。さらにスカイウォーカー血族というスペシャルなフォースの持ち主。なのでベイダーは感知できた。一方で皇帝は感知できなかった。

920Order7742018/03/20(火) 10:39:56.02ID:5DLEUlvud
EP3ノベル版で、皇帝はコルサント一帯にフォースを広げてメイス達がこれから議長討伐に行くぞって作成練ってる時点で察知してたから、本当に親子の中での繋がりがあったんだろうね

921Order7742018/03/20(火) 11:24:23.62ID:Wy2vAiNCa
>>920
その親子って誰と誰のこと?

922Order7742018/03/20(火) 12:34:43.57ID:5DLEUlvud
>>921
ごめん、ベイダーとルークのこと
広範囲のフォース探知能力持った皇帝でも感じ取れない繋がりもあると言いたかった

923Order7742018/03/20(火) 16:25:56.67ID:AdKcLZXv0
しかしカイロレンとレイも随分感知しあってるのな

924Order7742018/03/20(火) 17:29:40.91ID:DWT7I1uVa
スノークが仲人したから

あるいは血縁という安直設定かも

925Order7742018/03/20(火) 17:56:27.41ID:fLdNwT5Bd
血縁だと思ってたら今回否定されたんで
7後半で互いに心覗いたから配線ができたんだろうと脳内補完した
スノークはルーターかと

926Order7742018/03/20(火) 19:56:39.76ID:nVoSXTKvd
>>909
なるほど…だからルークはまだ若い

イヤなんでもない

927Order7742018/03/20(火) 22:11:22.22ID:eE86I+p60
ルークとヴェイダーの繋がりが皇帝のそれより遥かに強いから、成る程納得しました。ありがとうございます。
皇帝のフォースも万能ではない、その事が未来予知が外れる事につながっいったのかもしれないですね。

928Order7742018/03/20(火) 22:17:25.39ID:uEkLpuxu0
パルパティーンは合理的で人を愛したことがないから、ヴェイダーの行動を予想できなかったという説もあるよね

929Order7742018/03/20(火) 22:23:03.65ID:eE86I+p60
それ程ルークとヴェイダーの繋がりが強いならEP6でルークが投降してきたシーン、扉の前でヴェイダーは、皇帝の予言通り息子が自分からやってきた、とテンションが高かったのだろうか。
その後「良くやった、コマンダー」や「新しいライトセイバーを作ったのか、実に見事な出来栄えだ」とシスの暗黒卿が他人(息子もだけど)褒めていたから

930Order7742018/03/20(火) 22:36:53.09ID:0gMWhMs60
いっぽう、娘が隣に居ても気付かないのであった

931Order7742018/03/20(火) 23:02:55.43ID:lNCBB68gd
レイアはフォース能力鍛える修行してなかったからフォースによる生体認証できなかったんじゃない?

932Order7742018/03/20(火) 23:08:47.92ID:0gMWhMs60
いやいや、彼女のフォースはかなり強いよ
銃を持てばほぼ百発百中だし、宇宙遊泳もできる

気付かなかったのは、あまりにもパドメと似ていなかったからだろう

933Order7742018/03/21(水) 07:56:50.66ID:8hbKD4aX0
>>932
>気付かなかったのは、あまりにもパドメと似ていなかったからだろう
ワロタ  最後は目視か

934Order7742018/03/21(水) 08:45:52.95ID:HnC1H1rW0
>>933
あまり故人の容貌を言いたくないが、
両親はあれだけ美男美女なのに(以下自粛)

935Order7742018/03/21(水) 12:02:21.65ID:vAQkYOvM0
なんか近しいフォース感じるけど顔全然似てないしなぁ…とか考えてたのか

936Order7742018/03/21(水) 13:22:02.48ID:wCva+bgR0
なんでナタリーポートマンの配役にしたんだろ?

937Order7742018/03/21(水) 14:06:15.74ID:32Pms5GAd
いやそりゃベストな美人女優で演じてくれるんならそれにこしたことはないですしおすし
実際アナキン&パドメという美男美女の構図は美しかった

938Order7742018/03/21(水) 17:03:29.87ID:rbl63e2UM
人気は出なかったけどな

939Order7742018/03/21(水) 18:08:43.15ID:5FRi0E6Kd
どちらかというと息子は母ちゃんに
娘は父ちゃんに似るんじゃないっけ
アナキンをレイア似の役者にすべきだったかも

940Order7742018/03/21(水) 22:12:44.39ID:9DfqS+Ja0
>>936
ルーカスがパドメ役にナタリーにオファーしたんじゃなかったっけ、ナタリーポートマンはそれまでスターウォーズ見たことなかったとか

アナキン 役はオーディションで最初にリックマッカラムがヘイデン面接した直後電話でルーカスに「おい喜べ、今アナキン が来たぞ」と言ったとか。

941Order7742018/03/21(水) 22:31:00.36ID:UFBcECITd
>>939
チューバッカ=任せろ!

942Order7742018/03/21(水) 22:38:39.53ID:HnC1H1rW0
当時はキーラナイトレイはまだ無名だったのかな

943Order7742018/03/21(水) 22:46:42.25ID:HnC1H1rW0
>>935
あれ? ひょっとして俺の娘かな?
でもパドメには似てねーなー
こっそり浮気したときにできちゃったのかなー?

等と思ったのでは

944Order7742018/03/22(木) 12:09:29.51ID:Ti8iWvnma
>>940
リックマッカラム

ディズニーに追放されたプリクエルのA級戦犯か
久々に名前見たな

945Order7742018/03/22(木) 13:39:16.82ID:2J7/cgCUd
いつ見てもリラックマに見えて困る

946Order7742018/03/22(木) 16:27:49.72ID:s3rg9XF60
スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>4本 ->画像>14枚
このシーンなんですが、ヘイデンベーダーがどうみてもダークサイドの顔してるんですけど
これはプリクエル撮影時のどこかのシーンをそのまま持ってきたのでしょうか?
それともヘイデンはちゃんと6のラストのフォース霊体の撮影だと知ってあの演技なのでしょうか?

947Order7742018/03/22(木) 17:57:41.13ID:4JtZGJPfa
>>946
下向けば皆そう見えるだけじゃね?ダースーベイダーになる前のep3の顔だよ。

948Order7742018/03/22(木) 22:08:10.83ID:64sgUPbA0
>>946
このヘイデン演技云々の映像ではなく只のカメラテストの映像そのまま使ったんじゃなかったっけ。
カメラテストするからこっち向いて〜と言われヘイデン苦笑い…それをブルーレイ版でそのまま修正版として使用したような事何処かに書いてあった。

949Order7742018/03/23(金) 19:11:45.59ID:6dlzaemM0
>>948
ルーカスも過去作に拘るならちゃんと撮ってほしいよな
老けメイクしてたらなお良かったな

950Order7742018/03/23(金) 22:05:15.28ID:MKFQ3xYc0
EP5の差し替えパルパティーンもEP3の姿でEP6直前とは思えないしな…結構その辺雑だよな

951Order7742018/03/24(土) 04:53:14.17ID:/HYt0lNj0
>>946
別にダークサイド顔でもいいんじゃないの?
霊体になったら若返った方が疑問じゃない?

952Order7742018/03/24(土) 11:45:30.91ID:Mlp3CgWG0
ヨーダも若返ればいいのに

953Order7742018/03/25(日) 00:59:29.84ID:vsz7LKg50
レイがカイロレンの事をベンと呼んでるのは何故ですか?
大便我慢してそうな顔だからですか?
あだ名にしても酷いと思います

954Order7742018/03/25(日) 01:22:16.90ID:BoFh7Wkx0
シディアスはモールに「どんなジェダイもお前にはかなうまい」と言ってたけど、
ジェダイ評議会のどのメンバーがナブーに来てもモールが勝つと自信をもってたの?
二人組の片方がヨーダやメイスでも?

955Order7742018/03/25(日) 01:32:53.74ID:vsz7LKg50
>>954
そんなん嘘に決まってるでしょ
「お前には全てを教えた」と言ってるけどダークフォースの特権であるフォースライトニングも使えない
モールの持つダブルライトセイバーはシスが訓練に使うものだし
つまり練習用の武器でジェダイに挑んだ愚か者ってこと
幸い弱いジェダイだったから倒せたけど練習生であるパダワンに倒されてるし
シスの存在を臭わせる為の噛ませだよ

956Order7742018/03/25(日) 01:43:21.81ID:wjaAg1Q10
EP2でアリーナにヨーダが救出に来ましたがなぜその時ドゥークーを捕らえないで戦場に向かったんですか?
メタ的にもものすごいミスだと思うんですが

957Order7742018/03/25(日) 03:10:28.01ID:BoFh7Wkx0
>>955
流石にそれは過小評価が過ぎて無いわ
シディアスが子供のモールを成人するまで十数年もかけて、かませの小者を育てるような無駄な時間を割くわけがないし
ライトニングも使えない理由が無いし、単にあそこでは使わなかっただけだろう

あとドゥークーもモール級の戦士とコンビ組みたいと高評価してたぞ
シディアスが頭抜けて強すぎるだけだろう

958Order7742018/03/25(日) 03:16:21.11ID:3YAke28Md
モールがライトニング使えないとかクワイガンが弱いとか、初心者の方かな

959Order7742018/03/25(日) 03:18:44.57ID:3YAke28Md
モールは暗殺特化のジェダイキラーぽいので、
ヨーダあたりが戦っても対ドゥークー戦みたいに倒しきれずにモールに逃げられる可能性あるで

960Order7742018/03/25(日) 08:21:30.28ID:96reAM9q0
>>955
ダブルブレード・ライトセーバーが練習用ってどこ情報?
あと、小説だと弟子の死を嘆いてるから捨て駒ではない

>>958
正史ではライトニング使ってないけどな


まあ、ライトニング使ってないのは非効率的だからだろう
殺すだけならライトセーバーで十分

961Order7742018/03/25(日) 08:32:23.92ID:NkgSilN9d
レジェンズでもカノンでもRP1の頃にシディアスがモールに期待してたのは本当やね
ただいかんせん隠れてきたからジェダイとの殺し合いの具体的な勝率は不明
レジェンズだとマスターを圧倒したし、カノンだとパダワンを倒してたけど

962Order7742018/03/25(日) 11:16:34.56ID:luMweagX0
>>958
どこで使ってた?

963Order7742018/03/25(日) 11:21:40.67ID:NkgSilN9d
そういう意味じゃなくて、キャラの設定を勝手に使えないとか弱いで断言してるから反論してるんだと思うぞ

964Order7742018/03/25(日) 11:23:21.17ID:luMweagX0
いや、使えないのに使えるって言ったら駄目だろ

965Order7742018/03/25(日) 11:54:40.79ID:NkgSilN9d
いや、だからその「使える、使えない」が不明瞭だからどちらとも言えないじゃん
なんか公式でそこんところ記載された情報源あるなら誰か教えてお願い

966Order7742018/03/25(日) 12:06:16.54ID:V9XGPNjt0
モールがライトニング使えないとか初心者の方かな

どこで使ってた?

「使える、使えない」が不明瞭だから使えるでいいじゃん

アホ過ぎて会話にならないw

967Order7742018/03/25(日) 12:13:44.37ID:IHJ0o42T0
使えるなら使わない理由がない
モールもベイダーもライトニングは使えないよ

968Order7742018/03/25(日) 12:48:11.93ID:V9XGPNjt0
ライトニング使わないのは非効率だからというならそれを使ってたドゥークーやパルパティーンは効率の悪い無能ってことになる

969Order7742018/03/25(日) 14:35:19.03ID:o4B8fprkd
>>966
使えるでいいじゃん、とは言ってないだろ
使えるか使えないかわからないってだけで、使える・使えないのどちらも肯定してねーよ

970Order7742018/03/25(日) 14:43:14.54ID:37ZHr0JC0
ベイダーはライトニングすると自分の胸に付いてる機械が壊れそう

971Order7742018/03/25(日) 15:39:04.16ID:PFZEDc690
>>970
あれ、ベイダーってひょっとしてR2がセイルバージでかましたライトニングで倒せる?

972Order7742018/03/25(日) 15:46:04.04ID:37ZHr0JC0
>>971
倒せる
日本の真冬だと静電気で死にかねない

973Order7742018/03/25(日) 15:56:20.73ID:Mz0RzQHGd
>>972
さすがに静電気防止加工くらいしてるやろ
レンのマントとかはそうらしいし

ルークと二人なら下剋上可能とふんだのはもしやライトニングできる皇帝はベイダーだと倒せないからか

974Order7742018/03/25(日) 15:57:59.19ID:5cZ3jKZS0
>>973
これは昔から言われてるよ

975Order7742018/03/25(日) 18:02:46.37ID:37ZHr0JC0
>>973
真面目に反論されても困る

976Order7742018/03/25(日) 18:25:23.68ID:SwAIYRX4M
>>973
ライトセイバーで跳ね返せるじゃん
皇帝を倒せないのは単に力不足だよ

977Order7742018/03/25(日) 18:51:49.02ID:BDa43dwea
命の恩人かつ師匠であるパルパティンを狙うとはベイダー鬼畜か

978Order7742018/03/25(日) 19:49:41.58ID:Q+KiYopaM
息子と恩人なら息子を選ぶのは当然だろ

979Order7742018/03/25(日) 20:55:47.13ID:wcRoF58e0
シスなんてそんなもんでしょ
パル爺だって恩師の寝首を?いたんだから

980Order7742018/03/25(日) 22:23:19.76ID:B82hTVt10
パルパティーンがあれで死ぬとは思えない
レイアばりの空中浮遊はしてくれないと困る
着地には成功したけどもたもたしててデススターもろともドカーンならまだ分かるが

981Order7742018/03/25(日) 22:42:14.51ID:BoPUFopv0
もう御高齢でしたし

982Order7742018/03/25(日) 23:33:43.87ID:PFZEDc690
あの穴ってどこにつながってるんだろ
ずっとウェッジとファルコンが突入した空間だと思ってたけどそれにしては落下から爆風まですぐだな

983Order7742018/03/25(日) 23:35:27.40ID:vrzT5U/Y0
>>980
そこでスノークとして再登場でしょう。

984Order7742018/03/25(日) 23:50:38.39ID:ccu+1T7+a
>>982
ふつうは、皇帝の部屋に穴なんて無いよね
ボットン便所かな?

985Order7742018/03/26(月) 00:24:23.49ID:WrN89DRld
趣味の日曜バンジージャンプ空間だよ

986Order7742018/03/26(月) 05:35:19.43ID:zI/GnxYs0
>>982
核融合炉だよ
元々は暖を取ったりゴミを捨てる穴、まあ用も足してたかもしれん
しかし持ち上げられて落とされるまでもっと抵抗できただろう

987Order7742018/03/26(月) 12:20:29.92ID:sy6IZZCOd
>>982
用意周到なパルのことだ穴の先には脱出艇と護衛機が待機しててどこか別銀河に有る真のスパーデススターに移動したんだろう

988Order7742018/03/26(月) 15:16:50.36ID:1m6ejLcsa
でもあの展開ってルークが暗黒面に堕ちてたとしてもデススターは破壊されるよね
皇帝も舐めプしてたからには勝ちを確信してるだろうけど、どこかの段階でやっぱやべーから逃げようってなってたのかな
レジェンズではIG88がデススター乗っ取って大変だったらしいけど

989Order7742018/03/26(月) 16:00:20.73ID:XFyI15+ha
ep6のルークは服装といい表情といいダークサイドの雰囲気がある

990Order7742018/03/26(月) 18:37:52.54ID:Xi0GmhqQM
ヘイデンのわざとらしい目つきよりもいいよな
後一歩的な感じが

991Order7742018/03/26(月) 20:23:26.52ID:VBKvYKnHa
>>988
ルークがダークサイドに落ちたらフォースの暗黒面が強くなってランドは途中で撃墜
ハンとレイアもやられてたんじゃないの

992Order7742018/03/27(火) 12:57:12.46ID:iaaj/wBE0


スター・ウォーズ 質問スレ EP6
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/starwars/1522123006/

993Order7742018/03/27(火) 18:15:40.47ID:f/EhwxXk0
>>986
そういえば電撃中って出してる本人は基本動けないのかなって思った

994Order7742018/03/27(火) 19:37:28.83ID:C5aqCy180
>>992
フォースと共に乙

995Order7742018/03/27(火) 23:41:57.01ID:+VdEhwm0a
>>992
I have a good feeling about this.

996Order7742018/04/04(水) 01:25:42.26ID:pGOmcpNo0
EP8で焼けちゃったジェダイ秘伝ハウツー本ってジェダイ聖堂の図書館にコピーもないのかな

997Order7742018/04/04(水) 06:26:47.16ID:vOMy0waV00404
EP3の頃の身軽なパルなら落とされても
途中の突起や窪み利用して
ひょいっと穴から飛び出して来そう

998Order7742018/04/06(金) 17:15:42.32ID:Tjzaosib0
>>992
乙じゃ〜乙じゃ〜

999Order7742018/04/06(金) 18:00:57.80ID:5FimnEgOd
今後作られると言う3部作品の監督がなんでライアンなんですか?
発表もやたら早いですし
他監督は交代されたりしてるのになんで?
そもそも8は批判されまくってますよね
少なくとも他のスターウォーズ作品よりも
それなら撮った7はリメイクだの言われてますがJJのほうがまだ評価高いと思うんですが
おかしくない?キャスリーンケネディさんよ

1000Order7742018/04/06(金) 19:26:04.42ID:hP041EDP0
1000なら10、11、12はライアンにならない


lud20230202000246ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/starwars/1503669897/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スター・ウォーズ 質問スレ EP5 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
スター・ウォーズ 質問スレ EP6
スター・ウォーズ 質問スレ EP4
スター・ウォーズ 質問スレ EP9
【ラグマス】ラグナロクマスターズ 質問スレ5
スターウォーズバトルフロント 質問スレPART1
ラグナロクマスターズ 質問スレ3
【3DS】ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 質問スレ part4【DQMJ3】 [無断転載禁止]
ブラゲウォーズ 質問スレPart1
【ラグマス】ラグナロクマスターズ 質問スレ10
【デレステ】スターライトステージ質問スレ☆45
サマナーズウォー: Sky Arena 質問スレ33
【デレステ】スターライトステージ質問スレ☆44
サマナーズウォー: Sky Arena 質問スレ26
【デレステ】スターライトステージ質問スレ☆47
【デレステ】スターライトステージ質問スレ☆48
【PC】 剣と魔法のログレス 質問スレ part33 [無断転載禁止]
【PC】 剣と魔法のログレス 質問スレ part32 [無断転載禁止]
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ14
サマナーズウォー: Sky Arena 質問スレ48 [無断転載禁止]
サマナーズウォー: Sky Arena 質問スレ38 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
三国ヒーローズ 質問スレ Part6
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart35
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part19【ドルフロ】
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part7【ドルフロ】
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part17【ドルフロ】
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part13【ドルフロ】
メギド72 質問スレ Part515
ポケモンGo 質問スレ Lv.65
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに質問スレpart42
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part46
【デレステ】スターライトステージ質問スレ☆51
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart37
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart30
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに初心者&質問スレpart38
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ23
【デレステ】スターライトステージ質問スレ☆10 [無断転載禁止]
【デレステ】スターライトステージ質問スレ☆34 [無断転載禁止]
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ10 [無断転載禁止]
【VR】オルタナティブガールズ質問スレ part12【オルガル】
【VR】オルタナティブガールズ質問スレ part5【オルガル】
【VR】オルタナティブガールズ質問スレ part7【オルガル】
Tasker 質問スレ 17
d払い 質問スレ Part1
大学学部レベル質問スレ 10単位目
ポケモンGo 質問スレ Lv.64
ポケモンGo 質問スレ Lv.68
ポケモンGo 質問スレ Lv.44
Excel VBA 質問スレ Part61
ポケモンGo 質問スレ Lv.40
Fallout4 PC 質問スレ 25cap
au by KDDI 質問スレ Part.234
【PC】Warframe 質問スレ RANK57
【BlackDesert】黒い砂漠 質問スレ Part18
Fallout 3 フォールアウト 質問スレ Part 57
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ74
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ72
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ56
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ60
サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ71
【PS4/Switch】DIABLO3 ディアブロ3 質問スレ Part46
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part23【ドルフロ】
【少女前線】ドールズフロントライン 質問スレ Part22【ドルフロ】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ16頭目【ダビマス】
【ダビスタ】ダービースタリオンマスターズ初心者&質問スレ37頭目【ダビマス】
23:38:21 up 44 days, 19:38, 0 users, load average: 1.64, 2.48, 2.76

in 0.086905956268311 sec @0.086905956268311@1c3 on 060912