◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1608791492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3a98-Yke/)
2020/12/24(木) 15:31:32.43ID:2tF2W5vm0EVE
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。

オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
http://2chb.net/r/software/1605961640/

■前スレ
Mozilla Firefox Part368
http://2chb.net/r/software/1604519108/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 8398-Yke/)
2020/12/24(木) 15:32:19.26ID:2tF2W5vm0EVE
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-01-26  /  87  / 86 /  85  / 78.7
2021-02-23  /  88  / 87 /  86  / 78.8
2021-03-23  /  89  / 88 /  87  / 78.9
2021-04-20  /  90  / 89 /  88  / 78.10
2021-05-18  /  91  / 90 /  89  / 78.11
2021-06-15  /  92  / 91 /  90  / 78.12
2021-07-13  /  93  / 92 /  91  / 78.13; 91.0
2021-08-10  /  94  / 93 /  92  / 78.14; 91.1
2021-09-07  /  95  / 94 /  93  / 78.15; 91.2
2021-10-05  /  96  / 95 /  94  / 91.3
2021-11-02  /  97  / 96 /  95  / 91.4
2021-12-07  /  98  / 97 /  96  / 91.5
2022-01-11  /  99  / 98 /  97  / 91.6
3名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c5b0-crlN)
2020/12/24(木) 15:38:32.98ID:vOnvw9+40EVE
>1

    ∧__∧
  ⌒゚(`・ω・´)゚⌒  乙
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
4名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 e3cf-B4r9)
2020/12/24(木) 16:33:14.21ID:9q8hBqKM0EVE
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
5名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM97-n/Ay)
2020/12/24(木) 18:27:52.68ID:4hTasnKiMEVE
バーニラバニラバーニラ
6名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W FFbb-gGKu)
2020/12/24(木) 20:18:55.83ID:xwH0+GT+FEVE
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-Yke/)
2020/12/26(土) 07:18:16.26ID:HQ3YQjSA0
宅配便追跡の番号打ってるタブあるときに再起動の催促来る説
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-ass7)
2020/12/26(土) 17:06:23.62ID:+tp5YD9N0
>>1 おつです
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d02-WNGa)
2020/12/26(土) 18:24:52.29ID:xzR+TIsg0
最近ページ内検索使うと落ちまくるんだけどなんなんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8e-mWAo)
2020/12/26(土) 18:29:44.35ID:sE5Z5pxM0
プロファイルだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-n/Ay)
2020/12/26(土) 18:44:09.67ID:LdfwBrvuM
バーニラバニラバーニラ
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1ef-crlN)
2020/12/26(土) 20:35:10.39ID:ZndDUrTx0
Chromeのレンダリング速すぎ

しかも軽い
Youtubeを見ていてもFirefoxはすぐにファンが回るけどChromeは静かなまま
1080p60fps以上の動画からその差が顕著になる
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc5-80jV)
2020/12/26(土) 20:56:28.00ID:WYigV+Fo0
すごいね。良かったじゃん。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3520-n1fF)
2020/12/26(土) 21:19:01.02ID:5DXteZIk0
さすが Chrome 、おめでとう。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07dc-GkI1)
2020/12/26(土) 21:22:53.66ID:ZDKDcCz60
あけましておめでとう
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-J20t)
2020/12/26(土) 21:36:29.66ID:3hNhK8/v0
youtubeはFirefoxいじめしてるから遅くて当然
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e8-Yke/)
2020/12/26(土) 23:14:39.67ID:aYjh8muK0
今1番イケてるのはEDGEなんだよなぁ
ブックマーク以外は
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c3be-zwWo)
2020/12/26(土) 23:33:45.25ID:WzHy9h3V0
>>12
userAgentをChrome に書き換えたら同じになったりしてなw
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d02-lWAF)
2020/12/27(日) 08:09:09.51ID:6UtoLlT+0
終了時に全ての履歴を消すように設定してるんだけど、なぜか消えずに次起動したときに残ってることがよくある
何度もやれば消えるんだけど、一発でちゃんと消えるようにしてもらいたいね
ログインした状態が残ってるのは危険すぎるから
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-crlN)
2020/12/27(日) 10:28:53.53ID:PPonvJvX0
>>19
いっそのこと常にプライベートブラウズでいいんじゃない?
あとは気が向いた時に忘れるボタン使ったり
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-ZiAK)
2020/12/27(日) 15:28:39.44ID:0bk4+tfV0
Fissionいつ来るの
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e8-IbIj)
2020/12/27(日) 16:23:23.35ID:X67zzNR20
>>20
アドオンが使えない
手動で消すのはやってるけど気が向いたときじゃあまり意味ないし毎回やるのは面倒
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-yePO)
2020/12/27(日) 16:31:49.05ID:HgMlVKSY0
>>21
Nightlyに来てる
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba6-Yke/)
2020/12/27(日) 16:49:01.41ID:3+tf4MsT0
>>22
許可すりゃいいじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-00xG)
2020/12/27(日) 18:43:30.13ID:6LXDv5op0
>>24
許可なんてできるの?
アドオンの設定開くとオンになってるけど、アイコンは見当たらないし、uBOとか全く機能してないよ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-Yke/)
2020/12/27(日) 18:50:55.78ID:Cusawnb90
https://support.mozilla.org/ja/kb/extensions-private-browsing?as=u&;utm_source=inproduct
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-H01F)
2020/12/27(日) 19:33:38.91ID:gurMhSHf0
>>26
そんなのがあったのか
教えてくれてありがとう
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f5-u+tD)
2020/12/28(月) 12:33:04.73ID:i6u29nor0
最近少し早くなってきた気がするけどメモリはバカ食いになったな
それでもChromeよりは少ないけどさ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b02-Yke/)
2020/12/28(月) 12:38:30.57ID:/hkUDzOF0
苦労有無?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr63-zwWo)
2020/12/28(月) 16:35:27.53ID:kKl7k3zQr
700MB前後で大食いとか1GBのメインメモリPCでも使ってんのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-J20t)
2020/12/28(月) 16:48:36.48ID:SZlV9t6s0
メモリに余裕のあるシステムならできるだけメモリを食わせて軽く動かす
メモリの足りないシステムなら倹約すればいいわけで
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b0-crlN)
2020/12/28(月) 17:08:12.07ID:vsTlez6V0
な、age厨だろ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f56-80jV)
2020/12/28(月) 21:57:18.39ID:Ca89Fwlk0
Twitchのピクチャーインピクチャークリックしても反応しないのおまかん?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f56-80jV)
2020/12/28(月) 21:58:21.22ID:Ca89Fwlk0
>>33
すまんTwitchのニコニココメントもどきの拡張機能のせいだった
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-uMNi)
2020/12/28(月) 22:30:18.29ID:LuNKCERn0
アドレスバーに出てくる履歴をDeleteで消せなくなってるのをなんとかしてほしい
旧バージョンではできてて便利だった
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f76-J20t)
2020/12/28(月) 22:37:24.11ID:SZlV9t6s0
>>35
Shiftキー押しながらに変更された
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-uMNi)
2020/12/29(火) 00:48:37.86ID:iI2+AWZQ0
thx
けど変える必要ないんだけどね〜
38名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb3-uMNi)
2020/12/29(火) 09:48:05.03ID:vms+CGgAM
84にしてからFirefox Screenshotsが消えたんだけど仕様?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba6-yGVH)
2020/12/29(火) 10:19:52.21ID:aS62Uyju0
書き込む前にまず新規プロファイルで試せよアホども
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8398-Yke/)
2020/12/29(火) 10:21:57.83ID:eKgW00MK0
>>38
おま環
78 ESR、84、85 Beta、86 Nightlyどれでも普通にメニューにあるし問題なく機能する
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 07dc-GkI1)
2020/12/29(火) 10:44:42.91ID:C4gz2uCJ0
>>38
例えばデフォルト設定でFirefox起動した直後のFirefoxホーム(規定)
→スクリーンショットなし
https://www.google.co.jp/など何らかのネット上のサイト
→スクリーンショットあり

って話かもしれないけど
これは84じゃなく昔からだけどねw
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sadd-Yke/)
2020/12/29(火) 11:28:49.97ID:NUWnFR1aa
アドレスバーへマウスオーバーでURL表示が鬱陶しい。
非表示にしたい。
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bb1-80jV)
2020/12/29(火) 13:58:58.60ID:XXdxTpSP0NIKU
84.にアップデートしてから前回の終了時のタブが無くなるのが今日で2回目
些細なトラブルだけどめんどくさいぞ。win10 64bitでこれまではなかった
何か情報あるかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ad8e-mWAo)
2020/12/29(火) 14:08:54.09ID:tmSTpivt0NIKU
プロファイル
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d37e-cb46)
2020/12/29(火) 14:15:39.05ID:msRQ1a6x0NIKU
風呂入る
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sr35-zwWo)
2020/12/29(火) 15:29:40.01ID:xMMW8JVTrNIKU
プロファイルが腐ってる〜♪
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8bb1-80jV)
2020/12/29(火) 15:35:44.52ID:XXdxTpSP0NIKU
プロファイルかね。毎回無くなるわけでもなく、突然でその状況に再現性がないのですぐに
改善したか報告はできないがやってみるわ
ありがと
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa93-flgo)
2020/12/29(火) 15:43:35.04ID:wmXa30LVaNIKU
mozilla調査サイトでユーザー数は今まで中国以外は減ってたのにドイツとインドがとうとう前年比でプラスに転じた、世界ベースでも下げ止まってきた雰囲気ある

ドイツ
2020年12月21日 23817900
2019年12月23日 23817600

インド
2020年12月21日 12629000
2019年12月23日 12568500

https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-c1OJ)
2020/12/30(水) 12:29:44.06ID:5abYiRS10
テスト
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-fuHL)
2020/12/30(水) 12:49:01.68ID:VN9moQ9c0
0点
な、age厨だろ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f3ef-ivI7)
2020/12/30(水) 14:16:43.10ID:gwhU9Ajg0
なぜお前らは今年もChromeに乗り換えなかったのか
その頭の悪さと原因を考察したい
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1e-c1OJ)
2020/12/30(水) 14:24:58.03ID:vjZzsuKq0
>>51
そもそも乗り換えるという凝り固まった考えをしてる時点で頭が悪すぎる
そんな者の考察など悪い冗談だ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-x5LM)
2020/12/30(水) 14:33:59.81ID:rkFjINwA0
  σ < ホホホホッホホホホ
 〈V〉 タブクラッシュした時、即座にChromeで開きなおす
  〈〉  かなり頻度が増えたにゃ
  ~~
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-3yYs)
2020/12/30(水) 15:03:09.79ID:TOPxF/Npa
Chromeにまともな縦タブ拡張がないから
Firefoxに乗り換えた
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea6-fuHL)
2020/12/30(水) 15:12:20.54ID:B1DZ3G740
>>51
なぜ今の時代ChromeからEdgeに乗り換えなかったのか
その頭の悪さと原因を考察したい

Firefox+Edge Chrome削除。常識でしょ。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-x8+I)
2020/12/30(水) 19:03:18.58ID:LrlkS5sK0
チョロマーガイジの頭の悪さは異常
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a4e-cawn)
2020/12/30(水) 19:36:39.86ID:n2HMKrCB0
↑このバカedge使ってる朝鮮人
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67f5-LPdR)
2020/12/30(水) 20:19:37.06ID:A7WsXoGu0
エッジはChromeやん
クロニウムやなんて言い訳はいらんぞ負け犬ブラウザ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8e-JS39)
2020/12/30(水) 20:27:42.14ID:dwzJVmgW0
言い訳?違う物を同じ物扱いする言い訳は?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb0-x8+I)
2020/12/30(水) 21:24:01.87ID:LrlkS5sK0
チョロマーガイジの頭の悪さはやはり異常
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-x5LM)
2020/12/30(水) 23:39:14.71ID:rkFjINwA0
Mojillaが開発途上らしいPyodideをダウンロードしたものの
jupyter notebookのような枠組みにはめ込む方法は試みず
適当なフォルダーに放り込んでfirefoxに読み込んでみたら
Chrome book のターミナルみたいに見えてワロタ
簡単に、はめ込む方法を出してくれよ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1abe-HmyI)
2020/12/31(木) 00:29:33.89ID:OxNqa41U0
その間違いだらけの綴りに対する言い訳は無いのか
63名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H12-LPdR)
2020/12/31(木) 02:30:22.73ID:aHKIqNC+H
>>59-60
「言い返せないから煽って逃げます」まで読んだ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba3b-XPwP)
2020/12/31(木) 03:58:19.72ID:3e20hwQE0
JPって例のVPNだよね
また書き込めるようになったんだ
チョロ君もたまには役に立つね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea6-fuHL)
2020/12/31(木) 08:29:20.85ID:o4/VmWW/0
>>58
速度が違いすぎる
鈍足ブラウザ筆頭Chromeじゃ今のFirefoxとEdgeには太刀打ちできないだろ負け犬
66名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-7S5S)
2020/12/31(木) 11:34:53.90ID:gUQsGI5JM
バーニラバニラバーニラ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-9dm4)
2020/12/31(木) 23:35:39.78ID:1KIEk9M70
flashが終わっちゃうー
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31b3-YbmI)
2021/01/01(金) 00:56:40.23ID:Utwe80Nw0
ページ内検索の挙動バグっててイライラとまらん
69 【関電 62.8 %】 【B:90 W:65 H:93 (A cup)】 (ワッチョイ adcf-Iopg)
2021/01/01(金) 06:28:22.70ID:vso5LJ9R0
たとえばどんな?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62b1-ZiXv)
2021/01/01(金) 07:55:40.68ID:hMXg8glH0
http://2chb.net/r/software/1603237980/727-n
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF8a-nApp)
2021/01/01(金) 11:50:09.16ID:V9Qg0HW+F
>>65
エッジが何で出来てるか知らないキチガイな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ムムーW FF8a-nApp)
2021/01/01(金) 11:51:02.35ID:V9Qg0HW+F
>>64
結局何も言い返せずに煽って逃げる負け犬www
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-Zovn)
2021/01/01(金) 11:58:37.40ID:t+SaaolY0
>>71
同じエンジン使ってるのにパフォーマンスで大敗してるのが今のChromeなんだけどwww
74名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-3xb6)
2021/01/01(金) 12:17:09.52ID:M3yyLfQ/M
>>71 おいw
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e506-Zovn)
2021/01/01(金) 22:26:48.88ID:Q4zGqjy70
ピクチャーインピクチャーで見るのアイコン邪魔なんだけど消せない?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-mC/e)
2021/01/01(金) 23:09:42.98ID:mI2hkUDd0
>>75
オプション>一般:ブラウズに項目あるだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e506-Zovn)
2021/01/01(金) 23:16:55.84ID:Q4zGqjy70
見落としてました
d
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b298-Zovn)
2021/01/01(金) 23:33:32.82ID:gh3DL1iG0
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/mesh_relay.html

1200HP4が親、2600HP4が子で組めないみたいな制限が1800-2600間にもあるのかもしれんが
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b298-Zovn)
2021/01/01(金) 23:33:50.48ID:gh3DL1iG0
ごめん誤爆
80 【中間層】 【233円】 (テテンテンテン MM26-bnZq)
2021/01/02(土) 09:27:52.24ID:dR6Z+vmFM
84にしてからアドオンの画面では有効になってるのにアドオンがすべて動かなくなる
数日に一回発生して一度アドオン削除してから再度インストールしないとダメ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/02(土) 09:48:44.49ID:/HY/pfNO0
はぁ
で、新規プロファイルから作り直して試したの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49dc-Iopg)
2021/01/02(土) 09:50:45.14ID:Jb3ZMIW/0
それどこかのスレで同じ症状のやつ見たな
確か原因はクリーナーソフトの類が定期的にFirefoxのストレージデータを消しているとかだったと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-7p5B)
2021/01/02(土) 13:59:40.73ID:gskcsBkB0
未だにCCleanerとかスパイウェア使ってるやついるのかね
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d912-DolK)
2021/01/02(土) 14:57:37.18ID:c9dD5/g30
>>83
スパイウェア呼ばわり?
精々が「動作に必要なデータもクリーンしてしまう糞アプリ」位までしか言ってないのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eddc-jTk2)
2021/01/02(土) 15:02:29.82ID:11d9s8t60
>>84
その話の他に
かつてあったインストール時マルウェア混入騒ぎの話もからんでいるのでは
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c98e-3xb6)
2021/01/02(土) 15:09:51.15ID:H0yAUktG0
2015年 MSエンジニア削除すべきソフトとリストアップ
2017年 マルウェアが混入
2020年 MS望ましくないアプリ判定
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467d-SYQ2)
2021/01/02(土) 15:14:38.17ID:VKKOLYds0
おい狐
AdblockとNoscriptのアイコンどこやった
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 797c-ZAyp)
2021/01/02(土) 15:28:39.06ID:u5IG0jWF0
あいつはもう消した
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 467d-SYQ2)
2021/01/02(土) 15:35:41.75ID:VKKOLYds0
>>80かと思って焦ったけどFF再起動したら直った
90名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ohuP)
2021/01/02(土) 18:26:54.31ID:8xTSGiCcr
システムをメンテナンスするソフト「CCleaner」にマルウェアが混入、日本企業も標的に | マルウェア情報局  
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/trend/detail/180111.html
91名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd0a-UAPS)
2021/01/02(土) 19:01:32.29ID:RuwGGJvBd
>>90
それ、もう必要ないソフトですからねぇ〜w
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4902-YbmI)
2021/01/02(土) 19:41:38.85ID:sCwWooJ90
クソスパイウェアソフト見限ってBleachBitつこうとる
93名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-ohuP)
2021/01/02(土) 19:48:53.55ID:8xTSGiCcr
普通はクリーナソフト全体を見限ってるよw
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d1c-UAPS)
2021/01/02(土) 22:12:22.16ID:oNc8liKb0
散々今まで使っておいてw
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b0-8i+1)
2021/01/03(日) 00:54:05.71ID:hVYMJPHH0
>>90
記事が公開された日→2018.1.11
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/03(日) 01:44:20.79ID:3OJM1f2u0
CCleanerはインスコ時にシレっとチョロメを混入させようとして来るからなw
チョロメのシェア()拡大はこういうやり口で進められて行くんだなと思ったわ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-TVXy)
2021/01/03(日) 05:06:48.26ID:3fuDa7w90
最近起動しっぱにしておくと6700kのCPU使用率が異様に高くなってることあるなぁ
画像多めのレビューサイトばかり回ってるからだろうか
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eddc-jTk2)
2021/01/03(日) 10:42:35.68ID:ptZOh+oG0
>>97
about:performance
で何が原因かの特定はある程度できるけど
何故そうなるかがわからないから対症療法しかできないね
about:support
はさっぱりわからんw
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-TVXy)
2021/01/03(日) 10:54:35.44ID:3fuDa7w90
>>98
ありがd これは分かりやすいですね
tampermonkeyが怪しいので切って、今のところまだ再発なしです
二つ入れてあるuser.js、aakp2かdisableClicktrackingか拡張本体か。はたまた別の原因があるのか
長い目で調べてみます
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-pAWf)
2021/01/03(日) 21:20:59.40ID:DQj3EHyo0
12月デスクトップブラウザシェア、日本はInternet Explorerが高い傾向 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20210103-1621369/
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2be-ohuP)
2021/01/03(日) 23:20:20.92ID:aF7hXqRS0
「IEは技術的負債もたらす」マイクロソフトがブラウザ「Internet Explorer」の使用中止を求める | 株式会社レオンテクノロジー  
https://www.leon-tec.co.jp/blog/vulnerability/8706/
102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-cBs/)
2021/01/04(月) 00:18:26.30ID:x9GOMmFWa
10位のMozillaってなんだ
あとbraveってそこそこいると思ってたのにランキングに入ってねえ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e506-Zovn)
2021/01/04(月) 00:32:26.89ID:I+oLrisf0
Vivaldiもっと勢力あるかと思ってた
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-yB3H)
2021/01/04(月) 05:44:17.85ID:J0r7TZI70
なんかブックマークボタン押すだけでたまにブックマークサイドバー出てくんだけど
壊れてるわこのブラウザ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-IqFl)
2021/01/04(月) 06:03:47.60ID:rwAgbsqFM
うん、Googleのせいだわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-978d)
2021/01/04(月) 08:51:14.12ID:T8Raf5Ic0
>>104
新規プロファイルでどうぞ
サードパーティーのツールも怪しい
マウスが逝かれてるかも
userChromeはダメ絶対
107名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-AofU)
2021/01/04(月) 09:05:12.35ID:YbSuEMToM
バーニラバニラバーニラ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b298-sM6W)
2021/01/04(月) 12:06:29.11ID:l+R7hXTe0
>>102
Firefoxと別立てだからMozilla SuiteとSeaMonkeyか?
あるいはIceweasel、IceCatあたり?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-yB3H)
2021/01/04(月) 15:07:32.06ID:J0r7TZI70
>>106
そんなもんとっくに試しとるわ
2環境でな
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f6-KtCe)
2021/01/04(月) 15:11:38.56ID:vLjwYWql0
aliceのucは不具合の原因だからな
おま環
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df6-I5PR)
2021/01/04(月) 16:13:38.49ID:sOcrO/aC0
なんだ、ただのネタか
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-Iopg)
2021/01/04(月) 16:29:59.63ID:DbfOMqJ60
手が震えて上手くクリックできないんじゃない
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-bnZq)
2021/01/04(月) 20:20:09.47ID:7rrQuyOG0
>>109
後出しは格好悪いよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e54e-OxBv)
2021/01/04(月) 20:33:30.12ID:ZnN8+9M90
馬鹿に構いたくなる大馬鹿
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/04(月) 20:35:48.94ID:a1SGki9y0
バッカも〜ん!それがルp(ry
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 49bc-nWV5)
2021/01/05(火) 14:45:47.99ID:JQLRhZZ10
なんだかニコ生の生放送をクリックするとファイル保存するかのウィンドウが出るようになってしまった…
117116 (ワッチョイW 49bc-nWV5)
2021/01/05(火) 15:00:02.16ID:JQLRhZZ10
てか、暫くしたら治ったぽい
お騒がせしてしまい済みませんでした
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/05(火) 15:28:12.45ID:Te/SAMWn0
その15分間で他に騒いだ人が居ない件
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Zovn)
2021/01/05(火) 15:29:41.27ID:tmoDQfrQ0
驚くほどに誰も騒いでない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-Zovn)
2021/01/05(火) 15:31:27.54ID:7YdeQIHC0
そういう冷静な突込み好き
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e9-Zovn)
2021/01/05(火) 16:30:17.43ID:VRuLRWL40
>>116
俺だけじゃなかったのか〜
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c9-+OQp)
2021/01/05(火) 16:51:25.50ID:imttrp710
質問スレにもいたじゃん
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-/6nL)
2021/01/06(水) 06:43:03.40ID:d8EeghNO0
ブックマークツールバーの右端に他のブックマークとかいうのが勝手に出るようになった
84.0.1にアップデートされてたせいだと思うけど、どうやって消すの?
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 92bf-k9M/)
2021/01/06(水) 06:44:34.46ID:8HOsWQtx0
>>123
他のブックマークの中身を全消し
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41bd-VIe7)
2021/01/06(水) 06:45:28.36ID:0r6xUlsh0
84.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/84.0.2-candidates/
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e44-oyQl)
2021/01/06(水) 08:01:42.25ID:xg8pqTsC0
アドオンマネージャでアドオンを手動更新にしてても更新可能タブが表示されるんですが
これをabout:configとか弄って非表示にする方法とかないものでしょうか?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e102-YbmI)
2021/01/06(水) 10:06:44.93ID:UpQT/4s20
デザイン変えるのか
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a207-Jh9r)
2021/01/06(水) 10:31:12.96ID:kcxVx+Np0
Index of /pub/firefox/releases/84.0.2/win64/ja/
Type Name Size Last Modified
Dir ..
File Firefox Setup 84.0.2.exe 55M 05-Jan-2021 23:08
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-bnZq)
2021/01/06(水) 10:34:28.06ID:7X+QyUwx0
他のブックマークとかいうゴミが強制表示されるようになったから自動更新切ったわ
マジで糞じゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-Zovn)
2021/01/06(水) 10:41:44.95ID:6/73m7J50
右クリックから消せるじゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227a-Zovn)
2021/01/06(水) 10:44:25.10ID:rF+91OB40
>>123
>>124
それでもいいけどメニュー→ブックマーク
他のブックマークにはいってるの全部を
他のブックマークの下にドラッグアンドドロップするだけでいい
今それをやったら消えた
他のブックマーク以外に配置すればいいだけ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4503-wh5l)
2021/01/06(水) 10:46:42.79ID:tv2vudUj0
>>130
消せないよ
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49e8-e4hG)
2021/01/06(水) 10:51:51.84ID:4LtbOydX0
おかしいんだよなこれ
インストールは手動だし84に更新したのは去年のはずなのに、今朝から他のブックマークとかいううざいやつが出てくるようになったんだよ
他のブックマークには前からブックマーク入ってたし、追加削除も毎日のようにしている
勝手に何か仕込まれたのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227a-Zovn)
2021/01/06(水) 11:11:17.85ID:rF+91OB40
誰か俺の言ったとおりしてから言ってみて
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 625a-sVPr)
2021/01/06(水) 11:15:41.29ID:uvhWWCu00
>>134
右クリックからどうやって消すの?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 227a-Zovn)
2021/01/06(水) 11:16:44.18ID:rF+91OB40
俺が右クリックって言った
エビデンスあんの?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-Zovn)
2021/01/06(水) 11:19:23.51ID:6/73m7J50
>>132
Stableだとまだ消せないのかもね
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-Zovn)
2021/01/06(水) 11:21:38.52ID:T3JJMX+Z0
ここのページ表示されるの遅いんだけど、俺だけかな
昨年は問題無かったけど、久しぶりに昨日見tら表示されるの遅すぎ
http://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/831153/90312623455213/
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4502-Fu3+)
2021/01/06(水) 11:29:34.01ID:cGTePy4K0
>>138
特に遅いとは思わんな
ただこのページ、Flashが終わったらどーなるのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-qdLU)
2021/01/06(水) 11:43:34.51ID:8HOsWQtx0
>>138
表示完了までに30秒
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TsaC)
2021/01/06(水) 12:00:40.39ID:vKjHiXeKa
>>138
通信量がかなり多いからネットの速度に依存するな
Androidで見たけど5秒程度だったな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Srf1-bnZq)
2021/01/06(水) 12:03:23.35ID:xfNj142Fr
>>138
モバイル回線でもすぐ表示されたよ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-U2vo)
2021/01/06(水) 12:17:58.39ID:MKsoaG9c0
>>133
何か特定の環境で出てくるのかもしれない
ブックマークツールバーに関係したuserChrome.cssを用いた後
それをすべて消してもブックマークツールバーの右端に他のブックマークが出てきて
そのまま消せなくなってる
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2edc-jTk2)
2021/01/06(水) 12:23:15.64ID:4Tk9zASF0
>>139
年末にFlash終わったけどねw
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-rk/O)
2021/01/06(水) 12:29:56.53ID:P3GrHOv60
瞬時に表示されたが
146名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-6Pq+)
2021/01/06(水) 12:33:40.30ID:h5yd8Biyd
FLASH入れてないとHTML5で表示されるんじゃね?
俺のまだ残してるからわからんけど
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-qdLU)
2021/01/06(水) 12:39:13.62ID:8HOsWQtx0
>>138
uBOに下記を入れると瞬時にページ表示されるみたい
||adobedtm.com^$3p,domain=~adobe.com
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4111-978d)
2021/01/06(水) 12:45:12.57ID:OcEdSKgn0
ブックマークツールバーに他のブックマークを表示したくないなら
browser.toolbars.bookmarks.2h2020をfalseにして再起動
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427a-Zovn)
2021/01/06(水) 13:18:57.87ID:ITYlkRzF0
Flashって配布も終わちゃったから
うっかりアンインストールしてしまうとチラシ見られなくなるんだな
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 420d-UAPS)
2021/01/06(水) 13:25:40.94ID:zHNJM9bf0
>>138
84.0.1でFlashアンインストール済み環境だけど一瞬で表示される
チラシの拡大縮小とかの動作も問題ない
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1a2-6Pq+)
2021/01/06(水) 13:32:11.63ID:n3pM5Hs00
Flashプラグイン無効化しても普通に表示されるぞ
Flash優先なのが問題だな
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-+17n)
2021/01/06(水) 13:56:22.29ID:FLnXMMuJ0
新しい機能とかデザインとか追加するのはいいけど、勝手に設定変更して強制しないでもらいたいわ
広めたいなら少なくとも更新段階で選択させるべき
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2edc-jTk2)
2021/01/06(水) 14:00:51.26ID:4Tk9zASF0
>>151
サポートが終了しこれからセキュリティリスクが高まるFlashを有効化していることに気付くことができるのでこれで正しいと思うw
154名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-6Pq+)
2021/01/06(水) 14:06:38.71ID:Vu2B5RtCd
Flash無効化してないとFirefox起動しただけで警告画面が出るようになったりしてな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41bd-VIe7)
2021/01/06(水) 14:13:49.72ID:0r6xUlsh0
84.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/84.0.2/
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-Zovn)
2021/01/06(水) 14:46:16.46ID:AOUwxfXV0
広告表示時間の問題は何gは悪いのか
特定できないね
一瞬で表示される人もいるけど、時間のかかる人もいる
今年から遅くなったから、flashの何かが関係してる可能性が高そうだ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-U2vo)
2021/01/06(水) 14:55:45.82ID:YLSdQGuT0
ブックマークツールバーに『他のブックマーク』てのが突然現れたんだけど
右クリックで削除しようにも削除できない仕様になってる
これってツールバーから削除できないのかな
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/06(水) 14:56:30.50ID:MGUhow640
アドブロック系のフィルタ絡みじゃないの
各人で結果バラバラな時ってそれが原因な事が多い印象
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-U2vo)
2021/01/06(水) 14:57:36.18ID:YLSdQGuT0
>>157
削除方法説明してくれてる人がいたのね ゴメン
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM56-qHOU)
2021/01/06(水) 14:58:08.29ID:8k20uWlfM
>>154
そもそも1/12以降はFlashが実行できなくなるようにFlashPlayer側に仕込みがされているよ。
https://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/end-of-life.html
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-Fu3+)
2021/01/06(水) 15:57:23.81ID:7WuMJ8PO0
Firefox85で"browser.toolbars.bookmarks.showOtherBookmarks"の設定が追加され
ブックマークツールバーの「他のブックマーク」を表示・非表示トグルできるようになる予定
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4906-Zovn)
2021/01/06(水) 16:01:59.49ID:YCkfRh0M0
85で表示トグル付けるなら84.0.1に入れるなよってい話だわなw
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e54e-OxBv)
2021/01/06(水) 16:02:47.69ID:oiXQ/JWM0
chromeと同じ用にしたいのか
次はメニューバーの廃止だな
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427a-Zovn)
2021/01/06(水) 16:14:45.29ID:ITYlkRzF0
サイドバー無くすのだけはやめてほしいな
サイドバー無いからクローム使いたくないんだから
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-U2vo)
2021/01/06(水) 16:41:17.50ID:MKsoaG9c0
Firefox89でUIが一新されるってよ
Proton
https://www.soeren-hentzschel.at/firefox/proton-design-erste-infos/
https://imgur.com/a/01ffqGG
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-Jh9r)
2021/01/06(水) 16:42:09.43ID:LSKI1RKE0
またUI変更かよw
UIチーム解散させろ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4906-Zovn)
2021/01/06(水) 16:47:18.66ID:YCkfRh0M0
>>165
サイドバーアイコンがない…
消してるだけだと信じたい
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc1-Zovn)
2021/01/06(水) 16:47:38.20ID:hIZgv+820
横棒3本に全集中はやめてくれ
もっと減らしていい
169名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-IPp8)
2021/01/06(水) 16:55:29.31ID:h5kWnbYIM
もうシェアは雀の涙なんだし好きにやったらいいんじゃないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-sSSS)
2021/01/06(水) 17:36:53.67ID:3FDBzz2q0
シェアがショボいからこそ今いるユーザーを離すような愚行は避けてほしい
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4906-Zovn)
2021/01/06(水) 17:40:24.29ID:YCkfRh0M0
UIチーム「せや、クロームそっくりにしたらええんちゃうか?」
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/06(水) 18:15:43.56ID:MGUhow640
抱き合わせシェア拡大()でお馴染み、ggrチョロームでございます
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db5-bnZq)
2021/01/06(水) 18:15:54.88ID:G8GuZMJN0
サイドバー使いたいならedge使え
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-Zovn)
2021/01/06(水) 18:28:16.99ID:6/73m7J50
>>165
そのSS古いって言ってるからどうなるかは楽しみ現行のUIも十分神ってるけど
UX改善って言ってるからもしかしたらネイティブ縦タブもあるかもな要らんけど
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-pP9k)
2021/01/06(水) 18:33:40.22ID:aKvsCpFB0
UI変えるのは止めないけど、カスタマイズ可能にして前のUIも事実上使用可能にしてほしい
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/06(水) 18:42:46.15ID:MGUhow640
デザイナー様の「ぼくのかんがえたさいきょうUI」の押し付けが本当に酷いよな
cssとかconfig弄って元に戻れる道すらもジワジワ潰して行くのがタチ悪い
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fd-Jh9r)
2021/01/06(水) 19:10:20.59ID:u8dtf6c50
流石にUI弄れなくなったら使うのやめるわ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e181-Iopg)
2021/01/06(水) 19:13:18.45ID:piiFA+yf0
>>148
ありがとう
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-7p5B)
2021/01/06(水) 19:14:43.87ID:gxj4TYpm0
モジラはUIいじれなくする方向に行きたがってるよね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d932-alBT)
2021/01/06(水) 19:26:07.91ID:d2hkINI70
タブだって本当はツールバーの下のままがよかったんだよな
閉じるのにマウス移動距離が長くなって不便ということで、おかげでマウスジェスチャーなるものを知って個人的に便利になったからよかったんだけどさ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec5-vZRA)
2021/01/06(水) 19:34:09.81ID:MSmyhazb0
タブ閉じなんてCtrl+Wだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-Iopg)
2021/01/06(水) 19:41:21.93ID:K6vdpIHD0
>>166
ほんと UIチーム頸にしてくれ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-Zovn)
2021/01/06(水) 19:44:49.17ID:m0BXw+4+0
84.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/84.0.2/win64/ja/

まだ自動更新はこないけどこっちには来てるな
どこが変わったのかわからんが
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec5-Fu3+)
2021/01/06(水) 19:52:50.91ID:MSmyhazb0
>>155
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dfc-W7+t)
2021/01/06(水) 19:58:08.57ID:gKCmOeRE0
>>183
急いでいるならそのURLから 84.0.2 を取ってきて手動でアップデートする

ヘルプからアップデート、あるいは自動更新させたいならもう少し待つしかない
ちなみに
1. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/ から 84.0.2 がダウンロードできるようになる
2. https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/ に 84.0.2 のリリースノートが公開される
3. ヘルプから 84.0.2 へアップデートできるようになる
以上3つが可能になるタイミングはほぼ同時
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c6-978d)
2021/01/06(水) 20:23:49.49ID:eyYveUZD0
ショートカットのチェンジは出来ないのですか?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c9-RkNm)
2021/01/06(水) 20:34:13.16ID:I6yoBEF80
>>181
左手は頬杖だから使えない
右手はマウス
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2be-bnZq)
2021/01/06(水) 21:14:04.42ID:93180YO50
ここでUI変えたら完全にシェア失って終了だろうなあ
まあもうなにも期待してないが
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1e5-rZZx)
2021/01/06(水) 21:17:48.81ID:fQ0wy3400
>>187
俺それで脊椎狭窄になったからやめたほうがいいよ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-4Erh)
2021/01/06(水) 21:56:40.23ID:DT9WB5FD0
>>187
姿勢悪いと早死にするよ
それはそうと自分はマウスのDPI切り替えボタンにCtrl+Wを割り当ててる
メッチャ快適になるからお勧め
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e183-UM7M)
2021/01/06(水) 23:06:12.93ID:XCTSLrff0
>>187
そういう人こそマウスジェスチャーをおすすめします
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 420d-UAPS)
2021/01/07(木) 00:21:40.70ID:bwWxktW10
ヘルプから来たよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-bnZq)
2021/01/07(木) 00:30:59.25ID:f/pn/wsz0
ヘルから来たよ
かと思った
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/07(木) 01:21:15.29ID:hXplEBTP0
>>188
Firefoxはもう終わり云々、散々見て来たけど未だに終わってない件
まぁ終わって欲しいという願望なんでしょうな
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-xhfj)
2021/01/07(木) 02:08:05.30ID:q7X/IodU0
ヘルス逝ってきたよ
なんかUACの画面を始めてみたような
flashを削除されるのが嫌で自動更新止めてたからかな
196名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TsaC)
2021/01/07(木) 02:25:08.39ID:NZn31JzBa
シェアシェア言ってるが、Firefoxの月間アクティブユーザー数は2億人だ
2億人に使われてるアプリなんて、そうそう無いぞ
ちなみにChromeは10〜20億の間
データを公表してないので推測
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-UM7M)
2021/01/07(木) 03:04:48.81ID:4G62VB6z0
>>164
ChromeやEdgeにもサイドバーあるし
マウスオーバーで自動開閉もできる
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-0HvM)
2021/01/07(木) 07:37:31.40ID:tRPube/b0
テーマ自動だとタイトルバーに色がつくのが疑問
ライトテーマだと付かないのに
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-Zovn)
2021/01/07(木) 09:19:28.92ID:y2TjFAhy0
WebRender Warp Fisson Proton
劇的進化はどんどん進む
userChromeでUI弄ってる層なんてユーザーの0.3%以下
200名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-AofU)
2021/01/07(木) 11:41:23.65ID:vAusYlPTM
バーニラバニラバーニラ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8223-ATXp)
2021/01/07(木) 13:38:28.81ID:QF/2qX3D0
なぜか今勝手に更新された
前からオプションでFirefox の更新動作は「選択する」にしてたのに
202名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-w86Y)
2021/01/07(木) 13:42:32.83ID:mnJhlYLbd
tampermonkeyが使えないから
79.0からずっとアプデ拒否してるけど
今のアドオン対応状況はどうですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Q6VO)
2021/01/07(木) 13:42:45.29ID:jDjJniqha
>>197
ないぞ?
別窓を横付けさせたり
コンテンツのDOMを書き換えて差し込んだりする
拡張はあるけど
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c2be-ohuP)
2021/01/07(木) 13:44:08.62ID:eO9jNfUa0
更新ストップしておかないと死ぬの?
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92bf-qdLU)
2021/01/07(木) 13:51:52.82ID:vCWNkVAX0
使えるけど……
206名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-w86Y)
2021/01/07(木) 13:56:30.35ID:mnJhlYLbd
あれ?tampermonkey使えないのは、Android版のほうだけだったかな?
何がダメだったのかも昔過ぎて忘れちゃったw
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c241-Ed4U)
2021/01/07(木) 14:32:56.37ID:CTIsWmK00
>>201
俺も自分でインストールになってるはずなのに、勝手に更新されて、他のブックマークとかいうよけいなものをブックマークツールバーに出されて迷惑した
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-UM7M)
2021/01/07(木) 14:56:05.99ID:4G62VB6z0
>>203
これはちがうのけ?
https://chrome.google.com/webstore/detail/bookmark-sidebar/jdbnofccmhefkmjbkkdkfiicjkgofkdh?hl=ja
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-Iopg)
2021/01/07(木) 15:03:08.51ID:qyTKVpZS0
WebPageにiframeをインジェクションする奴だな
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-Zovn)
2021/01/07(木) 15:42:28.87ID:y2TjFAhy0
>>208
所詮疑似物まがい物
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927e-zm12)
2021/01/07(木) 16:27:02.87ID:hXplEBTP0
アドオンが理由で旧版使い続けるとか愚の骨頂だよな
そんな連中はWebExtensions切り替わり時に死滅したと思ってたわ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-Jh9r)
2021/01/07(木) 16:39:04.73ID:MaR2jP3m0
メンテ放棄されたアドオン使い続けるようなもんだからな
好き勝手にしろとは思うが57スレに引き篭もって出てくんなって
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fd-Jh9r)
2021/01/07(木) 16:59:40.20ID:Kt+4Sdim0
今時バージョンアップで動かなくなるアドオンとか皆無なんだよ
そのためのWebExtensions化でもあるんだから
お前の認識も同時にアップデートしとけ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c9-Dhjq)
2021/01/07(木) 17:40:19.15ID:2jLy5U+A0
aliceのuc.jsはバージョンアップのたびに不具合を起こしている
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df6-I5PR)
2021/01/07(木) 17:46:34.92ID:rxY9rPP80
>>214
本体でちょっとした変更があればすぐ動かなくなる旧仕様アドオン的なものなんだから当然でしょ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea6-Zovn)
2021/01/07(木) 17:52:30.03ID:y2TjFAhy0
uc.js自体が完全自己責任
文句言うこと自体が筋違い
217名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb1-mYX5)
2021/01/07(木) 19:45:06.17ID:6zz2HqRRM
アリス様には感謝してます
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 021e-bnZq)
2021/01/07(木) 20:07:39.17ID:f/pn/wsz0
>>201
それは更新の無効とか禁止の設定じゃないよ
更新したくないならポリシーで禁止にしておかないと
https://www.clear-code.com/blog/2018/5/12.html
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-KktN)
2021/01/08(金) 07:48:00.07ID:tR9XFBlH0
alice様、万歳!万歳!万歳!
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-Cbw0)
2021/01/08(金) 13:45:37.56ID:Y8Sy7GNh0
全ての履歴orブックマークを表示で出てくる「ブラウジングライブラリー」。
ウインドウ最大化した時に「名前やURL、日時、表示回数」の項目のスペースが無駄に広かったんで
スライドさせて幅調節した。
で、ウインドウを「元に戻す(縮小)」すると初見で意味が分からない状態・・・
なんか変な詰まりかたしてたので幅調節した。
んでまたウインドウ最大化したら元の「スペースが無駄状態」に戻っているという・・・
84.0.2(64ビット)
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
221名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/awK)
2021/01/08(金) 17:47:12.49ID:IJqdSU/WM
バーニラバニラバーニラ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-2uK2)
2021/01/08(金) 18:55:33.71ID:polTKICV0
>>220
そのバージョン以前は違う動作だったの?
同じならWindowsの仕様
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-5z1F)
2021/01/08(金) 22:59:09.06ID:uC4uCfKc0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f61-Cbw0)
2021/01/09(土) 01:51:27.14ID:+E3LTl3K0
>>222
以前はだいたいの比率反映して表示されてたよ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-5z1F)
2021/01/09(土) 11:12:07.82ID:l8QFmXYM0
な、age厨だろ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-wS+c)
2021/01/09(土) 12:22:29.58ID:oCKdQjJTr
まだまだ続くWebブラウザの非互換性、Mozillaが調査レポートを公開:開発者ごとに要望が異なる - @IT  
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2101/08/news096.html
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-ufSt)
2021/01/10(日) 02:28:15.07ID:rf7iB0C+0
いつの頃からか
狐も起動しっぱなしで数時間も放置すると狐だけ閉じるもまとも反応しなくなるほど重くなるわ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/10(日) 02:29:22.53ID:U+uu0aza0
完全に





です
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-VY0C)
2021/01/10(日) 08:18:38.77ID:JFQ/PM0g0
やっぱ他のブックマークうざすぎて話題になってたか
フォクソ何がしたいのかわからん
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f20-tmr1)
2021/01/10(日) 08:51:09.87ID:W2J4w7u60
いーつのーことーだかー
おもいだしてごーらんー
あんなことーこんなことー
あーったでしょー
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-D37R)
2021/01/10(日) 09:30:28.04ID:KN7CS0Wd0
必要なユーザーは「他のブックマーク」で今更やろうとしていることなんて、とっくに、他のやり方で実現しているから
数十周回遅れのMozillaの思いつきなんてウザがられるだけ
それに、そもそも変更も出来ない「他のブックマーク」なんてウザイ表示で場所もとるし
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f98-GayG)
2021/01/10(日) 09:47:56.54ID:By78PR1i0
だから85まで待てば消せるようになると何度言えば
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-Cwx9)
2021/01/10(日) 09:54:14.44ID:mmq8coDn0
> 必要なユーザーは「他のブックマーク」で今更やろうとしていることなんて、とっくに、他のやり方で実現しているから
と、君が思っていても実情は全く違うということ
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-D37R)
2021/01/10(日) 09:55:57.88ID:KN7CS0Wd0
なら、もう少し、スマートに実現すればよいだけw
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f44-Cbw0)
2021/01/10(日) 09:56:25.76ID:3I007xrP0
>>227
アドオンに問題があるか、スワップされてディスク送りになってるんじゃないか
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-1cJe)
2021/01/10(日) 09:58:48.90ID:Y7ZMY9q80
自分の意見が世の中の全てではないという事だね、俺は結構便利に使ってるよ
何処に放り込んでいいやらよく分からん奴は取り敢えず全部他のブックマークに叩きこんでる
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-PB94)
2021/01/10(日) 10:29:46.22ID:8AGWOkEIa
ブックマークなんて、他のブックマークにしか入れてない
どうせアドレスバーの検索でしか選択しないから
その代わり変なタイトルが付いてた場合は、検索で表示されるように変更しておく
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-lB9F)
2021/01/10(日) 11:04:55.39ID:lVeRt6nY0
時々なんですけど、

firefoxにショートカットのファイルをドラッグするとFirefoxが飛んでしまうんですけど、どうしてでしょう。
画像うpサイトに画像をドラッグした場合も同様。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/10(日) 11:42:16.94ID:ffXgz79x0
飛ぶ…??
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-Cwx9)
2021/01/10(日) 11:46:15.78ID:+sc4VwoN0
あまりにグロい画像とかで逃げてくんだろう
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe1-lB9F)
2021/01/10(日) 11:50:18.11ID:lVeRt6nY0
>>239

固まった後、強制終了する

>>240

商用ストックフォト用の素材的な写真だが?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-5z1F)
2021/01/10(日) 11:54:47.10ID:Ylu01vEK0
ハイ次の患者さんどうぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-ufSt)
2021/01/10(日) 11:57:17.34ID:rf7iB0C+0
>>235
スワップの対処法おしえて
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-5z1F)
2021/01/10(日) 12:14:33.15ID:sAcKGufh0
本日の診療は終了しました
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/10(日) 12:15:34.99ID:U+uu0aza0
>>241
スレチだが?

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
http://2chb.net/r/software/1605961640/
246名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-ik10)
2021/01/10(日) 12:27:43.61ID:lT27oOHYd
このスレはFirefoxの未来を憂う老人が集うスレですので
247名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/awK)
2021/01/10(日) 15:03:23.64ID:fFdW0zH8M
バーニラバニラバーニラ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f43-lB9F)
2021/01/10(日) 15:55:48.52ID:tTQw9aWn0
Firefox終了のお知らせ
Mozilla「さらに強固な検閲が必要だ」
https://twitter.com/mozilla/status/1347633954497548289
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-5z1F)
2021/01/10(日) 16:03:02.34ID:qJRVASvl0
ヘイトスピーチをする自由はないってことだろうけど、それは現実だけでいいわ
インターネットは完全にフリーであってほしい
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfdc-/oUY)
2021/01/10(日) 16:39:42.13ID:5LO8J0100
>>249
エロを語る場所
ヘイトについて語る場所
政治について語る場所

リアルでもネットでもその目的の場所でのみ思う存分やればいい
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/10(日) 17:14:23.70ID:U+uu0aza0
>Firefox終了のお知らせ

何回も見たなぁコレ で、結局終わりゃしない
飽きたわ流石に

ふと、何処ぞの暴動扇動不動産屋の支持者連中の戯言が思い浮かんだ
「3日後に大きな動きが」「一週間後を楽しみにしとけ」
「いよいよ6日に…」「20日に大逆転、二期目は確定してる」etcetc…
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-qbeS)
2021/01/10(日) 17:22:39.30ID:OEs+Jce30
>>248
次書くときは

Firefox終了のお知らせ (2週間ぶり381回目)

みたいな感じでヨロシク
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-5z1F)
2021/01/10(日) 17:59:45.87ID:qJRVASvl0
>>250
街中でチョンガーシナガーやられると鬱陶しいからネットから出てこずに仲間とやってて欲しい
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-kWuh)
2021/01/10(日) 19:50:42.08ID:nEFOJ5xY0
Firefox 86、Backspaceキーによるナビゲーションがデフォルト無効に
http://srad.jp/story/21/01/10/028236/
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-Eu+M)
2021/01/10(日) 20:37:24.69ID:z3TAfqYD0
https://www.rt.com/usa/511996-mozilla-firefox-deplatform-trump-internet/
firefoxでトランプ支持の書き込みした人は今後どうなるんだろう。mozillaに情報握られるのかな
256名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-PB94)
2021/01/10(日) 22:04:30.58ID:JyUGMGG9a
トランプが良いか悪いかは置いといて、過激な思想と言うのは、いつの時代も民衆の心を掴むものだな
かつての日本も歩んだ道だ
その結果ひどい目にあったがな…
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/10(日) 22:08:08.44ID:ffXgz79x0
それは腐敗した政治構造による暴走した軍部によるところが大きいのであってまた別の話
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-PB94)
2021/01/10(日) 22:35:24.58ID:JyUGMGG9a
でも○○万歳と散っていった人も多いだろう
直接指示したのか知らんけど似たようなもんだろ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/10(日) 22:55:31.50ID:ffXgz79x0
日本が第二次世界大戦に参戦したのは欧米列強と並ぶために実質的な植民地支配である大東亜共栄圏という考え方の元に始めたものであり、この下地を「過激な思想」と断じるには一考の余地があると私は思う
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-kWuh)
2021/01/10(日) 23:46:30.87ID:nEFOJ5xY0
政治ごっこは他所でやれ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-Cwx9)
2021/01/11(月) 09:57:34.37ID:iBucwUiE0
政治アレルギー持ちさん……w
262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-AlJ8)
2021/01/11(月) 09:59:21.42ID:MkwF4bUXa
スレチだって言われてんだぞ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-5z1F)
2021/01/11(月) 10:29:54.52ID:7KiI5I250
>>254
なるほど
いい機会だと思って使い方を改めるか
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-lB9F)
2021/01/11(月) 11:08:15.22ID:gYWaqsQ30
We need more than deplatforming ? The Mozilla Blog : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ktzf3g/we_need_more_than_deplatforming_the_mozilla_blog/
I think Mozilla objectively made a mistake... : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ktp016/i_think_mozilla_objectively_made_a_mistake/

redditでも言われてるけどMozillaは検閲をおこない特定の思想は削除します宣言だからなこれ
しかも何はOKで何がNGなのか誰がそれを決めるのか判断基準も明確にされていない
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-1cJe)
2021/01/11(月) 11:09:44.42ID:4bk0lgck0
政治の話をするとケンモ民が寄って来るからみんな嫌がるんだよな
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-Eu+M)
2021/01/11(月) 13:56:10.73ID:K7B+4N7k0
mozillaのやることって最近全部自滅ばかりな気がする

android版をDaylightにリニューアル→ユーザー「UI改悪で使いにくい!もうアンインストールする!」
偽情報より事実を拡大するツールをデフォルトでオンにしよう→ユーザー「検閲だ!もうmozilla製品使うのやめる!」

ただでさえ利用者少なくて増やすのに苦労してるのに何でどんどん減らすことばっかりするのかなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-lB9F)
2021/01/11(月) 14:08:00.24ID:kcG5BlT+0
結構昔から新しい機能が追加されるたびにその機能を殺す設定を探すのがデフォになってた気がする
268名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/awK)
2021/01/11(月) 15:30:23.73ID:DA7WjWfpM
バーニラバニラバーニラ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-AlJ8)
2021/01/11(月) 16:51:04.99ID:MkwF4bUXa
還元濃縮
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df02-VY0C)
2021/01/11(月) 17:39:48.12ID:Tfd5MZ2N0
検閲はさすがに養護できんわ・・・
次どこいけばいいんだよ
Braveしかないんだが・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-Cwx9)
2021/01/11(月) 18:08:28.08ID:iBucwUiE0
>>265
嫌がってる人はアノン系でしょ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-AlJ8)
2021/01/11(月) 19:17:27.13ID:MkwF4bUXa
変な奴が減って助かるぅ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-qH2i)
2021/01/11(月) 20:15:10.75ID:YBL47EKfa
検閲とか言ってる人は何を検閲するのか教えてくれ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-5z1F)
2021/01/11(月) 21:39:20.48ID:Dc0Ec3em0
>>266
泥版のUI滅茶苦茶よくなって初めて常用しようという気分になったが?
前の古臭いゴミみたいなつぎはぎだらけのUIがいいのかね
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/11(月) 22:59:43.47ID:v0+CUv5e0
UIが継ぎ接ぎなだけじゃない、性能も悪かった
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-nqFH)
2021/01/12(火) 00:39:44.59ID:H7YrkoYP0
とうとうflashが逝ってもうた
firefoxとwindowsのアプデ止めてたのにまさか本体にタイマーが仕掛けてあったとは
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-Cwx9)
2021/01/12(火) 01:17:19.62ID:Mf9VnXWP0
火狐とのflash相性は最後まで最悪だったよ
最近のはドライバーが死んでOS再起動しちゃってたから
278名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-GayG)
2021/01/12(火) 01:26:00.03ID:8Tn7OVMpd
>>276
去年6月のflash本体のアップデートに日付でのブロック機能が仕込まれてたことはあちこちで言われてただろ
アンテナが低すぎる
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-8psa)
2021/01/12(火) 01:51:40.14ID:HsYka5Oe0
>>271
思想制限つっても
デマソースを元に暴動起こすような頭のおかしい連中に対してのことだしなぁ
左右に対しての思想を制限するわけじゃないんだしかってにしてくれてええわ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/12(火) 01:54:47.44ID:RJJZ6xrR0
>>277
そんな典型的「おま環案件」を周知の事実だったかのように言われてもな…w
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-Cwx9)
2021/01/12(火) 02:33:29.11ID:Mf9VnXWP0
おま環だろうが
Chromium系FLASHの安定っぷりに
火狐を捨てることも考えたわ
ブラウザ上で遊べるエロゲを広めたFLASHと職人たちに感謝
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/12(火) 05:28:30.28ID:s4d1rFQE0
どうせエミュレータ上でアーカイブスを遊べるようになるだろうし関係ないね
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-lB9F)
2021/01/12(火) 07:09:40.48ID:rMNjBh+40
84.0.2にしてから、やたら落ちるようになった
Flash Plalyerを削除したことも関係あるかどうかはわからんが、
ちょっとスクリプトで凝ったページを開くと全体が一瞬ブラック・アウトしてfxが落ちる
メモリ使用量もやたら多い感じだし、一体何なんだろう?
その他のブラウザだと全く問題なし。
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/12(火) 07:14:44.60ID:s4d1rFQE0
>>283
どうせ新規プロファイルでは全く落ちないというオチ
腐ったプロファイル使うな!!

Firefoxかんたんトラブルシューティング  
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-Cwx9)
2021/01/12(火) 08:37:01.87ID:izXCASXq0
>>283
> 一瞬ブラック・アウト
グラフィックドライバーが古い、もしくはハード自体が古すぎる
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-Cwx9)
2021/01/12(火) 08:48:47.72ID:ERlvjw920
>>283
おまかんの可能性大だね
他の人も同じようなことをいってるなら話は別だが
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-VpI/)
2021/01/12(火) 15:21:22.99ID:GVBdap9P0
84.0.2にしてからやたらと重くなってきたな
また改悪されたんやろうな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/12(火) 15:27:04.96ID:RJJZ6xrR0
一昔前ならいざ知らず、今のFirefox程度の負荷でブラックアウトとか
ドライバーが死んでOS再起動とか、どう考えても大元のPC環境が腐ってるだろうと

まず、そっちをなんとかするって方向に何故動かないのか不思議で仕方ない
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc1-Cwx9)
2021/01/12(火) 15:35:50.17ID:C6o0y45u0
>>287
おまかんだね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-zMe3)
2021/01/12(火) 17:15:22.34ID:OIc84GRZ0
貧弱な環境だとブラウザの動作が厳しくなってきてるということで
その閾値をいつ超えるかというだけの話
PC環境買い換える金がないなら身の丈に合わせた使い方をするべし
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/12(火) 17:22:34.41ID:RJJZ6xrR0
環境が腐ってる、ってのは別にスペックに限った話でもないけどな
問題抱えたクソ古いドライバを更新もせず各デバイス動かしてたり
変にPC高速化()しようと深い所をよく知らず弄り倒してOSボロボロになってたり
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-Cwx9)
2021/01/12(火) 17:56:41.79ID:y4G1CijV0
そんなぼろパソコンだったらFirefox以外でも不具合出てるだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfda-5z1F)
2021/01/12(火) 19:12:40.59ID:8lkJ3pCE0
おれかんで84.0.2アプデ後に特定のサイト開くとメモリバカ食いは
アドオンのFoxyJestures外せば落ち着いた
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-I4Ll)
2021/01/12(火) 19:35:22.51ID:RFYSoCwh0
久しぶりにバージョンアップしたけど、最近何かあった?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lB9F)
2021/01/12(火) 20:31:13.39ID:7pJIKjum0
父が退院したよ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-lZna)
2021/01/12(火) 20:32:34.14ID:nmFlyCed0
そりゃ良かったな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-Cwx9)
2021/01/12(火) 20:42:19.38ID:VoXrFIO00
お父さんお大事に
298名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/awK)
2021/01/12(火) 20:43:48.28ID:R3TaMhVyM
バーニラバニラバーニラ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-5z1F)
2021/01/13(水) 00:19:06.68ID:qBpb6CTl0
P3: 個人的にはこのバグを残したままリリースするのは非常によくないことだと思うが、チームとしてはそうするかもしれない

軒並みP3にしやがった
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-AJNP)
2021/01/13(水) 01:31:18.38ID:WQHGuE800
>>284
アドオン無効起動しか知らなかったので、こんな検証方法があるのを知らなかった。
どうもありがとう。

しかし関係ないがこのページ、改行がおかしくて文章が画面外に隠れてしまうの、どうにかならんのかな。
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/13(水) 09:33:23.84ID:s3F8rGS10
>>300
cssコードを提供してくれれば直す気はあるぞ
フルHDでウインドウ最大化の環境とスマホ環境での表示しかデバッグしてないからなぁ…仕方ない
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/13(水) 09:38:31.22ID:xNKsIzLN0
>>301
何のために Firefox にレスポンシブデザインモード Ctrl+Shift+M
あると思ってんだよ?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-e3w4)
2021/01/13(水) 10:28:05.60ID:7if792h50
不必要で有害なスタイル
body{
overflow-x: hidden;
position: absolute;
display: block;
こういうときのためにメニューバーに、表示→スタイルシート→スタイルシートを使用しない
があるんですね。よく使います。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/13(水) 10:45:46.51ID:s3F8rGS10
>>302
分かってるけど面倒くさい
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-Cbw0)
2021/01/13(水) 12:10:19.27ID:s3F8rGS10
とりあえず修正してみた
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-5z1F)
2021/01/13(水) 15:44:51.11ID:h0igBvH20
>>283
同じような症状で見に来たら、ひどい言われようで可哀そう。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/13(水) 16:38:07.22ID:s3F8rGS10
何がしたいのかよく分からない💩あるある
・ページを晒さない
・環境をさらさない
・デバッグの努力をしたのかどうか晒さない
・単発レスポンス
・単発擁護
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VMuR)
2021/01/13(水) 17:39:20.87ID:35U9dZ9y0
また変なのが湧いてるな
309名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/awK)
2021/01/13(水) 18:07:47.15ID:9ljwDPlOM
バーニラバニラバーニラ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcc-G18V)
2021/01/13(水) 20:43:15.62ID:cidX9mOo0
不具合出たら嫌だしFlash Player消すの辞めとこ
しかし憎きFlashが滅んだことはめでたい
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/13(水) 20:50:08.01ID:xNKsIzLN0
>>310
いったいどんな不具合が出るというのか
Flash を残しているのが最大の不具合だろう
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df76-qyIs)
2021/01/13(水) 20:57:11.32ID:aZd9vB2J0
>>310
最新版が入っている場合既に実行不能になっているよ。
プラグインの方に細工がされているからFirefox側では何もできない。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/13(水) 22:09:47.97ID:xNKsIzLN0
>>305
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
これで修正なの?
こんなひどいページを見せびらかしてる神経を疑う
そもそも公式のヘルプ見ればいいんだから君いらないよ

基本的なトラブルシューティング
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems

プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles

Firefox が開いているときにプロファイルを管理する
Firefox のアドレスバーに about:profiles と入力して Enter キーを押します。プロファイルについて のページが開きます。
(以下略)
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-5z1F)
2021/01/13(水) 22:36:58.14ID:4E/MKUgp0
>>313
君は地球に要らない存在だよ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/13(水) 22:56:49.41ID:s3F8rGS10
>>313
公式なヘルプを見てくれるならそれに越したことはないよ、でも見てくれないし、必要な情報だけまとまったページもないから自分で作ったんだよ
お前は作れもしないくせに偉そうだしな
あとそこからさらにモダン風に修正してあるからな
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/13(水) 23:48:51.43ID:xNKsIzLN0
>>315
君がすべきなのは公式のヘルプを見るように教えることだよ
何がモダン風だよ
自分に酔って周りが見えてないとみえる…かわいそうな人
本当に困っている人のためなりたいと思うならもっと見やすいページを作るはず
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/13(水) 23:49:41.98ID:s3F8rGS10
俺の口座に数十万円振り込んでくれるならもっと真面目にスタイリングするけどな、趣味なんだからどうでもいいだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/13(水) 23:50:30.65ID:P44xYMJq0
モダン焼き嫌い
広島風も嫌い
ソバ不要
関西風がええ

でも関西は嫌い
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/13(水) 23:52:09.09ID:s3F8rGS10
>>316氏が俺より遥かに優れたスタイリングセンスを見せてくれるそうだぞ〜
スクリプト書く脳も無い中卒ニートがどれくらいやってくれるのか〜?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/14(木) 00:37:43.82ID:AijyZTNt0
>>319
本性を現しましたね
あなたは人助けのためにやっているのでなく
単に自己顕示欲を満足させるためにやっている下衆野郎なのですよ
だから覚えたてのCSSを見せびらかすような
下品で実用性のないページを見せびらかして喜んでいるのです
最後にトラブルシューティングに関係のない about:about を書いてみたりね
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/14(木) 00:56:15.56ID:xVcdE9jg0
css自体は5年くらいやってんだよなぁ
やっぱりバカだなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/14(木) 00:58:50.71ID:xVcdE9jg0
で、いつになったら超美麗css披露してくれんの?喧嘩売ったからには買わずに逃げたりしたいよな
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/14(木) 01:16:21.84ID:AijyZTNt0
ほら、全然わかってない
超美麗?
あなたのページはCSSテクニックを自慢するためのものなんですね
まるでJava黎明期にWEBページ動かしまくったみたいにくだらない
あなたが作ったページ読みやすいですか?
その下品な背景は必要ですか?
そもそも公式ヘルプより価値のある内容ですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-Cbw0)
2021/01/14(木) 01:23:48.96ID:Xo1Xum500
文字は重なるしホイールスクロールは阻害されるし
元を知らんがこれがモダンてやつなのか
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-Cwx9)
2021/01/14(木) 01:25:15.92ID:t0Akaod90
>>323
Java?アプレット?それともJavaScript?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/14(木) 01:36:58.16ID:xVcdE9jg0
>>323
・くだらないのはお前の人生だろ
具体的に何がくだらないのか教えてくれ
くだらないってどういう意味だ?
・読みやすいかどうかなんざ知るか、そんなもんはフィードバックよこせってんだ
・下品な背景なんざ以下同文
あとこれ単純にパクってるからそんなこと言うならパクリ元に謝れ
・公式ヘルプより価値があるか?あるから作ってるんだよなぁ、少なくとも俺一人には価値がある
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-x36t)
2021/01/14(木) 01:42:26.60ID:NI+xvKKJ0
まだじゃれ合っておるのか
このおサルさん達は
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/14(木) 01:42:43.18ID:AijyZTNt0
>>326
オナニーは一人でひっそりとやってください
あなたのページは汚らわしい害悪そのもの
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd8-zMe3)
2021/01/14(木) 01:48:19.12ID:AV8THpQo0
バニラ教に入信したまへ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cbw0)
2021/01/14(木) 01:50:05.23ID:AijyZTNt0
>>325
もちろん Javaアプレットの方です
1998年ごろの趣味の悪いWEBサイトと同レベルという意味でして
331名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-Vags)
2021/01/14(木) 03:17:41.55ID:W2Jpu+3Kd
オナニーやると気付けば三密になってる
しこり出す前にマスクしよう
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VMuR)
2021/01/14(木) 03:23:35.98ID:A9NUPNzV0
ワッチョイW 7fbe-wS+cが3流オナニストなのは分かった
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fbe-wS+c)
2021/01/14(木) 09:11:50.55ID:xVcdE9jg0
>>328
適当な感想ばかりだな
何一つ建設的ですらない無能そのもの
334名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/awK)
2021/01/14(木) 09:41:46.16ID:a435e9nDM
バーニラバニラバーニラ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-Cbw0)
2021/01/14(木) 10:53:05.83ID:KtBi6Jh6a
やれやれ今日も日本は平和だお
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4e-/ZZX)
2021/01/14(木) 14:00:02.04ID:sM5vShLV0
Firefox 言論思想統制はじめちゃうよーん

 Mozilla が Big Tech の言論の自由の粛清に加わる
Mozilla Joins Big Tech’s Purge Of Free Speech
https://www.technocracy.news/mozilla-joins-big-techs-purge-of-free-speech/
 Firefox ブラウザの背後にある非営利企業である Mozilla は、1 月 6 日に米国の国会議事堂で起こったことについての物語に触発されて、言論の自由との戦いに参加しました。フェイスブック、ツイッター、グーグルを含む他のテック系の巨人との連携で、Mozilla のミッチェル・ベイカー最高経営責任者は「デ・プラットフォーム化以上のもの」を求めた。
 同社の新たに定義された目標には、広告主の正体を暴くこと、間違った考えを持つ人々のネットワークを明らかにすることが含まれています。
・誰が広告にお金を払っているのか、いくら払っているのか、誰がターゲットにされているのかを明らかにする。
・どのように、どのようなコンテンツがどのように、誰に、どのような影響を与えて増幅されているのかを知るために、プラットフォームのアルゴリズムの有意義な透明性にコミットする。
・誤報よりも事実に基づいた声を増幅するためのツールをデフォルトでオンにする。

Deplatforming
プラットフォーム解除は、プラットフォームなしとも呼ばれ、物議を醸す講演者やスピーチをシャットダウンしたり、意見を表明する場所へのアクセスを拒否したりすることを目的とした、個人、グループ、または組織による政治的活動または事前の抑制の一形態です。
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&;sl=en&u=https://en.wikipedia.org/wiki/Deplatforming&;prev=search&pto=aue

そのうち安倍氏ねとか菅やめろとか言ったら捕まるようになりそうだな
1984化がとまらない世界が共産化されてっているわ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-X80R)
2021/01/14(木) 14:01:57.83ID:cmUYBZrUa
>>336
キチは巣に帰れ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc5-Y/iX)
2021/01/14(木) 15:21:47.53ID:FJw2JBli0
>>336
殺害予告ならまだしもそんな悪口程度では捕まらんやろ。
まあ社会全体としては有益だからokだな。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-/ZZX)
2021/01/14(木) 15:25:08.89ID:acx2R3mH0
>>337
キチってる社会がこちら
中国ではすでに社会信用システムなる監視管理システムが実用化されてる
いたるところにある監視カメラで行動を監視、個人識別され行動が信用スコアなるものに反映される
スコアが低いと公共交通機関のチケットが買えなかったりと制限を受けたりする
https://twitter.com/i/status/1266354602116448256
wiki 社会信用システム 
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-/ZZX)
2021/01/14(木) 15:47:32.92ID:acx2R3mH0
>>338
言論の自由が奪われようとしてるのに呑気だな
ボケっとしてるとこんなクソ社会にされちまうぞ
https://pbs.twimg.com/media/EQePnBKUYAA24iq?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQePnB2UcAAm7Gr?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQbPJtoXUAMp9pp?format=jpg
https://note.com/yaeyeung/n/n2b3126691307
2Fや菅等媚中だし中国は静かに侵略を進めてる
北海道や離島だけではない中国マネーによる日本買収
コロナ禍で火事場泥棒≠ヘ激増中 政府は抜け穴のない*@整備が急務
http://atarashiimichi.or.jp/booklet/202101/series02/01.html
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-AlJ8)
2021/01/14(木) 18:01:13.68ID:rUBoM2s8a
言論統制というか死ねとか殺すとか不穏当な言葉が蔓延ってるのを良しとしないってだけだろうね
ネット自体の発想や考えは自由であって良いと思うけどさすがに死ねだの殺すだのは違うだろってことだと思う

(´・ω・)まあクリーンなネットになるなら良いと思う
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-NE0+)
2021/01/14(木) 18:06:05.04ID:/kgGNUlS0
>>336
デマを元に国家転覆図ろうとする奴が出てくるくらいだしその対策ならこの程度全然マシだな
Twitterみたいに1社の独断で勝手に書き込みやアカウント消されるのより何倍も良い
デマ書き込みすら削除じゃなくてフィルタリングだし
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb5-Cbw0)
2021/01/14(木) 18:06:51.35ID:ZIdS288t0
>>340
Firefox使わなけりゃいいだけだろアホ
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-/oUY)
2021/01/14(木) 18:13:15.47ID:TKOOXRCp0
実名での発言と匿名での発言ではまた意味が違ってくるだろうけどね
影響力のある人と無い人でも違うだろうし
ネットも使いようによっては凶器にもなるよね
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-AlJ8)
2021/01/14(木) 18:26:11.61ID:rUBoM2s8a
>>343
その通り過ぎてワロタ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-VMuR)
2021/01/14(木) 18:28:20.31ID:A9NUPNzV0
Youtubeでブラウザバックの挙動がたまにおかしいな
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-ueCM)
2021/01/14(木) 18:48:04.38ID:oscgIUVXa
>>342
なんであなたは1人の独断で勝手に書き込み規制される場所にいるの?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-X80R)
2021/01/14(木) 18:54:18.41ID:cmUYBZrUa
>>340 みたいなキチが排除されるなら歓迎
349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-AlJ8)
2021/01/14(木) 19:09:02.91ID:rUBoM2s8a
>>342
ワロタ
Facebook「トランプーアウトー」
Google「トランプーアウトー」
Apple「トランプーアウトー」
AWS「トランプーアウトー」
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-/ZZX)
2021/01/14(木) 19:17:17.62ID:acx2R3mH0
>>348
キチは兵士のヘルメットに指揮官が爆破できる自爆装置つける中国でしょ
五毛は中国ネタさわらないようにやるの大変だなw

https://www.ntdtv.com/b5/2021/01/01/a103022570.html
さらに重要なのは、自爆装置が搭載されていることで、重傷を負った兵士が捕虜になりたくない場合、自爆装置を作動させれば、軍人の尊厳が保たれるだけでなく、敵からの情報入手を防ぐことができるという点だ。もう一つの自爆手段は大隊や旅団レベルの指揮官にあり、指揮官が画面上で兵士が他の部隊から距離を置いていることを発見しても、その兵士と連絡が取れない場合は自爆も発動します。

中国人はうわべだけで愛国心がないから兵がすぐ逃げるんだよな
逃亡させないために爆弾つけられちゃう中国人カワイソス
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-kWg7)
2021/01/14(木) 19:54:11.27ID:RTnstkFn0
おバカのQ太郎が湧いとるwww
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/15(金) 00:12:00.65ID:oZlZNmqu0
チウゴクガー 五毛ガー

死ぬまでやっとれw
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b3-Gdqu)
2021/01/15(金) 00:39:38.69ID:YDtaLvmk0
>間違った考えを持つ人々のネットワークを明らかにする
ここまじで狂気だわ

つうかフォクソ使いってもっと慎重な奴が多いと思ってたんだが思いの外バカが多かったんだな
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/15(金) 00:46:02.17ID:oZlZNmqu0
思いの外? 白々しいw
フォクソ使いとか言ってる時点で
「慎重な奴が多い」
なんて評価してなかったくせに…
355名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gKlW)
2021/01/15(金) 01:30:11.15ID:EH12RqS4d
本当に慎重なやつはそもそもネットに繋いだりしない
こんなとこに来てる時点で素人
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-AzpH)
2021/01/15(金) 02:45:05.93ID:CX3OYNw90
米中で起きている問題なのに何で日本人が恐れてるのか分からない

・米国と中国
企業が政府に個人情報提供
国家と諜報機関による大量監視プログラム
SNSで"間違った意見"をした場合アカウント停止されるか刑務所行き

どれも日本にはない。日本死ねとかアベ地獄に落ちろとか反国家的発言した途端に治安当局が自宅に来て逮捕されることもない
むしろ日本人が心配すべきなのは行政機関のずさんなデータ管理による流出とか最近だとsmoozブラウザとか日本人そのものだと思うよ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c506-sTIO)
2021/01/15(金) 06:20:05.82ID:rnBGmww+0
>>339
これだけやってもギャーギャーうるさい中国人w
日本の環境を荒らす中国人は低評価スコアで入国禁止でいいな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8a-Mr0P)
2021/01/15(金) 16:24:31.60ID:wtysNj0N0
コロナ感染者見つけたら懸賞金払いますって政府が密告制度推奨してる韓国も日本よりヤバイよw
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6edc-g6qW)
2021/01/15(金) 16:40:55.20ID:mQs7st9S0
>>358
手法としてはいかがなものかと思うけど
目的が政権与党のためでは無く国民のためならばアリかな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e23b-sTIO)
2021/01/15(金) 16:43:36.93ID:5YXDE9RM0
>>359
国民のための法律と言いながら、いざ実施したら売国自民党の利権を後押しするよう改悪していくんだろ?
売国自民党政権の常套手段
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-7ucn)
2021/01/15(金) 16:46:48.57ID:NAMIncuE0
機関紙「赤旗」を全国の市町村の部署ごとに購読させてる共産党の赤い利権みたいなものか
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6edc-g6qW)
2021/01/15(金) 16:55:09.98ID:mQs7st9S0
しまった
特別興味も無いのに
余計なことを書いて後悔w
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gKlW)
2021/01/15(金) 17:06:48.13ID:bMpdQpX6d
図書館に赤旗が置いてあるからネタ探しのためにたまに読んでるけど
書いてあることは割とまともなんだよね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-9ufy)
2021/01/15(金) 18:53:46.91ID:L1CgceCOa
さてFirefoxの話に戻そうぜ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-RZDR)
2021/01/15(金) 20:04:14.17ID:nMHJjfGwM
バーニラバニラバーニラ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/15(金) 20:09:16.79ID:oZlZNmqu0
そんな事よりサッカーやろうぜ
ボールこいつな>>365
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
2021/01/16(土) 01:54:01.83ID:QmDU1j9e0
Chromeでは再生できるYouTubeの一部の動画が
ご利用のブラウザではこの動画を再生できません。になるんだけど
もしかしてGoogle何かやってる
368名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gKlW)
2021/01/16(土) 02:21:53.46ID:lUoP5GL3d
いつものこと
素直にChromeで観たらいい
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82be-WCM1)
2021/01/16(土) 06:37:16.86ID:MYChIiFz0
firefoxはyuvをサポートしてないからそのせいもあるかも
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0291-WYyw)
2021/01/16(土) 08:14:58.67ID:mVE+wCfp0
この国難ともいえるコロナ禍の中、首相に座について最初にやったことが『学術会議』問題。
ピンボケ丸出しで、いかにもって感じ、根本にあるのは反知性的、反科学的な発想なんだよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c602-sTIO)
2021/01/16(土) 08:28:50.28ID:mP4TsYVZ0
病気を理由にこの国難から逃げた安倍忖度と変わらんだろ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/16(土) 08:38:49.61ID:35mv47xZ0
>>367
アドブロックのフィルター
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-u0f0)
2021/01/16(土) 08:44:09.00ID:UjOj3mNI0
なぜその動画のアドレスを書かないの
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-sTIO)
2021/01/16(土) 08:53:41.40ID:F+RELWlE0
いまMicrosoftEDGE使ってるけど不満はないんだけど

firefoxってどうなん?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-sTIO)
2021/01/16(土) 09:02:14.13ID:F+RELWlE0
うーん 今ダウンロードしてみたけど
スクロールがカクカクするのだがなんなんだこれ
chromeとかedgeと比べて
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/16(土) 09:04:00.76ID:35mv47xZ0
爆速
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 824e-Y8SM)
2021/01/16(土) 09:06:07.70ID:fnSigAPa0
古いPCは設定しなきゃダメ
378名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gKlW)
2021/01/16(土) 09:06:10.28ID:kub4JVugd
>>375
スクロールは設定を変えないとまともに動かないよ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/16(土) 09:08:04.39ID:35mv47xZ0
>>375
グラフィックドライバーが古いんじゃね
Intelとかそのまま使ってると古くなりがち
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-sTIO)
2021/01/16(土) 09:12:29.78ID:F+RELWlE0
>>379&377
思いっきりRTX2080tiっす
cpuは10900k

>>378
どこの設定?? 設定にあるスクロールをスムーズはオンにしてる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/16(土) 09:23:32.13ID:35mv47xZ0
>>380
アドレスに about:support
グラフィックスの使用中になってる方のドライバーが古いんじゃない?
intelとnvidiaどっち使ってるか見てみるといい
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-sTIO)
2021/01/16(土) 09:52:00.09ID:F+RELWlE0
>>381
10900kfだから内臓グラフィックない
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe81-sTIO)
2021/01/16(土) 09:55:13.34ID:/5SH1QvX0
chromeのSmooth Scrollingを有効にした状態と
比べてるのならそんなもんだぞ

同じような感じにするならアドオン入れるか
about:configをいじるかだな
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-uhuc)
2021/01/16(土) 09:57:30.90ID:r1IFutKt0
>>381
スムーズスクロールはIE時代から情弱御用達機能だからオフが正解
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6207-7ucn)
2021/01/16(土) 10:03:21.87ID:MgjbmOwj0
以前「スムーズスクロールは偉大だな」と宣ってた人がこのスレにいたけど今でも常駐してるのかな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-sTIO)
2021/01/16(土) 10:25:01.78ID:F+RELWlE0
ごめん…導入して10分で消した…
サイドバー関係は神だけどそれ以外がなんかうーんって感じ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gKlW)
2021/01/16(土) 12:09:35.02ID:05vF0lC0d
サイドバーは使わないからどうでも良いけど
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-6zBS)
2021/01/16(土) 14:29:45.21ID:0J3E4mWz0
ビブーティ出してた人か
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd20-e1Db)
2021/01/16(土) 14:52:43.36ID:sFR/5fFG0
サイドバーという名前が添え物みたいで印象が悪いからchromiumから消されてしまんや。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-EWnU)
2021/01/16(土) 14:58:38.73ID:2dyM1WAe0
>>388
中国で行方不明の経営者?
391名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-sTIO)
2021/01/16(土) 15:33:20.02ID:BS/u+OWra
>>375
アドオンで滑らかになる
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-5loA)
2021/01/16(土) 17:03:33.62ID:aFRRKuLE0
反応がワンテンポ遅れるがな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-RZDR)
2021/01/16(土) 17:06:53.56ID:ygFcsbgzM
バーニラバニラバーニラ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-PhY8)
2021/01/16(土) 18:33:10.59ID:MgA0jdGZ0
general.smoothScroll.mouseWheel.duration
mousewheel.default.delta_multiplier_
でよしなにしてるオフだとなんか味気ないので俺は50と200

これ設定に入れてほしいよ
デフォルトで満足できる人いないだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5d5-JESV)
2021/01/16(土) 18:53:57.36ID:/Gdgor0F0
>>384
そういうことやってるとその機能が必要な人が去っていって困るんだけどね
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-5loA)
2021/01/16(土) 19:39:08.29ID:aFRRKuLE0
キビキビとヌルヌルは両立しないのかねぇ
ヌルヌルにするとワンテンポ遅くなるんだよねぇ まだカクカクのほうがいいと思えるぐらいに
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-PhY8)
2021/01/16(土) 19:49:24.00ID:MgA0jdGZ0
マウスホイールのほうは正直なくてもいいんだけど
general.smoothScroll.other.durationはないと混乱するので設定全部オフにはできない
スクロール量すらWindowsの設定継承しないから新しい人は混乱するのも仕方ない
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e23b-sTIO)
2021/01/16(土) 20:00:08.39ID:RzJKvo2Y0
>>384
俺情弱だったわ……スムズースクロール切ったらめっちゃスクロール速い……
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d0c-JESV)
2021/01/16(土) 20:16:42.69ID:TdmpSkb00
ページめくる方が速いんだが
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02be-sTIO)
2021/01/16(土) 20:23:30.11ID:CyH63SjY0
めくるw
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-uhuc)
2021/01/16(土) 21:20:48.40ID:r1IFutKt0
スムーズスクロールのオンオフを試して必要だと思う人はオンにしとけばいいんじゃないか
ホイール操作と画面書き換えが同期しないモッサリ挙動に違和感を感じる人も少なくないから、昔ながらのTipsになってるのもまた事実
ちなみにディスプレイのリフレッシュレートが高くなるほどオフ時のカクツキ感は解消されるよ
機能自体が60Hz液晶環境で画面更新頻度の遅さを誤魔化す為のものだから、今どきの環境ならオフの方がかえってスムーズ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421f-5loA)
2021/01/16(土) 21:54:00.27ID:Mkbqxf5F0
ここで不具合報告をする奴は頭脳かハードウェアに欠陥のあるものしかいないな
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-5loA)
2021/01/16(土) 21:56:57.52ID:aFRRKuLE0
general.smoothScroll true
general.smoothScroll.mouseWheel false

もうこれでええわ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c21e-k4xN)
2021/01/16(土) 21:57:44.40ID:teYWf6PV0
>>398
スムズー?
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a173-s56y)
2021/01/16(土) 22:01:47.66ID:yUF54zyK0
なんかようつべ繋がりづらいなあ、ブラウザのせいじゃないのかな
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c21e-k4xN)
2021/01/16(土) 22:03:35.58ID:teYWf6PV0
Googleのせいだとは考えないのかな?
どうしてそうなのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7a-Dqz3)
2021/01/16(土) 23:30:37.36ID:qpZcQzI80
検索窓に入力すると1〜2文字目が直接入力になっちゃって「ぱそこん」じゃなくて「pあそこん」みたいになっちゃう
他にこの症状出てる人いませんか
IMEをMS、google日本語入力、ATOKと切り替えても改善しなくて何が原因なのかわかりません
検索すると類似の事例は見つかるのだけどChromeやExcelでの発生例ばかりでFirefoxの情報は全然ない
メモ帳とか他ソフトでの入力中は発生しないからブラウザ関連のトラブルだとは思うのですけれど・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df6-oaz4)
2021/01/16(土) 23:37:48.58ID:ta1SknPu0
>>407
検索窓ってどれ?
Firefox本体の検索バーなのかどっかのサイト上の検索窓なのか

後者だと昔のFirefoxでFirefoxヘルプサイトの検索窓で日本語入力したときに
「pあそこん」みたいなことが起きてたけどちょっと前のバージョンで直った
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421f-5loA)
2021/01/16(土) 23:50:08.25ID:Mkbqxf5F0
>>407
バニラでやれ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d7a-Dqz3)
2021/01/16(土) 23:57:04.62ID:qpZcQzI80
>>409
それを言われちゃうとどうしようもないですね
ありがとうございました
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421f-5loA)
2021/01/17(日) 00:00:57.37ID:2SjNCy6T0
>>410
9割アドブロフィルタのせいだから見直してみて
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/17(日) 00:05:16.80ID:bPvVRfR+0
おかしいことがあったら新規プロファイル作成し確認するといいね
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd4e-Y8SM)
2021/01/17(日) 00:05:37.25ID:Gj0LehQt0
古いバージョンのfirefoxだろ
いつのバグの話だよ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c21e-k4xN)
2021/01/17(日) 00:10:34.37ID:ZDxy/cYT0
>>410
えっ?バニラでやるの?
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-5loA)
2021/01/17(日) 00:49:36.42ID:ISUV2etk0
https://support.mozilla.org/ja/kb/using-master-password-sync
のページの右上 "ヘルプを探す..."欄では未だに日本語IME入力ぶっ壊れてるな
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Dqz3)
2021/01/17(日) 01:06:41.67ID:CzpdQ65U0
グーグルが仕様変更したせいで、ファビコンと数字が表示されなくなってたんだけど戻せた。

GiCon
https://greasyfork.org/ja/scripts/29863-gicon

Firefox の Stylus で Yahoo!・Google・bing・DuckDuckGo の検索結果に順位表示 ☺ webruary
https://webruary.net/web/2020-11-04/stylus-resultnum/
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/17(日) 01:25:18.11ID:bPvVRfR+0
>>416
uAutoPagerizeでファビコン出ないよ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-5loA)
2021/01/17(日) 11:04:32.33ID:bH1A7OQp0
な、age厨だろ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-7ucn)
2021/01/17(日) 13:16:07.86ID:G/30etx00
FirefoxでYoutube再生するととんでもなくCPU喰うんだけど仕様? それとも何かが悪さしてる?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gKlW)
2021/01/17(日) 13:18:00.62ID:8YG2fQpMd
普通
重くなければ気にする必要はない
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52bf-s56y)
2021/01/17(日) 13:28:21.44ID:kltytCXO0
>>419
おまーなー
どの動画よ?URLは?
PCのスペックは?GPUの負荷は?
Youtubeと一言で言われてもVP9もあればAV1もあるし4K動画もあるし
Youtubeがーといわれても言われたこっちはどうしようもできなくね?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/17(日) 13:30:55.69ID:Mg85PmXA0
OSの新しいユーザーでログインして
Firefoxをインストして新規プロファイルで
同じ症状が出るなら普通の状況です
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd4e-Y8SM)
2021/01/17(日) 13:35:44.27ID:4qLM1GAI0
youtubeのCPU高負荷は解決策はあるけどね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82be-WCM1)
2021/01/17(日) 13:44:24.00ID:5vJsHfO80
CPUの高負荷を見つけたら、
まず自分の使ってるGPUの対応ハードウェアデコーディング(ハードウェアアクセラレーション)と自分の再生している動画のタイプを見比べて
対応表に載ってるかどうかを調べるところから始めるべきなのでは?
Video Encode and Decode GPU Support Matrix
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
Video Coding Engine - Wikipedia  
https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
(265/HEVC のハードウェア・エンコードとデコードのサポート) Intel
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000037112/graphics/graphics-for-5th-generation-intel-processors.html
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-o14e)
2021/01/17(日) 13:52:23.46ID:jSkDy9hDd
ユーザーにそんな面倒なこと要求するブラウザってダメじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82be-WCM1)
2021/01/17(日) 13:56:12.43ID:5vJsHfO80
高負荷気にしなきゃいいんじゃね?普通のユーザーは気にしなくね?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/17(日) 13:56:34.71ID:Mg85PmXA0
要求?
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/17(日) 13:57:16.71ID:bPvVRfR+0
>>419
h264ify-embed-fix
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/h264ify-embed-fix/
Enhancer for YouTube
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/enhancer-for-youtube/
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
2021/01/17(日) 14:00:11.22ID:67roDxs00
Windows10を20H2にアップデートしたら動画が再生されなくなった
更新しなきゃよかった
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/17(日) 14:04:39.42ID:XzONo4yD0
>>419
HWA切ったまま忘れてるってオチだろどうせ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 82be-WCM1)
2021/01/17(日) 14:25:21.81ID:5vJsHfO80
>>429
url書いてよ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e8a-Mr0P)
2021/01/17(日) 14:47:15.58ID:chvqwMkH0
radikoの[再生する]をクリックしてもプレイヤー部分が表示されず聴けなくなりました。
ヘルプにしたがいブラウザーのVerを最新にしたり、アドオンを全部無効にする、アドオンの設定をリセットする等しましたが全然直りません。
ウェブ開発のコンソールで見てみると[再生する]をクリックした時に「TypeError: twttr.txt.autoLink is not a function」とうのが表示されました。

TypeError: twttr.txt.autoLink is not a function の詳細
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Errors/Not_a_function

この情報で何故radikoのプレイヤーが表示されなくなったか原因と解決方法解る人居ましたら教えてください。
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/17(日) 14:50:08.65ID:XzONo4yD0
〜が再生できないの99%は広告ブロック関連
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-Dqz3)
2021/01/17(日) 14:56:50.56ID:5vJsHfO80
is not a functionは大抵は関数が定義されていないという意味
つまり必要なスクリプトが読み込まれてない(読み込みがブロックされている)ことが推測できる
端的に言うとやはりアドブロッカーの仕業
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-1hSM)
2021/01/17(日) 15:45:21.79ID:QJq/X15qa
>>432
トラッキング防止を厳格でuBOも有効でも普通に聴けてる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-1hSM)
2021/01/17(日) 15:48:53.93ID:QJq/X15qa
NVIDIA GPUだけど、スムーススクロールは新しいEdgeよりも滑らかに見えるなぁ
スクロールの滑らかさに差が出るページとか有ったら試してみたい
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/17(日) 16:06:26.12ID:SmS+aTEl0
>>419
スレチ

>>432
スレチ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
2021/01/17(日) 16:07:10.38ID:67roDxs00
>>431
ひまわり動画のアニメが全滅
YouTubeは動画は見られるがライブ放送が見られない

>>433
セーフモードや再インストール、ESRに変えてもダメだった
EdgeやChromeでは問題なく再生される
アップデートで何か削除されたもしくは設定が変更されたという可能性もなくないが
おま環だったとしてもWindows10のアップデートが原因だったのは間違いないかと
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/17(日) 16:27:58.23ID:bPvVRfR+0
新規プロファイルじゃないとね
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/17(日) 16:34:41.57ID:XzONo4yD0
>>438
問題ない
Win10も最新20H2 19042.746
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/17(日) 16:35:51.22ID:bPvVRfR+0
media.mediasource.enabled
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b0-5loA)
2021/01/17(日) 16:52:12.94ID:bH1A7OQp0
な、age厨だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-Dqz3)
2021/01/17(日) 18:05:05.29ID:5vJsHfO80
>>438
ひまわり動画は再生元がfc2だとコントローラーが表示されないな
document.getElementsByTagName('video')[0].play()すると再生できる
新規プロファイルでも同じ
自動再生の許可が必要って訳でもないみたいだな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/17(日) 18:12:50.59ID:XzONo4yD0
どの動画も問題なく見れるんだけど見れないって言ってる奴はどんな状態なんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/17(日) 18:16:25.48ID:SmS+aTEl0
ポンッと叩くとコツッと音がするPCとか使ってんじゃね
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
2021/01/17(日) 18:24:06.11ID:67roDxs00
>>440
>>443
思い切ってシステムの復元をしたら改善した
恐らくアップデート時にシステムの何かをぶっ壊したんだろな

前回の大型アップデートの時も
ゲーム中の動画だけが再生されないというトラブルに見舞われたから
Windowsの大型アップデートは自分には鬼門だわ
447名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/17(日) 18:31:09.63ID:SpN86n5Ad
なるほどね
自分はアップデートを停止するようにレジストリをいじったりしてる
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-5loA)
2021/01/17(日) 18:57:41.15ID:ISUV2etk0
最近のDefenderの更新で誤検知が多くなっているから何かやらかしたのかもね
449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-6V5C)
2021/01/18(月) 03:53:01.61ID:dm9Llohma
Win版FirefoxってChromeみたいにPWA作れないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8283-7ucn)
2021/01/18(月) 06:39:01.86ID:iS7cEMb10
>>430
有効にしても変わらん
アドオン全部外しても一緒、まじで何でこんなCPU異常に消費してるのか分からん
8C16TのCPUでYoutubeのどんな動画見ても、CPU使用率が40%近く行くのはおかしいよな
451名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/18(月) 08:15:07.78ID:EXXbjUFEd
>>450
おま環
3700Xで5%もいかないがね
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/18(月) 08:53:10.48ID:gZ59qlyT0
>>450
4C8Tのノートですら10%前後
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ea6-sTIO)
2021/01/18(月) 08:55:20.93ID:gZ59qlyT0
っていうかアドオン全部外すとかじゃなくて普通に新規プロファイルで確認
アドオン全部外したつもりとか意味ないから
454名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-RZDR)
2021/01/18(月) 10:52:37.17ID:vG8ix9VlM
バーニラバニラバーニラ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/18(月) 10:58:37.66ID:gARL8qcr0
Windows8.1 i7 3770S
上が1080pの通常再生
下はh264ify-embed-fix 有効にした1080p再生
CPU負荷は二分の一になっている
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/18(月) 11:44:33.70ID:UF+q3Gox0
>>453
ほんと、何でこのテの連中は横着して確認作業を怠るんだろうな
それで大概は問題の切り分け出来るのに…
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5d5-JESV)
2021/01/18(月) 20:19:40.75ID:uo3p3TFE0
新規プロファイルで動いても意味がないからじゃない
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9e8-sTIO)
2021/01/18(月) 20:56:52.76ID:YfLKog6C0
アドオン全部外してもって
普通Shift押しながら起動でセーフモードで試すから面倒じゃ無いよね
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2db5-Dqz3)
2021/01/18(月) 20:57:40.37ID:+HboVglN0
新規プロファイルを使うのは切り分けのためだぞ
そのまま使えとは誰も言わないだろw
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-5loA)
2021/01/18(月) 21:12:47.15ID:lFfmN1vm0
セーフモード はabout:configは初期値にならないし、JITやHWAオフになるからねぇ
新規プロファイルとは全く違うねぇ
461名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/18(月) 21:20:27.47ID:ERzTpNuLd
新規プロファイルにして
そこから一つ一つ設定していって問題の切り分けをすることが目的
面倒くせーやりたくないのなら
CPU使用率40%のまま我慢して頂くほかはないですね(笑)
賢い人は躊躇いなくやるものだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dcf-5loA)
2021/01/18(月) 21:38:36.34ID:lFfmN1vm0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1676924
4K まだまだだなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/18(月) 21:45:21.39ID:UF+q3Gox0
>>457
おばか
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21e-Dqz3)
2021/01/18(月) 22:08:59.73ID:MJXWoVtv0
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles#w_firefox-gakai-iteirutokinipurohuairuwoguan-li-suru

Firefox が開いているときにプロファイルを管理する

Firefox のアドレスバーに about:profiles と入力して [Enter] キーを押します。プロファイルについて のページが開きます。
以下のオプションを利用できます:
* [新しい プロファイルを作成] これをクリックして、上記の プロファイルの作成 セクションのステップに従ってください。
 新しい プロファイルを作成した後、プロファイルマネージャーで一覧に表示されます。
 新しい プロファイルを、次に Firefox を起動したときに使用したい場合、プロファイルの下にある 既定の プロファイルに設定 のオプションを選択します。

プロファイルを管理するには、変更したいプロファイルを見つけて、以下のボタンから選択します:
* [名前を変更] これをクリックすると、プロファイルマネージャーでプロファイルの名前を変更します。注記: プロファイルのファイルが含まれるフォルダー名は変更されません。
* [削除] これをクリックするとプロファイルが削除されます。(使用中のプロファイルは削除できません。) 登録のみ削除 のオプションは推奨です。
 詳しい情報は、下記の プロファイルの削除 セクションをご覧ください。
* [既定の プロファイルに設定] このオプションは、プロファイルを切り替えます。これをクリックすると、このプロファイルを Firefox の起動時に使用します。
* [プロファイルを別のプロセスで起動] このボタンをクリックすると、そのプロファイルを使用して、もう 1 つ Firefox ウィンドウ が開きます。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-A78j)
2021/01/18(月) 23:59:57.49ID:AZfs3LV+0
昨年末頃から特定のサイトを開いたら落ちてしまう様になりました。何か設定などをいじれば落ちなくなるのでしょうか?
拡張機能は映像DLと広告ブロックを入れています。84.0(64ビット) です。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Ip36)
2021/01/19(火) 00:10:50.11ID:eIIrsjXb0
>>465
自分の場合広告ブロックが原因で何回も落ちるようになったことがあった。
でもアドオン消したりしなくても、落ちるサイトのキャッシュデータ消すと直った。
オプション>プライバシーとセキュリティ の Cookieとサイトデータ から当該サイトのデータを消してみたらいいかも
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a206-JESV)
2021/01/19(火) 02:51:29.04ID:4XzIzwQB0
いつの間にかyoutubeの自動翻訳が表示されなくなってるのは俺だけ?
翻訳なしのは出るけど
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-AzpH)
2021/01/19(火) 04:07:05.78ID:Cuv/IPfO0
youtubeの自動翻訳はできたけど再生時間のコピペできなくなってる
edgeでもできないからこれはyoutube固有の問題
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
2021/01/19(火) 07:08:42.00ID:SDwpvLWN0
SearchPreviewのサムネイルが表示されないんだけどおま環じゃないよね?
サムネイルが無くなるだけでこんなにも使い勝手が悪くなるなんて
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-5loA)
2021/01/19(火) 07:16:36.27ID:hbO4yAnh0
googleが検索結果のソースいじったせい
でもfirefox版は既に対応版がリリースされてるよ
アドオンの更新ボタンを押してみ
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed5-sTIO)
2021/01/19(火) 07:42:07.45ID:SDwpvLWN0
>>470
サムネイル表示されるようになりました
ありがとう
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1bd-9Q8e)
2021/01/19(火) 16:10:26.60ID:VKDxSsfp0
85.0-candidates
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/85.0-candidates/build1/
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe7e-WYyw)
2021/01/19(火) 17:40:10.25ID:/Hh0nMV40
「今回感染した人、殆ど発症しません。寝てれば治ります」
岐阜県知事候補の発言が物議
「西村大臣から頼まれた」と話す
http://2chb.net/r/newsplus/1611032602/
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-A78j)
2021/01/19(火) 18:39:08.33ID:JMvMvB5Y0
>>466
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
早速試してみます。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-A78j)
2021/01/19(火) 18:48:22.55ID:JMvMvB5Y0
>>466
オプションから試しました。治りました。
嬉しいです。本当に感謝致します。
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-PhY8)
2021/01/19(火) 19:33:42.32ID:MEbuwZhq0
>>403
ホイールだけのフラグあったのか
こっちにします
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa05-sTIO)
2021/01/19(火) 19:57:20.98ID:HbqEzvZla
>>476
これじゃ、カクカクだよ
Yet Another Smooth Scrolling WEをお薦め
478名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-RZDR)
2021/01/19(火) 20:00:04.33ID:lr7ZS004M
バーニラバニラバーニラ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a8-PhY8)
2021/01/19(火) 20:43:02.29ID:MEbuwZhq0
>>477
ありがとう
もともと極小設定してたのとキーボード操作のときスクロールに気が付かない時があるんでそこだけ効けば問題ないかな
addonちょろっと見たけどバウンドとか特殊なの以外は入れるまでもなく実現できそう
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a997-sTIO)
2021/01/20(水) 12:21:10.60ID:Glw4OBkO0
>>148
ありがとう
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b1-5loA)
2021/01/20(水) 17:06:03.49ID:a9uRKrIM0
>>477
Yet Another Smooth Scrolling WE なんだけど84にアップデートしてからスクロールが変になったんだけど、自分だけかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb4-Mr0P)
2021/01/20(水) 17:16:18.82ID:tpp0dc+G0
>>432の件、新規プロファイルでもradikoのプレイヤー部分が表示されず聴けませんでした。
似たようなNHKのらじるは聴けるのにradikoだけプレイヤー部分が表示されず聴けないのが本当に謎。
利用するのに何かサービスを自動/開始にしとかないといけないとか無いしなぁ。

結論としてradikoのプレイヤー部分だけ表示されないのが問題なんで
それを使わないフリーのラジオ聴取ソフト使うことにしました。
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/20(水) 17:23:57.13ID:4fqcpZvP0
新規プロファイルでもアドオン入れたりいじったりしたりしてたらダメだよ
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4176-Y9CH)
2021/01/20(水) 17:26:54.52ID:4fqcpZvP0
変なセキュリティソフトでもダメだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417e-WYyw)
2021/01/20(水) 17:29:13.88ID:g3WEif2+0
変なセキュリティソフト…ゼロの事か
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6207-p24c)
2021/01/20(水) 20:11:44.24ID:rG98PmKw0
85.0-candidates/build1が来てる
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-sTIO)
2021/01/20(水) 20:16:18.65ID:zcLQpp0V0
126
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4177-EWnU)
2021/01/20(水) 21:25:14.80ID:eO7/u8uZ0
>>148
たすかったサンキュー
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-h9U6)
2021/01/20(水) 22:52:23.36ID:nFFHLewS0
Fissionマダー?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-sTIO)
2021/01/21(木) 11:29:31.78ID:kgCp8Boi0
なんか昨日から急にPCに入れてるセキュリティソフトのマカフィーがFirefoxをウイルス扱いするようになったんだがなんでだ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7298-sTIO)
2021/01/21(木) 11:31:13.97ID:3Flw8Uln0
マカフィーが発狂してるだけだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1b1-TNfX)
2021/01/21(木) 15:11:31.80ID:7vfR6tjp0
>>342
アメリカがよくやってることだしな
自作自演でテロとかさ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-ICV3)
2021/01/21(木) 15:25:03.44ID:jfn73WB7M
リンクバーの他のブックマーク
うざいけどこれがmozillaの思想なら表示したままにするか
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82be-Dqz3)
2021/01/21(木) 15:44:32.74ID:cpfJdm6E0
田舎少年はスレ内検索さえ出来ない
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebb-rNrq)
2021/01/21(木) 17:30:16.33ID:TULATGo60
ひさしぶりにFirefox使ったら、めっちゃ軽い
496名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-RZDR)
2021/01/21(木) 17:48:23.32ID:sSUb4wIMM
バーニラバニラバーニラ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-o14e)
2021/01/21(木) 23:34:55.15ID:5Qt/8XUgd
最新PCに変えたけどやっぱりニコニコのコメントはカクカクなんなー
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 023e-s56y)
2021/01/21(木) 23:42:08.59ID:aiypK3LG0
>>497
「新車買った」
「お、アルファード買ったんだ」
「いや、N-BOX」

という感じ?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/22(金) 02:04:45.77ID:TnxgLYiA0
最新PC(Celeron)とかも普通にあるからな
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbe-lgVy)
2021/01/22(金) 09:23:30.43ID:dlH1R4430
コメントのアクセラレータってやっぱりCPUなのかな
GPUの処理なのかな?わかんねえ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/22(金) 09:25:18.79ID:1joQ1z+g0
見てみたけど別にカクカクなんてしてなかった
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-Jq7D)
2021/01/22(金) 09:45:29.87ID:vekqstMA0
ブックマークツールバーに「他のブックマーク」が出てきちゃう人へ
about:configで「browser.toolbars.bookmarks.2h2020」を「false」にすると消えます
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbe-Jq7D)
2021/01/22(金) 10:45:46.28ID:JjGowips0
それ最初邪魔くさいと思ったけど試しに使ってみたら
結構便利だったからそのままにしておくことにしたw
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbe-lgVy)
2021/01/22(金) 10:58:29.80ID:dlH1R4430
Android版「Firefox」で“addons.mozilla.org”からアドオンを直接インストール可能に - 窓の杜  
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1301564.html

Mozilla推奨の拡張機能しかインストールできねえのは変わらねえのかよ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/22(金) 11:21:45.76ID:kOkLR9jEd
怪しいサードパーティのアドオンを入れないようにするためだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-xA1r)
2021/01/22(金) 11:31:55.34ID:oPHMsKh80
来週には85
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-xA1r)
2021/01/22(金) 13:51:24.21ID:b2pKQfNM0
末期高齢者やな
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/22(金) 14:06:06.07ID:TnxgLYiA0
全角おじ
まだ棲み付いてるのかw
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-xA1r)
2021/01/22(金) 14:07:29.19ID:D5n4kwLD0
全角はあえてだよ
半角にやろうと思えば簡単にできる
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-zyy+)
2021/01/22(金) 14:31:21.12ID:xnxnWQaG0
全角
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-xA1r)
2021/01/22(金) 14:33:39.41ID:76XGS5k80
85までもう少し
512名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-Y8w3)
2021/01/22(金) 16:28:40.94ID:ad/nfkBwa
>>509
感覚の問題
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-xA1r)
2021/01/22(金) 16:53:59.13ID:AdKELUhz0
AndroidでもFirefox その20
http://2chb.net/r/android/1608791699/

AndroidのFirefoxの話題はこっちで
514名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-uYEA)
2021/01/22(金) 18:03:30.77ID:9vwv2wPpd
Android版Firefox酷いからな
信者が目を背けたくなるのもわかる
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87b1-E/ZE)
2021/01/22(金) 23:54:07.02ID:w6sYrXYT0
Android版、ちょっと前に突然IIが変わったりしたのは納得行かなかったわ。
ただデスクトップでもFirefox使っているのでタブをとばしたり、履歴を共有したり、ブックマークを共有したり、保存したパスワードを利用したりと、メリットは大きく感じている。
もっとカスタマイズできたらうれしいのにな。
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-InGC)
2021/01/22(金) 23:57:15.81ID:oZXffRnJ0
Android版のUIは大不評につき前のに近い感じに急遽変わったぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/23(土) 02:17:15.94ID:HM0TUfOL0
>>515
あーいあい、あーいあい
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-xA1r)
2021/01/23(土) 08:44:48.02ID:IN6PvWJG0
chromeみたいにスクロールをヌルヌルにする方法ない?
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-InGC)
2021/01/23(土) 09:01:40.78ID:2jFtd2o/0
>>518
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
http://2chb.net/r/software/1605961640/
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/23(土) 10:43:00.91ID:R4jlJcke0
Chromeってスクロールゴミじゃん
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-rvE3)
2021/01/23(土) 16:02:46.88ID:C+olGIDy0
何か今のバージョンだとwordpressで記事編集しようとするとレイアウトがおかしな事になる
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-b71I)
2021/01/23(土) 16:03:25.24ID:fiw8LSKf0
どんだけ糞環境だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-xA1r)
2021/01/23(土) 16:38:41.67ID:MuOCHcTj0
Firefoxってレイアウト崩れるよな
プライベート柄、複数のブラウザ使うこと多いんだけど
Firefoxだけ崩れ方が半端ないっすわ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/23(土) 16:40:44.48ID:Amk2zro1d
多くのサイトはChrome基準で作ってあるから仕方ない
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/23(土) 17:05:53.31ID:R4jlJcke0
>>521
新規プロファイルでも崩れるなら
https://webcompat.com/issues/new
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-zPm8)
2021/01/23(土) 17:38:51.24ID:P62mFlpE0
matsuri.5ch.netのスレがなかなか表示されない
527名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tIfC)
2021/01/23(土) 18:00:30.22ID:duo55Yv3M
バーニラバニラバーニラ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/23(土) 19:28:11.96ID:3ysERSyq0
プライベート柄って表現
初めて見たわ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-xA1r)
2021/01/23(土) 21:11:22.37ID:MuOCHcTj0
ほんとは職業柄って言いたかったんだけど
俺定職についてねーわって思ってこういう表現になりました
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/24(日) 01:29:48.31ID:8R6K7ZN+0
串+専ブラ潰しとかに躍起になって運営が弄ってるんじゃね
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/24(日) 01:32:10.81ID:8R6K7ZN+0
>>526
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Jq7D)
2021/01/24(日) 02:20:37.81ID:ck9OTdqi0
62だとうまく表示されないサイトがボチボチ出てきたので仕方なく73まで上げた
履歴が簡単に新規タブになるから変えたくなかったんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f06-xA1r)
2021/01/24(日) 02:38:44.85ID:ghTizFER0
同OSで62弾いて73通すなんて事あるのか?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tIfC)
2021/01/24(日) 10:47:46.02ID:QJ1jtY6CM
バーニラバニラバーニラ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd1f-InGC)
2021/01/24(日) 11:12:51.23ID:jPpLTsTLd
>>148
「browser.toolbars.bookmarks.2h2020をfalseにして」
これはどの画面のことでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-xA1r)
2021/01/24(日) 11:15:49.72ID:QfdDIzn40
about:configは基礎中の基礎
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/24(日) 12:16:28.31ID:qRz8jFcO0
>>535
次のバージョンで普通に消せるようになるから読んで理解できないなら触らないほうがいい
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-OrEM)
2021/01/24(日) 15:11:02.62ID:+wTh+IBo0
Mozilla、有料で拡張機能を宣伝可能にする「Promoted Add-ons」プログラムの計画を取りやめ
http://srad.jp/story/21/01/24/0358257/
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 16:14:51.59ID:4oVKqiiW0
久しぶりに更新してみた

82.0から最新(85.02)に更新したら、
amazon.co.jpで「すべての商品を表示」「すべても新品」「すべての中古」
を右クリック→「リンクを新しいタブで開く」、または「リンクを新しいウィンドウで開く」で
すべての商品の一覧表示ができなくなった

旧バージョン https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/ でいろいろテストしてみて、
83.0までなら上記操作で問題なく一覧表示できるが、84.0以降からすべてのバージョンで上記の現象が発生していることが判明

Chromeでならバージョンによらず上記操作で問題なく一覧表示できる
速やかな改善を求む
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-InGC)
2021/01/24(日) 16:35:45.97ID:hcHrOCXi0
>>539
https://bugzilla.mozilla.org/home
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/24(日) 16:44:56.89ID:qRz8jFcO0
> amazon.co.jpで「すべての商品を表示」「すべても新品」「すべての中古」
これがまずわからない
せめて手順を正確に書いて
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-b71I)
2021/01/24(日) 17:07:16.03ID:LyL3bNjE0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 17:21:21.29ID:4oVKqiiW0
>>541
たとえば、このページで

あまぞん.co.jp/dp/B086MG1C7C/ (INTEL CPU BX8070110700 i7-10700 LGA 1200)

右側にある「新品&中古品(30)点:\36,255+(無料送料)>」という項目を
を右クリック→「リンクを新しいタブで開く」、または「リンクを新しいウィンドウで開く」を行なうと

84.0以降では、右クリック→「リンクを新しいタブで開く」だと、同じページ内容が開かれるだけ。左クリックでは右側からニョキっと
プルダウン表示で一覧が表示される

83.0以前のバージョンなら、左クリック(プルダウン表示)だけではなくて、
右クリック(リンクを新しいウィンドウで開く)で一覧表示できる(プルダウン表示ではない)

84.0以降では、この右クリックの機能が効かない
Chromeでならバージョンによらず右クリック(リンクを新しいウィンドウで開く)でプルダウンなしで一覧表示できる
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 17:21:56.70ID:4oVKqiiW0
↑ あまぞん = amazon
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 17:27:17.52ID:4oVKqiiW0
>>534 の「新品&中古品(30)点:\36,255+(無料送料)>」という項目のリンク先は

あまぞん.co.jp/gp/offer-listing/B086MG1C7C/ref=dp_olp_ALL_mbc?ie=UTF8&condition=ALL

これがリンク先で

あまぞん.co.jp/dp/B086ML4XSD/ref=olp_dp_redir

に変わってしまう。Chromeならこれが保持される。という現象です

※あまぞん = amazon
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 17:30:17.99ID:4oVKqiiW0
↑ 
×これがリンク先で
○これが新しいウィンドウで
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-1UlN)
2021/01/24(日) 17:37:19.55ID:6bNPPDOi0
84.0.2も85devも問題ないな
アマのCookie消してみてどうよ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/24(日) 17:43:48.40ID:qRz8jFcO0
>>543
beta できない
nightly できる
edge できない
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-qAuI)
2021/01/24(日) 17:47:13.36ID:GbSKQBaT0
84.0.2 右クリ タブでもウィンドウでも
同じページが開いてから右から一覧が出てくる
普通にクリックした時と同じ動作が新しい
タブまたはウィンドウで行われる

Vivaldiでは一覧のページが表示される
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/24(日) 17:49:24.96ID:qRz8jFcO0
>>548
Nightlyもサイトデータ消したらできなくなった
つまりブラウザは関係なくてサイト側の挙動変更
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 17:51:42.71ID:4oVKqiiW0
>>548
nightly プルダウンなしで一覧表示できました。超感謝!
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-qAuI)
2021/01/24(日) 17:56:19.60ID:GbSKQBaT0
プライベートモードで試したら
最初は新タブでも新ウィンでも
同じページが表示されるだけで
右からのメニューも出てこなかったが
2回目ためしたら一覧ページ表示が出た
よくわからん
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 17:59:02.94ID:4oVKqiiW0
>>550
サイトデータというのは「最近の履歴を消去」のデータ「サイト設定」のことでしょうか
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/24(日) 18:02:19.82ID:qRz8jFcO0
アドレスバーの鍵アイコンからサイト毎に消せる
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb1-9KxC)
2021/01/24(日) 18:10:39.40ID:4oVKqiiW0
>>554
ありがとうございます
>>550のお話しだと、プルダウンなし表示をやりたかったら、
サイトデータを消しちゃ駄目っていうことですかね
そういえば1週間ほど前にサイトデータを消去した心あたりがあるので…
556名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/24(日) 19:00:44.82ID:K5Mme7Fyd
結論
ブラウザのせいではない
Googleもだがアマゾンはこういう仕様変更が「予告なしに」行われることが多いので
変わったらしょうがないか〜くらいの気持ちで行け
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-xA1r)
2021/01/24(日) 22:23:09.33ID:bZ9RbFRz0
最近ページのスクロールがおかしい
PageUp,Downが効かなかったり
Endボタンで一番上まで戻ったり
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078b-eHYT)
2021/01/24(日) 22:29:32.71ID:U8id+cmm0
>>557
Mac(11.1 Big Sur)で84.0.2を使ってるけど、そんな現象は全くないよ。
Windowsの話?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70c-V1vN)
2021/01/25(月) 04:58:21.53ID:C8MIgddG0
>>557
うちも変なので再起動している
そのうち直るだろうと
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e744-vDQ4)
2021/01/25(月) 09:36:38.02ID:3EFVADr50
マウスホイールで下にスクロールすると途中でピクッと上に戻ってスクロールできてないことがよくある
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a74e-we8t)
2021/01/25(月) 09:53:40.74ID:1Ij7GEfD0
それうちもたまになるわ
無線マウスのせいかと思ってた
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-xA1r)
2021/01/25(月) 10:42:03.20ID:h/ZAJ/9k0
マウスの故障かと思ってたけどみな同じ症状出てるんだな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/25(月) 11:08:19.57ID:9AFM5pTS0
同じサードパーティツールオチ
このスレはそういうのばっか
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-3C30)
2021/01/25(月) 13:58:58.05ID:66uoDGFR0
>>560-562
自分の場合普通にマウスの故障だった。
別マウスにしたら症状なくなった。
原因がマウスかソフト側か切り分けるために他のマウス試してみたら?
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e8-xA1r)
2021/01/25(月) 14:54:18.17ID:EUws6MV/0
ESRでその症状で困ってたけど
色々とやって直ったわ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tIfC)
2021/01/25(月) 15:27:56.05ID:kwbT+stOM
バーニラバニラバーニラ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-f3JI)
2021/01/25(月) 16:53:40.93ID:s+K7aad10
そろそろうpだての季節だな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-InGC)
2021/01/25(月) 16:59:24.01ID:XHtfNaYi0
おっそういやもうか
ウープデーテ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-b71I)
2021/01/25(月) 19:47:52.92ID:9yo1dKI90
84にしたら81で画像開いたり閉じたりしてるとメモリ馬鹿食いする症状が直った
わーい
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0776-+ilv)
2021/01/25(月) 20:42:15.82ID:mHZz0UQV0
79.0からうぷだてして無いけど
アドオン対応は相変わらずですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-b71I)
2021/01/25(月) 20:52:40.92ID:arZUgY4b0
ハイ次の患者さんどうぞ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d5-V1vN)
2021/01/25(月) 20:55:13.09ID:CoLbCYR90
56.0.2からうぷだてして無いけど
アドオン対応は相変わらずですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffd-FR/P)
2021/01/25(月) 20:57:43.46ID:BIwDu1zv0
またお前か
もうアプデしなくていいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b0-PI0m)
2021/01/25(月) 21:48:45.71ID:hG6VEHKO0
Mozilla、試験運用していた拡張機能の有償宣伝サービスを断念 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1302038.html
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-qAuI)
2021/01/25(月) 21:51:26.01ID:O3EmHK0k0
>>538
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/25(月) 22:40:44.07ID:mHFIgKvf0
アドオン対応ガーで過去バージョン使い続けるとか
狂ってるとしか思えん
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a720-wybn)
2021/01/25(月) 22:44:01.52ID:aJAn6ah60
拡張を公開するのに年間2000円までなら払ってもいい。
今のサービスでも構わん。
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-Woof)
2021/01/25(月) 22:52:31.61ID:vv63KC9P0
制限があるなりに頑張ってるアドオンが増えてきたから
以降直後みたいに困ったりしないな
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-xA1r)
2021/01/25(月) 22:58:59.12ID:h4ICsWGD0
85
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-EJmd)
2021/01/26(火) 00:10:52.50ID:yR18ky2D0
85入れてみた

プラグインからフラッシュが消えた

フラッシュがあった位置はただの空白になった(アイコンすらない) (´・ω・`)
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-m6Yn)
2021/01/26(火) 00:21:58.15ID:rtcpIY/w0
「学生時代暮らしていた寮をストレートビューで見たら駐車場になってた」みたいな感じ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/26(火) 00:30:37.61ID:M+pHg27A0
という訳でもなく
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/26(火) 01:05:59.22ID:SzHSjEFOd
>>580
ソースコードから削除してるので復活できる方法はないよ
旧バージョンのポータブルでも使うしかない
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a76e-fnwL)
2021/01/26(火) 02:00:39.28ID:urQ1mm2f0
85.0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/85.0/
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-YEwh)
2021/01/26(火) 03:20:11.32ID:Vx1btDk6d
Firefoxのバージョンだけ戻しても意味がない
去年の夏頃以降にアップデートされたFlashでは、それ自体がシステムの時計を参照して2021/1/12以降は動作しないようになってる
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/26(火) 04:59:27.36ID:Gp4Cmo0X0
>>580
君も存在消してみたら?
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-xA1r)
2021/01/26(火) 07:33:04.04ID:ghR+swX20
85入れてみたけどどこがかわったのかわからん
588名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/26(火) 08:04:38.54ID:XQjNoyIPd
>>585
情弱はその理解でいいよ
通称371をインストールするか
時限爆弾持ちの465をバイナリエディタで弄る等
いくつか方法がある
589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-gG0U)
2021/01/26(火) 08:27:18.06ID:QI9aEFo6a
>>588
たかがFlashで情強気取りかよw
590名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/26(火) 08:31:45.09ID:UGO+LSEsd
>>589
情弱に相応しい言い方でイイネ!
591名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-YEwh)
2021/01/26(火) 08:34:14.05ID:Vx1btDk6d
>>588
そこまでしてオワコンなプラットフォームにしがみついて情強の振りをして楽しいか?
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-RFvN)
2021/01/26(火) 09:51:21.03ID:4Hft/Nu40
某サイトがHTML5化で劣化したのでFLASHを仕方なく利用してるだけで
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/26(火) 09:54:24.73ID:EfH5xFH+0
結局いま完全終了したFlash使い続けてもHTML5を使う日は確実に来るわけでただの無駄な時間
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/26(火) 11:44:04.48ID:v6BbtNQsd
>>591
素直にわかりませんて言えよ
悔しがってるだけにしか見えん
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa1-Woof)
2021/01/26(火) 13:43:41.80ID:OqocybDA0
>>584
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/26(火) 14:10:16.47ID:Gp4Cmo0X0
今晩にでも普通に公式サイトからダウンロードできるようになるはずだから
急ぐことないぞ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-Woof)
2021/01/26(火) 14:16:14.35ID:nYXfsrlZ0
すぐにでもコンテンツ提供も終了しそうなFlashを延命する意味が分からん
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/26(火) 14:36:20.83ID:M+pHg27A0
旧アドオンにしがみついてた阿呆共と似た気質なんだろう
何にでも迎合しろとは言わないが、抵抗しても無駄と分かったら
変化を受け入れてとっとと慣れりゃ良いのに
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-oOJr)
2021/01/26(火) 14:40:14.52ID:jkgzU86x0
昔のFlashを見て昔は良かったって懐かしむのか?w
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-InGC)
2021/01/26(火) 15:34:31.95ID:Q2kxq1XA0
急いては事を仕損じる
ってやつか
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-FR/P)
2021/01/26(火) 15:55:05.82ID:n3HcOjJN0
>>598
歳取ると環境の変化を恐怖と感じるようになるんだってさw
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D)
2021/01/26(火) 16:45:39.12ID:fbfDScwg0
はっきり言って与えられるままで満足な奴が
何でこのスレに張り付いてるんだw
そんなカス集団ウザいだけ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/26(火) 16:48:43.69ID:EfH5xFH+0
いやいやFlashなんて二年以上前に廃止決まってるのにいまさら言ってるほうがどうかしてる
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-fnwL)
2021/01/26(火) 16:57:59.42ID:1t1/gmTx0
大連駅の人やろ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/26(火) 16:59:30.29ID:M+pHg27A0
>>602
レジスタンス運動にハマってるのかい、爺さん
キリの良い所で白旗上げて楽になりなよ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-Jq7D)
2021/01/26(火) 17:50:08.42ID:SBrtzBxA0
やっぱりモジラ繋がりでThunderbird使ってるの?
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c77c-Ac46)
2021/01/26(火) 18:20:02.46ID:KZNf6N3j0
むしろ雷鳥以外に何があるのかと
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b5-Woof)
2021/01/26(火) 19:37:14.65ID:pZqIlWEp0
メール自体ほぼ使わないな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 87bd-OKuf)
2021/01/26(火) 19:39:02.98ID:09CBx9hs0
86.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/86.0b1/
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 074e-we8t)
2021/01/26(火) 19:42:27.32ID:apYhQMyJ0
爺は機能を理解して操作してるんじゃなくて
ここら変クリックして次はここら辺クリックて感じだからな
ワンクリック増えて面倒とか言ってる奴も面倒じゃなくて
同じ事しか出来ない鶏頭
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f1e-Y8w3)
2021/01/26(火) 20:43:23.43ID:Gp4Cmo0X0
>>610
爺に限らず物事を考えずになんとなく感覚的にやってるひとはそう
体に覚え込ませたことしかできない
応用が利かないからちょっといつもと違うと対処ができない
さらに自分のの操作にも注意を払ってないから
なんかやらかしても、何もしていないのに〜などという
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7d5-V1vN)
2021/01/26(火) 20:49:30.87ID:UnDHqqnK0
頭の悪い人は考えなくていい部分に思考力を割いて、必要なところに割かないもんだ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071d-Udoq)
2021/01/26(火) 21:18:26.58ID:lVBzIRn40
>>607
https://pbs.twimg.com/media/EsXhftPVkAA7Xi5?format=jpg&;name=orig
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/26(火) 21:26:36.30ID:Gp4Cmo0X0
>>613
まるで固めた綿菓子のよう
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-qTXP)
2021/01/26(火) 21:29:40.19ID:t+a5th1h0
サンダーバードという鳥は実在しない
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8706-xA1r)
2021/01/27(水) 00:17:58.30ID:SOf4HUvG0
アプデ来たな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-f3JI)
2021/01/27(水) 02:32:04.62ID:mkDbT0xO0
うpだてキターーー
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-Woof)
2021/01/27(水) 05:32:12.18ID:0o7pKT4i0
まだ84.0.2なんだけど、ブックマークツールバーに「他のブックマーク」がいきなり現れたんだけど俺環?
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-InGC)
2021/01/27(水) 05:50:22.54ID:jcABtt/z0
>>618
http://2chb.net/r/software/1608791492/148
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-oOJr)
2021/01/27(水) 07:58:03.92ID:6s4reSlv0
>>618
>>148
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-qAuI)
2021/01/27(水) 09:40:12.24ID:bxmYED1j0
「Firefox 85」正式版リリース、ユーザーの追跡防止のためスーパークッキー対策がさらに強化
https://gigazine.net/news/20210127-firefox-85/
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-xA1r)
2021/01/27(水) 10:06:23.43ID:hZAYBBmV0
>>618
アプデしろ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7c1-xA1r)
2021/01/27(水) 10:29:59.86ID:uSef30Q50
ラッキー、クッキー、スーパークッキー
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/27(水) 10:34:14.82ID:7Et0jNNu0
>>618
この一周遅れ感がひどい
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D)
2021/01/27(水) 10:39:31.45ID:69uPhA7T0
>>605
だからなんで現状に何も問題もないのにこのスレにいるのw
お前ら発言する必要さえない要らない人間だよな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/27(水) 10:44:56.21ID:7Et0jNNu0
>>625
要らないのは君だよ
すべて後ろ向き
自分一人でやり給え

>オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-RFvN)
2021/01/27(水) 11:20:30.61ID:viq0GmSD0
>>618
俺もさっきFirefoxがクラッシュして再立ち上げしたら唐突に出現した
キムチ悪すぎる
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbe-lgVy)
2021/01/27(水) 11:23:51.36ID:1dkzGLc60
キムチ!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-/JB0)
2021/01/27(水) 11:27:20.30ID:aWCOvOSfd
「他のブックマーク」はfirefoxの伝統だからなぁ
様式美と考えて受け止めるのがいいよ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-FR/P)
2021/01/27(水) 11:54:45.91ID:GvFPbXSr0
速攻でオフにした
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47be-6CHk)
2021/01/27(水) 12:00:12.96ID:cqDb40jW0
ページ情報→メディアからの複数ファイルの保存
直ってた
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-EJmd)
2021/01/27(水) 12:18:01.17ID:stLqZNfG0
Default Bookmark Folderの挙動が変に

どうもFirefoxの仕様で修復できないらしい

バージョンを一つ戻したら使用できるけど (´・ω・`)
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffa-EJmd)
2021/01/27(水) 12:52:48.09ID:mZNltKGL0
「他のブックマーク」を一切使わないなら中身空にすればツールバーに表示されないよ
あとブックマーク周りも色々変わってる

ユーザーを追跡する“Supercookie”をブロック 〜「Firefox 85」が正式リリース
ブックマーク機能やパスワードマネージャーも改善。Flashのサポートは完全に廃止
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1302697.html

>従来は保存先が常に“他のブックマーク”へ設定されていたが、
>「Firefox 85」以降は前回保存した場所を記憶し、既定ではそこへ保存するようになる。
>“ブックマークツールバー”を保存先に選択した場合は、ツールバーが自動で展開するようになった。
634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-TqXV)
2021/01/27(水) 13:03:38.43ID:T6/LrGPYa
とりあえず他のブックマークにしといてじっくり分けてくってやり方してたから最新版だと前の感覚で変なフォルダにふりわけられてたり慣れるまでまだかかるわ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-xA1r)
2021/01/27(水) 13:09:07.57ID:PbjsTABt0
だから85以降は右クリックから表示・非表示を切り替え可能だと何度言えば
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0d-Jq7D)
2021/01/27(水) 13:27:29.52ID:qLV3My9A0
Default Bookmark Folderていうアドオン入れてたけどもう不要なのか
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-EJmd)
2021/01/27(水) 13:35:36.22ID:stLqZNfG0
632だけど、自分はブックマークした時に「ブックマークメニュー」に入ってほしかったからこのアドオン
を入れてたんだけど、今回のFirefoxの更新で「ブックマークメニュー」に固定できることがわかったわ。

つまりこのアドオンは不要ということ。削除した \(^o^)/
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-Jq7D)
2021/01/27(水) 13:40:30.81ID:f9NRwinf0
85にしてから起動時のブックマークツールバーの表示がかなり遅いなんとかならんか
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f02-xA1r)
2021/01/27(水) 14:37:17.14ID:BJqJXKVT0
FirefoxのSEも改悪・修正を繰り返さないと仕事なくなって食っていけなくなるんだろうな
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffa-2re+)
2021/01/27(水) 15:05:21.67ID:mZNltKGL0
>>638
自分の環境だとコンマ何秒だし全く気にならないけどなぁ
かなり遅いって具体的にどれくらいなの?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-Jq7D)
2021/01/27(水) 17:29:48.55ID:69uPhA7T0
>>626
お前みたいな発言がウザいだけなんだって

>自己解決&相互扶助
他人の発言に対してその解決策のアイデアがなければ黙ってればいいだけ
あんたみたいのは邪魔してるだけ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tIfC)
2021/01/27(水) 18:09:13.97ID:4/mah9VDM
バーニラバニラバーニラ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-Jq7D)
2021/01/27(水) 18:14:07.82ID:f9NRwinf0
>>640
ホームページがヤフーなんだがヤフーが全て表示されるのが一、二秒くらいで検索バーに棒が表示されて点滅3回位してから
ブックマークツールバーが出る感じ5秒くらいかかってそう
85になる前は起動と同時にブックマークツールバーは出てた
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8706-xA1r)
2021/01/27(水) 18:17:36.54ID:SOf4HUvG0
おまかん
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-FR/P)
2021/01/27(水) 18:18:35.20ID:GvFPbXSr0
原因がPC性能じゃないと思うならホムペ()を空にしてみるとかは試したのかい?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-b71I)
2021/01/27(水) 20:41:34.22ID:I5BJdT4J0
な、age厨だろ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47bc-Jq7D)
2021/01/27(水) 20:59:53.60ID:7pOf3t2n0
クラッシュしまくりで萎える
早く安定させてくれ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/27(水) 21:03:15.88ID:wbPc8ejO0
使ってもいないくせに白々しいw
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-qTXP)
2021/01/27(水) 21:07:04.08ID:+yENniZJ0
平成じゃあるまいし令和の時代にクラッシュなんかしないだろ
腐った環境を見直せよ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-Jq7D)
2021/01/27(水) 22:05:32.53ID:f9NRwinf0
>>645
いくつか試したら空白が一番速く表示されるけど改善には至らない感じ
PCは昨年買ったばかりのゲーミングPCだし性能を疑う必要はないかなまあアプデ待ちするわ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-wRm9)
2021/01/27(水) 22:34:35.72ID:+uMpeczs0
オプションページのチェック入れたのが青くなってる
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8776-4cd6)
2021/01/27(水) 23:14:02.63ID:TvwJqJsy0
>>650
ならドライバ関係じゃないの?
Firefoxがドライバのバグ踏んでいるかバグ回避でアクセラレーションが無効化されているか
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7cf-FR/P)
2021/01/28(木) 00:08:36.94ID:nf7e2P3+0
じゃあなんか変な設定したかグラフィックドライバあたりがおかしいんだろうな
そういや新規プロファイルは試したんだろうな?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/28(木) 00:17:14.38ID:960r5zpM0
新しいプロファイルで Firefox の動作確認する方法
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&;t=18366
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-VhOq)
2021/01/28(木) 00:40:46.24ID:FU8Bh5cK0
アプデで検索バー逝った
検索できん
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-EJmd)
2021/01/28(木) 00:54:00.99ID:SidblAak0
>>647
仮想メモリ無効にしてそう
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-O2/q)
2021/01/28(木) 01:09:33.54ID:Ka7qgwbT0
BackSpaceで戻る・Shift+BackSpaceで進むが86で無効化されるという話、
Beta1では無効化されたけどBeta2では戻された
反発が大きかったのか?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-TqXV)
2021/01/28(木) 09:38:30.66ID:99JrVj69a
検索バーによけいなの増えてたな
チェックはずしたけど
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-gbuN)
2021/01/28(木) 09:39:03.37ID:KDREv0QA0
>>657
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1688016
ツールチップを変更するまでの一時的な対応
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-3C30)
2021/01/28(木) 10:23:46.75ID:Ms9X2F9I0
ブックマークツールバーの「他のブックマーク」って
マッチポップ型アップデートだよな
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4758-3C30)
2021/01/28(木) 10:35:41.77ID:Ms9X2F9I0
使い道見つけたので上記撤回します
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-xA1r)
2021/01/28(木) 11:03:27.71ID:i0IWlCU30
もしかして: マッチポンプ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-V1vN)
2021/01/28(木) 11:10:45.92ID:sazsdOOA0
確かにブックマークツールバー表示に遅延があるけど実用上問題ないかな
664名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-o8Qn)
2021/01/28(木) 15:35:32.28ID:DkUx+7fjd
»407
俺もそれ同じだゎ
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/28(木) 15:42:36.65ID:960r5zpM0
>>664
どこに入力したんだ?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 478e-qAuI)
2021/01/28(木) 15:44:15.83ID:bDyFqBPp0
»
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7e-y3aG)
2021/01/28(木) 19:41:08.05ID:oRykbpS/0
»マッチポップ
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8781-mB7q)
2021/01/28(木) 20:46:06.59ID:SlKl5j6J0
>>657 Backspaceで戻るのは多用してたけど、Shift Backspaceで進むのは初めて知った!
明日から使おう
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-Woof)
2021/01/28(木) 21:43:55.72ID:960r5zpM0
>>668
どのみち削除されることが決まっているものを明日から使うとかバカすぎる
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-Jq7D)
2021/01/28(木) 22:01:33.98ID:7F01jdV90
エクスプローラーも同じショートカットキーだったけど、
今は使えなくなってるし、ブラウザが追随するのは当然の流れ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fbe-lgVy)
2021/01/28(木) 23:14:58.55ID:8muqScuW0
>なお、Backspaceキーのナビゲーション操作を無効化しても、WindowsではAlt+←/Alt+→、MacではCommand+←/Command+→で「戻る」/「進む」操作が可能とのことだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272b-V1vN)
2021/01/28(木) 23:53:54.29ID:SLgqLo0I0
【ブラウザ】Firefox 85 スーパーCookieからユーザーを保護する機能が追加
http://2chb.net/r/newsplus/1611844292/
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-Imm3)
2021/01/29(金) 00:53:06.46ID:KPJyjAaE0
>>670
ただの追随じゃなくブラウザでBackspaceをナビゲーションに割り振るのは害悪でしかないから
フォームで文章入力中に削除しようとBackspace叩いた際にフォーカスが飛んで
ページが戻ったらヤバいわけで
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-+np5)
2021/01/29(金) 08:08:23.84ID:lZbUCjZs0
住所、カード番号なんかの入力画面で「絶対に戻るを押さないでください」と書いてあると、どうなるのかと押してみる。「フォームの再送信の警告」みたいなのが出るんでしたっけ。IT技術者様でも自由自在に戻る、進む出来るように作れないんですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/01/29(金) 08:13:33.59ID:x68udPvGa
フォームが有るページから移動するときは、このページから移動しますか?とダイアログが出るでしょ
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11bc-R3j3)
2021/01/29(金) 10:46:53.13ID:jkdRYRdT0
ページを行き来しても
住所やカード番号が残っていたら(≒ブラウザに記録されていたら)
ヤバくないか?
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6abe-trEO)
2021/01/29(金) 10:51:34.88ID:el5w+m6X0
ヤバいわよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ aa1e-Imm3)
2021/01/29(金) 12:38:54.68ID:KPJyjAaE0NIKU
>>674
さすがにこれはバカすぎる
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd0a-igSL)
2021/01/29(金) 14:57:47.38ID:ba7m9cM7dNIKU
>>497 だけどニコニコのタイムシフトした動画だけコメントがカクカクする
他の動画は普通だからサイト側が原因なんだろうけど困るわ
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fabf-BbU2)
2021/01/29(金) 15:32:43.55ID:vQymgMrv0NIKU
>>679
設定でコメント軽量にしたら?
https://qa.nicovideo.jp/faq/show/10281?site_domain=default
HWA効かして
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fabf-BbU2)
2021/01/29(金) 15:33:16.19ID:vQymgMrv0NIKU
>>679
ああタイムシフトのやつだけか
じゃあいいわ……
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6602-Imm3)
2021/01/29(金) 16:03:01.67ID:YuU4WWg+0NIKU
スーパークッキーブロックのおかげで無事PSNが動かなくなった
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd0a-7Sed)
2021/01/29(金) 16:05:23.80ID:o7Lo5MZddNIKU
>>682
フォーラムで報告を!
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5ed3-+DPd)
2021/01/29(金) 17:24:21.03ID:qVqVyqNw0NIKU
ちょっと設定で聞きたいんですけど
オプション→プログラムで[SWFファイル]の項目って[毎回確認する]がデフォルトであってますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6606-6WVI)
2021/01/29(金) 17:46:46.25ID:Yfx3JlpS0NIKU
項目がない
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b5b1-6WVI)
2021/01/29(金) 17:49:54.38ID:rNIliolQ0NIKU
>>684
新規プロファイル作ってSWFファイルのページ開けばわかりますよ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1176-3bOl)
2021/01/29(金) 20:47:48.32ID:7Vx6gO7k0NIKU
swfってなんだと検索したらフラッシュなのか
何年も再生したこともなかったし忘れてた
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd0a-7Sed)
2021/01/29(金) 21:14:27.28ID:MrjB1DPvdNIKU
>>684
firefox85になってからflashの機能が失われました
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW eadc-dtku)
2021/01/29(金) 21:19:09.61ID:ebuD4SA/0NIKU
SWFとかFLVとか懐かしいねw
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 66c5-lqQn)
2021/01/29(金) 21:58:06.61ID:pFQM0vtD0NIKU
Shockwave「お前は」
Authorware「まだマシだ」
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 59be-trEO)
2021/01/29(金) 23:28:00.40ID:WDfrSnjr0NIKU
shockwaveとか結局何だったのか今ですらわからんまま
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6606-6WVI)
2021/01/29(金) 23:30:55.45ID:1o8b9sC80NIKU
RealPlayer「みんな俺のこと大好きだよな?」
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ea3e-BbU2)
2021/01/29(金) 23:36:27.74ID:v0LN6wZ20NIKU
>>692
勝手にインストールさせようとすんなよボケ
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b5b1-6WVI)
2021/01/29(金) 23:38:54.44ID:rNIliolQ0NIKU
QuickTime「聞こえませーん」
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 666e-Sdfa)
2021/01/29(金) 23:41:16.58ID:oE/44I760NIKU
バンドルでのし上がったGoogle Chromeって凄いよな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c5-lqQn)
2021/01/30(土) 01:58:48.59ID:UaO2khDj0
GoogleやYouTubeで嫌がらせのように乗り換えポップアップ出してたのも大きい
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/01/30(土) 02:18:06.79ID:8+G5B4SKa
McAfee「聞こえませーん」
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed3-+DPd)
2021/01/30(土) 02:53:06.93ID:wj3/V2j40
>>684の書き込みした者ですけど詳細言うと、
知人に昔のFlashゲームのデータ貰ったんでプレイしたいんですけど
普通に.swfファイルを開くと「次のファイルを開こうとしています」とダイアログが表示され
ブラウザに表示されないんで何か設定しないといけないのかな?と。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-X97i)
2021/01/30(土) 03:01:19.46ID:cvNlqxtl0
>>688
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7db1-qdLk)
2021/01/30(土) 03:47:26.80ID:xg1DjZId0
>>698
ブラウザでなく単体のFlashPlayerを持っておけば?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-DWTw)
2021/01/30(土) 04:13:24.91ID:HqD4/EWSd
・Firefoxは85でFlashのサポートを完全終了。単に設定で無効化したのではなくコード自体を削除したから有効化する方法なし
・Flash Playerそのものも去年いっぱいでサポート終了済み。バージョン32.0.0.387以降では、システムの時計が2012/1/12以降になってると実行すらできなくなってる
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-Imm3)
2021/01/30(土) 04:30:00.11ID:RCn5BR+r0
Firefox 85アップデートでは supercookie によるユーザー追跡対策が目玉
supercookie にまっさきに利用されたのが Flash Player のローカル共有オブジェクト
ならば Flash Player はPCから完全削除しておくべき
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59be-trEO)
2021/01/30(土) 05:10:11.94ID:fVAJdyVA0
>>698
ここのflashplayer projector for Windowsをダウンロードすればいい
ブラウザ関係なしに遊べる
Adobe Flash Player - Debug Downloads  
https://www.adobe.com/support/flashplayer/debug_downloads.html
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15a5-Cgm6)
2021/01/30(土) 12:03:03.60ID:s+CZkYh70
ちなみにIEからなら2021年夏頃まではflashが使い続けられる
 →既定で無効にされる設定を有効に戻し、WUの推奨からアンインストーラを非表示にしておく

夏になるとIEの累積アップデートに含まれ、それ以降は削除回避するのがとても面倒になる
705名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-M8vF)
2021/01/30(土) 15:37:00.87ID:4TLfU/gyM
昨日あたりからyoutubeのコメント欄が表示されなくなったんだけど変なアプデでもきたのかな
chrome/edgeだと普通に表示されるから原因はfirefoxっぽいのだが
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59be-trEO)
2021/01/30(土) 15:41:07.06ID:fVAJdyVA0
IEとかいう腐った牛乳を推奨するな
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a6-6WVI)
2021/01/30(土) 15:46:32.22ID:lpdh4A/t0
>>705
サイトデータ削除しなさい
708名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-M8vF)
2021/01/30(土) 16:49:23.17ID:4TLfU/gyM
>>707
cookieとサイトデータを消去で治ったわ さんくす
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea5-unxX)
2021/01/30(土) 16:52:24.16ID:08H90Szb0
Flash Player のアンインストールは
C:\Windows\system32\Macromed\Flash
C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
これらのフォルダにあるファイルも全て削除せにゃならんのかね?
TrustedInstallerがどうのと出て面倒なんだが……
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9a98-DWTw)
2021/01/30(土) 17:08:51.40ID:UwHRxY3z0
trustedinstallerに関しては、コマンドプロンプトかpowershellからtakeownコマンドで所有権を変更、icaclsコマンドで削除権限を付与してやる必要がある
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-6WVI)
2021/01/30(土) 17:39:59.58ID:QBsL09Tk0
>>709
Flash Player のアンインストール
https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/kb/uninstall-flash-and-shockwave.html
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
2021/01/30(土) 18:25:17.80ID:5OL39HTs0
http://bigarrow.tea-nifty.com/blog/2020/12/post-c49575.html
これでできた
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d76-YaIx)
2021/01/30(土) 18:42:35.39ID:ezIYK3L20
>>708
ちなみにYouTubeがA/Bテストやっているみたい。

>>709
IE用Flashのファイルじゃないの?
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-AFIs)
2021/01/30(土) 18:51:10.12ID:KrSxcV7Z0
>>713
IE用とか関係なく全て削除対象だよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-4d9N)
2021/01/30(土) 19:04:21.24ID:V411wvzhM
バーニラバニラバーニラ
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-6WVI)
2021/01/30(土) 20:04:03.98ID:RVug/pv80
Flashのファイルの残骸を自分で消さないといけないなんてたった今知ったからやってきたわ
>>709の権限の変更とか知らなかったからいろいろググりながら30分くらいかかった
オールインワンのアンインストーラくらい作っとけよクソが と思った
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c5-lqQn)
2021/01/30(土) 20:53:59.92ID:UaO2khDj0
それ(TrustedInstaller権限を要する操作)はMicrosoftがすべきお仕事

それはそれとしてTrustedInstaller権限で何かを起動するツールを用意しておくと
いざという時に助かる(NSudoやsuperUserなど)
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6606-rE0X)
2021/01/30(土) 21:31:16.74ID:bmsKFeZy0
>>717
>それ(TrustedInstaller権限を要する操作)はMicrosoftがすべきお仕事

だからMicrosoft Update カタログに「Adobe Flash Player の削除に関する更新」
を置いてるんじゃないの?
参照↓
https://www.excite.co.jp/news/article/Lifehacker_202011_223355how-to-remove-adobe-flash-from-windows-10-in-5-minutes/

自分の環境ではこれ使って削除したら残骸も何も残ってないみたいだけど。

ちなみに20H2用はないみたいだけど2004用使ってやってみたら、何も
問題ないみたい(あくまで自分の環境では・・・てことです)
試してみる人は自己責任でお願いします。
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c5-lqQn)
2021/01/30(土) 22:11:08.61ID:UaO2khDj0
>>718
そういうことよ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d76-YaIx)
2021/01/30(土) 22:57:36.36ID:ezIYK3L20
>>718
ちなみにそのFlashPlayer削除に関する更はそのうちWindowsUpdateで配信される。
安定がほしいのなら自動配信を待つ方がいい。
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/01/31(日) 00:41:39.28ID:F2PAiPdIa
>>718
俺もせっかちだからそれを適用したけど、Edge内にはまだFlash残ってて、どうやっても消せないんだよな…
MSはマジクソ
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-6WVI)
2021/01/31(日) 01:50:56.36ID:WM/rX1k40
>>718
こんな簡単なツールあったのかよ
あるのにAdobeはアンインストの仕方のページに載せなかったり
MSはWindowsの通知の管理に出してこないとかどっちも不親切だな
723名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-mftm)
2021/01/31(日) 02:13:32.10ID:kthy/AMgd
>>721
edgeもver88で削除のはず
更新した?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a11-xXvC)
2021/01/31(日) 02:18:25.61ID:gy/kUGkq0
firefoxで
ブックマークするとき
ctlr + D
のショートカット使うんだけど
win10のフォルダでそれやると
指定したファイル全部ゴミ箱に捨てるんだよな

この間ふと操作ミスしてfirefoxを指定できなくて
大量のファイル消しそうになったわ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a11-xXvC)
2021/01/31(日) 02:19:22.68ID:gy/kUGkq0
>>709
そんな面倒なの?
なんかツールないのけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-7Sed)
2021/01/31(日) 02:35:21.18ID:zk/ZB8cYd
だから>>718を参考にしたら良い
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-Ytv8)
2021/01/31(日) 06:36:23.58ID:05nttclQ0
>>725
Unlockerで簡単削除
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed3-+DPd)
2021/01/31(日) 10:43:59.13ID:IVPouVWp0
以前、Firefoxでradikoのプレイヤー部分が設定をどう弄っても表示されなくなって
聴取できなくなったって書き込んだけど、Choromeでも同じこと起きてる。


https://radiko.jp/#!/info/2480
2021年1月29日 (金)
WindowsのGoogle Chromeでradikoをご利用の皆様へ
いつもradikoをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、PCサイトでの「タイムフリー」聴取を、Google Chromeのバージョン88で行った場合において、
音声が聴取できない、または動作が正常に行われない等の事象が発生することがございます。
※他のブラウザでの聴取においては事象は発生いたしません。
事象が発生する場合は、他のブラウザ(Edge・Internet Explorer・Firefox)で、聴取いただけますと幸いです。


Firefoxでも発生してるんだけど…
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a6-6WVI)
2021/01/31(日) 10:58:38.52ID:iXgMkSTd0
不親切も面倒も放置しとけば勝手にWindowsのアップデートで消えるって言ってるじゃん
アホしかおらんな

>>728
> Firefoxでも発生してるんだけど…
完全におま
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-Sdfa)
2021/01/31(日) 12:05:02.09ID:JK78ADNW0
radiko問題なし 85.0
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a98-6WVI)
2021/01/31(日) 12:20:03.81ID:6mlcTEF80
78.7.0esr、85.0、86.0beta3、87.0nightly
いずれも問題なし。100%おま環
732名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-7Sed)
2021/01/31(日) 12:27:31.18ID:PETazNzUd
>>728
windowsを再インストールからやり直してみては?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a6-6WVI)
2021/01/31(日) 12:31:00.99ID:iXgMkSTd0
〜が表示できない
・広告ブロックのフィルター見直せ
・privacy.resistFingerprinting false
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea97-JR60)
2021/01/31(日) 12:37:22.91ID:2TqvrzUS0
そのradikoの問題はchrome88が一部環境で時刻がずれる不具合のせいであちこちで動作おかしくなってる関連だし
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5953-A+Jj)
2021/01/31(日) 12:49:38.64ID:y1dpBaT20
うちの場合、動画や音声が再生できないときは
たいてい自動再生をブロックしているせいだな
radikoも解除しないと再生できなかったわ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-Krla)
2021/01/31(日) 17:57:14.10ID:/dhPwAmz0
>>695
結局どれだけウザかろうが周知さえさせれば勝ちなんだよな
Chromeとか初期はマルウェア呼ばわりされるくらいバンドルされてたのに皆忘れてるし
HIKAKINも大量にスパムタグつける糞野郎だったのに聖人呼ばわりされる始末だし
737名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-4d9N)
2021/01/31(日) 18:04:42.97ID:h00NnAhOM
バーニラバニラバーニラ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-Y6bJ)
2021/01/31(日) 18:52:55.05ID:AEURxJjZ0
>>728
今やってみたけど普通に再生できるなあ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Mktg)
2021/01/31(日) 19:04:06.70ID:ufTB/jBAa
LINEもものすごく分かりにくい回避手順を踏まない限り鯖に電話帳を公開させられて
情報漏洩やプライバシー侵害だって叩かれてたのに
今や政府も使う有様だからな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-qARG)
2021/01/31(日) 19:41:10.91ID:YZgkfnNL0
それ自分が公開しなくても知人が公開していると結局自分の電話番号が鯖に共有されてしまう
一番いいのは自分の電話番号を誰にも教えたりしないことなのだがあまり現実的ではないので諦めるしか無いっていうね
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-A+Jj)
2021/01/31(日) 21:27:30.96ID:TXL1haR90
電気代を払うのにまで何かって言うとSMS認証でスマホからとかいってるところをみると、あっちの人も電話番号欲しくてしょうがないんだろうね。ユーザーは電話番号で電話なんかめったにしない人が多いらしいから(変な言い回しだね)どうでもいいやと思ってる感じ。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a11-xXvC)
2021/01/31(日) 21:33:22.04ID:gy/kUGkq0
ブックマークの整理面倒じゃね?
windowsのフォルダみたいに
複数ウィンドウ開いて
ドラッグアンドドロップできたりしないの?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/01/31(日) 21:45:10.34ID:K3oDgWOwa
電話番号知られても、特に変な電話も掛かってこないし、スパムSMSも来ないな
それよりもメアドの方が酷い、スパムがいっぱい来る
フィルターで何とかなってるけど
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-X97i)
2021/01/31(日) 21:55:24.69ID:IlKVOU0N0
そこらのサービス利用時や会員登録時とかに
軽々しくメインのメアド使うのは愚の骨頂

エイリアス使って適当なアドレス用意して
いつでも切り離せるようにしておいた方が良い
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/01/31(日) 22:18:17.87ID:K3oDgWOwa
ちなみに、URLが書いてあるメールを弾くようにするとスパムはほぼ一網打尽だ
希に、なんで返事くれないの〜、みたいな文章だけのスパムが来るけど、そんなの全くの無力だw
逆に誰かにメールするときにURLを書いたりすると、届かないと考えるべき
ホワイトリストに入れてもらうように依頼するのも有りだな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
2021/01/31(日) 22:29:43.99ID:PqaF3aq10
メールってさ何の前触れもなく送りつけるって失礼よね
親しき仲にも礼儀ありっていうんだから
「メールしたよ」って一言電話の一本でもかけてほしいわ
そうそう、電話といえば電話って失礼よね
相手がどこで誰とどんな状態でいるとか関係なく一方的にかかけてくるじゃない
せめて「電話するよ」って一言メールでもしてくれれば心の準備もできるのにね
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM81-QTAS)
2021/01/31(日) 22:49:33.83ID:U49sXCnYM
もう数ヶ月前からこれに苦しめられてるんだけど、同じ人いない?
共通点がFirefox使ってる事みたいなんだが
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%82%B5%E3%83%BC%
E3%83%93%E3%82%B9/5e233bde-6377-4fdd-8234-d4c0fb03ad27
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258e-AL9a)
2021/01/31(日) 22:50:29.89ID:eAoizT7f0
これに
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-X97i)
2021/01/31(日) 22:50:33.35ID:IlKVOU0N0
リンク付き全ブロックは流石に弊害がデカいだろ…
そんなん周りの多くが常用してる筈も無く
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-QTAS)
2021/01/31(日) 22:54:16.65ID:jk5ggirzM
リンク切れてた
なんかRPCが何とかでwindowsが死ぬほど重くなる現象
発生してる人の共通点にfirefoxの使用
同じ現象起こってる人いないかな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-7Sed)
2021/01/31(日) 22:59:12.58ID:IY7ZnOmod
>>750
へーー
firefox85を使ってるんだがwindows10は重くなったりしないですね
普通に軽いままですよ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-X97i)
2021/01/31(日) 23:01:31.00ID:IlKVOU0N0
>>750
>数ヶ月前からこれに苦しめられてる

で、この数か月間どういう検証したんだ?
当然まずは新規プロファイルから試した上での話なんだよな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-7Sed)
2021/01/31(日) 23:04:54.23ID:IY7ZnOmod
まあまあ
頑張るのはこの人であって私ではないからね
私は笑いながら応援してるだけ〜ハハハ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-QTAS)
2021/01/31(日) 23:06:26.78ID:UDGOjvJFM
firefoxのアクセシビリティサービスの無効化で治ったって書き込み見たから試すわ
検証したくてもいつ発生するか完全に不明でどうしようもない
ていうか原因調べてたらfirefoxの名前があがってた
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-X97i)
2021/01/31(日) 23:14:10.87ID:IlKVOU0N0
…発生タイミング不明だとしても、新規プロファイルにして
数日試すだけでザックリとは問題切り分け出来たと思うんだが

この数か月、何しとったんやw
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa1e-Imm3)
2021/02/01(月) 01:56:10.28ID:jcKpfu5L0
>>754
じゃあ、それが書いてあったURL教えてよ
もしくは、どんなキーワードで検索したのかでも
なんとなく見当は付くけどね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-RNyz)
2021/02/01(月) 02:18:15.38ID:ocXlwDrn0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1668695

Windows10 2004以降、
設定 > 簡単操作 > テキスト カーソル > 『テキスト カーソル インジケーターを有効にする』 これがONにされていると
Firefoxのa11yが有効の場合、固まったり遅くなるらしい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f6-esiW)
2021/02/01(月) 08:33:23.56ID:OM9iQytV0
a11yって何だっけ?
759名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF0a-DWTw)
2021/02/01(月) 08:38:25.38ID:b9JIhEOZF
accessibility
760名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/02/01(月) 11:35:53.17ID:UGu2DJtOa
>>749
もちろんアドレス帳に載ってる人はホワイトリストにも入ってる
アドレス帳に載ってないところからのリンク付きのメールなんてほぼスパム
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b5-M8vF)
2021/02/01(月) 13:20:21.54ID:qHtXEZ/v0
通販しないのか?
リンク付きのメールなんて普通だろ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a83-qCTK)
2021/02/01(月) 13:30:27.35ID:lsku0plK0
>>756
だから改行挟まってリンク切れてるけど747に書いてるじゃん
噛みつく前にレス見ろよ、Firefoxが攻撃されたとか思ってるのかもしれないけど
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59be-6WVI)
2021/02/01(月) 14:49:17.49ID:7Zkwb+cZ0
相変わらずファイヤーフォックスではツイッターで生配信のペリスコ放送は見られないのか
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-M8vF)
2021/02/01(月) 16:33:49.79ID:eO4nBwjU0
>>763
おまかん
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-X97i)
2021/02/01(月) 16:43:06.37ID:MxFz4bkY0
>>760
んなアホなw 流石に極端過ぎるわ

>>761の言うように通販や各種サービス利用してれば
普通にリンク付きで来る それら全部をいちいちリストに登録?
ちょっと現実的じゃないね
766名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-4d9N)
2021/02/01(月) 19:33:18.77ID:3RJTY+DTM
バーニラバニラバーニラ
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/01(月) 20:19:20.22ID:lz2CJI5V0
久しぶりに本家のポータブル入れてみたけど
今まで使ってたwaterfoxの設定やらブックマークやらどうやってインポートするの?
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f6-esiW)
2021/02/01(月) 20:26:52.98ID:OM9iQytV0
>>767
それは外部が作ったポータブルや
本家にポータブルはない
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/01(月) 21:17:51.02ID:lz2CJI5V0
Firefox Portable 64bit 日本語版 でググったら簡単に出てきたから本家かと思ったけど
バッタモンでヤバイのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a676-Y6bJ)
2021/02/01(月) 21:36:41.07ID:m9zYJztF0
PortableApps.com自体は15年も続いてるサイト
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/01(月) 21:39:37.11ID:lz2CJI5V0
なるほどそうなるとここだと板違いになっちゃうのか?
専門板あったら誘導よろしく
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6606-6WVI)
2021/02/01(月) 21:40:19.77ID:pWqSEHa00
FFに限ってはインストする本家使う理由がない
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 258e-AL9a)
2021/02/01(月) 21:40:29.09ID:f+WPfoEG0
板って
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-qARG)
2021/02/01(月) 21:46:35.51ID:nHukVy1z0
portableのスレはあるよ
URLを貼ったら規制になってしまったから検索してみて
ただ>>767の質問が解決できるとは思えないけど…
とりあえずブックマークはインポート/エクスポートで移行できる
設定は互換性がないのでやり直すことになる
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d7e-X97i)
2021/02/01(月) 21:48:23.68ID:MxFz4bkY0
そういや仮面ライダーって
要はバッタマンだよな
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56e-6WVI)
2021/02/01(月) 22:07:09.42ID:hfiR+rfc0
ショッカーはバッタ屋かw
777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/02/01(月) 22:37:20.30ID:jbTRgvxNa
>>765
>>741からの流れだから携帯のメアドの話だよ
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/02(火) 01:01:13.13ID:FDsTBJ1p0
waterfoxからこっちに移ってきたけどツリー型タブwaterfoxではオーバーレイ表示できたけど
firefoxだとできなくなってる?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW aa1e-rctF)
2021/02/02(火) 02:10:05.54ID:RifjVnH700202
>>778
ずっとむこうにいろ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 15e8-6WVI)
2021/02/02(火) 07:39:14.51ID:abVkHXiw00202
Firefoxに慣れるとWaterfoxは遅すぎてストレスが溜まるわ
こっちに慣れて正解だった
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 397e-X97i)
2021/02/02(火) 09:06:15.96ID:InSwOulb00202
旧アドオンとかFlashとかに固執して無駄に足掻く連中は
結局の所、単に時間を無駄にし続けてるだけだからな
さっさと気付いて慣れる方が正しい

…と書くと、また>>602みたいなのが噛み付いて来るかね
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 59be-6WVI)
2021/02/02(火) 10:22:48.21ID:ZoD6y1zQ00202
これ見られる
https://twitter.com/taco_staff/status/1349627374501982208
https://www.pscp.tv/w/1vAxRwpDblXKl

これ再生されない
https://twitter.com/momowgp/status/1352919317961003008
https://www.pscp.tv/w/1mnxeaYqAyYxX
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 4915-ERTH)
2021/02/02(火) 15:26:21.44ID:CJcJ5vB800202
>>782
下の方は新規プロファイルでも見れないね
何でか知らないけど
784名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 59be-M8vF)
2021/02/02(火) 16:38:15.08ID:EuzxhQYR00202
>>782
クロスオリジン要求をブロックしました: 同一生成元ポリシーにより、https://api.twitter.com/1.1/jot/client_event.json にあるリモートリソースの読み込みは拒否されます (理由: CORS 要求が成功しなかった)。
クロスオリジン要求をブロックしました: 同一生成元ポリシーにより、https://api.amplitude.com/ にあるリモートリソースの読み込みは拒否されます (理由: CORS 要求が成功しなかった)。
CORSはオリジン間リソース共有といってサーバ側の設定ミス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
785名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 59be-M8vF)
2021/02/02(火) 16:38:50.46ID:EuzxhQYR00202
>>782
F12キーでコンソール出せるからエラー内容は次から自分で確認してな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー a5dc-k3Eu)
2021/02/02(火) 16:53:40.39ID:ORgoH4JN00202
>>784
見られる動画の方でも表示されるな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 59be-M8vF)
2021/02/02(火) 17:17:33.52ID:EuzxhQYR00202
一番それっぽいのはこれのブロックかな?
https://twitter.com/i/api/1.1/live_video_stream/status/28_1352919295328571393?client=web&;use_syndication_guest_id=false&cookie_set_host=twitter.com
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー b681-6WVI)
2021/02/02(火) 17:22:11.24ID:Voj914eU00202
解決や理由が聞きたいんじゃなくて
おま環って言われたから例を出しただけじゃないのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 59be-M8vF)
2021/02/02(火) 17:23:02.92ID:EuzxhQYR00202
違うっぽいな
わからんw
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b0-RNyz)
2021/02/02(火) 22:26:14.63ID:MNCzac+w0
な、age厨だろ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa62-i7CI)
2021/02/02(火) 22:30:31.60ID:6eep88Vu0
Vivaldiのタブスタックやまとめてタブを休止が便利だからFirefoxもパクって
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f6-esiW)
2021/02/02(火) 22:40:39.03ID:yWC8DOrC0
タブスタックに相当する機能はあってもいいよなあ
タブ絡みは今はアドオンじゃどうにもならんからMozilla側でなんかやってほしいところ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59be-trEO)
2021/02/02(火) 22:55:22.92ID:EuzxhQYR0
今の時代、メモリは潤沢だから数百や数千開きっぱなしにしておくバカでなければタブ休止は必要ないと思うけどな
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-igSL)
2021/02/02(火) 23:22:13.15ID:QGjs+fOHd
あいつ今Edge使ってるらしいよ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891c-unxX)
2021/02/03(水) 01:09:50.27ID:5ct6jg/40
メモリ潤沢だがYoutubeラャCブがどうにもb「まいち快適じb痰ネいな
ャ`ャットとか膨荘蛯ノ書き込まれb髞z信とか
ブラウザが重くなってますってメッセージが出ることがある
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-qARG)
2021/02/03(水) 01:36:36.59ID:HCNkLj/d0
「ブラウザが重くなってます」ってメッセージが出たりするの?
一度も見たこと無いのでうちは問題ないのだろう
同接100万以上のライブでチャットの流れも早いが問題はないね。あなたの何が問題なのかはワカリマセン。頑張って下さい
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11d5-Y6bJ)
2021/02/03(水) 07:00:25.81ID:HQENC/yA0
いちいち嫌味を言わないと生きてけないんだろうなあ
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59be-trEO)
2021/02/03(水) 08:17:26.05ID:QgdL3E/y0
シェーッ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66a6-6WVI)
2021/02/03(水) 09:06:38.36ID:VMouGSGj0
>>795
アドブロックのフィルタを見直せ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea20-Y6bJ)
2021/02/03(水) 09:47:47.08ID:yvEsBEIe0
>>707
自分も同じ状態だったけどおかげで直ったわサンクス
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3976-Y6bJ)
2021/02/03(水) 09:53:45.50ID:oJV7vJ530
>>795
YouTube Live CPU Tamer
https://greasyfork.org/ja/scripts/396532-youtube-live-cpu-tamer
YouTube CPU Tamer
https://greasyfork.org/ja/scripts/418283-youtube-cpu-tamer

効果あるかも
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-6WVI)
2021/02/04(木) 01:58:57.07ID:NhOE3J530
YouTubeのコメントが出なくなった
ubo切っても出ない
EdgeとChromeだと普通に見える
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad0c-6WVI)
2021/02/04(木) 02:01:33.58ID:GzIFudA/0
>>802
>>707-708
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-6WVI)
2021/02/04(木) 02:38:13.43ID:NhOE3J530
>>803
ありがと治った

設定が初期に戻って今はログインしないとダークテーマに変えられないのを知った
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66bc-Txyb)
2021/02/04(木) 07:46:23.09ID:UGA0SQma0
ツリー型タブのアドオンいつの間にかタブを自動的に隠す機能なくなってるな
あれ表示範囲広く使えてすごい便利なのに
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-yYpS)
2021/02/04(木) 08:40:02.63ID:rPWKMwe20
Firefox87でNightly以外でもFissionを試せるようになりそう
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-lY32)
2021/02/04(木) 14:50:00.15ID:afxgz60K0
Fissionで更に爆速になるのか
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-6WVI)
2021/02/04(木) 15:32:57.33ID:ET0lc4an0
Fissionは速くなるとかそういう技術じゃない気がするが
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59be-trEO)
2021/02/04(木) 15:41:01.52ID:RkPLsdb70
Fissionは、ユーザーがアクセスしているウェブサイトごとに、別々のプロセスに分離する計画だ。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-4d9N)
2021/02/04(木) 17:33:46.62ID:8POd9CIPM
バーニラバニラバーニラ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/02/04(木) 20:57:12.17ID:5V04+Z49a
Fission有効化したら省メモリのアドバンテージが無くなってしまうかも
Chromeがメモリ使用量が多いのはプロセス分離が進んでるからだからね
Fission有効化してもメモリ増えなかったら大したもんだけど
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 59be-trEO)
2021/02/04(木) 21:01:17.21ID:RkPLsdb70
無くなるだろうね
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b0-RNyz)
2021/02/04(木) 22:02:13.01ID:X3qqpJXk0
な、age厨だろ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-qARG)
2021/02/04(木) 22:53:44.28ID:zoK6lwPp0
RAM32GBが当たり前になりつつあるからねぇ
8GBとか16GBで頑張ってる人にはキツイだろうけども増設すれば問題ないので深く考える必要はないですね
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a76-3bOl)
2021/02/04(木) 23:05:22.62ID:8QdqQmDD0
今でもほとんどの人は8GBでしょう
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-QXNK)
2021/02/04(木) 23:07:08.37ID:7OXcAVcva
>>809
Webサイトごとじゃなくて、ドメイン単位じゃなかったか?
なので同じページでも広告ごとにプロセスが作られる
それでChromeで広告ブロックしてない人が32GBあっても足りないとか言うことになる
Fissionが普通になると、広告ブロックしてる人としてない人でメモリ使用量に思いっきり差が出ると思われる
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-c5nb)
2021/02/05(金) 00:48:20.87ID:YCdcXQVF0
8g→12gにしたらあんまり固まらなくなったな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-WlL2)
2021/02/05(金) 01:03:47.47ID:/T/1FK960
8グラムのところを12グラムに増量?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-UcqE)
2021/02/05(金) 02:08:10.94ID:8ORQne8M0
4GBの人は自分だけかな
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Z5IF)
2021/02/05(金) 07:25:48.93ID:TN1Szr470
デスクトップ環境ならメモリはどうにでもなるけどノートPCだとメモリ食いを嫌がる人は多そうだね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-JWMU)
2021/02/05(金) 08:07:11.60ID:yrKS5/DH0
Fissonが有効なNightlyと無効なBeta
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Z5IF)
2021/02/05(金) 08:09:08.32ID:TN1Szr470
>>821
タブをたくさん開くと差が出るとかない?
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-Vyk4)
2021/02/05(金) 08:53:31.15ID:Hh9FptzUM
>>819
割と多いと思うがその辺りは性能に無頓着な層が選ぶものだと思っている。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-c5nb)
2021/02/05(金) 10:47:48.75ID:YCdcXQVF0
SSDと高性能のcpuでメモリの少なさってカバーできるもんなの?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff0-DtK/)
2021/02/05(金) 10:53:38.56ID:Bt0xyfcI0
85.0.1来たよ
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-aIs+)
2021/02/05(金) 11:24:22.84ID:FxgKDcyk0
>>824
カバーできない
windows10は7よりもシビアで「メモリ不足」の警告が頻繁に出るようになるのが鬱陶しい
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Z5IF)
2021/02/05(金) 11:27:25.71ID:TN1Szr470
可能ならメモリは余るくらい積んだ方がいいよ
メモリのことなんか気にならなくなるという最大の効果が得られる
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-JWMU)
2021/02/05(金) 11:36:27.21ID:yrKS5/DH0
>>826
そんな警告普通でないぞ
仮想メモリ切ってるかCドライブの空き容量が極端に少ないかのどちらかじゃないか?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d776-Vyk4)
2021/02/05(金) 12:45:47.86ID:oIgR2sK70
>>824
どんなにCPUとストレージが高性能でもメモリの速度はCPUと比べて非常に遅いし、ストレージの速度はそれ以上に遅い。
結果、CPUはストレージからの読み込み待ちを頻繁に繰り返すことになるのでカバーどころかCPUは性能を持て余すことになる。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-UcqE)
2021/02/05(金) 12:55:34.69ID:8ORQne8M0
逆にSSDと大容量メモリなら低性能のCPUでもカバーできるのかな
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-rw9O)
2021/02/05(金) 13:17:10.71ID:L1XefD5H0
>>824
大容量冷蔵庫がある厨房で三つ星シェフが名刺大のまな板で料理するようなものかな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f702-JWMU)
2021/02/05(金) 13:29:24.56ID:kI5WW3/z0
>>831
名刺大はかわいそだろ せめてハガキ大にしてあげないと
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-rw9O)
2021/02/05(金) 13:39:30.14ID:L1XefD5H0
>>830
冷蔵庫の代わりにクーラーボックスしかない部屋でオレが卓球台くらいのまな板で料理するようなものかな
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-rw9O)
2021/02/05(金) 13:40:54.44ID:L1XefD5H0
>>831
あ、>>830を読み間違えてた
訂正せずお詫びしますw
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b773-XJ0Q)
2021/02/05(金) 14:04:02.47ID:e9XWb3TR0
>>830
使い方によるとしか
CPU負荷かかりまくりの用途だったらカバーできるわけないけど
軽作業だったらメモリ8GB&SSD(できればNVMe)に予算回したほうが満足度は高い
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e8-JWMU)
2021/02/05(金) 14:50:40.80ID:HbOHwx8g0
>>826
Windows10なら
不要なバックグラウンドアプリを無効化しとき
https://pc-karuma.net/windows-10-stop-background-apps/
これだけで結構変わる
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-0fiA)
2021/02/05(金) 15:10:07.84ID:osEQ+cxA0
Download Firefox 85.0.1 / 86.0 Beta 6 / 87.0 Nightly
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Mozilla-Firefox-Final.shtml
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa6-JWMU)
2021/02/05(金) 15:14:37.52ID:yrKS5/DH0
>>837
公式じゃないURLを貼るなよ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-uwei)
2021/02/05(金) 18:58:32.58ID:wDuBeFSG0
ファイッ!!
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/85.0.1/
840名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rR5J)
2021/02/05(金) 19:43:01.84ID:eh5Tu+6tM
バーニラバニラバーニラ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-8K2k)
2021/02/05(金) 23:02:17.37ID:/T/1FK960
>>837
気持ち悪いURLだな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37be-PDKU)
2021/02/06(土) 02:33:44.82ID:eW8G5fE10
何が変わった
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-JWMU)
2021/02/06(土) 02:35:28.42ID:vtu2dT0J0
何かが変わった
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-gYWZ)
2021/02/06(土) 02:43:21.84ID:nEKgYVYg0
Prevent access to NTFS special paths that could lead to filesystem corruption.

Win10のNTFSバグへの対処ね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300447.html
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37be-PDKU)
2021/02/06(土) 02:50:56.58ID:eW8G5fE10
特定のURLにアクセスするとパソコンがぶっ壊れる悪魔のバグの修正かと思ったがそれとはまた別か
Look out: This browser link will crash your Windows 10 PC | Tom's Guide  
https://www.tomsguide.com/news/win10-browser-filepath-bsod
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-QgsX)
2021/02/06(土) 12:21:46.70ID:vt7rGF1I0
な、age厨だろ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rR5J)
2021/02/06(土) 13:47:24.18ID:daameWmxM
バーニラバニラバーニラ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-uKex)
2021/02/06(土) 18:03:27.48ID:f1x3yHx10
少し前からヤフートップのニュースに、一切興味ないようなニュースばかり並ぶようになったんだけど
クッキーを許可して類似の記事を減らすクリックしまくっても変わらない

クッキー以外で許可するものってありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-ad2Z)
2021/02/06(土) 18:24:14.00ID:59mjgRXW0
俺の出撃許可を
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-8bat)
2021/02/06(土) 20:12:26.21ID:Tx4Ld5lW0
>>848
まっさらのグーグルトップにする
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-JWMU)
2021/02/06(土) 20:18:59.10ID:SxFqS8uy0
>>824
使い方にもよる
メモリーが少ないと言っても1GBに満たないのは論外だけど
例えばメールの読み書きは軽めのクライアントアプリ使うとか
ツイッターは軽めのクライアントアプリ使うとか
ネット動画をVLCでそこそこの画質で視聴とか
5chを専ブラで読み書きとか、ウェブブラウザーはPalemoon一択とか
重いワープロなんぞ使わず軽いテキストエディターで原稿書きするとか
そんな感じでネットブック的省メモリーな使い方をするなら
Ram1GBでもそこそこイケる
但し、快適かどうかと問われたら意見が分かれるところだけど
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Z5IF)
2021/02/06(土) 20:22:03.41ID:GigptBcq0
>>851
> 快適かどうかと問われたら意見が分かれるところ
意見が分かれることはないと思うけどw
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-JWMU)
2021/02/06(土) 20:43:00.31ID:SxFqS8uy0
>>830
大容量メモリーならUSBメモリーから起動するPuppy LinuxでSSDすら不要
1度起動しちゃうとすべてがオンメモリーで
シャットダウンしない限りUSBメモリーにはアクセスしないし
PC本体をグレードアップしたみたいに快適になる
もちろんあまりに低性能なCPUは論外だけど
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7ae-4GvR)
2021/02/07(日) 00:54:57.95ID:sF6EushT0
Fissionの話からFirefoxを快適に使うためのメモリ容量の話に広がった文脈に対して、その例は特殊過ぎやしないかね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-ad2Z)
2021/02/07(日) 01:10:58.76ID:60asN3X/0
隙あらば知識を披露したがるタイプの人でしょ
何処にでも似た様なのが居る
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b5-XJ0Q)
2021/02/07(日) 03:03:14.17ID:9UC6BNWi0
極論だよな
そもそもオンメモリーで動かしたいならWindowsでもできるし
なぜPuppyなんだ?使いづらいだろあれ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-JWMU)
2021/02/07(日) 07:48:37.91ID:3iu3iKQfH
メモリの話だから聞くけど16GBのDDR4-3200と32GBのDDR4-2133
これだとどうなるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-ad2Z)
2021/02/07(日) 08:04:55.49ID:60asN3X/0
859名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-OjYp)
2021/02/07(日) 08:06:42.13ID:7WGeSeiHd
16GBのDDR4-3200を混ぜたら32GBのDDR4-2133が3200で稼働できるわけではないので
普通に2133で設定しておかないと駄目ですね
Ryzenの場合は2枚組のほうが安定するので
16GBのDDR4-3200が4枚よりも
32GBのDDR4-3200 2枚の方が良い

そういう仕様なんだと覚えておくといい
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-MfjL)
2021/02/07(日) 08:15:47.42ID:GQLkqHFt0
>>857
どうなるとは何が?
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-0T/I)
2021/02/07(日) 08:19:51.62ID:YumBruB40
ここはPC初心者スレじゃねぇよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-ad2Z)
2021/02/07(日) 08:28:52.55ID:60asN3X/0
更に言うと質問スレでもない
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-XJ0Q)
2021/02/07(日) 13:03:17.71ID:CvHbTL2x0
age
864名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-gg0y)
2021/02/07(日) 13:11:41.38ID:lcbu1PNyd
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-c5nb)
2021/02/07(日) 15:06:15.14ID:2cSJ/qW00
別に設定はしなくていいけど
下位がボトルネックになるから引っ張られるだけでしょ
866名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3b-JWMU)
2021/02/08(月) 08:21:53.54ID:kn4oFv2MH
>>860
容量的には後者だけど速度は前者の方が速いから
32GBに増やしてその速度をカバーできるのかなって
867名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-OjYp)
2021/02/08(月) 09:17:58.25ID:N63erLbud
>>859で既に解説しただろ
もう帰れよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-gg0y)
2021/02/08(月) 09:43:29.78ID:GLetpGTod
>>867
16GB(DDR4-3200)搭載した場合と32GB(DDR4-2133)搭載した場合、どちらがいいかって話だろ
なんで混載する話になってんだ
ま、>>857の聞き方もおかしいが
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-RXZG)
2021/02/08(月) 10:35:40.50ID:Rdd1H7vj0
「Firefox」に致命的な脆弱性 〜修正版の「Firefox 85.0.1」がリリース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1305029.html
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-d0vG)
2021/02/08(月) 21:16:35.58ID:qHANrLzL0
795のレスがPCからだと途中おかしくなってるんだけど
ほかの人は正常に見える?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-JWMU)
2021/02/08(月) 21:20:07.82ID:1TTs1cjI0
firefoxからだと文字化けしてるな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Z5IF)
2021/02/08(月) 21:22:20.10ID:VXVjfewe0
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891c-unxX)2021/02/03(水) 01:09:50.27ID:5ct6jg/40>>799>>801
メモリ潤沢だがYoutubeラャCブがどうにもb「まいち快適じb痰ネいな
ャ`ャットとか膨荘蛯ノ書き込まれb髞z信とか
ブラウザが重くなってますってメッセージが出ることがある
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1797-DFMR)
2021/02/08(月) 21:24:05.02ID:IXLm6bTZ0
firefoxに限らず他のブラウザでもなるから5ch側のhtml化のバグでしょ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b5-XJ0Q)
2021/02/08(月) 21:28:48.72ID:e09hK8N30
バグか?
最初から(ブラウザが)そういう風に送ったんだと思うが
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-ad2Z)
2021/02/08(月) 21:29:42.17ID:m8XsmjOr0
795の頭がバグっただけかと思って触れないようにしてた
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-QgsX)
2021/02/08(月) 21:31:20.73ID:pNrEa5eo0
Youtubeライブ

どうかな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Z5IF)
2021/02/08(月) 21:34:37.86ID:VXVjfewe0
ほとんどの人が専ブラを使ってるのか今日まで誰も文字化けを指摘してないんだよなw
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-JWMU)
2021/02/08(月) 21:44:56.76ID:McVmSilP0
>>877
そりゃFirefox使ってるような人らですからw(自虐)
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-FV/V)
2021/02/08(月) 21:50:38.74ID:5EmFrYng0
Live5ch使ってるけど文字化けしてないな

795 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891c-unxX) sage 2021/02/03(水) 01:09:50.27 ID:5ct6jg/40
メモリ潤沢だがYoutubeライブがどうにもいまいち快適じゃないな
チャットとか膨大に書き込まれる配信とか
ブラウザが重くなってますってメッセージが出ることがある
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 37be-PDKU)
2021/02/08(月) 22:15:38.72ID:SjHyOMEX0
chmateでは文字化けしてない
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17d4-JWMU)
2021/02/08(月) 22:25:05.76ID:CiNvzlZe0
>>870
ホントだ
Firefoxから閲覧した場合、>>795の投稿内容が変になってるな
JaneStyleからだと問題なし
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1797-DFMR)
2021/02/08(月) 22:47:02.82ID:IXLm6bTZ0
あ、専ブラdatもバイナリエディタで見るとwebブラウザで化けてる所が2バイト文字の1バイト目が重複してるわ
メモ帳でdat開くと化けるが、Meryだと化けない
文字処理に使ったAPIによっては正規化されるとかかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-FV/V)
2021/02/08(月) 22:52:02.77ID:yTOi1xnC0
なんでだろ?フォントの関係か?
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-QgsX)
2021/02/08(月) 23:00:38.96ID:pNrEa5eo0
こんな時代にダメ文字とはね
885名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-OjYp)
2021/02/08(月) 23:13:45.20ID:9WBS+3Uod
firefoxがこの問題を修正することは無いでしょう
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 179d-FV/V)
2021/02/09(火) 00:23:18.15ID:2QX/nzW90
俺はEdgeで確認したけど同じように文字化けしてる
ブラウザの問題ではないと思うが
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71c-56gX)
2021/02/09(火) 02:37:40.03ID:uvnX6olS0
YouTube Live CPU Tamer入れてみたけど効果なかったわ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-EKhR)
2021/02/09(火) 03:01:46.89ID:k7jVYv7ra
>>795の何がダメ文字なのかよく分からん…
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-WlL2)
2021/02/09(火) 03:02:59.97ID:jlwi0LsX0
>>884
ダメ文字じゃなくて、少なくともHTML版では壊れている
特定ブラウザのせいじゃない
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
890名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-kZnk)
2021/02/09(火) 06:59:14.94ID:qImmOX7UM
85.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/85.0.2/
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-95wZ)
2021/02/09(火) 08:39:36.51ID:9TGioKXJ0
5ちゃんでスレ開くと画像のように画面の下に四角い黒い影が出るようになったんだけど
消すことは出来ないのでしょうか。

Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-FV/V)
2021/02/09(火) 08:52:53.43ID:8pl2yK5/0
>>891
すれち
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
http://2chb.net/r/software/1605961640/
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-95wZ)
2021/02/09(火) 08:56:41.53ID:9TGioKXJ0
>>892
サンキュー
894名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rR5J)
2021/02/09(火) 19:14:22.43ID:6cj+/cpUM
バーニラバニラバーニラ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-0fiA)
2021/02/09(火) 19:24:53.45ID:si4w8UJp0
Download Firefox 85.0.2 - 86.0 Beta 7 - 87.0 Nightly
https://www.softpedia.com/get/Internet/Browsers/Mozilla-Firefox-Final.shtml
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Z5IF)
2021/02/09(火) 19:43:33.98ID:0gX4Afum0
またお前か!
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-0T/I)
2021/02/09(火) 19:46:32.03ID:2IpUp+c30
https://www.softpedia.com
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f98-LdE/)
2021/02/09(火) 20:06:22.89ID:1xFa53pi0
softpediaはNGワード確定だな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-0fiA)
2021/02/09(火) 20:59:07.25ID:W57zLwkE0
softpedia NGワードに入れたよ
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-QgsX)
2021/02/09(火) 21:55:59.63ID:MOJpglt30
な、age厨だろ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-UcqE)
2021/02/09(火) 22:47:28.87ID:ZECfksvz0
な、age厨だろはNGワード確定だな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-keCU)
2021/02/10(水) 01:32:28.02ID:FqbjKimd0
NGワード確定だなはNGワード確定だな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-JWMU)
2021/02/10(水) 01:36:03.11ID:iPybouhs0
ウ ロ ボ ロ ス
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f07-+RJy)
2021/02/10(水) 02:55:00.09ID:qrL0+GDB0
な、age厨だろはNGワード確定だなは
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-FV/V)
2021/02/10(水) 11:41:55.95ID:vo0IhiZ8M
age設定がデフォであって
sageてるお前らがひねくれ者か小心者
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-0T/I)
2021/02/10(水) 11:46:38.86ID:k+Dt/hmr0
あげ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-Oka4)
2021/02/10(水) 12:08:45.39ID:CSTfV8cf0
タブをブックマークツールバーへドラッグしてブックマークに登録するという使い方してるんだけど
絶対にフォルダ内の一番下へ登録されるように劣化してしまった
まさかここに来て使い勝手悪くなるとは思わなかった
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-NGR5)
2021/02/10(水) 12:39:06.36ID:wUIJxGDr0
85.0.2 前回のではだめでござったか
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-QgsX)
2021/02/10(水) 13:36:14.69ID:6aSOlahM0
>>908
Firefox freeze on the startup解消らしい
910名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-rR5J)
2021/02/10(水) 15:02:23.13ID:DC/De3c3M
バーニラバニラバーニラ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-56gX)
2021/02/10(水) 15:45:33.42ID:ajphtZiU0
85.0になってからクリックするかポインタをスクロールバーの上に移動しないとスクロールできないページが出て不便だ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-0T/I)
2021/02/10(水) 15:47:28.30ID:C1fVupgd0
たとえばどのページ?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-56gX)
2021/02/10(水) 15:59:30.55ID:ajphtZiU0
履歴保存してないからどのページか不明
遭遇したら報告するようにするよ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7dc-56gX)
2021/02/10(水) 17:36:05.06ID:JA7pIQDl0
>>907
Default Bookmark Folder
とりあえず、"Add new bookmarks to the top of the selected folder" を有効にするだけ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-XJ0Q)
2021/02/10(水) 18:07:48.52ID:LI0AuHVc0
今日、自動更新で85.0.2になりましたが
軽くなったみたいす
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0d-56gX)
2021/02/10(水) 18:31:38.67ID:ajphtZiU0
>>912
ウインドウポップアップするようなページだったような気がしたけど見つからなくて
色々やってたら別の方法で同じ症状になるのを見つけた
5ちゃんねるのスレで「ctrl + F」でページ内検索して検索によって画面外にページスクロールするとホイールが効かなくなったかのような状態になる
その時にホイールを大きく回すと固定が外れて一気にスクロールし始めてやっとスクロールできるようになる
画面クリックしてもスクロールするようになるけどそうすると次の検索するのに次候補のボタンをクリックしなきゃならないから面倒なんだよね
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-Oka4)
2021/02/10(水) 19:05:56.90ID:CSTfV8cf0
>>914
既にそのアドオンを使ってたんだけどwhere dragged-and-droppedの部分がこの前のアプデ以降機能しなくなっているようでアドオンそのものをオフったら>>907の症状が解決しました、気付くきっかけをありがとう
ちなみに自分がやりたかったのは好きな位置にドラッグでブックマークを追加する事でした
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-JzUj)
2021/02/10(水) 23:46:17.19ID:XnEJlj110
bookmarkがhttpの場合、httpsがあれば自動書換する機能があるといいです
あまり使わない古いbookmarkにhttpが大量に残っています
手作業だと大変です
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-JWMU)
2021/02/10(水) 23:47:51.89ID:sDyhe6pf0
>>918
htmlファイルでエクスポートしてテキストエディタで一括置換
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-56gX)
2021/02/11(木) 00:29:08.95ID:xO87zseq0
HTTPS Everywhere ? ?? Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/https-everywhere/
921名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-LdE/)
2021/02/11(木) 00:44:30.69ID:ZGaw0pYbd
Firefox の HTTPS-Only モード
https://support.mozilla.org/ja/kb/https-only-prefs
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3a-JzUj)
2021/02/11(木) 00:47:40.85ID:j4rbvWgD0
>>919-921
ありがとうございます。
全部一括変換は、https化できていないサイトがあるかも知れないので避けたいです
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc5-gYWZ)
2021/02/11(木) 10:49:37.48ID:ZyA8fOX40
httpsに対応していたらhttpsにする手作業と
httpsに対応していなかったらhttpに戻す手作業と
どっちが楽か天秤にかけろ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-XJ0Q)
2021/02/11(木) 15:38:25.01ID:Nl8+wv0P0
firefox85からクライアントサイドストレージパーティションが有効になって
キャッシュファイルの命名則が変わってしまったんで、
調べてみようと久しぶりにソース落としたらあまりに変わっててどこ見りゃいいか分からん……
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-WlL2)
2021/02/11(木) 16:48:34.20ID:UdK4KH7x0
>>924
対応したバグチケットからコミット差分探してそこから追いかけたらいいんじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-XJ0Q)
2021/02/11(木) 17:35:06.25ID:zcwmByXG0
お前ら好きなテーマある?
俺はDark Brushed Metal BLACKだわ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-56gX)
2021/02/11(木) 17:57:58.51ID:rulHzbIU0
タブ2000ぐらいあったの500ぐらいまで減らしたらかなり軽くなったわ
タブクリックしないと読み込まない設定にしてたらから重くなってないと思ってたけどそうでも無いんだな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-WlL2)
2021/02/11(木) 18:34:14.87ID:UdK4KH7x0
>>927
バカすぎ
おまえ無駄タブ製造機かよ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fbf-ir3Q)
2021/02/11(木) 18:45:36.64ID:dHIVEVBW0
多タブ君来た!
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-dJ2Q)
2021/02/11(木) 19:52:34.74ID:U0hiyqSa0
多タブじゃないけど
複数タブ閉じるのに二手間増えててめんどくさい
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf29-PDKU)
2021/02/11(木) 19:53:02.43ID:3ww3Mrks0
2000から500とは大分頑張ったなw
次は500から1にしてくれw
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-WlL2)
2021/02/11(木) 20:05:37.44ID:UdK4KH7x0
プロファイル捨てたら気持ちよくなれるぞ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-56gX)
2021/02/11(木) 20:57:10.88ID:BLHJCury0
多段タブ汚夫ってさ、ウインドウの上から下まで領域全体がタブになっているの?
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-QgsX)
2021/02/11(木) 21:17:03.78ID:GaBP1UGx0
ここは定期的に基地外多タブガイジが湧いてくるから笑えるな
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 377e-ad2Z)
2021/02/11(木) 21:42:39.14ID:e6dRrPow0
そういう反応欲しくて来てる節があるけどな、最早
わざとらしく全角使ってるのも同じ理由なんだろう
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-XJ0Q)
2021/02/11(木) 21:43:42.18ID:gF+b2+wG0
タブ数2000とか耐久テストかな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2f-ZBo5)
2021/02/11(木) 21:55:29.62ID:xecGRtnh0
公式でも1,691個のタブを開いてるんだから2,000個でも別に問題ないのでは

1,691個のタブを開いたセッションをわずか8秒で復元 〜「Firefox 55」が正式版に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1075045.html
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-//M4)
2021/02/11(木) 21:59:16.65ID:x8V6FnXf0
>>916
かざぐるマウスいれてないか?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-TeJp)
2021/02/11(木) 22:10:27.23ID:5Cr/5DRC0
問題ないし知らねえけどいちいちスレに報告したり問題でたからって騒ぐな

という話でしょw
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f7bc-UO8J)
2021/02/11(木) 22:23:40.27ID:yXMfgJfE0
読み込まないようにしてるのだったら
それ用のブックマークフォルダ作って
すぐ使うやつ以外まとめてブックマークしちゃったほうがいいと思う
その方が軽いし実質的にバックアップにもなる
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-WlL2)
2021/02/11(木) 22:52:52.63ID:UdK4KH7x0
>>937
バカだな
それは公式でそういう使い方を推奨してるわけじゃない
Dietrich Ayala って人の多タブプロファイルが
Quantum Flow の性能アピールにちょうどいいから利用しただけだぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b782-OxJ8)
2021/02/12(金) 13:29:01.55ID:Cn4LF0Q50
おすすめの設定があれば教えてください
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3207-olyV)
2021/02/12(金) 13:52:52.10ID:Y4C57mRW0
「プログラムと機能」→Google Crome を選択→「アンインストール」をクリック
944名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-6fnu)
2021/02/12(金) 14:51:45.99ID:tMRZwbFqM
バーニラバニラバーニラ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531c-OxJ8)
2021/02/13(土) 02:16:10.12ID:H5cJn2J80
ページのソース開いて数字検索したら
行番号までヒットするやんけ
こんな仕様じゃなかっただろ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcf-Xfe6)
2021/02/13(土) 03:18:35.08ID:cWYVDNPW0
WONTFIX付け始まりました
86はバグだらけ確定
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b1-oFCC)
2021/02/13(土) 03:56:09.37ID:a55fiMt/0
86betaでメモリ3GB食ってた
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-FwnR)
2021/02/13(土) 03:57:00.29ID:MsCpsR7d0
youtubeライブ視聴出来なくなった
音声とコメントだけ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6320-f3dU)
2021/02/13(土) 09:58:38.56ID:vyMy3+ah0
youtube に苦情をどうぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b5-GDsi)
2021/02/13(土) 10:29:38.05ID:VTR9JJ1z0
音声とコメントだけで十分やろ
これ以上何を望む
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc5-Xfe6)
2021/02/13(土) 11:16:06.32ID:6Tv9PDUR0
>>926
ずっと既定のテーマ使ってたけど最近はVampyric Darkかな。
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-/q7V)
2021/02/13(土) 11:46:21.90ID:eVUKQJ/Qa
>>946
なんだかんだ言ってちゃんとBugzilla見てんだなw
953名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-6fnu)
2021/02/13(土) 12:30:08.92ID:/RS2S27OM
バーニラバニラバーニラ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-aebL)
2021/02/13(土) 13:47:15.98ID:ov46M4RQ0
>>946
リストラしまくったせいでバグ直せないのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc7-GDsi)
2021/02/13(土) 17:17:00.59ID:G/+FX3zPH
今回のアプデ前まではツベで音楽流しつつ他タブ表示させたりデスクトップ表示させたりして
放置してても普通に問題なくツベの方の音楽は流れてたけど
恐らく今回のアプデが原因だと思うがそれをするツベで流してる音楽が飛び飛びになってCPU使用率が跳ね上がるようになった
同症状の方いませんか?w
これは寝ながらツベで音楽流す人間にとっては物凄く困るw
956名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc7-GDsi)
2021/02/13(土) 17:17:56.46ID:G/+FX3zPH
ちなみにそのツベのタブを表示したまま音楽を流しっぱで聞くぶんにはならない○
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-Xfe6)
2021/02/13(土) 22:42:57.66ID:EQSGg5lP0
な、age厨だろ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc7-GDsi)
2021/02/14(日) 00:55:26.05ID:8/EaVZxIH
>>957
それを言ってほしかったww
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-eRRn)
2021/02/14(日) 01:21:01.38ID:yoitfz1G0
えっ?
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d673-GDsi)
2021/02/14(日) 04:23:30.53ID:jKcBe4Nx0
なんか最近挙動おかしくならんか?
firefoxだけリンクにポインタ合わせても反応しなかったり
ホイールが逆方向に動いたりすんだけど
961名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 521e-eRRn)
2021/02/14(日) 08:07:11.21ID:yoitfz1G0St.V
えっ?
962名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 378e-PETr)
2021/02/14(日) 08:08:18.15ID:rImuiQjo0St.V
クロームかエッジにすれば直ると思うよ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97da-Br5C)
2021/02/14(日) 08:16:08.78ID:XUrBuJFn0St.V
85.02にしてからはまだ遭遇してないけど開けないリンクはあったな
サポートしていないPDFが結構あってこれが困る
964名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16a6-DrOF)
2021/02/14(日) 08:41:04.05ID:z9M0VM+G0St.V
>>960
君の使ってるマウス関係のツールのせいだと思うよ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W b71d-4XGr)
2021/02/14(日) 08:47:44.50ID:+ygaTpYM0St.V
見られないPDF多すぎな
あとダウンロードのアイコンが出てくるときとか
アドオンオンオフしたらアイコンのHTML5のメモリ?食いつぶすんだが?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16a6-DrOF)
2021/02/14(日) 09:00:53.62ID:z9M0VM+G0St.V
>>965
具体的なURLとBugzillaもしくはredditへの報告を
967名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sac3-/q7V)
2021/02/14(日) 09:15:13.03ID:2GsJhi+KaSt.V
>>965
見られないPDFって例えばどれ?
968名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a37e-XJ3N)
2021/02/14(日) 10:20:13.50ID:32Syd0Kw0St.V
文句垂れるだけで解決に動く事をしない
おま環サマなんぞ放っておけ
969名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6298-DrOF)
2021/02/14(日) 10:29:55.65ID:w+rMdWB80St.V
「アイコンのHTML5のメモリを食いつぶす」
だれか日本語に翻訳してくれ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9758-LzT4)
2021/02/14(日) 10:32:27.68ID:hTrfk/Mv0St.V
>>965は外国人の方ですか?日本語学校へ通うことをおすすめします
971名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 477c-grhb)
2021/02/14(日) 11:17:17.52ID:xEsmsQq00St.V
>>969
canvas絡みだとエスパー、メモリリークでも起こしてるんじゃねーのか
972名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9276-dFvb)
2021/02/14(日) 15:02:01.78ID:z0/uqZMl0St.V
ウェブページが指定したフォントを優先するを無効にしてると見られないPDF多くなるよね
973名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 ebb0-Xfe6)
2021/02/14(日) 15:32:46.53ID:uicm0L2z0St.V
な、age厨だろ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM0e-dcRn)
2021/02/14(日) 17:11:26.35ID:73ZbSvNXMSt.V
ageが5chの標準設定ですがなにか?
ひねくれ者と小心者がわざわざsage入力
975名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6320-r+qD)
2021/02/14(日) 17:35:51.08ID:yJVgiiOm0St.V
>>972
なろうのPDFは白紙になった。
あと、PDFの機能をもっと強化してほしい。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cbd5-oFCC)
2021/02/14(日) 17:46:17.48ID:RsptLWiU0St.V
pdfはトグル操作切り替えすらメニューに入らないと押せないUIの悪さが目立つね
横幅が足りない場合のみ格納でいいだろうに
977名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97da-Br5C)
2021/02/14(日) 17:52:28.12ID:XUrBuJFn0St.V
>>966,967,972
https://www.sanplatec.co.jp/uploads/files/chemical-resistance/pla_busseihyou.pdf
とか白紙のプロファイルでも崩れるんだよね
地味につらい
978名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16a6-DrOF)
2021/02/14(日) 18:12:00.16ID:z9M0VM+G0St.V
>>977
BetaでもNightlyでも何の問題もない
979名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 636e-EHBu)
2021/02/14(日) 18:17:28.98ID:Vu45SkWj0St.V
>>977
ウェブページが指定したフォントを優先するを無効にしてると見られない
980名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 630c-DrOF)
2021/02/14(日) 18:17:42.24ID:Bi9vr7nR0St.V
同じフォントに設定してもchromeに比べてFireFoxの方がわずかに太いのはエンジンの違い?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 97da-Br5C)
2021/02/14(日) 18:18:45.21ID:XUrBuJFn0St.V
>>978
本当は紫のところ全部ボールドなんだけどfont wait崩れてバラバラなんだよね
85.02だからアプデで治るのかね
982名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 723e-GDsi)
2021/02/14(日) 18:25:57.01ID:HmxwhUfC0St.V
youtubeの配信見れなくなった
再生押しても音声とコメントのみ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 02bf-dcRn)
2021/02/14(日) 18:29:06.57ID:95fBfBed0St.V
>>977
見れるけど……
984名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9276-dFvb)
2021/02/14(日) 18:39:11.65ID:z0/uqZMl0St.V
SumatraPDFがFirefoxのウィンドウで開ければいいのにと思う
985名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 afcf-Xfe6)
2021/02/14(日) 18:46:30.88ID:mV7V7iqF0St.V
>>981
bagzillaに逝けよ
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-/q7V)
2021/02/14(日) 23:52:33.83ID:J9Ylcgrba
>>977
確かにテキストのボールドがちゃんとレンダリングされてないけど、それ以外はちゃんと表示されてるぞ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-/q7V)
2021/02/14(日) 23:55:59.40ID:J9Ylcgrba
>>986
ちゃんとレンダリングされてないってのは、普通の細さで表示されてるってだけで、崩れてるようなことは全く無い
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcf-Xfe6)
2021/02/15(月) 00:32:40.52ID:84OhV09n0
>>981
Acrobad Reader DCではボールドはタイトルと濃い紫の所のみのようだが
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcf-Xfe6)
2021/02/15(月) 00:35:05.79ID:84OhV09n0
一方Chromeでボールドは濃紫と薄紫のとこだけ
もうめちゃくちゃやな

これはPDFファイルが壊れてるに違いない
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-eRRn)
2021/02/15(月) 00:47:44.92ID:3g6S82/g0
>>988
Acrobad Reader DC
Acrobad Reader
Acrobad
・・・
アクロバッド?
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcf-Xfe6)
2021/02/15(月) 00:49:24.29ID:84OhV09n0
くだらない
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-85Fw)
2021/02/15(月) 01:14:59.16ID:6olcD5rM0
はい
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-XJ3N)
2021/02/15(月) 01:20:34.62ID:u+PwcJTQ0
はい じゃがいも
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379d-GUQA)
2021/02/15(月) 01:53:22.61ID:+qggchYc0
>>993
Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚
北米大陸ではメジャーらしいラセット種。
日本のダンシャクとか見慣れていると形状に違和感w
995名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-jGq/)
2021/02/15(月) 03:42:51.39ID:eHKekN1Qd
次スレ

Mozilla Firefox Part370
http://2chb.net/r/software/1613328094/
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-OxJ8)
2021/02/15(月) 04:20:13.45ID:kjgWiZ6j0
梅崎
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-OxJ8)
2021/02/15(月) 04:20:51.87ID:kjgWiZ6j0
梅田
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-OxJ8)
2021/02/15(月) 04:21:44.08ID:kjgWiZ6j0
梅鉢
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-OxJ8)
2021/02/15(月) 04:22:50.16ID:kjgWiZ6j0
梅崎
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-OxJ8)
2021/02/15(月) 04:23:44.60ID:kjgWiZ6j0
1000なら
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 12時間 52分 12秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218141205ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1608791492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Mozilla Firefox Part369 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
Mozilla Firefox Part314
Mozilla Firefox Part376
Mozilla Firefox Part361
Mozilla Firefox Part84
Mozilla Firefox Part386
Mozilla Firefox Part362
Mozilla Firefox Part354
Mozilla Firefox Part378
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part331
Mozilla Firefox Part364
Mozilla Firefox Part394
Mozilla Firefox Part397
Mozilla Firefox Part382
Mozilla Firefox Part363
Mozilla Firefox Part355
Mozilla Firefox Part371
Mozilla Firefox Part365
Mozilla Firefox Part374
Mozilla Firefox Part393
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part356
Mozilla Firefox Part349
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part359
Mozilla Firefox Part341
Mozilla Firefox Part355
Mozilla Firefox Part330
Mozilla Firefox Part325
Mozilla Firefox Part357
Mozilla Firefox Part324
Mozilla Firefox Part356
Mozilla Firefoxの浅知恵を報告するスレ
Mozilla Firefox for Mac 25匹目
Mozilla Firefox Part312 [無断転載禁止]
Mozilla Firefox質問スレッド Part193
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
Mozilla Firefox Nightly Part14
Mozilla Firefox for Mac 24匹目
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
Mozilla Firefox Part307 [無断転載禁止]
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
Mozilla Firefox Nightly Part15
Mozilla Firefox質問スレッド Part160
Mozilla Firefox質問スレッド Part200
Mozilla Firefox質問スレッド Part194
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
Mozilla Firefox質問スレッド Part199
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part119
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
Mozilla Firefox質問スレッド Part181
Mozilla Firefox質問スレッド Part184
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part110
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113 ワ無し
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part124
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part98
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part123
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part100
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part117
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part108
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part118
14:15:05 up 38 days, 15:18, 0 users, load average: 89.88, 76.04, 62.75

in 0.034619092941284 sec @0.034619092941284@0b7 on 022104