>>61の身長・履歴版
【スタッフ】
監督:冨樫剛一71 トガシ コウイチ(東緑ユース-東緑コーチ--スペイン留学-)
コーチ:船越優蔵77 フナコシ ユウゾウ(JFAアカデミー福島)
ロールモデルコーチ:内田篤人88 ウチダアツト(清水東-鹿島-シャルケなど)
GKコーチ:川口能活75 カワグチ ヨシカツ(清水商業-横浜M-磐田)
フィジカルコーチ:菅野淳65 カンノ アツシ(山形南高-筑波大大学院-アテネ五輪フィジコ-磐田フィジコ-神戸フィジコ-FCソウルフィジコ-磐田フィジコ)
【GK】
波多野崇史03/187cm(熊本ユース-)
佐藤瑠星03/191cm(大津高-筑波大)サトウ リュウセイ
廣田公明03/182cm(広島ユース-)
春名竜聖04/182cm(桜大ユース-)ハルナ リュウセイ
【DF】
野瀬翔也03/180cm(東邦高-阪南大)
工藤孝太03/181cm(浦和ユース)クドウ コウタ
菊地脩太03/180cm(清水ユース)キクチ シュウタ
貫真郷03/184cm(大宮ユース)ヌキ マサト
田中隼人03/188cm(柏ユース)タナカ ハヤト
溝口修平04/173cm(鹿島ユース)ミゾグチ シュウヘイ
入江羚介04/181cm(帝京高-)イリエ リョウスケ
【MF】
永長鷹虎03/168cm(興国高-川崎)エイナガ タカトラ
笠柳翼03/175cm(前橋育英高-長崎)カサヤナギ ツバサ
中村仁郎03/168cm(脚大ユース-)ナカムラ ジロウ
升掛友護03/173cm(柏ユース)マスカケ ユウゴ
屋敷優成03/165cm(大分ユース-大分)
宇野禅斗03/176cm(青森山田-町田)ウノ ゼント
西谷亮04/180cm(東緑ユース-東京V)ニシタニ リョウ
山崎太新04/174cm(横縞ユース-)ヤマザキ タイシン
安部大晴04/172cm(長崎ユース-)アベ タイセイ
福井太智04/172cm(鳥栖ユース)フクイ タイチ
北野颯太04/170cm(桜大ユース)キタノ ソウタ
【FW】
千葉寛汰03/178cm(清水ユース)チバ カンタ
真家英嵩03/187cm(柏ユース)マイエ ヒデタカ
内藤大和04/177cm(甲府ユース-)ナイトウ ヤマト
前回の招集とは半数くらい変えてきた
http://www.jfa.jp/news/00029096/
信じていいんだな?
https://twitter.com/ultrasoccer/status/1506619800277032960 🏴井手口に言及
#セルティック に加入後すぐに負傷離脱した #井手口陽介。
復帰後も出番は増えないが、#アンジェ・ポステコグルー 監督は期待を寄せていると改めて語った
「今後3、4年はここにいるだろうし、その間に彼が我々にとって重要な選手になることは間違いない」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>580 セルティックに3、4年もいるもんじゃねえだろw
ちょおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwww
藤尾くんっていつもこんな感じなの?スパイじゃないか
相手のメンツやらチェックしてたけど
クロアチアのクラブって若いね
30代が1人もいないクラブとかあったわ
オフじゃなくて草
こんなんW杯とかアジア杯でやられたらたまったもんじゃねえな
まんま鹿島のサッカーだ
攻めるだけ攻めてゴール決まらない
こりゃ酷いなw 大岩を勝たせたくない気持ちを感じるホームラン
たぶんパリ五輪の頃には
最初は藤尾が試合出てたんやで、と笑い話になってるんだろうな
暑さにやられて自陣ゴールと間違えてクリアしたんだろ
配信の方唐突に飛行機の映像ねじ込まれて笑った
スポンサー枠かな
日本にはシュートが下手なFWとシュート以外が下手なFWしかいない
>>633 こんな寄せ集めの試合でクロアチアに何もさせてないのにシュートがカス以外叩きようがないだろw
しかしクロアチアひでえな
別の大会あるからベストメンバーでないのは当然として3軍だったりするのか
1対1の状況で仕掛けることもできない奴はもうドリブルが上手いと評価しちゃダメだな
中固められてるにもかかわらず、崩すアイデアも技術もないのにサイドから中へ横パスしてばかり
子供の頃から他人に対してのリスペクトを指導されてるからしょうがないけど、味方に怒る選手がいないな
松木くらいか
クロアチアはU21欧州選手権予選に漏れた選手やね
日本の言い方をすればU22になるはず
だいたい国内リーグでレギュラーとってる選手
11はハイデュクからのレンタルでクロアチア2部で6G8Aらしい
長束恭行@nagatsuka_hrv
ドバイカップも並行して観ていますが、寄せ集めのクロアチアはこれが限界ですかね。
ゴールを守るGKカルロ・センティッチはハイドゥク・スプリトが2024年まで所有権を持ち、今季は2部で首位を走るヴァラジディンに貸し出し中。
観光地として有名なドゥブロヴニクの出身です。
クイズ王もこう書いてるし
くそみたいなチームでわろた。お互いクソ下手じゃん。
u21くらいまでは日本も圧倒できる内容は見せれるけど
u23くらいになるとむしろ上をいかれるよな
経験値なのか身体能力なのか
サイドで仕掛けられない奴はもうドリブラーですらないな
ドリブルが長所とか言わないでくれ
>>522 別に世界的にも純粋なCFって不足気味だからしゃーないんじゃね
小田 裕太郎
2022 J1
5試合 出場時間214分
シュート12ゴール0
小田は宮杯で全然点取ってないのに年代別で取りまくってる時期もあった
さすがJ1で出てる選手は違うなと思ったけど唯人もJ1清水のエースだった
荒木は今シーズン微妙かと思ったけどこっちだと良いな。
やっぱJだと対策されてんのかな。
あと1週間でFW探すために早く永井に仕事させないと!
破綻してないからまだいいけど6番食いつきすぎてバイタルガバガバだな
現地暑そうだな、日本からだとコンディション調整大変そう
ザイオンは体重のったどっしりキャッチでハイボールに強いと聞いたのですが
大迫 裂傷で代表離脱
武藤 3月上旬から8〜10週離脱
藤本 3/10に負傷で全治6〜7ヶ月
小田 U-21クロアチア戦で筋肉系の負傷?
リンコン 顕在
ボージャン 一応顕在だが・・・
神戸FWいないなマジで
1人退場してラッキーかと思ったらなぜか9人になる日本面白過ぎだろ
>>732 永井サッカーは0トップだからダイジョブダイジョブ
神戸補強しないの?まだマーケット開いてるぞ
浦和はオランダ人取ったし
最近前線からメチャクチャプレスしてくる試合ばっかり見てるから・・・
デュッセルタカシ2号のプレーはよくわからなかったけどぐるぐる巻きで目立ったな
>>751 今は別格だけどボランチは激戦区だからどうなるかわからんぞ
でも今回キャプテンな理由はよくわかったわ
細谷そういえば日曜に試合出てたのか
次からスタメンかな
ジョエルチマが躍動してたくらいしか見どころなかったな
まあ初戦だしこんなものだろう
ファンウェルメスケルケンのトゥーロンよりは違和感はなかったな内野
パリ五輪世代のU-21日本代表が初陣勝利! 荒木遼太郎のアシストから小田裕太郎の決勝弾でU-23クロアチアを下す
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?354851-354851-fl >>763 でも際は現地スカウトで評価高かったんやで
チマと荒木と西尾辺りはこの大会で見つかってどこかにお買い上げされそう。
荒木はさすがだったけどそれだけに同じ鹿島の松村の微妙さが際立ったな
正直いまだチームに残してレンタルにだしてないのが以外なくらい
神戸の日程がこれからキツいのにさらに小田抜けそうなのは厳しいな
軽傷だといいんだが
04/02(土)16:00 J1 第6節 H京都
04/06(水)19:00 J1 第7節 A東京
04/10(日)14:00 J1 第8節 H桜大
04/16(土) ACL グループステージ第1節 上海
04/19(火) ACL グループステージ第2節 傑志
04/22(金) ACL グループステージ第3節 チェンライ
04/25(月) ACL グループステージ第4節 チェンライ
04/28(木) ACL グループステージ第5節 上海
05/01(日) ACL グループステージ第6節 傑志
>>771 早くもこの世代のネタ枠になりそうな活躍
リンコンも大迫も足元でもらいたがるタイプだからな
イニエスタの相方はドウグラスやマシカのほうが合ってた説
藤尾のあれは外す方が難しいだろ
なんでクリアしたんだ
永井をFW補強の仕事に集中させるために外野は騒がないであげて
藤尾はボックス外での貢献度高いわけじゃないから
決定機しっかり決めないと評価はされんかな
>>775 しかし牛のACLは韓国いないし中国も二軍だと楽そうなグループだな
>>771 超至近距離で押し込むだけのボールを盛大にふかしたのが印象悪い
前半はシュートまで持ってけたシーンもあったんだけどね
ここに呼ばれた多くは、五輪直前に伸びてきた現在の大学生や無名組に抜かれ本番の候補にもならないのでしょう
>>774 松村はこの前の湘南戦で上手くなってたぞ
ただ速いだけじゃなく足技も良かった
故障多いが出れば切り札になってるよ
お目こぼしなけりゃ18人やもんな そこにOAも入るしドバイ組から4・5人残れば頑張ったになるんじゃない
代表のシステム何年か2トップで固定しないかな
CFの枠が1つしかないと「じゃあウイングか2列目極めるか」って選手が続出して純粋なストライカー志望が減る
>>775 めちゃくちゃラクなグループだな
相手もラッキーと思ってそうだけど
>>788 O VfB Stuttgart está em negociações com o Santa Clara, clube de Portugal, para contratar o meio-campo japonês, Hidemasa Morita. [Record]
>>791 U17くらいならそうだろうけど、U21は流石に大枠は変わらん
今日呼ばれてない選手を含めたラージファミリー外からの選手はせいぜい2、3人程度
>>806 昔のリーグの合間に中東アウェイに行ってた頃より優しいと思う
東京世代はドバイカップ時点で無名だった選手が本戦に残ったのも相馬と林の2人かな
ABEMAで14年、18年W杯出場を決めた豪州戦フルマッチを無料配信 24日12時から
オルンガさん、アルドゥハイルで31試合35ゴールだそうで
すげーな、あいかわらず
神戸 自動
湘南 自動
清水 PO
これが鉄板だろ?
前回のドバイカップを覚えていない
トゥーロンはなぜか毎回覚えてる
神戸の選手だったら移籍志願するなあ
チームが良い成績になったら
永井の功績に、なんかされたくないし
ロストフMF橋本健斗がクラブを退団
https://rostov.ru/sports/poluzaschitnik-rostova-kento-hashimoto-pokinul-klub.html FCロストフは日本の橋本健人との契約を中断した。
アスリートはミッドフィールダーとしてプレーしました。
ウェブサイトRB-Sportによると、橋本はドンクラブとの契約を一時的に凍結するよう求め、その場所を去った。
前回は貴重なマリノスくんさんだったのか
GK
小島 亨介 コジマ リョウスケ(早稲田大)
滝本 晴彦 タキモト ハルヒコ(柏レイソル)
山口 瑠伊 ヤマグチ ルイ(エストレマドゥーラUD/スペイン)
DF
板倉 滉 イタクラ コウ(ベガルタ仙台)
大南 拓磨 オオミナミ タクマ(ジュビロ磐田)
立田 悠悟 タツタ ユウゴ(清水エスパルス)
橋岡 大樹 ハシオカ ダイキ(浦和レッズ)
小林 友希 コバヤシ ユウキ(ヴィッセル神戸U-18)
MF
中山 雄太 ナカヤマ ユウタ(柏レイソル)
三好 康児 ミヨシ コウジ(北海道コンサドーレ札幌)
長沼 洋一 ナガヌマ ヨウイチ(FC岐阜)
伊藤 達哉 イトウ タツヤ(ハンブルガーSV/ドイツ)
藤谷 壮 フジタニ ソウ(ヴィッセル神戸)
岩崎 悠人 イワサキ ユウト(京都サンガF.C.)
松本 泰志 マツモト タイシ(サンフレッチェ広島)
杉岡 大暉 スギオカ ダイキ(湘南ベルマーレ)
菅 大輝 スガ ダイキ(北海道コンサドーレ札幌)
齊藤 未月 サイトウ ミツキ(湘南ベルマーレ)
伊藤 洋輝 イトウ ヒロキ(ジュビロ磐田)
久保 建英 クボ タケフサ(横浜F・マリノス)
FW
小川 航基 オガワ コウキ(ジュビロ磐田)
上田 綺世 ウエダ アヤセ(法政大)
田川 亨介 タガワ キョウスケ(サガン鳥栖)
ただの被害者且つ退団の準備進めてたのに何故か叩かれてた橋本
ロシアリーグから欧州移籍へ特例って実際出てんの?
無いなら日本ぐらいしか帰って来れんのちゃう?
橋本のロストフは地理的に穏やかじゃないからな
いのちをだいじに ってこった
よくわからん記事信じて橋本に好き放題言ってたアホどもは謝れよ
トトロと仙台と栃木は
ロシアから脱出するには色がちょっとね
神戸はポルティモネンセで試合出てない中村航輔を取るのはどうだろうか?
あの後から移籍の準備を始めて今に至っても別におかしくはないけどな
神戸の足りてる部分
イニエスタ
足りてない部分
それ以外
>>817 一番落ちぶれたのが藤谷かな?
当時からだと全く想像出来んな
バルサ化で足りてない部分を考えるとマジでイニエスタ以外やなw
>>836 つまり、イニエスタの髪の毛を補強すれば神戸は完成する、と
契約解除って一時的なもので
8月になったらロシアに戻らないといけないはずだよね
>>627 藤尾翔太も小川航基も、水戸に所属していた期間だけは日本代表で得点を量産しまくっていたんだ…
お互い女遊び癖が復活してなければ良いんだが
永井「よし、イニエスタ以外は総入れ替えだな。俺の息のかかった選手に」
直接的な武力衝突はないから日本人はのほほんとしてる所あるけど現実的にはロシアと戦争状態にあるわけで
橋本のは一時的な契約解除じゃないの?
戦争終わる夏くらいにまたロシアに戻るとか
戦争終わってもUEFAの処分解けないとロシアにいる意味ないよね
橋本残留言ってたのロシアメディアだからな
あれに乗っかって叩いてるやつヤフコメとかにもいたな
ドバイカップようつべのヤツベトナム戦は50万回再生とかサッカー人気高すぎやろw
武蔵はオンラインサロンも運営していてそこでの話すネタのためにも欧州には拘ると思う
今のイタリアだと、PO突破はむしろ奇跡的に見えてしまうな
もしポルトガルと当たったら、去年10.2の横縞になれるか?
そういや存在すっかり忘れてたけど田川って海外でどうなんだ
正直あの試合は横縞が強かったんじゃなくて鹿島が弱すぎただけじゃないかな
エヴェなんとかは師匠になってしまったし
今季の鹿島は1999年コースもあり得ると思う
1999年も序盤は好調だったがそこから大ブレーキだった
>>845 UEFAもFIFAもIOCも当分許してくれんような気がするぞ
武蔵は他のベルギーチームが狙ってるって話だから交通整理北川のが取れそう
自動車が走ってない神戸では交通整理はさぞやり易かろうな
叩かれて退団決めたのかもしれないだろ
他の選手が退団していく中でプレー続けてたんだから
ここ見てると定期的に北川の名前出てきて思い出させてくれるな
ボージャンとリンコンしかいません
神戸のFW
大迫 裂傷で代表離脱
武藤 3月上旬から8〜10週離脱
藤本 3/10に負傷で全治6〜7ヶ月
小田 U-21クロアチア戦で筋肉系の負傷?
リンコン 顕在
ボージャン 負傷してないけど
>>859 主力レベルにベテラン多いから他もぶっ壊れるな
J1神戸に非常事態 FW陣に相次ぐ怪我もお祭り男が立ち上がる
槙野「求められたらどこでもやる」 という記事まで見えた
代表厨にはもうしわけねえが、ダゾン入ってるが豪州戦は見ねえわ
横縞が強くなったかどうかは今年のJ2の成績で証明できるね
去年は夏補強後は鹿島だけでなく名古屋にも勝ってるし鞠にも引き分けてる
2014湘南級まではいかなくても2012甲府級の独走はするかも
仙台も2012湘南と同等くらいはやれそうな雰囲気
ほら、蛍のミドルとかセットプレーの菊池とかで点取ればいいから…
遠藤が移籍するんなら守田とるのもわかるが
守田にはスポルティング行って欲しいな
>>842 あんなに緑を愛してるんだからラモス監督爆誕だろ
スポルティング行ったらDAZNはポルトガルの放映権取るんかな
割と日本人今いるし
>>870 無理でしょ
スカパー20-21から5年独占契約でブンデスのチーム日本に呼んで親善試合するとか言ってるのに
DAZNからしたらJリーグとプレミアさえ抑えておけばほとんどのサッカーファン取り込めるから他の大会とるメリットあんま無いんだよね
ブンデスは試合内容的に辛いじゃん
清武いたチームとか見てて苦行だしバイエルンの試合も実力差開きすぎててつまらんし
あれは日本人がどれくらい通用するかチェックする機能しかないリーグだわ
そんなもん2・3試合見れば事足りるし
上位クラブに日本人が行ければまた関心持たれると思うんだけどな。ブンデスは
香川のドルトムントとか内田のシャルケとか乾のフランクフルトとかめっちゃ面白かったな
Jはもうバイエルンが〜とか言えないだろ
去年も一昨年もバイエルンの方が負け試合多いし
バイエルンはたまにありえない負け方するけど川崎が最近そういう試合したの優勝決まったあとの鳥栖戦だけ
ドルトムント香川はマジで展開がサッカー漫画だったからなw
初めての海外挑戦で新進気鋭の監督、チームメイトと共にエースとして絶対的王者をぶっ倒す!なんてあんな王道サクセスストーリー反応だわ
>堂安律は代表メンバー発表からおよそ5時間後に「逆境大好き人間頑張りまーす! あ、怪我してません!!」とツイート。「頑張れ!」、「絶対に代表に必要!」、「応援しています!」と励ましのメッセージが寄せられる一方で「森保のこと嫌ってるだろうなあ」、「森保を煽ってる」、「皮肉っぷり全開だな」というコメントも見られるなど、森保一監督を暗に批判しているという見方も広まっていた。
https://football-tribe.com/japan/2022/03/22/239372/ >>878 Jリーグがビッククラブ作ろうとして今の神奈川二強があるし
リーグとしてやろうとしてる事は半分くらい達成してる
この2つに対抗する為に他が強くなれば成功
あと何年も二強時代が続いたりACL取れなきゃ失敗
田坂クラスに毛の生えた(一応A代表経験あり)海外組は何と呼べばいいのか
>>882 そのビッククラブはいつになったらACL取ってくれるんですかね…
川崎マリノスはACLクソザコなめくじなのに、ポッと出の神戸が4位になったり、リーグ雑魚の浦和が優勝したりするんだろうか
川崎笛はACLでメンバー落とすのがダサくてな
ガチメンで負けたら立ち直れないから
ガチガチで挑んで無敗のままアウェイでPK負けで消耗だけして帰ってきてたろ
ブンデス面白いと思ったことないな
日本人が比較的多いくらいで
>>894 右SBが前嶋怪我で湯澤しかいない
筋トレしてたから大した怪我じゃないと思っていたが長引きそうなのかもしれん
盟主って守備寄りのチームだけどCBたりてるんじゃないの?
日刊
マンボウも明けたし今日は帰りにバーで代表観戦とか
ピザ持参で知人宅に突入するDAZN難民も多いんだろうね
>>852 その通りで、ブラジル人選手の質では本家鹿島より横縞の方が上だった
ホームカシマで負けたのに、試合後ジーコが横縞のブラジル人選手3人と俊輔と
勝ったかのように仲良く話してたのは印象的だった
京都がスタッフ1人と選手3人にコロナ陽性出してたけどルヴァン札幌戦はやるみたい
https://www.sanga-fc.jp/news/p/16776/ 札幌は去年中野もこの時期に鳥栖に期限付き移籍してたな
外国人移籍は浦和がまだ確定してないけど国内ではどうだろう
今日は大一番の試合なのに全くメディアも取り上げてくれないなやはりテレビ中継が無いからか?
>>877 その場合のリスクが最終ライン
初瀬小林大崎酒井
だぞ
W杯がAbemaで全試合無料放送が決まったことを報じた局あるんだろうか。
ゴートク帰ってきたときも微妙だったのに
今じゃJのSBでも下位の出来になってしまった
自分はそこの環境に染まるから確実に欧州の頃より落ちると予防線を張ってたから大丈夫
DAZNって放送局憎し
何でDAZNってそこまで放送局と喧嘩するのだろうか?
サブライセンスにも拘っているし。
スポーツニュース番組なんて民放だともうテレ東しかやってないだろ
スポルトが終わってからファットボーイ・スリムはM1でしか聞かなくなったな
そもそもスポーツニュース番組=野球だからな他はオマケみたいな扱いだし見てない
自社コンテンツと野球のためのニュースであって
まともな「スポーツニュース」なんて存在しないからね
でもDAZNなければ今までの最終予選のアウェイゲームは見られなかったんだがな。
>>923 放映権持ってたら昨日のドバイカップみたいなしょうもないやつでも報道するからなw
DAZN加入者増→Jリーグの視聴者増
になるのにマイナス面だけではないだろw
しかしワールドカップ出場が決まる試合の中継が無いとか少し前なら考えられない状況だな
商品として売ってたのに買わなかった民放が間抜けなだけだと思うが?
おれらは普通に見れるから見れない奴らがワーワー言ってたところで何も関係ないしな
今日のOG戦、地上波で放送したとしても、DAZNユーザーぐらいしか見ないだろ?
今日は世界フィギュアが地上波であるからサッカー見れない人はそれ見ればいいだろ
日本人が活躍してりゃスポーツなんて何だっていいんだから
>>931 全くだ
俺はKO時間はまだ観れないけどなorz
ラグビーW杯でも全くそうだったな。
日テレ完全だからと他局は開催することすら一切無視して、
いざ開幕して日本代表が躍進しだしたら急いでユニやら準備して盛り上がってますかー!の便乗
そしてしっかりアメフトのボールを準備して炎上
民放は金がないから高くて買えなかったのと相手が弱くて最終予選では数字が稼げない。そこに加えてポイチの長所打ち消しあい戦術のせいでつまらないから話題性もない。
だいたいアウェイゲームが地上波ないのは去年も同じなのに誰も何も言ってなかったのに、数字が取れそうだと今さら文句言う。
>>932 サウジ戦が確か視聴率20%越えたからそれだけDAZNユーザーがいたらえらいことだ
ポイチ嫌いだから数年間代表戦見てなかったけど今日はさすがに見るかな
ただのファンが文句言うのはまだ分かるけど
AFCに関わってる田嶋がDAZNにキレんてんのほんと意味不明
そもそもDAZNに泣きついて放映権買って貰ったのにな
ドバイ杯といえば今日はアンリの誕生日だな
入団発表あるのかね
民放だって独占できる競技は独占して他所に回さんようにしてるわけでね
放映権取るだけ取って塩漬けにする方がよっぽど害悪だし
AFCなんて金持ってるところが他の国巻き込んで意見なんてしても通らないだろ
内田が森保の予想スタメン予想してたけど、結局林か
soccerdigestweb.thedigestweb.com/v=1648061655/files/topics/107162_ext_04_1.gif
ニッポン放送のラジオ中継はDAZNとズレるだろうからあまり聴かれないだろうね
>>941 あるとすれば、大会が終わってからじゃないかな。
代表全員のインタビュー配信してるけど
再生数でるからモロに人気の差が分かるな
地上波で中継ないと朝のワイドショーのスポーツコーナーのとりあげもないのかしら?
朝見たらフィギュアスケートばっただったけどどうなんだろね。
試合前に宣伝になるようなことを極力避けてるんでしょ
終わったら好き放題やるよ、特に負けたら大フィーバーするはず
>>950 テレ朝のサッカー専門のtwitterアカウントが載せてるやつか
DAZN
サッカーワールドカップアジア最終予選 第9節
3月24日(木)
18:10〜・B オーストラリア×日本、解説:中村憲剛 ゲスト:岡田武史、内田篤人 実況:西岡明彦
20:00〜・A 韓国×イラン
21:00〜・A レバノン×シリア
21:00〜・B ベトナム×オマーン
3月25日(金)
00:00〜・B 中国×サウジアラビア
02:00〜・A イラク×UAE
>>940 誰がDAZNに泣きついて買ってもらったの?
田嶋自身がAFCの理事なんだからお得意の政治力でなんとかすべきだった
後からDAZNに交渉しかけたら一蹴されてて何やってんだこいつと思ったわ
>>953 Twitterで
>>954のやつ
リンクは貼れんかった
どっかにまとめてあるんかな
ちなざっと見て一番多かったのが上田
>>958 仕事できないけど権力もってます風に見える
まぁ、後から言い出すのは 情けないよな
役職に興味、執着があるが実務能力で評価されて掴んだ今の地位じゃないことは外部からでも分かる。
>>950 これ、本人にとってはちょっとショック受けるよな
世論味方にして搦手でお涙頂戴しようとしたら正論で叩き切られた田嶋
今日の代表戦映像はDAZN単独配信で普段Jリーグすら見てないクソニワカが湧かなくていいなと思ったのにピッチコンディション最悪そうだなぁ
後出しで放送させてくださいって、DAZNになんの特もないのに
2019山形の山岸中村駿柳熊本が盟主に揃うのか
この年ってそんなに山形魅力的なサッカーしてたっけ木山の時だと思うが
普通に見るに
川崎の女ヲタと鹿島の女ヲタが必死に回してるようにしか見えんが
綺世のどこがいいのかわからんがw
上田 3.3万
三笘 2.2万
山根 2.0万
板倉 1.8万
谷口 1.6万
GK谷 1.5万
南野 1.3万
久保 1.3万
長友 1.1万
浅野 1.0万
中山 0.9万
権田 0.8万
守田 0.8万
遠藤 0.8万
吉田 0.5万
おまけ 内田篤人 0.8万
>>959 フル代表常連じゃない奴が一番って、他の奴ら惨めだな…
大迫も大然もいないんだから上田に注目集まってるんだろ
なおスタメン
>>968 まーた川崎鹿島に嫉妬してるw
人気も実力もない外人以外クソゴミばっかりの劣頭丸出しのレスだなw
>>973 わかり易すぎ
上位陣は全部独身
長友はツッコミどころを探されてるw
>>977 ほんとそれ
こんな数字で競ってるの悲しすぎw
鹿とか鞠とか川崎にはそういうネット投票的なのやる部隊があるんだろ
鞠とかとことんやってみっともないしな
マウンティングしたい人は
その競争意味あるの?って視点が全く無いんだよな
>>968 全員じゃなかったか
インタ載せてもらえるだけマシなほうか
Jzsp9Gs40って知的障害患ってそう
さすが劣頭って感じ
にしてもdzan独占だと、代表ほんとどこもメディア扱わんな
ひっそり感ヤバイ
いろんな意味で地上波メディアもメインストリームから外れてきてるんよ
民放はCM収入減っても、有料放送出来ないからな。
民放の有料化は将来あると思う。
ネット部隊すげーと思うのは仙台とか広島あたりだなあ
今日試合ありますよって新聞に広告載せた方が良かったな
>>990 新聞に載せたところで何チャンでやるの?
で話終わるから広告費の無駄や
>>985 ニワカが湧かないってことは新規ファンの獲得、裾野が広がらないってことだからね
なんだかんだでブーム的な人気は大事よ
ラグビーとか女子サッカーも一時期人気あったけど定着したファンは少ないしまずは見てもらわんことにはね
今どき紙の新聞読んでる層がDAZNに新規加入するとは思えない
アマプラとかネトフリならなぁー
スポ専門レベルじゃキツイ
人気勝負したいならインスタやTwitterで勝負すりゃいいじゃん
なんで知られてない動画でしたがるのかが謎
>>994 YouTubeの15秒CM挟むのが一番かもね
60歳以下はYouTube見てるだろうし
地上波で放送するとしてもどっちみち放映権を持ってるテレ朝以外は無視じゃないか?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 42分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php