◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5 YouTube動画>2本 ->画像>36枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1565623271/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
MIUI 9で不要なアプリを削除できるってのは実装されてんの? 10で消せないアプリいっぱいあんだけど
SD845でデザインもいいし32000円は安いよなぁ 64Gだから必要ないけど最後にポチりたい気持ちも しかし同じじような値段でk20pro買えるってのがエグいなぁ
k20proは値下がりがエグいね ノッチレスでデザインも良い
最近の中華スマホはよりベゼルレスになったり、表裏画面があったり面白いけど、 コスパ、対応バンドではこいつに敵うやつはなかなかないな。
アプデしたらwifi設定を削除して登録し直さないと モバイルからの切り替えがうまくいかなくなるのはなんじゃろな
アップデート完了。とくにWi-Fiもモバイル通信(au)も問題なし
10.3.5.0にアプでしたら明るさ自動調整が機能しなくなった 俺だけかな?
すみません、写真撮りましたら、その写真の左下にmix2sの文字が出ているのでが、写真撮ったときに消す方法はどうやってするのですか?
>>23 デバイスの透かしをオフにしたら出来ました。ありがとう。
自分はバンドを最優先にしてグロ版2Sにした 今日届いたぜ
充電するときにUSB扇風機当ててます なんか虚しくなりますよ
過充電や加熱防止は機能あるだろうから気にせず充電してる
>>29 Qi?有線充電で気になるような発熱ないと思うけど
炎天下で車の中にmix2s置き忘れて、 アチアチになってから、 バッテリーの持ちは激減したし、 熱はすぐ熱くなるので、 買い直したいが、 どのサイトが安いのですかねー?
>>33 田舎に住んでいてスマホ修理店が少ないのですが、自分で交換できるものなのでしょうか?
VERSUS.comの音声が33点で極端に低いけど基準が分からない oneplus7やpixel3も同点だし、novaliteの方が点数高いのは何故なんだろうか?
Lineage使ってるけど、他におすすめあったりする?
>>37 ありがとう
まさかイヤホンジャックだけでこんなに差が出るとは思わなかった
sim1で通話した後、データ用のsim2が一度圏外になって、その後4gじゃなくH表示(3g?)にしかならないんだけど、何か改善する方法ない? 仕方ないから、通話後に毎回フライトモードをオフオンしてる。
>>40 QCのアイコンが元に戻った
雷マーク1つと2つで表現してたやつ
保守がてら書くけどRRの8月15日版が出たけどこれは飛びついたらいけませぬ 不安定さ全開でこれのために1日潰れた
>>43 情報あんがと。気になってたんだ。
おいらはRR-P-v7.0.2-20190725-polaris-Unofficial
で快調だよ。
>>44 1. Initial stable build with built-in vendorってことで前より300MBも膨らんでるのにVendor+無しでクリーンインストすると9.6.20以上を入れてから焼けと怒られる
2. Vendor+の9.6.27、9.7.25、9.8.9のどれを入れてから焼いても不安定
3. ストレージ暗号化回避のDisableForceEncryption_Treble.zipが効かなくなった
RR0725の方が10倍くらいまともだと思うので諦めて戻したがRRの作者はMIX2S用アンオフィシャルROMを5つとカーネルひとつの面倒を見ているようなので手が回らないのかもね
>>42 sim1はfomaなんだ。2はドコモ系mvno
>>46 SIMごと優先ネットワーク設定できるけどデータ側はLTE優先になってる?
cosmosiaでmms(UQ)が受信しない 純正のメッセージアプリだとする 何か変わった設定はありますか?
>>45 俺も似たようなもので初期設定からフリーズ連発で使用をあきらめた
xdaのスレッドは無反応のように静かなので他では普通に使えてるのかな
>>47 LTEにしてるんだけどなあ
おま環なのか…
たまにバッテリー消費が異常に早くなるときがあるんだが、内訳みてもわからん。最近あったアップデートが原因かな
>>53 euだから同じかわからないけどここ最近のアプデ後から、自分のも寝てる間に落ちてることがある。再起動するとバッテリーは0だったり、残ってたりだけど
LINE通話したときスピーカーにするとマイクの集音小さくなるの自分だけ?
Global 10.3.5 特定の人だけコール音が鳴らない 相手側の問題かな?
>>56 あ、それあるかも。寝るときにスピーカーにしてたら聞き返されること多数。最新の一個前のrom
今更買ったよ、グローバルバージョン AliのDreamiてとこしかなかった、35000円は高かったかなぁ でもau系使いたかったんだよね
>>60 おー、在庫復活してたんか
おめ
そういや、パンツにmix2が在庫復活してたな
>>60 Dreamiなかーま
UQ使うんでMIX一択
mix以外はバンドがな、、、 フルバンドなら9TもK20PROも最高なんだが、、、
最新じゃないとは言えどのゲームもアプリもサクサク出し愛着出てきた
すみません、この機種で使えるワイヤレス充電は何ワットのを買えばいいんでしたっけ?
何ワットのを買おうが純正品でないと急速充電はできない
ホーム画面のレイアウト変更しようとしたらロックされていて変更出来ないと書いてあるんだけど、どうすれば良いです?
>>77 画面長押し(長タップ)、右下の設定からレイアウトのロックを解除
電池もちがなぁ。Mate9と比べるとかなり短く感じてしまう。
>>80 それ感じててサブとしてMAX3を蟻セールでさっきポチった
バッテリー5500ってどんな感じなのか試してみる
半年白グローバル使っててもう一台黒も買っちまったよ蟻でグローバルロム128が28000円切り Yモバ運用なんでコスパでこっち キャリアモデル使ってる人達に普及活動にしたくなるような神機
純正カバーが割れちゃったんですが、おすすめのカバーあります?
>>83 aliとかで100円とか安い適当なのを2-3個注文してみればいいのに。
そんなことやって自分が今使ってるのはこれ。
¥ 108 16%OFF | 超薄型メッシュハード電話ケースシャオ mi mi 5 6 5 S 5C プラス 8 SE 5X 6X mi × 2 2 S 最大 3 プロ A1 A2 5s 裏表紙 Merk Hoesjes 鎧
https://s.click.aliexpress.com/e/qK7mOHtO ってゴールドウェイとグローバルストアのグローバルROMでしたか…
>>83 純正カバーが気に入ってたんならこれじゃね。
¥ 854 | オリジナルシャオ mi mi mi × 2 S ケース自然 PC Fundas ケースシャオ mi mi × 2 s ハードフロス mi ため Coque 電話カバー × 2 s
https://s.click.aliexpress.com/e/muKtBgfq >>85 黒はまだ来てないよ
初代MIXの黒使ってたけど比べたら2sの白は縁がアルミなぶん少し安っぽい
きれいだし女性受けがやたらいいよ
でも個人的には初代の黒とゴールドのかっこよさ忘れられず安さに負けて追加購入
ebayで8G256CHINA安く売ってるの見たよあれって翡翠じゃなくてもフルバンドだよね?
安くなったな~
もう1台予備でポチりたい位w
>>80 電池持ちはファーウェイには勝てない。
つうか、Xiaomiはそこ力入れてない気が。
マリオカートツアー対応してねぇじゃねぇか!ベータでは動いたのにどうなっとんじゃ
>>96 逆に指紋認証早すぎて、指が軽く触れただけでロック解除されてあせるときあるよね。
>>95 公式ROMというかグロ版だが、事前登録出来たよ。動かないっていうのは?
チャイナバージョンでもルーター使うならいいかね、安いし ソフトバンク使えるし
ホットペッパーグルメのアプリでログインできないそうな
>>100 ログイン出来るよ。
インストール出来ない、ログイン出来ないって人はROMとか環境も書かないとおま環なのか全機なのか判断つかないじゃないの
>>101 本当に?環境も何も特にいじらず、普通にアップデートしながら使用してるが
>>102 たぶんログインアカウントの違いじゃないか、うちはリクルートIDでログインしてる
>>103 いや、そもそもログインボタン押しても白紙のページしか出てこないから、入力すらできない
>>104 おま環だろ。俺のも普通に進められる。
広告ブロックやセキュリティアプリが悪さしてるとか
マジか。何が原因かわからんから詰んどる…。システムアプリの更新もできないし
中華版のM1803D5XEにグローバルROMを焼いて使っています ゲームによってブーストモードで起動するものと通常起動するものがあります どこかに設定するところがありますか?
>>107 自己レス
解決したので報告
セキュリティー→ゲームスピードブースターで追加したいゲームをチェック
まさかセキュリティーに項目があるとは思わなかった
>>106 システムアプリはバツついて更新出来ないのは同じ
使ってないブラウザとAPP金庫だからほってる。しばらくすれば治るんじゃね
WebViewの更新はPlayStoreで行われるので特に問題ないだろう
何とかのバージョンが古過ぎますって出て、com.miui.bugreport.apkってのをなぜかブラウザで中国語のサイトから下载(ダウンロード)させられたんだけど入れてもいい?
Pokemon go? 自分も最初手こずってたけど、今は普通にできてる。(globalversionの純正miui) googleで紐付いてたから、googleの名前をローマ字にしてみたり、そっから再起動とかアプリ何度も立ち上げ直したりして。 けっきょく何がダメだったのかわからずだが、無事起動してる。
公式ROMならポケモンGOもアリスギアもミリシタでも何でもインストール出来るよ
¥ 31,165 | グローバルバージョンシャオ mi mi mi × 2S 6 ギガバイト 128 ギガバイトの Snapdragon 845 5.99 "フルスクリーン愛デュアル 12.0MP PD カメラ 7.5 ワットチーワイヤレス充電
https://s.click.aliexpress.com/e/D0SZuM8Y これロム?バージョン?わかる人います?
>>120 商品タイトルはバージョンなのに商品説明文にはロムって書いてんね
商品画像のコンセント形状や商品説明のバンドを見るところチャイナ版グローバルロムなんだろうな
>>120 その店だとグローバルバージョンはグロ版、グローバルROMだと中華版
ACアダプタもeuプラグでグロ版仕様
>>125 ありよりのありですね!
買いますありがとう!
>>120 google play対応となってるからグロ版だろうね。
>>125 >>127 2個目になるけど2sのグロ版が128でこの値段は買うしかないです。ありがとうございました!親にあげようと思います。
>>84 これ買ってるんだけど1ヶ月で角がわれるんだけどみんなもそう?
まぁ100円だから消耗品でいいんだけど
完全ワイヤレスイヤホン買っちゃったけど、2sってTWS+対応してたっけ?
そうかEUじゃないとダメか… 教えてくれてありがとう
>>123 グロ版と中華版だと何が違うの
Googleplayが使えないとかいうことか
純正のアップデートしたら起動しなくなった 前のアップデートのときも起動しなくなって初期化したけど俺環なの?
>120
6GBの同梱物がGLOBAL(グローバルバージョン表記)
https://ja.aliexpress.com/item/32873591464.html 8GBだけど同梱物的にCHINA(まあグローバルロム表記だし)
https://ja.aliexpress.com/item/32860272759.html 表記はどちらも適当(mix3とかはB19って書いてるのに、ややこし)
これ実はCHINA版でも受け取り連絡しないでクレーム入れればなんとかなる?
※DREAMIは表記適当だけどグロ版→グロ版でした
>>137 俺も1回あったな。あなたがROMとか弄ってるならわからんが、おま環だけでは言えない不具合たまにあると思う
この値段だからCNでは? まあソフバン回線なら気にしなくて良いんだろうけど
まぁこの時期に及んで2Sを買うってのはどうだろね 在庫処分のお祭りがあったのが3月から4月に掛けてだが売り切ってからもう半年近く経っている 今頃在庫が復活するのは常識的に考えても訳有り品としか思えない 2Sがいい端末だというのには同意するがもうすぐMIX4が発表されそうなこの時期ちと微妙鴨
>>130 電源ボタンや音量ボタンのカバーが取れやすいね
3個同じことになって今はこれにした
https://s.click.aliexpress.com/e/VtGNO1M9l 背面ガラスに指紋がつきにくいが、分厚いのと、裸並みにすべるのが難点
そういやリフレッシュ品が届いた~みたいな話は本当だったの?
ハイドロゲルフィルムってどういう原理で気泡抜けるの?
電話してると画面オンになって耳がタッチパネルに触れるんだが俺だけか? センサーが下だから上手く反応してないのかな
>>137 これ原因がわかった
SIMカードさすと起動できなくなる
抜くと起動できるようになる
でもまた指すと落ちて起動できなくなる
wifi専用機になってしまった
>>144 今見たら最後のレビューは3月だった
3月はじめに$325で買ったが、3月末のセールでGlobal 64GB白が、クーポン適用で確か$300切りだった
純正のワイヤレス持ってるけど乗せても反応しない…壊れてるのかなあ
>>153 ACアダプタの性能が足りない、ワイヤレス充電はそっちで決まる
auのcdma2000化のため買おうと思うんだけど 8GBのグロ版でいいですか?
>>149 adbでmi系消したらなった
初期化な
グロ版の8GB/256GBはもう市場にはないんだろうなあ
>>164 8GB256GBならグロでも中華でもどっちでもええがな
>>119 ほんと?俺の公式miuiだけど駄目なんだが?
pokemongoはplayから普通にインストールできたけど、ポケモンマスターズはplayから直接インストールできんからapkからインストールできた。普通に起動する。 (global純正miui10)
なんでmix2sは駄目なんだろう RN5も、ulefone Armor6も普通に出来るのになぁ
>>167 試しに落としたけどインストールできたが
>>166 マスターズは駄目、あれは機種リストに入れてくれてないから
>>170 香港にしてたから駄目だと思って日本に戻したけど駄目だわ
まぁやらんけど、なんか残念
playで非対応のゲームいくつか遭遇してるよ apkインストールしてプレイできなかったことはないけどアプリのアプデが自動でできないからめんどい
日本語版のゲームに技適無いスマホだから弾かれてんのかな 海外のポキモンマスターズなら入りそう
自分で書いたけど8GB256GB,35000なら安いな
届くのか?paypalだから届かなくても金は帰ってくるか
oppomartは大丈夫だったと思うけどな paypal通してみたら34000ちょっと DHLにしても4万切るで
相場もかなり下がってるから異常な値段ってわけじゃなさそうだな
>>174 グロ版のmix2は問題ないけど中華版グロromのmix2sだとインストール出来ないね
これカメラマニュアルにして、 シャッタースピードとisoいじると、 夜中でも昼間みたいに撮れるのな。 凄いわ。
夜中でも昼みたいに撮るなら、Gcamの夜景モードの方がきれいだと思うよ
>>196 普段はgcam使ってるよ。
星空撮ろうとして、
プリインでシャッタースピード32秒iso100とかにしたら、
昼間みたいな写真が撮れてビビった。
リセット時に表示される"MI"のメーカーロゴだけどアンロック端末ならbootanimationみたいに書き換えできるのかな
ソフバン回線使うならポコより安いんな でも、sd使えないのか でもノッチないし…
>>198 ブートロゴのことを言っているのなら静止画で置き換えることは可能
"MIX2S ブートロゴ"でググると手順を教えてくれるサイトが見つかるかもよ
mi mix3使ってるんだが ディスプレイ部分だけがうっすいお椀みたいに少しそってる こんなもんなんかな? 気にしすぎかもしれんが・・
>>202 MIX3のことだったら以下のスレの方がいいかもね
小米 Xiaomi Mi MIXシリーズ Part.15
http://2chb.net/r/android/1558357146/ 糞みたいな国際ワン切りがかかってきたけど Xiaomiや海外メーカーはワイルドカードで拒否できるんだな。 素晴らしい
SD855+やSD855が出てきたため、SD845機が安くなってきてて、 対応Band的にmi mix2s グロ版かred magic marsのどっちかにしようか悩んでるんですけど、 mi mix2sのここが良いという点を教えていただけると嬉しいです。
>>205 ペタッとしててスッキリデザインはかっこいいぞ
>>205 カメラがそこそこいい、夜景モード二種(専用とAI判定)でちゃんと白飛びしない(街中のライトがうるさいときなど)夜景が取れる
Googleから出されるセキュリティアップデートパッチが思ったより頻繁に提供、Xiaomi頑張ってると思う(2ヶ月に一回くらいの頻度。現在2019/7版)
アプリのメモリロックあるのでバックグランド廻しても勝手に落ちない(朝から晩までポケGO落ちず)
eu 9.9.3にしたらuq繋がらなくなったぞ。。。
個人の感想だけども、正直あんまりおもしろくなかったぞ。 ただ、そう言われるとやりたくなってくるだろう。
もし知ってたら教えてほしいんだが、mix 2sの指紋認証が機能しなくなった 何度か登録してない指で触ってたら回数制限でロック掛かってそれ以降指紋で解除出来なくなった。設定からも指紋の登録項目が消えた ググってもrom焼き?しろとしか
>>215 F-04Kで同様の事象が多発してる
原因はハード的に指紋認証の部分が認識されていないと、指紋自体の設定が出て来ないと言うことらしい。
windowsで言うところのデバイスマネージャみたいなものがあれば、指紋認証のハードウェアを認識してるかどうかで不具合を切り分けられるんだけどね。
リブート、完全放電、SIMカード抜き差しあたり試してみて、駄目なら初期化、それでも駄目ならハード的に指紋認証機器が認識されないような故障という感じかなぁ。
あくまでも参考程度に。
>>216 情報助かる
初期化は既に試したんだが駄目だった…
カメラの指紋シャッター機能も使えないので物理的に認識出来てないのか
取り敢えずxiaomiに保証申請してみるは
Bluetooth常時オンにしたいんだけど、周りから検索できないようステルス設定ってできないんだっけ
スピードブーストのアプリをロックってどういう意味? ゲームに限らずアプリを選べるけどロックかけるとどうなるの?
すまん いまさらなんだろうが 教えて欲しい 香港版のBANDは 結局 グローバル版と同じなんだろうか? 中華版+グローバルROMとの見分け方はないかね? 型番の末尾はXA 箱は英語表記 中身と箱が同じものかどうかは よくわからん 中古 箱にはグローバルと書いてある
>>219 OIS付いてる。
とりあえず脇締めて取るかバースト(連射)で取ればいいんじゃないの
>>220 どこのロック?
セキュリティアプリの「ツール」アプリロックはパスワード保護
アプリ一覧でアプリ長押しから出てくるアイコンのロックはメモリロックでバックグランドでも極力落ちない(メモリ不足のときは落ちるときもある)
>>224 システムアプリ設定>セキュリティ>スピードブースト>アプリロック
>>225 それスピードブーストと関係ない単独の機能だろ
アプリの起動にパスなり指紋なりで制限かけるやつ
>>225 それはメモリロックの方だね、バックグランドにまわってもほぼ落ちなくなる
カメラアプリがメモリ食いで以前はカメラ起動するとロックしてるアプリも落ちたけどOSアップデート後はほぼ落ちなくなった
ほぼ落ちないのでポケモンGO用にロックかけてる 設定からではなくもっとかんたんな方法は画面下からスワイプで出すアプリ一覧(タスクリスト)でロックしたいアプリを長押し、そこの鍵アイコンでロックできる
¥ 179 37%OFF | 10D フルカバースクリーンプロテクターヒドロゲルフィルムシャオ mi mi 9 8 lite A1 A2 5X 6X シャオ mi mi mi × 3 2 2 S ソフト映画ではないガラス
https://s.click.aliexpress.com/e/24LstLJ6 ガラスはやめてこちらポチってみた。
けっこう楽しみだ。
どうでもいいけど、映画ではないガラスってなんだ。
>>229 soft film not glass をali式機械翻訳するとそうなんだな
mix3だけど同じものぽちってたわ Yanwenだからまだまだ時間かかりそうだけど...
間違えてグロROM版買ってしまったが、BAND追加できます?
下の戻るホームタスクのボタンをアプリごとに固定にできないのかな?
ドラクエやってるとボタンいきなりでてきたりしてが邪魔なんだよね。
>>233 全画面表示→全画面表示モード→ドラゴンクエストウォークをチェック
これでゲーム中はホームボタン類は出なくなる。
出したいときは画面外の下からスワイプ
>>232 それができるのなら皆安い中華版を買うわな
>>234 サンクス。
それで設定できたんだけども、知らぬうちにボタンが出現するのは、何かの通知が来たときだった。
結構頻繁に通知くるからうざいんだ。
>>209 Stockには通知を制限したり出来るゲームモードみたいのないんだっけ?
euにはあるけど。
>>233 フルスクリーンジェスチャーにすればよいよ
バンド追加出来るとか なんでそんな事思えるんだろう
まあ顔認証みたいに国でロックされてる機能があるかと思うこともあるよね
nexus5でnvram書き換えてband19追加するとかあったけどな。安易に人を無知呼ばわりすると恥をかくことになるから気をつけような
それはクアルコムチップのハード的に対応してたからではなくて?
>>241 あれは他国にするしかないのかな?
時計とかどうなるんだろ
LTEのB19はできるけどWCDMAのB6はできなかったとかどっかで見た覚えがあるね。
つか曖昧な記憶を書くよりソース貼った方が興味ある人も喜ぶやろ
D821は無理でD8220はプラスエリア可できたんじゃなかった?
君達スレタイ読めないの? 過去の端末でできたとかどうでもいいでしょ
中華版安く買ったけどいいね、ノッチなしは auVoLTEも使えたし、Band1たけだけど大江戸線でも使えたから都会なら問題なさそう
画面2回タップして画面点灯させる設定ってどこにありましたっけ……。
>>254 ありがとうございます。
2台目購入して設定していたんですが見つからなくて助かりました。
>>252 ありがとう
無事届いてビックリ
しかもアンロックされてるし
>>256 oppomart書いたの俺だしな
俺は翡翠持ってるから買ってないけど、無事買えた人がいてよかったわ
>>257 本当に感謝してるよ
あとはau3GとドコモのDSDSをやれば完了だけど
supersuでrootとれない
magiskの方がいいのかな
この機種って汎用のsupersuではroot取れんよねw
買おうとしてるんだけど通知が右下ってのがかなり違和感 みんなは気にならん感じ?
>>261 通知が右下?
MIUIのホームだとそうなんだっけ?nova使ってるからかそんなん見たことない。
なんだろ? 純正MIUIだけどそんなこと無いと思うんだが
>>261 通知じゃなくて戻る?のことかな、あれは左右入れ替え可能。
mix2からXiaomiデビューしようと思うんだけど、これ使いやすいですか?
>>262-264 通知LEDです
下にあるってすごい違和感無いですか
今までずっと上だったので
使ってるうちに慣れますかね
まあもうポチっちゃいました
下にあるのはすぐ慣れる ちと嫌なのは白しか無いことかな
右下にあるのはインカメ、通知LEDは真ん中だね。 あれは慣れるよ
公式ROMでいつの間にかにロック画面に電話のショートカットが出なくなってるんだけど皆さんは出てますか?
落として液晶のガラスを割ってしまったのでアリでLCD+フレームの部品買ったら来たのは中古でフラットケーブルが一部切れて不足してた
でもよく見たら写真も中古だな
https://s.click.aliexpress.com/e/SXSO8el1t 事前にメッセージでショップから言われてた開封動画も撮ってなかったのであきらめ
>>271 追加設定からプライバシーの下。
公式ROMとかなら設定アプリの検索窓から「位置」だけ入力しても行ける
>>256 アンロックって、どうやったらわかるの?
安いmix2とそこそこの2sどっちがいいと思う? Xiaomi初めてだからあんまりよく分からない ちなみにあんまりゲームとかはしない
>>275 一番の違いはDSDVができるかどうか
それ以外は大差ない
PieのArrowOSがディスコンになっちまった 電池持ちのいいカスROMだったのに残念 Qはまだ時期じゃないしなぁ・・・
>>275 迷ってるならmix2sだね
無線充電、DSDV、デュアルカメラ等等…
>>275 au3Gでないならmix2sでいいと思いますよ
>>278 xdaのスレも続々android10へシフトしてるね
環境が引き継げないとなかなか手が出ないに同意
>>276 >277>279>280
>>275 です
ありがとうございます、よほど値下げしない限り2sを買おうと思います
OSアップデートきたね。9月分セキュリティアップデートがメイン
この機種って従量制wifiネットワーク設定ないのかな? 見つけられない…
>>286 見てみたけどないんだよなあ…
この設定がないとモバイルルータがヤバい
>>285 Wi-Fiの追加設定のところにトラフィックモードってのがあるけどこれかな。
エクストリームにするとバックグラウンド制限かかる模様
>>288 それだと全部のアクセスポイントに共通しちゃうんでないかな?
名前はかっこいいからすきw
>>285 アプリでwifi使用量をチェックすれば?
すみません、素人なんで教えてください。 グローバル版を売ってる所を見つけられなくて、上で出てたOPPOMARTで買おうか検討してるんですけど、ロック解除済端末って普通に使うのに何か制限はあるんでしょうか? アプデとか来てUQで無難に使えればいいだけなんですが。
結局3の後継はどうなんだろう? オレは2Sなんで静観だが
>>291 MIUIがええんや…
多分アプリ単位で通信制御するUIやから
AP単位で制御するのと相容れなかったのかも
どこかに設定隠れてないかなあ
そういえばoppomart、 同時に注文したケースとガラスフィルムが同梱されてなかったので問いただしたら あっさり返金になりました
電池マークのループで起動しなくなったんだけど、エスパーの人解決出来ませんか?
https://streamable.com/zqi2k >>304 最低起動電力に達してないのでは。
本体付属の充電器かPCからの給電でもう少し溜まってから起動。
突然この症状なんですよね、純正コンセントで待っても変わらず。。 参ったな
ケーブル替えてみる、ACアダプタ替えてみる 両方やってダメなら本体が死んだか別の原因かな
10.3.6になったらデジタルウェルビーイングが設定に追加されてんね。他にも新機能あるかな
ケーブル替えても、AC替えても変わらず。 PCに挿しても同じです。 強制的に初期化もしくはリブートすら出来ない
mix2でなった事がある 結局電池が終わってた ぶっ壊れるの覚悟でaliでバッテリー買って、交換にチャレンジして見事にぶっ壊したよ… 液晶のフレキが中で折れたみたいで、起動したっぽい振動するんだけど真っ暗状態 次は液晶だけ交換するかとか考えたけど、面倒くさくなってmix2sに買い替え mix2はジャンクでヤフオクに出したら4000円で売れた 部品取りに使ってもらえてれば嬉しいわい…
>>104 もう見てなくて解決済みかも知れないけど、うちでも同じ症状起きてたけどアプリ権限の連絡先の許可を取り消したらいけたよ
今更ながらmix2買いました これって上部のショートカットキーの編集できませんか?
この機種はユーザー補助メニューつかえないんでしょうか?
今買うならどこですか? aliのxiaomi公式はだめ?
Global ROM, China Versionってやつはアウトなのかな
>>316 そもそもAliに公式ない。
公式っぽく看板出してるだけ
今グロバージョン買えるとこ無くない? あきらめて中華の8GBモデルを探すほうが簡単だと思う
>>315 他のアプリが邪魔して有効に出来ないんです。
>>328 公式ロムで色々入れてるけど問題なくオンに出来るし、トークバックとか各機能も使えるよ。
そのブロックしてるアプリを特定したほうがいいんじゃないかな
>>327 大方、フィルター系のアプリでも入れてるんじゃないの?
他アプリか邪魔してるなら簡単なハナシじゃねーの 阿呆なのかな
白欲しいんだけど前面のカメラ目立つのが気になる。 マッキーで塗るしかないんか?? 前面真っ黒にして欲しかったなぁ
>>333 黒縁のガラスフィルムを貼ればいいんでない?
googleフォトにスクショ上げない方法ないのかな?
>>335 バックアップのターゲットから外せばいい
フォトの設定→デバイスのフォルダのバックアップ
ここから外す
>>336 LINEとダウンロードしかないんだなこれが
>>337 スクリーンショットはカメラフォルダに入るから除外出来ないのか
>>334 ありがとう
それも考えたんだけど浮いたり波模様見えたりしたら嫌だなって・・・
分解してそこだけ黒のやつと交換とかも考えてたけど、俺にはハードル高くて無理だ
>>339 こんなガラスフィルム貼るのがいいよ
>>332 xdaにあるmix2S用10のカスロムの中ではArrowOSが現状一番まともに見える
Magisk, edxposed, GravityBoxが出そろったので上げてみるかな
>>338 そうそう
なぜそうしているのか理解に苦しむ
分けてくれれば解決するのに
>>340 今こんな感じのをAmazonで購入して貼ってるけど
左右幅の精度のせいか画面の端が切れて見える時あるので
何個か買って試すのがいいかもね
>>344 左右バランスよく貼るのがちょっと難しい
ただ埃が混じるのさえ気をつければ何度も貼り直しできるから調整はできるよ
Aliだと1枚150円くらいだからまとめ買いしてストックしてあるし
>>342 チェックしてるなら対策可能だろ
ハナクソかオマエわ
>>348 そういう返しはよくなぁ。スルー推奨
とりあえずデフォに近い環境だとブロックされることないので、プライバシー関連とアプリ許可関連もう一回確認するしかないと思うよ
>>340 >>344 >>346 339ですありがとう
調べたら2.5Dじゃないっぽい?ので黒縁ガラスフィルム貼ることにする
上のほうに書いてたoppomartで「8GB-256GB white」注文したよ
paypal利用で38kくらい
>>349 了解しました クイックボール無効にしたら有効にはなったんですが右下のボタンがでてきません。
>>351 たしかにクイックボールをオンにするとブロック表記でて再現性ありましたわ
全画面でも3ボタンでもダメ
自分の設定
・文字サイズXS
・普段は全画面フルジェスチャー、今回は3ボタンでテスト
・補助機能メニューでアクセシビリティをオン、文字サイズを大に
・ダークモードはオフ
・OSは最新公式10.3.6
自分のはホームボタン(3個)にしても3つともちゃんと表示されているのでそこら編も個人の設定によるんじゃないかな
そういうの確認するのもこの手のスマホ使う楽しさだから頑張ってね
>>352 そうなんですか ありがとうございます。
cn版にグローバルrom焼いたらOTA降ってきますか? こない? 教えて頂けませんか?
インカメが急に出来なくなった。LINEで試してもだめ。故障なのかシステムの問題なのか。
次の機種買うとしたらどこだろう?この機種ほどコスパよいものないような、、、
>>357 オレも、ノッチなし、ディスプレイ内カメラ、フルバンドが出るまでは2sで十分だ
>>358 ですよねー。mix3にとりあえず手を出そうかなー。
MIX4くるかも?
>>357 まだ7年は使えるだろ
買い替えるの早すぎ
>>362 背中に背負うスマホだったらそれはそれですごいわ
話題になってるGoogle検索のAR猫、出てる人いる? AR core対応機種なはずなんだけど出てこないんだよね。おま環?
>>366 ChromeではなくGoogleアプリから検索
Chromeからも検索すれば出るよ。カタカナでネコ ページの中段あたり。 他にパンダ、虎、アリゲーター、馬、犬とかある
>>361 壊れたんだよねー。
honor view 20にしようかなー。
band19あるみたいだし。
>>367-368 うーん、どっちで検索してもダメなんだよなあ。別に困るわけじゃないけどちょっと気になる
>>370 自己レス
「Google検索」のアップデートをアンインストール
↓
再起動
↓
「Google検索」のアップデート
で出るようになった。お騒がせしました
黒背景に白文字"MIX"の起動アニメーションが好きすぎるんだよなぁ ミニマル好きにはたまらん
白の液晶割れたので黒液晶フレーム付きで交換した パンダみたいでかわいい
新古品のmix2使って1ヶ月くらい経つけど、数字上の充電残量ってみるみる減っていくね 電池持ちが悪いわけでは無いけど それにGPSの精度が低くてドラクエウォークが快適にできないわ 高精度に変えてるんだけど
>>375 金属バンパー、マグネットとかに心当たりは?
以前、車のインパネにマグネットで固定するために鉄板を筐体に仕込んでたやつがいた。
>>375 です
>>376 マジ?
>>377 一応常にオンにはしてるけど、動いたらウロウロ一生懸命探してる
>>378 めっちゃノーマルのTPUケースとスマホリングくらい
>>374 参考にした動画(mix2)
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 分解(中右のシルバーのフレームは不使用)
組立て
液晶側
背面
シムトレイは誤算だったので黒を取り寄せ中
買ったやつはこれのフレーム付き黒
https://s.click.aliexpress.com/e/mdOlNLGM7 写真撮ったらMIXってスタンプ押されるんだけど、どうやれば無しにできますか?
何回目だよ…設定くらい見渡しなさい ウォーターマーク
>>383 すまんな、おなじみなんか
カメラ設定に無いで?
>>385 「デバイスの透かし」という名前。ここをオフ
>>304 です
結局復旧しないので、mi9買いました。
電源が入らないと、PCも認識しないし、詰みました。
お騒がせしました。
>>380 将来の電池交換のためにすごく参考になった
置くだけ充電の受電コイルの状況が分かって有り難い
TNX
>>391 おま環
普通に表示出来るよ、ブラウザとかネット環境確認
>>389 電池のとこならこんな感じ
>>380 パンダ仕様いいやんけ!
黒欲しいけど無くなって買えなかったからやってみたいで!
>>393 なるほど参考になる
左側に写っている青いのは両面シール?キットに付属で付いてくるのかな
>>395 バッテリー用のテープはこれを買いました
https://s.click.aliexpress.com/e/YBmWsLNF5 引っ張って伸びると粘着力を失うようにできてます
バッテリー外すときには切らないように注意が必要
バッテリー柔らかいのでテープが切れてしまうと外す難易度が極端に上がってしまう
>>396 次回のバッテリー外しを考えるなら両面テープは専用品が必要ということですな
ありがとう参考になった
>>380 最後ケース組み直す時、
内周に接着剤は使った?
>>398 また開けるかもしれないので裏蓋は接着せず
それでもパチっとはまるので違和感ないですよ
>>399 ありがとう。
そうかー。
テストポイント→qfilから復旧やろうと思ってて、
どうしようかと思ってたけど、
無しでやろうかな。
ホントええ端末や そこそこのスペックでフルバンドは今度はどこが出してくれるかな
350だけど白8gb-256gbの在庫がなくてキャンセルしました 黒なら在庫ある模様
Mix2sで撮ったよ
>>402 この時期に及んで残っている2Sは訳有臭が強くて買えない
ミリタリーっぽいケースねぇのかな オリーブ色のシンプルなつや消しとか欲しいんだが
>>405 ミリタリーぽくはないがシンプルで落ち着いたやつを
https://m.ja.aliexpress.com/item/4000075097459.html?pid=808_0007_0101& ;spm=a2g0n.search-amp.list.4000075097459&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=3514amp-yNP-XktxcyLjeLtkUUkcAQ1570606493699
>>409 購入者の写真にはXEのモデル番号が出てるね
残念
え、これグロ版じゃないの?
mi storeだったから大丈夫だろうと
考えなしにポチっちゃったよ
対応バンドが全然少ないやつだった・・・ キャンセルしました
フルバンドで探すとなるといまはMIX 3選ぶ方がいいんじゃないの。Mi9とか安いハイエンドで我慢してバンド1だけ使うのもあり
mix3ってデカくて重いゴミやんけ 他にいい端末あるでしょ
分かるわ 綺麗だけど焼き付きがね 普通に使ってれば焼き付かないっていう奴がよく居るけど、焼き付くもんは焼き付くよ
焼付きおじさんってどんだけハードな環境で使用してるんだよ
ほら出てきたw ハードも何も普通に使ってれば1年くらいでステータスバーとナビゲーションバー焼きつくでしょ すぐ端末乗り換える金持ちなら関係ない話だが
・液晶も焼き付くけど白画面である程度治せる ・OLEDも言う程(昔程)、焼付き気にならなくなってきたし防止策もそこそこある 現実問題、OLEDにシフトしてるので受け入れないといけない時期じゃないかな。 たぶんMIX4相当機種もOLEDになるんじゃないか
>>421 Android 10でフルジェスチャーになったのもそのせいかもね>ナビゲーション表示廃止
>>423 確かにそうかも
あとは上のツールバーが消せるようになれば安心かな
確かに俺もmix3が有機ELになったのは嫌だったな
>>420 別なスレで焼付きガーって騒いでたやつが毎日12時間位chmate使ってるニートだったって落ちがあったな
これかな?
>>406 あーよくあるやつだな
もう適当なケースを染めQとかで塗ったろかなオリーブ色無いけど
>>430 迷彩は結構悩んだけど
このサイズのスマホで一面迷彩ってしつこそうだからやめたんだよ
マジでないからなぁ
中国人ミリタリー嫌いか?
>>432 設定の緊急速報メール以外でいじるところあります?この前も他はきてるのにこいつだけこなかったんですよね
>>433 緊急警報の設定以外は多分いじってないよ
緊急地震警報は受け取れるけどエリアメールは受け取れないのかなこれ。嫁のiPhoneには受信きたけど2Sには来ない
緊急警報はヤフーのアプリしか鳴らなかったわ なんか設定あるんだろうか
>>436 そのiPhoneはキャリアで買ったものだろ?当たり前
調べてみたらこういうことだそうだ、Jアラートも受け取れない
この前の15号のときは鳴ったよ Jアラート試験のときもなった
結局警報のたぐいはなにも来なかった 設定は有効になってるのは確認済みだけどカスROMだとダメなのかな
mix2sでは1件も鳴らなかったけど、 何故か使ってないドコモ端末は昨日から10件以上なってたわ 生きてないsimでも刺さってれば受信するのかねw
公式ROM10.3.6でこの設定、もう一つグレード下げればいいのか、それともSIMの問題なのかな
うちは緊急メール来たよ 無事な地域にすんでるんじゃないん?
通知来なかった勢だけど
>>445 と設定画面全然違うなと思ったら
地域設定を台湾にしてたからだったわ
>>449 地域設定台湾でこんな画面
全部有効になってます
緊急速報メールiPhone8と、国内版P10lite同様に受け取れたよ
こちらの機種は、11acでテザリングは可能ですか?
>>447 ソフトバンク系(なんたらチェッカーとか)は一時、通信の境界とか繋がり具合をデータとしてSBに送信してたから一切使ってない
PayPayでLinepayで、対応自販機で100円引きになるCokeOnというキャンペーンやってるけど、この端末で利用できた人いる? Bluetoothで自販機と繋がるけど、画面にボタンが出ずに決済出来ないんだよな。 なにやっても駄目だけど。
>>450 POCOで顔認証のため、地域台湾に設定してるのでこないと思ってたが、関係ないと思って全部onにしていない
取り敢えずonにしてみる
>>453 コークオンペイ対応自販機でやった?
オレははじめ理解してなくて職場のコークオン対応機種自販機の前で4回も再接続してもダメでキャンペーン乗るのやめようかと思った
帰宅途中の駅前自販機でコークオンペイ対応自販機を見つけてやっと職場の自販機がコークオンペイ対応自販機ではなくてコークオン対応自販機だったことに気付いた
>>453 ゴメン、質問に答えてなかった
「コークオンペイ対応自販機」ではMIX2Sで正常に利用できた
PAYPAYでもLINEPayでも利用できてポイントバックも共に即時だった
>>456 ありがとう。
CokeOn payに対応してないというオチだった。
名古屋市内にはCokeOn対応の自販機は何千台もあるけど、CokeOn pay対応は殆どない(10台位?)みたいだ。
皆さんケースとか使ってます? 裸派? せっかくセラミックだから裸が良いけどキズ怖いなあ
>>459 滑るし本体ブラックなので指紋ベタベタになるからケースしてる。
Aliexpressとか安いから色々買って試してみたら
↓の赤い奴使ってる
https://m.ja.aliexpress.com/item/32966410954.html miui11ってxiaomi製のゴミアプリ消せるようになるの?ブラウザとか
Lineage16からMiui11にしたけどやっぱMiuiは好きになれんわ ArrowOS 10使ってる人いない?
>>463 デフォのホームは嫌いだけど、ホームアプリ変えれば嫌う程でもないと思うけど
>>463 俺もArrowOS 10はxdaの10カスROMの中では良さげと思うが現状PieのArrowOSが超快適なのでなかなか踏ん切りがつかない
せめてAnXカメラが動いてくれれば・・・
>>459 裸で使ってるよ。落として壊れたら買い換えればいいでしょ。
リセール全く考えてないから気軽に使えるわ。
eu rom dev 9.10.11にアップしたら、 ロケーション履歴が動作せず、 magiskも入れられなくなった。 おま環?
>>460 黒はベタベタになるよねw
ピカピカですごくかっこいいんだけどね
>>468 白を買い増ししたから俺も裸で使ってみようかな
指紋目立たないみたいだし
>>470 ロケーションはわからんけど、Magiskは問題ない
>>472 レスありがとう。
そうかー。
magisk入れると起動ループするんだよなあ。
eu 11.0.2 stableを入れてmagiskも問題なし
>>473 Magiskのバージョンは?自分は20とか20.1で大丈夫だった。あとMagisk入れた状態でアプデしたなら、TWRPから一度MagiskをUninstallして、改めてFlashしないとFastboot画面になって起動しない。
もしくはうちだとRiru-EdXposed(一応Q対応とされてるもの)入れるとやはりFastboot画面になって起動しない。
>>405 https://h5.ja.aliexpress.com/wholesale/mi-mix2s.html?page=1& ;sortBy=total_tranpro_desc&spm=a2g0n.seo-amp-search.searchResult.sortBytotal_tranpro_desc
遅レスだけど
>>475 riru-edxposedは
data / adb / modules / riru-edxposedに移動して、「post-fs- data.sh」(削除するか、名前を変更できます)
とあったからやってみたら起動した
>>475 20.0入った!
サンキュー。
19.3入れようとしてた。
ロケーション履歴が動かんなあ。
どっか設定おかしいのかなあ。
乗換案内のスクリーンショットのスクロールがうまくいかなくなった
>>481 Chromeメインならブラウザを標準のに変更。
>>482 いや、駅すぱあとのアプリ内で前まで問題なく使えてたのにだめになったんだ
安物の割には高級感あるしBand対応幅広いしメモリ多めSoC高性能でアップデートもしっかり来る そして音質は悪いけどステレオスピーカーなのも良いな
逆だろ。ハイエンド端末で対応バンド多くて、アプデも来るうえにつくりにも安物感ないのに、安い。
元の売値は結構良い感じだったのが発売から一年以上経って安くなったが正解
>>488 一応ステレオだぞ。音の出る方向が違うから、多少違和感がなくもないが
この機種は安物ではなくフラグシップだぞ。 国際版の売価は7万近くだろ? それが型落ちしていまでは4万以下でも買えるようになっただけ。 だから、バンド、作りとかもちゃちいではなく高級感がある。 使い始めてから半年過ぎたが不満はないな。 顔認識、指紋、画面ダブルタッチでオンから見ても、起動だけでも選択肢が何個もあるように、かゆいところに手が届いてる端末。 自分的にあったらいいなはwifiにもプロキシ設定あってほしいところかな。 まあ、中華系メーカーの端末は3万前後でも質感それなりに良いのは多いけどね
>>491 なんも否定するつもりはないし自分もMIX2Sに満足してる
でも書いてる利点はMIX2S固有の利点ではないな、Redmiにすら付いてる機能
>顔認識、指紋、画面ダブルタッチでオンから見ても、起動だけでも選択肢が何個もあるように、かゆいところに手が届いてる端末。
>>490 俺のはマイクから音出ないわ…不具合かな
画面ダブルタップでオフできたらいいのになー。 今は戻るボタン長押しを割り当ててるけど、オフするのにも選択肢が欲しいな。
>>494 電源ボタン以外で画面オフということなら
Novaはジェスチャーに割り当てられるし
適当なウィジェット使っても出来るし
解決法はいくらでもありそうだが
>>494 設定 〉 ホーム画面 〉 画面をロックするにはダブルタップ
>>492 安物は
値段やすく、上等ではない、粗悪品という意味合いが強いからな。
>>492 国内外出歩くのが多いのがこの端末を選んだ理由の一つ。Radmiのバンドでは使い物にならないな。
bootloaderのUnlockのために、開発者設定のMiアンロック状態から、 『アカウントとデバイスを追加』タップするものの「認証できませんでした」ってエラーでる。何が原因なんだろ。
ラインの通知がリアルタイムで鳴ったり鳴らなかったりします。何か対策や設定ありますか? ヤフオクのリマインダー通知も同じです。
ebayで8GB256GBモデルが364ドル(paypalで4万円)だったので買ってみました。 初めてのxiaomiです。 ちなみに、6GB64GBのグローバルモデルも3.1万円でありました。
ram 8gbモデルならフルバンド確定だからいいね
>>497 せっかく教えていただいたのですが、設定項目が見当たりません…
MiUI10.3.6です。
>>497 自分のも10.3.6だけども、そんな設定ないぞ。ダブルタップでスリープ解除ならあるけども。
>>509 おー、なるほど。そんなところも微妙に違うのね。
スレ違いかもしれんけど mix2sみたいなコスパのスマホが出たね realme x2 pro colorOSは評判悪いけど、トータルで見て買いなんじゃない? コスパ重視なら
ColorOSはホントにダメ 二度とOppo買わないと誓った
下手にカスタムするならaospそのまま載せてほしいよな
>>510 xdaにあるあらかたのpie系カスROMにも実装している機能だね
機能だけ欲しいのならNOVA Louncherで追加できるしGravity Boxでもできる
MIUI11になってからのeu weeklyが毎度自分の2Sでうまく動かない ・ダーティーインストールすると起動時にループする ・ワイプ後インストールしても、bluetoothを切るとリスタートしない限り再度オンにできない みんなもこんな症状出てます?
>>519 出てない。Maigskとかは入れてる?
>>520 入れてないですよ
TWRPも最新のtwrp-3.3.1-1-polaris.img
stableだと全く問題ないんですがweeklyだとだめなんです
>>522 フルワイプ後のBTの問題はセットアップ直後?環境復元後?後者なら何かが悪さしてるんだろうけど。
なんかカメラのアイコンだけ一眼レフみたいになってんだけど直んねぇのこれ
>>525 不具合じゃないのに直るも直らないもない
自分が気に入らないってだけだろ?
自分でアイコン変えれば?
>>526 nova launcherを入れたけど
一眼レフそのものみたいなアイコンになるもんなのか?
>>527 だから、気に入らないならアイコン変更しろよ
mix2sが気に入りすぎて辛い。 なぜもっと全バンド入のスマホを開発しないのか
11/11セール見てもこのままでいっか ってほしいものが無くて困る
antutuのベンチスコアが倍くらいになったら買い換えるかな。いま29万くらいでSD855+やA13で45万点じゃまだ買い換えなくてもいいや
mix3の5G版がセール予定だけどフルバンドじゃないのがなあ
240ドルにひかれてるんだが使ってる方どうですか? バッテリー持ちはどう?ゲームは動く?
>>534 電池持ちは普通かちょい悪いくらい
ゲームはなんか入れれないのあったけど、大体大丈夫
心配なら、タイトルあげればだれか答えてくれるかもしれない
動作は最新のハイエンドから乗り換えでもしない限りは不満ないと思うよ
>>535 おお、情報サンクス
リノエーを買おうかな?と検討してたらこれが安く買えるみたいだからこちらにします
バッテリー考えるとポケモンGOは厳しそうかな?こりゃ
俺は起きなかったけど
この前の騒ぎのときmix2sでも被害報告もあったからポケモンやるならシャオミ避けたほうがいいかもよ
https://telektlist.com/xiaomi-users-play-pokemongo-ban/ >>534 ポケモンマスターズはPlayStoreからインストール出来ない
ここ最近の話題のゲーム他は大丈夫かな
インストールしたことあるやつ(動作も大丈夫)
COD Mobile、PUBG、荒野行動、FGO、デレステ、ミリシタ、ポケGO、第5人格、黒い砂漠、マリカー他任天堂、パズドラ、モンスト
>>537 記事にも書いてるけどゲームブースター(セキュリティアプリ内にあるオプション)使ってると引っかかる模様。
使わなければ大丈夫かな(今の所問題ない)
デュアルアプリにしてるがそっちは大丈夫
スマホで読む うたわれるものシリーズは、全部対応デバイス外扱いでインストールできないな
でも音ゲーしたいんなら90hzディスプレイのほうがいいきがする 残像けっこうあるよ
ラインの通知がリアルタイムで鳴ったり鳴らなかったりします。何か対策や設定ありますか? ヤフオクのリマインダー通知も同じです。
>>541 この機種の検証動画は結構出てるので探すとすぐ見つかるよ
これとか
ダウンロード&関連動画>> VIDEO カメラアプリを立ち上げて、オートフォーカスが作動し始めるまでに 10秒程度、長いときは1分とか時間がかかる症状が出ます。 純正カメラアプリでもGCAMでも現象は変わりません。 純正ROMでしたが、思い切って完全初期化後にeuROMを入れてみて、初 期セットアップ直後に試しても変化はありませんでした。 一旦オートフォーカスが作動し始めれば追従性には全く問題ないんで すが、これってハードウェアの不具合なんでしょうか? 同じ症状になったという方はいらっしゃいませんか?
>>551 ずーっとジージーなっててピントあわないことはあるね
こちらは無印MIX2ですけど
2sも同じようなことになるんだ
>>551 2Sだけどそういうのは一切発生しない。
root取ってないので入れられる古めのGCAMでも発生しないので、それは個体の不良なんでは?
アンロックもROM焼きしてない素のまま公式ROMそのまま使ってる
>>551 あるある
動き出すときカツッて音がするし、デコピンすると動き出したりするから、カメラのユニットの問題かなと思ってる
>>524 最新のeu9.10.31をeu stable11.0.2.0にダーティーインストールしたら何も問題なかった!
なんでかようわからん
>>558 コスパのいいスマホがまた一つなくなると思うとまじでがっかりだ
これからはインドメーカーがいい製品を出してくれて楽しませてくれないかなあ
India CREO
India Celkon
India iball
India Intex Technologies
India Karbonn Mobiles
India Lava International
India HCL Technologies
India Jio
India LYF
India Micromax Informatics
India Onida Electronics
India Spice X
India Spice Digital
India Videocon
India Xolo
India YU Televentures
>>560 スマホ普及し始めの製品がウンコ以下だったからな
日本人は基本的にメーカーを変えたがらない人が多いから、その頃にまともな製品を出してれば変わってただろうね
富士通、東芝、NEC、シャープ
マシなのはソニエリと京セラくらい
それすらもiphoneとは差が大きかったからな
まあ、そのおかげ?でソフトバンクがシェアを増やすことになったんだが、、、
MIUI11入れたら全体を再インストールしたほうがええと思う?
>>563 お。ホントだ。(グロ版純正MIUI)
家帰ったらupdateしてみよう。
>>564 全体を再インストールの意味がわからんが、自分はそのままupdateボタンポチろうと思ってるぞ。アプリ類もそのままで。
MIUI 11アップデートしてみたんだけどこれMix 2SのはAndroid 9のままなのね。ちょっとがっかり
結構、設定画面の雰囲気変わったなー なんつーかかわいい系
アイコン丸み帯びたね ちょっとパンパンに見えて変な幹事
前に平日にやってどハマリしたので土日にアプデするか
android 10になったと思ったら上がってないんかい
最近ウィジェットが新しく配置直後は反応するんだけどスリープから復帰後からは反応しなくなったんだけど何が原因分かる方いますか? グロROMで10.3.6.0でも11.0.4にしても症状改善しませんでした。
MIUI10の時もAndroidのバージョンアップはその後に来たし平常運転
>>566 中華版ベースのeuだとandroid10になってるよ
miuiアプデするたびにモバイルからwifiへの切り替えがうまくできなくなるのは仕様なんかね。 wifi設定消して再登録したら普通に使えるようにはなるけど。
グローバルROMとグローバルバージョン間違えてチャイナ版買ってしまった… オークション1円スタートで出したのでどなたか買ってください
>>564 Android9のままらしいしクリーンインストールしなくていいんじゃね?
miui 11にしたらchmateの戻る動作のアニメーションが滑らかになった あと各種アイコンがちょっと変わった
>>575 中華版グロROMで何の不自由もなく使えてるぞ
頼むからスクショのフォルダ変更してよ あと従量制WiFi設定かえして
ワイヤレス充電中にずれてると赤メーターが出てたのが消えてしまった
miui11にしてもsim2のデータ通信(ocnモバイル)が通話後3Gになってしまうのは治らなかった。
>>551 俺のも同じ症状だ。QRコードすぐ読めなくて困る
>>571 俺も同じ症状で困ってる。
是非 解決方法を教えて欲しい!
>>585 最新がいいとは限らんよ
あれやこれが機能しないって書かれてる
>>582 >>586 アプリの管理から
その他の権限>バックグラウンドで~の所を同意にチェックしたらできるようになった
ここを拒否に戻すと反応しなくなるんで恐らくここが原因だったと思う
試しに拒否にしたら確かに無反応になるのな この設定なんの意味があんだろ
今MIUI 10.5 by xiaomi.eu 9.8.15 | Betaなんだけど、 MIUI 11.0.4.0 Global Stable ROM for Mi Mix 2Sにアップデートするには 普通にダーティインストールでいいの?アップデート確認では「お使いの端末は最新」と出る
>>591 アップグレードなので基本大丈夫だと思うけど、心配ならばバックアップしておけば
>>587 そか、取り急ぎ困ってないからこのままでええか。サンクス。
>>593 ありがとう!
バックアップとってやってみます
今アプデしようとしたら10.3.6.0で最新版って出るけどアプデ停止?
>>588 情報ありがとう。
試したけど 俺の場合はダメだった。
ウィジェット配置直後にタップするとアプリが起動するんだけど、2回目以降のタップだとアプリが起動しない感じです。
もうちょっと設定見直してみます。
>>597 そっか残念だ
全く同じ症状だったけど俺の場合は直ったからまだ他に設定が必要なのか
>>597 アプリが終了してるとタップしても起動しないかも
>>599 色々試した結果
デフォルトのホームアプリならちゃんと動作するっぽい。
ただNovaLauncherとかApexLauncherだと
ダメっぽいですね。
ランチャーアプリもバックグラウンド~~の設定してもダメっぽいって所までわかった。
本格進出するまでmix 2s使い続けるわ。 嬉しい
日本の主要バンドには対応してくるだろうから後は機種と値段かな ちゃんとフラッグシップを常識的な価格で出して欲しい 不満が出るようならoneplusに戻るわ
>>610 スクリーンショットがスクロールで撮れるようになって便利になったわ
通知画面のクイック設定アイコン(正しい名前がわからん)でモバイルデータ通信に使うSIMを切り替えられるようになってるな。MIUI11の新機能?前からだっけ?
オッポと変わらなくなって結局みんな輸入して撤退していきそう
輸入品の電池交換受けてくれたら最高だけど、まあ無理やろね
>>607 グローバルVerってのは日本語対応してる
mi note10はバンド19対応にしてバッテリーにPSE取得してるから、日本投入するみたいな記事あがってたし、期待出来そうだよ。 あのカメラ性能で6万ちょいだったら買いだと思うけどね~
アンロックが出来る端末なのに吊るしのMIUIを使っている人もけっこう多いんだな この機種使う人は皆rootを取ってカスROMを入れるのだと思っていた
カメラを活かすためにカスロムを入れないという選択肢がある。
アンロックに待ち時間あるしイジりたい人はoneplusとかに行く人が多いような まあ俺は価格とノッチが嫌だったんでこっちにしてアンロックしてるけど
>>621 まあ人それぞれとしか
自分もMIUIは好きなんでeu weeklyを毎週アップデートしてる
自分もカメラを活かすためにeu使ってきたけど、今はgcamもあるし、純正カメラアプリをポートしたやつもあるしで、以前よりeu以外のカスROMのハードルも低くなったと思う。 MIUIはホームが嫌いだからNova入れてるな しかしWeeklyがうちでは不安定だ。気付いたら落ちてることがある。まあ電源入れれば起動はするが。MIUI10、泥9の頃はこんなこと、なかったんだが。出始めだししゃーないか。
>>611 前からあったんだけど「スクロール」って表記出るようになったのはやりやすくていいよね
>>627 マジで?気づかなかったからアプリ入れて撮ってたわ
前も話題にあがったかもしれんけど、bluetoothの音量はデバイスごとに記憶されんけ?設定とかがある?(純正グロMIUI) カーナビで音量MAXの後にイヤホンに替えたら耳が痛くなっちゃうよ!
アプデしたところでカメラアイコン変わってねーじゃん
アップデートしたら、ルート取れなくなった… 誰か、成功した人いません?
>>632 車が動きません。どこが壊れたか分かりますか?と聞かれて答えられる人はいないよ。うちの車は動いてるとしか、答えようがない。
環境や状況を書こうよ
>>628 スクショのプレビュー(小さい奴)タップして表示される編集画面の右下にスクロールアイコンあったので、気付かなくて当然だと思うw
>>633 先日でた11.0.4にアップデートしたところ、fastbootからtwrpのrecoveryをflashしようとしても、faild (write to device faild)と出るんです。
その前までは、この手法でtwrpからMagiskをインストールして、root取ってました。
>>621 手間かけて、得るものが自己満程度
日本語非対応だったころならともかく、ロム焼いて自己満とかスマホオタクしかしないよ
ROMを焼くだけなら手間と言うほどの事じゃないくらい簡単だけどな 手間をかけてその環境を作ってくれてる先人には感謝だよ
約1年使ったが電池の減りが少し早くなったなあ 様子見してだめならバッテリー交換すっけど自分で出来るんかね
フタ外すのか結構難しかったけど行ける 薄いステンレスのオープナー必須
MIUI11でYouTubeのPictureinPictureがうまく機能しなくなったわ
縁が黒い全面タイプのフィルム買ったけど縁太すぎて画面に被った 左右ともに被ってるしこりゃ位置の問題でもねぇな
起動中のアプリの一個ずつ並んでるスタイル使いづらいな 仕様か
>>621 デュアルアプリのためだけにMIUI使ってるよ
デュアルといわずもっと複数(マルチユーザー機能)切り替えられたら神なんだか…
>>644 デュアルスクリーンだったらPieのどのカスROMでも普通にできるけどな
>>646 なんじゃらほい
デュアルアプリとデュアルスクリーンは別にだぞ
どこかに在庫ないですか? 独身の日で検索かけているのですが、ない!
>>648 ふつうにaliで売ってるけどあれじゃだめなの?
>>649 ごめんなさい。ありました。。。 orz グローバルロムしかなかった。 グローバルバージョンが欲しい。。。っていうか、band6
自分もちょっと前から探してるけど安いのないね というかグロ版自体もうないと思う バンドで選んでるならoneplus7買ったほうがいいよ
ああ、バンド6欲しいならグロromでも対応してんじゃないかなぁ 19やau欲しいのかと思った
不人気だけどフルバンドなMIX3でもいい気がするんだけど、いま約270ドルだし
ちゃんとしたグロ版フルバンドを探し当てるのが大変ですな 中華版にグロROM焼いた128GBより64GBのフルバンドグローバルバージョンの方が高い…
ASUS Zenfone Max Plus うぅ。。。スペック。
UQモバイルのお試しをやってみたんですが、LTEは掴んだのですが、その状態になると何故かカメラが起動できなくなります。 再起動をかけると再び電波を掴むまで何時間もかかります。(ホントに一晩、寝てる間に、みたいな感じです) 今朝は無事にカメラも起動したのですが、暫くするとまた「カメラエラー、カメラに接続出来ません、デバイスを再起動させて下さい」となってしまって、使えなくなってしまいます。 また、レンズというアプリも今朝は起動できたのですが、もう起動すらしなくなりました。 同様の体験をされた方、解決策をご存知の方がいらっしゃればお知恵を拝借出来ませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
>>661 そうですか~
いまWi-Fiで繋いだら普通なんですよね。
APN見直してみます。
mineoは非volteだと切断病ですぐネットワーク切断されるので UQのお試しでvolteSIM使ったら問題なかった なのでそのまま契約して今使ってるけど、カメラの不具合は無かったと思う
なぜに4G通信によってカメラに不具合が・・・???
>>659 uq使ってるけどカメラともに問題ないよ
sim抜いてカメラ起動した場合の挙動ってどうなります?
nova Launcher使ったらカメラアイコンが一眼レフになったものだが 仕様なのかこれ 純正の丸いアイコンでいいんだが アイコン好きなのにすればいいって言われたけど アイコンが勝手に変わること自体が問題なんだ 純正のアイコンにしたい 純正以外に1ミリも興味がない
>>668 > 純正以外に1ミリも興味がない
人それぞれだけどこんな人もいるんだなと感心した
久し振りに旅行に行ってきた。
凄く良く撮れるね。
皆さん、アドバイスをありがとうございます。 あれこれ試してみたのでご報告します。 再起動をかけたところ、カメラが使えるようになりましたがVoLTEを掴むまでまた何時間もかかりました。 またマイネオのSIMに入れ替えたところ、VoLTEも普通に掴み、カメラも普通に使えました。 今日は再びUQのSIMに入れ替え(スロットを2から1へ変更しました)運用していますが、VoLTEもカメラも問題ありません。 アドバイスされたAPNはチェックしましたが、何か書き換えたようなところはないです。 と言うわけで、トライアル期間一杯、試してみて、問題なければ契約しようと思っています。 皆さん、ありがとうございました。
>>679 その方がええ
今頃の2Sは訳有りの残りもんだ
いざとなったらoneplusがあるからな とはいえAUsimはホント辛いわ
3とか更に重くなったゴミやんけ 他にいいのあるだろ
oneplus 小細工無しでau simで使えたら買ってたな aospに近いのがいい
>>670 テーマ変えてもアイコンの変化はない
というかデフォルトで入ってるどれに変えてもアイコンに変化はないな
nova Launcherのせいなんだろうなぁ
仕様なのかはわからんが
>>685 無料配布のヤツを入れてみては?
いろんなアイコンあるよ
mix2のバッテリーもたなくなってきたんだけどバッテリーどこで買うのがいい?
やっぱりaliか? 使い方見たらごちゃごちゃしてて面倒そうだな。 Paypal使えたら楽なんだが。dentiproは高いし。
ArrowOS10が第4版になって10のカスROMとしては一番良さげに見える そろそろpieから卒業の時期かなと思う 皆さんはもう10でバリバリですかね
>>668 Novaの設定→外観と操作感→アイコンスタイル→従来のアイコンを優先的に使用する で変化ありませんか?
このスマホってtypecで映像出力可能? typec-HDMI変換ケーブルでテレビにつないでも、なんの反応もない。 ケーブルがダメなのか、そもそも出力不可なのか切り分けたい。
>>694 そもそも今どきの機種で使えるやつない
みんなだいすきあいふぉーんでどうぞ
>>694 Castかディスプレイミラーリングしか方法が無いみたいね
DisplayPort Alt Mode殺してるメーカー多いよな Snapdragon 835で対応なのに
>>695 まじか。
変換ケーブル、ポチっちゃったぞ。
amazonprimeの動画をテレビで映したかったんだが。(Fire買えって)
>>697 そうそう、mi6でできるって書いてあったから、この電話でもできるんかなーと。
残念。
前スレでもみたけど、どうしてmix2s用のミラーフリップケース無いんだろうね。 欲しいのにmix2とmix3用しか出てこない
>>702 マジですか!
存在することが確認できただけで進展です
aliで探してみます。
ArrowOS9から10へアップデートして日曜日一日格闘した後に9へ戻した LineageOS17もそうだったがカスROMのandroid10版はまだまだって感じ どれもBetaやTestから抜け出てなくて超安定の9版は実に堅い MIUI使いの方々は11でバリバリ運用ですかね
>>704 ArrowOSの10と9とでどのくらい違うの?
俺もアップデートしようと思ってた
>>705 ArrowOS9でできて10でできないこと
1. SmartLockで顏認証の設定項目が無い
2. モバイルネットワークの優先ネットワークタイプが反映されない
3. edxposedでminminは動くがGravityBoxがクラッシュする
4. 10対応版が無くAnXカメラが使えない
5. DisableForceEncryption_Treble.zipが効かない
6. 電池持ちは悪い
1と3と4は自分いとって致命的だったし良いところが全然見えてこなくて9に戻してしまった
まだカスROMの10版は時期じゃないなと感じたが苦労してスキルを上げたい人にはいい素材だ
miui11.04なんだけどGmailのダークテーマが選べない(アプリの設定で選択肢すら出てこない)のだけど、皆さんはどうですか?
>>706 そおっすかアップデートは先にします。
情報に感謝します。
>>708 それはGmail側の問題、iOSから提供されてて順次。他のGoogleアプリはシステム設定に準拠するのでGmailだけローリング扱いになってる
eu weeklyが2週間空くとハアハア状態になってた やっと一息つけた
>>711 LineageOSを焼けば毎日ビルドしてアップデートが上がってくるので精神的に安定するぞ
>>712 lineageって全画面表示にしたときのジェスチャーってあるんだっけ?
>>713 LimageOS17はandroid10ベースなのである
>>714 MIUI風味が全くなく中華OS嫌いな人向けなところが違う
MIUI11にアップデートしたら右下に人間マークが
出てきたんですが消す方法はありますか?
https://imgur.com/BB4mzBI 通知がきたら上のバーに「…」って表示されるけど、電話マークとか具体的に表示させる方法ありますか?
>>717 すみません、リンクが変わったようなのでアップロードし直しました。
ホームボタンの右下です。
https://imgur.com/bFa7cro ワイヤレス充電が壊れたみたいなんだけど修理用パーツって売ってる?
>>720 Aliで見かけた。
でもシート(アンテナ)が壊れるってないだろうから基盤も怪しい。
>>721 基盤の可能性となると直すのは諦めて新しいの買ったほうがいいな
ありがと
mi5でmoso-妄想チャットなんたらって言う病んでるアプリ使ってて、mix2sにデータ引き継ぎしたいんですが、引き継ぎ出来なくて病んでます。わかる方いらっしゃいますか?お願いします。
いま、foma sim(通話専用) + ymobile (通信+通話)で使ってるんだが docomoのfoma→xi(lte)機種変が好条件で出てるので、通話用simをxiにしようと思うが これをdsdsというのか? この機種対応してる?
>>718 自己解決。通知→ステータスバーから出来た
miui11、モバイルデータの切り替えが楽にできるようになったのが地味に嬉しい。(モバイルデータの▲)
あとBluetoothの音量がデバイスごとで記憶されるようになってる気がする。
>>726 ありがとうございます。
ためしてみます。
>>729 おっと、バレたか。
2画面分割で冒険できないから、そこ改善してほしい。
と2Sの話では無いな
>>730 開発オプション→アクティビティを強制的にサイズ変更なんとか
これで二画面いけるはずウォーク
>>731 これシャオミの端末使ってるのに知らない人がいて驚きザマス
>>731 サンクス!
これはすげー。
>>733 分割してからドラクエ起動すればアスペクト比も正常になるよ
miui11安定してる? まだ10なので反応もっとききたいです
>>735 安定感は問題ないかな、と思ってる
mix2sのスペックなら特に違和感は感じない
メニュー画面は新しいほうが見やすいかな
>>735 不満はないよ。
というか何が変わったかわからん。
>>735 11、特に不満ないかな
ホーム画面の下からスワイプで出る検索がGoogleからMiブラウザになったのと、0.5秒押しのアシスタント起動が再起動時に毎回設定しないといけないところくらいか
MIUI11に上げたんだが、起動後ホーム画面でバイブが3回連続でなるの自分だけ? 何かの通知とかではなく、単純にバイブがなる MIUI 9.11.28
euの11.0.3(Stablu)にアプデしたらLINEの通知が鳴らない。 スレ見ても話題になっていないので、おま環な感じ?
過去にキャッシュクリアしてLine入れ直したら直ったとかあったような
>>741 キャッシュクリアしてLINE入れてみたけど駄目。
10に戻すかぁ
5Gwifi有効にする方法ありませんか 地域変更じゃだめですね
>>743 ホットスポットのこと?
地域をシンガポール
デバイス識別をデフォルト
(通常Wi-Fi扱いになる)
にすると5Ghz帯使えるよ。
屋外で使える地域が結構というかほぼ限られててそれでエラーになる
ちょっと前にワイヤレス充電が壊れたって書き込みしたけどなぜか直った
>>744 ありがとう!
レンジに邪魔されずに済みます
通話時に画面が暗転しなくなってしまってほっぺでいろんな操作がされてしまう 画面の上部を指で擦ったりするとたまに暗くなるんだがセンサーはどこにあるんだ?
>>746 ワイヤレス充電用のコイルはコネクタじゃなくて接触しているだけの端子だから
もしかしたら取り付け状態が若干浮いてしまっているのかもね
>>750 ワイヤレスだから非接触では?
前にバッテリ交換で開けたけど、端末側はリアカバーの中で何ミリも動く隙間はなかったよ。
USBケーブルとかACアダプタ出力で上手く認識する時しない時や低速しかできないことはあったなあ。
>>751 導通したりしなかったりするなら接触不良を疑うのが初手
目で見て動く隙間がなくても接触するだけの2接点だしその可能性はある
接点に何らかの被膜がある可能性も
まあ確認するだけでも結構ネジ外さなくちゃならないけどね
年内にAndroid 10へアップデートするような話を聞いたけどいつ頃だろうか。大陸版とかeuの話だとグローバルのは来年かな
>>733 これはどうやるんだ?
画面分割するとドラクエがサポートしてないとでるんだが
>>754 おいおい、このスレのもうちょっと上の方読めばわかるぞ。
>>731 これ。
分割してもマルチタスクで動くnicetoolみたいなの欲しいよね。
Arrow10 r13までアップデートされてるし そろそろ実用レベルまで来たんじゃないのか
>>758 安定度は上がっているだろうがチェンジログを読む限りまだスマートロックに顏認証でロック解除が実装されていないようだ
ArrowOS9ではできるのにこれは惜しい
デュアルアプリやるとアンドロイドオートの接続が出来なくなるのが難点。
今日からXiaomiも日本参入らしいじゃんか 正規販売端末以外もメンテ対応してくれたり、はしないよなあ
当然だよね 特にこのスレの住人は皆アンロックしているだろうからなおさら面倒をみてくれないわな
中国の公式サービスだとアンロック済&euロムでも普通に修理してくれた。
RN4XとかMi5使ってた頃は当然の様にアンロックしてたが MIX2SはVoLTEロック解除だけで使ってるわ
公式ランチャーの更新したら、表示切り替わり時に下からアイコン出てくるようなアニメーションになってしまった。なんか馴れない
>>766 そりゃあMIUIで標準で日本語入ってないときはカスromいれるメリット大きかったからなあ
充電が出来なくなってしまった 再起動した後は充電出来るけど その日の夜には充電器挿しても反応しない 再起動すると直る 最近変わったことした覚えは無いんだけど何が干渉してるんだろう
なんか怖いな 充電、バッテリー関係の不都合感じたら買い替えるわ
>>771 えぇ めっちゃ気に入ってるのに
確かにバッテリーは怖いか、爆発とか
ただ再起動したら正常なのがなー
ポッケで爆発したらイヤだけど惜しいな
適当に買った全面フィルム ベゼル太すぎだろなめてんのか 速攻で違うの買い直したわ
起動中のアプリ一覧の表示方法が見づらいのですがなんとかなりませんか?
9月くらいにMIX2S用のミラーフリップケース探しているといった者ですが、今月に入ってaliの複数の店舗で発見しました。 欲しかった青のミラーフリップポチりました。 もし探してる人いれば参考まで。
>>779 たしかにmix 2s用のはなかなかひっとしないな。mix2はあるけども。
今までmi MIX2Sで探してたけど、 mi mix 2Sで検索すると沢山ヒットするね。
ごーる蟻でbatteryはどれがおすすめですかね。。。
百聞はなんちゃらだぞ。 ミラーフリップてなにかよくわからずポチったぞ。
日本語壊れてた Aliexpressで交換バッテリー買うならどれがいいかな??
俺もよくわからないけどポチってみたw ずっと探してた人の影響
これ絶対商品画像より遥かにショボくてガッカリする奴だろ 紫買ったわ
まだ届いてないけど昔ギャラクシーノート8用に純正でこういうケースがあって、それのレビューみていいなーと思って探してたんだ。
背面を二重にカバーするのでけっこう厚みが増しそうだが値段で許せるか
違うやつのレビューだけども、まあ値段相応って感じかな。
シルバーポチったけど。
蟻でオススメなジャストサイズのガラスフィルム教えて下さい。買ったのが若干小さかったんで
>>789 ヒットしても2Sの選択肢があるのが皆無。くらいなくて諦めてたのよ
紫ポチったわ
>>802 https://s.click.aliexpress.com/e/pupEyASU 少し高いけどnillkinがおすすめです
左右の大きさが表示領域にジャストサイズなので貼るのは少し難しい
このスマホってマイクの性能ひくめ?ディスコで音が小さくなるからSpeaker使わざるを得ない感じが…
mix3 euromだが、GPS位置取得にすごく時間がかかる…初代は快適だったのに
>>805 いまいち、ディスコとマイクとスピーカーの関連がわかりにくい…
>>802 履歴を探したらこれっぽい。
まあまあフィットしてる。四隅が若干広い気がするが。
¥ 108 42%OFF | 9H 強化ガラスシャオ mi mi × 2 s 2 s 赤 mi s2 mi mi × 3 mi x2 mi x2s 2.5D スクリーンプロテクターシャオ mi 赤 mi S2 保護ガラス
https://a.aliexpress.com/EvJRDW1K ただ、何種類かポチるのオススメ。
マルチウィンドウの上下逆転のやり方を教えてください。 mi6の時は分割されてる間のバーをダブルクリックしたら上下が逆転したのですが、mix2sは逆転しません。
mi note 10なんかよりも、このmi mix 2sを日本展開すればいいのに。安くていい機種だと思うよ。 さすがに古いか。
自分が持ってるからって高く見積もり過ぎ。 流石に古すぎ
横向きで画面を分割したとき、画面の幅が調整できない(真ん中の2等分になる)んだけども、どっかの設定で調整できないんかな?純正miui11 global
縦画面で分割してるときは、画面の上下の幅調整できるんだが。
>>810 マルチウィンドウが搭載されたOS4くらいは上下入れ替えできたけど最近というかOS7くらいから出来なくなったような。
Galaxy6なんかはマルチウィンドウって何個も開けたし小型化してかぶせて使ったり、ソニーもミニアプリって上にオーバーフロー出来たけどOS8あたりで標準仕様になったんだっけか(サムスンのDexとかファーウェイのPCモードでは残ってる)
foma sim(通話メイン)とmvnoデータシムの2枚刺しってできる? foma simは可能ならドコモメールも使いたい。
>>819 fomaとuqの二枚で使ってるよ
メールは設定さえすればどの端末でも使える
>>820 ありがと。ドコモショップ行ってナノシムに変えてもらうわ。
Android10に上げたのですが、VoLTEアイコンってけせない?
Miui11EuのlatestでMagisk導入 起動可 その後Riru coreインストールしてBootloop その後FullwipeとFormatしてArrow os10入れようとしたらTWRPでERROR7発生してインストール不可能 XiaoMiflash.exeでMIUI11最新版入れて起動する ←いまここ MIUIは糞
>>823 ArrowOS10をクリーンインストするにはベースROMはandroid9のMIUI9.6.20以降が必須なのでそりゃエラーも出るわな
MIUIが糞な訳でもない
何かがアップデートされたら画面上の電波とバッテリー残のとこが小さく表示されるようになった。ここはどこで大きさ調整できますか?
ArrowOS10がgapps入りになったのでそろそろ時期かと思って焼いてみた 結論から言うとxposedを使いたい人は避けた方がいいぞ 1日格闘して諦めてPixel3ROMにしたらまぁ超快適になった LineageOS17もいまいちなためMIX2Sで常用に耐える10のカスROMは現状これしかないんじゃないかな
最近、画面offから指紋認証でログインしたとき、ホーム画面の描画がダブついてるようになった。伝わりづらいかな、、 おんなじ症状で直した人とかいないすかね? (miui11global純正。homeもデフォの。)
>>826 Pixel3romのいいとこわるいところを教えてください。
>>828 いい所
edxposedが以下の組み合わせで普通に動くしGBのbeta5もクラッシュしない
Magisk-v20.1(20101)
magisk-riru-core-v19.5
magisk-EdXposed-YAHFA-v0.4.6.0_beta.4471.-release
ANXカメラをOSがサポートしてくれていて機能限定版だけど動く
挙動が安定している
悪い所
いらんプリインアプリが多い
設定でカスタマイズできる項目が他のカスROMより少ない(GB必須)
まぁ全体的に見て悪くないROMだと思う
mi mix2sの接写って、どこまで近接してもピント合う? 俺のは30センチ以上離さないとピント合わないんだけど、故障かな?
>>830 パッと見、5cm位までは寄っても大丈夫なように見える
>>832 念のため、レンズの汚れとか他のカメラアプリとかでも確認したほうがいいと思うよ。
>>829 Pixel3OSよさげみたいですね。自分も以前にArrowOS10のxposedインストではまってMIUIに出戻りしました。
P3ROM焼いてみます。
>>834 がんばってね
xdaのスレでも話題になっていたけどインストが一通り終わってやれやれと思っているとメディア系の音が鳴らないという症状が出た
着信音やアラームは鳴るという不思議な現象だけどそんなときにはfw_polaris_miui_MIMIX2S_9.11.21_d8cb6ae5fc_10.0.zipを上書きで焼いてやると復旧するよ
>>835 Pixel3rom入れてみましたがいい感じですね。
やはり自分も動画の音が出なくて教えてもらったMIUIのファームを焼いたら直りました。
安定感は10のカスROMの中では一番良さそうです。情報ありがとうございました。
>>836 ついでの情報
Pixel3ROMに入っているカメラアプリはGカムの手直し品で質が高いが望遠側レンズを使いたいのなら ANXCamera_Unity_159.GetATissue.zip がオヌヌメ
https://camera.aeonax.com/#downloads かなり機能限定で物足りないが2Sの望遠側レンズが使える汎用 カメラアプリは現状これしかない(と思う)
電池もちは標準でも悪くは無いがカーネルを simple-kernel に焼き換えるともっと良くなるぞ
>>837 android10になってANXカメラが動かなくなったのは痛かったですが動くバージョンもあるのですね。
機能制限があってもAUXレンズを死なせずに済むカメラアプリはカスROMにとって貴重です。
Simple kernelも試してみます
2sでてすぐ買っちゃったから、バッテリークタクタやねん 3買っちまおうかと思ったけど、結構高いな
>>841 せやけど何買えばええんや
4の発売日でも解れば待てるが
>>841 確かに重いな
バッテリーも保たないし
直前に使ってたPocophoneは軽いし、結構保った
ソフトバンク網じゃないと厳しいが
ミラーフリップケース探してた者です。 アリで買ったやつ配送キャンセルになってました(T_T) 他のセラーからポチります… もう届いた人いますか?
>>847 ミラーフリップケースは、Aliexpressでいろんなセラーから何回も買ってるけど、届かなかったことはないな
最近は、Shop4692052 StoreとKaiyi Official-02 Storeから買ったけど、結構すぐ届いたよ
毎回違うわw
電源を落として充電した後に充電ケーブル抜いて再起動するときに充電画面が持続していて電源ボタン長押ししないと起動できないんだけどこれってMIUIの仕様?
>>849 おかしいと思ってるのは画面?長押し?
後者は普通だと思うけど、これまで使っていたのは、自動で起動したり
短押しで起動してたの?
>>850 おかしいと思っているのは充電画面なんですわ
過去使った端末は電源断で充電を開始してその後充電プラグを抜けば充電前と同じ電源断の状態になった
この端末では同条件でプラグを抜いて電源ボタン短押しすると充電状態画面が毎度呼び戻されるんですよね
いやこれが仕様ならば別にいいんですけどもね
過去スレに出てたmix 2s用のフリップみんな売り切れになってる… どっか新しいセラーの情報ありませんか?
>>847 あなたの書き込みした日に注文して、ステータスは発送したとなってるけど、追跡できないからこちらも届かなそうだな
>>853 書き込んだそばから荷物がキャンセルになりました
>>788 これポチった報告多かった気がするが、発送されてるみたいだぞ
到着までわからんがキャンセルはされてない
そうなんですよ。 9月くらいからずっと探してて、やっと見つけてガッツポーズからの配送情報みたらキャンセルですよ。 悲しい…
788頼んでたけど発送済みからキャンセル扱いに変わったわ
気がつくとAliexpress開いてミラーフリップを探している… ヒットした!と思ったらキャンセル食らったセラーだった。 でも選べる。 分からない…在庫がないのか?そもそも製造されてないのか? 誰か現物届いた人居たらぜひ見せてください 存在の確認だけでも出来ればまだ希望は有ると思えるのですが…
MIX2Sなんだが、MIUI 11.0.4でやけにアプリが勝手に再起動したり壁紙がデフォに戻ったりする症状の人いない?
>>864 特にそのようなことはないな
ホームアプリはnovalauncher使ってます
>>864 俺もMIUI 11.0.4にして、何か不安定だな。
起動しないアプリが2つ、アプリ切り替え時に、たまにブラックアウトする。
bluetoothオンにしてると他の端末に「Mi MIX 2S」表示されるんだけどなんとかならない?
名前は変えることができる。 変える項目はそれらの設定のどっかにある
またミラーケース出してるセラー増えたのでポチりました。 今度こそちゃんと届いてくれ…
カバーと保護ガラスだけでも新しくすると新品みたいで気分良いよね
そーなん? やってみたことはある? 意外と良いもんだよ^_^
>>877 まあ、その気持ちはわからんでもない。
さっきポストにこれが入っててまさにタイムリーな。ガラスも先週替えた。
ただ電池がなー。一緒にリフレッシュしたい。
¥ 540 2%OFF | シャオ mi mi 5 5 s プラス 5 × 6 6 × 8 9 SE 注 3 革ケースシャオ mi mi 再生 mi × 2 2 s 最大 2 3 フリップカバーカードスロットスタンドケース
https://a.aliexpress.com/kTCogmlw auだけど最近気づいたらこちらから通話出来なくなった 受話は出来るんだが一体何が起こってるんだ…
ガラスフィルムもう10枚以上買ってるわ 値段がほぼ同じなのに品質やサイズが違ったりするってのはガラスは自社製造なのか?
自分は逆に電話の着信がおかしくなった こちらからの発信はなんの問題もないけど、相手からの着信が出来ずにSMSに不在着信みたいな感じで届くようになってしまった ちなみにSIM1がデータ通信専用ドコモ系格安SIM、SIM2にドコモのかけ放題使ってる
LineageOSってXIAOMIの端末サポートしなくなったの?
>>886 一時的な中断らしいけどいつまで続くかはわからんね
そもそもXiaomiはマルチカメラ部やフェイスアンロックに係るソースをクローズして公開してくれないのでデベロッパーの人たちも苦労していると思う
UnofficialのLineage17もあるけどあまりやる気がなさそうなので2S用には向かないね
redminote8proだけど無線系全般ベンダーコードも認識せずmacアドレス表示になるのめんどいな ベンダーコード調べろってか
>>884 遅くなったけど標準
そして自己解決した
昔から入れてた発信確認アプリが、いつからか気づかなかったが悪さしてたわ
泣く泣くアンインストした
まーたミラーフリップキャンセルされた。 存在しないんじゃないかと疑い始めてる。
>>896 >>897 ここはどうかな?
Mix2S用が全然見つけられなくて探しまくってやっと見つけた
注文したらすぐに発送になったけど
https://ja.aliexpress.com/item/4000009376640.html >>898 ありがとうございます
ここは11月に頼んでキャンセルされたセラーです。
やはり存在しないんじゃないかと思い始めている…
キャンセルおなしゃすメッセージきたな やっぱないんだろうな
>>902 violet blue
他の色ならあるのか問い合わせしてみるかな
>>903 黒頼んだけど特にキャンセルになってないので届くといいなぁ
MIX2S用android10カスROMを使い続けているひといる? xdaのぞきながら色々使ってみたけどどれも不安定で結局pieに戻ってしまった セキュリティパッチが古いのは仕方ないけどArrowOS9の超安定さに泣いた
USBが刺さらなくなった。 何かの拍子に端子が曲がったかな。
>>906 Lineage17なら堅いだろうと入れてみたがやはりベータ版レベルでMIUIeuに戻した
不具合も楽しむような気持ちが無いとQのカスROMはまだ使えないと思う
ついにeuのstableもandroid10か 更新どうしようか悩むな
全画面で俺もなれてしまったが、もう他の会社の端末使えないな
iphoneがそうだから追従したわけだし 他の泥機も全画面&ジェスチャ機能搭載になっていくでしょ多分
>>907 奥まで刺さらないなら、端子の隙間になにかのグズが挟まってたことがありましたよ。
ナビバーにアイコン5個並べているのでなかなかジェスチャーに乗り換えられない
この前のリンクで、ミラーフリップ黒頼んだがちゃんと発送されましたわ。一応報告
車用のマグネットホルダーにくっつけるとスリープすんのってなんとかならんか?
>>919 スマートカバーモード切ればいいんでない
>>918 こちらは在庫ないよ、他の色もないよ。
と言われたが発送期限まで放置したらギリギリ発送された
…ように見せてるだけで多分違うものが送られてくると思ってる
>>923 たしかに在庫無いってメッセ着てたわ。何が届くのか見物
weeklyの10だとDSDSでfoma simが使えなくて 9に戻したんだけどstableなら大丈夫なのかな?
goolepayのNFC決済試してみたくて対応カード申し込んで登録したんだけど
マクドナルドのレジでエラー出て何度やっても失敗
カードでタッチしたら成功したからなんか設定いかんのかな…
うまく使えてる人いますか?
Xiaomi「日本語専攻出て行け」(^o^)=b
https://www.sankei.com/world/amp/170927/wor1709270004-a.html 「英語やアラビア語を勉強している学生は歓迎するが、日本語専攻の人はお帰りいただきたい」
9月22日、中部河南省の鄭州大学で行われた就職説明会で、格安スマホで知られる通信機器メーカー、シャオミ(小米科技)のイノベーション部門の責任者がこう言い放った。
この責任者は続いて「日本語専攻なら“映画産業”にでも就職すれば?」とも。この場合の「映画産業」は日本製が出回る「アダルトビデオ」を指すことが明らかだ。会場の学生数百人が一斉にゲラゲラ笑い出したという。
笑っていられないのは、露骨に侮蔑された日本語専攻の学生だ。説明会を退席した女子学生が、問題発言の詳細をシャオミの雷軍・最高経営責任者(CEO)への公開書簡として、インターネット上で暴露した。
女子学生は「私と同級生は大変な屈辱を感じました」として、雷氏の謝罪を要求。さらに他の日本語専攻の学生らも加勢し、「シャオミのスマホ排斥運動」の呼びかけまで登場する騒ぎとなった。
>>927 タッチするのは2Sの上部、先っちょでもOK。タッチ先はパナソニック端末の画面の部分
ローソンも同じ読み取り端末なので同じ仕草
>>927 ちなみに標準支払いにしておけばNFCオンにするだけでPayアプリは立ち上げ無くても支払い完了する、思ってるより読み取り速い
>>930 ありがとう
この機種で実際使えてる人いて安心しました
再起動したら登録したカードが再度本人確認の要求してきたので登録が完全ではなかったのかも
ちなみにVISAデビットカードは何を使ってますか?
>>931 ジャパンネット銀行だよ、VisaタッチのPay対応の話出たのですぐ作ったっす
mix 2sってgoogle pay 使えるんですか? NFC非対応と書かれてるブログがあって諦めてたんですが。
))))マークあれば。 あってもiDとかSuicaとかあると登録できない
>>932 埼玉りそな銀行で作ったけど認証を電話で営業時間内にやらなくちゃならないのて不便
ジャパンネット銀行はSMSでできるとどこかのサイトで読んだけどそうなのかな
>>936 開設時にセキュリティトークン(ワンタイムパスワード発行する物理キー)もカードと一緒にくるのでそれで生成した番号入れて認証したような気がする。
>>937 口座もトークンもあるのでネットから申し込みました!
ありがとう!
>934 >935 ありがとうございます。 設定探してみます。
糞店の中国版グロromだからNFC使えねえわ 裏山
ほぼ毎日使ってるが便利よね
>>932 デビットカードじゃないふつうのクレカではよ対応してほしいな
スマホタッチ決済試したいよぅ
>>943 どういうこと?
再ロックすると文鎮化するらしいじゃん
無理なのわかってるけど、モバイルPASMO使えるようにならんかなあ
カスROM入れたいけどMIUIのジェスチャーが気に入ってるんだな
今更ながらこの端末の存在を知ったXiaomi初心者です。もう販売してないですよね。
mix2s Global版の6Gメモリ 64GBストレージの本体はUQモバイルで利用できますかね…? 少し調べてみると「*#*#86583#*#*」を実行すれば利用できるとあったのですが本当でしょうか…?
>>949 それは… 利用できないということでしょうか…?
>>952 ほんとですか?
8Gメモリの機種と6Gメモリの機種では対応バンドが違うという記事も見たのですが
問題なく利用されてますか?
>>955 教えてくれてありがとう!
これで安心して購入できます~(^o^)
ググれば必要な情報が手に入るのに、他力本願の輩が法律違反の輸入端末使おうなんて考えが甘すぎ。
>>960 それと意地悪でウソ教えて悦に入ってるのは別だがな
64/6モデルはフルバンド対応版と中華版あるから気をつけて 中華版はuq繋がらないはず
付属の充電器の形がEUプラグだったのですが これはフルバンド対応版になるんですかね…?
>>964 型番は?末尾がXAならグローバル版
設定からデバイス情報、すべての仕様のところにでてる
>>965 今確認して見ると末尾がXAになってました!
ありがとうございます。
>>965 >
>>964 > 型番は?末尾がXAならグローバル版
> 設定からデバイス情報、すべての仕様のところにでてる
末尾E5Aは何?ですか?
>>967 XAがグローバル、XEが中国。それはユーロ圏用かなぁ、XE以外ならバンドはフルバンドだったような。
あと8GB/256GBの中華版もフルバンド
EAのモデル番号は聞いたことなかった XDAとかでも見かけなかったけど
aliでディスプレイ買ったけど不良品掴まされた 2週間近く待ったのにショック、、、
バッテリーが弱ってきたけど、Aliで買えばいいん?
HSABATって書いてるバッテリー買って交換したけど一年経ってないのにすでに持ち悪い 次はオリジナルて表記してるの買ってみる予定
>>971 あるある
俺も2度不良品掴まされた
一応新品でまともに使えるやつが来たショップ↓
canfriendly Official Store
https://a.aliexpress.com/_s7ZYnJ ただ、見た目ではわからないけどガラス面のコートにややムラがあった
手脂汚れの付きやすい場所が縞模様になる
アンチグレアのフィルム買ってみたがまだ届かんな 国内には入ってるはずなんだが
俺も液晶割れてしまったー。大事に使ってたのに超ショック。 aliで液晶頼んだけど大丈夫かな…。 ちなみに割れた液晶剥がしてしまうと再起不能になっちゃうから バッテリー外す前に新しい液晶繋いで動作確認出来るかな?
>>976 バッテリーの下に液晶のケーブルが通ってる。
>>974 ありがとう。
返品処理が終わったらそっちで買ってみます
>>837 横からすみません。10のPixcel3RomでMagisk20.3入れてからAnxカメラ159を入れようとしてるんですが、
インストールに失敗してしまします。どうかアドバイスを頂けませんでしょうか?
他のAnxカメラ157と160もインストールで失敗してしまいます。
>>982 すみません。リンク先のMagisk20.1を入れてAnxカメラ159のインストールを試みましたが、
失敗しました。
>>983 インストールしようとしてるANXカメラのファイル間違ってんじゃない?ファイル名何?
アンチグレアのフィルム届いたわ アンチグレアのフィルム初めて使ったがなかなか良いなこれ フチは普通に浮いたから付属の液体注入したらキレイに埋まったからまぁ良しとしよう
QのカスROMで顔認証アンロックが動くのってあるのかな なかなか巡り会えないで困ってる
>>984 https://camera.aeonax.com/ にあった、
ANXCamera_Unity_159.GetATissue.zip
です。
pieのカスromに戻してAnxカメラ入れたいんですけど、
一度、10のeuROMを焼いちゃったんで戻せないし困っています。
>>987 QのカスROMでは機能限定版Anxカメラは動いても静止画で2倍レンズが使えるというだけで動画もポートレートモードも使えない
カメラのためにPieを使い続けるのも手だと思う
FastBootでTWRP焼いてfw_polaris_miui_MIMIX2SGlobal_9.6.27_dfd19406a5_9.0.zip焼いてPieのカスROMって流れじゃだめかな
LineageOSもxiaomiの顔認証の部分がシークレットすぎて触れないから中止すんねっつってたよね
>>988 anti4だから文鎮化が心配なんですが…
10のeuROM焼くとanti4になっちまうのか 意地でも焼かないようにせんといかんね
euROMから公式に戻すと文鎮化するん? 利点も感じなくなってきたから戻そうかと思ってたんだけど…
stable rom のandroid10はどうですか?
>>992 euのMIUI11最新weekly焼いてるけど、anti1だ
すみません。公式とかeuからAndroidのバージョン落とすと文鎮化するって どこかのサイトに書いてあったもので、そう思い込んでました。 Antiがいくつか確認してみます。
アプデしてみた ダークモードが切り替えやすくてうれしいな
次スレなかったので立てました
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part6
http://2chb.net/r/smartphone/1580472038/ このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 171日 20時間 44分 27秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250711173120ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1565623271/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5 YouTube動画>2本 ->画像>36枚 」 を見た人も見ています:・小米 Xiaomi MIX 2S 総合part6 ・小米 Xiaomi MIX 2S 総合part3 ・小米 Xiaomi MIX 2S 総合part7 ・小米 Xiaomi MIX 2S 総合part4 ・小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part122 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part27 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part132 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part123 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part25 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part72 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★21 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part122 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part127 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part26 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★20 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part112 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part129 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part162 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★12 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合 Part.2 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part20 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part152 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part24 ・Xiaomi(小米科技)家電総合 Part2 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part43 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part75 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part151 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part99 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part88 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part33 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part55 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part73 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part59 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part66 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part141 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part31 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★10 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★16 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part140 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part67 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part41 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part54 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part154 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part107 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part118 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part144 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part16 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part84 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part138 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part78 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part70 ・小米 Xiaomi 紅米 Redmi Note 総合★15 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part45 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part74 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part63 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part37 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part111 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part147 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part146 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part160 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part50 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part130 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part59 ・Xiaomi(小米科技)総合 Part53
04:31:20 up 85 days, 5:30, 0 users, load average: 11.56, 10.56, 10.29
in 1.7609829902649 sec
@0.79657292366028@0b7 on 071117