◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高速増殖原型炉もんじゅ】核燃料取り出し設備に不具合 もんじゅ、冷却材固まる[07/14] ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1531537659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1しじみ ★
2018/07/14(土) 12:07:39.99ID:CAP_USER
日本原子力研究開発機構が廃炉作業を進めている高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で4日に核燃料の取り出し設備に、
冷却材のナトリウムが付着して固まる不具合が発生していたことが14日、分かった。
機構が原子力規制庁に報告した。ナトリウムは空気や水に触れると激しく燃えるため慎重な取り扱いが求められている。

 機構は今月下旬から核燃料の取り出し作業を始める計画で、不具合の原因を調べている。

 機構によると、燃料取り出し設備の調整作業中に警報が発生。ナトリウムが固まって、
設備の燃料をつかむ部分に付着していた。

【高速増殖原型炉もんじゅ】核燃料取り出し設備に不具合 もんじゅ、冷却材固まる[07/14] 	->画像>2枚

https://this.kiji.is/390678540495094881?c=39550187727945729
2ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:11:49.02ID:abiFTpPZ
今まで実験、実証すらしてなかったんか
3ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:13:50.08ID:xiCoPCai
激しい燃焼(爆発)
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:14:38.41ID:nE4lpOn+
核施設以前に、液体ナトリウム工学のためだけの研究施設が必要なぐらいの
困難さなんだよな。
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:16:16.64ID:abiFTpPZ
こんなもの作ったアホ出てこい
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:17:20.38ID:L64hqTyR
ほんの少しだけ関わってた
7ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:18:15.94ID:HU30X7Ra
ほ~ら始まった
8ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:20:37.51ID:71EM1lBK
これは立派な冷却材喪失事故だろ。
メルトダウンも近いなwww
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:21:00.94ID:abiFTpPZ
女子高生 「ほんと救いようがないね」
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:25:25.68ID:z3WKO57z
もんじゅの燃料は取り出せないよ。
そんな設計にする必要が無かったんだからね。

もんじゅの稼働で増えた燃料だけは取り出せるけどね。

自民党はもんじゅを再稼働するよりも廃炉の方が儲かることに気が付いたわけ。
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:26:18.27ID:42FmbvYW
水入れて溶かせば良いんじゃね?
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:29:49.58ID:UievagwS
もんじゅもんじゅ(モジモジ)
してんじゃねえ!
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:31:26.00ID:SPd6+SYy
温度計を配管にぶっさして設置したら、案の定温度計が折れて配管内を走り回り、
探し出すためにナトリウム全部取り出しざるを得なくなった事故を思い出しました。
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:33:28.89ID:abiFTpPZ
こんなポンコツ作って満足してるのは
そもそも技術者とは呼べない
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:41:18.05ID:pwQkUdQL
容器内に不活化ガス満たせば何でも出来るだろ
16ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 12:46:40.22ID:D5jhCiTx
【自民党「移民1000万人計画」】 人口、最大の37万人減、月給3000万ドン、自衛隊がローソン商品輸送
http://2chb.net/r/liveplus/1531534027/l50


不買だ! 不買だ! 不買だ! ローソンが被災地を食い物にしている!
17ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 13:04:08.33ID:TpoEhfbn
>>13
流石日本だやることがギャグ過ぎで世界は追いつけない
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 13:23:51.60ID:7ATswwNx
豪雨と地震の対策してくれよ
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 13:26:21.89ID:/1u5RgD2
間抜けの300乗w
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 13:34:16.37ID:yXwVXYgk
相変わらず原発関連は酷いな
事故ばっかり
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 13:34:20.85ID:dmvAyuwy
プルサーマルが成り立たないと原発は無理ゲーだよ
22ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 14:17:40.38ID:/J0Y2Lpn
馬鹿と無能の巣窟=動燃
23ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 14:20:40.22ID:DFJnvcx5
どんだけ低レベルなんだよ。
24ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 14:24:51.55ID:XjLPb2iz
なあに、不具合が出た方がかえって儲かる
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 14:38:31.73ID:XZB6bGVU
これで数千億でもんじゅ廃炉にできると豪語する原発村・・・w

兆円になったら全員ギロチン処分が適切なんだけど、自民党が庇うんだろうな・・・w
(中にはアメリカ永住を斡旋したり)
26ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 14:51:25.46ID:9U9OuOaJ
>>1
固まったら湯煎は基本だろ。
27ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 15:00:30.66ID:vdE9gdaX
Naを湯煎ってwww
28ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 15:04:05.30ID:eTNRhgyN
これも無能東芝製だろ
29ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 15:26:16.74ID:5SSAjLzv
>>23
出てくる産廃は高レベル
(の危険物)
30ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 15:46:54.07ID:7FgG5z7w
なあに、ちょっと酸化するだけ
31ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 16:04:38.22ID:T5kxmpf2
アンダーソン君
32ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 16:06:07.18ID:56P9sfVe
何をやっても使えない機構
33ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 16:12:19.58ID:UJ1NYfNm
計画に参加した人達はエリートなんだから
こうなる事まで織り込み済みの長期的なプランです。

当然、最悪な事態になった時の緊急終了や
短期終了プランもあるんだろう?
34ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 16:17:31.17ID:HTVGbc12
>>17
いやほんとに、日本人て失敗する前提で物事を考えないから、マジでアホだと思う。
そういうこと指摘する奴を死ぬほど叩くし。
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 16:26:17.51ID:G5EhI8wB
ゆっくり引っ張れば抜けるんじゃね?
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 16:28:30.95ID:kDBSdcvP
ここよりもっと酷いのは青森の核燃料再処理施設の異常運営   30年運用してもいまだ完成せず、毎年数兆円の無駄使い中  誰も説明できずに無責任中
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 16:56:27.90ID:91+AeiEu
>>34

一番大切なことなんだがな
38ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 17:00:17.90ID:v3rwmId8
まぁ俺達が生きてるうちには廃炉終わんないし
それまでに地震とかで事故りそうな気がする
39ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 17:16:40.40ID:vvUuLtIq
こいつら莫大な金使って、今まで何してたんか~

一ワットの電力も作れてないだろ
誰がどういう責任をとるんだ 廃炉するにも長い時間と
莫大な費用がかかるだろ
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 17:32:46.53ID:Mj1RX08K
何をしていることやら・・???????????????
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 18:03:33.68ID:xcVAR5uu
関係者は更に固まった?
42ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 18:09:10.37ID:l/o1wSZo
冷却剤のナトリウムをPCBが何かで置換してから作業したらどうだ?
43ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 18:18:21.37ID:eTNRhgyN
Na+CL=
44ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 18:54:44.00ID:rxFnAQUS
核兵器より恐ろしいな
45ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 18:58:27.94ID:DL6EZTlv
此処も酷いが、日本原子力発電はもっと酷い 
形だけ発電可能な原発を持っている事で、東電から基本料金として年数千億円支払われている 
東電はそれを経費扱いにして、電気料金に上乗せ、もんじゅは血税投入だが、日本原子力発電は皆さんの電気料金を東電などか還流して養っている構図 
しかも、発電可能な原発所有が絶対条件だから、規制委員会は再稼働可能な原発とお墨付きを与える始末 
再稼働に必要な追加工事の原資を東電が融資すると言い出す始末 
そして、一番安価な発電方式と言われ続けていた原発の為に、電気料金は一向に安くならず、現政権与党が続く限り庶民が日頃必要な電気やテレビ、今度は水道まで課金無限地獄が続いて行く 
 
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 20:01:03.96ID:7IGzv+5q
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
http://www.tobbzas.ikwb.com/1531537659.html
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 20:24:46.69ID:ovs2Km5X
もう不具合解消されてるぞ
48ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 20:42:10.95ID:QwTsEL6j
塩舐めすぎ
高血圧なるぞ
49ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 21:20:46.00ID:ybAQrvCG
日本は先進国から外れるべきだな
50ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 21:28:25.27ID:UA3gjsC9
新装オープン
高速増殖鉄板焼もんじゃ
51ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 21:35:56.42ID:yXwVXYgk
>>49
外れつつある
個人情報関係とか周回遅れ
EUからも見放された
52ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 21:46:56.53ID:e4YsAD4b
何をやらせてもダメな奴ら
53ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 21:50:52.50ID:YLbX3Ng/
もんじゅは日本人皆が選んだ皆の夢
だから無生産どころか維持に大金がかかっても
誰も文句一つ言わない国民の総意
54ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 21:53:40.08ID:4Ht4u3fu
ちょっとずつ燃やせばいいんじゃね?
55ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 22:03:38.95ID:J5akqSza
>>1


Σ ( v ̄□ ̄) !? 。。。  あの、ナトリウム爆発で関西オワコンになりかけたもんじゅがまた。。?
56ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/14(土) 22:25:24.48ID:MIlLv34G
失敗しかしてないイメージだけど、
税金ぶっ込んでるからいいよなー。
57ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 02:20:53.27ID:pgMuo7Fc
綿アメみたいに少しずつ付着させてナトリウムを抜けばいいんだな
燃料は、うん、露出させてから対策しよう
58ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 02:42:07.67ID:C5Dvb754
固まるって温度下がれば固まるやろ
59ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 03:05:28.58ID:dTNb3fuy
うちの塩大丈夫かな
60ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 03:31:17.00ID:dIbmJdD5
おとなしく鉛冷却やっとけばよかったのに。
なんでナトリウムなんか使ったのかねえ。
61ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 03:39:58.05ID:0tcn53HA
煮え立った油(パラフィン)を注げばどうか?
62ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 05:15:11.71ID:ZPmmj+qE
碌なもんじゅね~
63ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 06:43:30.97ID:jd4WlG9b
なんかあったらオスプレイで速攻日本を逃げ出しそうやな安倍

>>60
知ってるわけではないがだいたい想像が付く。
「当時最先端の理論でかっこ良かったから」だろう。

虚飾オンリーの自称科学的先進国・日本ではよくある光景
64ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 07:46:23.26ID:25TjhLWN
どうやったらいいかじもんじゅとうしなさい
65ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 09:58:49.89ID:8Li38NH7

文部省だし
東芝だし
66ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 11:35:30.38ID:0tcn53HA
雨降って地固まるというからな。
67ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 11:50:38.32ID:lTQwpyZu
>>42
PCBお漏らしして更に面倒な事に。
ケミカル毒はヤバイせ。放射能とか可愛いレベル
68ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 12:21:46.74ID:KCbiHknV
>>60
俺が聞いた話では、安くて効率が良いからだった。
69ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 15:01:56.41ID:0tcn53HA
ナトリウムは融点が低い(鉛合金はものにもよるが、どうしても高めになる)。
ナトリウムは軽い(鉛合金は重たい)。
溶融ナトリウムは粘性が低い(溶けた鉛合金は粘い)。
ナトリウムは純粋なものが手に入る(鉛にはいろいろな不純物や核種を含みがち)。
ナトリウムが中性子を吸って放射化された場合の半減期は短かったと思う。
溶融ナトリウムは鉄やステンレスの配管を犯さない・溶かさない(減肉しにくい)。

しかし、溶融ナトリウムは酸素のある雰囲気で燃焼するし、水分と爆発的に
反応して水素を放出する(水素爆発を招く可能性がある)。
密閉が破れたら、空気に触れたり、水に触れると、かなり危ない。

一端水に接触したら、水素を出して爆発したり、高熱を発生して、
炉心を破壊したり、建屋を破壊したり、配管を溶かして、核燃料も溶かして、
炎をあげて、プルトニウムの煤を天まで昇る煙と共に巻散らかす可能性が出てくる。
そうなれば、大惨事だ。
70ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 15:11:54.83ID:jWZKXNvj
今みたいな時期だと湿度も高い。
空気に水分多いからなぁ。
およそ実用的でないんだよ、Naは。
71ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 15:12:09.90ID:jWZKXNvj
100%絶対安全で無ければならないものに
低確率だからとエコ設計とかしてるような日本の原発は
根本が狂ってる。
フクシマだってわざわざ山削って作ってるし
その後に定められた安全基準なんて
最初からやろうと思えば出来た事だ。
その方が結局安かったし海外の市場含め失った。
エコ設計だからしてないだけで。
72ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 15:27:33.19ID:CZcgn0ux
>>71
原発をエコ設計だと?

あんなもの無駄の塊
使う機会のない冗長システムに趣味の計測機器おばけ

俺が設計したら4分の一の予算で安全に作れる
73ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 15:43:14.42ID:EbNcrP7y
原子力産業は美味しい美味しい利権です。
手放すわけには,いかないんだよ。
74ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 19:42:55.93ID:PkFon04l
原発には核ミサイルが搭載されてるんだよ!
75ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 20:14:45.26ID:wckuJ2dO
活断層の上はメルトダウンが起きやすいってみんな知ってる。
76ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 20:37:46.86ID:ZU/i9itF
>>1
理屈が完璧でも、実際にやってみたらうまくいかない事ってあるよな。


っていうかなんでもっと小さい規模でやらなかったん?
77ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/15(日) 21:12:02.68ID:T1lC/4Sg
常陽も知らんのか
78ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 02:35:29.29ID:zSH1565L
核燃料は水で冷却しないとメルトダウンする
ナトリウムは水に触れると爆発する可能性

あとひとつ揃えば新しいじゃんけん出来そう
79ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 04:50:15.84ID:fiJTmbYV
イケイケの時代に造ったんだろうなぁ
80ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 06:46:30.85ID:0bIbHafr
アジアの大規模殺戮兵器
81ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 07:25:17.52ID:nhszMG24
茨城にある常陽もよく事故ってるよな
今もナトリウムに落っことした部品見つからないまま使ってるんだっけ
82ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 08:30:12.67ID:vYSvCO5g
これどうするつもりなんやろ
廃炉出来るんかな・・
83ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 08:37:51.97ID:QxA3Tazr
もんじゅもそうだけど、日本は原発廃炉に無駄な金つぎ込みすぎて物価上がらないんじゃね?
金が国民に回ってこないから
84ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 08:39:07.02ID:n3ZYfqt1
これわざとやって関係者が食いつなぐための仕事作ってる感じなの?
85ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 09:29:44.73ID:OnkGVkXN
>>84
文科省管轄だしそうだろうな
設計もど素人だし
86ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:03:09.16ID:NCAr6i2/
>>81
ひっそりと復旧作業終えてるよ
87ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:07:25.65ID:GNHdIn/y
>もんじゅ廃炉計画、規制委が認可 費用は3750億円

原子力規制委員会は、約30年かけて廃炉する工程を示した
日本原子力研究開発機構の廃炉計画を認可した。
工程は2047年度までで、費用は約3750億円。

これで出来ると思うほうが頭おかしいだろうなw

第一、なんちゃら機構は(破局が来ない前提なw)ズルズルと延びた方が
自分らの懐にカネが入る点で都合がいいんだからさ
88ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:15:11.92ID:n3ZYfqt1
>>85
文部省w

マジかよ…。
89ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:24:05.13ID:ZiR3BiM+
どうせ、文系に運用任せたんやろ。
90ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:26:33.11ID:Ne2lbAYp
もうこれ施設周りをコンクリ壁でガッチリ固めて放水して
ナトリウムを爆発炎上消滅させちまったほうが早いだろ
91ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:29:59.62ID:DY3bz8RX
ナトリウムを地下のドレインタンクに落としてから作業すればいいのでは。再稼働の望みを捨てきれないのかなぁ。
92ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:41:04.58ID:fiJTmbYV
でも新もんじゅの計画があるやろ
93ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 10:44:24.03ID:X5JBz98a
こいつら全員地獄行きだな
94ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 11:09:47.56ID:YO2XM18C
水素原子も怖いが、ナトリウム原子も怖い

原子の力って、見た目では理解できないな
95ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 11:13:06.46ID:MxWol9tw
>工程は2047年度までで、費用は約3750億円。
>これで出来ると思うほうが頭おかしいだろうなw

大丈夫だ。予算を通すためにこの手の金額は過小に見積もられていて、
たいていやっているうちに累積3倍強には膨れ上がる算段になっているから。
96ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 11:18:57.99ID:26a6HHoG
>>94
じゃあ水素原子ナトリウム原子たっぷりの食塩水とか海水とかこわいな

単体が怖いんだよな。
97ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 13:56:28.80ID:f75eVw1o
>>67
PCBは大気に乗って拡散する?
海水と混和する?
98ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 14:25:49.40ID:BzP+6tqa
取り出しす予定の大量のナトリウムってどう処分するつもりなん?
99ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 14:55:07.43ID:/cFEPj/j
4人目も使えない
100ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 16:43:22.01ID:GNHdIn/y
>>98
フランスや米英のやり方をサルマネするだけだ
スーパーフェニックス解体をググレ

ただし、フランスと違って処分地が決まってないけどなw
ごく一部は放射化してるからそれは処分揉めるだろう
都内で保管しろよな
101ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/16(月) 18:54:34.25ID:StWriHYv
ゆとりに作業させるなw
102ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 09:43:15.31ID:k73tWEKG
世界で一番詳しい(炉内)環境担当が林の中で自殺
103ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 12:49:28.04ID:Rj/eWVxH
>>76
多少効率悪くても安全優先よね
104ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 17:10:57.45ID:HWZvYqgp
失敗したら北半球ほぼ全域人間が住めなくなるってやつ?
105ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 17:18:31.03ID:B21n03BB
>>60
核燃料との熱交換ができて減速材としての作用をせず入手が容易な物質だったから
安全性よりコストを重視した結果
106ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 17:36:31.88ID:1zDgB3yl
文句言ってるやつは当然冷房は
使ってないんだろうな(・∀・)ニヤニヤ
107ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 18:27:57.83ID:HWZvYqgp
高速、増殖、少なし仁
108ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 18:50:58.83ID:4DPhXSiE
>>106
1ワットも発電してないぞ、もんじゅ様は
109ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 20:04:01.42ID:53RlBz1I
 
人の手に負えない…(’A‘)
110ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/17(火) 20:13:27.83ID:14yUoeMd
【毒素ためる、〝制汗″】 Ban、Ag、 8×4が <乳癌> <鼻炎> <ワキガ> の原因になっている!?
http://2chb.net/r/liveplus/1531621398/l50



くさいよくさいよ
111ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 03:20:06.13ID:hET67jz9
水銀のほうがマシだったな
112ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 13:14:42.62ID:2dSAsO84
>>108
半年くらいは送電してたことになってるぞ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/019/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/28/1365680_03.pdf
113ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 13:22:17.40ID:B/IR2rph
もんじゅ=高純度プルトニウム製造装置

なんでこんなものが必要なのか?
114ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 13:39:50.45ID:0rmD4h+m
>>113
U238やPu240の有効活用のためです(棒)
115ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 13:41:06.33ID:FM4dQeuk
こんなザマ見てたら「日本も核武装せよー」とか永遠に戯言に思える

プルトニウム抽出、濃縮、保存、核弾頭工場、弾頭保存、修理、最終処分
・・・どれもこのレベルとは段違いの保安基準、スタッフのスキルが必要なのに、
民間施設として運営して文科省・原子力安全機構とかが携わったならば
世界初の「国内での水爆弾頭爆発事故」が見られるかもしれんw

責任を負うべき人間が「想定外は無罪」を連呼してアメリカに逃亡するような国は
永久に核戦力と関連施設など持てやしないだろう
(なんだかんだと、原子力施設に天下りするのも見えてるしな)
116ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 13:48:42.20ID:FM4dQeuk
350キロトン水爆弾頭が誤って日本で爆発したなら・・・日本は終わるだろう

でも責任者はアメリカ逃亡して知らん顔できる良い国だ

日本は永久に核戦力を持つべきじゃないだろう
117ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 14:13:18.24ID:Kf1Gr4EQ
もう杜撰すぎて呆れるわ

こんなモノをマジで稼働させようとしてたなんて
アタマがオカシイとしか思えん
118ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 14:27:38.66ID:36uL0oy8
もんじゅ廃炉できるの
119ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 16:55:47.77ID:FM4dQeuk
もんじゅを日本各地に作って、もし日本が攻め込まれたら
「もんじゅを爆破するぞ?いいんだな?」って凄んだ方がいいかもしれない

新しい安保だわ
120ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 17:15:33.56ID:rs+qdd6S
そのうち ちゅどーーーーん! って爆発するの?
121ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/18(水) 20:31:19.36ID:JETCPCX5
ねえ俺知らんけどやっぱ1次冷却水が止まって固まったらメルトダウン一直線原子炉な設計だったん?
そうだとしたらコミュニケーション能力おそるべしだな
122ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/19(木) 07:22:12.07ID:CznTmYBN
知恵なさすぎだろ

完全に名前負けw
123ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/19(木) 16:31:43.82ID:TYm9C/l1
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://2chb.net/r/liveplus/1531966541/l50



2018年、テレビが隠している大ニュース!
124ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/19(木) 21:57:16.89ID:wLhB/cYn
これでみんなラクができると甘えた瞬間トンでもないことになったな
125ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/20(金) 15:11:27.54ID:jh9X1eul
>>97
調べてみろよ
ヤバイ物質なのが分かるから
126ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/20(金) 16:02:40.10ID:yHhKUPLe
ナトリウムなんか全然取り扱いやすいんです
鉛ビスマスに比べたら天国
127ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/20(金) 18:48:37.44ID:Db6HnVQ1
>>126
鉛ビスマスってどういう点でナトリウムよりもずっと扱い辛いの?
化学的毒性が強いってこと? 確かに鉛の毒性は有名だしビスマスだって重金属だから毒性があるだろうけど
もう少し具体的に鉛ビスマスの扱い辛さについて説明してくれるとうれしいです
128ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/21(土) 01:42:40.79ID:zX05yqZb
水銀→ブシャアー!→安全安心お米もたける
ナトリウム→ブシャーアーボーボーボー!→危険無限放置→さあ次作ろうか土地はまだまだある→新生もんじゅ2だ!!
129ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/21(土) 08:19:34.48ID:s3NE5nNZ
>>126
にしても緊急時のナトリウムを別冷却材に置換するシステム(出来れば廃炉せずに)
予備冷却機構ぐらいは入れないとまるっきりダメだろ
事故を起こさなければ問題ないななんちゃってコロンブスの卵は論外
そんなシステム作れるかい。口裏合わせで事故など起こらないことにはできるだろうがな。
130ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/21(土) 22:46:38.20ID:S1h/1aoC
予想通り

アホすぎ
131ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/22(日) 07:52:40.82ID:W2LBhLHb
毒性なんてまだマシだわな
水と反応して施設や燃料ごと吹き飛ばす爆弾に比べたらw
132ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/27(金) 03:19:46.29ID:MjeJSzbV
>【廃炉】もんじゅ、使用済み核燃料取り出し断念 
>廃炉が決まった高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の使用済み核燃料の取り出しについて、
>日本原子力研究開発機構が、7月中としていた作業開始を断念したことが26日、関係者への取材で分かった。

>文部科学省は、27日に開く廃炉計画に関する連絡協議会で、福井県と敦賀市に延期を伝える。

はい、きましたよーw 
またまたホニャララ機構のお粗末な続報がw

こんなので廃炉できるの?w ほんとうに?w 
133ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/27(金) 03:43:35.54ID:MjeJSzbV
名前だけ廃炉決定してるけど、実際は廃炉にしたって燃料棒抜き取れないので
物凄い税金かけて延々と冷却し続けないといけない

その方がトクをする人達が大勢いるんだよな
134ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/27(金) 04:45:21.04ID:6+HDqBAs
本当無能
135ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/27(金) 11:49:38.63ID:ufRJhkAO
そりゃこの不具合で遅れるのは当然だろ?
136ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/07/27(金) 20:49:13.74ID:/PvgHCI4
金のなる木
この世のクズを煮詰めて処理不可能物質になったか
ゲスい
137ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/03(金) 19:39:17.77ID:GoJsUv89
三菱重、トルコ原発の採算性調査終了 建設費巡り交渉へ
https://www.asahi.com/articles/ASL8353L6L83ULFA01W.html

トルコ原発「全員の意見が一致しないと」 三菱重工社長
https://www.asahi.com/articles/ASL6L3VM4L6LULFA01D.html

トルコ原発計画、三菱重工の憂うつ 「損してまでは」
https://www.asahi.com/articles/ASL4S5R2NL4SULFA02D.html

トルコの原発計画、伊藤忠が撤退へ 採算困難と判断か
https://www.asahi.com/articles/ASL4S6GJDL4SULFA038.html
138ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/04(土) 16:15:47.28ID:q0kBv1Uv
日立も三菱も東芝の後を追おうとしているように見える。
139ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/04(土) 19:54:25.27ID:jVMKac0M
トルコの原発だけは手を引かないとマジで三菱重工倒産するぞw
2兆円(以上になるだろう)の負債なんぞ耐えられん

いくら独裁者エルドアンでも国民の電気代倍にするという真似はできないわ

(倍にしなかったら政府が財政赤字抱えることになる。それもまたできん話。
 特にアメリカから銀行だの制裁くらってトルコリラが不安定で経済がズタボロな今、
 電気代倍を許したら只でさえ輸入インフレ激化してるわけで、国民の大反乱が起きかねない)
140ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/05(日) 00:24:15.41ID:llzQpd0N
原発推進派のおっさん連中が
素手で取り出せよ
141ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/06(月) 12:25:53.45ID:TYGYcxps
固まっているのを加熱しようとして作業員が
ガスバーナーであぶったりしないで欲しいな。
溶けたナトリウムを鉄のひしゃくですくって
ポリバケツに入れてくみ出すとかやるのだろうか?
142ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/06(月) 17:00:27.73ID:/bh91Y2K
文殊菩薩が怒っていそう
143ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/07(火) 19:52:45.21ID:dm22Jucv
福島県の現状を見ると、原子力の将来に関しては悲観的にならざるをえませんが、
唯一、救いがあるとすれば、身体は死んでも魂は永遠に不死ということぐらいかもしれません。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome


 
144ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/13(月) 21:58:50.54ID:RcYdtEi+
一日一杯柄杓で掬ってたらもう綺麗になってるだろ
本気出せやコラカス
145ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/08/19(日) 15:54:58.27ID:7MNVRFvK
>>127
旧ソ連のアルファ型潜水艦が冷却材に使用していたが、鉛ビスマスでエライことになったらしい
(つーか、軍ヲタのオレはアルファ型は今までナトリウム冷却と思ってたがw)

wikiから拾うと
・鉛ビスマスは腐食性が強烈。蒸気発生器や配管を腐食させる
・空気と触れて酸化鉛を作るため、スラグを生成させ、配管などを詰まらせた
・鉛やビスマスが中性子捕獲してポロニウム(あの暗殺に使われたアレですよ・・・w)に変化し
 そのアルファ線で機械が故障した
(鉛ビスマスはナトリウムのように水や酸素と接触して水素ガス出しながら激しく発火することはないから、水を使う緊急炉心冷却装置はセットできるそうです
 水素ガス爆発怖いよ・・・w)

そうです

ただし、wikiによるともう解決法はほぼ目処が立ってるらしいね

・腐食性→鉄パイプじゃなくて、クロム系耐熱鋼使えばok
・スラグ→不活性ガス混入で空気と遮断、配管設計を変更、異物センサーセットでok
・ポロニウム吸着材でok

にわかなのでコレ以上は知らんw
146127
2018/08/21(火) 04:18:32.60ID:eCzJxvgN
>>145
教えて下さってありがとうございます
2日ほどネットにアクセスできない暮らしをしていたのでお礼が遅くなってしまう済みませんでした

船殻にチタンを使って最大深度900メートル超で最大速度も40ノット超の化け物とか言われてた
あのアルファ級はそんな原子炉を積んでいたのですか

そう考えるとアルファ級は本当に技術的に初物尽くしの非常に野心的な攻撃型潜水艦だったのですね
147ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/06(土) 23:34:57.15ID:YkgZB/BM
北日本/(^o^)\
148ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/06(土) 23:37:17.92ID:YkgZB/BM
迅速に終わらせないとだめなんだけど
量が多すぎた
149ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/06(土) 23:44:01.63ID:0k5JiWui
問題しか起きてないやんけこの炉
150ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/07(日) 14:37:00.71ID:O5oH5i3L
こう言うのを作ったヤツ等は死ぬまで責任追いかけて
末代まで賠償と復旧する重い義務を付けるようにしろ

税金使って無責任無思考に害になるだけのモノを作らせるな
151ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/10/07(日) 16:15:45.43ID:PKpo3uHR
そういう奴はそれまでに億円単位の退職金もらって
富裕層向けグリーンカードでアメリカへ逃げるからなぁ・・・

アメリカに逃げられたらアメリカでの訴訟になるけど、富裕層は大金払って司法取引するのが常で
アメリカでは訴訟起こせない

そうなると日本としてはどんなに憎くても、もう手出しできない
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216001954
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1531537659/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高速増殖原型炉もんじゅ】核燃料取り出し設備に不具合 もんじゅ、冷却材固まる[07/14] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【高速増殖炉】もんじゅ核燃料取り出しで不具合86件 
【不具合だらけ】「もんじゅ」核燃料取り出し 作業開始8月以降に延期へ
【IT】アマゾンのクラウド障害、復旧 ユニクロやdTVも影響 システムの冷却設備の不具合 AWSはMSを引き離しトップシェア
【悲報】「きのこの山」復刻版発売中止 設備に不具合で「安定供給ができない」
【車】スズキ、105万台リコール=燃料タンクに不具合など  [Toy Soldiers★]
【菓子】明治『きのこの山復刻版』発売中止 生産設備に不具合「安定した供給ができなくなった」 [シャチ★]
【日産が8万台リコール】燃料計不具合でエンストも
【スズキのハスラー】「車線はみ出し機能に不具合」3000台をリコール
H2Aロケット不具合判明!液体燃料用ヘリウムが漏洩していたため。発射したら確実に失敗だった
【宇宙探査】木星無人探査機「ジュノー」 機器に不具合で計画していた軌道変更を取りやめ 南極の写真公開/NASA
【兵庫・神戸市】トラック衝突8人死傷 ブレーキに不具合か
【ボーイング787型】ジェットスター機のエンジンに不具合 国が「重大インシデント」認定
【悲報】任天堂にスイッチを修理に出したら新たな不具合付きで帰ってきてユーザーブチギレ
【お笑い】スイッチ版「イースⅧ」発売前から海外向けに不具合修正のロードマップ公開
【DQNカー】プリウンコ3度目のリコール!およそ125万台がハイブリッドシステムに不具合www
【鉄道】東北新幹線「福島-郡山」間で一時停車 パンタグラフに不具合 上下線で計19本に遅れ [1/1 19:25]
【ホリエモンロケット爆発】心臓部のエンジンに不具合 原因究明は難航も 遠のく宇宙ビジネス ★3
【ピピピ】不具合起こす可能性有るペースメーカーを体内から取り出さず、内蔵されたプログラムを無線通信で修正し問題に対応へ
Xbox Series Xに不具合 シャープ、LG、サムスン、Vizioなど多数のTVで
【福島第一原発】福島第一3号機、核燃料取り出しへ 未経験の遠隔操作で[04/11]
ミュージカル「ビューティフル」急きょ中止 舞台機構に不具合発生 [爆笑ゴリラ★]
【通信】楽天モバイル、iPhone利用者に不具合 総務省が原因究明を要請 [ムヒタ★]
【脳科学】脳に埋め込んだチップに不具合 マスク氏の新興企業ニューラリンク [すらいむ★]
【PC】Windows、KB5004945等に不具合 ESET導入環境でブルースクリーンエラー [樽悶★]
【宇宙開発】ハッブル宇宙望遠鏡、間もなく29周年も目立つ不具合。今度は「掃天観測用高性能カメラ(ACS)」が故障[03/07]
死亡するまで神経障害残る…阪大病院でがん患者2人に抗がん剤を過剰投与 自動計算プログラムに不具合 [ごまカンパチ★]
【新型肺炎】全米と海外に送付の米疾病対策センターのウイルス検査キットに不具合「陽性か陰性か結果がはっきり検出されない」[02/13]
【原発】もんじゅ冷却材一部を英国に輸送、分析へ [北条怜★]
【宇宙開発】H2Aロケット最終号機 29日に打ち上げへ 24日に不具合で延期 [すらいむ★] (15)
【原子力】福一1号機、格納容器のフタ調査 燃料取出へ←強い放射線や不安定な足場が障害 ロボット2台を入れ撮影や測定など[07/03]
【中央日報】 現代自動車、米でエアバッグ不具合によりサンタフェなど5万台をリコール [8/1] [仮面ウニダー★]
【江南タイムズ】 韓国製ハイブリッド車で深刻な不具合続出、現代自動車コナで走行中エンストも…リコールはなし [1/5] [仮面ウニダー★]
【韓国】月城原発3号機、冷却材の流出で稼働中断…住民は不安感訴え「とても恐ろしい」[10/19]
アプデ不具合報告スレ
AirPodsの不具合。助けて
iOS11の不具合報告or不満箇所
Windows Updateの不具合?
アプデ不具合スレ Part.2
5ch不具合報告スレ Session 3
【PS4/XB1】anthem不具合報告スレ
Windows7 不具合報告スレ part8
【不具合連発運営】白猫テニス454【靴返せ】
【6670】MCJ★91【売り上げ増/intel不具合/英国訴訟13】
【朗報】PS4『LEFT ALIVE』の配信禁止、ただの不具合だった
【福島第一原発3号機】燃料取り出し装置を設置 来秋開始目指す
【北ミサイル】Jアラート不具合「利用者が勉強を」 副大臣が発言撤回
【不具合は】オルタンシア・サーガ318[オルサガ ]【仕様です】
【米海軍と海自】軍艦の影響?車の電子キー不具合、長崎で多発 原因不明
【福島第一原発】福島第一3号機、燃料取り出し来春以降 4度目の先送り[09/27]
【株価】ゼンリンの株価が急落。グーグルマップから社名消え、不具合急増報道も★3
【KOFAS】【不具合放置で】 THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part88【謎コラボ】
【変形エラー熱暴走】NintendoSwitch不具合・故障情報を集めるスレ Part2 【スイッチ】
【朗報】ゼノブレイド2 不具合対応だけと思われていたアップデートで新クエスト追加!!
【大学】東大が防衛省に協力拒否 機体不具合究明「軍事研究」と、一方教授は個人で参加 [2014/07/06] ★3
【宇宙開発】ISSにドッキング中のソユーズ宇宙船から冷却材とみられる物質が漏洩 船外活動中止[12/15] [すらいむ★]
【原発】チェルノブイリ原発に電力が供給されず、使用済み核燃料の冷却に懸念 ロシア軍の侵攻で[03/09] [すらいむ★]
【通信】ソフトバンク、不具合解消せずーー衛星電話サービス終了へ [すらいむ★]
【ソフトウェア】iPhoneの天気アプリに「69度」と表示しない不具合があることが判明 [すらいむ★]
【福島第一原発】採取した燃料デブリ、放射線量は基準内 7日以降に取り出し完了へ 東電 [すらいむ★]
【福島第一原発】「ありえないミス」手順間違え作業中断 燃料デブリ試験的取り出し 再開は未定 [すらいむ★]
【コロナ接触確認アプリ】「COCOA」でまた不具合発生、バージョンアップで起動不能に[11/25] [すらいむ★]
【核融合】国際熱核融合実験炉、運転開始は2027年以降に 部品不具合で延期 ロシア含む体制は維持 [すらいむ★]
【自動車】マツダ車で「特定のラジオを受信すると車載システムが利用不能になる不具合」が発生、その原因とは? 米 [すらいむ★]
【セキュリティ】婚活マッチングアプリ情報流出 その後、問い合わせフォームの内容が他人から閲覧可能になるという不具合まで発生 [すらいむ★]
【気象】琵琶湖に冷却効果ない?温暖化で猛暑日急増「滋賀には琵琶湖があるから、隣の京都ほど暑くない」のイメージを覆す[07/24]
09:23:08 up 99 days, 10:21, 0 users, load average: 15.87, 13.94, 13.35

in 0.16382098197937 sec @0.16382098197937@0b7 on 072522