新潟市まで北陸道と名付けられてるし、
江戸ー高崎ー長岡ー新潟なんて距離が近過ぎる
しかし直江津だと海が近すぎだし高田から文句出そうだから上越妙高で正解だったと思うよ
長野五輪が開催されていなかったらそのルートだったかもね
はじめは長野市へはミニ新幹線って言ってたんだし
300km/h運転をすれば、長岡スイッチバックでも今の北陸新幹線の
東京ー金沢は大して変わらないんじゃね絵のか
現状では北陸三県と新潟県の鉄道アクセスがどんどん悪くなる
湖西線を二階建にすれば安く上がりそうなのに山中くり貫くんだっけ?
直江津には停めてほしかったなよな
湖西線ルートは京都以西をどうするか問題がある
東海が乗り入れを嫌がる以上、複々線にする方法かね?
しかし政治的転換がない限り小浜ルートのまま行くだろう
羽越新幹線は新潟から伸びるだろうから直江津は通らないかと
そもそも最初の計画では新宿~甲府~松本~富山~金沢~小浜~新大阪だったのだが
京都は元来ビジネス街ではないから京都は経由地に含まれなくて問題なかったはず。
京都大阪神戸など近畿圏の交易や観光での往来は早々と開設されていた東海道本線や並行していた競合私鉄だけでも充分に近くて便利だし大丈夫だったろう。
貿易や軍事にウエイト置くなら舞鶴や小浜や敦賀の方がはるかに重要だったはず。
もし舞鶴が経由地となっていたら出雲市や浜田あたりまでの山陰支線のハードルはもっと低かっただろうと思うと残念。
北陸新幹線が大阪に北からズドンとアプローチしていたなら新大阪ではなく梅田の貨物駅の傍にでもダイレクトイン出来ていたはず。
そして和歌山新幹線、四国新幹線、九州横断新幹線で長崎へと遥かなる旅路へ…
そんな事言ってる間に敦賀まで東京圏に組み込まれます。
縮小関西圏
東京圏に組み込まれるちゅーか、一見さんだらけでぼられてるのが気づかないお馬鹿さんだらけなだけな気がする、金沢の寿司屋の何様ぶりを見ると
いやもう関西とつながんでいいよ
名古屋につないでそこからリニア乗り換えにしろ
上田駅からすぐにトンネルで北上して長野駅は東西に突き抜けて欲しかったな
白馬を通って立山をトンネルで貫通
まあ当時の技術では不安があったってことみたいなことも言われるけどぶっちゃけ飯山・上越妙高・糸魚川は要らないんだよな
まあ上越妙高はある程度乗降客いるみたいけど飯山と糸魚川は本当要らない
お前にとって要るとか要らないとかいう意見はほんとクソどうでもいい
作られたからには作られた理由がなにかしらあるんだよ
保線基地&トラブル時の避難所としての機能は絶対に必要。