◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅥI本目 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1649222542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさんから2ch各局…
2022/04/06(水) 14:22:22.52
基本にして究極。
意外と飛んで、のんびり楽しめるダイポールアンテナについて
引き続き語り合いましょう。

自作アンテナの紹介、既製品レビュー、自慢話、失敗談などなど
DPに関する話題なら何でもOKです。

過去スレ
 ̄| ̄ ダイポールアンテナのスレ  ̄| ̄
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1297527102/
 ̄| ̄ ダイポールアンテナのスレ2  ̄| ̄
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1308496208/ (452res)
 ̄| ̄ ダイポールアンテナのスレ Ⅲ本目  ̄| ̄
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1322247358/
 ̄| ̄ ダイポールアンテナのスレ Ⅳ本目  ̄| ̄
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1413072992/
 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅤ本目
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/radio/1422666787/
 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅥ本目
http://2chb.net/r/radio/1508876718/
2名無しさんから2ch各局…
2022/04/06(水) 15:02:20.83
失格
3名無しさんから2ch各局…
2022/04/06(水) 15:02:45.76
基本がなってないごちゃごちゃ
4名無しさんから2ch各局…
2022/04/06(水) 15:02:58.96
見ずらい
5名無しさんから2ch各局…
2022/04/06(水) 15:03:32.26
どおおおすううれええたああtれええええ
6名無しさんから2ch各局…
2022/04/06(水) 18:24:03.56
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
(1946~1992 イ夕リア)  
 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅥI本目 ->画像>3枚
7名無しさんから2ch各局…
2022/04/07(木) 11:08:20.00
>>2-5
基地害死ね!
今すぐ死ね!
マジ死ね!
8名無しさんから2ch各局…
2022/04/09(土) 08:01:36.04
ワイの大ポール自慢だぜ!
9名無しさんから2ch各局…
2022/04/30(土) 17:06:58.17
7MHzのフルサイズダイポールアンテナをきちんと設置できたら、リグ内蔵ATで、21と50に出られるので、それなりに楽しめる。
10名無しさんから2ch各局…
2022/05/09(月) 00:55:11.07
CD の730V1と第一のワイヤー721、同条件なら飛びは同等と考えて良いですか?
11名無しさんから2ch各局…
2022/05/09(月) 09:54:36.83
同条件って簡単に言うな
12名無しさんから2ch各局…
2022/05/09(月) 19:58:14.55
マストのてっぺんに上げた万歳とマストのてっぺんに上げたワイヤーなら万歳の勝ちじゃないかな。
垂れ下がったワイヤーに何を期待するのか?
13名無しさんから2ch各局…
2022/05/12(木) 21:51:30.36
>>8
おまえのチンポールはウイニーじゃないか!?
14名無しさんから2ch各局…
2022/05/13(金) 08:09:23.03
ダンボールアンテナに期待
15名無しさんから2ch各局…
2022/05/13(金) 12:26:41.90
>>8
ポークビッツ乙
16名無しさんから2ch各局…
2022/05/13(金) 12:52:12.29
CHVー5って実用になりますか?全長同じ4mちょっとならマルチバンドGPの方がいいですか?
17名無しさんから2ch各局…
2022/05/13(金) 13:40:08.29
チューニングが必要なダミーロード
18名無しさんから2ch各局…
2022/05/13(金) 19:13:56.05
>>17
kwsk
19名無しさんから2ch各局…
2022/05/13(金) 20:23:26.97
>>16
全長4mのDPって事は、アースのしっかり取れたセンターローディングの2mモービルホイップ程度と考えていいんでない?21MHz以上ならそこそこ、14MHzでギリギリ、7MHzだとかなりキツイって感じじゃないかな。
DPとして横に展開するから、打上げ角は上がって国内向けにはモービルホイップより良いかもって感じかと。
20名無しさんから2ch各局…
2022/05/14(土) 00:21:19.14
>>19
やっぱりこの短縮率だと飛ばなそうですね。レビューはそこそこ良いみたいなんですが。
21名無しさんから2ch各局…
2022/05/14(土) 03:57:22.31
>>20
実際に使ったことはないけど、7MHzで使う事を前提とすれば、聞こえる様になり、飛びはする。でも良くは飛ばないって感じかなと。GAWANTみたいなのでも飛びはするので。
CW、FT8専用と割り切ればそれなりに使えるかも。使える帯域の狭さもSSBだと問題かな。ただコイル細いしダミーロード化して帯域を広げてる可能性もあるけど。
寸法から飛びはするけど良くは飛ばないアンテナだと思うので、こんなアンテナで本当に飛ぶの?と思っていたけど、使ってみたら交信できたっていうのが好レビューの真相ではないかと思う。
ここからスタートして各バンドの雰囲気を味わい、飛ばない7MHzをどう補うか試行錯誤する入り口とするには良いかな。
22名無しさんから2ch各局…
2022/05/14(土) 07:53:19.78
針金沼の入口だな
23名無しさんから2ch各局…
2022/05/15(日) 21:58:57.77
16ですが、結局7/21の既製品、第一のワイヤーダイポールを上げました。暇になったらNanoVNAで髭調整する。貧乏臭い竹竿よ折れないでくれ。
24名無しさんから2ch各局…
2022/05/15(日) 22:02:02.03
ポキっ!♪
25名無しさんから2ch各局…
2022/05/16(月) 08:09:32.86
場キッ
26名無しさんから2ch各局…
2022/05/16(月) 08:42:43.91
>>23
良い選択かも。パラで2.5mくらいの電線付けて28MHz帯に出られる様にしても良いでしょうね。
27名無しさんから2ch各局…
2022/05/16(月) 22:00:15.90
>>26
ありがとうございます。なんせ竹竿なんで、強度的にエレメント増やすのは危険かと。逆Vのセンターのマストをアルミの物干し竿、ビバポールですかに替えても影響少ないでしょうか?絶縁体の方が良いかと思って竹竿にしたのですが。
28名無しさんから2ch各局…
2022/05/16(月) 23:09:10.28
釣竿にしとけ!
29名無しさんから2ch各局…
2022/05/17(火) 06:53:06.33
>>27
メーカー製のエレメントみたいなのは重量ありますが、100均で園芸用アルミ線の太いのを買ってきて両端は水糸なんて選択肢もあるかなと思いました。古くなったらその部分だけ張り替えればOK。
釣り竿って声も上がってますが、次の段階としてATUと組み合わせてフルバンド対応するとまた世界が広がります。ローケーションにも依りますが、垂直系は打上げ角が低いので海外によく飛びます。
30名無しさんから2ch各局…
2022/05/17(火) 07:23:11.35
>>27
あんま影響ないし、調整で対応できるよ
31名無しさんから2ch各局…
2022/05/17(火) 19:18:10.91
皆さん親切にありがとうございます。まだSWRが2位あるのですがFTー8だと海外ともできており、驚いています。調整後が楽しみです。
32名無しさんから2ch各局…
2022/05/19(木) 14:12:56.45
再び16ですが、7メガの中心点は良いのですがSWRが2.4から下がらなくて困っています。Youtube観て左右の髭の長さを変えるとか逆V気味にとかするとやってみていますがかなりやらないとなのでしょうか。21は1.1なんですが。
33名無しさんから2ch各局…
2022/05/19(木) 16:23:30.22
>>7
鏡w
34名無しさんから2ch各局…
2022/05/19(木) 22:04:27.36
>>32
アンテナアナライザーとかnanoVNA持ってたらRとXがいくらか書いてくれるアドバイスしやすい
そういうのがないなら、よくあるパターンとして、
・アンテナが建物などに近い
・エレメントの長さが合ってない
がある。
35名無しさんから2ch各局…
2022/05/19(木) 23:26:49.04
 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅥI本目 ->画像>3枚
すみません、どこを見ればいいのかわからないのですが、SWRとスミスチャートはこんな感じです。
36名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 02:06:40.07
グーグ・ルデヤフ・レー[Gogu Ludeyafu rey]
(1840-1841 フランス)
 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅥI本目 ->画像>3枚
37名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 04:03:41.41
S11見せられても…
どっかで測定器の使い方勉強してきてくれ
38名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 06:37:46.13
>>32
周囲を確認だな
39名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 10:46:02.90
まずは左右の指差確認からだ!
40名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 10:50:37.90
ローバンドだと特に障害物に近すぎると下がらないとか良く有る
41名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 10:57:51.44
UnUnでインピーダンス変換しようぜ
42名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 11:51:50.80
アンアン言わせるのか!?
43名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 12:07:03.89
皆さんご親切にありがとうございます。
UnUnってなんですか?
44名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 12:10:52.32
ググッたらありました。でも難しそう。
45名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 12:47:22.81
>>41
2.4だからそれは効かんだろ
46名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 19:49:36.80
とりあえず画像を見る限りだが
1 所望の周波数で純抵抗になるようエレメントを調整する(たぶん長すぎ)
2 上記1で調整した時のインピーダンスに整合するような変成比のバランを入れる

それから、NanoVNAの使い方を勉強する 
47名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 20:25:40.88
>>43
悶絶する叫びだよ
48名無しさんから2ch各局…
2022/05/20(金) 22:53:59.28
少し縮めてFT8の周波数に合わせました。建物の影響回避のため明日センターのマストあと1m上げてみます。QSO成立し、レポートも少し落ちる程度ですが、保護回路働いて20W位しか出ていないぽい。
49名無しさんから2ch各局…
2022/05/22(日) 11:21:48.20
保護回路動作するようなアンテナ使うと近所にインターフェアまき散らすぞ
50名無しさんから2ch各局…
2022/05/22(日) 13:59:45.34
ネットを参考に悪戦苦闘の末、角度変えてもだめで、オフセット給電で1.7まで下がりました。エレメントの左右差1も位あります。これ以上はもう無理
51名無しさんから2ch各局…
2022/05/22(日) 14:48:12.49
すみません1mの差です
52名無しさんから2ch各局…
2022/05/22(日) 16:47:51.99
マニュアルでいいから、アンテナチューナー入れてあげて、ファイナルをいたわってあげよう。
53名無しさんから2ch各局…
2022/05/22(日) 17:32:53.27
>>51
給電線輻射型アンテナ?
54名無しさんから2ch各局…
2022/05/22(日) 20:52:58.12
チンポール
55名無しさんから2ch各局…
2022/05/23(月) 16:09:24.71
ダンボール
56名無しさんから2ch各局…
2022/05/23(月) 17:14:30.53
>>50
1.7ならいいんじゃない
57名無しさんから2ch各局…
2022/05/23(月) 20:13:13.01
>>56
単純に下がれば良いってものでもない
58名無しさんから2ch各局…
2022/05/23(月) 20:20:02.68
バランの巻数を変えてみるとか
59名無しさんから2ch各局…
2022/05/23(月) 21:27:01.83
>>50
おめ、良くやった
60名無しさんから2ch各局…
2022/05/23(月) 22:12:50.60
ところで、周波数と電力は?
61名無しさんから2ch各局…
2022/05/23(月) 22:46:59.96
NanoVNAで7.04MHzで1.7まで下がっていましたがリグのSWR計ではそれより高くフルパワー出ませんでした。更に雨が降って共振周波数が⒍95MHz(SWR 1.1)まで下がってまた使用不要に。やはり屋根の影響大のようです。屋根上4MH
62名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 08:30:51.58
バランは何をお使いでしょうか?
書き込み拝見したところ、平衡度が低いダイポールに思えますので、
強制バランよりソーターバランのほうが効くかもしれません。
作り方も簡単なので試してみられては、CMF対策としても有効です。
(既に検証済みならすみません)
63名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 11:55:47.98
いい人がやってきた
64名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 12:49:27.81
ありがとうございます。バランはダイヤモンドのW721付属なので確かBU-50Aだったかと思います。自作ですか。市販品はないですよね。
65名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 13:07:13.95
>>64
防水タイプのCMF買ってきて繋げばいいよ
それがソーターバランだから
66名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 15:20:54.54
>64
ソーターバラン(CMF)ってトロイダルコアに同軸巻くだけだよ
43材、W1JR巻きで検索して
67名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 15:33:39.34
バランなしでダイポールアンテナ張ってる人いますか?
68名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 16:30:46.37
無しが普通だろ
69名無しさんから2ch各局…
2022/05/24(火) 16:33:14.74
V型のダイポールなら要らん
70名無しさんから2ch各局…
2022/05/25(水) 20:33:58.10
あなたたち回り込みが気になりませんか
71名無しさんから2ch各局…
2022/05/25(水) 22:23:18.83
メーカー製の7/21MHz DPで、21MHzは問題ないが、7MHzでSWRが落ちないってのは、バラン云々よりもアンテナの端点側に影響を与えるものが近接しているのではないかという気がする。
72名無しさんから2ch各局…
2022/05/26(木) 13:06:30.04
>>71
ありがとうございます。そうですね。7メガだけは天気によっても共振周波数が400khzも変わるし、nanoVNAとリグのSWR計が一致しません。アンテナチューナー使用して出ています。レポートは悪くないですがこれでいいのか。天井やフェンスが原因ならワイヤーダイポールは諦めるしか無いかも。
73名無しさんから2ch各局…
2022/05/26(木) 13:16:10.28
そういえば、30mくらい先に高圧じゃないけど基幹系の送電線があり、日中は特にS7位のノイズもあります。これも関係あるならローバンドは絶望。
74名無しさんから2ch各局…
2022/05/26(木) 13:17:45.56
そこでリモートシャックですよ
75名無しさんから2ch各局…
2022/05/26(木) 13:21:36.83
>>73
ノイズが確定してるならノイズキャンセラーとかで消えそうだけど
76名無しさんから2ch各局…
2022/05/27(金) 11:24:27.81
ノイズキャンセラー=信号が弱くなるだけ
77名無しさんから2ch各局…
2022/05/27(金) 14:18:57.07
SNは改善する
78名無しさんから2ch各局…
2022/05/27(金) 18:29:59.75
DSPでやるんだから昔のキツツキNBとは違うでしょ
79名無しさんから2ch各局…
2022/05/27(金) 18:35:21.92
ノイズの信号が+1の時にそのノイズの信号を反転して-1にして混ぜ合わせると±0でノイズが消える
これがノイズキャンセラーの仕組み
この時、ノイズを拾うアンテナで必要な信号も受信しちゃうとその信号も混ざって弱くなる
80名無しさんから2ch各局…
2022/05/27(金) 18:55:58.66
わざわざアンテナで拾わんと送電線のノイズが見分けられんのか???
81名無しさんから2ch各局…
2022/05/27(金) 19:03:39.52
ノイズキャンセラ装置なんて高いだけで効果は、微々たるもんだぞ
ノイズ源を潰さない限りノイズが消えるわけないんだから無意味だぞ

https://ji1rwg.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
https://jf1kmc.blog.fc2.com/blog-entry-2918.html
https://je6hjt.exblog.jp/26590540/
http://psk31.cocolog-nifty.com/digitalmode/2005/08/post_ba3c.html
https://ala1530s.blogspot.com/2013/02/anc-4.html
http://ngo.cocolog-nifty.com/enjoy_bcl_radio_radio_rad/2005/02/post_4.html
82名無しさんから2ch各局…
2022/05/27(金) 19:05:07.96
ノイズを叩き潰せ!
83名無しさんから2ch各局…
2022/05/28(土) 15:00:43.42
>>81
最近は中華の安いやつがある。5000円しない。
性能は原理が一緒だから変わらん。
84名無しさんから2ch各局…
2022/06/07(火) 11:19:57.67
中華キットって自分で手間ひまかけて部品集めるより安上がりって事が良く有るw
85名無しさんから2ch各局…
2022/07/16(土) 11:28:01.02
バラン無しのモノバンドワイヤーダイポールアンテナが、最も耐入力が高い。
86名無しさんから2ch各局…
2022/07/16(土) 11:30:48.53
中高の頃は、ピコ+同軸直ハンダ付けのダイポールで運用したりしたわ
問題なく使えてたからバラン必須!とか言われる最近の風潮に疑問を感じてる
87名無しさんから2ch各局…
2022/07/16(土) 15:08:43.25
ダメです
違法運用禁止
88名無しさんから2ch各局…
2022/07/19(火) 04:54:15.84
>>85
ただそれだと受信ノイズが高く、インターフェアも出やすいのでネガのほうが多い
89名無しさんから2ch各局…
2022/07/25(月) 18:32:56.53
>>86
そりゃQRP機なら問題ないよな
90名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 04:36:14.50
>>86
別に最近の風潮ではない
基本に忠実を守るならバランを入れる
91名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 05:58:09.95
基本なら入れない
92名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 06:02:46.85
平衡給電線なら入れないのが基本だが
不平衡な同軸ケーブルなどを使う場合はバランを入れるのが基本だろう
93名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 06:05:09.40
>>91
平衡型のダイポールに不平衡な同軸ケーブルを直接つなぐのは基本原則に反している
94名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 08:44:06.98
ダイポールは、ひらき方の角度で変わる
95名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 10:01:44.14
>>94
何が変わるのか主語を明示せよ
給電点インピーダンスのことを言っているのだろうが
96名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 10:22:57.74
現実のダイポールアンテナは、完全に平衡とは言えない場合が多い。ソーターバランの方が良いことも、たまに有る。
97名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 11:06:21.00
1/2波長の所で同軸ぐるぐる巻きで良いのか?
98名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 13:13:00.85
>>97
普通給電点の所で同軸ぐるぐる巻きだろう?
但しそれだけだとインダクタンス不足で十分な阻止インピーダンスが得られないことがある
フェライトコアをかましてやるといい
99名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 13:26:39.11
ダイポールは、1/2波長だから
打ち消すのも1/2波長の部分かなと思ってた
100名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 13:37:49.08
>>99
打ち消すんじゃなくて同軸外皮にアンバランス分の高周波電流が流れるのを阻止する役目
101名無しさんから2ch各局…
2022/07/26(火) 20:01:57.63
だな
102名無しさんから2ch各局…
2022/07/27(水) 17:10:24.27
>>100
その目的なら、パッチンコアでソーターバランならokですか?強制バランの場合は、トランスなので、パッチンコアは、鉄損が多くてダメという考え方で良いですか?
103名無しさんから2ch各局…
2022/08/06(土) 13:49:58.05
>>102
不平衡電流があまり多くなければパッチンコアでソーターバランはOKだと思う
但しご承知のように減衰の多いコアは損失でコモン電流を抑える作用があるので
あまり不平衡電流が大きいと発熱し、ロスも増える。本来のソーターバランは
損失による抑止ではなくインダクタンスによるリアクタンス分で阻止インピーダンスを担保する。
それと強制バランでは勿論損失の少ないコアを用いないと効率は下がるし発熱でコア破損の恐れもある
104名無しさんから2ch各局…
2022/08/06(土) 17:41:19.74
ぱっちんコアでも3~6t位巻けばロスは減るんだけどな。
穴が小さいから巻けないけど。
なんだったら9個直列にすれば3tだ。
105名無しさんから2ch各局…
2022/08/06(土) 18:24:04.18
そっちのが楽だなw
106名無しさんから2ch各局…
2022/08/06(土) 22:42:34.95
途中で同軸5mぐらいを直径30cmぐらいでグルグル巻いておけばいい。とばっちゃんがゆっていた。
107名無しさんから2ch各局…
2022/08/07(日) 09:43:14.86
>>104
何支離滅裂なこと言ってんだ
108名無しさんから2ch各局…
2022/08/07(日) 21:01:12.02
>>107
もうちょっとバランの事勉強したほうが良いよ。
109名無しさんから2ch各局…
2022/08/07(日) 21:43:02.17
>9個直列にすれば3tだ。
は解釈が2つある
解釈違いか、コイルのインダクタンスを知らないかのどっちかだろう
110名無しさんから2ch各局…
2022/08/07(日) 21:53:25.80
クランプコアのインダクタンスを測ってみると良い。1t~6tでね。
昨今はVNAが手頃な値段で手に入るようになった。
jXが簡単に測れるとか素晴らしいことだ。
111名無しさんから2ch各局…
2022/08/08(月) 03:27:39.30
>>108
支離滅裂というのは 104の ぱっちんコアでも3~6t位巻けばロスは減るんだけどな
というところだ。
112名無しさんから2ch各局…
2022/08/08(月) 09:58:02.92
直接給電した方がロスは少ない
QRPならぱっちんコア付けとけば良い
これで?
113名無しさんから2ch各局…
2022/08/08(月) 10:10:07.87
>>106
お前のばあちゃん何もんだよ?
114名無しさんから2ch各局…
2022/08/08(月) 15:52:40.40
JA1YL
115憂国の記者
2022/08/19(金) 10:48:32.03
JA1MILF
116名無しさんから2ch各局…
2022/11/03(木) 03:30:52.75
ダイポール
117名無しさんから2ch各局…
2022/12/02(金) 15:43:08.21
117
118名無しさんから2ch各局…
2022/12/02(金) 16:01:38.03
>>117
保守するくらいならスレタイにそったこと、何か書こうや。

俺は、服を掛ける樹脂製のハンガーに同軸剥い手テープで止めただけの、
バランも間にも入ってないダイポールをUHFの受信用に使ってるよ。
119名無しさんから2ch各局…
2022/12/08(木) 00:25:43.00
お、おう
120名無しさんから2ch各局…
2022/12/24(土) 20:33:34.41
7MHzのDPを張りたいが無理です

サンタさんお願いします
121名無しさんから2ch各局…
2022/12/25(日) 01:24:59.58
ペットボトル似でも巻いときな晴れ
122名無しさんから2ch各局…
2022/12/29(木) 11:43:48.34
>>120
なぜ無理?
空間がない?
123名無しさんから2ch各局…
2023/01/01(日) 21:12:20.85
ポール
124名無しさんから2ch各局…
2023/02/08(水) 20:30:46.67
>>122
7メガ用は我が家でも張れない
125名無しさんから2ch各局…
2023/02/19(日) 15:53:27.49
V型ダイポールにしないとだめか
126名無しさんから2ch各局…
2023/02/19(日) 16:05:07.56
>>125
うむ。他のアンテナマストのステーを、7メガ用のエレメントで丁度いい長さになるように碍子で縁を切って共用するとかそんな感じで。
127名無しさんから2ch各局…
2023/02/20(月) 19:45:12.99
14/21MのダブルエレメントDP自作で悪戦苦闘中
128127
2023/02/23(木) 20:58:20.45
何とか実用域まで来た
Nano VNAに感謝
129名無しさんから2ch各局…
2023/02/23(木) 21:14:52.60
>>128
オーやったね。見える化は大事よなー
130名無しさんから2ch各局…
2023/02/23(木) 22:10:13.61
>>129
ありがとうございます
131名無しさんから2ch各局…
2023/03/03(金) 20:12:06.55
14Mエレメントに付け髭して10Mまで対応させようか思案中
132名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 13:43:19.59
移動用ダイポール 0.5sqで作ろうと思うけど細すぎるかな?0.75sqの方がいい? 基本10wたまに50w 山岳移動でも使うので軽い方がいいし耐風性も細い方が良いですよね。電気的には細くてもOk?
133名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 13:45:12.74
50Wなら0.5スケアで良い
134名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 13:49:01.37
>>132
0.5は流石に細すぎな気がしますね
細いとマッチングのとれる幅が減ってきます
135名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 13:57:03.04
0.75で外皮径1.1mm程度だよね
電気的に0.5で良くても
強度的に0.75の方が安心できる
SWRの幅は、ダイポールなら問題ないかと
ダイポールなら先端折り返しにしてCWとSSBで長さ変えるのも有りかと
136名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 13:57:11.69
何メガ用? マルチ? フルサイズ? 短縮?
それにもよるかな
137名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 14:18:17.66
132 です 各局さんありがとうございます 実はダイポールじゃなくて7m用1/2λのEFHWです。常置じゃないので強度は求めていません。
138名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 14:21:41.23
すみません7Mhz
139名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 14:31:30.92
あと、VSFとKIVのどちらか柔らかい方をと考えていますがどっちがいいでしょうか?200m巻き買おうと思います。連投すみません
140名無しさんから2ch各局…
2023/03/13(月) 14:56:39.21
>>139
7MHzでEFHWね。強度要らないなら0.5sqでもいいかもね。
VSFかKIVかは、俺なら将来の使いまわしも考えてKIVにしとくけどどっちでも好きな方で。
141名無しさんから2ch各局…
2023/03/14(火) 02:47:48.88
>>140
KIVの方がいい理由は何でしょうか 移動で巻き取るので癖にならず柔らかい方が良いです
142名無しさんから2ch各局…
2023/03/14(火) 04:59:20.87
耐圧。
電線はある程度の張りが無いと逆に撤収時にきれいに巻けない
巻けばわかる
巻きは8の字巻き、マイクケーブル50mもさっときれいに巻ける
やわらかい長い縫い糸綺麗に巻くのは難しい
次にの展開時に絡まずにさっと繰り出すのも困難
でも最後はお好みで好きな方を
143名無しさんから2ch各局…
2023/03/14(火) 06:19:07.17
>>142
なるほどです。ありがとうございます。
0.5sq KIVで作ってみます。TNX
144名無しさんから2ch各局…
2023/03/30(木) 20:05:12.41
バンバラバンバンバラン
145名無しさんから2ch各局…
2023/04/08(土) 06:53:16.22
ゴレンジャー?
146名無しさんから2ch各局…
2023/07/10(月) 06:56:11.68
ダイポール
147名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:23:13.87
【独自】<各バンドで使えるお得な「てんこ盛りバージョン」も限定販売>コメット、7/50MHz帯の簡易設置型ダイポールアンテナ「CDP-406」をまもなく発売 - hamlife.jp
https://www.hamlife.jp/2023/08/12/cometant-cdp406/
アンテナメーカーのコメット株式会社は、7MHz帯と50MHz帯の2バンドに対応した簡易設置型ダイポールアンテナ「CDP-406」をまもなく発売する。同社が発売していた28~50MHz帯の簡易設置型ダイポール「CDP-106」(販売終了品)の簡単設置構造はそのままに、対応周波数を7/50MHz帯に変更したものだ。伸縮エレメントを伸ばした全長は約4mで、V型以外に水平設置も可能。小型化したバランと強靱なポリカーボネート製プレートで総重量を約750gに抑えている。利得は2.15dBiで耐入力は100W SSB。

<メーカーから購入者に “重要なお知らせ” >コメットの新製品「CDP-406 てんこ盛りバージョン」に部品欠品の可能性 - hamlife.jp
https://www.hamlife.jp/2023/08/23/comet-cdp406-oshirase/
コメット株式会社は2023年8月22日、新製品として販売がスタートした簡易設置型7/50MHz帯ダイポールアンテナ「CDP-406」の、オプションコイル類と収納ケースが付属したバージョンである「CDP-406 てんこ盛り」に、部品欠品の可能性があることを同社公式サイトで「重要なお知らせ」として告知した。
148名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:28:35.02
>>147
10/14/18のコイルが無いんですが
欠品ですよね?
149名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:29:20.30
>>148
仕様です。
150名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:34:47.22
てんこ盛りバージョンには
10/14/18MHz用コイル自作チャレンジ
の機会もセットされています
151名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:47:43.96
>>150
取付金具、ロッドアンテナ部分の間に入れるコイル部分は普通のM9のようだから塩ビ管とかにコイル巻いて作れそうだわ
いまはVNAも安いしやる奴いるんじゃないかな?
152名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:52:18.63
m9って辛いような?
153名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:56:52.82
とりあえず7メガのコイルをバラしてやれば良いかな
154名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 16:59:55.31
>>152
強度?
155名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 17:00:57.96
>>153
それはお手軽でいいですね
156名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 17:13:17.05
10メガは、7メガのコイル付けてロッドアンテナの長さを短くして対応かな

ダイヤモンドのDP-7R持ってるけどそんな感じ
14メガのコイルが出れば同じような感じで18メガも対応出来るかと
157名無しさんから2ch各局…
2023/08/24(木) 17:17:48.46
>>156
なるほど、それで十分かー
158名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 02:28:38.51
シンプルなところがいい。先端に何本もコイルが着くのはグロテスクでキモい。前にあったカニみたいなのも吐きそうだった。
159名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 05:35:14.64
>>156
それじゃあさらに効率低下してしまう
160名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 08:29:59.43
せめて片側エレメント長で4mは欲しかった
4mx2で全長8mあれば3.5メガくらいまで実用化できる可能性はあるから
1.8メガはオモチャレベルと考えればいいし
161名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 08:42:21.24
大型のダミーロードか
162名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 11:59:09.21
微小ダイポールダイポール買ったんだと思えば意外に飛んで幸せになれる
163名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 12:18:56.55
HFJ-350Mx2本のダイポールで1.9MHz出てる局が結構居るのに否定だけしかしない人は、アマチュア無線やるべきじゃない
164名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 12:43:44.46
>>163
同意します。
165名無しさんから2ch各局…
2023/08/25(金) 13:03:10.34
ダミーで交信してもいいじゃん
趣味なんだし
166名無しさんから2ch各局…
2023/08/26(土) 04:16:14.93
>>163
HFJ-350Mx2本のダイポールで1.9MHz出てる局が結構居るってどこからそんな情報があったの?
167名無しさんから2ch各局…
2023/08/26(土) 11:22:20.53
>>166

>>163ではないですが下記のように紹介記事もあって
これ見てやってるひとはそれなりにいるようですよ
個人ブログとかでも見かけるし

記事はこれね

おきらくゴク楽自己くんれん/その3 HFJ-350M二刀流!? マルチバンドホイップのVダイポール化|2021年7月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載
https://www.fbnews.jp/202107/kiraku/
168名無しさんから2ch各局…
2023/08/26(土) 11:43:32.73
ビニール袋に入って吊るされてるやつや
169名無しさんから2ch各局…
2023/08/26(土) 13:41:08.60
>>167
1.9のオプションコイル付けてテストしてみたらやっとqsoできた程度の話
それがどうしてHFJ-350Mx2本のダイポールで1.9MHz出てる局が結構居る
って話まで膨らむの?
170名無しさんから2ch各局…
2023/08/26(土) 14:24:28.03
結構居るかどうかは個人の感覚もあるだろうけれど
"HFJ-350M ダイポール 1.9mhz" で検索するとヒットするのがある
171名無しさんから2ch各局…
2023/08/27(日) 07:24:12.52
HFJ-350MのToyBoxで1.8メガのft8出てるよ。
物理的にアースして普通に使ってる。

設置してテストしてみたんだけど、10wで5-6局普通にQSOできた。
それで満足しちゃって、最近はあまり出てない。
ダイポールじゃなくてごめんね。

使いものになる範囲が30KHz程度なので、調整用にnanoVNAがあると便利
172名無しさんから2ch各局…
2023/08/27(日) 11:29:17.44
>>171
tnx
173名無しさんから2ch各局…
2023/08/30(水) 12:41:03.81
ダイポールの話
ヤフオクなどで伸長時1.4mのロッドアンテナが売られている
これ2本をエレメントにして、あとカマボコ板、バラン、エレメント固定用鉄サドル、電線少々(エレメントとバランをつなぐ)
以上で50MHzのV型ダイポールが作れる

バランは自分で作りたければ、以下の資料を参照
https://www.jarl.com/wakayama/pdf/baran2021.pdf
174名無しさんから2ch各局…
2023/08/30(水) 13:52:25.57
>>173
ロッドアンテナは更に長いのがあってさ、伸ばすと5m以上の奴、
もちろん長い分、V型ダイポールにしたときでも結構な撓みが出るんだけど、それ使う手もあるよね。

この前買ったCDP-406てんこ盛りについてるロッドアンテナをその長いのに変えたのを今作ってるとこ。
ハムラジオの初稿で「全長10m」って出たのがあとで4mになっちゃってショボーンだったけど、
おれは当初の?全長10mバージョンにして短縮コイルなるべく使わずに出れるバンドを増やしたバージョンを作るw
風が強い日は元のロッドアンテナ、無風なら長いバージョン
175名無しさんから2ch各局…
2023/08/31(木) 18:41:10.92
全長10メートルねえ
素直にワイヤー張ったほうがいいんじゃないの?
176174
2023/08/31(木) 18:43:49.09
>>175
ワイヤーを張れる、張ったほうが楽、と言う場面ならワイヤーでやります。
それがままならないときがあるのでそういう時にロッドアンテナが生かせるってわけ。
ロッドアンテナ式にこだわっている訳では無いのよ。
177174
2023/08/31(木) 19:59:39.76
>>151,152
そうそう忘れてた、コイルorロッドアンテナにとりつく、給電線繋ぐねじ、やはりM9でした。
それもP1.0です。これ用のナット、ホームセンターにはほぼ売ってないかもですが、
或る趣味の人はストック持ってるんじゃないですかね。
M9でピッチ1mm,,そう、あれですよあれ、我が家にも転がってました。
178名無しさんから2ch各局…
2023/08/31(木) 20:52:49.15
どれだか判らん
179名無しさんから2ch各局…
2023/08/31(木) 21:02:48.11
>>178
自転車
180名無しさんから2ch各局…
2023/08/31(木) 21:10:55.44
>>179
おおーそうでしたか
181名無しさんから2ch各局…
2023/08/31(木) 21:21:09.23
>>180
Ye~s!
182名無しさんから2ch各局…
2023/09/05(火) 00:57:57.92
ダンボールアンテナならナマポでも作れる
183名無しさんから2ch各局…
2023/09/05(火) 02:02:51.16
>>174
それだよね
全長4mなんて18メガ以上なら使えるというレベル
10メガ以下なら全長10mないと面白くない
驚異の10m長ロッドアンテナダイポール製作に期待
184174
2023/09/05(火) 02:11:20.31
>>183
完成した。今度フィールドでテストする。
185名無しさんから2ch各局…
2023/09/05(火) 15:54:09.90
>>184
おめでとう
V形それとも水平?
186名無しさんから2ch各局…
2023/09/06(水) 14:41:02.66
>>185
CDP-406からの改造だからV型でも水平でもどちらでもOKですよ。何ならL形でも。
インピーダンスのことも設置スペースのこともあるから、基本はV型で使うかなーと。
187名無しさんから2ch各局…
2023/10/02(月) 13:15:51.65
腰ぐらいの高さの金属フェンスにポール立ててアンテナ張ったら、フェンスの影響ってあるのかな?同じ高さで土の上に張った場合と比べて。
188名無しさんから2ch各局…
2023/10/02(月) 13:46:18.27
>>187
もろにありそうですが
189名無しさんから2ch各局…
2023/10/06(金) 14:52:54.03
>>188
2階のベランダからの斜めに10m張ってみた。真中にポールないとバランの重さが気になる。フルサイズではなく、SMAコネクタのバラン自作予定
190名無しさんから2ch各局…
2023/10/11(水) 10:38:39.61
ダンボールアンテナに期待
191名無しさんから2ch各局…
2023/10/19(木) 22:36:35.91
なんでこんなことに時間使わなきゃいけないんだ
192名無しさんから2ch各局…
2023/10/21(土) 17:38:42.90
ガルバリウム鋼板の屋根上に2mぐらい上げてダイポール張った場合、普通の屋根と違いありますか?巨大なグラウンドの気がするのですが
193名無しさんから2ch各局…
2023/10/22(日) 07:16:43.04
地上2m高のダイポールと変わらん気がするが
194名無しさんから2ch各局…
2023/10/22(日) 08:34:35.48
>>193
だよねえ~
195名無しさんから2ch各局…
2023/10/22(日) 10:10:07.46
>>192
高く張ったのと比すれば飛びは勿論悪いと思うが、ウチのプレハブ屋根上2m+@に張った40m用短縮DPでもdxcc90取れたし、今は15/10用DPで稼いでる。釣竿比で+10dB以上ある。
地上高2mのDPと同等とか喚く無能の戯言なんざ気にせず、張ってみれば良いと思うよ。出れることが大事。
196名無しさんから2ch各局…
2023/10/22(日) 11:06:37.61
ここはダイポールスレなんで書き込むのも何だが、鋼板屋根なら1/4λ垂直系の方がよくないか?
197名無しさんから2ch各局…
2023/11/06(月) 10:28:31.73
10mのワイヤーダイポールの調整中です。FT8の28.074に合わせたいのですが、現状は27MでSWR1.2。ワイヤー切れば良いのですが、すでに片側2.4mと理論値より短いです。おそらく2.35mぐらいでSWRが最適になるかと思うのですが、こんなもんでしょうか?
198名無しさんから2ch各局…
2023/11/06(月) 13:46:09.28
環境によるから何とも
199名無しさんから2ch各局…
2023/11/06(月) 16:52:34.40
角度が鋭角とか、端が屋根に近いとか、バラン接続部の弛みが大きいとか。
まぁキニスンナ
200名無しさんから2ch各局…
2023/11/06(月) 19:44:10.05
フルサイズダイポールで27MのSWR1.2なら
28Mでも十分実用域じゃないのか。
201名無しさんから2ch各局…
2023/11/07(火) 09:48:55.97
>>199
>>200
ありがとう、気にせず短くしてみるなよ。
TXが1.7WぐらいなんでできるだけSWRを下げたい。
202名無しさんから2ch各局…
2023/11/10(金) 21:01:49.43
スネ王様が認めません
203名無しさんから2ch各局…
2023/11/20(月) 09:44:45.17
バラン自作初心者です。
強制バランを作成し、50オーム抵抗付けた測定では綺麗にSWRが落ちるのですが21Mのワイヤーを張ると最下点2.0。地上高が4m程度なのですが、足らないのでしょうか?
またSWR2.0の状態で測定機付近の同軸を手で触ると劇的にSWRが改善するんですが、原因は何か考えられますか?
204名無しさんから2ch各局…
2023/11/20(月) 12:25:49.25
>>203
バランは良く出来ている。
地上高低いdpのvswrはそんなもん。
角度変えたり、左右の長さ変えたりで多少は良くなるが1.7辺りで上等。
手で触ると反射デムパが人体に食われて見た目良くなる。まぁそんなとこ。
205名無しさんから2ch各局…
2023/11/21(火) 01:57:15.81
>>203
アンテナが完結して動作していれば同軸ケーブルに触って変化することはない。同軸はあくまでも給電線。
あきらかに同軸がアンテナの1部になってるわけだが、あなたの環境、状況がわからないからなんとも言えない。取り敢えず高さを稼いでみよう。
建物や測定者から離す。
206名無しさんから2ch各局…
2023/11/21(火) 09:59:25.25
>>204
>>205
アドバイスありがとう、高さを稼いで様子見します。
207名無しさんから2ch各局…
2023/11/28(火) 07:21:10.07
ダブルバズーカアンテナは、ここで良い?
208名無しさんから2ch各局…
2023/11/29(水) 09:04:03.29
>>197
主です。
21MでSWR2.0なんですが、26Mあたりでは1.5ぐらいと特性が良いです。これメインのワイヤーが25M、ヒゲの部分合わせて21Mと考えれば良いのでしょう?
209名無しさんから2ch各局…
2023/11/29(水) 10:14:18.66
>>208
いんや。アンテナ全体でその特性。
ちなアンテナのRとjxを計らないと、どこでマッチングしてるかは正確には不明。なれどvswrがそこそこ低けりゃまぁまぁ無問題w
あと、ヒゲは屋根に近くなってイヤンなので折れは折り返す。調整面倒だけど。
210名無しさんから2ch各局…
2023/12/06(水) 21:40:35.66
冬コンディションだし、3.5のフルサイズでも張るかな。
211名無しさんから2ch各局…
2023/12/14(木) 14:27:44.60
3.5ってなんかコアな変人がたむろして無い?
212名無しさんから2ch各局…
2023/12/15(金) 08:02:25.83
自己紹介乙
213名無しさんから2ch各局…
2023/12/27(水) 16:28:06.00
>>211
お爺さんしかいない
214名無しさんから2ch各局…
2023/12/28(木) 02:00:29.93
じいちゃん専用
コンテストのときは違う雰囲気
215名無しさんから2ch各局…
2024/01/23(火) 18:21:05.60
6mダイポールに2m乗るの?
216名無しさんから2ch各局…
2024/01/24(水) 01:35:49.10
>>215
乗らない
217216
2024/01/24(水) 01:41:59.46
ダイヤモンドの2m5/8λのモビホ2本で6mのダイポール作れるけど2mはのらないね
218名無しさんから2ch各局…
2024/01/24(水) 10:16:46.55
周波数的にちょっと長くすれば乗りそうな気もする
219名無しさんから2ch各局…
2024/03/31(日) 23:27:56.98
7メガのダイポールに21メガ乗せたことあるけど50を144はやったことないなぁ
144は144のアンテナ出しちゃうからやらんよね
220名無しさんから2ch各局…
2024/04/01(月) 01:04:51.36
>>215
乗ったら折れるだろ!
221名無しさんから2ch各局…
2024/04/01(月) 03:52:51.09
ダンボールアンテナ、100人乗っても大丈夫でない
222名無しさんから2ch各局…
2024/04/01(月) 21:04:22.90
ダブルバズーカも良いぞ。安いしw
223名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.1][苗警] (JPW 0Hb1-OV3d)
2024/05/17(金) 03:33:31.48ID:9uCB+aqUH
ダイポールすら作ったことがない人たち
224名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイ d683-rNKn)
2024/09/27(金) 18:10:31.26ID:MivYnGYi0
>>223
ダイポールつくったぐらいでマウントかよw
225名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 92e2-v2Yj)
2024/09/28(土) 08:56:40.03ID:1YLey9Uo0
以前はダイポールは建てたと言い、作ったとは言わなかったな
226 ◆yDgElOe/DI ハンター[Lv.653][木] (ワッチョイ 4ff9-2qdj)
2024/09/28(土) 09:13:33.96ID:gB3/IDK+0
私の中で、ダイポールは「張る」ものでし。
最近は「伸ばし」たり「縮め」たりも多いですが。
227名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.3] (ワッチョイ 92e2-v2Yj)
2024/09/28(土) 11:33:08.11ID:1YLey9Uo0
竹竿や木柱を建てた
228名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 2742-N88W)
2024/12/09(月) 10:05:29.07ID:UfmkMz5q0
半波長ダイポールの電流分布はコサイン、電圧分布はサインは分かるが。
ダイポールアンテナの両端の電位は何Vになるんだろう?
229 警備員[Lv.138][木]
2024/12/09(月) 10:31:49.98
>>228
MMANAで遊んでみると良いかと
230名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 2742-N88W)
2024/12/09(月) 10:53:31.76ID:UfmkMz5q0
残念ながら、電流分しかなく電圧分はない。ま、定義の仕方なのかもしれないが。
231名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 2742-N88W)
2024/12/09(月) 11:29:38.42ID:UfmkMz5q0
Je(x,t)=  Jo*cos(kx)*cos(ωt)
ρ(x,t)=(Jo/c)*sin(kx)*sin(ωt)
ここから、どうやってV(x,t)を求めるかだね。
232名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8735-N88W)
2024/12/09(月) 11:33:33.68ID:VwK8DNiQ0
>>228
大雑把には、端のインピーダンスは数kΩなので100Wで~1kV程度。
233名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2742-N88W)
2024/12/09(月) 23:29:49.99ID:UfmkMz5q0
不均一線路として、両端だで、2kΩ等価として V=√(PR)=√(100*2k)=450Vrms=630V PP/2 検討か
234名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2742-N88W)
2024/12/09(月) 23:32:10.89ID:UfmkMz5q0
それにしても、そこそこの資料で電流分布に対して電圧分布があたかも電荷分布と同様に描かれてる根拠は何なんだろう
235名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2742-N88W)
2024/12/10(火) 15:01:47.93ID:3/IlDTwj0
エンベロープで電流がコサイン、なので連続式から、電荷がサインで導かれる。
そこで、導体エレメントでポアソン方程式が成立するとすれば、電圧も正弦波にはなるが?
これって合ってる?
236名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8b42-1gKG)
2024/12/17(火) 19:08:44.20ID:Qr3JpELs0
ダイポールアンテナの先端電圧を、EFアンテナの給電点と等価と考えれば、
v=√(20W*5kΩ)=√100k=√(10*10^4)=300Vrms 程度とも言える。

ただし、ダイポール先端と基準点間を触ることができるのは、ルフィーのような
ゴム長人間だろう。
237名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 8b42-1gKG)
2024/12/17(火) 19:11:10.94ID:Qr3JpELs0
そういえば、ワンピースの海賊船にダイポールアンテナやEFアンテナが付いてたか。
238名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ea67-iztn)
2024/12/18(水) 02:57:38.29ID:7midTo6l0
先端のインピーダンスについて検討不十分
適当な数kΩにえいゃで決めるのもいいがもう少し理論的に
239名無しさんから2ch各局… 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8b42-1gKG)
2024/12/18(水) 12:44:05.88ID:/EvSErs00
フレネルゾーンの数値解析は難しく、葉加瀬論文レベルやでぇ
240名無しさんから2ch各局… (ワッチョイW 7133-0Yfm)
2025/03/17(月) 09:24:39.08ID:1ZR6TP620
木にくくりつけていたわな

lud20250403065722
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/radio/1649222542/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅥI本目 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
 ̄l ̄ダイポールアンテナのスレⅤ本目
【サッカー】リーグアン第25節 酒井宏樹、3試合連続のスタメンフル出場で今季初の3連勝に貢献。好調バロテッリが今季3ゴール目
ダイポールアンテナ
HFアンテナを語るスレ28本目
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 19皿目
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 22本目
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 27本目
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 15本目
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 20本目
オールドシチズン好きな方のスレです!2本目
【本スレです】真サウナ後のビールの美味さ 1杯目
(ヽ´ん`)「ん…ローソンで金降ろそう…」⇒「こんにちは!三代目 J SOUL BROTHERSです!本日のお取引は…」⇒(;´ん`)
【元カントリー・ガールズ】 小関舞ちゃん応援団のスレ 185勝目 【おぜこ】
【元カントリー・ガールズ】 小関舞ちゃん応援団のスレ 143勝目 【おぜこ】
【元カントリー・ガールズ】 小関舞ちゃん応援団のスレ 191勝目 【おぜこ】
【元カントリー・ガールズ】 小関舞ちゃん応援団のスレ 194勝目 【おぜこ】
【元カントリー・ガールズ】 小関舞ちゃん応援団のスレ 178勝目 【おぜこ】
【元カントリー・ガールズ】 小関舞ちゃん応援団のスレ 190勝目 【おぜこ】
【サッカー】森岡亮太がアンデルレヒト初ゴール!見方の折り返しに反応し今季8得点目
l ̄逆Lアンテナのスレ
おすすめのベランダアンテナ
アンテナチューナーに頼らない者たちのスレ
歩行障害者のスレ1台目
八巻アンナ 二巻目
橘 侑希のスレ 9羽目
橘 侑希のスレ 4羽目
コンペのスレ 18曲目
橘 侑希のスレ 2羽目
TUNEのベース 3台目
ムーくんのスレ 16代目
橘 侑希のスレ 34羽目
コンペのスレ 17曲目
うどん店主のスレ 1杯目
橘 侑希のスレ 25羽目
橘 侑希のスレ 24羽目
渡辺勝俊のスレ 1冊目
蒼穹のスカイガレオン234枚目
ムーくんのスレ 12代目
三重県を走る奴のスレ 24.9重目
DR VAPEのスレ1本目
ムーくんのスレ 13代目
MTBで山を走る人たちのスレ 67本目
水樹奈々アンチスレ123(本スレ)
宝花海洋深層水のスレ 8杯目
__|/ ワイパーメンテナンス 22本目
アイアンが全く打てません 15鉄目
アイアンが全く打てません 13鉄目
宝花海洋深層水のスレ 12杯目
国際情勢 橘 侑希のスレ 6羽目
やっちゃんねるアンチスレ 84日目
サウナ総合スレッド 46セット目
機動戦隊アイアンサーガ 21機目
MTBで山を走る人たちのスレ 57本目
【武蔵境】メッセのスロ事情 GO6日目
アイアンが全く打てません 22鉄目
ピアノ大人初心者のためのスレッド 31日目
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 75本目
稲川淳二みたいな口調のスレですよ 第六拾弐話目
MTBで山を走る人たちのスレ 71本目
AIイラストアンチスレ 2枚目
サウナ総合スレッド 34セット目
サウナ総合スレッド 41セット目
サウナ総合スレッド 4セット目
サウナ総合スレッド 32セット目
MTBで山を走る人たちのスレ 58本目
MTBで山を走る人たちのスレ 64本目
07:09:35 up 83 days, 8:08, 0 users, load average: 6.95, 6.95, 7.39

in 1.5129590034485 sec @1.5129590034485@0b7 on 070920