◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
何故日本人はこうも頑なに現金を使い続けるのか。何故キャッシュレスを嫌うのか [633746646]->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1743234189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
韓国、中国、日本の電子マネー(キャッシュレス決済)比率は、
次のとおりです。
韓国:2022年時点で約99.0%
中国:2021年時点で83.8%
日本:2023年時点で39.3%
韓国と中国は政府主導でキャッシュレス化を進めており、
世界トップクラスのキャッシュレス決済比率を誇っています。
画像
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/2001992.html 地震とか自然災害、停電、システムエラー
現金ないと即アウトよ
ファミマが「キャッシュレス使うな!現金使え!」って張り紙してた
現金じゃないと 株主優待が使えない
Mi カード持ってない
i.imgur.com/vw08QqE.jpeg
i.imgur.com/BBvUQap.jpeg
だって使えない店あるやん
スマホの電池なくなったら支払いできないし
ぼったくり手数料やめれば使うのに
買い物の度に3%抜くほぼ詐欺行為
続けるなら使わん
店員がミスった時の取り消しがきかないのが地域ペイで分かったから
現金が一番取り消しがきく
所詮は未熟な決済手段
酒飲みに行ったりするとしょっちゅう電池切れてるから
そんな言うほど現金のやつおるか?
キャッシュレスなのに
レジ並ぶアホは山程いるけど
国別キャッシュレス割合
ドイツ 24%
イタリア 34%
日本 40%
フランス 51%
アメリカ 56%
イギリス 64%
中国 84%
韓国 99%
派遣会社が乱立したのと同じ構図、中抜きがうまいから自前のキャッシュレスが乱立してクソ不便
後進国ジャップラはともかく
韓国では老人達も使えてるんだろうか
台湾のIT化を絶賛してた癖にマイナとかでちょっとトラブルあると過剰に叩くからな
台湾はトラブルがゼロなわけないのに
1枚で全部のお店が使えるカードなら使うで。
突然倒産も無しで。
ジャップの場合政府が壺まみれだったからな
恐ろしいから絶対に使わない
タッチ決済対応が遅れる韓国のキャッシュレス事情
news.mynavi.jp/article/cashless_payment-28/
1999年以降、一気に拡大した韓国のクレジットカード対応ですが、世界的に見てもかなり早いペースでした。結果として、韓国ではその後のシステムの刷新が遅れました。先進国ではありがちなのですが、他国に比べて早く導入したシステムは、より進化したシステムが後から登場して時代遅れになってしまいがちなのです。
韓国の場合はそれがクレジットカードで起きました。そもそもICチップ対応も遅れていた韓国では、EMVコンタクトレス、つまり「クレジットカードのタッチ決済」への対応が遅れています。
さっさと確定申告付きを国営で作れ風俗とお水とヤクザから取れるんだから余裕の黒字だろ
>>77 クレカのほうが高いけど?
流通金額も桁違いに大きいけど?
だって安売り店舗は薄利多売前提だから意味もなく手数料払わせても悪いじゃん
そういう店は潰れて欲しくないし
JMBWAONがクレカチャージでマイル貯まらなくなるみたいで困った
>>81 マイバカにその機能をつけずにスマホアプリ収納を制限するという馬鹿コンボしているんだもんな
うんざりするぜ
>>65 つまりこれまでに政府がトンズラこいたことがあるかないか
地域のお店を守りたいからだよ
どこの店もキャッシュレスの手数料で苦しんでる
キャッシュレスで払うやつは自分のことしか考えてないよね
>>71 働いてるマンさんはだいぶレスになった
若いマンさんは見かけるけど
それでも減ってる気がするけどな
新しい物=詐欺だと思ってるから
経済災害が起きてる中で詐欺が増えすぎて新しい物への警戒心がかなり強い
学生時代に携帯料金延滞しすぎてクレカ作れない奴等なんだよきっと
別に現金でよくねって気がしてきた
ポイントカードとかクーポンの処理のが時間かかってるし
若い子で電車乗る時は現金できっぷ買ってる子は割と見る
>>96 おまえが非課税者だか脱税者だか知らんけど
クレカ納税の手数料クソ過ぎるぞ
若者ほど現金主義
電子マネー なぜか高齢者に好評 老人ほど利用額が多いというデーターが出てしまう [709039863]
http://2chb.net/r/poverty/1548731932/ キャッシュレス決済を「利用していない」 20代34.0%、60代18.5% なぜなのか [956093179]
http://2chb.net/r/poverty/1554706715/ 【調査】キャッシュレス派は7割 6割以上が現金に「お金の重みを感じる」 高齢者ほどキャッシュレス決済利用率高く
http://2chb.net/r/newsplus/1554710174/ 【悲報】若者の76.5%が現金払い 「現金払いの方が安心」 もうダメだろこの国😤 [535050937]
http://2chb.net/r/poverty/1600293712/ 広瀬すず「私、現金派です」、吉永小百合「私はSuicaで」。キャッシュレス決算利用者は高齢者😭 [256556981]
http://2chb.net/r/poverty/1621836918/ 「支払いは現金一択」 20代26.3%、60代17.3% なぜなのか [956093179]
http://2chb.net/r/poverty/1555561399/ 【悲報】若者「え、〇〇Payとか使ってませんが?面倒くさいし」 [357222248]
http://2chb.net/r/poverty/1678836259/ 日本のキャッシュレスはボッタクリバーみたいなもんだとバレたからな
4割ってたぶん金額ベースでしょ
スーパーやコンビニでは体感では客の6割以上がキャッシュレスである
>>104 今のヤングジャップはクレカも作れないのか?w
ポイントつくから得だぞw
FeliCaをバカにした在日本人が今更FeliCaに屈したくないから
>>104 嫌儲がキャッシュレス擁護が多い原因はこれだな
これだけ物価上がってくるとコンビニとかで買うやつは
ほんとアホだと思う
居酒屋で使えるようにしてほしいわ
現金持ち歩きたくないねん
トンキンでも現金のみの店は普通にあるし観光地とかの個人店みたいなほうがよっぽどキャッシュレス対応してるわな
>>112 現金しか使えないスーパーは近所にないわ
ビッグ・エーすら最近はクレカ使えるからな
>>113 高速高性能だから、交通系カードはFeliCa一択だし
>>1 造幣技術のお粗末さにより偽札横行、治安の悪化で強盗増加と戦争のように必要に駆られて技術が進歩するという皮肉なんだよ。
>>1 中抜きしてないシステムを作れる国
と
中抜きシステムしか作れない安倍晋三アベ仕草負債国
との違いだよ
悔しかったらアベ利権以外に投票して安倍晋三アベ仕草負債を根絶してくしかないが
おまえはその道を推せるのか?
キャッシュレス機能を持っていないのかといえば
電車がわかりやすいが切符を買ってる人などほとんどいないわけでシステムはみんな持ってる
それにしては使わない人が多いのはたしかであるか
AIの活用とかと同じだろ
新しいテクノロジーに対して意味もなく拒否感がある
それでいて日本は遅れてるだの衰退してるだのお前らのせいだっていう
規格乱立し過ぎで面倒くさいから
日本人の頭の悪さが遺憾なく発揮されている
まぁ金持ちなんじゃね?
スマホクレジット決済とかでで微々たる還元なんか要らないんやろ金持ちは
スイカで電車とか独自決済で買い物とかならいいんだけどね
ちなみにドイツもニコニコ現金主義だからな
どこでもキャッシュレスは使えねえぞ
リアル店舗で最安値狙うと結局現金一択なんだよね
ネットメインとか最安値気にしないならどうでもいいけど
ほとんどの国民が地震やその他災害で電子マネー使えなくて困った経験あるからでしょ
他国とちがって偽通貨の問題もないしわざわざ電子マネーに移行する理由がない
ポイントとかめんどくさい
それならストレートに安くしてくれた方がいいし
だからそういう店の方が流行ってるね今は
一万円札を廃止すればキャッシュレス化が進む
韓国は日本と大して物価変わらないのに最高額紙幣がずっと5000円相当だから
紙幣を多く持ち歩くのを敬遠してクレジットカード払いが普通
>>72 保険証や免許証みたいに運用がアホだから叩かれてるんじゃねーの?
クレカ紐付けバーコード決算ばっかだな
現金Onlyの店行くと腹立つわ
100年後どころか10年後くらいには円の現金も使ってないかも
金貨とか銀貨とか貨幣自体の価値でやりとりしてそう
>>134 コレ
>>132 言うてペイペイとか使ってるやつはバカ
スマホの電池切れでどうすんだ?
中国のはスマホかざして「ピっ」で一瞬で済むけど
わーくにのはなんか時間かかってない?
なんなら現金払いよりワンアクション多いような気がするんだけど
よーし俺も自前キャッシュレス作って中抜きするから使ってくれよなサタンども!
>>148 PayPayは回戦エラーとかでたまに使えなくて焦るわ
おれは中抜き自体は否定せんけどな
そういう儲け方もそらあるだろ
みんながみんな肉体労働してるとでも思ってるのか
楽天ペイをメインにして、サブでペイペイ使ってる
クレカは楽天カードをメインにして、サブで三井住友VISAカード使ってる
楽天は使ってみると意外といい
楽天トラベルとかもいい感じだし
楽天市場では買い物ほとんどしないけど
明日のイオンの感謝デーでも頑なに現金払いする奴ばっかだからな
割引の日に割引受けないとか何しにスーパー来てるんだよ
>>155 割引や還元に全く興味ないひとは結構いるんだろうな
中国だけじゃなくオーストラリア、ニュージーランドもバスや買い物はピッなんだが
なんかジャップのより認証決済早いんだよね
ダイソーのタッチ決済なんか死ぬほど待たされるけどあれなにやってんのむしろ
決済情報で集団ストーカーしてるんじゃないのか
現金の信用が高いからこそだぞ?
信用ない所がキャッシュレスが増えてる
日本は安心だからこその現金主義
それでいいじゃないの?おれはキャッシュレスが主だけど
中韓のQRの話出ると偽札がーみたいなガイジいたのなんだったんだろな
それ以前からおサイフ携帯にクレカがあったのに
>>65 中国は銀行からおろした金に偽札が紛れてるレベルだからまあ
つまりキャッシュレス推進なら国が偽札を投入する手もあるかも
店の為に現金で払ってる
最近の日本人は人のことを考えられないからキャッシュレスとかいいだす
>>155 イオン系列は決済手段もそれしかないのが本当にクソ
ジャップ仕草の悪癖が詰まってる
キャッシュレスは店の負担になるからな
カードを使うことでさらなる物価上昇を招く危険性が認知されていない
要らないもの入れて複雑にして世界に合わせないといけないからな、だから犯罪率も戻すようにしてる。
日本人だけで犯罪が少ないと嘘つくな、検察の有罪起訴率99%も不正だ!とかな結局理解されてないことで起きる理不尽を笑顔で実践しないといけない。
だから結局、日本は遅れてるとか世界に取り残されてるとかなるんだよな世界が日本と同じ水準であれば別に対処や行政システム丸ごと変える必要ないんだから。
>>155-157 カードを通せば現金払いでも5%引きなんだが初心者なの?
自分の生活圏で現金使うのは現金しか使えない業スーとロピアだけ
定期健診行ってる歯医者もペーペー導入したから現金使う事は減ってる
>>155 そんな365日損得を考えるて生きてる浅ましい人間ばかりじゃないって事
だいたい1%くらいは還元されるんだから現金使うと1%分損だろ
ファミマがファミペイ以外使わないでくれと言ってたのを見て楽天ペイを使い出したわ
中々便利で使い始めるきっかけになったファミマには感謝してる
ダイソーがどんどん完全セルフばかりになってるの見ると
今後はみんなああなるんだろうなと予想
コンビニは難しいと思うが
あんま決済がどうのこうの関係ないよねもう今は
操作やるのは自分だし
クレジットカードは店側が手数料を払うので、安売りの業務スーパーなんかでは使えない
日本以外は対応出来ない無能ジジババ死ねをやってるだけだぞ
少し前は、日本の現金は信頼性があるってホルってたくせにいい加減なもんよ
>>176 それでも現金で払ったほうが手数料払わなくていいよ俺の分
お前は自分が得することしか考えてない
日本だけじゃない定期
ドイツ、イタリア、スイスがキャッシュレス率低い
>>167 何も通さないで現金の人
結構いるんだよ
混んでるコンビニなんかでちんたら小銭出してるの見てると無性に腹立つわ
現金なんてもうほとんど使ってないわ
たまに必要な場面はあるから財布には入ってるが減る気配がない
>>184 竹中平蔵みたいだなお前のような人間が増えたからダメなんだ
イオンはお客様感謝デーに行って5%引きになったのを 優待券で10%引きにして 3%還元のオーナーズカードを通して2%還元 の JMBWAONで払うのよ
老人が多いから何なんだ?
サボってないでみんなに合わせてくれる?馬鹿なの?って老人に言えばいいだけ
老人ができましぇーんやりたくないーとか言ってたらバットでぶち殺せ
日本を舐めるな
通販の配送料無料(事業者負担)が規制されたの同じようにキャッシュレスの手数料無料(事業者負担)を規制するべき
さらにレシートに手数料表記を義務付け、これが必要と配送問題で分かってるのにやらない利権中抜きうめえええええ
ぶっちゃけ お得にならなかったら
払うのは現金でも別にいいわ
キャッシュレスじゃないとダサい!
って風潮に負けませんよーん
一周回って(ヽ´ん`)ダサクナイ
単にシ/,.ナ/.,チ,./ョ/,.ンが日本以上の中抜き国ってだけだろ
>>190 そうすりゃ店側も導入するところ増えるだろうな
今まで敬遠してたところも
老人だっててめえの年金おろすときは華麗なフォームでATM操作してるじゃねえか
結局自分が得するかどうかでしか動かねえんだよあの虫
踏みつぶせ!
モメンがよく行く激安店はキャッシュオンリーが
多いやろ
おばはんとか爺婆も最近は現金チャージするやつ使ってるの結構見るけど、あれはあれで何か余りそうで嫌だわ
>>1 中抜きシステム
仕様の不統一
業者の乱立
高額手数料
普及率不振
>>187 自覚のないところもそっくりだな
あの嘘つき人間と
ケンモメンってどうしてやたらと他人の支払い方法にこだわるの?
ロピア が現金のみ なのは
資金繰りの理由らしいね
どんどん新店舗出すための資金が要るらしい
もうvisaしか使ってねえw
これあれば世界中困らん
金って銀行の電子サーバーに書き込まれ記録されている、ただの数字なんだという現実
意識としては郵便局もATMもその辺にいくらでもあるからだろ
未だコンビニやスーパーで前3連続で現金払いとかで草
発達障害かよ
普通に現金のほうがお得だしな
使うたびに安倍ポイントが貯まるから安くて倍買える
今日行った冷麺屋がおいしかったけど支払いが現金のみで少しガッカリした
>>211 給料日とか年金支給日にATM に 行列ができるの 本当謎だわ
自分は基本タッチ決算しか使ってないけど
バーコード決算とか、明らかに現金の方が早いのでは
ってくらいもたついてる客多いからなー
>>163 現金扱うのも店には負担になるからな
店の事考えるなら例えばスーパーで有ればちゃんとスーパー毎にブランドのクレカ作って使えよ
頭が悪いからやろ
日本人て真のIQは低い奴が多数やと思うで
手数料が高いから使えば使うほど商品の値段が高くなる
自分で自分を攻撃しているようなもんだ
>>165 利用者負担にすれば一発で解決するのにな
VISAは嫌がるだろうが
利便性享受したやつがそれ相当の対価払うのが世の当たり前
店も喜んで使わせたいだろうし
現金派もお互いホクホク
もちろん物価上昇の原因にもならず
1行規約変えるだけでいい
>>219 値段聞いてから財布開いて~端数のために小銭入れだして~とか見てると並んでる後ろからオレンジでも投げたくなるわ
>>216 謎じゃなくて
理解できないんだろ
なんで並んでまでやるんだって
ネット決済やらネットバンキングあるのにって
でも多くの人はそういうのが面倒くさいんだよ
わざわざ行って並ぶのは面倒じゃなくても
>>219 現金の価値わ法律で制定されてるから違法な
現金がベースにあるんだからわざわざそれを変換して無駄に金かけることないだろ
完全にすべてデジタルにすることは絶対にないんだよな
悪いことできなくなるもんな
中国や韓国は民度の問題で偽札や盗難のリスクがあるからキャッシュレス化が流行った
日本はそもそもそういう必要性がなかった(犯罪が少ない+現金を取り込める精算機を開発できる技術力)から浸透していない
皮肉なものだな
>>65 >>104 サヨク気質の人しか使ってないだろこれ
コスモスは現金しか使えんからな…それでも周りのドラッグやスーパーより総じて安いから助かる
Felica非対応の中華端末使ってた頃は物理クレカだったが
去年Xperia買ってGoogleウォレット使い始めたら
物理クレカさえ使う機会減ったな
s://i.imgur.com/K5L1WIk.jpeg
いや
>>1で政府主導だからって結論が出てるじゃん
意味がわからん
>>233 下ろすの面倒くさい
下手すりゃ手数料持ってかれるし
Edyが使いこなせてる主婦爺婆は良い
それ以外は買い物くんな
この前大連に旅行したらなんでもAlipayで払えて本当に便利だった
高齢社会だからね
あちこちにアカウントや口座あるとめんどくさいことになる
>>1 単純に、相互利用不可のキャッシュレスサービスが乱立してて不便だからじゃないかな
おそらくだけど中韓は日本ほど色々なキャッシュレスサービスが乱立してないから、利便性が高く普及しやすかったんだと思う
間違えて買った時の返金がめっちゃくちゃ難しいんだろ電子マネって。まあ家電屋とか機械に慣れてるところはサクッと 電子的に返金できるけどできないところは現金で返されたりするからな
>>250 コンビニで古い雑誌買ったときは返金きてくれたけど
田舎で顔なじみだからかな
国が消費税とともに電子マネーの運用をすればよい
民間に委託することでよい
乱立していて使い勝手が悪く無駄に店舗側に負担が出てアホの極みで
手数料厳しいとかで現金のみとかの店まだ結構あるよな
ポケットに10えんとか100円とかじゃらじゃらさせたいもん
なんで嫌儲で特定企業を儲けさせようとする奴がいるんだよ
行く店それぞれで使えるキャッシュレスのを全部作って使えるようにしていないと駄目なの?
国営で手数料なしで経済回すべきだったのに国のトップは何やってんだか
現金払いすらめんどくさがる怠惰な奴を利用して儲ける企業なんてあっていいのか?いいやならない
中抜きしてる寄生虫に餌やってどうすんだよ
餌与えて満足感あるアホが洗脳されてるだけだろ
レジ前で現金じゃらじゃらしてるジジイほんとキメぇわ
未だに現金で支払ってる奴って頭悪すぎる
猿だから新しいものに適応するのに時間がかかるんだよ
人間ならあっさり出来ることでも猿には難しいんだ
>>266 いつ死んでも遺族に迷惑かからないようにニコニコ現金払いなんよ
想像力なさすぎじゃないか
>>225 VISAは手数料高過ぎ
本当に酷い会社
近所の限られた狭い範囲でしか買い物しないような人ならキャッシュレスだけでいいかもしれないが
老人の現金払いは全然許容できる
50代以下でコンビニで現金払いしてるのは意味不明
せっかく日本にはキャッシュレスのJCBがあったのに
あいつらが天下りしてる間にタッチ決済の覇権もNFCに奪われた
基本d払いしか使ってない
スーパーのポイントもアプリだし財布持たないで行ける
キャッシュレスのトラブルが怖い
現金なんかで持っている金額以上に突然多額の財産を失うことがあるし
マジレスすると金がないからだと思うよ
学生のころまだスマホのなんちゃらペイとかなかったけど、それでもスイカはあって金が無いとスイカ解約してたしな
2回解約したことあるわ
たぶんあの時代になんちゃらペイやらあってもチャージする系はやってない気がする
貧民には数千円数百円すら死活問題なんだよ
先進国や中進国でもどんどんキャッシュレス化していってるのに衰退没落国家の倭猿は未だに現金だからなあ
今までのやり方を捨てて新しいことに切り替えるのは中々難しいよ
でも楽天なんかは毎日ポイントもらえるし
切り替えた方がお得なのも事実なのよな
レジごとに仕様が違いすぎて現金が結局楽なんじゃねってのは分かる
QRの手入力決済なんて馬鹿の極みだしな
俺は基本クレカだけどこの前久しぶりに現金下ろしたら新札に変わってて驚いた
散々馬鹿にされたガラパゴス化を電子マネーでもやってる
学習能力のなさもまさに猿というほかない
なるべく移行したいと思ってるがこの前も決済機材トラブルで結局現金使わされたわ
何ならまともにできんだよ
何故後進国を真似る必要があるんだい?
ドイツやアメリカを参考にしないと
>>283 GPTさん曰くこうだぞ
アメリカではキャッシュレス決済が一般的だが、店側は手数料負担が大きく、特に小規模店舗にとってはコストが経営を圧迫する要因になり得る。そのため、手数料を価格に転嫁する動きや、現金割引を行う店舗も存在する。
ムスリム体質なんだよ
金を貸して儲けるのは向こうでは犯罪だからな
そういうのに違和感があるんだろ
地震多いからやろ
生きてきて何も学んでないんやな
店によって使えないし、使えるキャッシュレスと決まってるからやろ
いつも行く店ならクレカ電子マネーで良いけど初見の店とかどうなってるか分かんないからな
よく分からんところは現金で払うこともあるわ
何使えるとかいちいち考えるのがめんどくせえ
途上国ほどキャッシュレス率が高い傾向があるらしいね
ドイツでも
🔸 店舗側の負担が大きいため、クレジットカードよりもGirocard(デビットカード)が好まれる
🔸 POS端末のコストや手数料の問題で、小規模店舗やレストランでは現金支払いを推奨する傾向がある
🔸 EUの規制により、カード手数料の転嫁は禁止されているため、店舗側がコストを負担する必要がある
➡ そのため、ドイツでは「キャッシュレスOKだけど、現金も歓迎!」というスタンスの店が多い。
>>290 後から整備された方が有利だからな
道路とかも先進国ほどめちゃくちゃ
後進国ほど考えられて整備されてる
治安が悪くなれば現金を持ち歩くこと自体がデメリットになるからそうなればキャッシュレスに移行する奴が増えるよ
現状では現金を持ち歩くことに特にデメリットがない
クレジットカードでいい
駄目なら現金
それだけ
それ以上のことは無駄だからしたくない
日本では偽札がほとんどないから
店舗側は客の奪い合い以外にメリットがない
普及した時点で電子マネーの会社に利益を吸われてるだけ
>>298 旧札が偽札扱いされるほどだから、偽造するなら旧札だな
>>250 そんなもんは間違えた奴が100%悪い
返金する理由が無い
日本は現金オンリー社会の方がいいぞ
絶対そっちの方が良いよ
現金派のアホがいるからキャッシュレスは還元に力入れてくれてるんだぞ
むしろそのまま現金使っててくれ
現金はお釣りがな
100円単位とかで売ってれば全部現金でも良いんだけど
システム障害で払えなくてひどい目にあって以来使うのやめたわ
>>305 日本は現金オンリー社会にしとけ
むしろキャッシュレスを排除しろ
敗戦国は大企業財閥が力を持ちやすいから
そら変化を宇宙一嫌う生物だからな
日本人なめんなよ?
ど田舎の方だけじゃないか
現金なんかもう見る機会の方が珍しいしコンビニとかでも現金払いなんか見ないだろ
いまだに偽札ガーって昭和かよw
アップデートできないジャップw
いい加減規格を統一しろよ
なんとかpayなんとかpayってアホなんか?
レジで並んでる時に前の客が現金で支払いが遅いとイライラするよな?
自販機が多すぎるせい。一部対応しているけどまだまだだよね。
手数料が異常だから
まあ両替手数料も異常な額になってるんだけどなんでジャップではピンハネが許容されるんや?
>>316 コークオンとかあんなんやってるから電子マネーって流行らないんだよ
edy決済なら早いけど馬鹿みたいな電子決済多すぎ
キャッシュレスとか10年前からあるのに2025年にドヤることじゃないだろ
むしろ今は現金回帰が最先端だぞ
遅れてるのはお前
>319
セルフレジもタブレット教育も海外は辞めはじめてるしな
今どきキャッシュレスとかバカ発見機じゃん
恥ずかしくて使えないよ
シナチョンみたいなゴミ紙幣と違うからな
偽札は出回らない
嫌うというか使えない店もそこそこあるから完全移行できない
海外ってもしかして手数料がほとんどないんじゃない?
ジャップの○○ペイは3パーセントくらい取るんでしょ?
なんか色々やったけど面倒になったから現金払いに戻ったわ
高齢率
韓国 20%
中国 15.4%
日本 29.3%
↑こうなってるからじゃね?
>>326 アメだと利用者の半分はデヴイ払いで、クレカはリボ払いが普通
一方日本はなかなかクレカが普及しなかったから利用者の手数料なしの一括払いとポイント還元を餌にして普及を図ってきたからアメとは同じにならんかった
最初からデヴイでやっとけばよかったのに
楽して稼ぐキャッシュレス会社に加担してるアホが嫌儲とか片腹痛いわ
国はキャッシュレスを推進するなら高額紙幣を廃止するべきだったな
キャッシュレス移行、タンス貯金対策、脱税対策、マネーロンダリング対策には一万円札の廃止は効果的だし、20年ぶりの新紙幣の導入でタイミング的にもちょうどよかったのに
アメカスに中抜きされるよりマシやん🥺
愛国者はJCBを使え😡
楽天payが使える店は楽天pay
paypayしか使えない店とかクーポン使うときはpaypay
その他Suica、三井住友のタッチ決済、waonを使い分ける
さすがにめんどいからwaonやめようかと思ってる
>>338 ま、バカは情強気取ってこのインフレの中で中抜きされてればいいんよw
>>339 なんか勘違いしてない?
キャッシュレス使える店で現金で払ってる方が損をしてるんだぞ
ひいきな店があったら現金で払うだろ
社会経験ない中学生じゃあるまいし
売り上げの3%利益が増えるやん
店舗系のペイは結局クレカと紐付いてるから出るとこは一緒なんだけど多過ぎてめんどくさいよ
カード1枚あればすべての支払いが出来れば使うんだけど
たくさんのカードを管理するのがクソ面倒で現金使ってる
先払いの不人気カードなんか1回でも使ったら使いきれないぞ
どうせ手数料分価格に転嫁されてんだろ
バカは高値で買わされてもポイントでウハウハwとか思ってんだろ
>>350 お前は高値で買わされてポイントも貰えてないじゃん
スマホ持ってない
カード持ってない
やり方が分からない
ファミマのコピー機のみ使い方がわかるがその隣の機械は何か分からない
電子マネーの種類増やしすぎたからじゃね
多けりゃいいってもんじゃないだろ
>>155 先月の20日仕事帰りで疲れてたからイオンで普通にクレカのタッチで買い物してしまった
イオンカードはないけどApple PayのWAONは別の店でよく使ってるのに
現金ちょっと出すくらいまってやれよと思ってたけど
いざ電子にして1年も経つと現金野郎にイライラする気持ちが分かった
お金を使ってるという実感は大事だよ。画面の数字だけだと重みに欠ける。
オレはネット投票で競馬をやるときは、100円玉を目の前に集めて、カネを使ってる実感を持つようにしている。
そうすると、投資額が当初の400円から200円に減ったりするな。
偽金が多い国はしゃーない
日本だと現金で何にも困らん
カードとか電子マネーはアレは財布が緩くなって無駄遣いが増えるんよ、つまりまぁ儲ける為に踊らされてるんだな
やっぱり中抜きのせいなのかな
他所の国での中抜き率ってどんなもんなんだろ
読み取りエラーで使えないとかたまにあるのがなんとも。絶対使えるし、万が一の時はやっぱ現金ってのがでかいな。現金ワークにだ無くならないよ
宗教上の理由でソフトバンクとLINEヤフー(旧Zホールディングス)の合弁会社など信用しない
そこに公的機関が乗っかってくる構造も気に入らない
クレジットカードだと高くなっちゃう店があるからだろ
どこでも引き出せる現金流通網が世界一だからね
中国韓国はそういうインフラがないからキャッシュレスつこてるんよ
選択肢が多いということが豊かであるということだと憶えておいたほうがいい
基本的にはドイツと同じ理由だよ
自信持って現金主義でいくべき
現金に 信用があるというのは理由にならないと思う。
キャッシュレスに信用がないということはないのだから。
クレジットカードと紐付けするくらいなら クレジットカードを使えばいい。
クレジットカードが嫌なら預金からチャージする形にしておけばいい。
現金出来るだけ触りたくないし会計でチンタラやるの好きじゃない
キャッシュレス決済をやると
確かに 現金払いは ちんたら知ってるような気になってきた。
多分気分の問題だと思う。
クレカのタッチは持ってるけど1本に規格を統一してくんない?
同じ規格で駄菓子から家まで買えてどこでも使えるやつをさぁ
災害を理由に挙げる人をよく見かけるが、いつ災害があるかわからないからって毎日非常食を食べてる奴はいないだろ
レジ前のあの小さいアイコンを見て
あれ使えるかな~?とか確認するのがめんどくさい
ガラパゴス民だからだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
変化やイノベーションを蛇蝎のごとく嫌う
全体で向上するより全体が自分と同じ低次元にとどまる事を好む国民性
現金云々より1円5円を廃止しろ
繰り上げ10円でええわ
嫌う理由がないだろ
現金しか使えない店や施設が多いからや、そしてそれは政治のせい
>>1 欧米も出してみて
ドイツあたりは現金主義に戻ってると何かで見たが
なんでクレジット会社ごときに中抜きされないといけないの
決済手数料が海外と比べて高いのは決済会社の収益構造に違いがあるから
日本は普段の買い物で借金(リボ払い)する人が非常に少ないから借金の利息で利益が出せる国とは単純に比較できない
例:クレジット残高中リボ払い率 日本10% アメリカ50%
キャッシュレスにしたとこで1000円チャージとかだし貧しいだけじゃないの
一つにまとめないのと手数料がどうたらとか抜かしだしてるからね店側が
ユーチューバーが現金払いを馬鹿にするのを見てそれが正しいと信じる人たち
20年前からクレカだった
ポイント目当てというより買い物履歴みたいから
当時はJCB年会費無料で利用額に応じてQUOカードとかもらえた、学生だけだったかな忘れた
今は利用するスーパーの関係で楽天ペイ多いな
更にタッチ決済とネット通販でもカード違うから履歴を一元化できないのが不満だ
手数料が高すぎると答え出ただろ
法律で最大2%にしろ
韓国はすげーぞ
日本で言うSuicaが50円で買えちまう
新幹線も1000円で乗れるし
国がインフラとしてキャッシュレスシステムを持ってないから
民間が手数料を払ってる
俺、通帳記帳しないから携帯代どれだけ取られてるのかまったく知らん
lud20250404205217このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1743234189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「何故日本人はこうも頑なに現金を使い続けるのか。何故キャッシュレスを嫌うのか [633746646]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・なぜ日本人はフランス語ドイツ語がアニメのタイトルなどに使いたがるのは何故日本はそれをするを行う?
・韓国人は何故日本に旅行に来るのか
・何故日本人は糖質炭水化物が多い米を主食にするのか
・現金主義?なぜ日本にキャッシュレス決済は浸透しないのか
・日本人の年収は上がることなく下がり続けてるのに何故、税金等が下がらないのか
・何故日本人は「おもてなし」が無料だと考えるのか。底辺店員に過剰なサービスを求めた結果労働生産性が下がることに気づかないのか。
・何故日本人は人の見ていない所では凶暴化してしまうのか
・【考察】何故、普通の日本人は経営者目線、為政者目線、軍師目線で物事を考えてしまうのか
・【速報】岡山の障害児入所施設で虐待 知的障害がある高校生の口にトイレ紙 何故日本人は弱い立場の人間に暴力を振るうのか
・何故日本人は英語を使えないのか、中高6年も習ってるのに
・カード嫌いの日本人はなぜレジで行列中も「現金払い」に固執するのか?
・何故日本人は天皇を崇拝してるのか、連続60年くらいの短い王朝、歴史的に暴力大好き [844330491]
・【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★3
・【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★5
・【経済】キャッシュレス進む中国、「現金信仰」が根強い日本は周回遅れ ★7
・【謎】日本の食品メーカーは何故「量を減らす」という値上げ手法を取り続けるのか?????【疑問】 [635630381]
・【社会】キャッシュレス後進国・日本にも遂に「脱現金」の波 キャッシュレス決済比率3割に迫る [ボラえもん★]
・友人「日本人はどうしてマスクが好きなんだろう?」ぼく「口裂け女」友人「え?」ぼく「口裂け女は何故マスクをしてるのかな?」
・【悲報】日本人がキャッシュレスにこだわる理由、後ろの客からのプレッシャーに耐えられないからだった。尚、ドイツは現金主義の模様
・ジャップ「Fランは潰せ」 日本の大学進学率54.4% アメリカ88.3% 韓国95% 何故ジャップは足を引っ張り合うのか [587132921]
・日本は何故「LGBT」を差別するのか? 権利主張がウザイってジャップが差別するからだろ [125168496]
・日本の教育は何故中学校になった瞬間、やたら厳しくなるのか、中1ギャップって呼ばれてるらしい 儒教のせい [177654932]
・日本人は何故やる気ないのか
・何故全ての生粋日本人は例外なく韓国を愛するか
・何故全ての日本人は韓国を愛さずにいられないのか
・何故全ての日本人は三度の飯より韓国人を愛するか
・何故全ての日本人は韓国に住みたくて仕方がないか
・日本人は「勤勉でありながら生産性が低い」のは何故なのか
・日本人「コロナウイルス!?中国人は日本に来るな!」「インフルエンザ!?出勤しろ!」何故なのか [748768864]
・【朝日新聞】ヘイトがまかり通る社会…私たち日本人は何故、在日朝鮮人の気持ち・痛み・恐怖というものを全く理解しないのか
・【悲報】ウマ娘とかいうスマホゲーム、完全に忘れ去られる 何故日本人は原神のように長期的に愛されるゲームを生み出せなくなったのか [527893826]
・識者「脱炭素、省エネならソーラーパネルより、アルミサッシ全廃の方が先だろ!」日本だけが頑なにアルミサッシを使い続ける理由 [169920436]
・なんで日本人はあんなにたくさん英語を勉強しているのに、英語がさっぱり使えないのか [177654932]
・なぜ日本人は自民党を支持し続けるのか?
・【悲報】なぜ日本人は食いもしないクジラ肉の為に捕鯨をし続けるのか🤔 [616817505]
・あんなに感染者数が多いアメリカやフランスはもう経済活動を再開、何故日本はやることなすこといつも世界で一番遅いのか [677697209]
・【社会】外していいよと言っても、外さない小学生。日本人はマスクをずっと着け続けるのか/コラム [七波羅探題★]
・東京って人口は増えてるのにGDPは減り続ける奇跡の都市だよな 日本人はコレが首都である事実に向き合わなければならない [168227238]
・「職場ストレスによって精神疾患を発病」過去最多。何故日本はこんなに精神的に余裕の無い国になってしまったのか [441660812]
・津田大介「日本人はなぜ自民党に投票し続けるのか?深いテーマですよね?」青木理「一言で終わりそうじゃない?劣等民族だから」★4 [271912485]
・何故、日本人はゲームをやらないのか?
・外国人なんだけど何故日本人は外で政治の話をあまりしないの?
・何故日本人は韓国人を見習って自民党を相手にデモを犯さないのか?
・【悲報】ベトナム人「猫は食料、でも何故か日本人は食べない」
・「日本人は無宗教なのに何故民度が高いのか?」 これは海外の人にとっては本当に謎らしいな [998671801]
・日本ってGDPマイナス3%で経団連や政府が何やろうが上級ごと滅びるのは確定してるのに何故足掻くの? [561344745]
・中国人が驚愕。「エッ! 日本人ってまだ財布を持ち歩いてるの!? 現金しか使えない店があるの??」 [112890185]
・韓国ってサムスンやK-POPなど完成されたコンテンツで世界を席巻してるのに何故日本には出来ないのか? [884086512]
・放射能によって日本国土が永久に汚染されてから8年経つわけだけど、原発から脱却するどころか推進しているのは何故? [535650357]
・声優の諏訪部順一「日本人は差別が嫌いです」と外国人ファン向けに英語で釈明→何故か全削除🤔 [725835184]
・欧州育ちの日本人高校生「環境やジェンダーといった欧州でみんなが話してる事を言ってるのが日本では共産党だけなのは何故?」 [878970802]
・外国人『日本人の女は何故群れる?1人で男に話しかける事も出来ないの?自分はコミュ症なのに男にだけコミュ力求めてるの?』 [901679184]
・国連に慰安婦問題を指摘された日本国民の反応がヤバイ 「良いことをしたのに何故叱責されるの?」「国連脱退して良いんじゃない??」 [267635795]
・日本会議「東京でコロナ感染者数が800人超えました。しかし真実は日本国籍の人は全く感染してない。何故なら日本はつおいから」 [887932534]
・頑なに現金を使ってる人って何なの?嫌儲民はもちろんキャッシュレスだよな?(´;ω;`) [926770529]
・なぜ日本人はこんなにアイドル好きが多いのか?人に理想を押し付けて祭り上げるのが大好きな国民性 [157470334]
・【博多美人】福岡県は何故美人を輩出し続けられるのか [118990258]
・夏の日本って世界でも有数の不快な国じゃないのか。わざわざこの時期に日本に来る外人は何を考えてるの? [276156512]
・名古屋大大学院の本郷汰樹が田島記念・男子100mを制覇、エリート日本人はなぜ運動もできるのか [452836546]
・「世界幸福度ランキング」で53位の日本。経済大国で民度も高い恵まれた国なのに何故こんなに不幸せなんだろう [441660812]
・外人「日本のアニメには、何故主要な黒人キャラがいないんだい? 黒べえ、黒ーディア、ドラグーナのアレくらいダロウ?」 [875588627]
・ビアフェスで鯖の丸焼き1本1900円 何故こんなに馬鹿なのか?その売り上げの大部分が実行委員会に流れてると判明 その正体が THE日本笑 [169920436]
・【悲報】台湾🇹🇼「日本好き好き好き~♥」ジャップ🇯🇵「.....」何故なのか? [683137174]
・【悲報】欧米人「流石におかしい...日本語と“韓国語”の文法全く同じじゃないか。何故だ?」 [237216734]
・Wikipedia「日本の読者の皆さま、こんにちは」 何故ケンモメンはウィキペに寄付をしないのか [942418674]
・韓国、グーグルとメタに100億円の課徴金 <-何故日本にはこれが出来ないのか [843198939]
02:46:58 up 89 days, 3:45, 0 users, load average: 14.35, 15.45, 14.68
in 0.24695301055908 sec
@0.24695301055908@0b7 on 071515
|