◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの [312375913]->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742350393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (SGW 0H73-YwDF)
2025/03/19(水) 11:13:13.26ID:eWo1aUKxH●?2BP(2000)

インフレ時代への適応に苦しむ日本(下)

https://www.nikkei.com/prime/ft/article/DGXZQOCB171R20X10C25A3000000
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (SGW 0H73-YwDF)
2025/03/19(水) 11:14:29.00ID:eWo1aUKxH?2BP(1000)

たし🦀
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c987-3SVk)
2025/03/19(水) 11:14:39.72ID:p82KAmZt0?2BP(1000)

貧乏人がインフレで得すると本気で思ってたんだろうな 教育受けてないってのは悲劇だよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f198-OMwx)
2025/03/19(水) 11:14:45.77ID:s6M+YwHj0
最終的に消費税等増加
低所得減税しないとリカバーできなくなる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9d-9C27)
2025/03/19(水) 11:15:10.97ID:ZlRuzZnLr
わかってて工作請け負ってたんだろ
本気なわけないよなぁ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1bd8-/3wM)
2025/03/19(水) 11:15:44.62ID:ziP3wrl10
JKリフレ、消える
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMab-eo77)
2025/03/19(水) 11:16:28.47ID:6Yb6CSkSM
マスメディアと左翼だろ。毎日毎日デフレデフレって流して国民を洗脳してたよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9eb-pGSn)
2025/03/19(水) 11:17:05.81ID:chU/5BHL0
デフレは少数(失業など)が苦しむが、
インフレは多数(年金生活者や低収入層)が苦しみ、一票を持ってるので、反動で国が荒れる

去年は先進国の与党が選挙でボロボロだった
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7150-+o3v)
2025/03/19(水) 11:17:28.66ID:4fYHgR+f0
下の経済が終わってきたな
金持ちがいくら金持っても減った分の消費全てを賄えるわけもないし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9904-4Jzs)
2025/03/19(水) 11:18:49.29ID:YO50iCzZ0
>>7
政府がずっと脱デフレと旗振ってたやん
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-WQMy)
2025/03/19(水) 11:20:53.67ID:tkO6y1Dbd
>>7
こういう認知症ネトウヨが諸悪の根源
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1c7-EJE2)
2025/03/19(水) 11:21:06.16ID:rfzhLNCW0
リフレ派とかいうのは大半が底辺
残りは底辺を騙してチューチューしてる成金

しかしコイツラに負けたのは事実
もう手遅れだよ

日本が終わる前に安楽死合法化して死に逃げしたほうがいいけど、やる気ないので残り資源や資産をさっさと使い倒して、今を楽しもう
後のことなんか知るもんか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMab-eo77)
2025/03/19(水) 11:22:22.85ID:6Yb6CSkSM
嫌儲にもおったよなぁ(笑)
デフレガー!アベガー!チンギンガー!(笑)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:22:45.41ID:pcoa9rK80
インフレ率は影響するけど、結局は労働組合が機能してて政府が低所得層対策に熱心かどうか
行き過ぎればアルゼンチンみたいになるしバランスが難しいね

日本は貧民を踏み台にする自民党の支持率がなぜか高い不思議の国なのでなかなかね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMab-eo77)
2025/03/19(水) 11:24:16.08ID:6Yb6CSkSM
>>11
諸悪の根源は団塊と団塊ジュニアな?
さっさと自決して数を半分にしてもらわないと現役世代が潰れるよ。
戦後世代の根性なしだから無理か(笑)
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b89-+Lo6)
2025/03/19(水) 11:24:51.61ID:LWgPfP9n0
金持ちは株などインフレに強い資産を持っているからね。
貧乏人は持っていないか、持っていたとしても暴落するような銘柄だろうけど。
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8b-VEIt)
2025/03/19(水) 11:24:54.54ID:GICmtCKjH
いやだって逆だし
金融資産はインフレに強いってことがまだ認知されてなかったんだよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8b-VEIt)
2025/03/19(水) 11:25:21.07ID:GICmtCKjH
先に言われちゃった🥹
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:26:24.21ID:pcoa9rK80
2024年は実質賃金で見るとほぼプラマイゼロ
インフレに賃金上昇が追いつき始めてるが、(ヽ´ん`)には実感するのは難しいかもな

町歩いてる時に求人広告の時給見てごらん、意外と高いぞ
インフレっていうのは人件費もインフレしてるからな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b0d-jsXY)
2025/03/19(水) 11:26:26.99ID:7Ycn9yfK0
勉強できたようで何よりですね
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM15-vJP5)
2025/03/19(水) 11:26:28.20ID:z+9a3y0OM
貧乏人はどっちでも苦しい
デフレで嬉しいのはナマポや年金だけ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 216d-pKjK)
2025/03/19(水) 11:26:42.74ID:T9pIBthU0
低知能の権威主義者とかいうの主義主張ってより先生やママパパの言うことは聞きなさいを生涯やってるだけの素朴な人らと考えるとかわいそうでもあるよな
23 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 9131-/aa0)
2025/03/19(水) 11:28:18.91ID:40gDmvSo0
インフレデフレ以前に物価は上がる方が良いとか言う基地外
財務省解体と同じで自民党の失政から話逸らそうとしてるだけ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:29:07.07ID:pcoa9rK80
上級であれ下級であれ「労働者」であれば賃金上昇してるのは気付くはず
お前らはそこに気付かないし物価上昇ばかり気になるんだろ?

属性お察しやんけw
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-hH+O)
2025/03/19(水) 11:29:37.46ID:PIQD9ceB0
インフレは現金を保持してると損をするので投資が活発になる
デフレは現金のまま保持していても損をしないから流動性が無くなって経済が死ぬ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ベーイモ MMab-eo77)
2025/03/19(水) 11:29:44.10ID:6Yb6CSkSM
インフレで一番得するのは資産家なんだよな。
洗脳された馬鹿がインフレで金持ちの資産が減るとか言ってたけど、どこに隠れたのかな(笑)
一番困るのは現金依存度の高い貧乏人なのにな。
27🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 11:30:09.66ID:DjITUIqj0
下がる物価の向こうには下がる生産者の所得があり生産者は消費者でもある
デフレ放置は庶民にもメリットは無い
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b21-/aa0)
2025/03/19(水) 11:30:32.82ID:/2nnl1RP0
物価は難しいなぁ、インフレもデフレもメリットデメリットはあるから自分の立場としか
まあ俺はデフレよりはインフレやなぁ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91e7-sGnO)
2025/03/19(水) 11:31:04.98ID:m+VGGZAa0
・通貨切り下げで輸出増
・実質賃金減少は好景気
・デフレが貧富の格差を拡大させる
・インフレで経済成長

ここらのとんでも経済学って高橋洋一先生の主張だけど
「イノベーションが消えつつある国」という条件を経済学は想定できなかったか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8b-9ejV)
2025/03/19(水) 11:31:08.21ID:uaLfbCwtH
昨日たまたま三橋貴明さんのchあったんでみたが凄く面白かった
説明もわかりやすく面白く説明してくれてる
もっとひろめるべきだとおもわないか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:33:19.83ID:pcoa9rK80
賃金上昇になれてきて日銀がインフレ暴れさせなくなれば実質賃金が上回るよ
まだ脱デフレして日が浅いから数年は苦しい状況と見ておかないとダメだろうな

いやまあ働いてもいない奴には関係ないか
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13bc-exlI)
2025/03/19(水) 11:33:22.20ID:SuDZPzs60
デフレの一番の問題を解説すると
デフレは需要<供給だからほっておくと供給能力が棄損されていく
需要がないのに供給を満たすことはできないからね

デフレが解消されるまで供給能力が削られたのが現在の日本
老人たちがやってきたことはクズの所業だよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-hH+O)
2025/03/19(水) 11:33:42.30ID:PIQD9ceB0
アルゼンチンやトルコ並のインフレでも結局は何とかなるが
長年デフレを続けてきたジャップはマジで未来が無い
デフレは国家を死に至らしめる病
34(ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW 9990-ZzJ4)
2025/03/19(水) 11:33:46.73ID:UnZmtT490
>>31
おっ?jkリフレか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d90d-AuQS)
2025/03/19(水) 11:34:11.64ID:949KCWsI0
>>32
少子高齢化で供給は少なくなる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13b0-d/80)
2025/03/19(水) 11:35:06.39ID:JKvBVz9/0
色んな企業が低価格維持する為に労働者に負担押し付けてたの忘れたのか?
ただの為替だけの違いでは無かったよ
37🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 11:35:08.25ID:DjITUIqj0
>>35
もう減った
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-hH+O)
2025/03/19(水) 11:35:09.65ID:PIQD9ceB0
>>35
ジャップは死ぬまで働くのでその心配は無い
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3e2-HYGE)
2025/03/19(水) 11:35:20.56ID:2v4nU1k80
民主党の失敗は民主党のせい
自民党の失敗は財務省と民主党のせい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-/v1u)
2025/03/19(水) 11:36:08.35ID:+acv7Aaw0
インフレデフレ以前に中央銀行が株買って金持ちに直接金流したからな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9e7-ojdc)
2025/03/19(水) 11:36:19.67ID:grRYN9q70
自分が痛い目みないと分からない
想像力がない人達
それが大衆
42🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 11:36:19.86ID:DjITUIqj0
>>36
価格上昇に転じたんだから人件費の上乗せもされる
されなきゃ駄目
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-dSo0)
2025/03/19(水) 11:36:51.82ID:g2FCRBaFd
上級のケツ舐めしてきたネトウヨも

さすがに、くるちぃよーって言い出したかw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-hH+O)
2025/03/19(水) 11:37:04.17ID:PIQD9ceB0
>>37
どっちかって言うと現役世代の空洞化の方がヤバい
氷河期世代なんてもう取り返しが付かない
デフレを放置したツケ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13bc-exlI)
2025/03/19(水) 11:37:06.73ID:SuDZPzs60
>>35
日本は人口が増えていた時からデフレに向かっていた
それも供給能力が棄損され解消されたって話だ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:37:33.85ID:pcoa9rK80
>>34
2024の実質賃金調べてみなよ、わずかにマイナスだがほぼプラマイゼロだろ
経済成長もOECD並みになってきた

さてコレの原因は何だ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:39:03.56ID:pcoa9rK80
失われた30年とか言ってた時代とは明らかに状況が変わってる
この原因はなんだ?

面白い答えを期待してるぞ
>>34
48安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-QmOl)
2025/03/19(水) 11:39:26.15ID:e4Pk5SLZd
>>19
2025もマイナスだろバカが
公務員の賃金上げて一時的に上がったように見えるだけで普通にマイナスだわ
死んどけ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d90d-EMmI)
2025/03/19(水) 11:39:41.31ID:NA38pEZ50
富裕層はスケールメリットを活かして専門家による妥当な資産運用ができるのでインフレで資産を活かせる。
中所得層は資産運用の手間に見合う運用益が得られず、手数料もバカにならないし分散投資にも限界があるのでデフレの方が有利
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91e7-sGnO)
2025/03/19(水) 11:40:38.72ID:m+VGGZAa0
>>47
それ20年前から言い続けてね
51(ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 (ワッチョイW 9990-ZzJ4)
2025/03/19(水) 11:40:39.79ID:UnZmtT490
>>46
いやはいかいいえで答えろよw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:40:47.58ID:pcoa9rK80
>>48
まだ3月なのにもう暮れまで分かるのか
鬼に笑われるって奴だなおバカさん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5360-Dz+k)
2025/03/19(水) 11:40:51.49ID:u6//mASU0
かわいそうな人たちなんだよ
騙されて利用された挙句声を上げることすらできないくらい貧しくなってしまったのかな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:41:14.66ID:pcoa9rK80
>>50
無いが
その時はデフレじゃないか(笑)
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb89-qNS+)
2025/03/19(水) 11:41:20.81ID:GTRXh2fM0
働いてないケンモメン、経済について大いに騙るの巻スレ
56安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-QmOl)
2025/03/19(水) 11:41:41.72ID:e4Pk5SLZd
>>52
まだ3月なのに2024年末の実質賃金上昇が消えてる現実を見ろよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91ef-ff02)
2025/03/19(水) 11:41:52.34ID:LuAn5uNo0
インフレで得するのって借金してるレベルの貧乏人か金持ちだけだろ
円で貯金してる中間層は全滅する
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:42:44.07ID:pcoa9rK80
>>51
ナイアルヨ
で、そっちはどうなんだ?

まん🐍なら笑わせてくれるはず…!
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d114-F0re)
2025/03/19(水) 11:42:51.84ID:AF0U8YsR0
こんなただの経済常識をネトウヨがどうのとかいう文脈でしか理解できないのがケンモメンの限界やね
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-dSo0)
2025/03/19(水) 11:43:13.29ID:g2FCRBaFd
>>15
じゃあ、お前の親からどうぞw
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:43:40.43ID:pcoa9rK80
>>56

くらいしか返す言葉がない
62安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-QmOl)
2025/03/19(水) 11:43:58.51ID:e4Pk5SLZd
>>60
ネトウヨの親とかとっくに死んでるだろ
親どころか自分が殺処分される年齢なんじゃないの
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-hH+O)
2025/03/19(水) 11:44:12.88ID:PIQD9ceB0
>>57
その貯蓄してるのが問題なんだろ
ジャップランドが30年も経済成長出来ない最大の理由が企業の貯蓄だからな
64安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-QmOl)
2025/03/19(水) 11:44:34.95ID:e4Pk5SLZd
>>61
何も返せないから笑うしか無いもんな
劣化ひろゆきかな?
65番組の途中ですが (ワッチョイW b198-LSte)
2025/03/19(水) 11:44:44.06ID:1NHJmQxo0
デフレの不況に社会が適応した所で急な超円安のインフレだからこうなってる、経済はそんなに単純じゃない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b4e-K+zz)
2025/03/19(水) 11:44:44.10ID:LXoH5+Ay0
もう知恵遅れネトウヨの妄言に構ってるような世情じゃないからなw
ほっとけ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9d5-avMV)
2025/03/19(水) 11:44:53.49ID:i93M2Gg80
>>19
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
やっと上向いてきただけで24年自体はトータルで見たらまだまだ思いっきりマイナスだ
知ったかするな
68🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 11:44:57.73ID:DjITUIqj0
>>49
高度経済成長期には庶民でも家を2、3回建てられるくらいインフレで借金目減りした
恩恵あるよ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b1f-eM9o)
2025/03/19(水) 11:45:06.45ID:uSvZ5KXx0
今のインフレは世界の物価高騰による輸入インフレの上に円安が載ってるだけだから、くだらねぇ貧民向け政策でどうにかなるような話じゃねぇよw
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b21-/aa0)
2025/03/19(水) 11:46:39.57ID:/2nnl1RP0
>>57
まあその貯金ってのが悪だとも言える
金なんて働かせてなんぼ、人を働かせるのに何故金にも働かせない
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-IZoI)
2025/03/19(水) 11:46:47.97ID:weDxnquO0
そもそもそんなこと言ってないだろ間違ってるし
デフレは無能でも楽して実質賃金が増える
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:46:49.41ID:pcoa9rK80
>>64
消えてるんであってほぼプラマイゼロなわけだろ?まあギリマイナスだったりするんだけど、明らかに状況が変化してる
現実に賃金上昇がインフレに追いついちゃってるわけだ

もうその話はしたからなあ、
外出ない人なんだなあとか想像したから「草」なんだよ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-IZoI)
2025/03/19(水) 11:47:28.90ID:weDxnquO0
>>57
借金する人が経済を回すからそれでいい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-dSo0)
2025/03/19(水) 11:47:36.98ID:g2FCRBaFd
おこぼれを頂こうと
散々、上級のケツ舐めしてきたネトウヨさん

ついに、くるちぃよーって言い出したかw

ネトウヨの大好き言葉で、ここは返してやろうず

「自己責任」ってなw
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:47:44.92ID:pcoa9rK80
>>67
トータルてなんやねん

失われた30年分か?
じゃ30年待てや!w
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-pKjK)
2025/03/19(水) 11:48:09.70ID:oKNKdIXK0
それでも国民民主党みてえな政党が大人気なんだからどーしょーもない
77安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-QmOl)
2025/03/19(水) 11:48:11.41ID:e4Pk5SLZd
>>72
2024年の中の一瞬だけプラスになって、すぐにマイナスになった現実見たら?
お前の感想とかどうでもいいんだわ、現実は実質賃金マイナス
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ad-hH+O)
2025/03/19(水) 11:50:07.48ID:PIQD9ceB0
>>73
資本主義は借金によって経済を回す事を強要されるシステムだという基本的な事が分かってないから
ジャップはデフレの恐ろしさを理解出来ないんだよな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:51:01.58ID:pcoa9rK80
>>77
(ヽ´ん`)的に見て高いインフレの時に実質賃金がたまにはプラスになるなんて
デフレマニアの言い分から見たら明らかにおかしい状況だと思うけどね

感想つーか失われた30年分と今と今後を見てるだけだよ
30年変わらなかったんだからな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 11:52:14.57ID:4GWwXH7/0
銀行の国債保有残高
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
中小企業貸出
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

中小企業貸し出しと国内需要と雇用には相関あり
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

デフレの間貸し出しは伸びず雇用も停滞して
中小企業貸し出しと雇用と内需に相関あるから
デフレは金持ちが無リスク資産の国債で安定的に利益を増やして
一方で労働者は失業にあえぐ
81安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-QmOl)
2025/03/19(水) 11:52:19.20ID:e4Pk5SLZd
>>79
あのさ税金ぶっ込んで公務員の給料上げまくったら「一瞬だけ」実質賃金が上昇するのは当たり前だろ?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 91e7-sGnO)
2025/03/19(水) 11:52:25.47ID:m+VGGZAa0
>>54
20年前はインフレ?
それは珍しい見解かも

第5部 デフレ下の長期景気回復(2002~2006年を中心に)

内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 経済社会総合研究所 > 研究 > 過去の研究 > シリーズ「バブル/デフレ期の日本経済と経済政策」 > 「バブル/デフレ期の日本経済と経済政策」 第2巻『日本経済の記録-金融危機、デフレと回復過程-』
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/12298599/www.esri.cao.go.jp/jp/esri/prj/sbubble/history/history_02/history_02.html
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:54:15.42ID:pcoa9rK80
>>82
「デフレじゃない」なんて言ってないけどコミュニケーション大丈夫か?
「その時はデフレじゃあないか、何を言ってるんだw」という意味だよ
84安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-QmOl)
2025/03/19(水) 11:54:20.83ID:e4Pk5SLZd
つか今の時間Wi-Fi繋いで自宅でポチポチしてるJKリフレが
お前外でてないだろ!とか寝言言ってるのギャグかよ

子供部屋から出たことなさそう
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 11:54:54.97ID:4GWwXH7/0
>>67
実質賃金は時間当たりで見るもの
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚


ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚


黒田(2014)

しかし、賃金が上昇せずに、物価だけが上昇するということは、普通には起こらないことです。商品やサービスの価格の上昇により、企業の売上が伸びて、
収益が増加すれば、それに見合って、労働者に支払われる賃金は増加します。労働者は、企業の収益の増加に自分たちが貢献した分は、
賃金として要求しますので、マクロ的にみれば、名目賃金の上昇率は、物価上昇率と労働生産性上昇率との合計になります。
そうでなければ、物価の上昇に伴って、労働者の取り分である労働分配率が下がり続けることになってしまいます。こうしたことは、一時的にはともかく、長く続くとは考えられません。

実際、このことは過去のデータからも裏付けられます。時間当たり賃金の上昇率と消費者物価上昇率の推移を比較すると、物価が上昇している局面においては、
基本的に、賃金の上昇率が物価の上昇率を上回って推移していることがわかります。そうならずに、物価上昇率の方が賃金上昇率を上回っているのは、
1971年以降では、1980年の第二次オイルショックのときと、2007~2008年の国際商品市況の高騰のときの2回だけです(図表11)。
これは、いずれも、供給ショック、すなわち、国内需要以外の外生的な要因によって、物価上昇率が一時的に大きく高まったときです。

従って、我々が直面している本当の選択肢は、「賃金も物価も緩やかに上がる世界」を目指すのか、
それとも、過去15年間のように「賃金も物価も下がる世界」を目指すのか、どちらを選ぶのかということです。答えは自明だと思います。

https://www.boj.or.jp/about/press/koen_2014/ko140320a.htm
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 11:55:24.30ID:4GWwXH7/0
黒田(2023)

○黒田参考人 私は、三十年間デフレだと言った覚えはありません。一九九八年から二〇一二年にかけて、この十五年間がデフレだったと言っているわけです。
 しかも、先ほど申し上げたように、平均的に〇・三%ぐらいのマイナスが続いたわけですけれども、それよりも何よりも、
十五年のうち十一年間は物価上昇率がマイナスだった。これはまさに典型的な、物価が継続的に下落するという意味でデフレだった。それはこの十五年間に限られているわけです。
 その後はそういったことはなく、なお、ちなみに、この十五年間はベアもなく、賃金は物価よりももっと下がっていました。
その後は実は賃金は上がっているんですが、御承知のように、四百万人ぐらい新規雇用が出て、そのかなりの部分が女性でパートだったということもありますので、
そのまま賃金を入れて比較すると間違った指標になるわけですので、正しい指標としては時間当たり賃金、これを見ますと、
九八年から二〇一二年にかけてずっと下落していたんです。それが二〇一三年から、ずっと時間当たり賃金は上昇しているんです。
しかも、先ほど申し上げたように、四百万人以上の新規の雇用が出たために、雇用者所得は大きく増加しています。
 ですから、二〇一三年以降、デフレでない状況になったということは、経済学者も含めてみんなが認めるところであります。
 それから、その前の十五年がデフレだった、つまり、物価上昇率が平均的にマイナスというだけじゃなくて、十五年のうち十一年マイナスだった、
賃金はずっと物価よりも大きく下がっていたということからいって、典型的なデフレだった。それがこの十年間はデフレでない状況になったということは事実であります。

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=121104376X01220230329¤t=1
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 11:55:52.42ID:4GWwXH7/0
>>67
>>85
原田(2004)
本来賃金は時間当たりで考えるべきものである。
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 114e-hjYJ)
2025/03/19(水) 11:56:06.41ID:DsIb4fZG0
>>65
というかそのデフレ慣れしてる間に日本の外でどうなってるを輸入国のくせに意識してないのよね
成長鈍い欧州でも200%成長はしていて新興国とかだと1000%近い成長してんのにその差がつまるが何を意味してるのか考えようとしない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 11:58:49.42ID:pcoa9rK80
まあ運が良ければあと2、3年で実質賃金の状況は良くなるんじゃないのかねえ
ギリギリ実質マイナスを這いながら10年続いたりするかもだけど
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd33-HVp6)
2025/03/19(水) 11:58:59.88ID:Z6HH0CTKd
日本が30年低迷した理由はデフレだったから
なにしろ名目賃金が一切上がらなかったんだからな
春闘でもベースアップのべの字も出てこなかった
こんな状態だったのはホントにやべー事態だけどあまりにその状態が長く続いたので麻痺してベアなしを容認し続けた

そしてその間他国はグングン賃金を上げていったわけだ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 11:59:12.90ID:a4h/2tJI0
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
日本だけw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 11:59:28.07ID:4GWwXH7/0
格差指標の子どもの貧困率見ても相対的貧困率見ても
2012年が最悪でそれ以降改善してるので
デフレは貧乏人を苦しめるというのがわかるな

https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa22/dl/03.pdf
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4196-s3ja)
2025/03/19(水) 11:59:40.72ID:Yp2p3p/M0
>>12
別に終わってから死ねばいいじゃん
君馬鹿なんじゃないの?
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:00:13.96ID:4GWwXH7/0
原田(2004)「実質賃金は時間当たりでみるもの」
黒田(2014)「金融緩和すると時間当たりでみれば実質賃金は上がります」
黒田(2023)「金融緩和の結果、時間当たりで見れば上がりました」
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e90e-IdrU)
2025/03/19(水) 12:00:14.12ID:SUmdc7FS0
実際にインフレになったら言えないでしょうそういうこと
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb9a-HVp6)
2025/03/19(水) 12:00:32.56ID:sHW0KuiQ0
>>69
その世界が物価上がってるから値上げしても仕方ないというのがデマで
もう世界的には物価上昇がおちついたから利下げしようというターン
石油も暴落して下がってるし穀物の価格も低迷してる

日本が円安政策をやめて円高を受け入れたら一瞬でバーゲンセールになるわ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 216d-pKjK)
2025/03/19(水) 12:01:39.47ID:T9pIBthU0
ああリフレもついにたいじんろあ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 41af-IZoI)
2025/03/19(水) 12:01:44.13ID:weDxnquO0
>>94
20年前からそう言うくせにアメリカのような時給換算した指標を作らないのか
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:03:45.83ID:a4h/2tJI0
>>95
インフレ以上に賃金上がってるでしょ
実質GDPも伸びてるんだから
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:04:21.08ID:pcoa9rK80
ハイパーインフレにもならず、経済成長も始まって、賃金上昇も始まって、
JKリフレの勝利と評価されても仕方ない状況だよ

最低賃金が1000円超えたらやっていけない!とかほざいてたくらいだしな、その時と比較しても状況変わり過ぎ
マックとかイオンモールとかユニクロとか、何でもいいからアルバイト募集の時給を目視確認してこい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4111-QmOl)
2025/03/19(水) 12:05:09.78ID:7nZzDfJB0
>>100
それ以上に物価上がってるから実質賃金が減ってんだろアホか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34a-PUch)
2025/03/19(水) 12:06:51.30ID:N/vuUQWv0
>>101
だからその実質賃金がほぼプラマイゼロで実質経済成長もしてるつってんの
あほしね
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f34a-PUch)
2025/03/19(水) 12:08:00.58ID:N/vuUQWv0
お前らリフレ派にごめんなさいする準備しとけよ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebe8-HYGE)
2025/03/19(水) 12:08:17.26ID:yZ5r59o80
ネトウヨ経済学、リフレ教は現実を無視したオカルトだよなぁ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 114e-hjYJ)
2025/03/19(水) 12:08:19.89ID:DsIb4fZG0
>>100
そこそういう話にすると齟齬があって
最低賃金が1000円超えるとか言ってるのは地方の企業経営者及びその代弁者で
そこは今でもまだ900円台とかだよ
で見ろって言って見ることになるのは都市部や首都圏郊外のだろ
そこの内特に東京神奈川なんかは地方経営者がブーブー言い出す前から1000円超えだよ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4111-QmOl)
2025/03/19(水) 12:08:58.93ID:7nZzDfJB0
>>102
マイナスになり続けてるが?

ほぼプラマイゼロ?
マイナスばっかりだよねw

プラスになったことありましたかぁ?
もうここ10年ぐらいマイナスですよねぇ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd33-HVp6)
2025/03/19(水) 12:10:07.74ID:Z6HH0CTKd
実質賃金が上がるからデフレで円高でもいいかと容認し続けた結果が今だ
デフレでは実質賃金上がったとしても名目賃金は上がらない
なぜなら企業は物価が下がって実質的に賃金が上がってるから名目の賃金は上げなくても従業員は生活できるよねと思ってしまうからだ

その結果が今
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:10:26.64ID:pcoa9rK80
>>106
目玉腐ってるなら仕方ないな
109 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 6b0b-/aa0)
2025/03/19(水) 12:11:11.39ID:G+B8Wtoo0
世界中で古代から庶民を苦しめるものと言えば戦乱、飢饉、物価高なのに物価が上がる方が良いとかいう与太話どこで覚えて来たんだ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4111-QmOl)
2025/03/19(水) 12:11:55.62ID:7nZzDfJB0
>>108
腐ってんのはお前の頭だよクソウヨ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:12:07.01ID:4GWwXH7/0
>>98
指摘されたあと野村と協力して国際比較可能な時間当たり実質賃金を出してきたが
日本は月額が慣習的だからという理由らしい>>85
だが元厚労省の統計部長の高原先生は定期的に時間当たり実質賃金のグラフをXでポストしてる

https://x.com/m_takaharasan/status/1877188203544715312

不正統計問題でも露呈したが厚労省の統計担当が貧弱なのが多分理由かと思われる
経済学の基本理解してない人材も多いんだろうな
国民民主党が主張してるように統計庁の設立でもして人員を育成、補充しないと
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:12:09.87ID:pcoa9rK80
>>105
全国で見ても若年失業率はかなり下がってるし
地方でも900円超というのは結構なもんだと思うけどね

着実に回復基調
113🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 12:12:10.96ID:DjITUIqj0
>>109
戦後40年くらいかな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4111-QmOl)
2025/03/19(水) 12:12:17.77ID:7nZzDfJB0
>>109
ネトウヨ経済学
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9d-/aa0)
2025/03/19(水) 12:12:21.39ID:G81NRBRlr
世界中で賃金が上がってるのに日本だけ俺は低い方がいいよとかマゾなのか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 890c-gJf6)
2025/03/19(水) 12:12:48.91ID:GEpxTyAn0
アベノミクスの果実でめっちゃ景気良いじゃん
バブル超えてんだぜ
ただ人口減少だけはなんとかしないと悲壮感がやばいなぁ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:13:03.17ID:pcoa9rK80
>>110
ちゃんと働けよ
たまには外に出てアルバイト募集の貼り紙とか見てみるといい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:13:12.91ID:a4h/2tJI0
>>102
こういうの一見正しそうなんだが根本的に間違えてる
雇用が改善するときは非正規から増える
だから平均値は下がるんだよ
でも職を得た人間はそれまで給与ゼロだったんだぞ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:14:53.67ID:pcoa9rK80
>>118
だからインフレ基調になったあとに何年か時間がかかると言ってんの
失業率低いままだし、若年失業率は低下してるし、そろそろ人件費に回ってくる頃だよ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4111-QmOl)
2025/03/19(水) 12:14:53.69ID:7nZzDfJB0
>>117
で、そのアルバイトの賃金上昇は物価上昇を超えてるの?

超えてないから実質賃金が減ってるんだよねw
馬鹿なのかなw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:15:15.73ID:4GWwXH7/0
本来は実質賃金も時間当たりの平均値だけでなくて
所得階層別の統計とかあると便利なんだわ
122 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6b0b-/aa0)
2025/03/19(水) 12:15:24.05ID:G+B8Wtoo0
>>115
アメリカも物価高で政権が倒れました

米大統領選バイデン氏苦境「インフレに高まる国民の怒り」
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20240703/biz/00m/020/020000c
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9146-d1zf)
2025/03/19(水) 12:15:26.89ID:vuJHAMjE0
ネトウヨ「デフレ最高」
124🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 12:16:24.35ID:DjITUIqj0
>>116
アベノミクスの果実はとっくに腐り落ちてるんでそれだけは違うと声を大にして言う
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:16:24.47ID:pcoa9rK80
>>120
だからプラマイゼロ付近だと言ってるんだよ、たまにはプラス
インフレに付いていくように上がってるからな

ず~っとマイナスのまま変化しなかった時と状況が変化してる
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b1f-eM9o)
2025/03/19(水) 12:17:19.97ID:uSvZ5KXx0
>>96

円安でよかった v(^^♪
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 12:17:26.94ID:LDVGcvpK0
>>94
日本は00年代以降のほとんどで金融緩和してたわけだが、実質賃金は伸びなかったぞ?
128🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 12:17:32.13ID:DjITUIqj0
>>122
政権なんか好きなだけ倒せばいいんだよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:17:40.35ID:4GWwXH7/0
新規雇用者増加による平均賃金の下落(ニューカマー効果)を考慮するために
企業規模別の労働者属性を固定した
ラスパイレス賃金はあるから
ある程度推測はできるが

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
130 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6b0b-/aa0)
2025/03/19(水) 12:17:45.03ID:G+B8Wtoo0
AIとかまで言い出してんだから日常使うようなもんなんて限りなく安くなり続けるのが正しい
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13ad-vQOo)
2025/03/19(水) 12:18:12.42ID:dmDavGKL0
>>4
インフレ時こそ消費税の逆進性が貧困層に牙を剥くんだよね
壺信者ざまあとしか言いようがない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:18:58.43ID:4GWwXH7/0
中小企業ほど賃金は上がってるので
貧困層の時間当たり実質賃金ほど上がってると思われる
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:19:30.10ID:a4h/2tJI0
>>120
失業者が職を得た時は、たとえ給料がいくら安いアルバイトでも賃金上昇率は無限大だよwww
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4111-QmOl)
2025/03/19(水) 12:19:40.38ID:7nZzDfJB0
>>125
日本の実質賃金が上がったのは民主党の円高時だけ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e91a-pKjK)
2025/03/19(水) 12:19:41.91ID:oYTz/thW0
金持ちはインフレで価値が上がる資産も持ってるけど
貧乏人は価値が下がる現金しかないからな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b41-HYGE)
2025/03/19(水) 12:20:20.48ID:WmEQoQek0
インフレデフレで経済成長率に差がないし、インフレの頃から低成長で実質賃金横ばいだったのに
なんでもかんでもデフレのせいにして根本的な改革から逃げ続けた結果が現状
デフレで低成長実質賃金停滞してる国はインフレになっても低成長実質賃金停滞するに決まってる
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:20:51.30ID:4GWwXH7/0
ラスパイレス指数を見ると民主党時代の賃金は平均によって
嵩上げされていて労働者属性を固定したラスパイレスは
下落の幅が大きいので
労働者が労働市場から退出したことによる平均の押し上げが
大きく
実勢での実質賃金は下落してたってことだな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:21:21.56ID:a4h/2tJI0
>>134
安倍「そんなデフレ自慢してどうするw」
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr9d-/aa0)
2025/03/19(水) 12:21:30.50ID:jyEJMlSPr
インフレ下では資産持ってない奴は死ぬからな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 12:21:32.13ID:LDVGcvpK0
馬鹿なリフレ派がよく「マンアワーの賃金は上がってる!」とか言うけど、
それって金融緩和のおかげではなく、
働き方改革や非正規の増加で労働時間が減った中で名目賃金には下方硬直性があるから、って話でしかないんだよな
141 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6b0b-/aa0)
2025/03/19(水) 12:22:03.58ID:G+B8Wtoo0
>>133
8年やってもまだ道半ばとか言って上がらないのをごまかしたのがアベノミクス
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa95-q6/4)
2025/03/19(水) 12:22:38.45ID:s2JjSVw8a
なんで?
インフレは給料や年金や貯金、貸した金の価値が下がるぞ
得するのはインフレ以上に賃金上がったやつと金借りてるやつ
国の借金もそう
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:23:12.53ID:a4h/2tJI0
>>141
じゃオマエならどうする?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4111-QmOl)
2025/03/19(水) 12:23:48.73ID:7nZzDfJB0
>>138
そりゃ日本人滅ぼすことが使命の統一教会の犬ならそう言うだろうな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:24:32.90ID:a4h/2tJI0
>>144
じゃオマエならどうする?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:25:30.67ID:4GWwXH7/0
マンアワー労働生産性も上昇してるので
生産性が上昇した結果の賃金上昇だな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb8f-09sd)
2025/03/19(水) 12:26:01.61ID:fGRftySK0
聖帝がインフレ推しまくってた時点で答え出てたじゃん
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b41-HYGE)
2025/03/19(水) 12:26:02.01ID:WmEQoQek0
時給で見ても実質賃金横ばいじゃね、増えてもせいぜい微増程度
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f308-I+Uu)
2025/03/19(水) 12:26:32.91ID:SRAx9aPk0
浜田宏一「予想外だった。僕は漠然と賃金が上がっていくと思っていた。安倍首相もそう思っていたと思う。
賃金がほとんど増えないで雇用だけが増えるようなことに対して、もう少し早く疑問を持つべきだった。
普通の経済学の教科書には、需要が高まっていけば実質賃金も上がっていくはずだと書いてある。
ツケを川下の方に回すようなシステムで調整されるなんてことは書いていない。意外で、望ましくない方向にいっている」


ありがとう自民党
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp9d-H5Hv)
2025/03/19(水) 12:27:20.73ID:NkF3Sckmp
現金だけの金持ちなんてまず居ないのにな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b1f-eM9o)
2025/03/19(水) 12:27:20.81ID:uSvZ5KXx0
>>135

じゃぁインフレで価値が騰がる資産を持てばいいじゃん(呆
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMf5-pKjK)
2025/03/19(水) 12:27:25.27ID:nJilaFeKM
ネトウヨがどこの国でも癌だよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:27:30.54ID:4GWwXH7/0
時間あたり実質賃金が世界基準だが
より正しくは時間あたりでの実質雇用者報酬で見るべき
しかもGDPデフレーターで測るべきってのが
Feldstein(2008)、Pessoa et al.(2013)


>‎‎ Feldstein(2008)、Pessoa et al.(2013)等 において、労働生産性と実質賃金の関係をみるためには、賃金
>‎‎ として企業の社会保険料負担等を含めた雇用者報酬を用いること、賃金をCPIではなくGDPデフレーターで実質
>‎‎ 化することが適切とされていることを踏まえ、名目雇用者報酬をGDPデフレーターで実質化した実質雇用者報酬
>‎‎ を総労働時間で除した時間当たり実質雇用者報酬を用いている。

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je19/pdf/p01032.pdf

それをグラフ化すると
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 130c-eM9o)
2025/03/19(水) 12:27:36.74ID:T2mg16qn0
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば

すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな

それは新しい

嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ

ここの画像に載ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
ネットでありえないペテン工作するのがインテリジェンスなんだそうです

反日騒動を起こした売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人は

国民からボッコボコにされて路頭に迷ってました

その後どうしたかっていうと 逆側に移動してしがみつき寄生虫行為 

要するに勝ち馬乗り行為をしましたね

そいつらが勝手に無断で各種権力を動かして勝ったほうに寄生虫行為をしながら
マッチポンプ行為と犯罪行為をしながら 暴れたことの責任を人になすりつけながら

それを勝手に利用しながら民衆を統治しつつ 政治責任を人になすりつけつつ暴れ続けてるってのが真相です

つまり ただの寄生虫行為です

要するに 反日騒動を起こして路頭に迷ってた側の犯罪者の集まりが
勝った側に勝ち馬乗りをしつつ 勝手に暴れてマッチポンプをしつつ

暴れたことや今までの政治責任全てを宿主になすりつけ続けた これが真相です

こういうのを寄生虫と言います
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/

売国奴の常習屋のハゲの名前は クソもらしハゲオムツって言います
勝手に税金を使ってネットで人を騙して人海戦術でペテン工作させるのが得意です

クソもらしペテン土人とクソもらし売国ハゲオムツは仲間です
内部で政治テロを起こしてマスコミやテレビ ネットで工作をしたりして混乱を起こして 
日本人を消滅させて国ごと乗っ取るのが目的です 

クソもらしハゲオムツの包囲網で勝手に税金を使ってネットでペテン工作しつつ
土人ハゲを日本に招集しつつ売国しつつ乗っ取るつもりです

乗っ取られる前に母国に強制送還お願いします
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b41-HYGE)
2025/03/19(水) 12:27:38.73ID:WmEQoQek0
根本的にビジネスのやり方変えたり稼げる商品サービスどんどん生み出せるように体質転換進めないと
多少のインフレ率の変動じゃ稼ぎなんて大して変わらんて
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:27:56.15ID:pcoa9rK80
>>134
実質賃金が上がったんじゃなくて賃金が硬直してる時に物価が下がっただけだそれは
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bfa-eQ5s)
2025/03/19(水) 12:28:27.72ID:GLfQQV340
スタグフレーションよりはましだもんな
今デフレは悪いって言うには時期が悪い
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:29:18.78ID:a4h/2tJI0
>>148
雇用が改善するときは実質賃金が下がるんだよwww
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b41-HYGE)
2025/03/19(水) 12:29:28.80ID:WmEQoQek0
日本からどんどん世界席巻する商品サービス企業が持続的にうまれつづけるようにならない限り
誤差レベルでしか変化がない停滞は続くと思う
変化し続けようとしないと成長しないし成長しないと稼ぎは増えない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:29:55.77ID:4GWwXH7/0
だから理想としては
時間あたりでの実質雇用者報酬の
給与階級別があるといい
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 12:30:09.84ID:LDVGcvpK0
>>156
つまりは、国民の生活は楽になった、ってことだな
だって国民の購買力が増えたってことなんだから
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:31:02.26ID:a4h/2tJI0
おまえらバカだな
雇用さえ見てりゃいいんだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b41-HYGE)
2025/03/19(水) 12:32:03.93ID:WmEQoQek0
上に貼ったグラフ見れば分かる通りバブルなどで雇用改善しまくってた時代に普通に実質賃金も上がりまくりだよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:32:08.57ID:4GWwXH7/0
雇用者報酬全体でみると
実質的には民主党時代は谷の時代

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

労働者全体、国民が貧しくなった時代
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:32:14.05ID:pcoa9rK80
>>161
どうかな、経済成長しないから海外と比較してみんなでゆっくり貧しくなっていくけど、
ゆでガエルとはよく言っもんだ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b41-HYGE)
2025/03/19(水) 12:32:59.55ID:WmEQoQek0
大抵の国の場合は過度なインフレが進んでる時除けば実質賃金は上がるのが普通
バブル崩壊までの日本も同じ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:34:04.32ID:4GWwXH7/0
実質賃金は時間当たりで見るという基本統計がまず日本にはないからな
そこから改良してもらって
常に時間当たりで発表してほしい
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:34:19.33ID:a4h/2tJI0
実質実質いうヤツは何もわかっていない
数字の表面を見てるだけ
169番組の途中ですが (ワッチョイW b198-LSte)
2025/03/19(水) 12:36:24.59ID:1NHJmQxo0
>>157
うんこでもうんこ味でもない普通のカレーが食べたい
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9146-d1zf)
2025/03/19(水) 12:36:32.43ID:vuJHAMjE0
ネトウヨ「デフレの方がいい」
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:37:19.32ID:4GWwXH7/0
アメリカは実質賃金の階層別、人種別統計が
米国科学者連盟のサイトで発表されてる
こうした統計も移民が増えてくると今後必要かもしれん

Real Wage Trends, 1979 to 2019
https://sgp.fas.org/crs/misc/R45090.pdf
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 12:37:21.85ID:LDVGcvpK0
>>165
インフレになったら豊かになるの?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b41-HYGE)
2025/03/19(水) 12:37:49.19ID:WmEQoQek0
多少のインフレ率の変動じゃ国の状況は誤差レベルでしか変わらない
日本停滞の原因は人口問題が最大の要素ではあるが、その次は変化をしようとしなかったからだと思う
デフレに原因の全てを押し付けて国の産業構造の転換を遅らせてしまい稼げるITなど先端産業でシェアをとれなかった
過去に稼げた産業は一応は維持できてるから現状維持はなんとかできているが
稼げる新しい産業で弱いので成長性は低いので停滞する
インフレ率推移が同程度なのに成長しまくったアイルランドとは対照的だ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:37:52.79ID:a4h/2tJI0
>>170
逆だろw
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:38:57.80ID:pcoa9rK80
ひっさびさに経済の話したな
やっぱモメンはモメンだな

まあもうちょっと我慢せえ
今はまだ苦しかろうなあ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:39:27.45ID:4GWwXH7/0
デフレの間、実質金利が高かったから
中小企業のIT産業への銀行貸し出しも増えなかったので
デフレが悪いってのが正しい

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:39:28.18ID:a4h/2tJI0
>>173
>日本停滞の原因は人口問題が最大の要素ではあるが、

うそばっか
人口減少でもGDP伸びてる国はかなりある
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM53-YyfV)
2025/03/19(水) 12:39:55.60ID:J+tMP2nzM
昔はデフレが犯人だと思ってたけど今は財務省になったから
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:40:30.87ID:4GWwXH7/0
情報通信産業の就業者推移を見ても雇用は伸びた
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3387-PUch)
2025/03/19(水) 12:41:03.58ID:pcoa9rK80
>>172
GDPとは国民総生産という意味の言葉だよ
インフレにしないと名目ですら上がっていかない
181🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 12:41:33.40ID:DjITUIqj0
>>142
財政再建したきゃ経済成長させろって昔から言ってたのにね
頑なに逆に行ってたね
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM75-3miU)
2025/03/19(水) 12:41:53.30ID:I3n9T3JJM
時期が悪かったな、ロシアのウクライナ侵攻で資源高騰、コロナ禍明けで需要増、消費税10%
高齢化で人手不足、外国人は
他の国へというw
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-se37)
2025/03/19(水) 12:41:55.82ID:1r2Dj0Rid
ネトウヨは精神疾患
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:43:50.46ID:4GWwXH7/0
需給ギャップは安倍政権のときはプラテンしてる
今はマイナス
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

日銀は国債を買い入れる買いオペをして
需要刺激をするが国債が市場になけれbが買い入れることはできない
そうなると銀行資本家が持ってる国債を吐き出させるか
国債を新規に発行して財政支出することになる
そこで財務省の責任が大きくなってくる
金融緩和不全が財務省の責任になる
もちろんまだまだ銀行は国債を持っているので
吐き出させるために実質金利を切り下げる、つまり
政府がインフレ目標を高めにするのも有効だろう
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:45:56.31ID:4GWwXH7/0
安倍政権、黒田のときには銀行は国債保有を減らしていたが
植田になり銀行は国債を買い入れるようになったので
日本の実質金利は高くなってるということになる
銀行は国債を選好してる
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b1f-eM9o)
2025/03/19(水) 12:46:43.99ID:uSvZ5KXx0
貧民どもは言い訳人生 + 発狂して八つ当たり
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-dSo0)
2025/03/19(水) 12:48:17.76ID:HIM8ehnSd
>>186
でも、お前結婚してないじゃん
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:48:36.63ID:4GWwXH7/0
普通中央銀行は自然利子率≒完全雇用水準を目標に金融政策をするが
日本の失業者や非正規雇用者はまだまだ多く
そこで需要を絞ると失業者や非正規雇用が需要不足のまま取り残されてしまう
利上げは間違いということになる
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb08-rvNX)
2025/03/19(水) 12:50:22.71ID:khuMSnh70
デフレは誰も得をしないといってた輩も消えたな
190番組の途中ですが (ワッチョイW b198-LSte)
2025/03/19(水) 12:51:07.46ID:1NHJmQxo0
>>188
今は超円安を抑えるため慎重に利上げしてるし間違っていないと思う、今の日本経済の舵取りは難しいのだ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 12:51:18.45ID:LDVGcvpK0
>>180
名目のGDPが上がっても、それで購入できる財が増えなきゃ、国民の生活水準は上がらないぞ?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:51:33.84ID:4GWwXH7/0
デフレを国内需要不足という点から考えると
今は需給ギャップがマイナスなので国内はデフレ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ba7-xSPl)
2025/03/19(水) 12:51:58.09ID:/Ui7OMBx0
インフレもデフレも金持ちのものだって事がたかだか10年くらいで実体験できて良かったな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:52:14.28ID:4GWwXH7/0
>>190
為替を目標に中央銀行が金利を引き締めるのは
シンプルに間違い
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:53:10.25ID:4GWwXH7/0
そもそも今の植田日銀は自然利子率よりも実質利子率が低すぎるという理由で利上げしていて
投資過剰、好景気だからという理由で利上げしてる
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:54:14.37ID:4GWwXH7/0
だがケインズの時代から自然利子率は不安定でバイアスがあり
信用できないという経済学者も多く雇用を見るべきだという立場が多い
雇用から見れば今の日本は完全雇用とはいい難く
利上げは間違い
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 12:54:27.39ID:LDVGcvpK0
ちなみに、アベノミクス以降で労働者の一人当たり労働時間はどんどん減少した
「マンアワーの賃金は上がってる!」とか、単にパートタイム労働者の一人当たり労働時間が減ったからって話でしかない
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:54:58.36ID:4GWwXH7/0
自然利子率の計測をめぐる近年の動向
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2024/wp24j09.htm

日銀のレポート
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:56:30.79ID:a4h/2tJI0
>>197
パート、アルバイトが増えたからだろw
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 12:56:37.52ID:4GWwXH7/0
雇用者が増えて人手が充足して
時間当たり実質賃金が上がると
労働者は労働時間選好があるので(所得効果)
残業や労働時間を減らすインセンティブがあるから
労働時間は減る
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:57:16.64ID:a4h/2tJI0
>>197
こういう数字の表面しか見ないバカは退場してくれないかw
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 12:58:05.43ID:LDVGcvpK0
>>200
労働時間が減ったのは主にパートタイム
一般労働者はほとんど減ってない
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:58:28.92ID:a4h/2tJI0
>>200
単純に雇用(分母)が増えると平均値は下がる
算数の問題だよwww
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 12:59:28.85ID:a4h/2tJI0
おまえらド文系が多いな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H8b-8Nwv)
2025/03/19(水) 13:00:39.05ID:tF7xe+T1H
定期的にネトウヨに西南戦争起こさせて殺すシステムが必要だろ
じゃなくて氷河期がそこに追い込まれそうだけど
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 13:02:06.94ID:LDVGcvpK0
「人手不足!」なんてのも、単にパート労働者の、割合は増える中で一人当たり労働時間は減ったからって話でしかない
少子高齢化の中でやったことが高齢者と女性の雇用に縋ること、なんて時点でもう終わってるんだよ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9eb-pGSn)
2025/03/19(水) 13:05:27.55ID:chU/5BHL0
参院選だからマシだろうけど、衆参同時とかやった日にはものすごい逆風が吹いてデフレ方向の政策がとられるだろうね

そのくらい体感がきつい人が多いと思う
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 13:08:23.54ID:4GWwXH7/0
>>202
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
2018年以降では一般労働者も減少してる
働き方改革も大きい
パートタイムは時間給なので時間選好が寄与しやすい側面もある
労働時間の減少は労働者の権利でもあるから
一般労働者の労働組合の要求に労働時間の減少が組み込まれてるかも大きい
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 13:10:00.21ID:4GWwXH7/0
>>203
>>207
パートタイム労働者の構成比による変化はあるものの
そこまでコロナ前で見ると影響は大きくはない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 13:10:19.02ID:4GWwXH7/0
>>203
>>208
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb16-9PhM)
2025/03/19(水) 13:14:07.17ID:Bz+vbqwn0
相変わらず間違った貨幣観を前提に
馬鹿議論をやってるなw
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:17:12.91ID:a4h/2tJI0
就業者が増えりゃ平均値は下がる
新規就業者は給料安いんだよw
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8f-/aa0)
2025/03/19(水) 13:24:42.65ID:YFUrkhdR0
>>212
ニューカマー効果で一時的に実質賃金は下がると言われてはや10年
10年経ってもニューカマーなんですね🥺
214安倍晋三🏺 (ブーイモ MM8b-TUrl)
2025/03/19(水) 13:27:24.16ID:ocBc5/LQM
食品の値上がりは貧民に効くねぇ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:27:30.59ID:a4h/2tJI0
>>213
完全雇用実現まで実質賃金は下がるwww
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8f-/aa0)
2025/03/19(水) 13:30:41.17ID:YFUrkhdR0
>>215
もうこれ以上失業率下がらないだろ
今でも相当低い
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:30:45.16ID:a4h/2tJI0
本格的に人手不足となれば非正規も正規に格上げされる
格上げされればボーナスもきちんと出る
今はまだそこまで行っていない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:31:08.84ID:a4h/2tJI0
>>216
根拠は?
219🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 13:31:49.96ID:DjITUIqj0
>>217
移民入れたそうだよな
まあ絶対阻止で
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8f-/aa0)
2025/03/19(水) 13:32:21.80ID:YFUrkhdR0
>>218
2.4%だろ
これが0%になることはないよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップーT Sd73-9PhM)
2025/03/19(水) 13:33:57.46ID:9OMGlP7pd
経済ってバランスだからデフレだろうとインフレだろうと行過ぎたらそうなるよ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 13:34:49.93ID:nTM3NckMH
実質賃金と名目賃金ってなんだかんだ似たような動きしてる
で賃金はGDPと相関する
なので日本だけろくに経済成長しなかったのが原因
で成長率と相関性の高い係数があってそれが先進国に比べてダントツに低い
その数字を変えようとしてるのがリフレ派
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 13:34:56.84ID:4c2ONJy40
 


ネトウヨ「経済はデフレに限る」



 
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2140-pKjK)
2025/03/19(水) 13:36:38.04ID:WyDe8F1x0
この爺さんの言ってる通りになったな…

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:37:09.44ID:a4h/2tJI0
>>220
もちろん0%になるわけがない
「もうこれ以上失業率下がらないだろ」という根拠はゼロ
過去の最低失業率は2%前後(1990年ごろ)
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:38:47.92ID:a4h/2tJI0
>>224
曲がり屋ジムとして有名なお方w
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b8f-/aa0)
2025/03/19(水) 13:40:11.45ID:YFUrkhdR0
>>225
完全雇用状態というのは絵に描いた餅
学説上に存在するだけの存在なので
実際は雇用のミスマッチ そもそも働けない 若しくは適切なスキルがない人が多いので架空の想定
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 13:41:26.77ID:4c2ONJy40
>>224
 ↑
詐欺師に騙され続ける知恵遅れ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 21d3-CFpC)
2025/03/19(水) 13:42:03.17ID:nRSZaWPk0
インフレを甘く見てたな😢
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 13:43:05.26ID:4c2ONJy40
今の消費者物価高をインフレとか言ってるやつ馬鹿だろw
資産価格なんてほとんどあがってねーじゃんwww
231 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 6b0b-/aa0)
2025/03/19(水) 13:43:51.05ID:G+B8Wtoo0
物価が上がった結果

43年前の生活水準に逆戻りしてるらしいぞ…どうすんの [118990258]
http://2chb.net/r/poverty/1742342225/
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:44:05.73ID:a4h/2tJI0
>>227
完全雇用というのはNAIRU(Non-AcceleratingInflationRateofUnemployment)状態を言う
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b1f-eM9o)
2025/03/19(水) 13:44:31.52ID:uSvZ5KXx0
この状況で「格差ガー!」はありえんと思う
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 13:45:16.44ID:a4h/2tJI0
日本ではNAIRUは2%前後と言われている
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 13:46:10.23ID:nTM3NckMH
日本はまだ格差ないほうよ
もっと悪化しないと和製トランプは生まれない
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 13:47:38.42ID:4c2ONJy40
主に食い物の値段があがってエンゲル係数も爆増している
だから怒って財務省解体デモをやってる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 410b-ziPY)
2025/03/19(水) 13:48:56.96ID:x5Hjg5pK0
「氷河期世代、お前たちだったのか、
ずっと安い値段で労働力を供給してくれていたのは」
非正規労働者は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
閉じた目からは一筋の涙がこぼれました。
その後、もう目を覚ますことはありませんでした。

                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
                   _______
                   企画・製作 NHK



就職氷河期世代、当時やはり非正規で使い捨てられていた [882679842]
http://2chb.net/r/poverty/1685367123/

コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
http://2chb.net/r/poverty/1685274929/

コンビニオーナー「90年代から2000年代は若者で正社員並みの厳選ができた。今は本当に集まらない」 [782460143]
http://2chb.net/r/poverty/1738541681/
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 13:59:06.22ID:4GWwXH7/0
非正規雇用が数千万人いて
今が完全雇用でございますなんてことはないな
正規雇用になりたいやつ何百万人もいる
その状態で需要を引き締めたらいけない
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 14:01:12.19ID:nTM3NckMH
デフレというのは棄民政策
その被害者が氷河期世代
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 14:03:53.87ID:a4h/2tJI0
>>239
その通り
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b85-hNmd)
2025/03/19(水) 14:10:02.30ID:Gs1ppmy60
インフレは電車やバスの初乗りが
ガンガン値上げしてからが本番
まだまだ行くからな
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 14:11:20.84ID:4c2ONJy40
馬鹿「デフレのほうが良かった」

デフレだから今みたいな状況になる
それがわからないからいつまで経っても馬鹿のまんま

馬鹿は死ななきゃ治らない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b85-hNmd)
2025/03/19(水) 14:13:38.90ID:Gs1ppmy60
試合結果としてのデフレ→OK
試合結果としてのインフレ→OK

アベノミクスでインフレ→NG命取りに
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:15:22.51ID:WmEQoQek0
インフレでもデフレでも経済成長率は変わらんし、デフレの大部分は好景気
氷河期の殆どはインフレの頃の話やで
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:17:14.46ID:4GWwXH7/0
本稿では日本銀行の大型マクロ経済モデルであるQ-JEM(Quarterly Japanese Economic Model)を用い、
2013年以降の日本銀行による「量的・質的金融緩和」導入以降の政策効果を推計した。

具体的には、名目金利をはじめとする主要な金融変数やインフレ予想等に対して、
金融緩和が実施されなかった場合の「仮想的なパス」を作成した。

そのうえで、それらの変数が仮にこのパスを辿った場合の実質GDPや消費者物価等の推移について、
Q-JEMを用いた反実仮想分析(カウンターファクチュアル・シミュレーション)を行い、
実績値とシミュレーション結果の差を政策効果として試算した。

試算によると、2013年の「量的・質的金融緩和」以降2023年4~から6月までの期間において、
政策効果により実質GDPの水準は平均的に+1.3~から+1.8%程度、
消費者物価(除く生鮮食品・エネルギー)前年比は+0.5~から+0.7%ポイント程度押し上げられてきたとの結果になった。

https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2024/wp24j22.htm
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 14:17:29.51ID:nTM3NckMH
緊縮バカって左派というか高齢マルクス狂信者なんだよな
マルクスの無謬性を疑うことは許されないから一生アップデートされない
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 14:19:56.61ID:4c2ONJy40
というか馬鹿は財源のことをわかってない
お金が財源なら刷りゃいいだけやんw
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:20:22.34ID:4GWwXH7/0
日本の非伝統的金融政策の効果をVARモデルで検証したものについては多くが存在するため本稿
で網羅的に紹介はしない。例えば、本多他[2019]やHonda et el[2013]では2001年から2006年にか
けての量的緩和政策を分析しており、同政策が株価の上昇を通じて生産(鉱工業生産)を増加させる
効果があったことを示している。また、得田(2016)では2013年以降の量的質的金融緩和に注目した
VARモデルによる分析を行なっており、金融緩和がインフレ率の上昇や失業率の低下に寄与したこと
が報告されている。金融政策のレジームがモデルの中で変更されることや、パラメーターが時変である
ことが許容されるようなモデルを使った近年の分析としては、Kimura and Nakajima[2016]、
Miyao and Okimokto[2017]、Hayashi and Koeda[2019]、Koeda[2019]などがある。
概ね量的緩和の生産への正の影響を認めている。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeps/18/2/18_1/_pdf
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:20:53.50ID:4GWwXH7/0
本研究では、過去四半世紀にわたる日本の非伝統的金融政策の有効性を、統一的な期間構造の枠組みの中で評価する。
特に、日銀のアウトカムベースのフォワードガイダンスとイールドカーブ・コントロール(YCC)の影響を検証し、他の政策タイプもフレームワークに組み入れる。
その結果、日銀のフォワード・ガイダンスとイールド・カーブ・コントロールはいずれもシャドー・レートに大きな影響を与えたことが分かった。
フォワードガイダンスは非伝統的金融政策の初期段階において政策インパクトの大半を占め、その後も影響力を維持した。
YCCは2016年の導入以来2022年3月まで、政策インパクトの3分の1以上に寄与した。 さらに、これらの政策は生産とインフレ率の上昇に効果的であった。

https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=5037138
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 14:20:56.24ID:4c2ONJy40
馬鹿って税金を集めて歳出に充当していると思ってる
税金なんて一つも使ってない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:21:32.02ID:4GWwXH7/0
本稿では、2001年の量的緩和実施以降、日本の月次データを用いて時変パラメータ構造ベクトル自己回帰(TVP-VAR)を推定することで、
非伝統的金融政策のマクロ経済効果を検証する。 実証研究の結果は4点に要約される。
第一に、正の金融政策ショックに対する生産のインパルス応答は、量的緩和実施期間中(2001年3月~2006年7月)は上昇したが、
包括的金融緩和開始後(2010年10月~2015年7月)は低下した。 第二に、正の金融政策ショックに対するインフレ率のインパルス応答は、
2013年1月のインフレターゲット導入以降、安定的に正の値をとるようになった。

https://www.worldscientific.com/doi/abs/10.1142/S0217590819500012
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:22:51.37ID:WmEQoQek0
政府財務書類見れば分かるがちゃんと税金財源に使ってるよ
財源にするために通貨をすると異常なインフレ進んじゃうから普通はやらない
たまにやらかす国が出て当たり前のようにハイパーインフレ引き起こすが
最近だとアルゼンチン
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:24:41.97ID:4GWwXH7/0
本稿では、中央銀行のバランスシートと長期国債利回りの関係を再検討し、日本銀行の国債購入プログラムが名目利回りに与える影響に関する推計を報告する。
米連邦準備制度理事会(FRB)のバランスシート政策に関する議論の中で、資産買入のポートフォリオ・バランス効果を定量化した先行研究を踏襲し、
日本国債の保有規模と満期構成と名目10年利回りとの関係を推計した。 その結果、国債買入プログラムは長期金利を低下させ、
政府の資金需要が増加する中でイールドカーブの上方シフトを防ぐのに効果的であったことが分かった。

https://www.ier.hit-u.ac.jp/Common/publication/DP/DPS-A758.pdf
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:28:11.53ID:4GWwXH7/0
名目GDPとプライマリーバランスは長期で相関してる
インフレになるとプライマリーバランスは改善するという傾向にある
プライマリーバランスを重視すると緊縮気味になるので
名目GDPが抑制されるPB目標を入れたアルゼンチンは財政緊縮のために
財政が改善しなかった
ハイパーインフレは供給インフレ以外では政府債務が払えない
払えないと予想されるような政府の信任の崩壊、レジーム崩壊のときに起きる
インフレ目標に誘導しつつ名目成長をしていたら
ハイパーインフレは起きない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a3-HQLj)
2025/03/19(水) 14:29:24.66ID:3jgXSWxO0
>>21
今のインフレは貧乏人にプラス
人手不足で底辺の仕事に困らないし
時給上がって定額給付も減税もあった
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 14:29:30.34ID:4c2ONJy40
>>252
机上の空論だろ

お金って概念だぞ
国庫という空想に税金を入れて支出している、という風にしているだけw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:29:31.49ID:dxg2yOqX0
インフレで苦しんでるくせに未だにデフレを悪だと思い込んでるバカ
資本主義は競争で価格が下がって底辺でもある程度の生活できるんだよ
資本主義と逆行することしてたらそりゃ底辺は死に向かうわな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:30:13.98ID:4GWwXH7/0
政府債務は名目GDP比率でみて
名目GDPが増えれば
自国通貨建ての債務の場合改善していくので
インフレになると債務が改善するということになる
戦後イギリスはインフレによって戦後の債務を改善していった
無論そんな例を出すまでもなく世界中が名目成長をして
インフレによって債務を改善させている
実質金利が低ければ政府も資金調達をしやすく
財政政策の余地が増える
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:30:46.76ID:dxg2yOqX0
>>255
エンゲル係数過去最高
ふりかけ売上過去最高
インフレは貧乏人にプラスwwwwwww
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd33-4t5p)
2025/03/19(水) 14:32:12.44ID:HaZ70KQNd
アベノミクスのインフレ、円安誘導は庶民から富裕層への富の移転だって散々警鐘を鳴らしてたのにな
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:32:16.13ID:dxg2yOqX0
>>258
インフレ税で過去最高の税収になってるんだから債務は改善するかもな
国民負担は過去最高だがなw
負担増えて債務が減って喜んでるって馬鹿なのかw
頭悪すぎて草
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:32:41.21ID:4GWwXH7/0
今のインフレは海外由来が主因で国内は非正規雇用が沢山いて完全雇用とはいい難い
現在は需給ギャップはマイナス、ゼロ近傍
需給ギャップは2018年のプラス2程度でもインフレは加速して増えなかったので
プラス4程度必要という推計もある

日本のGDPギャップは過小推計の可能性
~2%インフレ目標達成に必要なGDPギャップは+4%程度か~
https://www.dlri.co.jp/report/macro/279585.html
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:34:33.33ID:4GWwXH7/0
インフレ税というのは国内主因のインフレの場合には改善していくわけだが
国外要因の場合の名目GDP比の場合は国内需要が増えたわけではないので
統計上増えても投資が増えないという落とし穴がある


ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
輸出は増えたが設備投資は横ばいで増えていない
264🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 14:35:17.89ID:DjITUIqj0
>>261
え債務改善しなくていいの
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:35:56.80ID:4GWwXH7/0
現状は円安の恩恵でGDPが増えてるだけで
国内の投資は増えていないから
生産のサイクルは円安だけが引っ張ってる
国内需要の拡大から投資を増やさないといけない
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:37:51.04ID:4GWwXH7/0
今は投資が増えていない、需要不足なので必要なのは国債を発行しての大規模投資減税や
インフレ目標の引き上げによる実質金利の引き下げや名目金利の利下げということになる
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b65-6xWR)
2025/03/19(水) 14:38:36.68ID:xCrDTSWP0
デフレよりインフレのほうがやばいと気がついたんだろ
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:39:13.38ID:dxg2yOqX0
>>264
大増税されて債務改善されましたって馬鹿なの?
MMTバカ「散々増税するな減税しろ!政府の赤字は国民の黒字!増税する自民立憲はゴミ!」
アベノミクス「インフレ税で間接的大増税やったったわ」
MMTバカ「うおおおおおおお!俺達に大増税して債務改善したぞ!MMTは正しい!」

MMTって頭おかしすぎるだろ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:40:04.13ID:4GWwXH7/0
需給ギャップがマイナス、ゼロ近傍で国内需要不足
海外の資源価格高騰のインフレが引っ張ってるだけなのに
国内の需要を引き締めたらどうなるか?国内は不景気になる
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7164-JpTv)
2025/03/19(水) 14:41:39.36ID:chTtzcDR0
需要が足りないって具体的にどこらへん?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0b1f-eM9o)
2025/03/19(水) 14:41:50.38ID:uSvZ5KXx0
経済環境的に言えば物価を↑に改定しやすくてすごくいい環境

能力のあるやつは飛躍できる
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:41:59.56ID:WmEQoQek0
財政健全に保たないと増えた債務が生み出す金利の利払い費負担が増加するので結局は負担が増えることになる
長らくデフレや微インフレ対策の異常低金利政策のせいで、その基本的なことを忘れてしまっていた日本人が多いが
デフレは終わり異常低金利政策も終わり金利上昇開始したので、もうすぐ思い出すことになる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 134e-hjYJ)
2025/03/19(水) 14:42:17.46ID:lES0LEaj0
消えてないじゃん
れいわはデフレと戦うって言ってるだろ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:43:07.90ID:4GWwXH7/0
非正規雇用が数千万人いて正社員になりたい人間が数百万人いる現状で
今は需要過多ということは当然ないわけで
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e994-D2PX)
2025/03/19(水) 14:43:29.98ID:rWLWMXdj0
デフレ大好きケンモメン
276🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 14:43:30.70ID:DjITUIqj0
>>268
物価10倍所得10倍なら消費税収も10倍

債務なんかどうでもいいわほっときゃ減る
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:43:44.32ID:dxg2yOqX0
>>266
大規模公共事業なんて昔もうやって結果出てないし
利上げも何十年もやって結果出てないのがわかりきってる
減税も消費税減税しても一時的ですぐもとに戻るのはマレーシアで実証済み
財政出動しても円安になって国内需要減らすだけ
まだわからないのかこのMMTカルトは
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:44:20.68ID:dxg2yOqX0
>>277
訂正
利下げも何十年もやって結果出てないのがわかりきってる
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:44:28.84ID:4GWwXH7/0
>>277
公共事業ではなくて
民間の一律の投資減税だよ
民間投資の促進
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:45:17.99ID:4GWwXH7/0
>>278
>>245,248
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:46:26.19ID:dxg2yOqX0
>>276
>>物価10倍所得10倍なら消費税収も10倍
結局全部1倍でなにも変わらんやんけ
所得10倍にならんしインフレスパイラル起きて格差開いて終わりだよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:46:37.20ID:WmEQoQek0
ちなみに需給ギャップは先進国の場合、半分くらいの時期でマイナスなので
需給ギャップマイナスという状況自体がわりと普通のことでしかない
例えばアメリカは以下
https://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sh18-01/s1_18_2_2.html
70年代辺りからアメリカは需給ギャップマイナスの方が多いくらい
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:46:40.29ID:4GWwXH7/0
>>278
>>249,251
計量経済学の複数研究から金融緩和が効果あるのは実証されてる
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9a0-15T+)
2025/03/19(水) 14:47:31.90ID:Mn+AgYPK0
こういうスレはいつもネトウヨや壺サポが埋め立ててスレ破壊するんだよ
でもそんな言論封殺してももう財務省デモみたいなのは止まらんでしょ
自分たちのやってきた弱いもの虐めが跳ね返ってくる時が来たんだよ
した事は返ってくる、それだけ
285🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 14:47:52.07ID:DjITUIqj0
>>281
債務は10倍にならねえつってんだよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:48:01.65ID:4GWwXH7/0
>>282
だからアメリカでは50年大半の労働者が実質賃金が上がっていない

アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
https://www.businessinsider.jp/article/259582/

アメリカはレーガノミクス以降強いドル、強いアメリカ政策で
実質金利を高めに誘導しすぎた結果、格差社会になった
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:48:21.03ID:WmEQoQek0
金融緩和自体は効果あるけど長期化したら効果が薄れて弊害の方が強くなりがちなので普通はすぐに出口に入る
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:48:27.69ID:dxg2yOqX0
>>279
円安で需要減らして投資の減税なんてしたってビジネス回るわけ無いやん
それで回るなら利下げでもっと景気良くなってるわ
いつになったら需要減らしてるだけって理解するんだか
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7164-JpTv)
2025/03/19(水) 14:48:39.07ID:chTtzcDR0
需要が足りない!
だからどこに手当てすればいいの?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:49:18.04ID:4GWwXH7/0
>>288
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
為替と国内需要の相関
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:49:32.01ID:WmEQoQek0
アメリカの実質賃金推移
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
普通に上がりまくり
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ac-Btcw)
2025/03/19(水) 14:49:56.19ID:P/rFklC70
ド底辺は暮らしやすくなっただろ
苦しいのは子供持ちだけ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:50:06.14ID:dxg2yOqX0
>>285
国民のインフレ税による債務負担増やしてたら債務減ったって意味ねーだろ
馬鹿すぎんだろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:50:31.09ID:4GWwXH7/0
>>291
ピーター・テミン著、栗林寛幸訳
『なぜ中間層は没落したのか――アメリカ二重経済のジレンマ』慶應義塾大学出版会(2020年)
大統領選挙から政権移行時の騒動を振り返るまでもなく、アメリカにある分断について注目が集
まってきた。また、アメリカだけではなく、製造業の男性労働者を中心に中間層を形成してきた先
進工業国では同じような課題を抱えている。本書は、アメリカの経済史研究者である著者が、アメ
リカにおける中間層の消滅と格差の成立について、経済学や歴史学、政治学を中心に幅広い社会科
学の知見を用いて論じている。原著(“The Vanishing Middle Class: Prejudice and Power in a
Dual Economy”)は2017年に出版された。構成は「Ⅰ アメリカの二重経済」「Ⅱ 二重経済の政治」
「Ⅲ 二重経済の統治」「Ⅳ 比較と結論」の4部に分かれている。
中間層(中位家計所得の3分の2から二倍の収入)は、戦後の経済成長を経て、1970年までは5
分の3程度で推移していたが、2014年には5分の2をやや上回る程度となった。その一方、上位層
(中位所得の二倍以上)の割合は3割から5割となった。1970年以降も国民生産は伸び続けている
のだが、実質賃金の上昇は横ばいに転じており、この間、上位層の所得は増加を続け、そのほかは
増えていない。


https://www.rochokyo.gr.jp/articles/br2102.pdf
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:51:47.17ID:dxg2yOqX0
>>291
日本は実質賃金へりまくってるが
国債残高増やしまくって財政支出しててもこのザマ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:51:49.03ID:4GWwXH7/0
Real Wage Trends, 1979 to 2019
https://sgp.fas.org/crs/misc/R45090.pdf
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

実質賃金の分布を見れば
アメリカの実質賃金が平均で上がってるのは
一部の労働者が引き上げてるだけで
大半の労働者が上がってないのがわかる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ac-Btcw)
2025/03/19(水) 14:51:55.92ID:P/rFklC70
>>290
グラフとしては微妙だな
指数化したほうがいい
最後に、為替は金利で動いてるから需要下がれば後追いで為替も下がるよな
298🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 14:51:58.41ID:DjITUIqj0
>>293
結果としてそうなるだけでインフレ経済成長はさせなきゃ駄目
債務なんかほっときゃ減るんだから
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd5-Fo9+)
2025/03/19(水) 14:52:23.88ID:eKQihlyE0
庶民が苦しいのはインフレデフレのせいではなく、コストを転嫁して押しつける風潮が蔓延しているから
転嫁する先がない庶民は生活水準を下げるしかない
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 14:53:09.03ID:qztprrfH0
インフレになると企業や人々はマネーストックを手放して貨幣以外の金融資産へ投資して行くから貨幣需要が減る
貨幣需要が減っているのに貨幣を供給していくと貨幣価値は毀損されて投資しない層は貧困に陥っていく
貨幣しか持ち得ない貧困層は確実に貧乏になっていく
更には貨幣価値が毀損すると物価が上昇して消費が低迷して実体経済も細っていく
以上アベノミクスでした
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:53:14.70ID:4GWwXH7/0
>>295
日本の歳出の推移
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

日本は歳出は増やしてない
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:53:42.36ID:WmEQoQek0
ユーロ圏主要国需給ギャップ推移
https://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa16-02/s2_16_2_3.html
>第2-3-12図 ユーロ圏主要国のGDPギャップの推移
見れば分かる通り軒並み半分くらいの時期でマイナス
主にリフレ商売してる連中が出鱈目な話ばかり垂れ流してるせいなのだろうが
日本だけ需給ギャップマイナスみたいな勘違いしてる人たまにいるけど、需給ギャップマイナスなんて先進国じゃ通常運転だよ
303🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 14:54:36.83ID:DjITUIqj0
>>299
消費税は生産者でもあるから人件費も価格に乗っけなきゃ駄目
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 14:54:43.39ID:qztprrfH0
>>301
増えてるようにみえるけどどういうこと?
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:55:03.49ID:dxg2yOqX0
>>298
国民苦しめて何が経済成長だよw
国民から搾取してるだけじゃねーか
円安で実質賃金減らして輸出企業が安く使えるようにしてる
こんなもんが経済政策だと思ってるMMT詐欺師
庶民の味方顔した大企業の手下だろコイツら
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 14:55:17.12ID:Cmn5AWcK0
インフレ、円安を批判するとお前は経済わかってないって言い出す馬鹿が多かったよね
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:55:46.41ID:WmEQoQek0
日本の歳出推移
https://ecodb.net/country/JP/imf_ggrx.html#index03
これで増えてないというのは無理あるんじゃなかろうかね、人口減少しながらこれだけ増えているのだし
308顔デカ🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 719a-UyoK)
2025/03/19(水) 14:56:27.87ID:10jPgGnx0
真逆だからな
309🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 14:57:00.91ID:DjITUIqj0
>>305
円安の原因は経済の停滞
周りのインフレに置いて行かれての通貨安だから
これもインフレ経済成長させなきゃ駄目
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 14:57:18.62ID:qztprrfH0
>>298
中銀国債には通貨発行益なんてないし貨幣需要飽和してる市場に貨幣供給したって経済に悪影響あるだけだぞ
世界で日本だけが異様な金額を中銀に持たせて深刻な財政リスクも発生するしでもう潮時だわ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 14:58:11.60ID:dxg2yOqX0
>>301
90年代初頭には200兆円前後だったのが今は1200兆円超えてるし
政府の赤字は国民の黒字
政府の赤字増えてるのに失われた30年とMMTは言ってるよね
政府の赤字=国民の黒字
なんて大嘘だよ
MMTカルトはさっさと消えろ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13a3-HQLj)
2025/03/19(水) 14:58:13.30ID:3jgXSWxO0
>>259
正社員が苦しんでる分非正規の生活は向上したよ
デフレ時代の逆になってる
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b3c-HYGE)
2025/03/19(水) 14:58:15.49ID:WmEQoQek0
増え過ぎた借金のヤバさを思い知るのはインフレ時、利払い費増加地獄に追い込まれるから
長らくデフレ微インフレ対策の異常低金利政策でその現実を忘れていた日本人も
これから思い出し思い知らされることになる、経済規模に比して巨額になり過ぎた政府債務が引き起こす利払い地獄を
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:58:26.01ID:4GWwXH7/0
>>297
現在の為替はユーロ円を見ればわかるがユーロ円は2007年水準とさほど変わらない
一方でドル円は2007年より円安
つまりドル由来、アメリカが自然利子率より金利高に誘導してる原因が大きい

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

米自動車ローン延滞、約30年ぶりの水準に増加-高金利の負担重く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-22/S2XUY0T1UM0W01
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 14:59:18.38ID:Cmn5AWcK0
金融介入しない場合の通貨安ってのは単純にその国から欲しいものが減ってるってだけなんだわ。
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 14:59:36.84ID:4GWwXH7/0
>>311
歳出が増えてないのに国債の債務が増えてるってことは
金利、利払いが大きいってことで
だから金利を下げたり名目成長、インフレで圧縮しないといけない
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 14:59:58.24ID:qztprrfH0
>>309
10年で主要国の数倍も中銀に国債持たせて市場に貨幣供給し続けても経済成長できなかったのが痛過ぎる
というかそんなことしても経済成長なんてできないのは当たり前なんだが
そんで貨幣供給し過ぎての円安になってるとも受け取れる
教科書通りの話過ぎる
318🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 15:00:57.11ID:DjITUIqj0
>>310
通貨増やしたってインフレしねえし
インフラメンテに災害復興とやんなきゃならない公共事業溜まってるんでそこに金出しゃいい
金回せ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 15:01:41.02ID:dxg2yOqX0
>>309
周りがインフレしてたら円の価値上がって購買力上がるから需要増えるだろ
円安にしてるせいで内需減少
自ら需要減らしてるのに、財政出動で需要増やすと言って更に円安にして需要を減らすスパイラルを作ってる
MMTカルトはインフレに盲信しすぎて現実を見ないで思考停止している
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:02:07.50ID:4GWwXH7/0
デフレによって実質金利、実質利払いは増える
例えば名目GDP比率純債務を見るとわかりやすい

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:02:44.95ID:qztprrfH0
>>318
お前がそうは言っても入門書的なマクロ経済学にも書いてある常識の話なんだがな
322🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 15:03:01.15ID:DjITUIqj0
>>313
インフレ期は利息より所得の伸びのほうが上回るんで負担減る
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 15:03:01.39ID:dxg2yOqX0
>>318
通貨増やしてインフレになってるのに未だにデフレだと思ってるのかwwwwwwww
妄想の中に生きているMMTカルト
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:03:42.93ID:4GWwXH7/0
仮に民主党時代が続いてたと想定すると
日本は財政破綻していた可能性が高い
債務不履行かあるいは大増税が待ってた
増税すらもできないとなると、国債は紙切れになり
貨幣価値はなくなりハイパーインフレになる
325🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 15:04:15.25ID:DjITUIqj0
>>321
アベノミクスでインフレしなかったし教科書間違ってたな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9bd5-Fo9+)
2025/03/19(水) 15:04:24.65ID:eKQihlyE0
金持ちや大企業を狙って税金取ったとしても、その分を見越して多めに徴収して穴埋めする
労働者の賃金をあげたとしても、その分を見越して多めに徴収して穴埋めする

そうするとどうなるか、
押し付けられた側は誰かに押し付けようとするが、押し付ける先がない庶民が実質的な負担者になる
価格転嫁しても市場原理でバランスが取れればいいが、日本企業は競争しないので一斉値上げのカルテルや便乗値上げを平然と行う
だから国産の商品やサービスが発展せず値上げばかりして国際競争力もなくなり貨幣価値が下がり続ける
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bea-HYGE)
2025/03/19(水) 15:04:50.05ID:Wl6nSB4T0
景気低迷の原因がデフレとかいってるチンパンジーネトウヨだらけだったな
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:04:56.47ID:qztprrfH0
ここまで中銀に国債も出して深刻な財政リスクないって言い切っちゃうのはなんでなん?
日本は神の国だからへーきなの?


各国のGDPと中央銀行が保有する国債
()はGDP比
日本 
GDP 610兆
中銀国債 573兆(94%)
アメリカ
GDP 29兆ドル
中銀国債 4.3兆ドル(15%)
イギリス
GDP 2.7兆ポンド
中銀国債 0.8ポンド(30%)
ドイツ
GDP 4.3兆ユーロ
中銀国債 0.7兆ユーロ(16%)
フランス
GDP 2.9兆ユーロ
中銀国債 0ユーロ(0%)

引用:財務省理財局「債務管理レポート2024年」より
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:05:10.88ID:Cmn5AWcK0
インフレにしたってコロナ、ロシア戦争での物質供給の低下が理由だし、
為替、投資は国債金利にほぼ反応してない。
いうほど金融政策は市場に影響を与えていないってのがここ最近の経済の状態だわ。
もちろん今の100倍国債発行するとかすれば別だけど。
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:05:22.67ID:LDVGcvpK0
>>312
勤労世帯の実質実収入は減ってるぞ?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:05:47.40ID:4GWwXH7/0
安倍政権以降名目GDP比率純債務は改善した
それは資産が増えたことも大きい
純資産、つまり債務は資産もみないといけない
資産が増えてるかどうかもとても重要
借金だけ見ても国の財務の健全性はわからない
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 15:07:04.86ID:dxg2yOqX0
>>325
今がアベノミクスの結果だよ
それに2010年代中期はたまたま原油安が重なってたのが物価高を抑えてた
原油以外の企業間物価は上がってたからな
客に価格転嫁できなかっただけ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:07:50.36ID:4GWwXH7/0
また債務というのはその債務の性質も重要
例えば債務が合ったとしてもその実質利払いがマイナスだったなら
その債務の債務性はなくなる
インフレ目標によって実質金利がマイナスになれば
政府の負債圧力はなくなる
334🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 15:08:33.89ID:DjITUIqj0
>>323
アベノミクスではインフレしなかったがコロナ対策失敗して輸入品インフレ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:08:34.19ID:4GWwXH7/0
国民所得と消費者物価総合指数
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bea-HYGE)
2025/03/19(水) 15:08:44.88ID:Wl6nSB4T0
>>332
インフレ起こせば経済成長するって思ってる?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:08:50.39ID:Cmn5AWcK0
>>332
自分で言ってて気づかないのか?
>それに2010年代中期はたまたま原油安が重なってたのが物価高を抑えてた
結局そっちのが影響が大きいんだよ。
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:09:30.73ID:LDVGcvpK0
>>309
馬鹿な事書いてるなよ、私は馬鹿ですと自己紹介してるだけだぞ?
実質実効為替レートが変わらないなら、周りがインフレ(=日本が相対的にデフレ)なら円高になる

日本の生み出す商品サービスの(相対的な)価値がどんどん落ちてるから、相対的なデフレでも円安になってるんだろ
つまりは日本が衰退してんだよ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 15:09:53.65ID:dxg2yOqX0
>>329
もう先物は戦争前になってるよ
今は日本だけインフレ率高いからな
明らかに円安が重しになってる
なんで輸入に頼ってる国で通貨安がインフレに繋がらないと思ってるのか意味不明
どんだけ都合の良い統計だけ計算に入れてるのかわかるわMMTカルト
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:09:58.67ID:4GWwXH7/0
国民所得と消費者物価は長期で相関している
安倍政権で上昇したのがわかる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 15:10:08.45ID:yxMhH06wH
>>299
価格転嫁できないのは民間需要が弱いから
需要がないと高くても買う人の数が減るのでモノが売れない
これは内閣府の資料でも読み取れる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71e8-GZIX)
2025/03/19(水) 15:10:41.66ID:SgPZgFU80
インフレで物価と相応に賃金も上がれば理想的なんだけど賃金あがらないんじゃ地獄となる
343🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 15:11:36.56ID:DjITUIqj0
>>338
そりゃあ経済成長してないんだから衰退してるだろ
その結果だよ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 15:11:39.84ID:dxg2yOqX0
>>336
過去にはインフレで世界恐慌が起きてるからね
だからアメリカは利上げしてでもインフレを抑えようと何年も我慢してる
MMTは経済素人が考えた机上の空論
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:12:05.07ID:Cmn5AWcK0
>なんで輸入に頼ってる国で通貨安がインフレに繋がらないと思ってるのか意味不明
こんなこと一言も言ってないが。
通貨安が起こる理由の理解に違いがあるだけなのに、勝手な思い込みをぶつけないでくれ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:12:25.56ID:4GWwXH7/0
しかし直近では国民所得の要素である雇用者報酬よりも
消費者物価の上昇が大きく
雇用者の労働需要は足りてない
国民所得の上昇は労働需要の増加が直近では主因ではなくなってる
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bea-HYGE)
2025/03/19(水) 15:12:48.43ID:Wl6nSB4T0
>>341
少子高齢化で消費低迷してるのが=景気低迷の要因なのにな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:12:56.69ID:qztprrfH0
>>325
日銀国債は限られたタイミングでしか通貨発行益が生じない
常識通りの経過がアベノミクスでも発生した
限られたタイミングの1つが初動時だが、アベノミクス開始年は好調な滑り出し、経済成長も調子がよかった
ただこのマネタイズは貨幣需要を市場から減らして貨幣価値を毀損させて通貨発行益が発生しなくなる、教科書通りに翌年以降は平均して年率1%程度の経済成長に留まった
アベノミクスを締め括ったコロナショック時にはこのマネタイズが悪影響して大型財政出動をしても効果を得られず結局アベノミクス約8年は主要国最低の平均経済成長に終わった
もう日銀に国債引き受けさせてもリスクばかりで効果はなくなってんだよ
しばらくは何もせずいるしかない
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11af-w/vN)
2025/03/19(水) 15:12:58.26ID:eBD4JppB0
>>345
日本は内需国家だとか経済学者がうそつくから
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f3a1-uUOF)
2025/03/19(水) 15:13:55.88ID:dxg2yOqX0
>>345
今のインフレの理由が円安にないと言ってるじゃん
馬鹿はさっさと反省してMMT卒業しろ
日本経済の最大のリスクはお前ら
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:14:15.57ID:4GWwXH7/0
今の円安の主因はドル由来
アメリカの金利高が由来なので
それに合わせて金利をあげると
アメリカみたいな債務だらけで
リーマンショック超えの自動車ローン延滞者みたいなことになる
アメリカの間違った金融政策に合わせる必要はない
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:14:46.25ID:Cmn5AWcK0
>>349
GDPの80%は国内需要なんだから別に間違ってないだろ。
おまえはすぐ思い込みで話すな。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bea-HYGE)
2025/03/19(水) 15:15:19.72ID:Wl6nSB4T0
>>344
インフレファイターの名称を持つパウエルがこの先どうなるのか
おやびんがなんや日本の真似してFRB介入しそうやないか
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:15:29.08ID:LDVGcvpK0
>>343
そう、衰退してるからが原因
インフレに置いて行かれるとか馬鹿丸出し
デフレになってもその分だけ円高になれば実質実効為替レートは変わらない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:15:29.38ID:qztprrfH0
>>351
この円安は複合的な理由だよ
今の円安トレンドが金利差というだけであって
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-Qt8U)
2025/03/19(水) 15:16:14.49ID:E/9bzYMr0
ネトウヨって左翼的思想に対する攻撃以外の形で出てくる事ほとんど無いよな
つまりこいつらは攻撃する事が本来の目的であって信条なんて何でもいいんだよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:16:23.13ID:4GWwXH7/0
米カード延滞率13年ぶり9%台 4~6月、債務残高も増加
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DV30W4A800C2000000/

アメリカのカードの延滞率も急上昇してる
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:16:52.65ID:4GWwXH7/0
金利をあげるってことは貧困層を直撃する貧困化政策
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 539a-a/hU)
2025/03/19(水) 15:17:34.83ID:3nWX8WNn0
今朝のBSテレ東で銀行のおっさんが金利上がると
貧乏人(住宅ローン野郎など)の生活が苦しくなるて言ってた
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:17:51.54ID:Cmn5AWcK0
>>350
そりゃ通貨安は一つの原因だがそれ以上に世界的にインフレなんだから通貨安改善はまた別の話だろ。
てかそれを気にしたところで金融的にできることはないって言ってるんだが。
361🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 15:18:00.82ID:DjITUIqj0
>>354
ニッポンブッカヤスイデスネー
でインフレに置いて行かれてるじゃん
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:18:08.46ID:4GWwXH7/0
あくまでも生産性に合わせて需要過多のとき投資が
生産性よりも高くて賃金が上昇しまくって
賃金インフレを抑えて生産性水準に投資規模を抑えて
自然インフレ率に縮小させるために利上げは行うものであって
為替目的やコストプッシュインフレのときに利上げはしたらだめってことだな
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bea-HYGE)
2025/03/19(水) 15:18:23.07ID:Wl6nSB4T0
>>358
庶民が住宅や自動車など大きな買い物を買い控える消費を抑える役割を果たす
つまりインフレ対策の基本かな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:19:12.62ID:qztprrfH0
日本は通常国債も主要国でトップレベルに保有していて、中央銀行が保有する国債は突出して多い
なのに日本はまだまだいける、へーきへーき、根拠はよく分からない言説
少し考えたら頭おかしいと分かりますよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:19:41.16ID:Cmn5AWcK0
>>343
実質GDPは上がってるよ。
内訳で投資は上がってるが消費が減ってるって話だ。
これをどうとらえるかって話なんだがね。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:19:41.78ID:LDVGcvpK0
>>358
金利を上げるってのは企業から家計への所得移転だぞ?
逆に、低金利ってのは家計から企業への所得移転なんだから

低金利がもたらした家計から企業への所得移転(参議院)
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-15T+)
2025/03/19(水) 15:19:54.40ID:+iGwONBZd
金持ちはインフレになればなるほど得するんだから今の状況は賃金労働者たちが黙って自分の財産を金持ちに巻き上げられたと同じだぞ
こんな残酷な政策がまかり通るのが凄いわ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:20:13.84ID:4GWwXH7/0
>>363
第二次オイルショックのときは利上げを早々にやめて賃上げを抑制してインフレを抑えて
スタグフレーション、不況にならずに日本は乗り切った
一方アメリカは利上げをしまくった結果スタグフレーションが長引いた
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:20:52.11ID:Cmn5AWcK0
金利を上げたのに投資はあがってます。
これだけで経済学の本しか読んでない人間は思考停止になるんだわ。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:21:22.54ID:qztprrfH0
>>365
上がってる(この10年の経済成長平均は主要国最低、債務伸びは最強)
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:21:57.86ID:4GWwXH7/0
貯蓄で金利収入を得てる人間がどの程度いるのか
家計といっても大資本の個人の所得を見てるので間違ってるな
貯蓄よりも金利による負債のほうが大半大きい
金利計算をしてみたらいい
3500万のローン30年払いで金利が2%上がるだけでどれだけ損をするのか
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:22:29.76ID:4GWwXH7/0
>>371
>>366
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:23:08.59ID:qztprrfH0
>>368
リーマンの時日本は大型財政出動が大幅に遅れて大ダメージを喰らい、震源地のアメリカは素早い動きでダメージを最小限におさえた、てのと逆のことだな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 15:24:13.48ID:yxMhH06wH
>>344
恐慌ってデフレで起きるものだよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 15:24:40.73ID:4c2ONJy40
  

歳出は普通に信用創造

徴税というのは市井から通貨を消滅させること


馬鹿はこれだけでも覚えろ^^



 
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:25:03.16ID:LDVGcvpK0
>>368
頭大丈夫か?
成長率を見れば、オイルショック以降で日米に大きな違いはないぞ?

data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.KD.ZG?locations=JP-US
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:25:03.84ID:4GWwXH7/0
借入元金3,500 万円 金利2% 30年

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/sikin/menu/kinri_main.cgi

総返済額 4657万1760円
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9189-Uaqi)
2025/03/19(水) 15:25:39.90ID:GVjZaZbR0
いい時代になったよな
デフレ時代はほんと株はゴミだったもん
今は適当に買っても上がる
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:26:19.47ID:4GWwXH7/0
>>376
スタグフレーション研究 30年前との比較

もうひとつ、米国には1978年のドル防衛策以来、ドル高のために高金利政策を維持しなければならない
という引き締めバイアスもあった。ドル高は、輸入インフレが抑制されるので、高金利政策はドル高・イ
ンフレ抑制の双方の作用を狙っていたと考えられる。
一方、日本は米国に比べると、第二次オイルショックの悪影響は軽微に済んだ。消費者物価の上昇は一
時的に終わり、公定歩合の引き上げも短期間に済んだ。第一次オイルショックの教訓から、日本の労働組
合は生活防衛的な賃上げ要求を控え、賃金が上昇しなかったことが、輸入インフレをホームメイド・イン
フレ(需要インフレ)に展開させなかった背景にある。企業も減量経営に努めて、第二次オイルショック
ではスタグフレーションに陥ることなく、乗り切ったとされる。

http://www.dlri.co.jp/pdf/macro/04-14/k_0805e.pdf
380🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e94f-avkm)
2025/03/19(水) 15:26:44.98ID:DjITUIqj0
>>371
所得がそれ以上に伸びればいいのよ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:27:02.86ID:Cmn5AWcK0
>>370
労働人口は減ってるのにマイナス成長でないってことをどうとらえるかって話なんだけどな。
潜在GDPとかほぼ意味ないんじゃねーかと俺は思ってるよ。
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:27:47.56ID:LDVGcvpK0
>>373
09年には国債依存度50パーセント越えの財政支出してるぞ?
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:27:54.91ID:4GWwXH7/0
>>380
当然ながら債務よりも金利所得が伸びるということは
貯蓄階級でなけれbがならないわけで
金利所得が増える人間は大金持ち
一億円以上の資産がある人間の家計を見て
家計の収入が失われたみたいなことを言っても
それは間違い
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:28:30.32ID:LDVGcvpK0
>>379
実際の数字見てみろよ
オイルショック以降で日米の成長率は大差ないから
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:30:15.78ID:Cmn5AWcK0
金持ちも企業も銀行金利なんかあてにしてないよ。
ここ20年もそうだしこれからもあてにせんだろ。
だから金利に投資がほぼ反応しないんだわ。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:30:33.93ID:qztprrfH0
>>381
そのまんまの話じゃね
日本の成長は異様に鈍い
イタリアは移民を追い出しまくって労働人口減ったのと日本に次ぐ高齢率の高さ

○2005→2023年実質GDP○

アメリカ
1490兆$→2030兆$(136%)
イギリス
1.8兆ポンド→2.2兆ポンド(122%)
フランス
1.98兆ユーロ→2.37兆ユーロ(119%)
ドイツ
2.62兆ユーロ→3.25兆ユーロ(124%)
カナダ
1.64兆カナダ$→2.2兆カナダ$(134%)
オーストラリア
1.42兆オージー$→2.24兆オージー$(157%)
イタリア
1.73兆€→1.78兆€(102%)
日本
511兆円→553兆円(108%)
韓国
1155兆w→2041兆w(176%)
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d995-pKjK)
2025/03/19(水) 15:31:48.02ID:5Q/rJjy/0
インフレは現役労働者に有利だって、年金貯金の典型的日本老人には地獄だけど
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 131a-RYZg)
2025/03/19(水) 15:31:51.39ID:22z2JURN0
株とモノは上がるが給与はその伸びより小さいので
ほんとに「働いたら負け」の世の中が実現した
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 15:32:01.88ID:LDVGcvpK0
リーマン前後の日本財政の国債依存度貼っておくか
05年 36.6%
06年 33.7%
07年 31.0%
08年 39.2%
09年 51.5%
10年 44.4%
11年 42.5%
12年 48.9%
13年 40.8%
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d114-G59Y)
2025/03/19(水) 15:32:17.87ID:OjBDGTEu0
インフレより悪いものはない

超ド級のアホだけが自分の買う物資や住む住居の値段がジリジリ上がっていくことを希望する

俺はインフレを称揚するクソバカはマジで「殺した方がいい」という意見だ。
共同体の癌細胞だからだ。

俺らは恒久的デフレのもとでは安定的に生きていくことができる。
恒久的インフレのもとではいずれ死ぬ。
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-3D4Q)
2025/03/19(水) 15:32:31.99ID:ExkEZVhs0
>>19
ボーナスの月だけぴょこんと飛び出るだけで決まって支給する給与は常にインフレに負けてるから今後も期待薄だぞ実質賃金のプラスは

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 15:35:29.05ID:Cmn5AWcK0
借金の影響を減らすって意味でインフレが推奨されるってのはある。
そうでなきゃ設備投資も進まないってのはまあその通りではあるから。
ただそのための犠牲を少なく見積もり過ぎの馬鹿があまりに大杉ってのが一番の問題なだけで。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 15:35:30.86ID:4c2ONJy40
経済にとって害悪性が高いのはインフレよりもデフレな

馬鹿たちもこれだけは覚えておけ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 15:35:46.77ID:yxMhH06wH
>>378
なんで日本が不況でも円が「強かった」かっていうとただ他国に比べて刷ってなかったってだけだからな
小学生でも理解できる話
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:36:28.70ID:4GWwXH7/0
>>384
実際の数字見てもかなり差があるようだが

第2次オイルショック(1978年10月~1982年4月).

1978年
日本 5.3
アメリカ 5.5

1979
日本5.5
アメリカ 3.2

1980年
日本2.8
アメリカ-0.3

1981年
日本 4.3
アメリカ 2.5

1982年 
日本 3.3
アメリカ -1.8
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 15:37:17.98ID:4c2ONJy40
>>394
ぜんぜん違うぞ馬鹿
マネーストックが増えてるほうが為替レートで通貨高になってるだろ脳足りん
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e921-08Jo)
2025/03/19(水) 15:38:43.59ID:he/Seznq0
インフレでネトウヨが苦しんでて草

もう一生お米買えないねぇw
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21e8-avMV)
2025/03/19(水) 15:40:10.31ID:9kcdWGR60
デフレだろうがインフレだろうが金持ちはいつの時代も得をするんだよ
貧乏人が一番チャンスあるのはデフレ→インフレをうまく対応したときだけ
それがアベノミクスだった、株長者が続出したからな
氷河期でこのチャンスを逃した間抜けはもう一生底辺確定
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 15:41:00.72ID:4GWwXH7/0
第二次オイルショックの教訓から言えば
国際的な資源高のときは金利を引き締めたらいけない
金利は引き締めずに政府民間はコスト対策をしろ
省エネ対策をしろ代替資源に投資しろってことになるな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 15:41:18.57ID:yxMhH06wH
通貨の強さなんてのはただの妄想
それを理解してる中国も元を擦りまくってる
左派はなぜかその事実は語らない
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:44:25.58ID:qztprrfH0
>>399
確かに中米は輸入資源対策が主目的で再エネ政策全振りしてるな
アメリカは期限的にもトランプ的にも2025年は1つの区切りになると思うがどんな結果になってるやら
日本も去年に今後チカラ入れること宣言します!程度のことゆーてたが
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:46:36.97ID:qztprrfH0
>>382
リーマンは2008年におきたが日本は2009年末にやっとこさ、で大幅に遅れた
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 15:48:33.34ID:qztprrfH0
>>400
日本ほど刷ってる国は恐らくないぞ
最近増刷しまくってるイギリスの3倍以上のペースで日本は刷ってるから
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b7d-HYGE)
2025/03/19(水) 16:05:47.62ID:WmEQoQek0
日本は90年代中ごろから異常な低金利政策金融緩和を続けてるので(ゼロ金利政策以前から)
マネーストックなんて2003年辺りでGDP比130%くらいという出鱈目な数字になってる
欧米なんて金融緩和ピーク時で100%前後でしかないのに
ちなみに異次元緩和で200%になっている
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:12:29.10ID:AlvPZtAd0
デフレとか社会から金抜いたり緊縮財政したりしないといけないから
底辺が地をはうだけだろ、30年で学ばなかったのか
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 16:13:30.47ID:4GWwXH7/0
マネーストックの前年度比上昇率 M2
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚

マネーストック自体の成長率は横ばいなので
GDP比率での悪化は、名目GDPが成長してないこと
デフレが主因だな
流動性の罠
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d2-HYGE)
2025/03/19(水) 16:15:03.34ID:Cmn5AWcK0
>>400
そんな国民に還元されない利益追求に自国も合わせようとするのはバカの発想なんですよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 16:17:18.48ID:4GWwXH7/0
名目GDP
ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:19:23.89ID:AlvPZtAd0
増税緊縮財政の議員
ゴミンスや石破や財務省議員を殺して高市や玉木やれ組を当選させたら社会はよくなる
それが三橋の教えww
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 137b-eM9o)
2025/03/19(水) 16:20:02.16ID:LDVGcvpK0
>>405
> デフレとか社会から金抜いたり緊縮財政したりしないといけないから

どうして?
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a1c7-IF6a)
2025/03/19(水) 16:21:41.76ID:cZln5Fe/0
俺は最初からデフレ好きだったよ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b7d-HYGE)
2025/03/19(水) 16:23:57.71ID:WmEQoQek0
マネーストック推移by日銀
https://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/mtshtml/md02_m_1.html
これを横ばいというのは無理あるでしょ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:24:30.89ID:AlvPZtAd0
デフレとか社会が衰退して金持ちがより金持ちになるだけだろ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 16:25:25.83ID:qztprrfH0
>>409
日本は世界一の放蕩財政をし続けてきて色んなヤバい数字が積もっているが、もっといける余裕だよへーきへーき!って言い続けられる神経がマジで理解できないわ
めちゃくちゃ基本的な常識知らずわけのわからない言説が根拠だしな
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:26:59.91ID:AlvPZtAd0
>>414
世界一の財務省権力強化の緊縮財政で30年地を這ったのが日本経済だ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b7d-HYGE)
2025/03/19(水) 16:28:04.66ID:WmEQoQek0
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 16:29:31.93ID:qztprrfH0
>>415
>>328で俺が貼ったがこの10年で物凄い放蕩財政しちゃってるよ?
主要国で突出してる
通常国債もトップレベル
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b7d-HYGE)
2025/03/19(水) 16:30:19.22ID:WmEQoQek0
当初予算だけでも大赤字なのに毎年のように補正組んで赤字増やして財政出動してる日本が緊縮財政の訳ないでしょ
やり過ぎなくらいの積極財政国家だよ
日本がまともに緊縮財政とかやってたのはバブル崩壊前までじゃね
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:32:24.41ID:AlvPZtAd0
インフレするまでヘリコプターマネーで金を支給するべき、人々を誘導する意味ではクソガキを生んだ家庭にやってもいい
石豚野豚財務省を殺せばいい、まだ間に合う
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d98f-exlI)
2025/03/19(水) 16:33:35.54ID:rJHRvMg90
>>1
デフレデフレ言ってるやつは工作員だからな
実際は30年給料上がらないスタグフレーション
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 16:37:58.53ID:qztprrfH0
>>419
2022年からめでたく日本のインフレ率2%超達成してる
経済成長率は特に変化なく平素通り
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:39:40.52ID:AlvPZtAd0
>>421
それはコストプッシュインフレだろうがwwスタグフレーションだよ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:42:53.44ID:AlvPZtAd0
早く石豚や野豚を殺せ財務省議員を殺せ、まだ間に合うwwwwwww
女安部ちゃんの高市を押し上げるんだwwww
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 16:43:33.35ID:qztprrfH0
>>422
今のマネタイズはそれを後押しするだけなんじゃね
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b7d-HYGE)
2025/03/19(水) 16:45:35.62ID:WmEQoQek0
スタグフレーションはインフレと不況の同時進行のことだが、2020年の5~6月あたりからずっと好景気なので、スタグフレーションちゃうよ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024040500657&g=eco&p=20240405ax04S&rel=pv
ピンクが好景気
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:50:28.61ID:AlvPZtAd0
>>425
好景気はコロナで安部ちゃんが金をばらまいたからだろ、その効力も切れて今はスタグフなんだよ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 16:53:52.24ID:AlvPZtAd0
さっさと玉木に減税と公共投資をやらせるべき、石豚や野豚や財務省議員に増税をやらせたら日本が終わる
早くしろー間に合わなくなっても知らんぞーwwwww
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6b12-AqT5)
2025/03/19(水) 16:53:58.05ID:qztprrfH0
>>425
2020年はトータルで-4.7%の成長、その後は経済ショック時の財政出動による成長で何度もお代わりできる現象じゃないしね
5年平均で見れば1%未満の成長率で好景気だなんて言えそうにもない状況だけど
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13fc-3D4Q)
2025/03/19(水) 16:56:04.11ID:ExkEZVhs0
>>425
欧米は2四半期連続マイナス成長は景気後退というわりかしはっきりした基準があるけど
日本の場合は景気後退は内閣府の景気動向指数研究会が決めるから政治的
しかも2年近く経って「あそこは景気後退でした」ってなるから過去はまだしも足元の経済状態がどうかを判断するには意味のない指標だよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 16:57:57.86ID:a4h/2tJI0
>>426
コロナでの経済落ち込みは日本と台湾が被害最小
今の物価上昇は主にエネルギーコストアップ由来
経済政策が間違っていたわけではない
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 17:01:05.78ID:a4h/2tJI0
経済が良くなっていないというヤツは対案を示せ
文句言うだけのやつに経済語る資格なし
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 17:01:16.19ID:AlvPZtAd0
>>430
財務省野豚キター、死ね売国奴
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 17:02:48.86ID:a4h/2tJI0
>>432
おまえ
頭悪いって言われるだろw
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 17:04:44.65ID:yxMhH06wH
>>417
放漫かどうかは純資産の変動を見るんだけど近年で悪化したとは言えないと解釈するのが普通かと
その上で負債を減らしたければ政府資産を売却するのが筋なので財務省解体デモにでも参加するといいんじゃないかな
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e927-avMV)
2025/03/19(水) 17:05:32.55ID:K0QGqBhM0
>>431
減税って死ぬほど言われてるけどやらないじゃん
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 17:05:33.28ID:AlvPZtAd0
まあいいじゃんそうゆうの
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 338c-exlI)
2025/03/19(水) 17:07:17.94ID:a4h/2tJI0
>>435
だから何?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 17:08:16.40ID:4GWwXH7/0
日本のデフレの転換点は1995年

ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの  [312375913]->画像>15枚


田中秀臣
@hidetomitanaka
今の日本は1995年に似てる。海外から、あと一段の財政政策と金融緩和やれば、97年以降の本格的なデフレ停滞に落ち込むことはなかったと指摘される状況。
危機意識のない政治家たちは経済が「正常化」に向かってると官僚の詭弁を信じて、消費増税と緩和手仕舞いへ。歴史に学ばない岸田とポスト岸田たち

https://x.com/hidetomitanaka/status/1821059773313277995
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 17:10:12.19ID:4GWwXH7/0
クルーグマンのIt’s Baaack! 論文が1998年 

復活だぁっ! 日本の不況と流動性トラップの逆襲
It’s Baaack! Japan’s Slump and the Return of the Liquidity Trap∗


https://cruel.org/krugman/krugback.pdf

1999年にデフレ入りというのは大きなミスリード
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 17:10:46.78ID:4GWwXH7/0
ID:WmEQoQek0はずっとミスリードし続けてるので
工作員なんだろうな
441安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9954-LOOy)
2025/03/19(水) 17:12:05.60ID:k+Gnaynr0
デフレだろうがインフレだろうが
金持ちは資産を増やし貧乏人を苦しめる
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f383-avMV)
2025/03/19(水) 17:12:30.57ID:AlvPZtAd0
玉木に入れればいいんだよ、玉木がすべてを解決してくれる
野豚石豚に入れるジジババ売国奴を殺せ、殺してよー
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H8b-9PhM)
2025/03/19(水) 17:16:27.54ID:yxMhH06wH
BSの両方見るなんて会計学じゃ当たり前なのに財務省はその当たり前をなぜかやらない
負債だけを語ってれば国民は騙せるから
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7150-K+zz)
2025/03/19(水) 17:22:30.53ID:4GWwXH7/0
田中秀臣@hidetomitanaka
あと財政政策中心派の「詐術」のよくあるひとつは、デフレが97年を契機に始まったというもの。
90年代にはいって物価低下の傾向はすぐに確認できる。またGDPデフレーターでは94年半ばからデフレ。
CPIが98年以降。つまり97年以降を強調したいのは財政の失敗に照準をあわせるため

午前9:04 · 2012年4月19日
https://x.com/hidetomitanaka/status/192765610843832320
445Ghgff (ワッチョイW 71a2-/aa0)
2025/03/19(水) 17:25:23.81ID:92dhdol40
最近の金持ちは株に変えてるからな
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM75-3miU)
2025/03/19(水) 17:39:26.46ID:I3n9T3JJM
何でそんなに減税したいの?
増税に反対なら分かるけどw
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb04-+xcA)
2025/03/19(水) 17:57:54.00ID:4c2ONJy40
スタグフレーションというのは高い失業率を伴う物価高騰
そもそも通説ではインフレは完全雇用でなると言われているからな
だから失業率が高いのにインフレが起きるというおかしな現象だからわざわざ名前まで付いてるんだぞ馬鹿が
448🏺顔刑事🏺 (ワッチョイW e91c-avkm)
2025/03/19(水) 17:58:34.97ID:DjITUIqj0
>>446
今まで一度も行われて無いから

lud20250319180411
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742350393/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ネトウヨ「デフレは金持ちの資産を増やし貧乏人を苦しめる!」👈ごっそり減ったなこういうの [312375913]->画像>15枚 」を見た人も見ています:
金持ち「国立大卒は育ちの悪い貧乏人、社会の底辺層というのが一般的な感覚、マーチのほうが地底より圧倒的に上」 [296498938]
金持ち「なぜN国が100万票も獲得するんだ…」 月1500円の受信料払うのさえ苦しい貧乏人がそれだけいるんだよバカヤロー [557893653]
【画像】貧乏人と金持ちの服装の違いがこちらです [324064431]
金持ちの真似をしても意味ないけど、貧乏人がやってることを避けるのは有意義だと思う [997425587]
【正論】めいろまさん「海外でサッカー場のゴミを拾う日本人は金持ち=マナーが良い。貧乏人が渋谷で暴れてる、格差社会!」 [338512769]
日本電産社長「貧乏人は遊ぶから貧乏から抜け出せない。休み無しで長時間働けば金持ちになれる」 [961870172]
富裕層「もう底辺層と関わりたくない。俺達で貧乏人がいない金持ちだけの独立国家を目指そう」 [509143435]
英国元首相・サッチャー 「金持ちを貧乏人にしても、貧乏人は金持ちにはなりません。」 ⇐反論できる? [998671801]
相談者 「コンビニの店員に告りたい」 北野武 「貧乏人は相手にされない。女は金だから、金持ってるふりしろ。」 [623653551]
ひろゆき 香川照之で持論「金持ちは許される」「貧乏人は見た事無いだけ」「性的被害や嫌な思いをする事で高い給料が貰える仕事😲 [156897157]
【資産1億以上】2億円貯めよう【貧乏人カキコ禁止】
ネトウヨ「金持ちの子供でも鳩山首相みたいな馬鹿がいるだろ?」 ←スタンフォードの博士号2つ持ってるんだが・・・
ネトウヨ「日本は対外純資産が腐るほどある、破綻しない!」←じゃあさっさと換金しろよ、、、
ネトウヨ「日本は格差が無い国!超お金持ちがいない代わりに庶民がお金を持ってる国!」
ネトウヨ「日本は金持ちで好景気だ!チョンザマァ!」識者「じゃあ徴用工に慰謝料しぶるなよ」
ネトウヨ「途上国が香港問題で中国を支持するのは金目当て!」 俺「超金持ち国家のサウジ・UAE・バーレーンも中国支持なんだが?」
ブサヨ「金持ち優遇の自民党を支持する底辺ネトウヨは肉屋を支持する豚!」 俺「共産党の幹部は皆豪邸に住んでるけど?」ブサヨ「…」
世帯の金融資産5000万円以上のお金持ち(日本の上位約10%)の資産に年4%の富裕税をかけるだけで消費税を廃止できる、という不都合な真実 [257926174]
世帯の金融資産5000万円以上のお金持ち(日本の上位約10%)の資産に年4%の富裕税をかけるだけで消費税を廃止できる、という不都合な真実 [257926174]
昔テレビで素人の貧乏人を晒し物にして散々人格否定して金を乞食させる酷い番組あったよね。「クイズ悪魔のささやき」っていう [738130642]
【悲報】ネトウヨ「社会保険料が上がって生活苦しい!減税しろ!」石破「社会保険料は2019年から上げてないぞ。どこの国の話?」 [257926174]
【悲報】高須克弥さん「若者は甘ったれるな!貧乏を年寄りのせいにするな!働け!」→これに高須ファンのネトウヨ中年達が猛反発!★2
ネトウヨ「安倍総理の批判してる奴らは人権を剥奪して指を一本づつ切り落としてやる」←こういう底なしの憎悪を見せられるの悲しい [436468886]
【造語症】ネトウヨ「「嫌悪だけ垂れ流して、相手の疑問や事実確認、言い分を聞こうともしない」という行動をウーマニングと名付ける」 [377482965]
「貧乏人は麦を食え」、日本人、麦を食いだす [507895468]
「デブの貧乏人が視聴者だ」独民放CEO、早期退任 [319726179]
生活保護の母子加算、廃止予定。貧乏人は子供を産むなとのお達しか [545919783]
車の「納車式」をバカにする奴って、車が買えない貧乏人の妬みだよな。 [585351372]
最近乞食サービスに群がる奴多いけどもしかして日本って貧乏人増えてるのか? [211460693]
安倍派議員「貧乏人は子孫を残せない。貧困の再生産は起きない」 [961870172]
【悲報】老後2000万円問題、1億に増えるwwwwwwwww貧乏人どうすんのこれ…w [739066632]
わかばもエコーもゴールデンバットも廃止……貧乏人はどの煙草吸えばいいんだよ! [979663854]
トランプ関税って貧乏人にプラスじゃね 円高 株安 物が安くなる 天国や [205023192]
”ジムニー”乗ってる奴って「私はジープを買えない貧乏人です」って言ってるようなもん [542286535]
政府「最低賃金を16%上げたら、貧乏人の収入が平均8%下がってワロタw」 [205023192]
【絶望】東京都の貧乏人、火葬代値上げ(コミコミ15万円)で怒りの死体遺棄の時代へ [663344715]
アフリカや東南アジアの貧乏人ですら「恋愛」はしてるんだぜ?俺たちはそれ以下 [786835273]
36歳小汚い小太り貧乏人だが、18歳と純愛がしたい、アドバイス求む [886034557]
【悲報】東京都民、ガチで貧乏だった😨一部の上級が金持ちなだけで大多数はワープアと発覚。家賃と物価が高すぎる [389296376]
【悲報】 AKB谷真理佳さん 500円もするソフトクリームを食べてしまう 貧乏人から批判殺到 [486699244]
【難問】自民党の次に儲かってる政党は何処でしょう? ヒントは貧乏人から金を奪い取ってるアソコ [788292605]
フランスの富裕層、税金にブチギレ 「貧乏人にやる金はない」 毎年1万人が国を捨てる時代に [701470346]
貧乏人「あえて安売りスーパーに行かずコンビニで定価で買う。これこそが最高の「贅沢」なんです」 [732912476]
Twitterが本質をつく。「裕福な人が貧乏自慢して貧乏人から"貧乏"すら奪ってる」 [715065777]
俺が一番貧乏だ!韓国のネット掲示板で行われた貧乏人対決をご覧くださいwwwwwwww
アラサー女医「月の手取り25万で毎月10万貯金してる夫婦いるけど、どんな生活してるの?貧乏人の生活が想像できない」 [884040186]
黒瀬深「貧乏人って国から金貰う特権得る為にわざと変な努力して貧乏になってんだよ。そいつに変な壺売るのが山本太郎」 [887932534]
消費税5%に減税しようが食料品消費税率ゼロにしようが貧乏人に良い効果なんてあるわけないじゃん。試算してみなよ笑 [289765331]
上級国民しか住んでない「芦屋市」(マジで貧乏人は条例で家を建ててはいけないことになっている)公務員が他人の毛を抜く [389326466]
【悲報】岸田首相「年収上限960万円は『世帯主』一人の収入で計算する、年収960万円以下の貧乏人で子供がいる人限定」 [632250434]
バーニー・サンダース、公約として全米全ての州での大麻合法化を宣言「くだらない麻薬取締を辞めて大麻産業で貧乏人を救う」 [412864614]
東京都、宿泊施設で死を待つコロナ患者に有名料亭の仕出し弁当などを提供へ。これで貧乏人も政治に文句言わず死んでいけるな [921615131]
大阪芸大教授「貧乏人ほどアニメや漫画、プロスポーツ、アイドル、スマホにはまる、部屋の中はガラクタだらけ」貧困JKとはまさにこれ [113554418]
【朗報】東大が歴史的な発見!「収入」と「セックス経験率」は比例することが判明。童貞の大半は貧乏人でアニメオタク [517459952]
天才編集者の箕輪厚介さん「開示しまくったらみんな貧乏人で引いたわ😅モルディブに家族旅行行けるくらい稼いだけど…」 [271912485]
ジャンクフードばっかり食べてる貧乏人のデブ、飽和脂肪酸がうつ病を誘引していると判明 うつ病デブは10億貰っていい食事しろ [294427461]
ケンモメン、車すら運転したことない超絶貧乏人ばかりだと判明してしまう。「横断歩道の手前では必ず止まるのが普通」と多数人が主張 [314039747]
見栄っ張り貧乏人がYANASEのシール貼ってあるベンツに乗っててワロタwヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤヤナセwww [766880768]
俺「メアド教えて」ゆとり後輩「…gmail@…」俺「あっもういいよ、キャリアのメアドも持ってない貧乏人とは連絡取らねえから」
プラトン「民主主義とは要するに貧乏人の政治な 大衆はバカはっかだから独裁者に利用される」ソクラテスをアテネ市民に殺された私怨だろ [798085517]
会津「酷暑極寒豪雪の陸の孤島、クソ職場だけ、ガソリン物価高い、鳥糞だらけ、娯楽ない、ジジババヤンキー貧乏人だらけです」 [125096601]
小泉進次郎「解雇規制と労働時間規制を撤廃しパートも全員に厚生年金に加入してもらい扶養制度を無くす」 こいつが貧乏人に人気ある理由 [314039747]
外人「『貧乏人』が日本に来ている」「日本観光は貧乏人が行く」「海外からは『日本=貧乏』のイメージが根付いた😲 [861717324]
ケンモメン「岸田インフレだ!」ネトウヨ「デフレギャップあんのに金融でインフレなわけねえわギャハハ経済音痴、プーチンインフレだよ」
ネトウヨ「検査を増やすと医療崩壊ガー」 ボク「バーレーンは人口あたりの検査数はイタリア以上にやってて問題ないが?」 [593776499]
08:13:00 up 85 days, 9:11, 0 users, load average: 10.12, 9.84, 10.00

in 0.29435896873474 sec @0.29435896873474@0b7 on 071121