◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【画像】米10kg、ついに10,000円(税込)を越える [882679842]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742089865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
備蓄米の取引終わった直後で一気に値上げしてきたよな
コレより多少は安いですよで備蓄米出す気だね
>>6 ネトウヨさん…
バカにしてすみませんでした
新潟産5kg 5000円 福島産5kg 2000円 だったらどっち買う?
まぁ実際は国産(福島産)5kg 5000円として売られてるんだろうけど
うせやろ?
5キロなんかコロナの頃は1200円くらいやったぞ?
>>12 セール前のAmazonみたいになってきたなw
物価が上がって税収が増えてホクホク顔だね、自民党さん!
備蓄米って一般商店に並ぶの?
袋に『備蓄米』って書いてて貰わないと困るよなぁ
あんまスーパーで買わんからわからんけどこんな高いのかよ
まじかよ、手持ちの玄米無くなる頃には下がっててくれ
カリフォルニア米5kg 1258円安すぎぃぃいいw
カレー無限に食えるはw
>>23 コロナの頃と比べるのは流石にアホ
飲食店全部閉まって米余りまくってたときだろ
乞食速報で買っといてよかった
炊いたあとのこと考えても100g50円ぐらいか
激安胸肉あたりと良い勝負やな
スーパーの惣菜売り場で売ってる炊いた米を半額で買って冷凍したほうが安いんじゃ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
そりゃそうだ
プーチンが停戦してくださいってお願いしたのか?w
>>1 中国人持ち上げてたお前らは本望だろ?
中華転売ヤーの功績だ
しかも5コシヒカリキロで5000円弱だろアホが
>>29 イオンみたいな大型店なら流れて来るかもな
基本的に飲食店向けじゃないの
なんの表記も要らんだろうし
ちょっと前は米なら何でも売れて棚が空だったから米なら何でもいい人はそれなりにいるんだからタイ米であろうとカリフォルニア米であろうとあれば売るのが筋では?
>>29 米屋のテクニックで新米とまぜて売るからそんなの書かれない
もう㌔1000円だとおお
なんやねん
早く売るほど損するな
農家今年は出来る限りストックや
昨日食ったスーパーの惣菜の米クソ不味かったけどあれが輸入米かな
もう米穀配給制度復活させた方が国民は幸せになれるレベル
今年の米も作る前から売り切れたらしいからな
安くなる日はしばらく来ないだろ
そのうちに日本の主食をパンか麺に変えた方がいいかも
今までが安すぎただけ
今が適正価格
というよりまだまだ全然安いくらい
もうゲロみたいなオートミール我慢して食うしかないのか
>>1 埼玉だけど安くても5kg4860円になってた
>>12 コレの予感
俺が農家の義兄から120キロ27000円で買った米が無くなるまでには安くなってればいいけどなぁと思ったけど無理そうだよな
>>47 カリフォルニア米を入れたが最後日本の農家は駆逐されて完全にアメリカの奴隷になるぞ🥺
米農家最強の時代がやって来たか、JAにちゅうちゅうされて儲からんけどな
おくさま印のマークでこける奴はさすがに居ないと思う
いやいや流石におかしいって
生きていけなくなるって
まさか2025年に
打ちこわしの気持ちがわかるようになるとは
>>61 ふぐすま在住だけどふぐすま米も普通に高い
消費者の間に何社も入っているからな、農家から直販できるシステムないと吊り上げ放題だわ
ネトウヨ「オヤびん早くディープステイトの犬JAとクソ農家を始末して」
トランプ米政権、日本がコメに「700%関税」と非難-標的の可能性
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-12/SSZSNADWX2PS00 >>70 他の物も高くなってなんだから賃金上げる方が良い
>>66 農協に売ってるのは4割な
今年はもっと減ると思うぞ
5kgがナチュラルに5000円代になっている
不作でもなかったのに去年のお米どこ行ったんだ
実家や親戚から米貰うから買ったことないというね
米は農家が売らずにかかえとるんよ
なんで収穫から2ヶ月でコメ不足になるんだよ ぎゃおおおおおん
騒いでるおまえらが見えます
コメも高いが野菜も負けずに高い。
肉と変わらない値段になってきた
>>6 いつの間にか俺も同じ立場になっていました・・・
バカにしてごめんなちゃい😭
全ての物価が上がってんだから上げなきゃいけないのは賃金
ついにパナソニックの4万円ぐらいする高めの炊飯器が5000円の値引きしててわろたw
米高騰でよっぽど売れないんだろな
でも新潟も山形も米うまいからな
千葉とか兵庫が10000越えたらキレるわ
前の米不足の時は本当に不作だったからないのはわかる
今回は不作でもなんでもないんだ
どこかが滞留させてる
もう肉と変わらんやん
ついに米すら貧民は食えないな
値段はともかく国がこの状況でも備蓄米放出とかいう自演まがいのことをしただけで
あとは何もしないのがすごい
いつもなら速攻でJAとかに指導が入るはずなのによほどインフレにしたいらしい
農水大臣の江東のバカ息子のせいで日本の米文化は終わる
田舎に来いよ
大阪だと5キロ3600円あったで
4キロ2980もあった
半年前に玄米20kg11000円で買ったけど正解だったわ
トップバリュのパスタと併用していく
文句言いながらも結局みんな普通に買うから売る方は高くするわね
>>97 商社が農協の買取価格よりちょっと上乗せして買い漁ってるらしいならなあ
農協がそれに対抗して買取価格引き上げるとまたちょっとだけ高値にして買うみたいだからもう法律で規制するしかない
みな不買しろよ
欲しがりません勝つまではの精神
海外メディアに主食が不買されてるって世界中で報道してもらおうぜ
自民党に世界中で恥さらしてもらって
完全なゲームオーバーになってもらおう
そりゃエンゲル係数も爆上がりするわな
電化製品も雑貨も自動車も不動産もそれほど上がってないのに食い物だけが異常に値上がりしてる
国民生活軽視の糞自民党と投資で莫大な負債を抱えたJAによる国民イジメ
>>119 買ってるの高齢者くらいだろ
子供は元々米嫌いだし
>>114 そら食いもんだし…
ていうか普通にではないだろ
これもうカリフォルニアが最後の希望だろ
カリフォルニア米に700%も関税かけるなんておかしいよ
税抜き価格って書く意味あるのか?
客が支払うのは税込み価格なのに
米買って自炊するより大量に米仕入れるので安いチェーンで食った方が安上がりになるようになってきたな
凄いスピードで値上がりしてるな
2週間前に8200円で買ったゆめぴりかが1万超えてる
備蓄米放出も高値維持と言ったからか?
まあ仮に23万t前年度よりコメが不足してると信じて今回21万t備蓄米出すとしたはインフレの要素を考慮しても値段はかなり下がるはず。
下がるどころか今売ってるコメの値段が上がって備蓄米もほぼ下がらないだろう。
完全に意図的だろ。
コメの値段倍以上にするとかさぁ
そういうのは平均年収が倍になってからやってよ
>>122 先進国では
食品だけには消費税付けないとか
主食のパンは価格統制されてるのが普通だけど
自民は農政も税政もなんもしてないからな
一党独裁の弊害は
なんべんいってもわかんねえバカ有権者
どこかが滞留させてるってことは絶対にそのうちあふれだすということだ
そして捨てられるという米のアタリショックが起こる
今は静観している方がいい
昔は正月ぐらいしかコメは食べられないものだった
ソースはドラえもん
ガチのマジのウラワザ禁断の秘技
田舎のJA直売所に行けば半額で買える
軽自動車のガソリン満タン入れてもお釣りがくるほどお得
日本ってもう市場や商習慣が全般的に信用ならないよな
円安リスクがあっても輸入品の方が価格も納期も安定してる
日本は理由つけて供給絞って釣り上げたり分割払いとか抱き合わせ商法してくる
キロ千円でも一膳50円とかだろ?
煽りとかじゃなくて、こんなもんじゃね?
まだ安い気もする
政治家とかは自分で米買わないから危機感ないのかな
異常すぎるだろ値上がり
農協に売ってる米農家へ
これ参院選の焦点になりそうだけどノンビリしてるよな
>>82 ふるさと納税も去年に比べて4割近く高くなってる
オートミール10kg4000円くらいで買った
一度に食う量は30g
米は0.5合で75g(炊く前)だっけ?コスパ悪すぎて・・
>>151 まぁ、海外で日本の米安売りされてるの見たら円安が原因だとわかるよな
去年の10月、玄米30kgを12000円で売ってたけど、
カリフォルニア米ももうそんなに安くないと聞いてる
それでも10kg6,000円くらいらしく日本米より安いけど
>>156 どうせまた補助金でもやろうとしてんだろ?
>>165 日本が円安と関税で無茶苦茶してるだけで向こうのお値段は変わってないよ
買いだめだ玄米ちびちび食ってるけどそんなに米食いたいか?小麦アレルギーなんかごく少数だ
買わなきゃ下がるよ
>>119 ゲームオーバーになるのは
お前ら納税者ですが…?
日本の主権者=議員 コームイン 外人様は
値段なんか気にせず買ってるよ
>>169 米の値段も無茶苦茶上がってるってアメリカ人騒いでるぞ
「カップラーメンは400円くらい?
夢は今度の給料で米10キロ買うこと」
カロリー過多の糖質爆弾だし
この機会にお米は卒業するよ
これで俺も健康的に痩せるぜ
>>176 YouTubeで洗脳されているのだろうが少し考えてみてほしい
アメリカ人は米食わないぞ
もっと上がれ
年収1000万オーバーも年収300万以下も同じ米食ってるのおかしくねって思ってたんだ
おまえらは麦しか食えねえょってのが適正だと思う
>>182 食わないのはWASPであってメキシカンは米食うんだよなぁ…
夏くらいには1キロ1000円になると思ってたが
春にこれじゃもう買えないわ
そろそろ俺もパスタに移行しよかなぁ
すいとんでも作るかぁ
>>149 そうその手は効かない
近所のJAもその辺のスーパーと同じ値段になってる
>>188 少しは自分で調べる癖をつけような
娯楽でばかり情報を得ているとどんどん過激な情報に誘導されてなんたらアノンになるぞ
https://ecodb.net/commodity/rice_05.html どのみち今年の秋が豊作でも難癖つけて値段上げてくるのは見え見えだからな
だって去年の秋は豊作だって言われててこの状態なんだぜ?
舐め腐ってやがる
米農家も肥料も燃料費も上がってるのに下がるわけないだろ。来年には2万円になってるわ
>>201 肥料全面的に輸入依存で日本以外はインフレ成長
まぁ下がる理由無いよな
農家のお人好しに漬け込んで今まで米を盗んでたようなもの
でもボクみたいのが田んぼ引き継いだら
おまえらの感謝とかいらねぇし
それどころかおまえらが飢えようが関係ない
今後ボクもたないのがどんどん田んぼを引き継ぐんですよ
>>197 タイ米の価格で絶句しちゃったわ😥
もしかして…知的障害の人…😰
米農家はおまえらのお母さんじゃねーんだよ
どんな幻想もってるか知らんけど
>>114 その分他の消費を控えるから景気が悪くなる
>>7 料理したら鶏肉は半分縮むけど
コメは2倍に膨らむからまだまだ
>>130 本体価格3480円 税込価格3758円
2週間ごとに上がってるのかな
毎日おかゆにして食ってる
米半分で済むからおすすめ
>>82 ふるさと納税でも高いし何より在庫が全然ない
今あるのは令和7年産の先行予約ばかり
買っちゃダメ
間も無く農家が滅びるレベルの大暴落が来る
日本の食インフラ破壊が目的だろうし関税撤廃来るかもね
農家殺したいのは安倍ちゃんの頃から一貫してる
>>207 全体の話なんだからミクロで見るなよ…
だから言ったろ?
農水省もJAも百姓も全員グルだって
>>216 間も無く だ
概ね10から20年、もしくは30から40年後くらいだ
政治がゴミだからこんな悲惨な状況になっている
つまり政権取ってる自民が全て悪い
おこめ券は1枚で1kg相当の米と引き換えられるって前提で
500円販売→440円分の利用になってるから
本来は10kgで4,400円じゃなきゃいけないはずだが
トランプに屈して関税半分にすりゃ貧乏人の米は
カルローズ5kg2700円位になるのにな。
関税1kg341円が売値の半分占めるって重すぎるだろ
石破なにやってんだよ
備蓄米をちょぼちょぼ出してんじゃねえよ
JAが価格維持て宣言してしまったからなあ
備蓄米放出で安くなるて見込みが崩れた
石破が無能過ぎる
一時的に700%を解除できるだろうに
それで自動車の25%も止めてもらえるのに
菜にもしねえあのブサイク
これいつか値段戻る時来るの?
貧富の差がえぐなってんな
岸田ムン雄政権からばら撒き政策がエグすぎる
こいつのせいでもう止められないからね
貧困家庭の子供が米食べるの我慢しているのに米の保護なんてもう何の意味もない
>>217 全体の話って😥
タイ米とカリフォルニア米は大麦と小麦くらい別物だぞ😰
本当に知的障害の人なんやねぇ😭
石破がな。価格が去年の1月になるまで
備蓄米無限放出と輸入米関税ゼロにしますといえば
一瞬で収まるのに
>>229 ないよ
単純に作る人がいない
まだまだ安すぎる
麦飯炊いてる あとパンかな 米は高いから買わないそれだけ
>>238 海外米に比べればクソみたいに高い
関税ゼロにすれば住む話
>>238 シンガポールは食料自給率ゼロだけど何の問題もない
ゼロでいい
>>229 もう戻らないんじゃない。コメ以外の食品だって一度上げたら戻らないし。
野菜も戻らない気がする。
どんどんエンゲル係数が上がって景気はさらに悪化するだろう
キロ1000で特売品扱いとかもう終わりだよわーくにの食卓
関税下げてある程度輸入するしかない
貧乏人には厳しすぎる
貰ったおこめ券1枚が1kgと交換のハズなのに
今じゃ440円引きにしかならない悲しみ
>>245 橋本が消費税あげてからのデフレ経済ではどんどん下がっていったじゃない
>>244 500万しか人口いない弱小国とくらべてるケンモメンやばい
>>81 これ無能政府のせいなんだから
立ち上がらないといけんよな
平八郎の意思を継ぐものが
令和にいれば
もう日本で米作るのは無理ってことだわな
ジャポニカ米ならどの国でも大して味変わらんし問題無いよ
>>234 日本に住んでて米が高いけど一方海外では…なんだから国内外全体の話するべきだろ
そうやって虫眼鏡で一箇所見つめちゃうから自民党支持した過去を持つ羽目になるんだわ
>>244 シンガポールはマレーシアと戦争になったら飢え死にするんだよねぇ
備蓄米も「JA」がだいぶ買ったんでしょ?
値段下げてくれるよね?JAさん
そのために放出したんだから。
もし下がらなかったら農水大臣の責任は極めて重大でしょ
許されない所業ですよ
責任取れよ
>>245 米は海外との価格差がありすぎだからね
輸入米で下がる要素はあるよ
石破は完全に国民を殺しにきてるだろ
明確な殺意を持って
>>256 ジャポニカ米とインディカ米の値段を比べてインディカ米の国際価格は下がってるとかいうなら
すでに関税のない輸入自由化されてる芋買えばいいだろアホか
バカは黙ってろ
放出して逆に値段上がってるってバカじゃないの
ほんと無能だな、この国の政権
>>254 立ち上がるくらいなら東南アジアに移住するよね
>>262 安倍ちゃんね
別に岸田も石破も大して悪いことしてない
だってもう壊れちゃってるから
もう誰にもどうすることも出来ないよ
日本企業が東南アジアとか南アジアでジャポニカ米作ればいいのに
インドとかバングラデシュでジャポニカ米作って日本に売れば儲かるんじゃね
>>259 いつ出まわるんだろうね
いつなら買えるんだろうね
>>264 備蓄米無限放出と輸入米関税ゼロにしますといえば
一瞬で収まるのに。ほんと腹立つは無能石破め
>>263 すーぐこうやって極論に走る国民性なんとかならんのかね…
ならないからこうやって滅びる訳だが
安倍ちゃんと黒田が日本を完全にぶっ壊したのわかってないよね
>>261 鶏肉スレを見たけど鶏肉もアメリカのほうが全然安かったぞ
日本は高すぎる
>>270 ジャポニカ米は熱帯じゃ育たない
温帯で育つように品種改良されてきたからな
6000年かけて品種改良した結果やで
>>263 は関税が一時的にでも撤廃されるとよっぽど困るらしいなw
関税1kg341円が無くなるんだもんなぁw
>>270 儲かるとは思うが関税で決まる
嫌がらせで関税をあげられたら終わり
政府は実質関税0でカルローズを買えるんだから備蓄米をすべて放出したって何も問題ないのに
あんまり米食わない二人家族なのに近所や親戚から40キロも貰ってしまって消費に困ってるぐらいだけど
米の高騰は意図的に吊り上げてるのが悪質すぎて腹が立つ
食糧法に「価格の安定」と書いてあるのは教えて貰えて良かったね
で「書いてあります」で終わり?
>>277 ベトナムでジャポニカ米作ってるじゃん
日本も輸入してるよ
>>259 買った値段よりは安くは売れない
文句言いながら高値で買う奴が悪い
小麦に逃げよう
>>277 後進国の米が1kg100円だから
安くなるならインデ米でもいいわ
選べるようにしろ関税ゼロでな
「ベトナムのお米」っていうまんまなジャポニカ米商品あるけどあれ美味しいね
少し水を多くしたら普段食べてるやつと違い分からんかったわ
>>283 ベトナムって熱帯だと思われてるけど
標高2000mくらいある山地が多いから
実は涼しいんやで
>>259 下がらないけど値引きして売るのではないかな。
3割引きのシール貼ったコメをよく見るようになった。
コメって値引きシールなんか以前から貼ってたっけ?
売値は絶対下げたくないけど高くて売れないから値引きするコメがどんどん出てくる気がする。
4月になるといくらになるか楽しみ
(茨城県カワチ)
>>254 「わしは…わしは…」
東郷は、悔しさに唇を噛み締めた。
「わしは、この国を…日本を…守りたかっただけなのに…」
東郷の目から、一筋の涙がこぼれ落ちた。
その時、画面に一つの書き込みが現れた。
「でも、パンならまだあるぞ」
その瞬間、東郷の怒りは頂点に達した。
「パンだと…?パンだとぉぉぉ!?この期に及んでパンだとぉぉぉ!?ふざけるなぁぁぁ!!」
東郷は、机を叩き割った。
彼の怒りが向かう先は、もちろん、米を求めて右往左往する5ch嫌儲板の住民たちの元である。
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
ここの画像に載ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
ネットでありえないペテン工作するのがインテリジェンスなんだそうです
反日騒動を起こした売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人は
国民からボッコボコにされて路頭に迷ってました
その後どうしたかっていうと 逆側に移動してしがみつき寄生虫行為
要するに勝ち馬乗り行為をしましたね
そいつらが勝手に無断で各種権力を動かして勝ったほうに寄生虫行為をしながら
マッチポンプ行為と犯罪行為をしながら 暴れたことの責任を人になすりつけながら
それを勝手に利用しながら民衆を統治しつつ 政治責任を人になすりつけつつ暴れ続けてるってのが真相です
つまり ただの寄生虫行為です
要するに 反日騒動を起こして路頭に迷ってた側の犯罪者の集まりが
勝った側に勝ち馬乗りをしつつ 勝手に暴れてマッチポンプをしつつ
暴れたことや今までの政治責任全てを宿主になすりつけ続けた これが真相です
こういうのを寄生虫と言います
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 売国奴の常習屋のハゲの名前は クソもらしハゲオムツって言います
勝手に税金を使ってネットで人を騙して人海戦術でペテン工作させるのが得意です
クソもらしペテン土人とクソもらし売国ハゲオムツは仲間です
内部で政治テロを起こしてマスコミやテレビ ネットで工作をしたりして混乱を起こして
日本人を消滅させて国ごと乗っ取るのが目的です
普通の米はキロ1500円
混ぜ物入りはキロ1000円
日商の需給予測では、これくらいはいくという
だいたい2倍以上にも値上がりするなんておかしいじゃん どんな言い訳してみたとて誰か一部の者が儲けてんだよ 買わなきゃ良いだけ金をくれてやる必要無し
ちまちまと備蓄米を出しやがって
石破め
石破は完全に明確な殺意をもって
国民を殺しに来てやがる
死ねよ石破
バカサヨクって市場原理を知らない奴が多い
民間はしっかり輸入米増やしてる
それでも価格下がらないのなら需要のほうが大きいだけ
コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」
2025/03/15
読売新聞オンライン
コシヒカリは今の時代じゃたいしたことないのにぼったくり過ぎだわ
流石にパンとパスタだけじゃ飽きるかもしれんので粉モンも覚え始めた
たこ焼き器買ったけど結構上手く焼けた気がするわ
問題はタコも高くなってんだよな
業務スーパーでアメリカ産 カルローズ 5kgが税込3542円くらい。
3542円 - 関税1kg341円×5 = 1837円
輸入米だって安くなるわけないからあ!とか言っている皆さん、これが現実です。
新大久保の中東側で現地人向けに輸入されてるバスティマスライスとかの方が安く買える日が来そうでやばい
ぶっちゃけ箸で食いにくいだけで水多めに炊けば美味しいんだけどねバスティマスライス
>>301 ワサビなんかも今ではベトナムの山地からの輸入品や
日本国を縮小して空いたところにアメリカ領を増やした方が皆幸せになれるだろうな
>>303 そうしたらますます貿易赤字拡大して円安進む
トランプが関税言い出している理由考えろ
>>305 値段が下がるまで関税ゼロにすればいいだけだろ
実質兵糧攻めだろ
この国終わっていく実感が日々強くなっていくな
まだ10kgは6500円~7500円くらいじゃね
都会だと高いんか?
石破って明確な殺意をもって国民を殺しに来てるよね
政府に殺されそうになったのは石破が初めてだわ
>>44 ほんとこれ5kgx2袋買っても1万円超えないじゃん
レトルトの180グラムx3(540グラム)が398円
>>301 なんだかんだ言って少し涼しければ作れるからベトナムの他にもバングラデシュ、マレーシアあたりでは作ってるらしいね
>>97 統計が間違っている
これはどこかが滞留させているレベルの上がり方じゃない
実収穫量が間違いなく少なくなっている
うちの地元のスーパーライフは5キロ税込6000円から7000円
ラ・ムーでたまたま3800円あったから買えたけど規格外品だったわ
仕方ない😭
>>328 統計が間違ってるんなら去年度はなんで米不足にならなかったんだ?
>>328 たった半年で収穫量が劇的に変わるか?
価格比が2倍も減ってるってことだぞ
>>305 3,500円で売れてる物をなんでわざわざ1,800円で売るんだ?
多少下がることはあってももう元の価格には戻らないし慣れるしか
>>172 糞高いブレンド米(セシウム入り)買ってそうꉂ😆𐤔
>>332 お前バカだな。
輸入自体は自由なんだから、売れるのなら他の業者が参入するだけの話。
1社がボッタクっても寡占状態になって吊り上げ可能な日本の米のようにはいかないんだよ。
>>1 だから言ってるだろ
盗みはセーフティネットだって
でもさ
国民が田んぼの国で米を買えないという
異常な状態の中で
国民の有事のために備蓄していた米を渋々放出したわけでしょ
物価高騰の中でもはや手が出ないレベルの値上がりを見せていて
生きるか死ぬかのレベルの中で
それを改善するための国の命の米を
私利私欲で買い占めるような真似をよもや「JA」がするわけがないでしょ
9割なの?
だとしたら下がるも下がらないも「JA次第」じゃん。明白に。
近々JAに感謝する日が来るんじゃない?
値段はもとに戻るはずですよ。そのための放出だったんだから。
トランプだったら値上げする輩は逮捕という法令を大統領令で直ちに施行するだろうな
民主主義の限界が
>>331 米っていうか野菜もだけど
食料品って需要がほぼ固定だから
収穫量がちょっと減る(増える)だけで価格が倍くらい変わるよ
多くの国民が米を食べやすい環境作るのが政府でしょ
国内に米がないなら一時的に海外の米を政府が買ってくれ
政府や機関もそうだが農家自体信用出来ないからな日本は
ありとあらゆる面で海外に依存した方がいいわ
備蓄米は100万トン
そのうち1/5の20万トン放出
ちなみに100万トン全て放出しても
全国民の1ヶ月分なw
全放出しても
JA「保管余裕っす」
関税を一時的に撤廃するだけで相当緩和されるんだが、自民公明は完全にダンマリでなにもやらない。
ポーズだけ放出とかいってJAに渡して価格維持って国民をバカにするにもほどがある。
>>346 こいつほんの5年前に尿素すら輸入できなくなって日本国内の各工場が止まったことすら忘れてんのな
>>346 農家減らし続けてきたので寡占化すすんで
米価格高騰したんだよ
最も信用できないのは国の税収全く足りないのにさらなる給与UP求めている公務員労組だ
>>317 岸和田?
そんなとこまで山形のコメ運んでんのかよ
そりゃ高くもなるはw
>>344 うまいゾ!
でもうどんは米よりもコストも手間もかかるからコスパ悪い
ガス使って茹でるわけやし水も米炊くのより遥かに多い
>>1 ほんとひどい国になったな
平成からの劣化が激しい(ヽ´ん`)
>>351 今現在の生命維持に直結する米や野菜が満足に供給できなくなってる状況に比べたら瑣末もいいとこ
贔屓やめよ?死ぬから
>>349 国民全員に一年食わせるのに必要な量が600万トンやから鼻くそだよな
20万トンぽっち放出したところで米の価格下がるワケない
>>349 食糧安全保障わかっていない奴ほど主食の関税撤廃しろとほざいてる
あいつらG7の食糧自給率知らないんだよ
韓国でさえ米に多額の関税かけている事実
OKストアでいつもアキタコマチ5キロ4000円だけ余りまくってるんだけど
そんなにマズいんかなあれ
今海外の安いコメを流通させたら卸問屋や農家が…
知るかボケ
米食えないのに流通も生産もクソもあるか
>>345 30年ぐらい前の本当に米不足の時は政府が米輸入したんだけど国民はマズイって文句言いまくったという過去もある
今のは上も下もやったもん勝ちで価格つり上げが目的なので金持ち以外は米食うの止めるしかないだろうね
>>297 ■2024年10月のポイント
「米」の売上金額が28.0%増加も、売上個数は19.4%減少(食品スーパーマーケット)
これだけ高くなっても売上数は2割しか減ってない。
売上個数が減っても単価が上がってるので総売上額は約1.3倍になる。
農家からの仕入れ値が以前とそこまで変わってないとすると売値5キロ2000円が5000円に上がると利益率は2倍近くになる。
つまりコメが売れなくなっても売上も利益率も相当上がる。
>>364 というか海外で日本産の米が人気全然なくて日本で買うより安くなってるからな
逆に日本で安かった輸入米のカルローズが5kg2000円くらいだったのが3000円突破して高くなっていってるっていう
何もしないでも日本の米産業完全に死んでるよねこれ
とっとと大量に輸入しろって話だよ
>>362 それは自給率を維持するための土台がある国のお話だろ
日本はもう食料自給自体破綻してんだよ…
ありがとう安倍晋三案件の結果だが現状は関税が邪魔でしかない
>>366 米しか食わない教の信者の子供ならやばいな
もう一年分の玄米は確保したけどもっと確保した方が良さげかな
卵と米だけはやすかったのにねこの国
どっちも値上げ成功や嬉しいか自民
つーかゴミクズのチンカスマスゴミが錯誤情報撒いてるけど
タイで日本米が格安で売ってるとかいう怪情報はデマだぞ
スーパー行ったら全然安くなってねぇじゃねーか
100円ぐらい値上がりしたまであるぞ
みんな大好き市場原理でこうなったんだから仕方ないね
江戸時代なら打ち壊しが起きても可笑しくないのになんで国民は何も起こさないんだい?
>>369 高くなってるのは関税のせいだから。
無税枠の商品は売り切れました。
>>380 行動力のある奴や有能は素直に外に逃げればいいからな
俺でさえ射程圏内だし…
米も野菜も供給不足
なんでみんな農家にならないんだい?
年金生活者と生活保護受給者
能登の被災民
この人たちは国連に保護を訴えても許されると思う
海外の第三者入れて
徹底的に税金の流れを洗わないと
どれだけ税金払おうが無駄
公務員の小遣いになるだけ
トランプはカナダじゃなくてジャップランドを51番目の州にしろ
中国は邪腐乱怒省として統合しろ
公務員以外はその方がマシな生活になると
この役人達と組織の根幹を改めない限り腐敗は続く
役人天国だったギリシャはIMF管理下になって経済も政治も安定した
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして
経済も復活しつつある
韓国ですらIMF管理下になってジャップランドを追い越した
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託して
早速トランプは連邦政府職員の早期退職希望者を募り出した
ジャップランドこそ腐った公務員を総とっかえしなきゃならんのに放置してる
石破になる前は5キロ1500円で買ってたのに半年で3倍以上かよ
自民党って国民を苦しめる悪魔だな
みんなバリラ買ってんのか
市販の安いパスタソース買っても米より安い
狂ってる
給料上がってるなら問題ない
日本はそうじゃない スタグフレーションだよ
はよ関税撤廃で自由化してほしい
昔みたいに腹一杯コメが食える
>>381 それな
カルローズといってもMA枠(関税対象外)の食用指定で仕入れてるのってほんの数万トンしかないから
そもそもこの状況で売れ残ってるわけがない
日本はこれでも欧米に比べてインフレはおさえられていたほう これからが本番かもよ
自民党に投票した連中は国民の敵だと言うことを自覚した方が良い
国民を飢えさせるなんて政権与党の資格ないよ
単純計算で値段が倍になってんだから売上半分になって今までの売上額と同じ。利益率はもっと上がってるので売上が半分以下になってもまだ値上げ前より利益は出る。
商売の事だけを考えるなら売上が半分を超えるくらい落ち込まないと値下げはしないことになる。
米国の貧困層は家賃払って、残った金で食えるかどうかのレベルらしいな
外国人が海外式で暴動
↓
日本人がチラチラ回り気にしながら外国人が略奪した後の落ちてる略奪品を持ち去る
という未来が見える
10kにしては安いなって思って、よく観察してみると。
9kで売ってたw
自民に投票した連中が全て悪いんだから値上げしても別にいいんだよ、賢者は流れに乗って資産増やしてるし
業務スーパーならスパゲティー500gで128円なので
パスタ10kgで3100円じゃないか
パスタ30k gでも9300円で
米よりやすい
ニュースでも見たでしょ 初任給をあげる流れです 上げたらどっかで回収しなきゃならない つまり料金の値上げです
まだごく一部なんですよ だから同じような企業が増えていくなら、すべて上げていかなきゃならない
現役世代なら、自衛しろよで終わりだがw、年金生活者はきついだろうね そして年金生活者とはお前らの未来だよ
スーパーに米売るより大手に買ってもらったほうが利益出るとなったらこうなるよの例
どんな高値で売れてんだよ
お前らはチェーン店で食い放題ご飯盛り放題御用達で
手間と時間のかかる自炊なんてしないからノーダメだろ
少し前まで、5kg2300円の米を食べてるって言ったら富豪扱いされてたのに……
国がJAから買った米をJAの倉庫に保管の備蓄米を
集荷しくじってたJAが9割落札という茶番劇に終わったから
端境期に向けて今ある在庫やりくりするばかりで
値段が下がる要素なんて一切無いよな
食い物の恨み甘くみてると参院選ボロ負けするんじゃないか?
なんで米こんなに値上げしてんの?
ちゃんとした原因が全然わからん
>>388 じゃあ若者はコメがいくらになったら農家になるんだよ
パスタは普通に乾燥した風通しの良い場所にパッケージの袋のまま保存すれば数年もつ
もちろん長期保存の場合、理想はさらに上から密封して乾燥剤をたしておくことだが、なんにせよ余裕で長持ちする
今のうちに全力でパスタ買い溜めが庶民の生き残り策よ
どうせ米の次は小麦粉と加工品を何とかして値上げしようと操縦してくるから
役所をAI化して徹底的に公務員をリストラして
多くの公務員を不用に出来るんじゃないでしょうか?
今だって下請け企業に丸投げ、派遣に丸投げ
公務員の人件費とは別にこれらの費用も当然
血税から捻出されています
何もしない公務員のいる意味は?
最低賃金ですら勿体ない
きれいさっぱり退職していただきましょう
役所の業務をAI化してしまえば
公務員は丸ごとリストラして処分できるし
下請け企業はデータの維持管理
派遣は最低限の人数で365日23時まで営業出来ます
大幅に費用削減出来る
つまり消費税を廃止して社会保障費用の負担を下げられる
事業仕分けの時に官僚があからさまに
ヤーヤーなのして官僚主権国家だと判明しました
それ以来官僚に刃向かう政治屋はいなくなりました
それなのにオールドメディアは沈黙
その後は公務員はやりたい放題やって
今じゃ世界最強の給与と待遇にして
公に週休3日に移行しています
人が余ってるから出来るわけですが
オールドメディアは報道しない
その公僕のやりたい放題についに国民の堪忍袋の緒が切れた
財務省解体デモの広がり方がかつてない勢い
オールドメディアは報道しないのに回を重ねる毎に加速度的に
デモの参加者が増えている
>>409 民間在庫が過去最少だから
去年より最新の在庫が44万トンも少ない
>>410 いくらになっても農家になるなんてのは極少数
まず土地がない
土地を買う金がない
肥料も種も買う金がない
じゃあJAでローン組むか!ってならねえだろ
農家になると休みもない
企業じゃないからボーナスもない
ないない尽くしが農家
>>409 合理的理由なんて一切ないよ
過去5年間のコメの作況指数は100±2で推移している
計画された田植えの面積に対して、完全に予定通り想定通りの順調な収穫量であり、予定外も不作も一切発生してない
米不足なんて絶対に起きない状況なのに、実際に店頭から消して見せた
完全に国家規模の詐欺であり、悪意での操縦
>>409 単純に生産量が減ってるから
作るやつがおらんけん
>>409 先物取引化したからだよ
量の話だけじゃない
>>415 じゃあコメや野菜が高くなっても仕方ないね
誰もやりたがらないのに社会に必要な仕事をやってもらってるんだから
人件費、肥料、燃料の高騰でもなんでもいいから、米の関税下げてほしい
主食でここまで締め付ける必要ないやん
前年比で44万㌧在庫が少ない状況で春を迎えたから
備蓄米21万㌧放出でもまだ足りない。
参院選前にはまた店の棚からコメが消えるのか?
>>409 大元は農水省が何年も何年もクソ農政しまくって農家戸数減らしまくった結果生産量が消費量下回ったからな
>>6 なんでこうなっちゃったんだろうね…
>>106 良心的な店だなどこもかしこも輸入米も便乗値上げしてる中
>>427 これから先は青天井で高くなるぞ
食い物の値段が高いってことは人命の値段が下がってるってことだからな
っていうかブルーカラーみたいに必要な仕事のが儲からない構造が狂ってんだよね
>>418 作況指数100って必要な量取れたって数字じゃないよ
10aあたりの収穫量を示す指数だから作付面積が減ったら総量も減る
2023年産は作況指数101だったけど生産量661万トン、需要量705万トンで44万トンも足りなかった
お米の関税を何百%もかけておいて
自分たちは「関税25%かかるのは嫌だ!対象国から外してくれ!」ってさ
この国なんなの😅
>>426 そら日本に米高く買ってもらわなきゃ持たないな…
>>426 アメリカは日本とちがってタンパク源に卵依存してなくて元々卵にそこまでの需要がないから高いのと
庶民用スーパーではもっと安い
10個1500円とかはわざわざ激高スーパーに行って取材してる
>>437 ???
だから俺は「作付け面積にたいして」計画通りの収穫量だと書いてるだろ
>>441 アメリカに限った話をするならあいつらのメイン卵ってそもそも卵液だしな…
まぁ偏った報道しかしないわ
知り合いの農家から買わないの?
30kg10000円だけど
>>443 計算すればわかるけどもう戦時中の二倍近く高いよ米
農家が多い田舎は米買う習慣なかったのよね
みんな引退して親戚からも米貰えなくなって
民間需要が増えた可能性はないの
は~大変そう
知り合いから30kg6千円で買ってるから高みの見物だわ
ジャップランドでの水稲の作付け面積はずっと微減がつづいているが
これは需要の縮小に合わせたものであり完全に計画的に調整している
そしてその面積にたいして、完璧に予定通りの平穏無事な収穫を迎えている
計画外の生産減少なんてものは発生してねーんだよ
そしてコメの消費量・米の需要が激増するような現象もおきていない
したがって需給ギャップなど本来発生しようがない
>>444 だから作付面積が足りないってことでしょ?
生産者減り過ぎてるから
と言うかこれ生活保護の人どうしてるんだ?マジでカツカツなんじゃないのか
>>454 10kg米袋をドヤ顔でレジに持っていく時代になるんだな
もっかい言うけど米の先物取引化による大失策ねこの急激な値上がりの理由は
農家の数や面積減ってるのはもっと長期的な話
>>453 偏見だが元々米じゃなくてパスタ食ってそう
光熱費値上がりの方が効いてるかもな
>>451 だから「ことでしょ」じゃねえんだよ
統計データでいくら作付けがあってそれがどう推移しているかなんて全部把握されている
予定外に作付け面積が急減したなんてこともない
2022年と2023年で食用水稲の作付け面積はほとんどかわっていない
それでいて大幅な不足が発生するなどありえないんだよ、明らかに人為的に操縦しない限りはな
>>393 米が上がるにつれ
親戚にやるのが嫌になってきてる今日このごろ
ありがとう自民党
ありがとう農水省
ありがとう農協
自民のやつらは平然とコメ食ってるだろうからハナホジだろうな
計画通りの作付け面積に対して、計画通りの収穫がありました
そして計画外の需要増加などありません
こういう状況で米が当然足りないと騒ぎだして連鎖的に棚から商品が消えていった
ありもしない問題があるといっておかしなことをやりだした
財務デモから山上二世三世と英雄が誕生するのを待つしか無いってヤバいなこの国
>>461 米の値上がりに伴い割安になってくるの笑うわ
成人男性なら2合くらいいけるでしょ
すまん米10kgで3000円だったよな?
タイムスリップしちゃったか?
十万円の商品券でハンカチが買えるかどうかぐらいまで金の価値薄めるぞー
うぉーーー石場偉い
トイレの石場偉い
月の石場偉い
火星の石場偉い
屋根の石場偉い
石場る新党ぉガンガレ
ネトウヨ「米10kg買うのが夢なんです」
俺達もとうとうネトウヨになるのか
春先でコレだから夏前には供給不安でキロ2万円が有り得るしな
しかも先物市場とか実需と関係無くふいんきで上がるから恐らく跳ね上がる
そうすると先物の価格変動を価格決めの指標に使ってる大手とかも追随して反応するからなぁ
米は全部市場にでてないからね、農家にごめんなさいしないとね
主食の値段が2倍以上になるのは
異常事態だろ
しかも儲けが農家に行ってないし
一番儲けてる奴が主犯だよな
そして何より決定的なのは、仮に仮想のドラエモンが50万トンの米をポケットにしまい込んだのだとしても
政府備蓄米だけで100万トンある
これを早期に投入すれば完全に鎮静化して米コーナーが空になって価格が暴騰するなどというバカな現象は即座に鎮圧できた
だが、腐れクソメガネはニチァニチァ見てるだけ、そして石破は就任から5ヵ月経ってもその状況を続け、あまつさえ中途半端な放出をしてそれをJAが高値で吊り上げ目的で買い占めている
こんなものは人為的な国家犯罪以外のなにものでもない
>>462 生産量は毎年10万トンずつ減ってたのにコロナ禍で需要が落ちてたから必要量生産できてると錯覚してたんだよ
コロナ禍の需要減を自然減だと勘違いしてたからギャップが起きてる
2022年産米は21万トン不足
2023年産米は44万トン不足
今年も不足したらコロナ禍明けて3年連続で生産量不足だよ
MAGA帽子をかぶって、ギブミーライス!デモをアメリカ大使館前でやってくれー
24年産10万㌧
23年産5万㌧
放出した備蓄米はJAが古米/古古米にあるまじき値段
60kg2.1万円で落札したので下がる訳無いよな。
昨日OKで売ってたやつは6,000円ちょっとだった
そもそも論として
米農家が急減してるという現実におまえらが気がつくまで上がり続ける
─昔─
(ヽ´ん`)「ネトウヨパスタwネトウヨパスタw」
─今─
(ヽ´ん`)「…ん、お米食べたい」
テレビ出演のネトウヨ戦士ってまさか未来から来た奴だったとはな
>>470 業務スーパーでやっすいブレンド米で10kgで2500円とか
最近買いに行ったら
やっすいブレンド米が5kgで3700円で
10kgで7200円なので普通に2倍以上になった
>>479 君が言いたいのは自民党も農水省もJAも揃いもそもろって白痴レベルの愚鈍しかおらず
作付け量そのものを読み違って、しかも市場在庫量も把握できずに生産量そのものを根本的に減らしてしまったということだろう
その説をとったとしてもなお「だったら即座に政府備蓄米100万トンで穴埋めし、その開いた倉庫にはMA米の主食枠の適用をわりふって玉突きで入れろ、それでも足りないなら緊急輸入化関税停止しろ」
で終わる話
人為的な悪意で引き起こされている、究極的には行政の長であるクソメガネと石破の共犯コンボで間違いがない
去年の6月くらいに米が値上がりするどーて5ちゃんで見て
3ヶ月後半年後に受け取るふるさと納税米5kg申し込んだ
今その米食ってる
かつてコショウと黄金が交換された時代があったが
未来の教科書にはコメと黄金が交換された時代があったと記されるんだろか
現在のコメ価格の高騰は決して自然発生的なものではない
>>478 せやせや
官製インフレで弱者を死に追いやる国賊自民党に鉄槌を下す時が来た
>>483 皆気づいてるだろ
減反政策のせいだと
欧米のように価格保証か所得保証するしか無い
JA解体デモもやった方が良くね?
政府が価格を下げようとしてるの阻止してるのこいつらだぞ
天候不順ガーとかインバウンドガーとか買占め業者ガーとか
ぜんぶ嘘さそんなもんさ
>>487 作付量自体がそもそもコントロール出来てない
作付け要請未達の地域が続出してるからな
急に増産できるほど農家には人員的にも年齢的にも余裕がない
昨日のジョブチューン見てたらもう米やめてパスタでいいかという気分になった
順調に自民党と財務省による国民虐殺計画は進行しております
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907 2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
貧乏米農家の自分が勝ち組になるとは夢にも思わんかった
>>493 茶番だよ
昨年秋頃は11月には下がるとかウソついて
年明けになっても下がらなくて世論が政府叩きに転じたから渋々備蓄米開放
但し買い戻し条件付でJAに譲渡しただけ
パスタ生活するにあたってまずは迷彩服を買うところから始めるか
>>1 物価高対策をやらない
自民、公明、立憲、維新、共産のオールド連合は次の選挙で大敗するだろ
>>47 田舎だとタイ米とかカリフォルニア米がそもそも最初から売ってない😢
>>496 残されたわずかな富の奪い合いだよ
羅生門の世界
今年の作付け面積は+3%の見込み。
放出した21万㌧は国に返す事になってるから
新米の時期に吸い上げられて増産予定分は帳消し。
需給がタイトな状況は関税下げて輸入米受け入れない限り
まだ数年間は続くような気がするぞ
>>505 オールド政党は支持者もオールドだから10年以内に勝手に消滅するよ
まぁ産地にコメを生産できる兵站を送らない国が悪い
こうなる前に補助金でもなんでもつけて人員の増強と若返りをやっておくべきだった
そりゃ戦争負けるよ
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
https://www.fukurou.win/news20240311/ 去年のように米がスーパーから無くなってはいない
それなのに価格高騰が止まらんのは作為的だわな
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806 >>509 実弾バラまかれて終わりだろ
70年代から何にも変わってない
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
>>495 そもそも現状でコメ農家が足りないというのが一番の嘘だろ
「コメ農家の存在は余ってる」が余剰に人間用のコメを作らせないために、わざわざ助成金を出して主食用米ではなく飼料用コメを作らせている
減反政策の補償として、栽培品種から人間用ではない米をつくらせてる
これを助成金を付け替えて、人間用の米を作らせれば済む話
>>508 2030年までにはそもそも9割りくらいの米農家が死ぬんで
国策で農家を公務員化して農業事業立ち上げない限り
数年どころか一生続くよ
今年の米もまともにとれりゃいいけど
異常気象でとんでもないことになる気もするぞ
去年なんて一等米が例年の何割かって地域もあったみたいだからな
>>510 こんな安く手に入ることはないと思うがこれ見つけたら買っとけ
年末はコープの新潟のコシヒカリが
3200円で手に入ったのにな
>>526 しかしベトナム人が米転売に失敗してニュースになったばかりである
生産者の農家以外の奴が儲けてんだから
マジ国が対応しないのなんでなんか?
このマネーゲームは異常だよ
米個人輸入してメルカリで売ったら
結構儲けれるんじゃないの
>>510 1705円の関税より安いな。
一人100kgまで免税輸入枠を使って無税にする裏技で輸入したのかな?
>>532 政権交代しかないんだよ
与党がクソで無能だから主食がこうなってるんだぞ
近所のスーパーでも
これまでは10kgの袋しか売ってなかったけど
最近は5kgの袋が目立つようになった
買い物ついでに見てきたけど特にセールでもなくコシヒカリ10kg7000円だった
やっぱこういう時って生産地は強いな
ベイシアのおにぎり「ベトナム米」って書いてあった
多分お弁当もベトナム米だろうな
食べたら違和感はなかったが表記されてるのを見てついつい違和感を探ろうとしてしまった
(ベトナムの米農家さんごめんなさい)
>>521 飼料米がなくなれば今度は肉や卵の値段が上がるけどな
今現在は飼料米を主食用米に転作すれば人間が食べる米は足りるかもしれないけど、
2040年にコメの作付け面積は41%減ると試算されてるから政策を変えないといずれ足りなくなる
農家が足りてると思ってるうちはコメも野菜もまだまだ上がるよ
>>6 NHKのヤラセを真に受けて韓国ゴキブリ朝鮮ゴキブリにペコペコしてたブサヨ息してるの?w
(ヽ´ん`)「10kgwww10kgの米を買うのが夢www」
(ヽ´ん`)「…ん、来月こそ10kgのお米を買うんもよ」
>>543 コメ農家が足りないのは嘘なのは認めるんだね?
飼料用米なんてコストの問題なんだからそれこそ輸入品でいいんだよ
だいたいMA米の資料枠で割り当ててんだろうが
国内で飼料用米を作らせてんのは減反目的の誘導であり、その誘導は助成金で栽培品種を非食用米にしているからにすぎない
地場産米は安いだろ
てか東京でも千葉産ならもっと安いだろ
>>521のような意見をみるたびに
>>483のおまえらが米農家の急減に気がつくまで値上がりしてくというのを確信してまう
おまえらはいまだに米農家が減ってるという現実に気がついていない
コメ農家が足りないから主食用米を栽培できなかったなんてのは大嘘
不作も大嘘
予定外の何かが起きたなんてのも大嘘
人為的な市場操作だよ
>>546 飼料米は食用米と田植え時期も刈り入れ時期もズレらせるからやってる苦肉の策でそれこそ農家が足りない証拠のようなもんだよ
>>362 食料安全保障の話でいくなら100万トンしか備蓄してないのがおかしいと思うんだけどそこは言わない人多いよな
>>19 俺は、安いカリフォルニア米で我慢します。
究極の選択を押し付けて
カレー味のウンコを食わせようと誘導するなよ。
典型的な共産認知症スレ
こんなんだから共産党は団塊からも見捨てられたんだよ
すげーコメ個人輸入100kgまで関税0円なので
個人輸入すればいいだけじゃないか
個人輸入した米を買い取る業者が現れたら
転売もスムーズだし
高いなら食わなきゃいいだけ
そういう政治を選んできたのは国民だぞ
この前衆院選有ったんだし国民が現状を選んでる
>>556 石破政権の岩盤支持層が防衛族と農水族の二枚なんでガチでこれなんだよね
魚沼産コシヒカリ以外は米じゃないから
みたいな農業就労者をバカにする
傲ったブルジョワ思想の権化に成り下がったから
団塊すらも共産党を見捨てたんだぞ
ネトウヨどうすんだよ
コメ10㌔買うのが夢とか言ってなかったか?
嫌儲民はもうとっくに米離れしてると思うしどこまで上がるか逆に楽しみだよなぁ
>>558 個人輸入代行業者をやって一括受注すれば
儲けれるんじゃないか
>>546 足りるかもしれないし足りないかもしれない
飼料米と同じ量の主食用米は生産出来ないからね
グエンもコメ買い占めなくても
個人輸入して売ればいい
オフシーズンバイトしないでも余裕になるれ~上がれ~上がれ~舞い上がれ~
>>568 食い物は全部上がっていってる
もう二度と下がらない
>>562 NHKのモザイクやらせに関する質問はNHKにお願いしますw
さて消費税にもインボイスにも発狂するブサヨさんはどうすんの?w
土地持ってる農家が土地もねぇ賃貸リーマンより下なのがおかしいんです
農家に対して「お米を売って貰えないでしょうか?」と頭を垂れるのが
清き正しい日本でないか?
農業漁業が外国人労働者ばかりなってる今の日本がダ
将来なりたい職業ベストスリーに農家が入るような日本になるべきだ
>>567 まぁそれはそうだ、品種が違うから人間用を作らせると割と目減りするので100%転換はできない
ただ実際問題として令和四年の飼料用米は生産量が80、政府備蓄米の処分品(5年経過)が17万トン、MAの飼料枠が59万トン
どうせ赤字の助成金まみれで作らせてるのなら主食用米で作らせて、余剰が出るなら備蓄米として多く買い取ってから最終的に飼料用で払い下げればいい
長期的なコメ農家の戸数減少問題はたしかにあるが
それらすべてひっくるめて現状(一年前からの米の不可解な消滅)の説明にはならないし、正当化できないよ
今、米の個人輸入の方法を調べてるんだけど
どこで買えば良いんだろうか?
いまいちわからんが
これは金になるぞ!
記録的な不作や戦争状態でもないのに主食の価格が短期間で倍になるってどう考えても異常だよな
他国で主食のパンやパスタが平時にこんな値上がりの仕方しないはず
>>580 一昔前なら10キロ7339円は異常事態だけど
今は安く感じる
>>584 平時でこれだからな
戦時ならすぐに
火垂るの墓みたくなるよ
第一次産業が衰退する国に未来はない
なぜ第一なのかNO1である理由を考えるんだ
俺は1月下旬に玄米30kgを18kで買ったから高みの見物だはw
嫁と俺の2人だし次の新米まで余裕だはw
>>543 日本の食糧生産基地を、
海外に展開しまくればいいだけ。
海上封鎖対策は、
食糧備蓄倉庫を国内に作れば
しばらくは耐えられる。
人為的な価格吊り上げをやるような
JAみたいな悪党に頼っていたら、
いつまでたっても食糧安保なんて不可能。
悪の巣窟JAは、解体しよう。
農協は、協同組合の原点へ戻れ。
農協を独禁法の対象に!
農協による経済事業の併営を禁止しよう。
農林中金を普通の銀行に転換し金融庁の監視下に。
>>582 言うほど不可解か?
コロナで本来より需要が急減してたのが戻っただけでは
米は関税0円の個人輸入する時代でいいよもう
どうせ米の値段下げる気ないし
主食のコメを銭儲けの道具にしてる奴らは野放しだし
>>589 それじゃあ米も買えずに苦しい苦しいと喚いて立憲共産れいわに投票してる側が多数派になってしまうやろw
>>592 コロナ発生時にコメの消費量が目立って減少した事実など存在しない
もちろん長年の推移として微減は続いているが、グラフの角度が変わるような急落などまったくしていない
>>590 JAなんて安定した生産と
安定した食料価格なはずなのに
明確な理由もなく主食を2倍の価格にするのは
JAの存在意義がないということになる
>>596 それ農水省の「推計」だろ?
あれだけ飲食ホテルが閑古鳥だったのに減ってないわけないでしょ
作物なんて植えればいくらでも生えてくるんだよ
それを価格調整で無駄に廃棄したり天候不順だなんだと言い訳して搾取を正当化してるのがJAや農家
昔みたいに手植えで農業してる訳でもあるまいし
もう米を食うのをやめよう
ってなったら食料という戦略物質が輸入頼りになるよ
政治家と官僚が馬鹿すぎて大変だね
>>598 統計に基づかない妄想なんか要らないが
その言説を取るなら消費されなかった余剰が在庫としてつみあがっている
その後の生産量も加味すれば玉突きで余剰在庫がある状態になるだろ、むしろ余裕がある
まさかインバウンド説なんか信じてるんじゃないだろうな
第一産業は生きる為の産業
そしてからモノ作る2次産業
それを流通させてる売る第三次
ところがどっこい今はこの第三次が中抜中抜中抜中抜中抜中抜中抜肥えてる
生み出さない左から右に流してるだけの奴らが
何故第三次が強いのか?
モノが溢れてるからです
第一第二第三のバランスを戻す為に
このモノが溢れる豊かな環境を壊すしかない
そこで戦争なんです戦争してぶっ壊しリセットする
戦争は地震と同じなんです
歪んだ地盤が戻ろうとして起きるように
豊かになり過ぎた社会も戦争して壊す
定期的に戦争することは大切なんです
なんで暮らし上も宗教上も最重要な食い物とかガソリンとかゴミ処理とか人間の暮らしの根本の部分から国民の負担を爆上げさせてるんだこのゴミ国家
完全に政治の失敗だろこれ
>>602 統計なら米価があるだろ
コロナの最中だけガクッと下がってるのが事実じゃん
需要が減ってなかったんならなんで下がったの?
>>546 横レスになるけど足りていないのは事実
統計の出る5年毎に20%ずつ減少して
既に200万戸を切っていて
1960年代の4分の1程度まで下がっている
残る農家も平均年齢70歳(69.2歳)
農業に於ける米作率も15.5%で
畜産(38.8%)の半分以下
野菜(24%)よりも低い
こんな統計を見て
「米農家は余っている」
と言うのは少し違う
ましてや「利権」だと言うのなら
農家やってみろ、と言いたい
家の農地全部やるから
なんで暮らしの根本!とか言えば安く出来上がると思ってんだろw
日本で作ってる米でさえ作るためのエネルギーやら肥料やら多くの外人の労働に支えられて作ってるんだからその分の「対価」は払わんとねw
まさかリベラル気取りなのに外人は奴隷に出来るとでも思ってるの?w
訪日外国人数と滞在日数、おまけで訪日している実際の国を計算すれば
謎の巨漢モンスターの無限胃袋が日本の米を在庫不足に追い込む程食ってるなんて馬鹿らしくて脱糞するからな
旅行者需要の影響なんて微々たる変動にすぎない
で、だ
そもそもだ
繰り返すが!
たとえ50万トンが魔法によって消されたとしても
それを簡単に埋めるカードとして政府備蓄米、MA米の割り当て変更、政府主導緊急輸入(非課税)
どんなチンパンジー以下の無能政権でも秒で問題を解消する特攻カードが3米もあるんだよ
コメ農家不足がどうだの、生産調整に失敗しただの、想定外の見えない特需で食い尽くされただの
そんな言い訳は一切通用しない
全て岸田と石破の責任に帰する、行政府の長というのはそういうことだからな
>>612 今総理でない岸田持ち出していいなら安倍が全て悪いで終わりだぞ
>>97 去年少ないのはガチだぞ
そして今年はもっと少ない
知り合いの農家から玄米30kg10,000円で買ってる
前は7,000円だったけどね
>>611 お前ってほんとアホそうだよな。
なんで海外から輸入したパスタが輸入コストも加工コストもバリバリに掛かってるにもかかわらず、米より大幅に安いと思ってんの?
考えの浅い知恵遅れは、普段から何も考えてないから、恥ずかしげもなくドヤ顔でそういうゴミみたいな書き込みを平気でしてしまうってのがよく分かるわw
>>613 この問題は2024年からの継続問題であり、問題がどんどん悪化していく過程でニチァニチァ見守りを続けた岸田の責任を外すなどそれこそ嘘になるだろ
>>612 主食をこれ以上輸入に頼るとか災害でもねーのに備蓄出すとか出来る訳ねーだろ
第二次の製造業も派遣法で人が育たつず
中国製より少しいい程度のもしか作れない
それどころかスマホなどは中国韓国以下
貿易赤字は膨らみ続ける
資源もない 技術もない 武力もない
どうやってこれから日本が良くなると言えるのですか?
それなのに米の関税を無くせ?
世界の奴隷にでもなりたいのか?
安倍晋三は第三次の観光業で外国人から金を取る言ってた
それは第一第二がしっかりしてて言えることで
それがなければ世界から買い叩かれるだけの奴隷になるんです
>>618 不作ですらないのに主食の値段が一年で二倍以上に跳ね上がるのは「人為的大災害」だよ
まだコンビニで5kg4千円ピッタリ位で買えたから追加で昨日かったは
備蓄米放出の効果があったかどうかって堂島取引所の今月31日に公表される価格で分かるって事か?
上がってたら更に店売り価格も上がるって事か?
IQ110以下の7割のバカな国民よ
しんぶん赤旗を読みなさい
アホな投げ銭してないで赤旗を購読しなさい
>>617 別に岸田外さなくてもいいけどそれなら原因は外すなよ
福島の農作物にピカピカ言ってた放射脳どもが異次元の物価高で消えててわろた
>>597 ほんとこれ
農業以外のたくさんの事業に手を広げてその多くが失敗
最後は米や野菜の価格を異常につり上げてそれを批判されると農家のためだと言い放つ
高卒でどこにも就職できなかったゴロツキの集まりだよ農協は
テロも増えてきたし順調に戦前をとりもろしてる🤣🤣🤣
>>623 安倍も農政失敗の元凶だから数えろってことか?もしくは現状の為替のことか「1万円札は数十円で作れていくら刷っても円安なんて起きてないんですよ!」
安倍が歩く国難だったのは特に論じるまでもないだろ
政府が2月に備蓄米21万トン出すと言ってから
さらに10%ぐらい値上がっているイメージ
なんでJAに売ったの?
スーパー直卸しでよかったのに
>>630 論じるまでもなくないんだよなぁ
安倍は悪くなかった!(だって僕支持しちゃってたもん!)ってことにしたい奴ウジャウジャいるから省略すんな
>>635 少なくとも嫌儲ではいいんじゃね
本当に言うまでもないことだし
>>464 おばちゃんが一ヶ月に2回位メールでお米ある?もう食べちゃったでしょ?お米と野菜送るわよいつならいる?って連絡くれる
ありがたいよなあ送料もかかるのに
お前みたいな嫌な親戚じゃなくて良かった
送りたくないならもう送らないよって言えばいいじゃない
>>635 安倍は絶対悪に属するが
俺の論点は2024年からの異常な米流通とそれに対する行政府の長の意図的怠慢だから知らん
>>329 ライフも格差あるのか、バイヤーの腕が悪いのか。
近所のライフは5キロ5000円前後だ
オーケーだと4200円から5000円の間
パン、オートミル、フルグラ、飽きた。QOLも下がり辞めた。
ちなみに小麦は記憶力影響へ及ぼすので「小麦だけ」の生活は絶対やめたほうがいい。
中高年は若年性認知症というのが早く来るぞ
つや姫は2千円ぐらいで買えたのは遠い昔だなあ
青天の霹靂はもっと値上がりしてるからな
>>155 結構若そうで草
なんで農家なんかやってるのよw
>>619 値上がりした米の価格が生産者に還元されたのは
去年の新米からだろ、それも1.2倍の買取価格だろ
誰が儲けてんだよ?農家じゃないだろ
国内の生産者保護と言いつつデタラメを
今後もやる予定だったらもういいよ
>>645 直売所おろしてる農家なら多少儲かってんじゃね
JAに下ろしてる農家も親戚と自家消費分だけ確保してるようなとこ多いし余ったら直売所持ってくぞ
さっき、業務スーパー行ったら台湾のコメがあったけど
10キロで\6580(税抜き価格)だったような。うろ覚えだから微妙に違ってるかもしれんが・・・
もう米食うの止めた
今までは腹持ちがよくコスパ良かったけど
コスパ最悪のゴミになった
米なんて慣らして行けば週1,2ぐらいにはすぐなるのに
未だに食ってるガイジはバカ
8枚切り食パン2枚で十分だろ?
35円くらいじゃないの高くても
なんでわざわざ悪意のある罠に自分からはまりにいって痛い痛いいってんだか
モンスターが道塞いでるなら別のルートを歩くことに慣れたほうがいいよ
今日買いに行ったら5キロ税込5,000円だった。10キロ税込9500円だったからそっち買ってきた
マジで自民党に殺されるわ
誰がこんな党支持してんだ
>>19 福島産でも5㌔4千円するぞ
ちなみに中通りは安い、場所による
まだみんな米食ってんのかよ
俺はもう一切米食やめたぞ
>>653 俺はカリカリ派だから10枚切りトーストして何か挟んで食ってるわ
しかも1日1食だから中年だけど腹も出てないし痩せてるわ
まぁ気休めにビタミン剤は昔から一応飲んでるけど至って健康だわ
>>409 突然のコオロギ→コメ不足→あとはわかるな?
ビッグは青森産5kgで4000円くらい
三重県です
株主優待で食えない程送られてくるからもっと上がっていいぞ
さっさと関税撤廃して日本の自民党票田を滅ぼさないとな
>>656 まじで個人輸入したい
100kgまで関税0円だから
輸送費がいくらかかるかだな
まんさん的に言うなら
私たち米農家は米を作らされた
30年間奴隷のように扱われてきた
これから30年間あなたたちが苦しい思いしなさい
パスタ5kgで2000円くらいだろ
米なんてやめちまえ
今年10月まではふるさと納税の米が来るから特に問題なし。5キロ2500円ぐらいや
3,980円の全農パールライスあきたこまち5kgをさっき買った
世界中であらゆる物価が上がってるんだから手取り増やす努力しない奴の自己責任だよなぁ
田舎のスーパーなら4000円以下もあるけど都会だと高いのか
どこの話?ブランド米だし東京なら妥当なんじゃないの?
>>632 備蓄米の9割JAが落札した結果民間の在庫がちっとも増えてないからな。
前年比-44万㌧の状況では出来るだけ売れない値段で
新米の時期までチョロチョロ出さざるを得ない
ロシアはジャガイモ1個100円!→実際は1kg100円でした
中国農村は貧しい!→実際は穀物だけでなく肉も野菜も果物も日本人より食べていました
アメリカのインフレの方が酷い!→実際はコメもガソリンも日本より安いのでした
>>683 5kgx2の10kg5000円だぞ
安いぞ
個人輸入しようとebay見たけど5kgで送料1万中盤~だな
Amazon.comはコメ類は軒並み日本に配送不可
無理無理
米なんてなくても生きていける
牟田口中将「元来日本人は草食である、然るに南方の草木は全て即ち之食料なのである」
農家さんから直接購入してるけど、昔から30kg7000円だわ。まさか感謝する日が来るとはね。
恵方巻で答え合わせできてる
米は余ってる
クソみたいな釣り上げだよ
鶏もも肉が100gで88円とかだから
10kgで8800円なので
主食すればいい
米は主食だから補助金や関税で保護してたけど
高すぎて小麦粉が主食になったら
保護しなくてもいいし関税撤廃でいいよな
これもう誰を殺したらいいんだよ
越後屋に吊り上げされてるとか一揆しかないだろこんなん
江戸時代かよ
>>321 お前の町のスーパーでは消費税を取ってねえのか?
日本共産党が政党助成金を受け取らず、制度の廃止を強く主張しているのは、次の理由からです。
1、国民には政党を支持する自由も、支持しない自由もあります。
政党助成金とは、国民の税金の「山分け」ですから、
支持していない政党にも献金することを事実上強制する、
「思想及び信条の自由」をふみにじる憲法違反の制度だからです。
2、政党の政治資金は、国民とのむすびつきを通じて、自主的につくるべきものです。
税金からの分けどりは、この本来のあり方に根本的に反し、政党の堕落と国民無視の政治を助長する制度だからです。
一度でいい共産に政権取らせたら絶対に日本は変わる
特に自民党議員は金が目的で集まってるやつら
それを無くし本当に思想が同じ人同士で党を作るべきだ
>>701 主食用米って補助金出てないんスよ
んで田んぼで飼料米や加工米作ると補助金出る
もうずっと主食用米作らせないようにしてきたの
60歳以上は1票
59~30歳は2票
29~18歳は3票
しようぜ
クソジジババが同じ一票もってるのが不愉快
8000円でそんなもんかと思ったけど少し前まで6000円だしその前は3000円
完全に麻痺してる
>>1 米農家から買えば送料込みで3000円なのに
輸出されてニューヨークのスーパーで売ってる日本米輸入したほうが安いぞw
もともと国内にあったやつなのに
>>712 ちょっと前にもレスしたけど・・・
今日、業務スーパー行ったら台湾のコメ(10kg)があったよ。
確か税抜きで6580円
半年前まで10キロ3000円で買ってたのに自民党農業族の石破が首相になったら3倍以上になった
>>708 アメリカの副大統領と維新の吉村が未成年にも1票持たせて親が成人するまで子供の数だけ親が投じれる票を増やせるようにするって言ってるよ
>>719 訂正
子供が成人するまで親が子供の票を投じれる
つかなんでとうもろこし粉ってもうちょっと
メジャーにならんのかな
生産してるとこ結構多いし
小麦粉レベルの値段で輸入出来るはずなんだがな
しかも小麦グルテンみたいに腸で悪さしないから
とうもろこし粉もう少し主流になって欲しいのになぁ
こんなに値が上がるなら去年の内に今年下半期の分も確保しておくんだった。
昨年9月の時点で4割程度高かったから躊躇したのが失敗だった。
>>720 おまえさんだけじゃないか
㌔1000円=1合150円って思うのは
なら売る㌔数も3kg6kg9kgにするべきだな
3kg3000円20合
6kg6000円40合
9kg9000円60合
ジムロジャーズがこれから日本で儲かるのは農業って言ってたよ
理由はライバルが急減するから
お前ら腹を括って農家になれよ
でも自民党に入れたんだよね?
自分が悪いんだから我慢しないと
2月はまだ富山コシヒカリ30kg18000円で買えたのに
備蓄米放出関係なく値上がりし続けてるやん
>>728 たぶん汚れる仕事はみんなやりたがらないからどんどんライバル減って儲かるよ
高いって思わせない為にも
米の袋は3kgだけにするのもありだな
見るだけで気分悪くなっちゃう嫌儲君居るみたいだし
そりゃ少子化に歯止めかかるわけ無いわ
餌ねぇーんだもんよ
コシヒカリ10kg10000円
嫌儲「米がぁぁぁ一万円🤯
コシヒカリ9kg9000円
嫌儲「税込渋沢未満😟
米の袋は 3kgと9kgに2種類しとけ
>>736 金も持ってないのに汚れたくないってどれだけ怠け者なんだよ日本人
そりゃ米が食べれなくても仕方ないだろ
オレは兼業だけと、田植えや稲刈りはハードワークだよ。スーツ着てオフィスでPCいじってるサラリーマンには辛いだろうね。
簡単ではない、適性はあるね
みんなオフィスでパソコンカタカタ仕事しかしたくないから仕方ないね
>>745 米の単価値上がりしたけど農家も少しは潤ったか? JAとか先物のヤツらより
生産者に還元したいんだけどさ
>>1 北海道大豆は1キロ 600円 だけど大豆より栄養なくて高いって嗜好品だな
税務署の息子西村ひろゆきと
補助金堀江が「米を買えないのは貧乏人」と言い出す頃だろ
地元じゃコシヒカリ5kg税込3,800円で売ってるぞ
>>748 俺も切り替えた
貧乏な学生時代ですらやらなかったのに
まさか今パスタに手を出すとは思わんかった
安倍さん・・・夢は10kのコメを買うことだったのが5kになったよ
確実にコメ食う回数は減ってるな
まだコメ4kg程あるが今の値段では絶対買わない
>>1 これサンディだろ?上位の安売り店の割にバカみたいな米の値段設定だよな
かなりボッってる
>>606 業務用米が余った結果業務用米から流れた特に安い米の市場が形成されて5キロ1000円くらいの米が買えるようになった
それに引きずられて米価が下がった 国民の数は変わっていないので全体の消費量はほぼ変わってないと考えられる
海外の観光客の数は少ないのでその分多少減っただけ
>>754 うらやましいね。農家から直接玄米で買ったとしてもそこまで安くはならないでしょ。
お前らがコメは買わない、食わない、買ってないって連呼してるのに売れ行きは全然落ちてないんだよな
ここって本当にマイノリティだよ
茶碗1杯で約70円か
これじゃアホらしくて米離れ加速しそうだな
>>763 規格外米は通常60キログラム1万円くらいでしか出荷できないので
個人に30キロ7000円8000円で売った方がまだ利益が出る
規格外米を30キロ1万円で買っても割安感はある
タイとかカリフォルニアのやつまで高くなってんのは何なの
いまだにカラクリがわからない
>>773 ミニマムアクセス米は入札制だからね
人気が出たら落札額も高くなる
>>510 こんなのどこで買える?
この前トライアルでベトナム米10キロ7000円で腰抜かしたぞ
アンタそりゃいくらなんでもボリ過ぎじゃねえか?って思った
先月の頭くらいに4月で米が枯渇するだか値上げするってスレ立ててくれた人ありがとう
半信半疑だったけど買っておいた俺よくやった
>>769 なーるほど、米に等級があって規格外だと安いんだ。勉強になった。
俺も農家につてがあれば良かったなー。
( .com/ 2951889/status/1 5044747104137247
2951889
ベーシックインカムとは?
すべての国民に対して無条件に一定額のお金を定期的に支給する仕組みを考えます。社会の不平等を緩和することを目的としています。
◆ベーシックインカムの主な特徴
・無条件:結果や就労状況、家族構成などに関係なく、
すべての人が受け取る権利を持つ。… )
生の黒蕎麦が1玉34円やで、出来合いオニギリは1ヶ80円の中で
蕎麦アレルギーのヤツならウドン玉でも同じくらいの値
無能共が政を掌握してる以上これは年金と同じようなものでずっと悪化し続けるだろう
アメリカで日本米を買うと半値以下ってのが笑える
いったいどこの誰が暴利を貪ってるんだろうな?
>>777 つまり国産米の方が高い限り
それより少しだけ安いくらいでずっと追いかけて来るのか
ちょっと前までは俺だけが知ってる節約法って感じだったのに
>>224 カルロースは現行関税でも2600円台(税込3000円弱)の店舗あるぞ
>>783 原材料第一番目が小麦粉のそばと称するものだろ
平成の米騒動の時はタイ米食べてたんだから外国米食べればええやん
切り落としブタ肉のこま切れが100gで98円で
10kg買っても9800円で米より安い
ブタ肉が主食でいいよ
いま5キロで税込5千円超えていて驚いたわ
1ヶ月前に買ったのは
5キロ3800円だったのに、、
パスタ5kgで1500円だからパスタ食うわ
うどんも安い
>>68 デモするなら価格吊り上げの原因になった堂島の先物市場の前だろ
www.sbbit.jp/article/st/144971
ガイジかな?😁
>>722 グルテンないからふわふわのパンにできないのが不人気の理由と思う
>>790 小麦原料の黒蕎麦でもウドンより売れまくってて品薄だけどな
結局は農林中央金庫の赤字補てんのためなんでしょ
それでも官僚天下りをマンセーしてるキチガイ政党が
ちゃんと選挙に負けそうなのが唯一の救いかな
>>716 見に行ったら確かにあったわ
それだけ売り切れてたけどw
5キロ1500円が当たり前だったのみんな覚えてる??
たった半年ほど前だよ
パスタにするってどゆこと?
パスタにソースかけておかずも食べるの?
>>35 玄米の上にいつ生産したのか書いてないのをよく買ったな
宮沢賢治でも手出さねえよ
>>812 令和6年産で袋に破れどころかシワひとつ無い綺麗な米が届いたよ
ドンマイ
>>802 選挙で自民が大敗しても変わらないよ
総理大臣や国会議員より官僚の方が賢いし偉いし力もある
この国の真の支配者は高級官僚だぞ
どこが政権とっても官僚が気に食わないなら潰される
国民がキレるラインを観測気球飛ばしてるのか
それかもう無能すぎて何もコントロールできないのか
後者なんだろうけど
関税撤廃したら
どんだけ安くカルローズ米買える?(´・ω・`)
キロ百円か
肉と同レベルになったな
そのうち魚と同じ値段になりそう
ま俺はキロ五十円の豆食うけどさ
>>802 いや米不足、米の枯渇、農水省が米の生産絞り過ぎたツケ
今日スーパー行ったら2kgが2000円超えてて笑っちまったよ
>>822 毎年余ってんだから生産絞るの当たり前だろ
無駄遣い無駄遣い言うなら補助金とか減らすこと出来るだろうけど
毎年作柄によって価格が乱高下するぞ
ワイ、ビタミン剤とプロテイン、牛乳、卵でこの難局を乗り越える
健康と引き換えに100円以下の菓子パンを食べるしかないな
主食の米が買えないからイタリア産のパスタ食うとか落語でもねーよ
>>824 地方の小卸も米が入ってこんて言ってたぞ
あー、これ犯人晒されたら殺されるレベルまでいってないかな。
だからよ、米の先物取引を今直ぐ止めろよ
そうすりゃ一瞬でもとの値段に戻るからよ
先物取引始めたからここまで値上がりしてんだよ
なんたって先物やってる連中、加担してる連中は流通の段階で流れを止めて、問屋の倉庫に
「無限」に溜め込むんだからよ
そこと政府自民党がグルでやってるってことかな(´・ω・`)
まあ今年の選挙自民はダメだろうね(´・ω・`)
7月だろう石破が解散しなければ。
たぶん国民の怒りが頂点に達してる頃だろ。
1グラム1円か。食品としては安いレベルだが。毎日大量に食べる主食としては高いレベルだな
>>61 福島米が不人気な程度の値上がりならダメージは小さいのかもな
>>140 食品だけに消費税かけないのは普通ではないと思うけどな
そういう国もあるとして普通ではないとは思う
パン食い出すとパンばっかり食べたくなってパン中毒みたいになってしもた
パンばっかり食ってると炊きたてのご飯の匂いが気になりだしてパンばっかり食うループ
>>840 ここまで経済無知なのはどこからくるんだろうな
先物市場の規模をChatGPTに教えてもらってこい
親が惰性で米作ってるから実家行けば好きなだけ米貰えちゃう
カリフォルニア米が2000円以下
間違いなく日本のコメは終わるwwwwww
まだ安いだろ
米を食いたきゃ汗水垂らして働けよ貧乏人共
>>773 便乗値上げしてるクソ外米は一切買わない
パスタやうどんでしのぐ
食い物に消費税掛ければ国は安泰だもん
値上げして消費税は変わらずとも税収ガバガバ笑い止まらない
嫌なら国民は武器を手に革命起こすしかないんだよ、お前ら完全に馬鹿にされてるよ
>>854 だってだって…ケンモのみんながゆってるカラ~
↑こんな感じ
>>860 楽天バリラ食べてるケンモメンみたいだな
>>860 10年で時代が追いついた
待たせたなもう一人じゃないぞ
>>806 流石にねえわ
10kg3000円台のモノが店頭に並ぶのを虎視眈々止まっていた感じだわ
ブレンド米は知らんけど
令和の米騒動を受けて
「自分の代で終わらせようと思う」
「そもそも儲からないのに価格が上がると文句が来る」
…コメ農家の決意
>>871 チラチラこっち見ないでとっとと廃業してください
そのほうがお互いのため
L.A.で毎月逮捕される売春婦の9割が韓国人と韓国紙報じる
>>1 韓国の女性グループ、米国で売春婦に間違われ空港に15時間入国できずそのまま帰国
>>2 ●現在でも日本に5万人、米国に3万人の売春婦を輸出する韓国
グロ
セックスワーカーの割合が高い国(/1万
人)
a
1.ベネズエラ119
2.韓国110
3.ペルー102
4.フィリピン85
5.ナイジェリア63
6.中国60
7.ブラジル53
8.マレーシア52
9.ドイツ49
10.タイ45
a
参考アメリカ32.日本11
a
韓国で検挙された日本人の性犯罪男:0人
韓国で検挙された日本人の売春女:0人
aj
日本で検挙された韓国人の性犯罪男:1058人
日本で検挙された韓国人の売春女:4112人
>>841 せっかくの有機玄米なんだからそのまま食べるに決まってんじゃん
米作ってる県は地元の米屋見てみたらいいかも
ちなみにすぐ近くのスーパーやドラストでは税込4000円前後で売ってる@千葉県
今年はギリ300万超えそうな気がするんだが
このまま上昇すると税務署が農家に目付けてくるか
60kg30000円オーバーぐらいから税務署が動きそう
大丈夫か
うち親族多いんでほとんど食べちゃうので😉
>>880 単一品種米で、税込み3056円
やすっ・・・
>>885 自家消費米も売上に入るよ
税務署をなめてはいけない
大丈夫だよまだまだ人件費計算したら余裕余裕
それより赤字計上して節税と言う名の脱税農家方が先に目付けられるだろ
生産者は儲かってるの?農協や転売者だけが儲かってないよね?
外米が注目されて国内米が売れなくなり、
jaも農家も共倒れになるのでは?
>>880 地元の米屋なんて、一見さんお断り状態だよ
>>882 穀物をキロ7ドルで売ってる国は地球上にないよ
世界一豊かで米が高いアメリカでも4ドルなのに
>>510 日の光の値段でもわかるように
2024 4月の値札だからな・・
ベトナム米は24年9月には3000円近くになっていた
大体複数米とかいうゴミだし
はよ安いカリフォルニア米店頭に並べてくれ
バカ高い日本の米とかもう買わんから
JAが1.5兆円以上債券投資で赤字出したから、損失補填するため値下げなんかしないぞ
まさかお前らは米が買えなくなってるようなネトウヨ並の貧乏人じゃないよな?
今日友人の農家さんに聞いたら農家さんはぜんぜん値上がり分儲かってないんだって
やっぱどこが仲介してるとこが溜めてるか値上げしてるみたい
去年買った米がなくなったら終わりだわ
今のうちにパスタ料理覚えるか
マヨネーズで和えて黒胡椒かければとりあえず旨いよな?
>>35 すげえ
JAS認証のほんまもんの有機栽培米じゃねえか
それが10キロで5000円は破格も破格だぞ今のご時世
やっぱりか
元農水官僚はこう見る 米価高騰の真相 消えたコメなんてない 根源は減反政策
1月の輸入量が去年一年分を越えたほど多くなったとのケタは小さいのだな
2025年1月の民間企業によるコメの輸入量は523トンでした。これは、前年度の1年間の輸入量(368トン)を上回る量です。
>>886 去年までスーパーで買ってたけど、あの米屋やたら駐車場の出入り激しいなと思って試しに行ってみたら安かった
>>892 そういう地域もあるのか
この店はwelcomeな雰囲気だったわ
うちの辺りはまだ6000円だから地方から都会に運ぶだけで10kg辺り2000円位抜けそう
積載350kgの軽バンに満載して7万 何百キロか運転する事思うと儲けは出るだろうけど微妙か
放出してどんどん回さないと米に虫が湧くって知らないやつが溜めてるんだろうな
>>912 そう
暖かくなってゴミみたいな米を放出して
またニュースや誌面を賑わせるんだろうな
米を見限った日本人はこれから次々とイタリアンから離れた新種のパスタ料理を編み出していくはず
>>916 やべーわ
アレ5日前に食べてから食べてないの……
たんまりあるのに
>>917 俺は無くなる迄毎日アレでも良い位大当たりだったわ
肉味噌のよく食べるけど、鯖節と言うか魚介の旨味入ったのは今まで食べた事無かった
>>911 しとるやろ。セブン行ったら塩むすび(海苔無し)税込138円とか
昆布税込162円とかで購買意欲激萎えしたわ。
米がなければパンを食べればいいじゃないってか
ギロチンに送れ
農家の知り合い1人すらいなくなった嫌儲民
それが一番辛ェわ
これぞ長年脳死で”消去法de~”かましてきた「自己責任」だよなWWW
lud20250318052344このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1742089865/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【画像】米10kg、ついに10,000円(税込)を越える [882679842]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】AppleVisionPro(599,800円税込)を手に入れた拙者 5日目にして使用時間ゼロw
・【画像】貴殿らはこの「ラーメン炒飯セット(1080円税込)」にいくら払える?
・幸楽苑、持ち帰り弁当登場 餃子・チャーハン弁当500円(税込)など
・【乞食速報】BALMUDA Phone 78,000円(税込)に値下げ [神★]
・PS4 Slimが新品27000円(税込)!ソフトだけでなくハードまで値崩れか?
・ソフトバンク専売の5G対応ながら2万1600円(税込)スマホを回線契約なしで購入⇒SIMフリーで使う
・【画像】貴殿らはこの「もつ鍋定食1200円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「ニラレバ炒め定食1100円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「湯葉丼セット1800円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「時しらず定食1500円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「鯛の藁焼き定食1300円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「エビチリ定食1000円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「冷し中華セット1500円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「マグロお刺身定食2000円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「豚ロースバター醤油定食900円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「横浜『極』アジフライ定食1500円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「白エビ刺身1600円税込と刺身定食1350円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「ランチDセットナンおかわり自由1300円税込」にいくら払える?
・声優の上坂すみれ、オタクが好きそうなワンピ(26000円税別)をお召しになり、おムネがパッツンパツン。嫌儲民の金玉の精子を全部抜く声優
・BLEACHの井上織姫(破面篇)のフィギュア、15,180円(税込)
・iPhone SE 2、定価22,010円(税込)に値下げ、Android絶滅か…🍎
・【外食】札幌に「一蘭」初進出 のれんやにぎわい処など初の試みも 天然とんこつラーメン(創業以来) 980円(税込)
・【マナー】「企業に失礼なく、円滑に内定辞退できる」…“内定辞退セット”売り切れ人気 背景に恐怖体験 お値段550円(税込)
・【画像】貴殿らはこの「のどぐろ定食1450円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「カツ丼850円税込」にいくら払える?
・432,745,090円税込、送料756円のベルトいかがすかー
・【画像】貴殿らはこの「タイ刺し定食1760円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「大原麻婆豆腐定食890円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「自家製から揚げ定食(中)1080円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「きのこベーコン定食830円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「ほうれん草増しラーメン950円税込」にいくら払える?
・【画像】貴殿らはこの「生姜醤油チャーシュー大盛1210円税込」にいくら払える? [743999204]
・【画像】貴殿らはこの「刺身定食1650円税込」にいくら払える? [743999204] (72)
・【悲報】アルト、モデルチェンジでついに100万円を越える。自動車は100万円で買えない時代へ突入 [297593549]
・【動画】会話AI搭載の美少女型ロボット、ついに不気味の谷を越える
・【画像】貴殿らはこの「かつ丼もりそばセットお汁粉付き2937円税込み」にいくら払える [743999204]
・日本一PS4新作『魔女と百騎兵2』発売から1か月で定価7200円(税抜)→2999円(税抜)
・【新製品/CPU】AMD Ryzen Threadripperレビュー前編 性能は申し分ないが国内価格設定が問題 999ドル(税別)が14万5800円(税別) 4Gamer
・【外食】ラーメン「1000円の壁」をどう越えるのか…「500円でも生き残る店」「2000円でも潰れる店」の違いは ★2 [ぐれ★]
・歩くだけで時給1100円貰える仕事、ついに見つかる [469534301]
・10000円以下の安物リールについて語る part58
・【💈】お前らって地元で絶対に1000円を超えない床屋について詳しそうだよな
・Amazonの乞食速報で注文した米192個1980円発送されたんだが [241352608]
・かつや、「チキンカツの牛すき鍋定食」745円(税込) [956093179]
・【逸材バーガー】新日総合スレッド2129【1231円(税込)】
・セブンイレブン、おにぎり・弁当値上げ。塩むすび138円、しゃけ199円(税込)に [256556981]
・【東北大学】スーパーコンピューティングシステムの愛称を募集!賞金5万円(税込) 3月7日締め切り
・NEC、PC-9801以来のゲーミングPC“再参入” Core i7/RTX 3060で274,340 円(税込)~ ★2 [神★]
・【悲報】銀だこまた値上げ 8個入りたこやきが1020円(税抜)wwwwwwwwwwww
・【日清食品】平昌五輪応援のカップ麺3種類 韓国料理をアレンジ(税別 180円)★2
・『機動警察パトレイバー』イングラム仕様の原寸大モデルガンが販売。横1.3m、重さ30kg、価格は35万2000円!
・楽天モバイル 月に5TB使えて2980円(税別)なのにどぼじでおまいら契約しないの゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛
・【PSO2】ツイッターヤクザのみなさん、ついに一線を越える
・【PSO2】ツイッターヤクザのみなさん、ついに一線を越える 2
・ワイニート、パチスロで5万3000円負ける
・【悲報】FF15、新品販売価格がついに1950円に【つれぇわ】
・【悲報】DQ11、PS4版の方が3000円も高いのに100ポイントも3DS版を上回る
・熱愛発覚直後に1分3000円のお話会…元NGT48 荻野由佳のビデオ通話ビジネスが凄すぎる [ネギうどん★]
・【悲報】ウーバー配達員さんの間で客の住所などの個人情報を見知らぬおじさんに1件500円で販売する副業が広まる
・【バスケ】<買春金額>報道陣から現地女性と交渉した際の金額について質問を受け「およそ120万ルピアです」(9090円)協会関係者認める
・コカ・コーラ(500ml)、ついに200円の大台へ!!
・3000円で100発(400円)、驚異の激甘パチンコ「ちょいパチ」ついに導入開始
・【悲報】ゲームパス100円終了wwwww値上げしないってまた嘘ついたwwwwww
・1000円ぐらいのデジタル置時計に温度計と湿度計がついてるんだが、合ってんの?😧
・バイデン国民に現金1400ドル(約14万円)給付へ。菅総理0円。どこで差がついたのか・・・
・チャリカス、ついに罰金導入で死ぬwwwwww信号無視6000円、一時不停止5000円、右側通行6000円
13:44:42 up 96 days, 14:43, 0 users, load average: 7.41, 7.28, 7.70
in 1.6141910552979 sec
@1.6141910552979@0b7 on 072302
|