http://www.a
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
一理あること言ってくれるなら納得するけど、一理もない話しかしないからやろか?🤔
YouTubeで顔出してリアクションも出来ないもんなジャップ
>>3 これ
英語必死に覚えてもイエローゴブリンなんかと話したがる外人いないからな
尊敬語、丁寧語、謙遜語
この辺でマウントや自尊心が絡んでくるのが原因
むしろブサイクな猿顔がコミュ力あったら迷惑千万でしょ
他人とコミュニケーションとりたくなくてアフリカから全力で逃げてきた奴らの子孫だから
>>7 ヨーロップだって紀元前くらいからずっと農耕生活だよ定期
ヒント 恐怖遺伝子
コミュニケーションそのものを異常に恐れてると思う。
なんか昔っからこういう気質みたいよ
もともとそういう風にデザインされた民族なんだろうね
>>8 体感としてこれは濃厚と思う
更にタメ口というカテゴリーも増やすと難解さに無限の可能性を感じる
>>8 むしろ“逆”なのではないかと思う。他人を怖がったり、コミュニケーションを嫌がったりする結果、そういうモノが生まれたと。
たぶん「対等」っていう概念がないからだろうな
何かにつけて人を差別して、コミュニケーションを取れないようにしてしまう
>>15 嫌儲にこのようなスレが立つくらいだからね
【悲報】日本人の病気1位「統合失調症」 [159091185]
http://2chb.net/r/poverty/1727776083/ コミュ障の日本人の中でも更にコミュ障だは
終わってる🥺
完ぺき主義ってのもあるかもしれない
ちょっとでも失敗したらめっちゃ怒られるから、萎縮して挑戦できなくなってしまう
でかい声でがなり立てるのがコミュニケーションだと思ってるから
コの本質が理解できてない
アメリカはコミュ障少ないの?
なんかアメリカの方が同調圧力強くて引きこもってコミュ障なりやすいイメージある