BGMにボーカル曲使うゲームって今でもあんまり無いよな
大抵はOPやEDくらい
ラスボス戦で聖歌っぽいアーアーな曲使うゲームもそんなに多くない
戦闘BGMにボーカル曲はここぞの演出だったけどペルソナ3がそれ壊してから当たり前になっちゃったな
バトルBGMが全部ボーカル曲なゲームって
格ゲーだとギルティ
ソシャゲだとコンパスとかあるな
ここではニワカだらけでペルソナしか出てこないけど、バテンカイトスだろ
しかも最近流行りのデッキ構築型の先駆けでもある
GGSTは聴き過ぎて
単体で曲聴いた時に突撃~🐬とか聞こえてくる気がするわ
(ヽ’ん`)ムベトゥダビ、ムベトゥダビ、リッレーイサァァァァァ
ラストバトルはゲームタイトル連呼させとけスタイル
まだまだFM音源でピコピコ音楽が主流だった時代にデイトーナー!は衝撃だったよね
たぶんそれ以前もあったがペルソナ3がオシャレ戦闘ボーカル曲の完成度高かったな
おもしろいかは別として、BGMがラップならこんなゲームがあるよ
ダウンロード&関連動画>> ラップて基本ダウナー系なんだから戦闘で盛り上がるわけないんだよなあ
戦闘BGMと言っていいかは微妙だがグラナドエスパダではボーカル入ってる曲は好きだった。
Esa promesaとかあれが聞きたいがために課金してサントラもらったくらい。
コインブラでかかるやつも好きよ。
久保田修無双って感じのゲームだったな、あれ。
何故か全編日本語の曲もあるんだよな、観光地のマップでかかるやつ。