◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】日本、空前の好景気到来、冬ボーナス平均92万円でバブル期の水準に到達wwwwwwwwwwwwwww [737150144]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1735200472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ 大手企業「冬のボーナス」平均92万5545円…2年連続で90万円超 1981年以降で3番目の高水準
://news.yahoo.co.jp/articles/c61a97a9182203c27911bc24c0ee36e1ef5120a3
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
うおおおおおおおおおおお
とうとうきたわね。。。
しんさん…
平均ってマジックやめない?
数字は嘘つかないけど嘘つきは数字を使うんだよね
大手、、ね
企業数の9割以上は中小なのに何を言ってんだか
大企業ばっかりボーナス出して
日本全体が景気良いって
いい加減なことばかり言ってんじゃないよ
出生数60万台なのに好景気って、、、
民主党時代は100万超えだったのに
>>5 ほんと今年の都内はマジで盛り上がってたからな
>>7 お前のようなマジモンの底辺無能以外はみんな上がってんだよ
30代の俺でも100万だったわ
車の部品系製作の高卒の工場勤務もボーナス100万とかだもんなぁ
めちゃくちゃ貰ってるわ
どうせ税金ちゅーちゅーしてる大企業と公務員()だけだろ
死ねや税金泥棒カス(´・・ω` つ )
嫌儲のナマポとか障害年金とか全部ネタだから
マジに受けるなよ
バブルってなん十年前だっけ?
いまだに越えられないの?
>>15 中小でも100万越え多いぞ
篭ってないで働いて現実見て
大手基準の公務員のボーナスももっと上げないとおかしくね?
中小企業は対象に入ってないんだろ?
ボーナスゼロの企業もあるだろうし
ドルベースにするとお?
物価指数と比較するとぉ?
なんで急に黙るんだい?
官僚の天下り先税金チュルチュル中抜き大企業おいちいね
>>30 中小はボーナスなしがスタンダードみたいだよ
合法的な統計を下に正確な民間基準に合わせたら公務員のボーナス廃止だね
なあすまんのだがもしかして貧乏で金ないのて俺らケンモメンだけなのか?
>>41 ボーナス無い企業に勤めてるやつ頭おかしいだろ
ドMかよ笑
自動車作ってる期間工にボーナス無いけどね スーパーのパートにも無い
景気が良いならトリクルダウンできるじゃん
滴り落ちてくる富でみんなが幸せになるね
>>21 >>29 へえー
それなら、クリスマスケーキも飛ぶように売れるし
半額なんて待つ人もいないよね
あと飲み屋もどこも満員で景気ええんやろなー
(´・・ω` つ )ほんまか??
>>45 これか
ps://i.imgur.com/kyaVZNt.jpeg
バブルの時ってどんな感じだったんだ
みんな札束で扇子つくってそこら辺の道端で踊ってたんか
>>46 バイトや派遣は従業員って言わないよ?
ほんと社会に出たことないの丸出し
雇用形態が違うのすら知らんとか
>>41 公務員の仕事と中小企業の仕事じゃ価値が違うでしょw
公務員だけど70万だったわ
障害年金も24万入ったけど
中小企業は省いた好景気で 大企業は中小企業から中抜きで成り立ってるってもうわけがわからん日本経済だな
給料上がってますという演出をする事で株上昇しか起きてない事の目眩まし
財務省「バブル状態なのに減税?意味がわかんないよw」
>>56 短大卒のこが
入った年の夏のボーナスが100万超え
今の価値で200万くらい
女子は国内旅行なんて誰もしない
景気が良いのは大企業だけだろ
それに便乗してる公務員は貰いすぎだ😡
円がクソ安くなってるからな
台湾旅行から帰ってきたとこだがコロナ前に近い感覚で
カード使ってたら限度額こえてしまってて
異国の地でカード止められて焦ったわ
まあ予備のカードで対応したけど
そりゃ日本旅行に来るよね
安いんだもの
好景気なら半額弁当なんて売れ残るはずでは?
美味しんぼの世界になるはずだし
好景気なのにわざわざ鮮度の低いものを食べるなんて論外でしょう
>>66 ここに居るとエコーチェンバーで「日本は終わってる。日本人は貧しくなった」って思うけど、現実は全然そんなこと無くて、ただ単にケンモメンが更に落ちただけというね
>大手企業の冬のボーナスについて集計したところ
>大手企業の冬のボーナスについて集計したところ
>大手企業の冬のボーナスについて集計したところ
まーーーーた
どこの話持って来たのか
そんなに景気良く見せたいのか
ばーーーーか
好景気過ぎて公務員は今めちゃくちゃ人気無い草🤣🤣🤣
不況の時に大人気だった特別区の倍率の下がり方えぐい
特にインフレになってからのここ3年
民間の方がはるかに稼げるからしゃーないんやけどここまで公務員が不人気になるとはね
2023年 2.5倍
2022年 3.6倍
2021年 4.8倍
~
2016年 6.6倍
安倍・高市支持者が岸田や石破が総理になると日本は終わる!って袋叩きにしていたけど全然終わらないやん
岸田や石破は安倍・高市支持者から背後から撃たれているのにようやっとる
大手はアベノミクス以来好景気だろ
賃金上げなかっただけで😢
>>75 お得意の大本営発表を繰り返してるうちに
国が滅ぶいつものジャップパターンやね
たぶん取り返しのつかないタイミングになってから真実が公表される
(´・・ω` つ )
>>77 むしろ予想通りだったろ
余裕ある奴しか増えてない
>>77 日本が金持ちならインバウンドとか無理だよ
大抵の外国人は新幹線乗るだけで月給使い果たすとかの世界だから
30年40年前の日本はそんな感じだった
謎の支持率とかも誰に聞いてんだか
もうトランプおじさん助けて
ケンモは年金ジジイが多いからね
こういう話聞くと怒っちゃうんですよ
大企業≒輸出が多くて価格決定力が強い
中小企業≒内需中心で価格決定力が弱い
ただそれだけの話
お前らでもヨタのライン工になればかなり もらえるでしょ?
>>90 これ
財政赤字と言うなら賞与取ってんじゃねーよ
休日皆家に引きこもってるのに景気良いわけ無いだろ?株屋が煽ってるだけ
大企業の冬のボーナスが92万
けんも
「公務員がー」
話題から全く外れたレスして頭がおかしい
ネットピーポー「ピーチク!パーチク!」
こーむいんさま、だいきぎょうさま「ふふっ…よくさえずってる…」
おしまい
>>85 草
p://imgur.com/Rhwq99A.jpg
>>84 そりゃ民間企業が人手不足なんだから当たり前
ただ賃金が上がらないだけでw
>>104 こどおじ無職ネトウヨ弱男イライラしてて草
自民党を倒さないとこの不公平は是正されんぞアホども
ウチは夏のボーナスに定率減税ぶつけて来て見た目下がって見えないよう誤魔化してたけど
定率減税のない冬のボーナスで去年より下がってるのがバレちまった
別に大手企業でくくらなくても、今年は水準で言ったら高く出てるでしょ
賃上げと失業率は株屋が大好きな景気指標
両方が良いと株価が上がるのが通説だから煽ってるだけ 騙されるなよ
これ韓国みたいになるんじゃね
「大手にあらずは人間にあらず」
ってな
えまって、つまり今ってバブル期よりは給与水準低いってことだよね?
なんで民間に合わせてる公務員の給料は当時と比べてはるかに高くなってるの?
その間下がらないとおかしいじゃん
大企業は円安で儲かってるとこが多い
んで、国は中小企業を締め上げて、中小で働く人たちを大企業の従業員にすることで給料を上げようとしてる
この流れがあるから、中小企業は苦しい!とか、倒産最多!とかいうのは、そういう意味では単に狙い通りで
今働いてるとこさっさとやめて大企業で働け、これが国からの強力なメッセージ
独身こどおじだけどボーナス40万円だった
まるまる投資に充てた
今年はApple株全力投資したら資産40%くらい増えた
ありがとうティム・クック
ちなみに俺の会社は月給はクッソ低い
手当込みで手取り20万円
でも独身こどおじだから毎月9万円くらい貯まる
弊社、従業員1000人程度の中途半端東証プライム機械メーカー
35歳主任の冬ボー支給額65万手取り50万
嘘だろ・・・
売上目標達成してるんだぞ・・・
凄いな!こりゃ民間に合わせて公務員のボーナスも上げなきゃ不公平だわ!
↓
数カ月後、しれっと下方修正
自民党へ企業献金を行っている日経平均企業だけ恩恵を受ける見せかけだけの好景気
株価操縦のインチキ相場でさらに格差拡大
この資本主義の歪みはいつか大事件に発展するんだろうな(´・ω・`)
調べてみると、経常利益が大企業に集まっているからと言って、もう一方で賃金上昇率が停滞しているとは言えない。中小企業の1人当たりの人件費=賃金は、
年間累計(2023年7月から2024年6月)の前年比は2.4%も伸びていた。中小企業は、過去1年くらい売上原価よりも売上の伸び率の方が高く、
徐々に粗利(変動利益)が増えてきている。粗利の前年比は、年間累計で5.4%も伸びている。その勢いがあるから、人件費も伸びているのだろう。
注2:細かく区分をみると、中小企業のうち、資本金5,000万円から1億円の区分では、1人当たりの賃上げ率は3.4%だった。
2,000-5,000万円の区分では3.8%、1,000-2,000万円の区分では2.0%だった。
粗利と1人当たり人件費の伸びは、大企業でも、中堅企業でもおおむね同様にみられる。やはり、粗利の伸び率が高まり、
それが賃上げの許容度を高めているという図式だ。中小企業には、なかなか円安による還元がされにくいとしても、
粗利が増加してきたことは価格転嫁の進捗を感じさせる。従業員への還元はそれなりに進んでいると理解すべきだろう。
https://www.dlri.co.jp/report/macro/367648.html >>54 中小零細のほう中央値にしたらどうなるんやろなぁ
92万円もらったぜ!
ケンモメン「うそだぁ!!!!」
地獄のようである
平均だからな
大手でも額面50万くらいの人もたくさんいるんですよ
中小企業も伸びてる
零細企業だけはそれほど伸びてないって感じだな
景気が良くなってるとかどこの国の話だよ
寝言は寝て言えアホらしい
俺のボーナスは130万円だったけど日本の景気とは何も関係ないしな
中小はボーナスでないから計算に入ってない
格差が広がりまくってんだろうな
零細企業も粗利は伸びてるが人件費にまでは転嫁しきれてないって感じ
つまり国策で中小締め上げてる状況なら、中小で働けば働くほど格差が開いて損な状況になる
だから、俺んとこはそんなにないと言うような賃金の優先順位を高く決めてる人なら、さっさと1抜けたして甘い汁すすりまくってる企業に乗り換えることを考えた方が良い
そしてこれによって統計としても平均賃金が上昇していくことになる
最近の中国でデフレが常態化してきたのを日本化と呼んで中国政府も警戒を強める一方、経済的にヤバくなってきたドイツではフォルクスワーゲンが工場閉鎖するわという方針を労組の抗議で撤回する代わりに大減給でこれも日本化と呼ばれるなどいちいち日本が斜陽の先達扱いされてて不名誉。
若者の初任給が伸びてるからね
氷河期は上がってなさそう
Z李釈放で、長期刑になると思ってイキり散らかしてたメンヘラDaiGo真っ青🤣
【チー牛陰キャ】Z李に「ママ活」等を暴露されていたメンタリストDaiGo、逮捕に便乗して盛大にイキり散らすイジメられっ子ムーブ
[メンタリストDaiGoリポスト]
ライブドアニュース
@livedoornews
【クラブ襲撃】「Z李」逮捕、ラッパーのリッキー・ダディ・ダーティらと男性を集団で暴行か
9:41・2024/12/05
imgur.com/6YKTOPz
メンタリスト DaiGo
@Mentalist_DaiGo
正義を【語る】人間に正義なし。
正義とは為すものであり、語るものではない。
週刊誌も暴露系も撲滅をお祈り致します。
[引用]
Ken Sugar🌏kensugar.bsky.social
@ken_sugar
(故Twitterこと「X」で一部層に人気のインフルエンサーZの"中の人"田記正規氏一派逮捕されたようですね。警察は以前からマークしてて捜査してたんですよね。彼の本業は特殊詐欺犯罪組織にIP電話を貸し出す所謂「道具屋」の大手。昨年来会社名変更したりこそこそ逃げ回ってたようだけど年貢の納め時)
22:23・2024/11/13
imgur.com/hvsciJV
◆「お小遣い欲しさに某女社長に必死に媚びて飼われてた」ことや周辺の薬物話等を暴露したnote
DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)
note.com/kissofthedragon/n/ndb5ef685cf41
※Z李逮捕後、運営削除済
格差は広がってるが伸びてないわけではなくて中小企業もかなり伸びてる感じだから
不景気ってわけじゃないな
>>65 大企業の製品は大企業の社員だけで消費して貰って、庶民は国産大企業不買するしかないな
>>142 俺の会社は新卒の方が5年目の社員よりなぜが給料が高い
異常だよこの国の新卒信仰は。
ちなみに10人採用して4人辞めてる
Z世代は自分たちの甘々な環境に気づくべきだ
物価上昇が無ければおめでたい話だがな
貧困化する人は確実に増える
自動車関係はいいよね
身内が高卒で大手に就職して9か月目だけど、早くも貯金が200万超えた
頑張って貯金してるというよりなんか貯まってくという感じらしいが
そもそもこの国では小泉以後着実に正社員が減り続けてるから・・・
1970年代からの実質賃金の伸び率見ろよ
これで好景気なわけないだろ
賃金抑えて株の配当に回しただけのミクスの結果恐慌並の景気悪化なんて本当のことは言わないのが大人
こんな極一部の大企業の上澄みの数字出して何がしたいんや
公務員のボーナスも平均100万のラインにした方がよくね?
>>152 給料体系がおかしいね
企業ごっこしてるような規模の会社?
普通基本給と言っても年齢給や職能給に分かれてるから新卒の基本給上げたら
自然と他の社員も上がるようになってるんだけどな
儲からない業界はどうやっても儲からない
そんなもん捨ててさったと儲かる業種に転職しろよ
どこも空前の人手不足で人間なら誰でもいいって感じだぞ
>>164 弊社はそうだな。新卒3万上げたとき、全社員一律で上がったよ
1ドル150円中小企業が復活する
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設
働いてなくてもある程度恩恵受けるために投資があって政府がそのためにNISAなんて制度準備してるのに利用もせず文句ばっかり言ってなんの努力もしないゴミは殺していいだろ
まともな経済知識があるなら成長していないことを嘆く
去年のニュースでさえこれ
最近の公務員って結構ボーナス出るんだな
s://i.imgur.com/gHixR4O.jpg
>>160 厚労省の定義で1000人規模以上の企業でフルタイム無期契約労働者の3割以上なのでこの基準だとそれより多くなるしでいうほど極一部ではない
もっとエリート味のあるお前が思うような大企業だと平均もっと高い
来年以降実質賃金はプラスで推移する予想だからな
いよいよ好景気が本格化する
乗り遅れた底辺サヨクだけが「日本は不景気だー」と騒ぐんやろなあ
20万しか貰えなかったけどたくましく生きてるわ
大企業でやってけるような有能じゃないし
大手なのにそれだけしかないの?
もう終わりだよこの国
東京に住んでる底辺会社員だけど周りは金持ちばっかり
平均92万も納得
ケンモメンってどこの田舎住んでるの?
どんなにうまくいってない人でも70はもらってるだろう
この92万を数日後の一括360万に割り当てる
日本はもう大丈夫そうだな
物価のが上がってるから
比較にならんよ
足りないぐらい
昔の日本って貧富の差が小さい国と言われてたのに、今じゃマスゴミの印象操作やっても貧富の差がでかくなってるの隠せなくなってるもんなw
なんとか景気の良い話を出そうとしてる努力は認めますよw
国際比較で見ると日本は大企業で働いてる労働者の割合多いな
完全に二極化してるな
上級は本気で史上最高の好景気だからな
>>134 大手は新卒の冬でも80万あるよ
ちな管理職の40代以上は200万300万だよ
>>61 マイナンバーカードのパスワード変更とかつまんない仕事やってるよな
2極化じゃなくて零細だけがあんま賃金あがってないって感じ
>>188 平均だからね
20代役無しも40代50代役付でもまとめて均してだから貰ってる奴は100万余裕で越えるし貰ってないのはもっと少ないってことが示唆されてる
???「最低賃金上げたら会社がつぶれる!」
こいつらの正体
いわゆる先進国と比較すると韓国の大企業雇用の割合は極度に低かった。
米国が57.7%で最も高く、フランスが47.2%、英国が46.4%、日本が40.9%と40%を超えた。
https://japanese.joins.com/JArticle/315559?sectcode=400&servcode=400 日本は大企業国家 大企業のためにすべては回っている
>>202 それって全員の仕事じゃなくね?
そんなミクロで叩かれても公務員としても😅だわ
馬鹿なの?まあ馬鹿だから公務員以下の給料なんだろうけど
日本は安倍政権下で大企業の雇用割合が増加した感じだな
>>209 アラフィフ夫婦共働き
夫婦共に平均は超えてるな
まあ年寄りだからな
夫婦で額面合計430くらいやで
>>199 史上最高なら世界の高額商品も日本人が落札したとかのニュースで溢れてる筈なのにな
30年40年前の日本みたいに
あの頃より金持ちなんだろ?
経済センサスを見ると安倍政権前の調査では3割程度だったが
4割程度まで大企業の労働者割合が増えてると
>>206 ?
本社じゃなくて関西支社でも給与体系は変わらんぞ
東京だけ手当が厚いとかはあるけどボーナスは変わらん
>>205 そういう上昇自体に全面反対言ってるのは中小
経団連は岸田の時の2035に1500ペースは容認で2029に1500の石破の上昇ペースには反対
大企業雇用が4割にまでなると流石に大企業の景気動向は重要になってくるな
>>218 老人増え続けるんでもちろん下がります~
バブル期とは1986年から1991年まで
バブルの時と物価が違いすぎるから額面だけ同じでもなぁ
そもそも労働者の半数の派遣はボーナスなんかねえよ!
でもさ 大企業優遇の政治政策をずっと長い事続けている今の政権を指示してるのが他ならぬ一般国民なんだよね
自民、公明、大阪維新を指示 または無投票(事実上の自民指示) している国民は現状に大満足できてるはずだよね? 今に始まった政策じゃないんだから
にしては文句が多いの不思議だね?
現役世代だけで見たら日本のGDPはアメリカに匹敵するとアメリカが言ってたな
何でマクロの話で自分の周りでは~みたいなアホなレス出来るのか不思議
で富裕層シナ人の後期高齢者医療制度を日本人が支払います~
バカだろ自民
>>234 ドイツより日本のほうが生産年齢人口多いのに、ドイツにGDP負けてる時点でそれはないと思うけど
ボーナスも給料も上がってはいるが物価高だし税や保険料の控除額も大きいしで実質な手取りは下がってるでしょ
なんで公務員より30万も高いんだよ
嫌儲では公務員が日本で一番貰ってるって書いてあったぞ
>>237 ドイツはインフレしてユーロ高で嵩が増ししてるだけだな
購買力平価だと近年はユーロ高と金利高のせいで厳しい状況
日本は名目成長率は低いのでインフレ政策が必要って状況だな
>>237 日本の老人は無意味に長生きして病院にも意味もなく毎日通ってるからだろうな
これより下の底辺ケンモメンはタイミーかウーバーしてこいよw
>>1 >>2 チョンモメンはボーナス無い無職非正規の中年犯罪者予備軍
i.imgur.com/IRfooV0.jpg
i.imgur.com/GxEuvsx.jpg
i.imgur.com/cNk0T1V.jpg
i.imgur.com/ZVWmCnX.png
i.imgur.com/uWWc82g.jpg
i.imgur.com/wJ4IDqX.jpg
一方、若者は立憲民主党を知らなかった
i.imgur.com/F5UuQEl.jpg
i.imgur.com/qKxwyjC.jpg
i.imgur.com/qCPC05V.jpg
>>226 全数統計で500~999見れるとこ見当たらないからはっきりしないが
1000~で全体の0.2%で3000社くらい
零細抜いた上でサンプル抽出で割合把握してる統計と付き合わせれば一応いけそうだけど時期が合わない上に面倒臭い
いやいやいや
ボーナス150だったけど
50中抜きされたわ
バブル期はボーナス中抜きなかったからな
まったく超えていないのである
ボーナスない人こんなにいるの??
努力してこなかったやつ↓
しかも大企業だけかよ
本当舐めてんなこの国
>>231 労働者全体で就労者約6700万人中派遣労働者約200万人
無期雇用全体で3600万人中無期雇用派遣80万人
>>255 努力関係ないやろ
大企業でも内需で食ってる企業は苦しいよ
一般企業は去年今年で過去最高益を達成したところが頻出したからね
わいの会社も6%賃上げされたよ
もしかして貧乏なのってワイだけなんか…?
ボーナスなんか無いけど
>>259 どうせボーナス無いけど月給がすげー高いとか
年俸制で年収がすげー高いとかいうんだろ?
>>246 中小はまったく出さないとこが大きく平均の数字押し下げてるから出るとこならそんなものじゃね
マーチ卒で大した会社に入ってない俺でもナス4.5ヶ月分出たわ
ナマポやニートて馬鹿だよな貧乏だし
ふるさと納税で肉貰えないし
アリとキリギリスを義務教育9年間毎年読み聞かせしろ
大企業勤めない、公務員ならない、スキル磨かない
そんな不真面目な怠け者が
やれ政府が、やれ財務省がとマァ
口ばかり肥えてしまいよってからに
>>264 どうせ20代前半とかいうんだろ?
そうじゃなかったらすいませんでした・・・
庶民が搾取されています
その反面中抜き搾取して私服を肥やしている人間(ブルシットジョブ)はのうのうと暮らしています
バブルの頃ってこれで税金取られてないし物価も今より下なんだよね
まあ就労者全体ならこれ+中小で所得高い奴や資産持ちで高齢者雇用や旦那がそれなり以上に稼いでるパートやら学生バイトやら抜いていけばガチな数字出てくるけど
割合で低くても就労者分母が6700万な以上1%でも670万、0.1%だろうが67万いるから
群れ集まりやすいネットの特性考えれば更にそれなりの規模にみせることはできるよねえ
>>273 共稼ぎで稼げばおっけー
独身なら実家暮らしでため込めばおっけー
いくら公務員叩いても金は空から降ってこないぞ間抜けwww
>>273 やってきた仕事にもよるがまだまだ転職で年収アップ狙える年齢
ずっと非正規で今年から準公務員やってんだが、今月期末勤勉手当とかいうのと、差額?とかいうの貰ったがなんだいこれは
馬鹿だから分かんねえけど
ボーナス0円の貧困パヨクのみなさんのコメントをご覧ください
底辺サ翼「安倍ガー!!壺ガー!!!」←バカなこと言ってないで就活すれば?w
>>278 親死んどるので実家はない
>>280 高卒だから難しいだろうな
10年間就活もしないで安倍に粘着した結果www
ゴキパヨのみなさんボーナスは0円ですwww
>>285 それじゃ寂しいね
結婚して2馬力にしよう
良い人見つかるとよいね
やっぱこういうスレで他人の幸せ否定してるのって左翼が多いんだね
何もかも人のせい
いや、まず自分のせいだろ
>>287 なんの努力もせず否定ばっかり
哀れやな
>>290 自称底辺て書いた後でやってることが他者煽り一辺倒とかその方が恥ずかしくない?
自分語り抑えておけば少しは体面保てたろうに
>>294 いや、底辺で高収入に嫉妬してるゴミ見てるとイライラするからな
>>294 嫌儲で体面とかどうでもいいわ
お前が俺を首にできるならともかく
ストレス解消して他人を傷付けられたらなんでもいい
>>297 その論法準拠だと嫌な気分になってくれて反応してくれて俺は大変喜ばしいです
年金とか払ったらすっからかんよ
来年からどうすっかなあ
金は稼げない投資もしない貯金もしない
やることと言えば不平不満垂れるだけ
そんなやつが幸せになれるわけないのに
いつまでも空から金が降ってくるのを待っている無能
今大企業は値上げ浸透してかなり好業績だからな
日本の景気を支えてるんだよ
>>116 公務員の給料が当時より遥かに高くなってるってデータあんの?
手取り88万でボーナス無しだけど、全く不満ないな
税金ばっか取られて何がボーナスなんだ?税金の為のボーナスにしか見えんよ
冬のボーナス2024年見通し・動向!過去最高額更新、中小企業の予想は?
https://edenred.jp/article/productivity/176/ >従業員側の回答からは明るい見通しが示されています。ボーナス支給があった従業員の51.3%は、支給額が「増加した・やや増加した」と回答し、「変化なし」が48.7%となり、「減少」と回答した従業員は0%でした。
中小企業も増えてるぞ
文句言ってるのは何も知らない嫌儲の無職だけw
名目GDP 555兆円→597兆円
企業収益 84兆円→104・5兆円
税収額 60・8兆円→72・1兆円
賃上げ率 1・78%→5・1%
最低賃金 930円→1055円
日経平均株価 2万8771円→3万8651円
失業率 2・7%→2・5%
>>312 ほんとなの
じゃめっちゃ景気いいんだな?
ほんとだな?
羨ましい?
悔しかったら大企業に入ればいいじゃん?
上級の間では円の価値が終わってるけど庶民は少ない価値の高い円でやりとりしてるんすわ
同じ通過なのに価値が違うんすわ
買わなければ100%オフと同じで
貰わなければ減らない
アリ「愛国者」
労働者として朝から晩まで働いてきた愛国者
ゴキブリパヨクに底辺と馬鹿にされることもあったが必死に働いてボーナスを貰えるようになった
キリギリス「ゴミブリパヨク」
10年間嫌儲に引きこもり安倍晋三に粘着
自分の人生がうまくいかないのを自民党や政治家のせいにして何の努力もしてこなかった
底辺中の底辺でありゴキブリさながらの生き様である
こういうニュース流して来年また公務員の給料爆上げするんだろ
こっちは税金搾り取られてばっかりなのによ
大企業はガンガン賃上げしてて、30歳平社員で年収1000万円が「普通」になってるからな
なんで大企業に入れてない無能なのに
偉そうにしてんの?
アホは黙って働けよ
給料低いんだろ???
残業しとけよw
ちなみにアメリカでは年収1200万円以下は低所得者層に分類されます
上がったけど控除クソすぎ
来年も円安物価高続くし全部投資行きで周りに浮かれてるやつなんか居ない
終わりだよこの国
貧乏人だけがネットで騒いでんだよなw
普通の日本人は普通に働いてるからみんな買い物しまくってるぞ?w
アベノミクスのおかげで資産増えまくりだわw
80年代後半に比べ世界は成長してはるかに物価が上がってるのに当時と同じ価格って腹抱えて笑われるわな
しかもw1ドル120円あたりからw160円wwwwまでw爆上げしてwやっとこれwwwwwww
>>323 でも日本の実質賃金上がってないですし
成長wマイナスwですしwwwおすしwwww
大企業のみならまだまし
普通にジャップお得意の嘘臭いのがな
日本円の価値7割6割に落ちてんのにアガッター!wwwwってwwww
決済がドルに近いほどドル高に引っ張られて見た目の数値が上がるんだよwwww
でもその数値の価値は下がりまくってんのwwww
>>210 とか、と書いてるだろ その意味わかるか?
>>332 別に日本すごい!とかいう気はないけど、日本で暮らしてんだからドルベースだと~とかいうのって正直意味わからんわ
>>305 上がったってニュースはよく見るけど下がったって見たことないから
アメリカ中国に始まり欧州も経済が悲惨なのになぜ日本人だけ絶好調なのか
額面はこの平均の金額だったけど税金で30万持っていかれて手取り62万だった🤪
うちも過去最高だった今回のボーナス
海外向けが好調だったから
国内需要はもうだめね
>>29は多いと言ってるだけで多数とは言ってないからな
物価高には見合っていないので、
意味の無い比較だよ
90万行っても税金で20万取られるし、税金社会保険料は年々高くなってるわ
物価高もあるしで全然使える金は増えてはないからなあ
大企業は500万円とかザラだもんな
知り合いは2000万円出てた
上流はさらに上へ
中流はさらに下へ
下流は変わらず
山上徹也こそ正義😁
山上徹也こそ正義😁
山上徹也こそ正義😁
>>54 俺現場責任者なのに中小の平均以下だったのか
毎回大企業 しかも160社
日経225よりも狭き門😐
馬鹿じゃねぇの
>>164 新卒が親会社採用で
子会社に出向してきてるパターンなら普通に大手でもありえる
lud20241227062436このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1735200472/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】日本、空前の好景気到来、冬ボーナス平均92万円でバブル期の水準に到達wwwwwwwwwwwwwww [737150144]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【関東百姓の絶望】大阪だけが空前の好景気で躍進中
・麻生太郎「史上空前の好景気」もう終わりだねこの国
・Windows10特需のおかげで家電量販店が史上空前の好景気に!
・新潟が空前の好景気、日本製のキャンプ用品製造工場が集積
・空前の好景気なのにGDPがマイナスになったら、日本国政府(安倍さん)が言いそうな言い訳
・日本政府、「史上空前の好景気」を宣言、虚業に流れてた無駄金、実業に集中、技術立国復活
・北海道が空前の好景気、ドカタの月給は100万円超えに、夜の繁華街では万札を振りタクシーを止める姿も、税金5兆円凄い [422186189]
・マスコミ「アベノミクスで史上空前の好景気です!!」。これが全部デマだったんだけど、安倍支持者はどうするの? [805596214]
・「アベノミクスで史上空前の好景気」。このデマを政府やマスコミがずっと流していた。そして、今は日本経済がボロボロ [805596214]
・【景況】 1~3月のGDP予測 プラス0.003%!空前の好景気に嘘のような成長率 なぜなのか
・【歴史】東西すごい人セックス伝 空前の好景気に沸いた文化文政年間 セックス大好き将軍・徳川家斉の「イエナリノミクス」[08/06] ©bbspink.com
・大手企業「冬ボーナス」92万超 日本さん空前絶後の好景気だた模様 全日本国民が現政治を支持
・バブル期並の好景気って聞くんだが、個人的には貧しくなる一方なんよ 俺だけおかしいの?
・【朗報】空前絶後の好景気!路線価2年連続上昇!銀座はバブル期を超える!ありがとうアベノミクス! [352875705]
・産経新聞「景気大回復 税収や完全失業率もバブル期並みの水準に 好景気ムード高まり 若者にバブル文化やファッション復活相次ぐ [189282126]
・【好景気】日本の税収58兆円超、バブル期以来の高水準 ケンモメンどうするのこれ? [324064431]
・日本、空前の私人逮捕ブーム
・政府「人手不足は好景気」 →
・アベノミクスで好景気、就職できました!
・【アベノミクス景気】官僚の忖度によって生み出された、戦後最長の好景気 [241672384]
・本当の好景気って言うのは庶民が色んな珍味食えたり車買って海外旅行行けたりすることだろ?
・日本政府、2025年は好景気になるという「楽観予測」を発表! [469366997]
・ウンコ垂れ流し池沼「好景気だからパートで働こうかしら」25万 [441978185]
・【好景気】パンや冷凍食品、今月は1~2割の値上げ【インフレ】
・日本のGDPが556.8兆円となり史上最高の好景気到来 個人消費と設備投資で3.2%成長 嘘吐き改竄自民党
・【何かが…おかしい】 その額1兆7500億円に達す!空前絶後のこの好景気、各社が相次いで業績下方修正! [219241683]
・【朗報】これ安倍菅体制の大勝利だろ。日本のGDPが556.8兆円となり史上最高の好景気到来で、来年度税収過去最高65.2兆円 [535898635]
・【あさま山荘】 連合赤軍キチガイ過ぎだろ 当時の好景気な日本の何が気に入らないんだよ [541495517]
・産経「株価一時最高値も『好景気』実感できず」反日か!?😡 [481941988]
・【閉店】 かつてない好景気にも関わらず苦しむ百貨店 一体なぜなのか 伊勢丹松戸店43年の営業に幕 [219241683]
・30~40代の6割が貯金100万円以下!専門家「アベノミクスによる好景気で消費に回っているのでは」 [743191609]
・韓国政府「速報!経常収支の黒字幅が1年振りに最大!好景気である!」と涙ぐましい大本営発表
・安倍さん「リーマンショック級の出来事がない限り増税」萩生田「増税延期あり得る」 戦後最長の好景気はリーマンショック級だった…? [723267547]
・結局「自己責任」なんだよな アベノミクスで日本が最高の好景気になった時にお前らはちゃんと努力してたんか?ん?
・【悲報】金融庁、口座維持料を容認 なぜここまでして好景気にマイナス金利を続けるの?(´・ω・`)
・【国難/いざなぎ越えの好景気?】東京株、一時1400円超安=2万2000円割れ-株安連鎖止まらず[02/06]
・【米大統領選】 コロナで舌戦・・・トランプ大統領 「トランプの好景気か、バイデンの経済封鎖かの選択だ」 [影のたけし軍団★]
・【【速報】】日本の百貨店売上ランキング、「JR名古屋タカシマヤ」が「西武池袋本店」を抜き国内3位に。名古屋の好景気が止まらない [389296376]
・【不況】 バカが好景気とウソぶいて消費税増税した結果、東日本大震災レベルの景気落込み つまり安倍一味はカス [219241683]
・貧乏人「アベノミクスの実感ないぞ!国は何とかしろ!」 ←流石にこれもう自己責任ってことで良いよな?散々好景気って騒がれてるのに [989661427]
・マスコミ「アベノミクスで戦後最長の好景気です!!」ウヨサポ「今、就職できないのは自己責任!!」。全部嘘だったけどどうするの?
・岩谷産業の株価がバブル期並の暴騰、家族団欒コロナ鍋が空前の大人気でカセットコンロがバカ売れ
・アメリカでハイパーインフレ発生 年収1800万円でもジャップの200万円程度の生活しかできない 原因はITバブルで崩壊寸前
・空前の台湾ブーム!6
・空前の台湾ブーム!5
・日本、なんか普通に弱い
・1万円でできるプチ贅沢教えて
・日本、春と秋が消滅する
・【速報】日本、世界 2位
・JR東日本、運賃値上げへ [256556981]
・雑談 空前のコナンブーム
・日本、韓国に経済制裁発動
・日本、インフレ率4%になる [805596214]
・10万円でPCを買いたい人のスレ
・空前のレモンブームが来たぞ [857186437]
・日本、牛肉も豚肉も「買い負け」 [256556981]
・ポケモンGOが空前のブーム!?
・【朗報】日本、少食民族だった [712093522]
・10万円でできるかな 3時間SP★5
・【朗報】日本、何か復活し始める
・日本、やはり世界2位の重税国家と判明 [479913954]
・日本、なんと9%のインフレだった [805596214]
・追加の5万円で何買うか教えてくれ [204529248]
・日本、年収200万円時代に突入する
・日本、アメリカからの入国を拒否
14:19:57 up 86 days, 15:18, 0 users, load average: 9.36, 9.59, 9.60
in 1.8455009460449 sec
@1.8455009460449@0b7 on 071303
|