◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かわんご(略して川上量生)「NewsPicksのせいでKADOKAWA社長夏野剛のXアカウントが乗っ取られたんごおおお(怒号」 ★2 [579392623]YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1719208330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/3:
※前スレ
KADOKAWA社長の夏野剛さん、Xのアカウントが乗っ取られる
http://2chb.net/r/poverty/1719205164/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
川上はまだX使ってるのか
セキュリティ意識低すぎないw
かわんご
@gweoipfsd
先ほど、KADOKAWA社長の夏野剛のXアカウントが乗っ取られました。これはNEWSPICKSの報道による犯罪者グループとの関係の変化によるものです。脅迫中の事案について報道をするというのはこう言うことです。
NEWSPICKSは今後起こる同様の事象について責任をとる覚悟でもって報道されたのでしょうか?
午後1:40 · 2024年6月24日
·
92.8万
件の表示
3,771
リポスト
444
件の引用
5,601
件のいいね
そうやって何でもニュースピックスのせいにすれば良いさ
KADOKAWAのハッキングは教科書に載るくらいの大事件とか言ってるやついたけど、こんなん上から下までセキュリティガバガバの無能組織なだけじゃねぇか
ハッカーに土下座しながらNewsPicksにパワハラ
おもしろすぎる
ほんとに乗っ取られたの?
失言して乗っ取られたことにしたんじゃなくて?
データ流出しましたって(表向きの)報道だけでも
パスワードあれこれ変えよってなるよね?
まさか上級仕草に甘えて何もしてなかったのか?
同情路線をここまで芸術的に放棄できるのもある意味すごい
あのさぁ
曲がりなりにも動画サイト運営してる企業がアホみたいなセキュリティだって事に恥ずかしさはないの?
角川とこの個人アカウントに関連あるの?
パスワード使いまわしてた?
NewsPicksって夏野とか川上側じゃなかった?
ガチで無能すすぎ
角川の情シスじゃなければ致命傷だったとかいうの見たけどあいつマジでアホだな
お前らのニコニコアカウントなんて古いのばかりだから、
昔からあるサービスに総当たりしたら
結構通りそうだな
待って
このかわんごが本人か分からなくない?
犯人グループの乗っ取り発言の可能性だってあるじゃん
>>3 Gから来ますたwwwwwwwwwwwwww
カワンゴwwwwwwwwwwwwwwww
このイキリアホガイジ今までよくやらかさらかったのが不思議
聞いたことないニュースサイトのせいで乗っ取られるレベルの企業セキュリティやばくね?
今後さぁ
このザルセキュリティ会社に個人情報差し出すアホいるのか?
酷くね?
昔中国のスパイが日本は機密情報の取り扱いガバガバ過ぎて逆にこれが本物なのか疑いたくなると発言してたが
上級は今でもそのレベルなんやろうな
「そんなクソなピアノの発表会なんてどうでもいいでしょう、五輪と比べれば。だけどそれを一緒にするアホな国民感情に、今年選挙があるから乗らざるを得ないんですよ」
「税金払ってないくせに格差を問題視する若者、将来に希望なし」
「年収400万円以下は事実上所得税払ってません。まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」
↑これも乗っとり犯によるツイート?
システム管理部は今頃八つ当たりされてそうw
下手したらお前らの中に犯人が!って探偵ごっこしてそう
なんで課金して2段階認証にしてないの
社長で金いっぱいあるだろ
データ抜かれたのにアカウントのパスワードすら変えないアホが社長ってこの会社ヤバすぎない
これ要人がやられちゃったから緘口令になってたりすんの?
滅茶苦茶効いてるから、ハッカーさん、更にひと押しで、大量お金ゲットのチャンスですよwww
くだらないツイートしてる暇があったら、まだ無事な使ってる外部サービスのパスワード全部かえろよ
バカかよ
>>27 まぁでも習近平とその娘の個人情報もネットに晒されたこともあるわけだしね
社長のアカウント本当に乗っ取られたの?
古いポストがあっただけだが
>>3 >>1 かわんご「💢😡NewsPicksは事実陳列罪!!」
まじこれ心配やな
ニコニコのアカウント調べないと🙀
こういう自分勝手な他責思考ってある意味憧れるわ
俺には真似できない
コイツ理系マウント取りまくってたのにこれかよ
IT音痴にしか見えんよ
夏野剛「投票するヤツって基本バカじゃんw」
三浦瑠麗「ヘラヘラ笑・・・夏野さんのそう言うとこが好き」
ダウンロード&関連動画>> 角川文庫発刊に際して 角川源義
第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であった。私たちの文化が戦争に対して如何に無力であり、単なるあだ花にすぎなかったかを、私たちは身を以て体験し痛感した。西洋近代文化の摂取にとって、明治以降八十年の歳月は決して短かすぎたとは言えない。にもかかわらず、近代文化の伝統を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して来た。そしてこれは、各層への文化の普及滲透を任務とする出版人の責任でもあった。
一九四五年以来、私たちは再び振出しに戻り、第一歩から踏み出すことを余儀なくされた。これは大きな不幸ではあるが、反面、これまでの混沌・未熟・歪曲の中にあった我が国の文化に秩序と確たる基礎を齎すためには絶好の機会でもある。角川書店は、このような祖国の文化的危機にあたり、微力をも顧みず再建の礎石たるべき抱負と決意とをもって出発したが、ここに創立以来の念願を果すべく角川文庫を発刊する。これまで刊行されたあらゆる全集叢書文庫類の長所と短所とを検討し、古今東西の不朽の典籍を、良心的編集のもとに、廉価に、そして書架にふさわしい美本として、多くのひとびとに提供しようとする。しかし私たちは徒らに百科全書的な知識のジレッタントを作ることを目的とせず、あくまで祖国の文化に秩序と再建への道を示し、この文庫を角川書店の栄ある事業として、今後永久に継続発展せしめ、学芸と教養との殿堂として大成せんことを期したい。多くの読書子の愛情ある忠言と支持とによって、この希望と抱負とを完遂せしめられんことを願う。
一九四九年五月三日
XでNewsPicksは別に関係なくてお前らのセキュリティが悪いだけだろって論調が支配的ですげぇ安心したわ
川上まじで頭イカれてるだろ
>>60 >>1 久しぶりのお祭りだなあwww(´・・ω` つ )
i.imgur.com/dEpSTfj.png
ハッカー側は契約文書、法務文書、ユーザー情報(個人情報、利用情報、踏んだリンク情報等々)、従業員情報、事業計画、会計情報、クレカ情報、内部文書や機密文書をゲットしたみたいに宣言しとる
角川のサーバーはぐちゃぐちゃで関連企業が全部連結されてて適切な管理もされてなくてサーバー全体がESXIやVsphereのようなグローバルコントロールポイントから管理されてたと
ニコニコユーザーのみなさんいちおうパスワードは変えときましょう
>>9 俺らのせいじゃない!報道のせい!
馬鹿じゃねえの?
ごめん
一応セキュリティ業界に居るけど、全く理解できない
どういうこと?
事実陳列罪!
事実陳列罪!
事実陳列罪!
ムガァーーーーー!!💢💢😡
理系から2度と理系名乗んなって突き上げくらってて笑うわ
認証アカウントは乗っ取られないみたいなことを昔聞いたけどいまは認識違うの?
なんか一時期芸能人どもが自分のミスなのにのっとられました!とかやってたときに認証アカウントはログイン方法が違うから乗っ取られることはない!みたいなこと言ってるの見たんだが
それもイーロンでかわったの?それともその認識がもう当時から間違ってたの?
セキュリティや危機管理の教科書に掲載され続ける事案になりそう
必死に戦ってるにこんなもんポチポチポチポチ打ってる暇はあんだなw
SNSやり始めると馬鹿になるのか、元々の馬鹿がSNSにハマるのか
>>60 この三人がドワンゴにいなければマシになってたのかもな
被害者はユーザーなのにこういう保身的な所が自民にそっくり
経緯踏まえたらこんなの普通に悪印象しか与えんてわからんものなのか
ニコニコ角川やばすぎて草
こんな企業に大事な個人情報預けてる間抜け…沢山いそうだからやべーなあ
これ被害でまくったら賠償どうするんだ?
>>80 契約文書流れたらオリンピックの闇も捲れたりして
🐱かわんごとNewspicksの闘いの記録を見よ!
幼稚すぎる会社
こんなところに個人情報を渡さないリテラシーがってよかった
角川さん…情報漏洩でユーザーにパスワード変更を促したりしないの?
本当に大丈夫っすか?
普通サーバーに直接ログインする管理者権限って最上位特権じゃないのか
どういう管理してんの
データ漏らしたから乗っ取られたのに何でNewsPicksのせいになるのかわからない
>>75 混沌・未熟・歪曲の経営者に乗っ取られた末路か
今思えばニコニコと角川って悪魔合体だったな
危機においても軽すぎる
利用者に流出した可能性のある情報を正式に発表して頂きたい。
利用者に対して情報が悪用される可能性がある訳ですから誠実な対応をお願いします。
>>80 おいおいクレカ情報もかよ
外部に保存しているってのは嘘だったのか?
>>115 DC鯖権限奪われて電源落とすまで好き放題されたと内部告発者が言ってるぞ
>>78 アイツどういう運でもって上に上がっていったのか知らんけど
危機的状況の中でパニックおこして無駄に醜態晒すのは完全に無能な人間の証左でしょ
普通有能な人間ってのは危機的状況ほど冷静になるもんだけどアイツやっぱメッキで自分を偽るのが得意な短径的な昭和世代タイプなんだな
早い段階で宮崎駿が遠ざけたのは正解だよ
アベガーって揶揄してたけどこいつがニュースピックガーじゃん
昔ヨットで遭難したアナウンサーにしてもこいつにしても自己責任論者の末路は面白いなw
笑かしてくれてありがとう
>>80 同じパスワードであらゆるサイトに登録してるやつはたくさんいるだろうしなあ
それとこれとは話違うだろお前らさぁ
てか夏野のセキュリティがガバガバなの棚上げして余所のせいにするのはシンプルに性根がダメ、情報漏れたなら漏れたってはっきり言えや
身内というか格下には徹底的に威圧恫喝してそんなの全く動じない侵略軍に普通に成すすべなく侵略される
大日本帝國の末路そのまんまだな
これが戦後の末路かぁ
>>75 悲しいな
近代文化の伝統を確立し、自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して来た。そしてこれは、各層への文化の普及滲透を任務とする出版人の責任でもあった
>>120 これを真っ先にやらないといけないのに自分がー自分がーだからやばいよなこの企業
>>80 Hello, everyone
wwwwwwかっるwww
(ヽ´ん`)騒いでいるが何がどうなってるのかは理解していない
こんなキチガイがトップだからこんな惨事を招いたんだろう
何がすごいってハッカーの方が倫理観ありそうなとこだもんな
>>124 何回か書いてるけど、犯人はこうういう時ブラフ情報も書いたりするので、
宣言=全てが事実とは思わないほうがいい
本当に乗っ取られたんならスパムまみれにすればいいのになぜかスパムポスト消えたんでしょ?
短時間で取り戻したの?すごいね
カツアゲされたうえに完全にオモチャにされてるやんw
>>15 デカい企業がガバガバだったって教科書案件なんだぞ。
メディアが安易にバラしたから攻撃の手が強まったんだああああああ
典型的な矛先逸らし
対応中に報道するのはマスゴミしぐさ極まってるけどさ
夏野のアカウントが乗っ取られたのはニュースピックスのせいなの?これ
てか乗っ取られて問題あったのか?ずっとツイッターで学生みたいな書き込みしてたよな?
向こうの怖い人に土下座する背中見せながら全裸首輪尻尾ヨツンヴァインで半回転してメディア脅迫は草www
情報盗まれたとこまでは一応被害者のうちだけど、
ユーザーに対して念のための対策を促してないのは二次被害発生させようとしてて立ち位置的にはもう加害者側なんですわ
>>149 ハッカーの言い分を鵜呑みにしちゃうのは夏野レベルだな
>>127 普通はそういうサーバーって物理的に上位のサーバーからログインして権限奪うのでは
この界隈ってなんでこんなのが役員兼任してるんだろうなっていつも思う
これ角川救済目的で、ワンちゃんフロムが売りに出されるよな
そうなるとフロム大好きな海外企業は速攻で手を挙げるだろ
責任転嫁しても問題解決しませんよ
そういう姿勢からこの企業はダメだと判断されるんだよ
だから何だってんだ!
お前らの脆弱なセキュリティのせいだろうが全て
100万歩譲って間抜けなニコ動が盗まれたのが根本原因だよね??
報道のせいにして責任取れだの恫喝してダメージコントロールしてる暇あったら株主とユーザのために何ができるか考えようよ
初期に作ったアカウントもう10年以上ログインしてない
使ったメアドは覚えてるけどパスワードは完全に忘れた
p●●●●●●d
こんな感じでメアドにpasswordのヒント送ってくれよ
(夏野)だいたい有権者って基本バカじゃないですか、特にあの、投票する人って
(三浦)夏野さんのそういうとこ好きよ
バカはおまえだったw
記事のせいにしてるが実行してるのは犯人だし、訴訟すべき相手も犯人では?
被害者であるはずの角川はなんで犯人が喜ぶ方に協力してんの?
記事内容は事実ですが今後様々な法的措置をとり犯人をうんうんかんぬん、ならわかるよ?
消せ消せ消せ消せ消せ消せ!記事のせいだ! おかしいやろ
N高の生徒とか臨時休暇だやっほーいと喜んでるのかもしれんが長引くと将来に影響しはじめるぞ
こんなボロクソにハッキングされてるのも情けないのに
後ろからも陰湿ジャップが追撃してて本当にひどいなこの国
>>99 それでかわったの?
過去にバッヂついてたやつも同じ?
発信者が幼稚すぎるし、感情的な情報発信を止めるガバナンスも機能してない
こんな企業に個人情報預けちゃダメだってよく分かる
企業のIRとして「個人情報漏れてるからパスワードの変更等をお願いします」ぐらいは即刻いうべきなのに
馬鹿すぎてわろた
Xってハッカーは簡単に乗っ取れちゃうの?
Xも身代金払わないとだめだな
すまん、NewsPicksがこのタイミングでリーク情報を公開すべきではないっていうのはその通りじゃね?
ドワンゴ憎しでNewsPicks擁護してるだけなんだろうけど普通にあかんやろ
乗っ取られたのはデータ抜かれたからじゃねーの?
メディアに責任転嫁するのはおかしいですよ
調子乗っていきってたやつがうろたえるところに
小気味よさを感じてしまうのがわれながらどうも
川上は精神に障害を抱えてるのでは?
八つ当たりの方向性がエクストリームすぎる
newspicksがやってるのはたんなる報道だよ?
190 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 3fec-55Km) 2024/06/24(月) 14:08:40.81 ID:lvfvenJR0
乗っ取られてた様子
ぶっちゃけニコニコ以外でも日本のほぼ全てはこんなザルみたいなセキュリティだろ
>>191 マジでこれ
普通の企業ならやることをやれないアホ企業
会社のランサムウェアと個人アカウントになんの関係が?
>>200 あーそうなんだ
流石に生徒の将来がかかってるもんな
いい歳して俺は理系サマやぞみたいな自意識を卒業出来ないみっともないおじさん
> 先ほど、KADOKAWA社長の夏野剛のXアカウントが乗っ取られました。これはNEWSPICKSの報道による犯罪者グループとの関係の変化によるものです。脅迫中の事案について報道をするというのはこう言うことです。
いや、なんで自慢げなの?
お前らが間抜けなだけだろ
>>181 復旧、切り離し済みと聞いたがあれはガセか
失言したのを「乗っ取った奴が勝手につぶやいた」って言ってるのかと思ったわ
ガチで乗っ取られたみたいやな
トンこれ四銃士最後の砦だったのに
>>191 ほんとこれ
企業として当たり前の事やってないんだよな···
ガバガバパスワードだった時2段階認証してたんだけど
相模原から猛烈にアクセスされてて
あの辺って外国人とか多いの?
>>201 わろたwwwwww🤣
楽しそうwwwwww
>>114 この状況でそれやると最悪「パスワードを変更したユーザーと変更後のパスワード情報」をハッキングされる。
セキュリティ廻りを一新してたら「一新したセキュリティ」に侵入されて更に乗っ取られる可能性大。
なので迂闊にパスワードの変更をさせてはいけない。
無理筋にすがるくらい追い詰められてるのが見えてきたな
これじゃ将としての器が問われるぞ
>>194 リークがなければ角川は今も「個人情報の漏洩は確認されたません😤」ってスタンスだったんじゃないか
報道の利益は非常に大きいと思うが
あれ、個人情報の漏洩は確認されていないのでは?
もしかして嘘ついてる?ユーザーが危険に晒されてるのに注意喚起もしない??
>>191 ニコニコ落ちてるからそもそもパスワード変更できないんじゃないの
>>194 虚偽の発表を繰り返すカドカワを守る必要ある?
>>191 死なば諸共の精神
KADOKAWAとユーザーは一心同体😤
そもそもやられた時点でもうなんでパスワード変更してないの?
相当の馬鹿だぞ
角川社内で手引きした者がいるかも知れない。
だが所沢移転でほぼ全ての社員の恨みを買っているから
絞り込む事は出来ないw
newspicks関係あんの?
ただただお前のところのセキュリティがガバガバなだけじゃねえか
いつでもX乗っ取られる危険性があったのに放置してたのか
アホやなw
ガチで個人情報抜かれてるのか
有名ユーザーなんかも危ないな
いかにも日本企業って感じのゴミクソだな
潰れていいよ
メアドとパスワード漏れたかどうかだけでも発表してくれねーかなあ
>>201 どう見てもバイト感覚の雑魚の乗っ取りだよな
>>209 あれ?
ネトウヨ曰く自作自演なんだろ?
だったら乗っ取った奴が勝手に話す体の失言だろ!
>>148 ハッカー側は300万ドルの入金に対して「それじゃ少ない800万ドル払え。われわれは金銭にしか興味がない」ってメールで言ってるもよう
それにたいしてカドカワ側は「そんなの株主の了解得られないよ、うち今五輪スキャンダルで大変なんよ、これ以上はもう払えへんよ」って泣きついてた状況
ほんでこれを報道されてガチキレ状態が今
夏野剛「政治家が宗教団体から献金受けてるってのは昔のイメージ」
三浦瑠麗「そういう陰謀論と戦わなきゃいけない」
ニコユーザーはこれで矛先を変えられると思われてるのかな
>>149 杜撰な角川ならこっそりクレカの情報を保存していてもおかしくないぞw
角川の言い分なんか信用してはいけない。自分の身を守るのは自分だけ
登録した覚えのある人はすぐにクレカの利用履歴チェックしたほうがいいな
逆に言えば個人データが漏れてると川上は認めてるようなもんだな
それでニコ動ユーザーに注意喚起もしないとか怠慢すぎる
報道のせいって意味も分からんし感情的になり過ぎだろ
つまり、角川は社長のXアカウントまでも人質に取られていたと言うこと?
それで犯人グループが報道に怒って乗っ取ったと?
サスペンス映画かな?
>>234 日本企業ってトップは無能だけど対外的にイキり芸するタイプは新しいでしょ
newspicksを諸悪の根源に仕立て上げようとしてるの草
セルフ開示始めてて草
状況を広報するのは犯罪組織に利するんじゃなかったか?
報道とTwitter垢の乗っ取りの因果関係がさっぱり分かんねえ
風が吹けば桶屋が儲かる?どういうこと?
>>240 金額と交渉の妥当性置いといて
そのカドカワの言い分で納得させられると
0.1%でも思ってたんか。
Newsなんたらのせいにしたいという思いだけは伝わってくる
よほど都合が悪いんやなあ
これ信者はNewsPicksが悪いんだ!ってなるの?w
ネトウヨ動画にぴったりの奴らだなw
>>220 確認はできていないと言ってるだけで
流出してないとは言っていないのだ
本質とは無関係なことで他者にいちゃもん付けて批判逸らしするってところが安倍やネトウヨみたいな売国奴共とそっくりだな
セキュリティインシデントの教科書に載せたい
MBAの課題にももってこいだな、この無能ムーブはw
社長のアカウント情報まで抜かれてるのに個人情報の漏洩は確認されてないとは一体…
顧客情報と社内情報根こそぎ奪われてるのにXの乗っ取りくらいで騒ぐのおかしいだろ
てか、出版社を代表する立場の人間が、報道に対してここまで威圧的な言動を行ってしまうと
今後角川の出版業務にかなりの制約がかかるんじゃないのか
直接的な報道だけじゃなくノンフィクションとかも含めて、今回の経営陣の発言との整合性、今後取ることができるのかね
また逆に、この手の経営者側の考えを前提に書かれたであろう角川の出版物って、今後内容に価値が認められるのかね
要するに関係者が書くなと言えば書かないのが当然だ、って言ってるも同然じゃん
そんな忖度出版社が書く内容なんて、完全なファンタジーか広告宣伝以外成立しなくないか
店のドアに鍵掛けるの忘れて泥棒に謝るのに従業員のリークと顧客情報盗まれたと報道した人を叩くアホ
>>256 今回ので漏れたかの確証はないからな
どこまでいっても「確認」はできない
必死にNewspicksにヘイト向けようとしてるけど報道の自由を萎縮させるものだろ
表自戦士はこれにはダンマリか?
>>191 6月14日に「一般論」というメッセージ出してるよw
174 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3f6f-Fmzm) 2024/06/14(金) 18:29:58.91 ID:yx/qvFnj0
ニコニコ動画「一般論だけど、念のためにパスワードやメアド変えた方がいいと思うよ?気をつけてね」
>>194 むしろ隠ぺいし過ぎだろ、都合の悪いことは全部隠すムーブを肯定した所から日本の転落は始まってる
大規模な個人情報漏洩させといてそれを隠蔽とか許されると思ってんのか
マジで反社だろこいつら
>>191 6月14日
情報漏洩に関しては調査中です。なお、個人情報・クレジットカード情報などの漏洩は現時点では確認されておりませんが、引き続き調査を進めてまいります。😤😤
以降続報なし
関係ないし対策できただろ
色々流出したんならXのアカウント再設定すべきだし二段階認証含めて…
ああ言えばこう言うしているうちに循環して結果としてセルフ開示してるのか
そらオモチャにされますわ
>>262 まあ何かトラブルになるたびにそうやって乗り切ってきた習い性だわな
大人になれなかった子供なんですわ
ネトウヨがくだらない八つ当たりに便乗してるのが気持ち悪い
ニコニコはパスワードを平文で保存してたりしないよな?
ちゃんとハッシュ化くらいはしてるよな?
つまり夏野さんはパスワード使い回していると
Xのアカウントなんてどうでも良いんで、他のアカウント締めにいかないとヤバそう
そもそもさ、なんでTwitterのログインに二要素認証使ってないんだよ
やられたのってそういう杜撰なとこなんじゃねぇの?
SNSでとりあえずマスゴミ的な存在叩けば
ちょろいアホを煽動できるやろっていう下心
悪いのはNewspicksなんだ~に持っていきたいぐらい切羽詰まってるんだろうなw
そろそろ暴露がありそうだわ
あのさぁここまでくるとドワンゴが情報流してハッカーにやられたように見せかける、つまり自作自演の可能性の方が高いんですけど
>>3 まあ実際その通りだと思うよ
メディアが報じてはいけない理由にはならんけど
こいつを社長にしちゃった角川は何を考えてたんだろうか
会社として若い文化の敗北RTAでもしてんの?
こんな幼稚な言動を制御できないガバナンスの時点で個人情報を扱える企業ではない
>>256 あと「調査中」って言い回しも使ってたな
最初から
>安全が確認されるまで、復旧に着手することができません。
>復旧作業と並行して、攻撃の経路および情報漏洩の可能性を調査中です。
と矛盾したこと言ってた
役員がSNSの使い方下手な会社の株は売れと歴史が証明してる
これを個人のSNSで発信してるのがもう終わってるわ
>>280 自分たちの保身のために情報隠すことが優先でユーザーを守る気がなくて草
>>194 報道の自由って知らんの?
ジャップランドでは付届けが美徳だから分からんか
ガバガバ過ぎんだよ適当にニュースサイト叩いてりゃユーザーが乗っかってくれると思ってるだろこれ?
>>194 角川が顧客不在のひどい対応したから咎める意味もこめて告発、報道にいたってるんじゃないか
>>201 いまごろワインセラーに引っ込んで泣いてんのか?
>>280 これを守ってたらXを乗っ取るの無理じゃない?
「B2爆撃機でその辺絨毯爆撃したほうがいいよ。全部殺せ。」
これも乗っ取られてたからなのか
嫌儲にパスワードを全サイトで一緒にしてる情弱はいねえよなあ?
>>194 だったら自粛要請しろよ
それでも報道したときにメディアを非難しろよ
>>194 物理的に人命がかかってるならともかく、上場企業が取締役会での合意も行わずに身代金払ったなんて話は、ガバナンス的な面からも、報道されたくないってのは角川の勝手な主張に過ぎんだろ
ニコニコからメールの一つも来やしねぇ
とりあえず流出の可能性があるなら色々変えなきゃならないのに
そら私企業のカドカワにとってはマイナスな報道かもしれないけど
株主と顧客からみれば公益性あるしなあ
>>294 そんな頭があるなら被害はもっと局地的で済んでただろうな
「漏洩してるのでパスワード変えましょう」
このアナウンスは大事なんだと
とてもよく分かりますね
ニコニコさんまだですか?
>>194 報道がなきゃ個人情報漏洩の可能性があるのわからんままだったぞ
身代金をタイムリミットまでに支払わないと、ユーザの情報(クリ奨に入っちゃった有名ゲーム実況者の免許証画像含む)を公開されちゃうんだね。
実際に公開された場合、被害者はどっちを恨むだろうね。
当然ハッカーが悪いのは当たり前だけど、こういうのは社会実験のテーマとして興味深い
>>280 おかしな文章だなw
流出の事実を隠蔽して取り繕うからおかしなことになる
>>323 システム全部止めてるんだから来るわけもないと思うけど。
newspicksも好きじゃないけどドワンゴの方がもっと嫌いだから反応に困るわ
メディアはKADOKAWAの友達じゃないからな
他人の金儲けにケチつけるとか川上は共産主義者かよ
>>280 今後仕事増えるクレカ会社やカスタマーサービスはブチギレろよ
立花孝志のこと馬鹿にしてたやつみんな
終わってて草
あーあ夏野ご自慢のiモードでこんなことになってなかったのになぁ
常日頃俺らは有能だとイキりまくってた連中が
なんてえザマだい
>>194 リークがなかったら会社法で認められない不正な会計働いて事件の一部の模様を隠蔽しようとしていた事が明るみになるまでタイムラグが生じるぞ
今回の動きは完全に会計監査上で引っかかるから会計監査とグルになったらそっちで逮捕者出したかもだが
五輪関連で既に不正会計働いたにも関わらず本件に関する話が事実ならば既に不正な会計処理行ってて
それを明るみにして角川の社風が五輪事件以降全く改善されていないことを証明した公共への利益度は大きい
>>194 その理由で報道を控えているメディアもあるだろうけど、報じてはいけないとまでは言えない
公益性は高いからな
普通に考えてこれハッカー側からの警告と交渉だよな。
ここまで押さえてるけどどうする?っていう
「報道されたからXのアカウント乗っ取られた!ちきしょう!(絶叫)」
どんな仕組みだよw
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはよくいうけど
これが民度ってやつかぁ
Newsなんたらはこんな人たちに負けるわけにはいかないよね
お友達繋がりでなあなあにするどころかこんな侮辱されてるんよ
仮にアカウント取られたのが事実としても…
夏野&川上のセキュリティ意識がどんだけ乏しいかって実例でしかないというね
ネット申込とかで個人情報や身分証送るのがあまり好きじゃなくて、神経質過ぎるかなと思うくらいに極力避けていたけど、こういう事件を見ると注意していてよかったと思う
ふざけたタイトル通りって凄いなww
ネトウヨキチガイすぎる
マイナンバー推進派がゴミみたいに散ってるなww
キャリアメールで登録してるから変えるのメンドクセー
え?まって?報道される前からパスワード丸ごと盗まれてるのに?
>>251 ハッカー側も企業にとってははした金レベルといえるかもしれない身代金もらって終わりの予定だったけど
なぜかわからないけどカドカワが他の連中と喧嘩始めてて笑っちゃってるんじゃないかね
>>361 これ上役がこんなセキリュティ意識じゃそりゃそうなるよ
>>360 事のヤバさを理解して他のサイトのパスワード変えたやつも多いんじゃねえの
少なくとも他のメディアは裏取りしてない情報は報道してないよね?
この一社だけがとくダネだからと報道したんか?
まあ現実的に自分の利用してるあらゆるサービスのパスワードを変更するなんて無理ゲーだから終わってんのよな
セキュリティに金使わず、クリエイターにも還元せず、ニコニコ大会議やオリンピックの賄賂に金使ったアホ企業w 逝ってヨシw
初期はサイバー攻撃だなんだって報道されまくったのに
大事になった今ほとんどTVのニュースになってないの凄いよね
あなた 胃がんだろ? マジで気持ち悪いから
丸刈りにしたら?
>>115 仮想環境作ってるハイパーバイザーが乗っ取られたら全部終わり
>>334 確かに意味不明な文章だなw
前後で全く繋がりがないw
自己責厨自身の身に災いが降りかかった時一体彼らどういう仕草をするのか
良い子はこれを見てよーく勉強しましょう
起きそうなこと
株紙屑
ドワンゴvs角川内戦
N高生集団退学転校
向こう手札オープン、抜いたデジタル本素にロシア鯖上に漫画村開設
>>373 状況見るに内部からのリークをnewspickだけが入手できたという感じくさい
報道にすっぱ抜かれなければ今も「被害は軽微なので問題ありません」で隠蔽出来てたのにな
そりゃ逆ギレもするよな
>>375 主要なのに絞って変更するわ
他はもう知らん
即報道のせいにしてる
乗っ取りが事実かは疑わしいな
なんかコイツ情報流出した時に
ニュースピックのせいだって世論作りしようとして大失敗してる感じだな
オタク垢ですら責任転嫁するなって言ってるし
なんなのコイツマジで気持ち悪い
喚き散らせば責任の所在を誤魔化せると思ってんのか
今言うべきことは仮に乗っ取りが事実ならユーザ情報漏えいの可能性があるのでユーザは同じパスワード使ってるサイトあったら変えてくださいなのにな
それがNewsPicksは責任を取れますか?て
終わってるwwwwwwww
パスワード使い回してるとやばいのかな
なんも覚えてないわ
乗っ取りが事実なら官民限らずIT関係のところに顔を出して偉そうに語って関与してたのに
二段階認証設定すらしてなかったことになる普通の人なら恥ずかしくて表に出てこれないぞ
こいつらが持て囃されてる時点で日本のIT業界自体が終わってるんだけどそれはこいつらのせいじゃなくて日本のせいだから仕方がないか
今までニコニコニュースとかほざいて報道でもないのに散々他所を取り上げたのに
自分たちは報道ステーションするなって?
ザルみたいなセキュリティを見直すところから始めるべきでは?
>>390 普段の行いのせいで全くの逆効果なのになwwwwww
社長がそんなセキュリティ意識だからシステム乗っ取られたんとちゃいますか??
>>280 これでスレ立ててほしい
知らない人多い
ニコニコが青春だった連中はみんなこういう思考回路に染められたんだろうな
>>391 つうか角川関連のユーザーに対する話が一切出てないのが頭おかしい
アカウントはニコニコだけじゃないのに
「ニコニコユーザーは、嫌がらせをすればするほど金を落とす不思議な人たちンゴ」
2段階認証してなかったのか
セキュリティ意識が薄いな
ハッカーがこんな面白い玩具見たら
二回要求が 三回四回におかわり増えたりしてな
夏野のアカウントが乗っ取られた←へぇ
newspicksのせい←?????
>>374 カドカワドワンゴサイバー攻撃サーバーダウン
カドカワ関係者からネットメディアにタレコミ
その後にカドカワ社長のX垢乗っ取り事案発生
関係は不明も川上Xでメディア口撃お気持ち表明中
パスワード変えろって変更するページすら停止してるじゃん…
>これはNEWSPICKSの報道による犯罪者グループとの関係の変化によるものです。
?
>>201 url開くと感染するのか?
これもうゾンビだろ
>>408 エーックスでニコニコKADOKAWAの危機管理すごい
日本でここまで対応できるとこないぞとか持ち上げられてたねえ
アカウント乗っ取られたのバラしていいの?
夏野のツイッターみたけど何も呟いてないぞ
KADOKAWAのITリテラシー低すぎだろ
上場していいレベルじゃない
bookwalkerで買った本の購入履歴も公開されちゃうのか
>>106 ノートPCがXログイン可能な状態でリモート操作可能なら別環境で使えるようにはできるのでは
ニコニコのパスワードが他と違うやつにしてた過去の自分を褒めたい
至急過去に登録してたものはパスワード変えろってXでいえよな栗田は
だっさwww
だっさwww
五輪より面白いぞおまえらwww
>>418 使い回してるアホ向けに他社サービスの話やろ
コイツラこれで逃げ切ろうとしてるな
7月が楽しみや
乗っ取られるのも逆ギレ責任転嫁するのも
企業トップとして致命的に資質に欠ける証明にしかならないよ?
自分が株主なら即辞任してほしい
食べてないと 嘘か?
おいほうれい線すごいこの人
丸刈りにしたら? 芸能人は無理だろ
八つ当たりも甚だしいように見える
こう言うのを諌めてくれる部下とか持ってないのだろうか🤔
なんでハッカーが悪いのにニコニコ運営が悪いみたいな風潮になってんだよ
お前ら叩く奴を間違えてるだろ
都合の悪いときだけ自己責任から逃げ恫喝する
何枚舌があるんですかねー
暇空の本で金儲けを考えるバカウヨ企業は倫理観ぶっ壊れてんな
>>390 漫画村騒動の時にDNSブロッキング導入を推進しようとして猛反発食らった前科があって
元々オタクの間ではかわんごの評価は最悪
. ___\/__
|┌────┐|
|│。 ゚ │|
|│ △ │| プギャーwww
|└────┘|
 ̄「厂 ̄ ̄「厂
芸能人は無理だろこれ
丸刈りにしたら?
食べてないと嘘か
>>438 虚偽の発表を続けたカドカワを守る必要性を感じない
>>360 角川側の説明と実態が異なることが分かった
こういうのも公益だよ
>>374 訂正と補足
サイバー攻撃というかランサムウェア
個人情報やユーザー履歴の流出が懸念される
企業は報道への口撃に腐心し肯定も否定もせず
>>439 部下にこんな指示ばっかりしてると思うと
そりゃリークする社員も出てきますわ
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
セッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
お前ら無能は知らないだろうけど
こんなリテラシー意識の低い会社が大企業だなんてこの国終わってんな
>>438 隠蔽しようとしてる姿勢が叩かれてるんだろう
むしろなんでパスワード変えたり、2FAしてアカウントの保全しなかったのか
盗まれてるの個人情報だけなんだから対策できたろ
ニコニコやってた人は同じことされるからパスワード変えたほうがいいね
どういう事?
Xのアカウントが乗っ取られる理由もわからないしそれがニュースサイトのせいだとする根拠もない
逆に個人情報漏洩してるのにセキュリティ更新しなかった側が悪いだけでは?
ハッカー側がやるメリットもなさそうだから嘘くさいけどさぁ
そもそも社長個人のSNSアカウントとランサムウェアとの因果関係はない一般論的に
どのぐらいのダメージが想定される事態なのか説明責任が生じてこないか
おまえが 頭おかしいんだろ
彼が丸刈りにしてくれたら考えると
都合が悪くなると乗っ取られたというのはよくないことですよ
>>438 このスレ見たらわかるだろ
ジミンガーとかゴリンガーとか
政治豚が湧いてんのよ
ニコニコであることに意味はない
ただ叩きたいだけ
もうカドカワ全体が潰れてもいいかな
こんなネトウヨ企業ない方がいいわ
日本を大いに悪くした企業の一つだろ
>>201 友人と家族の協力を得て、私の最初のエキサイティングな乗っ取りを発表します
両方の市場ゾーンが偉大さを目指して衝突する時が来ました!😎🙌
私たちはここにいます、参加して楽しんでください!
>>280 ww、アカウント消去させてくださいよー
>>438 こいつ壊れたスピーカーのように同じことしか書かないな
ユーザー「ニコニコのサービス改善しろや!」
角川「残念でした~wそんな暇もお金もありませ~んw」
ハッカー「5億払え!さもないとどうなるか解ってるんだろうな?」
角川「払います!だから許してください!ずみまぜんでじだぁ😭」
ハッカー「よしwじゃあ追加で金払え!貯めこんでるんだろw」
お前んとこがランサムウェアに引っかかったのが悪いし
ツイッターアカウントのセキュリティちゃんとしてなかったのが悪いんじゃん
何を矛先変えて逃れようとしてんだ?
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
セッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
>>457 SIMスワップされたんかね
携帯電話番号ごと乗っ取られたのか
そもそも乗っ取られてないにしても乗っ取られたにしても
どっちにしても二段階認証してない時点で恥だし
しかもその恥をニュースピックの責任にしようとしてるけど思いっきり空振りしてんだよな
どうあがいても因果関係が見えずにニュースピックの責任にできないのに
この先交渉が失敗して流出した時の責任をニュースピックの責任にするために世論作り頑張ってるけど
やればやるほど、滑ってる
まじできしょい
>>457 >>1 お前ら無能は知らないだろうけど
セッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
まさかニコニコのパスワードって平文で保存してるのか?
>>438 さんざんイキリ散らしておいていざという時に無能を晒した奴が叩かれるのは普通じゃね?
電撃早く復旧しろや ニコニコさっさと切り捨てろ ニコニコの漫画家は早く抜けて移籍したほうがいいぞ
明確に否定できる材料があるなら反応
ないならたまげないってのがこういう記事に対する鉄則なのに
なんで反応した上に否定も肯定もしないなんてバカなことやっちゃったのか理解できない
>>201 なんか身代金と全然関係ないつぶやきだな
マヌケすぎて別口からも玩具にされてるんじゃないのこれ
犯人と水面下で交渉するのはご勝手にですが、個人情報抜かれていることは直ちにアナウンスすべきじゃ無いかね
必要な発信をせずにnewspicksにガチギレしているのは賛同出来ない
>>482 既に渡した情報の保持は相手次第だから今から抜けても意味はないぞ
>>438 チョンモメンのようなウジ虫に何言ってんのか
>>315 そのワインセラーも乗っ取られている説すき
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
セッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
>>438 サービス側が個人情報をまた以上管理する責任がありますので
失言からの迷走かと思ったらマジの乗っ取りなの?よく取り戻せたな
そのうちニコニコ有料会員が激減しているのもNewsPicksのせいにしそう
極めてなにかNewsPickに対する侮辱を感じます・・・
>>438 誰か一人だけしか悪いとできないルールがあるわけじゃない
ハッカーが1番悪いとしてもユーザー側にロクに情報流出の危険性も周知せずに
挙げ句の果てには報道に論理不明な責任転嫁まで被せてるドワンゴも悪いでFA
>>201 中国のハッカーなら淫夢語録を呟いてくれただろうから欧米やロシアのサッカーのせいなんだろうな
KADOKAWAのセキュリティが甘いとか言う人おるけど完璧なセキュリティなんてないよ 犯罪組織が1枚上手だっただけの事だよ
さて、この乗っ取りはマジ乗っ取りかニセか
賭けてみましょうかね?
オッズはマジ 5倍、ニセ 0.8倍位でいい?
個人情報流出してるのにパスワード変更しないとか何考えてるんだよ
角川もJAXAも2FAもしてないガバガバセキュリティっていう事実から目をそらすなよ
ぜーんぶ自社の不手際やん
なんでメディアが全て悪いみたいな論調なんだよ
>>438 ランサムウェアくらって擁護されるとこってインフラ系くらいじゃね
>>375 一般的なサービスであればアカウント登録時にそのメールアドレス宛に通知がいくのでそこから辿るといい
>>373 明らかに内部からのリークだろ
5ちゃんでもまとめてた奴いたけど
本来は会社法で定められた取締役会を開き、その議決でもって身代金を出すか決定するところ、内密に行動しようとする
↓
何らかの理由で幹部級がそれを把握(ここの時系列がパっとしない)
↓
問題が起きた事や、問題児が誰なのかをあぶりだすために内部からNewsPickに情報を流す
↓
見事に釣られる
こんな流れだろどうせ
NewsPickの話では何らかの情報が洩れて取締役会を開かねばならなくなったみたいな事をメールで話してるから
本来はコソコソやろうとしてたのが漏れて会社の重役がNoを突きつけて身動き取れなくなって今に至るんだろ
NewSpickを執拗に叩く奴らは全員グルだと思っていいんじゃねーか?
今沈黙を貫いている重役はむしろまともだよ
報道された時点で本来やらねばならない個人情報委員会への報告なども行っているし、明らかに表沙汰にならないなら隠そうと言う意図がNewsPickからの情報とそれに対する夏野と川上からの動きから読み取れる
お前らの味方よりか敵のがよっぽど多いだろうがボケがよ
一体今までどれだけ好き放題やってきたと思ってんだ
そのツケが回ってきたんだと自覚しろ
このムーブって正しいのか?
狂ってるだけなのか?
俺にはわからない
自作自演かな
乗っ取られたけどこんな人素早く取り戻したをやりたいのかな
個人情報を漏洩させたら企業側の管理責任も問われるのは当たり前でしょ
>>280 夏野はそれすらしなかったアホってことだよなw
川上がニュースピックスのせいにしてるってことは?w
てか普通にぶっこ抜いたメアドやらパスワードやらクレカ情報やらはどっかの犯罪組織に売るよね
嫌がらせで単に公開だけしますなんて金にならないことはしないんじゃねーの
事件後もツイのパスワード変えなかったのかな?
ここでマスコミに怒るとか無能すぎるそんなのは後回しでいいのに
だいたいこんな大規模なハッキング食らう時点で夏野が無能すぎたんだろ
>>438 ランサムに引っかかるのはニコニコに落ち度があったからだろ
わーくにバカだからそのうちマイナンバー全流出しそう
因果関係ないだろ何言ってんだこのクソバカピザ野郎は?
イーロンマスクになってからツイッターの本人確認に身分証提出始まったから
流出してる免許証スキャンデータでアカウントハッキング可能なんじゃないか?
>>201 pumpdotfunとかいうやつ調べてみたら仮想通貨詐欺垢だった
いやいや、関係ないだろ
というかXのパスワードぐらい変えろよ
いやまてパスワード流出してたの??
平文で保存してたの??
>これはNEWSPICKSの報道による犯罪者グループとの関係の変化によるものです
報道があったことによって夏野のXを乗っ取ろう!となった動機をさ、可能性でもいいから言ってみろよ
なにがどうなったら犯人「NewsPicksで取り上げられたな、よし夏野のX乗っ取るか!」ってなんの?
こいつ普段文系煽りしまくってるけどこのぐらい何の隙もなく論理的に答えられるんだよな?
>>438 犯罪は被害を受ける側にも落ち度があるみたいなの大好きじゃん🤣
自己責任だよw
>>520 金払わなかったら見せしめとしてダークウェブに流す
ランサムウェアの組織はハイテク企業みたいなとこが殆どでメンツやたらと気にしたりする
頼むから他人のせいにするのもいいかげんにしてくれ
報道内容が正しければ立派な不祥事だろ
2段階認証にもしてないのかよ
セキュリティガバガバだな
ニコニコの登録メール何だっけと思ったらもうサ終してるメアドのままだった
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
Twitterのセッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
角川「身代金払います…」
報道「角川が身代金払ったんだって!」
角川「おい、今それ言うなよ😡」
😎「Twitterアカウントも乗っ取ってみるか」
角川「んもおおおお!報道のおかげでこんな事になったんだよ!」
ユーザー「あの、ニコニコ以外にも問題あるんですよね…?その、僕たちをそっちのけで被害者ヅラされるんですか…?」.
2段階認証を乗り越える凄腕ハッカーだったんだよ
そんな凄腕ハッカーに狙われるニコニコ動画凄い俺凄いホルホルホル〜〜
ベルサイユ条約で追い詰められたドイツみたいなムーブだな
>>438 平時からクソ運営だったので…
ニコニコ本社の爆破オチ動画ばかりなのが答え
学歴はエヌこうとうがっこう卒業です
ニコニコ超会議、ニコニコ町会議、ニコニコ超パーティします
>>522 生徒が全国で学んでおり高校としては日本一の生徒数である
>>488 いやこいつら一回潰れればいいと思ってる
払う価値がなくなった
意味不明
何の関係があるんだよ
お前らのデータ握ってるぞって実践してきただけだろ
川上といいコインチェックの和田といい大学で何やってきたの?としか言えんな
セキュリティが破られたことは大した問題じゃないんだ
この問題で重要なのは情報流出があったにも関わらずオフィシャルは未だに否定し続けてるって一点でしょ
情報流出があると速攻でアナウンスしなかったせいで二次被害三次被害の可能性を自分達で生み出してるのは擁護出来んで
>>480 暗号化してるだろうけど暗号化に使った秘密鍵が漏れてたらあんまり意味ないね
ニュースピック憎しで自社の杜撰さと事態の深刻さを自らバラすって凄いな
そしてこれから起こる事を責任転嫁する姿勢も鮮明に打ち出してる
これ逸材だと思うわ
>>502 事後対応もユーザーへの周知も関係者の態度も全てが終わってるのが悪い
バックドアから好き勝手にやられたのが嵐のようなものだとしてもそこからの対応能力のなさ・客への不誠実さが飛び抜けてカスなことへの言い訳にはならない
>>516 麻生、安倍政権下だと逆ギレ責任転嫁開き直りムーブで乗り切れてたからじゃね
さっさと漏れた可能性のほうに倒して対応したほうがよほど誠実にみえるのに
いつまで漏れてない可能性のほうにしがみついてるんだろう
自民党は悪くない!野党が悪い!
kadokawaは悪くない!NewsPicksが悪い!
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
Twitterのセッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
ツイのアカウントハックしたら真っ先に全DMを引き出して
それが終わったら適当にツイートしてオモチャにするからな
もう夏野のDMは全部乗っ取り犯に抜かれた後だよ
さっさと身代金払ってデータ消去してもらえばいいんじゃないですかね
ロシアの手練れハッカーグループで
このグループ金払わないと全部ガチでぶちまけてます
最近だと交渉拒否したアメリカのカンザスシティ警察署のデータ全部ぶちまけてます
殺人現場の証拠写真とか全部
現在進行系の案件だとアメリカのカーディーラーにソフトウェア提供してる企業が
交渉中
別に公表したからどうなることでもないです
犯人側からニュースピッグスに流したことへの報復って声明があったんやろ
川上もあんま省くなよ
>>553 これがクソすぎるあまりに色んなものが霞むけど
これの周りで起こってる事も大概クソすぎる
俺はニコニコにも角川関係サイトにもなんの個人情報も登録していないからいいけど、これニコニコ退会したアカウントの情報も削除せずに保持してんじゃねえの?
退会済の奴も念の為クレカ履歴の確認とメアドのパスワード変更したほうがいいと思うわ
何も信じられんこの企業
>>280 ???? んー、これはNEWSPICKSの報道のせい!!
>>516 SNSで個人のアカウントから発信する内容ではないね
意識低すぎで、
そりゃランサムウェアに入り込まれるわ……
なんか本当にニコニコ動画深刻なのな
責任転嫁してるわ、
いまだに被害全容不明だわ
>>516 ほとんどのチョンモメンは間違いだよ
だって脳みそがない故にチョンモメンなんだからなw
>>542 ポエムNG引っかかって何も見えねえよキチガイ行間の文鮮明とっとと首吊って死ね
ニコニコとXってアプリ連携できたっけ
そうでないとして、パスワードが平文でメールアドレスも漏れてたらXにログインできるんかしらん
なんか正直これ実は カドカワ内部のお家騒動 って感じに思えてきたわ
報道関係ないだろ
犯人はデータ全部掌握してんでしょ
>>569 まあ一般論として基本的にデータベースからdeleteはしないな
退会フラグを立てるだけ
意味が分からないな報道したのと犯罪と何が関係あるのか
>>566 一回払ったみたいだよ
300万ドル要求されて払ったらお代わりに900万ドル要求されて断った
この期に及んでSNSでメディア叩きですかい
なるべくしてハッキングされたって感じだな
>>560 隠蔽というのはですね、隠蔽というのはー、隠蔽というのはじゃあ、わたくしが隠蔽したんですか
これを機にパスワード管理アプリ導入するかな
おすすめ教えろ
>>360 使いまわしてる他サイトのパスワード変えた
あと登録してるクレカを停止にするか悩んでる
メインクレカだからまじで困る
本気でKADOKAWAにムカついてる
ニコニコってこういう悪質なことやってたサイトやからな
何としてでもプレミアム解約はさせないって方針にするのは目に見えている
>>534 交渉決裂してハッカーが個人情報ばらまき始めたのでは?
>>577 お前の全てのレスがウジ虫だな
死ねよ非人間👋
「だから我々は頑張ってるって言ってるじゃないですかあ!!」
頑張ってることをやたらアピールして免罪符に逆ギレするのがジャップ企業らしい
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
Twitterのセッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
>>569 角川に限らずネットサービスをやめるときにダミー情報に上書きしてからやめたほうがいいな
>>590 紙とペン
途中でアナログかましとくのは結構有効なのだよ
>>597 報道があったから交渉が決裂した、っていう筋ね
うーん…ちょっと弱いかな
明らかにNewsPicksのせいと断定できないじゃん
Xアカウントは二要素認証を前もって設定していれば、仮にIDやPWが漏えいしていたとしても、乗っ取りは防げた可能性が高いです。川上氏のアカウントも二要素認証を行っていないのであれば、早晩同じことが起こります。
速やかな二要素認証の設定を推奨します。
つまりハッキング被害に遭って個人情報が全て抜き取られてるのにpasswordすら変えてなかったって事?
ほんとにIT企業の役員なの?
クソ夏野やらバカ川上が歯ぎしりしてんのかと思うとメシが美味すぎるわほんとw
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
Twitterのセッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
>>587 消してたら入会で特典ある場合ループしてたくさんもらえちゃわない?
>>587 しないよ
消すと会員情報以外のデータと整合性がめんどい
警察から犯罪の情報を求められることもあるし
ニコニコサイドじゃなくてハッカーサイドを応援する風潮あるよな
ここまでユーザーのヘイトを溜めてるコンテンツも珍しい
近畿大学特別招聘教授および情報学研究所長さまやぞ!
ユーザーアカウントを管理する会社のトップがこれとは期待が持てますね
期限過ぎてから報道じゃ遅くないか?
どっちにしろ詰んでそうだし
え?ハッキング食らって脅迫されてるの?
NewsPicksの言ってる通りハッキングは食らって脅迫されてたんじゃん?
すまん、ニコ動に登録してたパスワードって変えたほうがええんか?
もう何登録してたか忘れたけど
>>463 政治的な理由があるとしたらむしろニコニコであることに意味があるんじゃないすかねぇ…
私はものの見方が浅薄ですと自ら語りだすようなことだぞ
KADOKAWAの時価総額見たら4000億円もあった
こんなにデカい企業ならやろうと思えばセキュリティにも金掛けられたと思う
例えると大金あるのに堤防を作るのケチって津波で町が壊滅した感じ
どうせこないと油断していると突然来る
備えあれば憂いなし
>>583 大概の企業は規約で退会後のデータ削除の項目がある
>>461 胃がんだ 仕方なかった 硫化カリウムと窒素過多気味の施肥、高濃度のランサムウェアによって🍆が健康になる
いつも お前を見ているぞ
>>606 別に人質になってるのは人間の子供とかじゃないので、報道されても犯人側に何の支障もない
むしろ盛大に拡散してくれた方が都合がいいまである
この期に及んで犬笛ってのがすごいな
この企業がどうやってのさばって来たのかがよく分かる
>>569 DBの金が勿体無いから保持はしてないんじゃね
でもあまり掛らんのかな
>>606 川上の書き込み後に交渉状況が変わったら川上のせいっていう理屈だよね
>>615 そんな風潮ないぞ
KADOKAWAの事件後の動きに不信感持たれてるだけだろう
>>603 ニコニコは知らんけど
一度設定したパスワードは変えた後に二度と使えないとことかあるから履歴まで保存してる場合も
ギャーギャー喚いてるスピーカーはハックされない奇跡な
>>80 面倒くせーマジでやらかしてくれたな
もう見てないし古いアカウントちゃんと消しときゃよかったわ
>>626 だよなぁ?
おかしいんだよカワンゴの言ってること
無理くりNewsPicksのせいにしたいっていうのが見え見え
自分の目で確認するまで事実は確定しない
シュレーディンガーの情報漏洩
真面目な事を書いてるのに、ユーザー名がかわんごなの草すぎるだろ
理系がどうのこうの言ってる奴さぁ
理系のこいつが
>>1みたいなこと言ってんの
論理的に正しいとおもってんの?
これじゃあ文系どころかヤンキー中学生レベルだよ🥺
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
Twitterのセッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
こんなもん夏野が普段からニコニコにTwitterアカウントでログインとかしてたのをデータ抜かれてただけでしょ
アカウント情報を盗まれてるから気を付けてってユーザーに向けてアナウンスするのが先では
川上さんパスワード変更したほうがいいですよって誰か教えてやれ
>>9 要約:私が責任を取ればいいというものではありません
スーパーハッカー水瀬いのりに依頼してアカウント取り返して貰えよ
犯人も乗っ取ったなら
何か呟けよな
全く面白くない
ニコニコ動画では肖像権の侵害を申請するとき、自分の顔写真を提出する必要あるんだ
>>587 消すことがリスクでもあるからデータ物理削除なんて基本しない
データ容量減らすためにすごく古いデータ捨てる時か、個人情報の削除依頼を個別に受けた時くらい
夏野ってXアカウント全然使ってないし
ほったらかしにしてんだろ
>>438 能登地震の復興がゴミなのは地震のせいだから
政府批判はお門違いだよなあ
海外報道です
交渉中でも報道されますし別に影響ないです
KADOKAWAをハッキングしたグループ、現在米ソフトウェア企業をハッキング。米企業は現在交渉中 [633746646]
http://2chb.net/r/poverty/1719211530/ >>549 打ち込んだものはキーボードとかいったら顔面ぶん殴るわ
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
Twitterのセッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけど
パスワード使い回してたとか、二段階認証にしてなかったのか。
いずれにしろNewspicksとは無関係だろう
KADOKAWAは謝罪と賠償NewsPicksに請求出来るって事はつまり!!
>>632 たしかにそういうところもあるね
あと一度登録したメールアドレスでは再入会出来ない仕組みとかあるし
退会しても過去の履歴はばっちり保存しているんだろうな
>>629 そう、カワンゴの理論だとどんな些細なことでも夏野X乗っ取りの原因になり得る
このスレだってカワンゴに言わせればハッカーに利する行動()になるよ
導入するのはいいが百きんでパスワード手帳も買って控えておけよアナログも必要だと思う
>>280 隠蔽図ろうとして顧客のこと一切考えてなくて
糞すぎワロタ
>>644 流石に角川のサーバーに記録はのこらないだろ
マジだったら前代未聞の被害が起きる
ニコニコって電話番号とか入力することあったっけ
電番抜かれてたらもうどうしようもないわ
こうなるとニコキッズも危ないのでは?
なんか黙ってやり過ごそうとしてたっぽいけど
>>664 なんてこったw ハッカーに利することのないように気をつけなきゃw
てめえのセキュリティがガバガバなのと、報道自体はマジで何の因果関係もないよな
川上 量生
自民党の麻生太郎の甥である麻生巌と親しい間柄にある
めんどくさいけどサイト毎にパス変えてたけどやっぱそうしないとダメね
ハッキングされてんだから、セキュリティ対策したら?としか思えないな
報道との因果関係ないでしょ
>>657 ふつうはこうだわな
日本は世界の常識から外れた行動を取ってる
>>681 復旧作業やってるのかな?
なんかもう思い出を振り返るという終活ルートに入ってるけど
そういえばニコニコって未だにメールアドレスとパスワードのみでログインできたっけな。
確認メールが送られてきたりとかもなかった気がする。
会社として全然セキュリティに気遣ってなかったんだろうな
>>657 これブルームバーグがサイバー攻撃と交渉の事実を報道してるけど
当然だけどブルームバーグのせいだ!とか誰も騒いでないやろ
夏野のクソ発言は全て乗っ取りによるものだったのです!
ワンチャンこれいけるな
>>9 こういうこととはどういうことなのか?
どのみち交渉決裂したらデータ売られるしシステムも復旧できず大金かけて作り直すことになるだけでは?
復旧される方にかけて金払うか、データ流出認めて大金かけてシステム作り直すかの2択なんだわ
いや 画像だけでいいわ
広瀬アリスは引退しないだろ?
引退は指原 胃がんだろこの人 家で丸刈りにしてるんじゃないの
みさ
>>682 modやエロサイトは入れても適当な情報だからいいけど
ガチの個人情報入れる通販系とそれに繋がるメールは使い回し絶対だめだな
つまりニコニコのアカウントから本人情報バレて悪用されたら
その結果生じた事象についてKADOKAWAが全責任を取りますって宣言かこれ
>>16 日本らしいじゃん
裏金自民批判しながらそれとズブズブな小池百合子を支持的な
>>688 NewsPicksが言ってる通りだったな
あれ?
>>9 たしかに、こう言うことです、って意味分からんし偉そうだし、開き直ってんじゃないよ!
追加料金払ってデータ帰ってきた時に
実はユーザー情報漏れてましたって言うのかな?
それとも帰ってきた訳だから漏れてないって強弁する?
>>690 やってる事もヤバいし、嘘ついてたのもバラされたし、役員会は通らないって自白してるんだから客観的に見て詰んでるんだよ
それを他人のせいやなぁなぁで済ませたかったけど、リークを流したニュースサイトのせいで自分達の悪事や用意してた言い訳が使えなくなった腹いせしてるだけじゃない
>>695 メディアが黙ってたら身代金払って、ウチの優秀なエンジニアが取り戻してくれましたでユーザーからスゲースゲーと言われる予定だったんだよ
金払って復旧してもらうのか新システム作って復活させるのか知らんがこんなクソ対応連発する無能どもにまた個人情報預けて金まで払ってプレミアム入ったりするやつおらんやろ
>>438 個人情報盗まれた事実を隠蔽してたのがあり得ないしそれが報道されたら記者叩きを誘導させる姑息さ
もちろんハッカーも悪いけど角川には一切同情できない
>>194 大企業として責任あるのにユーザーへの説明責任を果たさないクソ企業を擁護するとか倫理観やばない?w
>>1 お前ら無能は知らないだろうけど
Twitterのセッション情報だけ分かれば普通にログインできるだわ
パスワードも2段階も要らん
逆に言うとIDパスワードではログインできない
お前ら無能は知らないだろうけどw
>>3 さすがに頭イカれてんな
どういう関係の変化なんだよ
>>315 ワインセラーは遠隔で温度変えられて、今では中が電子レンジみたいになってるらしい
>>9 >92.8万件の表示 3,771リポスト 444件の引用 5,601件のいいね
コレが人口における壺ウヨの実割合なんだな
コノ割合の壺ウヨで安倍マンセー世論工作して来たと今日まで
THANK YOU Nico dou
and
GOOD-BYE Nico WORLD!
またどこかで会おうね
八つ当たりして社長が乗っ取られてることバラシていく手法はいかがなものか
なにもかもダセェ
金融庁とか個人情報なんとかみたいな組織に正直に報告してるのか?
NewsPicksにもお金渡して黙っててもらえばよかったよね…
知的に問題があるから愛国唱えながら韓国カルト信仰したりしてたんだろ
今のニコニコなんて誰が見てんだよ
需要ないからサービス畳んどけ
>>719 ワインが腐ってるな
発酵だからまあいいか
>>194 なんで?
報道されたところで犯人からすれば金払うか払わないかの二択なんだから何も変わらん
むしろ情報隠して嘘ついてたから内部からリークされたんだろ
ざまあみろっておもってるやつ多そう
被害者なんですよ?🥺
>>3 そんなんだから日本が報道の不自由国ランキング70位なんだよ
責任を誤魔化して地位にしがみつくためになりふり構ってられない感がいいねぇ
ニコニコの経営に完全に失敗した上に乗っ取った形の角川でも歴史的失態やらかしてるのに
それでも居座るんだろうなこいつら
日本企業にガバナンスなんてないからな
あーこれkadokawaの幹部連中のPCが裏でこっそりハッキングされてて今後一生情報が筒抜けになってるやつ
自殺は過去だ
死体が受ける
過去は変えられないからな
2段階認証とかしてても乗っ取られるのか
ターゲットにされたら守りようがないな
>>194 そもそもNewsPicksの今回の報道に関する情報源はKADOKAWAの内部告発って話だぞ?
クレジットカード含むユーザーの個人情報がダダ洩れになってるのを隠してる事に危機感を持った人物が垂れ込んだんだろう
明らかに公益性のある報道だよ
>>698 アリスは空を目指して泳いでるよ
指原が入社したそうだ カエルが泣いているから
坊主は関係ない 今日を読むためにハゲ言うな
あべしんぞ
>>734 これでも子供達に道徳を教えてる教育機関なんだが?
>>737 身代金払ったとバラされたのが痛いんだろうな
実際は身代金で解決しても外に向けては優秀なエンジニアが解決しましたとプレスするつもりだったんだろう
誰々の責任だ!って言ってるだけで何もしない典型的な無能キャラみたいだな
>>201 元がこんなだしこの際こっちがホンモノってことでいいだろ
最初は犯人からの一方的な情報を流すなんてケシカランって話だったのに内部からやでって言われたら交渉中なのにバラすからお前らのせいで失敗したんだって
とにかく被害隠し責任逃れしたいだけ
>>438 ハッカーも悪いし自己保身のために顧客をリスクに晒すのも悪い
>>763 自分達を政府の出先機関か何かと勘違いしてたんだろな
まあ情報工策やりまくってたらそう思い込むのも致し方ないか
○○がー
安倍→嫌儲
野党、パヨク→ネトウヨ
NewsPicks→ニコニコ
暗いニュースばっかりの世の中だけど…こうしてちょっと笑えるニュースもあるんだな
トップの対応がこれではむしろニュースなんたらは公益性の高い仕事をしたと思えてくるわ
元々軽薄というか胡散臭さの印象だったけど
このクソ組織は一度徹底的に潰れていい
少なくとも現役員全員チェンジと自民との汚職パイプ無くなるまで逝くべき
464 エッヂの名無し 2024/06/24(月) 15:50:16.826 ID:RQh6Kw2ng
>>449 美人局で脅されてヤクザに1億円払うのは駄目でヤクザに金払ったことを報道するのは駄目なんやな
これすき
>>438 公開の場で取り巻きと大喜利ぶってるような事態じゃなかったのがバレたんだから叩かれるのは当然だろ
ハッカーが悪いなんて言うのは大前提として共有されてる事実だし
そのうえで事後対応のまずさを指摘され批判されてるに過ぎない
大体ハッカーが悪いっていうのにしたってKADOKAWAのセキュリティの甘さが悪いと言い換えられることだぞ?
関連企業全部ゴチャ混ぜでガバガバ集中管理ってどういうことだよと
ログインの外部連携サービスがあるけど方向が逆か
Xアカウントでニコニコに入れる連携はあるが
逆だとやばそうだけど
>>776 ハックされてしまうのは仕方のない事だがそれを報道するNewsPicksが恥ずかしくないんか?
社長のXまで乗っ取られたぞ謝罪と賠償
この最近1週間くらい、アメリカから電話かかってきたっていうフォロワーがチラホラ出てきてるんだけど
まさかな?
>>780 プレミアム会費はお布施と思うから返金しないでいい!って言ってるやつもそろそろ目が覚めたやろうか
これスーパーハッカーじゃないんじゃね?
ドワンゴのセキリュティがガバガバすぎただけで誰でも入れたんちゃうか
>>782 ちょっと危惧してるのがニコニコ垢で電子書籍持ってるbookwalker
パスワード管理アプリ自体にパスワード奪われそうで怖くて使えない
カワンゴも夏野も無能だよ
こんなの重用した歴彦?が底抜けのアホ
ユーザに嫌がらせしまくった結果がこのハッカー擁護かと思うと因果応報よな
こんな杜撰な会社ならユーザーパスワードも平文のまま漏洩してそうだな
>>796 信じられるのは手書きよ
自分が死んだときに家族にも優しい
>>773 オマエ 壺安倍晋三の日本ハッキングに対して壺安倍晋三を責めたことあんのか?
2段階認証していないセキュリティガバガバ企業だと自ら言ってるようなもの
>>796 マイクロソフトとかGoogleとか世界で一番ハッカーに狙われてそうだけど未だにそういう流出の話がないってことはかなり管理しっかりしてるってことじゃね?
>>9 こういうことですじゃねーだろ
交渉相手はこんな手札待ってましたって事実は実行されようがされまいが変わんねーw
むしろ流出したのにパスワードも変えてなかったのか?
>>800 俺が泥棒被害にあったのはお前のせい
と同じような事を言っている
二段認証ってみんなやってるん?
あれくっそ面倒だから金融関連しかやってないわ
>>809 セキュリティという需要を作り出す為の自作自演かも。
>>719はネタだろ?ガチで信じてるやついっぱいいそうなのが恐ろしいんだが
ハッカー「なんだこの会社、金庫に鍵かかってねえ!てか
玄関もガバガバだあ!」
>>807 安倍さんは悪くない
安倍さんを支持した日本人が悪い
つまり嫌儲民は日本人ではない
>>817 クラウド依存をより推し進めるための行動よ
>>812 逆ギレみたいなものか ニコニコはもうダメかもしれんね
報道とアカウント乗っ取りは関係あるの?
個人情報流出してるのにパスワード変更しなかった夏野の落ち度では?
>>818 それな
そもそも温度設定そんなに高いのないだろっていうね
>>778 例えると信用金庫が戸締まりもせずに貴金属一箇所に集めて泥棒に入られたことを隠蔽して泥棒を責めずに報道責めてるわけだからな
これ半分グルだろ
>>1 てめえらの会社の役員どうなってんだよ
こんなこと言うなんて頭悪すぎだろこいつら
ふざけんな!
(´・・ω` つ )
夏野剛「富裕層優遇とか言っている人たち、公共サービスは俺たち富裕層が養ってやってるんだ」 [419087453]
http://2chb.net/r/poverty/1719212130/ 情報流出したと自白したようなもんだから嘘ついた事をまず謝罪だろ
なにがユーザー情報を守るだよ
流出してるんだからユーザーが自衛できるようにメールアドレスやパスや電話番号は漏れちゃってますってアナウンス出せ
>>815 やってる
やらないで資産を奪われる方がくっそ面倒になる
>>821 円安で不動産買われてデータセンターを作られる。
もう2度とアメリカに逆らえんな
今後はさっさと支払わないと報道機関にリークするぞって脅しも有効になるなw
上が無能すぎて角川内部の関係者が危機感から取材させてくれてると言われてるのとかわらん
顧客の個人情報なんか漏洩しても500円クオカード配っときゃ解決だろ😅
ニコニコ復帰どころかそのまま畳む可能性もありそうで震える
流石のケンモメンもNewsPicksを叩こうとはならないレベルじゃん
どーすんのこれ
パニックおじさん状態だから何が起きてもNewsPicksのせいにされそう
「せっかく被災」って言葉やばいな…
NewsPicksが責任取ると言ったらどうするんだよ
>>828 被害が少ないように見せたいがために被害が広がってんだよな
大企業とは思えない行動だよって日本じゃスタンダードだけど
ま、こんだけ発狂してるって事は、流出したらリアルに首括らないといけないような内容でもあんのかねぇ
あかんハッキングされた…
せや、とりあえずXでレスバしたろ!
とりあえず謝罪の意識を見せていただきたい
カワンゴの腹踊りお願いします
Twitter世論がカドカワ擁護/NewsPicks叩きの方向を向いてるのを良いことにアカウント乗っ取られたのまでNewsPicksのせいにしてて草
関係ある訳ないだろ
極めてなにかユーザーに対する侮辱を感じます
>>815 できるものはやってる
特にGoogleアカウントはもし乗っ取りとかされたら死ねるからパスワードも固くしてる
NewSPicksがパスワードを公開したならわかるが難癖ではないのか
今回ニコニコで抜かれた情報のせいでx乗っ取られたのかその心配はなく完全別ルートで乗っ取られたか教えてよ
>>800 テメーこんなスレにレス付けてスーパーハッカーに角川が乗っ取られたとか拡散させてんじゃねーよ
あーあうちの社長のXまで乗っ取られた
拡散されて脅迫される危険性を分かっててレスしたんでしょうね!😡謝罪と賠償!😡
ハッカーじゃなくニュースサイトに切れてるのは何でや
ハッキングされなければ最初からこう言うことにならなかったのに
ハッキングによる損失もメディアに押し付けて責任から逃れるつもりかな
川上にアドバイスしたいことあるけど
マスコミの報道への捉え方がこれなら
アドバイスではなく誹謗中傷と受け取られそうだからやめておくわ
俺が3組の善子ちゃんにフラれたのもNewSPicksのせいってことにしていいか。
>>800 角川がハッキングされました
↓
ハッキング報道したマスゴミと戦います😡
>>839 これマジ⁉︎
極めて何か生命に対する侮辱に感じます。
ワロタ
つーか逆ギレより先に顧客への案内があるだろ
>>839 せっかくハッキングされた人や
せっかく乗っ取りされた人は
何したらいいんやろ?🤔
>>825 暴走させればいいだけよな
冷蔵庫だってぶっ壊れで、電源熱やら電気モーター熱やらの引き込みで庫内の温度上昇案件は発生すんだし
池沼の脳内
「本当はすべてめちゃくちゃにしたハッカー叩きたいんだお…」
「でもハッカーには太刀打ち出来そうもないし金玉握られてておっかないお…」
「だからNewsPicks叩くお!」
>>827 ほんと傲慢クソ野郎だよなあ夏野って。もっと被害拡大させて二度と立ち上がれないようにしてもらっても構わんぞこいつを迎え入れた会社なんか
夏野「お前ネットで俺の事バカにしてたよな?
すべて他人のせいにしてるけどセキュリティガバガバで乗っ取られてる事実は恥ずかしくないのだろうか?
こんなのが取締役とか角川はもう終わってるのだろうな
とりあえずこれで個人情報の漏洩は「確認」出来たよね
>>841 最近と言っても2年3年前だが情報流出してるなら個人情報保護委員会への報告とユーザーに告知する義務があるんだ
それをしてないのは明確な違法行為
KADOKAWAやドワンゴは現在進行系で違法行為を行ってるの
やべーよな
必死に皆様のデータをスーパーハッカーから守るため頑張ってるんですよ!😡
けど報道することにより社長のXまで乗っ取られてしまいました!なんて事するんですか謝罪と賠償!😡
まあせっかくハッキングされたんだしこれを機にセキュリティ強化すれば良いね👍
報道のせいでアカウント取られたとか
意味不明すぎてやべえよ
錯乱し過ぎじゃねえか
ひろゆきどうすんだw
お前のお友達が大ピンチだぞw
つかどうやってパスが割れるんだ?
ブルートフォースでも英数大小文字記号混ぜた
複雑なパスなら割れにくいと思うが
>>880 ユーザーの性癖はいつでも暴露される危険性がマシマシ
>>874 今はそんな法律もあるんか
角川は終わりだな
今すぐやるべきことは
角川社員に職場PCで打ち込んだパスワードは全部変えろって指示することだな
エロサイト見てたやつは顔面蒼白たろう
よくこんなのがネットサービスの会社やってるな
頭大丈夫かって聞きたくなる
夏野剛→Xアカウント乗っ取られる
栗田穣崇→身代金を払ったと報道される
川上量生→NEWSPICKSのせいにする
>>15 上から下までセキュリティ意識ガバガバでろくに投資もせず技術力もないところが一角の有力企業扱いされ社会から個人情報などを集めるとこうなるという最悪のケースとして載せるには十分かと
一億人が漏洩line使ってる国の教養と民度の低さ。
ガバガバのキワミアッーーーーー!!!!!!!!!!www
こんなのが理系がうんたら喚いてたとか
どうなってんだよ
最も渦中の人物なのにXだと平常運転の栗田は逆に凄いと思う
>>839 これ乗っ取りされてるんだよね?
え?違うの?やばくね?😰
>>891 自ら率先して信用全て毀損するムーブだもんな
ユーザーの誰かが音頭取れば集団訴訟に発展するんじゃねーの?
>>886 https://abeshinzo-digitalmuseum.com/ こちら安倍晋三デジタルミュージアムとかいう意味のないサイトでございますが、プレオープン前にはIDとpassがともにtestと入力するだけで入りたい放題だったわけでごじゃましゅ
わーくにのIT(いっと)意識はそんなものなんであります
可愛そうこれはハッキングされた現実を忘れるために脳が自己防衛してるねもうハッカーとは対峙してない
>>894 ベンチャー企業だった頃から中身は何も変わってないって事なんだろうな
最近の大企業面してるベンチャー企業全部にも言えそうだけど
ていうか、謝罪会見したんだっけこいつら
ユーザーに土下座しろやカス運営
(´・・ω` つ )
>>80 >>内部文書や機密文書をゲットした
あわわw なんか超やべーのありそう
まあ、この規模で"まともに"リスク管理している企業ならサイバーリスク保険入ってるでしょ?
「あやしいメールの添付ファイル開いてしまった」とかでもなければ補償されるんじゃないか
>>891 おいおい麻生自民とも仲良しのパートナー企業だぞ
N高等学校まであるんだぞ
>>889 これに思いっきり該当するっしょ
データ取られたのにパスワードすら変えずに傍観
豚かよ
>>9 すげー責任転嫁
やっぱネトウヨの知能ってこうなってるんだな……
報道しなければ情報漏洩がなかったことにできたのに😡
他人のせいにしても払った身代金は返ってこないし盗まれた個人情報も消えません
>>915 法律があっても企業様優先でデタラメ運用になるのが日本だから問題ないよ
馬鹿みたいな学校行ってバカみたいなプレミアム会員やって馬鹿みたいに五輪違法献金して馬鹿みたいに乗っ取られたのをアピール
まあせっかく乗っ取られて暇そうなんやから焼きそばでも焼いてろよ
データ流出が起こったらそういう事は起こりえる訳でだから素直に認めて共通パスとか使ってる阿呆は変更よろしくしないとダメなんだぞ
どっかのアホ企業は隠蔽しようとしたけども
ハッカーに無条件降伏で悔しすぎてニュースサイトに八つ当たりしてるようにしか見えんのはええんか?
>>360 角川が被害の実態を小さく見せようとろくに情報提供せず顧客を守る気がないことが明確になったため、顧客はより自衛が求められることがわかった
バカがsんsすると碌な目にならんね
責任回避に努めすぎ
んなことより、14日の公表と話が違うことに謝罪文を出すことが先
こんなあっさり翻弄されると
ネット関係や個人情報扱う会社としてどうなのって
>>915 まだ可能性の段階だから漏洩した事実は確認されてないで乗り切れる
さらにやばい話として
取引相手とファイル共有システムでやり取りしてる場合
そこ経由で他社システムにランサムウェアが入り込んでる可能性がある
出版社印刷会社メディア各社に注意は行ってるんだろうか
>>915 個人情報保護委員会に聞いてみるしか無いな
そこで止めてる可能性もあるし
安倍後の五輪汚職のドサクサでこいつらは収まるところに収まって逃げおおせた感があったがとんでもないのが待ってたな
メリケンで同じグループが情報公開してるからガチで淫夢とかエロ関係見まくったりリンク踏みまくったり気持ち悪い文章書きながら実名登録してた奴は死ぬだろうなこれ
個人情報が分かったとしてもアカウントの乗っ取りなんて出来ないと思うが
>>396 俺二段階認証入れてるけどマジで乗っ取られた事あるぞ
二段階認証信頼しない方がいい
>>936 じゃあどこから夏野のパスが漏れたって事になる
今回の件とNewsPicksの報道絡めての川上の発言だからお漏らししてるのは確定でしょ
>>946 嘘くさい
ちなみに二段階認証の手段と内容は?
2段階認証が数字3桁とかだとして、相当運が悪いと突破される可能性も少なくないな
マジでハッキンググルーヴに身代金プレゼントしちゃったっぽいな
犯人が夏野の携帯を所持して2段階認証突破したん?
自分のアカウント守れないのに他人のアカウント守れないだろ
ニコニコってXとかグーグルのアカウントからログインできるようになってたじゃん
あれってどこまでデータ共有してんの?今回そっちからXのパスまで漏れたとかはないの?
もしかしたらSIMスワップされてSMSで二段階認証突破されてたりしてな
ユーザーの個人情報漏れてるってこと?カワンゴさぁ、乗っ取られたとかよりもう情報漏れて流って方が早急に対処しないとやばいことなんじゃないの?
>>948 二段階認証を突破する方法って大体のサイトでは用意されてるよ
携帯電話とかを紛失する可能性があるしね
(ヽ´ん`)んんんんん!二段階認証が安全安心!!!!
因果関係が意味不明
また報道機関が責任を取れの意味も不明
これだから理系はwwwww
夏野「記事についてはコメントしない」
川上「NewsPicksの報道で犯人グループとの関係性が変化して夏野のアカウントが乗っ取られた!」
乗っ取られたのは、夏野側のセキュリティ意識の低さがせいじゃないの?w
取られたデータにログイン情報やヒントが含まれてるなら
パスワード変更や二段階認証入れるべきだろ
メールパスワードが漏れてると大半の認証は突破できる
さすがに日本のトップレベルのネット企業の偉い人がこんな意味不明な責任転嫁するか?
もしかしてかわんごのツイッター自体も乗っ取られてるのでは?
日本人バカばかりだからハッカー集団がニコニコの偽サイト作って誘導したらログイン試みる奴多そうだよね
カワンゴの誓い、破られる😭
>>1
まさかとは思うが以前から夏野のPCは乗っ取られていて、夏野からニコニコが崩壊したわけじゃないよね・・・
自分の失態を理由にメディアの報道を規制しろ、とか
キチガイすぎるわ
何で無能なゴミに言論統制されなきゃならねえんだよ、クソが
カワンゴ
GACKT
麻生太郎の甥
ここら辺の交友関係の情報でねぇのかよ
NewsPicks「主要サービスが停止しているKADOKAWA。その裏で進む、悪質なハッカーによる金銭要求と、流出データを人質にした強迫行為に関わる秘密資料を入手 社長のX乗っ取りまで細かい事は知らねーよ」
>>960 まともな二段階認証はそんなポンコツじゃないから
二段階認証の手段紛失は論外
野党ガー
メディアガー
ギャアギャア言い訳してねえで
問題解決に取り組めよ無能
>>925 imodeとかいう過去の栄光に縋って井の中の蛙になった連中かな
>>956 おれもそれで作ったからがくがくよ
xのパスは替えたけど心配だわ
>>956 それはoauthとかの認可プロトコルだからパスワードとか資格情報が漏れることはほぼない
アクセストークンが漏れてたらIDプロバイダー側の個人情報にアクセスはできるけど
>>966 おれメールアドレスとパスワードを使い回しな上に脆弱なパスワードで漏洩も確認されてるレベルだけど、
多要素認証/2段階認証を設定してるから不正ログインは今まで生きてきて1度もない
>>24 今アベマを始めメディア出て声でかいのがこの手の連中ばかりなのが終わってるわ
これハッカー側が宣言してる情報実際に入手してる可能性高いな
しかも身代金払わなかったら公開される危険性も高い
KADOKAWAをハッキングしたグループ、米警察署をハッキング。交渉拒否した為に捜査書類含む全データ公開
2chb.net/r/poverty/1719213506/
>>75 これ書いたのが30そこそこの時ってのがまた
>>74 これマジかよ最悪じゃねえか
普通に悪いやつやんけ
【悲報】ニコ動ユーザーの間でなぜか「非通知電話が突然かかってきた」との報告が相次ぐ
http://2chb.net/r/poverty/1719098555/ >>981 詳しい人ありがとう
>>980 おれもがくがくでパス変えた
>>983 クレジットカード含めて全て正しい情報を登録してるけど、
迷惑電話も迷惑メールも来てない・・・ツマンネ
>>827 李氏朝鮮のリャンバン制度にそっくりなんだよな
李平蔵
森
夏野
三浦瑠麗
>>993 けど社長のX掘られたしこんなスレ来てる時点で楽しいだろ
>>976 Googleアカウントでも二段階認証突破する方法は用意されてるよ
>>24 普段の行いがクソすぎて同情路線は端から無理や
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250305200043caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1719208330/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かわんご(略して川上量生)「NewsPicksのせいでKADOKAWA社長夏野剛のXアカウントが乗っ取られたんごおおお(怒号」 ★2 [579392623]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・KADOKAWA夏野社長の「Xアカウントが乗っ取られた」 川上量生取締役が明らかに「NEWSPICKSの報道による…」 [Hitzeschleier★]
・かわんご(略して川上量生)、謝罪文で日本語を間違える 本人が日本語不自由でもチェックする係おらんの? @gweoipfsd
・かわんご「夏野のX乗っ取られたわ。NewsPicksどうしてくれんの?」
・【悲報】ロシア前大統領 SNSで不適切な発言を投稿「アカウントが乗っ取られて勝手に投稿された」 [511335184]
・太田光代氏「本日未明から、私のTwitterアカウントが乗っ取られていることが判明しました」 ★2 [ひかり★]
・太田光代氏「本日未明から、私のTwitterアカウントが乗っ取られていることが判明しました」 [ひかり★]
・太田光代氏「本日未明から、私のTwitterアカウントが乗っ取られていることが判明しました」「根源を追跡しております」 ★3 [muffin★]
・Vtuber公式アカウントが乗っ取られてエッチなツイートをしてしまう・・
・Facebook CEOのマークザッカーバーグのTwitterとPinterestのアカウントが乗っ取られるwwww
・【IT】アカウントが乗っ取られるなどの事実がなければ定期的なパスワードの変更は不要・・・総務省方針変更 Yahoo!も注意喚起削除へ
・【アイドル】NGT48メンバー、男性3人と「スノボ会議」動画、直後に削除 運営「アカウントが乗っ取られた」に疑問の声
・【ウマ娘】音楽プロデューサーがウマ娘声優にセクハラツイート(即削除)をし炎上→後日「見に覚えがない」「アカウントが乗っ取られた」 [Anonymous★]
・KADOKAWA筆頭株主の川上量生氏、189万2700株を売却へ KADOKAWAが市場外取引で取得
・【IT】川上量生「ブロッキングに対して業界から出ている批判は一点で、回避手段があるから実効性に欠けるということだけです」
・東浩紀と川上量生がレスバトル。川上「そもそもネットを公共の場として発言に責任を求める風潮をぼくは嫌悪している」 [741292766]
・川上量生さんの政府知財本部への意見書が2ちゃんねるまとめ状態な件について RT @nkawa2525 2018/10/17
・宮崎駿 vs 川上量生 vs 椎名林檎
・【弁護】唐澤貴洋&川上量生、敗訴
・プロフェッショナル仕事の流儀「経営者・川上量生」★3
・【eスポ】 木曽崇と川上量生がバトル中 【カドカワ】
・プロフェッショナル仕事の流儀「経営者・川上量生」★4 [無断転載禁止]
・【芸能】ドワンゴの川上量生が宮崎駿の前でプレゼン 「障害者を侮辱している」と激怒される ★4
・【悲報】ニコニコ動画のサイババ攻撃の犯人との交渉が流出し夏野剛&川上量生激怒。角川は身代金5億払うもおかわり要求されていた★5
・twitter民「夏野剛や川上量生の娘の名前と住所が書かれたスパムメールがバンバン届く」⇐家族に罪はないだろ!マジで許せん
・X民「PSNアカウントを乗っ取られたけどソニーがまともに対応してくれない」→なお奪還できた模様
・声優へ全身舐め回したいツイートしたウマ娘音楽プロデューサー「Twitterアカウント乗っ取られた」というゴミみたいな言い訳を始める
・「子供部屋おじさん」のワード破壊力がエグすぎる、この言葉だけでマウント取る側と取られる側が一気にひっくり返った ★5 [829686262]
・【起業家】NewsPicks界隈・起業家の新型コロナ発言 「コロナはビジネスチャンス」「国や自治体に頼るな」「貯金くらいしとけ」
・(ヽ´ん`)「都知事選のころの嫌儲は石丸のステマに乗っ取られてた」 [932029429]
・(ヽ´ん`)「都知事選のころの嫌儲は石丸のステマに乗っ取られてた」 [932029429]
・女性「彼氏にエッチ中に写真を取られました・・・ 大丈夫なんでしょうか…」 [358776643]
・維新・吉村「情報提供の思いは分かるという発言が切り取られた。ルール違反だからやっちゃダメです」 [545512288]
・アインシュタイン稲田のSNS乗っ取り騒動 “犯人”既に判明 パンサー向井「名誉のために言わせて。マジで乗っ取られたんだって」 [muffin★]
・俺「アレクサ、助六買ってきて。」 アレクサ「はい?」 俺「助六!!!!!!(怒号)」 [474547398]
・【悲報】萩生田大臣「本気で勇ましく制裁をやってサハリンから抜けたら第3国に権益を取られるのでやるわけにはいかないんです」 [115996789]
・世界日報「立憲共産党や山本太郎左派野党は中国人、日本を中共の国にするのが目的、この国はスパイに乗っ取られてしまう」 [438628431]
・【悲報】コスプレイヤー・えなこ「年収1億円で税金めちゃめちゃ取られるんだけど政府は何に使ってるわけ?不信感しかないわ…」 [802742683]
・【悲報】森友後継者の籠池町浪ちゃん(32)、キチウヨだった 「大阪の幼稚園は在日に乗っ取られてきてる。今年出来た幼稚園も7つが朝鮮系」 [358365276]
・渋谷容疑者の中学時代の教師「ビンタしたら数発殴り返された 後で親と一緒に謝罪されるかと思ったら逆に親に15万円脅し取られた」 [936827494]
・2009年「民主党政権だと日本が外国人に乗っ取られる!外国人参政権反対!」 2017年「アブドゥルが日本人初の快挙!もっと移民いれろ!」 [998357762]
・本屋客俺「すみません、デレク・ハートフィールドの著書はありますか?」店員「は?」俺「デレク・ハートフィールド!!!!(怒号)」 [635630381]
・【uirousukisuki 病気が悪化】NewsPicks22
・【ヤフー】ヤフコメの“パトロールAI”、NewsPicksなどに無償提供 不適切コメントを排除 [少考さん★]
・なんJ、右翼に乗っ取られる
・昔HP乗っ取られた時の感謝
・秋葉原駅、中国企業に乗っ取られる [663344715]
・日本国総理大臣の石破茂さん、乗っ取られる [963243619]
・【解約推奨】 悪性フェミに乗っ取られたNHK
・【802に】FM COCOLO Part24 【乗っ取られた】
・【802に】FM COCOLO Part27 【乗っ取られた】
・【802に】FM COCOLO Part25 【乗っ取られた】
・大量のVtuberファンにAnarchy実況板を乗っ取られたんですが
・大谷翔平、まさかの併あぼーん…遊ゴロを取られてしまう [335218918]
・83歳女性、3500万円相当の純金をだまし取られる [617981698]
・★2チャン運営は、創価と統一の朝鮮人脈に乗っ取られた!
・証券大手8社、全て証券口座を乗っ取られる すべてすべてすべて [963243619]
・【悲報】なか卯公式、謎の外人に𝕏垢を乗っ取られてしまう [647853481]
・アザラシ幼稚園のチャット欄、まんまん蛇🐍に乗っ取られる [377482965]
・【速報】 ゼレンスキー大統領、世界を人質に取られた停戦交渉開始 [991882504]
・朝鮮人に乗っ取られたと話題のiHerb ついにメールがハングルで届く
・引退馬のたてがみが切り取られる事件から半年、牧場が一般公開再開 [792931474]
・統一教会問題って、日本が反日韓国カルトに乗っ取られてるってことなんだろ [805596214]
・【バラバラ切断事件】遺体からすべての臓器が抜き取られている模様 [817260143]
・田村淳さん、Xを乗っ取られてるっぽいけど普段から胡散臭いのでガチかわからない… [667744927]
・馬鹿パヨク、検察が安倍に乗っ取られたと大騒ぎ! Twitterトレンド1位 #検察庁法改正案に抗議します
16:16:20 up 87 days, 17:15, 0 users, load average: 10.22, 10.26, 9.95
in 0.30468702316284 sec
@0.30468702316284@0b7 on 071405
|