やめるんじゃなくてやめさせられんだろw
ゼレンスキー閣下にw
クーデターが起こる可能性はないのか?
民衆にとっちゃ命の方が大事だぞ
もう勝利は固いから戦後の体制作りに着手だね
新生ウクライナは西側の象徴となる
中央と現場の温度差が出てきたんだろうな
そらゼレンスキーとか外国にちやほやされたいだけだしそうなる
政権引き締め図る狙いかってどんな気持ちでこの見出し書いたんだろう
プライドとか無いのか?
身内がもう限界ですと悲鳴を上げてきたから切り捨て
最後の1人になろうと突き進む
そんなゼレンスキーにわたしはなりたい!
(今度キエフに行く人)
政府の堅牢さがロシアと比較にならない
ロシア強すぎ
チマチマ援助してるんじゃなくてもっとガッツリちゃんと武器を渡さなきゃロシアに負けちゃうぞアメリカ
政権に親露派がついて終わりだわ
あとはゼレンスキーがどうなるか
やめればウクライナ国民にやられるしやめなきゃロシアの暗殺まつだけだし
あーあ
もう滅茶苦茶だよ
米国が傀儡政権を見捨てる時には必ず
『現地政府が腐敗しているからこれ以上協力できない』とか言い出すからな
南ベトナムの時も中南米でもアフガニスタンでもそう
精々日本も「日本政府は腐敗しているので同盟に値せず」と言われないようにな
まず確実にごく近い将来そう言われることになると思うけど
ゼレ「今日から俺を総統閣下と呼べ」
みんな「・・・」
「政権引き締め」とかいって無理やり肯定的に見せるプロパガンダテクニック
これヘリ墜落「事故」で高官死んだのと何か関係ありそうだな
これアメリカの外圧です
National Anti-Corruption Bureau of Ukraine
マイダン革命後に作られた超法規的な部局でアメリカ大使館主導の組織です
時々気に食わない人をパージするのに使われてきました
ウクライナ最高裁でこの部局は方の外にあり、この部局に対し調査件はないと判決をだして司法と揉めてるようです
この後にゼレンスキー大統領は判決出した高裁判事を数人罷免してます
日テレの報道のレベルはなんなんでしょうね
粛清を政権引き締めと言い換えるの
現在にもナチズム生きてた
この戦争はそもそもゼレンスキーがミンスク合意破ったのが発端だしね
これが冒頭段階ならヨシフおじさんや毛おじさんみたいにワンチャンあったかもしれないが
もはや上映時間70分台を回ろうかという段階での
ゴロツキA「だから俺はやめとけって言ったんだ!」
ゴロツキリーダー「うるせえ!(ダーン」 フェーズ
そう言うけど日本も本格的に捜査したらそれくらい逮捕されそう
ロシアに負けてたらそんなことはできない
つまり客観的に見てロシアを圧倒してる証拠
戦力立て直すために政権もリストラしろってアメリカに指示されたんだろ
誰かさんが訪問した時にちょうどクーデター起きたりして…
降伏したら?と言ったヤツを処分してるだけ
なーにが引き締めだよバカ