間違った価値観を幸福と思い込み
いい給料をもらって高級車を買って贅沢な暮らしをするために
子供のころから勉強していい大学を出て一流企業に勤める
フランス料理に寿司に
不味い料理なんかを出されたら「こんなまずいもの食えるか」と言ってしまう
ゴキブリはあるものを食うし贅沢をしない
ゴキブリ以下の人間になるためにいい大学に行くという間違った価値観
しかも一流大学に落ちたらそれで苦しむという二重苦の中で生きること
これが道徳ややさしさを失った理由
それでも金が余ると今度は
権力欲・独占欲・名誉欲・支配欲・金銭欲に駆られて
それ自体が我意識の狂った価値観につながっている
狂った価値観を幸せと勘違いしてるんだから
幸せになれるわけがない
窓際族で1600万か
三菱商事の窓際って実際どんなことしてるんだろ
一人一人がイーロンマスクとおもってたらそんなことなかったわ
日本の商社だから入りにくい程度で年収もこんなもんだけど
外国の商社は異常なほど入りにくい上にバンバン切られる契約で報酬は桁が違う
今の大企業の人員構成は、皆ドコもこんな感じだからな。
三菱商事の上の方になると転勤先で社宅とか入らずにホテル住まいしてるのがおるわ
身の回りのこと考えたらそれでコスパペイできるんだと
>>12
基本何もしないでも儲かる
権益とか土地とか持ってるだけ 年収は休日120日以上完全週休2日残業月10時間以下の条件で比べないと意味ない
違うぞ
1800万稼げる奴しか生き残れないだけ
コネ野郎だってなんだかんだで親のコネで仕事持ってくるしな
>>12
仕事作り出して金を稼げるから貰えるんだよ 本来国が他国から仕入れる仕事をこの会社にやらせてるだけやろ
だから儲かるのは当たり前
>>28
そういうのを心底嬉しそうに喜んで行く変人しかいない 商社ってネットだと激務説とゆるゆる説が混在してるんだけどどっちが正しいの?
教えて商社モメン
いやただ、上級国民とはいえんだろうな。このクラスなら子孫も安泰ということでもないし
普通に犯罪したら捕まるし。
2年4ヶ月前に買った三菱商事の株価倍になったわ
サンキュー
>>30
激務なのに平然としてるんだよなあいつら
気持ち悪いよw ただ勤めている人の感じだと、そこまで激務と言う感じはしないけどな。残業4-60時間程度なんじゃないかという
雰囲気だし
>>43
法を捻じ曲げる能力がないと上級とは言えないよな
本当に気持ち悪いくらいポジティブでえらそう >>42
商社といっても財閥系から零細専門商社までいろいろあるけど
財閥系商社ならああいう転勤や難しい交渉の連続の激務を
別に辛くないですよラクですよ
って言えるスーパーマンしか務まらないんだと思う >>48
斬り捨て御免が許されない階級は上級じゃないからな >>49
そうか?
リクルートとかサイバーエージェントのほうがポジティブだぞ 何千万もらっても平均身長180cmの陽キャゴリラに囲まれてたらストレスで死んでしまうわ
新卒2か月ぐらいの試用期間に寺でぶん殴られるやつだろ
もしかして日本衰退と共にこの20年でその文化無くなった?
東大や慶應一橋の体育会系だらけだろバイタリティがそもそも凡人とは違う
激務と聞くけどどうなん?
付き合い酒も多くて肝臓壊すとも
どこが親会社なん(´・ω・`)?
商事?物産?地所?
電通とプルデンシャル保険の経歴を持つ
プルゴリはいまジムの社長
1800万で満足しないやつもいる
ケンモメンって高給貰える会社に入れたとしても、何だかんだでクビにされそう
バックヤードは創価学会…
それで良ければ三菱グループは最高だよw
後、Yakultもそうだったなぁw
金巻き上げるならこいつ等が一番リターンあるってこと?
こういうところから税金をとって国を守るべきなんだよ
>>6
わかりやすい例で例えると
業務スーパーの神戸物産も商社
海外から買い付けて日本で転売する
三菱商事みたいな総合商社は燃料や希少資源からローソンのコーヒー豆までいろんなもの扱ってる
それでもってそういう国は政情不安な国が多いから滞在するだけで一苦労だし
政治的なコネがないと新規取引も難しい
高給貰えるだけあるわ
もしあいつらが無能だったら資源も食糧も買い負けして輸入頼りの日本はあっという間に行き詰まって戦争になると思う
>>54
サイバーは取引してたけど、あれはアホだよ
マジでカス
体力とポジティブと忍耐力
お前らは1日でやめる >>63
プルなんて誰でも行けるから
電通もデジタル弱いから、博報堂以下の成長性しかないぞ
俺は、トヨタとソフトバンク
電通通さず直接やってたから
>>70
ただ、サイバーって機械学習周りで結構人材集まっているのでそこらへんとイケイケな
社員の関係ってどうなってるんだろうな。隔離されているっぽい感じはするけど >>24
しかも世代人口一番多いんじゃなかったっけ!?
でもどこの大企業の人事も「40代が誰もいない」って
嘆いているだよなw 起業して成功するようなやつばかりだから妥当だろう
羨ましいとも思わん
うちのカーチャンが昔大阪の花形部署にいたわ
今は地方の主婦だけど家の中がホテルみたいに完璧にされてるから、仕事も優秀だったんだろうなぁってしょうもないところから窺える
どんなに頑張っても2000万って夢ねえな
外資行くだろ
>>83
外資たくさんいったけど、2000はきついよ
インセンティブ次第
金融はしらん
エッッッな三菱商事社員がこちら
エリートは今は企業買収、合併仲介にいくべき
商社なんていくな、潰されんぞ
もしくはマッキンゼーいっとけボケが 商社って付加価値の無い仕事だね
こんなんに優秀な奴がたくさん流れてたら日本は停滞するわ
>>89
倉庫と販促やってるだろ
まじで無知なのな
商社ないと日本なんて潰れるよ キーエンスみたいに商社通さない企業増えたらどうするんだろう
おれは大手コンサル落ちた
クソ野郎どもが
>>95
あ?既得権益にすがりついてるカスが
書いた論文みせろボケ
人生やり直したらマッキンゼーいくかな
どんな激務でもやり甲斐あるってきいたし
まあ人の3倍働いてるけど こういう商社って出世コース外れたら30代から即出向なんじゃねーの知らんけど
でも若手の時から全国転勤あるからな
海外転勤はみんな喜ぶけどクソ田舎や子会社の田舎支店とかに飛ばされると都会の同級生が羨ましくなって転職しちゃう
商社って子会社つくって事業開発する投資会社だしな
安定感のある投資銀行だから
>>97
俺は、普通に、今と同じくネット起業するわ
2000年~2010年までのネット業界ほどの刺激は戦コンにはない >>97
俺は、普通に、今と同じくネット起業するわ
2000年~2010年までのネット業界ほどの刺激は戦コンにはない >>98
銀行と違って片道切符とかはないぞ
子会社の役職ポジションを渡り歩くことはあっても定年まで籍は本体 三菱商事ってローソンの親会社だろ
コンビニ店長バイトの薄給は高給取りが搾取してるから
俺はファミマ派だな
2年くらい買ってないけど
>>105
ファミマは伊藤忠やろ結局一緒やん
伊藤忠は携帯電話持ち込みでバイトにダメージ与えてたしこっちの方が搾取ひどいだろ 財閥として日本第一位なのに家電や車や製造になると二線級以下のポンコツなのはなぜなのか
>>104
銀行ってドラマで見るような
片道切符で子会社出向&給与ダウンが実際にあるの? >>108
ファミマの方が好きなんだからいいだろ
三菱商事はF-35の代理店だし >>20
今の雇用もアベノミクスで氷河期なみじゃねーか >>69
それなら内需頼りで各産業がそれなりに復興するんじゃないの?
成長期ならまだしも、オワコン化してる日本でそんな仕事続ける意義あるん >>93
その企業の営業になるだけ
キーエンスの営業見たらわかるだろ
互換性がある でも商社マンて平均寿命短いんでしょ
日メン出身の人がよく言ってたな