◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】老後に必要な貯蓄は最低で3000万円強!9割の人が老後生活資金を賄えないと判明!😨 [198098386]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1665382927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
しかも円安インフレがこれ以上進行しない前提での試算でコレ・・
ソース
実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない
https://gendai.media/articles/-/100163 公的年金の財政は、将来破綻する危険が強い。支給開始年齢を70歳まで引き上げればそれを回避できるが、個人が用意すべき老後資金は3000万円になる。
2000万円貯めれば十分なのか?
>>2以降に続く
2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が発表されて、大きな反響を呼んだ。
多くの人が問題としたのは、「年金だけで老後生活を送れると思っていたが、2000万円も自分で準備しなければならないのか」ということだった。
しかし、この反応は間違っている。政府は、年金だけで老後生活が送れるとは、一度も約束したことがない。
問題とすべきは、「65歳時点で2000万円貯めれば、それで十分なのか?」ということだったのだ。
なぜなら、以下で述べるように、多分、不十分だからだ。
続きは
https://gendai.media/articles/-/100163
どうすんのコレ・・
ナマポで余裕
資産家でもないのに老後に備える奴はアホ
マジでヤバイ・・
>>6 3000万円なら手が届きそうと思ったら遠のいた 草
今の時点で3000万な
そのうち1億、2億要るようになる
国を引き継いでいく若い世代がいない国で
いくら金貯めても暮らせなくなるから
あんま必死になるなよ
65歳から75歳までバイトで年収100万ぐらい稼げばいいだけの話だろ
おそらく夫婦で3000万円ってことでしょ
2000万円も夫婦という前提だったはず
ちなみに3000万円想定の時は
円安はぜんぜん加味してなくて
物価上昇ももっと穏やかで
賃金アップもぜんぜん上だった
試算に意味がないという言葉だけは正解だった
>>6 4500万でギリギリ
持ち家無しとかは更に+2000万くらい必要か
今投資信託とか合わせて1800万くらいしかない40歳だけとやばいよな
ニート生活長すぎた
前の2000万の試算だって
大手企業の退職金フルで貰うの前提でさらに加えて2000万ってことだろ?
>>16 多少バイトするぐらいが健康維持にもなるし社会とのつながりができるからそれが理想だと思う
どうしようもない玉砕ブーム再びくるやろな
とてつもない国だよまったく
普通に考えたら、現役期間を延長することが不可避で、そのためには若いうちから健康に金使ったり、一生涯働けるようなスキルや人間関係を身につけるのが必要なのに、
実際にはFIREとか言って、食費切り詰めたり金融商品買ったりしてるのはホンマにアホすぎる
>>25 これ
そのうえでの不足分が2千万って話だったから
金以上に配偶者や子供がいないのはやばいぞ
老化した時どうにもならなくなる
安倍、黒田、岸田円安のせいで倍かかるようになっちゃった😱
そりゃあなけなしの金で投資させようとするわ
まぁそれで損しても、自己責任やけどなあ
自民党政権は地獄やで😞
増えててワロタw
これから福祉も減るしインフレと円安でもっと増えてくんやろな
>>32 同意だわ
たかが数千万で若いうちにFIREとかしてる奴は詰むの多いだろうな
老後になったら統一教会の本を3000万で売ればいいじゃん
>>25 退職金出る大企業のやつとか普通に億たまるやろ
アメリカって糖尿病になったら薬高くて死んじゃうんだろ
まあそんな感じになるんじゃないの
俺も割と真面目に生きてきたつもりだけど
まさか老後が自殺を図るタイミングも考慮しなきゃならないとはな
こういう将来不安で金使いたくなくなってさらなる経済縮小につながるんよな
なんか金使いたくなるようなことでっちあげないといけないのに
結局負担増やら増税しかしないもんな
50ぐらいで隠居したいんだけど持ち家無い場合やめる時点でなんぼぐらいあればええの
俺は税金に積立投資してる
生活保護として毎月10万円の配当が出る
これから高度成長期並みの物価上昇に賃金横ばいの岸田スタグフ期が続くから5000万ぐらいがラインに成るよね
どうせ自己負担激増で病院にも行けなくなって70ぐらいで死ぬから心配ないだろ
42歳で2800万あるが、まだまだ貯めないとなあ。
せめて種銭3000万を4%運用で65歳まで手につけないで生きていきたい。
3000万がこれから毎年2%ずつインフレしますよ
着いて来れるかな?俺は無理
>>52 ほんまやで
俺たちがジジイになる頃にはもっと増えてるけど5000万円とか試算が出た頃から数字出すのやめるやろなw
>>56 ある日いきなりAIに分捕られて終わる
未来予想は難しいもんだよ
42歳
金融資産2800万
年収550万ITエンジニア
独身
35歳前後で年収350万の嫁がほしい
>>22 たしかに子供は金掛かるけど
逆に子どもいない老後もリスクあるから難しいね
これからの日本経済を予測するのに役立つ
経済の先行指標である
消費者態度指数が
リーマンショック直後並みに悪いからなあ
岸田政権になってから
消費者態度指数が8くらい下がってる
ウクライナ戦争の影響なのか
円安と値上げの影響なのか知らないけど
ストックライフ / Net Trade Pro
@stocklife365
【日本経済指標】
消費者態度指数(9月)
結果 30.8
予想 33.5 前回 32.5
俺はもう逃げ切り可能な額あるんで これからの若者は頑張ってな
なんとなく夫婦二馬力なら年金だけで生活出来るんじゃないの?とか思ってたけど、年金生活になっても健康保険、介護保険、住民税の支払いなくならないんだよね?
そうなると、支給額を鵜呑みにして生活出来るやんっておもうのは危険だよな…
>>56 テスラが安い人型ロボットプレゼンしてたからブルーカラーも終わるな
>>63 インドとか昔の日本みたいに子供に稼がせて親を養わせるようにした方が堅実やな
>>65 徴兵制キメてガンガン護国してもらわんとなw
60歳。退職金貰って資産8000万。娘が孫連れて戻ってきて、楽勝と思っていた老後がちと不安になってきた。。
今の3000万と30年~50年後の3000万は大分違うやろうな
終わりよね
お前らごめんな
控えめに言っても余裕!!
やっぱ親ガチャよなぁ
年間4%運用が安定してできたらまだ救いはあるんだけどなあ
3000万円ならそれなりの収入があって普通に暮らしてれば自然に貯まっていくよ
できるだけ怠けていざとなったら自さつすると言ってたニートが正しかった
円安インフレまで計算に入れたら最低でも5千万くらいはないと安心できん
円をキャッシュで保持して老後の安心なんて得られんだろ
俺は近い将来世界大戦が起こるほうにベットしてるから今を楽しく生きてる
貯蓄できない先を見ない人でも安心して老後を暮らせるようにと作られたのが年金なのに
認知症になるのも怖いよね
お前らは介護施設に入所するの?
どんなところなんだろうな
年金をガシガシ削って軍事費に回す予定なんで by自民党
防衛費、5年間で総額43~45兆円に 政府検討 22年度は5.4兆円
https://mainichi.jp/articles/20221007/k00/00m/010/343000c >>49 毎年300万で質素な生活するとして30年生きたら9000万いるやろな
東南アジアへ逃げたリタイヤ組の奴らはこれからどうするんだろ
>>6 ドル円が1ドル300円くらいになったら1億円くらい貯めとかなきゃアカンのやで。
円安は国益!
>>94 もう数年以上前から
現地で困窮老人化したり
物価が相対的に安い日本に帰る邦人の話がニュースになってる
>>94 アイツら日本から年金出てるからな
非居住者には出すなよと思う
>>15 誰もが80歳過ぎまでマクドナルドやコンビニでバイトする時代が来るだろうな。
久々に風の民に会いに行きたくて天国の街で検索してるけどもうこんな時間か
まずこれは覚えとけ
厚労省が試算した老後に必要な資金(90歳まで生きると仮定)は“夫婦で約9000万円”な
内訳は平均的な貯蓄と退職金、2000万円
年金、5000万円
そして足りないとされるのが2000万円
これを見ると年金の占める割合の多さに驚くだろ
退職金が無い人間と年金不払いしてる人間は最初から詰んでる、死ぬまで働くか生活保護しかない
>>88 20年後は介護施設なんて上級しか入れなくなってると思うが
そもそも協調性のないケンモメンじゃ介護施設なんて入っても不幸でしかないぞ
「財政がひっ迫してるから年金や社会福祉削減はやむなし!」
そのくせ
なぜか防衛費とかは気前よく増額するんだよな
年金で足りない分を月5万円として年60万円
20年で1200万円で何とかなるだろ
毎月67000円iDecoやれば三十年で3000万円以上になって返ってくるなるからそれだけで安泰
これに関しては国や証券会社に乗っとけ
>>103 >年金で足りない分を月5万円
仮に現在そうだとしても
今後は円安インフレ進行で長期的には月7万、10万と上がっていきそう
>>98 バイトでもあるだけマシ
最悪の場合、自給自足の仙人みたいな生活する羽目になるよ
>>107 まあでも仮に共産党革命政権みたいのが成立したとしても
この問題を解消するのは容易ではないだろ
はよ安楽死始めろよ、この国は完全に詰んでるんだからさ
海外は日本以上に物価上がる速度早いから年金収入しかない人は海外に逃げることもできない
>>112 どう考えても生活保護も今後は減額するだろうな
というかインフレ進行したら名目は同じ金額でも
価値が実質的に減額してるのと同じだし
日本はアメリカ並みの格差社会だって
にもかかわらず成長しないのは成長とか考えてないような馬鹿みたいな制度で出来た格差だから
>>113 政府に生死まで決められるとか嫌すぎだろ
死にたい奴は自分でしねよ
生活保護は貰えなくなるだろうし刑務所がセーフティーネットになるぞ
それは今現在の話で
今後公的年金が打ち切られたら生活費+医療費を全額用意する必要があるんだろ
医療費も自己負担はこの先どんどん増えるだろうし
>>119 セーフティなんかそれw
デンジャラスヒューマンの集まりやん
>>118 安楽死するかは本人の意志に決まってるだろ
金無いのに生きたい奴はジジババになっても働けば良い
>>119 アメリカとかじゃ
もはや刑務所を事実上のセーフティネット代わりに利用する奴が増えすぎて
よほど凶悪犯じゃないと刑務所にも入れてくれないことも多いらしいな
知らんけど
○○刑務所空きありますとかサイトで表示して急いで偽札コピーするのが日常になる
>>123 日本政府と日本人をそんなに信用してるのか
死期を早めれば解決
70すぎて豊かな老後とか興味ある?
俺にはイメージできない
その辺まで生きて、いくばしかの金は次世代に分配しておしまい
そうありたいが……
積極的に死ぬのは難しそうなんだよな
>>103 現役時代と同じ生活水準でやってこうとしなければ、アホみたいな試算に悩まされずに済むと思うがな。ドケチ道に開眼すべき。
だからほとんどのヤツが詰むってことだろ
知ってるよ
だから安楽死を制度化しないとどうしようも
無い
( ´・∀・`)
大量の困窮老人が激増し
かといって生活保護を増やすなんてこともしないだろうから
阿鼻叫喚の地獄が待ってるな
>>111 まあ政治とか法で解決するもんじゃないねえ。
全ての老人が足腰立てなくなるまでアルバイト続けようぜ。パラダイムシフトですよ。
親の遺産5000万くらいあるわ
どれくらい税金として取られんのかな
>>109 畑を買っておいた方がいいよね、本気で。
老後?
生きてるか分からんぞ
生きていても健康じゃない元気じゃない
寝たきりボケたり病気や事故やあっちこっちが悪い痛いで
若さを犠牲に3000万円を必死で貯蓄したところで何も楽しくない
元気で頭も体も動けるうちに好きな事やれ今を楽しめ今を大切にしろ
もっと物価が上がったり、
税負担、医療費負担が重くなったり
想像する怖いぞ
3000万円強で足りるかな?
>>137 年金制度が始まった頃は支給開始年齢と平均寿命があまり変わらなかったとかでしょ。
>>137 年金は自分が支払った分を貰うものじゃないから
支払い分を増やすことができないんやろ
俺たちが年金もらう頃は日本も衰退しまくってナマポもフードスタンプになってるだろうな
ケンモメンの平均年齢を考えると老後といえば20~30年後の話でしょう?
これだけの年数があったら毎年5%物価あがるだけでも4.32倍やで?
インフレ考慮した実際の数字は老後(30年後)2000*4.32=8640万だと思う
>>144 そもそも年金制度始まった頃の老人は払ってないからな
払わないで働き出してからずっと払ってる世代が貰う額より高い額貰ってるw
冷静に考えると癌治療で苦しんで90で死ぬのと
70で金が尽きて餓死するのとでそれほど幸福度は変わらないだろ
だから今のうち楽しんでおく方が得だぞ
年金だけで暮らそうとするからそうなるんだあって
年取っても働けばいいだけだぞ
ていうか実際そうなる
>>151 ロボット以下のゴミにできる仕事ってなんかあるか?
>>153 でも最近はレバナス民悲惨なことになってないか?
俺は年金ろくに払ってねえからさらに必要だな
なんせ月25000円くらいしか出ねえ
シャバ
・老後に最低でも3000万必要
・働けるところはブルーワーカーのみそもそも雇ってくれないところ多数
・飯は値上がりするが少量
・これからどんどん景気が悪くなりどんどん生活が貧しくなる
・孤独
刑務所
・金要らない
・働くが軽作業 老人レベルによっては刑務作業免除
・飯は栄養価満点で多量
・政府が転覆しない限り生活水準は変わらない
・刑務官や室員がいる
あれ……?刑務所の方が環境いい?
両親や親戚見てると働くとしても75くらいまでだろ・・・
大体その辺で大病して厳しくなる
年金支給額増やせばいいだけだろ
なに金ためなかったおまえが悪いで済ませようとしてんだよ
40年以上働いて3000万も貯められないなんてアルバイト?
少子化で絶対パンクするから普通に安楽死導入でしょ
心配しなくていい
>>158 75まで老体に鞭打って働く人生は嫌なので
さっさと安楽死法案可決すべきだな
・終末医療にジャブジャブすることで無限大に膨張していく社会保険費用を大幅カットできる
・子供の介護負担(親の介護で無職化する人もいる)を軽減できる
・老人の票が減り、未来ある若者のための政治が実現できる
・本人も病苦に悩まされること無く、完全無痛で眠るように逝けてハッピー
安楽死法(草案)
・基本的に65歳以上のみ選択できる(健康状態、経済状況を問わず誰でも利用できる)
・特例として35歳以上の成人は、健康状態あるいは経済状況に重篤な問題がある場合利用できる
・35歳未満は利用できない(この年齢までに結果を出せなかった人が利用する制度のため)
25歳から毎月4万円積み立て投資してるだけでいいんだけどね
こどおじじゃないと苦しいわな
どうすんのコレ・・
もうさぁ日本に核ミサイル全弾撃ってもらって、みんなで死のうよ。苦しいだけだからさぁ
>>117 日本は世襲資本主義だから実態は中世だよな
大手銀行の役員は縁故で繋がってるとか本気で終わってたと思った
一年後どうなるか分からない世界で老後の心配とか
頭お花畑かな?(´・ω・`)
少し前のネトウヨ「ウォン安で韓国は滅びる!ワロス曲線!」
今のネトウヨ「円安で日本は大回復する!通貨安は国益!」
これ本当に笑うわ
風の民に行くのを我慢したら二万円浮いた
これでS&P500のインデックスを買えば20年後には倍になってる
今の状況だけを見てインフレが続くと思ってるアホ多すぎだな
コストプッシュの場合は閾値超えると消費が止まって長期的なデフレ圧力になるの知らないのか?近視眼すぎて笑えるな
弱小通貨の円で
コストプッシュインフレが収まったところでって
ところだろう
大丈夫だわ
でも大丈夫じゃない人が大勢いるだろうから心配
>>178 長期的には国力の衰退で円の価値は下がっていくでしょ
3000万円ない、9割の人がアウトとかこれもうアウト側が正しいだろ。
極貧底お賃金で働いて将来は生活保護でフィニッシュだしどうでもいい
定年して1年足らずで認知症になり
数年闘病介護で70歳ちょいで死亡とこういう人もおるし
70歳そこらでトラックかバスかタクシーかで事故のニュースも聞いたことあるし
75歳まで働くってハードル高いよ
今アメリカでFIREした世代が投資して期間は80年代の株式黄金期だからなあ
例えばマクドナルドの株を100万円分買ってたら円建てでも2億円以上にになってた
家なら家賃を払わずに今売却しても買値の30倍ぐらいで売れてるだろ
日本ばどうよw
月8万の賃貸住んでだとしても定年から100までで3360万やぞ
持ち家なしなら資産5000万を4%で運用で200万+年金200万ぐらいないと無理ゲーじゃね?
>>187 ゆとりある老後を過ごすには1億は必要だよな
昨年なくなった義母は20年老人ホームに入っていて
ホーム代月額25万(諸雑費込み)×20年で支払った額が6000万だったからな
余裕をみて一人1億、夫婦なら2億はあったほうがいい
やる気はないけど馬鹿でもない若者はすでに老後なんてものはないと悟ってるよ
>>12 投資の天才でも数十年のインフレには対応できんだろ
だから年金制なんだよ
9割が賄えないって
これもう半分、年金制度破綻してるだろ
>>9 インフレに備えて外貨や仮想通貨で持ってれば日本円換算で利益半分持ってかれるから
日本に住んでるだけで負け確定なんだわ
でも防衛費が増えればこの国の人たちは大喜びなんでしょう??
そもそも、オマエら何歳まで生きるつもりよ?
それによって幾らでも変わるべ
>>6 今の段階で老後資金は5000万あってもきついって
年収500万としてその支出をしていたらあっという間に金尽きるって
ジャップコインじゃ石油とか電気が買えなくなるだろうな
だから無意味
年金はもらいだして10年ちょっとで死ぬ前提で設計してるしな
>>205 だな
税金も健康保険料も年金保険料も払わないで済むな
円安インフレが洒落にならんからな
最終的にはいくら必要になるやら
30代で2500万あるからこのまま貯蓄志津蹴ればセーフだな
倍はたまる
インフレ対策最強は死ぬまで働くことだ
健康一番やぞ
ベーシックインカム実現しないと、おまえら死ぬぞ?
今の10~50代ども
80歳まで生きるとした時、年間必要額がいくらか?
年収400万相当は欲しいよな…(都市部ならね)
65歳定年として年金で月10万(知ってる人は、この時代なのに支給額が3-4万だとさw)在るとして更に其処に年間280万必要としたら…
4200万無いと苦しいわけ
然も物価上昇とか無考慮でだぞw
どういう設定なんだ?俺が一人で生きるのがそこらの強欲な人間と同じわけねえだろ
>>218 公務員夫婦ならそのぐらい貯まるけどな
ソースは俺の親(教師x2)
>>201 親が生きてる年齢くらいまでは生きてる可能性が高いからな
まず老後を迎えるまでに円がなくなってんじゃなかろうかという懸念がある
氷河期世代はどうするのさ
一応2000は貯めたけどまだいるのかよ
つか俺の周りそんなに貯金ない奴だらけだけど日本どうなるんだ
あと30年もすればジジイだらけの暴徒集団が誕生するのか
>>135 近所で自分で食べる分の畑やってた人は盗難が多くてやめた
そろそろ収穫だな…って時に盗まれるらしい
そもそも俺らが70の頃って日本人8000万にくらいになってるしもう崩壊してるよな
積立NISAで満額800万が1000万〜1200万になる
中共済とDC合わせて2000万にはなるだろ
>>225 お金のない人は人の貯めたの金を使ってでも生き延びようとする
貯めた方もそれで十分かわからない
安楽死で誰でも死ねる状態なら、金の有無に関わらず人生の利確や損切りができる
>>135 嫁の実家(岩手県)の塀で囲まれた庭の家庭菜園ですら盗まれるって言ってたわ。食料を守るために銃で武装が必要になりそうだな。
反日売国奴壺民党スローガン
死ぬまで働け一億玉砕!あの世でもらえ国民年金!
ドル円で50%アップしたからな
むかしはタイでもいきゃ1000万で30年くらい遊んで暮らせたのに
>>236 あと10年もすると定年退職したタイの人が老後を過ごすために日本に移り住んで来そうなもんだな。
>>223 40代で中央値40万って
調査に適当に答えてるだろこれ
終戦直後の1円は10,000円以上の価値があったのに今の1円はゴミクヅ程度の価値しかないからな
直近30年の日本が異常だっただけでこれから80年後の2100年には10,000円が今の1円程度の価値まで毀損している可能性だって大いに考えられる
後持ち家ないやつは老後まともな家借りれなくなる問題もあるぞ
いや前の2000万の時の試算でたらめだったじゃん
通信費夫婦2人で2万5千円→キャリアのカケホーダイ2台+光プロバイダ6500円~
冠婚葬祭費月5万 いや月何人知り合い死ぬんだよw同級生でも5千円とかだろ
外食費月6万 どこの高級レストラン行くんだよw
家賃月10万 いや2000万貯めるやつ持ち家か分譲マンションやろw
こんな感じで官僚の思いつきで作ったデータだったよ
なんでこんなにみんな煽ってんのw
円安換算したら
もっとかかるやろ
しかも重税になっていってるし
>>247 空き家問題が大きくなるしそもそもボリュームゾーンが老人層になりゃ変わるわ。
まあ、でも常識的に考えて
働けなくなった老人が生きていける社会ってのも不健全だよな
日本人はいったいいつまで先進国に居るつもりなんだ
現実を受け入れろ
lud20250606182908このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1665382927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】老後に必要な貯蓄は最低で3000万円強!9割の人が老後生活資金を賄えないと判明!😨 [198098386]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない [パンナ・コッタ★]
・実は65歳必要貯蓄は3000万円強、9割の人が老後生活資金を賄えない★2 [パンナ・コッタ★]
・老後に不自由なく生活するには最低でも預貯金は3000万円必要
・【マネー】老後ゆとりある生活を送るために必要な貯金は1億3200万円
・【社会】老後に必要な資金確保ができていない50代が7割…どうするのこれ? [ボラえもん★]
・専門家「このままだと老後資金は5000万円必要」
・老後資金2000万貯めた63歳男性「こんなに必要無かった、若いうちにもっと使えば良かった」夜中に泣く
・底辺貧乏人「若い頃は金使ええええ!!!!」⇦これ笑えるよな 老後の資金2000万円、いや1億は必要なのに
・【経済】「一生、賃貸派」の貯蓄は結局いくら必要か。老後に5000万円が必要?★2
・【経済】「一生、賃貸派」の貯蓄は結局いくら必要か。老後に5000万円が必要?
・老後資金に必要なのは約1700万円?
・【悲報】政府「老後資金2000万貯めてください」→先進国最低の実質賃金マイナスです
・韓国では老後資金として3300万円必要となることが判明
・【老後】おひとりさまの老後に必要なお金 最大5000万円?★2
・麻生「老後に2000万円の貯金が必要」国民「じゃあ、貯金するか」。六月の日銀短観悪化
・【老後2000万問題】真実 年金支給、満額で月64,941円 平均は55,615円 老後には月26万円必要と試算★4
・【老後2000万問題】真実 年金支給、満額で月64,941円 平均は55,615円 老後には月26万円必要と試算★2
・【老後2000万問題】真実 年金支給、満額で月64,941円 平均は55,615円 老後には月26万円必要と試算★6
・【悲報】フリーランスの老後に必要な貯蓄額が判明
・裸眼で生活するには最低視力いくら必要か
・【社会】年収200万円、独身女性たちのリアルな生活感「服も化粧品も買えない最低限の生活」★4 [七波羅探題★]
・【札幌】母子家庭、「月30万円必要」 健康で文化的な生活送るため 道労連が最低生計費試算★3
・政府「何かあっても自己責任!老後は2000万必要!」、国民「貯めるか・・・」、政府「どうして国民は消費しないんだ!」
・老後は最低でも預貯金2000万円ないと暮らせないのに投資しない奴って何なの?w
・【 紛糾「 #老後資金2000万円不足 」問題】政治家が何を言おうが明らかなのは「年金が足りない」という“不都合な真実”..
・金融庁「老後は年金だけでは生活できないので、各自、2000万円を今から用意しとけ」 お前らどうする?
・【速報】 麻生金融相は、老後に2000万円が必要とした金融庁の報告書について「正式な報告書として受け取らない」と述べた
・低い年金、増える生活保護の高齢者─受給する高齢者世帯100万世帯に迫る勢い、「年金で最低限の生活保障」という役割問われる [デビルゾア★]
・【社民】消費税率3年間0%、最低賃金1500円、生活困窮者に10万円、選択的夫婦別姓 衆議院選挙の公約 [haru★]
・老人「ハァハァ、老後の資金2000万貯めたぞ!」経済「はいインフレどーん」老人「」これが実現
・【青森】「老後資金1000万円ためたかった」覚醒剤密売で売り上げを投資信託に…77歳被告「もう年なのでやめる。畳の上で死にたい」 [ばーど★]
・【老後】独身貴族もこのままでは退職金3000万円は生活費で消える… [BFU★]
・「老後は2000万必要」ウソだった 実際は800万あればOK
・「老後は2000万必要」年200万使ったら10年で消えるんだが本当にそれだけでいいのか?
・一人暮らし始めるんだが、どう計算しても初期費用最低100万円は必要なんだが
・大学生「初任給は25万円必要」 大学院生「いや30万円は最低貰わんと」
・【恋愛】『年収300万の男性』は結婚相手として対象外? 「無理です!」「最低600万は必要です!」と即答のコメントも…[06/28] ©bbspink.com
・(^-^)「老後に必要な資産形成の計画は大丈夫ですか?」 (ヽ´ん`)「ん…資産形成しよう…」 騙された奴がゴマンといるんだろな
・共産党 生活保護を「生活保障制度」に改めて必要な人がすべて利用できる制度に改革する
・金融庁「報告書は間違いだった。老後は3000万必要」
・【緊急事態宣言】浅草演芸ホールは25日以降も通常営業。「寄席は『社会生活の維持に必要なもの』と判断した」 [記憶たどり。★]
・【経済】老後の医療・介護費は1人800万円必要、どうやって準備する?
・貯金2000万っていうけど今の10~20代の老後はいくら貯金する必要あんだよ
・【毎日新聞】「森会長は辞任すべきだ」全体の約8割に上った 約2割の人が「辞任する必要はない」 都内100人調査 [孤高の旅人★]
・【老後】経産省に独自試算、老後に必要な蓄えは「2895万円」
・「地方は生活費が安い」間違いだったと判明。必要な生活費はどの地域でもほぼ同じ
・【衆院選】民主・維新・次世代・みんな・生活の野党若手議員50人が選挙協力を進めるよう申し入れへ、新党設立など政界再編の必要性も
・【政治】議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
・【政治】議員年金の復活計画 「国民年金だけでは老後生活できない」
・【生活】340万人が一生結婚できない?いま「未婚おじさん」が増えているワケ ★5
・ 【社会】「老後は東南アジアで」 海外移住の落とし穴・・・実際に待っているのは誰ともしゃべることのない孤独な生活
・国会議員「なんで議員年金復活させたいかって?だって国民年金だけじゃ老後生活できないしww嫁子供がいる奴の気持ち考えた事ある?」
・【第二のBTSになりたい】 「ドラマ一本で最低1000万円」日本に絶望、韓国進出を目指す芸能人が急増する「深刻すぎる現状」★2 [10/20] [仮面ウニダー★]
・【ANN世論調査】安倍内閣支持率は29.0%(先月より-3.6%)第2次以降最低に 6割の人が早期退陣を望む
・老後に夫と同居→妻死亡リスク2倍 夫は長生きすると判明
・出生数さらに2.5万人減で過去最低を更新!老後負担増は不可避 [首都圏の虎★]
・【生活】若者の1人暮らし「時給1600円は必要」 佐賀県労連が初試算
・経産省の役人が年収1500万手にするためにはガソリンに高額な税金をかけ続けることが必要不可欠
・【悲報】就職氷河期世代、老後は年金満額でも生活保護未満の生活へ。こいつら前世で業を重ねすぎだろ…🥺
・280万人必要な介護、外国人の受け入れ拡大へ🥺…高齢ネトウヨの糞オムツを外人が交換する未来が確定してしまう😂
・女さん「このままインフレ進んだら老後は1億必要らしいけどちゃんと準備してるの?」弱男「若い頃は金使えええええ!!!」
・【貧困】子どもの貧困深刻に、3割の人が「数年前と比べ生活困難者が増えた」と回答
・アベノミクス失敗、 7割の人が老後破産の恐れ
・日本に入国した中国人48人が入国6日後に生活保護申請→32人受給が認められる 違法状態
・【動画アリ】 日本に入国した中国人48人が入国6日後に生活保護申請 →32人受給が認められる
21:44:28 up 97 days, 22:43, 0 users, load average: 9.80, 10.64, 10.82
in 0.31382989883423 sec
@0.31382989883423@0b7 on 072410
|