進化を続けるスマートフォン。その便利機能と新常識とは…
9月16日に発売されたiPhone14シリーズ。操作するシステム、基本ソフトウェアも進化している。
女性A:
わたし、「iPhone14 pro」きのう買いました
女性B:
カスタマイズできるようになりましたね
最新のiOSにアップデートすると、時計のフォントや色のカスタマイズが可能になる。
さらに画面をタップするごとに壁紙を切り替えることもできる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d40a357e66fd4bb174a6e0e49f4bc4e24294089 iPhone 3gsから使ってるが次のモデルで指紋認証付かなきゃ泥に乗り換える
時計のフォント太くなってキモかったんだ
これ変えられるのか
>>9 SEはちょこっと小さいんよ、今8プラスでねばってる
SEにプラスあれば速攻買うのに
iosって控えめに言ってゴミじゃね?
全てにおいてアンドロイドに劣ってんだろ
デフォがまんこ字のクソフォントだったから秒で前のに戻したわ
秒数の表示可能になったのかなと思ったらフォント変更ってほんと終わってる
デフォから変える必要が無いほどのセンス無いフォントしか候補無いのが酷いわ
こんなんならFutura Helvetica Gill Sans Optima Palatino あたりの定番入れてよ
Mac OSに入れてるんだから入れられるだろ
アイオーエスの悪いところは
アップデートしたら前使ってた壁紙が消えるところだよな
苦労してまたダウンロードしたわ
ハードウェアがどんどん衰退してるよな。せっかくARMを載せてるのに高画質なカメラや無駄機能をつけて端末が熱を持つような仕組みにしていくの、やってることはIntel製Macや Windowsと変わらない
劣化パソコンを作りたかったのかこいつら。全然先進的、未来的ではない
>>27 ios16にしたらios15まで使えてたデフォルトのライブ壁紙が消えた
>>20 iPhoneは頑なに時計の秒を表示しないのはなんの病気なんだろうな
逆にジョブズが墓から這い出てくる事を望んでるかのようなクソ機能クソ端末になってきた