葵区の道なき山を上昇してくと長野県に出るよね
グーグルマップで見てるけどいつかやってみたいと思う
>>3
静岡スレっスレで通る線があるんだな
東部からだと遠いが さらに身延線がクソ路線だからな
形式上リニアの最寄りなんだから作り直せや
それでも2時間40分ならええやろ
松本から新宿でも特急でそんくらいかかる
>>5
身延線で途中で長野行きに乗り換えればいいんか?
普通のナビサイトじゃ全く出てこないんだが >>10
でも新幹線が一番早いよ
静岡から特急ふじかわで甲府、甲府からしなので長野駅
4時間49分で1万弱だから 南アルプスは徒歩じゃないと越えられない
現代の土木工事技術じゃトンネルはたぶん無理だろ
豊橋から辰野まで200km100駅近くを7時間かけて走る飯田線は楽しいぞ
飯田線のバラードを歌いながら
>>15
南アルプス線だかがあるだろ
夜叉神峠から入る道
ただマイカー禁止だと知らず昔バイクで突破しようとして失敗した 出張で東京経由してんのに直線距離が足りないって理由で出張手当が出ないこともしばしば
長野に来るなよ
静岡で桜えびとか深海魚とか喰ってろよゲテモノ食い
雁坂トンネル無い頃に
埼玉奥地~山梨をどうしてたのか気になる
中部横断も縦貫もはやくしろや
いま清里あたりまでだっけ?
しょうがないよ
需要がないんだから
飛行機でも直通便がある都市は限られて
仁川空港を経由するだろ
北関東同士も電車移動は似たようなもんだよ。
車で横断するようなところ
三遠南信道が2025年開通予定らしいな
青崩トンネルの残り2割がちゃんとできるか知らんけど
浜松はR152+兵越峠とか飯田線とか愛知に出てR151とかあるが
あとはよく通れなくなってる県道1号とか
静岡側はどういうのが近いんだろうな
朝霧高原通か御殿場から山を抜けていくのが良いのかね
R152の青崩峠はトンネルを掘れず日本の土木技術が敗北した場所
したがって分断国道になってる
静岡が近年の偽保守じゃなく昔ながらのまともな保守でいられるのは交通網の不便さによるところもあると思うから下手にいじらんほうがよさそう
まあ相手が長野ならええけど
新東名→中部横断道→中央道
東海道線→身延線→中央線
で出られるぞ
群馬から福島なんて徒歩しかないぞ
自転車ですら無理
>>5
これなんだが、乗車時間と便数で新幹線に負ける >>18
とっくに全開通してるが
一部中央道だけど >>45
須玉だか長坂から北がまだ本当はあるだろ? >>26
桜えびよりもイナゴとか蜂の子の方がゲテモノじゃないですか 身延線で甲府乗り換えで余裕だろ
何言ってんだこのカス
つか桜えびだの深海魚だの普通に食い物やん
突っ込むならイルカやろ
飯田線とかローカル線のくせに異常な密度で駅があって全然進まないんだよな
時間と金に余裕があるなら小淵沢から小海線に乗って、しなの鉄道だな
このルートの楽しさは異常だぞ
ちなみに俺は鉄じゃねーからな
静岡市と飯田市
浜松市と飯田市
実はいずれも隣接している
有力なのが
時間短 東京まで出る
値段安い 甲府まで出る
か
情報thx 細い林道は何本かあるよな
どれも、すれ違いに苦労するし雨のあとはどこかしら崩れてる
>>61
車じゃいけない秘境駅とかあって楽しいじゃん 甲斐の武田信玄が信濃取ったあとで駿河侵攻したんだから街道がないわけじゃないだろ
身延線より東京駅ハブにして新幹線乗り換えるほうが速いとしても金持ちか鉄オタしかやらない所業だろうな
>>6
中部横断道な
縦貫道だと岐阜に行ってしまう >>61
天竜川見ながら秘境駅探訪する路線だよな
で豊橋であん巻きをお土産に買って帰ってくる >>62
東京から18切符日帰りの旅でそのルート行ってみたいんだけど乗車時間長すぎで辛い >>61
普通とあんま時間が変わらない時速30キロで走る特急伊那路号ってまだあるんかな 気合と需要の問題だよな
群馬と新潟だって谷川岳で隔たれてるのに
車や新婚線が通ってる
身延線は特急券を買ってもつらいが、無いとマジでヤバいぞ
ついこの前石和温泉ー富士吉田(乗り換え)ー御殿場ルートをバスで移動したけどトータル2時間半ぐらいかかった
途中河口湖富士急ハイランド忍野八海山中湖を経由するから観光路線だな(実用的ではない)
ただ一番インパクトあったのはファナック
>>82
そうみたいだね
何年か前にそんな記事を見た覚えがある 地図見たら普通に中部横断自動車道ってのがあるじゃん
JR身延線にトドメ刺せそうな奴
高速バスないの?
身延線 富士→甲府
中央線 甲府→小淵沢
小海線 小淵沢→小諸
しな鉄 小諸→長野
これでいいだろ
何時間かかるか知らんが
中部横断道が開通すると名古屋土人が軽井沢に行きやすくなるからやめろ
電子部品や精密機械製造が盛んな諏訪周辺と、自動車や産業機械が集積してる浜松周辺が結ばれれば、経済効果は大きいと思うんだけどな
南アルプスって世界でも例を見ないくらいのスピードで隆起し続けてるんだろ?
そのせいで道路とか作れないんじゃないの?
>>93
中央構造線をぶちぬく形になるから、なかなか難しい >>96
楽しいよね
バイクでR152縦断も毎年春秋してるわ 車前提なら中部横断道でもR137でも、御殿場富士吉田御坂みちルートでもいける
電車だと身延線ぐらいしかないか。飯田線は愛知経由ってことだから東京経由と変わらんし
>>93
あの辺ってそういうロマンあふれる場所多いよな
158号線の安房峠トンネルなんて活火山帯の中走っててずっとガスをモニターしてるし >>3
R152…
お前酷い奴だな
途中未開通区間がある >>103
グーグルマップで見てて152号線ずっと行けばすぐ着くじゃんって思ってたけどこれ途中で途切れてるのか・・・ 電車だとそうなんよねぇ
車でも浜松経由がイマイチだから、どうしても御殿場や富士、清水区から山梨経由して中央道で行く感じだよね
不便だわ
>>104
不通区間は草木トンネルと兵越峠で迂回できる
高速道路か?ってぐらい豪華な草木トンネルと、軽自動車同士のすれ違いでも厳しい兵越峠の落差が激しい >>95
そこにリニアとかいうクソの役にも立たない電車を走らせようとしているキチガイが居るらしい 長野から静岡行きて~はなさそうだけど、静岡から長野行きて~はありそうなのに🤔
>>106
草木トンネルとか矢筈トンネルとか無駄に高品質だよなw >>106
へぇ、そうなんか
今度走ってみようかな 草木トンネルとか放棄されたトンネルだから、あのあたりはもう使われない
>>93
そこにトンネル掘って時速500km/hで走らせようとしてる国賊企業があるらしい 先月飯田線乗ってきたけど最高だった
上諏訪から飯田まで行って引き返してきたけど途中の何もない駅で降りたら絵に描いたような田舎だった
次の電車が来るまでの1時間待ちなんてあっという間だった
南アルプスはもっと理想の田舎アピールすればよろしい
飯田から愛知の豊田とか新城とか出て東に向かう
佐久から野辺山越えで甲府に出て富士川沿いに静岡(旧清水)に出てく
岡谷・茅野から20号で ↑
電車使うなら単なる乗客だから運転士さんにお任せで寝てても着く 費用は好きなランクで
>>117
小和田駅には車で行けなかった気がする
有名な秘境駅 静岡県:東西にやたら広い
長野県:南北にやたら広い
両県の県境には巨大な山脈
そら時間かかりますがな
山梨と上越と東濃以外は隣県に通じるまともな道ないし
この基本付き合いがあるのもせいぜい3地域
秘境駅とか言って小和田、中井侍に行くと
今の時期いっぱい観光客居て興ざめすると思うよ
そのとなりの大嵐がオススメ
車では余裕で行ける?ものの秘境感たっぷり
佐久間湖も見れる
>>16
折角だから下山ダッシュにもチャレンジだ! 飯田は山に囲まれて孤立してるからな
昔、飯田から岐阜県中津川まで山をぶち抜いて線路通そうって話があって着工したけど中止になった
その工事中に途中の阿智村で温泉が出て、昼神温泉郷という秘湯が誕生した
>>111
あれは本当に高速道路にする予定だったんよ、断層を突っ切るからなるべく最短距離にするようにわざわざカーブにしてまで
ところがその先の兵越峠の地盤がガバガバすぎて断念、いま別ルートで作り直してる
あの一体は鬼門 新潟~仙台
静岡~長野
山梨(甲府)~群馬(高崎)
>>127
青崩峠ルートで作り直してるんだっけ
152号不通区間の下にトンネルを掘ってる
また失敗しそうな予感がしないでもない ほんと地方は移動手段ねえよな
おかしいだろ
手抜きすぎ
なんか道あったろ、富士山の北側から長野か山梨に抜ける奴
リニアできないし南信はもうどうしようもないな 陸の孤島だよ
東北信と中信は北陸新幹線敦賀延伸と中部縦貫道で福井に繋がって西からアクセスしやすくなる
長野京都も3時間切る
あの片道一車線の高速で前にクソプリウスとかいるとマジきついな
中部横断道って片側1一車線で完成形なの?
増やせる設計と余地ぐらいとっとけばいいのに
割とマジで南アルプス邪魔すぎるわ
4つくらいに分割する感じで東西に道通してくれないとツーリングが捗らない
>>148
秩父の山奥から長野に直接入れないもんかな >>20
北沢峠ならもうしょっちゅう崩壊してるやん
地盤滅茶苦茶弱いから一般車入れないんだし
広河原から奈良田抜ける南アルプス林道もしょっちゅう崩壊してる
南アは滅茶苦茶地盤が弱いのだ。南部には山体崩落の跡もある >>149
お前みたいなのを入れさせないために南アはあるのだ >>156
日本最長のわけないやん
北海道いけば道東林道だの奥十勝林道だのといった超長大林道あるんだし 東海道線―身延線―中央線―小海線―しなの鉄道線―篠ノ井線
県庁から県庁まで
>>130
高速バスがあるだろ
昔は新幹線に名前取られた急行あさひがあっあ >>160
南信さんが信州じゃないって言いはるから… 153号は甲州街道より両サイドの山の間隔が狭くて
囲まれてる感があってよかったな
>>162
長野五輪のとき南信に住んでいたが、住民はまるで
よその世界のことのように五輪に全く関心がなかった。
南信は中央道あるし、三遠南信道出来たら長野県
に留まる
理由が地域的にも歴史的にも経済的にも一つもない。
離脱して独立自治体か静岡県編入がよい。 そもそも長野県内で端から端に移動すんのに8時間かかるし
「「なんか抜ける道あったよな」
県境の話題で出るこれら道は
おしなべてクソ酷道
滋賀から三重の方がきついぞ
京都経由するか下手すると東京経由した方がマシまである
>>170
1時間に1本も走りICカードが使える草津線使えよ
そっから先はなんとかしてがんばれ >>167
編入するなら愛知だろ
静岡なんて浜松の山奥しか交流ないし >>170
有名な鈴鹿峠があるじゃない。
国道1号を暴力でぶち抜いてるんだし
恵まれている方。 >>24
大変だったんだな。そら天下取りとか想像できんな。 グンマーからは行きやすいし楽しい高速も下道も
県境が日本有数の高原地帯で国立公園だから移動自体が観光になる
北海道内の移動でも、場合によっては東京(羽田)を経由したほうが早く着きそう
>>75
これならそこそこ長野に滞在出来るぞ
基本は18きっぷだけど、第三セクターのしなの鉄道は980円払ってくれよな >>79
15年ぐらい前まで夏休みに文庫本とカメラ持って18きっぷで身延線に乗って
涼んでいました。文庫本を読みながら時々居眠りして富士川と富士山をチラチラ見るのは至福の時間でしたわ。 >>178
最後は御茶ノ水から東京駅までの運賃を別に払う必要有るの? >>180
18きっぷの場合、東京の特定区間は0時過ぎでもOK だからリニアモーターカーを通すんだろ
使うひとが多いとは思えないがw
>>182
静岡県は素通りで駅もないリニアがなんだって? >>170
意味分からん
新名神って滋賀から三重に抜ける道じゃないの? >>184
元々、鈴鹿山脈って難所があって
国道1号線なのにイニDみたいな峠があった。 2010年ごろに技術革新があって
どんなトンネルでも掘れるようになって
やりたい放題暴れてるのが現状。
スイスのあれも掘ったのは日本だよ。