/⌒\
( ヽ´ん`) おいしいたけ
フ 「
(_ノ
ふぐは美味い
魚嫌いのワイがそう感じるのだから
相当美味い
>>28
親族全員刺し殺してやろうか?
いえどこだよ? >>32
これだな
ほぼタレの味だし
なんでわざわざ高い金だしてあんなもん食うのか不思議でしょうがない どっちも大好物だわ
特に伊勢海老の刺身は10匹くらい食いたい
カリブ海だと伊勢海老は日本で言うアメリカザリガニ位の感覚で沢山いるらしいがホンマなんかな?
逆に過大評価でない食べ物
アンキモ
んまーい(ヽ^ん^) 、
生牡蠣とかいう酒で誤魔化して流し込まないとゴミみたいな味がする食べ物
>>33
生牡蠣は特別に旨くないと思う
ノロにかかるかもと思って食う人はわりと理解できん アワビはこの前高級店で酒蒸しを食べて、食感が柔らかいアワビを初めて経験したが
特に美味しくはなかったなあ。こういうもんかという程度
鮭児
いや、美味いんだけどさ
脂が強すぎてクドイ
それなら時知らずの方がマシ
生牡蠣美味しいけど
美味しい品種が限られてて食う難易度が高いんだ
鮮度も考えると現地行きたいし
伊勢海老に近いけどロブスターどう考えても値段と釣り合わってない
アメリカで高級品ってだけでブラックタイガーのが美味いまである
>>92
レッドロブスターの店舗まだあるの知ってた?
客のアタマおかしい アワビ、キャビア、霜降り牛肉、フォアグラ、トリュフ、
この辺を有難がってるのは馬鹿舌だわな
>>92
ロブスターは日本で普通に買えるカナダ産やアメリカ産より
フランスのブルターニュ産(品種が違う)の方が圧倒的にうまい
値段が倍違うけどまじでうまい。けど店で食べるととんでもない値段になるから
ネット通販で買って自分で料理した方がいい ノドグロを金沢で食べた時、全くうまいと思わなかったのだが
店が悪かったのかノドグロが総じてまずいのか…
河豚
鮑
松茸
じゃね
伊勢海老は見た目からして高そうだから除外したい
でかい松茸割いて焼いて食うとメッチャ美味いけど地元の人にもらえたらタダなのに買うとクソ高え
>>92
ロブスターって所詮でかいザリガニだよな
水っぽい
ボストン名物だけど本場のボイルはマジでまずい
グリルにすべき 松茸も伊勢海老もうまいけどトリュフは臭くね?
後はフグも過大評価だな、フグに限らず淡白な魚系のどぐろとかも
>>92
カナダのハリファックスあたりで食べると美味しいぞ フォアグラを旨いと思うやつは自分の肝臓も肥大してるだろ
>>92
殻パスタにしたらめちゃくちゃうまかったな エビとかカニって、どうにも清潔感が無い
殻も尻尾も外して身を洗うところからが、あいつらの料理法ってもんじゃないのか
ソースアメリケーヌを作るとしたら
ブラックタイガーだとアホほど数が要る
売ってるのは無頭が多いし
伊勢海老って海潜るといっぱいいるよな
何で高級扱いなのよ
ウニもいっぱいいるけど剥くのめんどくさいし中身少ないから高級なのわかるけど
>>57
伊豆でもそんな感じにいたぞ
シュノーケル着けて岩の隙間見てみろ ペヤング
関東で昔から売られてたというだけででかい面してるけど
ローストビーフは納得だわ
美味いローストビーフなんて本当に存在するのか?レベルで大体まずい
嫌儲で上げられるのって高かったけど腹が膨れなくて不満なリストだろ
このスレで上がってるもの大抵日常の食卓にはあんまり上がらなくてたまに食べたくなるものばかりだろ
フカヒレかなぁ
あんな美味いスープで煮込んだら春雨でも変わらず美味いと思うわ
フカヒレ→全然うまくない
キャビア→しょっぱいプチプチ
フグ→かための白身味は普通
マツタケ→におい付エリンギ
松茸→1本1万超えてるやつは香り凄い
伊勢海老→味噌汁は美味い
はい論破ぁ
>>96
これ
結婚式場でまっず!って思ったのがトリュフとかフォアグラだった >>41
中国産なら1尾500円ちょっとで食える
結構美味い >>176
いやあん肝なんて過大どころか大した評価されてないだろ
売値も安いし
カワハギの肝の方が圧倒的評価上だよ これはフグだな
カワハギとかウマヅラと違いがわからん
肝も食えないし
カワハギの肝をご飯に乗せて醤油かけたら飛ぶぞ
>>92
個人的にはロブスターは料理次第だと思うよ
結婚式の料理とかでも出てきたりする半身で焼いたのとか
カラカラに干からびるまで焼いてるのとかあるし
あんなの、どんな素材で料理してあっても美味いわけがない >>175
真鯛は餌によって味が全然違う
岩礁で育った鯛はマジでおいしい
噛めば噛むほど旨味が出てくる感じ
長崎とか行けば普通に食べられるが
大都会だと高級な店にしかないから
鯛はあんま美味しくないという感想になる >>190
最近は養殖のほうが美味いとか言って売ろうとしてて困る 鯛って寿司だと昆布締めじゃん
これって単品だと味が足りねえってことじゃねえの
マグロ
長崎人からすればアジとかハガツオとかの方がよっぽど美味い
まあ新鮮なやつが手に入るからなんだろうけど
角が折れただけで値段が半分以下になるのクソ食材ってバレてんだわ
>>193
生えてる山はほぼ私有地で立ち入り禁止だけどな >>204
すまん、俺の山なんだ
無駄に山だけ相続しててなんの管理もしてないが
近所の人が俺に松茸持ってきてくれるのは勝手にうちの山で取ったやつだと思うし 確かにてっさとかはもみじおろしの味しかしねーな。
鯛もしかり。
キャビアやカラスミ辺りも旨くないな。
うなぎは白焼きでも旨く食えるよ。
>>206
伊勢海老も言われてるが、タイも汁物にするとうまみすごいぞ >102
金沢の飯は全般的にそれこそ過大評価。高いし。