「幸福度」を国別・男女別にみると、先進国や発展途上国を含むほとんどの国は女性のほうが男性より低い。一方、日本は逆に男性のほうが低い。
統計データ分析家の本川裕氏は「OECDの統計を分析すると、世界のスタンダードは『女性・高齢・低学歴の者ほど幸福度が低い』が、日本人はこれにすべて反している」という――。
世界の中で日本人の幸福度は低いのか高いのか
本連載で以前、「男女格差ランキング120位は本当? 「女性が差別される国」日本で男より女の幸福感が高い皮肉」というテーマを扱い、反響が大きかった。
美人の悩みみたいな感じかね
美人にも美人特有の悩みはあるって言っても来世でブスや汚いオッサンになりたがる奴はおらん的な
女尊男卑の結果が女性の社会進出の遅れの結果だったりしてw
こういうアンケート見る度に思うけど幸福度のハードルによって違うだろ
何もない日常を幸せととるかつまらない不幸な人生だととるか
それこそ国が俺に女を充てがわないから不幸だとか言われても困るし
幸福度とか各国によって感じ方が違うから世界とは比べられないって常識でしょ
幸福度は平均寿命とかを元に算定されてるから男尊女卑とかはあんまり関係ないぞ
例えば独身男は若いうちに死ぬことが多く(川で流されたりバイクで事故って死ぬ若者はほとんど男)そういうんで平均寿命が下がってるから幸福度が低い
男尊思想が故に
屋根を支える大黒柱1本の苦悩
育休や同権なら支柱が2本
男性 若年 高学歴が抱える
旧態社会とのズレ
男性の過酷な労働環境を専業主婦の家事(笑)と同列に見てる国民性だしそうなるわな
これだけ【まんこ】が優遇されてて未だに男尊女卑とか
そら世界一不幸だよ日本の男は
日本人は井の中の蛙だから本当の幸福なんて知らないだけよ
ネトゲで日本人は男も女も女キャラでプレイするってあったよな
反対にアメリカは男女とも男キャラ
価値観は女性的なんだよねこの国
女「日本は男尊女卑」
男「日本は女尊男卑」
互いに憎み合う不幸な国民
街に出りゃわかる 髪型服装とも自由で女は楽しそうだ
男の方が収入が多いっていう建前で実際にその金を使ってるのは女だから
男尊女卑の思想を持っているからこそしかし実際の自分は尊くない存在であることのギャップで不幸になるんだろうな
女は家にいて産む機械やってろって価値観に従うならメチャメチャ楽だよ
そこから外れるとバッシングされるけどな
>>1
男尊女卑だから女の方が優遇されて当然!←こんな頓珍漢なロジックが成立してるからだろ
弱者男性見てから言えよ男尊女卑とか 男尊女卑で女を下に置いてもそこに待ってるのは男同士の過酷な競争なわけで
>>22
どっちの言い分も人権自体が弱いんだから正しいしそれで利得を得てるのは支配層なんだよねぇ
いいようにコントロールされてるわ >>25
ユダヤの法則だな
「女と口」の法則で、商人側からすると最も儲かる仕事は女性向けのセールスと飲食物。
両方とも組み合わせると効果抜群で、これを体現してるのがインスタグラム。映えるデザートや飲み物を撮って投稿するのはだいたい女 その尊とされる実態は責任がのしかかってるだけだしな
幸福とは程遠いよ
女性を踏みつけにするカルチャーがある一方で
こびた態度が善とされる社会倫理があいまってこのような結果になったと思われる
女性差別の測り方を間違えてんだよ
国会議員の割合とか
取締役の割合とか
それ日本じゃ罰ゲームだから
問題は全て男のせいにされる社会だからな
そら不幸でしょうよ
社畜とケンモメンどっちが幸福そうに見えるかって言われるとケンモメンかな
家父長制おいては逆に言えば女は責任取らなくていい安倍晋三なんだよね
時間差一夫多妻制が簡単に出来るから
莫大な慰謝料や養育費を払わないといけない国でないし
国内県別で見ても田舎の方が幸福度高く出るからな
どれだけ恵まれてるかと幸福度は関係ないでしょ
>>33
最初から男社会の競争から外れてるのは大きいかもな
女はわきまえろ発言も男ならわきまえるのに
って考えが根底にある 開会式の件とか医大の点数操作とかいわゆるガラスの天井がある男尊女卑なとこのある国なのは確かじゃん?
職業においては男性優位だからキャリア志向の女性は生きづらい一方でキャリア志向でない男性も生きづらい
おそらく幸福度は
強者男性>強者女性>弱者女性>弱者男性
ジャップランドは弱者が多いので平均すると男性の幸福度が低くなる
日本人って基本的に金の使い方がダメダメなんだよな(特に男)
ある人はソシャゲ課金やスパチャやギャンブルで散財
ある人は無駄に高いブランド品を買い漁って周囲にマウント
ある人は酒やタバコに浪費して不健康からの大病患い
一生の幸福よりも一時の快楽にばかり金使ってるんだからそりゃ幸せになんてなれないよ
女性優遇を堂々と掲げる会社が非難もされないからな、某ホテル企業とか
男尊女卑はまさしく男が不幸な社会だぞ
何も矛盾してない
甘やかされてる男はちょっとしたことでギャオって発狂死
迫害されてる女は殴られても愛されてると必死で思い込んで幸せなふりをする
>>52
お見合いが機能しなくなった社会だと女は戦利品になる
戦利品を獲得できなかった弱者男性は自分たちこそが最も社会的に不幸だと考える
戦利品になれないあるいはなることを拒否した女は弱者男性どころではない過酷な生存競争に晒される
奴隷労働者を大量に生むために作られた地獄絵図だわ 女って美人からブス、高学歴から低学歴満遍なく楽しそう
ぼっち陰キャを見た事ない
>>50
根底にないよw
男がやっても文句言われないのに女がやると文句言われるってことだし 女の幸福度が高いのは、社会進出が進んでいないからってのはあるでしょうね
世論もまだまだ女が社会進出しなくても許される風潮だし
日本は女の幸福度が高いというよりは
労働環境の悪さなどで男の幸福度が低すぎるだけだと思う
>>52
職業が男性優位?w
どこの職場でも楽な仕事、空調の効いた室内業務は女の仕事って相場が決まってるだろ?
デマ書くな 男尊女卑で男は子供の頃からわがままが許される
わがままに育つと何にでもケチをつける
可処分時間と連動してるんじゃないの
通常家事担当の人間の方が労働者よりも拘束時間長いのに、日本はそれが逆転して疲弊している
管理職にもっとマンコロ送り込んだ方が改善するかもね
毎朝女性専用車両を横目に電車通勤してるサラリーマンとか人間扱いされてないだろ
女子供とか言って甘やかすから悪い
蔑視とかじゃなくて
女にも責任を持たせろ
少なくとも自分は幸せだけどな~
大した給料じゃ無いけどクーラー効いた車内でケンモーしながら休日の釣りの事考えて、仕事の合間に釣具屋巡り
子供手がかからなくなったら嫁も仕事して好き勝手してるし何の文句もねぇよ
だって女性の分も男性が働いてる国だもん専業主婦って言葉自体無い国も多いのに
女性が権利を獲得すると男性が権利を失います
パイの奪い合いというか一方的な奪取されます
ちなパイは増えない模様
街に出れば女向けの食い物屋 女向けの商業施設
女がおもしろおかしく過ごすために日本社会は存在する
そりゃ汚職特権を持つ低学歴のジミン党と上級氏族がその上に在り
配偶者に免税特権を付与する主婦は労働せずに税金を得られるから
2等~5等国民から強奪する税金を使って
ろくに働きもせずに財布握ってる率が異常に高い国だからな
>>63
男にとって快適な温度だから大抵の女は凍えてるよ >>76
どこがだよ?
日本の女より拝金主義 慎みの無い狂った女はいない
今現在ですら世界一の売春婦大国
高級売春婦を数十人集めたキャバクラ店は54561店
日本全国に風俗店が
店舗型性風俗特殊営業 7570店
無店舗型性風俗特殊営業 21619店
おまんこついとるだけで誰でも街の風俗店でおまんこを換金できる
一回数万月数十万誰でも稼げる
そこら辺のおっさんよりも稼げる
風俗店が存在する=おまんこの価値が担保されている
日本の女は総売春婦
R1年 店舗型性風俗特殊営業 7570店
1号(ソープランド等)1214
2号(店舗型ファッションヘルス等)755
3号(ストリップ劇場等)95
4号(モーテル・ラブホテル等)5306
5号(アダルトショップ等)131
6号(出会い系喫茶等)69
R1年 無店舗型性風俗特殊営業 21619店
1号(派遣型ファッションヘルス等)20319
2号(ア ダル トビ デオ 等通 信販 売)1300
令和元年における風俗営業等の現状と 風俗関係事犯 ... - 警察庁
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/safetylife/hoan/R2.fuzoku.toukei.pdf >>82
これの恐ろしさがわかるか?
キャバクラは20代前半の若いお姉ちゃんだから金をとれる
総務省統計局 人口推計 平成30年2月1日 概算値
20~24歳女性 303万人
25~29歳女性 305万人
608万人に対して
全国のキャバクラ店は54561店
数十人の嬢が在籍
平均20人とすると100万人
6人に1人は高級売春婦
体験入店などすぐ辞めていくのも含めると更に増える!
風俗店やパパ活個人売春も含めると…!
どれだけイカれた国かわかる
世界一の拝金主義 売春婦大国 日本の女の異常性に気づくべき
日本全国47 都道府県にキャバクラ風俗店
貧困でも無いのに 遊ぶ金欲しさで売春している
ホスト整形ブランドモノ旅行…
これほど異常な女ばかりの国は無い
日本にだけ 存在する
キャバクラ
ホストクラブ
ホストクラブは全国に700店
風俗店風俗嬢が存在しないと成りたたない
世界一の拝金主義 売春婦大国
江戸時代から女性が本当に幸せそうに暮らしてる国だって外人がみんなそういう感想述べてるくらいだし
昔から日本は女性の幸福度は高いよ
日本は男尊女卑だろ、弱者男性はもちろんのこと上級でない男性はこの国では人では無いのでカウントされません
1985年に新語としてキャバクラ
日本で誕生して36年ぐらいの歴史がキャバクラ
キャバクラが存在するのは 日本だけ
女子小学生の将来なりたい職業 キャバ嬢
総キャバ嬢社会
総売春婦社会
ルッキズム社会の完成
日本の女は世界一おかしい異常者
第2回 1985年 授賞語
https://www.jiyu.co.jp/singo/index.php?eid=00002
新語部門・表現賞
キャバクラ
新富 宏 さん(〔株〕レジャラース社長)
「キャバレー」と「クラブ」の合成語。風俗産業の生き残り策として考え出された新しい業種。「若い」「素人」を売り物にした女性がマンツーマンで接客、“上品で明朗会計”がうたい文句。
整形ホストに 整形売春婦が通う
シュールなギャグ
こんな国が日本の他にどこにあるよ?
2019.01.29 07:00
ホストの顔面レベルが上昇「みんな整形ですが」と元ホスト
https://www.news-postseven.com/archives/20190129_855850.html
現在、東京・新宿の歌舞伎町には250店ほどのホストクラブがあるとされる。2000年代前半頃からテレビや雑誌を賑わすようになり、きらびやかなイメージと共に流行ったが、その数は大きく変わっていない。「変わったのは“質”です」と、10年ほど前に引退したある元ホストは言う。
「今のホストって普通に『吉野家』とか『ガスト』でメシ食ってますよね。自分の時代では考えられないです。誰に見られているかもわからないのに、カッコ悪くてそんなことできない。当時は、食いたくもない焼肉と寿司ばっか食ってました」
近年、時間制で料金が変わる「メンキャバ」や、スーツではなくカジュアルな服装で接する「メンズバー」といった業態が台頭し、いわゆる「低価格ホスト」が増えている。
客層も変わった。2000年代前半当時、ホストクラブは「お金持ちのマダム」や「女性経営者」が余裕を持って遊ぶ場所だったが、不況の影響か、そうした客は減った。今は若い女性相手に、“薄利多売”するしかない。
その分、前出の元ホストは「節操がなくなった」と語る。先輩が後輩を食べさせ、礼儀を教える、体育会系の「ホスト道」は今や昔の話。一方で、ホストだけで生活していくのは至難だという。
「顔のクオリティーは段違いに上がっています。みんな整形ですが。でも、ほとんどのホストは月の給料が10万円あればいい方。替えはいくらでもいるから入店3か月でノルマ達成できなければクビ。給料の天引きや罰金もあり、正直キツイです」と語るのは5年前まで現役の人気ホストだった飲食店オーナーだ。
固定客をつかみ、人気順位「ナンバー」を得ても、より大きなプレッシャーがかかる。「それで病むホストもいるし、追い詰められたホストは女性客に何をやっても平気。カネがないOLでもショップ店員でも、ツケで飲ませて風俗に堕とすなんて当たり前なんでしょう」(飲食店オーナー)
昨年10月、歌舞伎町では少なくとも7人の女性が飛び降り自殺を図った。10月はホスト、風俗業界ともに閑散期。ホストクラブへの掛け(借金)が払えなくなり、ホストから追い込まれる女性たちが多くなることが、歌舞伎町の飛び降りの連鎖を呼び込んだとみる業界関係者も多い。
年末年始、歌舞伎町には変わらずネオンが煌々と輝いた。「人が降る」といわれた狂乱から約3か月。
吹く風を避け、光に目を背け、女の子たちは今日も一時の快楽を求めて夜の街に消えていく。
※女性セブン2019年2月7日号 自分の事を 男性-若者-高学歴 だと思ってるケンモメンが自分のことをヨシヨシするスレ
男尊女卑だから男の幸福度が低いんだろ
男なら黙って耐えて稼げよと言われて幸福度高いわけないわな
日本男性は韓国、中国よりも不幸なんだな
ネトウヨどうすんだよこれ
援助交際世代が今のパパ活SNS世代の親
女尊男卑
遊ぶ金欲しさで売春
2周目に入った
行き過ぎた拝金主義 刺激中毒 ルッキズム
総売春婦社会の完成
ユーキャン新語流行語大賞
第13回 1996年 授賞語
https://www.jiyu.co.jp/singo/index.php?eid=00013
援助交際
黒沼 克史 さん(ルポライター)
ブランドの洋服や小遣い銭欲しさに、普通の家庭の女の子が売春をしている。
そんなコギャルの実態をルポした黒沼の記事は、大人たちに大きなショックを与えた。
しかも、売春を「援助交際」と称し、彼女たちに何の罪の意識も無いことは二重のショックであった。
“売春”という実態を、言葉のマジックで「援助交際」と言い繕う忌まわしい流行語である。
ルーズソックス
鴇田 章 さん(ブロンドール社長)
俗に言う“だらしなファッション”、ソックスのゴムを抜いただけで、アッという間に女子高生の足元ファッションに大ブームを巻き起こした「ルーズソックス」。
猫も杓子も、女子高校生の多くが、この「ヅルヅルだぶだぶ靴下」を履く圧倒的な流行となった。
女子高校生の太い足を隠したいという深層心理、これを見事に突いたメーカーの勝利とも言われる。
チョベリバ/チョベリグ
該当者なし
世を席巻している女子高校生言葉の最新バージョン。
社会の出来事や人物の評価、好き嫌いの表現語として「サイコー」「サイテー」に替えて使われる。
英語のベリィ・バッドやベリィ・グッドの上に「超」を冠したもの。
アムラー
正統「アムラー」を自認する皆さん
スーパーアイドル安室奈美恵のファッションが大流行し、これをまねたギャルを「アムラー」と呼んだ。
超ミニスカート、底の厚いブーツ、肩まで垂らす長い髪の三点セットが取りあえずの「アムラー」条件だそうで、街には“安室奈美恵もどき”が溢れた。
女性の社会進出とか言うけど欧米も本当はそんなんしたくないんでしょ
一部の意識高い女に引っ張られてるだけ
圧倒的に優遇されて幸福度高い強者である女として生まれてきたくせに困窮してる無能はどうしようもないな
不利な男性に生まれたのに頑張ってる人は本当に凄い
風俗嬢キャバ嬢が存在する有名な繁華街にしかホストクラブは存在しない
全国で700から800店舗
世界中で 日本だけ にしかホストクラブは存在しない
日本の女は世界一の異常者
日本のイカれた売春婦のおめこ汁で飯食ってる最下層のヨゴレがホスト
1位 歌舞伎町 227件
2位 大阪ミナミ 120件
3位 北海道 ススキノ 49件
4位 福岡 中州 38件
5位 名古屋 30件
女尊男卑の日本にのみ
ホストクラブは存在できる
女性の幸福度が高いって嘘だろ
沢山いるブスには人権すらないのに
世間一般のイメージとして、風俗嬢はホストにハマっているというイメージがあります。
これは風俗嬢だけではなく、セックスワーカー全般に言えるイメージかもしれません。
確かに、風俗嬢とホストの関係は深いです。
しかし、「風俗嬢になってからホストにハマる子が多い」と考えているならば間違いで、
正確には「ホストにハマっている子が風俗嬢になる」と言えます。
元タレントの坂口杏里がAV女優に転向した時には大きな話題になりましたが、一説によると、これもホスト遊びで作った借金を返済するためであったといいます。
最初は、風俗業界とは何の縁も無かった女性が、軽い気持ちでホストクラブに行き、最初は数千円くらいしか飲まなかったものの、指名ホストができると毎回数万円を使うようになっていくというのは、よくあることです。
次第にハマってくれば、数万円くらいでは足りないと思うようになります。
1回数千円でも、普通の昼職をしている若い女性にとっては、決して小さくない出費です。
それが1回数万円になれば、月に1回いけるかどうかという大きな出費になります。
1回数十万円など、とても支払えません。
しかし、他の指名客は、そのホストに何万円も、何十万円も、場合によっては何百万円も使っています。
ホストは、そのような太客を大切にし、細客はそれほど大切にはしません。
太客一人で、細客何十人もの価値があるのですから、これは当然のことです。
太客には彼氏のように振舞います。
そうなると、好きなホストが自分に振り向いてくれなくなることを感じ、だんだんと焦ってきます。
自分もホストから大切にされるためには、お店でもっと稼ぎ、できることならばエース(そのホストに一番お金を使うお客さん)になり、他の客よりも大切にされたいと考えるようになります。
エースになるためには、たくさんのお金が必要です。
有名店のナンバークラスのエースになるためには、毎月数百万円のお金が必要です。
有名店の中堅や新人、あるいはあまり人気のないお店のナンバークラスならば、毎月50万円程度でエースになれることもあります。
しかし、そんな小物ではなく、有名店の有名ホストのエースになりたいと考える女性は多いものです。
そうなれば、とても昼職一本では無理です。
だからこそ、風俗嬢になるのです。
>>99
ホストはツケで遊ぶこともできますから、ツケが溜まってしまってどうしようもなくなり、風俗嬢になることを決める女性もたくさんいます。
もっとも、昼職と風俗を兼業しても、無理があるかもしれません。
月に100万円や200万円という多額の現金を得るためには、大衆店で毎日長時間働いたり、高級店でレギュラー出勤したりしなければなりません。
だからこそ、ホストのために昼職を辞め、一般社会に生きる自分を捨て、専業風俗嬢になる女性は非常に多いのです。
あくまでも、「風俗嬢という仕事のせいでホストになる」のではなく、
「ホスト狂いのせいで風俗嬢になる」と覚えておいてください。
では、ホスト狂いによって風俗嬢になった女性が、風俗でどれくらい稼ぎ、ホストにどれくらい使っているのでしょうか。
注目したいのが、ホスト狂いの女性が風俗嬢になった場合、一般の風俗嬢よりかなり稼ぐケースが多いということです。
これには、二つの理由があります。
まず、良い風俗店に入店できることです。
ホストとしては、客の女性が風俗嬢になっても、稼げなければ意味がないわけです。
そこで、きちんと稼げるお店や、その女性に適していると思われるお店に入れ、たくさん稼がせようとします。
ホストクラブと風俗業界はつながりがありますから、客の女性を風俗店に入れる時、より稼げる可能性が高い風俗店を選んで入れることができるのです。
稼げる二つ目の理由は、とにかく頑張るからです。
風俗店に斡旋された時点で、ホストの人格を疑って離れていけばいいのですが、女性側は盲目的になっています。
エースであり続けるために、手段を選ばずに稼ごうと考えます。
そのため、風俗という一般的には辛い仕事でも、とにかくお金を稼ぐために一生懸命にこなすのです。
理由はどうであれ、一生懸命な風俗嬢はサービスもよく、人気が出ます。
好きなホストのために、偉大なる愛のパワーで人気を勝ち取っていくのです。
だからこそ、風俗嬢たちは、たくさんのお金を稼ぐことが多いです。
ホストにハマっている風俗嬢の声からも、そのことは明らかです(ソープランド求人サイト「LOVE BONITA」およびホストクラブ掲示板『ホストラブ』より)。 異様に美少女を持ち上げる風潮は確かに日本独特な気がする
ところでその「美少女」は現実にはかなり少数なので、
求める男は不幸を感じる
>>100
300のうち250くらい使うかな。
買いたいものがあるとき以外、自分の生活費は最低限。
稼げてたとき生活費30万、貯金10万、ホスト120万。
毎月毎月疲れて、今、生活費20万、貯金10万、ホスト50万。
この程度なら疲れるけど長続きする。
ホスト狂いというか1つのお店しか行かないですが、単純に担当の事が好きになってしまってるから結果貢いでしまってる感じですね。
お店に来てと言われれば断れないし、シャンパン煽られたら変なプライドで卸しちゃうし…。
すごく上手い色営されるからどっかでは擬似ってわかってても騙されちゃうんですよねー。
でもその分鬼出勤しないといけないから精神ボロボロになります。
早く抜け出したいですね。
毎月未収もしてるので200稼いでるうち、200以上は貢いでるかもー。
高級ソープ11日出勤140万。
ホスト5回72万。
風俗120万、ホスト50万、これ以上は使えないやー。
ヘルス60万、ホスト150万、12月で卒業のつもり。
このように、一般的に風俗で稼げるとされている金額よりも、はるかに多い給料を稼ぎ、ホストに費やしている風俗嬢もいるのです。
給料の一部を使っているという風俗嬢よりも、給料を大きな割合で使っている風俗嬢が多いのが目立ちます。
中には、給料をぎりぎり一杯まで使う風俗嬢もいれば、給料以上に使う風俗嬢もいます。
掲示板を見ていると、ホストに貢ぎまくっている風俗嬢に対して、同じ風俗嬢の冷ややかな意見も多数みられます。 ジェンダーギャップが高い日本で
なんで男女の幸福度が違うのか研究されてるみたいで
女性は家庭という明確な立ち位置があって
交友関係や趣味での繋がりがあるんだって
男性の特に低学歴者は職場は不安定で
交友関係も社会参加もしなくて
趣味もない人がいるという
世界一の拝金主義
日本全国に風俗があり簡単におまんこを換金できる
もちろん世界一の売春婦大国
おまんこガバガバを誇り
弱者男性を馬鹿にする社会
異様に美少女を持ち上げる風潮は確かに日本独特な気がする
ところでその「美少女」は現実にはかなり少数なので、
求める男は不幸を感じる
↑
男性は不幸だ!と叫んでる奴ってだいたいこのパターンじゃろ
恋愛弱者としての不幸だよな
街に出れば 異常者の日本女向けの商業施設
吐き気がする
街中におじさんの居場所など無い
パチ屋ぐらい
日本じゃ責任を取るのは男だけだからな
そりゃ自民党みたいに責任取らない男もいるけど
どちらにせよ女は責任を取らない
他国は男も女も責任取るし
開国後来日した外人がいうには若い女性だけじゃなくお婆さんが幸せそうって感想持つ人が多かったんだよな
日本女性はいまでも世界一長生きだし客観的にみても優遇されてるわな
日本は美少女が神のごとく持ち上げられるのはうんざりするな
レイプ事件とか見ても普段めちゃくちゃ優遇されてんだからそのくらいで騒ぐなボケと思ってしまうわ
未婚が幸福度低いって風潮だけど既婚も十分低いっつうか、どんぐりの背比べレベルなんだよなあ
もう本当にいい相手がいない限りしないほうがいいわな
女を愛せない女卑ジャッちんが
自分は女に愛されたいとかおこがましい🥺
将棋界の宝の藤井先生の昼食1000円
普通の企業に勤める夫がいるただの専業主婦の昼食が1500円
おかしいよな
>>25
まあじゃなかったらあんな大々的に広告・マーケティングやんないわな
統計見ても収入に相当差があるのは明らかなのに消費に関しては同水準か逆転してるなんてそうとしか説明できない 未婚率童貞率異性との恋愛経験の低さ考えると当然な気がする
男女ともに異性の容姿が無理なんだろな
女は若いうちはパパ活、キャバ嬢やアイドルやって性を武器に男から金巻き上げて
結婚したら無職の専業主婦で夫から金を巻き上げる
常に被害者を装って男から金を巻き上げる本性が韓国の慰安婦どもと同じだ
男尊女卑だからだぞ
歪んだプライドのおかげで人生ボロボロw
>>98
恐らくだけどその人権のないブス1台で9人分そこらのガス抜きを賄える
高効率バッファ機構として機能してるんだろう
ママ友サークル・OL内ヒエラルキー・井戸端の囀りその他、
「あそこのアレより私はマシ」で充足できる機会が多数あると言う事なのだから
他方、ジャッオッサンのガス抜きは酒盛り・オナニー・嘲笑その他
本当に刹那的なものとしてしか機能しない上
チンポ・頭・体力・関節etc...みるみる衰えてく状態で社畜道を爆走するもんで
年々(女のそうした焦燥以上に全体的に)懊悩や鬱憤を深めていく事になる >>83
社会的浪費だよな
労働や子育てに向かっているはずのエネルギー
こりゃ衰退するわ >>124
男生は本来その女たちのエネルギーの協働なりバックアップを受けられないわけだからな
野獣の性的浪費だよ
要は国が遅れてるの >>123
男も男の中の男持ち上げるからな
イケメン叩きしても高身長マッチョの彫りの深~い奴なんて同じようなもの >>80
でたでた
空調当たれるだけありがたいと思わないところがまんさん
イヤなら男達のように炎天下で仕事すればいい
それにどこの会社か知らんけど今時はどこも節電設定になってるはずだけど >>107
他国は男女共責任負わないよ
権限者が責任取るから 日本は圧倒的に女が男を相手にしない社会だからな
「男子は家を背負って立つもの」って家父長制的な考えが一番根付いてるのは女
女はこれを満たしてくれそうな白馬の王子ばかり待っててその他のショボい男には目もくれない
欧米じゃカップル文化の圧力もあって男女の仲はもっと軽く成立するんだろう
貧困層増えてるからね
底辺ほど女の方が楽
いくつになってもバイトには困らないし、結婚さえしちまえば「まとも」に戻ったと見做される
男は一度どん底に行くと生きることすら困難になって普通はもう這い上がれない
女性専用車両見ればわかるでしょ
日本の女は被害者面しながら女性優遇の恩恵を受けてるんだよ
男のメリットは男女平等の名の下に減らされて
女はひたすら優遇されてきたのが日本
>>135
これに尽きる
女性専用車両とかもう言葉自体が狂ってるわ
日本以外だと女が叩いて終わらせたぞこれ >>53
それ男女関係ないだろ。
未来に希望が見出せない現状で、一時的な快楽を得るために散財するという逃避行動心理は理解できるけどね。
出来ない個人を非難するのは簡単だけど、それじゃあ社会は何も変わらないよ。 >>135
女優遇国家の象徴として女専用車両はあって良いと思う
あれがないと女尊男卑だと気づかないアホな外人とかいそうだし 愛と幸福感は実質的に同じものなのだから
常日頃から衆生に対して愛情を抱く努力をすれば良いと思うよ
単に社畜が地獄で
そこまで社畜にならなくていい女の方が幸福だけど
社会進出の統計で見ると男尊女卑になる
それだけでは
>>51
> 開会式の件とか医大の点数操作とかいわゆるガラスの天井がある男尊女卑なとこのある国なのは確かじゃん?
男の真似すると大変だけど、媚びまくるといくらでも甘い汁吸える不思議な世界 これ海外にガンガン発信して外国人女性に救って貰おう…
弱者男性騒動の時にTwitterで唯一同情してたのが海外在住の日本ハーフ女性だったのが印象的
大方は叩きで一握りはシステムや福祉的目線
なのに、じゃなくてだから、だろ
男尊女卑をもっとも推進してるのは競争を男に押し付けてる女だと気付け
高齢者より現役世代以下のほうが幸福度が低いんだから
日本の経済成長が30年間停滞していて賃金が上がらず
税金や保険料負担は増して所得が減っているため
景気の良かった頃にいい思いをした高齢者男性を見て育った若い男たちは
俺たちもああいういい思いをしたかったのにできなくなったと
不満を募らせているからではないか
男尊女卑社会で低いって救われないっていうか男尊女卑だから低いのか?
>>146
つか女を虐げていい思いしてたのも要はせいぜいバブル期までのジジババ限定だろ?
そもそも恋愛や結婚どころじゃなくて生きてくだけでカツカツだった連中が
男性優遇とか男尊女卑とか言われたって、知るかボケ!てなるわ ぶっちゃけ独身男が多過ぎってだけの話では
同年代の四割も未婚のやつがいたら、デフォで不幸だと思うやつが四割もいるってことになるわけで。そりゃあな
>>150
四割未婚じゃ家父長制もクソももうないよなあ >>150
独身男増えたのってここ最近だし
大部分が既婚者の時代の大部分の既婚男が自分は不幸だと思ってるわけだ >>153
未婚率が跳ね上がり始めたのは1990頃から
あと晩婚化も同時進行してる分、数字に反映されるのがかなり遅れるんで
実質黙ってても結婚できた世代と足掻いても無理な世代に90年代挟んで二極化してる 母系社会だからだろ
沖縄とか盗難アジアはもっと低いんだろどうせ
>>108
そりゃ夫の稼いだ金で女だけで旅行とかしてるじゃん日本のババアは チビでブスなのに男がひたすら下手に出ないと行けないからな
金出して求愛なんてのは夜這い文化の延長だよ
糞フェミ 「日本の男が異常にメンタルが弱いってだけ。糞みたいな男しかいなくて日本の女性は不幸」
>>11
それは国ごとに差がつく理由にはならないよね?ここで問われてるのはなぜ日本の男の幸福度が低いのかだから。日本の若い男は他国より死にやすいとか言うデータでもあんの? 女は優秀な消費者だし、自分の幸福を考えている
男は守る物のために自分の幸福を投げ捨てる
>>161
日式フェミニズムって底の抜けたバケツだから いくら下駄履かせても無意味なんだよな
還元せずパイを下から食い続けるだけ 二極化するから弱男の次に割り食うのが弱女 >>163
知ってるけどそれが?
バブルでアッシーメッシーしてた世代あたりから変わり始めたんだろ
恋愛のコスト上がりすぎて一部の物好きの趣味みたいになった ネトウヨの幸福度は一般的韓国人より低いけど韓国人差別は大好きだろ
ジャップオスもそれと同じ
幸福度は低いけど女性差別が大好き
その頃結婚してた世代あたりだと家で専業主婦に家事させながら
愛人と遊んでたりまあいい思いしてるってのもわかるんだが
せいぜい50代半ば以上だろうな
>>63
君は弱者男性だから弱者女性の下にいるんでそう見えるんだろうね 男の敵は男だから
男が勝手にマウントとりあって不幸になってるだけで女性を恨むのは違う
男尊女卑がむしろ枷になってるんだろう
男性優位社会を維持するってことはそのぶん
男に責任を求める社会だから
先進国で最も自殺が多いのも男性社会の最たるもの
>>166
それならバブル以前とか前とかって書くべきでは? アッシー、メッシーつったって当時から間に受けるやつはバカだったし
別に全員そんなことしてたわけでもない
毎度のことだけど、流行語で社会を語るのやめいや
男が全員オタクでないのと同様、女も全員キャバ嬢や援交女子でもない
ところでアッシー、メッシーって本命の強者男性に対する、弱者男性への蔑視なわけで、
いまコスプレ女子がカメコの群れを軽くいなしてたりするのとあまり変わらんよ
vtuberのスパチャあたりもそんなもんかもしれん
>>174
バブル世代って言葉は結構曖昧で、バブルの頃に20代で社会人になり始めた連中、つまり1960年代後半生まれあたりと、
バブルの頃にブイブイ言わせてた世代、つまり1950年代後半生まれあたりの二つの意味がある
あなたが言ってるのは後者、自分がイメージしたのは前者だけど
どこまでが「美味しい」世代でどの辺から損になり始めたのかはよくわからない
その次の氷河期世代から明らかに踏んだり蹴ったりになったけどw >>174
ごめん、前者と後者が逆だw
アッシーメッシーが前者だろう >>175
> ところでアッシー、メッシーって本命の強者男性に対する、弱者男性への蔑視なわけで
そういやホイチョイ的な文脈だとそうだったな
いつのまにか男全体的なニュアンスになってたけど
そういう意味では弱男の対になる強者男性ってのもだんだんファンタジー化してたんだろうな
島耕作じゃあるまいし、そんな都合いいポジションまず無いだろってw >>176
横レスだけど、
アッシー、メッシー、みたいなのは実は大正のモボ・モガ時代からあるのよな
喫茶店の女給に貢ぎもの送り倒したりするの
つうか、こういうのって消費社会が爛熟すると生まれてくる典型的な文化かもしれん
戦後の女性の地位向上は、フェミ第一世代が多く寄っているようにむしろ70年代と違うかな
恋愛結婚や各家族が主流になり始めるあたり。あと戦後直後と
バブルの頃はどちらかといえば金持ってる男がひたすら強い、のイメージしかないかなあ 労働環境と社会的身分の低さだろう
結婚できない労働者階層が多数いて事実上の奴隷身分がある国
男は職業選択の自由が狭い
営業、技術、ブルーカラーのほぼ三択
役得や旨味の多い公務員とか間接部門は女性優遇なんで男はなかなかなれない
>>182
つっても、公務員も女性比率四割ってところでしょ
他に比べて比較的女性が多いってだけで、
実際には過半数超えちゃいない >>183
女性の公務員受験者は男性の2/5程度しかいないんで合格倍率≒面接倍率で2.5倍~4倍位の格差があるんだよ
あと女性の社会進出で総務人事経理なんかの間接部門職は女性を優先して配置や採用してるから
男は営業、技術、ブルーカラーの三択になりやすくて、職業選択の自由度が女性より低い
きつくて離職率が高い仕事しか就けないから幸福度が低い面はある >>176
女にとってはどっちの世代でもウハウハだが男の場合だと前者なら参戦するのはほぼ無理
入社したばかりの給料じゃブイブイ言わすなんてできっこないからな
バブルに溺れてあまりにも傲慢化した女を見限って一人で生きていく決心をさっさとしてしまった男性もその時代なら少なくないと思う >>185
まあ事務はやっぱお姉さんがやっててくれたほうがモチベ上がるかな >>187
今って割とマジで女性と男性のキャリアの逆転現象が起きてるんだよ
同じ給料でも将来性や離職率やワークライフバランスがぜんぜん違う
男だと一生営業や現場で末端のままで会社のことなんて全然わからない奴が多い
んで転職するとキャリアの持ち越しもできないから給料下がるし当然営業しかできない
女だと総務人事経理と本社のバックオフィスを担当できるので会社のヒト、モノ、カネに強くなる
転職してもスキルの持ち越しができるんで社格上げたり資格取ったりでキャリアアップもできる >>1
汝の敵、日本を知れ
「小作の重労働、貧しい食事、高い小作料は他に例がない」
「個人の幸福は問題ではなく 苦痛こそ神聖のようだ」
「週6日、48時間働いて高給もとってはいない」
「週72時間低賃金で働きたいてい40歳で結核で死ぬ」
「なぜ日本人は悲惨な運命を黙って受け入れられるのか」
「なぜ労働組合を作らないのか」
「聖なる戦いを遂行している信念を持っているからだ」
「低賃金の製品は安く売れることを資本家たちは知っていた」
「(得た利益で)労働者により良い住宅や労働環境を与えたか?否である」 今の日本はアリやハチなんかの真社会性昆虫と同じで「繁殖しない階層」が出現してる
古代における奴隷制なんかにも近い 弱者男性は「市民」とはみなされない
男性>女性>>(子孫を残せない壁)>>弱者男性 みたいな感じ
女性の社会的待遇は数十年前と比べても格段に上がってるのに
いまだに日本の社会が家父長制を中心とした家族しか求められていない
江戸時代に長男以外は跡継ぎになれなくて
町人や農民に身分落ちしていった時代とまんま一緒
こういったランキングを決める項目に人の容姿が含まれていない時点でなんの参考にもならないんだよ 自国の女と比較して、とかではなくてさ
だから日本男の幸福度というものは相対的に見て世界で最も低い なぜなら日本には女がいないのだから
そこら辺で美しい人を普通に見たり接したりすることができるというのは豊かな人生を歩む上でかなり重要なことだろ
多少の贅沢は出来るがパートナーも子供もブス、慎ましい生活だがパートナーも子供も美人、どっちが幸せだ?
心の充足なんて日本男には一生分からないことだわな
一方で日本男の忍耐力は世界最高と言える なぜなら女がいないこの日本という国で凄まじい極限状況を耐え抜いているのだからな
もしイタリア男が日本女しかいない環境に放り込まれたら、みんな絶望して自殺しているだろ
形骸化した男尊女卑なんて女にとってはさぞかし居心地いいだろうな
男の権利は奪い取り
男に義務だけを課す仕組み
責任はみな男にぶっかぶせて
女は安楽に生きることができるから
企業と労働組合が徒党を組んで全力で労働者を殺しにかかってるんだからそりゃそうなるよ
なお大半のジャップ社畜はどうしてそうなるか分からない模様
日本は男尊女卑って海外は言ってくるけどこういうのを見てなんと思うんだろうね
っていうか、世界的にも女性が社会進出するほど女の幸福度は下がってるってみた覚えがある
本当に社会進出したいか?
一部の男が金も女も総取りだもんな
ケンモメンみたいなのが死んだ目で働いてる
フェミ「女の地位が低いから男の幸福度が低いんですよ!」
死にたい苦しい死にたい苦しい苦しい死にたい苦しい死にたい
一軒家こうたんやがすぐにでも死ぬかもしれん
そもそも構造が「男vs女」ではない、というだけだろう
「たかが”肉便器”すら持てないとは情けない」と圧迫をし、苦痛を感じるのはどちらも基本的に男
男尊女卑というマチズモの犠牲者が女だけだなどという前提は全くない
インセルだか頭弱者男だか知らねえが、なぜか女の方を向いてキレてるのがクソ低知能なんだよ
手前がなぜつらいのか、そうさせているのは誰かしっかり見極めることすらできねえゴミ
↑最後、「誰か」ではなく「何か」だな
価値観の話であって主体やその属性は重視すべきところでもない
ジャップは万事について目に見えたものしか認識できねえ猿だから「誰が」の話しかできねえけどな
マジ頭肥溜め
クッソ暑い中ワイシャツ着て歩き回る仕事は男がやるべきだよ
女がやったら日焼けしてかわいそう
>>188
そうか?間接部門でも管理職は大体男じゃん SNSの発達で周りの状況がわかりやすく気にするようになり
何でも自分と比較するようになって勝手に落ち込んで不幸になってる感じ
他人の目など気にせず趣味全開で自分勝手に生きれば皆幸福なれるぞ
>>169
ん?事実として事務職は基本女性採用のみだとか具体例があるんだが
この事実のどこに弱者男性だのが関わってるの?
基地外の言ってることは意味わからんな >>206
それはまんさんが勝手に寿退社したり育休だの産休だの取ってるからだろ 女性の幸福度だけ低いんじゃなくて日本人全体の幸福度が低かったということか
奴隷の鎖自慢をして自らを追い詰めてるからな
ネトウヨ国家だから国のお荷物とかいう言葉も大好きだし
ジェンダーギャップ指数とか言うのを女優位にしても不幸しか産まないのだ
「ATMとしての生き方」
これが強要され「理想なんですよ」と教え込まれる
対抗するのは結婚しないことしかない
>>198
男の世界は
いつだってWINNER テイクス allだからな。 フェミニストが幸せそうには見えないけど幸せだと主張するだろうなと思う
女を殴って躾ける文化が完全に廃れしまったからじゃね
要は、社会がしんどすぎて全くおいしいところがないという、
男女問題とは全く別の話だよなこれ
山賊が攻めてきた、女子供は蔵に隠れてろ、男はさあ戦うぞ。栄誉を掴め
↑
男尊女卑の基本スタイルはこんな感じで、
女性専用列車なんかもこれと同じ発想でしかないと思うんだけど、
山賊があまりに強過ぎて男はもう助けて!逃げ出したい!蔵に隠れさせて!の状態
負けて蹴散らかされる状態なんね。この国
男尊女卑ねえ
男か女かと関係なく仕事が出来ない女はよく言うよね
バリバリのキャリアウーマンとかで出てくるのも周りはそう思ってなくて自己申告なんだもん