
シャオミ、「Mi 11 Lite 5G」を24日14時に発表へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/871c3b599ca6d369883e39cabae7aad9ebed49f5
■ 主なスペック
Mi 11 Lite 5Gは、すでに海外で発表されたモデルで、159gと軽量であることがセールスポイント。
ディスプレイサイズは6.55インチで、90Hzのリフレッシュレートに対応する。
プロセッサはクアルコム製の「Snapdragon 780G」。背面には最大6400万画素のトリプルカメラを搭載している。
バッテリー容量は4250mAh。
なお、日本向けの端末の詳細なスペックは明らかになっていない。公式アカウントによる6月10日のツイートでは、
価格は4万3800円と明かされている。
![安価な製造プロセス5nmのSoC、Snapdragon780G搭載機種が登場。4.4万円。5nmで先行してたApple M1やA14チップの時代が終わる [296963436]->画像>3枚](https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1331/177/01_l.jpg)
![安価な製造プロセス5nmのSoC、Snapdragon780G搭載機種が登場。4.4万円。5nmで先行してたApple M1やA14チップの時代が終わる [296963436]->画像>3枚](https://reameizu.com/wp-content/uploads/2021/03/snapdragon-780g-5g-specs-0.png)
![安価な製造プロセス5nmのSoC、Snapdragon780G搭載機種が登場。4.4万円。5nmで先行してたApple M1やA14チップの時代が終わる [296963436]->画像>3枚](https://reameizu.com/wp-content/uploads/2021/03/qualcomm-snapdragon-870g-5g-antutu-benchmark-v9-all-score.png)