氷河期こどおじネットウヨ低学歴底辺ゴミってなんで角川ごり押しステマもの以外は叩くの?
例えば平安時代ベースの腐ったアニメが流行ればきっと平安時代に興味が
じゃあ歴男が興味あるのはどのですかー?
さぞ幕末と戦国以外なんでしょーねー?
>>4
ネトウヨってジャップが大敗北したのに好きなのか え、聖徳太子と蘇我蝦夷のロマンスとかいろいろあるじゃん
男もそうだよな
「尊敬してる人は信長と高杉晋作(それしかしらない)」ってやつ割と多いだろ
戦国武将と幕末志士はホモが多いから腐女子のオナネタになる
前は天平と国風、東山に偏ってなかったっけ
世代交代したんか
そんなことないやろ
twitterには古事記歴女がいた(ネトウヨではない)
源氏物語とかの平安時代も好きだし
俺、中国史詳しいよ?(三国志に詳しいだけ)ってヤツ(´・ω・`)
平安は源氏物語が好きなだけ
大正ロマンははいからさんが通るの影響だけ
男もそうじゃね?
なろうの歴史系のランキングみるとだいたい戦国・幕末・明治〜戦前くらいの作品ばっか
ちなどれも転生・タイムスリップして現代知識無双な
ほかの時代のなろうなんて平安末期が舞台の「今は千年ほど昔」くらいしか知らん
徳川十五代将軍を言える奴は割といるけれど足利十五代将軍を言える奴けんもうにひとりもいない予感
戦国時代といっても1560-1615年ぐらいの半世紀しか興味ないしね
漠然と歴史の流れを見てるだけだと何も残らないしな
やっぱり人間は人間の物語に引き寄せられてしまうと思う
>>4
幕末〜明治〜大正〜日中戦争も大好きゾ
なおそれ以外 歴史なんて、いいとこどりして悦に浸ってるだけだわな
ww1から日本史と世界史が繋がる時が最高に面白いのに
江戸時代は戦国時代の講談や芝居が人気だったんだろ、で明治〜昭和中期までは幕末〜明治初期の小説が流行したんだからその流れを組んでるだけでは?
>>41
斯波家長との痴情のもつれなら薄い本にできそうな気がする まずもって語るべき知識が双方にないと前提もないし
そーなるとそのあたりしかなくなるわな
江戸時代が平和で退屈だから
ちょんまげもよろしくない
遙かなる時空の中でとかいうゲームのせいで平安厨もいるんだが?
戦国武将はイケメンだからな
世界対戦のイケメン大将の話とかないのか
戦争から煌きと魔術的な美が奪い取られてしまったから
男もそうだろ
幕末か戦国以外の大河なんて視聴率悲惨だぞ
南北朝鮮の混乱、足利兄弟喧嘩と親子喧嘩、応仁の乱、足利成氏
室町時代が最高に面白い
そもそも日本史がくそつまんねえ
世界的なビッグイベントなんて原爆投下くらいだろ
平安末期から鎌倉にかけてはそれなりにいると思う
でも太平記の頃や応仁の乱は聞いた事ないな
応仁の乱が一番面白いのに人気ないよな
誰かそれ題材にして漫画かけばいいのに
キングダムみたいになれるかもわからんぞ
むしろ女の歴史好きの方が
平安時代や江戸時代の平和な時代の話も好きなイメージあるわ
>>72
弾けないのにギター買ったり行かないのにキャンプ用具買った人の事ディスってんの? 太平記よりマニアックな大河ドラマ花の乱
日野富子が滅茶苦茶なのと日野一族の暗躍が面白かったぞ
野村萬斎が演じる細川勝元と草刈正雄が演じた日野勝光も怪物のオーラが出てた
>>78
ルー大柴が結構熱演してたような記憶がある しかも人物限定な
当時の文化や制度を語れるやつはほとんどいない
戦国以前は資料がほとんどないから
海外と違ってやっぱ歴史が浅い
日本史の思想的に仏教好きは女性も多そうだが
儒学や老荘はまぁいなそう
まず日本史つまんないだろ
見栄え的にも時代的にも興味湧くの大正浪漫くらいだわ
日本史は記述することなさすぎて大学受験がカルトクイズみたくなってるもんな
世界史必修にすべきだろ
>>1
俺たちは歴史を線でみてるからな
何時代が好きとか女子供のやること 別に今に始まった話じゃなく、歴史上の人物をキャラとして消費するだけだし
正確な情報に欠ける戦乱の時代の方が、何かとファンタジー化しやすいんだろうなぁ
戦国無双シリーズは女子にも人気あるけど
信長の野望が好きな女は存在しない
女子カモン
>>98
権力の流れを追ったり世界史資料集で勢力地図を見てワクワクするのは男だけ
西洋中世ファンタジーが好きな女はいるけど、
クルセイダーキングスやる女はいない スレタイはむしろ男だろ
女のほうが古典とかすきそう
今BSプレミアムで大河「太平記」やってるから観られる環境あるなら観てみろ
ひょっとこ顔の信長が出てくる麒麟よりよほど重厚
>>93
日出処天とか読むと飛鳥時代楽しくなるよ
奈良は末期のドロドロとか楽しいけど、アレ自分で調べないと分からんしなあ 司馬遼太郎に言え
むしろ女の人のほうが各時代をほどよく扱ってるとかんじる
南北朝の動乱から応仁の乱前後あたりまでが、日本史の中で一番面白い気がするんだが。
無茶苦茶だぞこのへん。
日本史で修士まで行ったモメンだけど
ゼミ選びの時男女関係なくほとんどが戦国か幕末明治維新やったわ
小説ドラマ漫画に出る有名人物が多いのが最たる理由だろうけど
現代の合理的な進歩主義の視点でとらえやすいってもの根底にあったと踏んでる
律令が崩壊して宗教と家系維持にとち狂ってる平安から室町中期までなんてお前らからしてもとっつきにくいやろ?
腐はホモネタにしか興味ないからな
おれたち男は軍事兵器に興味あったり、国内外問わず指導者や
戦史、戦術などにも興味あるし
>>4
日本強い史観が好きなだけだぞ
ボロ負けしてからゲリラ戦メインの上陸阻止作戦を徹底して切り抜けた元寇が「鎌倉武士強い重装騎馬弓兵強い」なんてトンデモ仮説にすり替わってるし
高句麗に負け百済新羅の南進によって協力都市の加羅や安羅が危機に陥ったのにその支援要請に応えられず奪われたのに「古墳時代は朝鮮半島を支配してた」なんてトンデモ曲解を信じてる
都合のいいトンデモ仮説を「教科書で教えない真実」として信じてるだけで教科書レベルの知識すらない >>92
応仁の乱がもう少し小規模だったら、膨大な資料が残ってた気がするな。
あと、今でも寺社から新資料が発見されるので、今後も色々わかってきそう。 >>109
19世紀イギリス
とかは女の方が好きだし、生活史なんかも男より詳しいだろうな ちょっと前まで呉座が応仁の乱ブームを起こそうとしてたけど
いろいろもうネタ切れなんだろうな
>>115
南北朝の動乱あたりからは家系云々もだんだん怪しくなってる気がするが。
ただ、あの頃は兄貴と弟と庶子が入り乱れて殺し合いしてるので、
訳わからんからやりたがる奴が少なくなるんだろうな。 >>98
歴史ってそういうもんだよな
技術や考え方の変遷や発展を楽しむっていうか
幕末や戦国の一部分だけしか楽しめないってどういう思考だよ マルクスの歴史哲学とレヴィストロースの人類学が最も面白い
どの時代とかそんなもんじゃなく
人類を俯瞰して考えることが出来るからな
歴史の英雄とか下らんことはどうでもいいんだよ
荘園公領制とか東寺百合文書について熱弁を振るう歴女とか逆にヒくやろ
>>109
女性が活躍してたのは女性酋長が多数いた古代だろうけど人気あるか?
女性天皇が集中してるのは700年前後だがその辺も人気あるかというと…
鎌倉時代も女性にも家督相続権あった所もあるみたいだが…
戦国以降の強い女性系の創作は多いけど実権は殆どないんだよな 学校の授業だとほぼ無視されてるけどWW1は知れば知るほど面白い
>>124
天皇から武士まで家系が分列しまくってそれぞれが維持にこだわった結果が南北朝の混乱につながってる
近年の中世史では室町期の再評価論が目立つけど南北朝から戦国大名の近世的な権力が登場するまでの日本は終末的な閉塞感半端なかったと思うわ >>91
Twitterで横山光輝三国志で腐漫画描いてる人はいた
絵がそのまんまですげー上手いの >>115
平安時代の中後期は家系を理解しないと全く楽しくないよね >>134
一方で、ほとんど野党と変わらんような連中やら馬借やらが台頭してきたのもこの時代なんだよな。
そいつらが武士化というか武装集団になったり、農民も武装するから余計に意味不明になった。
一方では上級の分裂と潰しあいがあると同時に、社会構成自体が変わっていった。
結果的に社会や文化も一気に多元化した。
室町期の再評価は後者を肯定的に見てるんだろうね。 >>130
古代は天皇陵ってことになってるとこや怪しい地方の小山を掘りまくったら、
色々わかってくるだろうな。 >>118
白村江負けた後唐に日本侵略の意図なかったのに天智天皇がビビりまくって
福岡を要塞化しまくったエピソード好き
ヤマト王権の時代は日本が朝鮮半島支配してたというよりほぼ一体だった気もする
朝鮮半島の政変、事件がそのまま王権の勢力図に影響与えてるし >>126
今連載されてるゆうきまさみの
「新九郎はしる」
は長続きしそうなので楽しみ。 >>117
そもそも授業で習わない外国の歴史に興味あるって時点でマニアックだからなー
まあ中国史は日本人には馴染みあるしとっつきやすい方だけど 明治とかクソみたいな軍がのさばってくるのに目を瞑れば結構ワクワクすると思うんだが
むしろ男のほうが戦国幕末と近代辺りに集中してるように見えるが
少女漫画は古代から平安ものや江戸時代ものも多いしな
>>91
普通にいるだろ
むしろああいう男同士の話って女は大好物だから
銀英伝が腐女子に人気なのと変わらない >>142
「古墳掘ったらなにか分かる」て意見よく出るが
文字史料が出てこない以上結局なんも分からんと思うけどな >>137
あと神仏もね
今の日本史研究者は神仏も包含した研究ができてない
自分もわけがわからずつい世俗的な分析に逃げてしまってた >>140
上が混乱して情けない時代程下がたくましく成熟するってことだな >>148
辮髪の男が好き!とかいうの女しかいないイメージ、俺は清朝モノは結構見るが 三国志もガイジどもが人口大きく減るまで戦争繰り返したせいで
後の時代に異民族に侵入されて中国がぐちゃぐちゃになったあほな時代と思ってたけど
天然痘で農民死にまくって農業生産が減りまくった状況で残ったパイを奪い合う
地獄の時代だと後で知った。何であんなきらびやかな物語作ったんだろ
4世紀の日本の歴史が謎に包まれてるのは倭の歴史書き残すほど中国に余裕なかったから
口当たり良く妄想するのが好きなだけで事実は興味ないのが女だろ
>>76
それはdisられても仕方ない頭の弱い連中だろ 幽霊が見えるとかパワースポットがとか言い出すよりよっぽど良い趣味だと思うよ
>>159
髪を戻した漢民族を長髪族って忌み嫌ったぐらいの知識しかないわ
キリスト教を参考にした国家だったのは知ってる >>159
興味あるぞ
中国ドラマの「太平天国」も中国語で全部見たからね、洪秀全の役者が「三国演義」の司馬昭の人で笑ったのと曽国藩の俳優がかなり似てたのが良いが全体的には微妙だったな 万葉、平安文化って女しか好きなやついないイメージ
明治〜大正も文豪絡みで案外女子多い
最近また文ストもあったし
>>150
墓誌の文化がないからな
編年と文化交流の範囲が正確になるくらいだろうな
それでも掘れないよりは長足の進歩だと思うが >>162
MANさんって自分のことは見えてないよな ただの腐ったアニオタでしかないのになーにが歴女だよ
WW2が好きなだけの奴が我は歴男でございなんて言うか?
ミリオタはその点謙虚だぞ
>>150
それこそ中国みたいに竹簡の古文書が出てくるかもしれんぞ。
あと考古学的に大進歩の可能性がある。 オタクってそれ知って何になるの?みたいな事を言い訳も拵えずに凄い一生懸命にやってる奴多いよな
まあそれが面白い発見に繋がったりする事もあるんだろうけど、あんまり褒められた事じゃないと思うんだよね
>>173
竹簡は残るかどうかわからんが鉄剣の例があるし
たしかに墓誌以外の文字資料なら出るかもしれんな >>172
ww2オタクやミリオタが現在の安全保障知ったかぶって語ってんのも相当ウザいからなんとも言えないだろ >>175
一応、那須国造の墓碑文みたいな例もあるから、墓碑的な物が出てくる可能性もなくはない。
なんにしても、生活史は一気にわかってくる気がする。 なんとかツシマの影響であの辺が開拓されたりせんの?
それ以降の戦争は銃や大砲でドンパチした挙句原爆落とされて負けた戦争だし
>>172
歴男という語は使わずとも男のにわかオタクまみれだろうに
演技しか知らないのに三国志好きを自称したり、
創作逸話と史実の区別がつかない自称歴史好きだっていくらでもいる
ミリオタに至ってはきっしょいネトウヨがウヨウヨしてる始末なのに
そもそも性別でマウントする時点で歴史好きとして劣ってるんだよ 権力者を追いかけるだけの歴史なんて高校の教科書までだろ
>>15
それもう何十年も前にBLって言葉さえ
ない時代に名作描かれちゃったのよ >>175
7世紀以降なら可能性はあるだろうな,太安万侶も出てきたし
ただおれは応神〜継体あたりの何かが出てきて欲しいんだよなぁ >>172
万葉とか明治大正文豪好きは純然たる読書女子の趣味
腐女子以前から確たる伝統があるぜよ >>158
昔の鉄オタはそうでもないだろ
宮脇とか阿川とか旅行してるし
英文学者の小池滋とか何冊も
それ関係の本出してるぞ 少女漫画は『日出処の天子』とか『天上の虹』みたいな古代もので有名なのあるよな
イケメンがいないからな
お前らだっておっぱいの無い三国志とか嫌だろ?
大河ドラマが幕末と戦国時代のローテーションしかやらないから