日本は前回9割切ってたな 調査員が回収しに来ますって書いてあって怖かったから
国勢調査回答したよ
あんな糞広くて適当そうでリバタリアン(自由至上主義者)が多いアメリカでこの提出率なのか
ずっと今の場所に住んでます。
仕事してません、求職中です。
と答えると回答が楽。
つーかまだ紙回収時期ですらないだろう
ネットの期限もきてないんだから
住所電話番号勤務先と個人情報すぎる
あれを強制的に集める国家権力
国勢調査がオンラインで出来るなら選挙も余裕で出来んじゃねーの?
オンラインで回答すんのすっげえ簡単で楽だったわ
答えないと調査員がしつこく訪問して
ドア叩いてうるせーから
嫌々ながらネット回答してやったわ
日本はフォローアップが1割ちょっとだから
アメリカより実際の回答率はいいぞ
>>23
お前ら自分が住む社会制度を舐め腐ってるよな >>31
学会員の投票運動に上辺の付き合いだけでハイハイって躱していた人たちが集会所で学会員の眼の前でクリックさせられるようになるけど 回答の半分くらい
そっちで調べりゃ分かんだろっ
て、思ったの俺だけ?
>>5
親の代わりにネットで回答しておいたけど5分で終わるぞ?
そーゆー高齢者多くなってきたんじゃね? >>31
選挙は投票権欲しがるのがいるから本人が行って投票させないとダメ これネットでやれない奴ってかなりヤバイよな
死ねば良いのに
嫁がやってくれたけど
質問が簡便になって以前より回答が楽になったらしい
ネット回答したいんだけど調査員来ないし
ポストに調査票入ってる訳でもないんだがどうしたらいいんだ
>>43
マイナンバーの入力を必須にすれば減るんじゃねーの?
いくら馬鹿でも悪用される可能性のあるマイナンバーを教えることないだろ。 腰の曲がった老婆が訪ねてきて居留守を使ったけど、調査員だったのかな
玄関先で回答→周囲に丸聞こえ
イット革命目指した国でネット回答→ハッカーの餌食
書面回答が一番だがドコモ口座の件が給付金絡んでる噂もあるしな
国が信用ならん
やらんとなあと思って二週間経った
何のメリットもないのにやる気でねー
未だに国勢調査こないんだが。
ちな、事前の?紙みたいなのはきてた
統計捏造する国って知ったからもう協力せんわ
上級だけで統計ごっこしてろ
個人情報が漏洩しそうで怖い
偽名とかじゃダメだよな
>>70
IDが振ってあるからどの家が未提出かわかる
出さなかった場合調査員がワイドショーの殺人犯が住んでた家の隣近所に聞き込みする感じで年齢性別、家族構成に家にいる時間などを聞いて提出代わりにする >>70
調査用紙が来てる時点で大部分は把握されてるんだから
偽名とか嘘書いても確認されて恥かくだけじゃない ネットで回答しろって書類の端々から圧を感じたんで郵送にしたわ
オンライン楽すぎてビビったわ
どうせまた面倒くさい感じなんだろって思ってたけど
回答しないと罰則あるけど
どうせ逮捕されないから捨てた
>>65
基幹統計である毎月勤労統計も不正してるジャップだからな なんかこんなに短かったっけ?というレベルで簡素化されてたよな
アレならみんなやるわ
調査用紙こないのに仕事で家に不在中に
調査員っぽい人が何度もきてるみたいなんだがどうなってんの?
平日昼来られてもいないってのに。
今年はピンポンされずに封筒入ってたな
今日の昼間ちょうど、ネットでやったわ
>>39
これも別に回答を期間中何度でも変えられるようにすれば済むから問題ないわ 世帯人数聞かれて俺除いた人数を話してるの聞いて落ち込んだ
10月1日現在の状況を調査するのに
なぜ9月中から回答出来るのかさっぱりわからん
捨てるクズモメンが多すぎて戦慄を覚える
一応罰則があるからなんかあっても知らんからな
俺は昨日ネット回答したわ
これで調査員が催促に来たらキレるでマジで
ネットはなんか楽だったな
昔なんかこんな事まで聞くんかよと思って放り投げた記憶あるけど
オンライン楽すぎ
このくらいは協力してやれよ この調査票で税金とかNHKとか来るんだろ?
絶対に出さない