『プリキュア』、『プリ☆チャン』、『アイカツ!』、『ミュークルドリーミー』……オトナも楽しめる女児向けアニメのススメ
女児向けアニメを観ると、世界の見えかたが変わる!?
日曜朝などの時間帯に放送されている女の子向けのアニメシリーズ、いわゆる“女児向けアニメ”。アニメファンの中には、視聴するアニメは夜に放送されるものがメインで、女児向けアニメは観ていない、という方も多いかもしれません。
しかし、今回はあえてオトナのアニメファンに向けて“女児向けアニメ”をオススメします。なぜならこれらのアニメは、大人もまた、子どものころとは違った視点で見どころをたくさん見出せる、奥が深い作品ばかりなのです。
とくに作品のテーマには、この先の社会で子どもたちが自分らしく、他者を尊重して生きていくための、先進的なメッセージが取り入れられているものも少なくありません。
かわいくて楽しい、けれどオトナでもハッとさせられるストーリーを堪能できるのが女児向けアニメなのです。
今回ご紹介するのは、現在も展開が続いている女児向けアニメ4シリーズの魅力。最新作の概要と併せて、過去作が気になった方のための入門におすすめなシリーズ作品も、筆者の個人的なチョイスではありますがご紹介いたします。
https://www.famitsu.com/news/202008/09203259.html アイカツは曲のクオリティがね…
ミュークルは普通に面白かった
楽しめる人間は神に選ばれた人間だよ
神に何かを与えられた人間
ミュークル面白いけどちょっとマンネリ化してきたかな
ゆめちゃんだけじゃなくてみんな夢の中に入れるようにならんのか
プリキュアは一気に見ると面白いよな
意外とストーリーがしっかりしてる
プリチャンはつまらない方だけどな
1期の途中で見るのやめたけど
>>10
プリチャンは二期から化けたぞ
三期はボチボチだけど プリキュアを本気で応援してる演技が試される30分
スマホをいじくると怒られるし
ミュークルは夢に入れるのがゆめだけとか、
肉球認証ポチをしないとブラックアビスが見つからないとか
そこら辺の設定が話のテンポを悪くしてる。
恋愛とか、幼馴染の頭ポンポンとか久々に女児アニメで見れたので今後も楽しみにしてるが。
ヒープリ、マジで面白くないわ
演出にも脚本にも見所が無い上、犬が毎回体調不良になるのが不快すぎる
ラブでパパッとタイホします! みんなの愛、守るため!
ミュークル面白いか?
ジュエルペットやドまぞと比較されるけど毒や社会風刺的な要素がなさすぎてすぐ飽きてしまったわ
かわいさとテンポだけで最低でも4クールある女児アニメを乗り切るのはつらい
いい歳こいて幼女向けアニメなんか見てる連中は犯罪者予備軍
ミュークルってテンポいいとか言われてるけど中身のないセリフで水増ししてるだけだから恐ろしくテンポ悪く感じる
エヴァ~アクエリオンルートで唐突にアイカツ曲歌うのやめて
おねがいマイメロディみたいな大人を笑わせにくるアニメが最近無い
オタク向けアニメも女ばっかなの多いし似たようなもんか
ニチアサスーパーヒロインタイム
8:30プリキュア
9:00ラブパトリーナ
9:30キラメイグリーン
10:00プリチャン
10:30ミュークルドリーミー
ポケモンとかもそうだけどこの手のアニメって基本的に同じパターンの繰り返しで実質話進むの各話3分くらいだろ
繰り返しも含めて真剣に楽しめてる大人っているのか?
リアルタイムだと実況しながら定型文打ち続けるとかそんなんじゃねえの?
ああいうの見るとドラえもんやらサザエさんやらって作るの大変そうだなと思うわ
プリキュアは1年通して完走した事無いけどプリチャンはもう2年ちょい見続けてるわ
初めてプリティーリズムシリーズのレインボーライブ見てるけど(5話くらい)
未だにこのシリーズが何を題材にしてるのかよく分からん
(よく分からん店の店長をJCにやらせて、
飛べたこともないスケートや引けもしないギターできたり)
まぁ人気だから勉強の意味で見てるから切ることはないけどね
作画いいし、キンプリのキャラも出てるみたいだし
ミュークルドリーミーのゆにさまかわいいからぬいぐるみ買う予定
>>33
おまえまじかよすげえな マイメロとかミュークルとか、小さい子にはわからないくらい大人向けのギャグだろ
プリキュアはラビリンが1話からいきなり性的だしミュークルドリーミーはベッドに誘うみゅーちゃんが性的だったしプリチャンは人の姿になるマスコットがパンツ見せてくるしアイカツが一番健全
現行のミュークルドリーミーに、マイメロやジュエルペットが今でも話題になるのに対して、同じサンリオアニメでもリルリルフェアリルの話題にならなさは凄い
いい年して子供向けアニメ馬鹿じゃねえのコラ
なんとか言えよアダルトチルドレン
>>41
あまり強い言葉を使うなよ
ギャオに見えるぞ プリチャン二期はガチで名作だったよ。レインボーライブ以来と言って差し支えない
賛同は得られないがプリチャン一期序盤のマターリとした雰囲気が好き
プリチャン二期は人数追加したレインボーライブみたいなもんやし
なんか子供向けすぎなんだよね
もっと大人向けにしてほしいわ
何を考えてるんだよ製作者は
やる気あるんかい
深夜やってるAbematvのミュークルのコメ欄は無職のおっさんばっかりで楽しいよ
あ、おれもだ
確かにテーマは大人にも普遍性があるものだとは思うけど
いい年した大人なんだからそこに至るまでの経緯とか過程とか伏線やテーマを生かした
脚本になってるかとかシナリオ的な考察もした上で評価するのが大人の視点からのアニメの楽しみ方じゃないのかね
そう考えると女児向けアニメとかまだまだ子供向けの領域をでて無いと思うよ
最近プリティーシリーズ全部観返したけどやっぱりかいわれラディッツ回だけは他作にも匹敵する神回だわ
シャッフルユニット編に至るまでの約25話分の苦行さえなければ
これが実写版のアイカツ主人公
プリパラ時代が最高だったな
プリチャンは2期は良かったけど
コロナで一時期どこも制作がストップしてたから思える
ちゃんと新しい話が毎週見られるだけでも素晴らしいことなんだと
僕は女児アニメでそうなんだの大切さを、相槌の大切さを学んだ
プリキュア見てると犬が腹立って腹立って仕方がない
たぶん将来子供を虐待する親になると思う
俺も最近プリキュアを見始めたからな
なんか、変な展開にならないって分かってるから安心して見れるんだよ
アニメ版、水戸黄門みたいなものだろ ラブパトは新しく出てきた眼鏡事務員が1番可愛いのがちょっと・・・
大人でも楽しめるから~←楽しめてる奴は知的レベルがお子様レベルって事だよ
>>48
1期はプリパラ終了ショックでアンチが多かっただけで普通におもろいよ
特にめるが出てきてから以降は盛り上がる
2期が手のひら返すタイミングにちょうど良かっただけ プリチャンは軌道修正してきた
アイカツは完全に迷子
プリキュアって論理破綻しているところが面白いだろ プリキュア見なくなったなー
何週も同じことやってたら飽きるわな
プリちゃんも見なくなったな~
動画配信というのがなじめなかった
アイカツは終わっちゃったから・・・
ミュークルはサンリオっぽいキチさが面白いな
毎週プリキュア実況スレが立って40にもなろうかというオッサン共が真剣に話してんだよ
ちょっとしたホラーだわあれ
ミュークルは中々良いと思うゾ
マイメロジュエペのサンリオ系譜だと感じる
サンシャイン位の基地外感は無いけど狂気は感じるし
てぃんくるみたいな恋愛感も丁度良い塩梅
まぁ何よりキャラが可愛いのが1番大事だよね
個人的にはリアルタイムで視聴できるのがデカい
おじさんになると深夜アニメより睡眠時間を優先するようになるし
かといって録画してまでアニメ見る情熱ももう無いから
最終的に休日の朝に放送してる女児アニメしか見なくなった
主役キャラや家族や悪役の設定
ご近所やクラスメートとの関係
作品のいろいろなところがリアル社会の断面図になってるんだよな
だからプリキュアを分析して語り合うことは社会学の研究になってる
中年男の性欲を満たすために作られた深夜アニメとの違いはそこ
アイカツはやはりフレンズで実質終了してたか
Webアニメも大して再生数伸びていないし、新作も爆死予想だし
じょじあに冬の時代だわ
プリキュアもプリちゃんもミュークルも全部勢いないし
ガールズ戦士の新作も明らかにファントミより劣ってる
どれもこれも爽やかで希望に満ちているのにファンのおじさん達はドロドロしてるよね
>>63
あの子がサポート役なのは勿体無いな
そのうちラブパトになるのかもしれんが
>>70
プリアラのキャラデザは最高だな ライダーと戦隊の枠変わってから朝は余裕あるけどな
ただミュークルまで見ると11時で半日潰れるのが結構ダメージを感じる
>>86
たいした予定はないがそのたいした予定すらやる気がなくなる ミュークルを手放しに褒めないのが流石モメンだな
今週みたいなガチガチのラブコメ路線でも良いわ夢の中でどうせギャグシーンになるし
プリチャンは話進むのこれからだけど不安しかないな新キャラ大丈夫かなあれ
>>93
この子可愛かったのに扱い酷くてワロタ
夜空に散らなくて良かった >>96
去年流行ってたまちカドまぞくも監督してたじゃん プリチャン再放送で一期を見たら記憶より面白くてあれっと思った