>>1
これまじクソゲー
タッチしてるだけでゴールするもんな 7の出来自体はいいと思うが
妨害厨とチーターだらけでキッズ向けゲーム機の末路に相応しいゲームになってた
>>6
150ccでCPUが1stだと独走が止まらないクソゲー
ブーストの実装がバグってるだろあれ ダブルダッシュ サンシャイン DX
全てにおいてGCが最高だった
SFCがブッチギリトップ
変な補正もないでしょ
速いやつが速い!
スイッチなんで低いの?
ダブルダッシュってそんな面白かったっけ?
64って音も止まるしフレームレートガクガクだしなんであんな完成度低いの?
他の作品はかなり作り込んでるのに
64のレインボーロードがきれいなのと曲も相まってすんごい衝撃であフィ
>>1
よく全シリーズやる暇があるもんだ
嫁さんは何も言わないの? Switchでまともにやりだしたんだけど被弾したら即速度ゼロになってすごいテンポ悪い
DSは死ぬほど遊んだわ
エンブレム作るのが地味に楽しかった
普通にSFCから歴代のマリカーやってるってやばくない?
俺DSとGBAだけだよ
>>23
甲羅投げる!スイッチ!甲羅投げる!これだけでなんか楽しかった
二人プレイもなかなか ダブルダッシュはそこまでって感じDSのほうが盛り上がってた
ダブルダッシュの上達していく感は歴代随一
でもパーティーゲーだからwii路線が正解なんだろう
ダブルダッシュと64が一番スピード感があるんだよ
Wii以降はコース幅が広くなりすぎてスピード感が大幅に削がれた
あとコースを無駄にグニャグニャ立体的にしたり水の中とか空中とか増やしたのも
レースゲームとしては爽快感が削がれて面白くなくなった
スーファミ以外はごちゃごちゃしすぎじゃないの
アイテムとかマシンの性能とかめんどくさい
スーファミが原点にして頂点
ケンモメンはトゲゾーこうらが飛ぶのをまだ受け入れてなさそう
wiiが一番面白かったし長くやったな
一般的に評価低いの?
SFC版の何が面白いのか
リタイア基準がキツすぎる思い出しかないわ
カートのデザインはDDが一番だわ
Wiiか3ds辺りからただのゴーカートみたいな味気ないデザインになったよね
>>47
GBAはSFCの正当後継だから至高なんだよなあ
他はN64からの発展だから GBAマリカーはGBAで初めて買ってもらったソフト
GCはスマブラ、エアライド、スタフォアサルトと並ぶくらいに友達と飽きるほどやった
DSはずっと加速できるクソゲーでヤバかったな
オンラインで99割勝てた
GCはドリフトボタンでジャンプしないのが
なんかいまいちしっくりこない
64版は未だに殆どのコースのショートカットする自信ある
57 名無し2020/07/27(月) 22:46:19.96
今後一生一つしかプレイ出来ないならGBA選ぶ
GBA大好きマン
SFCから発売日に買ってきてるが普通に8DXが一番面白いぞ
ちなみに糞なのはGBAとDSな
星3つにCPU運が絡んでストレス貯まりまくる
スーファミ難しすぎじゃね?
ノーミスでやってても突き放せず一回のミスで逆転される
>>54
直線ドリフト懐かしいな
あれはひどかった Wiiが一番だろ
運ゲーが脳汁でる
まだ現役でやってるひともいるし
64はピーチとヨッシーとキノピオ以外は速度遅いという謎の欠陥がある
7に決まってんだろ
詳細マップで飛びもの武器の軌道を確認できて相手狙えるし
アイテムのスーパーこのはも攻守共に最高だし
Wiiはバイクとファンキーが強すぎてゴリラバイクとか呼ばれてたな
DDで完成されて
あとはマイナーチェンジやわ
ただ、DDは持ってるやつと遊びに来たヤツの力量がハッキリ現れてしまう
WiiUのがダントツで糞なんじゃないの?
常にジャンプしてアイテムは1個しか持てないんだろ?
GBAはゴミだった
GBAとDSのゲームってガキ向けばっかり
ハードは売れたけど任天堂の暗黒期だと思ってる
爽快感あるけどちょっとマジになるとストレスで憤死しそうになるわ
友達とわいわい遊ぶぶんには楽しいけどね
ゲームとしての地位なら、
64>=SFC>GC=スイッチ
という印象
DDのバトル面白い シャインのやつ
ただコースが16だけで少なすぎる
SFCがシンプルで1番良くね?
上手いやつはガチ上手い
>>72
サンドリねじれとかバグ技で競うレースになってたからな どう考えてもスーファミが最高傑作だろ
シンプルで1番面白い
SFCが一番おもしろい
他のは友達とか彼女の家でやったけどふーんこんなもんかって感情しかなかった
64がいちばんおもろい
スーファミもおもろいけどな
64って重量級が完全な役立たずで軽量級強すぎだったり全体的に操作感悪かったり
初の4人対戦の面白さで誤魔化されてるけど内容の質は一番低いよな
DSは直ドリ馬鹿ゲー+手軽な熱帯ってことで遊びまくったな
>>94
全作品やったわけじゃないけど、客観的に見てスーファミだな
シンプルイズベスト GCて何かと評価低いがなんで
結構面白いソフトあったろ
>>99
ジャップはメトロイドプライムも知らないにわかばかりだから ダブルダッシュは今でも友達とやれば盛り上がるからな
2人乗り面白いじゃん
一番感動したコースはDSのワルイージピンボールだな
まさかあんな凝ったギミックのコースが当時の携帯機で出来るとは思わんかった
>>100
あれ面白いよね
ちょっと前に買い戻したわ
当時はシーケンスブレイクなんて知らなかった オンラインない奴挙げてる奴は思い出補正だから参考にならない
シリーズほぼやり込んだ俺だがマリカWii以上に中毒性あるゲームは今まで無いわ
あのシャキシャキ動くキャラコンに麻雀に近いゲーム性にテンポの良いゲーム進行
あれで今の調整アプデがあったらeスポーツの金字塔になれたわ
は?スイッチのはWiiUのただのアップデート版じゃねぇか💢
ダブルダッシュはアイテム2つのせいで崩し難い印象しかない
1人で遊ぶならCPUをボコボコに出来るから楽しいけど
2人乗りのシステムってダブルダッシュ以降は無いの?
入ってないがスマホゲームのマリカツアーは糞ゲー
一年経たずにやめる奴続出
64だけなんで軽量級最強にしたんだ
おかげで下手くそでも軽量級使わせてもらえれば気持ち良く走れたが
スーファミ版の完成度はやばい
他のレースゲーがゴミに見えた
マリオオデッセイもそうだけど
今のゲームってもっさりしすぎなんだよ
64のほうが滑らかでスピード感あって面白い
今のってグラフィックが綺麗なだけ。
>>118
これな
操作して気持ちいい挙動にこそ気を使うべき
そういう意味でも最高はWiiなんだよな 64のバグだらけのコース今となってはいい思い出だな
スマホのマリカは新コースあるから嫌々やってるわ
新作でもレトロコースで使われるだろうし
妨害アイテムなし、加速アイテムのみになれば神ゲーなんだけどな
>>28
どう考えてもWiiだな
オンラインもレート制で面白かった >>124
今はそういうルールの部屋作れるよ
すぐ飽きるけど Wiiのオンラインが史上最強にして他全てがまとまってかかっても勝ち目がないくらいの差がある
>>121
スピード感あるのはオタク向けで一般的にはまったりの方がいいって桜井言ってたぞ 初代と64しかやったことないけど
YouTubeで8のプレイ動画見るのが好き
つかなんでWiiのレート制止めてポイント積み上げ式になったんだ?
これのせいでオンライン対戦が全然楽しめなくて辞めたわ
wiiのオンラインずっとやってたわ
必死に9000維持がんばってた
DSはマジで実力ゲーだったな
トゲゾー避けれるコースも多くて1位が独走しまくれた
64がトップだろ
ワリオステージのショートカットやりまくったわ
子供にやらせてみると、最新のやつほどおもてなし要素が多くてクリアしやすくなってることがわかる
64はショートカットの多さがよかったな。自力でいろいろ探せたし
>>1
ほぼ正解
GCのダブルダッシュはスピード感が最高だった
加速がマジで気持ち良い
最近のマリカーは恐らく読み込み速度や処理速度に配慮して
オンライン要素があるとスピードを遅くしてる? SFCのマリオサーキット1のタイムアタックとそれ以外でゲームが全く違うので
なんともいえませんな
ダブルダッシュコースが面白くなかった
ロクヨンがいいね
DSでトゲゾーをターボダッシュとジャンプで回避してる猛者いたわ
常にドリフトしてるし意味不明だった
>>136
船のコースの大砲でぶっ放されるとことかか スーファミの風船ファイトって他のに無いの?
あれめっちゃやったんだけど
そういやスマホのマリカってコケたのか?
ソシャゲの任天堂だらしねぇな
3dsよかったなあ
ミュージックパークだっけ?コースが綺麗で感動した
64のキノピオハイウェイのミラーコースが一番難しいよね
>>130
だからゲーマーが育たねぇんだな任天堂ハードって
ライト層なんてどうせすぐに消えるんだからそんな奴ら切り捨ててゲーマーの素養のある客を育成すればいいのに SFCリアルタイム世代だけどswitchのは面白いな
パーティーゲーとして間違いない
ただCPU相手に黙々とマシンコンプしてると運ゲー感が酷すぎて発狂しそうになるが
GBAで出てたじゃん
スーファミのコースが入ってたやつ
いまでもあれが最高だと思ってる
>>30
ショートカットジャンプする時のスリルがたまらん SFCのは操作しづらいから論外
8と8DXはカメラが近すぎるのとコースが分かりにくいんだよね
64~7までは どれも面白かったんだけどな
あー、でもダブルダッシュは見た目ダサいから駄目
スイッチとwiiU一緒やん
アイテムの数とサンドリできるかどうかだけ
2世代のハードにわたって同じゲーム出すの流石にふざけてると思うわ
最近のはアイテム強すぎてつまらん
スーファミが最高
>>169
WiiUなんてなかったようなもんだから二世代ではないよ
1.5世代ってところ 彼女と一緒にやって1番はダブルダッシュ
二人乗りは多分他にはない
そのまま仲良くセクロスまで持ち込めるいいゲーム
64が一番つまらん
レースゲームなのにフレームレートがむっちゃ低い
面白いとかほざいてるやつ
思い出だけでいってるやろ
彼女と一緒にやるにしたってアーケードには勝てないし、マリパやニューマリもある
それに2人乗りだから面白いって部分皆無だから結局彼女とやるにしても普通のマリカーでチーム戦の方がウケる
自宅に集まった友達とワイワイやってりゃそれが最高になる
DSは最悪だろ
まっすぐ走るより直ドリするほうが速いのはテクニックじゃなくて単なる欠陥
そんなに初代最高ならSwitchでオンライン対戦でもすれば?
おっさんしか集まらないだろうけど
SwitchでSFC版もプレイできるけど思い出補正でしかないやろ(´・ω・`)
64ってコースが長くて印象深いわ
あと家族でゲームやった最後のタイトル
ケンモメンがSFCと64が至高と言ってるのは単純にリアルタイムでやってたジジイだからだと思う
俺は64が最高だと思うけど若い子がやっても面白いと思わんだろうな
連休中に、最新のやつを購入して遊んだけど、普通に楽しいな。
まともにマリオカートで遊んだのは64以来。
>>60
直ドリって全作共通の基本テクじゃないの? 二人乗りさせる意味がわからんし、コースもぐにゃぐにゃで爽快感がないのがDD
ダブルダッシュのシステム捨てた意味が分からん。
あれはその後のスタンダードにしてもいい出来だった。
Wii以降はアイテム補正が露骨すぎて無理だった。
1位の譲り合いみたいになる。
SFC 間違いなく一番どハマリした
64 コントローラーの形状が苦手ですぐ投げた
DS 直ドリの忙しなさが合わなかった
3DS チーター放置の無法地帯。冗談抜きで数試合に1回は出会う
ツアー ゴミ
やったのはこの5つだけ
8DXやってみたいけどスイッチねンだわ