埼玉千葉をディスってたころはケンモメンなんかでは無理なほどギラギラしてたし、人を平気でなぶってたぞ
メインストリームからはずれたオルタナティブな面白い人が集まるところにいって
面白い人たちにウケるような面白い事ができるようになる
そのための社交性とネタをストックして行動を起こす
持ち合わせた素質がなければそれ相応な努力を要すると思う
87年のテレビ夢列島の動画見てると今よりずっとハイテンションだよね
いつからあんな省エネになったの
早稲田入学以上の学歴無いとただの変わったおじさんだぞ
まずはギャグ漫画家・SF作家・ジャズマンの大御所と仲良くなりましょう
新築の自宅に井上陽水のゲロぶちまけられても笑って許せるレベルの寛容さが無いとダメ
やはり四ヶ国語麻雀を即興でやれるレベルになるところからかな
その通り現代でやろうとすると
薄味な古坂大魔王がいるみたいな話になる気もするから難しい
みうらじゅんとかもそうなんだけど
普通に接したらクソつまらねえニッチな分野を
一般層に向けてどれだけ面白く見せられるかという才能も必要
人の悪口を言わない
一番下っ端にまで気を遣う
ここからだな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/07/27(月) 19:21:42.38
本当に多芸で話術あるのならYouTubeでいつでもなれるじゃん
まずボーリング場の支配人できる甲斐性やなw
イグアナわそれからやww
まずはデビュー当時の
気持ち悪いと言われた時代を
経て来ないと
メインからサブまで文化への関心や理解
縦横無尽で雑食的な人や物事への探究心
今じゃ出てこないタイプの芸人というか
戦前から戦後まで昭和の集大成的な存在