スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年07月06日~07月12日
TOP10
1位 iPhone SE 64GB(SoftBank)(2nd)
2位 iPhone SE 64GB(au)(2nd)
3位 Xperia 10 II SO-41A
4位 iPhone SE 64GB(NTT docomo)(2nd)
5位 AQUOS sense3 SH-02M
6位 iPhone SE 128GB(au)(2nd)
7位 Galaxy A7 SM-A750C
8位 Galaxy A20 SC-02M
9位 iPhone SE 128GB(SoftBank)(2nd)
10位 iPhone SE 128GB(NTT docomo)(2nd)
画像
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
オンボロイドだから Redmi note 9s売り切れとか言ってたけど集計されてないの?
ファーウェイ信者が絶望したの忘れたんか?
Android機の大半がチャイナリスクに晒されてる
ゲームやるならiPhone一択だからな
日本は世界一のソシャゲ大国だぞ
貧乏人が増えたな
ipad proとかたかが15万程度なのに文句言う連中多いしな
姪っ子が小6になって誕生日にスマホが欲しいって言うから
わいのp20lあげるって言ったらこんなの持ってたらイジメられるって言われた
>>14
AirDropやFaceTimeすらできないんだから仕方ない 普通そんな容量いらんだろ
動画撮りまくるようなやつなら埋まるのかもしれないけど
金あるならアイフォン買えばいいけど
金ないのにアイフォンにこだわってる奴はなんなん
iPhoneもAndroidも安いしか売れてなくてワロタ
まあコスパ良いからね
128GB買ったけど、64で十分だった
この価格でフルスペックのiPhone使えるのはうれしい
ギャラクシーですらゲームでカクツクらしいからゲームする層はあいぽんやろな
この差だけはいつまで経っても埋まらんな
iPhone4Sあたりの価格帯だから、これが本来のiPhoneの値段
>>21
そりゃあiPhoneはモデル末期だからな
ハイスペ機が欲しい人は毎年秋に買ってる
年中ハイスペモデル出てるAndroidはその言い訳出来ないぞ? いかに今まで無理してiPhone買ってるやつ多かったかってことだよな
iPhone使ってるのは貧乏人ばっかり
>>28
ゲームがiPhone用にチューニングしてあるから >>24
そもそもOSの構造上Androidはどうしても処理が重くなるからな ペリア10-2は国内版もdsdvだったら買ってた。
iPhoneを4万円台で出されたらそりゃ大半の泥は淘汰されるに決まってるわ
泥なんて安さしか取り柄がないし
>>28
ライトウエイトスポーツvs大排気量マッスルカーだから
前者に優秀なエンジン積まれたらキビキビ感で勝てる訳ない 来月くらいなったら発表会の日時も出てくるんやろか
ばってりー劣化しすぎて早く変えたい
Galaxyとか国籍だけでアレルギー起こす奴少なくないし
>>28
Androidみたいに環境がバラバラではないから最適化しやすいのでは >>28
iPhoneはiOSを完全に最適化して実装できるから
Androidはメーカーや機種間の差があるので、それを吸収するために一手間必要 >>37
今や役割終えたっしょ
簡便さやブランドではiPhoneに負け、スペックや先進性では中華に負ける
居ても居なくても変わらん iPhoneSE2ndが売れる理由
定価が10万円しないので与信に引っかからない
>>34
タブレット市場におけるiPadみたいな状態になるのかねえ。
泥タブって瀕死の危機 se2とか新seとかで言ってくれないと
se使ってるから??になるわ
各種揃えたアプリの乗り換えがどんだけめんどくさいかくらいわからないのかね?
>>12
おもちゃに15万使うならパソコン買うと
趣味の自転車買う 値引きやめさせてから3眼とか2眼見なくなったわ
金持ちしか買えんのやろな
おサイフ搭載機でこの価格帯でハイスペ機がないからだろ
>>20
たかがって言う人は金の使い方が違う
要は持ってる金が違うんだ iPhoneの寿命はandroidの2.5倍
つまりseは二万円のandroidと同じ価格帯で比較される
iPhoneが売れる理由はiPhoneじゃないといじめられるからだぞ
この前iPhone触る機会があったんだけど文の途中に文字挿入する場合、文字と文字の間で長押ししないと途中の文字入力できなくてこれマジ!?って思った
不便すぎない?
でもほとんどはこれで文字入力してるという驚き
>>47
これね
12以降も指紋センサーでやって欲しいわ GALAXYs10使いだが性能的には満足だが細かい所が日本メーカー機のほうが優秀だな。
音量長押しでマナーモード出来ないし、画面内指紋認証が認識が悪い。
エッジディスプレイも大してメリット無いし。
>>54
今の話だよ
ハード自体のパフォーマンスが上がって目立たなくなってるだけで根本的な問題は何も変わってない 周りもみんなSE2買ってるわ
正直これ出されたら泥とか買わんだろ
>>54
S10使ってる奴が言ってるからな
お前こそどこの未来から来たんだ OS乗り換えだと購入済みの有料アプリが無駄になるし、同機能の
アプリが存在しない場合もあるじゃん
逆に言えば今までどれだけ携帯会社の奨励金越しにアップルに金流れてたのか
>>64
redmi note 9s使ってるけど3Dゲーですらサクサクだぞ
一体どのゲームならそんなにカクつくんか具体的に教えてくれ ぶっちゃけSE買うならXS買ったほうがよくね?あの極太ベゼル貧乏くさいじゃん
>>47
案外それが理由かも。
11って画面内指紋認証出来ないよな SE2叩いてるのなんて初代SE信者くらいだろ
まあ初代SE使い続けてるやつなんて大抵まともじゃないから誰も相手にせんが
>>50
広告ブロックアプリ入れてSafariから見れば広告出ないけどなぁ 99%の人間はiPhone7程度で十分な使い方しかしてないだろうに
むしろ無駄に金払わされてんなって思う
>>47
12がフェイス🆔だけだったら世界からフルボッコされると思う SE2ならiPhone8でよくないかという気がしなくもない
PCと違ってWindiowsじゃないと困るみたいなことがandroidにはない
だからブランド価値でiPhoneが選ばれる
らくらくホンも兼ねる
泥のハイエンドも兼ねる
機種が5年の長寿命
修理屋とアクセサリーが無限にある
それを4万台で出されたら勝てるわけない
今まで頑なにガラケーおじさんだった俺ですらこの安さならいいかって飛びついたからな
俺みたいな層をse2がまるまる全部吸収するんじゃないか
>>59
別にいじめられないだろ
Androidだとairdrop使えないからナチュラルにハブられるだけで >>83
一応CPUその他進化してるし、何よりOSをはじめとしたサポート期間がね
8もそろそろ終わりだろう Androidフラグシップでもゲームはちょっとカクつくよ
iphoneに最適化されすぎなんよ
>>87
うちの母親持ってたらくらくホンの代わりに
iPhoneプレゼントしたら喜んで使ってる
毎日youtubeとアマプラ2時間は観てるわ 逆になんでアイフォンなんて高級ブランドで5万以下の高性能機出した
>>69
するわけねーだろ
11は売るつもりもないから裸で使ってたの後悔だわ
売ってSEに買い換える奴多い
俺も買い換えたいわ >>95
iPhoneって元々それくらいの値段じゃなかったっけ >>79
ゲームしないならAndroidも安いので十分だけどストレージ32Gとかふざけた仕様が多い。
32Gとかゲーム入れなくてもツール系、実用アプリ入れたらすぐパンパンになる。 >>101
具体例言えなくて発狂してるのはお前だろ >>100
iPad mini5も一緒に買ってやったけど
全然使ってないんだよね だって、どこの電器屋回っても、iPhoneのケースは山の様に置いてあるのに、Androidのスマフォのケースなんて全然無いじゃん
売店にケースが無いって致命的だよガチで
アンドロイド唯一のメリットだった「安い」がiphoneに奪われたんだからそりゃもう売れる理由無いわ
sense3とA7は楽天が無料でばらまいてるやつだからな
アップルに対抗できる最後の希望は楽天だ
>>102
フォートナイトやで
知り合いのs9はパズドラでも露骨に動きの差がわかるし
まぁお前の持ってる貧困スマホでそれがないならギャラクシー終わりすぎやろ笑 >>99
MacとかiPadとのシームレスな連携では頭一つ抜けてると思うけど 格安中華スマホならともかく同価格なら皆林檎買うわな
>>85
だからさAirDrop使えないとID交換してsns経由で写真交換とかになるじゃない。
娘と同級生の子の写真を俺が撮ったけど、その子と俺がID交換するのって気持ち悪いだろ。
娘経由ってのもなんだか面倒。
その場にいる訳だからAirDropで写真を送ってあげるのが自然じゃん。 Android使ってるが
むしろSE以外今買いのモデルないだろ?
Pixel4a次第で変わりそうだけど。
mate20 proとか色々持ってるが、Androidはやっぱゴミだよね
カクツキが10年経っても改善されない
SE売るとき3万だとして実質1万円くらいだし貧乏人が多いだけ
いくら安くてもIOSとか罰ゲームすぎて俺は泥でいいけど
泥を咎めたいわけでないけど
OPPOのA7持ってるけど
やっぱ操作カクつくしフリーズするし
OSの安定感がイマイチだわ
アンドロイド派は投げ売りXPERIA1に駆け込んでるんじゃね
あれ相当な台数捌いただろ
お安いHUAWEIが選択肢から無くなっちゃったからね
現状iPhone SEだけが突出してコスパいいから
SE以外のスマホ買う奴アホ状態
格ゲーとかでぶっ壊れ1強キャラがいるような感じ
>>79
ジャップなら8かSEが良いだろ
Felica使えるのがでかい 64GB以上とか一般人だと要らないからな
最低スペックでも十分だっていう
>>122
正直XS使ってるけど
コロナで使い勝手最悪だわw
iPhoneの中でもSE2一択 そのサイズのandroid機は?って思ったらガッツリランキングに入ってた
もう答え出てるだろ
iPhoneに対抗できるのはファーウェイだけだった
泥でストレスなかったのここだけだもん
>>124
7と8はメモリ2Gだから6sと同じタイミングでアプデ切られる可能性あるのがな デレステの3Dリッチでマスプラ安定してプレイしようとおもうと
つねにアイホンの最新機種一択だから( ´ ▽ ` )ノ
>>1
むしろAndroid増えてね?
前は全部iPhoneだったよね? 顔認証は不便だけど11とSEだとバッテリー容量がだいぶ違うからな
わざわざ買い換えようとは思わないかな
>>108
フォートナイトはやったことないので知らんが
パズドラだのモンストだのFGOだの
あのあたりかカクつくとか流石にねーわw
Snapdragon720G搭載だしAntutuスコアも27万ある
これでカメラ4個で端末価格MNP割4900円、単品で買うなら25000円程度
Androidはゲームに向いてないっていう情報に躍らされすぎじゃね フルHD以上の有機ELに慣れてると、動作が軽いとは言っても画面が糞すぎる
CPU以外が数世代型落ちなんよな
まあ安い泥は逆だけどさ
>>78
アプリから観れないのめんどくさくない?
お気に入りリストをBGMにできないじゃん。 >>136
カクツクのはそもそもスペック関係ないから
Androidに最適化されてないOSの問題だからどうにもならん >>14
何度か見た気がするけどコピペになるほどのレスか? >>136
スペックの問題じゃなくて最適化の問題
ベンチマークならAndroidも出てる ファーウェイが死んだから
その影響で中華スマホの信頼もなくなった
Oppo Reno Aとseで悩んでる
ウーバーで使うからGPSの性能みてたが
山登りの奴らがiPhoneのGPSはガーミン以上だと言ってた
Oppo Reno Aも中国やロシアの衛星拾えてよさそう
>>130
なるほどね
まぁ今更8選ぶ間抜けはいないだろうし、8使いはサポ切られたらSEに移行すればええだけか さすがに5万以下でSEに勝てるAndroidがない
>>136
長いことiPhone使いの人は5、6年前のAndroidの知識で止まってる。
あんだけ軽んじてた防水やFeliCaもiPhoneが載せた途端に手のひらクルクルだからもはやただの宗教的信者。 ミドルレンジで勝てるのはないね
ハイエンドもAndroid買うならiPhone買うだろうし
>>136
aututu同じ点数くらいの
アンドロイドとiPhoneで同じアプリ使っても
明らかに泥は挙動がワンテンポ遅いわ
それとよく落ちる >>136
お前がネットのベンチ情報しか知らないバカなだけだろ
アホくさ Androidはイヤフォンジャック付けて
オーディオマニア向けの端末作ることくらいしか
できねえ
女子大生くらいまではエアドロで必須なのはわかるけどそれ以外は必要ないだろ
でもたかえよseでも
セントリスパワーマック3GS4Sと】マック好きだが
ちょっと躊躇してるあと64だとアクセスが遅くなるという記事もよんだ
5000円払って128もあり
価格
9s…4900円~25000
SE2…5万
バッテリー
9s…5020mAh
SE2…1800mAh
>>141
>>144
だからそんな言うほどカクつかねえっての
たしかに昔のAndroidは確かにヒドかったけどな
最適化最適化っておめーらがOSやゲームエンジンの何を知ってるんだよ(苦笑) Androidがカクツクように感じる要因として、ディスプレイがそもそも反応悪いって理由もある
微妙に感覚とズレるのがストレス
iPhoneは昔からこれがない
はっきり言って総合的な完成度も価格もAndroidに負けている
世界中のメーカーがしのぎを削る自由競争と1メーカーだけが作る端末では差が出てくるのが当然
SEなんてその典型例。ベゼルデカすぎ
>>146
正直ゲームやらんなら
RENO Aで十分 appleはチップ量産で利益を確保して親は財布が傷まず子供は最新のゲームが出来る
夢のようなマシンである
なんか2~3年前のAndroidの話してるとしか思えんな
>>155
そもそもiPhoneで困ってないのにわざわざAndroidに移行する理由も無いんだろう
SEみたいな安い機種も出たからなおさらじゃないかな >>156
ストレージ64Gだと何のアクセスが遅くなるの? 今のアンドロイドはiphone超えてる!ヌルサクだ!!って4sだか5だかの頃から言ってるよな
やっと超えたか
ランキング内の泥はSEより高価格なの?
gk以外はSEより安いだろ
バッテリーの持ちって実際どんなもんなんだ?
一日は持つくらい?
>>161
それで昨日実機触って決めようとして
キャリアショップ行ったらOppo Reno Aなんてどこも置いてねえんだよ
SEはどの店もいい場所に置いてあんだよ
そういう所でSEが人気になるのかもな あとiPhoneが圧倒的なのはOSとハード一体だから自分でフルサポできること
あの電話サポートは真似できねーよ
Samsungが実質3位に入っているのがすばらしい
やっとジャップも解り始めたかと
>>170
1800mAhだしなあ
ディスプレイサイズが小さいとはいえ9sの半分以下だから一日はまず保たないだろ >>5
AQUOS sense 3の方が安いしバランス良い
iPhoneと言うだけでゴミに手を出す日本人笑う >>1
貧乏臭い
最新のXperiaでもカクつく
なぜカクつくのか?Androidの規約にある不可避のGoogleへクエリ送信のためカクつく
20万の機種で大幅SE2以下の性能
1はクソアホ
以上 最近嫌儲でも林檎林檎うるせーやつ少なくなったな
あっさり寝返りやがって
ちなみにiphone買うやつの89%はApplecare+も契約するからSE64gbでも税込み6万円払ってる
おんぼろ泥ユーザーは貧乏なので6万円は出せない
バッテリー少ないから微妙かなと思ってたけどバカ売れしてるな
まだXperiaとかAQUOSとか買ってるやついるのか
Xiaomiにすればいいのに何でわざわざ高くてショボいもの買うんだろう
>>159
単にメーカーのセッティングの違いと思う。
アローズnxF01Jからギャラクシーs10に変えたがディスプレイの反応ははるかに低スペのアローズのほうが良かった。 数年前から出てる最近のAndroidは何年も使えるから
iPhoneは末尾の数字が増えると馬鹿共は定期的に買い換えないといけない
今回のSEなんて何故かフラグシップiphoneから買い換えてる馬鹿がいる
>>172
書いたの間違えて
俺持ってるのA5 2020だけど
antutu20万くらいだけど
これもまぁまぁだわ
felicaと防水いるなら
日本にローカライズされたreno A一択だわ HUAWEI消えたか
oppo買ったけどHUAWEIより出来がわるいわ
>>177
ようつべであいほんと泥の比較動画見てきたらいいよw
今はあいほんより泥の方がぬるぬるさくさくだよ >>182
日本製は最高!って思い込んでるんだろう Picel以外はOSのアップデートが保証されていないから
>>179
それSIMフリー版買ってるやつの話じゃないの?
キャリアで買うやつはみんなキャリアの保証入るだろ
そっちのほうが得なんだし Android機ってメーカーが変に機能盛るとgoogleのサービスとすら干渉するからな
gmailがまともに通知されないと思ったら対処法が機種ごとに変わるし…
まだ画面内指紋認証ないの?
このマスク時代にフェイスIDとかバカみたいだよね
>>165 読み書き?ただ他の奴が同じ測定したらスコアは18000以上出てたけど
上の写真は左からiPhone 8 / iPhone SEで同じバージョンのベンチマークアプリAntutuを使ったストレージテスト結果、そのスコアに注目してほしい。
iPhone 8 256GBモデル:25078
iPhone SE 64GBモデル:11872
なんとiPhone 8のストレージが2倍以上、13206もの差をつけている。読み取り速度は約2倍だが書き込み速度は2倍以上となった。
手持ちの13インチMacBook Proを購入する際にストレージ容量で圧倒的な速度差があると言うレビューがあったので、1TBを選んだことを思い出す。
今回のiPhone SEを購入する際も当然、それを思い出したのだがスマートフォンであること、1つ上のオプションである128GBは5000円差だ
ったことから、読み書き速度に大きな差はないと判断、最安の64GBを選んだ。
実際にiPhone SEの128GBでストレージテストを行ったわけではないが、差額5000円で、もっと高速なストレージ
に変わったかもしれないと思うと残念に思う。 シアオミredmi9sが24000円で高性能、バッテリー5080mAで3日はもつからのう
あおりでUMIDIGIが死んでしまったが
AQUOSは簡単ケータイの変わりで売れてるのかな
antutuスコア11万で初代SEより低い
貧乏じゃなければ両方買えばいいさ
どうしたって国内じゃiPhoneが優遇されるし
>>159
感じるのではなくカクつく
ルートを取ろうが何しようがAndroidを使う限りそうなる
ページスワイプ、web閲覧、起動時間、アプリ使用時間、Googleストア閲覧項目他
これにより大幅にユーザーが不必要は通信を必要とし、日本の多数が制限付きキャリアパケットのためコストも悪い SE2が高性能とか笑わすな
CPU以外すべてゴミだろ
今の時代CPUなんかそれほど重要じゃねえんだよ
CPUなんか今でてるのならほぼどれでも良いけどメモリとかバッテリーとか解像度はそうはいかねえんだよ
ちゃんと考えて買え!
>>197
腱鞘炎になっても知らんよ
インド向けの廉価サブブランド持ってくるとか日本は舐められてるな >>173
Apple IDのことでサポートメールしたら電話で超ていねいなサポートしてくれてびびった
いやほんま助かったけどさ
格安simの身としてはトラブルは自己責任とおもってたのに( ´ ▽ ` )ノ 2台めSEってメモリ3GBしかないんだね
すぐtask killされそう
え、まって法人需要でしょ?
まさかガチでSEに個人需要があると思ってないよな?
所詮アンドロイドは貧乏人が仕方なく買うもんってバレちゃったね
>>189
いやそれは無いね
持ってるから
カクついてるよ
ちな設定は準拠設定でYouTubeのみの使用ね ベゼルレス以外のスマホとか金輪際使いたくないんだが
どんだけ金ないんだよ日本人
いまザブザブの泥で書き込んでるが使いにくすぎ
泥はカタログスペックだけ優れてるわ
>>182
中華はちょっと
性能とかの問題ではなく政治的な意味でアメリカに潰される
今のHuawei叩きも具体的かつ確定的な排除理由はなーんも出てない5Gを中国に握らせたくないアメリカの言いがかりだし >>201
考えてるやつがiPhoneとか使うかよメイン層の女子供はゴミみたいな電池持ちでもOSでもiPhoneってだけで脳死で使うぞ >>207
この人のように、
世間と感性がズレるとチー牛みたいになってしまうのだ >>209
俺ももってるが
まんまyoutubeで検証された通りの結果だぞ
泥のがぬるぬる動く >>212
そもそも5Gというのは中国の企業群がまとめた規格パッケージだからね >>210
ベゼルレスになろうがiPhoneもAndroidもやる事変わらないし
一般人はそこはあまり重要だと思ってないのでは Galaxyのハイエンド使ってる人はこだわらあるんだと納得するが
3万円あたりの泥使ってるやつは貧乏なだけだろ
>>211
タブはファーウェイが陥落して
ガチでiPad一択になってしまったわ
最近はタッチパッドキーボードで
廉価ノートPCすら食う勢い >>210
ベゼルレスかどうかってそんなに大事か?
正直この程度なら許容範囲では >>207
法人は泥
使うのは連絡のための電話とメールとLINE程度なんだからわざわざiPhoneなんて買わない えーとね
Androidしか持ってない人に言わせてもらうと、カクっとして止まる時や処理待ちのような挙動
これが無いからiOSは
理由がある
Androidのサービスアシスタントやその他システムプロセスがメモリに常駐し、ユーザー情報を送信するためそうなる
そしてこれはAndroidを安価に使うため不可避であり、初回起動時の規約で了承させられる
そろそろ変えてもいいと思うよ
SEは今までと明らかに値段設定が違う
ファーウェイ潰しとかアイフォンシェア奪還とか製品の適正価格とは別の何かが入ってる
国のサポートでも入ったんだろうか
>>28
そら幼稚園児が三輪車乗るのとアスリートマッチョマンが三輪車乗るのでは訳が違うやろ
スペック過剰でもソフトが追いついてないからどんだけ誤魔化してもボロが出るんや >>219
これは間違いない
ハイエンド以外の泥はぶっちゃけゴミ、楽天の無料もらっとけってレベル
国産機ならギリ国産好きで通るか >>219
まあそのの通りなんだが
ゲームもやらんしスマホ熱も3GSや4Sで終わって
なんでもいいやってなってp10 l行ったらそんな悪くもなかった >>174
バカヤローが
どっちもタダでバラまいてる機種じゃねえか
A20なんて去年から1円機種変更のまま
昨日ももらってきたわ
でもGalaxy Noteは毎回買ってる
もうすぐNote20かな 俺も買おうかどうか心の底から悩んでる
金はある
買っていいか?
ちな今使ってるファーウェイが爆発しそうなぐらい膨らんでて怖い
SEって1週間ぐらい電池持つよな?
俺のファーウェイは1日持たない。
>>231
iPhone買うなら12まで待てよ
待てなくてもSEなんかゴミだからやめとけ >>224
勉強になりますプログラマーやシステムの方ですか?
技術的なお話とても参考になります。
アンドロイドのアプリとiPhoneのアプリは根本的に違うということなの?
OSの問題なの? >>230
言うても通信費上乗せの見かけ上のタダやろ
そういうのはもういいから・・・ 最近XperiaXZからredmi9sに変えたけどスペックはなんの不満もねえわ
FGO快適
でかすぎて重いくらい
Android買うやつは貧乏とか一時期言われてたよな
>>219
金持ちの吉田さんはiPhone全否定だよはい論破 ケンモジサンって部屋から出ないのにスマホ買う意味あるの?
>>220
Google自体がタブレット諦めたからね
スマホ以上に自由にさせ過ぎてゴミAndroidタブが溢れてユーザーからの信用を失った。
アプリ開発メーカーですら比較的新しいpieでもタブレットには最適化してない。 >>224
持ってないのはお前だろw
ちゃんと両方同じ条件で比較してみ >>231
コスパが
アイフォンSE>>>>>>>>>>>>>>>その他の全メーカー全スマホ
高い金だしていいから最先端スマホ欲しいって人以外はSE 10万のハイスペ機を買う必要がない
重くてもブラウザ、GoogleMap、YouTubeぐらいだわ
ゲームもしないし
>>242
今ガチでタブ出してるのってSamsungくらい? 3Dゲームが重いとか言ってるやつのゲーム内設定見たら画質設定が云々の前にfps制限30になっててワロタw
貧乏貧乏いうが
ハイエンド持ってるから貧乏じゃないってのは違うやろ
ハイエンド無理に買って貧乏なってるやつもおるで
要は適材適所よ
とにかくハイエンド!それ以外使ってるやつは貧困だからだ!って思想が貧乏臭い
SE欲しいが金がない
かといってAirDropするから泥は選択肢にない
泥もAirDropの規格に対応しろよ
>>244
ねえよ
端末のコスパだけみたら圧倒的に中華Androidだよ
SE厨はちゃんとスペック良く見ろ これoppo reno aってやつなんだがiphone7よりカクカクすんのよ
サブサブ利用だからどうでもいいが
>>182
AQUOSは1万9千だったけど高いのか >>238
同感
スペックに一切不満なし
>>224みたいに触りもしてないものを適当知識で酷評してる愚か野郎見るとちょっと可哀相になるね 今>>1見たら更新されとるやん
ファーウェイ P30liteが10位なんだな
P40liteEにグーグルさえあれば1位やっただろうに >>246
HuaweiとLenovoぐらい
今のNECタブはLenovoのOEM カメラもブレブレなんだよoppoちゃん
良いところもあるけどね
>>250
それカタログスペックでしょ?
なんで中国の出した数字を全面信用してしまうの >>231
爆発して指と耳と頭蓋吹っ飛んであの世で機種変更しな
自分のな >>260
中華スマホってどこか詐欺ってたの?
どこら辺? 何で複数レスしてるのはiPhone擁護派ばっかりなんだろう
信仰心とは恐ろしい
12のコンパクトが噂通りなら買う予定
SE2はサブで残す
>>258
あとはlenovoかぁ
でもMOTOROLA(中身レノボ)のG7結構良かったわ iPhoneはtaskerとかmacrodroidみたいな自動化というかマクロのアプリあるの?
リセール考えたらiPhoneは高くないような気がしてきた
SE2のおかげかSE1の中古が大量に出回って嬉しいです
でも次のiOS切られるんだよな、これ…
12小さいと良いなあ
>>49
ipad proをさらっと買える人は取捨選択をせずにパソコンも自転車も買えるのさ >>263
自分自身に自信がないからから物にすがるしかないんだろう まあ林檎信者は昔からこうだからな
Power MacG4出た頃もDOS-Vマシンに2倍以上クロック差つけられてたけど
Power Macのほうが速いって言い張ってた
ちなガジェット系をようつべやブログで紹介すると経費にできる
突出した勘定科目さえ作らなければ税務署の目に留まらない
iPhoneだと安心できるんや
日本のITは情弱を安心させる産業やねん
本当はもっと安いアイフォン求めとんねん
>>28
iOSは最適化されたネイティブコードで速くてメモリも使わない
Androidは共通のJAVAコードで作られて最終的にはネイティブコードになるけど最適化されず
JAVAはメモリ管理がいい加減だからiOSの倍必要 アリでiphone7が14000円で買えるので買うとよい
中国で組みなおした新品だ
お金が無いならこれにすればいいよ
>>235
違います
動作ラインチェックからiOSはやりますから
ストアに掲載が遅い理由もそれです
Googleはストア掲載どころか外部アプリまでインストール出来便利である反面、メモリ常駐やアプリバックグラウンド通信、広告クッションページなど野放しであり特に最後のはiOSはチェックしており出来ませんが、Googleは野放しです
これは大変危険であり、ワームはもちろん様々なツールをキャッシュさせる事ができます
Androidのサンドボックス外で動作させるためです
私に言わせればこの手の話はする人が理解出来てない前提と思っております
>>1 >>262
実機持ってる人の話を調べると最初はすごくいいけど、数ヶ月でダメになったというのは見るね
安く作るって人や物などの何かを犠牲にする必要があるから全然あり得る話だよね
Uから始まるやつとかだね >>266
無い
せいぜいiOS標準で搭載されてるスイッチコントロールで簡単な繰り返し操作するくらい >>249
WiFi、Bluetooth使うから規格的には対応はしてるよ。
ただAppleがAndroidでアプリ出せばいいだけなんだがAppleは昔から狭小。
Googleは気前よくiPhoneでもアプリ出してるのにねw ご自慢のハイスペックでなにするの?(笑)
ソシャゲ?爆笑
ごちゃんねる?禿
あんつつのスコアみて満足してるだけじゃん(爆笑)
安くて粗悪品なんてスマホ腐るほどある
高くて高性能なんてスマホ腐るほどある
SEの性能で新品5万円以下は頭がおかしい
アメリカの国策レベル
旧SEからgalaxy s20にした
大満足
2chMate 0.8.10.64/samsung/SCG01/10/DR
>>157
マギレコは泥だとスペック関係なく特定の状況下でアプリ落ちるってのはプレイヤーの間では結構有名な話
後はバンドリもプレイ中、タップ反応しなかったりガクガクしたりするな
まあ俺自身はハイエンドの泥触ったこと無いから端末依存の問題もあるかもだけど
でもハイエンドの泥買ってギャンブルするくらいならios端末買った方が満足度高いんじゃねえかな >>243
Androidはcpuのスイッチをオフにしようが何しようが、システムから違うのでiOSのシームレスには敵わないよ
ルート取ってもX
ルート取らないとcpuスイッチすらいじれなくてそれはもっさり
それとサブロムでキャリアロムやファーウェイロムなどでプライバシーは0
ハード面なので対策不可能
カクつくかつかないかで言えば公式動作チェックが厳しいiOSはiPhone5からシームレス >>277
そらそこは論外やわ
普通に大手の中華ならそんなことないし >>277
いやいやお前が言ってるのは不具合どうこうじゃなくスペック詐欺してるって話だったろ 音楽でFLAC扱い始めたらiPhoneは不便だなぁ・・・
AndroidはAndroidでプレイリストの管理やら不便ではあるけど
iTunesいつFLAC対応するんだ
>>283
言うてSE2は売れ残り8に11のcpu積んだだけのリサイクル商品やん まぁ競合が居るから
切磋琢磨して端末進化するからな
でなければ大容量化もノッチも大画面化も指紋認証も
もっと遅かったろ
>>283
さすがに情弱すぎる
se2は歴代あいほんの中でもトップクラスに製造単価が安いんだぞw
コスパ最強ってのはアップルにとってのコスパ最強だよ
よーするに客からしたらボッタ価格って事 >>280
アプリ対応だと他社アプリの対応も限定的になるからAirDropの良さが半減するので、泥OSに組み込んでほしい 64Gバイトが売れてるとこ見るとほんとにみんなスマホでなにか保存するような使い方はしてないんだな
512gなんか使ってるやつなんていったいスマホでなにしてんのって話でしょ、これ
OCNモバイルONEで4900円にてredmi note 9s入手した俺としては
価格比考えて10倍の差がないとiPhoneSE2を使うことはねーな
そして10倍の差なんてことはまずありえん
せいぜい「ほんの少しだけ感じるか感じない程度に機敏」程度のものだろう
バッテリーの保ちは倍以上違うけどな
>>297
写真とかは無料でクラウドに保存できる時代だし音楽も動画も保存しなければ充分やろ
ゲームするやつはそもそも選ばんし カタログスペック騙してたら速攻バレね?
発売日にバラして中身みる奴もいる世界だぞ
>>291
リサイクル品を出すのがアップルとしては異端
いつものアップルなら枠をちょっと変えて新型コスパ機として8万で売ってる >>287
でもさー大手だと通信関係だったり別の問題が出てこない?
となるとやっぱり安い理由があって、結果的に安くもないって思うんだよね 中華はコンパクトなコスパ機をはやく作ってくれ
それしか求めてない
>>278
やっぱり無いのか
iPhoneに変えたら痒いところに手が届かないんだろうな >>304
主に中華の安いスマホのせい
だからアップルとしても出さざるを得なかったんやろ
ソニーでさえ出してるからね まずAndroidはカクつくがそれより以下の事を説明してもらいたい
Googleサービスアシスタント
サブロム動作許可
ファーウェイロム
サンドボックス外動作通信
ひと昔前の搾取携帯がデジタルになっただけであり
仮想通貨などが流出した際のデバイスもAndroidである
>>1 >>305
別にファーウェイも過去の機種は普通に使えてるから問題ないだろ
万が一使えなくなってもまた他機種に乗り換えたらいいだけ >>309
>ソニーでさえ出してる
笑わせるなよ
ソニーみたいに年間300万台しか売れない弱小メーカーを引き合いに出すか まあキチガイあっぽー信者に何言っても無理だろう
吉田製作所の実機検証動画貼っておくからこれを見て自分で判断してくれ
ダウンロード&関連動画>>
>>314
ASPEか?
出してるのは事実だろ
日本製に過剰反応してるケンモメンキモすぎ >>9
リスク部分は中国やーやの!って喚くアメリカの方だと思う いまだにゲームはiPhoneとか言ってる情弱おるんだな
>>248スマホに金かけれるかって金持ちおるしな
金持ち多い地域だと資産運用やらはうまいのにスマホは覚える気すら無いわって未だに折り畳み使ってる人もチラホラ見る >>311
5chとかTwitter、ツベ見るだけなら
普通に動くよねw
iPhoneの物持ちすごいと思うわ どうせ大した作業する訳でもないんだからそこそこのもので十分ってみんな気付いたんだろ
はい、低能Android君を論破しました
システムベースの話が出来ないのに偉そうに書き込んでて笑うわ
恥ずかしくないの?
下らないね中身が無い奴は
>>307
ちなみに色は何にした?
スマホずっと黒買って来たので赤かおうかも >>4
でも円高だと貧乏人が死ぬんだよ
金持ちはウハウハだけどな ずっと7使ってたけど流石に限界きたからなーそろそろ買い替えたいけど12まで待つべきかこのSEにすべきか悩み中
>>320
金持ちは本当に価値あるものしか身近に置かないしな
人よりいいものがほしい!最高なものを持ってる俺は裕福!みたいな思想だといつまで経っても裕福にはなれないという皮肉だね >>237
楽天はポイントでセコいが、ドコモのA20は機種変1円やで、なんの条件もなし
そりゃドコモと契約してなきゃ話にならんがな
ドコモはいまだに機種変でこういうことやるから貰っとく
auのA20も配ってるようだが 円高でなんで貧乏人が死ぬんだ
食品だって安くなるだろ
輸入ばっかなんだから
だってSEで十分じゃん
未だに泥でカスロムとかやってる奴は正直見下してる
アイドルとか二次元とか電車とか特撮好きな奴と同じでレベルできしょい
高性能SoC
フルバンド対応
SIMフリー
簡単バックアップ
バージョンアップ継続
androidは反省しなきゃいけない項目が多い
特にキャリア機のクソカスタムが悪い
だって年々サイズデカくなってて持てないし
iphone12で小さくの出ると聞いて待ってるんだが
>>311
ググったらアンツツ6.6万もあんのか
7年前のスマホと
日本の今のローエンドと同じで性能で草 >>327
俺はColorNoteがAndroid専用なんでAndroid使ってるわ。
神メモアプリ。 Xiaomi2916年版でも余裕でサクサクだよね
iPhone😜
2chMate 0.8.10.48/Xiaomi/Redmi 4/6.0.1/LR
>>331
国内の産業が価格競争で苦しくなり海外へ移転する、そして移転したものは大半が二度と戻らない
そしてそれは雇用が悪くなり不況になる、だから日本に限らず海外も通貨安にしようとする iPhone11いたとこがSEに変わっただけだしな
ID:LAC6HUx/rみたいなキチガイがどこで拾った知識なのか知らんけどお経唱えててミジメすぎるわ
>>316の動画が全て、論より証拠 >>316
iPhone信者は吉田さんの動画を100回見た方がええな
この人はお前らエアプと違ってハイエンドから中華まで使ってるからここに真実がある デカくするのはコストも掛からず技術力も要らない
それなのに価格ばかり上がり続けてる
メーカーからしたら「馬鹿な国民がハードではなくソフトばかり見てるから助かるわwwwww」と高笑いしてるよ
小さくすることのほうが難しく技術力もいるから高額になるのはりかいできる
でかいスマホ買うやつは馬鹿しかいないよ
舌切りスズメと同じ運命よ
デカイつづらを手にしたやつは幸せになれない
ナンバリングでもホームボタン復活させてくれ
11Pro買ったけどホームバー誤爆うぜえ
結局金がない人は仕方なしに買う
それなんだよ
どから悪くないよ
けどそういう目で見ちゃうね
あ~この人金ないんだ?的な
てか日本の凋落の方がやばいわ
iPhoneもAndroidも蚊帳の外
どうしてこうなった
>>346
物価がそもそも違うからハナから相手にならんよ
もはやチートに近い
日本で作ると1万円するものが向こうでは100円とかザラ >>1
Androidの欠点であるプライバシー0対策不可能の理由
キャリアロム、ファーウェイロムなどのサブロム
サンドボックス外通信不可避
外部アプリ許可
ルート意味無し
カクつく上、経済上の理由で無ければ選ぶ理由0 スピードテストとかどうでもいい
使い易さってそうい事じゃない、未だにガラケー
使ってる人もいるんだから
ゲームの遅延とかに拘る様な人は、数%とかの世界だろ
OPPO19円かよ…しかも実質+6300円じゃんひどいまだ払ってんのに
Androidアップル以外の全メーカーが束になってもこれ
>>345
俺は金あるよ
少なくともミジンコのお前よりあるかな
それで?俺にシステムベースで反論してみな
出来ないだろ?だからダメなのお前は
ダメで貧乏w
死にな >>348
>>316の動画についてどう思われますか?
お前の何百倍と収入あると思われる吉田製作所さんが絶賛してるけどw あいぽんユーザーだけど
もしもiphone がios捨ててandroid 採用しても
iphone使うぞ高くても(´・ω・`)
>>52
海外市場だと泥からパイを奪うのに必死感でてるよね。
ただ需要の高いアジアや南米、アフリカとかだと大画面有機ELとかトリプルカメラで同価格帯~ちょい安の中華端末のほうが強いと思う。 >>344
俺は泥もiOSも使うが、どちらかと言うとiOS派なので、お前みたいな信者のノリは同じ派閥の印象を悪くするだけだからやめてくんないか?
泥もiOSも良いとこ悪いとこがある、切磋琢磨してお互い高めていければより良いだろ あー反論出来ないんだね
誰が広告付きカスの動画なんか見るの?w
低知能で笑うわ
自分で理解してから絡むんだな
デバイスに使われてるアホへ
長期間サポート受けられるってだけでiPhone一択だろ
>>352
システムべースガーってお前ただお経唱えてるだけじゃん
動画見ての通り実機でちっともカクついてないという無慈悲な現実の前にお前の屁みたいな知識は無価値w 貧乏過ぎて草生えるわ
こちとら12万のAndroidだわ
>>358
広告避けも出来ないウンコ端末iPhoneさん…w スマホはAndroidをたぶん使い続けると思うがタブレットはipadにしようか考え中
Androidタブ、選択肢無さ過ぎ。
2chmateとかいうののためだけに中古の安いアンドロイド買おうと思ってる
俺は古参MacユーザーだからAppleには何百万のレベルでお布施してきたけど誤りだったよね
iPhoneユーザーもそういう宗教的支持多少なりともあるんじゃないの?さっさと抜けたほうがいいよ
スマホってすげ~な
こんだけ殴り合いするくらい
双方熱くなるんだから
それを世に出したジョブズは神だろ
Androidは貧乏人の使うものとか煽ってた林檎信者はなにを思うのだろう