さぁ ! クルマで初挑戦を楽しもう
新型コロナウイルスの影響により新しい生活様式が求められている昨今。
どうせならクルマとの付き合い方も見直し、そのなかで新しいチャレンジを始めてはいかがだろうか。
今回はクルマそのもの、さらにクルマを活用した楽しみ方を紹介していく。はじめの一歩を踏み出すうえでの参考にしてみてほしい
https://www.goo-net.com/magazine/111450.html
心の底から楽しめる趣味がやっと見つかった気がする… 運転する楽しさは
バイク>>>>>>>>>>>>>クルマ
煽り運転!渋滞!違反取り締まり!交通事故!言うほど楽しいか?
なんだよ隣の車との交流って
信号レースでも始めるのか?
ドライブの楽しさは一定以上の良い車じゃないとわからないよ
ミニバンや軽では無理
分かる分かるw
知らない街のコンビニに車を止めてコーヒーやおやつを買ってきて車内で嫌儲見ると最高に落ち着くんだよな。
まるで家にいるみたいに。
隣の車と窓越しでの交流ってなんだ?
ワイスピ見過ぎでは
割とマジで道の駅巡りとかの楽しみができたのにコロナですよ
35の今まで必要なかった車を仕事の関係で運転するようになったけどかなりストレス
まだ二ヶ月位しかやってないけど楽しくなるのかな
好きな人ははじめから好きなんだと思うけど
独り者のオッサンが車でウロウロ徘徊してるという案件
>>8
都内駅ナカ勤務してて新潟までドライブしたら山みて人生観変わった。
東京の人間がお気楽に裏日本行けちゃうもん 変な路地に迷い込んでまうから車で見知らぬ土地走るの嫌やねん
公道で一般車を追い越して
「ギンモヂイイィィィ!」
ってイキる池沼がこんなこと言いそう
車でラーメン食べに行ったら
めちゃ混んでて並ばず帰った
こういう看板みて一瞬で理解できないと死ぬぞ
>>2
バイクは
夏 = 暑い
冬 = 寒い
雨 = めんどくさい
快適に乗れる時期が・・・ 軽の時は狭い県道走れたけど普通車に変えてからは怖くて通れないわ
目的地に着いても結局車中で嫌儲見てるだけなんだよな
景色見ながら走ってるのに後ろ詰めてくるやつ許せないよね
>>23
煽り運転するのはクソチョンだろ
8888ナンバーとかな 一人ドライブで12時間以上ほとんど喋らないってのがよくある
そりゃ街走ってても信号だらけで楽しくないだろ
田舎の農道・県道こそ最高
>>1
>隣の車と窓越しでの交流
ここだけ同意できない
ただの不審者だぞお前 隣の車と窓越しでの交流
これわかる
完全にSSRI飲み始めたころの俺だわ
ダム湖とか景勝地のガラガラの駐車場で、施設やトイレのすぐ近くでもないのに隣に停めてきやがるトナラーがうざい
車の運転やっぱ好きやねん
でも轢き殺すのは怖いしコンテナに突っ込まれて死ぬのも嫌だし仕事にするのは躊躇われる
二車線で普通に信号ダッシュしただけなのに隣から猛スピードで割り込んでくんなよ
東京から青森6時間とか東京から広島8時間それぞれ無休憩ノンストップで到着とプロボックス乗りの知り合いが言っていた( ´∀`)
>>39
事前に調べないと無理だよなあそこ
まぁ焦らずグルグル回り続けて観察して理解したら離脱ってのも手だけど >>63
箱崎で下りようと思って知らないで入ってきたとしても速度遅いから大丈夫だろ >>52
あれ音ダダ漏れやで
信号待ちで歌ってると恥ずかしいで ・・・と思ったけどものすげーデンプシーロール・・・
ありゃやっぱ85?
隣に並んだら0-400が始まるし高速だとパッシングされたらスタート
>>67
どんだけシャイなんだよ
偶然そこに知り合いがいるわけでもなかろうにw 営業で毎日車運転してると、好きだったマイカーでのドライブに行かなくなる
バイパスで3尻来てたから譲るふりして左に移ってからのスピード競争したわ
何やってんだろうという念しか残ってないが
Googleマップ見て「この辺行きてえ」って超ザックリ決めて適当に走るの割と好き
>>10
人生最遠が宇都宮大のコンビニだけど全然落ち着かなかったぞ >>31
お気楽じゃないだろそれ
そこまで運転するのはダルいよ🙀 どんなに遠くに行っても最後は家に帰ってくるのが虚しいよな
速度出すわけじゃなけど神経が尖ってる時間が好きなんだ
穴をうまく避けたぞ!
おー今のライン良かったね
今のとこ2重カーブか。ラインを工夫しなきゃ…
あーこれ対向車がはみ出してくるな。後ろからバイクは来てない。左寄せるサービスしてやるか…
景色なんか見てない
>>10
家にいるみたいな感じがいいなら家にいろよ 🌊ゆっくり走ろう千葉🌊
いつ誰と走っても気持イイ九十九里サーフウェイ楽しんでね
>>66
ああ降りるだけなら大丈夫だね
出口も間違ったとしても復帰できるし
乗り換えが難しい ないわ
常時ストレスで怒鳴り散らしながら運転してる
空いた電車なら一日中乗っても幸せ
電車勢の現実
「満員電車うぜぇ」
「汗クセェ・・・」
「ワキガくせぇ・・・」
「おっさんの口臭・・・」
「酔っ払いうぜぇ」
「喋り声うるさい」
「シャカシャカうるせぇ」
「座れもしない・・・」
「学生DQNうぜぇ」
「痴漢冤罪うぜぇ」
「今日の車内暑い・・・ハァハァ」
「子供連れうぜぇ」
「化粧クセェ・・・」
「リュック背負ってる奴うぜぇ」
「電車内でうんkするな!」「電車内でしょんべんするな!」 ←NEW!w
最近行く先なくてドライブ飽きたという人に
ハイタッチドライブというミンカラのアプリの「チェックポイント」を探りに(獲得しに)ドライブおもろいで
秘密スタンプラリーみたいな感じ
※バッテリーを猛烈に食う&ギガも減るので、
そのチェックポイントあたりを自分のナビで指定してアプリは停止、
近くまできたらハイタッチドライブをまた起動するのがよろし
他車とのすれ違いハイタッチはできんがそんなのいいだろ
>>86
いや知らなきゃ下りようと思わないかぎりここに来ないだろ >>91
うるせえな
今日8時に箱崎PAに来いや
黒いNボックスで待ってるからな 屋根開けて、のんびり走ってるだけでいいよ。
レンタカーだったけど熊本はいいね。
今度は自分の車かバイクで行きたい。
田舎の人があまりいない綺麗な清流に
弁当とシングルバーナーでお湯沸かして味噌汁
格別に美味い
>>97
なんとなく気の迷いというかおもしろ半分で自宅で弁当作ってツーリング先で食ったら美味いのなんのビビった
自分好みの味付けだしそもそも食いたいもんを食いたい量だけ作ったわけだし、
プラスして空のもとでって特別感でそりゃ美味いわなと納得した