未だにグッズとか売れてるから何もしてなくても金がどんどん入ってくるんだよな
>>12
だからその桁外れの資産で気が触れないのか?って疑問だろ スピンオフでちょこちょこ延命すれば後数年は稼げそう
でも今は日本一と言っていい人気で40億か
すごいけど思ったほどじゃないな
アホ程読み返してはなんでこれがヒットするんや?
とか言ってる漫画家いそう
そう考えると尾田ってやばいな
これの何倍も持ってるのにまだあんなに真面目に漫画描いてんだよ
俺なら富樫になるわ
突然億万長者って実際どうなんだ?
家族や親戚だけじゃなく友人知人赤の他人まで全てが媚び始めるのか?
まぁ、ジャンプだから売れたんだろう
ナルトやブリーチの客を上手く奪った
>>5
荒川弘みたいに身内の嫉妬がヤバそうだよな・・・ すぱっと終わって金も儲けて悔い無しだろ
裏山過ぎて頭おかしくなってるのはお前
若いうちに全力で働いて後は資産家として悠々自適とか理想やん
>>5
年収40億もあるなら自分でやらなくても最高級介護をつけられるだろうに これ漫画が面白いわけでなく
アニメの作りがうまかっただけだよな
話は平凡
秋元康と鳥山明は毎年年収100億円以上と言われてなかったか?
秋元康と鳥山明の前ではサイバイマンみたいなもんだろ
だからサムライ8もユーフォーテーブルに金積んでアニメ化させれば良かったんだよ
そうすれば一瞬で看板になれた
>>29
漫画王の座を
一瞬で鬼滅に奪われたから
これからはモチベーションが下がりまくりそう >>24
だよな
死ぬほど苦労して宝くじ1等当たるより低い確率でこんだけのヒットしても40億か…そう考えると少ないかも
何の才能もないヤシが産まれた家が金持ち過ぎて何十億も財産をもってるなんて例も多いだろ >>25
それがわかりゃ苦労しねえのになw
理由の後付けなんて幾らでもできる なおみ…
なおみは一年でこれ以上の賞金を勝ち取った
あいつはおまえらの嫉妬なんて効かない
半分税金wwwwwとか言ってる奴いるけど
平均課税が適用されるから取られるの二割くらいだぞ
今後自分のために専用道路作るし空港まで用意するレベルのこと言われて
恐ろしくなって逃げたんだろう
まだ、これからやで
関連商品がまだまだのびる
あとパチンコかな
Dr.ストーンとか約束のネバーランドも面白いのに単純にバトルモンじゃないから差がつくんかね
もともと金持ちのお嬢さんだから連載続けるプレッシャーに耐えかねて放り投げたんだろ
グッズ類も死ぬ程売れてるから
印税以外に版権収入も半端なさそう
あとはパチンコ化すれば
>>39
しかも脱税で作られた作品
違法行為や迷惑行為で作られた作品なんて迷惑行為して写真撮る撮鉄ですら同じ撮鉄ないでも毛虫のごとく嫌われてるけど
アニオタはコレ許すのかね? >>49
まあでもイーロンマスクが今年増やした資産に比べたらぶっちゃけ誤差程度の額だよね 俺なら破滅する
たぶんはじめは節制を心がける
でも、そのうち10万くらいの買い物をポンポンするようになって、次に50万くらいの浪費をポンポンするようになる
これを繰り返して生活水準が高くなりすぎる
>>24
単行本の印税だけで40億
グッズ売上の版権料はまた別だぞ 好きな漫画書いた腐の延長て感じだし勝手なイメージで物欲もそんなになさそう
さっさと漫画やめて正解だろうな
金使ってなんぼだろ
>>53
これ半分鳥山明だろ
てかマジで鳥山は地元から道路造るから引っ越さないでと言われたの?
まあ毎年住民税が何億も入ってくればそうなるかもな
名古屋市なら大したことないけど、漫画の大ヒットで田舎の市町村住まいならマジで税収が倍になるくらいだろうな >>9
メンタルおかしくなったら漫画にあらわれるからいまのところは大丈夫
麦わらの一味大虐殺とかはじまったら誰が見ても病み 北斗の拳関連なんか連載終わって何十年で数百億はいってくるんだろ
コンテンツビジネスは強い
特にパチンコパチスロ
アニメの出来が良くて売れた作品って他にどんなのあるっけ
欲かくと100ワニみたいになるからさっと引くのが政界
>>87
結婚はしたくないけど、鬼滅おばさんを悲しませたい そういや水柱の読切描いた奴が外伝描くって話だったけどまだ始まらんのか?
ホリエモンは嫉妬で狂わないの?金の亡者としては悔しいじゃん
もう家とか車とかそういう普通に買えるものじゃ使い切れないだろうな
なんかの会社買うとかそういう投資みたいなことするしかない
アニメで人気説は嘘じゃないか
アニメ化決定でどんな作品だろって思って一気に伸びた的な
10巻くらいまで微妙だけど、アニメって全然そこら届かんっしょ
ようやく大きく動き出す列車の話が映画だっけか
>>84
そらセーラームーンだ
漫画だけならファンになりようがないぐらい何か下手だし >>24
コネ作るのにすら学歴全く必要なしでこれだけ稼げる職業が世界にどれ程あるのよ
しかしもスポーツ選手のように実力差で足切りがある訳じゃない世界で
まさにジャパニーズドリームだわ >>25
ほんとブームっていろんな意味でおっかねーよな ジャンプの中堅でアニメ前に300万部くらいだったのがたった1年でこれ
本人が一番ビビってそう
>>43
サムライ8は始まる前からアニメ化の話はあったんじゃね
でも1巻発売前に既に人気無いのが分かってたから
発売時に他の単行本後回しにしてでも猛烈にプッシュしまくったのに
全部鬼滅に持って行かれて惨敗したからプロジェクト終了みたいな >>82
連載中よりパチンコ化してからのほうが儲かってるって言ってたな クソ田舎のスーパーにまでグッズ売ってたわどんだけやねん
何億とかお前ら意識しすぎ
そんなん気にしてるから人生つまんなくなるんだよ
鬼滅ブームをプロデュースした人出世街道爆進やろうな
>>112
ドラゴンボールや幽遊白書のように弱い主人公が強い敵をばったばったと倒していくのが魅力 田舎に戻ったのは正解だろ
欲望渦巻く東京にいたら無駄に金使いまくりそうだし
>>117
女性作家だし、翌年の納税分くらいは取り分けてるだろ
島田洋七は年収8億円の年に8億円全部使い切ってしまって、翌年の納税が大変だったとよくネタにしてるがw >>79
その前に編集が止めるよ^^
作者が壊れたら連載強制終了だな^^ 原作はめちゃくちゃ売れたけどアニメの円盤は何枚売れたん?
上手くやればドラゴンボールくらい神格化されて
毎年劇場版やって数年後にオリジナルアニメで30年は稼げるだろ
とりあえずアニメ2期は日曜7時から放送でいい
本人が失踪しようが死のうが永遠に稼ぎ続けるのがコンテンツビジネスのすごいところ
エヴァの主題歌作詞者とかもエヴァ観たこともないのに無限に金入ってくるらしいからな
連載開始から一押しで読んでたぞ面白いから読んでって周りに進めてた
なたぐも山編でだれたけどその後の柱登場と修行が面白くて持ち直した
暗殺教室の作者がグッズだけでとんでもない額を稼いだと言ってたぞ
>>25
俺も不思議だったが意外にも読めば読むほど味が出る系の漫画で読み返す度に結構発見があった。
学術書で言うなら芦部信喜の憲法のような漫画だった。 もう連載終了してるのが至極残念だな
映画が秋にあるだけで今後どうすんだろ?
印税が振り込まれる口座の銀行の人もびっくりしたろうな
なんかもりもり残高増えてる人がいるって
あんなヘタクソな絵で一攫千金とか宝くじに当たったようなもんやろ
毎日朝から晩まで働いて年収300万の社畜どうすんの?
マックスで所得税持ってかれても3世代以上遊んで暮らせるな
そりゃモチベーションもなくなるわ
まだ31歳で人生これからだからなあ本当に羨ましいよ
金も名誉も地位も手に入れた人この先どんな作品作っても名前だけで売れるしな
>>142
それ以下の売れない作者どんだけいるか… 旦那と子供が羨ましいわ
本人は大変だろうから羨ましくない
もっと規模のでかいところで言うとヘリーポッターだって何であんな売れたか誰も分からんやろ
>>85
フィリピンみたいにショットガン装備の警備でいいだろ
九州だしな >>138
まあ当然その後は最後までアニメやるんじゃね
やらない理由がないというか >>134
たぶん500億レベルじゃないか
あれはまた格が違う アニメの出来が良くなかったらここまで売れてないだろな
大ヒットで続ければさらにボロ儲けできるのに
編集部の口車に乗らず自らの意志で連載を終わらせる鬼滅の刃と冨樫義博の幽遊白書は漫画家として尊敬できるわ
何十年もだらだらと連載を続ける漫画家は見習うべき
>>134
20年以上寝てても金入って来てんだよな
カード発行枚数は本家のMTG超えてギネスだし
漫画家じゃねーだろこいつ これだけ稼げばいくら身内の介護でもどうにかなりそうだけどなあ
その辺は意思固かったのか
家族でうるさく言う奴もいないだろ?
実家九州だから親族の男に「女がしょうもない仕事でちょっと稼いだからって図に乗るな!お前は親の介護でもしてろ」
って金全部取り上げられて奴隷だろ
このまま連載して飽きられるよりたまにスピンオフ書いておけば保てる
>>165
幽遊白書の冨樫とハンターハンターの富樫は別人 >>100
本を買う間にこれだけの税金がかかる国だぞ
読者の収入:所得税・住民税
読者購入時:消費税
本屋:10種類弱の税金
配達会社:同上
印刷会社:同上
集英社:同上
作者:個人事業主なので同上 作家で言うとどれくらいのレベル?
新進気鋭の作家の例が思い浮かばないが
流石に村上春樹は更にレベルが違うんだろうか
単純に引き伸ばしとか次回作がとか言う編集部から逃げたかったのもあると思う
自分だけ儲けて引退ってのが気に入らん
尾田は何十年もジャンプ支えてるのに
>>167
造幣局よりも遊戯王カード工場の方が冨を刷ってたらしいな 話題になってるから五巻まで読んだぞ
最近のワンピースよりおもろいな
>>64
こんなに納めてもアベノマスクとか無駄使いで消えるんだよな 尾田先生が嫉妬に狂うとかありえん
いくら稼いでると思ってるんだ・・・
アニメ化したのがまだまだ序盤だからアニメ効果でなんもせんでも数年ボロ儲けだぞ
たまには売り上げと金の話以外も出来んの?
たまに出たら終盤の腕ブンブンの酷さの話だし
漫画はジャパニーズドリームだよなあ
絵描けなきゃラインにも立てないけど
そもそも文春も身内の介護があるとか全く言ってないのになんで介護しなくちゃいけないとかになってんだよ
印税だけだからな。いま膨大な量のコラボやキャラグッズ販売してるだろそのロイヤリティがばんばか入ってくるんやで
>>182
金じゃなくて人気にだろ
鬼滅もワンピも大して面白くないけど歴史を塗り替えたのは間違いない 珠世の話だけで外伝1巻出せるやろ
・荒れ放題人殺し期
・無惨との決別&解呪
・ゆしろう救済
・産屋敷毒薬作りの諸々
40億とは言わんが浮世離れしてなんか職人芸やってるうちにあれよあれよと通帳に信じられん金額どんどん振り込まれていくという感覚は味わってみたいよな
どんな気持ちになるんだろう
短編集で鬼滅の原型みたいなの載ってたけど、作者の言う通り読みづらかったなあれw
>>178
そのとーりw
だからこういうのは周りが絶対逃さないのよ
とはいえ作家には賞味期限てのがあるから割と近いウチに
これが男なら女でもくっつけりゃよかったんだけどなー
まーそういうのが出来るっちゅーかセッティングするっつーのがリア充経験っちゅーか
社会人としてっちゅーか。女遊びもできねえ真面目くんはこーゆー時全然ダメダメなのな
集英社ったってローテで部署変わるから今回うまくいかんかったんやろう
その点西村さんや鳥島さんはホント頑張ってたんやで >>186
むしろ連載中とか本スレで何話してたのか分からんくらい金以外の話が思い浮かばん
伏線貼るような話でもないし 遊戯王の高橋もカードとかのロイヤリティで毎年それぐらい入てるだろにゃ?!
お金があっても消費に時間を回さずに生産に回せる人はすごいわ
打ち切り心配してたと思ったらあっという間にビリオネアのなってたぜ
すごすぎだろ
嫉妬で狂いそうな奴らはアニメーター思い浮かべて精神を安定させろ
このブームの火付け役なのにその恩恵の一部も手に出来てないから
もう絶筆だとするとこの人のサイン色紙とかすごいプレミア付くんじゃね?
ジャンプでサインプレゼントとかやってたっけ?
>>137
絵は粗削りなんだけども
キャラ設定がかなり丁寧で想像の余地が多分に残ってるのがいい
冨岡義勇とかコミュ障なんだけど実はいい人で、
でもかなりズレててわかってもらえてなくて嫌われてるとか
キャラに一貫性や必然性があってブレてないのが好きだわ
苦手なこと、コンプレックス、こうなりたい自分がチグハグになってない
法律用語を借りるなら「相当の因果関係が認められる」って感じか 最近の人気コンテンツの傾向として同業者には人気ないけど消費者には人気あるってパターン多いいな
これとか君の名はとか
やっぱ売れるものと作りたいものは違うし読者は作者のしょっぼい思想なんて見たくないよな
>>205
でもそういうのって数年後にはなんでヒットしたんだっけ?って忘れられるんだよなぁ
サッカー日本代表現象というか 凄い化けたな
アニメ前250万部が一年くらいで8000万部かよ
しかも毎日の用にステマの宣伝とコラボがずっとやってるから1億いきそうじゃね
ぶっちゃけこの作者侍とか大正ロマン以外でもう勝負できないよな?
この作者のSFとか恋愛ものとか現代もの見たいか?
ジャパニーズドリームだな
漫画はつまらないと思うけど
あの最終章読み終えても単行本買い続けるのは流石にアホすぎる
>>212
ジャンプでそれは低いだろ
1冊あたり20-30部の漫画だったんだぞ >>211
キャラの心情描くのが上手いからむしろ恋愛ものとかコメディ系は得意分野だろ読みたいわ いうてホントに引退か? たとえこんな流れにならなくとももう一作ぐらいは挑戦したいと思わんかな?
>>211
絵が下手=女の子がブス
もう要りません まぁ宝くじみたいなもんだからんなぁ
漫画家志望なんて星の数ほど居るんだし
>>205
鬼滅は仏教ベースの勧善懲悪物語
(鬼=小乗仏教 炭治郎=大乗仏教)みたいなテーマにあると思う
昔のスーファミのゲームで新桃太郎伝説にちょっと構図が似てる
割と説教臭いので苦手な人は苦手かもな
画力そのものは高くないのもあって一定のアンチがいるのもわかる気がする >>216
数巻でフェードアウトする連載の方が多いのに適当言うなよ 福岡で暮らしてんだっけ?
また時間できたら連載すれば良いさね
8000万部X400円でも320億か
思ったよりしょぼいなコラボが凄いから沢山はいるのかね
>>165
つっても40億も稼いだならもう人生セミリタイアでいいだろ
週刊連載きついだろうし >>202
メーターなんてどれだけすごかろうが一山いくらの土方だろ、当たり前 ユーフォが不祥事起こさなかったらアニメ2期もスムーズだったのに
>>222
文句言う奴はどんなコンテンツにも居るから視界から消すのが1番なんよな こういう場合課税所得減らす方法ってないの?
何に使ってもいいけど国には金払いたくない場合
この作者家庭の事情で九州帰るんだっけ?
そんなことしてる場合じゃないだろ
ヒットしたら無駄に引き伸ばしてた他の大御所漫画家は面白くないだろうなぁ
>>9
シューティングスターの鬼滅に比べたら
これまでの引き延ばし戦略で金は持ってるだろ こいつより遥かに絵が上手いアニメーターは悔しくてたまらんだろうな
くそへたくそな原作者のために肉団子キャラを描かねばならんという
>>165
確実に一生安泰な金額手に入れたら作品として完成させる道選びたいわな
動機としても金より傑作を作りたい気持ちの方が強いと思うんだが ダラダラ引き伸ばしてる老害漫画家と格の違いを見せつけた
>>60
脱税で作られたんじゃなくて
作った後の儲けを脱税したわけだから作品に罪は無い 話が単純で分かりやすいんだろ
ザ・王道って感じだな
やはり王道じゃないと稼げないということだなw
ジャンプだと印税10%で42円なのか
だとすると8000万部で33億6千万か
そして税金で50%くらい取られるから17億が手取りってとこか
死ぬほど贅沢しなきゃ余裕だな
そしてまだまだ生きてる間に印税はいるのか
>>239
逆だろ、話が描けない、ネームが詰まらない奴らは十分身に染みて分かってるぞ >>227
夕方には帰れる土方の方が遥かにマシだろうな >>170
それは理由で本当は辞めたかったんじゃね
死ぬほど金あるのに週刊連載とか地獄だろ
連載続けてたら結婚や子供も絶望的じゃん >>239
漫画の良し悪しは絵の上手さじゃなあからな
ストーリーとキャラが大事よ
自分でそれらを作れないからアニメーターにしかなれない >>204
せやろか
考察してた奴らキャラの設定とかストーリーの構成をボロクソが叩いてたイメージあるんやけど ヒノカミ神楽見てるだけでいきなり必殺技出せたり
無惨は何で竈門家に行ったのかとか鬼滅隊が政府未公認とか
色々回収出来てないのとか破綻してるけどあまり言われないよな
ufoと紅蓮華無かったらここまで行かなかったろ
面白くないとは言わないが評価が漫画単体じゃない
8:2ぐらいで他の要因のおかげやろ
>>165
幽遊白書は潜水からはダラダラしてるだろ >>134
この方向の漫画家があまり出ないのはなんでやろ? この人は原作として才能を発揮するほうがいいかもしれない
プロット書くのは得意なんじゃないか
>>179
ゲーム業界だと昔から造幣局って呼ばれてたが越えてたんか >>239
漫画ってコンテンツは絵が良ければ面白いのか?
嫌儲もなんJも漫画博士みたいな奴いる割には絵でしか漫画を評価しないよな 漫画家の嫉妬買いまくりだろうな
そら逃げたくもなるわ
何がやばいってあの下手くそなプロットの読み切り見て連載決定した編集部の慧眼だろ
あれは読めねえよ普通
>>244
王道という割には柱倒して代替わりとか師匠の命と引き換えに最終奥義習得とかは外してきて少年心をくすぐるところがなかったな >>260
アニメがキッカケなのは間違いないな
でも原作ストーリーに魅力がなければコミックス全巻売れ売れにはならんやろ 毎日のようにヤフートップにコラボが乗ってるからな
今のうちに売り抜けようというのがめえすぎてやばい
介護云々は理由付けに過ぎんやろ
今や北大路欣也が入ってる施設にもぶちこめるレベルや
普通に考えたら売れすぎてビビって描けなくなったんと思うけど
スピンオフを別の人に書かせるだけで
何もしないでもお金が増えまくりそう
>>91
スラムダンクってクソ評価は高いけどマネタイズできてるか? こんな大金使いきれんし世話になった年収300万のアニメーターどもに100万くらいずつくれてやればいいのに
この漫画面白いけど邪魔と思われる部分をカットしてると感じてちょっと残念だったな
それだから売れたのかなあ
>>259
その辺は週刊漫画だからしょうがない
ただ最終回で完全にぶん投げたのはダメだな
あれじゃ打ち切りエンドだし、同人でやるべき内容
鬼はどこから来たのか、何だったのか、また復活するかもしれないとか
そんな余地を残してほしかった >>259
神楽は自分でも踊ってるだろ
だから蜘蛛の山で技に応用出来た
漫画読んでないのか理解力が無いのか 俺も色々重なればこれくらいの事出来たんだよーッッ!
って言いたそうなおじさんが結構いるよな😅
俺をただの読者だと思うな!漫画に詳しいんだよ!って
>>164
アニメ化される前でもジャンプて五番手くらいの人気だったんだろ?
それでも、億単位の収入ありそう 一番の要因は巻数が少ないことだろうな
転売屋が一番動きやすい
ここまでヒットするなんて思ってたやつ0人やろ
爆発する前はぬらりひょん相当やったんやぞ
ぬらりひょんもタイミング次第で爆発するんか?
これが受けた理由
・金払いの良い女性キモヲタ受け
・ゴリ押しステマ
>>283
ドクタースランプから長者番付け一位の人だから最初から注目されてた よくステマとか言われるけどそうじゃないと思う
今のオタクの信仰度がどれだけコンテンツに対して金かけたかで決まるから自分がその作品に対するより深い信仰を示すためにグッズでもなんでも買いまくってSNSでそれを見せつけることで信仰の深さを示してるのだと思うだからとにかく売れる
贖宥状みたいなもんだな
他にも過剰なほどオーバーに作品の凄さを表現して布教してる人ツイッターとか山ほどいていいねリツイートで広めまくるし
こういうのに拒否反応を示して強く作品が批判されるのも不思議ではない
ほぼアニメの出来が良くてブームな気しかしないんだけど、出版社が独自でアニメ出来たら1番楽だなぁと思った
立上げはムズそうなんでアニメ制作会社で「この漫画をアニメ化したい!」みたいな雑誌やれないんか?
うまく理解できない現象だ……
なぜかって、オッサンの俺ではなく、リアル中高生が
「みんな見てるけどべつに、そんなに」
どういうことだよ……
俺がスラダンにはまってた時代と熱が違いすぎる
>>178
なるほど、尾田さんの嫉妬って金じゃなくて、こういうことなのか 家族全員が入居費1億の高級老人ホーム入れるな
おめ
悲しい過去を持った敵に対する炭治郎のスタンスは凄く良いと思うんだけど
被害者を出さない為に容赦なく倒すけどその罪を後悔している者は踏みつけにしないって奴
はっきり言語化してる漫画あんまりないと思う
>>284
原作読んでねーから知らねーよそもそも踊ってるだけでそんな必殺技出せるなら他の隊員も皆出来るということじゃねーか
血筋は関係ないんだろ?確か >>40
長者番付によると鳥山明は平均年収8億だぞ
一番多かったのが2003年の16億 君の縄の時と同じような現象だね
ステマしてお煽ったやつがうまい
最終的に売り上げに結びついてるから完全に勝ちだね
>>292
そういうの業者がやってるんだけど知らないの?
ボットもあるし まだ三十代やろ?
人生イージーとか言うレベルじゃないよな
>>42
こっちが恥ずかしいからやめとけ
一般人の500倍以上の収入だぞ
大阪なおみといい
女性でも優秀なのは男なんか比較にならないぐらい稼ぐよな最近は
俺ら一般人の人生ちっぽけすぎて草生えるわ >>289
ステマあったよな
紅蓮華めっちゃ流れたし芸能人も読んでますアピールしてたし
テレビで聞かない日無かったわ
なんかもやっとする いいよね、出版不況と言われる昨今でも漫画家は夢がある
違法アップロードの影響があるのは立ち読みでいいやレベルの漫画だけだな
>>16
スピルバーグやルーカスは桁が1つ多くなるからな
その程度じゃまだまだ狂えんだろ 40億の価値ないだろ
せいぜい1億の漫画だろ
おかしいわこれ
作者の年収40億
へたくそなパクりゴミマンガをハイクオリティの面白いアニメに変えブームを作ったUFOテーブルのアニメーターの年収300万w
良いタイミングで完結させたな
若いし楽しく残りの人生過ごせそう
売上=収入と勘違いしてる馬鹿多いな
漫画家や歌手はその中から印税って言って数%しか貰えないぞ
40億売上あるならせいぜい収入は1億くらいだ
40億円って一生遊んで暮らせる金額じゃないぞ
コンスタントに毎年印税が数千万円入ってこないと全然裕福な生活なんかできない
よく考えたら尾田ってよくモチベ続くな
てかワンピ書いてる俺がジャンプを支えてるって状況が絶対精神的キツいわ
俺ならさっさと終わらせて隠居する作者の気持ちわかるし、冨樫の気持ちもよくわかる
>>301
何の知識も無く酷評すると馬鹿を見るからそれ以上やめとけ 海外にも出て今後何度もアニメや関連商品が出続けるだろうからね
作者が何もしなくても10年20年はいける。
集英社や日本の出版社はもっと海外進出や翻訳に力いれろよ
特にWEB上な
中国韓国の偽物が幅をきかせすぎだろ
>>319
?40億稼いだことないエアプがなにいってんだ? 40億あっても半分税金で消えるぞ
残るのは精々21億くらいだよ
引退するならなんか地域活性化ビジネスでもやって欲しいな
元覇権オブ覇権漫画家で地域振興おばちゃんとかかっこいい
おじさん達が神格化してる昔の漫画とかアニメも言うほど面白くないしな
スラムダンクとかガンダムとかさ
>>302
2003年っていうと完全版が発行されてた辺りかな
DBの氷河期時代でもそれなのにアプリやゲームで稼ぎまくってる今なら100億超えててもおかしくない >>320
めちゃくちゃ面白い最終回が連載を続けられるモチベーションって本人が言ってる その金運用するだけで一生働かんで優雅な暮らしできるな
>>259
神楽はずっと一族で継承してきたものだろ
無惨はたまたまだろ
政府非公認でもなにもおかしいことはない 冨樫働けっていうけどこんなに金持ってて働くわけないじゃんね
( ^ω^)働かないで良いならニートゥぼくと同じじゃんお
( ^ω^)遊んで暮らすて具体的に何すんだお
なんか金とか売り上げとかそういうのでしか物を見れない語れない人って楽しいのかな
1回読んでみたほうがいいぞ
鬼滅って要素的に目新しさは特にない漫画なのにな
原作下手なのが東方に通じる感じはするな東方は二次創作で売れたが
鬼滅は公式アニメとSNSでのコスプレ含む二次創作って感じだわ
和テイストなコスプレ映えするキャラは写真を手軽に共有できる
今時に合ってると思う。ところでアメリカとか海外だとワンピースより
NARUTOの方がわかりやすく日本的で売れたけど鬼滅はどうなんだろ?
あんまり海外での人気云々て聞かないし売れてないんだろうか?
とりあえず次回の申告は前回までと額かなり変わりそう
8000万部×400円=320億円
漫画の印税相場知らないけど10%で32億円か
>>336
じゃあ、これみたいに終わらせればいいじゃんって思う
アルカ偏なんて最高のタイミングだったのに >>40
鬼滅作者まだ30代だろ?
若さは金で買えないから こんなに儲けたら普通やめるよ
無理やりジャンプが続けさせられる時代じゃなくなったんだろう
>>339
やってたときプライムで20話までみたが倒した鬼の背景を毎回やってくどすぎてきつかったわ 707412706410706国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>335
子供が見て真似して踊って継承出来んの?そんでいきなり必殺技出せんの?何そのイージーさ
後鬼がそこらにいて人襲いまくってんのに政府何もしてないの?
それなら公認設定にした方がしっくりくるんだけど
刀ぶら下げて街中歩いてるしな >>333
すげーかっこいい事言ってんな
健康に気をつけて頑張って書き抜いて欲しい 引退ってのはどういうレベルの引退なの?
例えばキャラ商品発売の時に○○先生書き下ろしとかやるじゃん
あれも完全にやらないのか?
>>340
ナルトみたいに人気なんじゃね
ウェイトトレーニングの黒人が勧めてたわ >>349
だからそんな簡単に継承出来るなら他の隊員もたやすいだろ
そもそもヒノ呼吸って最強なんだろ?
それなら踊り教えて最強軍団作るわ もし今後鬼滅を越える漫画が出るとしたら国内だけじゃなく海外含めての
売上になるんだろうね中国とか需要が開けたら凄いことになりそう
中国の日本漫画のマーケティングとかどんなもんなんだろ?
ビリビリ動画でアニメがある程度伸びてることを考えると需要ありそう
だけどあまり聞かないよね?
第二の人生が歩めるってスゴいことだよな
一粒で二度目美味しい
まあ二回目が美味しいとはかぎらんけど
たとえば子ども好きで専業主婦やっても旦那と険悪になり、とか
趣味でカフェやってもなんだかんだあり、とか
結局自分には漫画しかないと万を持して45歳で復帰、とか
いいなぁ
多少年収がいいから会社で好きでもない仕事をしてる俺はなんなんだろう…
ジャンプぽくない連載始まったと思ったら
終わった時にはかっ飛ばしてた
多分一番驚いてるのはジャンプのトップ人じゃないかな
売れる売り出そうというタイトルは深夜アニメじゃなく夕方とかにやらせるもんな
まさか深夜アニメが大ヒットするとは思わなかったんだるね
>>359
金のために働いてる一般枠さ
みんなそうだわ >>350
現実でも歌舞伎とか能とか継承していってるけど?
鬼は少数で鬼の存在自体ほとんど知られていない 会社員と違うのはやめても継続して収入入るとこだよなぁ
過去話はサクッと終わるし
最終話に向けてずっと押せ押せで本当に倒して終わるのもでかい
最近はあんまこういう総力戦はなかったから新鮮だわ
>>320
尾田は頭の中にワンピの描きたい話がとめどなく浮かんでそれを実体化してるだけなんで グッズ展開も
ええよ
って一言言うだけで億が入ってくる
鳥山明ってどのくらい資産あるんや?1ケイはあるよな?
>>368
数十年前の日本だと9割以上取られてたよ
今は少しマシになってる いいなー
俺だったら残りの人生海外で遊んで過ごすわ
尾田っちがいくら頑張っても抜けない単巻売上叩き出したんだっけ?
うむ
なるほどいま自分で書き込んで思った
カネのことを気にしないでいい状況
それって最高だな
みんなカネの奴隷みたいなもんだ
解放宣言ほしいねー
つまり100億ぐらいのコンテンツなんか?
さっきローソン行ったら、8.45分頃にくじ終了って書いてあったわ
みんな必死になるよな転売ヤーも電通も集英社も
>>375
鳥山さんってなんとか文書の時に名前出てなかったっけ
鬼滅の人も上手いことやればいいのに >>309
ソシャゲのガチャやソシャゲと一緒
数打ちゃ当たる >>384
鬼滅級にヒットした作品ってなかなか無いだろ
おそ松ですらここまでのヒットじゃなかったぞ >>356
何で読んでもいない奴が文句言って
読んでもいない奴に説明求められるの?
読む気がないなら黙ってスルーすればいいのに馬鹿の考えは分からんわ まあ良い時期に隙間に入れてブームなれて運があったわな
ツイステとかというのと真っ向勝負も見たかったけど
気が向いたときにスピンオフとか書けば人気維持できそう
まだまだ描く余地いっぱいある
個人が一芸で稼いでも中抜きに重ねた中抜きでお友達企業に何百億円も還元される
そりゃ徳井も脱税するわ
>>340
作者は割と直観力が強いタイプと見た
炭治郎の鬼に対するスタンスとか、冨岡義勇の優しいのにコミュ障で理解されない人物像とか
わかりにくくて腑に落ちないんじゃないかと思う
他にも実弥の玄弥に対する感情とか、魘夢の性癖とか、童磨のからっぽなところとか
この漫画は行間や背景を読んだり、感情や心情を洞察できる人じゃないとうまく楽しめない
こういうと何だが、視覚や聴覚なんかの感覚ベースで物事捉える人だと
書いてあることを額面通りに受け取ったり、物事を事実ベースで認識するタイプの人は
この作品をあまり楽しめないので、評価しないと思う
ジャンルや作風は全く違うが嘘喰いみたいな感じ ラスボス&敵幹部が殴り込んできたが返り討ちに遭った
そりゃラスボス倒したから終わるのは道理なんだがマジ終わっちゃうんだってやっぱり思ってしまったな
引き延ばそうと思えばいくらでも出来るだろうし
進撃の作者もとんでもないペースで口座の数字が増えていってビビってたな
下手くそでも話が面白けりゃ売れるんよね
>>365
何で現実の能とか出すの?何が関係あるの?
後政府は公認未公認の疑問なのに殆どの人は知らないとかも関係ないよね? 鬼滅とかくっそどうでもいいけどLiSAが売れてくれてほんとに良かった
SAOとか魔法科高校の劣等生とかオタク向けアニメばっかだったから一般ウケできる歌がヒットしてくれて嬉しい
年間売り上げ1400億のドラゴンボールだと鳥山は年収いくらかみんな気になるよね
>>158
それでなろうの更新続けてるのは偉いな
作家の鑑だ >>175
分かりにくすぎて何の共感もわかないな
もっと分かりやすくできないの? >>386
うん意味が分からないんだけど
読んでないけど最終回迄に答え出てないの知ってるから聞いてるんだけど?
お前バカなの? 毎回思うけど赤の他人の収入が何でそんなに気になるの?
自分には何の関係もないのに不思議で仕方ない
嫉妬煽り抜きでなんでこんなに人気なのかがマジで分からない
半分税金取られるってのはわかったけど
残った20億?からはまたさらに税金取られたりするの?
もしそうなら怖いな。金稼ぐ気失せるわ
やっぱ作る側に回らないと一生搾取され続けるんやなって。
>>145
たしかに
そう考えたらブームの内に完結させたのは正解だったかも 各ジャンルのトップと考えるとしょぼいな
経営者なら2兆円だし
>>347
どうしても仏教的世界観なのでそういう説教臭い部分が嫌いな人には合わないだろうな
厳格な実力至上主義の鬼(上座部仏教)と、大切な人のために戦う鬼殺隊(大乗仏教)の対比
鬼のボスたる無惨の支配から、「罪を憎んで人を憎まず」で地を行く炭次郎が解放する構図 >>405
使えば消費税で2億
実質18億だな
意外と少ない感じ 尾田は結構ダメージ入ってそうだったな
もちろん金額じゃなく全盛期で終わらせたことに
やたらともうすぐ終わるって言い始めたし
出版や広告費や印刷代とか色々含めたら1冊10円ぐらいで数千万じゃね
>>402
原作内で寄一?が日の呼吸について教えたけど他の鬼殺隊の人には出来なかったって書かれてるよ
主人公が出来た理由は書かれてなかったからそのへんの裏付けはされてないね
考察レベルでは何代も前から舞を継承してきたから不完全ながらもできたのでは?くらいは考えられるかもね >>395
現実でも歌舞伎や能を継承していってるのだから漫画で神楽を継承していけるのはなにもおかしいことはない
一部しか存在を知らないのにどうやって公認するんだよ
作中でも善逸が「言っても信じない」って言及してただろ
ただのバカじゃん でもNARUTOのが上やろ
アザールが木滅の刃見てるの想像できんわ
アニメ完結までやるだろうし
後3年くらいは稼げるな
これデビュー作だよね
すげえよなあ
出版不況とは言っても漫画家にはまだこういう一発当てればっていう夢があるね
何故かたつきと同じでアンチスレが立つのか?業者アフィなの?
>>9
オメコは濃厚なカルピスだが尾田は薄めたカルピス 早くも違う絵描きと原作がスピンオフやるとか言っててワロタ
>>421
AKB商法やっただけじゃん
金掛かったアニメや前から作ってあったフィギュアなど準備良すぎるし
100日ワニよりえぐいのに叩かれてないのは不自然 >>392
あれだけボロっ糞になったから今までの敵の説得力も出たわけよ
最近は主人公出てきてオサレバトルばっかだったからな >>428
だけって簡単に言うならこれくらいのヒット簡単に出せよって話 >>377
昔は高額納税者が新聞に載ってたけどあれってほ収入のぼ全額だったのか >>402
何でもかんでも説明が無いとダメなのか?
読解力や想像力が無い低脳は漫画すらマトモに読めないんだな >>415
原作読んでないからそれは知らんかったわ
でも始祖の人と血統違う竈門は引き継ぐ事が出来たのに他は出来ねーのは理由欲しい所だね 新人だから交渉力ないし作者の取り分少ないだろう
アニメやフィギュアはソニーのアニプレックス
主題歌もソニーだしハイエナソニーにほとんど持ってかれてるはず
>>424
アニメのクオリティで負けて尾田陣営が憤死寸前らしい >>25
割と周りでは普段漫画とか読まない層がアニメ見てハマってたりするんだよな…
ライトな層に受けてる印象が強い JKローリングみたいにビリオネアーになった作家って国内にいるのかな?
プロ入り4年で4億円プレイヤーか…やっぱ漫画家は夢があるな
ってレスしたのがほんの1年前のはずなのに
>>416
いや継承自体がおかしいとか一言も言ってねーだろ
子供の時に見て踊っただけで継承出来て見たこともない必殺技バンバン出してる設定がおかしいと言ってんの
人のレスもちゃんと読めねーならレスしてくんなアホ >>437
水木しげるが手塚も石ノ森も寝てないから早死したって言ってたしこりゃ尾田も50歳くらいで死ぬね 本の部数って取次が数字いじったりパチンコに横流ししたりすればいくらでも捏造できるから
秋元パチンコソニーが関わってるとしたらどこまで部数信用していいか分からんよね
漫画は当たるとマジでデカいな
ジャップドリームあるやんけ
>>436
うん分からないからちゃんと説明してね
出来るんだよね? よく人気漫画はアシが作者の絵を真似てスピオンオフ描いたりするけど
鬼滅はそういうのやらないのかね?
まだまだ稼げそうなのに
>>436
この作品を楽しむには行間を読む、背景を捉える、
心情を汲むというような直観が育ってないと楽しむのは難しいよな
その意味では少年週刊誌向きじゃない
アニメでサウンドやビジュアルがかなり脚色されてるから
そればかりが目立ったり評価されていて、
そこから原作読むとがっかりして帰っていく人も多いが、
そういう人はこの作品の表層しか楽しめてない 尾田(20)一生漫画描きたいww
尾田(40)若いうちしかやれないことが多すぎるので早く連載終わらせて漫画は趣味程度にやりたい
小峠(30)最初の連載を数年でスパッと終わらせて40億w
>>447
お前がちゃんと読んでねえだけだろブサイクバカ
必殺技は一族の記憶の継承で観てんだよ >>37
やめるための口実だろ
キツい週刊連載を
人気なくなるまで10年とかやらされそうだし >>5
税金払っても20億あるから人雇って親の近くにいて指示するだけやからな介護もらくやろな
正しい選択やは まぁ明らかにあと10巻は出せたのを畳みに行ったよな
>>25
いや、理由は分かるだろ
同時代に偶然この手の王道バトル漫画が他に無かったから人気が集中しただけっていう >>32
アニメ化する前は全然売れてなかったんだからジャンプは関係ないよ
ジャンプ読者は鬼滅なんて買ってない
鬼滅買ってるのはジャンプ読んでない層 余生は自前のホームページで自作漫画を執筆し無料閲覧させてれば承認欲求は満たされる
ジャンプで連載しなかったらufoがアニメ化しなかったら
運強すぎ
逆に全く売れない漫画家もいるしギャンブルやな
あからさまに業者がスレ立ててる
本の売上部数は刷った数であって実際売った数ではないし
新人がいきなりAKB商法に手を出すという事は売った数が予想より下回ったからであって
おそらく最初の方の巻は自社買いしてるだろう
>>456
記憶の過去回顧って最終回付近の話じゃないのか?それまでに何回も出してるよね?
お前が馬鹿なのは分かったからもう >>463
進撃もそうだけど最近は温い漫画が多かったからキャラがバンバン死ぬような苛烈極まったバトルが新鮮に映ったのかもな >>467
進撃の巨人はジャンプで連載してたらたぶん打ち切りになってるしな
運の要素も相当あるねヒットするには 進撃はアニメの視聴率良かったしマガジンも売れたのに
鬼滅はアニメの視聴率さっぱりでジャンプも売れてない
どういうカラクリなんだ?
>>468
本当に刷ったら倉庫代だけでもえらいことになる
まあ大手でもコミックスの部数はかなり吹かしてると思う
ワンピースより売れたことには違いないだろうけど 夢があっていいじゃん
嫉妬カス漫画家も良いものを作ったらアニメガチャ機会もこようぞ
>>326
お前馬鹿って言われるだろ
すぐ下の>>327が言っているように税金で半分近く持って行かれて家や車を買っても固定資産税や自動車税で
何もしてなくてもどんどん金が減っていく
しかも一度生活水準を上げるとなかなか下げにくい
一攫千金の億万長者が数年で自己破産するメカニズムは嫌というほど研究されている
体験しないと分からないって考えているような知能ではどっちにしろ一生貧乏だな >>471
難しいのは日の呼吸と十三の型で単発で使う分にはそこまで難しくないということだろう >>476
集英社や講談社など雑協加盟社は雑誌の部数はごまかせないのでそのへんにヒントあるかもな
案外実部数は進撃以下だったりするかもな 柱が出てきた7巻あたりから面白くなってきた絵も見やすくなった。アニメから見たほうがわかりやすいね
親の介護?実際は結婚とか別にやりたい事があるとか売れすぎてメンタルやばくなってゆっくりしたいとかそんなとこでは?
王道だから売れたとか言ってる奴は漫画リテラシーが低すぎるわ
王道だから売れるならブラクロは一億部売れてるわ
40億って本の印税だけで?
アニメのグッズとか含めたらいくら行くんだよ…
鬼滅って中堅オブ中堅って感じの扱いだったしアニメ化のタイミングも遅い方
ジャンプが次世代の看板として売り出したのはヒロアカだし
サムライ8みたいに大々的に宣伝しても失敗した作品があるのにステマ扱いする奴も居るんだな
>>356
初代の日の呼吸の使い手の代には
他にも日の呼吸使う人がいた
ボスが 初代殺した時に継承者を全員殺してる
主人公が周りに教えないのは、
日の呼吸が最強技という知識が皆にないから
あと自分に合う型が1番強いから >>455
ただ尾田はジャンプから引き伸ばされてるんじゃなくて
自分が描きたい話描いて今の長期連載だからな >>471
というか十二までは基本の型で必殺技じゃねえだろ
必殺技とか言うから最後に出てきた十三の型のこと言ってると思っただろ もう一生涯働かなくて良いじゃん
それなりに豪邸が建てられて
一生左団扇だ
>>480
結局想像だけで結局そこらの説明が無いんだよね
だから見ててえっ何でいきなり必殺技出せんのとなる でもまぁよかったやん
それくらい夢がないとほんと漫画が衰退する一方
>>477
今回不自然なのは広告やアニメやフィギュアや音楽全てソニーって事
売れる前から深夜アニメにも関わらず凄い高画質でフィギュアも生産依頼されている 羨ましいけど
馬鹿には媚びたくないから俺には無理だ
>>494
作者そんなに貰ってないんじゃね
幻滅して田舎帰ったんだろ >>9
尾田は20年稼ぎ続けてるからな
たぶん頭おかしなってるで こういうの見るたびに尾田栄一郎どないなっとんねんって思うわ
ガム1個買って万券出して邪魔だから釣り全部募金箱の都市伝説もマジなんじゃないかと思ってしまう
>>492
十二までの型は基本であって必殺技ではない
難しいのは日の呼吸であって型ではない
型は神楽で覚えていたからそこに日の呼吸をあわせるだけでよかった >>490
ああでも型は演舞の中に組み込まれてたという事にも出来るのか
それなら合致はするな 一族に伝わる神楽が無惨を一晩中切り続ける動きってのははえースッゴいなあと思ったわ
グッズとか舞台の印税も今後数年は数億レベルで入ってくるだろうし
人生完全にゴールですわ
作者は鈴木亜美みたいに取り分で揉めて田舎帰っただけじゃねえの?
鬼滅のアニメの質見ると売り出しにめちゃくちゃ金掛けてるよ
>>493
原作20巻の最後に書いてある
主人公の技が生き残ったのは
踊りとして継承されていたので ボスの殲滅対象から逃れた これこそ日本に住んで日本で稼いだら55%取られ
法人所得なら減税して最大23%か
香港なら16.5%
株式譲渡なら日本は20%
香港0%
あと消費税も0%なので商品売り渡したときの消費前文で二重課税も受けないと
俺らは税金取られるだけだよな
ハリウッド俳優みたいなもんで、日本は漫画家で成功できるもんな。
かなり狭き門だけど。
江川達也でも数億の豪邸建ててたし。
タルルートくんの何倍、いや何十倍だからいずれ数十億だろうな。
このクラスの漫画家なら生活水準上げる前に勝ち逃げってとこだろ
20億あったら資産運用もなんもしねーでも裕福に生きていける
>>498
印税はちゃんと貰えるって
漫画家は大金持ちになれる職業だって、尾田も賞レースのたびにPRしてるだろ >>513
20年前に建ててるからパチンコマネーじゃないよ
原哲夫とかはパチンコマネーがすごいらしいけど >>511
歌唱印税みたく1%ぐらいじゃないの?
実績無いし作者の取り分少ないと思う >>511
当たれば大金持ちだけど中央値は悲惨やろけどな 集英社の言いなりになって働くより悠々自適な生活の方が良いわな
>>502
組み込まれていたのではないそのまま
日の呼吸のすべての型を神楽にして継承していた >>516
漫画の印税はほぼ10%で固定
小説なんかだと無名の時は8%とかあるけど >>1
AKB商法とアニメ会社ががんばっただけで原作者も集英社もウハウハだなwwwww 仮に20億入ったとして作者は31歳
80歳までの50年 年間4千万使える
月に333万使える
5千万の家買ったとしても固定資産税なんか年間20万くらい
>>518
映像化とか実写化はタイアップみたいなものらしく、全然違う儲からないらしいな
テルマエロマエの作者がブチぎれてたし
海猿の佐藤秀峰も理由は忘れたけどフジテレビと揉めてたな >>519
でも今回かなりステマ凄かったし売り出しに何億も使ってそうだから
作者ちょびっとしから貰ってなさそう 本当に人気があるのか?
進撃みたいにキャプが張られることもないし
まだどんな絵柄なのかすら知らねえぞ
寄生獣がこのレベルの大ヒット起こしたら全国民が納得するだろうな
何故なのか
1年だけじゃ無いし数年は何十億と入るだろうから子供出来たとして保育園も小学校もその後の進路も全部建物毎作れるのすごい楽しそう
税金がね
納めるの来年度だし半分は持ってかれる
住民税も凄いが国民健康保険もマックスだから高額療養費も青天井
来年は絶対健康診断受けないほうがいい
40億じゃ節税すんのも大変だな
経費で沢山他の業種に金落として欲しいわ
>>530
時代
アフタヌーン
過去のアレが今だったらもっと売れてるよなあって物も漫画以外でも珍しくないでしょ
鬼滅はここまで売れるほどの物か?とは誰もが思ってるよ
過剰に叩いてる人以外でも >>529
女が盛り上がってるのはキャラと声優と流行り物読んでる私可愛いだからな
だからブームが終わった瞬間に何も残らない
お粗末と同じパターン(笑) >>532
どういうこと?保険料は最高額だがこの収入だと大した額じゃない
普通の診療なら金はかからんだろ別に >>436
そういう奴ら向けがワンピースだなw
何もかも全て過去編で説明する 昔の芸能人みたく作者の納税額発表するなら売上とか信用するわ
カスモメン(笑)なんぞ
何も生み出せないで
ジャップ連呼して
マウントオナニーしてるカスなんだから
周り人からじゃぶじゃぶ吸われてそう
金に群がる虫どもからスカスカにされてそう
でもまあ新陳代謝はあったほうがいいんじゃないの?
金づる引っ張り過ぎだよ
マンガにぶら下がって飯食ってる連中って
>>488
今20巻読んだけど日の呼吸の型を知るものは徹底的に殺したって書いてあって継承者なんてどこにも書かれてなかったぞ?
しかもよりいちって戦闘中に寿命で死んだ描写だったよ
解釈の仕方って人それぞれだなあ >>529
盛り上がっている層は女が主流だし
爺が主流の嫌儲だと温度差があるのは当然だわ 進撃の巨人とかは勿論、彼岸島でさえも近況報告兼のスレが立つのに、これは売上煽りのスレしか立たないよね
それがもう本当の人気を示してるってこと😂
内容まで語るような人が居ない漫画
お前ら他人の税金の計算大好きなんだなw
もうキッラキラに目ン玉輝かせてさ。意外だわ
俺らってさ、ちゃんと勉強してれば割と頭いい方だったろうから
実は税理士とか経理とか総務とか、要は他人の成果に寄生する立場に向いてたんじゃね?
絶対に努力して自分を磨く人間じゃねえもんな
だから他の生物に寄り添ってわずかながらに養分を頂く寄生虫みたいな感じの
それだって宿主の生命活動助ける活動する寄生虫だっているわけだろ?
俺らがどうかは知らないけど
>>557
孤軍奮闘してる哀れなフェミおばさんが居るだろ😂 >>94
まぁ電通がある程度広めた功績もあるんじゃねえの >>5
マジで!?これで一発屋でおわり?すごすぎる・・ 40億あったら牛丼何杯食えるんだよ
そんなに食ったらお腹壊すだろ!
>>560
真っ最中の時にも煽りスレしかなかったぞゲエジ >>338
そんな今更な情報で煽ってる低脳まんさん笑 地獄の週刊連載4年も続けりゃ40年分の労働に値するわ
後は趣味で漫画描けるな
あとは原作とか監修とかで他にやらせりゃ10代はいけるな
ほらほら、結局”女”ってどれだけ登り詰めてもこうして戻っちゃうからなあ
これが”女”を要職にできない理由^^
>>262
海賊漫画=ワンピースが定着してるのにいまさら似たような海賊漫画描いて有名になれるかって話
カード=遊戯王がメジャーだから勝てない これのおかげで面白い漫画に引き延ばしはいらないって学習したかな
資産が20億とちょっとあるが…
富豪には及ばんぞ、正直小金持ちくらい
まあ労働とは無縁だが
>>5
こうやってすぐ辞めるから女は会社で出世できないんだよな >>165
幽々白書は打ちきり
まだまだ書けたのにハンターハンターに本腰いれたいから辞めたんだぞ >>550
型を知るもの=日の呼吸の使い手だと思い込んでたわ
そんでヨリイチは寿命で死んでたわ
うろ覚えですまんな カルロス・ゴーンの年収が20億だっけ?
とんでもねーわ
鬼滅は瞬間風速的にはすごいけど
累計で言うならワンピは既に4億7000万冊売ってるし
まだまだまんが王の座は盤石でしょ。
>>175
10種類弱ってなんだよ
ちゃんと書けよ 1年で40億だと感覚バグりそうだな
稼ぎは毎年安定していたほうがいい
>>154
修羅の国では手榴弾やグレネードランチャーが必要 そらさっさと連載終えて残りの一生遊んで暮らすわってなるわ
>>585
今回鬼滅が綺麗に終わらせたことで20年経っても終わらないような漫画は能無しだと言われ始めてるな
そういうのって殆どが無駄に風呂敷広げるだけ広げて収集つかなくなってることが多いしね >>437
こんだけ仕事しててなんであんな雑な絵になるんだ? >>594
投資するだろ
税金引いていくら残るか分からんが利回り低くても年収1億くらいにはなる これだけ金あれば下々の者にギャーギャー言われても鼻で笑ってんのかね
ワンピに関しては作者病死で未完で終わる可能性が高そう
地方から土地と家買って安泰だな
家族のケアしつつ自由気ままに過ごして描く余裕が出来たらまた描いたらいい
>>15
お前薬でもやってんの?
それともガイジ? これからも印税は入り続けるしグッズ、アニメに多分ゲームも出るだろうからその使用料
さらに10年ちょっとしたら大判コミック化してまた印税が入る
とんでもない無駄使いしない限りひ孫の代まで余裕で暮らせそう
>>601
そういうタイプの人じゃなさそうだけどな
一度上げた生活水準がどうのこうの言ってる人も居るがいらん心配と思う 今の週刊少年ジャンプの人気作で話を畳んだってのは十分な功績よ
>>600
そういう投資話がたくさん舞い込んでそうで草
信頼できる情報に触れてたら行けるだろうけどね >>45
宝くじの方が絶対当たらんわ
なろうで小説書いて書籍化アニメ化狙った方がマシなくらい宝くじは当たらん 後半露骨にデフォルメ増えて、あ、もうモチベ無いんだなって思った
>>59
鬼滅はグッズ(マーチャンダイジング)に中華海賊版が大変多い
40億円という数字は単行本8000万部の印税+アニメのライセンス料のみだろ お前ら金の話ばっかりだな
金持ったら楽して引退とか考えるようなら絶対に漫画家にはならないよ
普通の漫画家は必ず手塚治虫を意識するから死ぬまで漫画家やるぞ
>>108
それまで漫画家人生で稼いだ額を初代北斗だけで一気に抜き去ったからな 運送の倉庫内作業してるけど鬼滅大嫌い
馬鹿みたいに鬼滅の荷物がシュートから落ちてくる
フィギアにぬいぐるみにようわからんグッズ
荷物1つでも捌けば俺に0.1円でも入るなら頑張れるけどあんな馬鹿みたいな量の荷物捌いて時給変わらん
鬼滅死ね
これ映画とその後のアニメ化と単行本も加わったらいくら位になんの?
親の介護なんて外部委託して
自分がしゃかいに与えてることをよく考え
次回作を作れ
>>618
単行本だけでもあと3冊だったか?
各300万部刷るならそれだけで作者には1億2000万くらいかな >>436
結局ファンでも説明出来ないグダグダ漫画ってことで笑うw
所詮、これが女作者の限界なのよね…🥺 小ヒットで終わって次回作を見たかった
お悩み解決系退魔のほうがあってるだろ
>>623
効いてる効いてるw
一生鬼滅読んでろ閉経ブス >>620
次回作描いてもどうせこれ超えられないしボロクソに言われるだろ
鳥山明だってドラゴンボールの後たまに短期連載とか読み切りとか描いてもさっぱりだし
これで終わるって選択肢も普通にアリだろ 小学校とか中学校時代の自称友達とか集ってきそうだよな
>>597
言われ始めてるって元々いたアンチが鬼滅のヒットを利用して鬼の首獲ったように騒いでるだけだろ 無駄に引き伸ばしてつまんなくなったり、
次作で途端につまんなくなったりするよりある意味マシかもしれんなぁ
漫画に限らず音楽でも何でも創作系は
引き際弁えなかったばかりに醜態晒してるようなのも多いし
鬼滅は読んだ事ないけど
>>597
こういうのってこち亀とか知らない低能なんだろうなあ おかしいよ・・・
漫画描くだけで40億?
しかもたまたまヒットしただけで?
不公平だろ・・・
年収ン十億を棒に振っちまってもったいねぇなぁ
漫画の後半絵が雑だったから作者のメンタル限界だったんだろうな
雑魚作者じゃなければもっと良かったのにね
絵を描くだけで40億とかおかしいだろ…
俺なんか毎日必死にコンビニでレジ打ったり品出ししてるのに年収150万だぞ
公務員の給料減らせよ
>>33
介護より周囲との付き合いが大変そうだよな
介護は金でどうとでもなるし この漫画読んだことないけどおまえらがたまに貼るからすげーヘタクソなのは知ってる
>>606
コスパ的なことを考えたらvtuberの勝ちw しかも漫画家だからモテて女も抱きまくり
この世の全てを手に入れたみたいな感覚なんだろうな
俺なら頭おかしくなって多少の犯罪はおかしていいや〜みたいな感覚で全裸で街中走り回りそう
>>646
作者女
結婚してるのか知らんけどこれから婚活なら大変そう 漫画ってつくづく絵の上手さよりストーリーとキャラの方が大事なんだな
まあ当たり前か
>>647
女って確実なソースあんの?
名前は男やん >>647
あ、そうなのか。ニワカですまん
女ならまともな男捕まえれば人生安泰だな
まあでも仮にホス狂になってもヒモ男に捕まろうと使いきれない額だろうけど クリアおめでとうとしか
金があるだけで 他人に強く出れるから最高だな
あとは健康だけに気を付ければ最高の人生じゃん
腐女子っぽい女がセブンイレブンの冷蔵棚をがちゃがちゃ探してたな
ドデカミンの絵柄選んでたのか?
レジの前に箱積みしてあるのに
アニメ2クール分の原作50話で面白い話を描ければ一攫千金
1クールでヒットさせる自信があるなら原作25話でもいい
そこまでで成否を決めて後はボーナスステージ
>>1
なんで辞めちゃったかな
向上心とか無いのか?? 介護のために仕事辞めさせられるって結構なド田舎だろ
近所に噂伝わるの早いだろうし金目的の事件が起きないか心配
別におかしくないくらい売れてると思うけどね
こんなの漫画家でひと握りだから
キャラの複雑な心情描くの好きそうだから
次は駆け引きの漫画にしてほしい
この作品は読んだことないので批評できないけど
海外でも典型的なジャンプ系って人気あるよね
(才能のある主人公が努力してどんどん強くなって活躍してく系作品)
この王道パターンは世界中でウケる
人間って単純なんだなあと思う
>>659
別に辞めさせられた訳じゃないだろ
週間連載や引き延ばしを断る体の良い理由か
もしくは自分が親のそばで面倒見たいと思ったのかどちらかもしくは両方だろ
金はあるんだから人雇って介護させる事自体は造作もないんだし >>555
チンチャそれ
誰も内容話してない
虚構の人気 介護とかもう戻ってこれないか戻ってくる頃には劣化してるパターンじゃん😂
やっぱ女は駄目だな
蜘蛛の辺りから読んでるけど絵が上手いわけでも話の作りが丁寧なわけでもないんだよな 良くも悪くも先の展開が読みにくい漫画だった
>>146
鬼滅カンパニーとか会社作って印税はその企業の儲けってことにしとけば法人税で20%くらいだから8億かな でも40億稼いでも20億税金で盗られちゃうって可哀相だな
それが電通友達に配られるだけとなるとなおさら
介護なんて口実だろうな、金がありゃ介護なんて人にいくらでも任せられるし
しかし少年漫画書きマンさんなら急に着飾ったり羽振りのいい生活なんて
しなさそうだから田舎にこもっても誰にもばれんだろう
>>665
ケンモメンにはどこか人気でないんだよなあ 親の介護って年食ってからの子だったんかね
まあ一旦充電するのもアリだと思うけどね
ジャンプなんかで連載続けると使い潰されるでしょ
>>670
だな
介護って理由なら追求しづらいしな
本当は逃げたいだけw 人生あがりじゃん
いいなあ
毎日寿司食ってサウナ行ってボーっとして生きるの
この漫画って作者が知らないところで一人歩きしてて
プレッシャー半端ないだろうね
>>225
いうても作者アシスタント編集者のせいぜい10人程度で生み出した利益だからな >>171
福岡じゃさすがにそこまでないな
鹿児島熊本なら普通にある a1006280606100610=報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
漫画単体で800万部の印税があるからな。
アニメとかグッズの権利も考えれば総額では100億行くのかな?
>>5
周りに知らない親族増えてきて大変そう
友達も急に態度かわったり
その辺は運だな
一山あてて、人間不信になった漫画家とか誰いたっけ? どれだけ吠えても、鬼滅閉経おばさんは何も凄くないぞ^^
>>535
親の介護と難病の旦那抱えて仕事しとるぞ 本人が正常保とうとしても周りがかわって人間不信になるかもね
見たこともない親戚知り合いめちゃくちゃ増えるだろうな
勧誘もくっそ来そう
>>437
なんでだろう
2時間しか寝てないわーつれーわー
っぽく聞こえるw
元々嫌いだからかな >>9
手塚賞で毎回金持ち自慢してるけど、本人はそんなに自慢するほど金に執着してない気がする >>687
漫画漬けの生活だから散財する時間がない キメツ学園は単行本おまけだからまあいいけど最終回を同人エンドにしたのは引くわ
実家に帰るとかは週刊誌の噂だよ
来年あたりにジャンプで新連載やっててもおかしくない
この漫画って嫌儲だと売上でしか語られないな
youtuberみたい
いくら稼いでるんだぞ!みたいな
中身の話してやれよ
歴史的ヒット出した漫画家でも、日本のトップYouTuberに年収負けてね?
>>473
進撃は見たことない設定でオタク受けしたからちょっと違う 昨日もゲーセンでティーンからアラサーから家族連れまでみんな鬼滅のクレーンしてたわ
1回200円のは流石に台が空いてたけど
俺がご両親の介護を全力でやるから創作に専念して!と頼み込みたい
>>688
金で買えるものやサービスは限界がある
もう尾田は買えるものはあらかた買っただろ
家も嫁もその他諸々 >>340
ジャンプの海外アプリだと
一回翻訳打ち切られたけど(不人気作は5話で翻訳されなくなる)
その後アニメがヒットして復活してヒロアカ超える人気になったよ 何十年も漫画家やっててもこいつほど稼げないんだからなぁ
勝ち組の中の勝ち組だよな
一応全部読んだけど、最後まで伏線とか回収出来てなくないか?
なんか全体的に話の流れが大雑把だったような
まあ展開が早いのは良かったね
>>704
破綻のない設定とか構成って
実はさほど重要でもないのでは
キン肉マンとかもその点ボロボロだったけどそれでもあれは不朽の名作じゃん >>597
能無しとは言わんけどバトル漫画で50巻以上続けてるのは途中でダレてつまらなくなるのがほとんど >>497
安倍が トランプの娘の作ったなんちゃら基金にプレゼントしたのが税金数十億だっけかwww >>706
キン肉マン読んだことない
世代でもないからどんな話かも全然知らない
ごめん セーラームーンみたいに時折でいいから原画描いてくれないかなぁ
>>4
まだ長者番付が公開してた頃の鳥山は最大で14億円
その年の日本人のトップが100億とか
歴代1位が消費者金融が好き勝手やってた時代のほのぼのレイプ会長が推定180億
小室の全盛期も11億とか
タックスヘイブン考慮しても毎年100億稼ぐのは無理だろう >>704
設定面は基本出落ちで深く考えて無いからなぁ。日輪刀だけ見ても縁壱が開発した呼吸の才能を測る機能搭載とか意味不明にも程があるし、日光パワーが何故か首斬ったときにしか効果を発揮されないとかね。 冨樫がハンターハンターでジョジョを上手く翻案したせいで
ジャンプのバトル漫画が小難しい能力バトル漫画ばかりになったからな
今やってる呪術廻戦とか小学生意味解らんやろな
>>633
基本一話完結のギャグ漫画とストーリー漫画を一緒にするなよ ワンピースには3大名言があるけど
「もっとジブンに、正直に生きろや!」
「身体が障害者でも心まで障害者になるな!」
「何が嫌いかより 何が好きかで自分を語れよ!」
鬼滅には記憶に残る名言てあるか?
>>708
DBとかその極みだよな
多少強引でも押し通して勢いで読ませるのはジャンプらしいと思うよ
今はTwitterで批判が可視化されるようになったから漫画家は辛いと思う s4616280616460646報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
>>719
マブラヴとどこか似てたっけ?
俺的にはジョジョの呼吸の波紋のほうが似てた印象 >>721
聖闘士星矢やキャプテン翼なんかもツッコミどころ多くてネタの宝庫だけど結局面白いもんな
デスノ辺りから緻密な設定が称賛されるようになった気がするけど全ての漫画には必要ないと思うのよね >>684
介護云々は知ってる
そこじゃなくて嫉妬のほう >>175
作者は個人事業主だから所得税法の対象だけど本屋・配達会社・印刷会社は法人税法の対象だろ
そして10種類なのは所得区分であって税金はそれらに税率掛けた後に一つにまとめて所得税だぞ 読んだ事はないけど古本屋でこの漫画だけお一人様1冊までとか注意書きしてあったな女が買ってるわ
>>437
こんなことしてるからつまらないものしか書けないのか >>730
この国では介護離職や介護でニート状態って基本信用されないよね
まあ人によって状況が千差万別だから仕方ないけどね
金がなきゃ切り捨てるしかないし
金があるなら、丸1日一人にしとくのは危ないかにゃあくらいでも辞める人は沢山いる あんなにしつこくタイアップして商品展開してれば当たり前
むしろ少ないくらい
>>730
たとえば認知症だとしてそれは引退する理由に十分なのよ
方便する理由もない
だってカネがいくらあっても親は一人しかいないので >>727
全体に描写不足で薄味だし
こう、世界観上ここはこうなんじゃないかとか考察好きが喜ぶような最低限の情報の出し方もしてないからなあ。
連載終わっても考察スレができて物好き連中が更新続けるような内容ではなかった
結局時代設定も全然活かせてないし。別に江戸時代でも全然問題ない
政府や一般社会との関わりもほとんど描写されなかった
街中で大立ち回りしてるのに誰も見にこねえ
鬼殺隊だって組織の規模すらわからん >>739
ムチャクチャ転売されてたからほとんど売れてると思う >>730
もう充分金入ったし、まんが描くの面倒って感じなんだろうな ロイヤリティでいくら貰うんだろう
何でもバカ売れだから
>>730
おかーさんほら40億円
母(`・ω・´)シャキーン!
病気も治りそう 他の漫画のスレ荒らしてサジェスト汚染したり
景品表示法違反のステマやりまくったもんな
こんなクズ漫画が作中で正義を語ってるとかキモすぎてゲロ出そう
愛国だ日本を取り戻すだ言って中身は癒着汚職三昧の安倍
悪人を倒し民を守ると言いながらネット工作と嫌がらせの鬼滅
つまり安倍政権の漫画化ってことだな
勝ち逃げするのも一つのやり方だろう
でも創作の楽しみってのはね、金じゃないと思うんだよな
むしろ金で得られる喜びなんて、上級国民ならみんな味わってる程度のものでしかない
自分が書いた物語に多くの人が心を動かされ反応を示す、アニメとして動く、ゲームとして操作できる、グッズとして自宅に並ぶ
描いている途中で思いついたネタを入れる時、周囲の意見から思わぬアイデアに発展し、それがパズルのようにハマる快感
そんな歓喜は本人らにしかわからない、他の何物にも代替できない
だからこそ鳥山も尾田も仕事を続けるんだろう、その喜びを見いだせずに創作と表現をあっさりやめてしまうのは
彼らからすればもったいないと思うだろう
勝ち逃げどころか
これからキャラクター商売なんぼでもいけたやろ
アイデアなんか他人から募集すれば
キャラクター乗せるだけ
というかジョジョのもろぱくりやけど
まぁ
しらんけど
そんな稼いでも欲しい物もなければやりたいこともなければただの紙くず
今の漫画は、漫画の出来に関係無くアニメ制作会社に左右されるようになってしまったな
これからは出版社が多少の金かけてでも制作会社を選ぶ時代が来る
26062806062606=報2606280606260626】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
>>575
そんな馬鹿だからお前はこの作者のような女より出世できねーんだよ コロナ禍でNetflixとか流行って普段アニメ見なかった層にまで宣伝出来るようになったからな
>>762
これだけの金額ならそうそうなくならんだろ そりゃもう書く気ならんわ
モチベ下がって終らせたんやろなあ
大好きなコンビニの入り口が鬼滅の刃になってて入れない漫画家いそう
一族から鬼が出たから鬼殺隊に入るために引退するんじゃなかったの?
>>706
キン肉マンは今やってる連載でそのへんの投げっぱなしだったところを伏線として上手く回収してるぞ >>497
安倍心臓、なぜ総裁でいられるのか? を探る。
https://ameblo.jp/daihatu-com/entry-12404794073.html
海外援助金 の単純なカラクリ それは、 バックマージン。
バックマージンを50億円欲しい時には 1000億円を拠出するのです。
おおむね5%、多い時は15%のキックバックを確約した上で、援助しているというのです。
・・・
安部心臓はもらったお金を 先達から引き継いだアメリカのデラウェア州の銀行に置いているそうです。
デラウェア州の銀行とは、パナマ文章に出てきたようなタックスヘイブン(税金申告をしない) 匿名可能な銀行の事です。
そこから自分への支持を取り付けた議員、友人、シンパ、はもとより、報道をも含めた各界の要人にバラまいています。
一人当たりに与える金額は常軌を逸する金額で、受け取った側は、もう、正義も倫理観も、議論もヘチマも吹っ飛んでしまうのだと聞きました。
なんせ、「 宝くじ、一等前後賞6億円を2~3回当てちゃうようなモノだからねェ。」…との事。。
・・・
その時点までの小計、282753.6億円=28兆2753億6千万円
大切な国のお金。28兆円 とな!
その平均10% キックバック!
もうダメ、凄すぎて書ききれません。 まいりました。 >>768
ジェロニモが強くなる為に
過去の自分をこっそり見に行くエピソードには痺れたわ >>770
本人は知らないレベルで気にしていないだろうね。
金の出し入れ、計算の概念すら薄れている事だろう。
値札がついている物なら、手に入らないものはない。 その年収40億にそれこそこの1年で到達したんだから
究極の成り上がり漫画家だよな
お前らっていつも大金持ちを応援してるよな
バカなの?
鬼滅ってめっちゃ和のテイストなのに意外と外国人に大した人気ないんだよな
なんでかな
>>776
仲間に金髪白人居るのに黒人が居ないから >>775
「応援」とかキモい事いっちゃってwチアガールか?あぁ!?wバーカ
この題材なら世界中でヒットは確実で今後何十年も残るだろう
各国でアニメやドラマ、映画になるのは確実だ。
狭い日本でこれだけ稼いだのだから。中国に出ればマーケットは10倍で400憶だな。
西側でもアジアでもどこでも受けるだろう。 世襲の金持ちは嫌いだが
成り上がり金持ちは好き
反動で金遣いも荒いし経済活性化にも貢献してる
こっから永久にコンテンツとして残り続けるからな
毎年1億使っても隠居生活余裕ですわ
ここまで金作ったら1人で隠れるよりも組織の中で守ってもらった方が安全なレベルじゃね
無防備になったら知らない親戚がどんどん群がってきそう
>>777
人気あるヒロアカとかナルトもおらんやん
ナルトは1人いるけど全然主要キャラじゃないし このスレを「税金」で検索すると多数引っ掛かるな・・・
高額所得者への嫉妬が最高潮に達すると貧乏人は税金と言い出すのだなぁ・・・感無量
>>779
渡邉美樹はカンボジアへの慈善事業にも貢献してるしすごいよな 10342806341006=報1034280634100610】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
>>779
世襲みたいに何の努力もしてない奴と違って
素直に凄いなぁと認めちゃうよね この作者まんさんなのにこんだけ有名人になっても一切表に出てこないの地味に凄いと思う
ツイッターなんか始めたら絶対超チヤホヤされるのに
この成功者の場合、人の情や感性を失った痛みも感じない鬼のような人間になることなく
他人に使われる為の学歴やスキルも関係なく
自分がやりたくも無いいやな事をやることもなく
ただ自分の才能を屈託なく開花させ好きな仕事だけをやった結果だからな。
凡ジャップの嫉妬を買うわけだよ。
そういうの見るとジャンプの編集者って本当に優秀なんだと思うね
そりゃ漫画家が一番すごいけど、才能を見つけるセンスと、作者のプレッシャーを理解できる能力
作者リスペクトで鬼滅はさっさと完結したわけで
宗教の監視システムはすごいから、創価か幸福が見つけ出して洗脳しそうだよな
本人に出来ないなら家族からって感じで
>>44
ワノ国おもんくないし
編集からも笑われてそう >>791
泡を噴いてる蟹のようだなお前・・・みじめすぎないか? >>794
ハンタを神回とか震えるとか言っちゃう編集がいるような職場やん コロナ様々だな
コロナで世間が自粛生活なければ
こんなことになってなかっただろ
>>792
進撃の巨人の作者逃したから
無能扱いされてたが
鬼滅ヒットはしてやったりだろうな
UFOTABLEのおかげなんだが まだ当分はタイアップとか印税でいくらでも金入ってくるんだろうな
ただ、いくら金稼いでるといっても、
尾田や青山みたいな生活が羨ましいかと言われると答えに窮すな。
>>82
「北斗の拳」な
パチンコ・パチスロ関連のインタ読んだことある
原作・ブロンソン(漢字忘れ)のインタだが
ソースの提示は無理、ごめんな
1台に付きいくらの契約で
俺がインタ読んだ時点で合計100億円超え
それを作画・原哲夫と2で割るんだと
原作50億・作画50億、最終的にはさらに増えたはず
ブロンソンは熱狂的な競馬ファンだったが
いくら負けても通帳の残高が増え続けるんで
ギャンブル自体つまらなくなって辞めたって
仕事もやる気が起きないと
パチンコ・パチスロ化が一番金になるって言ってた バキタフ彼岸島のスレを荒らしてサジェスト汚染しまくって無理やり売ったクズステマ漫画が売れたからって何か?
自分の家族以外にも結婚相手の家族との付き合いが大変になるから
既婚者ならいいけど未婚の場合は相手探しに苦労しそう
>>641
最低賃金いくらよ?
毎日5時間労働か? >>578
何言ってんだ
週刊キツイから辞めたくて無理矢理辞めたったって富樫自身が同人誌でぶっちゃけてたろ >>700
車買っても乗る暇が無い
嫁貰っても乗る暇が無い
仕事場を豪華にする事が一番自分が使えるお金の使い方だよな >>134
けっこう前に300億円越したって言われてたよね
あの強運は神話レベルでしょ >>516
バクマンを真に受けると年間契約料や原稿料(1ページいくら)が上がっていくんだろ
契約が残っていれば来年もマンガ書かなくてもいくらかは貰えるけど他紙では書けない
スピンオフの原作やるだけでも良いんだろう >>730
専用の介護施設建てるよう担当が入れ知恵をする
運営費用が足りません→じゃあ続編書こうか >>134
世界で唯一合法的に紙幣を刷れる人だから比較出来ない
そんな富豪ですら住みにくいと感じるのが今の日本 政府からもらった仕事を数千億中抜きする〇〇に比べれば大したことないだろ
>>437
尾田は早死にするのは確定だが、金使わずに死んでしまうの? >>804
結婚しないほうが良くね
イケメンのヒモ養いたいとかでもない限り主婦になるメリットなんてあるの 夢のある話だな
トップクラスはこれぐらい稼げるような構造になってないと誰も漫画家目指さないでしょ
のだめカンタービレの作者は専業漫画家なので結婚した旦那は主夫として働いてもらってるらしい
鬼滅の作者も結婚した主夫に家事や介護の一切合切を丸投げして漫画家稼業続ければいいのに
>>821
プロの介護士みたいなのと結婚するしかねーなw ていうか金持ちなら介護とか家事とか別に旦那や嫁にさせることねーよな
なんのための金だっつーの
>>717
20年以上で一括括りにしてる以上、言われても仕方ないぞゲエジ >>758
正論言われて効いてるw
なんで女って正論言われるとギャオるの? >>543
お前みたいな低能がどの目線でワンピース見下してんの?
これで鬼になるの防げるのに何故やらないのか
あの時代でも絆創膏くらいあるだろうに >>823
介護言って逃げる理由にしてるだけ
女の小賢しいところ >>134
鬼滅のゴミマンコなんて相手にならないっしょw >>792
いやいや、どう考えてもアニメのおかげだろ
漫画だけならよくあるジャンプの中堅 >>790
信者はってこういう基地外ばかりだからキモい
全員コロナで死ねばいいのに >>789
分かる
まんさんのくせに承認欲求に抗えてるのはスゴイw
ま、単純にゲロブスなだけかもしれんが😂 >>833
稼ぎ頭を支える奴をパートナーに選んだだけだろ
お前も稼ぐ女を探して専業主夫目指せよ >>839
相手の居ない非モテおばさんがどの目線で説教してんの?笑 40億もあったら介護施設に親が死ぬまで契約させてもお釣り来るだろ
単に書くのに飽きただけやろ
>>730
介護ならそれ以上は追求しにくいからな
実家での隠居生活の方便よw
ほんとゴミだよね~ 34542806543406=報3454280654340634】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と
まんさん人気の漫画だから速効で見切ったのが評価あがっていい
あんだけメディアでも騒いでたユーリとか誰も話題にしてないだろ?
>>715
結局女作者ってことか
細かいところはテキトー()w これだけ稼いでも
所得税で中抜きされて
相続税で中抜きされて
国は国民が頑張ってる中
鼻ほじでお金が入ってくるんだから楽なもんだな
>>707
ループ要素とか腐るほどこの世に存在するんですが? >>701
そりゃアニメになったら問答無用で海外にも広まるからね
うまるちゃんレベルでも一緒 一時はケロロこち亀ぐらいのポジションは超えそうだったおそ松さんが一瞬で消えたからな
こういうまんさん主導の漫画流行りは新手の電通案件な気がする
キャラすこってるツイートすれば女っぽく工作できるしね
子供にも人気出たつっても、子供はその時に流行ってるアニメなら大抵食いつくから論外
まあ一年後が楽しみ^
そもそも少年漫画に大の大人の女が群がってる構図がキモすぎる
無邪気な少年家族がイベントに行ったら、周りがキモ顔のブスマンさんだらけで謎の恐怖感を覚えたとか絶対にありそう
>>858
おいおい
メス餓鬼が見るアニメに群がってる豚どもに辛辣だな >>859
おっと図星のゲロブスまんさん来ましたw 親父が20巻だけ買ってきてよくわかんねえとか言ってる
大丈夫かな
>>821
なにそれ、男女逆なら批判されてるよね?
のだめの作者ゴミ過ぎるだろw
まあ、漫画自体つまんない残当か 40億
↓
20億税金で持っていかれる
↓
5億で家買う
↓
15億で死ぬまで遊んで暮らす
こんなところでも信者が持ち上げてる感じがキモすぎてな~
全てが受け付けない
こんなところでも信者が持ち上げてる感じがキモすぎてな~
全てが受け付けない
>>134
カードの売り上げとかアプリの成功とか未だにコラボカフェやったりグッズ出したりしてるし
海外でもファン多いから相当だろうな >>858
ありそうだなww
でも子供って勘がいいから、案外実は大人の雌ジャップに人気のキモ漫画って認識で広まってるかも
あれぐらいの年齢だとファンがキモい作品=でそれ好いてる奴もキモい、だからな 40億程度だと億ション買うぐらいだよな
金持ちになったら地下に超巨大シェルター都市を作りたいんだが
それもセントラルドグマみたいな感じで人工太陽を付けて地上と変わらない昼夜がある
草原があり、森があり、風が吹き抜ける
そこにパルテノン神殿のような巨大邸宅を作って住むんだよ
それって幾らあれば出来るんだろうな
稼いだ言うけどそれを持続できなきゃ2流だからな
こいつはまだガンツとかアイアムアヒーローの作者と同レベル
継続的に富を生み出してかつ露出し続けてこそ、一流
ま、作者本人の露出が少なすぎて単純に忘れられるパターンになりそうだが😂
>>1
AKB商法とアニメ会社ががんばっただけで原作者も集英社もウハウハ 売上云々とか関係なく、鬼滅おばさんがキモすぎるのが問題
>>860
>>861
おいおいレスをちゃんと見ろよ
俺が女かどうかの問題じゃなく
>>858がキモオタがよくまんさんに言われてる事と同じだろってこと >>774
PS4で来年
スマホはもうできてる
おにぎり取るやつ >>879
言われてることは正論だぞ
しかもお前ID変わってるし、自演してまで粘着とかキモ過ぎな
結局、いい歳して少年漫画読んでるようなおばさんはこういう基地外ばかり😂 ちょっと前の索引ページの作者コメントで合言葉を作っておけば偽物の知人が炙り出されて便利とか闇の深いコメントを載せてて草
>>16
一定額超えたらもういくら稼ごうがなんも思わなそう 連載終了して、今さらコンビニで変なコラボお菓子とかジュース売ってる(´・ω・`)
近所のスーパーで大量のコラボ菓子が不良在庫と化してるわ
食い物に関してはオタクもシビアだよな
鬼滅の刃の映画無限列車編、新作映画見に行きたいランキング堂々の一位
>>5
小室哲哉も嫁の介護を献身的にやってるんだよな
億万長者なのに素晴らしい 逆張りが多い嫌儲で持ち上げてる奴が多いってことは、そういうこと
売れてて”面白い”進撃やワンピは批判しまくるからなこいつら
>>5
こうやって女はすぐに逃げるからダメなんだよ >>553
週刊連載で推理漫画を100巻近くまで続けてるのがすごい >>900
思いっきり乗り遅れたから、おばさんがホルホルしてるだけでしょとか分けわかってない
文句ぶーたれてるのと
思いのほか話に深みがないわりに売れてるから、おれのほうがもっと面白いものを
考えらるのに!とかいういつもの虚言が相まっている これだけ早く辞めるなら同人界隈が賑やかに二次創作で続編作れるから良いんじゃね?
>>282
お前の理想の最終回なんか知るかよ、カスw >>906
まあ、素人が考える最終回はまず売れないからそれとは違う最終回になってよかったわw アニメ化ガチャSSR引いた作者の末路
一発売れて漫画家引退逃げ切り
>>225
グッズ売り上げとかアニメの放送や配信などの著作権使用料など諸々含めるともっとやろ >>428
で、他の漫画やアニメはそれで爆売れできましたか??w
いいよね君みたいにただ叩いてる気楽な人はw チェーンソーマン面白いよなー、俺が考えた悪魔だしてくれんかな、孫の悪魔といってプリンくれーが口癖なんだけど
こういうのステマする連中って必ず関係ないタイトルのスレ荒らしまくって
無理やりサジェスト汚染するからわかりやすいよな
景品表示法違反のクズ漫画が作中で正義を説いてるとか笑えねえわ
女と子供がハマるのわかるんだよな
登場人物の行動衝動が本能的だし直感的に人物が動いてるからな
行動に理屈が伴ってて感情だけに流されずバランスをとる男にはキングダムとかのほうが面白いと感じるはず
>>915
こうやって荒らしにくるお前がいい例だな 論理的に考えて8000万部を誰が買ってるのかというと、DL販売を除いて殆ど取次から本屋の倉庫に眠ってる
と思うけどね。そもそも1冊辺り400万部前後だろ?
日本人の1/4が電子含めて確実に1冊を買ってるとは思えないけど。。。
老人の人口が相当数いるから、もっと購入される期待値は下がるはず
欧米で人気とも聞いてないし、中国では販売されていない
>>918
は?w
アメリカではクランチロール最優秀だからもちろん人気だし、よゐこ有野がフランスにいったとき鬼滅グッズ買いにいったときもコミックだけじゃなくグッズめっちゃ売ってたけど?w >>5
九州は男尊女卑が酷くて女は介護させられるからな そもそもお前は欧米での鬼滅の刃について何を知ってんだって話だw
>>898ドラえもんサザエさん枠で何しても問題ない世界
やる気を出せばクレヨンしんちゃん枠になる >>919
それってテレビが仕組んだだけでしょ
お前が本当に、行って、見て、思った、ことなの? >>923
仕組んだってwwww
あのさ、だから知らないならもうここにレスすんな、一回もろもろ勉強してこい >>921
知らないからこそ、聞いていないと言っている
そもそも売上の内訳は? >>924
お前の知ってる情報の根拠は?
お前はどうしてそれを信用しようとしたんだ? 現実を受け入れられないようになっちゃおしまいだな
いや鬼滅が売れてない世界線から迷い込んできたのかもしれない
約20人のうち1人が全巻を持ってる計算だけど、体感的にそう感じないだろう
人間は金の有無で驚くほど態度を変えるからな
餌の時間の犬猫みたいに寄ってくる人もいれば
逆に近寄りがたいから去っていく人もいる
まあ売れた単行本のうちの結構な数が転売屋の押し入れという可能性はある
コロナでマスク転売とか叩かれまくって商売しづらくなってるけど
せどり自体は家でヒマな無職の副業として爆発的に増えているはずだし
主婦比率も高いのでまんさんのテリトリーでの取り扱いが激増しやすい
>>930
まともな友人とかだと距離の取り方が分からなくて離れがちになるよね
どうしても生活レベルが変わるし、付き合い続けることでトラブルも増える
世の中には、そういう成金からカネを引っ張って生きてる海千山千のプロフェッショナルが沢山いるからね
どこで聞き付けたのかという感じで次々現れて列を成すそうで
やれ事業だ寄付だ資産運用だと わかりやすく例えると本格的アーティストよりジャニーズや秋元康アイドルのほうがCD売れるのに似てる
まあ売れたもん勝ちの世の中だから何とも言えんわ
楽しむのに知識が不要
良くも悪くも底辺が楽しめる「大衆」娯楽
作品の質を求められるような文化としてのマンガではないな
ごり押しでテレビが仕組んだことにしたい人は何と戦ってるんだ
仕組んでこんなに売れるならほかの作品もいくらでもやるでしょ
神撃の巨人と同じ手法だと思うけど、
外の人達に利用されて、
漫画界の重鎮たちはどう思ってるんだろう
ただでさえ週刊連載キツイのにヒットすると描き下ろしだの更に仕事が増えるから
莫大な金を手にしても使う暇ないんだよな
連載終えたら前線離れる人ばかりなのも仕方ない
1巻初版帯付き6冊もってる
ブーム過ぎたら二束三文なのかな
BNFとかcisとかuoaとか、2ちゃんねるのネオニートトレーダーは全盛期年収100億(税引後)超えてたんで、クリエイターとかスポーツ選手ってしょぼいわ
カート・コバーンの生前最後のインタビューが深かった
リサイクルショップに何があるかとドキドキしながら回るのが幸せなんだよ
店の物を全部買うんじゃなくてね
もう隠居したんだからパワープッシュやめて
グッズ売らんでええやん
次の期待の新人とかに金とチャンスを回そうよ
読んだけど物凄い面白いわけではなかったな
やっぱ女性の感性で少年漫画の王道ってのが女に受けたのか
>>949
子供も読んでるのが不思議だよ、ジャンプとはいえ深夜帯のアニメなのに
炭治郎の羽織柄のマスクしてる子供とか見かける
ヒロアカのがウケそうなのに何で鬼滅なんだろうと思うよ
一過性のブームとはいえ今年の勢いなら1億部数行きそうだし異常だろ 介護とか理由つけて、つらい週間連載をさっさと辞めたかっただけ
>>951
読んでないけどたんじろうはとてもいい奴らしい
話もヒロアカのゴテゴテした世界観より分かりやすいところがすっと入りやすいんじゃないか ワニのせいで鬼滅もステマ優良誤認バレそうだから
磯位で畳んで売り逃げただけだな
>>951
だから一過性のブームならもうすでに昨年の紅白の時点で終わってるって
半年すぎてコラボ商品出ては売れ売れ、コミック売れ売れで今年も勢い収まってないんだけど
成功することが決まってる映画後にアニメ第2期が決まったら来年もこの状態だぞ 富樫もそれぐらい稼いだんだっけ
もう働く必要ないな
去年の暮れまでの発行部数が4000万で今年入って半年で更に4000万部追加だろ
後漫画三巻と映画とアニメ二期で最終1.5億部くらい行きそう
原価は紙とインクだから50円くらいだろ
ぼったくりにもほどがある
続編出しても売れるだろうし
現行のをリマスターとして描き直したり描きおろし追加で完全版や
文章のみで説明されてた幕間のストーリーでも描きおろしゃまだまだ売れるやろ
ここにきてバンダイが次々と鬼滅のグッズ大量に作っては売りだしてるな
>>951
ヒロアカはデクのウジウジした感じが好かんし全体的にキャラの性格が暗い、鬼滅はそんなに暗く感じないだよなあ >>9
散々稼いだだろうけど、鬼滅に記録を抜かれてそのままフェードアウトされたらずっとコンプレックスになるかもな
海外じゃドラゴンボールほど評価されないし、おしゃれなコンテンツにもならないのでバスターセルとかダサいステマかますからコンプレックスがかなりありそうだわ 200億あっても他業種にシフトするだけで安定して暮らせる以外で派手なことは出来ない。
せいぜい新幹線駅前のマンションオーナーになり、その1室で中流生活が出来て、好きな時に5000~2万程度の外食が出来るだけ。
クルマは新車の500万前後のを良いグレードで買って3年おきに乗り換えできる。
そんだけ。根本的なレベルは変わらん。防犯リスクだけが10万倍危険になる。最悪だ。