>>3
そもそも宗教ってメンタル安定させるためのものだからな 子どもの頃は感謝できたけど
大人になったら他人がいかにどうでもいい存在か思い知るからな
>>3
科学的裏付けがあれば、宗教ではなく科学やぞ。 仏教の慈悲の瞑想みたいなもんだろ科学的に研究結果出てる
実際にメールでありがとうございます、って書くと脳汁少し出てる気はする
俺が何であれ感情を向けることそのものを不快に感じる人が居てもおかしくないので、何も考えないように努めている
要するに、自分が折れればすべては丸く収まるみたいな事から来てるんだろ?
(ヽ´ん`)「・・・・ありがとうありがとうありがとう」
須藤元気もオーラの泉でありがとう連呼するって言ってたな
これはあるしモテるようになるからやれ
ケンモウ卿みたいな奴ですら小さいことにでもありがとう言うだけで世界が変わる
いや言い過ぎだけど社会生活で絶対プラスにはなる
感謝と謝罪は自分がするもんじゃない
したら負けだぞ
ありがとうって言えない奴多いよな
お前らありがとう愛してる
コミュ力も上がるんだよな
感謝すると扁桃体も落ち着くから
s0338270638030603公明党】CIAの秘密資料の中にホワイトハウスが”あの方”に送った文章見つかる [無断転載禁止]©2ch.net [594987489] (38レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: (ワッチョイWW 5bf8-cE+y) 2017/02/06(月)18:03 ID:2VrS5t/j0(1/2) AAS
そうかそうか
10: (ワッチョイW 2181-PvWj) 2017/02/06(月)18:04 ID:zpjvF3zb0(1) AAS
これはいけない
11: (ワッチョイW 9322-aHvj) 2017/02/06(月)18:04 ID:OHRNDV1W0(1) AAS
クックックッー
12(1): (ワッチョイ 01a0-pnkj) 2017/02/06(月)18:04 ID:9GJlG3rj0(2/2) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
Twitterリンク:echonewsjp
ホワイトハウスから駐日本大使館へ転送された池田大作氏関係文書が見つかる。宛名はホッジソン大使(1974~)
外部リンク[pdf]:www.cia.gov …
字がかすれており、また転送された文書なので判読が難しいがPRESIDENT(米大統領?)から池田大作氏へ返答文があったよう
ドラクエでいつもやってるわ
よろしくね!ありがとうございます!おつかれさま!って
ありがとう ありがとう らららんらん ら ら ら~ん
ありがとうトレーニングはお礼を言う事で脳が「人に親切にされた」って錯覚するのを利用してるから人に親切にされた経験が少ない奴ほど効果が出る
男なら若い女に言うイメージを持つのが良い
とにかくありがとうといえっていう自己啓発セミナーあったよなw
今でもたまに自己啓発セミナー的発言で人集めてる怪しいユーチューバいるしな
古今とうザイ問わず一定数何かに依存せざるを得ないバカ居るから、ほんとぼろい商売だわ
「ありがとう」って便利な言葉だよね。
高校くらいの時に知るまで、自分が褒められたりしたときに
どういうリアクションとればいいのかガチで分からなかった。
挙句、女子に無視されたって言われた。
お前らマジでありがとうって言え
心こめなくていいからとにかく言え
運が良くなるぞ
はい
>>14
松下幸之助は勲一等瑞宝章式に際して「技術者の正装とはこれだ」と、真っ白なツナギで出席しようとしたという 感謝感謝言ってるラッパーは脳内麻薬に加えてガチ麻薬で昇天しちまうな
関係ないけど祈ったり感謝するときに合掌するのって世界共通なの?
>>12
感謝するからキマってるのか
キマってるから感謝するのか 感謝理論の時代来たか……っ!
>>3
そもそも宗教って脳内麻薬出すために出来たものだから
宗教やると幸福度爆上がりする エチゾラム飲めば簡単に脳内何たらで気持ちよくなるわ
ありがとうございますって返すことは多いけど適当な返事として使ってるから本当に感謝してないな多分
ワシのことを鴨にしたキャバ嬢に感謝
できる訳ねえ、、、一発もやらせないなら金返せやボケか
>>83
なんとなく言ってる「すいません」を適当にありがとうございますに置き換えるだけで社畜生活が驚くほど円滑になる
わりとオススメ >>63
ワタミを知ってからというもの、どうしても感謝を「トレーニングする」
というような話しに素直に頷けない自分が、、、
ありがとうと霞だけを食って生きていける仙人ならいいんですが。 俺ね
安部は大嫌いだけどアベノマスクが届いたときうっかり感謝しちゃったんですよ
ベトナムだかどこかで作ってくれた人達にね
お前らの失われた毛根に感謝しかない
俺生きてていいんだって思える
安倍ちゃん給付金の10万円ありがとう
リポ払いの返済にあてられました
やっぱムカつく~
>>86
普段からそういう感じで使ってて実際に感謝はしてないなって悲しい気分になった これ言いすぎると1回あたりの効果が逓減してくうえに感謝の禁断症状が出てくるんだよね
人への言葉では効かなくなってもっと強い作用の出る神仏とか薬に頼る人が出てきてしまう
まあ程度問題だけど例えば「英霊に感謝!」などは非常に危ないと考えられている
>>96
神佛に感謝したいけど
利益を與へてくれないのに感謝出來ひん 社会人は感謝しても本音は金儲けしか考えてないからな 他人に譲ったら情弱のカモでしか無い
お前らありがとう
そのままうだうだ低空飛行しててくれ
俺の精神が安定する
お前らみたいなゴミよりマシってな
>>4
よくわないわ。本当に感謝されるべきことならいいけど、粗製乱造された感謝されてもイラつくし
場合によっては「やらなくて良いことをやりやがって」と捉えられる 実際他人がありがとうとか言ってきても思ってないくせにってバレるからな ホント外面だけ整えやがって本音言えばいいのにどいつもコイツも
ははw
ケンモメンに一番足りないところやなww
社会や政権にを忌み嫌うのではなく、生まれてきたことに感謝しなさいと言うw
最近ありがとうございましたって言えなくなった
ほんとに感謝してる時は言えるんだけど社交辞令は無理
すみませんとか失礼しますとかでごまかしてるけど不便
ビジネスメールで毎日10通くらいは感謝書いてる
辞書登録もした
>>111
お前は正直者になったのだ。
自分の心に嘘がつけなくなっただではないかそれは。 >>111
思って無い事でないよな俺も面倒くせえからあすいませんすいませんねって言ってる >>95
言われたほうがどう受け取るかじゃね
それで人間関係が円滑に進むなら結果オーライ やってみようかな
もうどうしようもない所まできてる
>>88
あいつら仲間内でドラッグ決めて 親に感謝 地元に感謝 彼女に感謝 友達に感謝だもんな
そりゃ人生楽しいわな レジでありがとうとかいうのは意識的感謝だよな
ぶっちゃけそれほどありがたいとは思ってない
実際そうだよ。いいことしたり、感謝すれば気持ちよくなる
逆に怒るとイライラするし、ますます怒りっぽくなる悪循環
すみませんは止めてありがとうって言うようにした
気持ちいい
>>126
言ってる方も言われた方も、その方が気持ちいいんだから得しかないな ありがとうを言うとありがとうと言えてる自分に満足感とか達成感を感じる
電気代払うの嫌だな→こんなに快適に暮らさせてくれてありがとう!
みたいなマインドセットのことよな。悪いことではないがこれやってると悪いやつにカモにされやすい
俺は食事の度に🌍�Aース🌍�ノ感謝してる
🌍�ヘ凄い